JP2022553888A - レット症候群の治療のための方法及び組成物 - Google Patents

レット症候群の治療のための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553888A
JP2022553888A JP2022552123A JP2022552123A JP2022553888A JP 2022553888 A JP2022553888 A JP 2022553888A JP 2022552123 A JP2022552123 A JP 2022552123A JP 2022552123 A JP2022552123 A JP 2022552123A JP 2022553888 A JP2022553888 A JP 2022553888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
trophinetide
daily dose
administered
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022552123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021086892A5 (ja
Inventor
モナ ダーウィッシュ,
ジェームス エム. ヨウアキム,
ローレンス アーウィン グラス,
ナンシー エリザベス ジョーンズ,
ショーン ポール オースターホルト,
オスカー デラ パスクア,
Original Assignee
アカディア ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド
ニューレン ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカディア ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド, ニューレン ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical アカディア ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド
Publication of JP2022553888A publication Critical patent/JP2022553888A/ja
Publication of JPWO2021086892A5 publication Critical patent/JPWO2021086892A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Abstract

レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、例えば、低体重の対象における曝露不足を低減もしくは回避し得、及び/または他の利益をもたらし得る投与量が提供される、方法が本明細書に開示される。【選択図】図12

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
[背景技術]
発明の分野
本開示は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含む、方法を提供する。
背景
レット症候群(RTT)は、現在では認可された治療がない重度の衰弱性神経発達障害である。その有病率は、10,000~15,000名の女性の出産において1名と報告されている(Bienvenu et al.,”The incidence of Rett syndrome in France,”Pediatr.Neurol.2006,34(5),372-375、Neul et al.,”Rett syndrome:revised diagnostic criteria and nomenclature,”Ann.Neurol.2010,68(6),944-950)。RTTを有する患者の大部分は女性であるが、RTTの基準を満たす男性も同定されている(Neul et al.,”The array of clinical phenotypes of males with mutations in Methyl-CpG binding protein 2,”Am.J.Genet.B.Neuropsychiatr.Genet.2019,180(1),55-67)。
レット症候群には、「典型的」及び「非定型的」形態が含まれ、それぞれ「古典的」及び「バリアント」RTTとも称される場合がある。非定型RTTは、一般に、典型的なRTTの診断に必要とされる基準のすべてではないがその一部を伴い、以下でより詳細に論じる。典型的なRTTを有する患者では、生後6ヶ月間は表面上は正常な精神運動発達が見られるが、その後すぐに正常な発達の診査事項に達しないことが観察され、続いて、手及び話し言葉の正常な使用の喪失ならびに歩行の喪失または障害がある発達退行の期間が観察される(Samaco and Neul,”Complexities of Rett syndrome and MeCP2,J.Neurosci.2011,31(22),7951-7959)。発達退行期間は、すべてではないが多くのRTTを有する個人において一過性の自閉症の兆候を伴う(Lee et al.,”Early development and regression in Rett syndrome,Clin.Genet.2013,84(6),572-576、Neul et al.,”Developmental delay in Rett syndrome:data from the natural history study,”J.Neurodevelop.Dis.2014,6(20),1-9)。社会的スキルの喪失は、退行期間後に安定化または逆転するようであり、RTTを有する一部の個人は、アイコンタクトを通じて社会的意図を示す(Young et al.,”The diagnosis of autism in a female:could it be Rett syndrome? Eur.J.Pediatr.2008,167(6),661-669、Djukic and McDermott”Social preferences in Rett syndrome,”Pediatr.Neurol.2012,46(4),240-242、Urbanowicz et al.,”An exploration of the use of eye gaze and gestures in females with Rett syndrome,”J.Speech Lang.Hear.Res.2016,59(6),1373-1383)。それにも関わらず、社会的交流及びコミュニケーションは制限されたままである(Mount et al.,”Features of autism in Rett syndrome and severe mental retardation,”J.Autism Dev.Disord.2003,33(4),435-442、Urbanowicz et al.,”Aspects of speech language abilities are influenced by MECP2 mutation type in girls with Rett syndrome,”Am.J.Med.Genet.2015,167A(2),354-362、Rose et al.,”Rett syndrome:an eye-tracking study of attention and recognition memory,”Dev.Med.Child Neurol.2013,55(4),364-371、Kaufmann et al.,”Social impairments in Rett syndrome:characteristics and relationship to clinical severity,”J.Intellect.Disabil.Res.2012,56(3),233-247、Woodyatt and Ozanne,”A longitudinal study of cognitive skills and communication behaviours in children with Rett syndrome,”J.Intellect.Disabil.Res.1993,37(Pt r),419-435)。RTTにおける知的障害は深刻に見える。しかしながら、ほとんどの個人が患っている重度のコミュニケーション及び運動障害のため、認識機能障害の程度についての正確な測定は困難である(Byiers and Symons,”Issues in estimating developmental level and cognitive function in Rett syndrome,”In:Hodapp,R.M.(ed.),International Review of Research in Intellectual and Developmental Disabilities,Waltham,MA:Elsevier Inc.;2012,43,147-185、Clarkson et al.,”Adapting the Mullen Scales of Early Learning for a standardized measure of cognition in children with Rett syndrome,”Intellect.Dev.Disabil.2017,55(6),419-431)。
発作は一般的であるが、診断的ではない。一般的に観察される症状には、覚醒呼吸障害、脊柱側弯症、及び社会的交流への関心(目による熱心なコミュニケーション)が含まれる(Neul 2010,上記、Percy et al.,”Profiling scoliosis in Rett syndrome,”Pediatr.Res.2010,67(4),436-439)。便秘を含む胃腸症状ならびに咀嚼及び嚥下困難が、RTTを有する患者の大部分で観察される(Motil et al.,”Gastrointestinal and nutritional problems occur frequently throughout life in girls and women with Rett syndrome,”J.Pediatr.Gastroenterol.Nutr.2012,55(3,292-298)。気分の突然の変化、悲鳴、及び慰めようのない泣き叫びは、RTTを有する小児及び青年に一般的な行動である(Mount et al.,”Behavioural and emotional features in Rett syndrome,”Disabil.Rehabil.2001,23(3-4),129-138、Mount et al.,”The Rett Syndrome Behaviour Questionnaire (RSBQ):Refining the behavioural phenotype of Rett syndrome,”J.Child Psychol.Psychiatry 2002,43(8),1099-1110、Robertson et al.,”The association between behavior and genotype in Rett syndrome using the Australian Rett syndrome database,”Am.J.Med.Genet.2006,141B(2),177-183、Cianfaglione et al.,”A national survey of Rett syndrome:behavioural characteristics,”J.Neurodev.Disord.2015,7(1),11)。これらの障害は、他の症状をさらに悪化させ、教育、娯楽、及び治療の機会を含む日常生活の活動を妨げ得る(Epstein et al.,”Conceptualizing a quality of life framework for girls with Rett syndrome using qualitative methods,”Am.J.Med.Genet.A 2016,170(3),645-653、Perry et al.,”Brief report:cognitive and adaptive functioning in 28 girls with Rett syndrome,”J.Autism Dev.Disord.1991,21(4),551-556、Thompson and Iwata,”A descriptive analysis of social consequences following problem behavior,”J.Appl.Behav.Anal.2001,34(2),169-178、Iemmi et al.,”Positive behavioural support for children and adolescents with intellectual disabilities whose behavior challenges:an exploration of the economic case,”J.Intellect.Disabil.2015,20(3),281-295)。心臓及び呼吸機能の異常ならびに末梢循環の異常を含む、自律神経の症状は、主にCNS由来であると考えられている。RTTはまた、脳及び他の臓器系に影響を与える成長障害を特徴とする。
意図的に手を使用することの喪失は、RTTを有する対象において退行の発症中に一般的に観察され、少なくとも30%の個人が、任意の種類の意図的な手の使用を伴わないままである(Downs et al.,”Level of purposeful hand function as a marker of clinical severity in Rett syndrome,”Dev.Med.Child Neurol.2010、52(9)、817-823)。いくつかの意図的な手の動きを有する個人は、物に手を延ばして掴む能力のレベルにおいて変動する。自分で食べる(self-feed)能力は、25~43%で観察される(Cass et al.,”Findings from a multidisciplinary clinical case series of females with Rett syndrome,”Dev.Med.Child Neurol.2003,45,325-337、Larsson et al.,”Rett syndrome from a family perspective:the Swedish Rett Center Survey,”Brain Dev.2005,27 Suppl 1,S14-19、Downs et al.2011)。手の機能の弱いレベルは、年齢及び運動障害の重症度の両方と関連している(Downs et al.,”Longitudinal hand function in Rett syndrome,”J.Child Neurol.2011,26(3),334-340)。
成人期には、遅い運動劣化期間が発生し、ジストニアの悪化、体のこわばり、ならびにいくつかの場合では歩行能力の低下及びパーキンソン症状を特徴とする。罹患した個人の年間死亡率は1~2%であり、全死亡者の25%が突然死及び予期せぬ死亡として特徴付けられる(Kerr et al.,”Rett syndrome:analysis of deaths in the British survey,”Eur.Child Adolesc.Psychiatry 1997,6 Suppl 1,71-74、Samaco and Neul 2011,上記)。RTTを有する女性は50代まで、時にはより長く生きることができる(Samaco and Neul 2011,上記)。
レット症候群の治療のために認可された医薬品はない。現在の治療選択肢は各患者の症状の管理に焦点を当てており、その点でさえもしばしば満足のいくものではなく、機能改善への効果は限られている。したがって、家族及び他の介護者の負担感は大きい(Palacios-Cena et al.,”‘Living an obstacle course’:A qualitative study examining the experiences of caregivers of children with Rett syndrome,”Int.J.Environ.Res.Public Health 2018,16(1),41)。
古典的なRTTと診断された患者の96~98%において、疾患は、X連結MECP2遺伝子の変異によって引き起こされる(Percy et al.,”When Rett syndrome is due to genes other that MECP2,”Transl.Sci.Rare Dis.2018,3(1),49-53)。MECP2は、メチル化CpGジヌクレオチドに結合することにより、主に転写を活性化することによるだけでなく転写を抑制することによっても遺伝子発現を調節するメチル-CpG結合タンパク質2(MeCP2)をコードする(Ip et al.,”Rett syndrome:insights into genetic,molecular and circuit mechanisms,”2018,19(6),368-382、Neul et al.,”Specific mutations in methyl-CpG-binding protein 2 confer different severity in Rett syndrome,”Neurology 2008,70(16),1313-1321、Kriaucionis et al.,”DNA methylation and Rett syndrome,”Hum.Mol.Genet.2003,12 Spec No 2,R221-227、Hite et al.,”Recent advances in MeCP2 structure and function,”Biochem.Cell Biol.2009,87(1),219-227)。MeCP2タンパク質の活性は、ニューロン及びアストロサイトの両方で減少する(Yasui et al.,”MeCP2 modulates gene expression pathways in astrocytes,”Mol.Autism 2013,4(1),3)。このタンパク質は、神経系、特に脳の発達に重要である。変異は、タンパク質の生成を減少させるか、または不正確な生成を引き起こす。十分なレベルの作用タンパク質がなければ、脳は正常に発達せず、レット症候群に至る。レット症候群の症例の大部分を構成する8つのMECP2変異があり、変異の場所及び種類は、症候群の症状の発症及び重症度に影響を与え、MECP2 T158M及びMECP2 R106W変異が最も一般的である(Amir et al.,”Rett syndrome is caused by mutations in X-linked MECP2,”Nature Genetics 1999,23(2),185-188、Percy et al.,”Rett syndrome:North American database,”J.Child Neurol.2007,22(12),1338-1341)。
トロフィネチドは、脳に天然に存在するペプチドであるグリシン-プロリン-グルタメート(グリプロメートまたはGPEとしても知られる)の合成類似体である。GPEは、インスリン様成長因子1(IGF-1)タンパク質のn末端トリペプチドである。トロフィネチドの構造を以下に示す。
Figure 2022553888000002
トロフィネチドは、経口投与後に血液脳関門を通過する。脳では、IGF-1及びGPEのバイオアベイラビリティの低下を正常化するとともに、病理学的に活性化されたグリア細胞に対して抗炎症作効果を有すると考えられている。両方の状態は、RTTの広範囲にわたる効果の基礎をなす、シナプス発達の欠損及びシナプス可塑性の機能的成熟に寄与する。機構的には、トロフィネチドは、神経炎症を減少させ、ミクログリア活性化及びアストログリオーシスを低減し、タンパク質合成及び樹状細胞形態を正常化し、興奮性及び阻害性神経シグナル伝達の恒常性を回復することが仮定される(Lu et al.,”Glycyl-L-2-methylprolyl-L-glutamic acid,a glypromate analog,attenuates brain ischemia-induced non-convulsive seizures in rats,”J.Cerebr.Blood Flow & Metab.2009,29,1924-1932、Wei et al.,”Glycyl-L-2-methylprolyl-L-glutamic acid treatment inhibits neuroinflammation and pro-inflammatory cytokine expression induced by experimental penetrating ballistic-like brain injury in rats,”J.Neuroinflammation 2009,6,19、Deacon et al.,”NNZ-2566,a novel analog of(1-3)IGF-1,as a potential therapeutic agent for fragile X syndrome,”Neuromol.Med.2015,17,1)。GPEによる治療は、MeCP2変異マウスにおいてレット様症状を逆転した(Tropea et al.,”Partial reversal of Rett syndrome-like symptoms in MeCP2 mutant mice,”Proc.Natl.Acad.Sci.USA 2009,106,2029-2034)。したがって、トロフィネチドは、レット症候群の治療の好機を示す。そのような治療は、広範囲のRTTの症状の改善をもたらすことが予想される、樹状突起の長さ、分岐、及び長期的な相乗作用などの脳の構造及び機能に対する効果を発揮し得る。
薬物動態データは、健常な対象におけるトロフィネチドの以前の臨床試験、及びレット症候群を有する対象におけるトロフィネチドの臨床試験(青年及び成人における第1のもの、ならびに小児及び青年における第2のもの)から入手可能である(Oosterholt et al.,”Population pharmacokinetics of NNZ-2566 in healthy subjects,”Eur.J.Pharm.Sci.2017,15,109S,S98-107、Glaze et al.,”A double-blind,randomized,placebo-controlled study of trofinetide in pediatric Rett syndrome,”Neurology 2019,92(16),e1912-1925)。しかしながら、介入臨床試験において、有意な割合の対象が有効と予想されるレベルでのトロフィネチドの曝露を達成しなかった。
[発明の概要]
本明細書で詳細に論じられるように、ヒト臨床試験の結果の分析は、トロフィネチドの予想される曝露量よりも低い曝露量が低体重の小児対象に関連していることを示す。本開示の方法は、この問題を軽減すること、及び/または対象におけるトロフィネチド曝露レベルを改善すること、他の利益を提供すること、あるいは大衆に有用な選択肢を少なくとも提供することを目的とした異なる投与レジメンを含む。特に、本出願人は、驚くべきことに、レット症候群を治療するために、高用量のトロフィネチドを低体重の小児対象に安全に投与することができることを発見した。
一態様では、本開示は、レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、治療有効量のトロフィネチドを、
a)対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で対象に投与することを含む、方法を提供する。
別の態様では、本開示は、対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、トロフィネチドが、
a)対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、トロフィネチドを提供する。
別の態様では、本開示は、対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、トロフィネチドが、
a)対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、使用を提供する。
体重の関数としての、健常なボランティア(3つの組み合わせられたデータセット)と比較した、RTTを有する青年及び成人における投与後のトロフィネチドのクリアランス(Cl)のグラフを示す。 体重の関数としての、RTTを有する小児及び青年における投与後のトロフィネチドのクリアランス(Cl)のグラフを示す。 体重の関数としての、健常なボランティア(3つの組み合わせられたデータセット)と比較した、RTTを有する青年及び成人における投与後のトロフィネチドの中心コンパートメントの分布容積(central volume of distribution)(Vc)のグラフを示す。 体重の関数としての、RTTを有する小児及び青年における投与後のトロフィネチドの中心コンパートメントの分布容積(Vc)のグラフを示す。 RSBQ合計スコア(RBTOT)の治療ベースラインからのパーセンテージ変化と訪問28日目のトロフィネチドAUCssとの間の関係を示すグラフである(訪問5、図5A;訪問6、図5B;訪問7、図5C;訪問8、図5D)。 能動的トロフィネチド投与期間中の、RSBQ合計スコア(RBTOT)の治療ベースラインからのパーセンテージ変化とトロフィネチド累積AUC0-xとの間の関係を示すグラフである。 小児及び青年での以前のトロフィネチド試験における200mg/kg投与群のAUC結果の分布を示す棒グラフである。 10,000mgのBIDの一貫した投与における200mg/kgのトロフィネチド投与のシミュレートした(simulated)AUCプロファイルを示すグラフである。 評価のタイミング及び評価者の要約のグラフ化である。 0~600μg/mLの42日目Cmax値の範囲でのCGI-Iスコアの予測される確率を示すグラフである。 トロフィネチドによる治療の42日目におけるRSBQスコア対AUC0-12の予測される変化を示すグラフである。 トロフィネチドの推定投与レジメン後の各体重帯についての14日目AUC0-12予測値を要約したボックスプロットである。
[発明を実施するための形態]
本発明の特定の実施形態を詳細に参照する。本発明は、記載された実施形態とともに記載されるが、そのような記載は、本発明がそれらの実施形態に限定されることを意図しないことが理解される。それどころか、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明内に含まれ得るすべての代替物、修正、及び等価物を包含することが意図される。
本教示を詳細に記載する前に、本開示が特定の組成物またはプロセスステップに限定されず、したがって変動し得ることを理解されたい。本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が別段で明示していない限り、複数の参照を含むことに留意されたい。
「または」は、文脈が別段で必要としない限り、包括的な意味、すなわち、「及び/または」と同等の意味で使用される。
数値範囲は、範囲を定義する数値を含む。測定値及び測定可能な値は、測定に関連する有効数字及び誤差を考慮に入れた、近似なものであると理解される。
また、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(contain)」、「含む(contains)」、「含む(containing)」、「含む(include)」、「含む(includes」、「含まれる(included)」、及び「含む(including)」の使用は、限定することを意図しない。前述の一般的な記載及び詳細な記載の両方は、単に例示的及び説明的であり、教示を限定するものではないことを理解されたい。
上記明細書に別段で具体的に注記しない限り、様々な構成要素を「含む」と記載する明細書の実施形態はまた、記載された構成要素「からなる」またはその構成要素「から本質的になる」ことが企図され、様々な構成要素「からなる」と記載する明細書の実施形態はまた、記載される構成要素を「含む」またはその構成要素「から本質的になる」ことが企図され、様々な構成要素「から本質的になる」と記載する明細書の実施形態はまた、記載される構成要素「からなる」またはその構成要素を「含む」ことが企図される(この互換性は、特許請求の範囲におけるこれらの用語の使用には適用されない)。
本明細書で使用される「トロフィネチド」という用語は、式Iのグリシル-L-2-メチルプロリル-L-グルタミン酸:
Figure 2022553888000003

もしくは「G-2-MePE」、「H-Gly-MePro-Glu-OH」、もしくは「Gly-MePro-Glu-OH」(ここで、各立体中心はS構成である)、またはその薬学的に許容される塩を指す。トロフィネチドのIUPAC名は、(2S)-2-[[(2S)-1-(2-アミノアセチル)-2-メチルピロリジン-2-カルボニル]アミノ]ペンタン二酸である。
一実施形態では、トロフィネチドという用語は、式Iの化合物を指し、すなわち、これは中性の種である。
別の実施形態では、トロフィネチドという用語は、式Iの化合物の薬学的に許容される塩を指す。
本明細書で使用する「薬学的に許容される塩」という用語は、対象において生理的に許容される式Iの任意の塩、例えば、酸または塩基との反応によって得られる塩を指す。薬学的に許容される塩には、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩などの金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩などの有機アミン塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの無機酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、ギ酸塩などの有機酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩などのスルホン酸塩;ならびにアルギン酸塩、アスパラギン酸塩(asparginate)、グルタミン酸塩などのアミノ酸の塩が含まれるが、これらに限定されない。
酸付加塩は、式Iの溶液を、塩酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸、シュウ酸、ジクロロ酢酸などの薬学的に許容される非毒性酸の溶液と混合することによって形成され得る。塩基性塩は、式Iの溶液を、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化コリン、炭酸ナトリウムなどの薬学的に許容される非毒性塩基の溶液と混合することによって形成され得る。
本明細書で使用する場合、「またはそれらの組み合わせ(or a combination thereof)」及び「またはそれらの組み合わせ(or combinations thereof)」という用語は、この用語の前に記載される用語の任意及びすべての置換及び組み合わせを指す。例えば、「A、B、C、またはそれらの組み合わせ」は、A、B、C、AB、AC、BC、またはABC、ならびに、順序が特定の文脈で重要な場合は、BA、CA、CB、ACB、CBA、BCA、BAC、またはCABのうちの少なくとも1つも含む。この例に続いて、BB、AAA、AAB、BBC、AAABCCCC、CBBAAA、CABABBなどの、1つ以上の項目または用語の反復を含む組み合わせが明示的に含まれる。当業者は、文脈から明らかでない限り、典型的には、任意の組み合わせの項目または用語の数に制限がないことを理解するであろう。
本明細書で別途で定義されない限り、本明細書で使用される科学用語及び技術用語は、当業者に一般に理解される意味を有する。任意の潜在的な曖昧さがある場合、本明細書に提供される定義は、任意の辞書または外来の定義よりも優先される。文脈が別段で必要としない限り、単数形の用語には複数形が含まれ、複数形の用語には単数形が含まれるものとする。
本明細書で使用される項目の見出しは、単に構成目的のためであり、所望の主題を限定するものとして決して解釈されるべきではない。参照により組み込まれる任意の文献が、本明細書で定義される任意の用語と矛盾する場合、本明細書が優先する。本教示は様々な実施形態と併せて記載されるが、本教示がそのような実施形態に限定されることを意図するものではない。それどころか、本教示は、当業者によって理解されるように、様々な代替案、修正、及び等価物を包含する。
本明細書で使用する場合、対象の「体重(body weight)」または「体重(weight)」は、対象の質量である。体重は、医療訪問時に医師によって決定され得る。いくつかの実施形態では、体重は、トロフィネチド投与開始の日または1日前に決定される。いくつかの実施形態では、対象は、体重測定の前日まで絶食していない。
本明細書で使用する場合、レット症候群の「治療すること(treating)」または「治療(treatment)」には、(a)疾患を予防すること、すなわち、レット症候群に罹患しやすい場合があるが、その症候群のうちの1つ以上の症状をまだ経験していないか、または示していない対象において、レット症候群の臨床症状を発症させないか、またはよりゆっくりと発症させること、(b)疾患を阻害すること、すなわち、疾患もしくは症候群の1つ以上のその症状の発症を阻止または軽減すること、疾患もしくはその症状の進行を軽減及び/または予防すること、あるいは疾患を緩和すること、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の退行を引き起こすことが含まれる。
いくつかの実施形態では、治療方法の有効性は、レット症候群行動質問票(RSBQ)、レット症候群-臨床医領域特有懸念事項(Rett Syndrome-Clinician Domain Specific Concerns)(RTT-DSC)、及び/または臨床総合印象尺度-改善尺度(CGI-I)によって評価される(Glaze et al.,”Double-blind,randomized,placebo-controlled study of trofinetide in pediatric Rett syndrome,”Neurology 2019,92(16),e1912-e1925)。RSGQ合計スコアは、RTTの障害であることが既知である幅広い神経行動症状を評価する45項目の介護者が完了する評定尺度である。RSBQは、RTTの行動及び感情的特徴を評価するために開発された検証済みのチェックリストである。RSBQは、機能及び生活の質と相関し、RTTの様々な年齢及び遺伝的変異について特性評価され、検証されてきた。尺度には45項目が含まれ、そのうち39項目は8つの下位尺度にグループ化されており、その評価は症状の重症度及び頻度を反映する。8つの下位尺度には、一般的な気分、呼吸問題、手の動作、顔の動き、体を揺らすこと/無表情な顔、夜間行動、恐怖/不安、及び歩行/立ち止まりが含まれる。プラセボ対照臨床試験の時間枠は、好適には12週間であり得る。いくつかの実施形態では、治療方法の有効性は、表1の評定尺度によって評価され、他の測定と組み合わせ得る。図9は、有効性の決定のための例示的な評価項目の評価のタイミング及び評価者の例示的なスキームを提供する。
RTT-DSCは、手の使用、歩行、発作、自律神経の特徴、行動、注意力、社会的交流、及び言語/コミュニケーションにおける懸念事項の重度を評価する、臨床医が完了する視覚アナログ尺度(VAS)である。懸念事項は、ベースライン時に個人ベースで同定される。重症度は、10cmのVASライン上のセンチメートル数を測定することによって各懸念事項についてスコア付けされ、ラインのパーセンテージとして報告する。合計VASスコアは、8つの懸念事項のスコアの合計として計算される。
CGI-I尺度は、RTTの臨床的特徴に特有の標準化されたルーブリックを使用してスコア付けされる、ベースライン状態と比較して個人の疾患がどの程度改善または悪化したかについて臨床医が完了する評価である。
Figure 2022553888000004

