JP2023008181A - Service providing device, terminal, service providing method and program - Google Patents

Service providing device, terminal, service providing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023008181A
JP2023008181A JP2021111533A JP2021111533A JP2023008181A JP 2023008181 A JP2023008181 A JP 2023008181A JP 2021111533 A JP2021111533 A JP 2021111533A JP 2021111533 A JP2021111533 A JP 2021111533A JP 2023008181 A JP2023008181 A JP 2023008181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
store
service providing
user
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021111533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ちあき 牧野
Chiaki Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021111533A priority Critical patent/JP2023008181A/en
Publication of JP2023008181A publication Critical patent/JP2023008181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a service which facilitates share of a container in which an object to be sold is put among a plurality of users.SOLUTION: An information setting part 110 of a service providing device 100 receives a user identifier of a use right purchaser who has purchased a use right of a container, and a container identification number of the container delivered to the use right purchaser from a user terminal or a shop terminal, then sets a user identifier and a container identification number to a user database 143. When an object to be sold stored in a container different from an empty container is purchased, with a condition in which the container is replaced with the empty container brought by the use right purchaser, in any shop out of a plurality of shops, a history setting part 120, receives a purchase history of the object to be sold including a container identification number of the container different from the empty container, from the user terminal or shop terminal. The history setting part 120 sets the purchase history of the object to be sold, to the user database 143.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、サービス提供装置、端末装置、サービス提供方法、および、サービス提供プログラムに関する。 The present disclosure relates to a service providing device, a terminal device, a service providing method, and a service providing program.

近年、感染症の影響により、人々が店舗において飲食物をテイクアウトする機会が急増しており、プラスチック容器ごみの増加が環境問題となっている。
また、飲食店といった店舗においてはテイクアウト販路を定着させることが、店舗存続のためにも必要となっている。
このように、プラスチック容器ごみの削減とテイクアウト販路の定着とを両立させることが急務である。
In recent years, due to the influence of infectious diseases, opportunities for people to take out food and drinks at stores have increased rapidly, and the increase in garbage in plastic containers has become an environmental problem.
In addition, it is necessary for stores such as restaurants to establish a take-out sales channel for the survival of the store.
In this way, it is an urgent task to achieve both the reduction of plastic container waste and the establishment of take-out sales channels.

特許文献1には、商品の流通に用いる再利用可能な通い容器を、貸出者からセンターに保管委託し、センターから商品の生産者に通い容器の貸出をし、生産者がセンターに商品を販売する際に通い容器をセンターに返却するレンタルシステムが開示されている。 In Patent Document 1, a lender entrusts storage of a reusable returnable container used for product distribution to a center, the center lends the returnable container to a product producer, and the producer sells the product to the center. A rental system is disclosed in which returnable containers are returned to the center when they are used.

特開2005-135155号公報JP-A-2005-135155

特許文献1に開示されたレンタルシステムでは、生産者が通い容器をセンターに返却するという負担を解消することはできない。
マイボトルあるいはマイタッパーといった容器を客に持参してもらい、持参した容器に飲食物を入れて販売するといった方式を試している自治体あるいは店舗がある。しかし、マイボトルあるいはマイタッパーを利用する方式では、客の所有するマイボトルあるいはマイタッパーに飲食物を入れる必要があるため、客は常に清潔な状態を保ちつつマイボトルあるいはマイタッパーを持ち歩く必要がある。また、店舗において飲食物を容器に入れる際の待ち時間も必要になる。よって、マイボトルあるいはマイタッパーを利用する方式はなかなか定着しない。
また、店舗が容器を購入し、店舗が客である利用者に容器をシェアするという取り組みも試されている。しかし、この取り組みでは、店舗に容器代を負担させることになり、また、利用者による容器の返却の負担を解消することができず、定着が難しい。
The rental system disclosed in Patent Literature 1 cannot relieve the producer of the burden of returning returnable containers to the center.
Some local governments or stores are experimenting with a system where customers bring their own containers, such as My Bottles or My Tupperware, and sell food and drinks in the containers they bring. However, in the method of using my bottle or my Tupperware, it is necessary to put food and drink in the customer's My Bottle or My Tupperware, so the customer must always keep their own bottle or Tupperware in a clean state and carry it around. be. In addition, waiting time is required when putting food and drink into containers at the store. Therefore, the method of using my bottle or my Tupper does not take root easily.
Another initiative is being tested where stores purchase containers and share them with their customers. However, in this approach, the store will have to bear the cost of the container, and the burden of returning the container by the user cannot be eliminated, so it is difficult to take root.

本開示では、販売物を入れる容器を複数の利用者の間でシェアしやすいサービスを提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide a service that makes it easy for a plurality of users to share a container for selling goods.

本開示に係るサービス提供装置は、複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、前記複数の利用者の間でシェアするサービスを提供するサービス提供装置であって、前記複数の利用者の各利用者が利用する利用者端末装置と前記複数の店舗の各店舗が利用する店舗端末装置との少なくともいずれかの端末装置と通信するサービス提供装置において、
前記複数の利用者のいずれかの利用者により容器の利用権が購入されると、前記利用権を購入した利用者を利用権購入者として識別する利用者識別子と、前記利用権購入者に渡された容器を識別する容器識別番号とを前記端末装置から受信し、前記利用者識別子と前記容器識別番号とを利用者データベースに設定する情報設定部と、
前記複数の店舗のいずれかの店舗において、前記利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、前記利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、前記別の容器の容器識別番号を含む前記販売物の購入履歴を前記端末装置から受信し、受信した前記販売物の購入履歴を前記利用者データベースに設定する履歴設定部とを備える。
A service providing apparatus according to the present disclosure provides a service of sharing a container containing a product sold to each user of a plurality of users by each store of a plurality of stores among the plurality of users. A service providing device that communicates with at least one of a user terminal device used by each user of the plurality of users and a store terminal device used by each store of the plurality of stores. in
When one of the plurality of users purchases the right to use the container, a user identifier that identifies the user who purchased the right to use as a right to use purchaser, and a user identifier to be delivered to the right to use purchaser. an information setting unit that receives from the terminal device a container identification number that identifies the container that has been received, and that sets the user identifier and the container identification number in a user database;
At any one of the plurality of stores, put it in a container different from the empty container brought by the license purchaser on the condition that it is replaced with the empty container brought by the license purchaser. When the purchased product is purchased, the purchase history of the product including the container identification number of the other container is received from the terminal device, and the received purchase history of the product is set in the user database. and a history setting unit.

本開示に係るサービス提供装置によれば、店舗側の負担と利用者側の負担とを低減するサービスを提供することができ、ごみの削減といった環境問題にも貢献することができるという効果を奏する。 According to the service providing device according to the present disclosure, it is possible to provide a service that reduces the burden on the store side and the burden on the user side, and it is possible to contribute to environmental problems such as waste reduction. .

実施の形態1に係るサービス提供システムの全体構成例を示す図。1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a service providing system according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係るサービス提供装置の構成例を示す図。1 is a diagram showing a configuration example of a service providing apparatus according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る利用者端末装置の構成例を示す図。2 is a diagram showing a configuration example of a user terminal device according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る店舗端末装置の構成例を示す図。1 is a diagram showing a configuration example of a store terminal device according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る店舗および利用者が容器シェアサービスに初めて登録する際のサービス提供システムの動作を示すシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the service providing system when the store and the user according to Embodiment 1 register for the container sharing service for the first time; 実施の形態1に係る店舗データベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the store database which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る容器データベースの構成例を示す図。4 is a diagram showing a configuration example of a container database according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る利用者データベースの構成例を示す図。4 is a diagram showing a configuration example of a user database according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る利用権購入者が容器シェアサービスを2回目以降に利用する際のサービス提供システムの動作を示すシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the service providing system when the usage right purchaser according to Embodiment 1 uses the container sharing service for the second time or later; 実施の形態1に係る利用権購入者に各種情報を提供する際のサービス提供システムの動作を示すシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the service providing system when providing various types of information to the license purchaser according to the first embodiment; 実施の形態1に係るサービス提供システムによる容器シェアサービスの利用例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a usage example of the container sharing service by the service providing system according to Embodiment 1;

以下、本実施の形態について、図を用いて説明する。各図中、同一または相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一または相当する部分については、説明を適宜省略または簡略化する。また、以下の図では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、実施の形態の説明において、上、下、左、右、前、後、表、裏といった向きあるいは位置が示されている場合がある。これらの表記は、説明の便宜上の記載であり、装置、器具、あるいは部品等の配置、方向および向きを限定するものではない。 The present embodiment will be described below with reference to the drawings. In each figure, the same reference numerals are given to the same or corresponding parts. In the description of the embodiments, the description of the same or corresponding parts will be omitted or simplified as appropriate. Also, in the following drawings, the size relationship of each component may differ from the actual size. Also, in the description of the embodiments, directions or positions such as up, down, left, right, front, back, front, and back may be indicated. These notations are for the convenience of explanation, and do not limit the arrangement, direction, and orientation of devices, instruments, parts, and the like.

実施の形態1.
***構成の説明***
図1は、本実施の形態に係るサービス提供システム500の全体構成例を示す図である。
サービス提供システム500は、サービス提供装置100と利用者端末装置200と店舗端末装置300を備える。サービス提供装置100と利用者端末装置200と店舗端末装置300とは、互いにネットワーク400を介して通信可能である。
Embodiment 1.
*** Configuration description ***
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a service providing system 500 according to this embodiment.
The service providing system 500 includes a service providing device 100 , a user terminal device 200 and a shop terminal device 300 . The service providing device 100 , the user terminal device 200 and the store terminal device 300 can communicate with each other via the network 400 .

サービス提供装置100は、複数の利用者の間で、店舗30において利用者20に販売される販売物60を入れる容器50をシェアするサービスを提供するための装置である。店舗30が販売する販売物60を入れる容器50を複数の利用者の間でシェアするサービスを容器シェアサービスともいう。
サービス提供装置100は、容器シェアサービスを提供するサービス提供会社10により利用されるコンピュータである。
The service providing device 100 is a device for providing a service of sharing a container 50 containing a product 60 to be sold to a user 20 at a store 30 among a plurality of users. A service in which a plurality of users share a container 50 containing a product 60 sold by a store 30 is also called a container sharing service.
The service providing device 100 is a computer used by the service providing company 10 that provides the container sharing service.

店舗30は、例えば、食品を調理して販売する飲食店、調理済みの食品を販売するコンビニエンスストア、あるいは弁当店といった店である。この場合、販売物を、料理、飲食物、食品、あるいは、調理食品等と読み替えてもよい。また、容器50は、シェア容器、シェア専用容器、弁当箱、あるいは、シェアボックス等と読み替えてもよい。
あるいは、店舗30は、食品以外の物を販売する店であってもよい。例えば、店舗30が、販売物として、本、雑貨、衣料品、薬あるいはその他の物品を容器50に入れて販売する店であってもよい。
The store 30 is, for example, a restaurant that sells cooked food, a convenience store that sells cooked food, or a lunch box store. In this case, the product for sale may be read as cooking, food and drink, food, cooked food, or the like. Also, the container 50 may be read as a share container, a share exclusive container, a lunch box, a share box, or the like.
Alternatively, store 30 may be a store that sells items other than food. For example, the store 30 may be a store that sells books, miscellaneous goods, clothing, medicine, or other articles in containers 50 as sales items.

利用者端末装置200は、容器シェアサービスを受ける利用者20により利用されるコンピュータである。具体的には、利用者端末装置200は、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、あるいは、携帯型情報端末装置といったコンピュータである。 The user terminal device 200 is a computer used by the user 20 who receives the container sharing service. Specifically, the user terminal device 200 is a computer such as a smart phone, tablet, personal computer, or portable information terminal device.

店舗端末装置300は、容器シェアサービスを受ける店舗30により利用されるコンピュータである。具体的には、店舗端末装置300は、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、あるいは、携帯型情報端末といったコンピュータである。 The store terminal device 300 is a computer used by the store 30 that receives the container sharing service. Specifically, the store terminal device 300 is a computer such as a smart phone, tablet, personal computer, or portable information terminal.

サービス提供システム500において、容器シェアサービスは、サービス提供システム500に加盟店登録した店舗30と、容器の利用権52を購入した利用者20である利用権購入者21に対して提供される。 In the service providing system 500 , the container sharing service is provided to the store 30 registered as a member store in the service providing system 500 and the usage right purchaser 21 who is the user 20 who purchased the usage right 52 of the container.

サービス提供システム500が提供する容器シェアサービスを実現する際の、サービス提供装置100と利用者端末装置200と店舗端末装置300との各装置の機能および動作については、後で詳しく説明する。なお、サービス提供装置100と利用者端末装置200と店舗端末装置300との各装置をサービス提供システム500の各装置と呼ぶ場合がある。また、利用者端末装置200と店舗端末装置300とを単に端末装置と呼ぶ場合がある。 Functions and operations of the service providing device 100, the user terminal device 200, and the store terminal device 300 when implementing the container sharing service provided by the service providing system 500 will be described later in detail. The service providing device 100, the user terminal device 200, and the shop terminal device 300 are sometimes called the devices of the service providing system 500. FIG. Also, the user terminal device 200 and the store terminal device 300 may be simply referred to as terminal devices.

次に、サービス提供システム500の各装置の構成について説明する。 Next, the configuration of each device of service providing system 500 will be described.

図2は、本実施の形態に係るサービス提供装置100の構成例を示す図である。
サービス提供装置100は、コンピュータである。サービス提供装置100は、プロセッサ910を備えるとともに、メモリ921、補助記憶装置922、入力インタフェース930、出力インタフェース940、および通信装置950といった他のハードウェアを備える。プロセッサ910は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the service providing apparatus 100 according to this embodiment.
The service providing device 100 is a computer. The service providing device 100 includes a processor 910 and other hardware such as a memory 921 , an auxiliary storage device 922 , an input interface 930 , an output interface 940 and a communication device 950 . The processor 910 is connected to other hardware via signal lines and controls these other hardware.

サービス提供装置100は、機能要素として、情報設定部110と履歴設定部120と通知部130と記憶部140を備える。記憶部140には、店舗データベース141と容器データベース142と利用者データベース143が記憶される。 The service providing apparatus 100 includes an information setting unit 110, a history setting unit 120, a notification unit 130, and a storage unit 140 as functional elements. Store database 141 , container database 142 , and user database 143 are stored in storage unit 140 .

情報設定部110と履歴設定部120と通知部130の機能は、ソフトウェアにより実現される。記憶部140は、メモリ921に備えられる。なお、記憶部140は、補助記憶装置922に備えられていてもよい。 Functions of the information setting unit 110, the history setting unit 120, and the notification unit 130 are implemented by software. Storage unit 140 is provided in memory 921 . Note that the storage unit 140 may be provided in the auxiliary storage device 922 .

