JP2023006605A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023006605A
JP2023006605A JP2021109298A JP2021109298A JP2023006605A JP 2023006605 A JP2023006605 A JP 2023006605A JP 2021109298 A JP2021109298 A JP 2021109298A JP 2021109298 A JP2021109298 A JP 2021109298A JP 2023006605 A JP2023006605 A JP 2023006605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
text information
image forming
forming apparatus
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021109298A
Other languages
English (en)
Inventor
啓史 荒木
Hiroshi Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021109298A priority Critical patent/JP2023006605A/ja
Priority to US17/841,717 priority patent/US20230004334A1/en
Publication of JP2023006605A publication Critical patent/JP2023006605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/19Recognition using electronic means
    • G06V30/19007Matching; Proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/24Character recognition characterised by the processing or recognition method
    • G06V30/248Character recognition characterised by the processing or recognition method involving plural approaches, e.g. verification by template match; Resolving confusion among similar patterns, e.g. "O" versus "Q"
    • G06V30/2528Combination of methods, e.g. classifiers, working on the same input data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷対象データの検閲処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置101は、印刷対象データの検閲処理を行う。画像形成装置101では、印刷対象データの検閲処理に用いられる検閲キーワードが予め登録されている。画像形成装置101は、印刷対象データから抽出したテキスト情報と一致する検閲キーワードが登録されている場合、印刷を開始せずに、警告画面800を操作部207に表示する。画像形成装置101は、印刷対象データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、OCR処理を行わずに印刷対象データからテキスト情報を直接抽出する。【選択図】図6

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムに関する。
昨今の働き方の変化によって、情報機器や画像形成装置等のデバイスが設置される場所や利用者の環境は多様化し、利用者やデバイスが分散する動きが加速している。このため、ファイアウォール内だけでなく、インターネット等の外部ネットワークから直接アクセスされる利用形態も増えている。このような背景から、セキュリティモデルは、外に対してファイアウォールで境界を防御することを前提とした境界型防御モデルから何も信用しない性悪説を前提としたゼロトラストセキュリティの防御の考え方へと変化している。
ゼロトラストセキュリティでは、何も信用せず全てを疑う必要がある。このため、例えば、悪意あるユーザが外部に機密情報を流出するといった事態を未然に防止可能な画像形成装置が求められている。このような機密情報の流出を防止する技術として、例えば、印刷対象データの印刷を開始する前に、予め登録されたキーワードに基づいて印刷対象データの検閲処理を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。検閲処理では、印刷対象データに対してOCR(Optical Character Recognition)処理が施されて印刷対象データからテキスト情報が抽出され、このテキスト情報と一致するキーワードが登録されているか否かが判別される。印刷対象データから抽出されたテキスト情報と一致するキーワードが登録されている場合、画像形成装置の管理者へその旨が通知され、印刷対象データの印刷が行われない。
特開2010-49520号公報
しかしながら、上述した特許文献1の技術では、印刷を開始する前に、印刷対象データに対するOCR処理を必ず実行する必要があり、印刷を完了するまでの時間が増えてしまうといった問題が生じる。
本発明の目的は、印刷対象データの検閲処理に要する時間を短縮することができる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、取得した印刷対象データの印刷処理を行う画像形成装置であって、機密性を示すキーワードを登録する登録手段と、前記印刷対象データからテキスト情報を抽出する抽出手段と、前記テキスト情報と一致するキーワードが登録されているか否かを判別する判別手段と、前記判別手段によって判別した結果に基づいて、前記印刷対象データの印刷処理の実行を制御する印刷制御手段とを備え、前記抽出手段は、前記印刷対象データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、前記OCR処理を行わずに前記印刷対象データからテキスト情報を直接抽出することを特徴とする。