Figure 2022553888000005
本明細書に開示される一態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、4~12g、例えば4~8gの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量、または
e)対象が50kg超の体重を有する場合、22~26gの1日量で投与することを含む、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、4~12g、例えば4~8gの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量、
e)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、22~26gの1日量、または
f)対象が100kg超の体重を有する場合、46~50gの1日量で投与することを含む、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量で投与することを含む、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、8±xgまたは6±xgの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、または
e)対象が50kg超の体重を有する場合、24±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6であり、任意選択で、1日量が、少なくとも3gであり、さらに任意選択で、1日量が、少なくとも4gである、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、または
d)対象が50kg超の体重を有する場合、24±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6である、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、8±xgまたは6±xgの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、
e)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、24±xgの1日量、または
f)対象が100kg超の体重を有する場合、48±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6であり、任意選択で、1日量が、少なくとも3gであり、さらに任意選択で、1日量が、少なくとも4gである、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、または
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6である、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを1日量dで投与することを含み、対象は、体重wを有し、dは、dmax以下及びdmin以上であり、dmin及びdmaxが、それぞれ、式(I)及び(II)に従って計算される、方法である:
min=w/3750+6g (I)
max=w/3750+12g (II)。
式(I)及び(II)において、体重wの単位は、式(I)における6g及び式(II)における12gのy切片値が適切に調整される限り、キログラムまたはポンドなどの任意の好適な体重単位であり得る。本方法による例示的な値には、以下が含まれる:
Figure 2022553888000006
本発明で開示する別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも790μg・h/mLの第50パーセンタイルAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。いくつかの実施形態では、第50パーセンタイルAUC0-12は、少なくともまたは約888μg・h/mLである。いくつかの実施形態では、トロフィネチドが、少なくとも950μg・h/mLの第75パーセンタイルAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも800μg・h/mLの第80パーセンタイルAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも755μg・h/mLの第25パーセンタイルAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、8~12kgなどの12kg未満の体重を有し、トロフィネチドが、4~8gなどの4~12gなどの1日量で投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、12~20kgの範囲の体重を有し、トロフィネチドが、1日量10~14gで投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が20kg超及び35kg以下の体重を有し、トロフィネチドが、1日量14~18gで投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、35kg超及び50kg以下の体重を有し、トロフィネチドが、1日量18~22gで投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、50kg超の体重を有し、トロフィネチドが、1日量22~26gで投与される、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量、または
d)対象が50kg超の体重を有する場合、約24gの1日量で投与することを含む、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、または
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量で投与することを含む、方法である。
本明細書に開示される別の態様は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量、
d)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、約24gの1日量、または
e)対象が100kg超の体重を有する場合、約48gの1日量で投与することを含む、方法である。
いくつかの実施形態では、対象は、12~20kgの範囲の体重を有する。いくつかの実施形態では、対象は、20kg超及び35kg以下の体重を有する。いくつかの実施形態では、対象は、35kg超及び50kg以下の体重を有する。いくつかの実施形態では、対象は、50kg超である体重を有する。いくつかの実施形態では、対象は、50~80kg、50~75kg、50~70kg、50~65kg、または50~60kgの体重を有する。いくつかの実施形態では、対象の体重は、100kg超であり、任意選択で、体重は、150kg以下である。
いくつかの実施形態では、投与されるトロフィネチドの1日量は、約6gである。いくつかの実施形態では、投与されるトロフィネチドの1日量は、約8gである。いくつかの実施形態では、投与されるトロフィネチドの1日量は、6~8gの範囲の値である。いくつかの実施形態では、投与されるトロフィネチドの1日量は、約12gである。いくつかの実施形態では、1日量は、約16gである。いくつかの実施形態では、1日量は、約20gである。いくつかの実施形態では、1日量は、約24gである。いくつかの実施形態では、投与されるトロフィネチドの1日量は、約48gである。
いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、1日当たり単回用量で投与される。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、1日当たり、合計して1日量となる複数回の用量で投与され、例えば、合計して1日量となる、1日当たり2回、3回、または4回の用量で投与される。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、1日当たり、合計して1日量となる、2回の用量で投与される。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、朝に1回及び夕方に1回投与される。いくつかの実施形態では、投与間隔は少なくとも8時間である。いくつかの実施形態では、対象は、トロフィネチドが投与される前の1時間、及び投与された後の1時間、食事をしない。いくつかの実施形態では、用量は、10分間にわたって投与され、及び/または、続いて、例えば約250mLの量で、対象に水を提供する。
いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される。周知の技術及び賦形剤のいずれも、好適に、かつ当該技術分野で理解されるように使用され得、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Twenty-first Ed.,(Pharmaceutical Press,2005)を参照のこと。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される担体は、精製水である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、防腐剤、香味剤、着色剤、時間放出制御剤、界面活性剤、希釈剤、緩衝剤、安定化剤、酸化防止剤、消泡剤、もしくは充填剤、またはそれらの混合物などの1つ以上の賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、溶液であり、任意選択で、水溶液である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、甘味剤(例えば、マルチトール及び/またはスクラロース)、香味剤(例えば、イチゴ風味剤)、防腐剤(例えば、メチルパラベンナトリウムなどのメチルパラベン塩、もしくはプロピルパラベンナトリウムなどのプロピルパラベン塩、またはそれらの組み合わせ)、及び着色剤(例えば、FD&C Red #40)から選択される1つ以上の賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、溶液中0.05~0.6g/mL、0.1~0.4g/mL、または0.15~0.3g/mLの範囲などの0.7g/mL未満の濃度を有する。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、溶液中約0.2g/mLの濃度を有する。
本明細書に開示される医薬組成物は、任意の好適な投与様式によって投与され得る。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、経口投与される。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、胃瘻チューブを介して、または胃空腸瘻チューブのGポートを介して投与される。いくつかの実施形態では、トロフィネチドは、静脈内投与される。
いくつかの実施形態では、対象は、哺乳動物である。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、女性である。いくつかの実施形態では、対象は、18ヶ月齢~60歳である。いくつかの実施形態では、対象は、20歳以下(例えば、18ヶ月齢~20歳)である。いくつかの実施形態では、対象は、5~20歳である。いくつかの実施形態では、対象は、5~10歳、11~15歳、または16~20歳である。いくつかの実施形態では、対象は、2~5歳である。いくつかの実施形態では、対象は、20歳超である。
したがって、以下の実施形態が提供される。実施形態1は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、4~12g、例えば4~8gの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量、または
e)対象が50kg超の体重を有する場合、22~26gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態2は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、8±xgまたは6±xgの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、または
e)対象が50kg超の体重を有する場合、24±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6であり、任意選択で、1日量が、少なくとも3gであり、さらに任意選択で、1日量が、少なくとも4gである、方法である。
実施形態3は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量、または
d)対象が50kg超の体重を有する場合、22~26gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態4は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、または
d)対象が50kg超の体重を有する場合、24±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6である、方法である。
実施形態5は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、4~12g、例えば4~8gの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量、
e)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、22~26gの1日量、または
f)対象が100kg超の体重を有する場合、46~50gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態6は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が8~12kgの範囲の体重を有する場合、8±xgまたは6±xgの1日量、
b)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
c)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、
d)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量、
e)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、24±xgの1日量、または
f)対象が100kg超の体重を有する場合、48±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6であり、任意選択で、1日量が、少なくとも3gであり、さらに任意選択で、1日量が、少なくとも4gである、方法である。
実施形態7は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、10~14gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、14~18gの1日量、または
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、18~22gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態8は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、12±xgの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、16±xgの1日量、または
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、20±xgの1日量で投与することを含み、
xが、1、2、3、4、5、または6である、方法である。
実施形態9は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを1日量dで投与することを含み、対象が、体重wを有し、dが、dmax以下及びdmin以上であり、dmin及びdmaxが、それぞれ、式(I)及び(II)に従って計算される、方法である:
min=w/3750+6g (I)
max=w/3750+12g (II)。
実施形態10は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも790μg・h/mLのAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。
実施形態11は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも800μg・h/mLのAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。
実施形態12は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、トロフィネチドが、少なくとも755μg・h/mLのAUC0-12をもたらすのに十分な量で1日2回投与される、方法である。
実施形態13は、対象が、12~20kgの範囲の体重を有する、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態14は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、12~20kgの範囲の体重を有し、トロフィネチドが、1日量10~14gで投与される、方法である。
実施形態15は、1日量が約12gである、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態16は、対象が、20kg超及び35kg以下の体重を有する、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態17は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、20kg超及び35kg以下の体重を有し、トロフィネチドが、1日量14~18gで投与される、方法である。
実施形態18は、1日量が、約16gである、実施形態1~12、16、または17に記載の方法である。
実施形態19は、対象が、35kg超及び50kg以下の体重を有する、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態20は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、35kg超及び50kg以下の体重を有し、トロフィネチドが、1日量18~22gで投与される、方法である。
実施形態21は、1日量が、約20gである、実施形態1~12、19、または20に記載の方法である。
実施形態22は、対象が、50kg超である体重を有する、実施形態1~3または5~8のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態23は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含み、対象が、50kg超の体重を有し、トロフィネチドが、1日量22~26gで投与され、任意選択で、体重が、100kg以下である、方法である。
実施形態24は、対象が、50~80kg、50~75kg、50~70kg、50~65kg、または50~60kgの体重を有する、実施形態1~6、9~12、22、または23に記載の方法である。
実施形態25は、1日量が、約24gである、実施形態1~6、9~12、または22~24のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態26は、対象の体重が、100kg超であり、任意選択で、体重が、150kg以下である、実施形態5、6、または9~12のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態27は、1日量が、約48gである、実施形態26に記載の方法である。
実施形態28は、対象が、8~12kgの範囲の体重を有する、実施形態1、2、5、または6のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態29は、1日量が、約6gもしくは約8g、または6~8gの範囲の値である、実施形態28に記載の方法である。
実施形態30は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量、または
d)対象が50kg超の体重を有する場合、約24gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態31は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、または
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量を投与することを含む、方法である。
実施形態32は、レット症候群を治療する方法であって、それを必要とする対象に、トロフィネチドを、
a)対象が12~20kgの範囲の体重を有する場合、約12gの1日量、
b)対象が20kg超及び35kg以下の体重を有する場合、約16gの1日量、
c)対象が35kg超及び50kg以下の体重を有する場合、約20gの1日量、
d)対象が50kg超及び100kg以下の体重を有する場合、約24gの1日量、または
e)対象が100kg超の体重を有する場合、約48gの1日量で投与することを含む、方法である。
実施形態33は、トロフィネチドが、1日2回投与され、790~1000μg・h/mLの範囲などの少なくとも790μg・h/mLのAUC0-12をもたらし、任意選択で、範囲が、790~950μg・h/mL、800~1000μg・h/mL、または800~950μg・h/mLである、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態34は、トロフィネチドが、1日2回投与され、790~1000μg・h/mLの範囲のAUC0-12をもたらし、任意選択で、範囲が、790~950μg・h/mL、800~1000μg・h/mL、または800~950μg・h/mLである、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態35は、トロフィネチドが、ある量で1日2回投与され、800~1300μg・h/mLの範囲のAUC0~12をもたらし、任意選択で、範囲が、800~1200μg・h/mL、1000~1300μg・h/mL、または100~1200μg・h/mLである、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態36は、トロフィネチドが、1日当たり、合計して1日量となる複数回の用量で投与される、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態37は、トロフィネチドが、1日当たり単回用量で投与される、実施形態1~9または13~32のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態38は、トロフィネチドが、1日当たり、合計して1日量となる2回の用量で投与される、実施形態37に記載の方法である。
実施形態39は、トロフィネチドが、トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態40は、医薬組成物が、溶液であり、任意選択で、水溶液である、実施形態39に記載の方法である。
実施形態41は、トロフィネチドが、溶液中0.05~0.7g/mL、0.05~0.6g/mL、0.1~0.4g/mL、または0.15~0.3g/mLの範囲の濃度を有する、実施形態40に記載の方法である。
実施形態42は、トロフィネチドが、溶液中約0.2g/mLの濃度を有する、実施形態41に記載の方法である。
実施形態43は、トロフィネチドが経口投与される、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態44は、トロフィネチドが、胃瘻チューブを介して、または胃空腸瘻チューブのGポートを介して投与される、実施形態1~42のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態45は、対象が、哺乳動物である、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態46は、対象が、ヒトである、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態47は、対象が、女性である、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態48は、対象が、18ヶ月齢~60歳である、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態49は、対象が、5~20歳であり、任意選択で、対象が、5~10歳、11~15歳、または16~20歳である、実施形態48に記載の方法である。
実施形態50は、対象が、MECP2変異を有する、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態51は、レット症候群が、非定型または古典的/典型的レット症候群である、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
実施形態52は、レット症候群が、古典的/典型的レット症候群である、先行実施形態のいずれか1つに記載の方法である。
以下の実施形態も提供される。
実施形態I.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、治療有効量のトロフィネチドを、
a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態II.前記対象が、8~11.9kgの体重である、実施形態Iに記載の方法。
実施形態III.前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量、例えば、約6g、例えば、6gの1日量で前記対象に投与される、実施形態IIに記載の方法。
実施形態IV.前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、実施形態Iに記載の方法。
実施形態V.前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14g、例えば、約12g、例えば、12gの1日量で前記対象に投与される、実施形態IVに記載の方法。
実施形態VI.前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、実施形態Iに記載の方法。
実施形態VII.前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18g、例えば、約16g、例えば、16gの1日量で前記対象に投与される、実施形VIに記載の方法。
実施形態VIII.前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、実施形態Iに記載の方法。
実施形態IX.前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22g、例えば、約20g、例えば、20gの1日量で前記対象に投与される、実施形態VIIIに記載の方法。
実施形態X.前記対象が、50.1~100kgの体重である、実施形態Iに記載の方法。
実施形態XI.前記トロフィネチドが、23g、約24g、約25g、または26g、例えば、約24g、例えば、24gの1日量で前記対象に投与される、実施形態Xに記載の方法。
実施形態XII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば、755μg・h/mL~1300μg・h/mL、790μg・h/mL~1000μg・h/mL、790μg・h/mL~950μg・h/mL、800μg・h/mL~1000μg・h/mL、800μg・h/mL~950μg・h/mL、800μg・h/mL~1200μg・h/mL、1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、または1000μg・h/mL~1200μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態I~XIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mL、例えば、少なくとも755μg・h/mL、少なくとも780μg・h/mL、少なくとも790μg・h/mL、少なくとも800μg・h/mL、少なくとも820μg・h/mL、少なくとも840μg・h/mL、少なくとも860μg・h/mL、少なくとも880μg・h/mL、少なくとも900μg・h/mL、少なくとも920μg・h/mL、少なくとも940μg・h/mL、少なくとも960μg・h/mL、少なくとも980μg・h/mL、少なくとも1000μg・h/mL、少なくとも1020μg・h/mL、少なくとも1040μg・h/mL、少なくとも1060μg・h/mL、少なくとも1080μg・h/mL、少なくとも1100μg・h/mL、少なくとも1120μg・h/mL、少なくとも1140μg・h/mL、少なくとも1160μg・h/mL、少なくとも1180μg・h/mL、少なくとも1200μg・h/mL、少なくとも1220μg・h/mL、少なくとも1240μg・h/mL、少なくとも1260μg・h/mL、または少なくとも1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態I~XIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XIV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100μg/mL~約200μg/mL、例えば100μg/mL~200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態I~XIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mL、例えば、少なくとも100μg/mL、少なくとも110μg/mL、少なくとも120μg/mL、少なくとも130μg/mL、少なくとも140μg/mL、少なくとも150μg/mL、少なくとも160μg/mL、少なくとも170μg/mL、少なくとも180μg/mL、少なくとも190μg/mL、または少なくとも200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態I~XIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XVI.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態I~XVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XVII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態I~XVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XVIII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態XVIIに記載の方法。
実施形態XIX.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態I~XVIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XX.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態XIXに記載の方法。
実施形態XXI.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態XXに記載の方法。
実施形態XXII.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態XXIに記載の方法。
実施形態XXIII.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態XXIIに記載の方法。
実施形態XXIV.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態I~XXIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXV.前記対象が、ヒトである、実施形態I~XXIVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXVI.前記対象が、女性である、実施形態XXVの方法。
実施形態XXVII.前記対象が、約18ヶ月齢~20歳、例えば、2~5歳である、実施形態I~XXVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXVIII.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態I~XXVIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXIX.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態I~XXVIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXX.前記レット症候群が、古典的/典型的レット症候群である、実施形態I~XXVIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態XXXI.対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、
a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、前記トロフィネチド。
実施形態XXXII.前記対象が、8~11.9kgの体重である、実施形態XXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXIII.前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量で前記対象に投与される、実施形態XXXIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXIV.前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、実施形態XXXIの使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXV.前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14gの1日量で前記対象に投与される、実施形態XXXIVの使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXVI.前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、実施形態XXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXVII.前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18gの1日量で前記対象に投与される、実施形態XXXVIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXVIII.前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、実施形態XXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XXXIX.前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22gの1日量で前記対象に投与される、実施形態XXXVIIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XL.前記対象が、50.1~100kgの体重である、実施形態XXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLI.前記トロフィネチドが、23g、約24g、約25g、または26gの1日量で前記対象に投与される、実施形態XLに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLIV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLVI.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態XXXI~XLVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLVII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態XXXI~XLVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLVIII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態XLVIIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態XLIX.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態XXXI~XLVIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態L.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態XLIXの使用のためのトロフィネチド。
実施形態LI.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態Lの使用のためのトロフィネチド。
実施形態LII.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態LIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LIII.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態LIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LIV.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態XXXI~LIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LV.前記対象が、ヒトである、実施形態XXXI~LIVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LVI.前記対象が、女性である、実施形態LVに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LVII.前記対象が、約18ヶ月齢~20歳、例えば2~5歳である、実施形態XXXI~LVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LVIII.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態XXXI~LVIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LIX.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態XXXI~LVIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LX.前記レット症候群が、古典的/典型的レット症候群である、実施形態XXXI~LVIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LXI.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、
a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、前記使用。
実施形態LXII.前記対象が、8~11.9kgの体重である、実施形態LXIに記載の使用。
実施形態LXIII.前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量で前記対象に投与される、実施形態LXIIに記載の使用。
実施形態LXIV.前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、実施形態LXIに記載の使用。
実施形態LXV.前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14gの1日量で前記対象に投与される、実施形態LXIVに記載の使用。
実施形態LXVI.前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、実施形態LXIに記載の使用。
実施形態LXVII.前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18gの1日量で前記対象に投与される、実施形態LXVIに記載の使用。
実施形態LXVIII.前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、実施形態LXIに記載の使用。
実施形態LXIX.前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22gの1日量で前記対象に投与される、実施形態LXVIIIに記載の使用。
実施形態LXX.前記対象が、50.1~100kgの体重である、実施形態LXIに記載の使用。
実施形態LXXI.前記トロフィネチドが、23g、約24g、約25g、または26gの1日量で前記対象に投与される、実施形態LXXに記載の使用。
実施形態LXXII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXIV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIIIに記載の使用。
実施形態LXXVI.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態LXI~LXXVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態LXXVII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態LXI~LXXVのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXVIII.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態LXXVIIの使用。
実施形態LXXIX.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態LXI~LXXVIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXX.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態LXXIXに記載の使用。
実施形態LXXXI.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態LXXIXに記載の使用。
実施形態LXXXII.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態LXXXIに記載の使用。
実施形態LXXXIII.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態LXXXIIに記載の使用。
実施形態LXXXIV.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態LXI~LXXXIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXXV.前記対象が、ヒトである、実施形態LXI~LXXXIVのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXXVI.前記対象が、女性である、実施形態LXXXVに記載の使用。
