JP2023006687A - work machine - Google Patents

work machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023006687A
JP2023006687A JP2021109412A JP2021109412A JP2023006687A JP 2023006687 A JP2023006687 A JP 2023006687A JP 2021109412 A JP2021109412 A JP 2021109412A JP 2021109412 A JP2021109412 A JP 2021109412A JP 2023006687 A JP2023006687 A JP 2023006687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
coil spring
damper
guide bar
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109412A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和弘 大塚
Kazuhiro Otsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Koki Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koki Holdings Co Ltd filed Critical Koki Holdings Co Ltd
Priority to JP2021109412A priority Critical patent/JP2023006687A/en
Publication of JP2023006687A publication Critical patent/JP2023006687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To maintain durability and suppress increase in size and cost while improving a performance of a work machine.SOLUTION: A driving machine includes: a motor; a coil spring which extends in a first direction (vertical direction) D1; and a plunger 126 which strikes a fastening tool by moving upward while compressing the coil spring when driving force of the motor is transmitted and receiving energizing force of the coil spring and moving downward when the driving force of the motor is shut off. The driving machine further includes: a guide bar 131 which guides the movement of the plunger 126 in the first direction D1; a plunger damper 138 which buffers shock when the plunger 126 reaches a bottom dead point. The guide bar 131 has a notch section 132 for avoiding contact with the plunger damper 138 at a position in a range overlapping the plunger damper 138 in the first direction D1.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、打込機などの作業機に関する。 The present invention relates to a working machine such as a driving machine.

作業機の一例として、上下方向に移動可能なプランジャを備え、コイルスプリングの付勢力によってプランジャを下方に移動して止具を打撃する打込機が知られている。 BACKGROUND ART As an example of a working machine, a driving machine is known which has a vertically movable plunger that moves downward by the biasing force of a coil spring to strike a fastener.

上述のような打込機として、例えば、特許文献1には、プランジャの両側面に設けられてプランジャと当接し、かつ、プランジャの上下方向への移動をガイドするガイド部や、プランジャが下死点に到達したときの衝撃を吸収する緩衝部が設けられた打込機が開示されている。 For example, Patent Document 1 describes a driving tool as described above. A driving tool is disclosed that is provided with a buffer that absorbs the impact when it reaches a point.

国際公開第2019/087637号WO2019/087637

上述の打込機において、該打込機の性能を向上するためにコイルスプリングのバネ力を向上させると、緩衝部にかかる衝撃が大きくなり、緩衝部の寿命が低下する。一方で、緩衝部の寿命を向上するためには、緩衝部を大きくして緩衝作用を大きくすることが考えられるが、緩衝部を大きくすると、緩衝部が衝撃を受けて変形したときにガイド部と接触してしまい、接触した箇所から亀裂が入って緩衝部が破損する可能性がある。 In the aforementioned fastening tool, if the spring force of the coil spring is increased in order to improve the performance of the fastening tool, the shock applied to the buffering portion increases, and the life of the buffering portion is shortened. On the other hand, in order to improve the life of the cushioning part, it is conceivable to enlarge the cushioning part and increase the cushioning action. It may come into contact with the contact, cracking from the contact point and damaging the cushioning part.

また、ガイド部と緩衝部との接触を避けるためにガイド部を左右に離間させると、プランジャの形状を変更する必要が生じて打込機のコストの増加につながる。さらに、ガイド部の離間によりハウジングの大型化につながる。 Further, if the guide portion is left and right separated to avoid contact between the guide portion and the cushioning portion, it becomes necessary to change the shape of the plunger, which leads to an increase in the cost of the driving tool. Furthermore, the distance between the guide portions leads to an increase in the size of the housing.

本発明の目的は、性能を向上させながら、耐久性を維持し、大型化やコスト増加を抑制した作業機を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a work machine that maintains durability while improving performance, and that suppresses an increase in size and cost.

本発明の作業機は、モータと、上下方向に伸びるコイルスプリングと、前記モータの駆動力が伝達されると前記コイルスプリングを圧縮しながら上方へ移動し、前記モータの駆動力が遮断されると前記コイルスプリングの付勢力を受けて下方に移動し、かつ、止具を打撃する打撃部と、前記打撃部の側面に当接し、前記打撃部の上下方向の移動をガイドするガイド部と、前記打撃部が下死点に到達したときの衝撃を緩衝する緩衝部と、を有し、前記ガイド部は、上下方向における前記緩衝部と重なる範囲の部分に、前記緩衝部との接触を避ける回避部を有する。 The work machine of the present invention includes a motor, a coil spring extending vertically, and when the driving force of the motor is transmitted, the working machine moves upward while compressing the coil spring, and when the driving force of the motor is cut off. a striking portion that moves downward under the biasing force of the coil spring and strikes the fastener; a guide portion that abuts on a side surface of the striking portion and guides the vertical movement of the striking portion; and a buffering portion that buffers the impact when the striking portion reaches the bottom dead center, and the guide portion is provided in a portion of a range overlapping the buffering portion in the vertical direction to avoid contact with the buffering portion. have a part.

本発明によれば、作業機の性能を向上させながら、耐久性を維持し、大型化やコスト増加を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, durability can be maintained and size increase and cost increase can be suppressed, improving the performance of a working machine.

本発明の実施の形態の作業機の構造を一部破断して示す側面図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a side view which shows partially broken structure of the working machine of embodiment of this invention. 図1のA-A線に沿って切断した構造を示す断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure taken along line AA of FIG. 1; (a)は図1に示す作業機のメンテナンスモード時の伝達機構の状態を示す側面図、(b)は(a)の構造のA矢視図である。(a) is a side view showing the state of the transmission mechanism in the maintenance mode of the work machine shown in FIG. 1, and (b) is a view of the structure of (a) viewed from arrow A. FIG. (a)は図1に示す作業機の通常待機時の伝達機構の状態を示す側面図、(b)は(a)の構造のA矢視図である。(a) is a side view showing the state of the transmission mechanism during normal standby of the working machine shown in FIG. (a)は図1に示す作業機の上死点位置での伝達機構の状態を示す側面図、(b)は(a)の構造のA矢視図である。(a) is a side view showing the state of the transmission mechanism at the top dead center position of the work machine shown in FIG. (a)は図1に示す作業機に設けられたガイドバーの構造を示す斜視図、(b)は(a)のガイドバーの構造を示す背面図である。(a) is a perspective view showing the structure of a guide bar provided in the work machine shown in FIG. 1, and (b) is a rear view showing the structure of the guide bar of (a). (a)は図6のガイドバーの構造を示す正面図、(b)は(a)のA-A線に沿って切断した構造を示す断面図である。7(a) is a front view showing the structure of the guide bar of FIG. 6, and (b) is a cross-sectional view showing the structure taken along line AA of (a). FIG. (a)は図1に示す作業機に設けられたボトムホルダーの構造を示す斜視図、(b)は(a)のボトムホルダーの構造を示す平面図である。(a) is a perspective view showing the structure of a bottom holder provided in the work machine shown in FIG. 1, and (b) is a plan view showing the structure of the bottom holder of (a). (a)は図8のボトムホルダーの構造を示す側面図、(b)は(a)のボトムホルダーの構造を示す底面図である。(a) is a side view showing the structure of the bottom holder in FIG. 8, and (b) is a bottom view showing the structure of the bottom holder in (a). (a)は図1に示す作業機に設けられたプランジャの構造を示す斜視図、(b)は(a)のプランジャの構造を示す底面図である。(a) is a perspective view showing the structure of a plunger provided in the work machine shown in FIG. 1, and (b) is a bottom view showing the structure of the plunger of (a). (a)は図10のプランジャの構造を示す背面図、(b)は(a)のプランジャの構造を示す側面図である。(a) is a rear view showing the structure of the plunger of FIG. 10, and (b) is a side view showing the structure of the plunger of (a). (a)は図1に示す作業機に設けられたガイドバー、プランジャ、プランジャダンパ及びボトムホルダーの位置関係を示す正面図、(b)は(a)の側面図である。(a) is a front view showing the positional relationship of a guide bar, a plunger, a plunger damper, and a bottom holder provided in the work machine shown in FIG. 1, and (b) is a side view of (a). (a)は図12(b)のA-A線に沿って切断した構造におけるダンパ潰れ前の状態を示す断面図、(b)は(a)のB-B線に沿って切断した構造を示す断面図である。(a) is a cross-sectional view showing the state before the damper is crushed in the structure cut along the line AA in FIG. 12(b), and (b) is the structure cut along the line BB in (a). It is a sectional view showing. (a)は図12(b)のA-A線に沿って切断した構造におけるダンパ潰れ状態を示す断面図、(b)は(a)のB-B線に沿って切断した構造を示す断面図である。(a) is a cross-sectional view showing the damper collapsed state in the structure taken along line AA in FIG. 12(b), and (b) is a cross-section showing the structure taken along line BB in (a). It is a diagram. 本発明の第1変形例の作業機に設けられたガイドバー、プランジャ、プランジャダンパ及びボトムホルダーの位置関係を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing the positional relationship among a guide bar, a plunger, a plunger damper, and a bottom holder provided in a work machine according to a first modified example of the present invention; (a)は図15の構造を示す側面図、(b)は(a)のB-B線に沿って切断した構造を示す断面図である。(a) is a side view showing the structure of FIG. 15, and (b) is a cross-sectional view showing the structure taken along line BB of (a). 本発明の第2変形例の作業機に設けられたガイドバー、プランジャ、プランジャダンパ及びボトムホルダーの位置関係を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing the positional relationship among a guide bar, a plunger, a plunger damper and a bottom holder provided in a working machine according to a second modified example of the present invention; (a)は図17の構造を示す側面図、(b)は(a)のB-B線に沿って切断した構造を示す断面図である。18(a) is a side view showing the structure of FIG. 17, and (b) is a sectional view showing the structure taken along line BB of (a).

