JP2023000006A - Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method - Google Patents

Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method Download PDF

Info

Publication number
JP2023000006A
JP2023000006A JP2021100561A JP2021100561A JP2023000006A JP 2023000006 A JP2023000006 A JP 2023000006A JP 2021100561 A JP2021100561 A JP 2021100561A JP 2021100561 A JP2021100561 A JP 2021100561A JP 2023000006 A JP2023000006 A JP 2023000006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic
imaging
dynamic imaging
condition selection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021100561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
澄也 長束
Sumiya Nagatsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2021100561A priority Critical patent/JP2023000006A/en
Publication of JP2023000006A publication Critical patent/JP2023000006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To enable the correct diagnosis with a dynamic image having the stable performance by enabling a frame rate of dynamic imaging to be correctly set according to an observation object.SOLUTION: A control unit of a console acquires information about an observation object in dynamic imaging, and selects a frame rate being one of imaging conditions of the dynamic imaging on the basis of the acquired information about the observation object.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、動態撮影条件選択装置、動態撮影条件選択プログラム、及び動態撮影条件選択方法に関する。 The present invention relates to a dynamic imaging condition selection device, a dynamic imaging condition selection program, and a dynamic imaging condition selection method.

近年、動態撮影が可能な放射線撮影システムにおいて、複数種類のフレームレートに対応可能なシステムが知られている。
例えば、特許文献1には、放射線発生装置と放射線撮影装置のそれぞれが複数種類のフレームレートに対応可能であり、設定された放射線発生装置と放射線撮影装置のフレームレートに不整合がない場合に放射線の照射を許可することが記載されている。
また、例えば、特許文献2には、放射線検出器におけるフレームレートを3.75枚/秒以上とすることが記載されている。
2. Description of the Related Art In recent years, among radiation imaging systems capable of dynamic imaging, systems capable of supporting multiple types of frame rates are known.
For example, in Patent Document 1, each of a radiation generation device and a radiation imaging device can correspond to a plurality of types of frame rates. It is stated that the irradiation of
Further, for example, Patent Literature 2 describes that the frame rate in the radiation detector is set to 3.75 frames/second or more.

特開2020-54689号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-54689 特開2012-110399号公報JP 2012-110399 A

動態撮影では、フレームレートが撮影条件に含まれており、上述のように複数種類のフレームレートに対応可能なシステムでは、技師は、患者の年齢、撮影部位等に応じて、自身の経験からフレームレートを指定して動態撮影を行っている。
しかしながら、例えば、同じ部位(例えば、横隔膜)を動態撮影をしたとしても、成人と子供間、又は患者と健常者間では、横隔膜の動き(例えば、移動距離や移動速度など)が異なる場合がある。そうすると、技師が指定したフレームレートが必ずしも正しいとは限らず、撮影された動態画像では正確な診断ができない場合がある。動態撮影は長時間になるため、一枚当たりの線量が低いが、一撮影の総線量は静止画に比して多い。そのため、診断に適した画像を得るために再撮影を何度も行うと、被ばく線量が相当に多くなってしまう。
In dynamic imaging, the frame rate is included in the imaging conditions, and in a system that can handle multiple types of frame rates as described above, the technician can select the frame based on his/her own experience according to the age of the patient, the body part to be imaged, etc. A moving image is captured by specifying a rate.
However, for example, even if the same part (e.g., diaphragm) is photographed in motion, the movement of the diaphragm (e.g., moving distance, moving speed, etc.) may differ between adults and children, or between patients and healthy subjects. . In this case, the frame rate designated by the technician is not always correct, and there are cases where accurate diagnosis cannot be made with the captured dynamic image. Since dynamic imaging takes a long time, the dose per shot is low, but the total dose per shot is higher than that for still images. Therefore, if re-imaging is performed many times in order to obtain an image suitable for diagnosis, the exposure dose will be considerably increased.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、動態撮影のフレームレートを観察対象に応じて正しく設定できるようにすることで、安定した性能の動態画像での正しい診断を可能とすることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and aims to enable accurate diagnosis using dynamic images with stable performance by enabling the frame rate of dynamic imaging to be set correctly according to the object to be observed. aim.

上記課題を解決するため、本発明に係る動態撮影条件選択装置は、
被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択装置であって、
動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する選択部を備えること、
を特徴とする。
In order to solve the above problems, the dynamic imaging condition selection device according to the present invention includes:
A dynamic imaging condition selection device for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
comprising a selection unit that selects a frame rate, which is one of the imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target in dynamic imaging;
characterized by

また、本発明に係る動態撮影条件選択プログラムは、
被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択プログラムであって、
コンピューターに、動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する処理を実行させることを特徴とする。
Further, the dynamic imaging condition selection program according to the present invention includes
A dynamic imaging condition selection program for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
A computer is caused to execute a process of selecting a frame rate, which is one of imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target in dynamic imaging.

また、本発明に係る動態撮影条件選択方法は、
被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択方法であって、
動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する工程を備えることを特徴とする。
Further, the dynamic imaging condition selection method according to the present invention includes:
A dynamic imaging condition selection method for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging the dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
The method is characterized by comprising a step of selecting a frame rate, which is one of imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target in dynamic imaging.

本発明によれば、動態撮影のフレームレートを観察対象に応じて正しく設定することができるので、安定した性能の動態画像で正しい診断を行うことが可能となる。 According to the present invention, since the frame rate of dynamic imaging can be set correctly according to the observation target, it is possible to perform correct diagnosis using dynamic images with stable performance.

本発明の実施形態に係る放射線撮影システムの一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a radiation imaging system according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1のコンソールの機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the functional configuration of the console of FIG. 1; FIG. 観察対象とフレームレートの関係を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the relationship between an observation target and a frame rate; フレームレート選択テーブルの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a frame rate selection table; FIG. 第1の実施形態において図2の制御部により実行される動態撮影制御処理Aの流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the flow of dynamic imaging control processing A executed by the control unit in FIG. 2 in the first embodiment; 第2の実施形態において図2の制御部により実行される動態撮影制御処理Bの流れを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flow chart showing the flow of dynamic imaging control processing B executed by the control unit in FIG. 2 in the second embodiment; FIG.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。ただし、本発明の技術的範囲は、以下の実施形態及び図示例に限定されるものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.

[第1の実施形態]
<1.放射線撮影システム>
はじめに、本発明の第1の実施形態に係る放射線撮影システムの概略構成について説明する。
放射線撮影システム(以下、システム100)は、被写体に対して放射線を順次照射することにより被写体の動態を撮影する動態撮影を行うことが可能なシステムである。動態撮影により、被写体の動態を示す複数の画像が得られる。動態撮影により得られた一連の画像を動態画像と呼ぶ。また、動態画像を構成する複数の画像のそれぞれをフレーム画像と呼ぶ。
ここで、「動態撮影」には動画撮影が含まれるが、動画を表示しながら静止画を撮影するものは含まれない。「動態画像」には動画が含まれるが、動画を表示しながら静止画を撮影して得られた画像は含まれない。
[First Embodiment]
<1. Radiation imaging system>
First, a schematic configuration of a radiation imaging system according to the first embodiment of the present invention will be described.
A radiation imaging system (hereinafter referred to as system 100) is a system capable of performing dynamic imaging for imaging the dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation. A plurality of images showing the dynamics of a subject are obtained by dynamic photography. A series of images obtained by dynamic imaging are called dynamic images. Also, each of the plurality of images forming the dynamic image is called a frame image.
Here, "moving image capturing" includes moving image capturing, but does not include capturing still images while displaying moving images. "Moving image" includes moving images, but does not include images obtained by capturing still images while displaying moving images.

