JP2023008117A - Information processing device, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023008117A
JP2023008117A JP2021111409A JP2021111409A JP2023008117A JP 2023008117 A JP2023008117 A JP 2023008117A JP 2021111409 A JP2021111409 A JP 2021111409A JP 2021111409 A JP2021111409 A JP 2021111409A JP 2023008117 A JP2023008117 A JP 2023008117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
voting
information
vote
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021111409A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
潤 杉山
Jun Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2021111409A priority Critical patent/JP2023008117A/en
Publication of JP2023008117A publication Critical patent/JP2023008117A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To promote a voting for a competition.SOLUTION: An information processing device 10 includes a voting reception part 112 for receiving a voting for a competition by a user, a sharing operation reception part 113 for receiving sharing operation for sharing information on a voting with another user different from the user after a result of the competition is determined, and an imparting part 114 for imparting a reward to the user in the case of satisfying a prescribed condition about the sharing operation. The imparting part 114 imparts the reward to the user in the case of receiving sharing operation related to a winning voting.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

競輪、競馬又は競艇等の投票が行われる各種の競技における投票を携帯端末により行うことができるシステムが知られている。特許文献1には、投票者が携帯端末を用いて投票券を購入することができるシステムが開示されている。 2. Description of the Related Art A system is known in which a mobile terminal can be used to vote in various competitions such as bicycle races, horse races, and boat races. Patent Literature 1 discloses a system that allows voters to purchase voting tickets using mobile terminals.

特開2013-114487号公報JP 2013-114487 A

競技への投票を促進させるためには、投票の経験が無い投票未経験者及び投票の経験が少ない投票初心者に対して投票に関心を持たせることが必要である。例えば、投票者は、他の投票者による競技への投票が的中したことを知ると、投票に関心を持つ場合がある。そのため、投票未経験者及び投票初心者に対して、上記他の投票者による競技への投票に関する情報を知る機会を提供することが求められている。 In order to promote voting for competitions, it is necessary to make inexperienced voters with no voting experience and novice voters with little voting experience interested in voting. For example, a voter may be interested in voting upon learning that another voter's vote for a competition was correct. Therefore, it is required to provide inexperienced voters and novice voters with an opportunity to know information about the other voters' votes for competitions.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、競技への投票を促進させることを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to promote voting for competitions.

本発明の第1の態様にかかる情報処理装置は、ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部と、前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部と、前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部と、を有する。 An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes: a vote accepting unit that accepts a vote for a competition by a user; a sharing operation accepting unit that accepts from the user a sharing operation for sharing with the user; and a giving unit that gives a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied.

前記付与部は、的中した前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記ユーザに報酬を付与してもよい。 The giving unit may give a reward to the user when the sharing operation related to the right vote is received.

前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第1ユーザに報酬を付与してもよい。 After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. The receiving and giving unit may give a reward to the first user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.

前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、さらに前記第2ユーザに報酬を付与してもよい。
前記情報処理装置は、前記共有操作受付部が前記共有操作を受け付けた場合に、前記他のユーザが前記投票の内容を視認可能にするための前記投票に関する情報を出力する出力部をさらに有してもよい。
The giving unit may further give a reward to the second user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing device further includes an output unit configured to output information regarding the vote so that the other user can visually recognize the content of the vote when the sharing operation receiving unit receives the sharing operation. may

前記出力部は、前記投票受付部が前記ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の投票のうち、オッズが相対的に高い前記投票に関する情報を出力してもよい。 The output unit may output information regarding the vote with relatively high odds among the plurality of votes when the vote reception unit receives the plurality of votes by the user.

前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、前記出力部は、前記投票受付部が前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第2ユーザに関する情報をさらに出力してもよい。 After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. receiving, the output unit further outputs information about the second user when the voting receiving unit receives the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user. may

前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記他のユーザと前記第2ユーザとを関連付けるための表示画面にアクセスするための情報を出力してもよい。 The output unit may output, as the information about the second user, information for accessing a display screen for associating the other user with the second user.

前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力してもよい。 The output unit outputs, as information about the second user, information for accessing a display screen displaying voting information indicating details of the vote by the second user for a competition for which the vote accepting unit can accept a vote. may be output.

前記出力部は、前記第2ユーザの前記投票情報を表示する表示画面において、前記第1ユーザが前記第2ユーザの前記投票情報に基づいて投票した競技に対応する前記第2ユーザの前記投票情報を優先して表示させてもよい。 The output unit outputs the voting information of the second user corresponding to the game in which the first user voted based on the voting information of the second user on a display screen displaying the voting information of the second user. may be preferentially displayed.

前記出力部は、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在する場合、当該投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力し、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在しない場合、前記投票情報以外の前記第2ユーザに関する情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力してもよい。 The output unit, if there is one or more votes by the second user for competitions for which the vote reception unit is capable of accepting votes, if there is the vote open to the public by the second user, outputting information for accessing a display screen displaying voting information indicating content, and outputting information for one or more votes by the second user for competitions for which the vote accepting unit can accept votes; may output information for accessing a display screen that displays information about the second user other than the voting information, if there is no voting published by the .

前記出力部は、前記投票受付部が複数の前記第2ユーザそれぞれの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の第2ユーザそれぞれの前記投票情報の的中結果に基づいて前記複数の第2ユーザの中から選択した前記第2ユーザに関する情報を出力してもよい。 The output unit, when the vote receiving unit receives the plurality of votes by the first user based on the voting information of each of the plurality of second users, outputs the target of the voting information of each of the plurality of second users. Information regarding the second user selected from among the plurality of second users based on the intermediate result may be output.

前記付与部は、前記共有操作に応じて出力された情報に基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記ユーザに報酬を付与してもよい。 The giving unit may give a reward to the user when the other user votes for the competition based on the information output in response to the sharing operation.

前記付与部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作に応じて出力された情報と、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報とに基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記第1ユーザに報酬を付与してもよい。 The giving unit outputs information in response to the sharing operation related to the voting by the first user based on voting information indicating details of the voting by a second user who is different from the first user who is the user; Giving a reward to the first user when the other user votes for a competition based on voting information indicating the content of the voting by the second user for a competition for which the voting acceptance unit can accept voting may

本発明の第2の態様にかかる情報処理方法は、ユーザによる競技への投票をコンピュータが受け付け、前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザからコンピュータが受け付け、前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬をコンピュータが付与する。 In the information processing method according to the second aspect of the present invention, a computer receives a vote for a competition by a user, and after the result of the competition is determined, the information about the vote is shared with other users different from the user. The computer receives from the user a sharing operation for performing the sharing operation, and when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied, the computer gives a reward to the user.

本発明の第3の態様にかかるプログラムは、プロセッサを、ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部、前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部、及び前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部、として機能させる。 A program according to a third aspect of the present invention comprises: a processor, a vote accepting unit that accepts a vote for a competition by a user; and a granting unit that rewards the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied.

本発明によれば、競技への投票を促進させることができるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that the voting for a competition can be promoted.

本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration|structure of the information processing system which concerns on this embodiment. 情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of an information processing apparatus. ユーザ端末のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of a user terminal. プロセッサの機能ブロック構成例を示す図である。3 is a diagram showing an example of functional block configuration of a processor; FIG. ユーザ端末に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a user terminal. ユーザ端末に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a user terminal. 情報共有サービスに投稿した投票に関する情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information regarding the vote posted to the information sharing service. 情報共有サービスに投稿した投票に関する情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information regarding the vote posted to the information sharing service. ユーザ端末に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a user terminal. プロセッサの処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of processing by a processor;

<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す情報処理システム1は、情報処理装置10と、情報共有装置20と、一以上のユーザ端末30とを備える。情報処理装置10、情報共有装置20及びユーザ端末30は、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)、又は移動通信網等のネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the system configuration of an information processing system 1 according to this embodiment. The information processing system 1 shown in FIG. 1 includes an information processing device 10 , an information sharing device 20 , and one or more user terminals 30 . The information processing device 10, the information sharing device 20, and the user terminal 30 are communicably connected to each other via a network N such as the Internet, an intranet, a wireless LAN (Local Area Network), or a mobile communication network.

情報処理装置10は、投票サービスを管理するために用いられる装置である。投票サービスは、複数の競技体が参加する競技において起こり得る競技結果への投票、すなわち、競技に勝つと予想した投票対象の競技体への投票を受け付けるサービスである。 The information processing device 10 is a device used to manage voting services. The voting service is a service that accepts votes for the possible outcome of a competition in which a plurality of competition bodies participate, that is, votes for the competition body to be voted for that is expected to win the competition.

競技は、例えば、競輪、オートレース、競馬、競艇、サッカー、テニス、又はエレクトロニック・スポーツ等である。競技体は、例えば、競技者、競技車体、競走馬、又は競技チーム等である。投票対象は、ユーザが所定価値を投票する対象であり、投票対象の候補となる複数の競技体(競技者、競技車体、又は動物を含む)のうち、勝利するとユーザが予想する予想競技体と賭け式(投票方式)との組み合わせにより定められる。 Competitions are, for example, bicycle races, auto races, horse races, boat races, soccer, tennis, or electronic sports. A game object is a player, a game body, a racehorse, or a game team, for example. A voting object is an object for which a user votes for a predetermined value, and is an expected game object that the user expects to win among a plurality of game objects (including contestants, race cars, or animals) that are candidates for voting objects. It is determined by a combination with a betting system (voting system).