実施形態LXXXVII.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳、例えば2~5歳である、実施形態LXI~LXXXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXXVIII.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態LXI~LXXXVIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態LXXXIX.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態LXI~LXXXVIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態XC.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態LXI~LXXXVIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態XCI.レット症候群の治療を必要とするヒト対象におけるレット症候群を治療する方法であって、治療有効量の前記トロフィネチドを、約500mg/kg~約1,250mg/kgの1日量で前記対象に投与することを含み、前記対象が、約15ヶ月齢~約6歳である、前記方法。
実施形態XCII.約500mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCIII.約600mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCIV.約700mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCV.約800mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCVI.約900mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCVII.約1,000mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCVIII.約1,100mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態XCIX.約1,200mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態XCIに記載の方法。
実施形態C.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XCI~XCIXのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XCI~XCIXのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XCI~CIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CIII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XCI~CIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CIV.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態XCI~CIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CV.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態XCI~CIVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CVI.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態CVに記載の方法。
実施形態CVII.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態XCI~CVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CVIII.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態CVIIに記載の方法。
実施形態CIX.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態CVIIIに記載の方法。
実施形態CX.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態CIXに記載の方法。
実施形態CXI.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態CXに記載の方法。
実施形態CXII.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態XCI~CXIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXIII.前記対象が、女性である、実施形態XCI~CXIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXIV.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態XCI~CXIIIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXV.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態XCI~CXIVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXVI.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態XCI~CXIVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXVII.前記対象が、約2歳である、実施形態XCI~CXVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXVIII.前記対象が、約3歳である、実施形態XCI~CXVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXIX.前記対象が、約4歳である、実施形態XCI~CXVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXX.前記対象が、約5歳である、実施形態XCI~CXVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CXXI.ヒト対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、約500mg/kg~約1,250mg/kgの1日量で投与され、前記対象が、約15ヶ月齢~約6歳である、前記トロフィネチド。
実施形態CXXII.約500mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXIII.約600mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXIV.約700mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXV.約800mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXVI.約900mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXVII.約1,000mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXVIII.約1,100mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXIX.約1,200mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CXXIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXX.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXIXのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXIXのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXXIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXIII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXXIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXIV.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態CXXI~CXXXIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXV.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態CXXI~CXXXIVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXVI.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる、2回の用量で前記対象に投与される、実施形態CXXXVに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXVII.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態CXXI~CXXXVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXVIII.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態CXXXVIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXXXIX.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態CXXXVIIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXL.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態CXXXIXに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLI.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態CXLの使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLII.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態CXXI~CXLIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLIII.前記対象が、女性である、実施形態CXXI~CXLIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLIV.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態CXXI~CXLIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLV.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態CXXI~CXLIVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLVI.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態CXXI~CXLIVのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLVII.前記対象が、約2歳である、実施形態CXXI~CXLVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLVIII.前記対象が、約3歳である、実施形態CXXI~CXLVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXLIX.前記対象が、約4歳である、実施形態CXXI~CXLVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CL.前記対象が、約5歳である、実施形態CXXL~CXLVIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLI.ヒト対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、約500mg/kg~約1,250mg/kgの1日量で投与され、前記対象が、約15ヶ月齢~約6歳である、前記使用。
実施形態CLII.約500mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLIII.約600mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLIV.約700mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLV.約800mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLVI.約900mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLVII.約1,000mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLVIII.約1,100mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLIX.約1,200mg/kgの1日量を前記対象に投与することを含む、実施形態CLIに記載の使用。
実施形態CLX.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLI~CLIXのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLI~CLIXのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CLI~CLXIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXIII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CLI~CLXIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXIV.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態CLI~CLXIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXV.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態CLI~CLXIVのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXVI.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態CLXVに記載の使用。
実施形態CLXVII.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態CLI~CLXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXVIII.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態CLXVIIに記載の使用。
実施形態CLXIX.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態CLXVIIIに記載の使用。
実施形態CLXX.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態CLXIXに記載の使用。
実施形態CLXXI.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態CLXXに記載の使用。
実施形態CLXXII.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態CLI~CLXXLIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXIII.前記対象が、女性である、実施形態CLI~CLXXIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXIV.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態CLI~CLXXIIIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXV.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態CLI~CLXXIVのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXVI.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態CLI~CLXXIVのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXVII.前記対象が、約2歳である、実施形態CLI~CLXXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXVIII.前記対象が、約3歳である、実施形態CLI~CLXXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXIX.前記対象が、約4歳である、実施形態CLI~CLXXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXX.前記対象が、約5歳である、実施形態CLI~CLXXVIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CLXXXI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態I~XIまたはXIV~XXXのいずれか1つに記載の使用。実施形態CLXXXII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXIに記載の方法。
実施形態CLXXXIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXIIに記載の方法。
実施形態CLXXXIV.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXIIIに記載の方法。
実施形態CLXXXV.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIまたはXLIV~LXのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLXXXVI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXVの使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLXXXVII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXVIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLXXXVIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXVIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CLXXXIX.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIまたはLXXIV~XCのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CXC.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLXXXIXに記載の使用。
実施形態CXCI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCに記載の使用。
実施形態CXCII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCIに記載の使用。
実施形態CXCIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態XCI~XCIVまたはCII~CXXのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CXCIV.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCIIIに記載の使用。
実施形態CXCV.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCIVに記載の使用。
実施形態CXCVI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCVに記載の使用。
実施形態CXCVII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXIXまたはCXXXII~CLのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXCVIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCVIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CXCIX.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCVIIIに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CC.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CXCIXに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CCI.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、前記対象において例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CLI~CLIXまたはCLXII~CLXXXのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CCII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CCIに記載の使用。
実施形態CCIII.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CCIIに記載の使用。
実施形態CCIV.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態CCIIIに記載の使用。
実施形態CCV.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態I~XIII、XVI~XXX、またはCLXXXI~CLXXXIVのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CCVI.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XXXI~XLIII、XLVI~LX、またはCLXXXV~CLXXXVIIIのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CCVII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態LXI~LXXIII、LXXVI~XC、またはCLXXXIX~CXCIのいずれか1つに記載の使用。
実施形態CCVIII.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態XCI~CI、CIV~CXX、またはCXCIII~CXCVIのいずれか1つに記載の方法。
実施形態CCIX.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CXXI~CXXXI、CXXXIV~CL、またはCXCVII~CCのいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態CCX.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態CLI~CLXI、CLXIV~CLXXX、またはCCI~CCIVのいずれか1つに記載の使用。
以下の実施形態も提供される。
実施形態1.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態2.前記対象において約800μg・h/mL~約1000μg・h/mL、例えば、800μg・h/mL~1000μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドを前記対象に投与することを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態3.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態4.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態5.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態1~4のいずれか1つに記載の方法。
実施形態6.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態1、2、3、または6のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態1、2、3、または8のいずれか1つに記載の方法。
実施形態10.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態1、2、3、または10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態13に記載の方法。
実施形態15.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態16に記載の方法。
実施形態18.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態17に記載の方法。
実施形態19.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態18に記載の方法。
実施形態20.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態1~19のいずれか1つに記載の方法。
実施形態21.前記対象が、ヒトである、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22.前記対象が、女性である、実施形態21に記載の方法。
実施形態23.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態1~22のいずれか1つに記載の方法。
実施形態24.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態25.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態1~22のいずれか1つに記載の方法。
実施形態26.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態1~24のいずれか1つに記載の方法。
実施形態27.対象におけるレット症候群の治療において使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記トロフィネチド。
実施形態28.前記トロフィネチドが、約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドで前記対象に投与される、実施形態27に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態29.対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記トロフィネチド。
実施形態30.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態31.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態27~30のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態32.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態33.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態27~29または32のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態34.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態35.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態27~29または34のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態36.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態37.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態27~29または36のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態38.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態27~37のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態39.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態27~37のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態40.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態39に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態41.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態27~40のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態42.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態41に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態43.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態42に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態44.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態43に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態45.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態44に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態46.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態27~45のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態47.前記対象が、ヒトである、実施形態27~46のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態48.前記対象が、女性である、実施形態47に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態49.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態27~48のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態50.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態27~49のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態51.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態27~50のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態52.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態27~50のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態53.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記使用。
実施形態54.約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドを前記対象に投与することを含む、実施形態53の使用。
実施形態55.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記使用。
実施形態56.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態57.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態53~56のいずれか1つに記載の使用。
実施形態58.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態59.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態53~55または58のいずれか1つに記載の使用。
実施形態60.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態61.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態53~55または60のいずれか1つに記載の使用。
実施形態62.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態63.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態53~55または62のいずれか1つに記載の使用。
実施形態64.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態53~63のいずれか1つに記載の使用。
実施形態65.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態53~63のいずれか1つに記載の使用。
実施形態66.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態65に記載の使用。
実施形態67.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態53~66のいずれか1つに記載の使用。
実施形態68.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態67に記載の使用。
実施形態69.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態68に記載の使用。
実施形態70.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態69に記載の使用。
実施形態71.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態70に記載の使用。
実施形態72.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態53~71のいずれか1つに記載の使用。
実施形態73.前記対象が、ヒトである、実施形態53~72のいずれか1つに記載の使用。
実施形態74.前記対象が、女性である、実施形態73に記載の使用。
実施形態75.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態53~74のいずれか1つに記載の使用。
実施形態76.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態53~75のいずれか1つに記載の使用。
実施形態77.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態53~76のいずれか1つに記載の使用。
実施形態78.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態53~76のいずれか1つに記載の使用。
実施形態79.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態3~26のいずれか1つに記載の方法。
実施形態80.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態79に記載の方法。
実施形態81.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態80に記載の方法。
実施形態82.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態81に記載の方法。
実施形態83.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態29~52のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態84.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態83に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態85.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態84に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態86.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態85に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態87.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態55~78のいずれか1つに記載の使用。
実施形態88.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態87に記載の使用。
実施形態89.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態88に記載の使用。
実施形態90.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態89に記載の使用。
以下の実施形態も提供される。
実施形態1.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態2.前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態3.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
実施形態4.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態5.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態1~4のいずれか1つに記載の方法。
実施形態6.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態1、2、3、または6に記載の方法。
実施形態8.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態1、2、3、または8に記載の方法。
実施形態10.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態1~32のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態1、2、3、または10に記載の方法。
実施形態12.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態13に記載の方法。
実施形態15.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態16に記載の方法。
実施形態18.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態17に記載の方法。
実施形態19.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態18に記載の方法。
実施形態20.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態1~19のいずれか1つに記載の方法。
実施形態21.前記対象が、ヒトである、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22.前記対象が、女性である、実施形態21に記載の方法。
実施形態23.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態1~22のいずれか1つに記載の方法。
実施形態24.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態25.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態1~22のいずれか1つに記載の方法。
実施形態26.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態1~24のいずれか1つに記載の方法。
実施形態27.対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記トロフィネチド。
実施形態28.前記トロフィネチドが、前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドで前記対象に投与される、実施形態27に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態29.対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記トロフィネチド。