図1は、システム100を示すブロック図である。
システム100は、図1に示すように、放射線画像撮影装置(以下、撮影装置1)と、コンソール2と、放射線発生装置(以下、発生装置3)と、動態解析装置4と、画像管理装置5と、を備えている。
各装置1~5は、例えば通信ネットワークN(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネット等)を介して互いに通信可能となっている。
FIG. 1 is a block diagram showing system 100 .
The system 100 includes, as shown in FIG. and have.
Each of the devices 1 to 5 can communicate with each other via, for example, a communication network N (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), Internet, etc.).

なお、システム100は、撮影室内に据え付けられたものであってもよいし、移動可能に構成されたもの(例えば、回診車)となっていてもよい。
また、システム100は、図示しない病院情報システム(Hospital Information System:HIS)や、放射線科情報システム(Radiology Information System:RIS)等と通信可能となっていてもよい。
Note that the system 100 may be installed in an imaging room, or may be configured to be movable (for example, a medical vehicle).
In addition, the system 100 may be capable of communicating with a hospital information system (HIS), a radiology information system (RIS), or the like (not shown).

〔1-1.放射線発生装置〕
発生装置3は、ジェネレーター31と、照射指示スイッチ32と、放射線源33と、を備えている。
[1-1. Radiation generator]
The generator 3 includes a generator 31 , an irradiation instruction switch 32 and a radiation source 33 .

ジェネレーター31は、照射指示スイッチ32が操作されたことに基づいて、予め設定された撮影条件に応じた電圧を放射線源33(管球)へ印加するようになっている。 The generator 31 applies a voltage corresponding to preset imaging conditions to the radiation source 33 (tube) when the irradiation instruction switch 32 is operated.

放射線源33は、ジェネレーター31から電圧が印加されると、印加された電圧に応じた線量の放射線R(例えばX線等)を発生させるようになっている。 When a voltage is applied from the generator 31, the radiation source 33 generates a dose of radiation R (for example, X-rays) corresponding to the applied voltage.

また、本実施形態に係る発生装置3は、生成しようとする放射線画像の形態(静止画、動態画像)に応じた態様で放射線Rを発生させるようになっている。
静止画の場合には、1回の照射指示スイッチ32の押下につき放射線Rの照射を1回だけ行う。
動態画像の場合には、1回の照射指示スイッチ32の押下につきパルス状の放射線Rの照射を所定時間当たり複数回(例えば1秒間に15回)繰り返す、又は放射線Rの照射を所定時間継続する。
すなわち、本発明における「放射線を順次照射する」には、放射線を連続して照射する連続照射と、断続的に照射したりしなかったりするパルス照射と、が含まれる。
Further, the generator 3 according to the present embodiment is adapted to generate the radiation R in a mode corresponding to the form of the radiographic image to be generated (still image, dynamic image).
In the case of a still image, the radiation R is emitted only once for each depression of the irradiation instruction switch 32 .
In the case of a dynamic image, irradiation of pulsed radiation R is repeated a plurality of times per predetermined time period (for example, 15 times per second) per pressing of the irradiation instruction switch 32 once, or irradiation of radiation R is continued for a predetermined time period. .
In other words, the term "sequential radiation irradiation" in the present invention includes continuous irradiation in which radiation is continuously irradiated and pulse irradiation in which radiation is intermittently applied or not.

〔1-2.放射線画像撮影装置〕
撮影装置1は、被写体の撮影部位が写った放射線画像のデジタルデータを生成するものである。
本実施形態に係る撮影装置1は、可搬型のFPD(Flat Panel Detector)となっている。
具体的には、本実施形態に係る撮影装置1は、図示を省略するが、放射線Rを受けることで線量に応じた電荷を発生させる撮像素子及び電荷の蓄積・放出を行うスイッチ素子が二次元状(マトリクス状)に配列されたセンサー基板や、各スイッチ素子のオン/オフを切り替える走査部、各画素から放出された電荷の量を信号値として読み出す読み出し部、各部を制御し、読み出し部が読み出した複数の信号値から放射線画像を生成する制御部、生成した放射線画像のデータや各種信号等を他の装置(コンソール2、発生装置3、画像管理装置5等)へ送信したり他の装置から各種情報や各種信号を受信したりする通信部等を備えている。
[1-2. Radiation imaging device]
The imaging device 1 generates digital data of a radiographic image showing a part of a subject to be imaged.
The imaging device 1 according to this embodiment is a portable FPD (Flat Panel Detector).
Specifically, the image capturing apparatus 1 according to the present embodiment includes an imaging element that receives radiation R to generate an electric charge corresponding to the dose and a switching element that accumulates and discharges the electric charge, although not shown. A sensor substrate arranged in a matrix, a scanning unit that switches ON/OFF of each switch element, a readout unit that reads out the amount of charge emitted from each pixel as a signal value, and a readout unit that controls each unit. A control unit that generates a radiographic image from a plurality of read signal values, and transmits the data of the generated radiographic image, various signals, etc. to other devices (console 2, generator 3, image management device 5, etc.), and other devices It has a communication unit and the like for receiving various information and various signals from.

そして、撮影装置1は、発生装置3から放射線Rが照射されるタイミングと同期して、電荷の蓄積・放出、信号値の読出しを行うことにより、静止画の画像データ(以下、静止画データ)、又は動態画像の画像データ(以下、動態画像データ)を生成するようになっている。
静止画データを生成する場合には、1回の照射指示スイッチ32の押下につき放射線画像の生成を1回だけ行う。
動態画像データを生成する場合には、1回の照射指示スイッチ32の押下につき動態画像を構成するフレーム画像の生成を所定時間当たり複数回(例えば1秒間に15回)繰り返す。
撮影装置1は、撮影により生成した画像データをコンソール2に送信する。
なお、撮影装置1は、発生装置3と一体になったものであってもよい。
Then, the imaging device 1 accumulates and discharges electric charges and reads signal values in synchronization with the timing at which the radiation R is emitted from the generator 3, thereby generating image data of a still image (hereinafter referred to as still image data). , or image data of a dynamic image (hereinafter referred to as dynamic image data).
When generating still image data, a radiographic image is generated only once for each depression of the irradiation instruction switch 32 .
When generating dynamic image data, generation of frame images constituting a dynamic image is repeated a plurality of times per predetermined time (for example, 15 times per second) for each depression of the irradiation instruction switch 32 .
The imaging device 1 transmits image data generated by imaging to the console 2 .
Note that the photographing device 1 may be integrated with the generating device 3 .