情報処理装置10は、例えば一又は複数の物理的なサーバから構成されている。情報処理装置10は、ハイパーバイザー(hypervisor)上で動作する仮想的なサーバを用いて構成されていてもよく、クラウドサーバを用いて構成されていてもよい。 The information processing device 10 is composed of, for example, one or more physical servers. The information processing apparatus 10 may be configured using a virtual server that operates on a hypervisor, or may be configured using a cloud server.

情報共有装置20は、情報共有サービスを管理するために用いられる装置であり、例えばサーバである。情報共有サービスは、投稿された情報をインターネット上に公開することにより、複数のユーザに情報を共有するサービスであり、例えばSNS(Social Networking Service)である。 The information sharing device 20 is a device, such as a server, used to manage the information sharing service. An information sharing service is a service for sharing information with a plurality of users by publishing posted information on the Internet, such as SNS (Social Networking Service).

ユーザ端末30は、ユーザが使用する装置であり、例えば、携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット端末又はパーソナルコンピュータ等の装置である。ユーザ端末30には、例えば、ユーザに投票サービスを提供するための専用のアプリケーションプログラム(以下、「専用アプリ」という)がインストールされている。ユーザは、専用アプリを介して、競技に投票したり、投票サービスにおける情報を情報共有サービスに投稿したりすることができる。 The user terminal 30 is a device used by a user, such as a mobile phone (including a smart phone), a tablet terminal, or a personal computer. In the user terminal 30, for example, a dedicated application program (hereinafter referred to as “dedicated application”) for providing voting services to users is installed. Users can vote in competitions and post information on the voting service to the information sharing service via the dedicated app.

情報処理装置10は、所定条件を満たしたことに応じてユーザに報酬を付与する。報酬は、例えば、投票サービスにおいて投票の賭け金として用いることが可能な所定数のポイントである。具体的には、情報処理装置10は、ユーザによる共有操作に関する所定条件を満たした場合に、当該ユーザに報酬を付与する。共有操作は、ユーザがユーザ端末30において、当該ユーザによって投票された競技の結果が確定した後に、当該投票に関する情報を他のユーザに共有するために行われる操作である。情報処理装置10は、例えば、ユーザによる共有操作を受け付けたことを上記所定条件として、当該ユーザに報酬を付与する。情報処理装置10は、ユーザによる共有操作を受け付けると、投票に関する情報を情報共有サービスに投稿する。 The information processing device 10 gives a reward to the user in accordance with the satisfaction of the predetermined condition. A reward is, for example, a predetermined number of points that can be used as a wager on voting in a voting service. Specifically, the information processing apparatus 10 gives a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation by the user is satisfied. The sharing operation is an operation performed by the user on the user terminal 30 after the result of the competition voted by the user has been determined, in order to share the information regarding the vote with other users. For example, the information processing apparatus 10 gives a reward to the user under the predetermined condition that the sharing operation by the user has been accepted. The information processing apparatus 10, upon receiving a user's sharing operation, posts information about voting to the information sharing service.

情報処理システム1がこのような特徴を有することで、他のユーザが投票に関する情報を閲覧する機会を提供することができる。これにより、情報処理システム1は、投票サービスの認知度を向上させることができる。その結果、情報処理システム1は、競技への投票を促進させることができる。
以下、情報処理装置10及びユーザ端末30の構成及び動作を詳細に説明する。
With the information processing system 1 having such characteristics, it is possible to provide other users with an opportunity to browse information about voting. Thereby, the information processing system 1 can improve recognition of the voting service. As a result, the information processing system 1 can promote voting for competitions.
The configurations and operations of the information processing apparatus 10 and the user terminal 30 will be described in detail below.

<ハードウェア構成>
図2は、情報処理装置10のハードウェア構成例を示す図である。情報処理装置10は、プロセッサ11、記憶部12、通信IF(Interface)13、入力デバイス14、及び出力デバイス15を有する。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the information processing apparatus 10. As shown in FIG. The information processing apparatus 10 has a processor 11 , a storage unit 12 , a communication IF (Interface) 13 , an input device 14 and an output device 15 .

プロセッサ11は、例えばCPU(Central Processing Unit)又はGPU(Graphical Processing Unit)であり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。 The processor 11 is, for example, a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphical Processing Unit), and implements various functions by executing programs stored in the storage unit 12 .

記憶部12は、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等の記憶媒体を有する。記憶部12は、プロセッサ11が実行するプログラムを記憶する。また、記憶部12は、投票対象に関するユーザの予想を、ユーザIDに関連付けて記憶する。 The storage unit 12 has a storage medium such as a memory, HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive). The storage unit 12 stores programs executed by the processor 11 . In addition, the storage unit 12 stores the user's prediction regarding the voting target in association with the user ID.

通信IF13は、ネットワークNを介して情報共有装置20及びユーザ端末30との間で有線通信又は無線通信を行うための通信コントローラを有する。通信IF13は、情報共有装置20及びユーザ端末30から受信したデータをプロセッサ11に通知する。また、通信IF13は、プロセッサ11から入力されたデータを情報共有装置20及びユーザ端末30に送信する。 The communication IF 13 has a communication controller for performing wired or wireless communication with the information sharing device 20 and the user terminal 30 via the network N. FIG. The communication IF 13 notifies the processor 11 of data received from the information sharing device 20 and the user terminal 30 . The communication IF 13 also transmits data input from the processor 11 to the information sharing device 20 and the user terminal 30 .

入力デバイス14は、例えば情報処理装置10の管理者から入力操作を受け付ける。入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス又はマイクである。出力デバイス15は、例えば情報処理装置10の管理者に対して情報を出力する。出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ又はスピーカ等である。 The input device 14 receives an input operation from an administrator of the information processing apparatus 10, for example. The input device 14 is, for example, a keyboard, touch panel, mouse or microphone. The output device 15 outputs information to an administrator of the information processing apparatus 10, for example. The output device 15 is, for example, a display or speaker.

図3は、ユーザ端末30のハードウェア構成例を示す図である。ユーザ端末30は、プロセッサ31、記憶部32、通信IF33、入力デバイス34、及び出力デバイス35を有する。 FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration example of the user terminal 30. As shown in FIG. The user terminal 30 has a processor 31 , a storage section 32 , a communication IF 33 , an input device 34 and an output device 35 .

プロセッサ31は、例えばCPUであり、記憶部32に記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。 The processor 31 is, for example, a CPU, and implements various functions by executing programs stored in the storage unit 32 .

記憶部32は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体を有する。記憶部32は、プロセッサ31が実行するプログラムを記憶する。 The storage unit 32 has storage media such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). The storage unit 32 stores programs executed by the processor 31 .

通信IF33は、ネットワークNを介して情報処理装置10及び情報共有装置20との間で有線通信又は無線通信を行うための通信コントローラを有する。通信IF33は、情報処理装置10及び情報共有装置20から受信したデータをプロセッサ31に通知する。また、通信IF33は、プロセッサ31から入力されたデータを情報処理装置10及び情報共有装置20に送信する。 The communication IF 33 has a communication controller for performing wired communication or wireless communication with the information processing device 10 and the information sharing device 20 via the network N. FIG. The communication IF 33 notifies the processor 31 of data received from the information processing device 10 and the information sharing device 20 . The communication IF 33 also transmits data input from the processor 31 to the information processing device 10 and the information sharing device 20 .

入力デバイス34は、例えばユーザから入力操作を受け付ける。入力デバイス34は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス又はマイクである。出力デバイス35は、例えばユーザに対して情報を出力する表示部及び音声出力部等である。出力デバイス35は、例えば、ディスプレイ又はスピーカ等である。 The input device 34 receives an input operation from a user, for example. The input device 34 is, for example, a keyboard, touch panel, mouse or microphone. The output device 35 is, for example, a display unit and an audio output unit that output information to the user. The output device 35 is, for example, a display or speaker.

<機能ブロック構成>
図4は、プロセッサ11の機能ブロック構成例を示す図である。プロセッサ11は、出力部111と、投票受付部112と、共有操作受付部113と、付与部114とを有する。プロセッサ11は、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、出力部111、投票受付部112、共有操作受付部113及び付与部114として機能する。
<Functional block configuration>
FIG. 4 is a diagram showing a functional block configuration example of the processor 11. As shown in FIG. The processor 11 has an output unit 111 , a voting reception unit 112 , a sharing operation reception unit 113 , and a granting unit 114 . The processor 11 functions as an output unit 111 , a voting reception unit 112 , a sharing operation reception unit 113 and a granting unit 114 by executing programs stored in the storage unit 12 .