本発明によれば、印刷対象データの検閲処理に要する時間を短縮することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置のネットワーク構成を概略的に示すブロック図である。 図1の画像形成装置のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。 図2のROMに格納されたメインシステムプログラムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1の画像形成装置によって実行される検閲関連設定値登録処理の手順を示すフローチャートである。 図1のPCの表示部に表示される登録画面の一例を示す図である。 図1の画像形成装置によって実行される印刷制御処理の手順を示すフローチャートである。 図6のステップS603のテキスト情報フラグ設定処理の手順を示すフローチャートである。 図2の操作部に表示される警告画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置101のネットワーク構成を概略的に示すブロック図である。図1において、画像形成装置101は、ネットワーク102を介して通信装置103と通信可能に接続されている。これにより、画像形成装置101は、ネットワーク102を介して通信装置103と、印刷を行うための印刷データ、画像形成装置101の後述する図2のスキャナ部211によって読み取った原稿の画像データ、デバイスの管理情報等を送受信可能となる。画像形成装置101は、印刷機能を備える装置、例えば、複合機(デジタル複合機/MFP/Multi Function Peripheral)やSFP(Single Function Peripheral)である。例えば、画像形成装置101は、通信装置103から受信した印刷データに基づいて印刷処理を行う。
図2は、図1の画像形成装置101のハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。図2において、画像形成装置101は、メインコントローラ200、操作部207、プリンタ部209、及びスキャナ部211を備える。メインコントローラ200は、操作部207、プリンタ部209、及びスキャナ部211と接続されている。また、メインコントローラ200は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、フラッシュメモリ205、操作部I/F206、プリンタI/F208、スキャナI/F210、USB-HostI/F212、及びネットワークI/F214を備える。これらはシステムバス215を介して互いに接続されている。
CPU201は、画像形成装置101のソフトウェアプログラムを実行し、装置全体の制御を行う。ROM202は、リードオンリーメモリであり、画像形成装置101のブートプログラム、固定パラメータ、後述する図3のメインシステムプログラム300等を格納する。RAM203は、ランダムアクセスメモリであり、CPU201が画像形成装置101を制御する際にプログラムや各種データを一時的に格納する領域として使用される。HDD204は、ハードディスクドライブであり、システムソフトウェア、アプリケーション、各種データを格納する。CPU201は、ROM202に記憶されているブートプログラムを実行し、HDD204に格納されているプログラムをRAM203に展開し、展開したプログラムを実行することにより、画像形成装置101の動作を制御する。
フラッシュメモリ205は、ローダー、カーネル、アプリケーション等を格納する。また、フラッシュメモリ205は、画像形成装置101の機能を有効にするためのライセンス情報や、プログラムの改ざん検知に使用する署名や公開鍵を格納する。操作部I/F206は、ユーザが操作部207に入力した指示をCPU201へ転送する。また、操作部I/F206は、操作部207に画面を表示させるためのデータをCPU201から受信し、当該データを操作部207へ転送する。操作部207は、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードを備える。操作部207は、画像形成装置101の状態や操作メニューを表示し、また、ユーザから指示を受け付ける。
プリンタI/F208は、プリンタ部209による印刷処理を制御する。スキャナI/F210は、スキャナ部211によるスキャン処理を制御する。USB-HostI/F212は、メインコントローラ200に外部USBデバイス213を接続するためのインターフェースである。外部USBデバイス213は、例えば、USBメモリやUSBキーボードである。メインコントローラ200は、例えば、USB-HostI/F212に接続されたUSBメモリから、ファームウェアアップデートに必要な更新ファイルを取得する。また、外部USBデバイス213は、例えば、FAXユニットである。USB-HostI/F212に接続されたFAXユニットは、HDD204に格納された画像データをUSB-HostI/F212を介して取得し、取得した画像データに基づいてFAX送信を行う。また、FAXユニットは、外部装置からFAX送信されたデータに基づいて画像データを生成し、当該画像データを、USB-HostI/F219を介してHDD204に格納する。なお、HDD204に格納された画像データは、プリンタ部209によって用紙に印刷される。ネットワークI/F214は、通信装置103等とのデータの送受信を制御する。
図3は、図2のROM202に格納されたメインシステムプログラム300の構成を概略的に示すブロック図である。図3において、メインシステムプログラム300は、起動制御部301、操作部制御部302、プリンタ制御部303、スキャナ制御部304、USB制御部305、通信制御部306、エラー通知制御部307、検閲設定管理部308、テキスト抽出判定部309、データ検閲処理部310、ユーザデータ管理部311、及び認証制御部312で構成される。CPU201がROM202からRAM203に展開したメインシステムプログラム300を実行することによって、上述した構成要素による処理が実現される。