以下、本発明の実施の形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施の形態では、作業機の一例として、打込機を取り上げて説明する。図1及び図2に示される打込機100は、ハウジング111、打撃部112、マガジン113、電動モータ(モータ)114、伝達機構115、制御部116、電池パック117およびカウンタウエイト118を有する。ハウジング111は、筒形状の胴部119と、胴部119に接続されたハンドル120と、胴部119に接続されたモータケース121と、を有する。ハンドル120およびモータケース121には装着部122が接続されている。装着部122には、電池パック117が取り付けられる。また、胴部119の先端には、射出路124を備えた射出部123が設けられている。すなわち、射出部123は、胴部119に固定されている。これにより、作業者は、ハンドル120を手で握り、射出部123の先端を被打込材W1に押し付けることが可能である。 In this embodiment, a driving machine will be described as an example of a working machine. The driving tool 100 shown in FIGS. 1 and 2 has a housing 111 , a striking section 112 , a magazine 113 , an electric motor (motor) 114 , a transmission mechanism 115 , a control section 116 , a battery pack 117 and a counterweight 118 . The housing 111 has a cylindrical body portion 119 , a handle 120 connected to the body portion 119 , and a motor case 121 connected to the body portion 119 . A mounting portion 122 is connected to the handle 120 and the motor case 121 . Battery pack 117 is attached to mounting portion 122 . In addition, an injection section 123 having an injection path 124 is provided at the tip of the body section 119 . That is, the injection section 123 is fixed to the body section 119 . Thereby, the operator can hold the handle 120 by hand and press the tip of the injection part 123 against the workpiece W1.

また、モータケース121は、中心線E1の方向でハンドル120とマガジン113との間に配置されている。マガジン113は、止具125を複数収容する部分である。止具125は釘を含み、かつ棒形状である。そして、マガジン113はフィーダを有しており、該フィーダは、マガジン113に収容された止具125を射出路124に送る。 Also, the motor case 121 is arranged between the handle 120 and the magazine 113 in the direction of the centerline E1. The magazine 113 is a portion that accommodates a plurality of fasteners 125 . Fastener 125 includes a nail and is bar-shaped. The magazine 113 has a feeder that feeds the fasteners 125 contained in the magazine 113 to the injection path 124 .

打撃部112は、胴部119の内外に亘って設けられている。打撃部112は、胴部119内に配置されたプランジャ126と、プランジャ126に取り付けられたドライバブレード127と、を備えた打撃子112aを有する。ドライバブレード127は、止具125を打ち込むための部材であり、金属製である。ドライバブレード127が取り付けられたプランジャ126は、金属製または合成樹脂製である。 The hitting part 112 is provided over the inside and outside of the body part 119 . The striking portion 112 has a striking member 112 a with a plunger 126 located within the barrel 119 and a driver blade 127 attached to the plunger 126 . The driver blade 127 is a member for driving the stopper 125, and is made of metal. A plunger 126 to which a driver blade 127 is attached is made of metal or synthetic resin.

胴部119内には、ガイドシャフト128が設けられている。中心線E1はガイドシャフト128の中心を通る。ガイドシャフト128は、トップカバー129およびボトムホルダー130に固定されている。 A guide shaft 128 is provided in the trunk portion 119 . Centerline E1 passes through the center of guide shaft 128 . Guide shaft 128 is fixed to top cover 129 and bottom holder 130 .

打込機100は、上述のように、電動モータ114と、第1の方向(上下方向)D1に伸縮可能なコイルスプリング136と、電動モータ114の駆動力によって駆動され、止具125を打撃するとともに第1の方向D1に往復移動する打撃部112と、電動モータ114および打撃部112を内部に収容するハウジング111と、を有している。ここで、第1の方向D1は、打撃部112が止具125を打撃する第3の方向D3と、第3の方向D3と反対の方向である第4の方向D4と、を含んでいる。 The driving tool 100 is driven by the electric motor 114, the coil spring 136 that can be expanded and contracted in the first direction (vertical direction) D1, and the driving force of the electric motor 114, as described above, to strike the stopper 125. and a housing 111 that accommodates the electric motor 114 and the striking portion 112 therein. Here, the first direction D1 includes a third direction D3 in which the hitting part 112 hits the stopper 125 and a fourth direction D4 opposite to the third direction D3.

また、ハウジング111は、開口部111eを有するケース部材111aと、ケース部材111aに取り付けられ、かつ、開口部111eを覆う蓋部材111bと、を含んでいる。開口部111eは、ケース部材111aの第4の方向D4の端部に形成されている。 The housing 111 also includes a case member 111a having an opening 111e, and a lid member 111b attached to the case member 111a and covering the opening 111e. The opening 111e is formed at the end of the case member 111a in the fourth direction D4.

ここで、打撃部112は、コイルスプリング136の第3の方向D3の端部に当接し、かつ、止具125を打撃可能なプランジャ126を有している。言い換えると、打撃部112は、電動モータ114の駆動力が伝達されるとコイルスプリング136を圧縮しながら上方へ移動し、電動モータ114の駆動力が遮断されるとコイルスプリング136の付勢力を受けて下方に移動し、かつ、止具125を打撃するプランジャ126を有している。そして、コイルスプリング136は、ケース部材111aから蓋部材111bが取り外された状態において開口部111eから取出し可能となっている。なお、第1の方向D1は、コイルスプリング136の伸縮方向と同じ方向である。 Here, the hitting part 112 has a plunger 126 that abuts on the end of the coil spring 136 in the third direction D3 and can hit the stopper 125 . In other words, the striking portion 112 moves upward while compressing the coil spring 136 when the driving force of the electric motor 114 is transmitted, and receives the biasing force of the coil spring 136 when the driving force of the electric motor 114 is cut off. It has a plunger 126 which moves downward by force and strikes the stop 125 . The coil spring 136 can be removed from the opening 111e when the cover member 111b is removed from the case member 111a. Note that the first direction D1 is the same direction as the direction in which the coil spring 136 expands and contracts.

また、図2に示されるように、ケース部材111aは、第1のケース部材111cと、第1の方向D1と交差する第2の方向D2において、第1のケース部材111cと対向して取り付けられる第2のケース部材111dと、を含んでいる。 Further, as shown in FIG. 2, the case member 111a is mounted facing the first case member 111c in a second direction D2 that intersects with the first direction D1. and a second case member 111d.

つまり、打込機100では、図1及び図2に示されるように、ハウジング111が、第1のケース部材111cと第2のケース部材111dと蓋部材111bとの3つのケース部材からなる。すなわち、ハウジング111は、胴部119の中心線E1を基準として左右両側に分割される第1のケース部材111cおよび第2のケース部材111dと、第1のケース部材111cと第2のケース部材111dとを固定した状態で、胴部119の第4の方向D4の端部に形成される開口部111eを塞ぐことが可能な蓋部材111bと、からなる。言い換えれば、コイルスプリング136やカウンタウエイト118等からなる動力部を保持するハウジング111が、第1のケース部材111cと第2のケース部材111dと蓋部材111bとに分けられる3分割構造となっている。 That is, in the driving tool 100, as shown in FIGS. 1 and 2, the housing 111 is composed of three case members: a first case member 111c, a second case member 111d, and a lid member 111b. That is, the housing 111 is divided into a first case member 111c and a second case member 111d divided into left and right sides with respect to the center line E1 of the body portion 119, and the first case member 111c and the second case member 111d. and a lid member 111b capable of covering the opening 111e formed at the end of the body portion 119 in the fourth direction D4 in a state where the is fixed. In other words, the housing 111 that holds the power unit including the coil spring 136, the counterweight 118, etc. has a three-division structure that is divided into a first case member 111c, a second case member 111d, and a lid member 111b. .

これにより、打込機100のメンテナンス、すなわち消耗部品等の交換を実施する際には、蓋部材111bを取り外すだけで、開口部111eからコイルスプリング136、カウンタウエイト118およびプランジャ126等の胴部119に収容されている部品を取り出してメンテナンスを容易に実施することができる。 As a result, when carrying out maintenance of the fastening tool 100, that is, replacement of expendable parts, etc., simply by removing the cover member 111b, the body portion 119 such as the coil spring 136, the counterweight 118 and the plunger 126 can be removed from the opening 111e. Maintenance can be easily performed by taking out the parts housed in the housing.

