JP2022547074A - 天然エンドウマメデンプンを使用した低糖食品クリーム組成物 - Google Patents

天然エンドウマメデンプンを使用した低糖食品クリーム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022547074A
JP2022547074A JP2022514654A JP2022514654A JP2022547074A JP 2022547074 A JP2022547074 A JP 2022547074A JP 2022514654 A JP2022514654 A JP 2022514654A JP 2022514654 A JP2022514654 A JP 2022514654A JP 2022547074 A JP2022547074 A JP 2022547074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
starch
cream composition
food cream
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022514654A
Other languages
English (en)
Inventor
カント、カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roquette Freres SA
Original Assignee
Roquette Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roquette Freres SA filed Critical Roquette Freres SA
Publication of JP2022547074A publication Critical patent/JP2022547074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/38Filled, to be filled or stuffed products characterised by the filling composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/06Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content
    • A21D13/062Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content with modified sugar content; Sugar-free products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/28Partially or completely coated products characterised by the coating composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/186Starches; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • A21D2/362Leguminous plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/40Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

本発明は、脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物であって、上記デンプンが、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンである、低糖食品クリーム組成物に関する。本発明はまた、低糖食品クリーム組成物の調製方法であって、脂肪と糖とを含む食品クリーム組成物のレシピを選択するステップと、食品クリーム組成物の全糖含有量のうち、25重量%~40重量%、好ましくは25重量%~35重量%、より好ましくは約30重量%を、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンで置き換えるステップと、を含む、方法にも関する。【選択図】なし

Description

本発明は、従来の食品クリーム組成物と比較して低い糖含有量を有する、新たな食品クリーム組成物、より具体的にはフィリング又はトッピングに関する。本発明はまた、そのような組成物の調製方法にも関する。
フィリング及びトッピングなどの食品クリーム組成物は、一般的に、味覚又は視覚的品質を改善するために菓子及びペストリーに使用される。しかしながら、食品クリーム組成物は、使用される食品製品における糖の重要な供給源である。甘味の楽しみは消費者の間に依然として存在するが、消費者の多くは、高い糖含有量を有する製品の摂取に伴う肥満、及び糖尿病などの問題を回避することを望んでいる。
食品業界が、低糖、更には無糖の配合を開発するようになったのはこの理由からである。それでもやはり、好適な通常の官能特性、及びテクスチャーを維持しながら、食品製品中の糖含有量を低減することは食品産業にとって大きな課題である。
糖は、甘味に加えて、体積寄与、口当たり、粘度、及び保存などの重要な技術的機能を果たしており、食品中の糖を置き換える際はこれを考慮しなければならない。したがって、低糖又は無糖の食品組成物の配合者が避けることができない主な困難の1つは、産業界で既に確立された設備及び手順を修正又は著しく複雑にする必要なく、従来製品と同様の製品を問題なく製造することである。