プロセッサ910は、サービス提供プログラムを実行する装置である。サービス提供プログラムは、情報設定部110と履歴設定部120と通知部130の機能を実現するプログラムである。
プロセッサ910は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)である。プロセッサ910の具体例は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)である。
Processor 910 is a device that executes a service providing program. The service providing program is a program that implements the functions of the information setting unit 110 , the history setting unit 120 and the notification unit 130 .
The processor 910 is an IC (Integrated Circuit) that performs arithmetic processing. Specific examples of the processor 910 are a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), and a GPU (Graphics Processing Unit).

メモリ921は、データを一時的に記憶する記憶装置である。メモリ921の具体例は、SRAM(Static Random Access Memory)、あるいはDRAM(Dynamic Random Access Memory)である。
補助記憶装置922は、データを保管する記憶装置である。補助記憶装置922の具体例は、HDDである。また、補助記憶装置922は、SD(登録商標)メモリカード、CF、NANDフラッシュ、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVDといった可搬の記憶媒体であってもよい。なお、HDDは、Hard Disk Driveの略語である。SD(登録商標)は、Secure Digitalの略語である。CFは、CompactFlash(登録商標)の略語である。DVDは、Digital Versatile Diskの略語である。
The memory 921 is a storage device that temporarily stores data. A specific example of the memory 921 is SRAM (Static Random Access Memory) or DRAM (Dynamic Random Access Memory).
Auxiliary storage device 922 is a storage device that stores data. A specific example of the auxiliary storage device 922 is an HDD. The auxiliary storage device 922 may be a portable storage medium such as an SD (registered trademark) memory card, CF, NAND flash, flexible disk, optical disk, compact disk, Blu-ray (registered trademark) disk, or DVD. Note that HDD is an abbreviation for Hard Disk Drive. SD® is an abbreviation for Secure Digital. CF is an abbreviation for CompactFlash®. DVD is an abbreviation for Digital Versatile Disk.

入力インタフェース930は、マウス、キーボード、あるいはタッチパネルといった入力装置と接続されるポートである。入力インタフェース930は、具体的には、USB(Universal Serial Bus)端子である。なお、入力インタフェース930は、LAN(Local Area Network)と接続されるポートであってもよい。Bluetooth(登録商標)といった無線機器による入力インタフェース接続も含まれる。 The input interface 930 is a port connected to an input device such as a mouse, keyboard, or touch panel. The input interface 930 is specifically a USB (Universal Serial Bus) terminal. The input interface 930 may be a port connected to a LAN (Local Area Network). An input interface connection by a wireless device such as Bluetooth (registered trademark) is also included.

出力インタフェース940は、ディスプレイといった表示機器941のケーブルが接続されるポートである。出力インタフェース940は、具体的には、USB端子またはHDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)端子である。ディスプレイは、具体的には、LCD(Liquid Crystal Display)である。 The output interface 940 is a port to which a cable of a display device 941 such as a display is connected. The output interface 940 is specifically a USB terminal or an HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface) terminal. The display is specifically an LCD (Liquid Crystal Display).

通信装置950は、レシーバとトランスミッタを有する。通信装置950は、LAN、インターネット、あるいは電話回線といった通信網に接続している。通信装置950は、具体的には、通信チップまたはNIC(Network Interface Card)である。 Communication device 950 has a receiver and a transmitter. A communication device 950 is connected to a communication network such as a LAN, the Internet, or a telephone line. The communication device 950 is specifically a communication chip or a NIC (Network Interface Card).

サービス提供プログラムは、サービス提供装置100において実行される。サービス提供プログラムは、プロセッサ910に読み込まれ、プロセッサ910によって実行される。メモリ921には、サービス提供プログラムだけでなく、OS(Operating System)も記憶されている。プロセッサ910は、OSを実行しながら、サービス提供プログラムを実行する。サービス提供プログラムおよびOSは、補助記憶装置922に記憶されていてもよい。補助記憶装置922に記憶されているサービス提供プログラムおよびOSは、メモリ921にロードされ、プロセッサ910によって実行される。なお、サービス提供プログラムの一部または全部がOSに組み込まれていてもよい。 A service providing program is executed in the service providing apparatus 100 . The service providing program is loaded into processor 910 and executed by processor 910 . The memory 921 stores not only the service providing program but also an OS (Operating System). The processor 910 executes the service providing program while executing the OS. The service providing program and OS may be stored in the auxiliary storage device 922 . The service providing program and OS stored in the auxiliary storage device 922 are loaded into the memory 921 and executed by the processor 910 . Part or all of the service providing program may be incorporated into the OS.

サービス提供プログラムにより利用、処理または出力されるデータ、情報、信号値および変数値は、メモリ921、補助記憶装置922、または、プロセッサ910内のレジスタあるいはキャッシュメモリに記憶される。 Data, information, signal values and variable values that are used, processed or output by the service providing program are stored in memory 921, auxiliary storage device 922, registers within processor 910, or cache memory.

情報設定部110と履歴設定部120と通知部130の各部の「部」を「回路」、「工程」、「手順」、「処理」、あるいは「サーキットリー」に読み替えてもよい。サービス提供プログラムは、情報設定処理と履歴設定処理と通知処理を、コンピュータに実行させる。情報設定処理と履歴設定処理と通知処理の「処理」を「プログラム」、「プログラムプロダクト」、または「プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体」に読み替えてもよい。
サービス提供プログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体に格納されて提供されてもよい。また、サービス提供プログラムは、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。また、サービス提供プログラムは、ダウンロード可能なアプリケーションとして提供されてもよい。
The information setting unit 110, the history setting unit 120, and the notification unit 130 may be read as "circuit", "process", "procedure", "processing", or "circuitry". The service providing program causes the computer to execute information setting processing, history setting processing, and notification processing. The "processing" of the information setting process, the history setting process, and the notification process may be read as "program", "program product", or "computer-readable recording medium recording the program".
The service providing program may be provided by being stored in a computer-readable recording medium. Also, the service providing program may be provided as a program product. Also, the service providing program may be provided as a downloadable application.

図3は、本実施の形態に係る利用者端末装置200の構成例を示す図である。
図4は、本実施の形態に係る店舗端末装置300の構成例を示す図である。
利用者端末装置200は、機能要素として、初期情報送信部210と購入履歴送信部220と要求部230と表示部240と記憶部250を備える。初期情報送信部210と購入履歴送信部220と要求部230と表示部240の機能は、ソフトウェアにより実現される。記憶部250は、メモリ921、あるいは、補助記憶装置922に備えられる。
また、店舗端末装置300は、機能要素として、販売管理部310と店舗送信部320と記憶部330を備える。販売管理部310と店舗送信部320の機能は、ソフトウェアにより実現される。記憶部330は、メモリ921、あるいは、補助記憶装置922に備えられる。
利用者端末装置200および店舗端末装置300の各々のハードウェアの構成および機能は、サービス提供装置100と同様である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the user terminal device 200 according to this embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the store terminal device 300 according to this embodiment.
The user terminal device 200 includes an initial information transmission section 210, a purchase history transmission section 220, a request section 230, a display section 240, and a storage section 250 as functional elements. The functions of initial information transmission unit 210, purchase history transmission unit 220, request unit 230, and display unit 240 are implemented by software. The storage unit 250 is provided in the memory 921 or the auxiliary storage device 922 .
The store terminal device 300 also includes a sales management unit 310, a store transmission unit 320, and a storage unit 330 as functional elements. The functions of the sales management unit 310 and the store transmission unit 320 are implemented by software. The storage unit 330 is provided in the memory 921 or the auxiliary storage device 922 .
The hardware configurations and functions of the user terminal device 200 and the store terminal device 300 are similar to those of the service providing device 100 .

***動作の説明***
次に、図5から図10を用いて、本実施の形態に係るサービス提供システム500の各装置の動作について説明する。サービス提供システム500の各装置の動作手順は、サービス提供処理あるいはサービス提供方法に相当する。また、サービス提供システム500の各装置の動作を実現するプログラムは、サービス提供プログラムに相当する。
***Description of operation***
Next, the operation of each device of service providing system 500 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 10. FIG. The operation procedure of each device of service providing system 500 corresponds to service providing processing or a service providing method. A program that implements the operation of each device of the service providing system 500 corresponds to a service providing program.

上述したように、サービス提供装置100は、複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、複数の利用者の間でシェアする容器シェアサービスを提供する。サービス提供装置100は、サービス提供会社10により利用される。
また、利用者端末装置200は、複数の利用者の各利用者により利用される。
また、店舗端末装置300は、複数の店舗の各店舗により利用される。
As described above, the service providing apparatus 100 provides a container-sharing service in which a plurality of users share a container containing a product sold to each of a plurality of users by each store of a plurality of stores. offer. The service providing device 100 is used by the service providing company 10 .
Also, the user terminal device 200 is used by each of a plurality of users.
Also, the store terminal device 300 is used by each store of a plurality of stores.

図5は、本実施の形態に係る店舗30および利用者20が容器シェアサービスに初めて登録する際のサービス提供システム500の動作を示すシーケンス図である。 FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of service providing system 500 when store 30 and user 20 according to the present embodiment register for the container sharing service for the first time.

<加盟店登録処理>
ステップS11からステップS14では、店舗30がサービス提供システム500に加盟店登録する際におけるサービス提供システム500の各装置の動作を示す。
店舗端末装置300には、サービス提供会社10が店舗向けに提供するアプリケーションがダウンロードされる。店舗端末装置300は、ダウンロードされた店舗向けのアプリケーションを用いて、店舗端末装置300の機能を実現する。あるいは、店舗端末装置300は、WEBベースで提供される店舗向けのアプリケーションを用いて、店舗端末装置300の機能を実現してもよい。
<Merchant registration process>
Steps S11 to S14 show the operation of each device of the service providing system 500 when the store 30 registers as a member store in the service providing system 500. FIG.
An application provided by the service provider company 10 for the store is downloaded to the store terminal device 300 . The store terminal device 300 implements the functions of the store terminal device 300 using the downloaded application for the store. Alternatively, the store terminal device 300 may implement the functions of the store terminal device 300 using a web-based application for stores.

ステップS11において、店舗端末装置300の店舗送信部320は、サービス提供装置100に対して、容器シェアサービスに加盟店として登録することを要求する加盟店登録要求を送信する。
店舗送信部320は、店名、住所、連絡先、および、店舗の特徴といった情報を加盟店登録要求に含めてサービス提供装置100に送信する。
具体的には、店舗送信部320は、店舗30の管理者から店名、住所、連絡先、および、店舗の特徴といった情報の入力を受け付け、加盟店登録要求に含めてサービス提供装置100に送信する。
In step S<b>11 , the store transmission unit 320 of the store terminal device 300 transmits to the service providing device 100 a member store registration request requesting registration as a member store for the container sharing service.
The store transmission unit 320 transmits information such as the store name, address, contact information, and store characteristics to the member store registration request to the service providing apparatus 100 .
Specifically, the store transmission unit 320 accepts input of information such as store name, address, contact information, and store features from the manager of the store 30, and transmits the information to the service providing apparatus 100 in the member store registration request. .

ステップS12において、サービス提供装置100の情報設定部110は、店舗端末装置300から加盟店登録要求を受信し、加盟店登録要求に基づいて店舗30に関する情報を店舗データベース141に設定する。 In step S12, the information setting unit 110 of the service providing device 100 receives the member store registration request from the store terminal device 300, and sets information on the store 30 in the store database 141 based on the member store registration request.

図6は、本実施の形態に係る店舗データベース141の構成例を示す図である。
店舗データベース141には、店舗30を識別する店舗識別子411、店名412、住所および連絡先413、ならびに、店舗の特徴414といった情報が設定される。店舗の特徴414には、店舗が販売する販売物の特徴、あるいは、店舗がアピールしたいキャンペーンといった情報が含まれる。例えば、レストランであれば、料理のジャンル、おすすめの料理、あるいは、価格帯といった情報が、店舗の特徴414に設定される。
また、後述するが、店舗データベース141には、加盟店登録の際に店舗30に対して販売された容器の販売個数415が設定される。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the store database 141 according to this embodiment.
In the store database 141, information such as a store identifier 411 for identifying the store 30, a store name 412, an address and contact information 413, and store characteristics 414 is set. The store characteristics 414 include information such as the characteristics of products sold by the store or campaigns that the store wants to promote. For example, in the case of a restaurant, information such as the genre of food, recommended food, or price range is set as the store characteristics 414 .
Also, as will be described later, the store database 141 is set with the sales quantity 415 of containers sold to the store 30 at the time of member store registration.

図7は、本実施の形態に係る容器データベース142の構成例を示す図である。
サービス提供会社10は、容器製造業者に容器50の製造を発注し、製造された容器50を複数保管している。容器50には、QRコード(登録商標)またはバーコードといった2次元コード、あるいは、ICチップが付与される。容器50に付与された2次元コード、あるいは、ICチップには、容器50を識別する容器識別番号51が含まれる。容器識別番号51は、サービス提供システム500の各装置が備える読み取り装置で読み取れる形式により、容器50に付与されていればよい。
本実施の形態では、容器50に容器識別番号51を含むQRコード(登録商標)が付与されているものとする。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the container database 142 according to this embodiment.
The service provider company 10 places an order to manufacture containers 50 from a container manufacturer, and stores a plurality of manufactured containers 50 . A two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) or bar code, or an IC chip is attached to the container 50 . The two-dimensional code assigned to the container 50 or the IC chip includes a container identification number 51 that identifies the container 50 . The container identification number 51 may be assigned to the container 50 in a format that can be read by a reader provided in each device of the service providing system 500 .
In this embodiment, the container 50 is provided with a QR code (registered trademark) including a container identification number 51 .

サービス提供装置100は、サービス提供会社10により保管された容器50の容器識別番号の一覧が設定された容器データベース142を備える。
なお、本実施の形態では、番号で容器を識別しているが、容器を識別できる識別子であれば番号でなくてもよい。
The service providing apparatus 100 includes a container database 142 in which a list of container identification numbers of containers 50 stored by the service providing company 10 is set.
In this embodiment, the container is identified by the number, but any identifier that can identify the container may be used instead of the number.

図7に示すように、容器データベース142には、容器識別番号421、および、容器が保管された店舗の履歴422が設定されている。店舗の履歴422には、容器50が店舗に所属した日にち221、店舗を識別する店舗識別子222、および、保管情報223が設定される。 As shown in FIG. 7, the container database 142 is set with a container identification number 421 and a store history 422 where the container has been stored. In the store history 422, a date 221 when the container 50 belongs to the store, a store identifier 222 for identifying the store, and storage information 223 are set.