ハウジング111の胴部119内には、プランジャ126と、コイルスプリング136と、ガイドシャフト128と、コイルスプリング136の第4の方向D4の端部に当接するカウンタウエイト118と、が設けられている。さらに、胴部119内には、電動モータ114の駆動力によって駆動され、プランジャ126をコイルスプリング136の第4の方向D4の端部に向けて付勢し、かつ、カウンタウエイト118をコイルスプリング136の第3の方向D3の端部に向けて付勢してコイルスプリング136を圧縮する伝達機構115が設けられている。ここで、伝達機構115は、例えば、第1ギヤ150、第2ギヤ151および第3ギヤ152である。また、胴部119内には、伝達機構115の付勢力から解放されたカウンタウエイト118が当接可能なウェイトダンパ137と、プランジャ126が当接可能なプランジャダンパ(緩衝部)138と、が設けられている。 A plunger 126 , a coil spring 136 , a guide shaft 128 , and a counterweight 118 that abuts on the end of the coil spring 136 in the fourth direction D<b>4 are provided in the trunk portion 119 of the housing 111 . Furthermore, inside the trunk portion 119, the drive force of the electric motor 114 drives the plunger 126 toward the end of the coil spring 136 in the fourth direction D4, and the counterweight 118 is pushed toward the coil spring 136. A transmission mechanism 115 is provided that compresses the coil spring 136 by urging it toward the end in the third direction D3. Here, the transmission mechanism 115 is a first gear 150, a second gear 151 and a third gear 152, for example. In addition, a weight damper 137 with which the counterweight 118 released from the biasing force of the transmission mechanism 115 can abut, and a plunger damper (buffer portion) 138 with which the plunger 126 can abut are provided in the trunk portion 119 . It is

次に、打込機100における止具125の打撃に係わる各部材の機能と動作の詳細について説明する。 Next, the details of the function and operation of each member involved in striking the fastener 125 in the fastening tool 100 will be described.

プランジャ126は、ガイドシャフト128の外周面に取り付けられており、ガイドシャフト128に沿って中心線E1の方向に作動可能である。ガイドシャフト128は、プランジャ126を中心線E1を中心として径方向に位置決めする。ドライバブレード127は、プランジャ126と共に中心線E1に対して平行に作動可能である。ドライバブレード127は、射出路124内で作動可能である。 The plunger 126 is attached to the outer peripheral surface of the guide shaft 128 and is operable along the guide shaft 128 in the direction of the center line E1. The guide shaft 128 radially positions the plunger 126 about the centerline E1. Driver blade 127 is operable with plunger 126 parallel to centerline E1. A driver blade 127 is operable within the injection path 124 .

また、カウンタウエイト118は、ハウジング111が受ける反動を抑制する部材であり、ガイドシャフト128に取り付けられている。カウンタウエイト118はガイドシャフト128に沿って中心線E1の方向に作動可能である。ガイドシャフト128は、カウンタウエイト118を中心線E1に対して径方向に位置決めする。 Also, the counterweight 118 is a member that suppresses reaction received by the housing 111 and is attached to the guide shaft 128 . The counterweight 118 is operable along the guide shaft 128 in the direction of the centerline E1. The guide shaft 128 radially positions the counterweight 118 with respect to the centerline E1.

また、胴部119内には、上述のようにコイルスプリング136が設けられており、コイルスプリング136は、中心線E1の方向でプランジャ126とカウンタウエイト118との間に配置されている。コイルスプリング136は、一例として金属製の線材が螺旋状に巻かれた圧縮コイルスプリングを用いることが可能である。コイルスプリング136は、中心線E1の方向に伸縮可能である。コイルスプリング136のうち、中心線E1の方向におけるボトムホルダー130側の端部は、プランジャ126に直接または間接に接触する。すなわち、コイルスプリング136のボトムホルダー130側の上記端部は、打撃子112aのプランジャ126側に設けられている。したがって、打撃子112aは、コイルスプリング136の力によって駆動される。 The body portion 119 also includes the coil spring 136 as described above, and the coil spring 136 is disposed between the plunger 126 and the counterweight 118 in the direction of the centerline E1. For the coil spring 136, for example, a compression coil spring in which a metal wire is spirally wound can be used. The coil spring 136 can expand and contract in the direction of the center line E1. An end of the coil spring 136 on the side of the bottom holder 130 in the direction of the center line E1 contacts the plunger 126 directly or indirectly. That is, the end of the coil spring 136 on the bottom holder 130 side is provided on the plunger 126 side of the striker 112a. Therefore, the striker 112 a is driven by the force of the coil spring 136 .

一方、コイルスプリング136のうち、中心線E1の方向におけるトップカバー129側の端部は、カウンタウエイト118に直接または間接に接触する。コイルスプリング136は、中心線E1の方向の圧縮力を受けて弾性エネルギを蓄積する。なお、コイルスプリング136は、打撃子112aおよびカウンタウエイト118を付勢する付勢機構の一例である。 On the other hand, the end of the coil spring 136 on the side of the top cover 129 in the direction of the center line E1 contacts the counterweight 118 directly or indirectly. The coil spring 136 receives compressive force in the direction of the center line E1 and accumulates elastic energy. Note that the coil spring 136 is an example of a biasing mechanism that biases the striker 112a and the counterweight 118. As shown in FIG.

プランジャ126は、中心線E1の方向でボトムホルダー130に近づく第3の方向D3の付勢力を、コイルスプリング136から受ける。カウンタウエイト118は、中心線E1の方向でトップカバー129に近づく第4の方向D4の付勢力を、コイルスプリング136から受ける。第3の方向D3と第4の方向D4とは互いに逆向きであり、第3の方向D3および第4の方向D4は、中心線E1と平行である。プランジャ126およびカウンタウエイト118は、物理的に同一の要素であるコイルスプリング136から付勢力を受ける。 The plunger 126 receives a biasing force in a third direction D3 from the coil spring 136 to approach the bottom holder 130 in the direction of the center line E1. The counterweight 118 receives from the coil spring 136 a biasing force in a fourth direction D4 that approaches the top cover 129 in the direction of the centerline E1. The third direction D3 and the fourth direction D4 are opposite to each other, and the third direction D3 and the fourth direction D4 are parallel to the centerline E1. Plunger 126 and counterweight 118 are biased by the same physical element, coil spring 136 .

また、胴部119内には、ウェイトダンパ137およびプランジャダンパ138が設けられている。ウェイトダンパ137は、トップカバー129とカウンタウエイト118との間に配置されている。プランジャダンパ138は、ボトムホルダー130とプランジャ126との間に配置されている。ウェイトダンパ137およびプランジャダンパ138は、共に合成ゴム製である。 Also, a weight damper 137 and a plunger damper 138 are provided in the trunk portion 119 . Weight damper 137 is arranged between top cover 129 and counterweight 118 . A plunger damper 138 is arranged between the bottom holder 130 and the plunger 126 . Both weight damper 137 and plunger damper 138 are made of synthetic rubber.

打込機100において、打撃子112aまたはプランジャ126またはカウンタウエイト118が、第3の方向D3にそれぞれ作動することを下降と呼ぶ。打撃子112aまたはカウンタウエイト118が、第4の方向D4にそれぞれ作動することを上昇と呼ぶ。打撃子112aおよびカウンタウエイト118は、中心線E1の方向にそれぞれ往復作動可能である。 In the tool 100, the actuation of the striker 112a or the plunger 126 or the counterweight 118 respectively in the third direction D3 is called lowering. Actuation of the striker 112a or the counterweight 118, respectively, in the fourth direction D4 is referred to as raising. The striker 112a and the counterweight 118 can each reciprocate in the direction of the centerline E1.

打込機100における電池パック117は、装着部122に対して取り付けおよび取り外し可能である。電池パック117は、直流電源であり、電池パック117の電力は電動モータ114に供給可能である。すなわち、電池パック117の電力によって電動モータ114を駆動させる。また、装着部122内には、打込機100の制御部116が設けられている。 The battery pack 117 in the driving tool 100 can be attached to and removed from the mounting portion 122 . The battery pack 117 is a DC power supply, and the electric power of the battery pack 117 can be supplied to the electric motor 114 . That is, the electric motor 114 is driven by the electric power of the battery pack 117 . Also, the control section 116 of the fastening tool 100 is provided in the mounting section 122 .

打込機100には、トリガ142およびトリガスイッチ143がハンドル120に設けられており、作業者がトリガ142に操作力を加えるとトリガスイッチ143がオンする。作業者がトリガ142に加えた操作力を解除すると、トリガスイッチ143がオフする。 The driving tool 100 is provided with a trigger 142 and a trigger switch 143 on the handle 120, and when the operator applies an operating force to the trigger 142, the trigger switch 143 is turned on. When the operator releases the operating force applied to the trigger 142, the trigger switch 143 is turned off.

電動モータ114は、図示しないロータおよびステータを有し、モータ軸146が上記ロータに取り付けられている。電動モータ114は、電池パック117から電力が供給されるとモータ軸146が回転する。そして、モータケース121内に配置された図示しない減速機は、複数組の遊星歯車機構、入力要素148および出力要素149を有する。入力要素148はモータ軸146に接続されている。 The electric motor 114 has a rotor and stator (not shown), and a motor shaft 146 is attached to the rotor. Electric motor 114 rotates motor shaft 146 when power is supplied from battery pack 117 . A speed reducer (not shown) arranged in the motor case 121 has a plurality of sets of planetary gear mechanisms, an input element 148 and an output element 149 . Input element 148 is connected to motor shaft 146 .

伝達機構115は、出力要素149の回転力を打撃部112の作動力およびカウンタウエイト118の作動力に変換する。伝達機構115は、第1ギヤ150、第2ギヤ151および第3ギヤ152を有する。 The transmission mechanism 115 converts the rotational force of the output element 149 into the operating force of the striking portion 112 and the operating force of the counterweight 118 . Transmission mechanism 115 has first gear 150 , second gear 151 and third gear 152 .

