JP2022547271A - Npas2抑制による結合組織の機能および表現型の再生 - Google Patents

Npas2抑制による結合組織の機能および表現型の再生 Download PDF

Info

Publication number
JP2022547271A
JP2022547271A JP2022513118A JP2022513118A JP2022547271A JP 2022547271 A JP2022547271 A JP 2022547271A JP 2022513118 A JP2022513118 A JP 2022513118A JP 2022513118 A JP2022513118 A JP 2022513118A JP 2022547271 A JP2022547271 A JP 2022547271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
npas2
wound
drug
sirna
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021046438A5 (ja
Inventor
ニシムラ,イチロー
ホクゴ,アキシゲ
ササキ,ホダカ
オカワ,ヒロコ
ワン,リシン
ディー. ダモワゾー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2022547271A publication Critical patent/JP2022547271A/ja
Publication of JPWO2021046438A5 publication Critical patent/JPWO2021046438A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/775Phenolic resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、対象の創傷治癒を改善または促進するための方法であって、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を、それを必要とする対象の創傷に投与することを含み、時計遺伝子がニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)である、方法を提供する。本発明はまた、対象の骨喪失部位または創傷部位、特に開いた創傷部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を投与することを含む、歯槽骨を再生するための方法、創傷部位で結合組織を再生するための方法、および創傷領域サイズを減少させるための方法に関する。【選択図】図29