〔1-3.コンソール〕
コンソール2は、PC、専用の装置等で構成され、撮影装置1及び発生装置3による撮影を制御する撮影制御装置である。
本実施形態において、コンソール2は、被写体Sの動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択装置としての機能を有する。
撮影条件は、例えば、被写体Sに関する条件(撮影部位、撮影方向等)と、放射線Rの照射に関する条件(管電圧や管電流、照射時間、電流時間積(mAs値)、フレームレート(動態撮影の場合)等)と、撮影装置1の画像読取に関する条件(画像サイズ、画素サイズ、フレームレート(動態撮影の場合)等)とを含む。
本実施形態において、コンソール2は、撮影条件のうち、少なくとも動態撮影におけるフレームレートについては、他のシステム(HIS、RIS等)から取得した検査オーダー情報に基づいて自動で選択するようになっている。検査オーダー情報には、例えば、患者情報(患者ID、患者名、性別、年齢、疾患有無等)、撮影種別(動態/静止画)、撮影部位、撮影方向、診療科、解析の種類(例えば、換気、血流、所定構造物の動き量等)等が含まれる。他の撮影条件については、同様に検査オーダー情報に基づいて自動で選択(設定)してもよいし、ユーザー(例えば技師等)によって操作部25になされた操作に基づいて(手動で)選択(設定)するようになっていてもよい。
このコンソール2の詳細については後述する。
[1-3. console〕
The console 2 is composed of a PC, a dedicated device, etc., and is a photographing control device for controlling photographing by the photographing device 1 and the generating device 3 .
In this embodiment, the console 2 has a function as a dynamic imaging condition selection device that selects imaging conditions for dynamic imaging for imaging the dynamic state of the subject S.
The imaging conditions include, for example, conditions related to the subject S (imaging site, imaging direction, etc.), conditions related to the irradiation of the radiation R (tube voltage, tube current, irradiation time, current-time product (mAs value), frame rate (for dynamic imaging). case), etc.), and conditions (image size, pixel size, frame rate (in the case of dynamic image capturing), etc.) related to image reading by the image capturing apparatus 1 .
In this embodiment, the console 2 automatically selects at least the frame rate for dynamic imaging among the imaging conditions based on examination order information acquired from other systems (HIS, RIS, etc.). . The examination order information includes, for example, patient information (patient ID, patient name, gender, age, presence or absence of disease, etc.), imaging type (dynamic/still image), imaging site, imaging direction, clinical department, type of analysis (e.g., ventilation, blood flow, amount of movement of a given structure, etc.). Other imaging conditions may similarly be automatically selected (set) based on the examination order information, or may be (manually) selected (set) based on the operation performed on the operation unit 25 by the user (for example, a technician). setting).
The details of this console 2 will be described later.

〔1-4.動態解析装置〕
動態解析装置4は、コンソール2から送信された動態画像データを解析し、解析結果を画像管理装置5等に送信するものである。動態解析装置4は、例えば、換気、血流、所定の構造物の動き量等を解析可能である。
[1-4. Kinetic analysis device]
The dynamic analysis device 4 analyzes the dynamic image data transmitted from the console 2 and transmits the analysis result to the image management device 5 or the like. The dynamics analysis device 4 can analyze, for example, ventilation, blood flow, the amount of movement of a given structure, and the like.

〔1-5.画像管理装置〕
画像管理装置5は、撮影装置1が生成した画像データ及び動態解析装置4が生成した解析結果を管理するものである。
画像管理装置5としては、画像保存通信システム(Picture Archiving and Communication System:以下、PACS)、画像診断ワークステーション(以下、IWS)等が挙げられる。
[1-5. Image management device]
The image management device 5 manages the image data generated by the photographing device 1 and the analysis results generated by the motion analysis device 4 .
Examples of the image management device 5 include a picture archiving and communication system (hereinafter referred to as PACS), an image diagnosis workstation (hereinafter referred to as IWS), and the like.

<2.コンソールの詳細>
次に、動態撮影条件選択装置としての機能を備えるコンソール2について詳細に説明する。
<2. Console details>
Next, the console 2 having a function as a dynamic imaging condition selection device will be described in detail.

〔2-1.コンソールの構成〕
図2は、コンソール2の機能的構成を示すブロック図である。
コンソール2は、図2示すように、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、表示部24と、操作部25と、を備えて構成されており、各部21~25は、バス等で電気的に接続されている。
[2-1. Configuration of console]
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the console 2. As shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the console 2 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a display unit 24, and an operation unit 25. Each of the units 21 to 25 is connected to a bus. etc. are electrically connected.

制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory
)、ROM(Read Only Memory)等により構成されている。
ROMは、CPUが実行する各種プログラムやプログラムの実行に必要なパラメーター等を記憶している。
そして、CPUは、ROMに記憶されている各種プログラムを読出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って、後述する動態撮影制御処理Aを始めとする各種処理を実行し、コンソール2各部の動作を集中制御するようになっている。
制御部21は、後述する動態撮影制御処理Aを実行することにより、選択部として機能する。
The control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory)
), ROM (Read Only Memory), and the like.
The ROM stores various programs executed by the CPU, parameters necessary for executing the programs, and the like.
Then, the CPU reads out various programs stored in the ROM, expands them in the RAM, and executes various processes including the dynamic imaging control process A described later according to the expanded programs, thereby operating the console 2. are centrally controlled.
The control unit 21 functions as a selection unit by executing dynamic imaging control processing A, which will be described later.

記憶部22は、不揮発性のメモリーやハードディスク等により構成されている。
記憶部22には、動態撮影におけるフレームレートを選択する際に参照されるフレームレート選択テーブル221が記憶されている(図4参照)。フレームレート選択テーブル221は、動態撮影での観察対象に関する情報と、当該観察対象に最適なフレームレートとを対応付けて格納したテーブルである。
「動態画像での観察対象に関する情報」(以下、観察対象に関する情報)は、動態撮影により得られた動態画像によって観察しようとする対象に関する情報である。「観察対象に関する情報」には、患者情報(年齢、性別、疾患の有無等)、観察対象の種別(呼吸器、循環器、運動器等)、観察内容(換気、血流、所定の構造物の動き量等)の少なくとも1つを含む。なお、観察対象の種別は、上述のように観察対象の器官系を表す情報としてもよいし、観察対象部位(胸部、頭部、頸部、・・・)を表す情報としてもよいし、双方を表すこととしてもよい。
The storage unit 22 is configured by a nonvolatile memory, hard disk, or the like.
The storage unit 22 stores a frame rate selection table 221 that is referred to when selecting a frame rate for dynamic imaging (see FIG. 4). The frame rate selection table 221 is a table that stores information about an observation target in dynamic imaging and an optimum frame rate for the observation target in association with each other.
"Information about an observation target in a dynamic image" (hereinafter referred to as information about an observation target) is information about an object to be observed by a dynamic image obtained by dynamic imaging. "Information about observation target" includes patient information (age, gender, presence or absence of disease, etc.), type of observation target (respiratory system, circulatory system, locomotion system, etc.), observation details (ventilation, blood flow, prescribed structure, etc.). movement amount, etc.). Note that the type of the observation target may be information representing the organ system of the observation target as described above, information representing the observation target region (chest, head, neck, . . . ), or both. may be expressed as