糖の甘味を置き換える1つの方法は、糖アルコールと呼ばれることもあるポリオール、例えば、出願人のマルチトールSWEETPEARL(登録商標)を使用することである。ポリオールは、糖と同様の体積及び甘味を提供する。これはバルク甘味料と呼ばれる。ポリオールは、カロリーが低く、非齲蝕性であるという追加の利点を有する。しかしながら、食品中に大量のポリオールを組み込むことは、消化不快感を引き起こすことから望ましくない。例えば、10重量%超のポリオールを含有する食品は、以下の記述を包装に表示しなければならない:「過剰に摂取すると、下痢を起こすことがあります」。加えて、ポリオールのコストは高い。
他のバルク甘味料は、体積を提供するが、それほど甘い味を付与しない。食物繊維はこれに該当する。食物繊維は、消化中に酵素によって加水分解されない植物由来の部分を指す。これらは、非デンプン多糖類として識別されている複雑な炭水化物混合物からなる、植物の細胞壁又は細胞質からの残留物質である。
食物繊維の中で、不溶性繊維と水溶性繊維とが区別される。オート麦、大麦、果物、生野菜、及び乾燥野菜(マメ、レンズマメ、ヒヨコマメ)は、可溶性繊維の優れた供給源であり、全粒粉及び全粒粉パンは、不溶性繊維に富む。
セルロース、レジスタントスターチ、トウモロコシ(蒸留穀物残渣)又は大豆繊維などの不溶性繊維は、胃腸管において本質的に機械的な役割を有する。不溶性繊維は、結腸内フローラによりわずかに発酵するに過ぎず、バラスト効果による腸管通過時間の短縮に寄与する。したがって、不溶性繊維は、便の重量を増加させ、排便時間を短縮することにより便秘を予防するのに役立つ。
ペクチン及びイヌリンなどの可溶性繊維は、ヒト又は動物の腸酵素によって消化されず、結腸内フローラによって発酵される。この発酵は、結腸内に短鎖脂肪酸を放出し、この放出は、結腸のpHを低下させ、結果として病原性細菌の発生を制限し、有益な細菌の発生を刺激する効果を有する。
グルコースポリマーは、身体による耐容性が良好な可溶性繊維であり、従来、天然又はハイブリッドデンプン及びその誘導体の加水分解によって工業的に生産されている。したがって、これらのデンプン加水分解物(デキストリン、ピロデキストリンなど)は、穀類又は塊茎デンプンの酸又は酵素加水分解によって生成する。当該加水分解物は、実際には、分子量が大きく異なるグルコースとグルコースポリマーとの混合物で構成されている。これらの加水分解物は、線状構造(α1-4オシド結合)及び連結(α1-6オシド連結)の両方を含有する広い分布の糖類を有する。
マルトデキストリンはクセのない味を有し、マルトデキストリンが組み込まれた製品を改変しないことから、食品産業で頻繁に使用されるグルコースポリマーの一例である。
出願人はまた、その特許出願である欧州特許第1006128号において、22%から35%の間の1-6オシド結合(α及びβの両方)、20%未満の還元糖の含量、5未満の多分子度指数、及び最大で4500g/モルに等しい数平均分子量Mnを有する分岐マルトデキストリンを記載している。出願人によってNUTRIOSE(登録商標)の名称で市販されているこれらの分岐マルトデキストリンは、とりわけ、小腸における同化を妨げることでそのカロリー値を低減する効果を有する難消化特性を有する。したがって、マルトデキストリンは本質的に、難消化性繊維の供給源である。
本出願人名による国際公開第2013/128121号は、低分子量の、すなわち8~15のデキストロース当量(DE)及び1700~3000ダルトンの分子量Mwを有する、多分岐マルトデキストリンであって、30%~45%の1-6オシド結合(α型及びβ型の両方)含有率、75%~100%(AOAC法第2001-03号による)の可溶性難消化性繊維含有率、並びにin vitro及びin situの両方における標準的マルトデキストリンの消化に対する制限効果による顕著な血糖降下特性を特徴とする、マルトデキストリンを記載している。
更に、PROMITOR(Tate&Lyle)、STA-LITE(Tate&Lyle)、FIBERSOL(MATSUTANI)、LITESSE(DUPONT DANISCO)の名称で市販されている製品は、全て多糖類をベースとした製品であり、多かれ少なかれ繊維に富む。
しかしながら、これらの製品は、糖部分の代わりとして、フィリング又はトッピングなどの食品クリーム組成物に組み込まれたときに、特にテクスチャー及び外観の点で、いくつかの欠点を有し得る。得られる製品は、参照製品と比較して、口の中に長く残り、溶けにくく、弾性があり、乾燥している可能性がある。
出願人は、驚くべきことに、20μm~30μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さい天然デンプンが、上記の欠点の少なくとも一部を克服することを見出した。この天然デンプンの使用により、糖含有量が低い食品クリーム組成物を従来のプロセスを使用して製造し、通常又は標準的な食品フィリング組成物と同様の外観、味、及びテクスチャーの感覚品質を有する製品を得ることが可能になる。
本発明は、脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物であって、上記デンプンが、20μm~30μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さい天然デンプンである、低糖食品クリーム組成物に関する。
本発明の第1の実施形態は、脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物であって、上記デンプンが、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンである、低糖食品クリーム組成物に関する。
第2の実施形態は、脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物の調製方法であって、
-脂肪と糖とを含む食品クリーム組成物のレシピを選択するステップと、
-上記食品クリーム組成物の全糖含有量のうち、25%~40%、好ましくは25%~35%、より好ましくは約30%を、20μm~30μm、好ましくは22~28μm、更により好ましくは23~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンで置き換えるステップと、
を含む、調製方法に関する。