図3(a),(b)に示されるように、第1ギヤ150の外径と第2ギヤ151の外径と第3ギヤ152の外径とは同一である。第2ギヤ151は、第1ギヤ150および第3ギヤ152に噛み合っている。カムローラ157が第1ギヤ150に設けられ、2個のカムローラ158,202が第2ギヤ151に設けられ、2個のカムローラ159,203が第3ギヤ152に設けられている。カムローラ157は第1ギヤ150に対して自転可能である。2個のカムローラ158,202は同一円周上に配置されている。2個のカムローラ158,202は、第2ギヤ151に対してそれぞれ自転可能である。2個のカムローラ159,203は第3ギヤ152に対してそれぞれ自転可能である。 As shown in FIGS. 3A and 3B, the outer diameter of the first gear 150, the outer diameter of the second gear 151, and the outer diameter of the third gear 152 are the same. The second gear 151 meshes with the first gear 150 and the third gear 152 . A cam roller 157 is provided on the first gear 150 , two cam rollers 158 and 202 are provided on the second gear 151 , and two cam rollers 159 and 203 are provided on the third gear 152 . The cam roller 157 can rotate with respect to the first gear 150 . The two cam rollers 158, 202 are arranged on the same circumference. The two cam rollers 158 and 202 are rotatable relative to the second gear 151, respectively. The two cam rollers 159 and 203 are rotatable with respect to the third gear 152, respectively.

次に、図1及び図2に示される打込機100の使用例を図3~図5を用いて説明する。図3は打込機100のメンテナンスモード時の伝達機構の状態、図4は通常待機時の伝達機構の状態、図5は上死点位置での伝達機構の状態を示す図である。 Next, a usage example of the fastening tool 100 shown in FIGS. 1 and 2 will be described with reference to FIGS. 3 to 5. FIG. 3 shows the state of the transmission mechanism in the maintenance mode of the fastening tool 100, FIG. 4 shows the state of the transmission mechanism during normal standby, and FIG. 5 shows the state of the transmission mechanism at the top dead center position.

打込機100は、メンテナンスモードと呼ばれる操作モードを有している。メンテナンスモードでは、図3(a),(b)に示されるように、カウンタウエイト118のウェイトアーム部135と第3ギヤ152のカムローラ159とは、係合していない状態となっており、カウンタウエイト118は、図1に示されるガイドシャフト128の第4の方向D4の端部付近に配置されている。 The tool 100 has an operating mode called maintenance mode. In the maintenance mode, as shown in FIGS. 3(a) and 3(b), the weight arm portion 135 of the counterweight 118 and the cam roller 159 of the third gear 152 are not engaged with each other, and the counter The weight 118 is arranged near the end of the guide shaft 128 in the fourth direction D4 shown in FIG.

そして、作業者が射出部123の先端を被打込材W1に押し付け、かつ、コントローラがトリガスイッチ143のオンを検出すると、上記コントローラは電動モータ114に電力を供給し、モータ軸146を正回転させる。モータ軸146の回転力は、図示しない減速機で増幅されて第1ギヤ150に伝達され、第1ギヤ150が反時計回りに回転する。 When the operator presses the tip of the injection part 123 against the workpiece W1 and the controller detects that the trigger switch 143 is turned on, the controller supplies power to the electric motor 114 to rotate the motor shaft 146 forward. Let The rotational force of the motor shaft 146 is amplified by a speed reducer (not shown) and transmitted to the first gear 150 to rotate the first gear 150 counterclockwise.

第1ギヤ150が反時計回りに回転すると、第2ギヤ151は時計回りに回転し、第3ギヤ152は反時計回りに回転する。第1ギヤ150が反時計回りに回転し、カムローラ157が第1アーム167に係合すると、プランジャ126は、コイルスプリング136の付勢力に抗して図1に示される第4の方向D4で作動する。つまり、打撃部112は上昇する。また、図4(a),(b)に示されるように、第3ギヤ152は反時計回りに回転し、カムローラ159がウェイトアーム部135に係合すると、カウンタウエイト118は第3の方向D3で作動する。つまり、カウンタウエイト118は下降する。 When the first gear 150 rotates counterclockwise, the second gear 151 rotates clockwise and the third gear 152 rotates counterclockwise. When the first gear 150 rotates counterclockwise and the cam roller 157 engages the first arm 167, the plunger 126 operates in the fourth direction D4 shown in FIG. 1 against the biasing force of the coil spring 136. do. That is, the striking part 112 rises. 4A and 4B, the third gear 152 rotates counterclockwise, and when the cam roller 159 engages the weight arm portion 135, the counterweight 118 moves in the third direction D3. works with That is, the counterweight 118 is lowered.

第1ギヤ150および第2ギヤ151の回転中、カムローラ157が第1アーム167に係合している際に、1個のカムローラ158が第2アーム160(係合部126c)に係合する。その後、カムローラ157が第1アーム167から解放される。また、1個のカムローラ158が第2アーム160(係合部126c)に係合している際に、図4(a),(b)に示されるように、他のカムローラ202が第2アーム160(係合部126c)に係合する。次いで、先に第2アーム160(係合部126c)に係合していたカムローラ158が、第2アーム160(係合部126c)から解放される。 While the first gear 150 and the second gear 151 are rotating, one cam roller 158 is engaged with the second arm 160 (engagement portion 126c) while the cam roller 157 is engaged with the first arm 167 . After that, the cam roller 157 is released from the first arm 167 . Also, when one cam roller 158 is engaged with the second arm 160 (engagement portion 126c), the other cam roller 202 is engaged with the second arm as shown in FIGS. 160 (engagement portion 126c). Next, the cam roller 158 previously engaged with the second arm 160 (engaging portion 126c) is released from the second arm 160 (engaging portion 126c).

そして、カウンタウエイト118が下降すると、プランジャ126が上昇する。次いで、カウンタウエイト118は下死点に到達するとともに、プランジャ126は更に上昇する。そして、図5(a),(b)に示されるように、プランジャ126が上死点に到達する。これにより、コイルスプリング136のエネルギが最大に貯えられた状態となる。その後、2個のカムローラ158,202が共に第2アーム160(係合部126c)から解放され、これに伴ってコイルスプリング136も開放される。コイルスプリング136の解放により、プランジャ126はコイルスプリング136の付勢力で下降する。そして、プランジャ126が下降を開始すると、カウンタウエイト118はコイルスプリング136の付勢力で上昇を開始する。 Then, when the counterweight 118 descends, the plunger 126 ascends. The counterweight 118 then reaches bottom dead center and the plunger 126 is further raised. Then, as shown in FIGS. 5(a) and 5(b), the plunger 126 reaches the top dead center. As a result, the energy of the coil spring 136 is maximally stored. After that, the two cam rollers 158 and 202 are both released from the second arm 160 (engagement portion 126c), and the coil spring 136 is also released accordingly. When the coil spring 136 is released, the plunger 126 descends due to the biasing force of the coil spring 136 . Then, when the plunger 126 begins to descend, the counterweight 118 begins to ascend due to the biasing force of the coil spring 136 .

プランジャ126が下降、つまり、打撃部112が下降すると、ドライバブレード127は図2に示す射出路124に位置する止具125を打撃する。止具125は被打込材W1に打ち込まれる。ドライバブレード127が止具125を打撃した後、プランジャ126がプランジャダンパ138に衝突する。プランジャダンパ138は打撃部112の運動エネルギの一部を吸収する。また、カウンタウエイト118はウェイトダンパ137に衝突する。ウェイトダンパ137はカウンタウエイト118の運動エネルギの一部を吸収する。 When the plunger 126 descends, that is, when the striking portion 112 descends, the driver blade 127 strikes the stopper 125 located in the injection path 124 shown in FIG. The stopper 125 is driven into the driven material W1. After driver blade 127 hits stop 125 , plunger 126 hits plunger damper 138 . Plunger damper 138 absorbs a portion of the kinetic energy of striking portion 112 . Also, the counterweight 118 collides with the weight damper 137 . Weight damper 137 absorbs a portion of the kinetic energy of counterweight 118 .

このように、打撃部112が図1に示される第3の方向D3に作動して止具125を打撃する際、カウンタウエイト118は第3の方向D3とは逆の第4の方向D4に作動する。このため、打撃部112が止具125を打撃する際の反動を低減することができる。 Thus, when the striking portion 112 operates in the third direction D3 shown in FIG. 1 to strike the stopper 125, the counterweight 118 operates in a fourth direction D4 opposite to the third direction D3. do. Therefore, it is possible to reduce the recoil when the hitting part 112 hits the stopper 125 .

なお、図2に示されるように、カウンタウエイト118の運動エネルギの一部を吸収するウェイトダンパ137が収容されるトップカバー129は、蓋部材111bに取り付けられている。 As shown in FIG. 2, a top cover 129 housing a weight damper 137 that absorbs part of the kinetic energy of the counterweight 118 is attached to the lid member 111b.