起動制御部301は、画像形成装置101の起動時の処理を制御する。起動制御部301は、メインコントローラ200のOS(オペレーションシステム)を起動させ、各種プログラムを動作させるための基本システムの立ち上げを行う。操作部制御部302は、操作部I/F206を介して操作部207の制御を行う。プリンタ制御部303は、プリンタ部209による印刷の制御を行う。スキャナ制御部304は、スキャナ部211による原稿の読み取り等の機能を実行するためのモジュールである。USB制御部305は、USB-HostI/F219に接続された外部USBデバイス213の制御を行う。通信制御部306は、画像形成装置101がサポートする複数の通信プロトコルの制御を行う。エラー通知制御部307は、印刷データの検閲処理によって印刷データに問題が検知された際に、操作部207や、ネットワーク102で接続された外部装置に対してエラー通知を行う。
検閲設定管理部308は、印刷データの検閲処理に関する設定値(以下、「検閲関連設定値」という。)を管理する。検閲関連設定値は、画像形成装置101の管理者によって設定される。検閲関連設定値は、例えば、画像形成装置101の検閲モードが有効であるか否かを示す設定値、印刷データの検閲処理に用いられる検閲キーワード、印刷データに問題が検知された際の警告に関する設定値を含む。検閲設定管理部308は、例えば、印刷データの検閲処理時に検閲キーワードをデータ検閲処理部310へ出力する。
テキスト抽出判定部309は、印刷データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータであるか否かを判定し、判定した結果をデータ検閲処理部310へ出力する。データ検閲処理部310は、検閲設定管理部308から取得した検閲キーワードに基づいて、印刷データに対して検閲処理を行う。
ユーザデータ管理部311は、画像形成装置101の使用を許可するユーザに関する情報(以下、「ユーザ情報」という。)を管理する。認証制御部312は、ユーザが操作部207に入力した認証情報と、ユーザデータ管理部311によって管理されているユーザ情報に基づいて認証処理を行う。
図4は、図1の画像形成装置101によって実行される検閲関連設定値登録処理の手順を示すフローチャートである。図4の検閲関連設定値登録処理は、CPU201がROM202からメインシステムプログラム300等のプログラムをRAM203に展開し、展開したプログラムを実行することによって実現される。
図4において、まず、CPU201は、画像形成装置101の管理者が通信装置103のウェブブラウザに入力した接続指示を、ネットワーク102を経由して受信すると、受信した接続指示に従ってリモートUIソフトウェアを起動する(ステップS401)。リモート操作ソフトウェアが起動すると、ユーザは、通信装置103から画像形成装置101の状況確認や各種設定を実施可能となる。次いで、CPU201は、通信装置103の表示部(不図示)に図5の登録画面500を表示させる(ステップS402)。
登録画面500は、検閲モード設定501、検閲キーワード設定502、検閲時の動作設定503で構成される。検閲モード設定501におけるチェックボックスが選択状態になると、画像形成装置101の検閲モードが有効化される。検閲モードが有効化された場合、画像形成装置101は、印刷を開始する前に印刷データの検閲処理を行う。一方、検閲モード設定501におけるチェックボックスが非選択状態になると、画像形成装置101の検閲モードが無効化される。検閲モードが無効化された場合、画像形成装置101は、印刷データの検閲処理を行わずに、当該印刷データの印刷を開始する。
検閲キーワード設定502では、印刷データの検閲処理に用いられる検閲キーワードが設定される。検閲キーワードは、例えば、機密、秘密、社外秘といった機密性を示すキーワードである。本実施の形態では、図5に示すように、複数の検閲キーワードを設定可能である。検閲時の動作設定503では、検閲処理により、印刷データから抽出されたテキスト情報と一致する検閲キーワードが登録されていると判定された際の動作に関する設定が行われる。具体的に、検閲時の動作設定503では、印刷を停止させる「動作停止」、印刷データが印刷できないデータである旨をメールで通知する「メールで通知」、印刷データが印刷できないデータである旨を操作部207に表示する「警告表示」の何れかが設定される。OKボタン504が選択されると、登録画面500に入力された検閲関連設定値の登録指示が通信装置103から画像形成装置101へ送信される。
CPU201は、通信装置103から検閲関連設定値の登録指示を受け付けると(ステップS403)、登録画面500に入力された検閲関連設定値をHDD204等に保存し(ステップS404)、本処理を終了する。
なお、図4の処理では、画像形成装置101の管理者が通信装置103から検閲関連設定値の登録指示を行う構成について説明したが、この構成に限られない。例えば、画像形成装置101の管理者が操作部207を操作して検閲関連設定値の登録指示を行っても良い。
図6は、図1の画像形成装置101によって実行される印刷制御処理の手順を示すフローチャートである。図6の印刷制御処理も、CPU201がROM202からメインシステムプログラム300等のプログラムをRAM203に展開し、展開したプログラムを実行することによって実現される。
図6において、CPU201は、ユーザによるプリントジョブの実行指示を受け付ける(ステップS601)。なお、ユーザは、操作部207又は通信装置103を操作して、画像形成装置101にプリントジョブの実行指示を行う。次いで、CPU201は、検閲設定管理部308によって管理される検閲関連設定値に基づいて、画像形成装置101の検閲モードが有効であるか否かを判別する(ステップS602)。
ステップS602の判別の結果、画像形成装置101の検閲モードが有効である場合、CPU201は、図7のテキスト情報フラグ設定処理を実行する(ステップS603)。
図7は、図6のステップS603のテキスト情報フラグ設定処理の手順を示すフローチャートである。