実施形態30.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態31.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態27~30のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態32.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態33.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態27~29または32のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態34.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態35.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態27~29または34のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態36.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態27~29のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態37.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態27~29または36のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態38.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態27~37のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態39.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態27~37のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態40.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態39に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態41.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態27~40のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態42.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態41に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態43.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態42に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態44.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態43に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態45.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態44に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態46.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態27~45のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態47.前記対象が、ヒトである、実施形態27~46のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態48.前記対象が、女性である、実施形態47に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態49.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態27~48のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態50.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態27~49のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態51.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態27~50のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態52.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態27~50のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態53.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssをもたらす1日量で前記対象に投与される、前記使用。
実施形態54.前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量の前記トロフィネチドを前記対象に投与することを含む、実施形態53に記載の使用。
実施形態55.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssを提供する1日量で前記対象に投与される、前記使用。
実施形態56.前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態57.前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、実施形態53~56のいずれか1つに記載の使用。
実施形態58.前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態59.前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、実施形態53~55または58のいずれか1つに記載の使用。
実施形態60.前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態61.前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、実施形態53~55または60のいずれか1つに記載の使用。
実施形態62.前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、実施形態53~55のいずれか1つに記載の使用。
実施形態63.前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、実施形態53~55または62のいずれか1つに記載の使用。
実施形態64.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態53~63のいずれか1つに記載の使用。
実施形態65.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態53~63のいずれか1つに記載の使用。
実施形態66.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態65に記載の使用。
実施形態67.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態53~66のいずれか1つに記載の使用。
実施形態68.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態67に記載の使用。
実施形態69.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態68に記載の使用。
実施形態70.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態69に記載の使用。
実施形態71.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態70に記載の使用。
実施形態72.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態53~71のいずれか1つに記載の使用。
実施形態73.前記対象が、ヒトである、実施形態53~72のいずれか1つに記載の使用。
実施形態74.前記対象が、女性である、実施形態73に記載の使用。
実施形態75.前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、実施形態53~74のいずれか1つに記載の使用。
実施形態76.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態53~75のいずれか1つに記載の使用。
実施形態77.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態53~76のいずれか1つに記載の使用。
実施形態78.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態53~76のいずれか1つに記載の使用。
実施形態79.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態3~26のいずれか1つに記載の方法。
実施形態80.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態29~52のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態81.前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態55~78のいずれか1つに記載の使用。
以下の実施形態も提供される。
実施形態1.レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、治療有効量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含み、
(i)約1g~約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Aの最初の7±3日間にわたって前記対象に投与され、
(ii)約4g~約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Bの次の14±3日間にわたって前記対象に投与され、
(iii)約6g~約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Cの次の28±3日間にわたって前記対象に投与され、かつ
(iv)約8g~約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Cの完了後に前記対象に投与され、
前記対象が、
(a)前記治療期間Aが開始した時点で4歳未満であり、及び/または
(b)前記治療期間Aが開始した時点で約9kg~約12kgの体重を有する、前記方法。
実施形態2.約1gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1に記載の方法。
実施形態3.約2gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1に記載の方法。
実施形態4.約3gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1に記載の方法。
実施形態5.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1に記載の方法。
実施形態6.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態7.約5gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法。
実施形態10.約7gの前記トロフィネチドが、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13.約9gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14.約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15.前記対象が、治療中に発生した有害事象を経験しない、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態1~15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態1~15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態17に記載の方法。
実施形態19.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態1~18のいずれか1つに記載の方法。
実施形態20.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態19に記載の方法。
実施形態21.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態20に記載の方法。
実施形態22.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態21に記載の方法。
実施形態23.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態22に記載の方法。
実施形態24.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態25.前記トロフィネチドが、胃瘻(G)チューブによって前記対象に投与される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の方法。
実施形態26.前記対象が、ヒトである、実施形態1~25のいずれか1つに記載の方法。
実施形態27.前記対象が、女性である、実施形態26に記載の方法。
実施形態28.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態1~27のいずれか1つに記載の方法。
実施形態29.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態1~28のいずれか1つに記載の方法。
実施形態30.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態1~28のいずれか1つに記載の方法。
実施形態31.対象におけるレット症候群の治療において使用するためのトロフィネチドであって、
(i)約1g~約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Aの最初の7±3日間にわたって前記対象に投与され、
(ii)約4g~約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Bの次の14±3日間にわたって前記対象に投与され、
(iii)約6g~約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Cの次の28±3日間にわたって前記対象に投与され、かつ
(iv)約8g~約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Cの完了後に前記対象に投与され、
前記対象が、
(a)前記治療期間Aが開始した時点で4歳未満であり、及び/または
(b)前記治療期間Aが開始した時点で約9kg~約12kgの体重である、前記トロフィネチド。
実施形態32.約1gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態33.約2gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態34.約3gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態35.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態36.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~35のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態37.約5gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~35のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態38.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~35のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態39.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~38のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態40.約7gの前記トロフィネチドが、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~38のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態41.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態31~38のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態42.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態31~41のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態43.約9gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態31~41のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態44.約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態31~41のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態45.前記対象が、治療中に発生した有害事象を経験しない、実施形態31~44のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態46.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態31~45のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態47.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態31~45のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態48.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態47に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態49.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態31~48のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態50.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態49に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態51.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態50に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態52.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態51に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態53.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態52に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態54.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態31~53のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態55.前記トロフィネチドが、胃瘻(G)チューブによって前記対象に投与される、実施形態31~53のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態56.前記対象が、ヒトである、実施形態31~55のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態57.前記対象が、女性である、実施形態56に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態58.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態31~57のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態59.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態31~58のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態60.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態31~58のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態61.対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、
(i)約1g~約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Aの最初の7±3日間にわたって前記対象に投与され、
(ii)約4g~約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Bの次の14±3日間にわたって前記対象に投与され、
(iii)約6g~約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、治療期間Cの次の28±3日間にわたって前記対象に投与され、かつ
(iv)約8g~約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与され、
前記対象が、
(a)前記治療期間Aが開始した時点で4歳未満であり、及び/または
(b)前記治療期間Aが開始した時点で約9kg~約12kgの体重である、前記使用。
実施形態62.約1gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61に記載の使用。
実施形態63.約2gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61に記載の使用。
実施形態64.約3gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61に記載の使用。
実施形態65.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Aの7±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61に記載の使用。
実施形態66.約4gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~65のいずれか1つに記載の使用。
実施形態67.約5gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~65のいずれか1つに記載の使用。
実施形態68.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Bの14±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~65のいずれか1つに記載の使用。
実施形態69.約6gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~68のいずれか1つに記載の使用。
実施形態70.約7gの前記トロフィネチドが、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~68のいずれか1つに記載の使用。
実施形態71.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの28±3日間にわたって前記対象に投与される、実施形態61~68のいずれか1つに記載の使用。
実施形態72.約8gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態61~71のいずれか1つに記載の使用。
実施形態73.約9gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態61~71のいずれか1つに記載の使用。
実施形態74.約10gの前記トロフィネチドの1日総用量が、前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される、実施形態61~71のいずれか1つに記載の使用。
実施形態75.前記対象が、治療中に発生した有害事象を経験しない、実施形態61~74のいずれか1つに記載の使用。
実施形態76.前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、実施形態61~75のいずれか1つに記載の使用。
実施形態77.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、実施形態61~75のいずれか1つに記載の使用。
実施形態78.前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、実施形態77に記載の使用。
実施形態79.前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、実施形態61~78のいずれか1つに記載の使用。
実施形態80.前記薬学的に許容される担体が、水を含む、実施形態79に記載の使用。
実施形態81.前記医薬組成物が、溶液である、実施形態80に記載の使用。
実施形態82.前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、実施形態81に記載の使用。
実施形態83.前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、実施形態52に記載の使用。
実施形態84.前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、実施形態61~83のいずれか1つに記載の使用。
実施形態85.前記トロフィネチドが、胃瘻(G)チューブによって前記対象に投与される、実施形態61~83のいずれか1つに記載の使用。
実施形態86.前記対象が、ヒトである、実施形態61~85のいずれか1つに記載の使用。
実施形態87.前記対象が、女性である、実施形態86に記載の使用。
実施形態88.前記対象が、MECP2変異を有する、実施形態61~87のいずれか1つに記載の使用。
実施形態89.前記レット症候群が、非定型レット症候群である、実施形態61~88のいずれか1つに記載の使用。
実施形態90.前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、実施形態61~88のいずれか1つに記載の使用。
実施形態91.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態1~30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態92.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態91に記載の方法。
実施形態93.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態1~30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態94.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態31~60のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態95.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態94に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態96.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態31~60のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態97.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態61~90のいずれか1つに記載の使用。
実施形態98.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態97に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態99.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態61~90のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態100.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与された前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態1~30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態101.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態100に記載の方法。
実施形態102.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態1~30のいずれか1つに記載の方法。
実施形態103.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態31~60のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態104.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態103に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態105.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態31~60のいずれか1つに記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態106.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態61~90のいずれか1つに記載の使用。
実施形態107.前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において約100μg/mL~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態106に記載の使用。
実施形態108.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態61~90のいずれか1つに記載の使用。
実施形態109.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態93に記載の方法。
実施形態110.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態109に記載の使用。
実施形態111.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態110に記載の使用。
実施形態112.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態111に記載の使用。
実施形態113.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態96に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態114.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態113に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態115.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態114に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態116.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態115に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態117.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも755μg・h/mL、例えば755μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば780μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば790μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば800μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば820μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば840μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば860μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば880μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば900μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば920μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば940μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば960μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば980μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1000μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1020μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1040μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1060μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1080μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1100μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1120μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1140μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1160μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1180μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1200μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1220μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1240μg・h/mL~1300μg・h/mL、例えば1260μg・h/mL~1300μg・h/mL、または例えば1280μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態99に記載の使用。
実施形態118.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において755μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態117に記載の使用。
実施形態119.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において780μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態118に記載の使用。
実施形態120.前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において790μg・h/mL~1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、実施形態119に記載の使用。
実施形態121.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態102に記載の方法。
実施形態122.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態105に記載の使用のためのトロフィネチド。
実施形態123.前記治療期間A、前記治療期間B、または前記治療期間Cの完了後に前記対象に投与される前記トロフィネチドの1日総用量が、前記対象において少なくとも100μg/mL、前記対象において例えば100μg/mL~300μg/mL、例えば110μg/mL~300μg/mL、例えば120μg/mL~300μg/mL、例えば130μg/mL~300μg/mL、例えば140μg/mL~300μg/mL、例えば150μg/mL~300μg/mL、例えば160μg/mL~300μg/mL、例えば170μg/mL~300μg/mL、例えば180μg/mL~300μg/mL、例えば190μg/mL~300μg/mL、例えば200μg/mL~300μg/mL、例えば210μg/mL~300μg/mL、例えば220μg/mL~300μg/mL、例えば230μg/mL~300μg/mL、例えば240μg/mL~300μg/mL、例えば250μg/mL~300μg/mL、例えば260μg/mL~300μg/mL、例えば270μg/mL~300μg/mL、例えば280μg/mL~300μg/mL、または例えば290μg/mL~300μg/mLのCmax,ssをもたらす、実施形態108に記載の使用。
レット症候群を有する対象(別段で示さない限り、この用語は、レット様症候群及びレット症候群のバリアントを含む、最も広い意味で使用される)は、MECP2、ACTL6B、AGAP6、ANKRD31、ARHGEF10L、ATP8B1、BTBD9、CACNA1I、CDKL5、CHD4、CHRNA5、CTNNB1、EEF1A2、EIF2B2、EIF4G1、FAM151A、FAT3、FOXG1、GABBR2、GABRD、GRAMD1A、GRIN1、GRIN2B、HAP1、HCN1、HDAC1、HTT、IMPDH2、IQGAP3、IQSEC2、IZUMO4、JMJD1C、KCNA2、KCNJ10、KCNQ2、KIF1A、LAMB2、LRRC40、MEF2C、MGRN1、NCOR2、PDLIM7、PPT1、PWP2、RHOBTB2、SAFB2、SATB2、SCG2、SCN1A、SCN2A、SCN8A、SDHA、SEMA6B、SHANK3、SHROOM4、SLC2A1、SLC35A2、SLC39A13、SLC6A1、SMARCA1、SMC1A、SRRM3、STXBP1、SYNE2、SYNGAP1、TAF1B、TBLXR1、TCF4、TRRAP、VASH2、WDR45、XAB2、ZFX、ZNF238、ZNF620、及びZSCAN12を含む多くの遺伝子のいずれかに変異を有することが見出されている。例えば、Ehrhart,F.et al.,”Current Developments in the Genetics of Rett and Rett-Like Syndrome,”Curr Opin Psychiatry 31,no.2(Mar 2018):103-08,dx.doi.org/10.1097/YCO.0000000000000389、Iwama,K.,et al.,”Genetic Landscape of Rett Syndrome-Like Phenotypes Revealed by Whole Exome Sequencing,”J Med Genet(Mar 6 2019):jmedgenet-2018-105775,dx.doi.org/10.1136/jmedgenet-2018-105775、及びWang,J.,et al.,”Rett and Rett-Like Syndrome:Expanding the Genetic Spectrum to Kif1a and Grin1 Gene,”Mol Genet Genomic Med(Sep 11 2019):e968,dx.doi.org/10.1002/mgg3.968を参照のこと。したがって、いくつかの実施形態では、対象は、例えば上記で列挙された遺伝子のいずれかに存在する、レット症候群に関連する変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、MECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、ナンセンス変異、ミスセンス変異、C末端切断、欠失、R168X、R270X、R255X、T158M、R306C、及びR106Wから選択されるMECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、R168X、R270X、R255X、T158M、及びR306Cから選択されるMECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、R168X、R270X、R255X、及びT158Mから選択されるMECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、R168X、R270X、及びR255Xから選択されるMECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、R168X及びR270Xから選択されるMECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、R168X MECP2変異を有する。いくつかの実施形態では、対象は、ACTL6B、AGAP6、ANKRD31、ARHGEF10L、ATP8B1、BTBD9、CACNA1I、CDKL5、CHD4、CHRNA5、CTNNB1、EEF1A2、EIF2B2、EIF4G1、FAM151A、FAT3、FOXG1、GABBR2、GABRD、GRAMD1A、GRIN1、GRIN2B、HAP1、HCN1、HDAC1、HTT、IMPDH2、IQGAP3、IQSEC2、IZUMO4、JMJD1C、KCNA2、KCNJ10、KCNQ2、KIF1A、LAMB2、LRRC40、MEF2C、MGRN1、NCOR2、PDLIM7、PPT1、PWP2、RHOBTB2、SAFB2、SATB2、SCG2、SCN1A、SCN2A、SCN8A、SDHA、SEMA6B、SHANK3、SHROOM4、SLC2A1、SLC35A2、SLC39A13、SLC6A1、SMARCA1、SMC1A、SRRM3、STXBP1、SYNE2、SYNGAP1、TAF1B、TBLXR1、TCF4、TRRAP、VASH2、WDR45、XAB2、ZFX、ZNF238、ZNF620、またはZSCAN12に変異を有する。