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年9月4日に出願された米国仮出願第62/895,821号の利益および優先権を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、対象の創傷治癒を改善または促進するための方法であって、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を、それを必要とする対象の創傷に投与することを含む、方法に関し、時計遺伝子はニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)である。本発明はまた、歯槽骨を再生するための方法であって、それを必要とする対象の骨喪失部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を投与することを含む、方法に関する。本発明はさらに、創傷部位における結合組織の再生を必要とする対象の創傷部位において結合組織を再生するための方法であって、治療有効量のNpas2発現抑制剤を創傷に投与することを含む、方法に関する。本発明はまた、対象の開いた創傷部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を局所投与することを含む、創傷領域サイズを減少させるための方法に関する。
皮膚および口腔内の閉鎖されていない開いた創傷は、現在の医学的および歯科的治療にとって大きな脅威となっている。軟部組織の創傷管理の治療目標は、感染の制御および創傷の閉鎖である。EliasonおよびMcLaughlinが1934年に術後の創傷合併症に関する古典的なレビューを発表したとき、彼らの焦点は主に手術部位の感染症であった。抗生物質および無菌的操作の効果的な使用により、今日において手術部位の感染リスクが大幅に減少した。しかしながら、瘢痕を抑制するという課題は依然として残っている。創傷の閉鎖を達成するための現在のアプローチは、1世紀以上にわたって本質的に変化しておらず、縫合糸および接着剤(4)を使用するというものである。
顔部および頭部は、事故、暴行、または戦場での負傷が原因で負傷の最も頻繁に発生しうる領域である。顔面の傷はすべての救急科の訪問の4%~7%を占め、救急科では、臨床医が様々な創傷閉鎖方法を利用できることにより、顔面の軟部組織の損傷のほぼ90%が治療される。顔面のがん、火傷または骨折などの、大規模な顔面の負傷は、明らかに患者に対して多くの社会的影響をもたらすが、小規模な顔面の負傷でさえも、重大な心理社会的影響を示し、人生への満足度の低下、身体画像の認識の変化、および心的外傷後ストレス障害、アルコール依存症、服役、失業または夫婦間の問題などの発生率の上昇をもたらし得る。
口腔内の歯周炎の主な病変は、歯肉と歯表面との間に歯周ポケットと呼ばれる開いた空間を生じさせ、これが口腔微生物叢に対し異常な環境を提供し、病原菌の増殖をもたらす。歯周ポケットの閉鎖は現在、ポケットを縮小させる手術によってのみ行われている。米国の文民の非入院集団に対する国民健康栄養調査は、6,470万人に相当する歯を持つ成人の46%が歯周炎に罹患していることを報告している。歯周炎の有病率は、加齢と正の相関があり、8.9%の人々が重度または侵襲性の歯周炎を発症している。同様に、歯周炎はコンパニオンドッグで最も多く見られる口腔疾患である。American Veterinary Dental Collegeによると、歯周病は最も一般的な臨床症状であり、一部のイヌ血統では有病率が90%を超える可能性があり、獣医患者の多数に対するケアが不十分な状況である。
したがって、対象の創傷、特に皮膚および口腔の開いた皮膚創傷部に投与して、創傷治癒を促進し、歯槽骨を再生し、および/または創傷部における結合組織を再生することができる薬剤を同定することは非常に重要である。
一態様では、本発明は、対象の創傷治癒を改善または促進するための方法であって、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を、それを必要とする対象の創傷に投与することを含み、時計遺伝子がニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)である、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、歯槽骨を再生するための方法であって、それを必要とする対象の骨喪失部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を投与することを含む、方法を提供する。
さらなる態様では、本発明は、創傷部位における結合組織の再生を必要とする対象の創傷部位において結合組織を再生するための方法であって、治療有効量のNpas2発現抑制剤を創傷に投与することを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、Npas2の発現を抑制する薬剤を対象の開いた創傷部位に局所投与することを含む、創傷領域サイズを減少させるための方法を提供する。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、実施例、および図面から明らかになろう。しかし、本発明の趣旨および範囲内の種々の変更および修正がこの詳細な説明から当技術分野の当業者には明らかになるので、本発明の特定の実施形態を示す一方で詳細な説明および特定の実施例は、例示としてのみ示されることを理解されたい。適切な場合はいつでも、本発明の任意の実施形態は、その実施形態が本発明の異なる態様の下で説明されているとしても、本発明の1つ以上の他の実施形態と組み合わせることができる。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本開示のある特定の態様をさらに実証するために含まれ、その発明は、本明細書に提示される特定の実施形態の詳細な説明と組み合わせて、これらの図面の1つ以上を参照することによってより良く理解することができる。本特許または出願ファイルには、カラーで作成された少なくとも1つの図面が含まれている。カラー図面を有する本特許または特許出願公開のコピーは、要求に応じて、必要な手数料を支払うことにより、官庁から提供される。
Npas2-/-マウスにおいて全層皮膚パンチ創傷の治癒が促進されることを示す。図1Aは、手術後0~12日で得られた皮膚創傷の標準化された写真であり、創傷の閉鎖および収縮が進行していることを示す。図1Bは、2、4、6、および12日に算出された創傷面積の相対値を示す。Npas2 KOマウスは、12日目にはWTマウスよりも有意に小さい創傷面積を示した(**P<0.01)。図1Cは、7日目の創傷の組織学的観察において、肉芽組織(GT)の形成および上皮の完全性(EP)の回復が示されたことを示すが、創傷縁(点線)が明瞭に観察された。14日目では、毛包(HF)によって強調された創傷縁は不明瞭となり、肉芽組織(GT)に近づいていた。 WT、Npas2+/-、およびNpas2-/-の皮膚線維芽細胞の特性を示す。図2Aは、ゲノムDNAのPCRによって決定された各線維芽細胞バッチの遺伝子型を示す。野生型のNpas2対立遺伝子では、250bpのPCR産物が生成されたが、変異体対立遺伝子では、350bpのPCR産物が生成された。図2Bは、WST-1アッセイにおいてNpas2 KO線維芽細胞の細胞増殖率の増加が示されたことを示す(**P<0.01、Tukey分析により時点でWTと比較した有意差)。図2Cは、コア時計遺伝子の発現を示し、LacZレポーター遺伝子を、RT-PCRによって6時間ごとに48時間測定した(図中のP値:時間と遺伝子型因子との間の相互作用の二元配置分散分析。*P<0.05、**P<0.01、Tukey分析による時点でのWTと比較した有意差)(図2C)。 WT、Npas2+/-およびNpas2- /-線維芽細胞を用いたインビトロ創傷治癒実験を示す。図3Aは、擦傷治癒アッセイの進展を捉えた低速度撮影顕微鏡写真の画像である。図3Bは、擦傷のある領域内の移動した細胞の数が、12時間および24時間でNpas2 KO群で有意に多かったことを示す(**P<0.01)。図3Cは、Npas2 KO線維芽細胞群における、コラーゲンゲルの収縮の増加を示した、標準化された浮遊コラーゲンゲルの画像を示す。図3Dは、コラーゲンゲルの面積が時間の経過とともに減少したことを示す。ゲルの収縮速度は、Npas2 KO線維芽細胞の方が速かった(**P<0.01、WTと比較した場合にのみ有意差が示された)。図3Eは、FLECSベースの単一細胞収縮の概略図である。図3Fは、Npas2 KO線維芽細胞において収縮細胞の比率が増加したことを示す。図3Gは、Npas2 KO変異が、皮膚線維芽細胞におけるβ-アクチン(Actb)およびα-SMA(Acta2)の遺伝子発現に影響を与えなかったことを示す。図3H(a)~3H(c)は、皮膚線維芽細胞におけるインテグリンサブユニットαV(ItgaV)、β3(Itgb3)、およびβ5(Itgb5)の定常状態の遺伝子発現レベルが、Npas2 KO変異の影響を受けなかったことを示す。 インビトロでのWT、Npas2+/-およびNpas2- /-線維芽細胞によるコラーゲン合成を示す。図4Aは、I型(Col1a1およびCol1a2)、III型(Col3a1)、XII型(Col12a1)、およびXIV型(Col14a1)コラーゲンの遺伝子発現を示す(**P<0.01、*P<0.05、WTとのみ比較した有意差)。XII型およびXIV型のFACITコラーゲンは、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞において、有意に増加した定常状態のmRNAレベルを示した。図4Bは、ピクロシリウスレッド染色によりコラーゲン線維の合成を強調した培養線維芽細胞の画像を示す。図4Cは、インビトロにおけるコラーゲン線維沈着が、ピクロシリウスレッド染色によって測定されたことを示す(**P<0.01、事後ホルム検定による一元配置分散分析による)。 創傷治癒部位のコラーゲン線維構造の評価を示す。図5Aは、手術後14日目にピクロシリウスレッドで染色されたコラーゲン線維構造を示す共焦点レーザー走査顕微鏡像を示す。図5Bは、ISAにより標準化した、肉芽組織面積(GT:b)を差し引いた皮筋層(PC)間のISA(a)の幅として算出された創傷閉鎖面積(WCA)を使用した、創傷閉鎖比率の測定を示す。図5Cは、創傷閉鎖比率がNpas2+/-およびNpas2-/-マウスで14日目に大きかったことを示すが、統計的有意性は、WT群とNpas2-/-群の間でのみ見られた。 Npas2 KOマウスの、抜歯により誘導された歯槽骨の再生を示す。図6Aでは、C57Bl6J(B6)野生型(WT)マウスに対し、上顎左第1大臼歯の抜歯処置を行い、口腔粘膜と歯槽骨の両方の創傷治癒を行った(矢印)。B6バックグラウンドのNpas2 KOマウスは、抜歯窩での急速な創傷閉鎖および強力な骨再生を示した。図6Bは、2週目における抜歯創傷治癒のMicroCT画像を示す。図6Cは、1週目(W1)および2週目(W2)のNpas2 KOマウスにおいて急速な骨充満を示した、3つのルートソケットの各MicroCTベースの三次元データ分析(BV/TV)を示す。Tukeyの多重比較検定、*:p<0.05;**:p<0.01。図6Dは、骨髄MSCのインビトロにおけるミネラル化作用を示す。骨形成培地で28日間培養した後、MSCは、アリザリンレッド陽性のミネラル化結節領域を合成し、これはNpas2 KO BMSCで有意に増加した。図6Eは、RT-PCRによるBMP-2の発現を示す。Npas2 KO MSC(骨髄由来間葉系間質/幹細胞)は、骨形成培地でのインキュベーション後にBMP-2発現を強力に増加させた。統計分析:図6C、6Dは、Tukeyの多重比較検定、*:p<0.05;**:p<0.01、また図6EはStudentのT検定、**:p<0.01。 骨髄間質細胞の骨形成分化に対するレセルピンの効果を示す。図7Aは、レセルピンを添加した骨形成培地で培養された野生型BMSC(Dwn-C)が、培養21日目にアリザリンレッド陽性のインビトロミネラル化作用の増加を示したことを示す。バー:p<0.05のTukey分析。図7Bは、21日間の培養後にBMSCから調製した全RNAを、オステオポンチン(Opn)およびオステオカルシン(Ocn)、ならびにハウスキーピング遺伝子(Gapdh)についてリアルタイムRT-PCRに供した結果を示す。発現値を0日目のRNAにより正規化した。 マウス背部の皮膚パンチが、レセルピンカプセル化DNVで治療されたことを示す。 マウス歯周炎モデルにおける歯周組織の再生を示す。図9Aは、歯周炎によって誘導された歯槽骨吸収、およびリガチャーによって誘導されたマウス歯周炎のMicroCT画像を示す。図9Bは、リガチャー除去後にレセルピン+DNVが局所的に適用されたリガチャー誘導性歯周炎のマウスモデルのフロー図である。図9Cは、リガチャーの配置が、歯周炎と一致する重度の炎症、上皮過形成および結合組織のコラーゲンの乱れを誘導したことを示す。リガチャーの除去は炎症反応を鎮めたが、上皮および結合組織の異常が残った。歯槽骨の高さは変わらなかった(黒い矢印)。レセルピン+DNV処置群では、上皮組織および結合組織が正常化された。歯槽骨が再生された明確な徴候が見られた(白および黒の矢印の間)。レセルピン+DNV処置群は、対照と同様に歯肉結合組織のコラーゲンの再配列を示し、歯槽骨の再生も観察された。 トップの抑制化合物であるDwnCの滴定アッセイを示す。Dwn1を100μM~0.2nMまで段階希釈し、MSC Npas2-LacZに適用した。有効濃度(EC)はLacZ発現によって測定し、阻害濃度(IC)はカルセインAM/Hoechst 33342染色を使用した細胞生存率によって測定した。DwnCおよびDwn1はいずれもレセルピンである。 Npas2抑制化合物Dwn1(レセルピン)のインビトロ生物学的アッセイの結果を示す。図11Aは、MSCのインビトロミネラル化作用がDwn1の補充によって用量依存的に増加したことを示す。Dwn1(1μM)は、BMP-2(100ng/ml)の補充と同様の効果を示した。図11Bは、Dwn1によってD21から発現レベルが上昇したオステオカルシン(OCN)の発現を示す。図11Cは、Dwn1がBmal1の発現に影響を与えなかったことを示す。図11D(a)~11D(b)は、Npas2+/- MSCがDwn1に応答した一方で、Npas2-/-が応答しなかったことを示しており、Dwn1の効果がNpas2抑制を介するものであったことを示唆する。**:Tukey分析による、未処置対照に対するp<0.01。 マウスにおける、修飾されたリガチャー誘導性歯周炎におけるDwn1の効果を示す。図12Aは、5.0シルク縫合糸を上顎左第2大臼歯(M2)に14日間配置し、その後除去したことを示す。図12Bは、歯肉の腫れがリガチャーによって誘導された歯周炎を示すことを示す。図12Cは、歯肉組織のRT-PCRの結果、炎症性サイトカインの発現が確認されたことを示す。図12Dは、歯槽骨喪失の進行を示すMicroCTを示す。図12Eは、口腔器具を使用して変形可能なナノスケールのベシクル(DNV)を口蓋歯肉に適用したことを示す。経口腔粘膜による薬物投与を、歯槽骨上の蛍光ビスホスホネートによって実証した。図12Fは、縫合糸を除去した後、Dwn1/DNVを口蓋歯肉に適用したことを示す。ビヒクル対照は異常な上皮肥厚を示した(白い矢印)。図12Gは、Dwn1で処置した口蓋側では骨の高さが増加しているが、未処置の頬側では骨の高さが増加していないことを示すMicroCTを示す。図12HはH&E(上段)およびシリウスレッド(下段)で染色された組織切片を示し、歯槽骨の再生(上段)、およびシャーピー線維(SF)による歯肉/PDL結合組織の再生(下段)を示す。*:p<0.05、*:p<0.01。 インプラントの骨結合の基礎となる分子的機構を決定するために使用した、バイアスなしの化学的遺伝学的解析を示す。図13Aは、Npas2-LacZレポーター系を担持するBMSCを使用した化学的遺伝学的解析のフロー図である。図13Bは、マウスBMSCのNpas2-LacZ発現のための、LOPAC1280化合物のハイスループットスクリーニングを示す。ヒット化合物は、zスコア>2.5または<-2.5として識別された。図13Cは、3組の実験におけるヒット化合物のNpas2-LacZ発現の検証を示す。化合物(黒いバー)は、未処理の対照(白いバー)と比較して、Npas2-LacZの発現を有意に調節した(p<0.05)。 Npas2 KOマウスが、骨再生によって骨損傷に反応したことを示す。図14Aは、C57Bl6J野生型(WT)およびB6バックグラウンドのNpas2-/-マウスの頭蓋骨を限界のサイズにまで欠損させ、325ngのBMP2を担持するコラーゲンスポンジで処置し、インビボmicroCTで4週間モニターした結果を示す。図14は、Npas2-/-マウスの再生骨量がWTマウスよりも有意に大きかったことを示す。図14Cは、Npas2 KOマウスにおける抜歯誘導性の歯槽骨再生を示す。WTマウスを上顎第1大臼歯の抜歯により処置し、口腔粘膜および歯槽骨の両方の創傷治癒を行わせた(矢印)。Npas2 KOマウスは、抜歯窩における急速な創傷閉鎖および強力な骨再生を示した。図14Dは、2週目のNpas2 KOマウスの急速な骨充満を示す3つのルートソケットにおける各MicroCTデータ分析(BV/TV)を示す。図14Bは、スチューデントのT検定、**:p<0.01。図14Dは、Tukeyの多重比較検定、*:p<0.05、*:p<0.01。 マウスにおけるリガチャー誘導性の歯周炎、およびNpas2-/-マウスにおけるリガチャー除去後の歯槽骨再生を示す。図15Aは、14日(D)上顎第2臼歯(M2)の周りへのリガチャー配置が、歯肉の炎症(点線)を進行させたことを示す。図15Bは、口蓋歯肉のリガチャーに配置された側での、IL-17aの増加などの、炎症性サイトカインの組織における発現を示す。図15Cは、microCTによってモニターしたとき、歯槽骨の喪失が徐々に増加することを示す。図15Dは、歯肉におけるNpas2の発現が徐々に増加することを示す。図15Eは、14日目にリガチャーを除去し、スケーリングとルートプレーニング(SRP)を模倣したことを示す。28日目に歯肉の炎症は治まった。WTマウスでは、M2の周りに歯肉欠損(白い矢印)が見られたが、これはNpas2-/-マウスでは目立たなかった。図15Fは、14日目の縫合糸除去前に、WTおよびNpas2-/-マウスでは歯周炎によって誘導された同等の歯槽骨喪失が示されたことを示す。図15Gは、WTマウスの歯槽骨の高さが低いままであるのに対し、Npas2-/-マウスでは骨の高さの増加を示し、骨の再生を示唆する。*:p<0.05、***:p<0.001。 HTSにおいて、Npas2抑制化合物(Dwn1)による歯槽骨の再生が同定されたことを示す。図16Aは、リガチャーがD14で除去され(図15E)、Dwn1が口蓋歯肉に局所的に適用されたことを示す。D28では、対照マウス(cont.)に見られる歯肉欠損が、Dwn1処理マウスでは目立たなかった。図16Bは、Dwn1が適用された口蓋側で歯槽骨の喪失が減弱したことを示す。図16Cは、Dwn1を適用した口蓋側において、セメント-エナメル質接合部における正常化した歯肉(白い矢印)、および吸収された歯槽骨(黒い矢印)上の新しい骨(赤い矢印)が示されたことを示す。図16Dは、Dwn1処置により、歯槽骨(B)への上皮(Ep)の付着部の下にシャーピー線維(SF)を有するよう正常化された、シリウスレッド染色された歯肉コラーゲンが整列したことを示す。*:p<0.05 HTSデータを化学的ゲノミクス分析に適用したことを示す。薬物標的は、モノアミン関連受容体、輸送体、およびシグナル伝達経路の化学的空間内で大部分が重複していた。 MSCが、ニューロンのモノアミン輸送体、ベシクルのモノアミン輸送体(VMAT)、原形質膜のモノアミン輸送体(PMAT)、ニューロン外のモノアミン輸送体(EMT)、ドーパミン輸送体(DAT)、セロトニン輸送体(SERT)およびノルエピネフリン輸送体(NET)を発現したことを示す。 Dwn1(汎モノアミン輸送体阻害剤)が、BMP2補充(100ng/ml)と同等のレベルで、インビトロでのミネラル化作用を用量依存的に増加させたことを示す。**:対照に対してp<0.01(白いバー)。 Npas2 KOマウスのMSCの挙動を示す。図20Aは、MSCを骨形成、軟骨形成および脂肪生成用の分化培地に曝露したことを示す。Npas2-/-MSCは、WTのMSCよりも高い多能性分化能を示した。図20Bは、自己複製活性がNpas2-/-MSCで増加したことを示す。図20Cは、幹細胞マーカーであるNanogおよびKLF4の発現がNpas2-/-MSCで高い状態で維持されたことを示す。 肥厚性瘢痕を示し、これは、過剰な量のコラーゲンの沈着(中央)および隆起した瘢痕(左)を特徴とし、高密度のコラーゲン繊維は、マッソントリクローム染色において強く青色に染色される。 概日リズムと創傷治癒の関係を示すが、これは、夜間に発生したヒトにおける熱傷が、昼間に発生したものより長い治療期間を要することを示した、全内容を本明細書に参照により組み込むHoyle et al.Sci Transl Med.,2017を応用したものである。創傷治癒には、線維芽細胞(FB)の遊走が必要である。線維芽細胞の遊走を試験するために、Hydeらは、インビトロでの創傷治癒の一般的な方法であるインビトロでの擦傷モデルを使用した。皮膚のFBをプレート上で培養し、夜間または昼間にプレートに擦傷を与えた。示されるように、昼間に擦傷を受けたFBは、夜間に擦傷を受けたFBよりも速く遊走した。これは、速い遊走がより良好な治癒を意味することを示す。 時計分子であるNpas2が、インプラントによる創傷治癒に重要な役割を果たすことを示す。小さなチタンインプラントをラットの大腿骨に外科的に配置した。4週間後、インプラント周囲組織の全ゲノムマイクロアレイを実施した。Npas2は、インプラントによる創傷治癒の役割において最も重要な時計分子であることが明らかとなった。Npas2ノックアウト変異体マウスを作製し、先行文献と同じ(それぞれ、参照により全体を本明細書に組み込むMengatto et al,PlosOne,2011、およびMorinaga et al,Biomaterials,2019に記載される)方法でインプラント手術を実施した。野生型群では、インプラント周囲の高密度のコラーゲン組織が、骨の統合に有益である。驚くべきことに、Npas2ノックアウトマウスは、高密度のコラーゲン線維組織を形成しなかった。高密度コラーゲン繊維は、肥厚性瘢痕の一般的な構造であることがわかった。Npas2の抑制は「線維症」形成を減少させる、という仮説を立てた。 マウスにおけるNpasのノックアウト(KO)は、皮膚パンチ創傷治癒のマウスモデルにおいて、創傷治癒を改善し、瘢痕化を最小限に抑えることを示す(参照により全体を本明細書に組み込む、Sasaki H,et al.,Anat Rec(Hoboken).2019を参照)。 インビトロにおける、皮膚線維芽細胞に対するNpas2の抑制効果を示す。インビトロ創傷治癒モデルとして知られる擦傷治癒およびコラーゲンゲル収縮アッセイを実施した。Npas2ノックアウト線維芽細胞は、高い細胞遊走および収縮能力を示す。これらの結果は、Npas2 KO皮膚線維芽細胞がインビトロモデルで創傷治癒を改善することを示す。 Npas2抑制化合物を探索するためのプラットフォームを示す。まず、レポーター遺伝子を含むマウス皮膚線維芽細胞を作製し、FDAが承認した1,000を超える化合物を使用するハイスループットスクリーニング(HTS)を開始した。スクリーニング後、Npas2を下方制御する10個のヒット化合物を同定した。あるヒット化合物は、その毒性故にNpas2を下方制御する。細胞生存率アッセイをHTSと組み合わせて、偽陽性を排除することに成功し、上位5つのヒット化合物を得た。 Dwn1がインビトロで線維芽細胞の遊走およびゲル収縮を促進することを示す。Dwn1のインビトロでの創傷治癒能力を、前述の方法を使用して試験した。 Dwn1が最小限の瘢痕で裂開した創傷の治癒を改善したことを示す。Dwn1を使用してインビボでの創傷治癒を試験するために、中央に縫合糸を有する、1.5×10mmの皮膚裂開モデルを作成し、3つの群でデザインした。このモデルは、皮膚の創傷の臨床状態に類似する。皮膚を縫合のみした場合では、目視できる創傷治癒効果はなかった。臨床観察において、縫合糸および10%DMSOのビヒクルの対照は、縫合糸のみの場合よりも明らかに創傷治癒が優れていた。ビヒクルの水分が創傷治癒を改善する可能性があるとの仮説も立て得る。第3の群では、10%DMSO中のDwn1が、上記の他の2つの群と比較し、最良の創傷治癒を示した。 Dwn1が最小限の瘢痕で裂開した創傷の治癒を改善したことを示す。マッソントリクローム染色を使用して、コラーゲン沈着を青色に染色した。肉芽組織だけでなく、末梢の創傷にも濃い青色のコラーゲン沈着が見られた。10%DMSOを用いたビヒクル対照の組織学的染色は、対照と同様であった。濃いコラーゲン沈着が観察された。対照的に、10%DMSO中のDwn1は、コラーゲン沈着の領域が非常に小さかった。これらの結果は、Dwn1が最小限の瘢痕で裂開した創傷の治癒を改善したことを示した。 細胞内の概日リズムが、塩基性ヘリックスループヘリックスであるBMAL1、CLOCK、Npas2、ならびに抑制遺伝子であるPerまたはCry遺伝子など、様々な時計遺伝子の転写-翻訳フィードバックループによって制御されることを示す(各々、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるSci Rep 8:11996,2018、およびMorinaga et al,Biomaterials,2019を参照)。現在まで、これらのコア概日遺伝子は治療標的として研究されてきた。しかしながら、BMAL1またはCLOCK欠損マウスは、異常な表現型またはいくつかの重大な現象を示す。一方、Npas2欠損マウスでは重大な表現型は報告されていない。したがって、Npas2はより安全な分子標的である。 レセルピン(Res)の作用機序を示す。Resは、主にニューロンで発現するベシクルモノアミン輸送体(VMAT)をブロックする(参照によりその全体が本明細書に組み込まれるEndocrinology:Adult and Pediatric 2016,Science Directを参照)。ニューロンのVMATのブロックは、シナプス小胞におけるノルエピネフリン、ドーパミン、セロトニン、ヒスタミンなどのモノアミン神経伝達物質の取り込みを阻害する。モノアミン神経伝達物質と、概日時計、モノアミンオキシダーゼA(モノアミンのバランスを維持する)の転写との関係は、時計遺伝子 BMAL1およびNpas2およびPer2によって調節されている。Per2変異体マウスは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHampp G.et al,Current Biology 2008に記載されるように、モノアミンオキシダーゼAの活性の低下を示す。これは、概日時計が神経伝達物質を調節することを示す。 レセルピン(Res)の仮定されたメカニズムと、セロトニンが線維芽細胞機能を上方制御できることと、を示す。(参照によりその全体が本明細書に組み込まれるWang C,et al.PloS ONE,2013を参照)。皮膚におけるレセルピンの作用機序は未だ解明されていないが、レセルピンはVMATと同様に神経外モノアミン輸送体(EMT)を阻害すると仮定されている。ResがEMTをブロックすると、セロトニンなどのモノアミンが細胞外環境に蓄積する。参照によりその全体が本明細書に組み込まれるSadiq et al,Int J Mol Sci 2018による以前の研究では、セロトニンの増加が線維芽細胞機能を上方制御できることが示されている。したがって、レセルピンによるEMTのブロックは、線維芽細胞(FB)の機能および創傷治癒を促進すると理論づけられている。 マウス背部皮膚の直線状の創傷/瘢痕モデルを示す。図33Aは、試験で使用した動物モデルの概略図である。左右両側の縦傷(10×1.5mm)を、両刃メスにより与えた。創傷の中心を、5-0ナイロン縫合糸を用いて1回の結紮を行った。図33Bは、創傷/瘢痕のグロスイメージを使用して術後7日目まで毎日スコアリングした視覚的アナログスケール(VAS)を示す。図33Cは、定規を使用した創傷/瘢痕の術後のグロスイメージを示す。定規の単位はmmである。図33Dは、術後7日目の創傷/瘢痕の中心(左)および側方(右)の組織学的画像を示す。上の2つはヘマトキシリン-エオジン(HE)で染色した。下の2つはマッソントリクローム(MT)で染色した。黄色の点線は肉芽組織を示す。スケールバーは1000μmである。図33Eは、HE染色スライスを使用して評価した瘢痕指数を示す。図33Fは、MT染色スライスを使用して評価した線維組織の面積%を示す。*はp<0.05を示す。 インビトロにおける、皮膚線維芽細胞に対するNpas2抑制の候補化合物Dwn1の選抜および評価を示す。図34Aは、UCLAのMSSRにおける、FDA承認の化合物ライブラリを使用したインビトロでのハイスループット薬物スクリーニングアッセイの散布図を示す。負のNpas2のZスコアの高い絶対値は、Npas2の発現が高度に下方制御されたことを示す(X軸)。高い細胞生存率のZスコアは、線維芽細胞が高い生存率(Y軸)であったことを示す。候補化合物(Dwn1)は、負のNpas2のZスコアの絶対値および生存率の高い順に選抜した。図34Bは、対照と比較した、Dwn1(1μMまたは10μM)で処理されたマウス皮膚線維芽細胞における概日Npas2発現の評価を示す。図34Cは、Dwn1で処理されたマウス皮膚線維芽細胞の細胞遊走の評価を示す。*はp<0.05を示す。 マウス皮膚線維芽細胞における、コラーゲン合成に対するDwn1の及ぼすインビトロでの影響を示す。図35Aは、Dwn1処理後7日目のマウス皮膚線維芽細胞のピクロシリウスレッド染色を示す。AA:l-アスコルビン酸。OD:光学密度。CTRL:AAを含まない対照培地で処理された細胞。図35Bは、Dwn1処理後3日目および7日目のコラーゲン(Col)タイプ1a1、1a2、3a1、14a1の遺伝子発現を示す。*はp<0.05を示す。 マウス背側の直線状の創傷/瘢痕モデルに対するDwn1の効果を示す。図36Aは、手術後および創傷へのDwn1の局所適用の開始後、0日目(D0)、2日目(D2)、5日目(D5)、7日目(D7)のグロスイメージを示す。Veh:ビヒクル。ビヒクルまたはDwn1+ビヒクルを術後24時間ごとに適用した。図36Bは、ビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した創傷の視覚的アナログスコアスケールを示す。図36Cは、術後7日目にビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した側部の創傷/瘢痕の組織学的画像を示す。黄色の点線は肉芽組織を示す。左の2つはHEで染色し、右の2つはMTで染色した。スケールバーは1000μmである。図36Dは、HE染色スライスを使用した瘢痕指数の評価を示す。図36Eは、MT染色スライスを使用して評価した線維組織の面積%を示す。*はp<0.05を示す。 マウスの背側の直線状の創傷/瘢痕モデルに対するDwn1の分子生物学的効果を示す。図37Aは、典型的なレーザーキャプチャーマイクロダイセクション(LCM)画像を示す。スライドは、LCMの前にヘマトキシリンおよびエオシンで短時間染色した。G:肉芽組織、W:創傷組織。図37Bは、肉芽組織(G)および創傷組織(W)における、Col1a1、Col1a2、Col3a1)、Col14a1、Tgfβ1およびActa2の遺伝子発現を示す。Gapdhは内部対照として使用した。*はp<0.05を示す。図37Cは、ビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した創傷における、術後7日目のインビボでのαSMAの免疫組織化学的染色を示す。黄色の点線は肉芽組織を示す。スケールバーは100μmである。
以下の詳細な説明において、本発明の完全な理解を提供するために、数々の具体的な詳細が明記される。しかしながら、本発明がこれらの具体的な詳細を伴わずに実行されてもよいということが、当業者によって理解されるであろう。他の事例では、本発明を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、および構成要素は、詳細に記載されていない。
歯槽骨の喪失は、ヒトおよびコンパニオンアニマルにおける歯周炎の進行を特徴付けるものである。歯槽骨の頂上の高さは、健康な被験者のセメントエナメル接合部(CEJ)の約2mm下にある。歯槽骨の頂上は、歯周炎の病理学的な発達の際に骨吸収を受ける。中等度および重度の歯周炎の症状は、X線写真による、歯根の長さ、つまり根端からCEJまでの25%~50%および50%以上の歯槽骨の喪失として定義される。従来の治療では、喪失した歯槽骨が再生されないため、臨床的選択肢として抜歯を行うことがしばしばであった。
喪失した歯槽骨を予測通りに再生できる治療オプションは、依然として主要な臨床的ニーズである。骨の再生および組換え成長因子の臨床応用のために、骨芽細胞の増殖および分化の治療的刺激が研究されてきた。成長因子療法の生物学的根拠は、胚発生のプロセスにある。例えば、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達経路分子のマウスノックアウト変異は、自発的骨折や骨折修復障害などの顕著な骨格欠損をもたらした。成体組織の再生は、少なくとも部分的に、胚発生プロセスを繰り返すため、成長因子の適用は、歯周欠損における骨再生に必要なシグナル伝達経路を誘導し、ソケット保存として知られる、抽出ソケットにおける骨形成を誘導すると考えられている。
現在の骨再生治療は、ペプチド生物学的製剤および成長因子、すなわち、Emdogain(登録商標)(アメロゲニンを含むブタエナメルマトリックス誘導体製品)、Infuse(登録商標)(組換えヒトBMP-2)、GEM21S(登録商標)(組換えヒト血小板由来成長因子-bb)、線維芽細胞成長因子-塩基性154(組換えヒト線維芽細胞成長因子-2)、Forteo(登録商標)(テリパラチド、組換えヒトN末端副甲状腺ホルモン)、rhGDF-5(組換えヒト成長分化因子-5、BMP-14、フェーズI/II完了)を利用するものである。
過去数十年間で、組換えペプチド治療薬は、医療/歯科診療において重要な役割を果たし、60を超えるペプチド薬が米国およびその他の主要な市場で承認されている。FDAは、組換えペプチド製品の安全性モニタリングに関する特定のガイドラインを公開しており、これは、アナフィラキシー反応に関連する有害事象の厳格なモニタリングが含まれていなければならない。内因性タンパク質の配列を共有する組換えヒトペプチドに対して抗体が生成される場合、それらは潜在的に深刻な自己免疫反応を引き起こす可能性がある。予期しない安全性の問題は、組換えペプチド治療への重大な課題である。2008年、FDAは、過度の炎症のリスクの存在を理由に、BMP-2に対してブラックボックス警告を発行した。追加の安全性モニタリングは、医薬品開発の時間およびコストに影響を与える可能性がある。歯科再生治療のための組換えペプチド製品は現在、高コストおよび潜在的な副作用の存在から、患者への歯科治療の提供を妨げる重大な要因となっている。
概日リズム(概日時計としても知られている)は、哺乳類細胞における24時間リズムの内因性の自立的かつ細胞自律的な周期として知られており、広範囲の生理学的恒常性機能に関与しており、このリズムの崩壊は、心血管疾患、糖尿病、代謝および睡眠障害、不妊症、創傷治癒障害などの慢性疾患をもたらす。従来の研究では、ヒトの火傷のデータベースによると、夜間(休息期間)に負傷した傷が日中(活動期間)に獲得した傷よりも治癒が遅いことを報告している。これらの結果は、概日リズムが皮膚の創傷治癒にどのように寄与するかについてのメカニズムがまだ不明ではあるものの、創傷治癒における概日リズムの調節的役割を示唆している。
概日時計は、成体動物の生理的組織再生を調節することが報告されている。概日時計(リズム)は、概日ペースメーカーである、視床下部の視交叉上核(SCN)によって、中脳において厳密に維持されている。時計分子である、Clock、Npas2、およびBmal1転写因子は、PerおよびCry遺伝子の発現を誘導し、そのタンパク質産物は、Clock、Npas2、およびBmal1の転写活性を阻害する。コア概日時計(SCNのフィードフォワード/バック系)に加えて、骨、肝臓、皮膚、心臓などの末梢組織は、独自の概日時計(時計分子の発現など)を維持する。マウス頭蓋冠骨器官の培養では、概日周期での骨ミネラル沈着が示された。マウス頭蓋冠のマイクロアレイ分析の結果、骨の末梢概日リズムの存在と、すべての遺伝子の約30%の毎日の発現が、24時間周期に従っていることが明らかとなった(時計制御遺伝子(CCG)としても知られる)。末梢の概日時計は、皮膚の創傷および骨折の治癒において調節的役割を果たすことが示されている。
概日リズムコアレギュレーターの1つであるニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)は、転写因子の塩基性ヘリックス-ループ-ヘリックス(bHLH)-PASファミリーのメンバーであり、概日ロコモーターサイクルkaput(CLOCK)のパラログである。Npas2またはCLOCKは、脳および筋肉のArnt様タンパク質-1(BMAL1)と二量体化し、他の2つの概日遺伝子クラスターの遺伝子であるピリオド(PER)およびクリプトクロム(CRY)の転写を調節する。次に、PERおよびCRYは、転写/翻訳フィードバックループ系によって、NAPS2、CLOCK、およびBMAL1の発現を抑制する。従来の研究では、Npas2の発現は哺乳類の前脳および中脳で行われるが、SCNでは行われないことが明らかになっている。しかしながら、Npas2の明確な発現が、心臓、肝臓、血管系、皮膚などの末梢組織で報告されている。
マウスの皮膚線維芽細胞はNpas2を発現することが報告されており、これはClock発現の欠如を補う可能性がある。Npas2は、マイクロアレイ分析により、老化したヒトの皮膚で有意に上方制御された遺伝子の中で同定された。まとめると、本発明者らは、皮膚線維芽細胞中のNpas2が恒常性の維持において重要な役割を果たし、したがって、Npas2が皮膚創傷治癒における重要な要因であると、仮定した。実施例に記載されるように、本発明の課題は、Npas2ノックアウトマウスを使用してこの仮説に取り組むことである。
最近、肝臓におけるNpas2の異所性上方制御が線維症の形成に関連することがわかった。Npas2はClockのオルソログ分子であり、Clockがない場合、Npas2は線維芽細胞の末梢時計機能を代替する。したがって、Clockノックアウトマウスの末梢組織における線維症の形成には、置き換えられたNpas2の病理学的メカニズムが寄与している可能性がある。最近、Npas2ノックアウト(KO)マウスが、最小限の線維症ではるかに速い皮膚創傷治癒を示したことが報告された。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および/または科学用語は、本発明に係る当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、文脈で特に必要とされない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。
本発明は、歯槽骨の再生治療のための概日時計分子を標的とする小分子化合物の適用に関する。概日を同期させることで、多くの分子的、生理学的、生物学的プロセスが調節される。概日リズムの調節不全は、神経精神病のみならず、代謝性疾患やがんにおいても報告されている。例えば、悪性胸膜中皮腫およびアルツハイマー病の場合にはBmal1など、概日時計分子が治療標的になり得ることを示唆する報告が増えている。概日システムを調節する小分子による治療可能性が、「時間療法」の新しいアプローチとして提案されている。本発明はまた、歯槽骨再生を含むがこれに限定されない、効果的で安全かつ手頃な価格の歯組織再生のための小分子ベースの時間療法を、それを必要とする患者に対して提供するものである。
時間療法における主要な課題の1つは、標的となる時計分子を選択することである。すべてではないが、ほとんどの細胞が、概日時計メカニズムを有するため、治療的調節は広範囲の副作用を引き起こす可能性がある。例えば、Bmal1またはClockのKO変異は、末梢骨組織に様々な病理学的表現型を生じさせ、また早期老化症状(サルコペニア、白内障、臓器収縮)を生じさせる。対照的に、Npas2 KO変異は、顎骨、椎骨、四肢骨の胚発生上の病理をもたらさなかった。SCNにおけるNpas2発現のレベルは低く、中心的な概日リズムにはほとんど寄与していない。代わりに、Npas2発現の増加は、病状下の末梢組織に現れる。それぞれを参照によりその全体を本明細書に組み込む、Mengatto CM,et al.,PLoS One.2011;6(1):e15848、およびHassan N,et al.,PLoS One.2017;12(8):e0183359に記載されるように、骨組織およびMSCにおけるNpas2の発現は、それぞれインビボおよびインビトロでチタン(Ti)生体材料に曝露された場合に有意に増加した。 末梢組織におけるNpas2の発現は、創傷を含む環境中の何らかの要因によって刺激された「アドホック」塩基によって誘導される可能性がある。定量的な遺伝子共発現解析の結果、参照によりその全体を本明細書に組み込む、Hassan N,et al.,PLoS One.2017;12(8):e0183359によって説明されるように、Npas2が他の概日時計遺伝子とともに調節されないことが示されている。Npas2 KO MSCは、参照によりその全体を本明細書に組み込む、Morinaga K,et al.,Biomaterials.2018;192:62-74によって説明されるように、他のコア時計遺伝子の正常な発現を維持していた。
本発明では、時計遺伝子ニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)の発現を抑制する薬剤(別名、Npas2発現抑制剤、Npas2抑制剤)を用いて創傷を治癒するための方法、具体的には、対象の開いた創傷部位および/または骨喪失部位に対して、Npas2発現抑制剤を投与することを含む、創傷の修復および治癒を改善および/または加速するための、骨喪失部位で歯槽骨を再生するための、創傷部位で結合組織を再生するための、および創傷領域のサイズを減少させるための方法を提供する。投与されるNpas2の発現を抑制する治療剤(複数可)は、化合物、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするよう設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)、またはそれらの組み合わせであり得る。
本願の発明者らは、Npas2発現抑制剤が、創傷または慢性炎症を起こした結合組織を再生し、上皮(皮膚)の創傷および歯周組織の創傷を再生し、骨喪失部位での歯槽骨再生を促進することを見出した。
一態様では、本発明は、対象の創傷治癒を改善または促進するための方法であって、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を、それを必要とする対象の創傷に投与することを含み、時計遺伝子がニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)である、方法を提供する。
一実施形態では、投与は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与から選択される経路による。別の実施形態では、創傷は皮膚創傷である。いくつかの実施形態では、皮膚創傷は歯周における創傷である。特定の実施形態では、歯周における創傷は、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む。特定の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する。
いくつかの実施形態では、Npas2発現抑制剤である薬剤は、ノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される。
特定の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、モノアミン神経伝達物質であるノルエピネフリン(ノルアドレナリン)、ドーパミンおよびセロトニンのシナプス前貯蔵ベシクルへの取り込みを阻害する、アドレナリン作動性取り込み阻害剤である。一実施形態では、ノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの取り込み阻害剤は、カテコールアミン枯渇性交感神経ブロック薬であるレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000002
レセルピンは、Rauwolfia serpentineおよび他のRauwolfia種に由来し、参照によりその全体を本明細書に組み込む、Woodward R.B.et al.,J.Am.Chem.Soc.1956 78,2023およびTetrahedron 1958,2,1に記載の方法により合成され、または、例えば近年Storck,G.et al,J.Am.Chem.Soc.2005,127,16255-16262に記載されたような方法により合成される。レセルピンは、H+共役ベシクルモノアミン輸送体であるVMAT1およびVMAT2を不可逆的にブロックする。レセルピンによる、ニューロンで発現するVMAT2のブロックは、モノアミン神経伝達物質であるノルエピネフリン、ドーパミン、セロトニン、およびヒスタミンのニューロンのシナプス前ベシクルへの取り込みを阻害し、貯蔵を減少させる。レセルピンは従来、降圧剤、抗精神病剤、精神安定剤として使用されてきた。
追加の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、レシンナミン、ベンゾイルレセルピン、3-メトキシベンゾイルレセルピン、4-メトキシベンゾイルレセルピン、3,4-ジメトキシベンゾイルレセルピン、3,5-ジメトキシベンゾジルレセルピン、メチレンジオキシレセルピン、シンナモイルレセルピン、デセルピジン、メチルレセルピン酸、シロシンゴピンおよびエボジアミン、の、レセルピン誘導体および類似体のうちの1つである。
レシンナミンはまた、Rauwolfia serpentineおよび他のRauwolfia種から得られ、降圧剤として使用される。レシンナミンの薬学的特性は、鎮静および降圧効果など、レセルピンの薬学的特性と類似している。一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤はレシンナミンであり、これは以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000003
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、ベンゾイルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000004
さらなる実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、3-メトキシベンゾイルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000005
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、4-メトキシベンゾイルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000006
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、3,4-ジメトキシベンゾイルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000007
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、3,5-ジメトキシベンゾジルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000008
さらに別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、メチレンジオキシレセルピンであり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000009
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、シンナモイルレセルピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000010
デセルピジンはまた、交感神経ブロック薬であり、すなわち交感神経系を阻害する、降圧、鎮静および抗精神病的な特性を有し、またデセルピジンは、Rauwolfia canescens L.およびApocyanaceaeに由来するが、それはレセルピンから合成することもできる。特定の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、デセルピジンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000011
いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、メチルレゼルペートであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000012
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、シロシンゴピンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000013
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、エボジアミンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000014
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、テトラベナジンであり、それはレセルピンに類似する薬剤である。テトラベナジンは、ドーパミン、セロトニン、ノルエピネフリン、およびヒスタミンをシナプス小胞に輸送するVMAT2を可逆的に阻害し、モノアミンの取り込みを減少させ、モノアミン貯蔵を枯渇させ、またテトラベナジンは、シナプス前ニューロンのベシクルへのモノアミンの取り込みを可逆的に阻害することにより、モノアミン、特にドーパミンを可逆的に枯渇させる。テトラベナジンは抗精神病剤として使用されており、現在、様々な運動亢進障害、ハンチントン病に関連する舞踏病、および抗精神病剤の副作用である遅発性ジスキネジアなどの運動障害の徴候の治療に使用されている。テトラベナジンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000015

いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、テトラベナジンエナンチオマー、またはジヒドロテトラベナジンの8つの立体異性体のうちの1つであり、これらもまたVMAT2阻害剤であり、その調製は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるYao,Z.,et al.,Eur J Med Chem.2011 May;46(5):1841-8に記載されている。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、6つの水素原子が重水素原子で置き換えられたテトラベナジンの同位体異性体であるデュテトラベナジン(deutetrabenazine)である。デュテトラベナジンの化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000016

デュテトラベナジンはまた、ベシクルモノアミン輸送体2(VMAT2)を阻害し、ハンチントン病および遅発性ジスキネジアに関連する舞踏病の治療に使用される。
追加の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、酸化的リン酸化阻害剤であるクロルプロマジンである。クロルプロマジンは酸化的リン酸化を阻害するが、ノルエピネフリンおよびセロトニンのレベルを低下させない。クロルプロマジンは、レセルピンとは構造的に無関係であり、次の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000017
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、クロルプロマジン類似体であるブロモプロマジン(ブロモプロマジン塩酸塩)であり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000018
クロルプロマジンに類似する1,4-チアジン含有薬としては、プロメタジン、トリメプラジン、プロクロルペラジン、トリフルオペラジン、メトトリメプラジン、およびチオプロペラジンが挙げられ、それぞれの化学構造は以下の(1)~(6)のとおりである。:
Figure 2022547271000019

Figure 2022547271000020
いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、アンチマイシンA、ニフルム酸、モリンドン塩酸塩およびメフェキサミド塩酸塩である。
特定の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、アンチマイシンAであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000021

アンチマイシンAはStreptomyces属菌によって産生される。アンチマイシンAは酸化的リン酸化の阻害剤であり、シトクロムcを阻害することによって電子伝達系を破壊し、それによってATP産生を停止させる。アンチマイシンAは、殺虫剤や魚毒として漁業および水産養殖で使用され、小さく敏感な魚種を殺すことでナマズの生産を促進する。アンチマイシンA1としても知られるアンチマイシンAは、抗真菌剤、殺虫剤、ダニ駆除剤としても使用される。
一実施形態では、Npas2発現抑制剤は、アンチマイシンA2であり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000022
いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤はアンチマイシンAの誘導体または類似体であり、例えば、US2005/0239873(特に、2-メトキシアンチマイシンA誘導体)、Batra,P.P.,et al.,J.Biological Chemistry,Vol.246,No.23,Issue of December 10,pp.7125-7130,1971(特に、アンチマイシンAのジ-およびトリ-アセテート)、Chevalier A.,et al.,Org.Lett.2016,18,2395-2398(特に、アシル化されたアンチマイシンA誘導体)、Abidi,S.L.,J.Chromatogr.464(1989)453-458(特に、アンチマイシンAのホモログまたはアンチマイシンAのメチルもしくはダンシル誘導体)、およびAbidi,SL,J.Chromatogr.447(1988)65-79(特に、アンチマイシンAのサブコンポーネント、すなわちA1a、A1b、A2a、A2b、A3a、A3b、A4a、およびA4b、ならびにアンチマイシンA1a、A1b、A2a、A2bのダンシル化またはメチル化誘導体、A3a、A3b、A4a、および/またはA4b)が挙げられ、これら文献は、それぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、アンチマイシンA3(ブラストマイシンおよびブラストマイシンとしても知られている)であり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000023
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、アンチマイシンA4であり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000024
一実施形態では、Npas2発現抑制剤はニフルミン酸であり、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤であるニフルム酸は、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000025
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、ニフルム酸のプロドラッグであるタルニフルメートであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000026
一実施形態では、Npas2発現抑制剤である薬剤は、抗精神病剤である塩酸モリンドンであり、塩酸モリンドンはドーパミンD2/D5受容体アンタゴニストであり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000027
別の実施形態では、Npas2発現抑制剤である薬剤は、非定型抗精神病剤である塩酸モリンドンのリジッドな類似体であるピキンドン(塩酸ピキンドン)であり、それは選択的D受容体アンタゴニストであり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000028
追加の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、中枢神経系刺激作用を有する精神療法剤である塩酸メフェキサミド(メフェキサミド)であり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000029
様々な実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、イソソルビド一硝酸塩、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロール、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、クロルフェンシン(Chlorphensin)カルバメート、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R、S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)薬であり、ジクロフェナクの類似体であるアセクロフェナクである。アセクロフェナクは、抗炎症作用および鎮痛作用を有し、関節リウマチ、変形性関節症、関節リウマチ、強直性脊椎炎の治療に使用される。アセクロフェナクはシクロオキシゲナーゼ酵素(COX)を阻害する。アセクロフェナクの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000030
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、ヒドロキシメチルグルタリル-CoA(HMG-CoA)レダクターゼ阻害剤であり、血漿コレステロールおよびリポタンパク質レベルを低下させるための抗コレステロール血症剤として使用される、プラバスタチンである。プラバスタチンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000031
いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、アルキルアリールポリエーテルアルコールタイプの非イオン性液体ポリマーであるチロキサポールである。チロキサポールは、気管支・肺の試験において、粘液分泌物の液化および除去に使用される非イオン性界面活性剤として使用される。チロキサポールはまた、用量および時間依存的に細胞毒性を生じさせ、アポトーシスを誘導することが示されている。チロキサポールの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000032
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、イソソルビド一硝酸塩であり、これは、血管拡張活性を有する有機硝酸塩であるイソソルビドの一硝酸塩形態であり、またイソソルビド一硝酸塩は、狭心症や心不全を治療するための冠状動脈血管拡張剤として使用され、びまん性食道けいれんの治療にも使用されている。イソソルビド一硝酸塩の化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000033
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤はMS-1500387であり、これはまたメルカプトプリン、6-メルカプトプリン、6-MPおよびSPECTRUM1500387とも呼ばれ、これは、プリン代謝拮抗剤、具体的には、抗腫瘍剤、すなわち、急性リンパ性白血病および慢性リンパ性白血病などの白血病を治療するための抗がん剤として使用され、ならびに、潰瘍性大腸炎などの自己免疫性疾患を治療するための免疫抑制剤としても使用される、チオプリン誘導体代謝拮抗剤である。メルカプトプリンの化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000034
特定の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、(S)-(-)-アテノロール、すなわちアテノロールの(S)-エナンチオマーであり、エサテノロールおよび(S)-アテノロールとしても知られている。(S)-(-)-アテノロールは、βアドレナリンブロック薬であり、高血圧、狭心症を治療し、心臓発作後の生存率を改善するためのβブロック薬として使用される。(S)-(-)-アテノロールの化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000035
別の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、塩酸ブテナフィンであり、それは合成ベンジルアミンであるブテナフィンの塩酸塩形態であり、また塩酸ブテナフィンは抗真菌性化合物である。塩酸ブテナフィンは、真菌細胞膜に必要なステロール形成に必要な酵素であるスクアレンエポキシダーゼを阻害することにより、真菌細胞膜の重要な成分であるエルゴステロールの生合成を妨害する。塩酸ブテナフィンの化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000036
追加の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、非選択的ムスカリン性アセチルコリン受容体部分アゴニストである、グラウコスタット(登録商標)としても知られる塩酸アセクリジンである。塩酸アセクリジンは、狭角緑内障の治療に使用される。塩酸アセクリジンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000037
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、アトロピンの硫酸塩である硫酸アトロピン一水和物であり、それは植物Atropa belladona L.、Datura stramonium L.、およびSolanaceae科の他の植物から単離される天然アルカロイドである。アトロピンは、ムスカリン性コリン作動性受容体の交感神経性の競合的アンタゴニストとして機能する。硫酸アトロピン一水和物は、コリン作動性受容体アンタゴニストである。硫酸アトロピン一水和物は、鎮痙剤としても作用するが、中枢神経系(CNS)に対しては検出可能な効果を示さない。硫酸アトロピン一水和物は、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000038
いくつかの実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、トリメタジオンであり、これは、うまく機能しなかった他の薬剤を使用した患者のてんかん症状を治療するために使用される抗けいれん薬であり、トリメタジオンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000039
様々な実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、筋けいれんを治療するために使用される中枢作用性骨格筋弛緩薬であるクロルフェンシンカルバメートであり、クロルフェンシンカルバメートの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000040
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、塩酸マフェニドであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000041

塩酸マフェニドは、酵素であるカルボニックアンヒドラーゼを阻害するスルホンアミド薬剤であり、塩酸マフェニドは、特に火傷の治療における局所抗生物質として使用される。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、塩酸アーティカインであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000042

アーティカインの塩酸塩形態である塩酸アーティカインは、アミド型の局所麻酔薬であり、通常、血管収縮薬であるエピネフリンと組み合わせて、軽度の手術における痛みを和らげるために使用される。
一実施形態では、Npas2発現抑制剤はニフェナゾンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000043

ニフェナゾンは非ステロイド性抗炎症剤であり、鎮痛、解熱、血小板阻害の治療作用も有する。
別の実施形態では、Npas2発現抑制剤はテオブロミンであり、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000044

テオブロミン(3,7-ジメチルキサンチン)は、カカオ植物に由来するプリンアルカロイドであり、またテオブロミンは、アデノシン受容体アンタゴニストであり、気管支拡張薬および血管拡張薬として使用される。テオブロミンは利尿剤および心臓刺激剤としても使用される。
追加の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、テオブロミンと構造的および薬学的に類似する化合物である。一実施形態では、テオブロミン関連化合物はテオフィリンであり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000045
別の実施形態では、テオブロミン関連化合物はカフェインであり、以下の化学構造を有する:
Figure 2022547271000046
一実施形態では、Npas2発現抑制剤は、ヒトの下痢および大腸炎を治療するための腸内抗菌剤として使用される抗生物質のニフロキサジドであり、ニフロキサジドの化学構造は以下のとおりである:
Figure 2022547271000047
いくつかの実施形態では、Npas2発現抑制剤はSAM001246626であり、塩酸アトモキセチンとしても知られ、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000048