ここで、動態撮影におけるフレームレートの選択は、診断に適した安定した性能の動態画像を得るために重要である。また、患者の被ばく線量の観点、処理効率の観点からも重要である。
図3は、観察対象とフレームレートとの関係を示す図である。図3の矢印の範囲は、観察対象の動きに適したフレームレートの範囲を示す。例えば、図3に示すように、観察対象の動き(例えば、移動距離や移動速度)に適したフレームレートに比べて低いフレームレートでは、動態画像における観察対象の動きが不自然となる。動態解析を実施する場合においても、情報が欠落してしまい正確な解析結果が得られない。一方、観察対象の動きに適したフレームレートに比べて高いフレームレートでは、動態撮影の各撮影における照射線量を一定とした場合、無駄な患者の被ばく線量が多くなるので好ましくない。動態撮影におけるトータルの照射線量を一定とした場合は、フレームレートが増大するほど個々のフレーム画像におけるノイズが増え、診断や解析結果に影響する。また、観察対象の動きに適したフレームレートに比べて高いフレームレートでは、無駄な動態画像データのデータ量が増えて解析処理や転送に余計な時間がかかってしまう。余分なデータによりメモリー容量も圧迫する。さらに、例えば観察対象が運動器の場合、画像が速すぎて観察すると疲れる等の問題もある。なお、図3では、観察対象の種別とフレームレートとの関係を示しているが、同じ種別であっても、観察対象の性別や年齢、疾患有無、観察内容等によって動きが異なり、最適なフレームレートが異なる場合がある。
そこで、コンソール2の記憶部22においては、観察対象ごとに最適なフレームレートを実験により求め、観察対象に関する情報と、撮影装置1及び発生装置3で対応可能なフレームレートのうち、その観察対象に最適なフレームレートとを対応付けてフレームレート選択テーブル221に記憶している。上述のように、観察対象に関する情報は、患者情報、観察対象の種別、観察内容の少なくとも1つを含む情報であるが、例えば、観察対象の種別が同じであっても患者の性別、年齢、疾患の有無や観察内容によって移動距離や移動速度等が異なる場合には、患者情報、観察対象の種別及び観察内容の組み合わせごとに最適なフレームレートを対応付けておくことが好ましい。
Here, selection of a frame rate in dynamic imaging is important for obtaining dynamic images with stable performance suitable for diagnosis. It is also important from the viewpoint of patient exposure dose and processing efficiency.
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the observation target and the frame rate. The range of arrows in FIG. 3 indicates the range of frame rates suitable for the movement of the observed object. For example, as shown in FIG. 3, at a frame rate lower than the frame rate suitable for the movement of the observation target (for example, moving distance and moving speed), the movement of the observation target in the dynamic image becomes unnatural. Even when performing dynamic analysis, accurate analysis results cannot be obtained due to lack of information. On the other hand, at a frame rate higher than the frame rate suitable for the movement of the observation target, if the irradiation dose in each imaging of the dynamic imaging is constant, the patient will be wastedly exposed to radiation, which is not preferable. If the total exposure dose in dynamic imaging is constant, noise in individual frame images increases as the frame rate increases, affecting diagnosis and analysis results. In addition, at a frame rate higher than the frame rate suitable for the movement of the observation target, the amount of useless dynamic image data increases, and analysis processing and transfer take extra time. The extra data also puts pressure on the memory capacity. Furthermore, for example, when the object to be observed is the locomotor organ, there is a problem that the image is too fast and the observer is tired. Note that FIG. 3 shows the relationship between the type of observation target and the frame rate. Rates may vary.
Therefore, in the storage unit 22 of the console 2, the optimal frame rate for each observation object is obtained by experiment, and information on the observation object and the frame rate that can be handled by the imaging device 1 and the generation device 3 are selected for the observation object. It is stored in the frame rate selection table 221 in association with the optimum frame rate. As described above, the information about the observation target is information including at least one of patient information, the type of observation target, and the content of observation. If the movement distance, movement speed, and the like differ depending on the presence or absence of a disease and the observation content, it is preferable to associate an optimum frame rate with each combination of patient information, observation target type, and observation content.

図4は、フレームレート選択テーブル221の一例を示す図である。
例えば、観察対象が成人の呼吸器の換気である場合、一般的に呼吸運動により横隔膜(肺野下部)は約3cm/秒の速度で約6cm移動する。この場合、フレームレートは7.5fpsが最適であるため、フレームレート選択テーブル221においては、観察対象に関する情報(成人、呼吸器、換気)と7.5fpsとが対応付けて記憶されている。
また、例えば、観察対象が運動器の肩関節の動き量であり、約15cm/秒の速度で約15cm移動させて疾患を観察する場合、フレームレートは6fpsが最適であるため、フレームレート選択テーブル221においては、観察対象に関する情報(運動器、肩関節の動き量)と6fpsとが対応付けて記憶されている。
また、例えば、観察対象が成人の循環器の血流である場合、一般的に血流は約2cm/秒の速度で約1cm移動する。この場合、フレームレートは15fpsが最適であるため、フレームレート選択テーブル221においては、観察対象に関する情報(成人、循環器、血流)と15fpsとが対応付けて記憶されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the frame rate selection table 221. As shown in FIG.
For example, if the object being observed is respiratory ventilation in an adult, respiratory motion typically moves the diaphragm (lower lung field) about 6 cm at a rate of about 3 cm/sec. In this case, the optimum frame rate is 7.5 fps, so in the frame rate selection table 221, information about the observation target (adult, respiratory, ventilation) and 7.5 fps are stored in association with each other.
Further, for example, when the observation target is the amount of movement of the shoulder joint of the locomotor system and the disease is observed by moving about 15 cm at a speed of about 15 cm/sec, the optimum frame rate is 6 fps. In 221, information about an observation target (movement amount of locomotor and shoulder joints) and 6 fps are associated and stored.
Also, for example, if the object to be observed is blood flow in the circulatory system of an adult, the blood flow generally moves about 1 cm at a speed of about 2 cm/second. In this case, the optimum frame rate is 15 fps, so in the frame rate selection table 221, the information about the observation target (adult, circulatory system, blood flow) and 15 fps are stored in association with each other.

また、記憶部22は、RIS等から送信された検査オーダー情報を記憶する。 The storage unit 22 also stores inspection order information transmitted from the RIS or the like.

通信部23は、通信モジュール等で構成されている。
通信部23は、通信ネットワークNを介して有線又は無線で接続された他の装置(撮影装置1、発生装置3、動態解析装置4,画像管理装置5等)との間で各種信号や各種データを送受信する。
The communication unit 23 is composed of a communication module and the like.
The communication unit 23 exchanges various signals and various data with other devices (image capturing device 1, generation device 3, motion analysis device 4, image management device 5, etc.) connected by wire or wirelessly via the communication network N. send and receive

表示部24は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)等で構成されている。表示部24は、制御部21から受信した画像信号に応じた放射線画像等を表示する。 The display unit 24 is configured by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube), or the like. The display unit 24 displays a radiation image or the like according to the image signal received from the control unit 21 .

操作部25は、キーボード(カーソルキー、数字入力キー、各種機能キー等)、ポインティングデバイス(マウス等)、表示部24の表面に積層されたタッチパネル等を含む。操作部25は、ユーザーによってなされた操作に応じた制御信号を制御部21へ出力する。 The operation unit 25 includes a keyboard (cursor keys, numeric input keys, various function keys, etc.), a pointing device (mouse, etc.), a touch panel laminated on the surface of the display unit 24, and the like. The operation unit 25 outputs a control signal to the control unit 21 according to the operation performed by the user.

なお、コンソール2は、表示部24及び操作部25を備えず、例えば通信部23等を介して、コンソール2とは別に設けられた入力装置から制御信号を受信したり、コンソール2とは別に設けられた表示装置(モニター)へ画像信号を出力したりするようになっていてもよい。
また、他の装置(画像管理装置5等)が表示部及び操作部を備える場合、他の装置の操作部から制御信号を受信したり、他の装置の表示部へ画像信号を出力したりするようになっていてもよい(表示部及び操作部が他の装置と共用になっていてもよい)。
The console 2 does not include the display unit 24 and the operation unit 25. For example, the console 2 receives control signals from an input device provided separately from the console 2 via the communication unit 23 or the like, or receives control signals from an input device provided separately from the console 2. An image signal may be output to a display device (monitor) provided.
Further, when another device (such as the image management device 5) has a display unit and an operation unit, it receives control signals from the operation unit of the other device and outputs image signals to the display unit of the other device. (the display unit and operation unit may be shared with other devices).