本明細書で使用する場合、レット症候群の治療を必要とする対象にトロフィネチドを投与することを含むレット症候群を治療する方法の文脈における「それを必要とする対象」は、古典的/典型的なレット症候群、非定型レット症候群、「可能性のある(possible)」、「可能性のある(possibly)」、「可能性の高い(probable)」、もしくは「可能性の高い(probably)」レット症候群、「可能性のある(possible)」、「可能性のある(possibly)」、「可能性の高い(probable)」、もしくは「可能性の高い(probably)」非定型レット症候群、「レット様症候群」、レット症候群の1つ以上の症状、レット症候群に関連する変異(例えば、上で論じた変異のうちのいずれか、またはナンセンス変異、C末端切断、欠失、R168X、R270X、R255X、T158M、R306C、もしくはR106WであるMECP2変異)、及び/またはレット症候群を有する対象において観察されている変異を有する対象である。
本明細書で使用する場合、「治療有効量」という用語は、それを必要とする対象において、レット症候群の1つ以上の症状の改善をもたらすか、もしくはレット症候群の進行を予防するか、またはレット症候群の退行を引き起こすのに十分な量のトロフィネチドを指す。例えば、治療有効量とは、治療応答を引き起こす、例えば、対象において、レット症候群の進行を少なくとも約2%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約100%以上遅延させるトロフィネチドの量を指す。
本明細書で使用する場合、「約」という用語は、記載される数値±10%を含む。したがって、「約10」は、9~11を意味する。
いくつかの実施形態では、レット症候群は、非定型または古典的/典型的なレット症候群である。いくつかの実施形態では、レット症候群は、古典的/典型的なレット症候群である。いくつかの実施形態では、レット症候群は、「可能性のある(possible)」または「可能性のある(possibly)」レット症候群である。いくつかの実施形態では、レット症候群は、「可能性のある(possible)」または「可能性のある(possibly)」非定型レット症候群である。いくつかの実施形態では、レット症候群は、「可能性の高い(probable)」または「可能性の高い(probably)」レット症候群である。いくつかの実施形態では、レット症候群は、「可能性の高い(probable)」または「可能性の高い(probably)」非定型レット症候群である。
いくつかの実施形態では、古典的/典型的なレット症候群を有する対象は、以下の臨床パラメータのすべてを示す:習得した意図的な手のスキルの部分的または完全な喪失、習得した話し言葉の部分的または完全な喪失、歩行異常(例えば、歩行障害(失行)または歩行能力の不存在)、及び常同性の手の動き(例えば、手を絞ること/握ること、拍子/手を叩くこと、マウシング(mouthing)、及び手を洗うこと/擦る無意識的行為)。習得した言葉の喪失は、最も習得した話し言葉スキルに基づき、別個の言葉またはより高い言葉スキルの習得に厳密に基づくものではない。したがって、喃語を発する(babble)ことを習得したが、その後にこの能力を喪失した個人は、習得した言語の喪失を有するとみなされる。
いくつかの実施形態では、古典的/典型的なレット症候群を有する対象は、任意選択で、以下から選択される1つ以上の裏付け基準を示す:目覚めたときの呼吸障害、目覚めたときのブラキシズム、睡眠パターンの障害、異常な筋肉緊張、末梢血管運動障害、脊柱側弯症/後彎症、成長遅滞、小さく冷たい手足、不適切な笑い/またはしきりと鋭く叫び立てること、痛みへの応答の減少、及び熱心な目によるコミュニケーション(例えば、目で指し示すこと(eye pointing))。
いくつかの実施形態では、古典的/典型的なレット症候群を有する対象は、生後6ヶ月の間に、神経学的な問題(例えば、推定される傷害によって神経学的機能障害が直接的にもたらされた、神経学的もしくは眼科的検査及びMRI/CTなどの臨床的証拠により裏付けられる)または著しく異常な精神運動発達を引き起こす傷害を有していない。いくつかの実施形態では、傷害は、外傷(例えば、出生前または出生後)、神経代謝疾患、または重度の感染症の後に起こる脳損傷である。著しい異常とは、正常な事項(頭部制御の習得、嚥下、社会的微笑の発達)を満たしていない程度の異常を意味する。RTTでは、生後6ヶ月の間に軽度の全身性筋緊張低下または他の以前に報告された微妙な発達変化が一般的であり、生後6ヶ月の間に重度の精神運動の発達異常を構成するものではない。
いくつかの実施形態では、非定型レット症候群を有する対象は、以下を示す:
1)習得した意図的な手のスキルの部分的または完全な喪失、習得した話し言葉の部分的または完全な喪失、歩行異常(例えば、歩行障害(失行)または歩行能力の不存在)、及び常同性の手の動き(例えば、手を絞ること/握ること、拍子/手を叩くこと、マウシング(mouthing)、及び手を洗うこと/擦る無意識的行為)から選択される2つまたは3つの臨床パラメータ、ならびに
2)目覚めたときの呼吸障害、目覚めたときのブラキシズム、睡眠パターンの障害、異常な筋肉緊張、末梢血管運動障害、脊柱側弯症/後彎症、成長遅滞、小さく冷たい手足、不適切な笑い/またはしきりと鋭く叫び立てること、痛みへの応答の減少、及び熱心な目によるコミュニケーション(例えば、目で指し示すこと)から選択される少なくとも5つの裏付け基準。
個人が、列挙された臨床的特徴を有するか、またはこれまでに有したことがある場合、それは裏付け基準として数えられる。これらの特徴の多くは、年齢に依存し、特定の年齢で顕在化し、より優勢になる。したがって、非定型RTTの診断は、若年者よりも高齢者の方が容易であり得る。
いくつかの実施形態では、非定型レット症候群を有する対象は、退行期間及び少なくとも2つの臨床パラメータを有するが、少なくとも5つの裏付け基準の要件を満たさない若年の個人(5歳未満、例えば18ヶ月齢~5歳)であり、「可能性の高い非定型RTT」の診断がなされ得る。このカテゴリーに属する個人は、年齢が上がった際には再評価され、それに応じて診断が修正される必要がある。
いくつかの実施形態では、レット症候群を有する対象は、MECP2変異を有し、スキルを失喪失していない(例えば、退行の任意の明確な証拠の前に)が、その他ではレット症候群を示唆する臨床的特徴、例えば、歩行異常(例えば、歩行障害(失行)または能力の欠如)、ならびに常同性の手の動き(例えば、手を絞ること/握ること、拍子/手を叩くこと、マウシング(mouthing)、及び手を洗うこと/擦る無意識的行為)、目覚めたときの呼吸障害、目覚めたときのブラキシズム、睡眠パターンの障害、異常な筋肉緊張、末梢血管運動障害、脊柱側弯症/後彎症、成長遅滞、小さく冷たい手足、不適切な笑い/またはしきりと鋭く叫び立てること、痛みへの応答の減少、及び熱心な目によるコミュニケーション(例えば、目で指し示すこと)のうちの1つ以上を有する、3歳未満の個人である。そのような場合、レット症候群は、「可能性のある」非定型レット症候群である。このような対象は、6~12ヶ月ごとに、退行の証拠について再評価される必要がある。
いくつかの実施形態では、レット症候群を有する対象は、退行期間に続く、回復または安定化期間中である。
いくつかの実施形態では、レット様症候群を有する対象は、非定型レット症候群または典型的なレット症候群の基準を完全には満たさないが、上で論じた臨床的特徴の任意の組み合わせなどのRTTの一部の臨床的特徴、例えば、退行を伴うもしくは伴わない精神運動遅滞、常同性の手の動き、手の使用の喪失、及び言語不良のうちの2つ、3つ、または4つを示す。
実施例1:第2相試験のトロフィネチドの薬物動態分析
以前のレット症候群第2相試験(Glaze et al.,2019)では、トロフィネチドは、小児RTT患者において試験した用量範囲で線形の薬物動態を示した。これらの薬物動態学的結果は、健常な対象ならびに青年及び成人RTT患者で以前に得られたデータと一致する。薬物代謝の観点から、治療中に蓄積、代謝阻害、または誘導は観察されなかった。50mg/kg BIDで治療した対象では、中央値Cmaxは17.7μg/mLであり、中央値AUC(0-12ss)は139.4μg/mL・hであった。100mg/kg BIDで治療した対象では、中央値Cmaxは52.6μg/mLであり、中央値AUC(0-12ss)は338.6μg/mL・hであった。200mg/kg BIDで治療した対象では、中央値Cmaxは82.2μg/mLであり、中央値AUC(0-12ss)は505.1μg/mL・hであった。見かけの終末消失半減期(T1/2)の幾何平均は、3つの投与群にわたって5.3時間~6.1時間で変化した。
本開示によって提供されるさらなる分析は、図1(青年及び成人対健常なボランティア)及び図2(小児及び青年)に示されるように、体重がクリアランスに対して有意な影響を有し、図3(青年及び成人対健常なボランティア)及び図4(小児及び青年)に示されるように、中心コンパートメントの分布容積に対する有意な影響を有していたことを示している。小児及び青年において200mg/kgのBID用量レベルを受けた対象の薬物曝露範囲は、この用量レベルについての予想される曝露範囲を下回っていた。
小児集団において異なる体重で経口投与されたトロフィネチドの最小標的曝露レベルに達するために必要な用量レベルを特徴付けるために、シミュレートした用量レベルのモデルを開発した。
予想される曝露範囲より低い範囲であっても、200mg/kg BID用量は臨床有効性の証拠を示し、探索的分析は正のPK/PD関係性を示唆した。全身曝露とRSBQ、RTT-DSC、及びCGI-Iの変化との間に相関が観察され、より高い曝露(定常状態AUC(AUCss))及びより高い累積曝露で改善が観察された。例えば、結果は、治療ベースラインからのRSBQ合計スコアのパーセンテージ変化と、訪問による(図5)及び能動的投与期間中(図6)のトロフィネチドAUCssとの間の相関関係を示した。
したがって、200mg/kg BID用量レベルにおける上位レベルの曝露が有効であり、したがって適切な標的曝露レベルであるとみなされた。したがって、投与戦略は、200mg/kg BIDの公称用量について小児/青年試験で観察された90~100%の曝露のAUC分位数(AUC0-12)にほぼ相当する、800μg/mL・hの最小標的曝露を提供することを目的として開発された。その試験の90~100%の分位数には、図7に示すように、790μg/mL・h以上のAUC(0-12)が含まれた。体重帯を使用すると、より大きな割合の対象が標的薬物曝露を達成することが予想される。
以下の表2に見られるように、第3相試験では、5つの投与シナリオが検討された。これらのシナリオはそれぞれ、15~70kgをまとめて包含する1つ以上の対象の体重範囲からなり、示されるBID用量レベルを各体重範囲に割り当てた。
集団薬物動態及びシミュレーションに基づく技術を使用して、体重の組み合わせをAUC0-12によって表される計画した曝露について評価し、シミュレートした12時間投与間隔をモデル化した。各体重/用量レベルの組み合わせについて、対象の5、25、50、75、及び95パーセンタイルまでの曝露を計画した。いくつかの実施形態では、定常状態で、例えば、42日間の投与後に、AUC0-12を測定する。
シナリオ1は、単一の体重帯を使用して、図8に示すように、45kg未満の患者の大部分を標的AUC0-12の範囲内に留まるように計画した。
シナリオ4は、4つの体重帯を使用して、各体重帯についての標的曝露範囲との重複、及び体重帯全体にわたる曝露の類似性を提供した。曝露の倍数計算には、50パーセンタイルの曝露を選択した。シナリオ4では、4つの体重範囲の中で最も高い計画した50パーセンタイル曝露が882h・ng/mLであり、この値を曝露の倍数計算に使用した。
Figure 2022553888000007
用量シミュレーションモデリングにより、6000mg BID、8000mg BID、10,000mg BID、または12,000mg BIDの固定用量を有する4つのレベルの体重投与帯モデルが、12~100kgの体重において標的範囲内の曝露を受ける多くの対象をもたらすことが示された(表3)。
Figure 2022553888000008
実施例2:本明細書で特定された投与を使用した臨床試験プロトコル。
プロトコルの表題 レット症候群を有する少女及び女性の治療のためのトロフィネチドの無作為化、二重盲検、プラセボ対照、並行群試験
試験薬の名称:トロフィネチド経口溶液
レット症候群は、対症療法以外の治療が未だにない破壊的な障害であり、これにより、満たされない医療上の大きなニーズがある。RTTを有する少女及び女性におけるトロフィネチドの2つの試験では、トロフィネチドは十分に忍容性であった。評価された最高用量である200mg/kg BIDは、上述のように、比較的小規模な試験であっても、プラセボと比較して利益をもたらすことが観察された。本試験の論拠は、トロフィネチドによる治療が、十分に威信のある試験において、プラセボと比較して統計的に有意な利点を示すかどうかを評価することである。
したがって、本試験は、2つの第2相試験で見出されたトロフィネチドの投与の効果が、より多くの小児、青年、及び若年成人の集団で確認されるかどうかを評価するように設計される。
本試験は、女性のみ、かつ、典型的なRTT及びMECP2遺伝子の確認された変異を有する対象のみでの効果を調べる。登録者は、RTTの安定期にあり、すなわち、登録者は、活発な神経学的退行を経験していない。非定型RTTを有する対象、文書記録された疾患を引き起こすMECP2変異を有しない対象、及び男性対象の除外は、より均質な研究集団を可能にし、かつ、望ましいことに、この比較的小さな集団サンプルにおけるトロフィネチドによる治療とプラセボによる治療との間の差の観察を可能にする変動性を低減する、研究設計の考慮事項に基づいている。
許容年齢範囲の上限は、ほとんどの直近の第2相試験では15歳であったことと比較して、20歳に引き上げられた。米国の学区は、一般に、20歳または21歳までのサービスを提供しており、その年齢以降のサービスの利用は米国全体では一貫していないため、年齢範囲は大部分が20歳を超えていない。
本試験は、単一のトロフィネチド治療群の有効性及び安全性をプラセボによる治療と比較する。以前のトロフィネチドによる試験治療の結果に基づき、200mg/kg BIDを標的とした。しかしながら、低体重の対象は、より体重が多い対象よりも、より低い予想曝露を有する傾向があることが観察された。共変数としての体重の同定は、特に、青年または異なる人口統計学的特徴を有する他の群を考慮した場合に、同様の分布特性を示す薬物を用いてしばしば観察されている(Jusko et al.1982、Kersting et al.2012、Piana et al.2014)。この共変数に対処するための最良の実践アプローチは、曝露に対する体重の影響を考慮した投与モデルの開発である。小児集団において異なる体重で経口投与されるトロフィネチドの最小標的曝露レベルに到達するために必要な用量レベルを特徴付けるために、実施例1に記載されるようにシミュレートした用量レベルのモデルを開発した。用量シミュレーションモデリングは、6gのBID、8gのBID、10gのBID、または12gのBIDの固定用量での4つのレベルの体重投与帯のモデルが、12kg~100kgの体重において標的範囲内の曝露を有する対象の最適な割合をもたらすことを示した(上記の表3)。
本試験は、レット症候群を有する少女及び女性における多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、並行群試験として行われる。本試験は、トロフィネチドの体重帯投与を受ける1つの能動的治療群をプラセボ群と比較する。対象は、年齢層(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)及びベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)に従って層別化される。各年齢層について、最低12名の対象を無作為化する必要がある。試験委託者、対象、介護者、及び試験担当医師は、治療割り当てについて盲検化される。個々の試験対象の参加期間は、約19週間である。約18の施設が本試験に参加する。
試験は、3つの期間を有する:
●スクリーニング期間:最大3週間
●二重盲検治療期間:12週間
●安全性フォローアップ期間:30日
試験完了日は、最終対象がすべての施設でプロトコルで定義された最終評価を完了した日と定義される。個々の対象は、プロトコルで定義された最終評価の日に試験を完了したとみなされる。「プロトコルで定義された最終評価」には、フォローアップ訪問または連絡のいずれか遅い方が含まれていることに注意する。
主目的
●レット症候群を有する少女及び女性における経口トロフィネチド対プラセボによる治療の有効性を調べる
複数主要評価項目
●レット症候群行動質問票(RSBQ)合計スコア-ベースラインから12週目までの変化
●12週目の臨床総合印象-改善(CGI-I)スコア 重要な副次的目的
●レット症候群を有する少女及び女性のコミュニケーション能力に対する経口トロフィネチド対プラセボの治療の有効性を調べる
重要な副次的評価項目
ベースラインから12週目までの変化:
●コミュニケーション及びシンボリック行動尺度発達プロファイル(Communication and Symbolic Behavior Scales Developmental Profile)(商標)乳児-幼児チェックリスト-社会的複合スコア(CSBS-DP-IT社会的)
他の副次的目的
●レット症候群を有する少女及び女性の生活の質全体に対する経口トロフィネチド対プラセボの治療の利点を調べる
●レット症候群を有する少女及び女性の以下に対する経口トロフィネチド対プラセボによる治療の有効性を調べる:
○手の機能
○歩行及び他の粗大運動スキル
○選択及び嗜好を伝える能力 ○言語でコミュニケーションする能力
●レット症候群を有する少女及び女性の病気の重度の総合的評価に対する経口トロフィネチド対プラセボによる治療の有効性を調べる
●レット症候群を有する少女及び女性の介護者への負担感に対する経口トロフィネチド対プラセボによる治療の利点を調べる
●小児及び家族の日常生活についての障害の影響に対する経口トロフィネチド対プラセボによる治療の利点を調べる
他の副次的評価項目
ベースラインから12週目までの変化:
●小児神経障害尺度の影響(ICND)の生活の質全体の評価
●レット症候群臨床医による手の機能の評価(RTT-HF)レット症候群臨床医による歩行及び粗大運動スキルの評価(RTT-AMB)
●レット症候群臨床医による選択を伝える能力の評価(RTT-COMC)
●レット症候群臨床医による言語コミュニケーションの評価(RTT-VCOM)
●臨床総合印象-重症度(CGI-S)
●レット症候群介護者負担感調査表(RTT-CBI)の合計スコア(項目1~24)
●小児神経障害尺度の影響(ICND)の合計スコア
安全性目的
●レット症候群を有する少女及び女性の経口トロフィネチド対プラセボによる治療の安全性及び忍容性を調べる
安全性評価項目
●治療中に発生した有害事象(TEAE)
●重篤な有害事象(SAE)
●有害事象による中止
●他の安全性評価の潜在的に臨床的に重要な変化
薬物動態学的目的
●レット症候群を有する少女及び女性におけるトロフィネチドの薬物動態(PK)を特性評価する
●安全性及び有効性の評価項目を使用して、レット症候群を有する少女及び女性における薬物動態/薬力学(PK/PD)関係を評価する
薬物動態評価項目
●トロフィネチド及び可能性のある代謝産物の全血中濃度
●集団PKアプローチを使用したトロフィネチドPKパラメータ●適切なPK/PD分析法を使用したPK/PD
試験施設数
約18の施設が本試験に参加する。
予定される対象数
184名の対象が無作為化されることが予想され(最低12名の対象が3つの年齢範囲(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)で無作為化される)、1治療群当たり合計92名の対象である。
試験品、用量、及び投与
対象は、最大12週間、トロフィネチドまたはプラセボの経口投与を受ける。用量は、以下に概説するように、ベースライン時の対象の体重に基づく。用量は、胃瘻(G)チューブによって投与され得る(胃空腸瘻(GJ)チューブを介して投与される用量は、Gポートを介して投与される必要がある)。
Figure 2022553888000009
試験設計
これは、12週間の多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、並行群試験である。本試験は、トロフィネチドの体重帯投与を受ける1つの能動的治療群をプラセボ群と比較する。対象は、年齢層(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)及びベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)に従って層別化される。試験委託者、対象、介護者、及び試験担当医師は、治療割り当てについて盲検化される。
試験は、3つの期間を有する:
●スクリーニング期間:最大3週間
●二重盲検治療期間:12週間
●安全性フォローアップ期間:30日
スクリーニング期間(最大3週間)
スクリーニング期間中、対象は、適格性について評価される。すべての含入基準を満たし、除外基準を満たさない対象のみが、試験への適格性を有する。試験担当医師は、対象を本試験に登録する目的で対象の禁止薬物を中止してはならない。投薬は、中止することが臨床的に適切であるとみなされる場合にのみ、治療医師と相談の上、中止する必要がある。レット症候群の診断について、対象を評価する。さらに、MECP2変異の証明された文書記録がある必要がある。記録が不十分な場合は、試験の一部として遺伝子タイピングを行い得る。介護者は、スクリーニング期間中、半構造的な介護者日記を付け始める。
二重盲検治療期間(12週間)
ベースライン訪問(訪問2)は、スクリーニング手順が完了し、対象が試験への適格性から除外されなかった後に行われ得る。訪問2において、適格性が確認されると、対象は、トロフィネチド経口溶液または釣り合う用量の(matching)プラセボに対して1:1の割合で無作為化される。用量は、表4に概説される体重に基づく。試験薬の最初の用量は、すべてのベースライン評価が完了した後に、または試験担当医師がその日では遅すぎると判断した場合は翌日に、試験施設で投与される。最初の投与が行われた日を投与の1日目とみなす。最初の投与の2~3時間後にECGを行う必要があり、ECGの完了時にPK試料を採取する。無作為化後のQTcF持続時間が500ms以上、またはベースライン時(投与前)の平均QTcF間隔と比較して60ms以上の増加が観察された場合、試験薬を中止する必要がある。
投与は、朝1回、夕方1回の1日2回である。対象は、投与前1時間及び投与後1時間は食事をしてはならない。ベースライン訪問時に施設で調剤された試験薬に加えて、追加の試験薬を対象または訪問看護師に直接出荷する。試験薬の出荷、返品、及び説明責任は、薬物配布計画に従って行われる。各施設はまた、対象への薬物配布計画を有する。対象の自宅への任意の配達の確認は、訪問看護師が自宅訪問で行う。対象は、2週目、6週目、及び12週目/早期終了(ET)時に評価のために診療所に戻る。
安全性フォローアップ期間(30日)
非盲検延長試験を継続しない対象は、試験薬の最終投与の30日後に安全性を評価するためのフォローアップ電話を受ける。
試験期間
個々の試験対象の参加期間は、最大3週間のスクリーニング期間、12週間の治療期間、及び30日間の安全性フォローアップ期間からなる約19週間である。試験完了日は、最終対象がすべての施設でプロトコルで定義された最終評価を完了した日と定義される。
主な含入基準及び除外基準
この試験の資格を得るためには、対象は、すべての含入基準を満たし、すべての除外基準を満たさない必要がある。
含入基準:
1.任意の試験手順を行う前にインフォームドコンセントが以下のように必要とされる:
a.未成年の対象の場合:書面によるインフォームドコンセントを法定代理人(LAR)から取得する。対象は、試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には書面または口頭により同意する必要がある。インフォームドコンセントの取得プロセスは、試験審査委員会(IRB)または倫理委員会(EC)の方針及び適用される現地の法律に従って行われる。
b.未成年ではない対象の場合:試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には、LARまたは対象から書面によるインフォームドコンセントを取得する。対象が同意を提供することができないとみなされる場合、対象は、試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には書面または口頭により同意する必要がある。インフォームドコンセントの取得プロセスは、IRBまたはECの方針及び適用される現地の法律に従って行われる。
c.対象の介護者はまた、任意の試験手順に参加する前に対象の試験への参加についてインフォームドコンセントを提供する必要がある。
2.スクリーニング時に5~20歳(両端を含む)の女性対象であること
3.スクリーニング時の体重が12kg以上であること
4.液体溶液として提供されている試験薬物を飲み込むことができること、または胃瘻チューブで服用することができること
5.対象の介護者は、試験評価が提供される言語で介護者評価を完了するのに十分な言語スキルを有すること
診断
6.古典的/典型的なレット症候群(RTT)を有すること
7.文書記録されたMECP2遺伝子において疾患を引き起こす変異を有していること
8.スクリーニング時に、以下のように定義される退行後であること:スクリーニングの6ヶ月以内に、歩行(ambulation)(歩行(gait)、運動協調性、歩くこと/立つことの独立性を含む)の喪失または悪化がないこと
b.スクリーニングの6ヶ月以内に、手の機能の喪失または悪化がないこと
c.スクリーニングの6ヶ月以内に、発話(喃語を喋ること、言葉を発すること、または以前に発達したコミュニケーションのための発声を含む)の喪失または悪化がないこと
d.スクリーニングの6ヶ月以内に、言語によらないコミュニケーションスキルまたは社会的スキル(視線、コミュニケーションの意図を示すための身体の使用、社会的注意力を含む)の喪失または悪化がないこと
9.スクリーニング時に、レット症候群臨床重度尺度について10~36(両端を含む)の重度評価を有すること
10.スクリーニング時及びベースライン時に、4以上のCGI-Sスコアを有すること
併用療法
11.対象が、抗痙攣薬または任意の他の向精神薬(カンナビノイドを含む)を服用しているか、または服用していた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースラインの2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること
12.対象が、慢性疾患のために任意の他の薬物(抗生物質、鎮痛剤、及び緩下剤を含まない)を毎日服用しているか、または服用していた場合:
a.薬物の治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースライン13の2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること。対象が、非薬理学的身体治療(例えば、ケトジェニック食または迷走神経刺激)を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
14.対象が、教育療法、行動療法、理学療法、作業療法、または言語聴覚療法などの非薬理学的治療を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと(注記:学校スケジュールに起因するかまたはその他では季節的に関連する治療レジメンの変更は除外されない)、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
発作
15.スクリーニングの8週間以内に、安定した発作パターンを有するか、または有していなかったこと
出産の可能性
16.出産の可能性のある対象は、試験期間中及びその後の少なくとも30日間、性的活動を控える必要がある。対象が試験中に性的に活動的であるか、または性的に活動的となった場合、対象は、試験期間中及びその後少なくとも30日間、2つの臨床的に許容される避妊方法(例えば、経口、子宮内避妊器具[IUD]、ペッサリー+殺精子剤、注射可能な、経皮、または埋め込み可能な避妊)を使用する必要がある。対象は、妊娠中または授乳中でない必要がある。
除外基準:
併用療法
1.ベースラインの12週間以内に成長ホルモンで治療されていること
2.ベースラインの12週間以内にIGF-1で治療されていること
3.ベースラインの12週間以内にインスリンで治療されていること
レット症候群以外の医学的状態
4.現在、臨床的に重大な心血管疾患、内分泌疾患(甲状腺機能低下症または甲状腺機能亢進症、1型真性糖尿病、または制御不能な2型真性糖尿病など)、腎疾患、肝疾患、呼吸器疾患、または胃腸疾患(セリアック病または炎症性腸疾患など)を有するか、または試験中に大手術が予定されていること
5.脳血管疾患もしくは脳外傷の病歴があるか、または現在の病歴があること
6.著しい矯正されていない視覚障害があるか、または著しい矯正されていない聴覚障害があること
7.悪性腫瘍の病歴があるか、または現在の病歴があること
検査室試験、バイタルサイン、及び心電図
8.スクリーニング時に臨床的に有意な異常な検査室数値を有すること。検査室試験は、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に繰り返され得る。
9.スクリーニング時に対象について正常範囲未満の血清カリウムを有すること(中央検査室による)。血清カリウムは、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に繰り返され得る。
10.スクリーニング時に7.0%超のヘモグロビンA1C(HbA1c)を有すること
11.スクリーニング時に対象について正常範囲外の甲状腺刺激ホルモン(TSH)値を有すること(中央検査室による)
12.スクリーニング時またはベースライン時にバイタルサインに臨床的に有意な異常があること
13.以下のうちのいずれかを有すること:
a.スクリーニング時またはベースライン時(投与前)のQTcF間隔が450ms超であること
b.トルサード・ド・ポアントの危険因子の病歴(心不全または長期QT症候群の家族歴など)があること
c.対象において臨床的に有意なQT延長のリスクが増加したとみなされる、臨床的に有意なQT延長の病歴があること
14.スクリーニング時またはベースライン時(投与前)にECGに関する任意の他の臨床的に有意な所見があること
15.スクリーニング時に陽性の妊娠検査を有すること
他の基準
16.トロフィネチドまたはその賦形剤に対して著しい感受性またはアレルギー反応を有すること
17.スクリーニング前30日以内に別の介入臨床試験に参加したことがあること
18.試験担当医師またはメディカルモニターにより、何らかの理由で試験に不適切であると判断されること
薬物動態評価
PK血液試料は、ベースライン訪問時(投与前及び投与の約2~3時間後の両方)、ならびに訪問3、訪問4、及び訪問5/早期終了(ET)時でのトロフィネチド濃度測定のための5つの時点で収集する。投与の約2~3時間後のベースライン訪問(訪問2)時に採取した第2のPK試料は、投与後のECGを行った後にできるだけ早く行う必要がある。訪問3、訪問4、及び訪問5時のPK試料は、以下の時間間隔のうちの1つで収集する必要がある:
●投与の2~3時間後
●投与の3~7時間後
●投与の7~11時間後
試験期間中、異なる時間間隔(投与2~3時間後、投与の3~7時間後、及び投与の7~11時間後)のうちの各1つで、訪問3、訪問4、及び訪問5時にPK試料を収集するためにあらゆる努力を払う必要がある。訪問中に同じ時間間隔で試料を採取する場合は、指定された時間間隔内の異なる時間に試料を収集するためにあらゆる努力を払う必要がある。薬物動態試料はまた、可能であれば、任意のET訪問時、もしくは任意のSAEの直後の訪問時、または中止に至った任意のAEの直後に収集される。
すべてのPK試料(予定されているもの及び予定されていないもの)については、試験薬の最後の3回の投与の日時、それらの投与を行った時間に最も近い食事の日時、及び試料採取の日時を記録する必要がある。任意のSAEを経験したかまたは中止に至ったAEを経験した対象から収集した試料については、SAEまたはAEの前の試験薬の最終投与日時も記録する必要がある。
任意選択によるバイオマーカー分析
バイオマーカーを同定する取り組みへの参加は、試験の任意選択による要素である。トロフィネチドに対する応答のバイオマーカーの同定のための別個のインフォームドコンセントが提供された対象は、ベースライン(投与前)及び訪問5/ET時に採血される。血液試料は、RNA転写産物(トランスクリプトミクス)、タンパク質(プロテオミクス)、及び代謝産物(メタボロミクス)における、トロフィネチド治療対象及びプラセボ治療対象の両方での応答者と非応答者との間の差異を調べるために使用される。
試料サイズの計算
試料サイズの計算は、0.05の全体的な両側有意レベルで、2つの仮説試験のファミリーとして複数主要評価項目について行った。トロフィネチドまたはプラセボの1:1の比率での174名の評価可能な対象の合計試料サイズは、以下の治療差(SD)が第2相試験データから推定されると仮定して、仮説試験ファミリーに少なくとも90%の力を提供すると推定された:RSBQ合計スコアのベースラインから12週目までの平均変化については-4.4(8)、及び12週目におけるCGI-I平均スコアについては-0.5(0.7)。
174名の評価可能な対象の試料サイズは、ファミリー内の個々の各仮説試験について、0.05の両側有意レベルで少なくとも95%の力を提供する。ファミリー内の両方の仮説試験が0.05で統計的に有意であることが示された場合、トロフィネチドはプラセボよりも優れている。第2相試験のデータに基づき、RSBQ合計スコアとCGI-Iスコアとの相関は低く、したがって、測定値は独立していると仮定される。したがって、複数主要評価項目の両方で治療差を検出する全体的な力は、少なくとも90%(0.952)である。最大5%の予想中止率を調整することにより、約184名の対象をトロフィネチドまたはプラセボに対して1:1の比率で無作為化する。
統計方法
分析集団(Analysis Set)
以下の母集団を定義し、分析に使用する。
安全性分析集団
安全性分析集団は、試験薬物の少なくとも1つの用量を受けたすべての無作為化された対象からなる。安全性分析集団は、実際に受けた治療に従って分析される。
最大の分析集団(FAS)
FASは、少なくとも1つの用量の試験薬物を受け、RSBQ合計スコアについてのベースライン値及び少なくとも1つのベースライン後の値の両方を有するか、またはCGI-Iスコアについて少なくとも1つのベースライン後の値を有する、すべての無作為化された対象からなる。実際に受けた治療に関わらず、割り当てられた治療に従ってFASを分析する。
パープロトコル(PP)分析集団
PP分析集団は、有効性データの解釈に影響を及ぼす重大なプロトコル違反がなかったFASの対象からなる。PP分析集団は、試験の非盲検化の前に定義される。PP分析集団は、実際に受けた治療に従って分析される。
薬物動態(PK)分析集団
PK分析集団は、少なくとも1つの測定可能なトロフィネチド全血中濃度を有する安全性分析集団の対象からなる。
記述統計
別段で述べない限り、すべての統計的試験は、95%(両側)の信頼区間をもたらす、5%の有意レベルを使用して両側で行われる。両方の複数主要評価項目が統計学的に有意であることが示された場合、トロフィネチドはプラセボよりも優れている。継続的な測定結果は、データ値、平均、平均の標準誤差、中央値、標準偏差、最小値、及び最大値を有する対象の数を使用して報告する。各カテゴリー転帰について、各カテゴリーにおける対象数及びパーセンテージを報告する。
複数評価項目(複数主要及び副次的)を制御するために、階層的アプローチが使用される。
一次分析
複数主要有効性評価項目は、反復測定のための混合モデル(MMRM)を使用して分析する。非構造化共分散行列を使用し、ケンワード・ロジャーによる近似を使用して分母自由度を調整する。治療比較は、12週目における最小二乗平均の差に基づく。
RSBQ合計スコアのベースラインからの変化について、MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ合計スコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインRSBQ合計スコアの相互作用に対する影響を含む。
CGI-Iスコアについて、MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインCGI-Sスコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインCGI-Sスコアの相互作用に対する影響を含む。
欠落したデータの影響を評価するために、欠落している無作為ではない仮定に基づいた分析を含む、感度分析を行う。
副次的分析
重要な副次的評価項目は、MMRM法を使用して、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインCSBS-DP-IT社会的スコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインCSBS-DP-IT社会的スコアの相互作用に対する影響を使用して分析される。非構造化共分散行列を使用し、ケンワード・ロジャーによる近似を使用して分母自由度を調整する。治療比較は、12週目における最小二乗平均の差に基づく。
ベースライン後の複数回訪問で評価される他の副次的評価項目について、ベースラインからの変化は、複数主要評価項目についての上記のものと同様のMMRM分析を使用して分析される。MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインスコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインスコアの相互作用に対する影響を含む。
ベースライン後の単回訪問時(すなわち、12週目のみ)に評価される他の副次的評価項目について、ベースラインからの変化は、共分散(ANCOVA)モデルの分析を使用して、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、ベースラインRSBQ重度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、及びベースラインスコアに対する影響を用いて分析される。
安全性分析
安全性の結果は、記述統計を使用して治療群ごとに要約される。安全性評価項目のいずれについても、正式な統計的試験は行われない。有害事象は、医薬規制用語集(MedDRA)を使用して標準的な用語に分類される。治療中に発生した有害事象(TEAE)、中止に至ったTEAE、試験薬に関するTEAE、最大重症度によるTEAE、致命的なTEAE、重篤な有害事象(SAE)、及び試験薬に関連するSAEをすべて要約する。ECG、バイタルサイン及び体重、ならびにベースラインからの変化を含む臨床検査室パラメータの記述統計を時点別に表にする。さらに、国際調和評議会(ICH)のガイドラインに従って、延長されたQTc間隔及びQTc間隔の変化を有する対象の発生率についてカテゴリー分析を実施する。
薬物動態分析
薬物動態(PK)及び有効性(PD)測定値は、投与前のベースライン(0週目)訪問時、投与後のベースライン(0週目)訪問時、ならびに投与後2週目、6週目、及び12週目/EOTに、すべての対象から収集する。
トロフィネチドの全血中濃度及び可能性のある代謝産物のデータを列挙し、記述統計を用いて要約する。データが許す場合、集団PK及びPK/PD分析を行い、安全性及び有効性パラメータの測定値を使用して、トロフィネチドのPKプロファイル及び曝露応答関係をさらに特徴付ける。トロフィネチド全血中濃度データは、試験終了時に臨床データベースの非盲検化が行われるまで盲検化されたままとなる。
スクリーニング期間(最大3週間)
スクリーニング期間中、対象は、試験への適格性について評価される。すべての含入基準を満たし、除外基準を満たさない対象のみが、試験への適格性を有する。試験担当医師は、対象を本試験に登録する目的で対象の禁止薬物を中止してはならない。投薬は、中止することが臨床的に適切であるとみなされる場合にのみ、治療医師と相談の上、中止する必要がある。レット症候群の診断について、対象を評価する。さらに、MECP2変異の証明された文書記録がある必要がある。記録が不十分な場合は、試験の一部として遺伝子タイピングを行い得る。
介護者は、スクリーニング期間中、半構造的な介護者日記を付け始める。
二重盲検治療期間(12週間)
ベースライン訪問(訪問2)は、スクリーニング手順が完了し、対象が試験への適格性から除外されなかった後に行われ得る。訪問2において、適格性が確認されると、対象は、トロフィネチド経口溶液または釣り合う用量のプラセボに対して1:1の割合で無作為化される。用量は、上記の表3に概説されるように、ベースライン時の対象の体重に基づく。用量は、胃瘻(G)チューブによって投与され得る(胃空腸瘻(GJ)チューブを介して投与される用量は、Gポートを介して投与される必要がある)。
試験薬の最初の用量は、すべてのベースライン評価が完了した後に、または試験担当医師がその日では遅すぎると判断した場合は翌日に、試験施設で投与される。最初の投与が行われた日を投与の1日目とみなす。最初の投与の2~3時間後にECGを行う必要があり、ECGの完了時にPK試料を採取する。
投与は、朝1回、夕方1回の1日2回である。対象は、投与前1時間及び投与後1時間は食事をしてはならない。
ベースライン訪問時に施設で調剤された試験薬に加えて、追加の試験薬を対象または訪問看護師に直接出荷する。試験薬の出荷、返品、及び説明責任は、薬物配布計画に従って行われる。各施設はまた、対象への薬物配布計画を有する。対象の自宅への任意の配達の確認は、訪問看護師が自宅訪問で行う。
対象は、2週目、6週目、及び12週目/早期終了(ET)時に評価のために診療所に戻る。診療所訪問の2日前及び診療所訪問の朝には、トロフィネチド投与、併用薬物投与、及び食事の日時を介護者の日記に記録する必要がある。
安全性フォローアップ期間(30日)
試験の治療期間を完了し、非盲検試験を継続しないことを決定した対象、または非盲検試験への適格性がない対象、及び試験を早期に中止した対象については、30日間の安全性フォローアップ電話連絡を完了する。電話連絡には、併用薬物及び治療の評価、ならびにAEの評価が含まれる。
対象の適格性及び中止基準
この試験への適格性を得るためには、対象は、すべての含入基準を満たし、すべての除外基準を満たさない必要がある。
含入基準
試験参加に適格であるには、対象は、以下のすべての含入基準を満たす必要がある:
1.任意の試験手順を行う前にインフォームドコンセントが以下のように必要とされる:
a.未成年の対象の場合:書面によるインフォームドコンセントを法定代理人(LAR)から取得する。対象は、試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には書面または口頭により同意する必要がある。インフォームドコンセントの取得プロセスは、試験審査委員会(IRB)または倫理委員会(EC)の方針及び適用される現地の法律に従って行われる。
b.未成年ではない対象の場合:試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には、LARまたは対象から書面によるインフォームドコンセントを取得する。対象が同意を提供することができないとみなされる場合、対象は、試験担当医師によって可能であるとみなされる場合には書面または口頭により同意する必要がある。インフォームドコンセントの取得プロセスは、IRBまたはECの方針及び適用される現地の法律に従って行われる。
c.対象の介護者はまた、任意の試験手順に参加する前に対象の試験への参加についてインフォームドコンセントを提供する必要がある。
2.スクリーニング時に5~20歳(両端を含む)の女性対象であること
3.スクリーニング時の体重が12kg以上であること
4.液体溶液として提供されている試験薬物を飲み込むことができること、または胃瘻チューブで服用することができること
5.対象の介護者は、試験評価が提供される言語で介護者評価を完了するのに十分な言語スキルを有すること
診断
6.古典的/典型的なレット症候群(RTT)を有すること
7.文書記録されたMECP2遺伝子において疾患を引き起こす変異を有していること
8.スクリーニング時に、以下のように定義される退行後であること:
a.スクリーニングの6ヶ月以内に、歩行(ambulation)(歩行(gait)、運動協調性、歩くこと/立つことの独立性を含む)の喪失または悪化がないこと
b.スクリーニングの6ヶ月以内に、手の機能の喪失または悪化がないこと
c.スクリーニングの6ヶ月以内に、発話(喃語を喋ること、言葉を発すること、または以前に発達したコミュニケーションのための発声を含む)の喪失または悪化がないこと
d.スクリーニングの6ヶ月以内に、非言語コミュニケーションスキルまたは社会的スキル(視線、コミュニケーションの意図を示すための身体の使用、社会的な注意力を含む)の喪失または悪化がないこと
9.スクリーニング時のレット症候群臨床重度尺度で10~36(両端を含む)の重度評価を有すること
10.スクリーニング時及びベースライン時に、4以上のCGI-Sスコアを有すること
併用療法
11.対象が、抗痙攣薬または任意の他の向精神薬(カンナビノイドを含む)を服用しているか、または服用していた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースラインの2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること
12.対象が、慢性疾患のために任意の他の薬物(抗生物質、鎮痛剤、及び緩下剤を含まない)を毎日服用しているか、または服用していた場合:
a.薬物の治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースラインの2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること
13.対象が、非薬理学的身体治療(例えば、ケトジェニック食または迷走神経刺激)を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
14.対象が、教育療法、行動療法、理学療法、作業療法、または言語聴覚療法などの非薬理学的治療を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと(注記:学校スケジュールに起因するかまたはその他では季節的に関連する治療レジメンの変更は除外されない)、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
発作
15.スクリーニングの8週間以内に、安定した発作パターンを有するか、または有していなかったこと
出産の可能性
16.出産の可能性のある対象は、試験期間中及びその後の少なくとも30日間、性的活動を控える必要がある。対象が試験中に性的に活動的であるか、または性的に活動的となった場合、対象は、試験期間中及びその後少なくとも30日間、2つの臨床的に許容される避妊方法(例えば、経口、子宮内避妊器具[IUD]、ペッサリー+殺精子剤、注射可能な、経皮、または埋め込み可能な避妊)を使用する必要がある。対象は、妊娠中または授乳中でない必要がある。
除外基準
対象が試験への適格性を得るためには、下記の除外基準のいずれも満たしてはならない。
併用療法
1.ベースラインの12週間以内に成長ホルモンで治療されていること
2.ベースラインの12週間以内にIGF-1で治療されていること
3.ベースラインの12週間以内にインスリンで治療されていること
レット症候群以外の医学的状態
4.現在、臨床的に重大な心血管疾患、内分泌疾患(甲状腺機能低下症または甲状腺機能亢進症、1型真性糖尿病、または制御不能な2型真性糖尿病など)、腎疾患、肝疾患、呼吸器疾患、または胃腸疾患(セリアック病または炎症性腸疾患など)を有するか、または試験中に大手術が予定されていること
5.脳血管疾患もしくは脳外傷の病歴があるか、または現在の病歴があること
6.著しい矯正されていない視覚障害があるか、または著しい矯正されていない聴覚障害があること
7.悪性腫瘍の病歴があるか、または現在の病歴があること
検査室試験、バイタルサイン、及び心電図
8.スクリーニング時に臨床的に有意な異常な検査室数値を有すること。検査室試験は、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に繰り返され得る。
9.スクリーニング時に対象について正常範囲未満の血清カリウムを有すること(中央検査室による)。血清カリウムは、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に繰り返され得る。
10.スクリーニング時に7%超のヘモグロビンA1C(HbA1c)を有すること
11.スクリーニング時に対象について正常範囲外の甲状腺刺激ホルモン(TSH)値を有すること(中央検査室による)
12.スクリーニング時またはベースライン時にバイタルサインに臨床的に有意な異常があること
13.以下のうちのいずれかを有すること:
a.スクリーニング時またはベースライン時(投与前)のQTcF間隔が450ms超であること
b.トルサード・ド・ポアントの危険因子の病歴(心不全または長期QT症候群の家族歴など)があること
c.対象において臨床的に有意なQT延長のリスクが増加したとみなされる、臨床的に有意なQT延長の病歴があること
14.スクリーニング時またはベースライン時(投与前)にECGに関する任意の他の臨床的に有意な所見があること
15.スクリーニング時に陽性の妊娠検査を有すること
他の基準
16.トロフィネチドまたはその賦形剤に対して著しい感受性またはアレルギー反応を有すること
17.スクリーニング前30日以内に別の介入臨床試験に参加したことがあること
18.試験担当医師またはメディカルモニターにより、何らかの理由で試験に不適切であると判断されること
対象による同意の撤回
ヘルシンキ宣言及び他の適用される規制に従い、対象及び対象に代わって同意する法定代理人は、いかなる理由においても、対象の将来の医療に影響を与えることなく、いつでも試験を中止する権利を有する。
対象(またはLAR)が同意を撤回するよう要求または決定した場合、ETまたは安全性フォローアップ(該当するものいずれも)で指定された評価を含む、撤回日までの観察事項をできるだけ徹底的に完了し、報告するためにあらゆる合理的な努力をする必要がある。
対象による中止または試験中止
対象は、以下に列挙されるものを含むがこれらに限定されない、いくつかの理由で試験を中止することができる:
●有害事象
●死亡
●ベースライン後のQTcF間隔の増加(以下に定義)
●有効性の欠如
●フォローアップがないこと
●試験薬のコンプライアンス違反
●医師の判断
●妊娠
●プロトコルの逸脱
●試験委託者による試験の終了
●禁止薬物の使用
●その他
試験委託者は、いかなる理由でも、いつでも試験を中止する権利を留保する。このような理由には、以下が含まれるが、これらに限定されない:
●性質、重度、及び持続期間に関して現在までに既知ではないAEの発生、または既知のAEの予期しない発生
●試験の継続的な実施に影響を及ぼす医学的、倫理的、またはビジネス上の理由
●規制当局はまた、あらゆる理由により、その地域での試験の実施を終了する権利を有する。
ベースライン後のQTcF間隔停止基準
無作為化後のQTcF持続時間が500ms以上、またはベースライン時(投与前)の平均QTcF間隔と比較して60ms以上の増加が観察された場合、試験薬を中止する必要がある。
治療期間中の対象による中止の取り扱い
対象が、この試験のために連絡される同意を撤回した(またはLARが対象に代わって同意を撤回した)場合を除き、対象が任意の理由で早期に中止する場合は、訪問5/早期終了(ET)及び安全性フォローアップ(表S-2に概説)を完了するためにあらゆる合理的な努力を払う必要がある。すべての情報は、電子症例報告書(eCRF)の該当するページに報告される。
対象がAEのために試験を中止する場合、AEが解消するまで、または試験担当医師がAEが長期的もしくは安定的であると判断するまで、対象をフォローするためのあらゆる合理的な試みを行う必要がある。安全性のためにフォローを継続している対象については、セクション7.3.2に記載されているようにSAEを継続して報告する必要がある。すべてのSAEは、そのような事象が解消されるまで、または試験担当医師が長期的または安定的であると判断するまでフォローされ続ける。
薬物動態試料は、可能であれば、予定外の訪問であっても、任意のET訪問時、もしくは任意のSAEの直後の訪問時、または中止に至る任意のAEの後の訪問時でも収集される。
フォローアップを失った対象
対象が予定された訪問に行かず(安全性フォローアップの電話を除く)、試験施設が対象または介護者に連絡することができなかった場合、対象はフォローアップに失敗したとみなされる。
介護者に連絡するためにあらゆる合理的な努力を払う必要があり、この努力には、文書記録される最低3回の電話(それぞれが1日の異なる時間に行われる)、及び必要な場合、介護者の最後に知られた郵送先住所への配達証明付き郵便または現地の同等の方法が含まれる。すべての連絡の試みは、ソース文書において文書記録される必要がある。
既往歴及び併用療法
ベースラインの8週間前までに、安全性フォローアップ訪問またはETの完了までに使用されたすべての薬物を記録する。
適切な併用療法が施されることを確実にするためには、(対象が医療緊急事態のための治療を受けない限り)事前に試験担当医師と相談することなく、対象にいかなる薬物も投与しないように介護者に指示することが不可欠である。
試験担当医師は、AEを治療するために適切な薬物を処方し得る。禁止薬物が処方される場合、試験委託者及び試験担当医師または被指名人は、試験でそのような対象を継続することが適切であるかどうかを決定するために協議する。
学校のスケジュールに起因するかまたはその他では季節的に関連する治療レジメンのいくつかの変更があることを理解しながら、併用薬物の安定したレジメンを維持するためにあらゆる努力を払う必要があり、試験の過程全体を通じて非医薬品ベースの療法を許可する。特殊な場合は、急性の副作用として下痢を有する薬物であり、これは、モニタリングされる必要があり、下痢が発生した場合には必要に応じて調整され得る。慢性便秘症の併用治療もモニタリングする必要がある。
許可及び禁止薬物
禁止薬物は、IGF-1、成長ホルモン、及びインスリンである。併用薬物の禁止は、訪問2と訪問5/ETとの間にフォローする必要がある。QT間隔を延長し得る薬物は禁止されていないが、注意して使用する必要がある。試験の実施に支障を及ぼし得る薬物の任意の使用については、メディカルモニターと協議する必要がある。
試験の実施に支障を及ぼし得る薬物の使用、または併用薬物に関する任意の質問については、メディカルモニターと検討及び/または協議する必要がある。
可能であれば、向精神性の併用薬物は、試験全体を通じて安定した用量を維持する必要がある。CNS効果を有する任意の非薬理学的身体治療レジメン(例えば、ケトジェニック食または迷走神経刺激)は、可能であれば、試験全体を通して安定を維持するべきである。便秘の治療は、必要に応じて変更し得る。
禁止薬物による現在の治療を必要とする対象は、試験から除外される。
試験中において禁止薬物を以前に服用した対象は、以下の場合を除き、試験から除外される:
●禁止薬物が中止されている、及び
●試験からの除外が、対象に許容できない医学的リスクをもたらす。
対象が試験において継続できるようにする正当な理由付けは、試験担当医師からの医学的情報提供により、試験委託者/メディカルモニターによって行われ、文書記録される。対象が試験に留まることを許可された場合、これは重大なプロトコルの逸脱として報告され、権利放棄として報告されることはない。
試験薬
試験薬の説明
試験薬は、トロフィネチド経口溶液またはトロフィネチド経口溶液について釣り合う用量のプラセボである。用量は、表4に概説される体重に基づく。トロフィネチドは、経口投与のためにすぐに使用可能な水溶液中で提供される。用量は、経口またはGチューブによって投与される(GJチューブによって投与される用量は、Gポートを介して投与される必要がある)。
製剤、外観、及び包装
試験委託者は、子ども用安全蓋を備えた500mLの高密度ポリエチレン(HDPE)プラスチックボトル中のすぐに使用可能なイチゴ風味の水性液体として、トロフィネチド経口溶液及びトロフィネチド経口溶液について釣り合う用量のプラセボを供給する。
トロフィネチド経口溶液は、各5mLに1グラムのトロフィネチドを含む透明な赤色の液体である。トロフィネチド経口溶液はまた、不活性成分として、精製水、マルチトール、イチゴ風味剤、スクラロース、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、及びFD&Cレッド#40を含む。
プラセボ水溶液は、トロフィネチド活性医薬成分(API)を含まないが、精製水、酢酸、キャラメル色着色剤、クエン酸、レモン風味剤、マルチトール、メチルパラベンナトリウム、天然キニーネ風味剤、プロピルパラベンナトリウム、FD&Cレッド#40、ストロベリー風味剤、スクラロース、キサンタンガム、及びD&Cイエロー#10を含む。
トロフィネチド及び釣り合う用量のプラセボは、現在の医薬品適正製造基準下で製造される。
治療期間中、試験薬は、対象が試験訪問間に試験薬の十分な供給を有することを保証するのに十分な量で分配される。
製品の保管及び安定性
試験薬は、2℃~8℃(36°F~46°F)の温度で冷蔵して出荷され、この温度で保管する必要がある。凍らせないこと。
投薬(Dosing)及び投与(Administration)
試験薬の最初の用量は、すべてのベースライン評価が完了した後に、または試験担当医師がその日では遅すぎると判断した場合は翌日に、試験施設で投与される。最初の投与が行われた日を投与の1日目とみなす。最初の投与の2~3時間後にECGを行う必要があり、ECGの完了時にPK試料を採取する。
用量は、ベースライン時の対象の体重に基づく(表41を参照)。投与量は、対象の体重が変化しても、対象ごとに試験を通じて変わらない。ベースライン訪問時に施設で調剤された試験薬に加えて、追加の試験薬を対象または訪問看護師に直接出荷する。試験薬の出荷、返品、及び説明責任は、薬物配布計画に従って行われる。各施設はまた、対象への薬物配布計画を有する。対象の自宅への任意の配達の確認は、訪問看護師が自宅訪問で行う。
用量は、経口でまたは胃瘻チューブを介して服用し得る。胃空腸瘻チューブの場合は、薬物は胃ポートを介して投与する必要がある。対象は、投与前1時間及び投与後1時間は食事をしてはならない。継続的なチューブ給餌を受けている対象は、対象が許容することができる場合、用量投与の1時間前及び用量投与後の1時間、試験薬投与のために給餌投与を停止し得る。
用量は、250mLの水のフォローアップとともに、10分間にわたって服用し得る。投与は、1日に2回、午前中に1回、午後または夜に1回である。投与間隔は、少なくとも8時間である必要がある。
対象を治療群に割り当てる方法
訪問2では、含入基準を満たしており、除外基準を満たしていない適格な対象を1:1の割合で無作為化し、トロフィネチドまたはプラセボのいずれかを投与する。
盲検化
治療割り当ては、すべての試験対象、介護者、試験担当医師、評価者、施設担当者、及び試験委託者について盲検化される。予期しない重篤な有害反応(SUSAR)の可能性が疑われる場合は、現在の保健当局のガイダンスに従い、報告目的で、影響を受ける対象の治療割り当てを試験委託者の安全性及び/または規制担当者の制御群に対して非盲検化することができる。医療緊急時の非盲検手順に関する詳細は、セクション9.9に記載されている。
試験薬コンプライアンス
対象が試験薬の1用量を服用しなかった場合、翌日に追加の用量を服用してはならない。
過剰摂取
過剰摂取は、1プロトコル当たりの最大推奨用量よりも高い用量で治療を故意にまたは不注意で施すことである。毒性効果が観察されなかった場合でも、転帰に関係なく、これを報告する必要がある(セクション7.3.4)。過剰摂取のすべての事象は、プロトコルの逸脱として捉えられる。
試験手順
試験特有の手順を以下に詳述する。
スクリーニング評価
レット症候群及びMECP2変異の確定診断
施設は、対象が典型的な/古典的なレット症候群の基準を満たし、疾患を引き起こすMECP2遺伝子変異の文書記録があることを確認する。遺伝子タイピングは、米国病理医協会(CAP)、もしくは臨床検査室改善法/改正(CLIA)に基づき、または同等の組織によって認定された検査室で行う必要がある。変異の文書記録が適切でない場合、MECP2遺伝子変異のゲノム試験をスクリーニングの一部として行い得る。
文書記録される変異は、MECP2変異データベースRettBASE(mecp2.chw.edu.au/cgibin/mecp2/search/search.cgi?form=combined)(Krishnaraj et al.2017)に従って、レット症候群と関連する必要がある。変異とレット症候群との関連性について疑問がある場合は、メディカルモニターに相談する必要がある。疾患を引き起こす変異は、ソース文書及びeCRFに文書記録される。
レット症候群の病歴を含む病歴、及び人口構成
レット症候群に関連する症状の履歴を含む完全な病歴をスクリーニング時に実施し、現在のすべての病状ならびに過去の主要な医療事象及び状態を文書記録する。試験施設でレット症候群の治療をすでに受けている対象の場合、過去2年以内の主要な医学的状態または事象(例えば、手術など)のソース文書として、医療記録からの要約文書(臨床医の要約など)を入手する必要がある。臨床施設プラクティスの一部ではない対象の場合、試験チームは、スクリーニング訪問の準備のために、要約された医療記録を他の提供者から取得する必要がある。
レット症候群臨床重度尺度(RTT-CSS)
RTT-CSSは、NIHが支援する希少疾患の国家プロジェクト(NIH-sponsored Natural History of Rare Diseases Project)に登録された1200名超のRTT小児、青年、及び成人で評価されている。この尺度は、RTTにおける遺伝子型/表現型の相関性及びてんかんの研究で報告されているように、重症度の尺度として使用されており(Glaze et al.2010)、RTTを有する青年及び成人におけるトロフィネチドのNeu-2566-RETT-001研究では、転帰尺度として評価された。この尺度は、Amir et al.(2000)及びMonros et al.(2001)で報告されたものから導き出された。
RTT-CSSは、RTTのコア症状の重症度を測定する臨床医により完了される評定尺度である。CSSは、13項目から構成され、そのうちの3項目は、評価時、すなわち試験訪問中に、病歴または安静時特徴(退行の発症年齢、常同性の発症年齢、頭部の成長)を測定し、そのうちの10項目は、現在の機能(体成長、独立座位、動揺、手の使用、脊柱側弯、言語、非言語コミュニケーション、呼吸機能障害、自律神経症状、及びてんかん/発作)を測定する。すべての項目は、臨床面接及び検査中に、試験担当医師または有資格の被指名人によって、4点または5点リッカート尺度のいずれかを使用してスコアリングされる。個々の下位尺度のスコア及び合計スコアが計算される。
RTT-CSSは、スクリーニング時にのみ施される。
効力評価
すべての評価は標準化された方法で行われる。臨床医が完了した測定は、訓練を受けた開業医によって完了される。介護者が完了した評価は、試験担当者によって検討され、介護者は標準化されたトレーニング及び測定の完了方法に関するガイダンスを受ける。可能な限り、単一の対象の訪問中に、同じ介護者の情報提供者または臨床医の評価者(該当する場合)を維持するためにあらゆる努力をする必要がある。
レット症候群行動質問票(RSBQ)
レット症候群行動質問票(RSBQ)は、RTTで障害されていることが既知である広範な神経行動症状を評価する45項目の介護者が完了する評定尺度である(Mount et al.2002)。RSBQは、第2相試験であるNeu-2566-RETT-002ならびにRTTの他の観察及び介入試験で使用されている検証済みの計測手段である(Glaze et al.2019、Khwaja et al.2014、O’Leary et al.2018)。RSBQは、機能及び生活の質と相関しており、RTTの様々な年齢及び遺伝的変異にわたって特徴付けられ、検証されている(Cianfaglione et al.2015,2016、Robertson et al.2006、Barnes et al.2015)。この尺度には45項目が含まれ、そのうち39項目を8つの下位尺度にグループ化し、その評価は症状の重症度及び頻度を反映している。介護者は、項目を「0」(正しくない)、「1」(ある程度、または時に正しい)、または「2」(非常に正しい)として評価する。8つの下位尺度には、以下が含まれる:
1.一般的な気分
2.呼吸障害
3.手の挙動
4.顔の動き
5.身体を常同的に揺する運動(Body rocking)/無表情の顔
6.夜間行動
7.恐怖/不安
8.歩く/立つ
RSBQは、スクリーニング時、ベースライン(訪問2)、ならびに訪問3、4、及び5/ET時に施される。可能な限り、介護者評価者は、試験全体を通じて同じままである。試験開始時に、すべての介護者評価者は、尺度の完了方法に関する標準化されたトレーニングを完了する必要がある。
臨床総合印象-改善(CGI-I)及び臨床総合印象-重症度(CGI-S)
CGI-I尺度は、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に施される。この尺度の完了には、対象の病気がベースライン状態に対してどの程度改善または悪化したかを臨床医が評価する必要がある。7点尺度は、1=非常に大幅に改善、2=大幅に改善、3=最小限の改善、4=変化なし、5=最小限の悪化、6=大幅な悪化、7=非常に大幅な悪化で使用される。
CGI-S評価は、スクリーニング時、ベースライン時、ならびに訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に行われる。CGI-Sは、同じ診断を受けた対象での臨床医の経験と比較して、評価時の対象の病気の重症度を臨床医が評価することが必要である7点の尺度である。総臨床経験を考慮して、対象は、評価の時点で病気の重症度に基づいて評価される:1、正常、まったく病気ではない;2、ボーダーラインの病気;3、軽度の病気;4、中等度の病気;5、激しい(markedly)病気;6、重度の(severely)病気;または7、極度の病気。この試験では、評価される病気は総じてレット症候群である。最良のプラクティスに従い、本試験のCGI-S及びCGI-I評価は、主な症状領域でのRTT特有アンカーを使用して、第2相試験と同じ方法で評価される(Neul et al.2015、Busner and Targum 2007、Glaze et al.2017、Glaze et al.2019)。
コミュニケーション及びシンボリック行動尺度発達プロファイル乳児-幼児(CSBS-DP-IT)チェックリスト
コミュニケーション及びシンボリック行動尺度-発達プロファイル(商標)(CSBS-DP)は、12~24ヶ月の年齢の若い小児のコミュニケーション及び前言語的スキルを評価するための標準化されたスクリーニング尺度であり(Wetherby et al.2002)、発達遅延のある年齢の高い小児に使用することができる(Anagnostou et al.2015、Urbanowicz et al.2016)。CSBS-DPには、一連の3つの別々の測定が含まれている:乳児-幼児チェックリスト、フォローアップ介護者質問票、及び行動サンプル。この臨床試験では、乳児-幼児(CSBS-DP-IT)チェックリストのみが使用される。
レット症候群を有する個人のコミュニケーション能力が限られていることを考慮して、CSBS-DP-ITチェックリストを評価し、項目のサブセットは、8歳~19歳のレット症候群を有する個人のコミュニケーションスキルを評価するのに適切であることが見出された(Urbanowicz et al.2016)。CSBS-DP-ITは、2歳~10歳のレット症候群を有する小児において、トロフィネチドに関連する化合物であるメカセルミン(組換えヒトIGF-1)の第2相試験で評価された(O’Leary et al.2018)。その試験では、社会的複合スコアを計算することを可能とする最初の16項目を完了した。CSBS-DP-ITは、プラセボ治療群と比較して、能動的治療群の対象での有益性の証拠を示した(O’Leary et al.2018)。CSBS-DP社会的複合スコアはまた、他の発達障害における行動介入試験の変化に対する感受性の証拠を示している(例えば、Wetherby et al.2014、Anagnostou et al.2015)。
CSBS-DP-ITチェックリストは、介護者によって完了される24項目の評定尺度である。各項目は、3つのレベルの頻度評価:「まだない」「時々ある」「よくある」を使用してスコア付けされる。7つのスキル領域を評価する3つの複合スコア:1)社会的複合(感情及び視線、コミュニケーション速度及び機能、ならびにジェスチャーを含む)、2)発話複合(音及び言葉を含む)、3)シンボリック複合(理解及び物体の使用を含む)を計算することができる。
乳児-幼児チェックリストの24項目はすべて、介護者によって完了される。項目24(「あなたの子どもの発達について懸念があるか?」)の後の質問は、完了しないこととする。各投与で、試験スタッフは、指示及びスコアルーブリックを介護者とともに検討する。社会的複合生スコアは、項目1~13で構成され、重要な副次的評価項目に使用される。CSBS-DP-ITチェックリストは、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時で施される。
小児神経障害尺度の影響(ICND)
小児神経障害尺度の影響(ICND)は、小児の状態が現在及び過去3ヶ月間に小児及び家族の日常生活に及ぼす影響を評価するために開発された(Camfield et al.2003)。親または他の介護者は、小児または家族の生活の11の側面に対する4つの状態または健常問題の影響を「大きい」、「いくらか」、「ほぼない」、「まったくない」、または「該当しない」と評価する。4つの状態または健常の問題は、1)無関心、衝動、または気分、2)思考及び記憶能力、3)神経学的または身体的な制限、ならびに4)てんかんである。
次いで、介護者は、以下に応答することによって対象の生活の質全体を評価する:
「あなたの子どもの「生活の質」全体を以下の尺度で評価してください。最良と思われる数字を選び、丸で囲んでください」。選択肢は1(「不良」)~6(「極めて良い」)である。評価は、ベースライン時及び訪問5/ET時に行われる。
レット症候群臨床医による手の機能の評定尺度(RTT-HF)
レット症候群臨床医による手の機能の評価は、機能目的(物体に手を伸ばして掴む、自分で食べる、または図面を描くなど)のために対象の手を使用する対象の能力についての臨床医が完了した臨床評価である。評価は、8点リッカート尺度(0~7)で行われ、0が正常な機能を示し、7が最も重度の障害を示す。
この評価は、Neu-2566-RETT-002試験で使用されたRTT-DSC手の使用の評価(Hand Use Rating)のさらなる発展である。評価は、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に行われる。
レット症候群臨床医による歩行及び粗大運動スキルの評定尺度(RTT-AMB)
レット症候群臨床医による歩行及び粗大運動スキルの評価は、対象の座ること、立つこと、及び歩行する(例えば、歩く、走る、階段を上る)能力についての臨床医が完了する臨床評価である。評価は、8点リッカート尺度(0~7)で行われ、0が正常な機能を示し、7が最も重度の障害を示す。この評価は、Neu-2566-RETT-002試験で使用されたRTT-DSC歩行評価のさらなる発展である。評価は、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に行われる。
レット症候群臨床医による選択を伝える能力の評定尺度(RTT-COMC)
レット症候群臨床医による選択を伝える能力の評価は、アイコンタクトまたはジェスチャーなどの非言語的手段の使用を含むことができる、対象の選択または嗜好を伝達する能力についての臨床医が完了する臨床評価である。
評価は、8点リッカート尺度(0~7)で行われ、0が正常な機能を示し、7が最も重度の障害を示す。この評価は、Neu-2566-RETT-002試験で使用されたRTT-DSC言語/コミュニケーション評価のさらなる発展である。評価は、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に行われる。
レット症候群臨床医による言語コミュニケーションの評定尺度(RTT-VCOM)
レット症候群臨床医による言語コミュニケーションの評価は、対象の言語によるコミュニケーション能力(例えば、単語及びフレーズ)についての臨床医が完了する臨床評価である。
評価は、8点リッカート尺度(0~7)で行われ、0が正常な機能を示し、7が最も重度の障害を示す。この評価は、Neu-2566-RETT-002試験で使用されたRTT-DSC言語/コミュニケーション評価のさらなる発展である。評価は、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に行われる。
レット症候群介護者負担感調査表(RTT-CBI)
RTT-CBIは、アルツハイマー病のために設計された介護者負担感調査表(Lane et al.2017、Novak and Guest 1989)に基づく、症候群特有の、介護者が完了する質問票である。この尺度は、介護者負担感に直接対処し、日常生活の活動の中での機能に対する治療効果の有意性を間接的に評価することを目的としている。介護者は、所与の記述が介護者の感情及び経験をどの程度頻繁に説明しているかを評価する。頻度の評価は、以下を含む5点リッカート尺度で行われる:0-全くなし、1-ほんの僅か、2-時々、3-頻繁に、及び4-ほぼ常に。元の介護者負担感調査表と同様に、RTT-CBIは、24の否定的な文言の項目(項目1~24)があり、最大96の合計スコアが得られる。RTT-CBIには、Optimism Index(Lane et al.2017)を構成する2つの肯定的な文言の項目(項目25及び26)も含まれる。本試験では、レット症候群におけるトロフィネチドの以前の2つの研究と同様に、合計スコアを総負担感スコアとして定義する(項目1~24)。RTT-CBIは、ベースライン時及び訪問5/ET時に完了される。
安全性評価
身体検査
スクリーニング時、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に一般的な身体検査を行う。身体検査手順には、以下の器官系が含まれる:
●神経
●頭部、耳、目、鼻、及びのど
●皮膚
●心臓血管系
●呼吸器系
●腹部
●泌尿生殖器(任意選択)
●筋骨格
バイタルサイン
バイタルサインには、体温、安静時の呼吸数、座位時の収縮期及び拡張期の血圧、ならびに脈拍数が含まれる。座位時の血圧は、対象が3分以上座った後に測定する必要がある。バイタルサインは、スクリーニング時、ベースライン時、訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に測定される。
身長、体重、及びボディマス指数
身長は、ベースライン時及び訪問5/ET時に測定される。
体重は、スクリーニング時、ベースライン時、及び訪問5/ET時に測定される。
ボディマス指数は、以下の式を用いて算出される:
体重(kg)/[身長(m)]
心電図
すべての12誘導ECGは、完全な標準化された録画である。ECGは、訪問1(スクリーニング)、訪問2(ベースライン)(両方とも投与前及び投与の2~3時間後)、及び訪問5/ET(12週目/EOT)時のいずれかで、3回で完了する。1回のECGは、訪問3(2週目)及び訪問4(6週目)時に完了する。
ECGを得る前に、対象は仰臥位で5分間休息する必要がある。ECGトレース(紙または電子)は、QTcF間隔の延長及び他の心律動異常について、有資格の臨床医によって検討及び解釈される。ECGトレース及び結果(心拍数、PR、QRS、QT、QTcF、及びQTcB間隔)は、対象の試験記録に含まれる。
ECGはまた、有資格の中央読み取り者によって読み取られる。中央読み取り値は、データベースに入力された読み取り値である。中央読み取り者からの報告の結果はまた、試験担当医師によって検討される。スクリーニング時及びベースライン時(投与前)に、すべての判読可能なECGの平均QTcF間隔を使用して適格性を決定する。ベースライン時に、中央読み取り値がまだ受信されていない場合には、試験担当医師は、機械読み取り値を使用して適格性を判断する。
スクリーニング時に行ったECGセットの平均QTcF値が同定可能な原因により延長され、その原因に対処することが医学的に適切である場合、スクリーニング期間中及びメディカルモニターの同意を得てベースライン訪問前に3回のECGの繰り返しセットを行うことができる。この場合、反復ECGが、対象の適格性の決定に使用される。
ベースライン後のQTcF間隔停止基準
無作為化後のQTcF持続時間が500ms以上、またはベースライン時(投与前)の平均QTcF間隔と比較して60ms以上の増加が観察される場合、試験薬の投与を中止する。
検査室評価
検査室評価は、表S-2に提示されているスケジュール及び検査室マニュアルに詳述されている手順に従って完了する。追加の安全性試験は、試験担当医師または被指名人の裁量で行い得る。検査室異常が一時的または可逆的な所見であると試験担当医師が疑う場合は、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に検査室試験を繰り返し得る。
臨床検査室試料の収集は、空腹条件下で完了する必要はない。検査室評価には以下が含まれる:
●臨床化学血清検査
○ナトリウム(Na)、カリウム(K)、塩化物(Cl)、リン(P)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、二酸化炭素(CO2)、血中尿素窒素(BUN)、クレアチニン(CR)、尿酸
■Mgは、訪問1(スクリーニング)時にのみ行う必要がある。
○アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ(GGT)、アルカリホスファターゼ(ALP)、総ビリルビン(TBIL)、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)
○HbA1c
■HbA1cは、訪問1(スクリーニング)時にのみ行う必要がある。
○グルコース
○アルブミン(ALB)、全タンパク質
○甲状腺刺激ホルモン(TSH)、遊離T3及び遊離T4
■甲状腺機能検査は、訪問1(スクリーニング)、訪問2(ベースライン)、訪問5/ET時に行われる。
●妊娠検査
○妊娠の可能性のある対象については、血清妊娠検査を指定された訪問時に(表S-2)行う必要がある
●血液検査
○以下を含む、全血球計算値(CBC):
■白血球(WBC)数
■完全微分(相対及び絶対)
■ヘマトクリット(Hct)、ヘモグロビン、赤血球(RBC)、血小板
■網状赤血球数
●尿検査
○血液、RBC、WBC、タンパク質、グルコース、ケトン、比重、pH
○すべての対象から尿試料を収集するための合理的な努力をする必要がある。
尿試料の収集が実際的でないまたは不可能であることが証明された場合(例えば、対象が失禁しているか、または協力することができないため)、尿試料が収集されなかったことは対象のeCRFに記録され、プロトコルの逸脱とみなされない。
診療所訪問の2日前及び診療所訪問の朝に、トロフィネチド投与、併用薬物投与、及び食事の日時を介護者の日記に記録する必要がある。
介護者の日記は、スクリーニングから訪問5/ETまでの試験全体を通じて継続的に記入及び収集される。臨床医は、AEについて口頭で尋ね(セクション7.3.1を参照)、介護者によって日記に記録された事象を検討し、有害事象を報告する必要があるかどうかの評価を含む臨床評価を行う。
薬物動態評価
全血中トロフィネチド濃度及び同定された可能性のある代謝産物の測定のために、薬物動態血液試料を収集する。
PK血液試料は、以下に概説されるサンプリングスケジュールに従って、ベースライン訪問時(投与前及び投与の約2~3時間後の両方)、ならびに訪問3、訪問4、及び訪問5/ET時に、トロフィネチド濃度測定のための5つの時点で収集される(表6-1)。
ベースライン訪問時(訪問2)の第2のPK試料の採取は、投与の約2~3時間後、投与後のECGの実施後、できるだけ早く行う必要がある。
訪問3、訪問4、及び訪問5時のPK試料は、以下の時間間隔のうちの1つで収集する必要がある:
●投与の2~3時間後
●投与の3~7時間後
●投与の7~11時間後
試験期間中、異なる時間間隔(投与2~3時間後、投与の3~7時間後、投与の7~11時間後)のうちの各1つで、訪問3、訪問4、及び訪問5時にPK試料を収集するためにあらゆる努力を払う必要がある。訪問中に同じ時間間隔で試料を採取する場合は、指定された時間間隔内の異なる時間に試料を収集するためにあらゆる努力を払う必要がある。
薬物動態試料は、可能であれば、予定外の訪問であっても、任意のET訪問時、もしくは任意のSAEの直後の訪問時、または中止に至る任意のAEの後の訪問時でも収集される。
すべてのPK試料(予定されているもの及び予定されていないもの)について、試験薬の最後の3回の投与の日時、それらの用量が与えられた時刻に最も近い食事の日時、及び試料採取の日時を記録する必要がある。任意のSAEを経験したかまたは中止に至ったAEを経験した対象から収集した試料については、SAEまたはAEの前の試験薬の最終投与日時も記録する必要がある。
検体の調製、取り扱い、保管、及び出荷
PK血液試料は、カニューレポートから、または静脈穿刺を介して収集し得る。事前に用意されたPKサンプリングチューブは、PK試料の収集及び保管のために検査室訪問キット内の各施設に提供される。血液試料は、トロフィネチド全血濃度(及び同定された可能性のある代謝産物の濃度)の決定のために処理される。各時点で、血液を収集し、必要に応じて処理し、試料を中央検査室に出荷して保管し、分析のためにバイオ分析検査室に出荷する。試料の処理、保管、及び出荷手順については、検査室マニュアルが提供される。
可能な場合、追加のPK試料を任意のSAEを経験した対象または中止に至るAEを経験した対象から、その事象の発生後できるだけ早く収集する。
レット症候群におけるトロフィネチドに対する応答のバイオマーカーの同定
トロフィネチドに対する応答のバイオマーカーの同定のために別のインフォームドコンセントが提供される対象(現地の規制が許可する場合)では、血液が採取され、将来の調査のために保管される。血液試料は、ベースライン時(投与前)及び訪問5/ET時に採取する。バイオマーカーを同定するための作業への参加は、試験中いつでも入手し得る別のインフォームドコンセントを必要とする試験の任意選択要素である。ベースライン後に同意が得られた場合、訪問5/ET時の試料のみ採取する。血液試料は、RNA転写産物(トランスクリプトミクス)、タンパク質(プロテオミクス)、及び代謝産物(メタボロミクス)における、トロフィネチド治療対象及びプラセボ治療対象の両方での応答者と非応答者との間の差異を調べるために使用される。不偏の分析及び標的化分析は、調査時のRTT及びトロフィネチドの利用可能な知識に基づいて候補分子経路を試験する(Erhart et al.2016、Shovlin and Tropea 2018、West et al 2014、Buchovecky et al.2013)。バイオマーカーの分析には、いかなるDNA、ゲノム、または遺伝子検査もしくは分析も含まれない。
保管された試料及び関連する臨床データは、臨床試験報告が発行された後に識別不可能とする。任意の個人識別子は削除され、各試験対象識別子は新しい番号に置き換えられ、遺伝子データを対象の身元に関連付けする可能性を制限する。
有害事象
安全パラメータの仕様
有害事象の定義
AEとは、「試験薬と関連があるかどうかに関わらず、試験薬の使用に一時的に関連する患者または臨床試験参加者の任意の有害な医学的事象」と定義される。
したがって、AEは、因果関係または重症度を判断しない、薬物の使用に一時的に関連する任意の好ましくなく意図しない兆候(例えば、異常な検査室所見)、症状、または疾患であり得る。AEは、薬物の任意の使用(例えば、適応外使用、別の薬物との併用)、及び過剰摂取を含む任意の投与、製剤、または用量の経路から生じ得る。
有害反応の疑いは、薬物がAEを引き起こした可能性が合理的にある任意のAEである。AEには以下のものは含まれない:
●ベースラインより前に存在し、かつ、試験中に悪化しない安定または断続的な慢性状態(眼鏡を必要とする近視など)
●医学的または外科的治療(例えば、手術、内視鏡検査、抜歯、輸血)。ベースライン時に存在しない場合、その手順に至る状態はAEである
●対象が観察のために入院する場合を除いて、任意の兆候または症状のない、併用薬物の過剰摂取
●試験前に予定されていた選択手術のための入院(有害な医学的事象が発生していない状況)
●妊娠はAEとはみなされないが、発生した場合は妊娠フォームに報告される
非盲検延長試験に登録した対象については、本試験においてインフォームドコンセントを得た時点から、非盲検試験における試験薬の初回投与までのAEが記録される。試験を中止した対象または非盲検延長に登録しなかった対象については、インフォームドコンセントを取得した時点から試験薬の最終投与の30日後までAEが記録される。
重篤な有害事象の定義
重度評価に加えて、各AEは試験担当医師によって「重篤である」または「重篤ではない」と分類される。事象の重症度は、適用される規制に従って定義され、一般的に事象の結果を指す。SAEは、以下のうちの1つ以上を満たすものである:
●致命的である
●すぐに命を脅かす
●障害または恒久的な損傷をもたらす
●入院が必要である
●既存の入院を長引かせる
●先天性異常または先天性欠損(子孫において)である
●医学的に重要である
生命を脅かすの定義
生命を脅かす事象は、事象が発生すると対象を事象から即座に死亡する危険性に置く。これには、より重篤な形態で発生した場合、死亡を引き起こし得るより重篤な形態で起こったAEは含まれていない。
入院の定義
入院は、試験委託者により、診断及び治療のために完全に入院することとして定義される。これには、既存の入院期間の延長が含まれる。入院のための深刻な基準を満たしていない病院施設への訪問の例には、以下が含まれる:
●救急室訪問(完全な入院には至らない)
●外来手術
●事前に計画された手順または選択的な手順
●プロトコル手順
●社会的入院は、対象の主たる住居での家族の支援またはケアが不十分であった結果として入院することとして定義される。
障害または恒久的な損傷の定義
障害は、正常な生活機能を遂行する能力の持続的もしくは著しい欠如または実質的な崩壊として定義される。
医学的重要性の定義
死亡をもたらさない、生命を脅かす、または入院を必要とする重要な医学的事象(医学的に重要な事象)は、適切な医学的判断に基づいて、それらが対象を危険にさらし得る場合、またはこの定義で列挙される転帰のうちの1つを妨げるために医学的もしくは外科的介入を必要とし得る場合、SAEとみなされ得る。そのような事象の例は、アレルギー性気管支痙攣、血液疾患、もしくは入院とならない痙攣、または薬物依存もしくは薬物乱用の発症のための緊急治療室または自宅での集中治療である。
SAEには、試験担当医師またはメディカルモニターが重篤であると判断するか、または重大な危険性、禁忌、副作用、もしくは予防措置を示唆する、任意の他の事象も含まれ得る。
有害事象の分類
事象の重症度
各AEの重症度は、3点尺度で等級付けされ、eCRFで示したように詳細に報告される:
●軽度:兆候または症状を認識しているが、容易に許容され、最小限の不快感を引き起こし、通常の日常活動に支障をきたさない
●中等度:通常の日常活動に支障をきたすのに十分な不快感がある
●重度:通常の日常活動をできなくする及び/または妨げる
試験薬との関係
各AEの因果関係は、試験担当医師によって「関係がある」または「関係がない」と評価及び分類される必要がある。事象が調査中の製品によって引き起こされた合理的な可能性がある場合(すなわち、可能性のある原因を示唆する事実、証拠、または議論がある場合)、事象は関係があるとみなされる。
因果関係を評価する際は、以下を考慮する:
●薬剤と事象との間の時間的関連付け
●停止(チャレンジ解除)または再チャレンジへの対応
●既知クラスの効果との互換性
●併用薬物の既知の効果
●既存の危険因子
●妥当と思われるメカニズム
●併存疾患
期間
AEの開始日及び停止日は、以下の基準を使用して記録される:
●開始:AEの最初のエピソードの日付または重症度の著しい持続的悪化の日付
●停止:AEが永久に止んだ日付または重症度が変化した日付
頻度
AEの頻度は、以下の定義に従って示される必要がある:
●単回:1回経験して、再発なし
●再発:同じ重症度での2回以上の別個のエピソード
試験薬を服用する行動
●用量変更なし:試験薬の変更はない
●薬物中断:試験薬が一時的に中止された
●薬物中止:試験薬が永久に中止された
療法
●なし:新しい治療が行われていない
●投薬:AEの直接的な結果として開始された新しい治療
●その他:他の行動が必要である
転帰
●回復/解消:回復または解消した
●後遺症を伴う回復/解消:後遺症を伴って回復または解消した
●回復していない/解消していない:回復していない、または解消していない
●致死:AEによる死亡
●不明:不明
重症度
●重篤ではない
●重篤である
予期しないことの定義
現在のトロフィネチド臨床試験担当医師のパンフレットの参照安全性情報セクションに記載されている情報とは性質または重症度が一致しない、AE。
事象評価及びフォローアップのための期間及び頻度
有害事象は、インフォームドコンセントを取得した時点から安全性フォローアップ期間まで記録される。すべてのAEは、安全性フォローアップ期間の終了時に解消または安定化している必要がある。安全性フォローアップ期間の終了時に継続している場合は、対象に適切な治療を紹介する必要がある。
対象が中止し、中止時点で進行中のAEを有していた場合、またはAEのために試験から除外される場合、AEが解消、安定化されるまで、または新たな長期ベースラインが確立されるまで、試験担当医師が対象をフォローし、治療する必要がある。
有害事象の報告
試験担当医師は、すべての観察されたAE及びすべての報告されたAEを記録する必要がある。各訪問時に、試験担当医師は、対象に非特定の質問(例えば、「前回の訪問以降に何か異なったことに気づいたか?」)をして、前回の報告または訪問以降に任意のAEを経験したかどうかを評価する必要がある。
試験中の任意の薬物(及び特に任意の新たに処方された薬物)の使用は、AE及び併用薬物の両方のページに記録する必要があり得るAEの発生を示し得ることに注意する。
すべてのAE(重篤であるもの及び重篤ではないもの)は、適切な医学用語を使用してAE eCRFページに記録される。重症度及び試験薬との関係は、試験担当医師によって評価される。可能な場合、臨床的なAEは、症状ではなく診断(例えば、「鼻水」ではなく、「風邪」または「季節性アレルギー」)によって説明する必要がある。
試験薬に関連するかどうかに関わらず、すべてのAEは、AE eCRF及び対象のメモに十分かつ完全に文書記録される必要がある。
重篤な有害事象の報告
試験委託者または被指名人が規制当局にSAEを報告することは、規制上の要件である。各規制当局は、確立された基準に基づいてSAEを報告するためのタイムテーブルを確立している。
重篤なAEは、発見の24時間以内に試験委託者またはその被指名人に報告する必要があり、初回及び/またはフォローアップ報告には適切なフォームを使用する。
最低でも、試験委託者によって同定された、重篤な、予期しない、かつ試験薬に関連する速やかな報告を必要とする事象は、該当する規制に従って、責務を有する施設内倫理審査委員会/倫理委員会(IRB/EC)に報告する必要がある。これらは、試験委託者によって評価後に提供される。欧州連合加盟国の場合、試験委託者またはその被指名人は、現地の法律に基づき、疑いのある予期しない重篤な有害反応(SUSAR)の報告をECに直接提出する。他のすべての国では、これらの迅速な報告を責務を有するIRB/ECに提供することが試験担当医師の責任である。試験担当医師はまた、任意の新しく重要な安全性情報に関して責務を有するIRB/ECに通知する責任を負う。