保管情報223は、容器50が店舗30と利用権購入者21とのいずれに保管されているかを表す情報である。図7では、容器が店舗30に保管されている場合は、保管情報223に1が設定され、容器が利用権購入者21に保管されている場合は、保管情報223に0が設定される。保管情報223は、容器50が店舗30と利用権購入者21とのいずれに保管されているかを表す情報であれば、どのような形式の情報でも構わない。 The storage information 223 is information indicating whether the container 50 is stored at the store 30 or at the usage right purchaser 21 . In FIG. 7, the storage information 223 is set to 1 when the container is stored at the store 30, and 0 is set to the storage information 223 when the container is stored by the usage right purchaser 21. FIG. The storage information 223 may be information in any format as long as it indicates whether the container 50 is stored by the store 30 or by the license purchaser 21 .

図7において、容器識別番号「1001」の容器の最新の店舗の履歴は、日にち「2021/01/20」、店舗識別子「TT0003」、保管情報「0」である。この最新の履歴により、容器識別番号「1001」の容器は、「2021/01/20」に店舗「TT0003」で販売物が販売された際に、その販売物が入れられて利用権購入者21に渡され、利用権購入者21に保管されている状態であることがわかる。
また、容器識別番号「1002」の容器の最新の店舗の履歴は、日にち「2021/02/03」、店舗識別子「TT0001」、保管情報「1」である。この最新の履歴により、容器識別番号「1002」の容器は、「2021/02/03」に店舗「TT0001」で販売物を販売した際に利用権購入者21により持参されて店舗「TT0001」に保管されている状態であることがわかる。
容器データベース142の保管情報223は店舗の容器の在庫数を算出するために用いられるため、保管情報223に利用権購入者21の利用者識別子を設定する必要はない。
In FIG. 7, the latest history of the store for the container with the container identification number "1001" is the date "2021/01/20", the store identifier "TT0003", and the storage information "0". According to this latest history, when the container with the container identification number “1001” is sold at the store “TT0003” on “2021/01/20”, the sales product is put in and the license purchaser 21 , and is stored by the license purchaser 21 .
Also, the latest store history of the container with the container identification number “1002” is the date “02/03/2021”, the store identifier “TT0001”, and the storage information “1”. According to this latest history, the container with the container identification number “1002” was brought to the store “TT0001” by the license purchaser 21 when the product was sold at the store “TT0001” on “2021/02/03”. It can be seen that it has been preserved.
Since the storage information 223 of the container database 142 is used to calculate the number of containers in stock at the store, it is not necessary to set the user identifier of the license purchaser 21 in the storage information 223 .

ステップS13において、サービス提供会社10により、加盟店登録した店舗30に対して、容器50が販売される。
ステップS14において、サービス提供装置100の情報設定部110は、店舗30に対して販売した容器50の販売個数を店舗データベース141に設定する。
また、情報設定部110は、店舗30に対して販売した容器50の各々について、店舗の履歴を容器データベース142に設定する。例えば、容器識別番号「1001」から「1010」の10個の容器50が店舗識別子TT0002のBすし店に販売された場合、情報設定部110は、店舗30に対して販売した10個の容器の各々について、容器データベース142に店舗の履歴を設定する。
In step S13, the container 50 is sold by the service providing company 10 to the store 30 registered as a member store.
In step S<b>14 , the information setting unit 110 of the service providing apparatus 100 sets the number of containers 50 sold to the store 30 in the store database 141 .
Further, the information setting unit 110 sets the store history in the container database 142 for each of the containers 50 sold to the store 30 . For example, when 10 containers 50 with container identification numbers “1001” to “1010” are sold to sushi shop B with shop identifier TT0002, the information setting unit 110 determines the number of 10 containers sold to shop 30. Store history is set in the container database 142 for each.

<初回販売物購入処理>
ステップS21からステップS26では、利用者20が容器シェアサービスに登録し、初めて店舗30から販売物を購入する際のサービス提供システム500の各装置の動作を示す。
利用者端末装置200には、サービス提供会社10が利用者向けに提供するアプリケーションがダウンロードされる。利用者端末装置200は、利用者向けのアプリケーションを用いて、利用者登録要求および購入履歴をサービス提供装置100に送信する。あるいは、利用者端末装置200は、WEBベースで提供される利用者向けのアプリケーションを用いて、利用者登録要求および購入履歴をサービス提供装置100に送信してもよい。
利用者向けのアプリケーションにより、利用者端末装置200の機能が実現される。
<Purchase process for first sale>
Steps S21 to S26 show the operation of each device of the service providing system 500 when the user 20 registers for the container sharing service and purchases a product for sale from the store 30 for the first time.
An application provided by the service provider 10 for the user is downloaded to the user terminal device 200 . The user terminal device 200 transmits a user registration request and purchase history to the service providing device 100 using an application for the user. Alternatively, the user terminal device 200 may transmit a user registration request and purchase history to the service providing device 100 using a web-based application for users.
The functions of the user terminal device 200 are realized by an application for the user.

例えば、利用者端末装置200は、容器50に付与されたQRコード(登録商標)を読み取ることで、利用者向けのアプリケーションを取得してもよい。利用者端末装置200は、容器50に付与されたQRコード(登録商標)から利用者向けのアプリケーションを取得することで、容器50の容器識別番号51を自動的に取得することができる。 For example, the user terminal device 200 may acquire an application for the user by reading a QR code (registered trademark) attached to the container 50 . The user terminal device 200 can automatically acquire the container identification number 51 of the container 50 by acquiring an application for the user from the QR code (registered trademark) attached to the container 50 .

ステップS21において、容器シェアサービスの提供を希望する利用者20により、店舗30において容器の利用権52が購入されるとともに店舗30から販売物60が購入される。
例えば、利用者20は、店舗30で販売物を購入する際、容器シェアサービスの提供を希望する。店舗30は、利用者20に容器の利用権52の代金と販売物60の代金とを請求する。利用者20により代金が支払われると、店舗30は、利用者20を容器の利用権52を購入した利用権購入者21として、容器50に入れた販売物60を渡す。
利用者登録の際、利用者端末装置200は以下のように動作する。
In step S<b>21 , the user 20 who wishes to receive the container sharing service purchases the right to use the container 52 at the store 30 and also purchases the product 60 from the store 30 .
For example, when the user 20 purchases a product for sale at the store 30, the user 20 wishes to be provided with a container sharing service. The store 30 bills the user 20 for the right to use the container 52 and for the product 60 to be sold. When the price is paid by the user 20, the store 30 hands over the product 60 put in the container 50 with the user 20 as the usage right purchaser 21 who purchased the usage right 52 of the container.
At the time of user registration, the user terminal device 200 operates as follows.

利用者20により容器の利用権が購入されると、ステップS22において、利用者端末装置200の初期情報送信部210は、利用者20を利用権購入者21として識別する利用者識別子と、利用権購入者21に渡された容器50を識別する容器識別番号とをサービス提供装置100に送信する。
具体的には、初期情報送信部210は、利用者識別子を含む利用者登録要求と、容器識別番号を含む初回の購入履歴をサービス提供装置100に送信する。なお、容器のみを購入する場合もある。
When the user 20 purchases the right to use the container, in step S22, the initial information transmission unit 210 of the user terminal device 200 transmits the user identifier that identifies the user 20 as the right purchaser 21 and the right to use. A container identification number for identifying the container 50 handed over to the purchaser 21 is transmitted to the service providing apparatus 100 .
Specifically, the initial information transmitting unit 210 transmits to the service providing apparatus 100 a user registration request including a user identifier and a first purchase history including a container identification number. In some cases, only the container is purchased.

初期情報送信部210は、利用権購入者21により入力される、氏名、年齢、住所、連絡先、および、嗜好情報といった情報を受け付け、利用者登録要求としてサービス提供装置100に送信する。嗜好情報とは、例えば、利用権購入者21における飲食に対する嗜好の情報である。
初期情報送信部210は、利用者登録要求を送信する利用権購入者21に対して、利用者識別子を自動付与し、利用者識別子を利用者登録要求に含めて送信する。あるいは、氏名、年齢、住所、あるいは連絡先といった個人情報の組み合わせにより構成された情報を、利用権購入者21を識別する利用者識別子としてもよい。
初期情報送信部210は、利用者登録を要求する利用者登録要求をサービス提供装置100に送信する。
The initial information transmission unit 210 receives information such as name, age, address, contact information, and preference information input by the license purchaser 21, and transmits the information to the service providing apparatus 100 as a user registration request. The preference information is, for example, information about the preference for eating and drinking of the usage right purchaser 21 .
The initial information transmitting unit 210 automatically assigns a user identifier to the license purchaser 21 who transmits the user registration request, and transmits the user registration request including the user identifier. Alternatively, information composed of a combination of personal information such as name, age, address, or contact information may be used as the user identifier for identifying the license purchaser 21 .
The initial information transmission unit 210 transmits a user registration request requesting user registration to the service providing apparatus 100 .

さらに、初期情報送信部210は、利用権購入者21により初回に購入された販売物の情報を販売物の購入履歴として、サービス提供装置100に送信する。販売物の購入履歴には、購入日時、購入した店舗の店舗識別子、販売物が入れられた容器50の容器識別番号、および、販売物を示す情報が含まれる。 Further, the initial information transmitting unit 210 transmits information on the sales item purchased by the license purchaser 21 for the first time to the service providing apparatus 100 as a purchase history of the sales item. The purchase history of the item for sale includes the date and time of purchase, the store identifier of the store where the item was purchased, the container identification number of the container 50 containing the item for sale, and information indicating the item for sale.

ステップS23において、サービス提供装置100の情報設定部110は、利用者識別子と容器識別番号とを利用者端末装置200から受信し、利用者識別子と容器識別番号とを利用者データベース143に設定する。
情報設定部110は、利用者登録情報と初回の購入履歴とを利用者端末装置200から受信し、利用者登録情報と初回の購入履歴に設定されている情報を利用者データベース143に設定する。例えば、情報設定部110は、利用者登録情報に含まれる嗜好情報を取得し、嗜好情報を利用者データベース143に設定する。
In step S 23 , the information setting unit 110 of the service providing device 100 receives the user identifier and container identification number from the user terminal device 200 and sets the user identifier and container identification number in the user database 143 .
The information setting unit 110 receives the user registration information and the first purchase history from the user terminal device 200 and sets the information set in the user registration information and the first purchase history in the user database 143 . For example, the information setting unit 110 acquires preference information included in user registration information and sets the preference information in the user database 143 .

図8は、本実施の形態に係る利用者データベース143の構成例を示す図である。
利用者データベース143には、利用者識別子431、氏名432、年齢433、嗜好情報434、累積ポイント435、および、購入履歴436が設定される。
購入履歴436には、購入日時361、店舗識別子362、容器識別番号363、販売物364、および、付加価値ポイント365が設定される。
累積ポイント435は、購入履歴436に設定されている付加価値ポイント365の合計である。
嗜好情報434は、例えば、利用権購入者の飲食に対する嗜好に関する情報である。なお、店舗30が飲食店以外の場合、店舗30で販売する販売物に関する利用権購入者21の嗜好が設定される。例えば、販売物が本であれば、利用権購入者21の好きな本のジャンルといった嗜好が設定される。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the user database 143 according to this embodiment.
A user identifier 431, name 432, age 433, preference information 434, accumulated points 435, and purchase history 436 are set in the user database 143. FIG.
In the purchase history 436, a date and time of purchase 361, a store identifier 362, a container identification number 363, a sale item 364, and value-added points 365 are set.
Accumulated points 435 are the sum of value-added points 365 set in purchase history 436 .
The preference information 434 is, for example, information about the eating and drinking preferences of the usage right purchaser. If the store 30 is other than a restaurant, the preference of the usage right purchaser 21 regarding the products sold at the store 30 is set. For example, if the product to be sold is a book, the preference such as the genre of the book that the license purchaser 21 likes is set.

情報設定部110は、利用者端末装置200から送信された利用者識別子と容器識別番号とを受信し、利用者識別子と容器識別番号とを利用者データベース143に設定する。
具体的には、情報設定部110は、利用者端末装置200から送信された利用者登録要求に含まれる利用者識別子、氏名、年齢、および嗜好情報といった各種の情報を利用者データベース143に設定する。
また、情報設定部110は、利用者端末装置200から送信された初回の購入履歴に含まれる購入日時、店舗識別子、容器識別番号、および販売物といった各種の情報を利用者データベース143に設定する。
The information setting unit 110 receives the user identifier and container identification number transmitted from the user terminal device 200 and sets the user identifier and container identification number in the user database 143 .
Specifically, the information setting unit 110 sets various information such as the user identifier, name, age, and preference information included in the user registration request transmitted from the user terminal device 200 in the user database 143. .
The information setting unit 110 also sets various information such as the date and time of purchase, the store identifier, the container identification number, and the product included in the first purchase history transmitted from the user terminal device 200 to the user database 143 .

ステップS24において、情報設定部110は、初回の購入履歴に基づいて、容器データベース142の店舗の履歴422を設定する。具体的には、情報設定部110は、利用権購入者21が購入した販売物が入れられた容器50の店舗の履歴422の欄に、購入履歴に対応する日にち、店舗識別子、および保管情報を設定する。例えば、「2021/01/17」に、店舗識別子「TT0002」の店舗にて、販売物が容器識別番号「1002」の容器に入れられて販売されたという購入履歴を受信したとする。このとき、情報設定部110は、容器データベース142の店舗の履歴422に、日にち「2021/01/17」、店舗識別子「TT0002」、容器が利用権購入者21により保管されていることを示す保管情報「0」を設定する。 In step S24, the information setting unit 110 sets the store history 422 of the container database 142 based on the first purchase history. Specifically, the information setting unit 110 sets the date, store identifier, and storage information corresponding to the purchase history in the store history 422 field of the container 50 containing the product purchased by the usage right purchaser 21. set. For example, it is assumed that a purchase history has been received indicating that an item for sale was put in a container with a container identification number of “1002” and sold at a store with a store identifier of “TT0002” on “2021/01/17”. At this time, the information setting unit 110 adds the date “2021/01/17”, the store identifier “TT0002”, and the storage information indicating that the container is stored by the license purchaser 21 to the store history 422 of the container database 142 . Set information "0".

ステップS25において、サービス提供装置100は、各種の通知を利用者端末装置200に送信する。
ステップS26において、利用者端末装置200は、サービス提供装置100から送信された各種の通知を表示機器に表示する。
なお、各種の通知については、後で詳しく説明する。
In step S<b>25 , the service providing device 100 transmits various notifications to the user terminal device 200 .
In step S26, the user terminal device 200 displays various notifications transmitted from the service providing device 100 on the display device.
Various notifications will be described later in detail.