図7において、まず、CPU201は、上記プリントジョブに対応する印刷データ(印刷対象データ)がPDL(Page Description Language)データであるか否かを判別する(ステップS701)。なお、PDLデータは、画像形成装置101がOCR処理を行わずに当該データからテキスト情報を直接抽出可能なデータである。ステップS701の判別の結果、上記印刷データがPDLデータでない場合、CPU201は、上記印刷データが、テキスト検索を行うためのテキストデータが付加されたサーチャブルPDFデータであるか否かを判別する(ステップS702)。なお、サーチャブルPDFデータも、画像形成装置101がOCR処理を行わずに当該データからテキスト情報を直接抽出可能なデータである。
ステップS702の判別の結果、上記印刷データがサーチャブルPDFデータである場合、又はステップS701の判別の結果、上記印刷データがPDLデータである場合、CPU201は、テキスト情報フラグをONに設定する(ステップS703)。その後、テキスト情報フラグ設定処理は終了し、印刷制御処理は図6のステップS604へ進む。
ステップS702の判別の結果、上記印刷データがサーチャブルPDFデータでない場合、テキスト情報フラグ設定処理はステップS704へ進む。ここで、PDLデータ及びサーチャブルPDFデータの何れでもない印刷データは、画像形成装置101がOCR処理を行わずに当該データからテキスト情報を直接抽出不可能なデータである。ステップS704では、CPU201は、テキスト情報フラグをOFFに設定する。その後、テキスト情報フラグ設定処理は終了し、印刷制御処理は図6のステップS604へ進む。
図6に戻り、CPU201は、テキスト情報フラグがON及びOFFの何れであるかを判別する(ステップS604)。
ステップS604の判別の結果、テキスト情報フラグがONである場合、印刷制御処理は、後述するステップS607へ進む。ステップS604の判別の結果、テキスト情報フラグがOFFである場合、CPU201は、印刷データに対してRIP(Raster Image Processor)処理を実行する(ステップS605)。次いで、CPU201は、RIP処理によって生成されたRIPデータに対し、データ検閲処理部310によるOCR処理を行って(ステップS606)、テキスト情報を抽出する。このように本実施の形態では、OCR処理を行わずに検閲処理に用いられるテキスト情報を直接抽出できない印刷データに対し、ステップS605,S606の処理が行われ、当該印刷データのテキスト情報が抽出される。次いで、CPU201は、辞書比較処理(DLP)を行う(ステップS607)。具体的に、CPU201は、印刷データのテキスト情報と、検閲設定管理部308によって管理される検閲キーワードとを比較する。ステップS607において、例えば、印刷データがOCR処理を行わずに当該データからテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、当該印刷データから直接抽出されたテキスト情報が用いられる。一方、印刷データがOCR処理を行わずに当該データからテキスト情報を直接抽出不可能なデータである場合、ステップS605,S606の処理が行われて抽出されたテキスト情報が用いられる。次いで、CPU201は、印刷データから抽出されたテキスト情報と一致する検閲キーワードが登録されていないか否かを判別する(ステップS608)。
ステップS608の判別の結果、印刷データから抽出されたテキスト情報と一致する検閲キーワードが登録されていない場合、又はステップS602の判別の結果、画像形成装置101の検閲モードが有効でない場合、CPU201は、上記印刷データの印刷を行う(ステップS609)。その後、印刷制御処理は終了する。
ステップS608の判別の結果、印刷データから抽出されたテキスト情報と一致する検閲キーワードが登録されている場合、CPU201は、検閲設定管理部308によって管理される検閲時の動作設定が「警告表示」であるか否かを判別する(ステップS610)。
ステップS610の判別の結果、検閲時の動作設定が「警告表示」である場合、CPU201は、図8の警告画面800を操作部207に表示させる(ステップS611)。警告画面800には、印刷データの内容確認を促すメッセージと、OKボタン801とが表示される。ユーザが印刷データの内容を確認し、OKボタン801を押下すると、印刷制御処理はステップS609へ進む。
ステップS610の判別の結果、検閲時の動作設定が「警告表示」でない場合、CPU201は、検閲時の動作設定が「メールで通知」であるか否かを判別する(ステップS612)。
ステップS612の判別の結果、検閲時の動作設定が「メールで通知」である場合、CPU201は、印刷データに検閲キーワードが含まれている旨を印刷データの送信元である通信装置103へメール送信する(ステップS613)。その後、印刷データの内容を確認したユーザから、上記印刷データの印刷の実行指示を受け付けると、印刷制御処理はステップS609へ進む。ステップS612の判別の結果、検閲時の動作設定が「メールで通知」でない場合、CPU201は、印刷を停止し(ステップS614)、本処理を終了する。
上述した実施の形態によれば、印刷データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、OCR処理を行わずに印刷データからテキスト情報が直接抽出される。すなわち、印刷データの検閲処理においてOCR処理を実行する必要がなくなる。これにより、印刷データの検閲処理に要する時間を短縮することができる。
また、上述した実施の形態では、印刷データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出不可能なデータである場合、印刷データにRIP処理を施したデータにOCR処理を施してテキスト情報が抽出される。これにより、OCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能な印刷データの検閲処理に要する時間を短縮可能な構成を維持しつつ、OCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出不可能な印刷データの検閲処理を行うことができる。