出力部111は、投票サービスにおける種々の情報を出力する。具体的には、出力部111は、投票サービスにおける所定の情報をユーザ端末30に表示させる。より具体的には、まず、出力部111は、投票サービスにおける所定の情報をユーザ端末30に送信する。そして、ユーザ端末30は、情報処理装置10から取得した投票サービスにおける所定の情報が表示された表示画面を表示する。また、詳細については後述するが、出力部111は、後述する共有操作受付部113が所定の操作を受け付けけると、当該所定の操作に対応する情報を情報共有サービスに投稿する。 The output unit 111 outputs various information in the voting service. Specifically, the output unit 111 causes the user terminal 30 to display predetermined information in the voting service. More specifically, first, the output unit 111 transmits predetermined information in the voting service to the user terminal 30 . Then, the user terminal 30 displays a display screen on which predetermined information in the voting service acquired from the information processing device 10 is displayed. Further, although the details will be described later, when the sharing operation receiving unit 113 described later receives a predetermined operation, the output unit 111 posts information corresponding to the predetermined operation to the information sharing service.

投票受付部112は、ユーザによる競技への投票をユーザから受け付ける。具体的には、まず、ユーザがユーザ端末30において競技に投票する操作を行うと、ユーザ端末30は、ユーザによる投票の内容を示す投票情報を情報処理装置10に送信する。そして、投票受付部112は、ユーザ端末30から投票情報を取得することにより、ユーザによる競技への投票を受け付ける。 The vote accepting unit 112 accepts user votes for competitions. Specifically, first, when the user operates the user terminal 30 to vote for a competition, the user terminal 30 transmits to the information processing apparatus 10 voting information indicating the content of the vote by the user. The voting acceptance unit 112 acquires the voting information from the user terminal 30 to accept the user's voting for the competition.

投票受付部112は、第2ユーザによる投票を受け付けた後に、第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる当該競技への投票を受け付けてもよい。第1ユーザは、投票受付部112が競技への投票を受け付けたユーザである。第2ユーザは、第1ユーザとは異なるユーザである。第2ユーザ投票情報は、第2ユーザによる競技への投票の内容を示す情報であり、予想競技体と投票方式との組み合わせを含む情報である。「第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる当該競技への投票」は、第2ユーザが投票する価値が高いと予想した投票対象に第1ユーザが投票することである。 After accepting the votes by the second users, the vote accepting unit 112 may accept the votes for the competition by the first users based on the second user voting information. A first user is a user whose vote for the competition has been received by the vote receiving unit 112 . A second user is a user different from the first user. The second user voting information is information indicating the content of the voting for the competition by the second user, and is information including a combination of the expected competition object and the voting method. "Voting for the competition by the first user based on the second user voting information" means that the first user votes for a voting target that the second user expects to be worth voting for.

図5は、ユーザ端末30に表示される表示画面の一例を示す図である。図5(a)に示す表示画面は、第2ユーザ投票情報の一覧を表示した投票一覧画面である。図5(a)に示すように、投票一覧画面には、ある競技において投票した各第2ユーザの第2ユーザ投票情報が表示されている。図5(a)に示す例において、ユーザ端末30は、第1ユーザが投票一覧画面において複数の第2ユーザ投票情報のうちのいずれかの第2ユーザ投票情報の詳細を閲覧するための操作(例えば、ある第2ユーザ投票情報が表示されている領域をタップする操作)を行うと、図5(b)に示す表示画面を表示する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal 30. As shown in FIG. The display screen shown in FIG. 5A is a voting list screen displaying a list of second user voting information. As shown in FIG. 5(a), the second user voting information of each second user who voted in a certain game is displayed on the voting list screen. In the example shown in FIG. 5A, the user terminal 30 performs an operation ( For example, when an operation of tapping an area where certain second user voting information is displayed, the display screen shown in FIG. 5B is displayed.

図5(b)に示す表示画面は、第2ユーザ投票情報の詳細を表示するための投票詳細画面である。図5(b)に示すように、投票詳細画面には、第2ユーザが投票した投票の内容と、第2ユーザ投票情報に基づいて投票するためのボタンB1とが表示されている。 The display screen shown in FIG. 5B is a voting details screen for displaying details of the second user voting information. As shown in FIG. 5B, the voting details screen displays the details of the voting by the second user and a button B1 for voting based on the second user voting information.

図5(b)に示す例において、ユーザ端末30は、第1ユーザがボタンB1を押下する操作を行うと、第1ユーザを識別するためのユーザ識別情報(例えば、ユーザID)と、第2ユーザ投票情報とを情報処理装置10に送信する。投票受付部112は、ユーザ端末30からユーザ識別情報と第2ユーザ投票情報とを取得することにより、第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる競技への投票を受け付ける。なお、ユーザ端末30は、第2ユーザ投票情報に代えて、第2ユーザ投票情報を識別するための投票識別情報(例えば、投票することに応じて生成される投票ID)を情報処理装置10に送信してもよい。投票受付部112がこのように動作することで、第1ユーザは容易に投票することができる。 In the example shown in FIG. 5B, when the first user presses the button B1, the user terminal 30 displays user identification information (for example, a user ID) for identifying the first user and the second User voting information is transmitted to the information processing apparatus 10 . The voting accepting unit 112 acquires the user identification information and the second user voting information from the user terminal 30, thereby accepting the first user's voting for the competition based on the second user voting information. In place of the second user voting information, the user terminal 30 transmits voting identification information (for example, a voting ID generated in response to voting) for identifying the second user voting information to the information processing device 10. You may send. By operating the voting reception unit 112 in this manner, the first user can easily vote.

図4に戻り、共有操作受付部113は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、第1ユーザの投票に関する情報を、第1ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を第1ユーザから受け付ける。具体的には、共有操作受付部113は、ユーザ端末30がユーザによる共有操作に応じて送信した情報を取得することにより、共有操作を第1ユーザから受け付ける。 Returning to FIG. 4 , after the result of the competition voted by the first user has been determined, the sharing operation reception unit 113 is configured to share the information regarding the vote of the first user with other users different from the first user. A sharing operation is received from the first user. Specifically, the sharing operation reception unit 113 receives the sharing operation from the first user by acquiring information transmitted from the user terminal 30 in response to the sharing operation by the user.

図6は、ユーザ端末30に表示される表示画面の一例を示す図である。図6に示す表示画面は、第1ユーザの投票に関する情報の共有を設定するための共有設定画面である。図6に示すように、共有設定画面には、投票に関する情報を共有するボタンB2と、投票に関する情報を共有しないボタンB3とが表示されている。出力部111は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定すると、図6に示すような共有設定画面をユーザ端末30に表示させる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal 30. As shown in FIG. The display screen shown in FIG. 6 is a sharing setting screen for setting sharing of information on voting by the first user. As shown in FIG. 6, the sharing setting screen displays a button B2 for sharing information about voting and a button B3 for not sharing information about voting. When the result of the game voted by the first user is determined, the output unit 111 causes the user terminal 30 to display a sharing setting screen as shown in FIG.

ユーザ端末30は、第1ユーザがボタンB2を押下する操作を行うと、共有操作に基づく情報を情報処理装置10に送信する。共有操作に基づく情報は、例えば、第1ユーザを識別するためのユーザ識別情報(例えば、ユーザID)と、第2ユーザ投票情報とを含む。共有操作に基づく情報は、第2ユーザ投票情報に代えて、第2ユーザ投票情報を識別するための投票識別情報(例えば、投票することに応じて生成される投票ID)を含んでもよい。そして、共有操作受付部113は、共有操作に基づく情報をユーザ端末30から取得することにより、共有操作を第1ユーザから受け付ける。 The user terminal 30 transmits information based on the sharing operation to the information processing apparatus 10 when the first user performs an operation of pressing the button B2. Information based on the sharing operation includes, for example, user identification information (eg, user ID) for identifying the first user and second user voting information. The information based on the sharing operation may include vote identification information (for example, a vote ID generated in response to voting) for identifying the second user vote information instead of the second user vote information. Then, the sharing operation reception unit 113 receives the sharing operation from the first user by acquiring information based on the sharing operation from the user terminal 30 .

図4に戻り、付与部114は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、共有操作に関する所定条件を満たした場合に、第1ユーザに報酬を付与する。例えば、記憶部12には、各ユーザが保有する保有ポイント(共有操作に関する所定条件を満たしたことに応じて付与されるポイントと、現金で購入されるポイントとを含む)が記憶されており、付与部114は、報酬として付与する所定数のポイントを第1ユーザに対応する保有ポイントに加算することにより、第1ユーザに報酬を付与する。 Returning to FIG. 4, the granting unit 114 grants a reward to the first user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied after the result of the competition voted by the first user has been determined. For example, the storage unit 12 stores owned points owned by each user (including points granted in response to meeting predetermined conditions regarding sharing operations and points purchased with cash), The giving unit 114 gives a reward to the first user by adding a predetermined number of points to be given as a reward to the owned points corresponding to the first user.