SAEが発生した場合、試験担当医師は、事象に関連するすべての文書を検討し、紙のSAEフォーム(初期及び/またはフォローアップ情報について)を記入し、SAEフォームに記載されている連絡先情報にファックスまたは電子メールを送る(発見の24時間以内)。対象は、いずれかのSAE及び/または他の報告可能な情報について、試験薬の最終投与後の30日間にわたる安全性フォローアップ期間を通してそのような事象が解決するまで、または試験担当医師が、試験委託者とともにそれらが長期的または安定的であると判断するまで、フォローされる。任意のSAE(死亡以外)が発生した場合、試験対象は、ICFに提供されている電話番号を使用して試験担当医師(または被指名人)に連絡するように指示される。SAEを経験したすべての対象は、SAEの報告後、可能な限り速やかに試験担当医師または被指名人によって診察される。
試験担当医師の判断で、事象が製品によって引き起こされた「相当の可能性」がある場合、試験フォローアップ期間後(すなわち試験薬の最終投与の30日後)に発生した重篤なAEを報告する必要がある。SAEはまた、現地の規制に従ってIRB/ECに報告する必要がある。
妊娠の報告
試験中に妊娠した任意の対象(AEの有無に関わらない)は、試験から除外される必要があり、発見の24時間以内に試験委託者またはその被指名人に妊娠フォームで妊娠を報告する必要がある。試験中に妊娠した任意の対象は、妊娠の転帰によりフォローされる。
妊娠の結果であり、重篤性の基準を満たしているAEは、SAEフォームを介して報告する必要がある。
父親の薬物曝露の報告
父親の薬物曝露は、パートナーの妊娠前または妊娠中に父親が医薬品に曝露したこととして定義される。父親の薬物曝露の任意の症例は、妊娠フォームを介して、発見の24時間以内に試験委託者に報告する必要がある。父親の薬物曝露の結果であり、かつ、重篤性の基準を満たす任意のAEは、SAEフォームを介して、発見の24時間以内に試験委託者に報告する必要がある。本試験には男性は登録していないため、試験の対象ではない男性が試験薬を摂取した場合にのみ、父親の薬物曝露が生じる。
過剰摂取の報告
過剰摂取は、1プロトコル当たりの最大推奨用量よりも高い用量で治療を故意にまたは不注意で施すことである。過剰摂取について、試験委託者または被指名人に、発見の24時間以内に過剰摂取フォームで報告する必要がある。さらに、過剰摂取のすべての事象は、プロトコルの逸脱として捉える必要がある。
臨床モニタリング
臨床施設のモニタリングは、ヒト対象の権利及び福祉が保護され、報告された試験データが正確、完全、かつ検証可能であり、試験の実施が現在承認されているプロトコル及び該当する修正条項(複数可)、GCP、ならびに該当する規制要件に準拠していることを保証するために行われる。試験施設モニタリングプロセスの詳細は、別の臨床モニタリング計画文書に記載されている。
統計的方法及びデータ分析
統計学的仮説
複数主要評価項目は、ベースラインから12週目までのRSBQ合計スコア及び12週目のCGI-Iスコアの変化である。ΔRSBQ及びΔCGI-Iを、それぞれ、ベースラインから12週目までのRSBQ合計スコアの平均変化及び12週目の平均CGI-Iスコアのトロフィネチド群とプラセボ群との差とする。
RSBQ:帰無仮説は、ΔRSBQ=0であり、代替仮説は、ΔRSBQ≠0である。
CGI-I:帰無仮説は、ΔCGI-I=0であり、代替仮説は、ΔCGI-I≠0である。
試料サイズの決定
試料サイズの計算は、0.05の全体的な両側有意レベルで、2つの仮説試験のファミリーとして複数主要評価項目について行った。トロフィネチドまたはプラセボの1:1の比率での174名の評価可能な対象の合計試料サイズは、以下の治療差(SD)が第2相試験データから推定されると仮定して、仮説試験ファミリーに少なくとも90%の力を提供すると推定された:RSBQ合計スコアのベースラインから12週目までの平均変化については-4.4(8)、及び12週目におけるCGI-I平均スコアについては-0.5(0.7)。
174名の評価可能な対象の試料サイズは、ファミリー内の個々の各仮説試験について、0.05の両側有意レベルで少なくとも95%の力を提供する。ファミリー内の両方の仮説試験が0.05で統計的に有意であることが示された場合、トロフィネチドはプラセボよりも優れている。第2相試験のデータに基づき、RSBQ合計スコアとCGI-Iスコアとの相関は低く、したがって、測定値は独立していると仮定される。したがって、複数主要評価項目の両方で治療差を検出する全体的な力は、少なくとも90%(0.952)である。
最大5%の予想中止率を調整することにより、約184名の対象をトロフィネチドまたはプラセボに対して1:1の比率で無作為化する。
分析のための対象集団
以下の母集団が定義され、分析に使用される。
安全性分析集団は、試験薬物の少なくとも1つの用量を受けたすべての無作為化対象からなる。安全性分析集団は、実際に受けた治療に従って分析される。安全性分析のために、安全性分析集団が使用される。
完全な分析集団(FAS)は、少なくとも1つの用量の試験薬物を受け、RSBQ合計スコアについてのベースライン値及び少なくとも1つのベースライン後の値の両方を有するか、またはCGI-Iスコアについての少なくとも1つのベースライン後の値を有する、すべての無作為化された対象からなる。実際に受けた治療に関わらず、割り当てられた治療に従ってFASを分析する。有効性分析のために、完全な分析集団が使用される。
パープロトコル(PP)分析集団は、有効性データの解釈に影響を及ぼす重大なプロトコル違反がなかった完全分析集団における対象で構成される。パープロトコル分析集団は、試験の非盲検化の前に定義される。パープロトコル分析集団は、受けた実際の治療に従って分析される。感度分析のために、パープロトコル分析集団が使用される。
薬物動態分析集団は、少なくとも1つの測定可能なトロフィネチド全血濃度を有する安全性分析集団における対象で構成される。
統計分析
一般的なアプローチ
別段で述べない限り、すべての統計的試験は、95%(両側)の信頼区間をもたらす、5%の有意レベルを使用して両側で行われる。複数主要評価項目に関する仮説試験の両方が統計的に有意であることが示される場合、トロフィネチドはプラセボよりも優れている。
継続的な測定結果は、データ値、平均、平均の標準誤差、中央値、標準偏差、最小値、及び最大値を有する対象の数を使用して報告する。各カテゴリー転帰について、各カテゴリーにおける対象の数及びパーセンテージを報告する。
複数評価項目(複数主要及び副次的)を制御するために、階層的アプローチが使用される。
一次分析
複数主要有効性評価項目は、反復測定のための混合モデル(MMRM)を使用して分析する。非構造化共分散行列を使用し、ケンワード・ロジャーによる近似を使用して分母自由度を調整する。治療比較は、12週目における最小二乗平均の差に基づく。RSBQ合計スコアのベースラインからの変化について、MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ合計スコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインRSBQ合計スコアのための相互作用に対する影響を含む。
CGI-Iスコアについて、MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重症度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインCGI-Sスコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインCGI-Sスコアの相互作用に対する影響を含む。
欠落したデータの影響を評価するために、欠落している無作為ではない仮定に基づいた分析を含む、感度分析を行う。
副次的分析
重要な副次的評価項目は、MMRM法を使用して、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重症度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインCSBS-DP-IT社会的スコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインCSBS-DP-IT社会的スコアの相互作用に対する影響を使用して分析される。非構造化共分散行列を使用し、ケンワード・ロジャーによる近似を使用して分母自由度を調整する。治療比較は、12週目における最小二乗平均の差に基づく。
ベースライン後の複数回の訪問で評価される他の副次的評価項目について、ベースラインからの変化は、複数主要評価項目についての上記のものと同様のMMRM分析を使用して分析される。MMRMモデルは、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、訪問、ベースラインRSBQ重症度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、ベースラインスコア、ならびに訪問による治療群及び訪問によるベースラインスコアの相互作用に対する影響を含む。
ベースライン後の単回訪問時(すなわち、12週目のみ)に評価される他の副次的評価項目について、ベースラインからの変化は、共分散(ANCOVA)モデルの分析を使用して、治療群、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)、ベースラインRSBQ重症度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)、及びベースラインスコアに対する影響を用いて分析される。
安全性分析
安全性の結果は、記述統計を使用して治療群ごとに要約される。安全性評価項目のいずれについても、正式な統計的試験は行われない。有害事象は、医薬規制用語集(MedDRA)を使用して標準的な用語に分類される。治療中に発生した有害事象(TEAE)、中止に至ったTEAE、試験薬に関連するTEAE、最大重症度によるTEAE、致命的なTEAE、SAE、及び試験薬に関連するSAEをすべて要約する。
ECG、バイタルサイン及び体重、ならびにベースラインからの変化を含む臨床検査室パラメータの記述統計を時点別に表にする。さらに、国際調和評議会(ICH)のガイドラインに従って、延長されたQTc間隔及びQTc間隔の変化を有する対象の発生率についてカテゴリー分析を実施する。
薬物動態分析
薬物動態(PK)及び有効性(PD)測定値は、投与前のベースライン(0週目)訪問時、投与後のベースライン(0週目)訪問時、ならびに投与後2週目、6週目、及び12週目/EOTに、すべての対象から収集する。
トロフィネチドの全血中濃度及び可能性のある代謝産物のデータを列挙し、記述統計を用いて要約する。
データが許す場合、集団PK及びPK/PD分析を行い、安全性及び有効性パラメータの測定値を使用して、トロフィネチドのPKプロファイル及び曝露応答関係をさらに特徴付ける。トロフィネチド全血中濃度データは、試験終了時に臨床データベースの非盲検化が行われるまで盲検化されたままとなる。PK及びPK/PD分析の詳細は、別々の臨床試験で提示される。
データ及び安全性監視委員会
独立したデータ及び安全性監視委員会(DSMB)は、試験全体を通じて安全性情報を定期的に検討する。DSMBは試験委託者から独立しており、安全性の懸念のために試験の中止を推奨する権限を与えられる。DSMBは、盲検、非盲検、または部分的に非盲検のデータを検討し得るが、試験委託者及び試験担当医師は、試験完了時におけるデータベースの公式な非盲検化まで、DSMBに提供されたデータを盲検化したままとする。会員、活動、責任、及び会議の頻度は、DSMB設立許可書に別途記載される。
偏りを最小限に抑えるための措置
適格な対象は、双方向自動応答技術(IRT)システムを使用して、2つの治療群(トロフィネチドまたはプラセボ)のうちの1つに1:1の比率で無作為に割り当てられる。無作為化は、年齢群(5~10歳、11~15歳、及び16~20歳)及びベースラインRSBQ重症度(35未満の合計スコア、及び35以上の合計スコア)によって層別化される。割り当ては、事前に生成された置換ブロック無作為化スケジュールに基づく。盲検化は、試験担当医師及び試験委託者の担当者及び/または被指名人の治療コードへのアクセスを制限し、トロフィネチド及びプラセボ治療のための同一のパッケージを提供することによって保証される。
試験盲検/対象コードの破棄
最終的な分析のために、すべての対象の治療コードは、すべての対象が試験を完了し、かつ、臨床データベースがロックされた後に、試験委託者にリリースされる。DSMBの安全性の検討のために、治療コードが独立した統計学者/プログラマにリリースされ、非盲検統計出力を生成する。試験委託者及び試験担当医師は盲検のままである。
試験中の個人の治療割り当ての非盲検化は推奨されない。試験担当医師は、医療緊急事態が発生した場合に、対象の治療のために必要と認められる場合には盲検を中断することができる。試験担当医師は、対象の治療を非盲検にする前に、可能な限りメディカルモニターに連絡して、事象について検討する必要がある。メディカルモニターとの連絡がないことは、試験担当医師が対象を非盲検にすることを妨げるものではない。緊急事態において、対象の治療割り当ては、試験担当医師によってIRTシステムから取得し得る。その後に続くプロセスの詳細は、別のIRTマニュアルで提供される。IRTシステムが暗号解読を行うために使用された場合、試験委託者または被指名人には、IRTシステムからの自動通知を介して、非盲検化が行われたことを直ちに通知される。通知は、非盲検が行われたことを試験委託者または被指名人に警告するのみであり、非盲検化された対象の治療割り当てに関する情報は含まれない。
倫理的考慮事項
試験は、プロトコル、ヘルシンキ宣言、ICH GCP、及び他の該当する規制要件(例えば、重大な違反の報告、緊急安全対策、及びEU GDPR)に従って行われる。
本試験は、米国医療保険の携行性及び責任に関する法律(HIPAA)の規制、米国FDA GCP規制(米国CFR 21パート50、54、56、及び312)、ならびにGCP(E6)及び臨床安全性データ管理(E2A)に関するICHガイダンスに従って行われる。指令91/507/EECによって修正された指令75/318/EECに従い、最終的な臨床試験報告書は、臨床試験報告書の作成前に指定される試験担当医師及び/または調整中の試験担当医師によって署名される。試験担当医師または被指名人は、プロトコルのコピー、インフォームドコンセント、及び対象の任意の情報または広告資料を含むすべての必要な資料をIRB/ECに提供する。
IRB/ECが書面によるプロトコルの承認及びインフォームドコンセントを提供するまで、及び試験担当医師が承認済み文書を入手し、試験委託者がコピーを受領するまで、試験は開始されない。すべての修正は、実施前に、情報(軽微な修正)または提出(重大な修正)のためにIRB/ECに送付される。試験担当医師は、IRB/EC及び試験委託者に、適用される政府の規制に従い、試験委託者が確立した方針に同意して、任意の必要な安全性に関する最新情報を含む本試験の進捗状況に関する適切な報告書を提供する。
米国CFR21パート50の規定に従い、かつ、本試験は、最小限より大きいリスクを伴うが、登録されたすべての対象に直接的な利益をもたらす見込みがあるため、現地のIRBの要件に従って、LAR、通常は保護者、または少なくとも1名の親から同意を得る必要がある。未成年者は、PIにより及び現地のIRB要件に従って参加することが可能であるとみなされた場合、参加に同意する機会が与えられる。任意のスクリーニング手順の前に、適切に行われたインフォームドコンセント/同意を各LAR/対象から得る必要がある。LARは、「研究に関与する手順への対象の参加が見込まれる対象に代わって同意することが適用法下で認められている個人または司法もしくは他の団体」と定義されている(US CFR21パート50)。
未成年である対象の場合、書面によるインフォームドコンセントをLARから取得する。未成年でない対象については、試験担当医師が可能であると判断した場合、LARまたは対象から書面によるインフォームドコンセントを取得する。LARによって同意が提供されている場合は、可能であれば、参加のための対象の同意を文書記録する必要がある。同意とは、同意する能力を有さない未成年者または成人の研究に参加するための肯定的な合意である。書面による同意ができない場合は、口頭での同意が許可され、文書記録する必要がある。対象の同意ができない場合、施設は、書面によるまたは文書記録された対象の同意を提供できない理由を文書記録する必要がある。
試験中に対象の18歳の誕生日があり、対象が同意することができると試験担当医師によって判断された場合、対象はインフォームドコンセントに署名する必要がある。再同意は、IRBまたはECの方針及び適用される現地の法律により必要とされる場合に、かつ、それられに従って行われる必要がある。
対象の介護者はまた、任意の試験手順に参加する前に、対象の試験への参加についてインフォームドコンセントを提供する必要がある。
インフォームドコンセントには、最低でも、GCPに関するICHガイダンス及びUS CFR21パート50.に25記載されている同意の要素が含まれる必要がある。使用予定のICFのコピーは、許容性について試験委託者または被指名人によって検討され、試験実施機関での試験開始前に、検討及び承認のために、試験担当医師または被指名人によってプロトコルとともに適切なIRB/ECに提出される必要がある。同意書は、見込まれる対象のLARが完全に理解できる言語である必要がある。試験担当医師は、試験薬供給品が出荷されて試験が開始される前に、試験委託者または被指名人に、プロトコル及びICFを承認するIRB/ECレターのコピーを提供する必要がある。
対象に関連し得る新しい情報が試験中に入手可能になった場合は、同意書を改訂する必要がある。任意の改訂は、使用前に審査及び承認のために適切なIRB/ECに提出する必要がある。
実施例3.非盲検延長
40週間の多施設非盲検延長(OLE)試験を行う予定である。先の二重盲検試験(実施例2)を完了した対象は、OLEに登録する資格を有する。法定代理人(LAR)/対象は、先行する試験の12週目/治療終了(EOT)訪問時に行われる手順の前に同意する必要がある。先行する試験の12週目/EOT訪問は、本試験のベースライン訪問として役立つ。先行する試験の12週目/EOT訪問時に収集されたデータは、本試験のベースラインデータとして役立つ。試験は2つの期間を有する:
●治療期間:40週間(トロフィネチドによる治療は、実施例2において上述した通りである)
●安全性フォローアップ期間:30日
非盲検治療期間(40週間)
先行する試験の12週目/EOT訪問は、本試験のベースライン訪問(訪問1)として役立つ。本試験の試験薬の最初の用量は、すべてのベースライン評価が完了した後、試験施設で投与されることを意図している。ほとんどの場合、対象は、本試験のベースライン訪問の朝に、先行する試験から試験薬の最終の用量を服用することになるため、本試験の試験薬の最初の用量は、ベースライン訪問が完了した後、夕方の用量として投与される。最初の投与の2~3時間後に心電図検査(ECG)を行わなければならず、ECGの完了時にPK試料を採取する。登録後のQTcF持続時間が500ms以上、または本試験のベースライン時(投与前)の平均QTcF間隔と比較して60ms以上の増加が観察された場合は、試験薬を中止する必要がある。
試験担当医師が、対象がその日では本試験のために最初の用量を服用し、次いで、ECG及びPK試料の採取のために2~3時間待つのが遅すぎると判断した場合、対象は翌朝に診療所に戻って最初の用量を服用し、次いで、ECG及びPK試料の採取のために2~3時間待ってもよい。投与は、朝1回、夕方1回の1日2回である。対象は、投与前1時間及び投与後1時間は食事をしてはならない。ベースライン訪問時に施設で調剤された試験薬に加えて、追加の試験薬を対象または訪問看護師に直接出荷する。試験薬の出荷、返品、及び説明責任は、薬物配布計画に従って行われる。各施設はまた、対象への薬物配布計画を有する。対象の自宅への配達の確認は、訪問看護師が自宅訪問によって行う。
対象は、2週目、12週目、26週目、及び40週目/早期終了(ET)に、評価のために診療所に戻る。
安全性フォローアップ期間(30日)
対象は、試験薬の最終投与の30日後に安全性を評価するためのフォローアップの電話を受ける。
等価物
本開示は、その趣旨または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化され得る。したがって、上記の実施形態は、本開示を限定するのではなく、あらゆる点で例示的であるとみなされるべきである。したがって、本開示の範囲は、上記の記載ではなく、添付の特許請求の範囲によって示され、したがって、特許請求の範囲の意味及び等価の範囲内に入るすべての変更は、本明細書に包含されることが意図される。
実施例4
レット症候群を有する小児患者におけるトロフィネチド用量の選択
目的:
分析の目的は、(i)5つの第1相試験及び4つの第2相試験からのデータを使用して、集団薬物動態(PK)モデルを精密化すること、(ii)更新された集団PKモデルを使用して、レット症候群を有する患者について、個々の曝露測定値(0~12時間の濃度-時間曲線下面積[AUC0-12]、観察された最大薬物濃度[Cmax]、及び定常状態での投与間隔中の平均薬物濃度[Cavg]を含む)を生成すること、(iii)主要有効性評価項目(臨床総合印象-改善[CGI-I]及びレット症候群行動質問票[RSBQ]スコア)と、第2相症候群試験で収集されたデータからのトロフィネチド曝露との関係を特徴付けるための曝露応答(E-R)モデルを開発すること、(iv)精密化された集団PKモデルを使用して確率的シミュレーションを行い、以下の表の投与レジメン(略語:BID、1日2回)の実施後のトロフィネチド曝露を予測し、シミュレーションした曝露範囲を、小児及び成人のレット症候群患者において有効性に関連することが見出された標的曝露範囲と比較すること、ならびに(v)集団PK及びE-Rモデルを使用して確率的シミュレーションを行い、若い小児患者(2~5歳)の応答プロファイルを予測することである。集団薬物動態試験は、U.S.Department of Health and Human Services,Food and Drug Administration Guidance for Industry”Population Pharmacokinetics”(July 2019)and”Exposure-Response Relationships-Study Design,Data Analysis,and Regulatory Applications”(2003)に記載されている。これらの文書は、https://www.fda.gov/drugs/guidance-compliance-regulatory-information/guidances-drugsに見出され得る。例えば、濃度-時間下面積(AUC)の完全プロファイルは、ある期間にわたる平均薬物濃度を表すために使用される典型的な薬物動態変数である。これは、複数回投与後の薬物への曝露を単回投与曝露と比較するために使用することができる変数でもある。効果は、通常、複数回投与後の薬物への毎日の曝露を反映するため、長期的な薬物効果を定常AUCと相関させることは、しばしば有用である。薬物のピーク血漿濃度(Cmax)は、薬力学的応答、特に有害事象に関連付けることができる。血漿中または他の生物学的流体中のトロフィネチドなどの、臨床使用における薬物のAUC、Cmax、及び他の薬物動態パラメータは、臨床薬理学の当業者に既知の標準的な方法を使用して決定することができる。
Figure 2022553888000010
データの記載:
トロフィネチドの集団PKモデル開発のデータは、レット症候群及び他の疾患を有する患者を含む5つの第1相試験及び4つの第2相試験から得られた。290名の対象で収集した合計3058個のトロフィネチド濃度記録は、分析の潜在的な使用に利用可能であった。この分析には、94名の健常なボランティア、93名のレット症候群を有する患者(成人及び小児)、103名の他の疾患を有する患者からの完全なプロファイル及び僅かなデータの混ざったものが利用可能であった。
CGI-Iスコアの曝露応答分析を、プラセボ患者に加えて、利用可能なトロフィネチド曝露推定値を使用したレット症候群を有する患者から得られたデータに対して行った。この分析に含まれるすべての患者は、トロフィネチドまたはプラセボ投与後に測定された少なくとも1つのCGI-Iスコアを有した。レット症候群を有する成人患者52名及びレット症候群を有する小児患者81名のデータをこの分析のためにプールした。
RSBQスコアの曝露応答分析を、プラセボ患者に加えて、利用可能なトロフィネチド曝露推定値を使用したレット症候群を有する小児患者からのデータに対して行った。この分析に含まれるすべての患者は、トロフィネチドまたはプラセボ投与後に測定された少なくとも1つのRSBQスコアを有した。RSBQ E-R分析データセットには、レット症候群を有する小児患者81名のみが含まれていた。
曝露測定
NONMEM(非線形混合効果モデリングツール)を使用して、最終集団PKモデル及び個々の経験的ベイジアンPKパラメータ推定値に基づいて、各患者の予測濃度-時間プロファイルの統合により、1日のトロフィネチド曝露の個々の測定値(Cmax、AUC0-12、及びCavg)を生成した。これらの時間変化する1日トロフィネチド曝露測定値を、その後のE-R有効性分析に使用した。E-R分析では、曝露測定値をプラセボ患者についてゼロに設定した。
薬力学的サンプリング戦略:
E-R有効性モデリングに使用される評価項目には、2つの臨床試験からのCGI-Iスコア及び1つの臨床試験からのRSBQスコアが含まれる。CGI-Iスコアを5日目、14日目、17日目、及び26日目に測定し、CGI-Iスコアを21日目、28日目、42日目、及び54日目に測定した。すべての患者は最初の14日間にわたってプラセボを受け、したがって、14日目をトロフィネチド治療の「真のベースライン」として扱った。RSBQスコアを14日目、28日目、42日目、及び54日目に収集した。
集団薬物動態分析方法論:
トロフィネチド集団PKモデルを開発するための主要なステップは、1)探索的データ分析、2)9つの臨床試験からのプールされたデータを使用した母集団PKモデルの適用、再推定、及び精緻化による基礎構造モデルの開発、3)前進的選択(forward selection)を使用した共変数効果の評価、4)完全な多変量モデル評価、5)共変数の後退法(backward elimination)、6)最終モデルの精緻化、及び7)モデルの評価であった。評価した連続共変数には、年齢、体重、ボディマス指数(BMI)、推算糸球体濾過量、総ビリルビン、アラニンアミノトランスフェラーゼ、及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼが含まれた。評価した唯一のカテゴリー共変数は、性別及び疾患状態(SEXDS)の組み合わせであり、ここで、男性健常ボランティアではSEXDS=0、女性健常ボランティアではSEXDS=1、レットを有する患者(女性のみ)ではSEXDS=2、他の疾患Aを有する患者(男性のみ)ではSEXDS=3、他の疾患Bを有する男性患者ではSEXDS=4、他の疾患Bを有する女性患者ではSEXDS=5であった。共分散分析は、標準的な前進的選択-後退法を使用して、PK変動の統計的に有意な(α=0.001)予測因子を同定し、その予測因子は、それらが試験されたときのそれぞれのPKパラメータの個体間変動(IIV)についての十分な割合を説明した(すなわち、IIVを5%以上減少させた)。最終PKモデルは、シミュレーションベースの予測値が補正された視覚的予測検査(simulation-based,prediction-corrected visual predictive check)(pcVPC)方法論を使用して検証され、モデルベースのシミュレーションデータと観察データとの間の一致性を評価した。
曝露応答分析方法論
CGI-I及びRSBQスコアのためのE-Rモデルの開発のための従った全体的な手順は、1)集団PKモデルに基づく個々の曝露推定値の生成、2)探索的データ分析、3)薬物曝露効果を組み込んだベース構造モデル開発、4)共変数効果の評価、5)最終モデルの精密化、及び6)モデル評価であった。有効性評価項目の分析において評価した共変数は、年齢、体重、及びBMIであった。最終E-R有効性モデルは、シミュレーションベースの視覚的予測検査(VPC)方法論を使用して検証され、モデルベースのシミュレーションデータと観察データとの間の一致性を評価した。
小児シミュレーション方法論
4000名の小児患者(2~5歳)の仮想集団を、米国国民健常栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey)のデータから年齢及び体重の対を使用して生成した。最大5つの提案された投与レジメンを実施した後の小児集団のトロフィネチド濃度をシミュレートした。これは、最終集団PKモデルにおけるPKパラメータの推定分布から無作為にサンプリングすることによって行われた。仮想患者を体重帯に分け、各帯において異なる用量を投与した。予測濃度-時間プロファイルを使用して、仮想小児集団における個々のトロフィネチド曝露推定値(濃度-時間曲線下面積[AUC]、AUC0-12、及びCmax)をコンピュータで計算した。5~15歳の患者における標的曝露範囲と最も大きな重複を示した仮想小児患者の一連の曝露を生成した小児投与レジメン(複数可)を同定した。
集団薬物動態分析結果:
集団PKモデルの開発では、281名の対象における合計2759個のトロフィネチド血漿濃度を使用した。分析データセットは、年齢中央値(範囲)が22(5~64)歳であり、体重中央値(範囲)が65.6(15.1~139.6)kgである対象を含み、分析集団の52.8%が男性であり、47.2%が女性であった。
トロフィネチドの最終集団PKモデルは、一次吸収、線形排除、ならびに健常なボランティア及び患者のための2つの別個の指数関数的誤差モデルを使用した、2コンパートメントモデルであった。モデルは、経口投与(相対的バイオアベイラビリティ[F1])及び胃管を介した投与(F1G)のための別個のバイオアベイラビリティ用語を含んだ。指数関数的誤差モデルを使用して、一次吸収(k)、クリアランス(CL)、中心コンパートメントの分布容積(V)、末梢コンパートメントの分布容積(peripheral volume of distribution)(V)、及びコンパートメント間クリアランス(Q)について、個体間変動を推定した。
最終集団PKモデルには、合計4つの共変数-パラメータ関係が含まれた。共分散分析は、試験したPKパラメータにおけるIIVの少なくとも5%を記述することができる、任意の追加の統計学的に有意な共変数効果を同定しなかった。したがって、最終PKモデルには、CL(べき関数として)及びV(べき関数として)の両方の有意な予測因子としての体重、ならびにCL(比例関数として)及びVc(比例関数として)の両方の有意な予測因子としてのSEXDSが含まれていた。
精密化段階では、関連するカテゴリーを組み合わせ、かつ、各パラメータとのこれらの共変数関係に関するパラメータ推定値の精度への影響を評価することによって、CL及びVの両方に対するSEXDS変数の効果をさらに微細化した。CL及びVcの両方とのSEXDS共変数パラメータ関係を精密化した後、最終集団PKモデルには、1つの疾患を有する患者におけるCLの比例シフト、ならびにレット患者及び別の疾患を有する患者の両方におけるVの比例シフトが含まれていた。
最終PKモデルパラメータの推定値及びそれらの関連する精度(パーセントで表される相対標準誤差[%RSE])は、以下の表に示されている。すべての固定された効果パラメータは、優れた精度で推定された(%RSE≦9.77%)。共変数効果パラメータは、合理的な精度で推定された(%RSE≦37.8%)。すべての無作為の効果パラメータもまた、良好な精度で推定された(IIV及びRVパラメータについてそれぞれ、33.5%以下及び11.0%以下)。
Figure 2022553888000011
pcVPCモデル評価は、トロフィネチド濃度時間経過における中心傾向及び変動の大きさが、最終集団PKモデルによって合理的に良好に説明されることを示した。
CGI-I曝露応答分析結果
CGI-I E-R分析データセットには、133名のレット症候群を有する患者で測定された472個のCGI-Iスコアが含まれていた。この分析集団の患者はすべて女性であり、中央値の年齢(範囲)は14歳(5歳~44歳)であった。ベースライン時の体重の中央値(範囲)は30.4(15.1~79.0)kgであった。分析集団におけるCGI-Iスコアの中央値は4であり、最小スコアは2であり、最大スコアは5であった。
CGI-IスコアのE-R有効性モデルは、ロジット尺度での、ベースラインCGI-Iスコア、プラセボ時間経過、及び薬物効果の3つの加算成分を使用した比例オッズモデルであった。プラセボ時間経過は、変化率を推定するパラメータを含む指数関数的時間経過モデルであり、トロフィネチドCmaxの線形関数によって薬物効果が説明された。前進的選択中に試験した共変数効果のいずれも、目的関数の同時の統計学的に有意な改善(α=0.01)及びIIVの5%の低下をもたらさなかった。
最終的なCGI-I E-Rモデルパラメータ推定値及びそれらに関連する精度(%RSE)を以下の表に示す。AVGCMAX(%RSE=44.83)の勾配における僅かに高い%RSEを除いて、残りの固定効果パラメータは優れた精度で推定された(%RSE≦8.101%)。加算IIVが、ロジット関数で推定され、良好な精度で推定された(%RSE=25.42%)。
Figure 2022553888000012
VPCプロットは、CGI-I E-Rモデルが妥当かつ本質的に不偏であり、プロットのいずれにおいても顕著な傾向または実質的な不適合の兆候がなかったことを示した。
最終的なCGI-Iモデルからの典型的な値を使用して、図10に示すように、0~600μg/mLの42日目のCmax値の範囲にわたってCGI-Iスコアの予測確率を生成した。モデルによれば、プラセボ治療を受けている典型的な患者の場合のみ、CGI-Iスコアが3(最小限の改善)以下の確率は、治療の42日後に47.5%であると予測される。治療42日目までのCGI-Iスコアが3以下である確率は、トロフィネチドで治療した患者では84.5%に増加し、42日目の平均Cmaxは150μg/mLである。治療42日目までのCGI-Iスコアが2(大幅に改善)以下である確率は、プラセボで治療した患者では3.17%であり、トロフィネチドで治療した対象では16.8%であると予測され、42日目の平均Cmaxは150μg/mLである。これらの結果は、150μg/mLの42日目の平均Cmaxを得たトロフィネチドで治療した患者が、治療の42日後に、プラセボと比較して、ベースラインから「最小限の改善」を示す可能性が約1.8倍であり、ベースラインから「大幅な改善」を示す可能性が約5.3倍であったことを示す。
RSBQ曝露応答分析結果:
RSBQ E-R分析データセットには、レット症候群を有する81名の小児患者で測定された324個のRSBQスコアが含まれていた。この分析集団の対象はすべて女性であり、患者の中央値(範囲)年齢は9歳(5~16歳)であった。ベースライン時の体重中央値は23.3kgであり、15.1~62.1kgの範囲であった。分析集団における中央値(範囲)ベースラインRSBQスコアは42(13~69)点であった。プラセボ群では、54日間にわたるRSBQスコアのベースラインからの変化率中央値は-5.74%であった。200mg/kgの1日2回(BID)の用量でのトロフィネチド治療では、54日間にわたるRSBQスコアの変化率中央値は-14.4%であり、プラセボ治療と比較してより大きな改善を示した。
RSBQ応答の最終的なE-Rモデルは、ベースラインRSBQスコア及び勾配を推定するパラメータを含む線形時間経過モデルであった。指数関数により、1日トロフィネチドAUC0-12平均値と勾配との関係が説明された。前進的選択の間に試験した共変数効果のいずれも、目的関数の同時統計学的に有意な改善(α=0.01)及びIIVの5%の低下をもたらさなかった。
最終的なRSBQ E-Rモデルパラメータ推定値及びそれらに関連する精度(%RSE)を以下の表に示す。固定効果パラメータは良好な精度で推定された(%RSE≦18.7%)。すべての無作為の効果パラメータもまた、良好な精度で推定された(IIV及びRVパラメータについては、それぞれ%RSE≦30.6%及び%RSE=19.2%)。
Figure 2022553888000013
VPCプロットは、RSBQ E-Rモデルが妥当かつ本質的に不偏であり、プロットのいずれにおいても有意な傾向または実質的な不適合の兆候はなかったことを示した。
最終RSBQ E-Rモデルからの典型的な値を使用して、0~1300μg×h/mLの定常状態(AUC0-12,ss)値で、0時~12時間の濃度-時間曲線下面積の範囲にわたって予測されるRSBQスコアを生成した。図11は、治療42日目の対AUC0-12に対するRSBQスコアの予測される変化率を示す。点線は、ゼロのベースライン変化を表し、実線は、モデルを知らせるために使用されるデータにおける観察された曝露の範囲を表し、点線は、標的定常状態の曝露範囲を表す。モデルによれば、プラセボの典型的な対象は、42日後にベースラインから-2.21ポイントのRSBQスコアの改善を経験するのみであるが、800μg×h/mLのAUC0-12,ss値を得た42日間にわたるトロフィネチドで治療した対象は、ベースラインから-11.3ポイントのRSBQスコアの改善を有すると予想される。これらの結果は、800μg×h/mLのAUC0-12,ssを有するトロフィネチドで治療した患者は、治療の42日後に、プラセボと比較してRSBQスコアにおいて5.1倍の改善を経験すると予想されることを示した。
シミュレーション結果
上記の最終集団PKモデルを使用してシミュレーションを行い、標的曝露範囲との最大の重複をもたらすと予測される各体重帯の用量を同定した:9~12kgの体重帯の場合は5.18g BID、12~20kg超の体重帯の場合は5.86g BID、20kg超の体重帯の場合は7.19g BID。これらの用量は臨床状況では実用的ではないため、用量を最も近いグラムに四捨五入し、推定された投与レジメン(9~12kg体重帯では5.0g BID、12~20kg超の体重帯では6.0g BID、20kg超の体重帯では7.0g BID)を使用して再度シミュレーションを行った。図12は、推定される投与レジメン後の各体重帯についての予測される14日目のAUC0-12値を要約したボックスプロットである(略語:AUC0-12、0時~12時間の濃度-時間曲線下面積:BID、1日2回:n、対象数:NHANES、米国国民健常栄養調査)。
9~12kgの体重帯では5.0g BIDの推定用量、12~20kg超の体重帯では6.0gの推定用量BID、20kg超の体重帯では7.0g BIDの推定用量が、14日目のAUC0-12値として得られ、これは14日目のAUC0-12=790~967μg×h/mLの標的曝露範囲と十分に重複した。
結論:
トロフィネチドを用いた9つの臨床試験のPK結果を使用して、洗練された集団PKモデルを開発した。このモデルにより、より高いトロフィネチド曝露が、CGI-I及びRSBQスコアによって測定されるように、プラセボと比較してレット症候群のより大きな改善と関連していることが確認される。CGI-Iモデルは、Cmax150μg/mLの平均定常状態を得たトロフィネチドで治療された患者が、プラセボと比較して、治療の42日後に、ベースラインから「最小限の改善」を示す可能性が約1.8倍であり、ベースラインから「大幅な改善」を示す可能性が約5.3倍であることを示唆する。RSBQモデルは、800μg×h/mLのAUC0-12,ssを得たトロフィネチドで治療した患者は、治療の42日後に、プラセボと比較して、RSBQスコアにおいてベースラインから5.1倍の改善を経験すると予想されることを示す。
実施例5
レット症候群を有する2歳~5歳の少女の治療のためのトロフィネチド
主目的
レット症候群を有する2~5歳の少女における経口トロフィネチドによる治療の安全性及び忍容性を調べ、レット症候群を有する2~5歳の少女の経口トロフィネチドの薬物動態を特徴評価する
主要評価項目
安全性評価項目は以下の通りである:治療中に発生した有害事象(TEAE)、重篤な有害事象(SAE)、有害事象による中止、及び/または他の安全性評価における潜在的に臨床的に重要な変化。
薬物動態(PK)評価項目は以下の通りである:集団PKアプローチを使用したトロフィネチドの全血中濃度及び/またはトロフィネチドPKパラメータ
探索目的
レット症候群を有する2~5歳の少女の経口トロフィネチドによる治療の有効性を調べ、レット症候群を有する2~5歳の少女の生活の質全体に対する経口トロフィネチドによる治療の利点を調べる
探索評価項目
探索評価項目は以下の通りである:12週目及び治療終了時(EOT)の臨床総合印象-改善(CGI I)スコア、12週目及びEOTの介護者総合印象-改善(CaGI-I)スコア、ベースラインから12週目及びEOTまでの臨床総合印象-重症度(CGI S)の変化、ベースラインから12週目及びEOTまでの介護者総合印象-重症度(CaGI-S)の変化、及び/またはベースラインから12週目、24週目、38週目、64週目、90週目、及び116週目までの小児神経障害(ICND)尺度変化の影響の生活の質全体の評定(Overall Quality of Life Rating of the Impact of Childhood Neurologic Disability(ICND)Scale change)
試験品、用量、及び投与
対象は、トロフィネチド2g BIDによる治療を開始する。用量は、2週目の訪問で3g BIDに、4週目の訪問で4g BIDに、8週目の訪問で5g BIDに増加する。いずれの場合も、対象が治療に十分許容されると試験担当医師が判断した場合にのみ、用量が増加される。用量は、経口投与されるか、または胃瘻(G)チューブによって投与され得る(胃空腸瘻(GJ)チューブを介して投与された用量は、Gポートを介して投与される必要がある)。
試験の任意の時点で、対象が割り当てられた用量の投与が許容されない場合(例えば、対象が下痢を経験した場合)、試験担当医師は、介護者に試験薬の用量を1g BIDの低い用量に減少させるように指示し得る。さらに、最初の6週間以内に、最大4回(合計、連続または非連続)の投与を留保し得る。試験担当医師は、許容される用量を増加させ、対象が許容することができる最大用量(最大5g BID)での治療を継続する。この最終的に割り当てられた用量、すなわち最大許容用量は、BIDで付与される必要があり、朝夕の用量は同一である必要がある。
試験設計
これは、レット症候群を有する2~5歳の少女の治療のためのトロフィネチドの多施設、非盲検試験である。2歳~4歳の少女の体重は9kg以上である必要がある。体重9kg以上12kg未満の5歳の少女も登録することができる。
本試験には、主に3つの期間がある:
スクリーニング期間:最大4週間
治療期間
期間A:12週間
期間B:最大約24ヶ月
安全性フォローアップ期間:30日
スクリーニング期間(最大4週間)
スクリーニング期間中、対象は、試験への適格性について評価される。すべての含入基準を満たし、除外基準を満たさない対象のみが、試験への適格性を有する。
レット症候群の診断について、対象を評価する。さらに、MECP2変異の証明された文書記録がある必要がある。
試験担当医師は、対象を本試験に登録する目的で対象の禁止薬物を中止してはならない。投薬は、中止することが臨床的に適切であるとみなされる場合にのみ、治療医師と相談の上、中止する必要がある。
介護者は、スクリーニング期間中、半構造的な介護者日記を付け始める。
治療期間A(12週間)
治療期間Aは、この集団におけるトロフィネチドの投与、忍容性、及び薬物動態の評価のために設計される。治療期間は約12週間である。治療期間Aが完了した後、データを分析する。
ベースライン訪問(訪問2)は、スクリーニング手順が完了し、対象が試験への適格性から除外されなかった後に行われ得る。適格な対象は、-1日目にベースライン評価のために臨床部署に報告する。
投与は、朝1回、夕方1回の1日2回である。
試験薬の最初の用量は、すべてのベースライン評価が完了した後、または試験担当医師がその日では遅すぎると判断した場合、翌日に投与される。最初の投与が行われた日を投与の1日目とみなす。1回目の投与から2~3時間後に3回のECGを行う必要があり、2つのPK試料をECGの完了時に少なくとも1時間間隔で採取する必要がある。無作為化後のQTcF持続時間が500ms以上、またはベースライン時(投与前)の平均QTcF間隔と比較して60ms以上の増加が観察された場合、試験薬を中止する必要がある。
すべての参加者によって治療期間A(及び該当する場合、30日間のフォローアップ期間)が完了した後、それらのデータの中間臨床試験レポートが作成される。最終的な臨床試験報告書は、全試験が完了した後に作成される。
治療期間B(最大約24ヶ月)
治療期間Bは、トロフィネチドによる長期治療の安全性及び有効性を評価するように設計されている。
用量は、上記の試験品、用量、及び投与項目で論じられているように、試験中に減少し得る。
治療期間B中、対象は、ベースライン訪問後24週間目及び38週間目で評価を完了し、その後、試験が終了(conclude)または終了(terminate)するまで26週間ごとに評価を完了する。評価は、試験担当医師の裁量により、試験委託者またはメディカルモニターの事前の承認を得て、診療所または施設外で完了することができる。
安全性フォローアップ期間(30日)
対象が時期尚早に中止した場合または別のトロフィネチド試験に参加しなかった場合、介護者は、試験薬の最後の投与から約30日後に、対象の安全性を評価するためのフォローアップ電話を受ける。
評価のスケジュールは、表S-1(ベースライン、スクリーニング、及び治療期間A)及び表S-2(治療期間B及び安全性フォローアップ)に記載されている。
Figure 2022553888000014