上述した実施の形態では、OCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータは、PDLデータ及びサーチャブルPDFデータを含む。これにより、PDLデータ及びサーチャブルPDFデータの検閲処理に要する時間を短縮することができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、該システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 画像形成装置
103 通信装置
201 CPU
211 スキャナ部
303 プリンタ制御部
310 データ検閲処理部

Claims (5)

  1. 取得した印刷対象データの印刷処理を行う画像形成装置であって、
    機密性を示すキーワードを登録する登録手段と、
    前記印刷対象データからテキスト情報を抽出する抽出手段と、
    前記テキスト情報と一致するキーワードが登録されているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段によって判別した結果に基づいて、前記印刷対象データの印刷処理の実行を制御する印刷制御手段とを備え、
    前記抽出手段は、前記印刷対象データがOCR(Optical Character Recognition)処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、前記OCR処理を行わずに前記印刷対象データからテキスト情報を直接抽出することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記抽出手段は、前記印刷対象データが前記OCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出不可能なデータである場合、前記印刷対象データにRIP(Raster Image Processor)処理を施したデータに前記OCR処理を施してテキスト情報を抽出することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記OCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータは、PDL(Page Description Language)データ及びサーチャブルPDFデータを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 取得した印刷対象データの印刷処理を行う画像形成装置の制御方法であって、
    機密性を示すキーワードを登録する登録工程と、
    前記印刷対象データからテキスト情報を抽出する抽出工程と、
    前記テキスト情報と一致するキーワードが登録されているか否かを判別する判別工程と、
    前記判別工程にて判別された結果に基づいて、前記印刷対象データの印刷処理の実行を制御する印刷制御手段とを備え、
    前記抽出工程は、前記印刷対象データがOCR処理を行わずにテキスト情報を直接抽出可能なデータである場合、前記OCR処理を行わずに前記印刷対象データからテキスト情報を直接抽出することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  5. 請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2021109298A 2021-06-30 2021-06-30 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2023006605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109298A JP2023006605A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US17/841,717 US20230004334A1 (en) 2021-06-30 2022-06-16 Image forming apparatus that performs inspection processing on print data and method of controlling image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021109298A JP2023006605A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006605A true JP2023006605A (ja) 2023-01-18

Family

ID=84785475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021109298A Pending JP2023006605A (ja) 2021-06-30 2021-06-30 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230004334A1 (ja)
JP (1) JP2023006605A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762027B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-31 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2008040981A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 印刷用プログラム、電子装置および電子装置の制御方法
JP5248845B2 (ja) * 2006-12-13 2013-07-31 キヤノン株式会社 文書処理装置、文書処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US8179556B2 (en) * 2007-03-26 2012-05-15 Xerox Corporation Masking of text in document reproduction