次に、打込機100におけるボトムホルダー130とトップカバー129の連結構造について説明する。図2に示されるように、ボトムホルダー130とトップカバー129とは、ガイドバー(ガイド部)131を介して連結されている。ボトムホルダー130及びトップカバー129は、コイルスプリング136の伸長時に、コイルスプリング136の付勢力を受けてコイルスプリング136の伸長量を規制する規制部であり、ボトムホルダー130が下側規制部、トップカバー129が上側規制部となっている。そして、ガイドバー131は、第2の方向D2において、コイルスプリング136の両側の側方に位置し、トップカバー129とボトムホルダー130とを連結する連結部である。また、ガイドバー131は、プランジャ126(打撃部112)の側面に当接し、プランジャ126の第1の方向D1(上下方向)の移動をガイドする。すなわち、ガイドバー131は、プランジャ126の上下方向の移動をガイドする細長いレールでもある。また、ガイドバー131は、ネジ133によってボトムホルダー130に取り付けられている。 Next, a connection structure between the bottom holder 130 and the top cover 129 in the fastening tool 100 will be described. As shown in FIG. 2 , the bottom holder 130 and top cover 129 are connected via a guide bar (guide portion) 131 . The bottom holder 130 and the top cover 129 are restricting portions that receive the biasing force of the coil spring 136 and restrict the amount of extension of the coil spring 136 when the coil spring 136 is extended. 129 is an upper regulation portion. The guide bars 131 are located on both sides of the coil spring 136 in the second direction D2 and are connecting portions that connect the top cover 129 and the bottom holder 130 . Further, the guide bar 131 abuts on the side surface of the plunger 126 (striking portion 112) and guides the movement of the plunger 126 in the first direction D1 (vertical direction). That is, the guide bar 131 is also an elongated rail that guides the vertical movement of the plunger 126 . Also, the guide bar 131 is attached to the bottom holder 130 with screws 133 .

また、ケース部材111a内には、プランジャ126が下死点に到達したときの衝撃を緩衝するプランジャダンパ(緩衝部)138が設けられている。プランジャダンパ138は、第1の方向D1(上下方向)において、ボトムホルダー130とプランジャ126との間に配置されている。これにより、プランジャ126が下死点に到達してプランジャダンパ138に衝突した際には、プランジャダンパ138が潰れてプランジャ126からの衝撃を緩衝することができる。 Further, a plunger damper (buffer portion) 138 is provided in the case member 111a to buffer the impact when the plunger 126 reaches the bottom dead center. The plunger damper 138 is arranged between the bottom holder 130 and the plunger 126 in the first direction D1 (vertical direction). Accordingly, when the plunger 126 reaches the bottom dead center and collides with the plunger damper 138 , the plunger damper 138 is crushed to absorb the impact from the plunger 126 .

なお、打込機100におけるガイドバー131は、第1の方向D1(上下方向)におけるプランジャダンパ138と重なる範囲の部分に、プランジャダンパ138との接触を避ける切欠部(回避部)132を有している。図6及び図7に示されるように、ガイドバー131は、第1の方向D1(上下方向)において図2に示されるプランジャダンパ138と重なる範囲に位置する第1部分131aと、第1の方向D1においてプランジャダンパ138と重ならない範囲に位置する第2部分131bと、を有している。言い換えると、ガイドバー131は、第1部分131aと第2部分131bとを有し、第1部分131aにおいては、プランジャダンパ138と重なっており、第2部分131bにおいては、プランジャダンパ138と重なっていない。また、図6(b)及び図7(a)に示されるようにガイドバー131には、ネジ固定用の複数の貫通孔131eが形成されている。 The guide bar 131 of the fastening tool 100 has a notch (avoidance portion) 132 for avoiding contact with the plunger damper 138 in a portion overlapping the plunger damper 138 in the first direction D1 (vertical direction). ing. As shown in FIGS. 6 and 7, the guide bar 131 includes a first portion 131a located in a range overlapping the plunger damper 138 shown in FIG. and a second portion 131b located in a range not overlapping the plunger damper 138 at D1. In other words, the guide bar 131 has a first portion 131a and a second portion 131b, the first portion 131a overlapping the plunger damper 138, and the second portion 131b overlapping the plunger damper 138. Absent. Further, as shown in FIGS. 6B and 7A, the guide bar 131 is formed with a plurality of through holes 131e for fixing screws.

また、ガイドバー131は、第1の方向D1(上下方向)に交差する第2の方向D2(左右方向)において、図2に示されるプランジャダンパ138に向かう立壁部131cを備えており、図6(a)及び図7(b)に示されるように立壁部131cにおける第1部分131aに、プランジャダンパ138との接触を回避する回避部として切欠部132が設けられている。すなわち、切欠部132は、切欠部132の上端部131dから凹んだ部分であり、プランジャダンパ138から離間する方向に凹んだ部分でもある。なお、切欠部132は、立壁部131cの第1部分131aには設けられているが、第2部分131bには設けられていない。 In addition, the guide bar 131 has a vertical wall portion 131c facing the plunger damper 138 shown in FIG. As shown in FIGS. 7(a) and 7(b), a notch portion 132 is provided as an avoidance portion for avoiding contact with the plunger damper 138 in the first portion 131a of the standing wall portion 131c. That is, the notch 132 is a portion that is recessed from the upper end portion 131 d of the notch 132 and is also a portion that is recessed in the direction away from the plunger damper 138 . Note that the cutout portion 132 is provided in the first portion 131a of the standing wall portion 131c, but is not provided in the second portion 131b.

次に、図8及び図9を用いてボトムホルダー130の構造について説明する。ボトムホルダー130は、図2に示されるプランジャダンパ138が配置される略円形のダンパ載置部130cと、プランジャダンパ138を支持する突起状の支持部130aと、ガイドバー131と接続される接続部130bと、を備えている。図8(b)及び図9(b)に示されるように、2つの接続部130bは、ダンパ載置部130cの外周部において互いに対向する位置にそれぞれ設けられており、それぞれの接続部130bにガイドバー131がネジ固定される。 Next, the structure of the bottom holder 130 will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. The bottom holder 130 includes a substantially circular damper mounting portion 130c on which the plunger damper 138 shown in FIG. 130b and . As shown in FIGS. 8(b) and 9(b), the two connection portions 130b are provided at positions facing each other on the outer periphery of the damper mounting portion 130c. A guide bar 131 is screwed.

また、ダンパ載置部130cの外周部には、図8(a)及び図9(a)に示されるように、2つの支持部130aが設けられている。これら2つの支持部130aは、プランジャダンパ138がプランジャ126から衝撃を受けて潰れた際に、プランジャダンパ138を支えるガイド部分である。したがって、2つの支持部130aは、潰れたプランジャダンパ138が接触した際に、プランジャダンパ138が損傷しないように、比較的大きな半径の曲率形状に形成されている。 Further, as shown in FIGS. 8A and 9A, two support portions 130a are provided on the outer peripheral portion of the damper mounting portion 130c. These two support portions 130a are guide portions that support the plunger damper 138 when the plunger damper 138 receives an impact from the plunger 126 and is crushed. Therefore, the two support portions 130a are formed in a curvature shape with a relatively large radius so that the plunger damper 138 will not be damaged when the collapsed plunger damper 138 comes into contact with them.

次に、図10及び図11を用いてプランジャ126の構造について説明する。プランジャ126は、図2に示されるガイドシャフト128に沿って第1の方向D1(上下方向)に移動し、かつ、ガイドシャフト128が挿入されるプランジャ軸126aと、図2に示されるコイルスプリング136を保持するスプリング保持部126iと、スプリング保持部126iと反対側に位置し、かつ、プランジャダンパ138に接触する突当て面126hと、を備えている。また、プランジャ126は、スプリング保持部126iの外周部に設けられ、かつ、互いに対向する位置に配置された2つの側面係合部126bと、スプリング保持部126iの外周部に設けられ、かつ、図4に示されるカムローラ202に係合する係合部126cと、を備えている。さらに、プランジャ126は、スプリング保持部126iの外周部に設けられ、かつ、図3に示されるカムローラ157に係合する突起部126dと、スプリング保持部126iの外周部に設けられ、かつ、図3に示されるドライバブレード127を保持するブレード保持部126gと、を備えている。突起部126dは、プランジャ126のスプリング保持部126iの下方に突出して設けられている。 Next, the structure of the plunger 126 will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. The plunger 126 moves in a first direction D1 (vertical direction) along a guide shaft 128 shown in FIG. and an abutment surface 126h located on the opposite side of the spring holding portion 126i and in contact with the plunger damper 138. As shown in FIG. In addition, the plunger 126 is provided on the outer periphery of the spring holding portion 126i and is provided on the outer periphery of the two side engaging portions 126b and the spring holding portion 126i. 4, and an engaging portion 126c that engages with the cam roller 202 shown in FIG. Further, the plunger 126 is provided on the outer periphery of the spring holding portion 126i and has a protrusion 126d that engages with the cam roller 157 shown in FIG. and a blade holding portion 126g for holding the driver blade 127 shown in FIG. The projecting portion 126d is provided to project downward from the spring holding portion 126i of the plunger 126. As shown in FIG.

なお、プランジャ126は、側面係合部126bがガイドバー131によってガイドされて第1の方向D1(上下方向)に移動するとともに、ガイドバー131によって周方向への回転も規制されている。具体的には、プランジャ126の側面係合部126bは、図6に示されるガイドバー131の立壁部131cによって第1の方向D1(上下方向)への移動がガイドされるとともに、立壁部131cによって周方向への回転も規制される。 The side engaging portion 126b of the plunger 126 is guided by the guide bar 131 to move in the first direction D1 (vertical direction), and the guide bar 131 also restricts the plunger 126 from rotating in the circumferential direction. Specifically, the side engaging portion 126b of the plunger 126 is guided in movement in the first direction D1 (vertical direction) by the standing wall portion 131c of the guide bar 131 shown in FIG. Rotation in the circumferential direction is also restricted.