塩酸アトモキセチンはノルエピネフリン再取り込み阻害剤であり、シナプス前のノルエピネフリン輸送体を阻害し、シナプス前のノルエピネフリンの再吸収を阻害し、シナプス間隙におけるノルエピネフリン活性を遅延させることから、塩酸アトモキセチンは、注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療に使用される。
一実施形態では、Npas2発現抑制剤は、咳抑制剤である、ドロプロピジンまたはジプロピジンとしても知られているドロプロピジン(R,S)であり、ドロプロピジンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000049
別の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、フィラリア症を治療するために使用される駆虫薬であるクエン酸ジエチルカルバマジンであり、クエン酸ジエチルカルバマジンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000050
さらなる実施形態では、Npas2発現抑制剤は、エナラプリルのマレイン酸塩形態である、マレイン酸エナラプリルとしても知られているMS-1501214である。マレイン酸エナラプリルは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤であり、高血圧、うっ血性心不全、糖尿病の腎疾患の治療に使用され、以下の化学構造を有する。:
Figure 2022547271000051
一実施形態では、Npas2発現抑制剤は、ドラセトロンメシレート、ドラセトロン(メシレート水和物)、およびドラセトロンとしても知られているメシル酸ドラセトロンである。メシル酸ドラセトロンは、制吐作用のある選択的セロトニン5-HT受容体アンタゴニストであり、化学療法後の悪心および嘔吐の治療に使用される。メシル酸ドラセトロン水和物の化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000052
別の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、エストロン(oestrone)としても知られるエストロン(Estrone)であり、これは、合成的に調製された、または天然に存在するステロイドエストロゲンであり、具体的にはエストロゲン受容体ER-αおよびER-βのアゴニストである。エストロンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000053
追加の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、抗炎症および免疫調節特性を有する合成糖質コルチコイドであるプレドニゾロンであり、またプレドニゾロンは、コルチコステロイドホルモン受容体アゴニストとして作用する。プレドニゾロンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022547271000054
一実施形態では、Npas2発現抑制剤は、ダウノルビシンおよびダウノマイシンとしても知られる塩酸ダウノルビシンであり、それは白血病、リンパ腫および他のがんを治療するために使用される抗腫瘍活性を有する、アントラサイクリン抗生物質の塩酸塩である。塩酸ダウノルビシンの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000055
いくつかの実施形態では、Npas2発現抑制剤は、細菌Streptomyces griseusによって産生される抗生剤および抗真菌剤であるシクロヘキシミドである。シクロヘキシミドの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000056
別の実施形態では、Npas2発現抑制剤は、モネンシンナトリウムとしても知られるモネンシンナトリウム塩であり、Streptomyces cinnamonensisによって産生される抗原虫剤である。モネンシンナトリウムの化学構造は以下のとおりである。:
Figure 2022547271000057
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、酸化的リン酸化阻害剤である。特定の実施形態では、酸化的リン酸化阻害剤は、アンチマイシンAであり、以下の化学構造を有する。
Figure 2022547271000058
別の実施形態では、薬剤は、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である。一実施形態では、細胞骨格/ECM阻害剤は、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシン、または5175348である。別の実施形態では、ホルモンアゴニストはAC-93253ヨウ化物、一酸化窒素阻害剤はジフェニレンヨードニウムクロリド、細胞内Ca++放出剤はタプシガルギン、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤はPD-166285水和物、キナーゼ阻害剤はPD-173952である。
特定の実施形態では、経皮投与は、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルの創傷への適用である。一実施形態では、経皮投与は、薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の創傷への適用である。
特定の実施形態では、薬剤は、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするよう設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である。いくつかの実施形態では、siRNAは、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される。様々な実施形態では、siRNAは、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている。一実施形態では、リボース糖環はグアノシンまたはウリジンであり、2’位の修飾は2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される。別の実施形態では、リン酸骨格は、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている。いくつかの実施形態では、核酸塩基およびリボース糖修飾は、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである。特定の実施形態では、5’末端修飾またはコンジュゲーションは、siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸(topalmitic acid)コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)とのsiRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物とのsiRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである。
別の態様では、本発明は、歯槽骨を再生するための方法であって、それを必要とする対象の骨量減少部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、投与は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与から選択される経路による。一実施形態では、創傷は皮膚創傷である。別の実施形態では、皮膚創傷は歯周創傷である。さらなる実施形態では、歯周創傷は、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する。いくつかの実施形態では、薬剤は、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される。様々な実施形態では、薬剤はレセルピンである。いくつかの実施形態では、薬剤は、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである。特定の実施形態では、薬剤は、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、イソソルビド一硝酸塩、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ(Atenolo)、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、クロルフェンシンカルバメート、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R,S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される。特定の実施形態では、薬剤は、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である。一実施形態では、細胞骨格/ECM阻害剤は、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシン、または5175348である。別の実施形態では、ホルモンアゴニストはAC-93253ヨウ化物、一酸化窒素阻害剤はジフェニレンヨードニウムクロリド、細胞内Ca++放出剤はタプシガルギン、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤はPD-166285水和物、キナーゼ阻害剤はPD-173952である。
特定の実施形態では、経皮投与は、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルによるものである。特定の実施形態では、経皮投与は、薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の創傷への適用である。
様々な実施形態では、薬剤は、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするよう設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である。一実施形態では、siRNAは、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される。別の実施形態では、siRNAは、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている。いくつかの実施形態では、リボース糖環はグアノシンまたはウリジンであり、2’位の修飾は2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される。一実施形態では、リン酸骨格は、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている。別の実施形態では、核酸塩基およびリボース糖修飾は、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである。一実施形態では、5’末端修飾またはコンジュゲーションは、siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)とのsiRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物とのsiRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである。
特定の実施形態では、経皮投与は、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールのベシクルによるものである。いくつかの実施形態では、経皮投与は、薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の創傷への適用である。
さらなる態様では、本発明は、創傷部位における結合組織の再生を必要とする対象の創傷部位において結合組織を再生するための方法であって、治療有効量のNpas2発現抑制剤を創傷に投与することを含む、方法を提供する。特定の実施形態では、投与は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与から選択される経路による。一実施形態では、創傷は皮膚創傷である。別の実施形態では、皮膚創傷は歯周創傷である。特定の実施形態では、歯周における創傷は、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む。様々な実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する。特定の実施形態では、薬剤は、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される。特定の実施形態では、薬剤はレセルピンである。いくつかの実施形態では、薬剤は、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである。一実施形態では、薬剤は、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、イソソルビド一硝酸塩、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、クロルフェンシンカルバメート、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R,S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される。別の実施形態では、薬剤は、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である。一実施形態では、細胞骨格/ECM阻害剤は、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシン、または5175348である。別の実施形態では、ホルモンアゴニストはAC-93253ヨウ化物、一酸化窒素阻害剤はジフェニレンヨードニウムクロリド、細胞内Ca++放出剤はタプシガルギン、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤はPD-166285水和物、キナーゼ阻害剤はPD-173952である。特定の実施形態では、経皮投与は、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルの創傷への適用である。一実施形態では、経皮投与は、薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の創傷への適用である。
別の実施形態では、薬剤は、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするよう設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である。さらなる実施形態では、siRNAは、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される。一実施形態では、siRNAは、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている。別の実施形態では、リボース糖環はグアノシンまたはウリジンであり、2’位の修飾は2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される。一実施形態では、リン酸骨格は、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている。別の実施形態では、核酸塩基およびリボース糖修飾は、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである。別の実施形態では、5’末端修飾またはコンジュゲーションは、siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)とのsiRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物とのsiRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである。
特定の実施形態では、結合組織は、コラーゲン、真皮様コラーゲン線維、または骨のうちの1つ以上である。一実施形態では、創傷部位は骨喪失の部位である。別の実施形態では、骨喪失は、歯周炎によって誘導された歯槽骨吸収の部位におけるものである。さらなる実施形態では、創傷部位は、歯肉結合組織変性の部位である。
別の態様では、本発明は、Npas2の発現を抑制する薬剤を対象の開いた創傷部位に局所投与することを含む、創傷領域サイズを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、投与は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与から選択される経路による。一実施形態では、創傷は皮膚創傷である。別の実施形態では、皮膚創傷は歯周創傷である。さらに別の実施形態では、歯周創傷は、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む。一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、細胞遊走アッセイにおいてヒトの皮膚線維芽細胞の遊走を加速する。具体的な実施形態では、薬剤は、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される。別の具体的な実施形態では、薬剤はレセルピンである。一実施形態では、薬剤は、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである。別の実施形態では、薬剤は、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、イソソルビド一硝酸塩、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、クロルフェンシンカルバメート、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R,S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される。さらに別の実施形態では、薬剤は、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である。さらなる実施形態では、細胞骨格/ECM阻害剤は、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシンまたは5175348である。特定の実施形態では、ホルモンアゴニストはAC-93253ヨウ化物、一酸化窒素阻害剤はジフェニレンヨードニウムクロリド、細胞内Ca++放出剤はタプシガルギン、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤はPD-166285水和物、キナーゼ阻害剤はPD-173952である。様々な実施形態では、経皮投与は、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルの創傷への適用である。具体的な実施形態では、経皮投与は、薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の創傷への適用である。別の実施形態では、薬剤は、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするよう設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である。具体的な実施形態では、siRNAは、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される。一実施形態では、siRNAは、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている。別の実施形態では、リボース糖環はグアノシンまたはウリジンであり、2’位の修飾は2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される。さらなる実施形態では、リン酸骨格は、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている。別の実施形態では、核酸塩基およびリボース糖修飾は、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである。特定の実施形態では、5’末端修飾またはコンジュゲーションは、siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)とのsiRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物とのsiRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである。
別の実施形態では、開いた創傷部位は、コラーゲン、真皮様コラーゲン線維、または骨のうちの1つ以上から選択される結合組織を含む。さらなる実施形態では、開いた創傷部位は、骨喪失の部位である。一実施形態では、骨喪失は、歯周炎によって誘導された歯槽骨吸収の部位におけるものである。いくつかの実施形態では、開いた創傷部位は、歯肉結合組織変性の部位である。
一実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤および/またはNpas2を下方制御する化合物である薬剤は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与のための医薬組成物として製剤化される。具体的な実施形態では、医薬組成物は、本明細書に記載されるように、治療有効量の時計遺伝子Npas2の発現を抑制する薬剤を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、それを必要とする対象の創傷部位、特に開いた創傷部位において、骨喪失部位で歯槽骨を再生し、創傷部位で結合組織を再生し、および/または創傷領域サイズを減少させるのに有効な、治療有効量の時計遺伝子Npas2の発現を抑制する薬剤を含む。一実施形態では、医薬組成物は、時計遺伝子Npas2の発現を抑制する少なくとも1つの薬剤を含む。別の実施形態では、医薬組成物は、時計遺伝子Npas2の発現を抑制する薬剤の組み合わせを含む。
末梢概日時計遺伝子および創傷治癒
結合組織の機能および表現型は、皮膚と口腔組織とで異なる。皮膚線維芽細胞、口腔線維芽細胞、および骨形成骨芽細胞は、部位特異的な機能および表現型を維持する結合組織細胞であり、健康の恒常性に貢献している。広い意味での創傷は、結合組織細胞の表現型を改変することによって結合組織細胞に影響を及ぼし、瘢痕化または機能喪失をもたらす。本発明者らは、本明細書において、末梢概日時計が、創傷治癒中にこれまで認識されていなかった役割を果たすことを説明するものである。
概日時計遺伝子は、成体動物の生理的組織再生を調節することが報告されている。コア概日時計は、概日ペースメーカーである視床下部の視交叉上核(SCN)において厳密に維持されている。時計分子、すなわち概日ロコモーター出力サイクルkaput(Clock)、ニューロンPASドメイン2(Npas2)およびアリール炭化水素受容体核トランスロケーター様(Arntl、Bmal1)転写因子は、ピリオド(Per)およびクリプトクロム(Cry)遺伝子の発現を誘導し、次にそのタンパク質産物は、Clock、Npas2、Bmal1の転写活性を阻害する。概日リズムは、広範囲の生理学的恒常性機能に関与しており、このリズムの崩壊は、慢性疾患および組織修復障害に関与する。
SCNのコア概日時計に加えて、線維芽細胞や骨芽細胞などの末梢組織には、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるMatsui MS,Biological Rhythms in the Skin.Int J Mol Sci.2016;17(6)で説明されているように、自律的に機能できる末梢時計が存在する。従来の研究では、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHoyle NP,et al.,Circadian actin dynamics drive rhythmic fibroblast mobilization during wound healing.Sci Transl Med.2017;9(415)によって説明されるように、ヒトの火傷のデータベースから、夜間(休息時間)の創傷が、日中(活動時間)の創傷よりも治癒が遅いことが示されたことが報告されている。これらの結果は、概日リズムが皮膚の創傷治癒にどのように寄与するかについてのメカニズムはまだ不明であるが、創傷治癒における概日リズムの調節的役割を示唆している。
マウスの皮膚線維芽細胞はNpas2を発現することが報告されており、参照により全体を本明細書に組み込む、Landgraf D,et al.,NPAS2 Compensates for Loss of CLOCK in Peripheral Circadian Oscillators.PLoS Genet.2016;12(2):e1005882で説明されるように、CLOCKの発現の欠如を補填する可能性がある。 Npas2は、参照により全体を本明細書に組み込む、Glass D,et al.,Gene expression changes with age in skin,adipose tissue,blood and brain.Genome Biol.2013;14(7):R75によって説明されるように、マイクロアレイ分析によって、老化したヒトの皮膚で有意に上方制御された遺伝子の中から同定された。最近、Sasaki H,et al.,Neuronal PAS Domain 2(Npas2)-Deficient Fibroblasts Accelerate Skin Wound Healing and Dermal Collagen Reconstruction.Anat Rec(Hoboken).2019によって説明されるように、Npas2が皮膚創傷治癒の促進に役割を果たすことが観察されている。
Npas2-/-マウスは、他の群よりも速い皮膚創傷の閉鎖を示した(図1Aおよび1B)。Npas2-/-線維芽細胞の細胞増殖、細胞移動および細胞収縮は、WT線維芽細胞のものよりも大きかった(p<0.01)(図3A、3B、3Cおよび3D)。タイプXIIおよびXIVのFAICTコラーゲンの発現の増加および真皮様コラーゲン線維形成が、インビトロでNpas2 KO線維芽細胞において見られた。肉芽組織領域のコラーゲン線維構造は、Npas2-/-マウスでより良好に再構築された。これらのデータは、概日リズム、特にNpas2が皮膚の創傷治癒を調節する可能性があることを示唆する。これらの観察は、治療法開発の新しい機会を探求する理論的根拠を提供するものであった。
上記および本開示全体で用いられるように、以下の用語および略語は、特に明記しない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
本開示では、単数形「a」、「an」、および「the」は複数形の参照を含み、特定の数値への参照は、文脈が明らかに他のことを示さない限り、少なくともその特定の値を含む。したがって、例えば、「化合物」への言及は、当業者に知られているそのような化合物およびその均等物の1つまたは複数への言及などである。本明細書で使用される「複数」という用語は、2つ以上を意味する。値の範囲が表される場合、別の実施形態は、1つの特定の値から、および/または他の特定の値までを含む。同様に、値が近似値として表される場合、先行詞「約」を使用することにより、特定の値が別の実施形態を形成することが理解される。すべての範囲は包括的かつ組み合わせることができる。
本明細書で使用される場合、用語「成分」、「組成物」、「化合物の組成物」、「化合物」、「薬物」、「薬理活性物質」、「薬剤」、「活性剤」、「治療薬」、「治療」、「処置」、または「医薬」は、本明細書では交換可能に使用され、対象(ヒトまたは動物)に投与されたときに、局所的および/または全身的な作用により、所望の薬学的効果および/または生理学的効果を誘導する化合物もしくは化合物(複数可)もしくは組成物を指す。
本明細書で使用される場合、用語「治療すること(treating)」または「治療(treatment)」は交換可能に使用され、(a)哺乳動物において疾患状態が起こることを防止すること、特に、哺乳動物がかかる疾患状態にかかりやすいが、まだそれを有すると診断されていない場合に、該疾患状態が発生するのを防止すること、(b)疾患状態を阻害する、すなわちその発症を阻止すること、および/または(c)疾患状態を緩和する、すなわちその疾患状態の退行を引き起こすこと、を指す。本明細書で使用される場合、「治療する」という用語は、症状、疾患または障害の少なくとも1つの有害反応もしくは悪影響もしくは症状を緩和する、または軽減することを含む。
一実施形態では、「予防すること」は、とりわけ、症状の発症を遅らせること、疾患への再発を予防すること、再発エピソードの数もしくは頻度を減少させること、症候性エピソード間の潜伏期を増加させること、またはそれらの組み合わせを指す。一実施形態では、「抑制する」または「阻害する」は、とりわけ、症状の重症度を低減すること、急性エピソードの重症度を低減すること、症状の数を低減すること、疾患関連症状の発生を低減すること、症状の潜伏期を低減すること、症状を寛解させること、二次症状を低減させること、二次感染を低減させること、患者の生存期間を延長させること、またはこれらの組み合わせを指す。
本明細書で使用される場合、「投与すること(administering)」、「投与する(administer)」、または「投与(administration)」という用語は、1つ以上の化合物または組成物を、非経口的、経腸的、または局所的に対象に送達することを指す。一実施形態では、組成物は局所的に適用される。別の実施形態では、組成物は全身的に適用される。投与は、細胞または組織培養物、あるいは生物、例えばヒトに達成することができる。非経口投与の例示的な例には、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、気管内、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内および胸骨内注射および注入が含まれるが、これらに限定されない。経腸投与の例示的な例には、経口、吸入、鼻腔内、舌下、および直腸投与が含まれるが、これらに限定されない。局所投与の例示的な例には、経皮投与および膣内投与が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、薬剤または組成物は、非経口的に、任意選択で、対象への静脈内投与または経口投与によって投与される。
「対象」、「個体」、および「患者」という用語は、本明細書では交換可能に使用され、本願明細書において記載されるNpas2の発現を抑制する薬剤および/または本発明による医薬組成物によって治療(疾患状態および二次感染の予防的処置および阻害を含む)が提供される動物、例えばヒトを指す。本明細書で使用される「対象」という用語は、ヒトおよび非ヒト動物を指す。「非ヒト動物」および「非ヒト哺乳動物」という用語は、本明細書では言い換え可能に使用され、すべての脊椎動物、例えば、非ヒト霊長類(特に高等霊長類)、ヒツジ、イヌ、げっ歯類(例えば、ネズミまたはラット)、モルモット、ヤギ、ブタ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマなどの哺乳類、ならびに爬虫類、両生類、ニワトリ、およびシチメンチョウなどの非哺乳類が挙げられる。
本発明の方法のいずれかによれば、一実施形態では、本明細書に記載の対象はヒトである。別の実施形態では、対象は非ヒトである。一実施形態では、対象は脊椎動物である。別の実施形態では、対象は哺乳動物である。別の実施形態では、対象は霊長類であり、一実施形態では、非ヒト霊長類である。別の実施形態において、対象はネズミ科(murine)であり、これは、一実施形態においてマウスであり、別の実施形態においてラットである。別の実施形態では、対象は、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、サル、クマ、キツネ、またはオオカミである。一実施形態では、対象は、ニワトリまたは魚である。
一実施形態では、本発明の組成物は、薬学的に許容される組成物を含む。一実施形態では、組成物は、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を含み、時計遺伝子は、ニューロンのPASドメインタンパク質2(Npas2)である。特定の実施形態では、Npas2の発現を抑制する薬剤は、本明細書に記載されるNpas2の発現を抑制する薬剤のうちのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、「薬学的に許容される組成物」および「医薬組成物」は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与のために製剤化される。一実施形態では、「薬学的に許容される組成物」および「医薬組成物」は、薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。
一実施形態では、「薬学的に許容される」という句は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴わないヒトおよび動物の組織との接触での使用に好適であり、妥当な利益/リスク比に釣り合っている化合物、材料、組成物、および/または剤形を指すために本明細書で採用される。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」または「賦形剤」としては、生理学的に適合性のある溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが挙げられる。一実施形態では、製薬上許容される担体は、局所投与、経皮投与および/または皮下投与に適する。好適な局所製剤としては、ゲル、軟膏、クリーム、ローション、ドロップなどが挙げられる。
一実施形態では、薬学的に許容される担体は、非経口投与に適する。
あるいは、担体は、静脈内、腹腔内、筋肉内、舌下または経口投与に適するものとすることができる。注射用途に好適な医薬形態としては、滅菌水溶液または分散液、および滅菌注射溶液または分散液の即時調製のための滅菌粉末が挙げられる。薬学的に活性な物質のためのかかる溶媒および剤の使用は、当該技術分野において公知である。従来の溶媒または剤が活性化合物と、すなわち、Npas2の発現を抑制する薬剤と適合しないものでない限り、本明細書に記載の医薬組成物におけるそれらの使用は本発明で企図される。補足的な活性化合物もまた、組成物に組み込むことができる。
治療用医薬組成物は、典型的には、製造および貯蔵の条件下で無菌かつ安定である。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、リポソーム、または高い薬物濃度に適する他の調整された構造として製剤化することができる。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール)、植物油を含有する溶媒または分散媒、ならびにそれらの好適な混合物とすることができる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用、分散させる場合に必要な粒子サイズの維持、および界面活性剤の使用によって維持することができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどのポリアルコール、または塩化ナトリウムを組成物に含めることが好ましいであろう。注射可能な組成物の長期吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアレートおよびゼラチンを組成物に含めることによってもたらすことができる。
さらに、本明細書に記載されるように、Npas2の発現を抑制する薬剤は、徐放性製剤、例えば、徐放性ポリマーを含む組成物として投与することができる。Npas2の発現を抑制する薬剤は、インプラントやマイクロカプセル化送達系などの徐放性製剤など、Npas2を急速放出から保護する担体を使用して調製することができる。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、ポリ乳酸およびポリ乳酸、ポリグリコール酸コポリマー(PLG)などの生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。かかる製剤を調製するための多くの方法は、特許が取得されているか、または一般に当業者に公知である。
滅菌注射液は、本明細書に記載のNpas2の発現を抑制する薬剤などの活性化合物を、必要に応じて上記で列挙した成分の1つまたは組み合わせを含む適切な溶媒に必要な量で組み込んだ後、濾過滅菌することにより調製できる。一般に、分散液は、活性化合物を、基となる分散媒と、上記で列挙したものからの必要な他の成分とを、滅菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。無菌注射液を調製するための無菌粉末の場合、その調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥を含み、これにより、有効成分の粉末に加えて、以前に滅菌濾過された溶液からの任意の追加の所望の成分が得られる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるように、Npas2の発現を抑制する薬剤は、その溶解性を増強する1つ以上の追加の化合物とともに製剤化され得る。
一実施形態では、本発明の組成物は、治療有効量で投与される。一実施形態では、「治療有効量」は、対象の創傷治癒を改善または加速するのに、骨喪失時に歯槽骨を再生する対象の部位、対象の創傷部位で結合組織を再生するのに、および/または薬剤または化合物が投与された、または投与された対象の開いた創傷部位の創傷領域サイズを減少させるのに有効である、本発明の薬剤または化合物の単独での量、または請求された薬剤または化合物の組み合わせの量、または本発明の薬剤または化合物と、時計遺伝子の発現の抑制剤、阻害剤またはダウンレギュレーター、神経PASドメインタンパク質2(Npas2)として作用するのに有効な他の有効成分との組み合わせの量、を含むことを意図する。一実施形態では、本発明の時計遺伝子Npas2の発現を抑制する薬剤の「治療有効量」は、組成物が投与される対象に有益な効果を提供するのに十分な薬剤の量である。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態をより完全に説明するために示される。しかし、実施例は、決して本発明の広い範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1
Npas2欠損線維芽細胞は、皮膚の創傷治癒および皮膚コラーゲンの再構築を促進する
材料および方法
動物倫理に関する声明
この実験では、C57Bl/6JバックグラウンドのNpas2ノックアウト(KO)マウス(B6.129S6-Npas2tm1Slm/J,Jackson Laboratory、Bar Harbor,ME)を使用した。Npas2ヘテロ接合変異体(Npas2+/-)マウスを、凍結保存された精子サンプルから作製し、UCLAにおいて良好な繁殖コロニーを確立した。Npas2-/-マウスとNpas2+/-マウスの両方を
実験群として、およびC57Bl/6J野生型(WT)マウスを対照群として使用した。動物を使用するすべての実験プロトコルは、UCLA動物研究委員会(animal research committee、ARC#2003-009)によって検討および承認され、実験動物の人道的ケアおよび使用に関する公共健康サービスポリシー(Public Health Service Policy)およびUCLA動物ケアおよび使用トレーニングマニュアル(UCLA Animal Care and Use Training Manual)のガイドラインに従った。すべての動物に餌および水を自由に摂取させ、Division of Laboratory Animal Medicine,UCLAにおいて12時間の明/暗周期で通常の飼育施設で飼育した。