図9は、本実施の形態に係る利用権購入者21が容器シェアサービスを2回目以降に利用する際のサービス提供システム500の動作を示すシーケンス図である。 FIG. 9 is a sequence diagram showing the operation of service providing system 500 when usage right purchaser 21 according to the present embodiment uses the container sharing service for the second time or later.

<2回目以降販売物購入処理>
ステップS31からステップS39では、利用者20が初回購入をした後、利用権購入者21として2回目以降に店舗から販売物を購入する際におけるサービス提供システム500の各装置の動作を示す。
このとき、本実施の形態に係る容器シェアサービスでは、利用権購入者21は、前回販売物を購入した店舗とは別の店舗から販売物を購入することが可能である。
<Second and subsequent sales purchase processing>
Steps S31 to S39 show the operation of each device of the service providing system 500 when the user 20 makes the first purchase and then purchases the product from the store for the second time or later as the license purchaser 21 .
At this time, in the container sharing service according to the present embodiment, the usage right purchaser 21 can purchase the product from a store other than the store where the previous product was purchased.

ステップS31において、利用権購入者21は、前回、店舗で販売物を購入した際に渡された容器を持参して、今回販売物を購入する店舗30に来店する。
ステップS32において、店舗30は、利用権購入者21により持参された空の容器と交換することを条件に、販売物を利用権購入者21に販売する。このとき、店舗30は、利用権購入者21により持参された空の容器とは別の容器に販売物を入れて、利用権購入者21に渡す。
なお、持参した容器に販売物を入れても構わない。このとき、同じ容器識別番号の容器に交換と捉えれば本実施の形態を適用可能である。利用者の待ち時間が長くなる場合もあるが、自分専用の容器を使い続けたい利用者がいる場合に有効である。
In step S31, the right-of-use purchaser 21 visits the store 30 where he/she will purchase the product this time, bringing the container handed over when the product was purchased at the store last time.
In step S<b>32 , the store 30 sells the sale item to the license purchaser 21 on the condition that the empty container brought by the license purchaser 21 is exchanged. At this time, the shop 30 puts the goods to be sold in a container different from the empty container brought by the right of use purchaser 21 and hands it over to the right of use purchaser 21 .
In addition, you may put the items for sale in the container you brought with you. At this time, the present embodiment can be applied if the container is replaced with a container having the same container identification number. Although the user may have to wait longer, this is effective when there are users who want to continue using their own containers.

ステップS33において、利用者端末装置200の購入履歴送信部220は、利用権購入者21により持参された空の容器とは別の容器の容器識別番号を含む販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信する。
具体的には、店舗から利用権購入者21により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が利用権購入者21に渡されると、利用者端末装置200の利用者用アプリケーションが起動される。例えば、利用権購入者21が、店舗から渡された容器に付与されているQRコード(登録商標)を読み取ることで、利用者用アプリケーションが起動され、購入履歴送信部220は、購入日時、および、容器識別番号を自動的に取得する。
In step S33, the purchase history transmission unit 220 of the user terminal device 200 sends the purchase history of the product for sale including the container identification number of a container different from the empty container brought by the usage right purchaser 21 to the service providing device 100. Send to
Specifically, when a sale item put in a container different from the empty container brought by the usage right purchaser 21 from the store is handed over to the usage right purchaser 21, the user of the user terminal device 200 Application is launched. For example, when the usage right purchaser 21 reads the QR code (registered trademark) attached to the container handed over from the store, the user application is activated, and the purchase history transmission unit 220 transmits the date and time of purchase and , to automatically obtain the container identification number.

購入履歴送信部220は、利用権購入者21から、店舗識別子と販売物を示す情報とを取得し、購入日時、店舗識別子、容器識別番号、および、販売物を示す情報を含む購入履歴をサービス提供装置100に送信する。購入履歴送信部220は、店舗30に置いてある2次元コードを読み取ることで店舗識別子を取得してもよい。あるいは、購入履歴送信部220は、店舗の一覧を利用者端末装置200の表示機器に表示し、利用権購入者21に店舗を選択させてもよい。また、購入履歴送信部220は、販売物のジャンルの一覧を表示機器に表示し、利用権購入者21に購入した販売物を含むジャンルを選択させてもよい。 The purchase history transmission unit 220 acquires the store identifier and the information indicating the product to be sold from the usage right purchaser 21, and sends the purchase history including the date and time of purchase, the store identifier, the container identification number, and the information indicating the product to be sold. Send to the providing apparatus 100 . The purchase history transmission unit 220 may acquire the store identifier by reading a two-dimensional code placed at the store 30 . Alternatively, the purchase history transmission unit 220 may display a list of shops on the display device of the user terminal device 200 and allow the usage right purchaser 21 to select a shop. In addition, the purchase history transmission unit 220 may display a list of genres of sales items on the display device, and allow the usage right purchaser 21 to select a genre including the purchased sales items.

ステップS34において、サービス提供装置100の履歴設定部120は、販売物の購入履歴を利用者端末装置200から受信し、受信した販売物の購入履歴に含まれる情報を利用者データベース143に設定する。
また、情報設定部110は、購入履歴に基づいて、容器データベース142の店舗の履歴422を設定する。
In step S<b>34 , the history setting unit 120 of the service providing device 100 receives the purchase history of the product for sale from the user terminal device 200 and sets the information included in the received purchase history of the product for sale in the user database 143 .
The information setting unit 110 also sets the store history 422 of the container database 142 based on the purchase history.

ステップS35において、履歴設定部120は、販売物の購入に応じて利用権購入者21に付加価値を付与するための付加価値ポイントを利用者データベース143に設定する。
サービス提供装置100の通知部130は、利用権購入者21に付加価値ポイントが付与されたことを示すポイント付与の通知71を利用者端末装置200に送信する。
In step S35, the history setting unit 120 sets, in the user database 143, added-value points for giving added-value to the usage-right purchaser 21 in accordance with the purchase of the item for sale.
The notification unit 130 of the service providing device 100 transmits to the user terminal device 200 a point grant notification 71 indicating that added value points have been granted to the usage right purchaser 21 .

ステップS36において、利用者端末装置200の表示部240は、サービス提供装置100から、ポイント付与の通知71を受信し、ポイント付与の通知71を表示機器に表示する。 In step S36, the display unit 240 of the user terminal device 200 receives the point award notification 71 from the service providing apparatus 100, and displays the point award notification 71 on the display device.

<貢献度情報表示処理>
ステップS37からステップS39では、利用権購入者21に貢献度情報72を提供する際のサービス提供システム500の動作を示す。
<Contribution degree information display processing>
Steps S37 to S39 show the operation of the service providing system 500 when providing the contribution degree information 72 to the usage right purchaser 21. FIG.

ステップS37において、サービス提供装置100の通知部130は、販売物の購入履歴を利用者端末装置200から受信すると、利用者データベース143に基づいて利用権購入者21の販売物の購入回数を算出する。通知部130は、販売物の購入回数を用いて利用権購入者21による省エネルギーに対する貢献度を表す貢献度情報72を生成する。 In step S37, the notification unit 130 of the service providing apparatus 100, upon receiving the purchase history of the sales product from the user terminal device 200, calculates the number of purchases of the sales product by the license purchaser 21 based on the user database 143. . The notification unit 130 generates contribution degree information 72 representing the degree of contribution to energy saving by the usage right purchaser 21 by using the number of purchases of the sale item.

ステップS38において、通知部130は、貢献度情報72を利用者端末装置200に送信する。 In step S<b>38 , the notification unit 130 transmits the contribution information 72 to the user terminal device 200 .

ステップS39において、利用者端末装置200の表示部240は、サービス提供装置100から貢献度情報72を受信し、貢献度情報72を表示機器に表示する。
なお、サービス提供装置100は、利用権購入者21からの貢献度情報の通知要求を受信した場合のみ、貢献度情報72を生成する構成としてもよい。あるいは、利用権購入者21が、利用者登録時に、貢献度情報72を受け取るか否かを選択する構成でもよい。
In step S39, the display unit 240 of the user terminal device 200 receives the contribution degree information 72 from the service providing device 100 and displays the contribution degree information 72 on the display device.
Note that the service providing apparatus 100 may be configured to generate the contribution level information 72 only when a contribution level information notification request is received from the usage right purchaser 21 . Alternatively, the usage right purchaser 21 may select whether or not to receive the contribution degree information 72 at the time of user registration.

貢献度が実感できる貢献度情報72の表示例を、以下に示す。
通知部130は、「現在、レジ袋〇枚分の貢献です」、あるいは、「現在、プラスチック容器〇個分の貢献です」といった貢献度情報72を生成する。この貢献度情報72は、予め1回の購入で節約できるレジ袋あるいはプラスチック容器の量(1回の節約量)を取得しておき、累積購入回数に1回の節約量を乗算することにより生成することができる。
また、通知部130は、1回の購入ごとに、1回の節約量を貢献度情報72として利用者端末装置200に送信してもよい。
A display example of the contribution degree information 72 that allows the user to feel the degree of contribution is shown below.
The notification unit 130 generates contribution level information 72 such as "Currently contributing 0 plastic bags" or "Currently contributing 0 plastic containers". This contribution information 72 is generated by obtaining in advance the amount of shopping bags or plastic containers that can be saved per purchase (amount saved per purchase), and multiplying the accumulated number of purchases by the amount saved per purchase. can do.
In addition, the notification unit 130 may transmit the saved amount for each purchase as the contribution information 72 to the user terminal device 200 .

また、通知部130は、「前月比〇%プラスチック容器減りました!」といった貢献度情報72を生成してもよい。この貢献度情報72は、毎月の累積購入回数に1回の節約量を乗算することで毎月の節約量を算出し、月末に前月の節約量との比を算出することにより生成することができる。 In addition, the notification unit 130 may generate contribution level information 72 such as "The number of plastic containers decreased by 0% compared to the previous month!" This contribution information 72 can be generated by multiplying the cumulative number of purchases per month by the amount saved per month to calculate the amount saved each month, and calculating the ratio of the amount saved in the previous month at the end of the month. .

また、通知部130は、「CO2排出量を~抑えました」といった貢献度情報72を生成してもよい。この貢献度情報72についても、予め1回の購入で抑制できるCO2排出量を取得しておき、上述した方法と同様の方法により生成することが可能である。
なお、上述した貢献度情報以外でも、利用権購入者21が貢献度を実感できる情報であればどのような情報であってもよい。
In addition, the notification unit 130 may generate the contribution information 72 such as "We reduced CO2 emissions." This contribution information 72 can also be generated by the same method as described above, by acquiring in advance the amount of CO2 emissions that can be reduced with one purchase.
It should be noted that any information other than the contribution degree information described above may be used as long as the usage right purchaser 21 can feel the degree of contribution.

図10は、本実施の形態に係る利用権購入者21あるいは店舗30に各種情報を提供する際のサービス提供システム500の動作を示すシーケンス図である。 FIG. 10 is a sequence diagram showing the operation of service providing system 500 when providing various types of information to usage right purchaser 21 or store 30 according to the present embodiment.

<容器足跡情報表示処理>
ステップS41からステップS44では、利用権購入者21に容器足跡情報73を提供する際のサービス提供システム500の動作を示す。
<Container footprint information display processing>
Steps S41 to S44 show the operation of the service providing system 500 when providing the container footprint information 73 to the usage right purchaser 21. FIG.

ステップS41において、利用者端末装置200の要求部230は、利用権購入者21により利用された容器が保管された店舗の履歴を要求する容器履歴要求70をサービス提供装置100に送信する。
具体的には、要求部230は、利用権購入者21からの容器識別番号の指定を受け付け、指定された容器識別番号を含む容器履歴要求70をサービス提供装置100に送信する。利用権購入者21は、過去の購入履歴等から容器識別番号を選択してもよい。
In step S41, the requesting unit 230 of the user terminal device 200 transmits to the service providing device 100 a container history request 70 requesting the history of the store where the container used by the usage right purchaser 21 is stored.
Specifically, the requesting unit 230 accepts designation of a container identification number from the usage right purchaser 21 and transmits a container history request 70 including the designated container identification number to the service providing apparatus 100 . The usage right purchaser 21 may select a container identification number from past purchase history or the like.

ステップS42において、通知部130は、利用者端末装置200から容器履歴要求70を取得すると、容器データベース142から容器履歴要求70に含まれる容器識別番号の容器が保管された店舗の履歴を抽出する。
具体的には、通知部130は、容器履歴要求70に含まれる容器識別番号を基に、容器データベース142を参照する。通知部130は、容器履歴要求70に含まれる容器識別番号に対応する店舗の履歴を抽出し、容器が保管された店舗の履歴を示す容器足跡情報73を生成する。
In step S<b>42 , when receiving the container history request 70 from the user terminal device 200 , the notification unit 130 extracts from the container database 142 the history of the store where the container having the container identification number included in the container history request 70 was stored.
Specifically, the notification unit 130 refers to the container database 142 based on the container identification number included in the container history request 70 . The notification unit 130 extracts the history of the store corresponding to the container identification number included in the container history request 70, and generates container footprint information 73 indicating the history of the store where the container was stored.

ステップS43において、通知部130は、容器足跡情報73を利用者端末装置200に送信する。
ステップS44において、利用者端末装置200の表示部240は、サービス提供装置100から、容器履歴要求70に対する応答として容器足跡情報73を受信し、容器足跡情報73を表示機器に表示する。
In step S<b>43 , the notification unit 130 transmits the container footprint information 73 to the user terminal device 200 .
In step S44, the display unit 240 of the user terminal device 200 receives the container footprint information 73 as a response to the container history request 70 from the service providing device 100, and displays the container footprint information 73 on the display device.