また、プランジャ126におけるスプリング保持部126iの外周には、スプリング保持部126iから第1の方向D1(上下方向)に向かって立設する右側リブ126j、左側リブ126k、後ろ側リブ126lが設けられる。プランジャ軸126aを中心とする周方向において2つの側面係合部126bの各々とブレード保持部126gの間には、ブレード保持部126gを挟み込むように右側リブ126jと左側リブ126kとが設けられるとともに、第2アーム160(係合部126c)を含む後ろ側リブ126lが設けられる。つまり、プランジャ軸126aを中心とする周方向に向かって、ブレード保持部126gから順に右側リブ126j、側面係合部126b、後ろ側リブ126l、側面係合部126b、左側リブ126kが連続して設けられ、スプリング保持部126iの外周を全周に渡って取り囲む。また、第2アーム160(係合部126c)とスプリング保持部126iとをかけ渡すように傾斜リブ126mが設けられる。傾斜リブ126mの上端は、第2アーム160(係合部126c)の上端とスプリング保持部126iの上面とを接続するように、第1の方向D1(上下方向)に対して傾斜している。上記の構成によれば、プランジャ126が動作時の衝撃によって破損することを抑制できる。プランジャ126は、プランジャ軸126aの軸心からブレード保持部126gの頂点までの径方向距離L3が、プランジャ軸126aの軸心から係合部126cの頂点までの径方向距離L4よりも長いため、動作時の衝撃によってスプリング保持部126iが上下方向に折れて破損する恐れがあるが、右側リブ126j、左側リブ126k、後ろ側リブ126l、傾斜リブ126mによってスプリング保持部126iが補強されているため、破損が抑制されている。 A right side rib 126j, a left side rib 126k, and a rear side rib 126l are provided on the outer periphery of the spring holding portion 126i of the plunger 126 so as to stand from the spring holding portion 126i in the first direction D1 (vertical direction). Between each of the two side engaging portions 126b and the blade holding portion 126g in the circumferential direction about the plunger shaft 126a, a right rib 126j and a left rib 126k are provided so as to sandwich the blade holding portion 126g. A rear rib 126l including a second arm 160 (engaging portion 126c) is provided. In other words, a right rib 126j, a side engaging portion 126b, a rear rib 126l, a side engaging portion 126b, and a left rib 126k are continuously provided from the blade holding portion 126g in the circumferential direction about the plunger shaft 126a. and surrounds the entire circumference of the spring holding portion 126i. Further, an inclined rib 126m is provided so as to bridge the second arm 160 (engagement portion 126c) and the spring holding portion 126i. The upper end of the inclined rib 126m is inclined with respect to the first direction D1 (vertical direction) so as to connect the upper end of the second arm 160 (engagement portion 126c) and the upper surface of the spring holding portion 126i. According to the above configuration, it is possible to prevent the plunger 126 from being damaged by an impact during operation. The plunger 126 operates because the radial distance L3 from the axis of the plunger shaft 126a to the apex of the blade holding portion 126g is longer than the radial distance L4 from the axis of the plunger shaft 126a to the apex of the engaging portion 126c. There is a risk that the spring holding portion 126i may be bent vertically and damaged due to the impact of the time, but the spring holding portion 126i is reinforced by the right rib 126j, left rib 126k, rear rib 126l, and inclined rib 126m, so the spring holding portion 126i is not damaged. is suppressed.

以上のようなガイドバー131、ボトムホルダー130、プランジャ126のそれぞれの構造により、ガイドバー131と、ボトムホルダー130と、プランジャ126及びプランジャダンパ138の位置関係は、図12に示される構造のようになっている。すなわち、互いに対向して配置された2つのガイドバー131の間に、プランジャ126、プランジャダンパ138及びボトムホルダー130が配置されており、第1の方向D1(上下方向)において、プランジャダンパ138は、プランジャ126とボトムホルダー130との間に配置されている。 Due to the respective structures of the guide bar 131, the bottom holder 130 and the plunger 126 as described above, the positional relationship between the guide bar 131, the bottom holder 130, the plunger 126 and the plunger damper 138 is as shown in FIG. It's becoming That is, the plunger 126, the plunger damper 138, and the bottom holder 130 are arranged between two guide bars 131 arranged to face each other. It is arranged between the plunger 126 and the bottom holder 130 .

ここで、図13は、プランジャ126が下死点に到達する直前の状態で、プランジャダンパ138が潰れる前の状態を示しており、図14は、プランジャ126が下死点に到達してプランジャダンパ138が潰れた状態を示している。本実施の形態の打込機100では、図6に示されるガイドバー131の第1部分131aの立壁部131cに切欠部132が設けられている。したがって、ガイドバー131の第1部分131aは、ガイドバー131の第2部分131bよりもプランジャダンパ138から離間している。具体的には、図13(b)に示されるように、ガイドバー131の立壁部131cにおいて、該立壁部131cの切欠部位置P2は、立壁部131cの上端部位置P1よりもプランジャダンパ138から離間しており、切欠部位置P2とプランジャダンパ138との左右方向の距離L2は、上端部位置P1とプランジャダンパ138との左右方向の距離L1よりも大きい。すなわち、図6に示される切欠部132の底部132aの位置(切欠部位置P2)は、立壁部131cの上端部位置P1よりもプランジャダンパ138から離れた位置となっている。別の言い方をすると、プランジャダンパ138は、該プランジャダンパ138の平面形状が円形である。そして、ガイドバー131の切欠部132の底部132aの位置(切欠部位置P2)は、立壁部131cの上端部位置P1よりも円形のプランジャダンパ138の外周部から離れた位置となっている。さらに、別の言い方をすると、切欠部132の底部132aの位置(切欠部位置P2)は、立壁部131cの上端部位置P1よりも円形のプランジャダンパ138の中心C1から離れた位置となっている。すなわち、プランジャダンパ138の中心C1から切欠部132の底部132aの位置(切欠部位置P2)までの距離は、プランジャダンパ138の中心C1から立壁部131cの上端部位置P1までの距離より長い。 Here, FIG. 13 shows the state immediately before the plunger 126 reaches the bottom dead center and before the plunger damper 138 is crushed, and FIG. 138 indicates a collapsed state. In the fastening tool 100 of the present embodiment, a cutout portion 132 is provided in the vertical wall portion 131c of the first portion 131a of the guide bar 131 shown in FIG. Accordingly, the first portion 131a of the guide bar 131 is further away from the plunger damper 138 than the second portion 131b of the guide bar 131 is. Specifically, as shown in FIG. 13(b), in the standing wall portion 131c of the guide bar 131, the notch position P2 of the standing wall portion 131c is located farther from the plunger damper 138 than the upper end position P1 of the standing wall portion 131c. The distance L2 between the notch position P2 and the plunger damper 138 in the horizontal direction is greater than the distance L1 between the upper end position P1 and the plunger damper 138 in the horizontal direction. That is, the position of the bottom portion 132a of the notch portion 132 (notch portion position P2) shown in FIG. In other words, the plunger damper 138 has a circular planar shape. The position of the bottom portion 132a of the notch portion 132 of the guide bar 131 (notch portion position P2) is located farther from the outer peripheral portion of the circular plunger damper 138 than the upper end portion position P1 of the standing wall portion 131c. In other words, the position of the bottom portion 132a of the notch portion 132 (notch portion position P2) is located farther from the center C1 of the circular plunger damper 138 than the upper end portion position P1 of the standing wall portion 131c. . That is, the distance from the center C1 of the plunger damper 138 to the position of the bottom 132a of the notch 132 (notch position P2) is longer than the distance from the center C1 of the plunger damper 138 to the upper end position P1 of the standing wall 131c.

これにより、図14に示されるように、プランジャ126が下死点に到達してプランジャダンパ138に衝撃が与えられ、プランジャダンパ138が潰れた状態になっても、プランジャダンパ138の外周部は、ガイドバー131の第1部分131aの立壁部131cに設けられた切欠部132には接触しない。その結果、プランジャダンパ138が破損することを抑制できる。また、プランジャダンパ138の外周部から切欠部132の底部132aの位置(切欠部位置P2)までの距離が、プランジャダンパ138の外周部から立壁部131cの上端部位置P1までの距離より長くなるため、プランジャダンパ138の平面形状を大きくすることができる。これにより、打込機本体の振動を低減することができるため、打込機100の性能を向上させることができる。さらに、プランジャダンパ138の大型化により、打込機100の耐久性を維持することができる。つまり、打込機100の性能を向上させながら、耐久性を維持することができる。 As a result, as shown in FIG. 14, even if the plunger 126 reaches the bottom dead center and impacts the plunger damper 138 and the plunger damper 138 is crushed, the outer peripheral portion of the plunger damper 138 is The notch 132 provided in the vertical wall portion 131c of the first portion 131a of the guide bar 131 is not contacted. As a result, damage to the plunger damper 138 can be suppressed. In addition, the distance from the outer peripheral portion of the plunger damper 138 to the position of the bottom portion 132a of the notch portion 132 (notch portion position P2) is longer than the distance from the outer peripheral portion of the plunger damper 138 to the upper end portion position P1 of the standing wall portion 131c. , the planar shape of the plunger damper 138 can be enlarged. As a result, the vibration of the fastening tool main body can be reduced, so the performance of the fastening tool 100 can be improved. Furthermore, the increased size of the plunger damper 138 allows the durability of the fastening tool 100 to be maintained. That is, it is possible to maintain the durability while improving the performance of the fastening tool 100 .