マウス背部皮膚全層切除創傷モデル
体重約25gの9~14週齢のマウス(WT:オス4匹およびメス4匹、Npas2+/-:オス7匹、Npas2-/-:オス7匹)を背部皮膚全層創傷実験に使用した。イソフルラン吸入による麻酔後、5mmの皮膚生検パンチ(INTEGRA,Integra Life Sciences、Plainsboro,NJ)を使用して、全層皮膚創傷をパンチし、組織層を通過させることにより、背側皮膚の右側と左側に同時に同一の皮膚創傷を形成させた。これらの手術は午前11時から午後1時の間に行われ、創傷治癒の過程で標準化された写真を0、2、4、6、および12日目に撮影した。皮膚の創傷面積を各時点で測定した(NIH ImageJ ver.1.51)。創傷面積を毎日、Kruskal-Wallis検定およびDunn’s事後検定によって比較した。これらのマウスを、組織学的解析のために、7日目(各群でn=4)および14日目(WT:4匹のマウス、Npas2+/-:3匹のマウス、およびNpas2-/-:3匹のマウス)にと殺した。創傷領域を含む背部皮膚を1cmの正方形として切開し、直ちに10%中性緩衝ホルマリンで固定した。組織学的評価のために、切片をヘマトキシリンおよびエオシン(HE)で染色した。
皮膚線維芽細胞の培養
3つの遺伝子型のそれぞれのマウス背部皮膚から得た初代線維芽細胞を、外植片法を使用して培養した。細胞を、10%ウシ胎児血清および100Uペニシリン/0.1mg/mLストレプトマイシンを含むダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM)で、37_C、5%CO2の加湿インキュベーター内で培養した。それらの遺伝子型を、WTおよび変異体Npas2遺伝子の対立遺伝子を標的とするポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって決定した。
WST-1細胞増殖アッセイ
WST-1試薬(Roche Applied Science、Indianapolis,IN)を使用して細胞増殖アッセイを実施した。合計2,000個の細胞を96ウェルのリーディングプレートに播種し、所定の時点(1、3、5、および7日目)で培養した。各時点で、10%のWST-1試薬を含む培地に培地交換し、3時間インキュベートした(各時点でn=4)。プレートリーダー(SYHNERGY H1プレートリーダー、Biotek、Winooski,VT)を備えた450nmの分光光度計で吸収値を測定し、二元配置分散分析(ANOVA)で比較した後、各時点でTukey検定を行った。
皮膚線維芽細胞における概日遺伝子発現
皮膚線維芽細胞における8つのコア概日遺伝子の定常状態のmRNA発現レベルを、Taqman MGBプローブ(Thermo Fisher Scientific Inc.、Waltham,MA)を使用した定量的リアルタイムPCR(RT-PCR)によって決定した。線維芽細胞を24ウェルプレートで培養し、100nMデキサメタゾンを培地に添加して2時間インキュベートした後、DMEMで洗浄することにより、80%~90%のコンフルエンシーで同期させた(Nagoshi et al.,2004)。RNeasyキット(Qiagen、Valencia,CA)を使用して、同期後0~48時間(時点当たりn=4)から開始して6時間ごとに全RNAを抽出し、その質および量に関してNanoDrop(Thermo Fisher Scientific Inc.)により確認した。以下の市販のプライマー/プローブミックス(Thermo Fisher Scientific Inc.)を使用してRT-PCRを実行した:Npas2(Mm01239312_m1)、Bmal1(= Arntl:Mm00500223_m1)、Clock(Mm00455950_m1)、Per1(Mm0050 1813_m1)、Per2(Mm00478099_m1)、Per3(Mm00478120_m1)、Cry1(Mm00514392_m1)、およびCry2(Mm01331539_m1)。Gapdhは内部対照として使用した。さらに、LacZレポーター遺伝子発現を測定した。統計分析は、最初に二元配置分散分析によって実施した。二元配置分散分析による有意な相関P値(P<0.05)および各時点での遺伝子発現を有する群を、さらにTurkey検定に供した。
インビトロ創傷治癒スクラッチプレートアッセイ
線維芽細胞を6ウェルプレートに播種し、上記のように同期させた。2時間後、20μLのプラスチックピペットでスクラッチラインを作成し、培地で洗浄した(群当たりn=5)。これらの擦傷の領域を、0~24時間目に低速度撮影顕微鏡写真によって捕捉した。擦傷の領域に遊走した細胞の数を12時間目および24時間目にカウントし、一元配置分散分析および事後ホルム検定で比較した。
浮遊コラーゲンゲル収縮アッセイ
浮遊コラーゲンゲル収縮アッセイは、従来確立されたプロトコルにいくつかの変更を加えて実施した(Ngo et al.,2006)。線維芽細胞(50,000細胞)を含むコラーゲンゲル混合物(Collagen Type I,Corning、Manassas,VA)の500μLアリコートを、24ウェルプレート(各群でn=5)に適用し、室温で20分間静置した。固化したゲルを直径100mmの皿に移し、培養した(37_C、加湿インキュベーター内、5%CO2)。ゲルの画像を0、6、12、24、48、および72時間目にスキャナーでスキャンした。各時点でのコラーゲンゲルの面積を測定し(NIH ImageJ ver.1.51)、二元配置分散分析およびそれに続く各時点でのTukey検定によって比較した。
単一細胞収縮の評価
単一細胞収縮は、蛍光標識されたエラストマー収縮性表面(FLECS)(Forcyte Biotechnologies Inc.、Los Angeles,CA)を使用して測定した(Koziol-White et al.,2016)。底部に柔らかいフィルム状のシリコーンエラストマーを有するFLECSプレートを、均一な「X」字型(対角70μm×厚さ10μm)の蛍光フィブリノーゲンでマイクロパターン化した。約30,000個の細胞を24ウェルFLECSプレートのウェルに播種した。プレートを室温で40分間、インキュベーター(37℃、5%CO)に30分間置いて細胞を付着させた。X字型パターンへの最初の細胞接着のためのインキュベーション後、浮遊細胞を培地で洗浄することにより除去し、プレートをさらに8時間インキュベートした。核染色はHoechst33,342(1:10,000)で行った。X字型パターンの蛍光フィブリノーゲンの画像は、ローダミンフィルターを備えた蛍光顕微鏡を使用して捕捉した。単一細胞収縮評価では、X字型の中心に付着した単一核に関連するマイクロパターンを選択し、無細胞パターンと比較して非収縮群または収縮群のいずれかに分類した。キャプチャされた画像(約1,000個のX字型パターンを含む)当たりの収縮パターンの比率を、各遺伝子型間で比較した(n=5)。統計分析は、事後ホルム検定を使用した一元配置分散分析によって実施した。
アクチン、インテグリン、およびコラーゲンサブユニットの遺伝子発現
上記のように、同期後24~48時間にわたり、6時間ごとに線維芽細胞から全RNAサンプルを抽出した。RNAサンプルは、TaqmanベースのqRT-PCRによって、アクチンサブユニット-β-アクチン(Actb:Mm02619580_g1)およびα-平滑筋アクチン(α-SMA、Acta2:Mm00725412_s1)(図3G)、インテグリンサブユニット-インテグリンαV(ItgaV:Mm00434486_m1)、インテグリンβ3(Itgb3:Mm00443980_m1)、およびインテグリンβ5(Itgb5:Mm00439825_m1)(図3H)、およびコラーゲンサブユニット-タイプI(Col1a1:Mm00801666_g1およびCol1a2:Mm00483888_m1)、タイプIII(Col3a1:Mm00802300_m1)、タイプXII(Col12a1:Mm01148576_m1)およびタイプXIV(Col14a1:Mm008052 69_m1)(図4A)の遺伝子発現を評価するために使用した。統計分析は、各時点で二元配置分散分析およびTukey検定によって実施した。
ピクロシリウスレッド染色によるインビトロでのコラーゲン合成の評価
線維芽細胞を24ウェルプレートに播種し、アスコルビン酸(50μg/mL)を添加した培地中、80%~90%のコンフルエンシーで1、3、7日間培養した。次に、細胞を10%中性緩衝ホルマリンで固定し、コラーゲンを可視化するためにピクロシリウスレッド(PolyScience、Niles,IL)で染色した。吸光度値は、プレートリーダー(SYHNERGY H1プレートリーダー)を備えた550nmの分光光度計で測定し、一元配置分散分析および事後ホルム検定によって比較した。
ピクロシリウスレッド染色および共焦点レーザー走査顕微鏡による、皮膚創傷治癒領域のコラーゲン線維構造
手術後7日および14日での背部皮膚全層創傷実験の組織切片を、創傷治癒中のコラーゲン線維についてピクロシリウスレッドで染色した。肉芽組織(GT)領域、創傷閉鎖領域(WCA)、および無傷の皮膚領域(ISA)のコラーゲン線維構造を、共焦点レーザー走査顕微鏡を使用して評価した。元の創傷幅としての組織層の端の間の距離(a)、およびGTの幅として測定された皮膚パンチ領域での成熟コラーゲンの端の間の距離(b)を評価した。創傷閉鎖の比率は(a-b)/aによって算出され、Kruskal-Wallis検定およびDunnの事後検定によって比較した。
結果
全層背側皮膚創傷の閉鎖は、Npas2-/-マウスで加速された。
全層背部皮膚創傷は、手術後2日目から12日目まで継続的に収縮し、瘢痕形成はすべての遺伝子型で12日目までに認められた(図1A)。Npas2-/-マウスの12日目の相対的な創傷面積は、他の2つの遺伝子型よりも有意に小さかった(P<0.01)(図1B)。組織学的観察では、術後7日目に過角化症、残存血餅、GT領域の免疫応答が観察された。さらに、毛包を伴う真皮結合組織の端部は、14日目までに創傷の中心に向かって移動した。創傷領域の上皮層は無傷の皮膚上皮と類似しているように見え、免疫応答はすべてのサンプルで低下していた(図1C)。本試験では、マウス背部皮膚全層切除による創傷を、日中(午前11時から午後1時)に形成させた。参照によりその全体が本明細書に組み込まれるHoyle et al.,2017 Circadian actin dynamics drive rhythmic fibroblast mobilization during wound healing.Sci Transl Med 9:eaal2774によって説明されるように、ヒトの夜間または休息期間中に生じる皮膚熱傷は、治癒障害を示したことが報告されている。夜行性のマウスの昼間は、ヒトの夜に相当する。WTマウスとNpas2 KOマウスとの創傷治癒の違いは、マウスの暗期/活動期に創傷が発生した場合に、より明白になる可能性がある。
皮膚線維芽細胞の増殖および概日リズム遺伝子発現に対する、Npas2 KO変異の影響
各線維芽細胞サンプルの遺伝子型を、PCRによって決定した。マウスNpas2対立遺伝子のエクソン2を、LacZ発現レポーターカセット(LacZ/Neo)で置き換えた。エクソン2はbHLH配列をコードしているため、得られたNpas2分子はDNA結合機能を欠いていた。WTよりも大きい、増幅されたPCR産物は、Npas2-/-線維芽細胞を認識し、変異体およびWTのPCR産物はいずれも、Npas2+/-線維芽細胞を認識した。
WST-1アッセイは、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞の両方がWT線維芽細胞よりも速く増殖することを示した(P<0.01)(図2B)。
Npas2の概日発現は、Npas2+/-線維芽細胞で減少し、Npas2-/-線維芽細胞では検出されなかった。しかしながら、Per2発現を除いて、他の概日遺伝子の発現パターンに対するNpas2 KO変異の影響は観察されなかった(図2C)。レポーター遺伝子(LacZ発現)はNpas2 KOマウスでのみ検出された。X
スクラッチ試験および浮遊による、Npas2-/-皮膚線維芽細胞のインビトロ創傷治癒の促進
創傷治癒スクラッチアッセイ、浮遊コラーゲンゲル収縮アッセイ、およびFLECSによる単一細胞力の評価を、インビトロで実施した。遊走したNpas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞の数は、24時間の間、WTの数よりも多く(ビデオ:https://players.brightcove.net/656326989001/default_default/index.html?videoId=6013197672001)、これは統計的に有意であった(P<0.05)(図3A、3B)。しかしながら、Npas2+/-線維芽細胞とNpas2-/-線維芽細胞との細胞遊走速度に有意差はなかった(図3A、3B)。浮遊コラーゲンゲル収縮アッセイは、Npas2-/-線維芽細胞がWTおよびNpas2+/-線維芽細胞よりも速く収縮することを示した(P<0.01)(図3C、3D)。
単一細胞の収縮ならびにα-SMAおよびインテグリンの発現
FLECSを使用した単一細胞収縮の評価(図3E)により、収縮したNpas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞の比率がWT線維芽細胞における比率よりも高いことが明らかとなった(P<0.01)(図3F)。細胞遊走に関連することが知られているβ-アクチン(Actb)および筋線維芽細胞の収縮活性を上方制御する因子として知られているα-SMA(Acta2)の遺伝子発現レベルをRT-PCRで評価した(図3G)。両方のアクチンサブユニットの発現は時間とともに減少した。ただし、3つの遺伝子型の間に有意差はなかった。インテグリンαV(ItgaV)、インテグリンβ3(Itgb3)、およびインテグリンβ5(Itgb5)の発現は、皮膚線維芽細胞で概日リズムを示さなかった。Npas2 KO変異は、解析したインテグリンサブユニットの定常状態のレベルに影響を与えなかった(図3H)。
Npas2-/-線維芽細胞では、インビトロで真皮様コラーゲン合成が増加した
この実験において、I型(Col1a1、Col1a2)、III型(Col3a1)、XII型(Col12a1)、XIV型(Col14a1)のコラーゲンサブユニットの遺伝子発現レベルを解析した(図4A)。全体として、これらのコラーゲンmRNAでは概日パターンは観察されなかった。Npas2-/-線維芽細胞においてCol1a1およびCol1a2は、WTおよびNpas2+/-線維芽細胞よりも高発現していたが、相互作用のP値はCol1a2でのみ有意であった。Col3a1の発現に違いは見られなかった。Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞においてCol12a1発現が増加した。驚くべきことに、Col14a1の有意に増加した発現は、WT線維芽細胞と比較してNpas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞の両方で見られた。アスコルビン酸を補充して培養した線維芽細胞のピクロシリウスレッド染色では、強力な陽性反応が示され、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞におけるコラーゲン線維の形成および蓄積が示され(図4B)、その550nmでの吸光度は、7日目のWT線維芽細胞よりも有意に高かった(P<0.01)(図4C)。
Npas2-/-マウスの皮膚創傷治癒の間での真皮様コラーゲン線維の再建。
シリウスレッド染色された全層皮膚創傷領域の組織切片を、共焦点レーザー走査顕微鏡法によって解析した(図5A)。ISAのコラーゲン繊維構造に明らかな違いはなかったが、GT領域およびWCAの両方のコラーゲン繊維は、WTのサンプルよりもNpas2+/-およびNpas2-/-サンプルの方が太いように見えた。特に、Npas2-/-サンプルのGTのコラーゲン繊維は、より組織化されており、部分的に無傷の皮膚コラーゲン構造に似ているように見えた。創傷閉鎖の組織学的測定は、ピクロシリウスレッドで染色された切片を用いて行った(図5B)。Npas2+/-およびNpas2-/-サンプルの創傷閉鎖の比率はWTのそれよりも大きかったが、統計的有意性は14日目でのWTとNpas2-/-サンプルとの間でのみ得られた(P<0.01)(図5C)。
考察
哺乳動物の皮膚は、上皮層(表皮)およびその下の結合組織(真皮)で構成される大きなバリア組織である。本試験は、皮膚の創傷治癒のための、皮膚線維芽細胞における概日時計の新しい役割を提案し、これはおそらく皮膚結合組織コラーゲンの再構築を可能にする可能性がある。皮膚上皮細胞は、損傷を受けると活発に増殖し、創傷上を遊走し、バリア層の急速な確立をもたらす。対照的に、皮膚線維芽細胞は、増殖および創傷領域への遊走が遅い。さらに、創傷における線維芽細胞は、皮膚線維芽細胞の表現型を維持しないが、部分的に、GTの形成および瘢痕化に寄与する新しい表現型を獲得する。本試験は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Kowalska et al.,2013,NONO couples the circadian clock to the cell cycle.Proc Natl Acad Sci U S A 110:1592-1599によって説明されるように、確立された皮膚全層創傷モデルにおける治癒の加速を実証し、またNpas2+/-およびNpas2-/-マウスにおける、WTマウスよりも速い創傷閉鎖および/または少ない瘢痕化の可能性を示すものである(図1)。このように、本試験は、機構的解析として、皮膚線維芽細胞の挙動に対するNpas2 KO変異の役割に焦点を合わせた。
Npas2は、塩基性HLH転写因子をコードする概日リズムのコア遺伝子であり、皮膚線維芽細胞で高度に発現する。Npas2は、線維芽細胞での発現率が比較的低いClockの役割を補うと仮定されている(図2C)。網膜細胞の場合、Clock遺伝子のノックダウンはNpas2のmRNAおよびタンパク質レベルを低下させたが、Npas2のノックダウンはClockのmRNAまたはタンパク質レベルに影響を与えなかった。本発明におけるデータは、Npas2 KO変異がコア概日リズム遺伝子の発現に有意な影響を及ぼさなかったという従来の観察を裏付けた(図2C)。したがって、Npas2 KO変異の影響は、概日リズムの乱れ以外のメカニズムによって媒介される可能性がある。SCNでのNpas2の発現は、マウスの暗期/活動期にピークに達する。マウスの創傷反応は、日周的なリズムを示すと予想される。ただし、この問題は本試験では解析しなかった。
線維芽細胞を含む三次元コラーゲンゲルを用いて、組織リモデリング、創傷収縮、および線維症をモデル化した。線維芽細胞が埋め込まれたゲルの収縮の主なインビトロでのメカニズムは、線維芽細胞の移動力によるものである。細胞の牽引力が基質ECMに加えられ、コラーゲンゲルの収縮に寄与する。加速されたコラーゲンゲルの収縮は、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞によって実証され(図3C、3D)、線維芽細胞の移動力の増加を示唆する。ヒト結腸直腸がん細胞におけるNpas2発現のサイレンシングが細胞移動を加速したことが報告されている。本試験ではまた、インビトロでのスクラッチ試験において、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞による遊走の加速を示した(ビデオ:https://players.brightcove.net/656326989001/default_default/index.html?videoId=6013197672001、図3A、3B)。リン酸化による細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)およびホスホイノシチド-3キナーゼ/プロテインキナーゼB(PI3K/AKT)の活性化は、細胞遊走、コラーゲンゲル収縮、および皮膚創傷治癒を調節することが公知である。これらのシグナル伝達経路の活性化は、α-SMAの発現の増加など、線維芽細胞の筋線維芽細胞への表現型変換において示唆された。本試験では、線維芽細胞の表現型変換が、Npas2 KO変異によることが示唆されなかったため(図3G)、コラーゲンゲル収縮および線維芽細胞遊走の調節における筋線維芽細胞様表現型の関与は除外した。しかしながら、ERK/Akt/FAK経路のリン酸化に対するNpas2 KO変異の影響を特徴付けることは重要である。
遊走中、線維芽細胞はインテグリン分子を介して細胞外マトリックス(ECM)に接着し、単一細胞の牽引力を発生させる。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Koziol-White et al.,2016,Inhibition of PI3K promotes dilation of human small airways in a rho kinase-dependent manner.Br J Pharmacol 173:2726-2738、Pushkarsky et al.,2018 Elastomeric sensor surfaces for high-throughput single-cell force cytometry.Nat Biomed Eng 2:124-137によって説明されているように、フィブロネクチンでプリントされたFLECSへの細胞接着を必要とする、最近開発された単一細胞収縮アッセイを使用した。 FLECSアッセイは、マウス皮膚線維芽細胞がNpas2 KO変異によって細胞収縮挙動を増加させることを示した(図3F)。創傷により誘導される線維芽細胞の筋線維芽細胞への形質転換は、組織収縮および線維症形成において病理学的役割を果たすと仮定されている。これとは別に、フィブロネクチンへの細胞接着を媒介するαおよびβインテグリンの発現の増加は、細胞収縮性によって引き起こされる創傷線維症の形成に重要であると考えられた。例えば、インテグリンαVβ3の有意に上昇した発現は、特発性肺線維症を引き起こすと仮定されている。本試験では、筋線維芽細胞マーカーα-SMA、ならびにインテグリンサブユニットαV、β3、およびβ5の定常状態の発現は、皮膚線維芽細胞におけるNpas2 KO変異によって変化しなかった(図3G、3H)。したがって、Npas2 KO変異による線維芽細胞収縮性の増加は、病理学的創傷収縮または線維症形成の異常な創傷治癒表現型をもたらさないと考えられる。
結合組織のECM分子、特にFACITクラスのコラーゲンは、細胞の遊走およびインテグリンを介する細胞接着による収縮に影響を与えることが示されている。FACITクラスのコラーゲンは、コラーゲン繊維の表面を修飾すると仮定されている。XII型およびXIV型コラーゲンのNC3などの外部に露出したN末端球状ドメインは、線維芽細胞を介したコラーゲンゲルの収縮に不可欠であることが示されている。したがって、本発明者らは、Npas2 KO線維芽細胞におけるXII型およびXIV型コラーゲンの発現の増加が、遊走およびゲル収縮挙動に影響を与える可能性があると仮定している。
Npas2の発現の下方制御は、細胞周期の進行およびDNA修復能力に関連していると報告されているが、細胞増殖に対するNpas2の調節の影響については相反する報告が存在する。本試験は、Npas2 KO変異が線維芽細胞増殖を増加させたことを示し(図2B)、これが細胞遊走アッセイを混乱させた可能性がある。低速度顕微鏡検査を評価したところ(ビデオ:https://players.brightcove.net/656326989001/default_default/index.html?videoId=6013197672001)、すべての遺伝子型のスクラッチ領域内において増殖細胞が観察されず、細胞増殖および遊走に対するNpas2の効果が細胞増殖以外のメカニズムを介して発生することを示唆している。
過去に、チタンベースの生体材料が、軟骨コラーゲンタイプII、IX、およびXの発現の上昇と同時に、骨髄間葉系間質細胞(BMSC)のNpas2発現を増加させることが報告されており、Npas2が生体材料によるBMSC分化を媒介する可能性があることを示唆している。したがって、機械的解剖の最初のステップとして、皮膚関連コラーゲンを介した皮膚線維芽細胞の分化を解析することとした。皮膚の真皮コラーゲンECMは、主にフィブリルを形成するI型およびIII型コラーゲンで構成されており、これらは厚いコラーゲン繊維を形成する。FACITコラーゲンのタイプXIIおよびXIVは、皮膚の分化において観察される。タイプXIIおよびXIVのコラーゲンは、コラーゲン線維の表面を装飾し、組織特異的な機能で生理学的なECMの組織化を調節すると仮定されている。対照的に、創傷線維芽細胞は、GTにおいては異なる特性を有するコラーゲンECMを多く合成する。本試験では、Npas2 KO線維芽細胞によるFACITコラーゲンタイプXIIおよびXIVの顕著な上方制御を明らかにした(図4A)。ピクロシリウスレッド染色によって示されたインビトロでのコラーゲン線維形成は、Npas2+/-およびNpas2-/-線維芽細胞の培養において厚いコラーゲン線維を示した(図4B、4C)。強力に増加したFACITの発現は、皮膚創傷における真皮様コラーゲン線維の再編成に寄与する可能性がある。実際、Npas2-/-マウスは、成熟した真皮様コラーゲン構造を含むWCAの増加を示した(図5A)。さらに、Npas2-/-マウスのGTでは、真皮様のコラーゲン線維構造に部分的に似た、太いコラーゲン線維が示された。まとめると、本発明者らは、Npas2の発現が減少した線維芽細胞が、筋線維芽細胞またはGT線維芽細胞ではなく皮膚線維芽細胞に分化する可能性があり、そしてNpas2抑制線維芽細胞が、部分的に再生しない場合でも、真皮のコラーゲン構造を良好に再構築する能力を誘導しうると考える。
本実施例は、末梢皮膚線維芽細胞におけるNpas2抑制が細胞挙動を改変し、それがインビトロでの細胞増殖、細胞遊走および細胞収縮力の加速によって特徴付けられたことを実証する。さらに、Npas2抑制は、真皮FACITコラーゲン合成の増加および厚いコラーゲン線維の形成をもたらした。これらの線維芽細胞の表現型は、皮膚の創傷治癒の改善および真皮コラーゲン構造の再構築の可能性に貢献していると考えられる。本試験の結果から、皮膚の創傷治癒におけるNpas2などの概日時計分子のメカニズムは、皮膚特異的な細胞分化を促進する可能性が考えられる。これらの結果から、本発明者らは、Npas2が皮膚創傷治癒を改善するための魅力的な治療標的となる可能性があると考える。
実施例2
ハイスループットスクリーニングを使用した、Npas2発現を抑制する小分子化合物のスクリーニング
実施例1では、開発され、検証されたNpas2-LacZレポーター遺伝子を有するマウス皮膚線維芽細胞が、参照により全体を本明細書に組み込む、Sasaki H,et al.,Neuronal PAS Domain 2(Npas2)-Deficient Fibroblasts Accelerate Skin Wound Healing and Dermal Collagen Reconstruction.Anat Rec(Hoboken).2019によって説明されるように、LacZの検出がNpas2発現と一致することを確認した。
UCLA学術研究所は、Npas2を標的とする再生時間療法の試験プラットフォームを確立した:(1)小分子化合物のハイスループットスクリーニング(HTS)、(2)インビトロ生物学的検証、および(3)マウス歯周炎モデルでのインビボ試験。この試験プラットフォームでは、再生活性を有する化合物であるレセルピンと、Npas2を抑制する追加の化合物を同定することに成功した。
本発明者らは、HTSが標的遺伝子の発現を減少させる化合物を同定するのにあまり効果的でないことを見出した。Npas2を抑制する多くの化合物は、細胞死または増殖抑制につながる細胞毒性のために偽陽性であることが判明した。
HTSプロトコルを、Npas2抑制剤をより適切に同定するよう改善した。参照によりその全体を本明細書に組み込む、Hassan N,et al.,PLoS One.2017;12(8):e0183359によって説明されるように、Npas2-LacZレポーター遺伝子を有するマウスMSCを、大規模なHTSに対応させるためにSV40を使用して不死化した。不死化された初代MSCのLacZレポーター遺伝子の発現は一定していた(データ示さず)。この細胞系を、FDA承認の薬剤ライブラリ(1120化合物)のスクリーニングに使用した。同じライブラリを用い、カルセインAMヘキスト33342染色による細胞生存率についてもスクリーニングした。参照によりその全体を本明細書に組み込む、Joy ME et al.,PloS one.2014;9(2):e88350によって説明されるように、OrisTM Pro細胞遊走アッセイプレートを使用した細胞遊走アッセイを用い、ヒト皮膚線維芽細胞を使用するハイスループット遊走アッセイを行った。
組み合わせZスコアを使用して、ヒット化合物を同定した(表1)。Npas2を抑制する少数の化合物を同定した(表1)。Npas2発現抑制化合物の最高ヒットの化合物は、Dwn1、すなわちレセルピンであった。(Npas2抑制zスコア:-2.57、および細胞移動zスコア:4.19)。
Dwn1は、LOPACライブラリから以前に同定されたDwnC化合物と同一であった。Dwn1化合物(レセルピン)を段階希釈分析用に選択した。有効濃度(EC)は、0.5~10μMの範囲であり、阻害濃度(IC)は>12.5μMであった(図10)。Dwn1を、以下に説明する予備的なインビトロおよびインビボ試験に使用した。Npas2を抑制する追加の化合物を同定した(表2)。
Figure 2022547271000059
Figure 2022547271000060
実施例3
インビトロ表現型試験
レセルピンを選択し、骨髄間質細胞(BMSC)に対するその効果を、骨形成分化について特徴付けた。レセルピンは用量依存的にインビトロでのミネラル化作用を加速した(図7A)。後期骨形成分化マーカーであるオステオクラシン(Ocn)の発現は、21日目に有意に増加したが、オステオポンチン(Opn)への影響は軽度であった(図7B)。
Npas2が関与する作用機序を評価するために、レセルピンを、WT、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスのBMSCに適用し、インビトロでの骨形成分化を評価した。レセルピンの効果は、WTおよびNpas2+/-のBMSCで再現性よく観察された。しかしながら、それはNpas2-/-BMSCでは調節作用を示さず、BMSCの骨形成分化をサポートするレセルピンの作用機序(MOA)がNpas2を抑制していたことを示唆する。
実施例4
インビボ皮膚創傷治癒試験
レセルピンを使用して、Npas2抑制の皮膚創傷治癒能力を評価するために、インビボでの適用試験を実施した。レセルピンをカプセル化する変形可能なナノスケールベシクル(DNV)を使用した経皮吸収型薬剤のプロトタイプを作製した。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Subbiah N,et al.,Deformable Nanovesicles Synthesized through an Adaptable Microfluidic Platform for Enhanced Localized Transdermal Drug Delivery.J Drug Deliv.2017;2017:4759839に示されるように、 DNVは、マウス皮膚の角質化された表皮に浸透することができる。マウスの背部皮膚パンチ創傷(直径5ミリインチ)を形成させ、カスタムメイドのリングで固定し、その後、ビヒクル(MilliQ水)、空のDNV、またはレセルピンをカプセル化したDNVを、毎日創傷に適用した。7日目に、レセルピンをカプセル化したDNVで処置された創傷は、他の適用群と比較し、加速された創傷治癒を示した(図8)。
実施例5
マウス歯周炎モデルにおける歯周組織の再生
一般的に使用されるリガチャー誘導性歯周炎のマウスモデルを、病理学的メカニズムの解析に利用した。リガチャーを、0日目に上顎第2大臼歯の周りに配置した。歯周炎による歯槽骨の吸収が観察され(図9A)、また歯肉結合組織の変性が観察された(図9C)。リガチャーの配置は、歯周炎と一致する重度の炎症、上皮過形成および結合組織のコラーゲンの乱れを誘導した(図9C)。次に、リガチャーを7日目に取り除き、1週間治癒させた。このプロセスでは、スケーリングの日常的な歯科治療を模倣した。リガチャーの除去は、炎症反応(炎症)を有意に減少させたが、上皮および結合組織の異常は残り、歯槽骨は再生しなかった(図9C)。このモデルでは、リガチャーを除去した後、DNVに組み込まれたレセルピン(以下「レセルピン+DNV」)をマウスの歯肉組織に局所的に適用した(図9B)。レセルピン+DNV治療群は、対照と同様に、歯肉結合組織とコラーゲンの再配列を示した。歯槽骨の再生も観察された(図9C)。
実施例6
インビトロでの骨形成分化の促進に対するNpas2抑制化合物の効力
実施例2において最良の組み合わせzスコアを得た小分子化合物、Dwn1(レセルピン)を、インビトロ生物学的アッセイのために選択した。Dwn1を補充した骨形成誘導培地は、MSCのインビトロでのミネラル化作用を用量依存的に増加させた(図11A)。BMP-2は、MSCの骨形成分化を促進するためのゴールドスタンダードとして使用されていた(48、49)。Dwn1(1μM)の効果は、BMP-2(100ng/ml)の補充と同等であることがわかった(図11A)。Dwn1による骨形成の分化は、オステオカルシン(OCN)の発現の加速によっても裏付けられた(図11B)。コア時計遺伝子Bmal1の発現は、Dwn1の影響を受けなかった(図11C)。Dwn1は、Npas2+/-MSCのインビトロでのミネラル化作用を増加させたが、Npas2-/-MSCでは増加させず(図11D)、これは、Dwn1(レセルピン)の効果が主にNpas2抑制によって促進されたことを意味する。
実施例7
Npas2 KOマウスの抜歯ソケットにおける急速な骨再生
C57Bl6J(B6)野生型(WT)マウスに対し、上顎第1大臼歯の抜歯処置を行い、口腔粘膜および歯槽骨の両方の創傷治癒を行なわせた(白い矢印)。Npas2 KOマウスの抜歯ソケットで急速な骨再生が観察された(図6A~6C)。抽出ソケットでの骨形成は、軟骨前駆組織なしで膜内骨化が行われることが過去に実証されている。野生型マウスでは、骨形成は抜歯ソケットの下半分に限定されていた。対照的に、Npas2 KOマウスでは、ソケットの80%~100%以上が新しい骨で満たされていることが示された。参照により全体を本明細書に組み込む、Coomes AM,et al.,Buccal bone formation after flapless extraction:a randomized, controlled clinical trial comparing recombinant human bone morphogenetic protein 2/absorbable collagen carrier and collagen sponge alone.J Periodontal.2014;85(4):525-35で説明されるように、抽出ソケットの上半分の「骨形成」には、BMP-2などの再生剤が必要である。 抜歯窩の上半分は通常、新しい骨で満たされないため、抜歯窩の上半分においてBMP-2などの再生剤によって誘導される「骨形成」は、新たな骨形成または骨再生と考えられた。Npas2 KOマウスの抽出ソケット全体が満たされることは、前例のない骨再生活性であると解釈できる。Npas2 KOマウスの骨髄由来の間葉系間質/幹細胞(MSC、BMSCとも呼ばれる)もまた、骨形成培地に曝露されたとき、強力なインビトロでのミネラル化作用(図6D)およびBMP-2発現の増加を示し(図6E)、概日リズム、特にNpas2が骨再生を調節する可能性があることが示唆される。Npas2 KO MSCは、BMP受容体の発現増加も示した(データ示さず)。これらの観察は、治療法開発の新しい機会を探求する理論的根拠を提供するものであった。
本発明者らは、Npas2の治療的抑制は、皮膚線維芽細胞および歯槽骨再生などの結合組織の未修飾機能および表現型の維持能力を高め、それにより、Npas2の抑制は結合組織再生および歯槽骨再生の能力を高めると考える。
実施例8
リガチャー誘導性歯周炎マウスモデルにおける、歯槽骨再生に対するNpas2抑制化合物の効力
実施例2の選択された最高ヒットの化合物であるDwn1(レセルピン)を、十分に確立されたリガチャー誘導性歯周炎モデルに変更を加えて適用した。14日目に歯周炎が確立した後、非侵襲的歯周治療であるスケーリングおよびルートプレーニング(SRP)を模倣したマウスの臼歯からリガチャーを除去した(図12A~12D)。Dwn1を、ABR LLCの独自の経上皮変形可能ナノスケールベシクル(DNV)(57)中に製剤化し、週に1回、口蓋歯肉組織に局所投与した(図12E)。実験群は、正常化された歯肉上皮を示した(図12F、12H)。歯槽骨の再生は、microCTによってDwn1で処置された口蓋側で示されたが、未処置の頬側では示されなかった(図12G)。Dwn1群では、歯槽骨のみならず、Sharpey線維を含む歯周コラーゲンも再構築されたように見えた(図12H)。Dwn1(レセルピン)のインビボでの再生効果が明らかに示された。
実施例9
Npas2下方制御化合物のスクリーニング
Npas2-/-マウスに由来する大腿骨BMSCは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Hassan,N.,et al.,(2017(Titanium biomaterials with complex surfaces induced aberrant peripheral circadian rhythms in bone marrow mesenchymal stromal cells.PLoS One 12,e0183359によって説明されるように、LacZの発現について過去に特徴付けられ、LOPAC1280のハイスループットスクリーニングに使用された(図13A)。Zスコア>2.5または<-2.5について分析したスクリーニングによるアウトプットデータは、合計24のヒット、すなわちNpas2発現を上方制御する7つの化合物、およびNpas2を下方制御する16個の化合物をもたらした(図13B)。検証試験により、合計14種の化合物が同定され(図13C)、それらを化学的遺伝学的解析に供した。Npas2を上方制御する化合物は、細胞内cAMPを減少させるか、α2アドレナリン受容体を刺激することがわかった。対照的に、Npas2を下方制御する化合物は、cAMPを刺激または蓄積するか、またはcAMP応答エレメント結合(CREB)の活性化を誘導する(表3)。
Figure 2022547271000061
実施例10
ハイスループットスクリーニング(HTS)によるNpas2発現を調節する小分子化合物の同定
培地をMultiDrop Combiシステムを使用して384ウェルプレートに分注し、選抜されたライブラリからの化合物を、自動化BiomekFXシステムを使用して適用する。不死化したNpas2-LacZ MSC(ウェル当たり1,500細胞)を各ウェルに分注し、37℃で36時間(Npas2のピーク発現時間)インキュベートする。次に、MSCをLacZ検出試薬(Beta-Glo,Promega、Madison,WT)とインキュベートし、βガラクトシダーゼ活性をルミノメトリーで測定する。ルミノメーターのデータを、CDD Vaultアルゴリズム(Collaborative Drug Discovery Vault、Burlingame,CA)で分析し、Zスコア<-2.5であるものを抑制剤として第1に同定する。次に、初代MSCを第1のヒット化合物とインキュベートし、カルセインAM/ヘキスト33342で染色し、ハイスループットスピニングディスク共焦点顕微鏡(ImageExpress Confocal,Molecular Devices、San Jose,CA)で観察する。生存率を、細胞の数およびサイズによって決定する。ヒット化合物は、Npas2 Zスコア(<-2.5)および細胞生存率Zスコア(>-2.5)によって決定する。
検証
ヒット化合物を、3枚の384ウェルプレートに分注し、Npas2-LacZレポーター遺伝子を含む初代MSCを添加する。36時間のインキュベーション後、βガラクトシダーゼ活性を測定する。検証された化合物は、Studentのt検定により、p<0.01で、未処理の対照よりも統計的に少ないNpas2-LacZ発現を示さなければならない。