〔2-2.コンソールの動作〕
次に、図5を参照してコンソール2の動作について説明する。
コンソール2は、図5に示す動態撮影制御処理Aを実行する。動態撮影制御処理Aは、例えば、表示部24に表示された検査リスト画面の中から操作部25により動態撮影についての検査オーダー情報が選択された際に、制御部21のCPUとROMに記憶されているプログラムとの協働により実行される。
[2-2. Operation of console]
Next, operation of the console 2 will be described with reference to FIG.
The console 2 executes dynamic imaging control processing A shown in FIG. The dynamic imaging control process A is stored in the CPU and ROM of the control unit 21, for example, when examination order information for dynamic imaging is selected by the operation unit 25 from the examination list screen displayed on the display unit 24. This is done in collaboration with a program that

まず、制御部21は、動態撮影における観察対象に関する情報を取得する(ステップS1)。
上述のように、観察対象に関する情報は、患者情報、観察対象の種別、観察内容の少なくとも1つを含む。ステップS1においては、例えば、検査オーダー情報から、患者情報、観察対象の種別、観察内容等を取得する。観察対象の種別は、例えば、検査オーダー情報の診療科や撮影部位から取得することができる。観察内容は、例えば、検査オーダー情報の解析の種類から取得することができる。
First, the control unit 21 acquires information about an observation target in dynamic imaging (step S1).
As described above, the information about the observation target includes at least one of patient information, observation target type, and observation content. In step S1, for example, patient information, the type of observation target, observation details, etc. are acquired from the examination order information. The type of observation target can be acquired from, for example, the department or imaging region of the examination order information. The observation content can be obtained, for example, from the analysis type of the inspection order information.

次いで、制御部21は、取得した観察対象に関する情報に基づいて、動態撮影に用いるフレームレートを選択する(ステップS2)。
例えば、制御部21は、記憶部22に記憶されているフレームレート選択テーブル221を参照し、撮影装置1及び発生装置3で対応可能な複数種類のフレームレートの中から、取得した観察対象に関する情報に対応付けて記憶されているフレームレート(ない場合は、例えば、最も近いフレームレート)を動態撮影に用いるフレームレートとして選択する。
Next, the control unit 21 selects a frame rate to be used for dynamic imaging based on the acquired information regarding the observation target (step S2).
For example, the control unit 21 refers to the frame rate selection table 221 stored in the storage unit 22, and selects the acquired observation target information from among the plurality of types of frame rates that can be supported by the imaging device 1 and the generation device 3. (if there is no frame rate, for example, the closest frame rate) is selected as the frame rate to be used for dynamic imaging.

次いで、制御部21は、フレームレートを含む動態画像の撮影条件を撮影装置1や発生装置3に設定する(ステップS3)。
例えば、制御部21は、ステップS2で選択されたフレームレートを撮影装置1及び発生装置3に設定する。また、制御部21は、検査オーダー情報に含まれる撮影部位、撮影方向等に基づいて、自動的に撮影装置1に撮影条件(画像読取条件。例えば、画素サイズ、画像サイズ等。)を設定するとともに、発生装置3に、撮影条件(放射線照射条件。例えば、放射線源の管電圧(kV)、管電流(mA)、照射時間(ms)等。)を設定する。あるいは、ユーザーの操作部25の操作に応じて、実施する撮影の撮影条件(画像読取条件)を撮影装置1に設定してもよい。また、放射線照射条件については、ユーザーにより発生装置3の操作盤から設定してもよい。
Next, the control unit 21 sets the imaging conditions of the dynamic image including the frame rate in the imaging device 1 and the generation device 3 (step S3).
For example, the control unit 21 sets the frame rate selected in step S<b>2 to the imaging device 1 and the generating device 3 . In addition, the control unit 21 automatically sets imaging conditions (image reading conditions, such as pixel size, image size, etc.) in the imaging device 1 based on the imaging region, imaging direction, etc. included in the examination order information. At the same time, imaging conditions (radiation irradiation conditions. For example, tube voltage (kV) of radiation source, tube current (mA), irradiation time (ms), etc.) are set in the generator 3 . Alternatively, the photographing conditions (image reading conditions) for photographing to be performed may be set in the photographing apparatus 1 according to the operation of the operation unit 25 by the user. Further, the radiation irradiation conditions may be set by the user from the operation panel of the generator 3 .

ここで、ユーザー(技師)は、発生装置3の放射線源33と撮影装置1との間に被写体Sを配置し、ポジショニングを行う。
そして、ユーザーが照射指示スイッチ32を操作すると、発生装置3は、被写体Sの撮影部位に、放射線Rを照射する。
撮影装置1は、発生装置3から放射線Rを受けるタイミングで撮影部位の動態を撮影して複数のフレーム画像からなる動態画像を生成し、動態画像データをコンソール2へ送信する。
Here, the user (engineer) places the subject S between the radiation source 33 of the generator 3 and the imaging device 1 and performs positioning.
Then, when the user operates the irradiation instruction switch 32 , the generator 3 irradiates the imaging region of the subject S with the radiation R. As shown in FIG.
The imaging device 1 captures the dynamics of the imaging region at the timing of receiving the radiation R from the generator 3 to generate a dynamic image composed of a plurality of frame images, and transmits the dynamic image data to the console 2 .

動態画像データが通信部23により受信(取得)されると、制御部21は、取得された動態画像データを記憶部22に記憶し(ステップS4)、受信した動態画像データに基づく動態画像を表示部24にプレビュー表示する(ステップS5)。
ユーザーは、表示された動態画像によりポジショニングや画質等を確認し、撮影により診断に適した画像が取得された(撮影OK)か、再撮影が必要(撮影NG)か、を判断する。そして、操作部23を操作して、判断結果を入力する。
When the dynamic image data is received (acquired) by the communication unit 23, the control unit 21 stores the acquired dynamic image data in the storage unit 22 (step S4), and displays the dynamic image based on the received dynamic image data. A preview is displayed on the unit 24 (step S5).
The user confirms the positioning, image quality, and the like from the displayed dynamic image, and determines whether an image suitable for diagnosis has been obtained by imaging (acquisition OK) or whether reimaging is necessary (imaging NG). Then, the operation unit 23 is operated to input the judgment result.

操作部25の所定の操作により撮影OKを示す判断結果が入力されると(ステップS6;YES)、制御部21は、動態撮影で取得された一連のフレーム画像データのそれぞれに、動態画像データを識別するための識別IDや、患者情報、検査情報(撮影部位、撮影方向、放射線照射条件、画像読取条件、撮影順を示す番号(フレーム番号)、診療科、解析の種類等の情報)を付帯させ(例えば、DICOM形式で画像データのヘッダ領域に書き込み)、通信部23を介して動態解析装置4に送信する(ステップS7)。なお、解析の種類が指定されていない場合は、動態画像データを画像管理装置5に送信することとしてもよい。そして、動態撮影制御処理Aを終了する。
一方、操作部25の所定の操作により撮影NGを示す判断結果が入力されると(ステップS6;NO)、制御部21は、記憶部22に記憶された一連のフレーム画像を削除し(ステップS8)、動態撮影制御処理Aを終了する。この場合、再撮影が必要となる。
When a determination result indicating that photography is OK is input by a predetermined operation of the operation unit 25 (step S6; YES), the control unit 21 adds dynamic image data to each of the series of frame image data obtained by dynamic photography. Identification ID for identification, patient information, examination information (information such as imaging site, imaging direction, radiation irradiation conditions, image reading conditions, number indicating imaging order (frame number), clinical department, type of analysis, etc.) (for example, written in the header area of the image data in DICOM format), and transmitted to the dynamic analysis device 4 via the communication unit 23 (step S7). Note that if the type of analysis is not specified, the dynamic image data may be transmitted to the image management device 5 . Then, the dynamic imaging control process A ends.
On the other hand, when a judgment result indicating that shooting is NG is input by a predetermined operation of the operation unit 25 (step S6; NO), the control unit 21 deletes the series of frame images stored in the storage unit 22 (step S8). ), and the dynamic imaging control process A ends. In this case, re-shooting is required.