さらに、ガイドバー131の立壁部131cに切欠部132が設けられたことで、対向して配置される2つのガイドバー131の設置間隔を広げることなく、プランジャダンパ138の大型化を図ることができる。これにより、打込機100の大型化やコスト増加を抑制して打込機100の性能を向上させることができる。 Furthermore, since the notch portion 132 is provided in the standing wall portion 131c of the guide bar 131, the size of the plunger damper 138 can be increased without widening the installation interval between the two guide bars 131 arranged to face each other. . As a result, the performance of the fastening tool 100 can be improved by suppressing an increase in the size and cost of the fastening tool 100 .

また、ガイドバー131の切欠部132は、立壁部131cの第1部分131aには設けられているが、第2部分131bには設けられていない。図6に示されるように、ガイドバー131において、第1部分131aの長さは第2部分131bの長さに比べて遥かに短い。プランジャ126のプランジャダンパ138への衝突時の衝撃は、ガイドバー131にも付与されるため、ガイドバー131は剛性が大きい方が好ましい。つまり、第1部分131aの長さが第2部分131bの長さに比べて遥かに短いことで、ガイドバー131の剛性の低下を最小限に抑えることができる。また、第2部分131bには切欠部132が設けられていないため、ガイドバー131が有するプランジャ126の周方向への回転規制の機能も確保することができる。 Further, the notch portion 132 of the guide bar 131 is provided in the first portion 131a of the standing wall portion 131c, but is not provided in the second portion 131b. As shown in FIG. 6, in the guide bar 131, the length of the first portion 131a is much shorter than the length of the second portion 131b. Since the impact when the plunger 126 collides with the plunger damper 138 is also applied to the guide bar 131, the guide bar 131 preferably has high rigidity. In other words, since the length of the first portion 131a is much shorter than the length of the second portion 131b, the decrease in rigidity of the guide bar 131 can be minimized. In addition, since the notch 132 is not provided in the second portion 131b, the function of restricting the circumferential rotation of the plunger 126 of the guide bar 131 can be ensured.

また、図6に示されるように、ガイドバー131において、立壁部131cの上端部131dと切欠部132の底部132aとは、上端部131dから底部132aに向かって徐々にプランジャダンパ138から離間する傾斜部132bによって接続されている。すなわち、立壁部131cの切欠部132において、上端部131dと底部132aとが、上端部131dもしくは底部132aに対して傾斜して成る傾斜部132bによって接続されている。言い換えると、切欠部132における断面積の変化をなだらかにすることができる。これにより、プランジャ126による衝撃がガイドバー131に伝播した際の切欠部132での応力集中を抑制することができる。その結果、ガイドバー131の破損を抑制することができる。 As shown in FIG. 6, in the guide bar 131, the upper end 131d of the vertical wall portion 131c and the bottom 132a of the notch 132 are inclined away from the plunger damper 138 gradually from the upper end 131d toward the bottom 132a. are connected by a portion 132b. That is, in the cutout portion 132 of the standing wall portion 131c, the upper end portion 131d and the bottom portion 132a are connected by an inclined portion 132b inclined with respect to the upper end portion 131d or the bottom portion 132a. In other words, the change in the cross-sectional area of the notch 132 can be smoothed. As a result, stress concentration at the notch 132 when the impact from the plunger 126 propagates to the guide bar 131 can be suppressed. As a result, damage to the guide bar 131 can be suppressed.

また、図10(b)に示されるように、プランジャ126が備える突起部126dには、プランジャダンパ138の中心C1を中心とする円弧状の切欠部126eが設けられている。なお、この切欠部126eは、プランジャ126の衝撃によりプランジャダンパ138が潰れた際に、プランジャダンパ138の外周部が突起部126dに干渉しないようにするための逃げ部である。また、この突起部126dは、図3(b)に示されるように、プランジャ126を持ち上げる際に、カムローラ157と係合してコイルスプリング136の付勢力に抗してプランジャ126を持ち上げる部材である。したがって、突起部126dも大きな剛性が必要である。そこで、突起部126dに、プランジャダンパ138の中心C1を中心とする円弧状の切欠部126eを設けることで、突起部126dにおいて削り取る部分の容積を最小限にしつつ、プランジャダンパ138の外周部が突起部126dに接触してプランジャダンパ138が損傷するのを抑制することができる。 Further, as shown in FIG. 10(b), the protrusion 126d of the plunger 126 is provided with an arc-shaped notch 126e around the center C1 of the plunger damper 138. As shown in FIG. Note that the notch portion 126e is a relief portion for preventing the outer peripheral portion of the plunger damper 138 from interfering with the projecting portion 126d when the plunger damper 138 is crushed by the impact of the plunger 126. 3(b), the protrusion 126d is a member that engages with the cam roller 157 to lift the plunger 126 against the urging force of the coil spring 136 when the plunger 126 is lifted. . Therefore, the protrusion 126d also requires high rigidity. Therefore, by providing an arcuate cutout portion 126e around the center C1 of the plunger damper 138 in the projection portion 126d, the volume of the portion to be removed in the projection portion 126d is minimized, and the outer peripheral portion of the plunger damper 138 protrudes. Damage to the plunger damper 138 due to contact with the portion 126d can be suppressed.

次に、本実施の形態の変形例について説明する。 Next, a modified example of this embodiment will be described.

図15及び図16に示される第1変形例は、ガイドバー131が板状の部材であり、図6に示される立壁部131cを有していないガイドバー131を採用した場合である。図15に示される構造においても、ガイドバー131の第1部分131aにプランジャダンパ138との干渉を回避する回避部が設けられている。図15の構造における回避部は、ガイドバー131の第1部分131aをプランジャダンパ138から離れる方向に折り曲げて形成した段差部131fである。これにより、図16(b)に示されるように、ガイドバー131において、段差部131fをプランジャダンパ138から遠ざけることができる。なお、ガイドバー131には、図16(a)に示されるように、スリット131gが形成されており、このスリット131gにプランジャ126の係合部126fが係合することで、プランジャ126は、ガイドバー131にガイドされ第1の方向D1に移動する。以上のように、第1変形例においてもプランジャダンパ138のガイドバー131との干渉を抑制できるため、プランジャダンパ138が破損することを抑制できる。また、プランジャダンパ138の大型化も可能になり、打込機の性能を向上させることができる。 A first modification shown in FIGS. 15 and 16 is a case where the guide bar 131 is a plate-like member and does not have the vertical wall portion 131c shown in FIG. In the structure shown in FIG. 15 as well, the first portion 131a of the guide bar 131 is provided with an avoidance portion for avoiding interference with the plunger damper 138. As shown in FIG. The avoidance portion in the structure of FIG. 15 is a stepped portion 131f formed by bending the first portion 131a of the guide bar 131 in a direction away from the plunger damper 138. As shown in FIG. Thereby, as shown in FIG. 16(b), in the guide bar 131, the stepped portion 131f can be kept away from the plunger damper 138. As shown in FIG. As shown in FIG. 16(a), the guide bar 131 is formed with a slit 131g, and the engaging portion 126f of the plunger 126 is engaged with the slit 131g, so that the plunger 126 is guided. Guided by the bar 131, it moves in the first direction D1. As described above, even in the first modification, it is possible to suppress the interference of the plunger damper 138 with the guide bar 131, so that the damage of the plunger damper 138 can be suppressed. In addition, it is possible to increase the size of the plunger damper 138, thereby improving the performance of the fastening tool.

図17及び図18に示される第2変形例においても、ガイドバー131が板状の部材であり、図6に示される立壁部131cを有していないガイドバー131を採用した場合である。図17に示される構造においても、ガイドバー131の第1部分131aにプランジャダンパ138との干渉を回避する回避部が設けられている。該回避部は、ガイドバー131の第1部分131aに、プランジャダンパ138との干渉を避けるために設けられた貫通孔131hである。これにより、図18(b)に示されるように、ガイドバー131の第1部分131aに貫通孔131hが設けられたことにより、ガイドバー131とプランジャダンパ138との干渉を抑制することができる。なお、ガイドバー131には、図18(a)に示されるように、スリット131gが形成されており、このスリット131gにプランジャ126の係合部126fが係合することで、プランジャ126は、ガイドバー131にガイドされ第1の方向D1に移動する。以上のように、第2変形例においてもプランジャダンパ138のガイドバー131との干渉を抑制できるため、プランジャダンパ138が破損することを抑制できる。また、プランジャダンパ138の大型化も可能になり、打込機の性能を向上させることができる。 In the second modification shown in FIGS. 17 and 18 as well, the guide bar 131 is a plate-like member and does not have the vertical wall portion 131c shown in FIG. In the structure shown in FIG. 17 as well, the first portion 131a of the guide bar 131 is provided with an avoidance portion for avoiding interference with the plunger damper 138. As shown in FIG. The avoidance portion is a through hole 131h provided in the first portion 131a of the guide bar 131 to avoid interference with the plunger damper 138. As shown in FIG. Accordingly, as shown in FIG. 18(b), interference between the guide bar 131 and the plunger damper 138 can be suppressed by providing the through hole 131h in the first portion 131a of the guide bar 131. As shown in FIG. As shown in FIG. 18A, the guide bar 131 is formed with a slit 131g, and the engaging portion 126f of the plunger 126 is engaged with the slit 131g, so that the plunger 126 can be guided. Guided by the bar 131, it moves in the first direction D1. As described above, even in the second modification, it is possible to suppress the interference of the plunger damper 138 with the guide bar 131, so that the damage of the plunger damper 138 can be suppressed. In addition, it is possible to increase the size of the plunger damper 138, thereby improving the performance of the fastening tool.