利用権購入者21に容器足跡情報73を提示することにより、利用権購入者21は、自分が利用した容器がどんな店舗をめぐっているのか、また、その後どんな店舗により利用されているのかを知ることができる。すなわち、利用権購入者21は、容器が旅した足跡を知ることができる。
このように、利用権購入者21に容器が旅した足跡を見てもらうことで、「環境問題の貢献に活躍しているなあ」と思ってもらうことができる。また、利用権購入者21自身も履歴を残したことで、利用権購入者21に環境問題に貢献した実感を得てもらうことができる。また、容器が旅した足跡を見てもらうことで、「この店も行ってみよう」と思ってもらうことができ、販売促進につなげることができる。
自分だけの貢献度だけでなく、活動に参加している他の人、店舗の総貢献度も表現することにより、仲間意識、チームとしての取り組みとしての一体感を醸成することができる。
また、容器を「使いまわし」ている、あるいは、容器が「中古」であるというイメージを、ポジティブなイメージに変えることができる。
By presenting the container footprint information 73 to the right-of-use purchaser 21, the right-of-use purchaser 21 can know what kind of stores the container he/she has used has visited and what kind of stores have used the container after that. can. In other words, the right-of-use purchaser 21 can know the traces of the journey of the container.
In this way, by having the right-of-use purchaser 21 see the traces of the journey of the container, it is possible to make them feel that they are playing an active role in contributing to environmental problems. In addition, since the usage right purchaser 21 himself/herself also left histories, the usage right purchaser 21 can feel that he/she has contributed to the environmental problem. In addition, by seeing the footprints of the container, it is possible to make them think, "Let's visit this store," which can lead to sales promotion.
By expressing not only your own contribution but also the total contribution of other people participating in the activity and the store, it is possible to foster a sense of camaraderie and a sense of unity as a team.
In addition, the image of "reusing" the container or the image of the container being "used" can be changed to a positive image.

<在庫数通知処理>
ステップS51からステップS53では、サービス提供会社10、店舗30、あるいは利用権購入者21に対し、容器の在庫数に基づく情報を提示する際のサービス提供システム500の動作を示す。
<Inventory number notification process>
Steps S51 to S53 show the operation of the service providing system 500 when presenting information based on the number of containers in stock to the service providing company 10, the store 30, or the usage right purchaser 21. FIG.

ステップS51において、通知部130は、容器データベース142に基づいて複数の店舗の各店舗における在庫数を算出する。
具体的には、通知部130は、容器データベース142における店舗の履歴の最新履歴から、各店舗に保管されている容器の在庫数を計数する。
In step S<b>51 , the notification unit 130 calculates the number of stocks in each of the plurality of stores based on the container database 142 .
Specifically, the notification unit 130 counts the inventory number of containers stored in each store from the latest store history in the container database 142 .

また、通知部130は、各店舗の容器の在庫数の合計値を累積在庫数として算出する。通知部130は、累積在庫数が予め定められた閾値以上である場合に、累積在庫数が閾値以上であることを示す通知を表示機器に表示する。累積在庫数は、店舗がサービス提供者から仕入れた容器の個数のうち、店舗の在庫として存在する個数の総個数である。 In addition, the notification unit 130 calculates the total value of the number of containers in stock at each store as the cumulative number of stocks. The notification unit 130 displays, on the display device, a notification indicating that the cumulative inventory quantity is equal to or greater than the threshold when the cumulative inventory quantity is equal to or greater than a predetermined threshold. The accumulated inventory quantity is the total number of containers that are in the inventory of the store, out of the number of containers purchased by the store from the service provider.

また、通知部130は、各店舗の容器の在庫数に基づいて、各店舗向けの販売促進情報74を店舗端末装置300に送信してもよい(ステップS52)。
例えば、通知部130は、各店舗の容器の在庫数が予め定められた閾値以上の場合に、お店独自のプレゼントキャンペーンあるいは割引クーポンの発行といった販売促進に関する情報を販売促進情報74として店舗端末装置300に送信する。販売促進情報74には、ステッカー、あるいは、POP(Point Of Purchas)といった販促物配布に関する情報も含まれる。各店舗の容器の在庫数が閾値以上とは、容器の売れ行き(初回購入者)が良くない状況を表しているため、販売促進情報74が有効となる。
In addition, the notification unit 130 may transmit the sales promotion information 74 for each store to the store terminal device 300 based on the number of containers in stock at each store (step S52).
For example, when the number of containers in stock at each store is equal to or greater than a predetermined threshold value, the notification unit 130 sends information about sales promotion such as the issuance of a gift campaign unique to the store or the issuance of a discount coupon as the sales promotion information 74 to the store terminal device. 300. The sales promotion information 74 also includes information on distribution of promotional items such as stickers or POPs (Point Of Purchases). If the number of containers in stock at each store is equal to or greater than the threshold, this indicates that sales of containers (first-time purchasers) are not good, so the sales promotion information 74 is valid.

また、累積在庫数が予め定められた閾値以上の場合に、通知部130は、販売促進のために容器シェアサービス全体として実施するアクションに関する情報をお得情報75として利用者端末装置200に送信してもよい(ステップS53)。お得情報75としては、ポイント割り増しキャンペーン、加盟店であればどの店舗でも利用できるクーポンの発行、あるいは、店舗を巡るスタンプラリーの実施といった情報である。 In addition, when the cumulative stock quantity is equal to or greater than a predetermined threshold, the notification unit 130 transmits information on actions to be performed by the container sharing service as a whole for sales promotion to the user terminal device 200 as the advantageous information 75. (step S53). The profit information 75 is information such as a point premium campaign, issuance of coupons that can be used at any member store, or implementation of a stamp rally around stores.

<おすすめ情報通知処理>
ステップS61からステップS63では、利用権購入者21の嗜好に基づくおすすめ情報76を利用者端末装置200に通知する際のサービス提供システム500の動作を示す。
<Recommended information notification process>
Steps S61 to S63 show the operation of the service providing system 500 when notifying the user terminal device 200 of the recommended information 76 based on the preference of the license purchaser 21 .

ステップS61において、通知部130は、利用者データベース143に設定された嗜好情報に基づいて、店舗データベース141から利用権購入者21に推奨する店舗の情報を抽出する。
ステップS62において、通知部130は、利用権購入者21に推奨する店舗の情報をおすすめ情報76として利用者端末装置200に送信する。
ステップS63において、利用者端末装置200の表示部240は、サービス提供装置100からおすすめ情報76を受信し、受信したおすすめ情報76を表示機器に表示する。
また、ダイエットしたい、アスリート用など、1店舗で実現できない、1週間のメニューをどの店を回ればよいかといった情報を、おすすめ情報76として提供してもよい。
In step S<b>61 , the notification unit 130 extracts information on shops recommended to the license purchaser 21 from the shop database 141 based on the preference information set in the user database 143 .
In step S<b>62 , the notification unit 130 transmits to the user terminal device 200 information on the store recommended to the usage right purchaser 21 as the recommendation information 76 .
In step S63, the display unit 240 of the user terminal device 200 receives the recommended information 76 from the service providing device 100 and displays the received recommended information 76 on the display device.
In addition, the recommended information 76 may be provided as the recommended information 76 such as which store to visit for the menu of the week, which cannot be realized at one store, such as those who want to lose weight or for athletes.

***他の構成***
<変形例1>
本実施の形態で説明した、利用者端末装置200の一部または全部の機能を、店舗端末装置300が実行してもよい。
例えば、店舗端末装置300が、販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信するとしてもよい。
***Other Configurations***
<Modification 1>
The store terminal device 300 may perform some or all of the functions of the user terminal device 200 described in this embodiment.
For example, the store terminal device 300 may transmit the purchase history of the items for sale to the service providing device 100 .

例えば、複数の店舗のいずれかの店舗がサービス提供会社10から購入した容器の利用権を複数の利用者のいずれかの利用者に販売すると、店舗端末装置300が、初回の販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信する。
具体的には、店舗端末装置300の店舗送信部320は、店舗識別子と、利用権購入者に渡された容器の容器識別番号とを含む販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信する。
For example, when one of the plurality of stores sells the right to use a container purchased from the service provider company 10 to one of the plurality of users, the store terminal device 300 displays the purchase history of the first sale item. to the service providing apparatus 100 .
Specifically, the store transmission unit 320 of the store terminal device 300 transmits to the service providing device 100 the sales product purchase history including the store identifier and the container identification number of the container handed over to the usage right purchaser.

また、利用権購入者が2回目以降に販売物を購入する場合にも、店舗端末装置300が、販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信するとしてもよい。
具体的には、店舗送信部320は、利用権購入者21により持参された空の容器と交換することを条件に、利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物を販売すると、別の容器の容器識別番号を含む販売物の購入履歴をサービス提供装置100に送信してもよい。
In addition, the store terminal device 300 may transmit the purchase history of the sale item to the service providing apparatus 100 when the usage right purchaser purchases the sale item for the second time or later.
Specifically, the store transmission unit 320 puts in a container different from the empty container brought by the license purchaser on the condition that it is replaced with the empty container brought by the license purchaser 21 . When the product is sold, the purchase history of the product including the container identification number of another container may be transmitted to the service providing apparatus 100 .

このように、店舗が利用者の代わりに店舗端末装置300を利用して利用者端末装置200と同じ操作をすることにより、利用者端末装置200を有していない利用者または利用者端末装置200を使いこなせない利用者に対して、このサービスを提供することができる。
また、店舗端末装置300においてサービス提供装置100から利用者端末装置200にどのような情報が配信されているかを知ることができる。
In this way, the store uses the store terminal device 300 instead of the user to perform the same operation as the user terminal device 200, so that the user who does not have the user terminal device 200 or the user terminal device 200 can This service can be provided to users who cannot use
Also, it is possible to know what kind of information is distributed from the service providing device 100 to the user terminal device 200 in the store terminal device 300 .

また、利用者の貢献度だけでなく、店舗の貢献度(シェア容器での提供回数から算出)も算出し、利用者が参照する店舗情報に店舗の貢献度情報を反映させてもよい。これにより、店舗のイメージアップ、および、活動に対する意欲向上が期待できる。 Further, not only the user's contribution but also the store's contribution (calculated from the number of times of provision in the share container) may be calculated, and the store's contribution may be reflected in the store information referred to by the user. As a result, it can be expected that the image of the store will be improved and motivation for activities will be increased.

<変形例2>
本実施の形態では、容器50に付加されたQRコード(登録商標)(あるいは半導体チップ等)を読み取ることで取得できるアプリケーションにより、利用権購入者が以下のようなサービスを受けることについて説明した。
・各種クーポン発行
・各店舗のキャンペーン情報
<Modification 2>
In the present embodiment, an application that can be acquired by reading a QR code (registered trademark) (or a semiconductor chip, etc.) attached to the container 50 is used to provide the following services to the license purchaser.
・Issuance of various coupons ・Campaign information for each store

その他にも、以下のサービスを受けることができるようにしてもよい。
・サービス提供装置100による予約注文専用ページの利用
サービス提供装置100は、予約注文専用ウェブページを利用者端末装置200に提供する。
サービス提供装置100は、予約注文専用ウェブページにより利用者端末装置200から予約注文を受け付けると、店舗端末装置300に予約注文を転送する。
その際、サービス提供装置100は、利用者端末装置200との間で、電子マネーにより決済を済ませておく。サービス提供装置100は、店舗端末装置300に決済済みを知らせ、利用者端末装置200との間で、電子マネーにより決済を済ませる。
・店舗端末装置300による予約注文専用ページの利用
店舗端末装置300は、予約注文専用ウェブページを利用者端末装置200に提供する。
店舗端末装置300は、予約注文専用ウェブページにより利用者端末装置200から予約注文を受け付けると、サービス提供装置100に予約注文を転送する。
その際、店舗端末装置300は、利用者端末装置200との間で、電子マネーにより決済を済ませておく。
・シェアサービス特有のキャンペーン情報
以下のような、容器のシェアサービスに特有のキャンペーン情報を配信する。
1.期間ごとの加盟店舗全体での販売件数による割り引き情報
1日、1週間、または、1か月の加盟店舗全体での販売件数が所定の件数を超えた場合、割り引き情報を配信する。
2.地域ごとの加盟店舗全体での販売件数による割り引き情報
1丁目の加盟店舗全体、2丁目の加盟店舗全体、3丁目の加盟店舗全体などの各地域の加盟店舗全体での販売件数が所定の件数を超えた場合、割り引き情報を配信する。
3.近所の利用者による割り引き情報
利用者から予約を受けた場合、「ご近所様が予約されましたので、併せてご予約をいただければ10%割り引きます」などの、近所の利用者による割り引き情報を配信する。
・環境あるいはごみに関する情報(市のごみの量の状況等)の受信
In addition, the following services may be provided.
- Use of Pre-Order Dedicated Page by Service Providing Device 100 The service providing device 100 provides the user terminal device 200 with a pre-order dedicated web page.
When the service providing device 100 receives a reservation order from the user terminal device 200 through the reservation order dedicated web page, it transfers the reservation order to the store terminal device 300 .
At that time, the service providing device 100 settles the payment with the user terminal device 200 using electronic money. The service providing device 100 informs the store terminal device 300 that the payment has been completed, and settles the payment with the user terminal device 200 using electronic money.
- Use of Pre-Order Dedicated Page by Store Terminal Device 300 The store terminal device 300 provides the user terminal device 200 with a pre-order dedicated web page.
When the store terminal device 300 receives a reservation order from the user terminal device 200 through the reservation order dedicated web page, it transfers the reservation order to the service providing device 100 .
At that time, the shop terminal device 300 and the user terminal device 200 have completed the payment with electronic money.
・Campaign information specific to sharing services Distribute campaign information specific to container sharing services, such as the following.
1. Discount information based on the number of sales at all affiliated stores for each period When the number of sales at all affiliated stores for a day, week, or month exceeds a predetermined number, discount information is distributed.
2. Discount information based on the number of sales at all affiliated stores in each region If it exceeds, we will deliver discount information.
3. Information about discounts offered by nearby users When we receive a reservation from a user, we provide information about discounts offered by nearby users, such as "Your neighbor has made a reservation, so if you make a reservation together with us, we will give you a 10% discount." To deliver.
・Receipt of information related to the environment or garbage (such as the amount of garbage in the city)

<変形例3>
店舗では、サービス提供会社から容器を仕入れて、容器の利用権を利用者に販売する。このとき、店舗が利用者から販売手数料をいただき販売手数料を売上としてもよい。これにより、容器の利用権を利用者に販売することによる売り上げを確保することができる。
<Modification 3>
The store purchases the container from the service provider and sells the right to use the container to the user. At this time, the store may receive a sales commission from the user and use the sales commission as sales. As a result, it is possible to secure sales by selling the right to use the container to the user.

<変形例4>
サービス提供会社10が、利用権購入者21から戻された容器を店舗から回収し、洗浄し、配送するサービスを行ってもよい。その場合、サービス提供装置100は、回収および洗浄中の容器については、容器データベースにおいて回収および洗浄中の保管情報を設定できるものとする。これにより、容器が常に清潔であることをアピールすることができる。
また、どのように洗浄されているか不安に思う利用者には、自分でセットして洗浄できるコンパクトな洗浄機を設置してもよい。例えば、眼鏡店に設置してある眼鏡の超音波洗浄器のような、食器を清潔に洗浄できる洗浄機を設置してもよい。
<Modification 4>
The service provider company 10 may provide a service of collecting the container returned from the usage right purchaser 21 from the store, washing it, and delivering it. In this case, the service providing apparatus 100 can set storage information during collection and cleaning in the container database for containers that are being collected and cleaned. This makes it possible to appeal that the container is always clean.
Also, for users who are unsure about how their clothes are being washed, a compact washing machine that they can set and wash by themselves may be installed. For example, a washing machine capable of washing tableware cleanly, such as the ultrasonic washing machine for glasses installed in an optician's shop, may be installed.