付与部114は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、共有操作受付部113が的中した投票に係る共有操作を第1ユーザから受け付けた場合に、第1ユーザに報酬を付与してもよい。具体的には、まず、出力部111は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、当該投票が的中した場合に、図6に示すような共有設定画面をユーザ端末30に表示させる。そして、付与部114は、共有操作受付部113が第1ユーザから共有操作を受け付けた場合に、当該第1ユーザに報酬を付与する。付与部114がこのように動作することで、他のユーザが的中した投票に関する情報を閲覧するので、他のユーザによる競技への投票の意欲を高めることができる。 The granting unit 114 rewards the first user when the sharing operation receiving unit 113 receives from the first user a sharing operation related to the vote that the sharing operation receiving unit 113 has hit after the result of the competition voted by the first user is determined. may be given. Specifically, first, after the result of the competition voted by the first user is confirmed, the output unit 111 displays a shared setting screen as shown in FIG. display. Then, when the sharing operation receiving unit 113 receives a sharing operation from the first user, the giving unit 114 gives a reward to the first user. When the granting unit 114 operates in this manner, the information regarding the votes that other users have won is viewed, so that it is possible to increase the motivation of the other users to vote for the competition.

なお、出力部111は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後に、当該投票が的中したか否かにかかわらず、図6に示すような共有設定画面をユーザ端末30に表示させてもよい。この場合、付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作が、的中した投票に係る共有操作である場合、第1ユーザに報酬を付与し、当該共有操作が的中しなかった投票に係る共有操作である場合、第1ユーザに報酬を付与しない。 After the result of the competition voted by the first user is determined, the output unit 111 causes the user terminal 30 to display a sharing setting screen as shown in FIG. may In this case, when the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113 is a sharing operation related to a successful vote, the giving unit 114 gives a reward to the first user, and the sharing operation does not hit. If the sharing operation is related to voting, no reward is given to the first user.

付与部114は、共有操作受付部113が第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる投票に係る共有操作を受け付けた場合に、第1ユーザに報酬を付与してもよい。付与部114は、例えば、第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる投票に係る共有操作であり、かつ、的中した投票に係る共有操作を共有操作受付部113が受け付けた場合に、第1ユーザに報酬を付与する。付与部114がこのように動作することで、容易に投票できることを他のユーザに認識させることができる。 The providing unit 114 may provide a reward to the first user when the sharing operation receiving unit 113 receives a sharing operation related to voting by the first user based on the second user voting information. For example, when the sharing operation receiving unit 113 receives a sharing operation related to voting by the first user based on the second user voting information and a sharing operation related to a correct vote, the granting unit 114 receives the first user voting information. Give rewards to users. By operating the granting unit 114 in this way, it is possible to make other users aware that they can easily vote.

付与部114は、第1ユーザに報酬を付与するとともに、第2ユーザにも報酬を付与してもよい。具体的には、付与部114は、第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる投票に係る共有操作を受け付けた場合に、さらに第2ユーザに報酬を付与する。付与部114がこのように動作することで、投票の促進に貢献した第2ユーザに報酬を付与することができる。 The granting unit 114 may grant a reward to the first user and may also grant a reward to the second user. Specifically, the granting unit 114 further grants a reward to the second user when receiving a sharing operation related to voting by the first user based on the second user voting information. With the granting unit 114 operating in this way, it is possible to grant a reward to the second user who has contributed to the promotion of voting.

付与部114は、投票受付部112が受け付けた第1ユーザによる競技への投票が的中した場合、賭け金とオッズとに基づく額の払戻金を第1ユーザに付与する。競技への投票には、現金に限らず、現金以外の価値が用いられてもよい。現金以外の価値には、第1価値と第2価値とが含まれる。第1価値は、例えばポイントである。付与部114は、例えば、的中した投票に第1価値が用いられている場合、当該第1価値のポイントの数とオッズとに基づく額の払戻金を第1ユーザに付与する。第2価値は、例えばメダルである。付与部114は、例えば、的中した投票に第2価値が用いられている場合、第2価値のメダルの数とオッズに基づく量の第3価値を第1ユーザに付与する。第3価値は、例えば、第1価値が当たる抽選券のポイント、いわゆる、ガチャのポイントである。 The granting unit 114 grants the first user a payout amount based on the bet amount and the odds when the first user's vote for the game received by the vote receiving unit 112 is correct. Voting in competitions is not limited to cash, and non-cash values may be used. Non-cash values include primary and secondary values. The first value is points, for example. For example, when the first value is used for a successful vote, the granting unit 114 grants the first user a refund amount based on the number of points of the first value and the odds. A second value is, for example, a medal. For example, when the second value is used for a successful vote, the granting unit 114 grants the first user a third value in an amount based on the number of medals of the second value and the odds. The third value is, for example, lottery ticket points for winning the first value, so-called gacha points.

ここで、付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票に第1価値が用いられている場合、第1ユーザに報酬を付与し、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票に第2価値が用いられている場合、第1ユーザに報酬を付与しなくてもよい。第2価値を用いた投票においては、現金や第1価値を用いた投票と比べて投票が的中しなかった場合における第1ユーザの不利益が小さく、質が悪い投票が含まれ得るので、付与部114がこのように動作することで、質が悪い可能性がある投票に係る共有操作に対して報酬を付与することを防ぐことができる。 Here, if the first value is used in the voting related to the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113, the giving unit 114 gives a reward to the first user, and gives the reward to the first user. If the second value is used for the voting related to the operation, the reward may not be given to the first user. In voting using the second value, the disadvantage to the first user when the vote is not correct is small compared to voting using cash or the first value, and poor quality votes can be included. By operating the granting unit 114 in this way, it is possible to prevent granting a reward for a sharing operation related to a vote that may be of poor quality.

上述したとおり、出力部111は、共有操作受付部113が所定の操作である共有操作を受け付けると、当該共有操作に対応する投票に関する情報を情報共有サービスに投稿する。具体的には、出力部111は、共有操作受付部113が共有操作を受け付けた場合に、他のユーザが第1ユーザによる投票の内容を視認可能にするための投票に関する情報を情報共有装置20に出力することにより、投票に関する情報を情報共有サービスに投稿する。 As described above, when the sharing operation receiving unit 113 receives a sharing operation that is a predetermined operation, the output unit 111 posts information about voting corresponding to the sharing operation to the information sharing service. Specifically, when the sharing operation accepting unit 113 accepts a sharing operation, the output unit 111 outputs the voting information to the information sharing apparatus 20 so that other users can visually recognize the details of the voting by the first user. Posting information about voting to an information sharing service by outputting to .

より具体的には、まず、出力部111は、共有操作受付部113が共有操作を受け付けると、共有操作に対応する投票に関する情報を情報共有装置20に送信する。そして、情報共有装置20は、情報共有サービスにおいて投票に関する情報を公開する。 More specifically, first, when the sharing operation accepting unit 113 accepts a sharing operation, the output unit 111 transmits to the information sharing device 20 information about voting corresponding to the sharing operation. Then, the information sharing device 20 publishes the information regarding voting in the information sharing service.

図7は、情報共有サービスに投稿した投票に関する情報の一例を示す図である。図7に示す表示画面は、出力部111が情報共有サービスに投稿した投票に関する情報が表示された情報共有サービス画面である。図7に示すように、情報共有サービス画面には、投票に関する情報である第1ユーザによる投票の内容が表示されている。出力部111がこのように動作することで、第1ユーザがどのような内容で投票したかを他のユーザに認識させることができる。 FIG. 7 is a diagram showing an example of information regarding votes posted to the information sharing service. The display screen shown in FIG. 7 is an information sharing service screen on which information about voting posted by the output unit 111 to the information sharing service is displayed. As shown in FIG. 7, on the information sharing service screen, the content of voting by the first user, which is information about voting, is displayed. By operating the output unit 111 in this manner, other users can be made aware of what the first user voted for.

また、図7に示すように、情報共有サービス画面には、投票サービスの表示画面(例えば、競技に投票するための投票画面)にアクセスするためのアクセス情報であるリンクL1が表示されている。図7に示す例において、他のユーザがユーザ端末30においてリンクL1を押下する操作を行うと、ユーザ端末30は、投票画面を表示する。他のユーザは、ユーザ端末30に表示された表示画面において競技に投票することができる。ここで、付与部114は、共有操作に応じて出力された情報に基づいて他のユーザが競技に投票した場合に、第1ユーザに報酬を付与してもよい。 Further, as shown in FIG. 7, the information sharing service screen displays a link L1 as access information for accessing a display screen of the voting service (for example, a voting screen for voting in a competition). In the example shown in FIG. 7, when another user performs an operation of pressing the link L1 on the user terminal 30, the user terminal 30 displays a voting screen. Other users can vote for the competition on the display screen displayed on the user terminal 30 . Here, the granting unit 114 may grant a reward to the first user when another user votes for the competition based on the information output in response to the sharing operation.

例えば、まず、出力部111は、共有操作受付部113が共有操作を受け付けると、共有操作を行った第1ユーザを識別するための情報(例えばユーザID)と、出力する投票に関する情報を識別するための情報(例えば出力ID)とを関連付けて記憶部12に記憶させる。その後、他のユーザがリンクL1を押下する操作を行ったことに応じて表示された投票画面において競技に投票すると、投票受付部112は、他のユーザによる競技への投票と、出力IDとを受け付ける。そして、付与部は、投票受付部112が受け付けた出力IDに関連付けて記憶部12に記憶されているユーザIDによって示される第1ユーザに報酬を付与する。付与部114がこのように動作することで、投票の促進に貢献した第1ユーザに報酬を付与することができる。 For example, first, when the sharing operation receiving unit 113 receives a sharing operation, the output unit 111 identifies information (for example, a user ID) for identifying the first user who has performed the sharing operation and information regarding voting to be output. information (for example, an output ID) to be stored in the storage unit 12 in association therewith. After that, when another user votes for the competition on the voting screen displayed in response to the operation of pressing the link L1, the voting reception unit 112 receives the vote for the competition by the other user and the output ID. accept. Then, the giving unit gives a reward to the first user indicated by the user ID stored in the storage unit 12 in association with the output ID received by the vote receiving unit 112 . With the granting unit 114 operating in this way, it is possible to grant a reward to the first user who has contributed to the promotion of voting.