動態解析装置4は、コンソール2からの動態画像データを受信すると、動態画像データに付帯された解析の種類に応じた解析処理を実施し、解析結果を動態画像データ及びその付帯情報に対応付けて画像管理装置5に送信する。
画像管理装置5は、受信した動態画像データ及び解析結果を付帯情報に対応付けて記憶、管理する。
Upon receiving the dynamic image data from the console 2, the dynamic analysis device 4 performs analysis processing according to the type of analysis attached to the dynamic image data, and associates the analysis result with the dynamic image data and its incidental information. Send to the image manager 5 .
The image management device 5 stores and manages the received dynamic image data and analysis results in association with the incidental information.

このように、コンソール2の制御部21によれば、動態撮影での観察対象に関する情報を取得し、取得した観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する。
したがって、動態撮影のフレームレートを観察対象に応じて正しく設定することができるので、安定した性能の動態画像で正しい診断を行うことが可能となる。
As described above, according to the control unit 21 of the console 2, the information regarding the observation target in dynamic imaging is acquired, and the frame rate, which is one of the imaging conditions for the dynamic imaging, is set based on the acquired information regarding the observation target. select.
Therefore, since the frame rate for dynamic imaging can be set correctly according to the observation target, it is possible to perform correct diagnosis using dynamic images with stable performance.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態においては、フレームレートの選択に用いる観察対象に関する情報が、患者情報、観察対象の種別、観察内容の少なくとも一つを含む情報である場合について説明したが、第2の実施形態では、観察対象に関する情報が、被写体Sを動態撮影することにより取得した動態画像を解析することにより得られた解析値(注目領域の移動速度、注目領域の所定のフレーム画像間の移動距離、注目領域の所定のフレーム画像間の濃度変化、注目領域の濃度変化速度等)である場合について説明する。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment of the invention will be described.
In the first embodiment, the case where the information about the observation target used for selecting the frame rate is information including at least one of patient information, observation target type, and observation content has been described. , the information about the observation target is the analysis value (moving speed of the attention area, moving distance of the attention area between predetermined frame images, attention a density change between predetermined frame images of a region, a density change speed of a region of interest, etc.) will be described.

第2の実施形態において、記憶部22には、フレームレート選択テーブル(図示せず)が記憶されている。フレームレート選択テーブルは、動態撮影での観察対象に関する情報としての解析値(注目領域の移動速度、注目領域のフレーム間の移動距離、注目領域のフレーム間の濃度変化、注目領域の濃度変化速度等)と、当該解析値に最適なフレームレートとを対応付けて格納したテーブルである。
第2の実施形態におけるシステム100のその他の構成は、第1の実施形態で説明したものと同様であるので説明を援用し、以下、第2の実施形態におけるコンソール2の動作について説明する。
In the second embodiment, the storage unit 22 stores a frame rate selection table (not shown). The frame rate selection table contains analytical values (moving speed of the region of interest, moving distance of the region of interest between frames, density change of the region of interest between frames, speed of density change of the region of interest, etc.) as information on the observation target in dynamic imaging. ) and the optimum frame rate for the analysis value are stored in association with each other.
Since other configurations of the system 100 in the second embodiment are the same as those described in the first embodiment, the description is incorporated, and the operation of the console 2 in the second embodiment will be described below.

第2の実施形態において、コンソール2は、図6に示す動態撮影制御処理Bを実行する。動態撮影制御処理Bは、例えば、表示部24に表示された検査リスト画面の中から操作部25により動態撮影についての検査オーダー情報が選択された際に、制御部21のCPUとROMに記憶されているプログラムとの協働により実行される。 In the second embodiment, the console 2 executes dynamic imaging control processing B shown in FIG. Dynamic imaging control processing B is stored in the CPU and ROM of the control unit 21, for example, when examination order information for dynamic imaging is selected by the operation unit 25 from the examination list screen displayed on the display unit 24. This is done in collaboration with a program that

まず、制御部21は、動態撮影の撮影条件を撮影装置1や発生装置3に設定する(ステップS21)。
例えば、制御部21は、検査オーダー情報に含まれる撮影部位、撮影方向等に基づいて、自動的に撮影装置1に撮影条件(画像読取条件。例えば、画素サイズ、画像サイズ、フレームレート等。)を設定するとともに、発生装置3に、撮影条件(放射線照射条件。例えば、放射線源の管電圧(kV)、管電流(mA)、照射時間(ms)、フレームレート等。)を設定する。あるいは、ユーザーの操作部25の操作に応じて、実施する撮影の撮影条件(画像読取条件)を撮影装置1に設定してもよい。また、放射線照射条件については、ユーザーにより発生装置3の操作盤から設定してもよい。
First, the control unit 21 sets imaging conditions for dynamic imaging in the imaging device 1 and the generation device 3 (step S21).
For example, the control unit 21 automatically sets the imaging conditions (image reading conditions, such as pixel size, image size, frame rate, etc.) to the imaging device 1 based on the imaging region, imaging direction, etc. included in the examination order information. is set, and imaging conditions (radiation irradiation conditions such as radiation source tube voltage (kV), tube current (mA), irradiation time (ms), frame rate, etc.) are set in the generator 3 . Alternatively, the photographing conditions (image reading conditions) for photographing to be performed may be set in the photographing apparatus 1 according to the operation of the operation unit 25 by the user. Further, the radiation irradiation conditions may be set by the user from the operation panel of the generator 3 .

ここで、ユーザー(技師)は、発生装置3の放射線源33と撮影装置1との間に被写体Sを配置し、ポジショニングを行う。
そして、ユーザーが照射指示スイッチ32を操作すると、動態撮影が開始される。
すなわち、発生装置3は、被写体Sの撮影部位に、放射線Rを照射する。
撮影装置1は、発生装置3から放射線Rを受けるタイミングで被写体Sの動態を撮影して複数のフレーム画像からなる動態画像を生成し、動態画像データをコンソール2へ送信する。
Here, the user (engineer) places the subject S between the radiation source 33 of the generator 3 and the imaging device 1 and performs positioning.
Then, when the user operates the irradiation instruction switch 32, dynamic imaging is started.
That is, the generator 3 irradiates the radiation R to the imaging region of the subject S. As shown in FIG.
The imaging device 1 captures the dynamics of the subject S at the timing of receiving the radiation R from the generator 3 , generates a dynamic image composed of a plurality of frame images, and transmits the dynamic image data to the console 2 .

通信部23により動態画像データの取得(受信)が開始されると(ステップS22)、制御部21は、動態撮影により得られた所定期間分(例えば、動態の最初の一周期分)のフレーム画像を用いて動態解析を行い、解析値を取得する(ステップS23)。
例えば、所定期間分のフレーム画像を解析することにより、注目領域の移動速度、注目領域の所定のフレーム画像間(例えば、隣接するフレーム画像間、n枚間隔ごと(nは正の整数)のフレーム画像間)の移動距離、注目領域の所定のフレーム画像間の濃度変化、注目領域の濃度変化速度、の少なくとも一つを解析値として算出する。注目領域は、例えば、検査オーダー情報に含まれる、撮影部位や解析対象の種類等により決定される(例えば、撮影部位が胸部で解析対象の種類が換気であれば、注目領域は肺野等)。
When the acquisition (reception) of dynamic image data is started by the communication unit 23 (step S22), the control unit 21 acquires frame images for a predetermined period (for example, the first cycle of the dynamic image) obtained by the dynamic imaging. is used to perform a dynamic analysis to obtain an analysis value (step S23).
For example, by analyzing the frame images for a predetermined period, the movement speed of the attention area, the predetermined frame images of the attention area (for example, between adjacent frame images, every n frames (where n is a positive integer)) At least one of a moving distance (between images), a density change between predetermined frame images of the attention area, and a density change speed of the attention area is calculated as an analysis value. The region of interest is determined by, for example, the imaging region and the type of analysis target included in the examination order information (for example, if the imaging region is the chest and the type of analysis target is ventilation, the region of interest is the lung field, etc.). .