<変形例5>
本実施の形態では、店舗データベース141と容器データベース142を別に用意しているが、2つのデータベースを統合したデータベースを用いてもよい。
サービス提供装置100は、データベースを用いて、各店舗における利用者数、容器の販売個数、および、容器の在庫数といった情報を管理してもよい。
また、サービス提供装置100は、データベースに各容器の使用期間あるいは使用回数を設定することで、容器の取り換え時期を管理してもよい。また、休眠容器あるいは破損容器の予測を行ってもよい。休眠容器が増えていると予測したときには店舗利用を促すキャンペーンを行うなどで活性化させる。
<Modification 5>
In this embodiment, store database 141 and container database 142 are prepared separately, but a database that integrates the two databases may be used.
The service providing apparatus 100 may use a database to manage information such as the number of users at each store, the number of containers sold, and the number of containers in stock.
Further, the service providing apparatus 100 may manage the replacement timing of containers by setting the period of use or the number of times of use of each container in the database. Also, dormant or damaged containers may be predicted. When it is predicted that the number of dormant containers will increase, it will be activated by conducting a campaign to encourage store use.

また、サービス提供装置100は、加盟店向けのWEBサイトを提供し、各種の情報を加盟店で共有してもよい。サービス提供装置100は、加盟店向けのWEBサイトを用いて、販売促進情報を各店舗に提示してもよい。
店舗も足跡情報を参照し、分析することで、顧客の嗜好や、他店差別化を検討することができる。店舗が容器識別番号と利用者識別子の関連を知ることができれば、店独自の販促活動を展開することも可能となる。
Further, the service providing apparatus 100 may provide a website for member stores to share various information among the member stores. The service providing apparatus 100 may present sales promotion information to each store using a website for member stores.
By referring to and analyzing the footprint information, the store can consider customer preferences and differentiate the store from other stores. If the store can know the relationship between the container identification number and the user identifier, it will be possible for the store to develop its own sales promotion activities.

<変形例6>
サービス提供装置100は、加盟店向けの注文予約システムを提供してもよい。
加盟店向けのデータ共有、加盟店向けのWEBサイト、あるいは、加盟店向けの注文予約システムといったサービスを提供するにあたり、サービス提供会社10は、加盟店から管理費用として月会費をとってもよい。
<Modification 6>
The service providing device 100 may provide an order reservation system for member stores.
In providing services such as data sharing for member stores, a website for member stores, or an order reservation system for member stores, the service provider company 10 may collect monthly membership fees from member stores as administrative costs.

<変形例7>
サービス提供装置100は、在庫管理システムを提供してもよい。
サービス提供装置100は、在庫管理システムにより、各店舗の容器の購入数、販売数、交換回数を把握する。サービス提供装置100は、在庫管理システムにより店舗間での偏りを判定する。店舗間で偏りが出た場合、サービス提供会社10は、容器の回収あるいは容器の配送等を行い、店舗間のバランスを保つようにする。破損、老朽容器回収時、新品容器に足跡情報を引き継ぐことも可能とする。
<Modification 7>
The service providing device 100 may provide an inventory management system.
The service providing apparatus 100 grasps the number of purchases, the number of sales, and the number of exchanges of containers at each store by means of an inventory management system. The service providing apparatus 100 determines the imbalance between stores using an inventory management system. If there is an imbalance between the stores, the service provider 10 collects the containers or delivers the containers to keep the balance between the stores. When collecting damaged or old containers, it is also possible to hand over footprint information to new containers.

<変形例8>
サービス提供システム500を、出前システムに適用してもよい。
利用者20は、容器50により出前が配達された場合、2回目以降であれば空の容器50を配達者に渡す。配達者は容器50を店舗に戻す。
近隣の複数の利用者A,Bから、店舗Xに出前の注文がある場合、1回の出前で配達することができる。
近隣の複数の利用者A,Bから近隣の店舗Xと店舗Yとに個別の出前の注文がある場合も、1回の出前で配達することができる。
利用者Aから店舗Xに出前の注文がある場合、近隣の店舗Yは利用者Aの近隣の利用者B,C,Dに割引情報を送ることができる。
<Modification 8>
The service providing system 500 may be applied to a food delivery system.
When delivery is delivered using the container 50, the user 20 hands over the empty container 50 to the deliverer for the second time or later. The delivery person returns the container 50 to the store.
When a plurality of users A and B in the neighborhood place orders for delivery to the store X, the delivery can be made in one order.
Even when a plurality of nearby users A and B place separate orders for home delivery to nearby stores X and Y, the food can be delivered in one delivery.
When user A places an order for delivery to store X, neighboring store Y can send discount information to users B, C, and D in user A's neighborhood.

<変形例9>
サービス提供システム500を、包装して販売する物品に適用してもよい。
スーパーマーケットは、米、肉、魚、野菜、果物などの包装して販売する物品を容器50に入れて販売する。利用者が、空の容器50を持参している場合は、定価通りに販売する。利用者が、空の容器50を持参していない場合は、容器50の利用権の料金を加算して販売する。
<Modification 9>
The service providing system 500 may be applied to articles that are packaged and sold.
Supermarkets sell packaged goods such as rice, meat, fish, vegetables, and fruits in containers 50 for sale. When the user brings an empty container 50, it is sold at the fixed price. If the user does not bring the empty container 50, the container 50 is sold with a usage fee added.

<変形例10>
サービス提供システム500を、段ボール箱を利用している通信販売システム及び宅配システムに適用してもよい。
利用者20を通信販売利用者と考え、店舗30を通信販売業者と考え、段ボール箱を容器50にすれば、サービス提供システム500を通信販売システム及び宅配システムに適用することができる。
通信販売利用者は、容器50により購入物が宅配された場合、2回目以降であれば空の容器50を宅配業者に渡す。宅配業者は、容器50を通信販売業者に返送する。
<Modification 10>
The service providing system 500 may be applied to a mail-order system and home delivery system that use cardboard boxes.
Considering the user 20 as a mail order user, the store 30 as a mail order trader, and using a cardboard box as the container 50, the service providing system 500 can be applied to a mail order system and a home delivery system.
When the purchased item is delivered by the container 50, the mail-order user hands over the empty container 50 to the delivery company for the second time or later. The home delivery company returns the container 50 to the mail order company.

<変形例11>
容器50は、複数の店舗が共通して使用できるものがよい。
容器50は、料理・食物・液体を入れる場合は、蓋がある密閉可能な容器が好ましい。
容器50は、手提げ袋、手提げ鞄、リュックサックなどでもよい。
容器50は、異業種の店舗がシェアしてもよい。
容器50は、折り畳みできることが好ましい。
容器50は、軽く、壊れにくく、傷がつきにくく、洗浄しやすいものがよい。
容器50は、プラスチック製、アルミニウム製、セラミック製が好ましい。
容器50には、複数のサイズがあってもよい。
容器50には、複数種類の形状があってもよい。
<Modification 11>
The container 50 is preferably one that can be used in common by a plurality of stores.
The container 50 is preferably a sealable container with a lid when cooking, food, or liquid is put therein.
The container 50 may be a handbag, handbag, rucksack, or the like.
The container 50 may be shared by stores in different industries.
Container 50 is preferably collapsible.
The container 50 should be lightweight, hard to break, scratch resistant, and easy to clean.
Container 50 is preferably made of plastic, aluminum or ceramic.
The container 50 may come in multiple sizes.
The container 50 may have multiple types of shapes.

<変形例12>
本実施の形態では、サービス提供システム500の各装置の機能がソフトウェアで実現される。変形例として、サービス提供システム500の各装置の機能がハードウェアで実現されてもよい。
具体的には、サービス提供装置100は、プロセッサ910に替えて電子回路を備える。
<Modification 12>
In this embodiment, the function of each device of service providing system 500 is realized by software. As a modification, the function of each device of service providing system 500 may be realized by hardware.
Specifically, service providing apparatus 100 includes an electronic circuit in place of processor 910 .

電子回路は、サービス提供システム500の各装置の機能を実現する専用の電子回路である。電子回路は、具体的には、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、ASIC、または、FPGAである。GAは、Gate Arrayの略語である。ASICは、Application Specific Integrated Circuitの略語である。FPGAは、Field-Programmable Gate Arrayの略語である。 The electronic circuit is a dedicated electronic circuit that realizes the function of each device of service providing system 500 . Electronic circuits are specifically single circuits, compound circuits, programmed processors, parallel programmed processors, logic ICs, GAs, ASICs or FPGAs. GA is an abbreviation for Gate Array. ASIC is an abbreviation for Application Specific Integrated Circuit. FPGA is an abbreviation for Field-Programmable Gate Array.

サービス提供システム500の各装置の機能は、各装置に具備された1つの電子回路で実現されてもよいし、複数の電子回路に分散して実現されてもよい。 The function of each device of the service providing system 500 may be implemented by one electronic circuit provided in each device, or may be implemented by being distributed to a plurality of electronic circuits.

別の変形例として、サービス提供システム500の各装置の機能の一部の機能が電子回路で実現され、残りの機能がソフトウェアで実現されてもよい。また、サービス提供システム500の各装置の機能の一部またはすべての機能がファームウェアで実現されてもよい。 As another modification, some of the functions of the devices of service providing system 500 may be implemented by electronic circuits, and the remaining functions may be implemented by software. Further, part or all of the functions of each device of the service providing system 500 may be realized by firmware.

利用権とは、容器50を使用することができる権利である。
利用権とは、他人と容器50を共有して使用する権利である。
1個の利用権は、容器50を1個だけ使用ことができる権利である。
利用権の購入代金は、利用回数により相殺してもよい。利用者データベース143には、利用権の未払い金額と利用回数を記録し、所定の利用回数以上になった場合に利用権の未払い金額を0円とする。あるいは、利用者データベース143の利用回数の増加とともに未払い金額を減少させてもよい。
利用者は、複数の利用権を購入することができ、利用者データベース143には、利用権の個数と利用権毎の情報を記録する。
利用権は、転居しても使用することができる。利用者データベース143に、利用者の住所を記録している場合は住所を書き換える。
利用権は、他人に譲渡することができる。譲渡する場合、利用者データベース143の利用者の情報を書き換える。
利用権は、解約することができる。解約に当たり、購入料金を返還すれば、利用権の購入に躊躇がなくなる。
利用権は、利用権を他人に貸すことができる。例えば、利用権を購入していない近所の知人に空の容器50を貸し渡し、知人が空の容器50を持参して店舗30から新たな容器50に包装された販売物を購入することができる。利用権を購入していない近所の知人は、お試し体験をすることができる。利用権が他人により使用された場合、容器識別番号51を参照することにより、その容器50の利用権購入者21を判別することができ、利用権が他人により使用された場合でも、利用権購入者21の使用とみなして利用権購入者21の使用履歴を更新する。
利用権は、複数の利用者でシェアすることができる。1利用権を複数人でシェアする場合、利用者データベース143に複数の利用者の情報を記録すればよい。
利用権は、サービス提供会社10が店舗30に対して設定してもよい。店舗30が、サービス提供会社10から容器を購入してもよいし、サービス提供会社10から容器を利用する権利を購入してもよい。利用権は、サービス提供会社10が利用者20に対して設定してもよい。利用者20がサービス提供会社10から容器を利用する利用権を購入してもよい。容器データベース142には、容器50の所有者を記録しておけばよい。
利用権の使用の基本思想は、顧客を囲い込むことではない。
利用権の使用の基本思想は、容器をシェアすることにより、地球資源を節約することである。したがって、利用権の使用及び容器の使用は、閉鎖的なものではなく、自由開放的なものである。
A usage right is a right to use the container 50 .
The usage right is the right to share and use the container 50 with others.
A right to use one is a right to use only one container 50 .
The purchase price of the right to use may be offset by the number of times of use. The user database 143 records the unpaid amount of usage rights and the number of times of use, and sets the unpaid amount of usage rights to 0 yen when the number of times of usage exceeds a predetermined number. Alternatively, the unpaid amount may be decreased as the number of times the user database 143 is used increases.
A user can purchase a plurality of usage rights, and the user database 143 records the number of usage rights and information for each usage right.
The right of use can be used even if you move. If the user's address is recorded in the user database 143, the address is rewritten.
The right of use may be transferred to another person. When transferring, the user information in the user database 143 is rewritten.
The right to use can be canceled. If the purchase fee is returned at the time of cancellation, there is no hesitation in purchasing the right of use.
The right of use can be lent to others. For example, an empty container 50 can be lent to an acquaintance in the neighborhood who has not purchased the usage right, and the acquaintance can bring the empty container 50 and purchase a sale product packaged in a new container 50 from the store 30. . Neighborhood acquaintances who have not purchased the right to use the service can try it out. When the right to use is used by another person, the right to use purchaser 21 of the container 50 can be identified by referring to the container identification number 51, and even if the right to use is used by another person, the right to use can be purchased. 21, and updates the usage history of the license purchaser 21.
Usage rights can be shared by multiple users. When one right of use is shared by a plurality of users, the information of the plurality of users may be recorded in the user database 143 .
The usage right may be set for the store 30 by the service provider company 10 . The store 30 may purchase the container from the service provider company 10 or may purchase the right to use the container from the service provider company 10 . The usage right may be set for the user 20 by the service provider company 10 . The user 20 may purchase the right to use the container from the service provider company 10 . The owner of the container 50 should be recorded in the container database 142 .
The basic idea of using usage rights is not to lock in customers.
The basic idea of using concession rights is to save the earth's resources by sharing containers. The use of the right of use and the use of the container are therefore open rather than closed.