ECおよびICの滴定
検証済みのヒット化合物を、3枚の384ウェルプレートの20ウェルで100μM~0.2nMで滴定し、初代Npas2-LacZ MSC(ウェル当たり1,500細胞)を分注する。36時間のインキュベーション後、細胞数およびベータガラクトシダーゼ活性を測定する。Npas2-LacZの有意な下方制御および細胞数の減少を伴う化合物の濃度範囲を、それぞれ、EC範囲およびIC範囲とする。EC50≧10×IC50の最小治療指数を有する最終ヒット化合物が同定される。
生物学的変数としての性別
参照により全体を本明細書に組み込む、Okubo N,et al.,PLoS One.2013;8(11):e78306によって説明されるように、単離された骨格細胞の概日時計の挙動において、性差は観察されなかった。HTS(脊椎動物)では雌雄別のMSCを使用することを提案する。
予想される結果
約40,000の化合物から、Npas2を下方制御する40(または0.1%)のヒット化合物が同定され、約100の化合物が検証されると予想される。ヒット化合物は、ECおよびICの指数によってさらに排除される。20個の候補化合物がさらに分析されると予想される。
潜在的な問題および代替的な計画
HTSの場合、不死化MSCを使用することを提案する。対立遺伝子ゲノムのPCRを、安定性を確保するために5継代後に実施する。可能性は低いが、遺伝子の変化やその他の変異が発生する可能性がある。必要に応じて、Npas2-LacZマウス由来の初代MSCの新しいバッチを使用する。
実施例11
インビトロでの骨形成分化の加速に対するNpas2抑制化合物の効力の確立
ALP発現アッセイおよびインビトロミネラル化アッセイ
野生型の雄および雌のマウスのMSCを、37℃、5%CO下、10%FBSおよび1%抗生物質を添加したDMEMで培養する。セミコンフルエンスに達した後、培地を、ヒット化合物の1つ(0.1%DMSO中0.1、1、および10μM)を含む骨形成培地(100nMデキサメタゾン、10mm βグリセロホスフェート、50μMアスコルビン酸)に交換する。デキサメタゾンへの曝露はMSCを同期させることに留意しなければならない。培養7日目に、細胞溶解物の酵素ALP活性を、市販のキット(Abcam ab83369など)を使用して測定する。比色データをALP酵素活性に変換する(化合物当たりn=3)。これとは別に、21日目に、標準プロトコル(ARed-Q,Sciencell Research Laboratories,Carlsbad,CA、またはQuantiChrome Calcium Assay Kit,BioAssay Systems,Heyward,CA)に従ってインビトロでのミネラル化を評価する。アリザリンレッドS濃度またはCa++濃度平均値(n=3)を得る。
骨形成分化関連遺伝子の発現
「候補」化合物は、経時的なインビトロ骨形成分化について特徴付けを行う。上記の実験から同定された「候補」化合物で、加速骨形成分化のための最良濃度で曝露された野生型MSCを使用し、3、7、14および21日の培養期間での全RNAサンプルを単離する。リアルタイムPCRを、Runx2、Osx、Ocn、Bmp2、Bmpr2、Col1a1、Opn、および対照としてのGapdhに対して実施する。
対照
未処理の対照として、0.1%DMSOを使用したMSCの、ALP、in vitro無機化、骨形成遺伝子発現の定量値を得る。陽性対照として、骨形成培地にBMP-2(100ng/ml)を補充することを提案する。
データ分析
未処理対照および陽性対照を含むすべてのアッセイデータを、1を最強としてランク付けする。次に、未処理のMSCのランクを超える合計ランクを有する化合物を同定する。このリストから、最強の5つの合計ランクを有するものを「候補」化合物として選抜する。BMP-2処理陽性対照と同等の活性を示す可能性のある候補化合物が予想される。
生物学的変数としての性別
骨の体積および構造は第2次性徴であり、雄のMSCは雌のMSCよりも多くのミネラル化した団塊を形成している。雄および雌のMSCの間での固有の分子的相違が示唆されている。雄および雌のMSC(脊椎動物)を使用することを提案する。
予想される結果
ヒット化合物は、(1)骨代謝回転マーカー、ALP発現、ならびに(2)加速された骨形成分化の実証のためのインビトロミネラル化作用、によって好適に評価されることが期待される。ランク付けプロトコルにより、候補化合物を同定できるはずである。ほとんどの化合物は、未処理対照よりも統計的に高いALPおよびインビトロミネラル化データを生じさせると予想される。トップランクの化合物は、BMP-2由来の骨形成分化と同等のレベルを示す可能性がある。骨形成分化関連の遺伝子発現のランクが高い化合物を用いる。「候補」化合物は、骨形成遺伝子の協調的な経時的発現を通じて、加速されたインビトロ骨形成分化を実証するはずである。上位10個の「候補」化合物を、インビボ試験のために選抜し、マウスリガチャー誘導性歯周炎モデルにおける歯槽骨再生のためのNpas2抑制化合物の有効性の実証に用いる。
潜在的な問題および代替的な計画
有効用量は変化し得る。ECの範囲が、HTSによりNpas2発現を調節するものとして同定された小分子化合物について提案される0.1~10μMの用量範囲の外である場合、その化合物はカスタマイズされた濃度範囲で試験し、必要に応じて医薬化学的解析に供する。ヒトとマウスのMSCでは、BMP-2に対して異なる反応を示すことに留意すべきである。生理学的濃度のBMP-2を含む高度に生理学的な骨形成分化カクテルは、全体を参照により本明細書に組み込む、Honda Y,et al.,Sci Rep.2013;3:3420によって説明されるように、フィードバック系制御アルゴリズムによって以前に開発された。陽性対照には、従来のBMP-2(100ng/ml)培地を使用することを提案するが、必要に応じて、代替の陽性対照カクテルを使用し得る。
実施例12
マウスリガチャー誘導性歯周炎モデルにおける、歯槽骨再生に対するNpas2抑制化合物の有効性の実証
組換え成長因子の有無における、低侵襲性の外科的デブリードマンは、小さな骨下ポケットにおける同様のX線写真による骨充填を示した。歯槽骨の再生をサポートするために、固有の環境が提案されている。想定される時間療法は、異所性骨形成を誘導しないかも知れないが、宿主における治癒環境をサポートする。この仮説を試験するために、上位5つの候補化合物を、修飾されたマウスリガチャー誘導性歯周炎モデルに適用し、インビボでの歯槽骨再生の有効性を決定する。
DNVの製剤化
水溶性または脂溶性の小分子化合物を、水性成分または脂質成分のいずれかに溶解させる。マイクロフルイディクスを使用して、水性成分と脂質成分を混合して、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるPCT/US2016062552に記載されるようなDNVを生成させる。DNVを凍結乾燥粉末として得る。
マウス歯周炎
雄および雌の両方のマウスを使用する。歯周炎を誘導するために、5.0シルク縫合糸を上顎第2大臼歯の周りに配置する。14日後、非外科的デブリードマン治療であるスケーリングおよびルートプレーニング(SRP)を模倣して縫合糸を取り除く。DNVの候補化合物を精製し、滅菌水で再構成し、口蓋歯肉に局所的に適用する(図12Eを参照)。
データ分析
28日目に、マウスの上顎骨を採取し、microCT(n=20/群)およびカルセイン注射による骨形態計測分析(n=10/群)、ならびに脱灰組織学(H&Eおよびピクロシリウスレッド染色:n=10/群)を行う。さらに、骨代謝マーカー(Tracp5b、CTX、P1NPおよびALP)の血清中レベルを測定する。
サンプルサイズ
過去のmicroCTデータ(図12G)から、0.8の力に到達するためには20のサンプルサイズを提案する。
生物学的変数としての性別
第2次性徴として雄において歯周炎の有病率が高いことが報告されており、とりわけ自然免疫の性差による可能性が考えられる。マウスリガチャー誘導性歯周炎モデルにおいて、歯槽骨再生のためのNpas2抑制化合物の有効性を実証するため、本実施例においては雄および雌のマウスを使用することを提案する。(脊椎動物)。
予想される結果
歯槽骨再生の主な結果を、microCTによって評価する。裏付けとなる証拠は、組織形態的計測、組織学的解析、および血清マーカーから得られる。歯肉/PDL結合組織の再生に関する探索的結果を、ピクロシリウスレッド染色を行った組織の共焦点レーザー走査顕微鏡によって評価する。実施例「フェーズII」における試験のための、上位5つの化合物が同定されることが予想される。
潜在的な問題および代替的な計画
候補化合物の製剤化には詳細な最適化が必要であることに留意すべきである。フェーズI(本明細書で提案される実施例)の範囲内では、すべての候補化合物に対してDNV経口上皮薬物製剤を使用することを提案する。最適な製剤については、実施例13(フェーズII)で述べる。
実施例13
フェーズII
本実施例では、(1)最終的な製剤、(2)イヌの歯周炎における有効性、(3)歯周および歯槽骨の再生のための小分子化合物ベースの時間療法の安全性の決定を目論む。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Kol A,et al.,Companion animals:Translational scientist’s new best friends.Sci Transl Med.2015;7(308):308ps21およびArzi B,et al.,Craniomaxillofacial Disorders and Solutions in Humans and Animals.J Dent Res.2018;97(4):364-70によって説明されるように、大型動物(イヌ)における試験を計画する。
実施例14
頭蓋顔面組織再生におけるNpas2の役割
広範囲の損傷および慢性炎症は、しばしば線維症を伴う創傷修復をもたらし、それが組織の再生を妨げる。したがって、「創傷修復遺伝子Npas2」の抑制は、組織再生に向けた創傷治癒につながる可能性があるとの仮説が立てられた。Npas2 KOマウスの頭蓋冠に生じた重大なサイズの欠陥が、低用量のBMP-2(325ng以降)の存在下、骨および骨髄組織の強力な再生によって治癒した(図14A、14B)。頭蓋冠欠損と同様に、抜歯ソケットでの骨形成は、軟骨前駆組織なしで膜内骨化を起こすが、抜歯後の骨再生は歯槽骨ソケットの下半分に限定されている。現在では、抽出ソケットの上半分を埋める他の唯一の方法は、BMP-2などの再生剤を使用することである。Npas2 KOマウスは、外因的なBMPまたは幹細胞の適用なしで、抜歯ソケットの80%~100%以上を新しい骨で満たした点で独特である(図14C、14D)。
実施例15
歯周炎による歯槽骨喪失がNpas2 KOマウスで再生された
歯周炎は、口腔微生物病原体の細菌叢異常が、不調和な口腔バリア免疫と相まって引き起こされる慢性炎症である。上顎臼歯の周りへのリガチャーの配置は、マウスに歯周炎を誘導することが示されており、このモデルを、口腔微生物の挙動、歯肉バリア免疫反応、および積極的な歯槽骨吸収を特徴付けるために使用した(図15A~15C)。このマウスモデルにおいて、影響を受けた歯肉組織のNpas2発現レベルが徐々に増加することがわかった(図15D)。現在行われている治療法は、スケーリングおよびルートプレーニング(SRP)によって歯垢および歯石を歯周ポケットから機械的に除去することである。14日目に縫合糸を取り除き、2週間の治癒を監視(D28)することによって、SRPを模倣した。歯肉の炎症は治まったが(図15E)、失われた歯槽骨の高さ(図15F)は、WTマウスでは回復しなかった(図15G)。この歯周炎モデルをNpas2 KOマウスに適用した場合、D14での歯槽骨喪失はWTマウスと区別できなかった(図2F)。しかし、「SRP」処置を模倣した後、歯槽骨の高さはNpas2 KOマウスで有意に回復した(図2G)。
実施例16
Npas2を抑制する小分子化合物は、マウス歯周炎において歯槽骨を再生した
UCLA Molecular Screening Shared Resources(MSSR)は、医薬候補化合物のハイスループットスクリーニング(HTS)をサポートする有料のコア施設である。MSSRは、学術機関向けのユニークな施設であり、様々なライブラリに200,000を超える化合物、ならびにCRISPR、cDNA、shRNA、およびsiRNAのゲノムワイドなセットのアレイを保存している(mssr.ucla.edu)。本発明者らは、Npas2-LacZレポーター系を担持するマウスMSCおよび線維芽細胞を使用して、複数のHTSを実施した。HTSの2つの目的は、[1]化学的ゲノミクス分析を通じてNpas2調節のメカニズムを解明すること、および[2]Npas2を抑制する化合物が歯槽骨を再生できるか否かを解明すること、とした。
FDA承認薬ライブラリ(1120化合物)およびLOPACライブラリ(1280化合物)から、Npas2-LacZ発現を調節する化合物のリストを特定した。後者の目的のために、Npas2-LacZ発現を下方制御する1つの化合物(Dwn1)を選択し、マウス歯周炎/治療モデルに適用した(図15E~15G)。Dwn1を、口蓋歯肉への局所適用用に製剤化した。歯周炎誘導の14日後、リガチャーを取り除き、Dwn1を週1回、口蓋歯肉に局所的に適用した(図16A)。D28では、Dwn1が適用された口蓋側でのみ有意な歯槽骨の再生が観察された(図16B、16C)。歯肉および歯根膜のコラーゲン線維が、シャーピー線維の潜在的な再生とともに再編成されたというさらなる予期しない結果が観察された(図16D)。これらの結果は、経口再生時間療法の実行可能なオプションの臨床的および移行的開発を追求するための基礎を提供するものであった。
実施例17
HTS-化学的ゲノミクスからの時間生物学的仮説
HTSデータの化学的ゲノミクス分析により、モノアミン関連の輸送体および受容体を標的とする薬物のクラスターが特定された(図17)。モノアミン(すなわち、ノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミン、ヒスタミン)は、神経伝達物質として広く特徴付けられており、この軸を標的とする多数の薬剤が開発されている。それらの受容体は、MSCなどの非神経細胞で発見されており、モノアミン誘導シグナル伝達が骨芽細胞の成長およい分化を調節すると仮定されていることに留意すべきである。さらに、モノアミン輸送体は非神経細胞でも報告されており、すべてのモノアミン輸送体がMSCによって発現されていることがわかった(図18)。
実際、Dwn1は汎モノアミン輸送体の1つの阻害剤であり、Npas2を下方制御し、組織再生活性を示し(図16A~16D)、これは、モノアミンの受容体および輸送体の調節軸が、Npas2の発現を調節して、再生能力を誘導する可能性があることを示唆するものである。HTS/化学的ゲノミクスのデータを利用して、モノアミン経路軸および下流のNpas2発現に焦点を当てた試験において、組織再生の時間生物学的解析を行う。この試験により、歯周組織再生のために提案された時間療法の作用機序(MOA)が確立されるはずである。
実施例18
歯周組織再生のための「時間療法」
概日を同期させることで、多くの分子的、生理学的、生物学的プロセスに影響が及ぶ。概日リズムの調節不全は、神経精神病のみならず、代謝性疾患やがんにおいても報告されている。例えば、悪性胸膜中皮腫およびアルツハイマー病の場合にはBmal1など、概日時計分子が治療標的になり得ることを示唆する報告が増えている。概日システムを調節する小分子による治療可能性は、「時間療法」の新しいアプローチとして提案される。このプロジェクトは、歯の組織再生のための革新的な小分子化合物ベースの時間療法を開発することを提案するものである。この目的のために、モノアミン経路軸の化学的空間を、Npas2発現の調節に関して詳細に試験する。以下のアプローチを使用する。
試験1。化学的空間に特異的なHTS化合物ライブラリを構築し、Npas2を調節するための時間治療化合物を同定する(ABR LLCによって実施する)
理論的根拠および目的。予備的なHTSにより、MSCでのNpas2の発現に影響を与えるモノアミン関連の輸送体および受容体を標的とする薬物のクラスターを同定した。この試験の目的は、モノアミン輸送体およびモノアミン受容体の化学的空間で選抜された小分子化合物で構成される、カスタマイズされた化合物ライブラリを使用して、焦点を絞ったHTSを実施することである。この試験は、[1]モノアミン経路の化学的空間用にカスタマイズされた焦点を絞った化合物ライブラリを構築すること、[2]完全なHTSを行うこと、[3]Npas2の発現およびMSCの骨形成分化を検証すること、[4]有効濃度(EC)および抑制濃度(IC)を決定すること、を提案するものである。
ABR LLCは、UCLA California NanoSystems Institute(CNSI)にインキュベーター空間を有し、UCLA薬物スクリーニングのコア施設であるMSSRも収容する。ABR LLCはMSSRに完全にアクセスでき、そこで化学的空間に特異的なライブラリがカスタマイズされ、HTSが実施される。ABR LLCは、このプロジェクトの目的を完了すると考えられる。
実験1(化学的空間に特異的なライブラリ)。7つのモノアミン輸送体が存在する(図18)。MSSRには、阻害剤として機能する、モノアミン輸送体を標的とする合計51の化合物が存在する。これとは別に、アドレナリン受容体、ドーパミン受容体、セロトニン受容体、ムスカリン/ニコチン性受容体、およびH1受容体は、合計283の化合物により標的とされる。これらの化合物は、アゴニストまたはアンタゴニストのいずれかである。その結果、合計334の化合物がモノアミンの化学的空間に特異的な化合物のライブラリに含まれることとなる。化合物ライブラリは、HTS用のビヒクルのみの対照ウェルを含む384ウェルプレートで構築される。
実験2(HTS)。培地をMultiDrop Combiシステムを使用して384ウェルプレートに分注し、化学的空間特異的ライブラリからの化合物を、自動化Biomek FXシステムを使用して適用する。不死化したNpas2-LacZ MSC(ウェル当たり1,500細胞)を各ウェルに分注し、37℃で36時間(Npas2のピーク発現時間)インキュベートする。MSCを、細胞生存率測定用のハイスループットスピニングディスク共焦点顕微鏡(ImageExpress Confocal,Molecular Devices、San Jose,CA)用に、カルセインAM/Hoechst 33342で染色し、LacZ検出剤(Beta-Glo,Promega、Madison,WT)とインキュベートする。βガラクトシダーゼ活性は、ルミノメトリーによって測定する。データを、CDD Vaultアルゴリズム(Collaborative Drug Discovery Vault、Burlingame,CA)で分析し、Npas2の発現および細胞生存率が測定され、各測定のZスコアが決定される。上記の予備的データに基づくと、Npas2のZスコアの閾値は>2.5および<-2.5であり、細胞生存率のZスコアの閾値は-1.0~+1.0である。
実験3(検証)。Npas2の調節に有効な化合物を、3枚の384ウェルプレートに分注し、Npas2-LacZレポーター遺伝子を含むMSCを添加する。36時間のインキュベーション後、βガラクトシダーゼ活性を測定する。検証された化合物は、Studentのt検定により、p<0.01で、未処理の対照よりも統計的に調節されたNpas2-LacZ発現を示すはずである。
図10に滴定アッセイを示す。Dwn1を100μM~0.2nMまで段階希釈し、MSC Npas2-LacZに適用した。ECはLacZ発現によって測定し、ICはカルセインAM/Hoechst33342染色を使用した細胞生存率によって測定した。
実験4(ECおよびICの滴定)。Npas2を抑制することが検証済みのヒット化合物を、3枚の384ウェルプレートの20ウェルで100μM~0.2nMで滴定し、Npas2-LacZ MSC(ウェル当たり1,500細胞)を分注する。36時間のインキュベーション後、細胞数およびベータガラクトシダーゼ活性を測定する(図10)。Npas2-LacZの有意な下方制御および細胞数の減少を伴う化合物の濃度範囲を、それぞれ、EC範囲およびIC範囲とする。EC50≧10×IC50の最小治療的指数を有する最終ヒット化合物が同定される。この試験ではまた、各ヒット化合物の最適濃度も決定される。
実験5(骨形成分化)。0.1%DMSO中の最適濃度のNpas2抑制ヒット化合物を、WTの雄および雌のマウスのMSC用の、従来公知の骨形成培養液に添加する。骨形成分化の程度を、ALP活性(例えば、Abcam ab83369)およびインビトロミネラル化(すなわち、ARed-Q,Sciencell Research Laboratories、Carlsbad,CA)によって測定する(図19)。さらに、全RNAサンプルを、3、7、14、および21日の培養期間で調製する。リアルタイムPCRを、Runx2、Osx、Ocn、Bmp2、Bmpr2、Col1a1、Opn、および対照としてのGapdhに対して実施する。対照:未処理の対照としての、0.1%DMSOを使用したMSCにおける、ALP、インビトロミネラル化、および骨形成遺伝子発現の値を測定する。陽性対照には、BMP2(100ng/ml)を含む骨形成培地を使用する。
生物学的変数としての性別。単離された骨格細胞の概日時計の挙動において性差は観察されなかった。実験1~4では、雄雌別のMSCの使用を提案する。骨の体積および構造は第2次性徴であり、雄のMSCは雌のMSCよりも多くのミネラル化した団塊を形成している。雄および雌のMSCの間での固有の分子的相違が示唆されている。実験5では雄および雌のMSCが使用される。
予想される結果。この試験における新しい化学的空間に特異的なHTSに基づく化学的ゲノミクス解析は、MSCのNpas2発現を高解像度で調節する際のモノアミン関連経路の役割をさらに明らかにするはずであり、これは時間療法の機構的理解につながるはずである。非神経細胞におけるモノアミン輸送体の機能が最近研究された。血管周囲脂肪組織(PVAT)におけるノルエピネフリンの代謝が研究された。PVAT脂肪細胞は、モノアミン輸送体(ベシクルモノアミン輸送体(VMAT1、VMAT2)、原形質膜モノアミン輸送体(PMAT)、ノルエピネフリン輸送体(NET))を発現することがわかった。ノルエピネフリンアナログの蛍光シグナルの細胞内蓄積は、インビトロにおいて、VMAT、PMATおよびNETの化学的阻害剤によって著しく減少した。したがって、モノアミン輸送体を標的とする化合物は、培地中のモノアミン濃度を調節し、MSCのモノアミン受容体の機能に影響を与える可能性があると予想される。
これとは別に、モノアミン受容体のアンタゴニストおよびアゴニストは、それらの機能を直接調節し、下流のシグナル伝達経路に影響を与える可能性がある。セロトニンアンタゴニストは、肝細胞の再生の低下に関連しており、血小板や炎症細胞から分泌されるセロトニンは、皮膚の創傷治癒に重要な役割を果たす。最近、セロトニン受容体アゴニストが皮膚の創傷治癒を促進することが示された。本試験では、Npas2発現に対するアゴニストおよびアンタゴニストの効果を測定する。
化学的ゲノミクス解析により、Npas2発現を調節するための特定のモノアミン経路が決定できるはずである。特に、Npas2の発現を低下させる化合物のリストが得られることが期待される。これらの化合物は、統計的に大きなALPおよびインビトロミネラル化、ならびに骨形成遺伝子の協調的な経時的発現によって評価される骨形成分化を増加させることが期待される。トップランクの化合物は、BMP-2由来の骨形成分化と同等のレベルを示す可能性がある。最小治療EC/ICインデックスを有するこれらのヒット化合物は、フェーズIIプロジェクトにおける時間療法開発において同定されるであろう。
潜在的な問題および代替的な計画。HTSの場合、不死化MSCを使用することを提案する。対立遺伝子ゲノムのPCRを、安定性を確保するために5継代後に実施する。可能性は低いが、遺伝子の変化やその他の変異が発生する可能性がある。必要に応じて、Npas2-LacZマウス由来の初代MSCの新しいバッチを使用する。
試験2.ヒトMSCにおけるNpas2発現および骨形成分化に対するモノアミン受容体および輸送体の調節的役割を決定する(UCLA研究所によって実施)
理論的根拠および目的。リガチャー誘導性歯周炎の影響を受けた歯肉組織では、Npas2発現の増加が進行することが明らかにとなった(図15D)。これとは別に、MSCは、従来では神経細胞に特異的であると考えられていたモノアミン輸送体を発現することがわかった(図18)。ヒトMSCのアドレナリン受容体の発現プロファイルは、培養環境によって敏感に調節されることが示されている。したがって、モノアミン受容体および/または輸送体の発現の環境的調節が、Npas2発現を介するMSCの分化能に影響を与えるという仮説がさらに立てられる。本試験の目的は、モノアミン関連分子の過剰発現によるヒトMSCの挙動を特徴付けることである。[1]ヒトモノアミン受容体および輸送体のオープンリーディングフレーム(ORF)を発現プラスミドを、レンチウイルスベクターにおいて調製する。[2]ヒトMSCに、モノアミン受容体および輸送体のそれぞれを過剰発現するように形質導入する[3]Npas2の発現および骨形成分化を測定する。
MPIのUCLAラボにおいて、試験2で提案されたすべてのプロジェクトを実施する。試験1および試験2のプロジェクトは、包括的な目標に対して補完的に取り組むものであることに留意すべきである。
実験1(ORF発現プラスミド)。化学的ゲノミクス解析および文献のレビューから、7つのモノアミン輸送体および17のモノアミン受容体を、このプロジェクトのために選抜した(表4)。
Figure 2022547271000062
ヒトORFに関する公開されたゲノムスケールのレンチウイルス発現ライブラリ(50)から、ORF発現ベクターのリストを得た。従来公知の第3世代レンチウイルスベクター作製プロトコル(51、52)を使用して、ヒトモノアミン関連分子の発現ベクターを構築する。
実験2(モノアミン関連分子を過剰発現するヒトMSC)。ヒトMSC(iMSC3、Applied Biological Materials)に、抗生物質(ブラストサイジン)耐性遺伝子を有するレンチウイルスベクターによって形質導入する。形質導入された細胞を、ブラストサイジンによって選抜する(5μg/μl:死亡曲線から)。生存したMSCを増殖培地で増殖させ、形質導入された遺伝子の過剰発現を確認する。以下の実験は、形質導入されたMSCを使用して実施する。
実験3(Npas2の発現)。モノアミン関連分子のそれぞれで形質導入されたMSCに対し、RT-PCRを使用してNpas2の発現について解析する(53)。Npas2は概日リズムのコア遺伝子であるため、MSCをフォルスコリン(10μM)によって2時間同期させる。RNAサンプルを、同期後24時間~72時間にわたり4時間ごとに調製する。
実験3(骨形成分化)。モノアミン関連分子で形質導入されたMSCを、骨形成分化に供する。インビトロでの骨形成分化については、ALP酵素活性によって、またインビトロでのミネラル化については、アリザリンレッド染色によってモニターする。骨形成分化関連遺伝子の経時的発現を、qPCRによってモニターする。
実験4(幹細胞マーカーの発現)。Npas2 KO変異を有するMSCは、未分化段階で幹細胞マーカーであるNanogおよびKlf4を高いレベルで維持しながら、高い多能性分化能を示した(図20A~20C)。歯の起源となるMSCは、歯周組織の再生に重要な役割を果たすと言われている。したがって、幹細胞の特性に対するモノアミン関連分子の過剰発現の影響を解析する。時間経過における増殖、および間葉系幹細胞マーカーであるNanogおよびKlf4の発現を促成する。
生物学的変数としての性別。雄および雌のMSCの間での固有の分子的相違が示唆されている。しかしながら、供給源情報なく提供されることになる市販のクローン化MSCを使用することを提案する。
予想される結果。モノアミンに関連するNpas2発現の増加は、MSCの骨形成分化を減少させると予想される。対照的に、Npas2の発現が減少したMSCは、Npas2 KO MSCと同様の挙動を示すことが予想される(図20A~20C)。試験2の主な目標は、いずれのモノアミン関連分子がNpas2の発現を効果的に調節(増加または減少)させるかを決定することである。セロトニンと概日系との相互作用が、SCNおよび気分障害で報告されている。ドーパミンは、網膜においてNpas2の概日発現に影響を与えることが示されている。αアドレナリン受容体の上方制御は、MSCでのNpas2発現を増加させることが示唆されている。ここでの予備的データは、Npas2発現の調節における汎モノアミン輸送体の関与を示唆した(図10)。したがって、Npas2の発現を調節する特定のモノアミン関連分子を同定する可能性が高いと考えられる。
このプロジェクトにおいてモノアミン関連分子が新たに同定されることは、創傷および慢性炎症における再生能力の低下に関する新規な分子メカニズム、すなわち、モノアミン関連分子の環境的な調節が潜在的にNpas2の下流の上方制御を通じて病理学的な役割を果たしうることを即座に示唆するはずである。それにより、提案された時間療法のMOAが確立される。
潜在的な問題および代替的な計画。Npas2はコア時計遺伝子の1つである。他の時計遺伝子がモノアミン関連分子によって調節される可能性があり、これを特徴付けるべきである。
細胞培養用の血清成分には、生理的濃度のモノアミンが含まれている。ただし、モノアミンは培地に補充されることが示されている。
フェーズIの結果は、インビトロでの完全な特性評価により、化学的空間に特異的なNpas2を抑制するモノアミン化合物を効率的に同定して、幹細胞分化におけるNpas2の時間生物学的役割を解明するものである。試験1(ABR)および試験2(UCLA)プロジェクトは、包括的な目標に補完的に取り組んでいる。MPIは、提案されたプロジェクトを効率的に管理するために、進捗状況および結果を定期的に交換している。
フェーズIIおよび商品化計画には、[1]臨床応用に適する候補小分子の最適な製剤化、[2]マウス歯周炎モデルにおける歯槽骨再生に向けた有効性の評価、[3]イヌの歯周炎を使用した前臨床有効性および安全性に関する試験、[4]FDAへの申請のための、ISO10993-1に準拠した生体適合性/安全性の評価、が含まれ得る。
実施例19
外科的瘢痕の予防のためのNpas2の小分子阻害剤
多くの努力にもかかわらず、瘢痕を最小限に抑える効果的な治療法は十分に開発されていない。世界中で、毎年1億人の患者が、選択的および外傷的な手術のみにより瘢痕を発症させている。外科的症例の40~70%において、患者は、コラーゲンが高密度のコラーゲン線維組織を構成することを特徴とする、過剰量のコラーゲン沈着によって引き起こされる肥厚性瘢痕および隆起した瘢痕(「線維症」)を経験する。(図21)。瘢痕予防のための現在の標準的な治療法は、継続的なコルチコステロイド注射、レーザー治療、外科的切除、および/または放射線療法である。
熱傷創傷治癒について図22に示されるように、また皮膚線維芽細胞の遊走のインビトロスクラッチモデルにおいて(全体を参照により本明細書に組み込む、Hoyle et al.,Sci.Trans Med 2017に記載されるように)、概日リズムは創傷治癒に影響を与える。
全ゲノムのインビボマイクロアレイ解析により、T字型チタンロッドを埋め込まれたラット大腿骨においてNpas2が上方制御され(図23左)、またNpas2ノックアウト(KO)(Npas2-/-)マウスでは、それぞれの全内容を参照に本明細書に組み込む、Mengatto et al,PlosOne,2011およびMorinaga et al,Biomaterials,2019によって説明されるように、野生型(WT)およびNpas2+/-と比較し、チタンインプラント表面の線維組織において高密度コラーゲンが形成されないことが明らかとなった。(図23の右図)、Npas2 KOは、参照により全内容を本明細書に組み込む、Sasaki,et al.Anatomical Record,2019によって説明されているように、マウスモデルにおいて創傷治癒を改善する。
インビトロ創傷治癒アッセイは、Npas2 KO皮膚線維芽細胞がインビトロモデルで創傷治癒を改善することを示した(図24~25および図3C)。
上記の実施例2は、Npas2を下方制御する10の化合物を同定したNpas2抑制剤のハイスループットスクリーニングについて説明する(図13Aおよび26に示す)。
本明細書に記載されるように、ニューロンPASドメイン2(Npas2)の小分子阻害剤であるDwn1は、創傷治癒を改善し、瘢痕化を最小限に抑制する。図27に示すように、Dwn1は、(1)擦傷の治癒アッセイにおける線維芽細胞の遊走、および(2)インビトロでのコラーゲンゲルの収縮を促進した。
図28に示すように、Dwn1は、縫合糸による創傷閉鎖のみ、および縫合糸とビヒクル(10%DMSO)投与の両方、と比較し、縫合糸が使用された創傷に投与された場合、最小限の瘢痕で裂開した創傷の治癒を改善した。さらに、Dwn1を縫合糸で閉じた創傷に投与することにより、図29に示すように、縫合糸のみまたは縫合糸とビヒクル(10%DMSO)の投与を使用した場合と比較し、創傷上または創傷周辺の過剰なコラーゲン沈着が減少した。
Npas2の小分子阻害剤は、創傷の閉鎖を促進し、瘢痕化を軽減することが期待される。Npas2 KOは、胚性および発達性の病理を生じさせなかった。このように、Npas時間療法、すなわち、Npas2を抑制し、概日系を調節するためのNpas2阻害剤の投与は、コラーゲンによる「線維症」の形成を減少させ、創傷の瘢痕化を減少させる治療薬として提案される。
Npas2以外にも、Bmal1やClockなどの時間療法における標的時計分子が存在するが(図30)、Bmal1またはClockのKO変異は、末梢骨組織における様々な病理学的表現型および未成熟な老化の症状(サルコペニア、白内障、臓器の収縮)を生じさせるため、Npas2は安全な分子標的であることが示されている。しかしながら、Npas2 KO変異は、顎骨、椎骨、四肢骨の胚発生上の病理を生じさせなかった。SCNにおけるNpas2発現のレベルは低く、中心的な概日リズムにはほとんど寄与していない。
レセルピンは、主に神経内分泌細胞およびニューロンで発現するベシクルモノアミン輸送体(VMAT)をブロックする。(図31)レセルピンによるニューロンVMATのブロックは、ニューロンのシナプス小胞における、ノルエピネフリン、ドーパミン、セロトニンおよびヒスタミンなどのモノアミンの取り込みを阻害し、神経伝達物質の貯蔵を減少させる。モノアミンオキシダーゼA(MAOA)のプロモーターの転写は、時計成分であるBMAL1、Npas2、およびPER2によって制御される。マウスのPer2に変異が存在する場合、MAOAの活性が低下する。
VMATに類似し、軟骨細胞や平滑筋細胞などの様々な細胞で発現するニューロン外モノアミン輸送体(EMT)が存在する(図30および32A)。セロトニンをインビトロで投与した場合(図32B)、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Sadiq et al.,Int J.Mol Sci 2028によって示されるように、スクラッチゾーンの幅が、ビヒクルと比較し減少した。レセルピンは線維芽細胞のEMTをブロックし、線維芽細胞の遊走を加速する細胞外セロトニンの蓄積をもたらすと仮定される。(図32A)。
実施例20
外科的瘢痕の治癒/予防のマウスモデル
両刃のメスを使用して、マウスの背中の左側と右側の両方に垂直方向の切り傷(10×1.5mm)を与えた。創傷の中心を、5-0ナイロン縫合糸を用いて1回の結紮を行った。(図33A)創傷/瘢痕のグロスイメージを使用して、術後7日目まで毎日視覚的アナログスケール(VAS)を記録し(図33A)、創傷/瘢痕の術後グロスイメージを定規で測定した。(図33C)術後7日目に、ヘマトキシリン-エオジン(HE)およびマッソントリクローム(MT)を用い、創傷に対する組織学的解析を実施した。(図33D)HE染色スライスを使用して瘢痕指数を評価した。(図33E)MT染色スライスを使用して繊維組織の面積%を評価した。(図33F)
候補化合物であるDwn1を選択し、インビトロでの皮膚線維芽細胞に対するNpas2抑制について評価した。UCLAのMSSRにおいて、FDA承認の化合物ライブラリを使用したインビトロでのハイスループット薬物スクリーニングアッセイの散布図を作成した。(図34A)負のNpas2のZスコアの高い絶対値は、Npas2の発現が高度に下方制御されたことを示す(X軸)。高い細胞生存率のZスコアは、線維芽細胞が高い生存率(Y軸)であったことを示す。候補化合物(Dwn1)は、負のNpas2のZスコアの絶対値および生存率の高い順に選抜した。Dwn1(1μMまたは10μM)で処理したマウス皮膚線維芽細胞における概日Npas2発現を評価し、対照と比較した。(図34B)Dwn1で処理されたマウス皮膚線維芽細胞の細胞遊走の評価を行った(*p<0.05)。(図34C)
2つの異なる濃度のDwn1(1μMまたは10μM)が、インビトロでのマウス皮膚線維芽細胞のコラーゲン合成に及ぼす影響を解析した。マウス皮膚線維芽細胞を24ウェルプレートに播種し、アスコルビン酸(50μg/mL)を添加した培地中、80%~90%のコンフルエンシーで1、3、および7日間培養した。次に、細胞を10%中性緩衝ホルマリンで固定し、コラーゲンを可視化するためにピクロシリウスレッド(PolyScience、Niles,IL)で染色した。AA:l-アスコルビン酸。OD:光学密度。CTRL:AAを含まない対照培地で処理された細胞。アスコルビン酸を補充して培養した線維芽細胞のピクロシリウスレッド染色では、陽性反応の増加が示され、対照および50μg AAと比較して、1μMまたは10μMのDwn1処理後、7日目において、線維芽細胞におけるコラーゲン線維の形成および蓄積を示した。(図35A)吸光度値は、プレートリーダー(SYHNERGY H1プレートリーダー)を備えた550nmの分光光度計で測定し、一元配置分散分析および事後ホルム検定によって比較した。
コラーゲンタイプCol1a1、Col1a2、Col3a1、およびCol14a1の遺伝子発現を、1μMまたは10μMのDwn1処理または対照(ビヒクル)処理後の肉芽組織および創傷組織で評価した。(図35B)内部対照としてGapdhを使用した。ビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した創傷における、術後7日目のインビボでのαSMAの免疫組織化学的染色を行った。ビヒクルまたはDwn1+ビヒクルを術後24時間ごとに適用し、治療後3日目および7日目にそれぞれ評価した。
マウス背側の直線状の創傷/瘢痕モデルに対するDwn1の効果を評価した。手術後および創傷へのDwn1の局所適用の開始後、0日目(D0)、2日目(D2)、5日目(D5)、7日目(D7)のグロスイメージを示す。Veh:ビヒクル。ビヒクルまたはDwn1+ビヒクルを術後24時間ごとに適用した。(図36A)ビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した創傷の視覚的アナログスコア(VSA)スケールを評価した。(図36B)術後7日目にビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した側部の創傷/瘢痕の組織の画像を示す。(図36C)黄色の点線は肉芽組織を示す。左の2つはHEで染色し、右の2つはMTで染色した。スケールバーは1000μmである。HE染色スライスを使用して瘢痕指数を評価した。(図36D)MT染色スライスを使用して繊維組織の面積を評価した。*はp<0.05を示す。(図36E)
マウスの背側の直線状の創傷/瘢痕モデルに対するDwn1の分子生物学的効果を評価した。典型的なレーザーキャプチャーマイクロダイセクション(LCM)画像を撮影した。(図37A)スライドを、LCMの前にヘマトキシリンおよびエオシンで短時間染色した。G:肉芽組織、W:創傷組織肉芽組織。(G)および創傷組織(W)における、Col1a1、Col1a2、Col3a1)、Col14a1、Tgfβ1およびActa2の遺伝子発現を評価した。(図37B)内部対照としてGapdhを使用した。*はp<0.05を示す。ビヒクルまたはビヒクル+Dwn1を適用した創傷の、術後7日目のインビボでのαSMAの免疫組織化学的染色を行った。(図37C)黄色の点線は肉芽組織を示す。スケールバーは100μmである。
本明細書で引用されたすべての特許、特許出願、および科学刊行物は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書では本発明の特定の特徴が図示され、説明されてきたが、多くの修正、置換、変更、および同等物がここで、当業者に思いつくであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨に収まるように、すべてのそのような修正および変更を網羅することを意図することを理解されたい。