JP4904218B2 (ja) * 2007-07-19 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像処理サーバ、画像処理方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体
JP5696693B2 (ja) * 2012-07-20 2015-04-08 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置、電子メール送信装置、印刷制御方法およびプログラム
JP6607354B2 (ja) * 2016-11-10 2019-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230004334A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2814269A1 (en) Pull printing method, apparatus and system
US20120069371A1 (en) Image information processing apparatus, image information processing system, and computer-readable storage medium for computer program
CN106339612B (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
JP2016064528A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2015097356A (ja) 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2017027274A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2017043073A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
US11995364B2 (en) Image forming apparatus having a security mechanism for controlling the content of a printed document and control method thereof
US20200177740A1 (en) Data processing system, control method for data processing system, and storage medium
US9864556B2 (en) Image forming apparatus having web browser, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2023006605A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN110536038B (zh) 信息处理装置及方法
JP2007158867A (ja) 画像処理装置
JP2022133004A (ja) ユーザ認証を適用可能な情報処理装置、該装置の制御方法
US20240073331A1 (en) Print control apparatus and method for controlling the same
JP2011104843A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US12034897B2 (en) Information processing apparatus and control method that provide an inspecting feature of inspecting for a predetermined character string in scanned data depending on a transmission destination
US20240106942A1 (en) Image processing apparatus and control method for controlling image processing apparatus
US9584678B2 (en) Image data storing device, method of storing image data and non-transitory computer readable medium storing program
US20220394150A1 (en) Information processing apparatus capable of executing inspection process, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and information processing system
JP2019087836A (ja) 画像形成装置、表示制御方法
JP2022186592A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、情報処理システム、プログラム、記憶媒体
US20170353616A1 (en) Authentication control apparatus, image reading apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2022192004A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
US11778114B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer readable medium for enhanced security of privately managed box