上記において、投票画面にアクセスするためのアクセス情報であるリンクL1を情報共有サービス画面に表示させる例を説明したが、これに限らない。例えば、情報共有サービス画面には、第1ユーザと他のユーザとを関連付けるための表示画面にアクセスするためのアクセス情報が表示されてもよい。例えば、投票サービスには、ユーザ同士を関連付けるためのフレンド機能が設けられており、出力部111は、他のユーザが第1ユーザをフレンドに設定するためのフレンド設定画面のアクセス情報を情報共有サービス画面に表示させる。他のユーザと第1ユーザとがフレンドに設定されると、他のユーザは、第1ユーザの第1ユーザ投票情報に容易にアクセスすることができる。 In the above description, an example in which the link L1, which is access information for accessing the voting screen, is displayed on the information sharing service screen has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the information sharing service screen may display access information for accessing a display screen for associating the first user with other users. For example, the voting service is provided with a friend function for associating users with each other, and the output unit 111 sends the access information of the friend setting screen for another user to set the first user as a friend to the information sharing service. display on the screen. When the other user and the first user are set as friends, the other user can easily access the first user voting information of the first user.

また、出力部111は、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第1ユーザによる投票の内容を示す第1ユーザ投票情報を表示する表示画面にアクセスするためのアクセス情報を情報共有サービス画面に表示させてもよい。投票受付部112が投票を受け付け可能な競技は、投票サービスにおいて投票を受け付けている競技である。図示はしないが、他のユーザは、第1ユーザ投票情報が表示された表示画面において、第1ユーザ投票情報に基づいて投票することができる。 In addition, the output unit 111 outputs access information for accessing a display screen displaying the first user voting information indicating the content of the first user's vote for the competition for which the voting accepting unit 112 can accept voting. may be displayed in The competitions for which the voting acceptance unit 112 can accept voting are competitions for which voting is accepted in the voting service. Although not shown, other users can vote based on the first user voting information on the display screen on which the first user voting information is displayed.

図4に戻り、出力部111は、投票受付部112が第1ユーザによる複数の投票を受け付けた場合、複数の投票のうち、オッズが相対的に高い投票に関する情報を出力してもよい。複数の投票は、予想競技体と投票方式との組み合わせがそれぞれ異なる複数の投票である。出力部111は、例えば、投票受付部112が第1ユーザによる複数の投票を受け付けた場合、複数の投票のうち、オッズが最も高い投票に関する情報を出力する。出力部111は、オッズが相対的に高い複数の投票のうち、ユーザがあらかじめ設定した出力数に等しい数の投票に関する情報を出力してもよい。出力部111がこのように動作することで、競技への投票をより促進させることができる。 Returning to FIG. 4, when the vote accepting unit 112 accepts multiple votes from the first user, the output unit 111 may output information regarding votes with relatively high odds among the multiple votes. A plurality of votes is a plurality of votes each having a different combination of expected competition and voting method. For example, when the vote accepting unit 112 accepts multiple votes from the first user, the output unit 111 outputs information regarding the vote with the highest odds among the multiple votes. The output unit 111 may output information about a number of votes equal to the output number preset by the user, among a plurality of votes with relatively high odds. By operating the output unit 111 in this way, it is possible to further promote voting for the competition.

なお、出力部111は、投票受付部112が第1ユーザによる複数の投票を受け付けた場合、複数の投票のうち、予想競技体の数が相対的に少ない投票方式(例えば単勝など)の投票に関する情報を出力してもよい。出力部111がこのように動作することで、他のユーザが投票初心者である場合、簡単な投票方式で投票できることを投票初心者に認識させることができる。 In addition, when the vote receiving unit 112 receives a plurality of votes from the first user, the output unit 111 is related to a voting method in which the number of expected competition objects is relatively small (for example, a win) among the plurality of votes. information may be output. By operating the output unit 111 in this manner, it is possible to make the novice voter recognize that other users who are novice voters can vote using a simple voting method.

出力部111は、投票受付部112が第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる投票に係る共有操作を受け付けた場合に、第2ユーザに関する情報をさらに出力してもよい。第2ユーザに関する情報は、例えば、第2ユーザのプロフィール、又は投票サービスにおける第2ユーザの投票の履歴等である。 The output unit 111 may further output information about the second user when the voting reception unit 112 receives a sharing operation related to voting by the first user based on the second user voting information. The information about the second user is, for example, the profile of the second user or the history of the second user's voting in the voting service.

図8は、情報共有サービスに投稿した投票に関する情報の一例を示す図である。図8に示す表示画面は、出力部111が情報共有サービスに投稿した投票に関する情報が表示された情報共有サービス画面である。図8に示すように、情報共有サービス画面には、第2ユーザに関する情報として第2ユーザのアイコン画像及び名前と、第1ユーザによる投票の内容とが表示されている。出力部111がこのように動作することで、第1ユーザが投票の内容を参考にした第2ユーザを他のユーザに認識させることができる。 FIG. 8 is a diagram showing an example of information regarding votes posted to the information sharing service. The display screen shown in FIG. 8 is an information sharing service screen on which information about voting posted by the output unit 111 to the information sharing service is displayed. As shown in FIG. 8, the information sharing service screen displays the second user's icon image and name as information about the second user, and the details of the votes by the first user. By operating the output unit 111 in this way, the first user can make other users recognize the second user who referred to the content of the vote.

出力部111は、第2ユーザに関する情報として、他のユーザと第2ユーザとを関連付けるための表示画面にアクセスするためのアクセス情報を出力してもよい。出力部111は、例えば、他のユーザが第2ユーザをフレンドに設定するためのフレンド設定画面のアクセス情報を出力する。他のユーザと第2ユーザとがフレンドに設定されると、他のユーザは、第2ユーザの第2ユーザ投票情報に容易にアクセスすることができる。 The output unit 111 may output, as information about the second user, access information for accessing a display screen for associating another user with the second user. The output unit 111 outputs, for example, access information for a friend setting screen for another user to set the second user as a friend. When the other user and the second user are set as friends, the other user can easily access the second user's voting information of the second user.

例えば、他のユーザが、ユーザ端末30を用いてアクセス情報に基づいてアクセスしたフレンド設定画面において第2ユーザをフレンドに設定する操作を行うと、情報処理装置10は、他のユーザと第2ユーザとを関連付けて記憶部12に記憶させる。出力部111がこのように動作することで、他のユーザに対して第2ユーザに関する情報を容易に閲覧させることができる。 For example, when another user performs an operation to set the second user as a friend on the friend setting screen accessed using the user terminal 30 based on the access information, the information processing device 10 connects the other user and the second user. are associated with each other and stored in the storage unit 12 . By operating the output unit 111 in this way, it is possible to allow other users to easily view the information about the second user.

出力部111は、他のユーザが第2ユーザ投票情報に基づく投票を促すための情報を出力してもよい。具体的には、出力部111は、第2ユーザに関する情報として、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第2ユーザによる投票の内容を示す第2ユーザ投票情報を表示する表示画面にアクセスするためのアクセス情報を出力する。 The output unit 111 may output information for prompting other users to vote based on the second user voting information. Specifically, the output unit 111 accesses a display screen displaying, as information about the second user, second user voting information indicating details of votes by the second users for competitions for which the voting accepting unit 112 can accept voting. output access information for

図9は、ユーザ端末30に表示される表示画面の一例を示す図である。図9(a)に示す表示画面は、出力部111が情報共有サービスに投稿した投票に関する情報が表示された情報共有サービス画面である。図9(a)に示すように、情報共有サービス画面には、第2ユーザ投票情報を表示する表示画面にアクセスするためのアクセス情報としてリンクL2が表示されている。例えば、他のユーザがユーザ端末30においてリンクL2をクリックする操作を行うと、ユーザ端末30は、図9(b)に示すような表示画面を表示する。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the user terminal 30. As shown in FIG. The display screen shown in FIG. 9A is an information sharing service screen on which information related to voting posted by the output unit 111 to the information sharing service is displayed. As shown in FIG. 9A, the information sharing service screen displays a link L2 as access information for accessing the display screen displaying the second user voting information. For example, when another user clicks the link L2 on the user terminal 30, the user terminal 30 displays a display screen as shown in FIG. 9(b).