Claims (96)

  1. 対象の創傷治癒を改善または促進するための方法であって、時計遺伝子の発現を抑制する薬剤を、それを必要とする前記対象の創傷に投与することを含み、前記時計遺伝子がニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)である、方法。
  2. 前記投与が、局所投与、経皮投与および皮下投与から選択される経路によるものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記創傷が皮膚創傷である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記皮膚創傷が歯周創傷である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記歯周創傷が、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む、請求項4に記載の方法。
  6. Npas2の発現を抑制する前記薬剤が、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記薬剤が、ノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記薬剤がレセルピンである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記薬剤が、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記薬剤が、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、一硝酸イソソルビド、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ(Atenolo)、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、カルバミン酸クロルフェンシン(Chlorphensin)、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R、S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記薬剤が、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記細胞骨格/ECM阻害剤が、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシンまたは5175348である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ホルモンアゴニストがヨウ化AC-93253であり、前記一酸化窒素阻害剤が塩化ジフェニレンヨードニウムであり、前記細胞内Ca++放出剤がタプシガルギンであり、前記キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤がPD-166285水和物であり、前記キナーゼ阻害剤がPD-173952である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記経皮投与が、前記薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールのベシクルの前記創傷への適用である、請求項2に記載の方法。
  15. 前記経皮投与が、前記薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた前記薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、前記薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した前記薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した前記薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した前記薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の前記創傷への適用である、請求項2に記載の方法。
  16. 前記薬剤が、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするように設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記siRNAが、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記siRNAが、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている、請求項16に記載の方法。
  19. 前記リボース糖環が、グアノシンまたはウリジンであり、前記2’位の修飾が、2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記リン酸骨格が、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている、請求項18に記載の方法。
  21. 前記核酸塩基およびリボース糖の修飾が、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである、請求項18に記載の方法。
  22. 前記5’末端の修飾またはコンジュゲーションが、前記siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、前記siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸(topalmitic acid)コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)との前記siRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物との前記siRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである、請求項18に記載の方法。
  23. 歯槽骨を再生するための方法であって、それを必要とする対象の骨喪失部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を投与することを含む、方法。
  24. 前記投与が、局所投与および経皮投与から選択される経路によるものである、請求項23に記載の方法。
  25. 前記創傷が皮膚創傷である、請求項23に記載の方法。
  26. 前記皮膚創傷が歯周創傷である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記歯周創傷が、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む、請求項26に記載の方法。
  28. Npas2の発現を抑制する前記薬剤が、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する、請求項23に記載の方法。
  29. 前記薬剤が、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される、請求項23に記載の方法。
  30. 前記薬剤がレセルピンである、請求項23に記載の方法。
  31. 前記薬剤が、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである、請求項23に記載の方法。
  32. 前記薬剤が、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、一硝酸イソソルビド、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、カルバミン酸クロルフェンシン、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R、S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される、請求項23に記載の方法。
  33. 前記薬剤が、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である、請求項23に記載の方法。
  34. 前記細胞骨格/ECM阻害剤が、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシンまたは5175348である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記ホルモンアゴニストがヨウ化AC-93253であり、前記一酸化窒素阻害剤が塩化ジフェニレンヨードニウムであり、前記細胞内Ca++放出剤がタプシガルギンであり、前記キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤がPD-166285水和物であり、前記キナーゼ阻害剤がPD-173952である、請求項33に記載の方法。
  36. 前記経皮投与が、前記薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールのベシクルによるものである、請求項24に記載の方法。
  37. 前記経皮投与が、前記薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた前記薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、前記薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した前記薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した前記薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した前記薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の前記創傷への適用である、請求項24に記載の方法。
  38. 前記薬剤が、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするように設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である、請求項23に記載の方法。
  39. 前記siRNAが、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記siRNAが、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている、請求項38に記載の方法。
  41. 前記リボース糖環が、グアノシンまたはウリジンであり、前記2’位の修飾が、2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記リン酸骨格が、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている、請求項40に記載の方法。
  43. 前記核酸塩基およびリボース糖の修飾が、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである、請求項40に記載の方法。
  44. 前記5’末端の修飾またはコンジュゲーションが、前記siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、前記siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)との前記siRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物との前記siRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである、請求項40に記載の方法。
  45. 創傷部位における結合組織の再生を必要とする対象の創傷部位において結合組織を再生するための方法であって、治療有効量のNpas2発現抑制剤を前記創傷に投与することを含む、方法。
  46. 前記投与が、局所投与および経皮投与から選択される経路によるものである、請求項45に記載の方法。
  47. 前記創傷が皮膚創傷である、請求項45に記載の方法。
  48. 前記皮膚創傷が歯周創傷である、請求項47に記載の方法。
  49. 前記歯周創傷が、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む、請求項48に記載の方法。
  50. Npas2の発現を抑制する前記薬剤が、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する、請求項45に記載の方法。
  51. 前記薬剤が、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される、請求項45に記載の方法。
  52. 前記薬剤がレセルピンである、請求項45に記載の方法。
  53. 前記薬剤が、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである、請求項45に記載の方法。
  54. 前記薬剤が、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、一硝酸イソソルビド、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、カルバミン酸クロルフェンシン、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R、S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される、請求項45に記載の方法。
  55. 前記薬剤が、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である、請求項45に記載の方法。
  56. 前記細胞骨格/ECM阻害剤が、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシンまたは5175348である、請求項55に記載の方法。
  57. 前記ホルモンアゴニストがヨウ化AC-93253であり、前記一酸化窒素阻害剤が塩化ジフェニレンヨードニウムであり、前記細胞内Ca++放出剤がタプシガルギンであり、前記キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤がPD-166285水和物であり、前記キナーゼ阻害剤がPD-173952である、請求項55に記載の方法。
  58. 前記経皮投与が、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルの前記創傷への適用である、請求項46に記載の方法。
  59. 前記経皮投与が、前記薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた前記薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、前記薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した前記薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した前記薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した前記薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の前記創傷への適用である、請求項46に記載の方法。
  60. 前記薬剤が、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするように設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である、請求項45に記載の方法。
  61. 前記siRNAが、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記siRNAが、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている、請求項60に記載の方法。
  63. 前記リボース糖環が、グアノシンまたはウリジンであり、前記2’位の修飾が、2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される、請求項62に記載の方法。
  64. 前記リン酸骨格が、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている、請求項62に記載の方法。
  65. 前記核酸塩基およびリボース糖修飾が、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである、請求項62に記載の方法。
  66. 前記5’末端の修飾またはコンジュゲーションが、前記siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、前記siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)との前記siRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物との前記siRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである、請求項62に記載の方法。
  67. 前記結合組織が、コラーゲン、真皮様コラーゲン線維、または骨のうちの1つ以上である、請求項45に記載の方法。
  68. 前記創傷部位が骨喪失の部位である、請求項45に記載の方法。
  69. 前記骨喪失が、歯周炎によって誘導された歯槽骨吸収の部位におけるものである、請求項68に記載の方法。
  70. 前記創傷部位が歯肉結合組織変性の部位である、請求項45に記載の方法。
  71. 対象の開いた創傷部位に、Npas2の発現を抑制する薬剤を局所投与することを含む、創傷領域サイズを減少させるための方法。
  72. 前記投与が、局所投与および経皮投与から選択される経路によるものである、請求項71に記載の方法。
  73. 前記創傷が皮膚創傷である、請求項71に記載の方法。
  74. 前記皮膚創傷が歯周創傷である、請求項73に記載の方法。
  75. 前記歯周創傷が、歯肉結合組織の変性または歯槽骨の吸収を含む、請求項74に記載の方法。
  76. Npas2の発現を抑制する前記薬剤が、細胞遊走アッセイにおいてヒト皮膚線維芽細胞の遊走を加速する、請求項71に記載の方法。
  77. 前記薬剤が、ノルエピネフリンおよびセロトニン取り込み阻害剤、酸化的リン酸化阻害剤、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、ドーパミンアンタゴニスト、または中枢神経系(CNS)刺激剤から選択される、請求項71に記載の方法。
  78. 前記薬剤がレセルピンである、請求項71に記載の方法。
  79. 前記薬剤が、アンチマイシンA、ニフルム酸、塩酸モリンドンおよび塩酸メフェキサミドである、請求項71に記載の方法。
  80. 前記薬剤が、硝酸エコナゾール、アセクロフェナク、プラバスタチン、チロキサポール、一硝酸イソソルビド、MS-1500387、(S)-(-)-アテノロ、塩酸ブテナフィン、塩酸アセクリジン、硫酸アトロピン一水和物、トリメタジオン、カルバミン酸クロルフェンシン、塩酸マフェニド、ニフェナゾン、塩酸アルチカイン、テオブロミン、ニフロキサジド、SAM001246626、ドロプロピジン(R、S)、クエン酸ジエチルカルバマジン、MS-1501214、メシル酸ドラセトロン、エストロン、プレドニゾロン、塩酸ダウノルビシン、シクロヘキシミド、およびモネンシンナトリウム塩から選択される、請求項71に記載の方法。
  81. 前記薬剤が、細胞骨格/ECM阻害剤、ホルモンアゴニスト、一酸化窒素阻害剤、細胞内Ca++放出剤、キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤、およびキナーゼ阻害剤からなる群から選択されるNpas2下方制御化合物である、請求項71に記載の方法。
  82. 前記細胞骨格/ECM阻害剤が、ブレフェルジンA、コルヒチン、ポドフィロトキシンまたは5175348である、請求項81に記載の方法。
  83. 前記ホルモンアゴニストがヨウ化AC-93253であり、前記一酸化窒素阻害剤が塩化ジフェニレンヨードニウムであり、前記細胞内Ca++放出剤がタプシガルギンであり、前記キナーゼ/ホスファターゼ阻害剤がPD-166285水和物であり、前記キナーゼ阻害剤がPD-173952である、請求項81に記載の方法。
  84. 前記経皮投与が、薬剤をカプセル化する変形可能なナノスケールベシクルの前記創傷への適用である、請求項72に記載の方法。
  85. 前記経皮投与が、前記薬剤でコーティングされたマイクロニードル、組み込まれた前記薬剤を内部に有する固体ポリマーマトリックス、前記薬剤を貯蔵するリザーバと半透膜とを備える経皮パッチ、溶解した前記薬剤を内部に含む経皮ゲル、および溶解した前記薬剤を内部に含む経皮スプレー、および溶解した前記薬剤を内部に含む定量的経皮スプレー、からなる群から選択される経皮送達系の前記創傷への適用である、請求項72に記載の方法。
  86. 前記薬剤が、Npas2遺伝子のmRNAを標的とするように設計された合成低分子干渉リボ核酸(siRNA)である、請求項71に記載の方法。
  87. 前記siRNAが、マイクロニードルアレイ、エレクトロポレーション、圧力、機械的マッサージ、カチオン性リポソーム、カチオン性ポリマー媒介送達系、超音波、コンジュゲート送達系、マイクロバブル、リポソームバブル、超音波感受性ナノバブル、カーボンナノチューブ、脂質ベースのナノベクター、非脂質有機ベースのナノベクターおよび無機ナノベクター、金ナノ粒子、ならびに金ナノロッド、からなる群から選択される経路によって投与される、請求項86に記載の方法。
  88. 前記siRNAが、リボース糖環の2’位、リン酸骨格、核酸塩基およびリボース糖、5’末端の修飾またはコンジュゲーションにおいて化学的に修飾されている、請求項86に記載の方法。
  89. 前記リボース糖環が、グアノシンまたはウリジンであり、前記2’位の修飾が、2’-OMe、2’-F、2’-O-メトキシエチル(2’-MOE)からなる群から選択される、請求項88に記載の方法。
  90. 前記リン酸骨格が、ホスホロジチオエート、トリアゾール二量体、アミドまたはボラノホスフェートで修飾されている、請求項88に記載の方法。
  91. 前記核酸塩基およびリボース糖修飾が、5-フルオロ-2’-デオキシウリジン(FdU)、2’-O-メチルホスホロジチオエート(2’O-MePS2)、親油性ホウ素クラスター、3-N-[(1,12-ジカルバ-クロソ-ドデカカルボラン-1-イル)プロパン-3-イル]チミジン(C2B10H11、CB)、チミジンおよび5-ビス(アミノエチル)-アミノエチル-2’-デオキシウリジンである、請求項88に記載の方法。
  92. 前記5’末端の修飾またはコンジュゲーションが、前記siRNAの5’末端でのパルミチン酸コンジュゲーション、前記siRNAの3’末端への逆チミジン(idT)カップリング、および5’末端でのトパルミチン酸コンジュゲーション、細胞透過性ペプチド(CPP)との前記siRNAのコンジュゲーション、フェニル、ヒドロキシフェニル、ナフチル、およびピレニル誘導体からなる群から選択される芳香族化合物との前記siRNAのコンジュゲーション;尿素/チオ尿素が架橋した芳香族化合物による3’オーバーハング領域での化学修飾;センス鎖およびアンチセンス鎖の3’末端でのポリエチレングリコール(PEG)コンジュゲーション;ならびにsiRNAのコレステロールコンジュゲーションである、請求項88に記載の方法。
  93. 前記開いた創傷部位が、コラーゲン、真皮様コラーゲン線維、または骨のうちの1つ以上から選択される結合組織を含む、請求項71に記載の方法。
  94. 前記開いた創傷部位が骨喪失部位である、請求項71に記載の方法。
  95. 前記骨喪失が、歯周炎によって誘導された歯槽骨吸収の部位におけるものである、請求項94に記載の方法。
  96. 前記開いた創傷部位が歯肉結合組織変性の部位である、請求項71に記載の方法。
JP2022513118A 2019-09-04 2020-09-04 Npas2抑制による結合組織の機能および表現型の再生 Pending JP2022547271A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962895821P 2019-09-04 2019-09-04
US62/895,821 2019-09-04
PCT/US2020/049529 WO2021046438A1 (en) 2019-09-04 2020-09-04 Regenerating functions and phenotypes of connective tissue through npas2 suppression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022547271A true JP2022547271A (ja) 2022-11-11
JPWO2021046438A5 JPWO2021046438A5 (ja) 2023-10-02