Figure 2022553888000015

Figure 2022553888000016
試験期間
個々の試験対象の参加期間は、最大4週間のスクリーニング期間、12週間の治療期間、約24ヶ月の治療期間、及び30日間の安全性フォローアップ期間からなる、約29ヶ月である。
試験完了日は、最終対象がすべての施設でプロトコルで定義された最終評価を完了した日と定義される。
主な含入基準及び除外基準 本試験に適格であるために、対象は、すべての含入基準を満たす必要があり、除外基準を満たさない必要がある。
含入基準:
1.任意の試験手順を行う前にインフォームドコンセントが以下のように必要とされる:
a.書面によるインフォームドコンセントを法定代理人(LAR)から取得する。インフォームドコンセントの取得プロセスは、試験審査委員会(IRB)または倫理委員会(EC)の方針及び適用される現地の法律に従って行われる。
b.対象の介護者は、任意の試験手順に参加する前に、対象の試験への参加に関する書面によるインフォームドコンセントを提供する必要がある。
2.女性対象
a.スクリーニング時に2~4歳及び体重が9kg以上、または
b.5歳及び体重が9kg以上12kg未満
3.液体溶液として提供されている試験薬物を飲み込むことができること、または胃瘻チューブで服用することができること
4.対象の介護者は英語を話し、介護者の評価を完了するのに十分な言語スキルを有する
診断
5.レット症候群診断基準(付録A)に従った、古典的/典型的なレット症候群(RTT)または可能性のあるRTTを有すること
6.文書記録されたMECP2遺伝子において疾患を引き起こす変異を有していること
7.スクリーニング及びベースライン時に4以上のCGI-Sスコアを有すること
併用療法
8.対象が、抗痙攣薬または任意の他の向精神薬(カンナビノイドを含む)を服用しているか、または服用していた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースラインの2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること
9.対象が、慢性疾患のために任意の他の薬物(抗生物質、鎮痛剤、及び緩下剤を含まない)を毎日服用しているか、または服用していた場合:
a.薬物の治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、用量を変更する現在の予定がないこと、または
b.投薬が中止された場合、ベースラインの2週間以上前または5半減期前(いずれか長い方)に中止していること
10.対象が、非薬理学的身体治療(例えば、ケトジェニック食または迷走神経刺激)を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
11.対象が、教育療法、行動療法、理学療法、または言語聴覚療法などの非薬理学的治療を受けているか、または受けていた場合:
a.治療レジメンがベースライン前の少なくとも4週間安定しており、治療を変更する現在の予定がないこと(注記:学校スケジュールに起因するかまたはその他では季節的に関連する治療レジメンの変更は除外されない)、または
b.治療が中止された場合、ベースラインの2週間以上前に中止していること
発作
12.スクリーニングの8週間以内に、安定した発作パターンを有するか、または有していなかったこと
居住地
13.対象及び介護者(複数可)は、試験薬を配達できる場所に居住し、スクリーニング前の少なくとも3ヶ月間、現在の居住地にいる必要がある
除外基準:
併用療法
1.ベースラインの12週間以内に成長ホルモンで治療されていること
2.ベースラインの12週間以内にIGF-1で治療されていること
3.ベースラインの12週間以内にインスリンで治療されていること
レット症候群以外の医学的状態
4.現在、臨床的に重大な心血管疾患、内分泌疾患(甲状腺機能低下症または甲状腺機能亢進症、1型真性糖尿病、または制御不能な2型真性糖尿病など)、腎疾患、肝疾患、呼吸器疾患、または胃腸疾患(セリアック病または炎症性腸疾患など)を有するか、または試験中に大手術が予定されていること
5.脳血管疾患もしくは脳外傷の病歴があるか、または現在の病歴があること
6.著しい矯正されていない視覚障害があるか、または著しい矯正されていない聴覚障害があること
7.悪性腫瘍の病歴があるか、または現在の病歴があること
検査室試験、バイタルサイン、及び心電図
8.スクリーニング時に、以下の指定範囲外の1つ以上の臨床検査室試験数値(複数可)を有していること:
a.ヘモグロビンが正常範囲を下回っている
b.アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AT)またはアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)値が、その対象の年齢及び性別の正常範囲(ULN)の上限の1.5倍を超えること
c.総ビリルビン値>25.7μmol/L(1.5mg/dL)
d.血清クレアチニン≧ULNまたはクレアチニンクリアランス計算値<90mL/分(CLcr)(クレアチニンクリアランスの改訂シュワルツ推定値を使用;Schwartz et al.2009,http://www-users.med.cornell.edu/~spon/picu/calc/crclsch2.htm)
e.血清カリウムが正常範囲を下回っていること;血清カリウムは、メディカルモニターの同意を得てスクリーニング期間中に繰り返され得る
f.ヘモグロビンA1C(HbA1c)>7.0%
g.甲状腺刺激ホルモン(TSH)値が正常範囲外であること
9.スクリーニング時に臨床的に有意な異常な検査室数値を有すること。検査室試験は、メディカルモニターの同意を得て、スクリーニング期間中に繰り返され得る。
10.スクリーニング時またはベースライン時にバイタルサインに臨床的に有意な異常があること
11.以下のうちのいずれかを有すること:
a.スクリーニングまたはベースライン時のQTcF間隔が450ms超であること
b.トルサード・ド・ポアントの危険因子の病歴(心不全または長期QT症候群の家族歴など)があること
c.対象において臨床的に有意なQT延長のリスクが増加したとみなされる、臨床的に有意なQT延長の病歴があること
d.スクリーニング時またはベースライン時にECGに関する他の臨床的に有意な所見があること
他の基準
12.トロフィネチドまたはその賦形剤に対して著しい感受性またはアレルギー反応を有すること
13.スクリーニング前30日以内に別の介入臨床試験に参加したことがあること
14.試験担当医師またはメディカルモニターにより、何らかの理由で試験に不適切であると判断されること
薬物動態及び他の評価は、実施例2に記載される手順に従って行われる。
本明細書で化合物、組成物、及び方法を十分に記載したが、これらは、本明細書で提供される化合物、組成物、及び方法、またはそれらの任意の実施形態の範囲に影響を及ぼすことなく、広範で等価な範囲の条件、製剤、及び他のパラメータ内で行うことができることが当業者に理解されるであろう。
本明細書で引用されるすべての特許、特許出願、及び刊行物は、参照によりそれらの全体が本明細書に完全に組み込まれる。
参考文献
Amir RE,Van den Veyver IB,Schultz R,et al.Influence of mutation type and X chromosome inactivation on Rett syndrome phenotypes.Ann Neurol.2000;47:670-679.
Anagnostou E,Jones N,Huerta M,et al.Measuring Social Communication Behaviors as a Treatment Endpoint in Individuals with Autism Spectrum Disorder.Autism.2015;19(5):622-36.
Barnes KV,Coughlin FR,O’Leary HM,et al.Anxiety-like behaviour in Rett syndrome:characteristics and assessment by anxiety scales.J Neurodev Disord.2015:7(1):30.
Bienvenu T,Philippe C,De Roux N,et al.The incidence of Rett syndrome in France.Pediatr Neurol.2006;34(5):372-375.
Buchovecky CM,Turley SD,Brown HM,et al.A suppressor screen in Mecp2 mutant mice implicates cholesterol metabolism in Rett syndrome.Nat Genet.2013;45(9):1013-1020.
Busner J,Targum SD.The clinical global impressions scale:applying a research tool in clinical practice.Psychiatry.2007;Jul;4(7):28-37.
Byiers BJ,Symons FJ.Issues in estimating developmental level and cognitive function in Rett syndrome.In:Hodapp RM ed.International Review of Research in Intellectual and Developmental Disabilities.Waltham,MA:Elsevier Inc.;2012;43:147-185.
Camfield C,Breau L,Camfield P.Assessing the impact of pediatric epilepsy and concomitant behavioral,cognitive,and physical/neurologic disability:Impact of Childhood Neurologic Disability Scale.Dev Med Child Neurol.2003;45:152-159.
Cass H,Reilly S,Owen L,et al.Findings from a multidisciplinary clinical case series of females with Rett syndrome.Dev Med Child Neurol.2003;45:325-337.
Cianfaglione R,Clarke A,Kerr M,et al.A national survey of Rett syndrome:behavioural characteristics.J Neurodev Disord.2015;7(1):11.
Cianfaglione R,Clarke A,Kerr M,Hastings RP,Oliver C,Felce D.Ageing in Rett syndrome.J Intellect Disabil Res.2016;60(2):182-190.
Clarkson T,LeBlanc J,DeGregorio G,et al.Adapting the Mullen Scales of Early Learning for a standardized measure of cognition in children with Rett syndrome.Intellect Dev Disabil.2017;55(6):419-431.
Djukic A,McDermott MV.Social preferences in Rett syndrome.Pediatr Neurol.2012;46(4):240-242.
Downs J,Bebbington A,Jacoby P,et al.Level of purposeful hand function as a marker of clinical severity in Rett syndrome.Dev Med Child Neurol.2010;52(9):817-823.
Downs J,Bebbington A,Kaufmann WE,Leonard H.Longitudinal hand function in Rett syndrome.J Child Neurol.2011;26(3):334-340.
Ehrhart F,Coort SL,Cirillo E,Smeets E,Evelo CT,Curfs L.New insights in Rett syndrome using pathway analysis for transcriptomics data.Wien Med Wochenschr.2016;166:346-352.
Epstein A,Leonard H,Davis E,et al.Conceptualizing a quality of life framework for girls with Rett syndrome using qualitative methods.Am J Med Genet A.2016;170(3):645-653.
Glaze DG,Neul JL,Kaufmann WE,et al.Double-blind,randomized,placebo-controlled study of trofinetide in pediatric Rett syndrome.Neurology.2019 Mar 27.pii:10.1212/WNL.0000000000007316.[Epub ahead of print].
Glaze DG,Neul JL,Percy A,et al.A double-blind,randomized,placebo-controlled clinical study of trofinetide in the treatment of Rett syndrome.Pediatr Neurol.2017;76:37-46.
Glaze DG,Percy AK,Skinner S,et al.Epilepsy and the natural history of Rett syndrome.Neurology.2010;74:909-912.
Hite KC,Adams VH,Hansen JC.Recent advances in MeCP2 structure and function.Biochem Cell Biol.2009;87(1):219-227.
ICH Harmonized Tripartite Guideline:Clinical Safety Data Management:Definitions and Standards for Expedited Reporting E2A.International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use.October 1994.
Iemmi V,Knapp M,Brown FJ.Positive behavioural support for children and adolescents with intellectual disabilities whose behaviour challenges:an exploration of the economic case.J Intellect Disabil.2015;20(3):281-295.
Ip JPK,Mellios N,Sur M.Rett syndrome:insights into genetic,molecular and circuit mechanisms.Nat Rev Neurosci.2018;19(6):368-382.
Jusko WJ,Chiang ST.Distribution volume related to body weight and protein binding.J Pharm Sci.1982;71(4):469-70.
Kaufmann WE,Tierney E,Rohde CA,et al.Social impairments in Rett syndrome:characteristics and relationship to clinical severity.J Intellect Disabil Res.2012;56(3):233-247.
Kerr AM,Armstrong DD,Prescott RJ,Doyle D,Kearney DL.Rett syndrome:analysis of deaths in the British survey.Eur Child Adolesc Psychiatry.1997;6 Suppl 1:71-74.
Kersting G,Willmann S,Wurthwein G,et al.Physiologically based pharmacokinetic modelling of high- and low-dose etoposide:from adults to children.Cancer Chemother Pharmacol.2012 Feb;69(2):397-405.
Khwaja O,Ho E,Barnes KV,et al.Safety,pharmacokinetics,and preliminary assessment of efficacy of mecasermin(recombinant human IGF-1)for the treatment of Rett syndrome.Proc Natl Acad Sci U.S.A.2014;111(12):4596-4601.
Kriaucionis S,Bird A.DNA methylation and Rett syndrome.Hum Mol Genet.2003;12 Spec No 2:R221-227.
Krishnaraj R,Ho G,Christodoulou J.RettBASE:Rett syndrome database update.Hum Mutat.2017;38(8):922-931.
Lane J,Salter A,Jones NE,et al.Assessment of Caregiver Inventory for Rett syndrome.J Autism Dev Disord.2017;47(4).1102-1112.
Larsson G,Lindstrom B,Witt Engerstrom I.Rett syndrome from a family perspective:the Swedish Rett Center Survey.Brain Dev.2005;27 Suppl 1:S14-19.
Lee JY,Leonard H,Piek JP,Downs J.Early development and regression in Rett syndrome.Clin Genet.2013;84(6):572-576.
Monros E,Armstrong J,Aibar E,Poo P,Canos I,Pineda M.Rett syndrome in Spain:mutation analysis and clinical correlations.Brain & Development.2001;23:S251-S253.
Motil KJ,Caeg E,Barrish JO,et al.Gastrointestinal and nutritional problems occur frequently throughout life in girls and women with Rett syndrome.J Pediatr Gastroenterol Nutr.2012;55(3):292-298.
Mount RH,Charman T,Hastings RP,Reilly S,Cass H.Features of autism in Rett syndrome and severe mental retardation.J Autism Dev Disord.2003;33(4):435-442.
Mount RH,Charman T,Hastings RP,Reilly S,Cass H.The Rett Syndrome Behaviour Questionnaire(RSBQ):Refining the behavioural phenotype of Rett syndrome.J Child Psychol Psychiatry.2002;43(8):1099-1110.
Mount RH,Hastings RP,Reilly S,Cass H,Charman T.Behavioural and emotional features in Rett syndrome.Disabil Rehabil.2001;23(3-4):129-138.
Neul JL,Benke TA,Marsh ED,et al.The array of clinical phenotypes of males with mutations in Methyl-CpG binding protein 2.Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet.2019;180(1):55-67.
Neul JL,Glaze D,Percy A,et al.Improving Treatment Trial Outcomes for Rett Syndrome:the development of Rett-specific anchors for the Clinical Global Impression Scale.J Child Neurol.2015;30(13):1743-1748.
Neul JL,Lane JB,Lee HS,et al.Developmental delay in Rett syndrome:data from the natural history study.J Neurodevelop Dis.2014;(30):2-9.
Neul JL,Kaufmann WE,Glaze DG,et al.Rett syndrome:revised diagnostic criteria and nomenclature.Ann Neurol.2010;68(6):944-950.
Neul JL,Fang P,Barrish J,et al.Specific mutations in methyl-CpG-binding protein 2 confer different severity in Rett syndrome.Neurology.2008;70(16):1313-1321.
Novak M,Guest C.Application of a multidimensional Caregiver Burden Inventory.Gerontologist.1989;29(6):798-803.
O’Leary HM,Kaufmann WE,Barnes KV,et al.Placebo controlled crossover efficacy assessment of mecasermin for the treatment of Rett syndrome.Ann Clin Transl Neurol 2018;5(3):323-332.
Oosterholt SP,Horrigan J,Jones N,Glass L,Della Pasqua O.Population pharmacokinetics of NNZ-2566 in healthy subjects.Eur J Pharm Sci.2017;15;109S:S98-107.
Palacios-Cena D,Famoso-Perez P,Salom-Moreno J,et al.”Living an Obstacle Course”:A Qualitative Study Examining the Experiences of Caregivers of Children with Rett Syndrome.Int.J Environ Res Public Health.2018;16(1):41.
Percy AK,Lane J,Annese F,Warren H,Skinner SA,Neul JL.When Rett syndrome is due to genes other than MECP2.Transl Sci Rare Dis.2018;3(1):49-53.
Percy AK,Lee HS,Neul JL,et al.Profiling scoliosis in Rett syndrome.Pediatr Res.2010;67(4):435-439.
Perry A,Sarlo-McGarvey,Haddad,C.Brief report:cognitive and adaptive functioning in 28 girls with Rett syndrome.J Autism Dev Disord.1991;21(4):551-556.
Piana C,Zhao W,Adkison K,et al.Covariate effects and population pharmacokinetics of lamivudine in HIV-infected children.Br J Clin Pharmacol.2014;77(5):861-72.
Robertson L,Hall SE,Jacoby P,Ellaway C,de Klerk N,Leonard H.The association between behaviour and genotype in Rett syndrome using the Australian Rett syndrome database.Am J Med Genet.2006;141B(2):177-183.
Rose SA,Djukic A,Jankowski JJ,Feldman JF,Fishman I,Valicenti-McDemott M.Rett syndrome:an eye-tracking study of attention and recognition memory.Dev Med Child Neurol.2013;55(4):364-371.
Samaco RC,Neul JL.Complexities of Rett syndrome and MeCP2.J Neurosci.2011;31(22):7951-7959.
Shovlin S,Tropea D.Transcriptome level analysis in Rett syndrome using human samples from different tissues.Orphanet J Rare Dis.2018;13(1):113.
Thompson RH,Iwata BA.A descriptive analysis of social consequences following problem behavior.J Appl Behav.Anal.2001;34(2):169-178.
Tropea D,Giacomettim E,Wilson NR,et al.Partial reversal of Rett Syndrome-like symptoms in MeCP2 mutant mice.PNAS.2009;106:2029-2034.
Urbanowicz A,Downs J,Girdler SJ,Ciccone NA,Leonard H.An exploration of the use of eye gaze and gestures in females with Rett syndrome.J Speech Lang Hear Res.2016;59(6):1373-1383.
Urbanowicz A,Downs J,Girdler SJ,Ciccone NA,Leonard H.Aspects of speech language abilities are influenced by MECP2 mutation type in girls with Rett syndrome.Am J Med Genet.2015;167A(2):354-362.
West PR,Amaral DG,Bais P,et al.Metabolomics as a tool for discovery of biomarkers of autism spectrum disorder in the blood plasma of children.PLoS One.2014;9(11):e112445.
Wetherby AM,Guthrie W,Woods J,et al.Parent-implemented social intervention for toddlers with autism:an RCT.Pediatrics.2014;134(6):1084-1093.
Wetherby AM,Allen L,Cleary J,Kublin K,Goldstein H.Validity and reliability of the communication and symbolic behavior scales developmental profile with very young children.J Speech Lang Hear Res.2002;45(6):1202-1218.
Woodyatt GC,Ozanne AE.A longitudinal study of cognitive skills and communication behaviours in children with Rett syndrome.J Intellect Disabil Res.1993;37(Pt 4):419-435.
Yasui DH,Xu H,Dunaway KW,Lasalle JM,Jin LW,Maezawa I.MeCP2 modulates gene expression pathways in astrocytes.Mol Autism.2013;4(1):3.
Young DJ,Bebbington A,Anderson A,et al.The diagnosis of autism in a female:could it be Rett syndrome? Eur J Pediatr.2008;167(6):661-669.

Claims (120)

  1. レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、治療有効量のトロフィネチドを、
    a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
    b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
    c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
    d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
    e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で前記対象に投与することを含む、前記方法。
  2. 前記対象が、8~11.9kgの体重である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量で前記対象に投与される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14gの1日量で前記対象に投与される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18gの1日量で前記対象に投与される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22gの1日量で前記対象に投与される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記対象が、50.1~100kgの体重である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記トロフィネチドが、23g、約24g、約25g、または26gの1日量で前記対象に投与される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、請求項1~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記薬学的に許容される担体が、水を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記医薬組成物が、溶液である、請求項19~20に記載の方法。
  22. 前記溶液中の前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記溶液中の前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、請求項1~23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記対象が、ヒトである、請求項1~24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記対象が、女性である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、請求項1~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記対象が、MECP2変異を有する、請求項1~27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記レット症候群が、非定型レット症候群である、請求項1~28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、請求項1~28のいずれか1項に記載の方法。
  31. 対象におけるレット症候群の治療に使用するためのトロフィネチドであって、前記トロフィネチドが、
    a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
    b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
    c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
    d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
    e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、前記トロフィネチド。
  32. 前記対象が、8~11.9kgの体重である、請求項31に記載の使用のためのトロフィネチド。
  33. 前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量で前記対象に投与される、請求項32に記載の使用のためのトロフィネチド。
  34. 前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、請求項31に記載の使用のためのトロフィネチド。
  35. 前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14gの1日量で前記対象に投与される、請求項34に記載の使用のためのトロフィネチド。
  36. 前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、請求項31に記載の使用のためのトロフィネチド。
  37. 前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18gの1日量で前記対象に投与される、請求項36に記載の使用のためのトロフィネチド。
  38. 前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、請求項31に記載の使用のためのトロフィネチド。
  39. 前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22gの1日量で前記対象に投与される、請求項38に記載の使用のためのトロフィネチド。
  40. 前記対象が、50.1~100kgの体重である、請求項31に記載の使用のためのトロフィネチド。
  41. 前記トロフィネチドが、23g、約24g、約25g、または26gの1日量で前記対象に投与される、請求項40に記載の使用のためのトロフィネチド。
  42. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項31~41のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  43. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項31~41のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  44. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項31~43のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  45. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項31~43のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  46. 前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、請求項31~45のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  47. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、請求項31~45のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  48. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、請求項47に記載の使用のためのトロフィネチド。
  49. 前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、請求項31~48のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  50. 前記薬学的に許容される担体が、水を含む、請求項49に記載の使用のためのトロフィネチド。
  51. 前記医薬組成物が、溶液である、請求項49~50に記載の使用のためのトロフィネチド。
  52. 前記溶液中の前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、請求項51に記載の使用のためのトロフィネチド。
  53. 前記溶液中の前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、請求項52に記載の使用のためのトロフィネチド。
  54. 前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、請求項31~53のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  55. 前記対象が、ヒトである、請求項31~54のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  56. 前記対象が、女性である、請求項55に記載の使用のためのトロフィネチド。
  57. 前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、請求項31~56のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  58. 前記対象が、MECP2変異を有する、請求項31~57のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  59. 前記レット症候群が、非定型レット症候群である、請求項31~58のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  60. 前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、請求項31~58のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  61. 対象においてレット症候群を治療するための医薬を製造するためのトロフィネチドの使用であって、前記トロフィネチドが、
    a)前記対象が8~11.9kgの体重である場合、4~10.0gの1日量、
    b)前記対象が12.0~20.0kgの体重である場合、10.1~14.0gの1日量、
    c)前記対象が20.1~35.0kgの体重である場合、14.1~18.0gの1日量、
    d)前記対象が35.1~50.0kgの体重である場合、18.1~22.0gの1日量、または
    e)前記対象が50.1~150kgの体重である場合、22.1~26gの1日量で投与される、前記使用。
  62. 前記対象が、8~11.9kgの体重である、請求項61に記載の使用。
  63. 前記トロフィネチドが、4g、約5g、約6g、約7g、約8g、約9g、または10gの1日量で前記対象に投与される、請求項62に記載の使用。
  64. 前記対象が、12.0~20.0kgの体重である、請求項61に記載の使用。
  65. 前記トロフィネチドが、11g、約12g、約13g、または14gの1日量で前記対象に投与される、請求項64に記載の使用。
  66. 前記対象が、20.1~35.0kgの体重である、請求項61に記載の使用。
  67. 前記トロフィネチドが、15g、約16g、約17g、または18gの1日量で前記対象に投与される、請求項66に記載の使用。
  68. 前記対象が、35.1~50.0kgの体重である、請求項61に記載の使用。
  69. 前記トロフィネチドが、19g、約20g、約21g、または22gの1日量で前記対象に投与される、請求項68に記載の使用。
  70. 前記対象が、50.1~100kgの体重である、請求項61に記載の使用。
  71. 前記トロフィネチドが、23、約24、約25、または26gの1日量で前記対象に投与される、請求項70に記載の使用。
  72. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項61~71のいずれか1項に記載の使用。
  73. 前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssをもたらす、請求項61~71のいずれか1項に記載の使用。
  74. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において約100~約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項61~73のいずれか1項に記載の使用。
  75. 前記対象への前記トロフィネチドの前記投与が、前記対象において少なくとも約100μg/mL、少なくとも約110μg/mL、少なくとも約120μg/mL、少なくとも約130μg/mL、少なくとも約140μg/mL、少なくとも約150μg/mL、少なくとも約160μg/mL、少なくとも約170μg/mL、少なくとも約180μg/mL、少なくとも約190μg/mL、または少なくとも約200μg/mLのCmax,ssをもたらす、請求項61~73のいずれか1項に記載の使用。
  76. 前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、請求項61~75のいずれか1項に記載の使用のためのトロフィネチド。
  77. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、請求項61~75のいずれか1項に記載の使用。
  78. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、請求項77に記載の使用。
  79. 前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、請求項61~78のいずれか1項に記載の使用。
  80. 前記薬学的に許容される担体が、水を含む、請求項79に記載の使用。
  81. 前記医薬組成物が、溶液である、請求項79~80に記載の使用。
  82. 前記溶液中の前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、請求項81に記載の使用。
  83. 前記溶液中の前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、請求項82に記載の使用。
  84. 前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、請求項61~83のいずれか1項に記載の使用。
  85. 前記対象が、ヒトである、請求項61~84のいずれか1項に記載の使用。
  86. 前記対象が、女性である、請求項85に記載の使用。
  87. 前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、請求項61~86のいずれか1項に記載の使用。
  88. 前記対象が、MECP2変異を有する、請求項61~87のいずれか1項に記載の使用。
  89. 前記レット症候群が、非定型レット症候群である、請求項61~88のいずれか1項に記載の使用。
  90. 前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、請求項61~88のいずれか1項に記載の使用。
  91. レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において約755μg・h/mL~約1300μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
  92. 前記対象において約800μg・h/mL~約1000μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、請求項91に記載の方法。
  93. レット症候群の治療を必要とする対象においてレット症候群を治療する方法であって、前記対象において少なくとも約755μg・h/mL、少なくとも約780μg・h/mL、少なくとも約790μg・h/mL、少なくとも約800μg・h/mL、少なくとも約820μg・h/mL、少なくとも約840μg・h/mL、少なくとも約860μg・h/mL、少なくとも約880μg・h/mL、少なくとも約900μg・h/mL、少なくとも約920μg・h/mL、少なくとも約940μg・h/mL、少なくとも約960μg・h/mL、少なくとも約980μg・h/mL、少なくとも約1000μg・h/mL、少なくとも約1020μg・h/mL、少なくとも約1040μg・h/mL、少なくとも約1060μg・h/mL、少なくとも約1080μg・h/mL、少なくとも約1100μg・h/mL、少なくとも約1120μg・h/mL、少なくとも約1140μg・h/mL、少なくとも約1160μg・h/mL、少なくとも約1180μg・h/mL、少なくとも約1200μg・h/mL、少なくとも約1220μg・h/mL、少なくとも約1240μg・h/mL、少なくとも約1260μg・h/mL、または少なくとも約1280μg・h/mLのAUC0-12,ssを提供する1日量のトロフィネチドを前記対象に投与することを含む、前記方法。
  94. 前記対象が、約12kg~約20kgの体重である、請求項91~93のいずれか1項に記載の方法。
  95. 前記トロフィネチドの前記1日量が、約12gである、請求項91~94のいずれか1項に記載の方法。
  96. 前記対象が、約20.1kg~約35kgの体重である、請求項91~93のいずれか1項に記載の方法。
  97. 前記トロフィネチドの前記1日量が、約16gである、請求項91~93または96のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記対象が、約35.1kg~約50kgの体重である、請求項91~93のいずれか1項に記載の方法。
  99. 前記トロフィネチドの前記1日量が、約20gである、請求項91~93または88のいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記対象が、約50.1kg~約100kgの体重である、請求項91~93のいずれか1項に記載の方法。
  101. 前記トロフィネチドの前記1日量が、約24gである、請求項91~93または100に記載の方法。
  102. 前記トロフィネチドが、1日当たり単回用量で前記対象に投与される、請求項91~101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる複数回の用量で前記対象に投与される、請求項91~101のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記トロフィネチドが、1日当たり、合計して前記1日量となる2回の用量で前記対象に投与される、請求項103に記載の方法。
  105. 前記トロフィネチドが、前記トロフィネチド及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与される、請求項91~104のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記薬学的に許容される担体が、水を含む、請求項105に記載の方法。
  107. 前記医薬組成物が、溶液である、請求項105または106に記載の方法。
  108. 前記トロフィネチドの濃度が、前記溶液中約0.05g/mL~0.7g/mLである、請求項107に記載の方法。
  109. 前記トロフィネチドの前記濃度が、前記溶液中約0.2g/mLである、請求項108に記載の方法。
  110. 前記トロフィネチドが、前記対象に経口投与される、請求項91~109のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記対象が、ヒトである、請求項91~110のいずれか1項に記載の方法。
  112. 前記対象が、女性である、請求項111に記載の方法。
  113. 前記対象が、約18ヶ月齢~約20歳である、請求項1~112のいずれか1項に記載の方法。
  114. 前記対象が、MECP2変異を有する、請求項91~113のいずれか1項に記載の方法。
  115. 前記レット症候群が、非定型レット症候群である、請求項91~114のいずれか1項に記載の方法。
  116. 前記レット症候群が、古典的/典型的なレット症候群である、請求項91~114のいずれか1項に記載の方法。
  117. 前記トロフィネチドが、約12gの1日量で前記対象に投与される、請求項5または12~30のいずれか1項に記載の方法。
  118. 前記トロフィネチドが、約16gの1日量で前記対象に投与される、請求項7または12~30のいずれか1項に記載の方法。
  119. 前記トロフィネチドが、約20gの1日量で前記対象に投与される、請求項9または12~30のいずれか1項に記載の方法。
  120. 前記トロフィネチドが、約24gの1日量で前記対象に投与される、請求項11~30のいずれか1項に記載の方法。
JP2022552123A 2019-10-28 2020-10-28 レット症候群の治療のための方法及び組成物 Pending JP2022553888A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962927008P 2019-10-28 2019-10-28
US62/927,008 2019-10-28
US202063031201P 2020-05-28 2020-05-28
US63/031,201 2020-05-28
PCT/US2020/057627 WO2021086892A1 (en) 2019-10-28 2020-10-28 Methods and compositions for treatment of rett syndrome

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022553888A true JP2022553888A (ja) 2022-12-26
JPWO2021086892A5 JPWO2021086892A5 (ja) 2023-10-18

Family

ID=75715568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022552123A Pending JP2022553888A (ja) 2019-10-28 2020-10-28 レット症候群の治療のための方法及び組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220339138A1 (ja)
EP (1) EP4051308A4 (ja)
JP (1) JP2022553888A (ja)
KR (1) KR20220106982A (ja)
CN (1) CN115335071A (ja)
AU (1) AU2020376801A1 (ja)
BR (1) BR112022008095A2 (ja)
CA (1) CA3156680A1 (ja)
CL (1) CL2022001079A1 (ja)
CO (1) CO2022007501A2 (ja)
IL (1) IL292617A (ja)
MX (1) MX2022004785A (ja)
TW (1) TW202116300A (ja)
WO (1) WO2021086892A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023287750A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Acadia Pharmaceuticals Inc. Crystalline forms of trofinetide

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709817B1 (en) * 1999-09-07 2004-03-23 Baylor College Of Medicine Method of screening Rett syndrome by detecting a mutation in MECP2
US9708366B2 (en) * 2011-01-27 2017-07-18 Neuren Pharmaceuticals Ltd. Treatment of fragile X syndrome using glycyl-L-2-methylprolyl-L-glutamate
EP3024463B1 (en) * 2013-07-25 2020-03-25 Neuren Pharmaceuticals Limited Neuroprotective bicyclic compounds and methods for their use in treating autism spectrum disorders and neurodevelopmental disorders
US20150224164A1 (en) * 2013-11-26 2015-08-13 Neuren Pharmaceuticals Limited Treatment of autism spectrum disorders using glycyl-l-2-methylprolyl-l-glumatic acid

Also Published As

Publication number Publication date
CL2022001079A1 (es) 2023-04-21
EP4051308A4 (en) 2023-08-23
TW202116300A (zh) 2021-05-01
CA3156680A1 (en) 2021-05-06
CO2022007501A2 (es) 2022-08-30
US20220339138A1 (en) 2022-10-27
IL292617A (en) 2022-07-01
AU2020376801A1 (en) 2022-06-09
KR20220106982A (ko) 2022-08-01
CN115335071A (zh) 2022-11-11
BR112022008095A2 (pt) 2022-07-12
MX2022004785A (es) 2022-05-16
EP4051308A1 (en) 2022-09-07
WO2021086892A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220169668A1 (en) Methods of treating neurocognitive disorders, chronic pain and reducing inflammation
Lieberman Managing anticholinergic side effects
US20190160078A1 (en) Ganaxolone for use in treating genetic epileptic disorders
Emslie et al. Fluoxetine for acute treatment of depression in children and adolescents: a placebo-controlled, randomized clinical trial
Pillemer et al. Pilot clinical trial of dehydroepiandrosterone (DHEA) versus placebo for Sjögren's syndrome
CN112423789A (zh) 用于治疗抑郁症的艾司氯胺酮
KR20210149028A (ko) 우울증의 치료 방법
EP3909609A1 (en) Methods for treatment of refractory generalized myasthenia gravis
US20180221319A1 (en) Methods of treating seizure disorders and prader-willi syndrome
US10195165B2 (en) Methods of treating Prader-Willi syndrome
US20220339138A1 (en) Methods and compositions for treatment of rett syndrome
Andrews et al. Sleep–wake disturbance related to ocular disease: a systematic review of phase-shifting pharmaceutical therapies
CN110214146A (zh) 用于治疗阿尔茨海默病的含有抗Aβ初原纤维抗体和β-分泌酶BACE1抑制剂的组合物
Hardan et al. A randomized double-blind controlled trial of everolimus in individuals with PTEN mutations: Study design and statistical considerations
Egeberg et al. Clinical overview of dalfampridine: an agent with a novel mechanism of action to help with gait disturbances
CN115135363A (zh) 艾司氯胺酮的鼻内施用
US20210338655A1 (en) Chronic nightly dosing of lasmiditan for migraine prevention
Wartna et al. Symptomatic treatment of pollen‐related allergic rhinoconjunctivitis in children: randomized controlled trial
Overman et al. Acamprosate for the adjunctive treatment of alcohol dependence
Balea et al. Effects of N-Pep-12 dietary supplementation on neurorecovery after ischemic stroke
Satoh et al. 2020 guidelines for the diagnosis and treatment of cutaneous pruritus
Calarge et al. Selective serotonin reuptake inhibitors reduce longitudinal growth in risperidone-treated boys
JP2022524008A (ja) うつ病の治療のためのエスケタミン
Horlen et al. Antihistamines (H1 receptor antagonists)
WO2014128882A1 (ja) 不安うつ病の治療薬

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230906

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231002