図9(b)に示す表示画面は、第2ユーザ投票情報として、投票サービスにおいて投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対して第2ユーザが投票した投票の内容の一覧が表示された投票一覧画面である。図9(b)に示すように、投票一覧画面には、競技ごとに、第2ユーザ投票情報に基づいて投票するためのボタン(ボタンB4、ボタンB5)が表示されている。例えば、他のユーザがユーザ端末30においてボタンB4を押下する操作を行うと、投票受付部112は、第2ユーザ投票情報に基づく他のユーザによる競技(ボタンB4に対応する競技)への投票を受け付ける。出力部111がこのように動作することで、他のユーザに対して第1ユーザと同じように第2ユーザの投票情報に基づいて投票させることができる。 The display screen shown in FIG. 9(b) displays, as the second user voting information, a list of votes cast by the second user for competitions for which the voting accepting unit 112 can accept voting in the voting service. It is a vote list screen. As shown in FIG. 9B, the voting list screen displays buttons (buttons B4 and B5) for voting based on the second user voting information for each game. For example, when another user performs an operation of pressing the button B4 on the user terminal 30, the voting reception unit 112 allows the other user to vote for the competition (the competition corresponding to the button B4) based on the second user voting information. accept. By operating the output unit 111 in this manner, it is possible to cause other users to vote based on the voting information of the second user in the same manner as the first user.

ここで、付与部114は、投票受付部112が第2ユーザ投票情報に基づく他のユーザによる競技への投票を受け付けた場合に、第1ユーザに報酬を付与してもよい。具体的には、付与部114は、ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる投票の内容を示す第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる投票に係る共有操作に応じて出力された情報と、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第2ユーザによる投票の内容を示す投票情報とに基づいて他のユーザが競技に投票した場合に、第1ユーザに報酬を付与する。付与部114がこのように動作することで、投票の促進に貢献した第1ユーザに報酬を付与することができる。 Here, the granting unit 114 may grant a reward to the first user when the voting reception unit 112 receives a vote for the competition by other users based on the second user voting information. Specifically, the granting unit 114 outputs in response to the sharing operation related to the vote by the first user based on the second user vote information indicating the details of the vote by the second user who is different from the first user who is the user. When another user votes for a competition based on the information and the voting information indicating the content of the second user's vote for the competition for which the voting acceptance unit 112 can accept voting, the first user is rewarded. With the granting unit 114 operating in this way, it is possible to grant a reward to the first user who has contributed to the promotion of voting.

出力部111は、第2ユーザ投票情報を表示する表示画面において、第1ユーザが第2ユーザ投票情報に基づいて投票した競技に対応する第2ユーザ投票情報(以下、「対応第2ユーザ投票情報」という。)を優先して表示させてもよい。出力部111は、例えば、第2ユーザの投票一覧画面において、複数の第2ユーザ投票情報のうち、対応第2ユーザ投票情報を一覧の上位に表示する。出力部111は、例えば、第2ユーザの投票一覧画面において、複数の第2ユーザ投票情報のうち、対応第2ユーザ投票情報に限定して表示してもよい。出力部111がこのように動作することで、他のユーザに対して第1ユーザと同じように第2ユーザの投票情報に基づいて投票させることができる。 The output unit 111 displays the second user voting information (hereinafter referred to as “corresponding second user voting information”) corresponding to the competition for which the first user voted based on the second user voting information ) may be preferentially displayed. For example, the output unit 111 displays the corresponding second user voting information at the top of the list among the plurality of pieces of second user voting information on the second user voting list screen. For example, the output unit 111 may display only the corresponding second user voting information among the plurality of pieces of second user voting information on the second user voting list screen. By operating the output unit 111 in this manner, it is possible to cause other users to vote based on the voting information of the second user in the same manner as the first user.

出力部111は、投票受付部112が複数の第2ユーザそれぞれの第2ユーザ投票情報に基づく第1ユーザによる複数の投票を受け付けた場合、複数の第2ユーザそれぞれの投票情報の的中結果に基づいて複数の第2ユーザの中から選択した第2ユーザに関する情報を出力してもよい。出力部111は、例えば、複数の第2ユーザのうち、オッズが相対的に高い(例えば、オッズが最も高い)第2ユーザ投票情報に対応する第2ユーザを選択し、選択した当該第2ユーザに関する情報を出力する。出力部111は、複数の第2ユーザのうち、所定の期間(例えば、直近の1か月、又は全期間等)における的中率が相対的に高い(例えば的中率が最も高い)第2ユーザを選択し、選択した当該第2ユーザに関する情報を出力してもよい。出力部111がこのように動作することで、他のユーザがどの第2ユーザを参考にしてよいか迷ってしてしまう事態を防ぐことができる。 When the voting reception unit 112 receives a plurality of votes by the first user based on the second user voting information of each of the plurality of second users, the output unit 111 outputs the result of the voting information of each of the plurality of second users. Information about the second user selected from among the plurality of second users may be output based on the second user. For example, the output unit 111 selects a second user corresponding to the second user voting information with relatively high odds (for example, the highest odds) from among the plurality of second users, and selects the selected second user. Prints information about The output unit 111 outputs a second user having a relatively high hit rate (for example, the highest hit rate) in a predetermined period (for example, the most recent month or the entire period) among a plurality of second users. A user may be selected and information about the selected second user may be output. By operating the output unit 111 in this way, it is possible to prevent a situation in which other users hesitate about which second user to refer to.

出力部111は、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第2ユーザによる一以上の投票の中に、第2ユーザが公開している投票が存在するか否かに応じて異なる投票サービスの表示画面にアクセスするためのアクセス情報を出力してもよい。投票受付部112は、例えば、競技への投票とともに、当該投票を他のユーザに公開するか否かを受け付ける。 The output unit 111 provides different voting services depending on whether or not there is a vote made public by the second user among the one or more votes by the second user for the competition for which the vote accepting unit 112 can accept the vote. You may output the access information for accessing the display screen of . The vote accepting unit 112, for example, accepts a vote for a competition and whether or not to disclose the vote to other users.

出力部111は、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第2ユーザによる一以上の投票の中に、第2ユーザが公開している投票が存在する場合、当該投票の内容を示す第2ユーザ投票情報を表示する表示画面(例えば、第2ユーザの投票一覧画面)にアクセスするための情報を出力する。一方、出力部111は、投票受付部112が投票を受け付け可能な競技に対する第2ユーザによる一以上の投票の中に、第2ユーザが公開している投票が存在しない場合、第2ユーザ投票情報以外の第2ユーザに関する情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力する。第2ユーザ投票情報以外の第2ユーザに関する情報は、例えば、第2ユーザのプロフィールが表示されたプロフィール画面である。出力部111がこのように動作することで、第2ユーザが公開している投票の存在の有無に応じて、他のユーザにとって有益な情報を提供することができる。 If there is one or more votes by the second user for competitions for which the vote accepting unit 112 can accept votes, the output unit 111 outputs a vote that is open to the public by the second user. Outputs information for accessing a display screen displaying two-user voting information (eg, a second user's voting list screen). On the other hand, if there is no vote made public by the second user among the one or more votes by the second user for the competition for which the vote accepting unit 112 can accept the vote, the output unit 111 outputs the second user vote information. Outputs information for accessing a display screen displaying information about a second user other than the user. Information related to the second user other than the second user voting information is, for example, a profile screen displaying the profile of the second user. By operating the output unit 111 in this way, it is possible to provide useful information to other users depending on whether or not there is a vote that is open to the public by the second user.

<プロセッサ11の処理の流れ>
図10は、プロセッサ11の処理の流れを示すフローチャートである。図10に示すフローチャートは、投票受付部112が、ユーザによる競技への投票を受け付けたことを契機として開始する(S11)。付与部114は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、共有操作受付部113が共有操作を第1ユーザから受け付けたか否かを判定する(S12)。
<Processing Flow of Processor 11>
FIG. 10 is a flow chart showing the processing flow of the processor 11. As shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 10 is started when the vote accepting unit 112 accepts a vote for a competition from a user (S11). The granting unit 114 determines whether or not the sharing operation receiving unit 113 has received a sharing operation from the first user after the result of the competition voted by the first user has been determined (S12).

付与部114は、共有操作受付部113が共有操作を第1ユーザから受け付けていないと判定した場合(S12においてNOの場合)、処理を終了する。なお、付与部114は、第1ユーザが投票した競技の結果が確定してから所定の期間(例えば1時間、1日等)が経過するまで、共有操作受付部113が共有操作を第1ユーザから受け付けていないと判定した場合、処理をS12に戻し、共有操作受付部113が共有操作を第1ユーザから受け付けたか否かを判定する処理を繰り返し実行してもよい。一方、付与部114は、共有操作受付部113が共有操作を第1ユーザから受け付けたと判定した場合(S12においてYESの場合)、当該共有操作に係る投票が的中した投票であるか否かを判定する(S13)。 If the granting unit 114 determines that the sharing operation accepting unit 113 has not accepted the sharing operation from the first user (NO in S12), the process ends. Note that the imparting unit 114 causes the sharing operation receiving unit 113 to allow the sharing operation to be performed by the first user until a predetermined period (for example, one hour, one day, or the like) has passed since the result of the competition voted by the first user has been determined. If it is determined that the sharing operation has not been received from the first user, the process may return to S12, and the process of determining whether the sharing operation receiving unit 113 has received the sharing operation from the first user may be repeatedly executed. On the other hand, when the sharing operation receiving unit 113 determines that the sharing operation has been received from the first user (YES in S12), the granting unit 114 determines whether the vote related to the sharing operation is a correct vote. Determine (S13).