次いで、制御部21は、動態解析により得られた解析値に基づいて、動態撮影に用いるフレームレートを選択する(ステップS24)。
制御部21は、記憶部22に記憶されているフレームレート選択テーブルを参照し、撮影装置1及び発生装置3で対応可能な複数種類のフレームレートの中から、被写体Sの動態画像を解析することにより取得された解析値に対応付けて記憶されているフレームレート(ない場合は、例えば、最も近いフレームレート)を、以降の動態撮影に用いるフレームレートとして選択する。
Next, the control unit 21 selects the frame rate used for dynamic imaging based on the analysis value obtained by the dynamic analysis (step S24).
The control unit 21 refers to the frame rate selection table stored in the storage unit 22, and analyzes the dynamic image of the subject S from among a plurality of types of frame rates that can be handled by the imaging device 1 and the generation device 3. The frame rate stored in association with the analysis value acquired by (if there is no frame rate, for example, the closest frame rate) is selected as the frame rate to be used for subsequent dynamic imaging.

次いで、制御部21は、選択されたフレームレートが現在撮影条件として設定されているフレームレートと一致しているか否かを判断する(ステップS25)。
選択されたフレームレートが現在撮影条件として設定されているフレームレートと一致していないと判断した場合(ステップS25;NO)、制御部21は、フレームレートの設定を変更し(ステップS26)、ステップS27に移行する。
選択されたフレームレートが現在撮影条件として設定されているフレームレートと一致していると判断した場合(ステップS25;YES)、制御部21は、ステップS27に移行する。
Next, the control unit 21 determines whether or not the selected frame rate matches the frame rate currently set as the imaging condition (step S25).
If it is determined that the selected frame rate does not match the frame rate currently set as the imaging condition (step S25; NO), the control unit 21 changes the frame rate setting (step S26), and step Move to S27.
If it is determined that the selected frame rate matches the frame rate currently set as the imaging condition (step S25; YES), the control section 21 proceeds to step S27.

ステップS27において、制御部21は、通信部23により撮影装置1からの動態画像データを取得して記憶部22に記憶し(ステップS27)、取得した動態画像データに基づく動態画像を表示部24にプレビュー表示する(ステップS28)。
ユーザーは、表示された動態画像によりポジショニングや画質等を確認し、撮影により診断に適した画像が取得された(撮影OK)か、再撮影が必要(撮影NG)か、を判断する。そして、操作部23を操作して、判断結果を入力する。
In step S27, the control unit 21 acquires the dynamic image data from the photographing device 1 through the communication unit 23 and stores it in the storage unit 22 (step S27), and displays the dynamic image based on the acquired dynamic image data on the display unit 24. A preview is displayed (step S28).
The user confirms the positioning, image quality, and the like from the displayed dynamic image, and determines whether an image suitable for diagnosis has been obtained by imaging (acquisition OK) or whether reimaging is necessary (imaging NG). Then, the operation unit 23 is operated to input the determination result.

操作部25の所定の操作により撮影OKを示す判断結果が入力されると(ステップS29;YES)、制御部21は、動態撮影で取得された一連のフレーム画像データのそれぞれに、動態画像データを識別するための識別IDや、患者情報、検査情報(撮影部位、撮影方向、放射線照射条件、画像読取条件、撮影順を示す番号(フレーム番号)、診療科、解析の種類等の情報)を付帯させ(例えば、DICOM形式で画像データのヘッダ領域に書き込み)、通信部23を介して動態解析装置4に送信する(ステップS30)。なお、解析の種類が指定されていない場合は、動態画像データを画像管理装置5に送信することとしてもよい。そして、動態撮影制御処理Bを終了する。
一方、操作部25の所定の操作により撮影NGを示す判断結果が入力されると(ステップS29;NO)、制御部21は、記憶部22に記憶された一連のフレーム画像を削除し(ステップS31)、動態撮影制御処理Bを終了する。この場合、再撮影が必要となる。
When a determination result indicating that photography is OK is input by a predetermined operation of the operation unit 25 (step S29; YES), the control unit 21 adds dynamic image data to each of the series of frame image data obtained by dynamic photography. Identification ID for identification, patient information, examination information (information such as imaging site, imaging direction, radiation irradiation conditions, image reading conditions, number indicating imaging order (frame number), clinical department, type of analysis, etc.) (for example, written in the header area of the image data in DICOM format), and transmitted to the dynamic analysis device 4 via the communication unit 23 (step S30). Note that if the type of analysis is not specified, the dynamic image data may be transmitted to the image management device 5 . Then, the dynamic imaging control process B ends.
On the other hand, when a judgment result indicating that shooting is NG is input by a predetermined operation of the operation unit 25 (step S29; NO), the control unit 21 deletes the series of frame images stored in the storage unit 22 (step S31). ), the dynamic imaging control process B is terminated. In this case, re-shooting is required.

動態解析装置4は、動態画像データを受信すると、動態画像データに付帯された解析の種類に応じた解析処理を実施し、解析結果を動態画像データ及びその付帯情報に対応付けて画像管理装置5に送信する。
画像管理装置5は、受信した動態画像データ及び解析結果を付帯情報に対応付けて記憶、管理する。
When the dynamic image data is received, the dynamic analysis device 4 performs analysis processing according to the type of analysis attached to the dynamic image data, associates the analysis result with the dynamic image data and its incidental information, and sends it to the image management device 5. Send to
The image management device 5 stores and manages the received dynamic image data and analysis results in association with the incidental information.

このように、コンソール2の制御部21によれば、観察対象に関する情報として、被写体Sの動態撮影により取得した動態画像の所定期間分のフレーム画像を解析することにより得られた解析値を取得し、取得した解析値に基づいて、当該動態撮影のフレームレートを選択する。
したがって、動態撮影のフレームレートを観察対象に応じて正しく設定することができるので、安定した性能の動態画像で正しい診断を行うことが可能となる。
As described above, the control unit 21 of the console 2 acquires, as information about the observation target, an analysis value obtained by analyzing frame images for a predetermined period of the dynamic image acquired by dynamic photography of the subject S. , select the frame rate of the dynamic imaging based on the acquired analysis value.
Therefore, since the frame rate for dynamic imaging can be set correctly according to the observation target, it is possible to perform correct diagnosis using dynamic images with stable performance.

以上、本発明に係る第1の実施形態及び第2の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態等に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることは言うまでもない。 As described above, the first embodiment and the second embodiment according to the present invention have been described, but the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, and can be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention. It goes without saying that

例えば、上記実施形態では、本発明の動態撮影条件選択装置の機能をコンソール2に搭載した場合を例にとり説明したが、動態撮影条件選択装置の機能は、コンソール2とは別の装置に搭載されていてもよいし、専用の装置であってもよい。 For example, in the above embodiment, the function of the dynamic imaging condition selection device of the present invention is installed in the console 2, but the function of the dynamic imaging condition selection device is installed in a device other than the console 2. It may be a dedicated device.