***本実施の形態の特徴の説明***
本実施の形態に係るサービス提供システムでは、容器のシェアサービスにおける店舗側の負担と利用者側の負担とを低減することで、テイクアウト販路の定着を促進するとともに、プラスチック容器ごみの削減といった環境問題にも貢献する。
本実施の形態に係るサービス提供システムでは、利用者により容器の利用権が購入されると、利用者識別子と容器識別番号とが利用者データベースに設定される。そして、いずれかの店舗において、利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、別の容器の容器識別番号を含む販売物の購入履歴が利用者データベースに設定される。
本実施の形態に係るサービス提供システムが提供するサービスは、サービスに登録している店舗であればどこでも、利用権購入者は、空の容器と交換することを条件に別の容器に入れられた販売物を購入できる。また、本開示に係るサービス提供装置が提供するサービスは、利用者が容器の利用権を購入することで店舗の負担を少なくする。また、本開示に係るサービス提供装置が提供するサービスは、販売物を購入する際に、店舗において購入した販売物と空の容器を交換すればよく、利用者における返却の負担が低減する。また、販売物を購入する際に、持参した空の容器とは別の容器に販売物が入れられるため、容器の洗浄のための待ち時間の負担も少なくする。
本実施の形態に係るサービス提供システムは、店舗側の負担と利用者側の負担とを低減するサービスを提供することができ、テイクアウト販路の定着を促進するとともに、プラスチック容器ごみの削減といった環境問題にも貢献する。
***Description of features of the present embodiment***
In the service providing system according to the present embodiment, by reducing the burden on the store side and the burden on the user side in the container sharing service, it promotes the establishment of the take-out sales channel and solves environmental problems such as reducing plastic container waste. also contribute to
In the service providing system according to this embodiment, when a user purchases the right to use a container, a user identifier and a container identification number are set in the user database. At any store, if an item for sale is purchased in a container different from the empty container on the condition that it will be replaced with an empty container brought by the purchaser of the right to use, another container The purchase history of the sales product including the container identification number is set in the user database.
The service provided by the service providing system according to the present embodiment is provided at any store registered with the service, and the purchaser of the right to use the service is put in another container on the condition that the container is exchanged for an empty container. You can buy items for sale. In addition, the service provided by the service providing apparatus according to the present disclosure reduces the burden on the store as the user purchases the right to use the container. In addition, the service provided by the service providing apparatus according to the present disclosure can reduce the burden of returning the product to the user by exchanging the product purchased at the store with an empty container when purchasing the product. In addition, since the goods to be sold can be placed in a container different from the empty container brought by the customer when purchasing the goods to be sold, the burden of waiting time for cleaning the container can be reduced.
The service providing system according to the present embodiment can provide a service that reduces the burden on the store side and the burden on the user side, promotes the establishment of take-out sales channels, and contributes to environmental problems such as reduction of plastic container waste. also contribute to

***本実施の形態の効果の説明***
本実施の形態に係るサービス提供システムによれば、利用権購入者は、サービスに登録している店舗であればどこでも、空の容器と交換することで、別の容器に入れられた販売物を購入することができる。利用者は、販売物を購入する際に、店舗において購入した販売物と空の容器を交換すればよく、容器を渡された店舗に容器を返却しなければならないという利用者の負担が低減される。また、販売物を購入する際に、持参した空の容器とは別の容器に販売物が入れられるため、容器の洗浄のための待ち時間の負担も少なくすることができる。
また、本実施の形態に係るサービス提供システムによれば、利用者が容器の利用権を購入することで、店舗における容器のコストの負担を少なくすることができる。
***Description of the effects of the present embodiment***
According to the service providing system according to the present embodiment, the purchaser of the right to use can replace the empty container with an empty container at any store that is registered with the service, so that the product to be sold in another container can be purchased. can be purchased. When a user purchases an item for sale, the user only needs to replace the item purchased at the store with an empty container, thereby reducing the user's burden of having to return the container to the store where the container was handed over. be. In addition, since the goods to be sold can be placed in a container different from the empty container brought by the customer when purchasing the goods to be sold, the burden of waiting for cleaning of the container can be reduced.
Moreover, according to the service providing system according to the present embodiment, the user can purchase the right to use the container, thereby reducing the cost of the container at the store.

このように、本実施の形態に係るサービス提供システムによれば、利用者による容器の管理、容器の返却、あるいは、購入時の待ち時間といった負担、および、店舗による容器に関する負担を低減することができ、テイクアウト販路の定着を促進することができる。また、本実施の形態に係るサービス提供システムによれば、利用者および店舗の両者が、プラスチック容器ごみの削減といった環境問題に貢献することができ、よりテイクアウト販路の定着を促進することができる。 As described above, according to the service providing system according to the present embodiment, it is possible to reduce the burden of container management, container return, or waiting time at the time of purchase by the user, and the burden of the container on the store. It is possible to promote the establishment of takeout sales channels. In addition, according to the service providing system according to the present embodiment, both users and stores can contribute to environmental problems such as reduction of plastic container waste, and can further promote take-out sales channels.

図11は、本実施の形態に係るサービス提供システムによる容器シェアサービスの利用例を示す図である。
(1)容器の利用権を購入した利用権購入者が、初めて容器シェアサービスにより、Aレストランでピザを購入するものとする。Aレストランでは、サービス提供会社10から購入した複数の容器が保管されている。Aレストランでは、保管してある容器1にピザを入れて利用者20に販売する。このとき、Aレストランには、利用者から容器の利用権の代金が支払われるので、容器の代金を負担しなくてもよいことになる。
(2)利用権購入者は、容器1に入れられたピザを自宅等に持ち帰り、自宅等で食べ終わる。利用権購入者は、ピザを食べた後は、容器1を自宅で洗浄し、保管しておく。利用権購入者は、容器1を弁当箱あるいはタッパーとして自宅で使用してもよい。利用者20は、容器1をAレストランに返却する必要はない。
(3)利用権購入者は、次に、C和食店で天ぷら定食をテイクアウトしたいと考えたとする。このとき、利用権購入者は、空の容器1をC和食店に持参し、天ぷら定食をテイクアウトで注文する。
(4)C和食店は、空の容器1と交換に、容器1とは別の容器3に天ぷら定食を入れて利用権購入者に販売する。このとき、空の容器1と交換に、別の容器3に入れられた天ぷら定食が渡されるので、利用権購入者はすぐに天ぷら定食を受けとることができる。利用権購入者にとっては、別の容器3に天ぷら定食が入れられるので、容器1を清潔に保管して持ち歩くといった負担が少なくなる。また、予約しておけば、C和食店は、利用権購入者が到着する前に容器3に天ぷら定食を盛り付けることができるので、利用権購入者により早く天ぷら定食を渡すことができる。
(5)C和食店において、使用済みの容器1を洗浄して保管してもよい。あるいは、容器シェアサービスには、使用済みの容器1を回収して洗浄するサービスが含まれていてもよい。
FIG. 11 is a diagram showing a usage example of the container sharing service by the service providing system according to this embodiment.
(1) A usage right purchaser who has purchased a usage right for a container shall purchase pizza at restaurant A for the first time through the container sharing service. A restaurant stores a plurality of containers purchased from the service provider 10 . At restaurant A, pizza is put in a stored container 1 and sold to a user 20. - 特許庁At this time, restaurant A does not have to bear the price of the container because the user pays for the right to use the container.
(2) The purchaser of the usage right takes the pizza put in the container 1 back to his home or the like, and finishes eating it at his home or the like. After eating the pizza, the licensee purchaser cleans and keeps the container 1 at home. The purchaser of the usage right may use the container 1 as a lunch box or a Tupperware at home. User 20 does not need to return container 1 to A restaurant.
(3) Assume that the purchaser of the right to use next wants to take out a tempura set meal from Japanese restaurant C. At this time, the usage right purchaser brings the empty container 1 to C Japanese restaurant and orders the tempura set meal as take-out.
(4) Japanese restaurant C puts a tempura set meal into a container 3 different from the container 1 in exchange for the empty container 1 and sells it to the license purchaser. At this time, the tempura set meal put in another container 3 is handed over in exchange for the empty container 1, so that the usage right purchaser can immediately receive the tempura set meal. Since the tempura set meal can be placed in a separate container 3, the purchaser of the usage right can reduce the burden of keeping and carrying the container 1 cleanly. In addition, if a reservation is made, the Japanese restaurant C can serve the tempura set meal in the container 3 before the purchaser of the right to use arrives, so that the set meal of tempura can be given earlier to the purchaser of the right to use.
(5) In Japanese restaurant C, the used container 1 may be washed and stored. Alternatively, the container sharing service may include a service of collecting and cleaning used containers 1 .

本実施の形態に係るサービス提供システム500によれば、利用者にとって以下のようなメリットがある。
・容器シェアサービスを使用することで、付加価値ポイントがたまり、購入時の割り引き等が受けられる。
・次回購入まで、容器を持ちっぱなしできる。容器の普段使いも可能である。
・加盟店であればどの店舗でも購入と引き換えに容器を返却できる。よって、自分のタイミングでいずれかの加盟店で容器を返却できる。
The service providing system 500 according to this embodiment has the following merits for the user.
・By using the container sharing service, you can accumulate value-added points and receive discounts at the time of purchase.
・You can keep the container until the next purchase. Regular use of the container is also possible.
・The container can be returned in exchange for purchase at any member store. Therefore, the container can be returned at any member store at your own timing.

また、本実施の形態に係るサービス提供システム500によれば、店舗にとって以下のようなメリットがある。
・容器にかけるコストを低減できる。
・利用者による飲食あるいは購入と交換する形で容器が返却されるので、返却ばかりになることがなく安心である。
・プラスチック容器ごみの削減といった環境問題に貢献しているというイメージアップにつながる。
・常連客を確保できる。
Moreover, according to the service providing system 500 according to the present embodiment, there are the following merits for the store.
・Costs for containers can be reduced.
- Since the container is returned in exchange for eating or drinking by the user or purchase, there is no need to return the container all the time.
・It will lead to a better image of contributing to environmental issues such as reducing plastic container waste.
・We can secure regular customers.

このように、本実施の形態に係るサービス提供システム500によれば、店舗および利用者の両者の負担を大幅に低減することができ、環境問題への取り組みとテイクアウト販路の定着の両立を実現することができる。 Thus, according to the service providing system 500 according to the present embodiment, it is possible to greatly reduce the burden on both the store and the user, and realize both the efforts to address environmental problems and the establishment of the take-out sales channel. be able to.

以上の実施の形態1では、サービス提供システムの各装置の各部を独立した機能ブロックとして説明した。しかし、サービス提供システムの各装置の構成は、上述した実施の形態のような構成でなくてもよい。サービス提供システムの各装置の機能ブロックは、上述した実施の形態で説明した機能を実現することができれば、どのような構成でもよい。また、サービス提供システムの各装置は、1つの装置でなく、複数の装置から構成されてもよい。
また、実施の形態1のうち、複数の部分を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、この実施の形態のうち、1つの部分を実施しても構わない。その他、この実施の形態を、全体としてあるいは部分的に、どのように組み合わせて実施しても構わない。
すなわち、実施の形態1では、実施の形態の部分の自由な組み合わせ、あるいは実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
In the above first embodiment, each part of each device of the service providing system has been described as an independent functional block. However, the configuration of each device in the service providing system may not be the configuration of the above-described embodiment. The functional blocks of each device of the service providing system may have any configuration as long as they can implement the functions described in the above embodiments. Also, each device in the service providing system may be composed of a plurality of devices instead of a single device.
Moreover, it is also possible to combine a plurality of portions of the first embodiment. Alternatively, one portion of this embodiment may be implemented. In addition, this embodiment may be implemented as a whole or partially in any combination.
That is, in Embodiment 1, it is possible to freely combine portions of Embodiments, modify arbitrary constituent elements of Embodiments, or omit arbitrary constituent elements of Embodiments.

なお、上述した実施の形態は、本質的に好ましい例示であって、本開示の範囲、本開示の適用物の範囲、および本開示の用途の範囲を制限することを意図するものではない。上述した実施の形態は、必要に応じて種々の変更が可能である。 The above-described embodiments are essentially preferable examples, and are not intended to limit the scope of the present disclosure, the scope of application of the present disclosure, and the range of applications of the present disclosure. Various modifications can be made to the above-described embodiments as required.

10 サービス提供会社、20 利用者、21 利用権購入者、30 店舗、50 容器、51 容器識別番号、52 容器の利用権、60,364 販売物、100 サービス提供装置、110 情報設定部、120 履歴設定部、130 通知部、140,250,330 記憶部、141 店舗データベース、142 容器データベース、143 利用者データベース、200 利用者端末装置、210 初期情報送信部、220 購入履歴送信部、230 要求部、240 表示部、300 店舗端末装置、310 販売管理部、320 店舗送信部、70 容器履歴要求、71 ポイント付与の通知、72 貢献度情報、73 容器足跡情報、74 販売促進情報、75 お得情報、76 おすすめ情報、362,411 店舗識別子、412 店名、413 住所および連絡先、414 店舗の特徴、415 容器の販売個数、363,421 容器識別番号、422 店舗の履歴、221 日にち、222 店舗識別子、223 保管情報、431 利用者識別子、432 氏名、433 年齢、434 嗜好情報、435 累積ポイント、436 購入履歴、361 購入日時、365 付加価値ポイント、400 ネットワーク、500 サービス提供システム、910 プロセッサ、921 メモリ、922 補助記憶装置、930 入力インタフェース、940 出力インタフェース、941 表示機器、950 通信装置。 10 service provider company 20 user 21 usage right purchaser 30 store 50 container 51 container identification number 52 usage right of container 60,364 product for sale 100 service providing device 110 information setting unit 120 history Setting unit 130 Notification unit 140,250,330 Storage unit 141 Store database 142 Container database 143 User database 200 User terminal device 210 Initial information transmission unit 220 Purchase history transmission unit 230 Request unit 240 display unit, 300 store terminal device, 310 sales management unit, 320 store transmission unit, 70 container history request, 71 notification of point grant, 72 contribution information, 73 container footprint information, 74 sales promotion information, 75 profit information, 76 recommended information, 362, 411 store identifier, 412 store name, 413 address and contact information, 414 store characteristics, 415 number of containers sold, 363, 421 container identification number, 422 store history, 221 date, 222 store identifier, 223 Storage Information 431 User Identifier 432 Name 433 Age 434 Preference Information 435 Accumulated Points 436 Purchase History 361 Date and Time of Purchase 365 Added Value Points 400 Network 500 Service Providing System 910 Processor 921 Memory 922 Auxiliary storage device, 930 input interface, 940 output interface, 941 display device, 950 communication device.