付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票が的中した投票ではないと判定した場合(S13においてNOの場合)、処理を終了する。一方、付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票が的中した投票であると判定した場合(S13においてYESの場合)、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票が第2ユーザ投票情報に基づく投票であるか否かを判定する(S14)。 If the granting unit 114 determines that the vote related to the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113 is not a correct vote (NO in S13), the process ends. On the other hand, if the granting unit 114 determines that the vote related to the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113 is a correct vote (YES in S13), It is determined whether or not the vote is based on the second user vote information (S14).

付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票が第2ユーザ投票情報に基づく投票ではないと判定した場合(S14においてNOの場合)、処理を終了する。一方、付与部114は、共有操作受付部113が受け付けた共有操作に係る投票が第2ユーザ投票情報に基づく投票であると判定した場合(S14においてYESの場合)、第1ユーザに報酬を付与する(S15)。 If the giving unit 114 determines that the vote related to the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113 is not based on the second user voting information (NO in S14), the process ends. On the other hand, if the giving unit 114 determines that the vote related to the sharing operation received by the sharing operation receiving unit 113 is based on the second user voting information (YES in S14), the giving unit 114 gives a reward to the first user. (S15).

<情報処理装置10による効果>
以上説明したように、情報処理装置10は、ユーザが投票した競技の結果が確定した後において、他のユーザに共有するための共有操作に関する所定条件を満たした場合に、ユーザに報酬を付与する。情報処理装置10がこのような特徴を有することで、他のユーザが投票に関する情報を閲覧する機会を提供することができる。これにより、情報処理装置10は、投票サービスの認知度を向上させることができる。その結果、情報処理装置10は、競技への投票を促進させることができる。
<Effect of information processing device 10>
As described above, the information processing apparatus 10 gives a reward to a user when a predetermined condition regarding a sharing operation for sharing with other users is satisfied after the result of the competition voted by the user is confirmed. . With the information processing apparatus 10 having such characteristics, it is possible to provide other users with an opportunity to browse information about voting. Thereby, the information processing apparatus 10 can improve recognition of the voting service. As a result, the information processing device 10 can promote voting for the competition.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units. In addition, new embodiments resulting from arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.

上記実施形態に加えて、さらに以下を付記する。
(付記1)
ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部と、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部と、
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部と、
を有する情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、競技への投票を促進させることができる。
(付記2)
前記付与部は、的中した前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記ユーザに報酬を付与する、
付記1に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、他のユーザによる競技への投票の意欲を高めることができる。
(付記3)
前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、
前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第1ユーザに報酬を付与する、
付記1又は2に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、容易に投票できることを他のユーザに認識させることができる。
(付記4)
前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、さらに前記第2ユーザに報酬を付与する、
付記3に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、投票の促進に貢献した第2ユーザに報酬を付与することができる。
(付記5)
前記共有操作受付部が前記共有操作を受け付けた場合に、前記他のユーザが前記投票の内容を視認可能にするための前記投票に関する情報を出力する出力部をさらに有する、
付記1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザがどのような内容で投票したかを他のユーザに認識させることができる。
(付記6)
前記出力部は、前記投票受付部が前記ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の投票のうち、オッズが相対的に高い前記投票に関する情報を出力する、
付記5に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、競技への投票をより促進させることができる。
(付記7)
前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、
前記出力部は、前記投票受付部が前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第2ユーザに関する情報をさらに出力する、
付記5又は6に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、第1ユーザが投票の内容を参考にした第2ユーザを他のユーザに認識させることができる。
(付記8)
前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記他のユーザと前記第2ユーザとを関連付けるための表示画面にアクセスするための情報を出力する、
付記7に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、他のユーザに対して第2ユーザに関する情報を容易に閲覧させることができる。
(付記9)
前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力する、
付記7に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、他のユーザに対して第1ユーザと同じように第2ユーザの投票情報に基づいて投票させることができる。
(付記10)
前記出力部は、前記第2ユーザの前記投票情報を表示する表示画面において、前記第1ユーザが前記第2ユーザの前記投票情報に基づいて投票した競技に対応する前記第2ユーザの前記投票情報を優先して表示させる、
付記9に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、他のユーザに対して第1ユーザと同じように第2ユーザの投票情報に基づいて投票させることができる。
(付記11)
前記出力部は、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在する場合、当該投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力し、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在しない場合、前記投票情報以外の前記第2ユーザに関する情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力する、
付記7から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、第2ユーザが公開している投票の存在の有無に応じて、他のユーザにとって有益な情報を提供することができる。
(付記12)
前記出力部は、前記投票受付部が複数の前記第2ユーザそれぞれの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の第2ユーザそれぞれの前記投票情報の的中結果に基づいて前記複数の第2ユーザの中から選択した前記第2ユーザに関する情報を出力する、
付記7から11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、他のユーザがどの第2ユーザを参考にしてよいか迷ってしてしまう事態を防ぐことができる。
(付記13)
前記付与部は、前記共有操作に応じて出力された情報に基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記ユーザに報酬を付与する、
付記1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、投票の促進に貢献したユーザに報酬を付与することができる。
(付記14)
前記付与部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作に応じて出力された情報と、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報とに基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記第1ユーザに報酬を付与する、
付記1から13のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、投票の促進に貢献したユーザに報酬を付与することができる。
(付記15)
ユーザによる競技への投票をコンピュータが受け付け、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザからコンピュータが受け付け、
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬をコンピュータが付与する、
情報処理方法。
このように情報処理方法を実行することにより、競技への投票を促進させることができる。
(付記16)
プロセッサを、
ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部、及び
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部、
として機能させるためのプログラム。
このようなプログラムをプロセッサが実行することにより、競技への投票を促進させることができる。
In addition to the above embodiments, the following will be added.
(Appendix 1)
a voting reception unit that receives users' votes for competitions;
a sharing operation receiving unit that receives, from the user, a sharing operation for sharing the information on the voting with a user other than the user after the result of the competition is determined;
a granting unit that grants a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied;
Information processing device having
By configuring the information processing device in this way, it is possible to promote voting for the competition.
(Appendix 2)
The granting unit grants a reward to the user when the sharing operation related to the correct vote is received.
The information processing device according to appendix 1.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to increase the motivation of other users to vote for the competition.
(Appendix 3)
After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. reception,
The giving unit gives a reward to the first user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing device according to appendix 1 or 2.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to make other users aware that voting is easy.
(Appendix 4)
The giving unit further gives a reward to the second user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing device according to appendix 3.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to reward the second user who has contributed to the promotion of voting.
(Appendix 5)
An output unit that outputs information about the voting so that the content of the voting can be visually recognized by the other users when the sharing operation accepting unit accepts the sharing operation.
5. The information processing device according to any one of appendices 1 to 4.
By configuring the information processing apparatus in this way, it is possible to make other users aware of what content the user has voted for.
(Appendix 6)
When the vote receiving unit receives a plurality of votes from the user, the output unit outputs information regarding the vote with relatively high odds among the plurality of votes.
The information processing device according to appendix 5.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to further promote voting for the competition.
(Appendix 7)
After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. reception,
The output unit further outputs information about the second user when the voting reception unit receives the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing device according to appendix 5 or 6.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to make the other users recognize the second user who referred to the content of the vote by the first user.
(Appendix 8)
The output unit outputs, as information about the second user, information for accessing a display screen for associating the other user with the second user.
The information processing device according to appendix 7.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to allow other users to easily browse the information about the second user.
(Appendix 9)
The output unit outputs, as information about the second user, information for accessing a display screen displaying voting information indicating details of the vote by the second user for a competition for which the vote accepting unit can accept a vote. Output,
The information processing device according to appendix 7.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to allow other users to vote based on the voting information of the second user in the same manner as the first user.
(Appendix 10)
The output unit outputs the voting information of the second user corresponding to the game for which the first user voted based on the voting information of the second user on a display screen displaying the voting information of the second user. display with priority,
The information processing device according to appendix 9.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to allow other users to vote based on the voting information of the second user in the same manner as the first user.
(Appendix 11)
The output unit, if there is one or more votes by the second user for competitions for which the vote reception unit is capable of accepting votes, if there is the vote open to the public by the second user, outputting information for accessing a display screen displaying voting information indicating content, and outputting information for one or more votes by the second user for competitions for which the vote accepting unit can accept votes; outputting information for accessing a display screen displaying information about the second user other than the voting information, if there is no such voting published by the
The information processing device according to any one of appendices 7 to 10.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to provide useful information to other users depending on whether or not there is a vote that is open to the public by the second user.
(Appendix 12)
The output unit, when the vote receiving unit receives the plurality of votes by the first user based on the voting information of each of the plurality of second users, outputs the target of the voting information of each of the plurality of second users. outputting information about the second user selected from among the plurality of second users based on the intermediate result;
12. The information processing device according to any one of appendices 7 to 11.
By configuring the information processing apparatus in this way, it is possible to prevent a situation in which other users hesitate about which second user to refer to.
(Appendix 13)
The giving unit gives a reward to the user when the other user votes for the competition based on the information output in response to the sharing operation.
13. The information processing device according to any one of appendices 1 to 12.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to reward users who have contributed to promotion of voting.
(Appendix 14)
The granting unit outputs information output in response to the sharing operation related to the voting by the first user based on voting information indicating details of the voting by a second user who is different from the first user who is the user; Giving a reward to the first user when the other user votes for a competition based on the voting information indicating the content of the voting by the second user for the competition for which the voting accepting unit can accept voting ,
14. The information processing device according to any one of appendices 1 to 13.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to reward users who have contributed to promotion of voting.
(Appendix 15)
A computer accepts votes for competitions by users,
after the result of the competition is determined, the computer receives from the user a sharing operation for sharing the information on the voting with another user different from the user;
a computer providing a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied;
Information processing methods.
By executing the information processing method in this way, it is possible to promote voting for the competition.
(Appendix 16)
the processor,
a voting acceptance unit that accepts votes for competitions by users;
a sharing operation reception unit that receives from the user a sharing operation for sharing the information about the voting with another user different from the user after the result of the competition is determined; and a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied. a granting unit that grants a reward to the user when
A program to function as
By executing such a program by the processor, it is possible to promote voting for competitions.