本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上記実施の形態では、ガイドバー131において、回避部が第1部分131aに設けられている場合を説明したが、回避部は第1部分131aだけでなく、ガイドバー131の第2部分131bにも設けられていてもよい。 The present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified in various ways without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the guide bar 131 has the avoidance portion provided in the first portion 131a. may also be provided.

100…打込機(作業機)、111…ハウジング、111a…ケース部材、111b…蓋部材、111c…第1のケース部材、111d…第2のケース部材、111e…開口部、112…打撃部、112a…打撃子、113…マガジン、114…電動モータ(モータ)、115…伝達機構、116…制御部、117…電池パック、118…カウンタウエイト、119…胴部、120…ハンドル、121…モータケース、122…装着部、123…射出部、124…射出路、125…止具、126…プランジャ、126a…プランジャ軸、126b…側面係合部、126c…係合部、126d…突起部、126e…切欠部、126f…係合部、126g…ブレード保持部、126h…突当て面、126i…スプリング保持部、126j…右側リブ、126k…左側リブ、126l…後ろ側リブ、126m…傾斜リブ、127…ドライバブレード、128…ガイドシャフト、129…トップカバー(上側規制部)、130…ボトムホルダー(下側規制部)、130a…支持部、130b…接続部、130c…ダンパ載置部、131…ガイドバー(ガイド部、連結部)、131a…第1部分、131b…第2部分、131c…立壁部、131d…上端部、131e…貫通孔、131f…段差部(回避部)、131g…スリット、131h…貫通孔(回避部)、132…切欠部(回避部)、132a…底部、132b…傾斜部、133…ネジ、135…ウェイトアーム部、136…コイルスプリング、137…ウェイトダンパ、138…プランジャダンパ(緩衝部)、142…トリガ、143…トリガスイッチ、146…モータ軸、148…入力要素、149…出力要素、150…第1ギヤ、151…第2ギヤ、152…第3ギヤ、157,158,159,202,203…カムローラ、160…第2アーム、167…第1アーム、C1…中心、D1…第1の方向(上下方向)、D2…第2の方向(左右方向)、D3…第3の方向、D4…第4の方向、E1…中心線、L1,L2,L3,L4…距離、P1…上端部位置、P2…切欠部位置、W1…被打込材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Driving machine (working machine), 111... Housing, 111a... Case member, 111b... Lid member, 111c... First case member, 111d... Second case member, 111e... Opening, 112... Impact part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 112a... Striker, 113... Magazine, 114... Electric motor (motor), 115... Transmission mechanism, 116... Control part, 117... Battery pack, 118... Counterweight, 119... Body part, 120... Handle, 121... Motor case , 122... Mounting part 123... Ejection part 124... Ejection path 125... Stopper 126... Plunger 126a... Plunger shaft 126b... Side engaging part 126c... Engaging part 126d... Protruding part 126e... Notch portion 126f Engagement portion 126g Blade holding portion 126h Collision surface 126i Spring holding portion 126j Right rib 126k Left rib 126l Rear rib 126m Inclined rib 127 Driver blade 128 Guide shaft 129 Top cover (upper regulation part) 130 Bottom holder (lower regulation part) 130a Support part 130b Connection part 130c Damper mounting part 131 Guide bar (Guiding part, connecting part) 131a... First part 131b... Second part 131c... Standing wall part 131d... Upper end part 131e... Through hole 131f... Stepped part (avoidance part) 131g... Slit 131h... Through hole (avoidance portion) 132 Notch portion (avoidance portion) 132a Bottom portion 132b Inclined portion 133 Screw 135 Weight arm portion 136 Coil spring 137 Weight damper 138 Plunger damper ( buffer part), 142... trigger, 143... trigger switch, 146... motor shaft, 148... input element, 149... output element, 150... first gear, 151... second gear, 152... third gear, 157, 158, 159, 202, 203 Cam rollers 160 Second arm 167 First arm C1 Center D1 First direction (vertical direction) D2 Second direction (horizontal direction) D3 Third direction, D4... fourth direction, E1... center line, L1, L2, L3, L4... distance, P1... top end position, P2... notch position, W1... workpiece to be driven

Claims (6)

モータと、
上下方向に伸びるコイルスプリングと、
前記モータの駆動力が伝達されると前記コイルスプリングを圧縮しながら上方へ移動し、前記モータの駆動力が遮断されると前記コイルスプリングの付勢力を受けて下方に移動し、かつ、止具を打撃する打撃部と、
前記打撃部の側面に当接し、前記打撃部の上下方向の移動をガイドするガイド部と、
前記打撃部が下死点に到達したときの衝撃を緩衝する緩衝部と、
を有し、
前記ガイド部は、上下方向における前記緩衝部と重なる範囲の部分に、前記緩衝部との接触を避ける回避部を有する、作業機。
a motor;
A coil spring extending vertically,
When the driving force of the motor is transmitted, it moves upward while compressing the coil spring, and when the driving force of the motor is interrupted, it moves downward under the biasing force of the coil spring, a striking part that strikes the
a guide portion that abuts on the side surface of the hitting portion and guides the vertical movement of the hitting portion;
a buffering portion that buffers the impact when the hitting portion reaches the bottom dead center;
has
The work machine, wherein the guide part has an avoidance part that avoids contact with the buffer part in a range overlapping the buffer part in the vertical direction.
前記コイルスプリングの伸長時に、前記コイルスプリングの付勢力を受けて前記コイルスプリングの伸長量を規制する上側規制部及び下側規制部を有し、
前記ガイド部は、前記コイルスプリングの側方に位置し、前記上側規制部と前記下側規制部とを連結する連結部であり、
前記緩衝部は、上下方向において前記下側規制部と前記打撃部との間に配置される、請求項1に記載の作業機。
an upper restricting portion and a lower restricting portion that receive the biasing force of the coil spring and restrict the amount of extension of the coil spring when the coil spring is extended;
the guide portion is a connecting portion positioned on the side of the coil spring and connecting the upper restricting portion and the lower restricting portion;
The work machine according to claim 1, wherein the buffer portion is arranged between the lower regulating portion and the striking portion in the vertical direction.
前記連結部は前記緩衝部に対して左右方向に並んで配置され、上下方向において前記緩衝部と重なる範囲に位置する第1部分と、上下方向において前記緩衝部と重ならない範囲に位置する第2部分と、を有し、
前記第1部分は、前記緩衝部に対する左右方向の距離が前記第2部分よりも離間することで、前記回避部を形成する、請求項2に記載の作業機。
The connecting portion is arranged side by side in the left-right direction with respect to the buffering portion. having a portion and
The work machine according to claim 2, wherein the first portion forms the avoidance portion by being separated from the buffer portion in the lateral direction by a distance greater than that of the second portion.
前記連結部は、前記緩衝部に向かって左右方向に立設する立壁部を備え、
前記立壁部の前記第1部分に、前記回避部として切欠部が設けられている、請求項3に記載の作業機。
The connecting portion includes an upright wall portion that stands upright in the left-right direction toward the buffer portion,
The work machine according to claim 3, wherein the first portion of the standing wall portion is provided with a notch portion as the avoidance portion.
前記立壁部の上端部と前記切欠部の底部とは、前記上端部から前記底部に向かって徐々に前記緩衝部から離間する傾斜部によって接続されている、請求項4に記載の作業機。 5. The working machine according to claim 4, wherein the upper end portion of said standing wall portion and the bottom portion of said notch portion are connected by an inclined portion gradually separating from said buffer portion from said upper end portion toward said bottom portion. 前記打撃部は、該打撃部の下方に突出する突起部を備え、
前記緩衝部は、平面形状が円形であり、
前記突起部には、前記緩衝部の中心を中心とする円弧状の切欠部が形成されている、請求項1乃至5の何れか1項に記載の作業機。
The hitting part has a protrusion projecting downward from the hitting part,
The buffer portion has a circular planar shape,
The working machine according to any one of claims 1 to 5, wherein an arcuate notch centered on the center of the cushioning portion is formed in the protrusion.
JP2021109412A 2021-06-30 2021-06-30 work machine Pending JP2023006687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109412A JP2023006687A (en) 2021-06-30 2021-06-30 work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109412A JP2023006687A (en) 2021-06-30 2021-06-30 work machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006687A true JP2023006687A (en) 2023-01-18

Family

ID=85107477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109412A Pending JP2023006687A (en) 2021-06-30 2021-06-30 work machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023006687A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190299379A1 (en) Driving tool
JP5991425B2 (en) Driving machine
US20170297187A1 (en) Driver
CN101274425A (en) Fastener driving tool having impact buffering mechanism
JP6390761B2 (en) Driving tool
JP6345045B2 (en) Impact tool
JP2023006687A (en) work machine
JP2009000756A (en) Driver
JP5376398B2 (en) Spring-type fastener driving machine
JP7087789B2 (en) Driving machine
JP6903890B2 (en) Driving machine
JP6586777B2 (en) Driving machine
JP7052622B2 (en) Driving machine
JP6673524B2 (en) Driving machine
JP2018039064A (en) Driving machine
JP2022056839A (en) Work machine
WO2007000899A1 (en) Breaker
JP2007030047A (en) Offset structure in contact of driving tool
JP4461090B2 (en) Driving tool
JP2023080847A (en) work machine
US20050150927A1 (en) Driver guides for use with fastener-driving tools and fastener-driving tools having such driver guides
JP5257825B2 (en) Driving machine
JP2024033908A (en) work equipment
JP2014233786A (en) Driving machine
JP2023080846A (en) work machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240228