Family

ID=74853042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513118A Pending JP2022547271A (ja) 2019-09-04 2020-09-04 Npas2抑制による結合組織の機能および表現型の再生

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230013402A1 (ja)
EP (1) EP4025302A4 (ja)
JP (1) JP2022547271A (ja)
KR (1) KR20220054808A (ja)
CN (1) CN114340733A (ja)
CA (1) CA3149833A1 (ja)
WO (1) WO2021046438A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3876871A4 (en) * 2018-11-05 2022-11-02 The Regents of the University of California SMALL MOLECULAR DRUGS AND METHODS TO ACCELERATE BONE INTEGRATION
WO2022246264A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 The Regents Of The University Of California Compositions and methods of tissue regeneration therapy
CN113786408A (zh) * 2021-10-13 2021-12-14 中国人民解放军海军军医大学第一附属医院 吴茱萸碱在制备预防和/或治疗瘢痕的药物中的应用
CN116173218B (zh) * 2023-04-28 2023-08-04 北京大学口腔医学院 蛋白转运抑制剂在制备用于治疗或缓解牙周炎的药物中的用途
CN116196424B (zh) * 2023-04-28 2023-08-01 北京大学口腔医学院 蛋白转运抑制剂在制备用于治疗炎性骨吸收的药物中的用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005209231B8 (en) * 2004-01-21 2011-07-28 Emory University Compositions and methods of use for tyrosine kinase inhibitors to treat pathogenic infection
WO2009120878A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Non-natural ribonucleotides, and methods of use thereof
US9096853B2 (en) * 2012-09-24 2015-08-04 U.S. Department Of Veterans Affairs Modified siRNA molecules incorporating 5-fluoro-2′-deoxyuridine residues to enhance cytotoxicity
WO2018204764A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Camp4 Therapeutics Corporation Identification and targeted modulation of gene signaling networks
WO2019094679A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 The Regents Of The University Of California BRAIN DELIVERY OF THE BACE INHIBITOR SAPPALPHA, ANTIBODIES, OR INHIBITORY RNA's USING SYNTHETIC EXOSOMES (DEFORMABLE NANOVESICLES, DNVs)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220054808A (ko) 2022-05-03
EP4025302A1 (en) 2022-07-13
CN114340733A (zh) 2022-04-12
CA3149833A1 (en) 2021-03-11
WO2021046438A1 (en) 2021-03-11
US20230013402A1 (en) 2023-01-19
EP4025302A4 (en) 2023-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022547271A (ja) Npas2抑制による結合組織の機能および表現型の再生
JP5607176B2 (ja) 新規ペプチドおよびその用途
Uitto et al. Novel molecular therapies for heritable skin disorders
KR20100024951A (ko) 세포를 자극하기 위한 방법 및 조성물
EP3212773B1 (en) Efficient delivery of therapeutic molecules to cells of the inner ear
JP6958933B2 (ja) 異所性骨化を治療する方法
Li et al. GDF‐5 induces epidermal stem cell migration via RhoA‐MMP9 signalling
WO2019148067A1 (en) Treatment of hearing loss
US11207303B2 (en) Therapeutic agent for fibrodysplasia ossificans progressiva
JP2002530331A (ja) 軟骨形成を促進するためのrarアンタゴニストの組成物および使用
KR102619458B1 (ko) mTOR 인히비터를 포함하는, 눈의 증상, 장해 또는 질환을 치료 또는 예방하기 위한 의약 및 그 응용
US20230023616A1 (en) Tissue regenerative multi-drug cocktail and apparatus for delivery thereof
US20120316111A1 (en) BMP-2 Upregulating Compounds For Healing Bone Tissue And Screening Methods For Selecting Such Compounds
US10959997B2 (en) Combined agent for cell therapy of corneal endothelial cell
US20110236461A1 (en) Methods for stimulating chondrogenesis utilizing a potassium channel inhibitor
EP4282477A2 (en) Combination comprising sildenafil for use in the treatment of osteoarthritis
Iqbal et al. Targeting WNT signalling pathways as new therapeutic strategies for osteoarthritis
WO2018107157A1 (en) Compositions and methods of modulating endochondral ossification and bone formation
JP2024518910A (ja) 組織再生療法の組成物および方法
US20230181574A1 (en) Acyl-protein thioesterase inhibitor for the treatment and/or prevention of huntington's disease
RU2782613C2 (ru) СОДЕРЖАЩЕЕ ИНГИБИТОР mTOR ЛЕКАРСТВЕННОЕ СРЕДСТВО ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРОФИЛАКТИКИ ГЛАЗНЫХ СИМПТОМОВ, НАРУШЕНИЙ ИЛИ ЗАБОЛЕВАНИЙ И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ
Li et al. Autophagy in Muscle Stem Cells
JP2022526133A (ja) 線維芽細胞を用いたオピオイド付加の処置及びその製品
JP2013216589A (ja) 歯周炎治療薬
US9216181B2 (en) BMP-2 upregulating compounds for healing bone tissue and screening methods for selecting such compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230921