1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 プロセッサ
111 出力部
112 投票受付部
113 共有操作受付部
114 付与部
12 記憶部
13 通信IF
14 入力デバイス
15 出力デバイス
20 情報共有装置
30 ユーザ端末
31 プロセッサ
32 記憶部
33 通信IF
34 入力デバイス
35 出力デバイス
1 information processing system 10 information processing device 11 processor 111 output unit 112 voting reception unit 113 sharing operation reception unit 114 granting unit 12 storage unit 13 communication IF
14 input device 15 output device 20 information sharing device 30 user terminal 31 processor 32 storage unit 33 communication IF
34 Input device 35 Output device

Claims (16)

ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部と、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部と、
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部と、
を有する情報処理装置。
a voting reception unit that receives users' votes for competitions;
a sharing operation receiving unit that receives, from the user, a sharing operation for sharing the information on the voting with a user other than the user after the result of the competition is determined;
a granting unit that grants a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied;
Information processing device having
前記付与部は、的中した前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記ユーザに報酬を付与する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The granting unit grants a reward to the user when the sharing operation related to the correct vote is received.
The information processing device according to claim 1 .
前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、
前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第1ユーザに報酬を付与する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. reception,
The giving unit gives a reward to the first user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記付与部は、前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、さらに前記第2ユーザに報酬を付与する、
請求項3に記載の情報処理装置。
The giving unit further gives a reward to the second user when receiving the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing apparatus according to claim 3.
前記共有操作受付部が前記共有操作を受け付けた場合に、前記他のユーザが前記投票の内容を視認可能にするための前記投票に関する情報を出力する出力部をさらに有する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
An output unit that outputs information about the voting so that the content of the voting can be visually recognized by the other users when the sharing operation accepting unit accepts the sharing operation.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記出力部は、前記投票受付部が前記ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の投票のうち、オッズが相対的に高い前記投票に関する情報を出力する、
請求項5に記載の情報処理装置。
When the vote receiving unit receives a plurality of votes from the user, the output unit outputs information regarding the vote with relatively high odds among the plurality of votes.
The information processing device according to claim 5 .
前記投票受付部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票を受け付けた後に、前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票を受け付け、
前記出力部は、前記投票受付部が前記第2ユーザの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作を受け付けた場合に、前記第2ユーザに関する情報をさらに出力する、
請求項5又は6に記載の情報処理装置。
After receiving the vote by a second user who is different from the first user who is the user, the vote accepting unit accepts the vote by the first user based on voting information indicating the details of the vote by the second user. reception,
The output unit further outputs information about the second user when the voting reception unit receives the sharing operation related to the voting by the first user based on the voting information of the second user.
The information processing apparatus according to claim 5 or 6.
前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記他のユーザと前記第2ユーザとを関連付けるための表示画面にアクセスするための情報を出力する、
請求項7に記載の情報処理装置。
The output unit outputs, as information about the second user, information for accessing a display screen for associating the other user with the second user.
The information processing apparatus according to claim 7.
前記出力部は、前記第2ユーザに関する情報として、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力する、
請求項7に記載の情報処理装置。
The output unit outputs, as information about the second user, information for accessing a display screen displaying voting information indicating details of the vote by the second user for a competition for which the vote accepting unit can accept a vote. Output,
The information processing apparatus according to claim 7.
前記出力部は、前記第2ユーザの前記投票情報を表示する表示画面において、前記第1ユーザが前記第2ユーザの前記投票情報に基づいて投票した競技に対応する前記第2ユーザの前記投票情報を優先して表示させる、
請求項9に記載の情報処理装置。
The output unit outputs the voting information of the second user corresponding to the game for which the first user voted based on the voting information of the second user on a display screen displaying the voting information of the second user. display with priority,
The information processing apparatus according to claim 9 .
前記出力部は、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在する場合、当該投票の内容を示す投票情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力し、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる一以上の前記投票の中に、前記第2ユーザが公開している前記投票が存在しない場合、前記投票情報以外の前記第2ユーザに関する情報を表示する表示画面にアクセスするための情報を出力する、
請求項7から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The output unit, if there is one or more votes by the second user for competitions for which the vote reception unit is capable of accepting votes, if there is the vote open to the public by the second user, outputting information for accessing a display screen displaying voting information indicating content, and outputting information for one or more votes by the second user for competitions for which the vote accepting unit can accept votes; outputting information for accessing a display screen displaying information about the second user other than the voting information, if there is no such voting published by the
The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 10.
前記出力部は、前記投票受付部が複数の前記第2ユーザそれぞれの前記投票情報に基づく前記第1ユーザによる複数の前記投票を受け付けた場合、前記複数の第2ユーザそれぞれの前記投票情報の的中結果に基づいて前記複数の第2ユーザの中から選択した前記第2ユーザに関する情報を出力する、
請求項7から11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The output unit, when the vote receiving unit receives the plurality of votes by the first user based on the voting information of each of the plurality of second users, outputs the target of the voting information of each of the plurality of second users. outputting information about the second user selected from among the plurality of second users based on the intermediate result;
The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 11.
前記付与部は、前記共有操作に応じて出力された情報に基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記ユーザに報酬を付与する、
請求項1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The giving unit gives a reward to the user when the other user votes for the competition based on the information output in response to the sharing operation.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 12.
前記付与部は、前記ユーザである第1ユーザとは異なる第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報に基づく前記第1ユーザによる前記投票に係る前記共有操作に応じて出力された情報と、前記投票受付部が投票を受け付け可能な競技に対する前記第2ユーザによる前記投票の内容を示す投票情報とに基づいて前記他のユーザが競技に投票した場合に、前記第1ユーザに報酬を付与する、
請求項1から13のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The giving unit outputs information in response to the sharing operation related to the voting by the first user based on voting information indicating details of the voting by a second user who is different from the first user who is the user; Giving a reward to the first user when the other user votes for the competition based on the voting information indicating the content of the voting by the second user for the competition for which the voting accepting unit can accept voting ,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 13.
ユーザによる競技への投票をコンピュータが受け付け、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザからコンピュータが受け付け、
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬をコンピュータが付与する、
情報処理方法。
A computer accepts votes for competitions by users,
after the result of the competition is determined, the computer receives from the user a sharing operation for sharing the information on the voting with another user different from the user;
a computer providing a reward to the user when a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied;
Information processing methods.
プロセッサを、
ユーザによる競技への投票を受け付ける投票受付部、
前記競技の結果が確定した後において、前記投票に関する情報を前記ユーザとは異なる他のユーザに共有するための共有操作を前記ユーザから受け付ける共有操作受付部、及び
前記共有操作に関する所定条件を満たした場合に、前記ユーザに報酬を付与する付与部、
として機能させるためのプログラム。
the processor,
a voting acceptance unit that accepts votes for competitions by users;
a sharing operation receiving unit that receives from the user a sharing operation for sharing information about the voting with another user different from the user after the result of the competition is determined; and a predetermined condition regarding the sharing operation is satisfied. a granting unit that grants a reward to the user when
A program to function as
JP2021111409A 2021-07-05 2021-07-05 Information processing device, information processing method and program Pending JP2023008117A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111409A JP2023008117A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Information processing device, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111409A JP2023008117A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Information processing device, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023008117A true JP2023008117A (en) 2023-01-19

Family

ID=85112131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111409A Pending JP2023008117A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Information processing device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023008117A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021229850A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP3233226A1 (en) System for managing individual performance challenges in fantasy gaming
JP2023090902A (en) Information processing device, vote acceptance method, and vote acceptance program
JP2010117947A (en) Point assignment device and program
JP6712821B1 (en) Betting acceptance device, betting acceptance method and program
US20220215500A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP7502656B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2023008117A (en) Information processing device, information processing method and program
AU2021235115A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2022082040A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
WO2021182203A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7460900B2 (en) Information processing device, information processing method, program and information processing system
JP6908868B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7417084B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7116345B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP7239629B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP7469610B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20240029511A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system
JP2022187883A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2022151600A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2023144903A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2024103583A (en) Information processing device, information processing method, and program
KR20160015461A (en) Lottery system and method
JP2023000686A (en) Information processing device, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240507