Claims (14)

複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、前記複数の利用者の間でシェアするサービスを提供するサービス提供装置であって、前記複数の利用者の各利用者が利用する利用者端末装置と前記複数の店舗の各店舗が利用する店舗端末装置との少なくともいずれかの端末装置と通信するサービス提供装置において、
前記複数の利用者のいずれかの利用者により容器の利用権が購入されると、前記利用権を購入した利用者を利用権購入者として識別する利用者識別子と、前記利用権購入者に渡された容器を識別する容器識別番号とを前記端末装置から受信し、前記利用者識別子と前記容器識別番号とを利用者データベースに設定する情報設定部と、
前記複数の店舗のいずれかの店舗において、前記利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、前記利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、前記別の容器の容器識別番号を含む前記販売物の購入履歴を前記末装置から受信し、受信した前記販売物の購入履歴を前記利用者データベースに設定する履歴設定部と
を備えるサービス提供装置。
A service providing device for providing a service of sharing a container containing a product sold to each user of a plurality of users by each store of a plurality of stores among the plurality of users, the service providing device comprising: In a service providing device that communicates with at least one of a user terminal device used by each user of a user and a store terminal device used by each store of the plurality of stores,
When one of the plurality of users purchases the right to use the container, a user identifier that identifies the user who purchased the right to use as a right to use purchaser, and a user identifier to be delivered to the right to use purchaser. an information setting unit that receives from the terminal device a container identification number that identifies the container that has been received, and that sets the user identifier and the container identification number in a user database;
At any one of the plurality of stores, put it in a container different from the empty container brought by the license purchaser on the condition that it is replaced with the empty container brought by the license purchaser. When the purchased product is purchased, the purchase history of the product including the container identification number of the other container is received from the terminal device, and the received purchase history of the product is set in the user database. A service providing device comprising a history setting unit.
前記履歴設定部は、
前記販売物の購入に応じて前記利用権購入者に付加価値を付与するための付加価値ポイントを前記利用者データベースに設定し、
前記サービス提供装置は、
前記付加価値ポイントの付与の通知を前記端末装置に送信する通知部を備える請求項1に記載のサービス提供装置。
The history setting unit
setting a value-added point for giving added value to the purchaser of the usage right in accordance with the purchase of the sale item in the user database;
The service providing device
2. The service providing device according to claim 1, further comprising a notification unit that transmits a notification of the provision of said added value points to said terminal device.
前記通知部は、
前記販売物の購入履歴を前記端末装置から受信すると、前記利用者データベースに基づいて前記利用権購入者の前記販売物の購入回数を算出し、算出した前記販売物の購入回数を用いて前記利用権購入者による省エネルギーに対する貢献度を表す貢献度情報を生成し、前記貢献度情報を前記端末装置に送信する請求項2に記載のサービス提供装置。
The notification unit
When the purchase history of the sale item is received from the terminal device, the number of purchases of the sale item by the usage right purchaser is calculated based on the user database, and the usage is performed using the calculated number of purchases of the sale item. 3. The service providing device according to claim 2, which generates contribution degree information indicating a contribution degree of a right purchaser to energy saving, and transmits said contribution degree information to said terminal device.
前記サービス提供装置は、
容器が保管された店舗の履歴を記憶する容器データベースを備え、
前記通知部は、
前記端末装置から、容器が保管された店舗の履歴を要求する容器履歴要求を取得すると、前記容器データベースから前記容器が保管された店舗の履歴を抽出し、抽出した前記容器が保管された店舗の履歴を前記端末装置に送信する請求項2または請求項3に記載のサービス提供装置。
The service providing device
Equipped with a container database that stores the history of stores where containers are stored,
The notification unit
When a container history request requesting the history of the store where the container was stored is obtained from the terminal device, the history of the store where the container was stored is extracted from the container database, and the history of the store where the extracted container was stored. 4. The service providing device according to claim 2, which transmits a history to said terminal device.
前記容器データベースは、容器が店舗と利用権購入者とのいずれに保管されているかを表す保管情報を記憶し、
前記通知部は、
前記容器データベースに基づいて前記複数の店舗の各店舗における在庫数を算出し、累積在庫数が閾値以上である場合に、累積在庫数が閾値以上であることを示す通知を出力する請求項4に記載のサービス提供装置。
The container database stores storage information indicating whether the container is stored at the store or at the purchaser of the usage right,
The notification unit
5. The method according to claim 4, wherein the inventory quantity at each of the plurality of stores is calculated based on the container database, and when the cumulative inventory quantity is equal to or greater than a threshold, a notification indicating that the cumulative inventory quantity is equal to or greater than the threshold is output. Service providing device as described.
前記情報設定部は、
前記利用権購入者から飲食に対する嗜好を含む嗜好情報を取得し、前記嗜好情報を前記利用者データベースに設定し、
前記サービス提供装置は、
前記複数の店舗の各店舗が販売する販売物の特徴を含む店舗の特徴を設定した店舗データベースを備え、
前記通知部は、
前記利用者データベースに設定された前記嗜好情報に基づいて、前記店舗データベースから前記利用権購入者に推奨する店舗の情報を抽出し、抽出した店舗の情報を前記端末装置に送信する請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のサービス提供装置。
The information setting unit
acquiring preference information including preferences for eating and drinking from the license purchaser, setting the preference information in the user database;
The service providing device
A store database in which store characteristics including characteristics of products sold by each store of the plurality of stores are set;
The notification unit
3. From claim 2, wherein based on the preference information set in the user database, information on shops recommended to the purchaser of the usage right is extracted from the shop database, and the extracted shop information is transmitted to the terminal device. The service providing device according to claim 5 .
複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、前記複数の利用者の間でシェアするサービスを提供するサービス提供装置と通信する端末装置において、
前記利用者により容器の利用権が購入されると、前記利用者を利用権購入者として識別する利用者識別子と、前記利用権購入者に渡された前記容器を識別する容器識別番号とを前記サービス提供装置に送信する初期情報送信部と、
前記複数の店舗のいずれかの店舗において、前記利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、前記利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、前記別の容器の容器識別番号を含む前記販売物の購入履歴を前記サービス提供装置に送信する購入履歴送信部と
を備える端末装置。
In a terminal device that communicates with a service providing device that provides a service of sharing a container for sale among a plurality of users by each store of a plurality of stores,
When the user purchases the right to use the container, the user identifier that identifies the user as the purchaser of the right to use and the container identification number that identifies the container given to the purchaser of the right to use are transmitted to the user. an initial information transmission unit that transmits to the service providing device;
At any one of the plurality of stores, put it in a container different from the empty container brought by the license purchaser on the condition that it is replaced with the empty container brought by the license purchaser. a purchase history transmitting unit configured to transmit a purchase history of the sales item including the container identification number of the other container to the service providing apparatus when the sold item is purchased.
前記端末装置は、
前記サービス提供装置から、前記販売物の購入に応じて前記利用権購入者に付加価値を付与するための付加価値ポイントの付与の通知を受信し、前記付加価値ポイントが付与されたことを通知するポイント付与の通知を表示機器に表示する表示部を備える請求項7に記載の端末装置。
The terminal device
receiving from the service providing apparatus a notification of granting of value-added points for granting added value to the purchaser of the usage right in accordance with the purchase of the sales product, and notifying that the value-added points have been granted; 8. The terminal device according to claim 7, further comprising a display unit for displaying a notification of point award on a display device.
前記表示部は、
前記サービス提供装置から、前記販売物の購入による省エネルギーに対する貢献度を表す貢献度情報を受信し、前記貢献度情報を前記表示機器に表示する請求項8に記載の端末装置。
The display unit
9. The terminal device according to claim 8, which receives contribution degree information representing a degree of contribution to energy saving by purchasing the sale item from the service providing device, and displays the contribution degree information on the display device.
前記端末装置は、
前記利用権購入者が利用した容器が保管された店舗の履歴を要求する容器履歴要求を前記サービス提供装置に送信する要求部を備え、
前記表示部は、
前記サービス提供装置から、前記容器履歴要求に対する応答として前記容器が保管された店舗の履歴を受信し、前記容器が保管された店舗の履歴を前記表示機器に表示する請求項8または請求項9に記載の端末装置。
The terminal device
a request unit for transmitting a container history request requesting a history of a store where the container used by the purchaser of usage rights is stored to the service providing device;
The display unit
10. The service providing apparatus according to claim 8 or 9, wherein a history of stores where the containers have been stored is received as a response to the container history request from the service providing device, and the history of stores where the containers have been stored is displayed on the display device. Terminal equipment as described.
前記初期情報送信部は、
前記利用権購入者から飲食に対する嗜好を含む嗜好情報を取得し、前記嗜好情報を前記サービス提供装置に送信し、
前記表示部は、
前記サービス提供装置から、前記利用権購入者に推奨する店舗の情報を受信し、受信した店舗の情報を前記表示機器に表示する請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の端末装置。
The initial information transmission unit,
acquiring preference information including preferences for eating and drinking from the purchaser of the usage right, transmitting the preference information to the service providing device;
The display unit
11. The terminal device according to any one of claims 8 to 10, wherein information on a store recommended to the purchaser of usage rights is received from the service providing device, and the received information on the store is displayed on the display device. .
前記端末装置は、前記複数の利用者の各利用者が利用する利用者端末装置と前記複数の店舗の各店舗が利用する店舗端末装置との少なくともいずれかである請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の端末装置。 12. The terminal device is at least one of a user terminal device used by each user of the plurality of users and a store terminal device used by each store of the plurality of stores. The terminal device according to any one of items 1 and 2. 複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、前記複数の利用者の間でシェアするサービスを提供するサービス提供装置であって、前記複数の利用者の各利用者が利用する利用者端末装置と前記複数の店舗の各店舗が利用する店舗端末装置との少なくともいずれかの端末装置と通信するサービス提供装置に用いられるサービス提供方法において、
コンピュータが、前記複数の利用者のいずれかの利用者により容器の利用権が購入されると、前記利用権を購入した利用者を利用権購入者として識別する利用者識別子と、前記利用権購入者に渡された容器を識別する容器識別番号とを前記端末装置から受信し、前記利用者識別子と前記容器識別番号とを利用者データベースに設定し、
コンピュータが、前記複数の店舗のいずれかの店舗において、前記利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、前記利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、前記別の容器の容器識別番号を含む前記販売物の購入履歴を前記端末装置から受信し、受信した前記販売物の購入履歴を前記利用者データベースに設定するサービス提供方法。
A service providing device for providing a service of sharing a container containing a product sold to each user of a plurality of users by each store of a plurality of stores among the plurality of users, the service providing device comprising: In a service providing method used in a service providing device that communicates with at least one of a user terminal device used by each user and a store terminal device used by each store of the plurality of stores,
When the right to use the container is purchased by one of the plurality of users, the computer generates a user identifier that identifies the user who purchased the right to use as a right to use purchaser; receiving from the terminal device a container identification number that identifies the container handed over to the user, setting the user identifier and the container identification number in a user database;
The computer replaces the empty container brought by the license purchaser at any one of the plurality of stores with the condition that the container is replaced with the empty container brought by the license purchaser. When the sales item placed in the container is purchased, the purchase history of the sales item including the container identification number of the other container is received from the terminal device, and the received purchase history of the sale item is stored in the user database. Service delivery method to be set to .
複数の店舗の各店舗により複数の利用者の各利用者に販売される販売物を入れる容器を、前記複数の利用者の間でシェアするサービスを提供するサービス提供装置であって、前記複数の利用者の各利用者が利用する利用者端末装置と前記複数の店舗の各店舗が利用する店舗端末装置との少なくともいずれかの端末装置と通信するサービス提供装置に用いられるサービス提供プログラムにおいて、
前記複数の利用者のいずれかの利用者により容器の利用権が購入されると、前記利用権を購入した利用者を利用権購入者として識別する利用者識別子と、前記利用権購入者に渡された容器を識別する容器識別番号とを前記端末装置から受信し、前記利用者識別子と前記容器識別番号とを利用者データベースに設定する情報設定処理と、
前記複数の店舗のいずれかの店舗において、前記利用権購入者により持参された空の容器と交換することを条件に、前記利用権購入者により持参された空の容器とは別の容器に入れられた販売物が購入されると、前記別の容器の容器識別番号を含む前記販売物の購入履歴を前記端末装置から受信し、受信した前記販売物の購入履歴を前記利用者データベースに設定する履歴設定処理と
をコンピュータに実行させるサービス提供プログラム。
A service providing device for providing a service of sharing a container containing a product sold to each user of a plurality of users by each store of a plurality of stores among the plurality of users, the service providing device comprising: In a service providing program used in a service providing device that communicates with at least one of a user terminal device used by each user and a store terminal device used by each store of the plurality of stores,
When one of the plurality of users purchases the right to use the container, a user identifier that identifies the user who purchased the right to use as a right to use purchaser, and a user identifier to be delivered to the right to use purchaser. an information setting process of receiving from the terminal device a container identification number that identifies the container that has been processed, and setting the user identifier and the container identification number in a user database;
At any one of the plurality of stores, put it in a container different from the empty container brought by the license purchaser on the condition that it is replaced with the empty container brought by the license purchaser. When the purchased product is purchased, the purchase history of the product including the container identification number of the other container is received from the terminal device, and the received purchase history of the product is set in the user database. A service providing program that causes a computer to execute a history setting process.
JP2021111533A 2021-07-05 2021-07-05 Service providing device, terminal, service providing method and program Pending JP2023008181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111533A JP2023008181A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Service providing device, terminal, service providing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111533A JP2023008181A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Service providing device, terminal, service providing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023008181A true JP2023008181A (en) 2023-01-19

Family

ID=85112158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111533A Pending JP2023008181A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Service providing device, terminal, service providing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023008181A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231995B2 (en) Information management system and method employing personal computer device
US20120215615A1 (en) Conditional Partial Refund Based on Units Sold
JP2004303015A (en) Information management system and charge calculation method
JP2013084151A (en) Cross selling promotion system and cross selling promotion method
JP2007241688A (en) Register
JP6042361B2 (en) Mediation device, mediation method, and mediation program
JP2003316873A (en) Commodity information providing method by use of noncontact ic tag
JP5504387B1 (en) Order receiving device, order receiving method, program, and recording medium
JP2021072038A (en) Reuse beverage container management system
US20180232757A1 (en) System and method for incentivized sale and purchase of quantity based consumer goods at multiple purchase opportunities over extended period of time
JP2023008181A (en) Service providing device, terminal, service providing method and program
JP6829602B2 (en) Product sales system
JP4106533B2 (en) Product sales method and system
JP2003091632A (en) Member management system
JP2004185443A (en) Shop information terminal, purchase information management server, and purchase information management system
JP2007102590A (en) Shopping mall system
JP6410688B2 (en) Food sales system
TW202016835A (en) Reward information management system and method for payment
JP2002157489A (en) Sales promotion supporting method for retail shop
JP2004280268A (en) Real time selling system capable of knowing other customer&#39;s tendency using communication line such as internet
Bug et al. Fashion business case study on the german click & collect situation
KR20170095609A (en) Server and method for providing marketing service
WO2021065291A1 (en) Product recommendation system, product recommendation method, and program
JP2008242570A (en) Electronic money management device, electronic money management system, electronic money management method and electronic money management program
JP2022055530A (en) Management method