また、第2の実施形態における解析値の取得は、本撮影前にプレ撮影を行って、プレ撮影で得られた動態画像データを用いて行うこととしてもよい。 Further, acquisition of analysis values in the second embodiment may be performed by performing pre-imaging before main imaging and using dynamic image data obtained by the pre-imaging.

また、例えば、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としてハードディスクや半導体の不揮発性メモリー等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。 Further, for example, in the above description, an example using a hard disk, a semiconductor non-volatile memory, or the like is disclosed as a computer-readable medium for the program according to the present invention, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, portable recording media such as CD-ROMs can be applied. A carrier wave is also applied as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

100 放射線撮影システム
1 放射線画像撮影装置
2 コンソール(動態撮影条件選択装置)
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
24 表示部
25 操作部
3 放射線発生装置
31 ジェネレーター
32 照射指示スイッチ
33 放射線源
4 画像管理装置
N 通信ネットワーク
R 放射線
S 被写体
100 radiation imaging system 1 radiation imaging device 2 console (dynamic imaging condition selection device)
21 control unit 22 storage unit 23 communication unit 24 display unit 25 operation unit 3 radiation generator 31 generator 32 irradiation instruction switch 33 radiation source 4 image management device N communication network R radiation S subject

Claims (13)

被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択装置であって、
動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する選択部を備えること、
を特徴とする動態撮影条件選択装置。
A dynamic imaging condition selection device for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
comprising a selection unit that selects a frame rate, which is one of the imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target in dynamic imaging;
A dynamic imaging condition selection device characterized by:
前記観察対象に関する情報は、患者情報、観察対象の種別、観察内容の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項1に記載の動態撮影条件選択装置。 2. The dynamic imaging condition selection apparatus according to claim 1, wherein the information about the observation target includes at least one of patient information, a type of observation target, and observation details. 前記患者情報は、年齢、性別、疾患の有無の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項2に記載の動態撮影条件選択装置。 3. The dynamic imaging condition selection apparatus according to claim 2, wherein the patient information includes at least one of age, sex, and presence/absence of disease. 前記観察対象の種別は、前記観察対象の器官系又は部位を表す情報であること、を特徴とする請求項2又は請求項3に記載の動態撮影条件選択装置。 4. The dynamic imaging condition selection apparatus according to claim 2, wherein the type of observation target is information representing an organ system or part of the observation target. 前記観察内容は、換気、血流、所定の構造物の動き量の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項2~請求項4のいずれか一項に記載の動態撮影条件選択装置。 5. The dynamic imaging condition selection apparatus according to claim 2, wherein the observation content includes at least one of ventilation, blood flow, and the amount of movement of a predetermined structure. 前記観察対象に関する情報は、前記被写体を動態撮影することにより取得した動態画像を解析することにより得られた解析値であること、を特徴とする請求項1に記載の動態撮影条件選択装置。 2. The dynamic imaging condition selection apparatus according to claim 1, wherein the information about the observation object is an analysis value obtained by analyzing a dynamic image obtained by dynamic imaging of the subject. 被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択プログラムであって、
コンピューターに、動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する処理を実行させることを特徴とする動態撮影条件選択プログラム。
A dynamic imaging condition selection program for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
A dynamic imaging condition selection program for causing a computer to execute a process of selecting a frame rate, which is one of the imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target for dynamic imaging.
前記観察対象に関する情報は、患者情報、観察対象の種別、観察内容の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項7に記載の動態撮影条件選択プログラム。 8. The dynamic imaging condition selection program according to claim 7, wherein the information about the observation target includes at least one of patient information, observation target type, and observation content. 前記患者情報は、年齢、性別、疾患の有無の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項8に記載の動態撮影条件選択プログラム。 9. The dynamic imaging condition selection program according to claim 8, wherein the patient information includes at least one of age, sex, and presence/absence of disease. 前記観察対象の種別は、前記観察対象の器官系又は部位を表す情報であること、を特徴とする請求項8又は請求項9に記載の動態撮影条件選択プログラム。 10. The dynamic imaging condition selection program according to claim 8, wherein the type of observation target is information representing an organ system or part of the observation target. 前記観察内容は、換気、血流、所定の構造物の動き量の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項8~請求項10のいずれか一項に記載の動態撮影条件選択プログラム。 11. The dynamic imaging condition selection program according to any one of claims 8 to 10, wherein said observation content includes at least one of ventilation, blood flow, and the amount of movement of a predetermined structure. 前記観察対象に関する情報は、前記被写体を動態撮影することにより取得した動態画像を解析することにより得られた解析値であること、を特徴とする請求項7に記載の動態撮影条件選択プログラム。 8. The dynamic imaging condition selection program according to claim 7, wherein the information about the observation object is an analysis value obtained by analyzing a dynamic image obtained by dynamic imaging of the subject. 被写体に対して放射線を順次照射することにより前記被写体の動態を撮影する動態撮影の撮影条件を選択する動態撮影条件選択方法であって、
動態撮影での観察対象に関する情報に基づいて、当該動態撮影の撮影条件の1つであるフレームレートを選択する工程を備えることを特徴とする動態撮影条件選択方法。
A dynamic imaging condition selection method for selecting imaging conditions for dynamic imaging for imaging the dynamics of a subject by sequentially irradiating the subject with radiation,
A dynamic imaging condition selection method, comprising a step of selecting a frame rate, which is one of the imaging conditions for dynamic imaging, based on information about an observation target in dynamic imaging.
JP2021100561A 2021-06-17 2021-06-17 Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method Pending JP2023000006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021100561A JP2023000006A (en) 2021-06-17 2021-06-17 Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021100561A JP2023000006A (en) 2021-06-17 2021-06-17 Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023000006A true JP2023000006A (en) 2023-01-04

Family

ID=84687209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021100561A Pending JP2023000006A (en) 2021-06-17 2021-06-17 Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023000006A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948275B2 (en) Radiographic apparatus, radiographic method, and radiographic control program
JP7180104B2 (en) Radiographic image display device and radiography system
JP6540807B2 (en) Shooting console
JP2004105643A (en) X-ray diagnostic equipment
JP2022190807A (en) Dynamic state quality management device, dynamic state quality management program and dynamic state quality management method
JP2023000006A (en) Dynamic imaging condition selection device, dynamic imaging condition selection program and dynamic imaging condition selection method
JP2018148965A (en) Dynamic analysis system
JP2022035719A (en) Photographing error determination support device and program
JP6950483B2 (en) Dynamic photography system
JP2017113344A (en) Dynamic state imaging device and dynamic state imaging system
JP7115584B2 (en) Dynamic quality control device, dynamic quality control program and dynamic quality control method
JP7310568B2 (en) Radiation imaging system, movement assistance device and program
JP7405010B2 (en) Diagnostic support system, diagnostic support device and program
JP2020000475A (en) Dynamic image processing apparatus and program
JP2020048864A (en) Imaging control apparatus, radiation imaging apparatus, and radiation imaging system
JP7463923B2 (en) X-ray dynamic image display device, program, X-ray dynamic image display method, and X-ray dynamic image display system
JP2019068972A (en) Motion instruction device and radiographic system
JP7151841B1 (en) Image processing device, radiation imaging system, image processing program, and image processing method
JP6930638B2 (en) Dynamic analysis device, dynamic analysis program, dynamic analysis method and control device
JP7155831B2 (en) Shooting control device and program
JP6954172B2 (en) Radiation imaging system and console
JP2009273603A (en) Dynamic image capturing system
JP2023026878A (en) Image processing device, display control method and program
JP2023120495A (en) Re-imaging determination support device, learning device, re-imaging support device, program, and re-imaging determination support method
JP2022142812A (en) Radiation image display device, radiation image display program, and radiation image display method