本発明の食品クリーム組成物は、食品製品に使用するための組成物である。本発明の意味の範囲内の「食品製品」という用語は、好ましくは、菓子、ペストリー、ビスケット、又はウィーン風ペストリー製品、特にケーキ又はビスケットを指す。
本発明の食品クリーム組成物は、
-食品製品の内側又は食品製品の2つの層の間に適用されること(これは「フィリング」又は「フィリング組成物」と呼ばれる)、
-食品製品の外面、例えば上面又は外面全体に適用されること(これは「トッピング」又は「トッピング組成物」と呼ばれる)
を意図し得る。
したがって、本発明による食品クリーム組成物は、フィリング、好ましくはいわゆる脂肪フィリングの形態、又はトッピング、好ましくはアイシング又はフロスティングの形態で使用することができる。
フィリングを含む製品の例は、フィリングの層が2枚のビスケットの間に適用されたビスケットである。これらのビスケットは、一般的にサンドイッチビスケットと呼ばれる。
本発明による「トッピング食品組成物」又は「トッピング」という表現は、特にアイシング、フロスティング、ガナッシュ、アイスクリームペーストを含むが、スプレッドも含む。
本発明の食品クリーム組成物は、食品クリーム組成物の総重量を基準にして10重量%~40重量%、好ましくは15~30重量%、より好ましくは20重量%~25重量%の、本明細書で定義される天然デンプンを含む。
フィリング組成物は、特に、食品フィリング組成物の総重量を基準にして10重量%~40重量%、好ましくは15重量%~30重量%、より好ましくは20重量%~25重量%の、本発明で定義される天然デンプンを含み得る。
特に、トッピング組成物は、食品トッピング組成物の総重量を基準にして10重量%~40重量%、好ましくは15重量%~30重量%、より好ましくは20重量%~25重量%の、本発明で定義される天然デンプンを含み得る。
本発明によるクリーム食品組成物に使用される天然デンプンは、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい。
「平均粒径」は、本明細書でD50と呼ばれ、粒子の50%が表示値未満のサイズを有することを意味する。例えば、20μmの平均粒径は、20μmのD50、すなわち、粒子の50%が20μm未満の粒径を有することを指す。D90という用語は、粒子の90%が表示値未満の粒径を有することを意味する。例えば、40μmのD90は、粒子の90%が40μm未満の粒径を有することを意味する。平均粒径及びD90は、液体経路を用いたレーザー回折によって、例えば、少量分散モジュール(液体経路)を備えたBECKMAN-COULTERレーザー回折粒度分析装置LS230で、技術マニュアル及び製造業者の指示に従って、測定される。
有利な実施形態では、天然デンプンは、デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で20%~45%のアミロース含有量を有する。好ましくは、アミロース含有量は、デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で30%~40%である。好ましくは、このデンプンは、エンドウマメデンプン又はソラマメデンプンから選択される天然のマメ科デンプンである。
実際には、糖は重要なテクスチャー生成機能を有する増量剤であることから、糖の一部又は全部の置き換えは、必ず、同じ重要なテクスチャー生成機能を提供することができる別の増量剤によって行われなければならない。甘味を有しながら糖含有量を低減するという課題に加えて、口内で同じテクスチャーを保つことは、容易なタスクではない。
本発明者らは、この目的が、上記で定義された小さな粒径、すなわち30μm未満の粒径を有する天然デンプンを、部分的な糖置き換えとして使用した場合に達成されることを見出した。エンドウマメ又はソラマメデンプンなどの天然のマメ科デンプンは、20μm~30μmの平均粒径を天然に示し、D90が40μmより小さいことから、その使用は、上記の要件を完全に満たす。更に、デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で20%~45%、好ましくは30%~40%という高いアミロース含有量も高く評価される。
本発明による食品クリーム組成物は、脂肪を含む。
脂肪は、本発明の食品クリーム組成物に含まれる脂肪又は油などの脂肪類を指す。脂肪含有量は、本発明の食品クリーム組成物の重量を基準にして測定される。典型的には、上記脂肪は、
-飽和脂肪酸;
-シス一価不飽和脂肪酸;
-シス多価不飽和脂肪酸;及び
-トランス脂肪酸
から選択される脂肪酸を含有する。
好ましくは、本発明による食品クリーム組成物に使用される脂肪は、ラウリン酸(ドデカン酸)を含まない、分留非水素化精製油である。そのような脂肪は、照会名Biscaitine(登録商標)(Loders Cocklaan、Amsterdam)又はパーム核油で市場に見ることができる。
あるいは、本発明によるトッピング組成物に使用される脂肪は、ラウリン酸を含有する。典型的には、この脂肪は、分留パーム核油であり得る。使用される脂肪はまた、カカオバターでもあり得る。
本発明による食品クリーム組成物は、食品クリーム組成物の総重量に対して、特に20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の脂肪を含み得る。
本発明によるフィリング組成物は、食品フィリング組成物の総重量に対して、特に20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の脂肪を含み得る。
本発明によるトッピング組成物は、食品トッピング組成物の総重量に対して、特に20~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の脂肪を含み得る。
本発明による食品クリーム組成物は、糖を含む。本発明の意味の範囲内の糖という用語は、甘味のある炭水化物を指すと広く解釈されるべきである。糖は、特にスクロース、デキストロース、転化糖(グルコースとフルクトースとの混合物)、ラクトース、及びこれらの混合物を含む。好ましくは、糖は、スクロース、デキストロース又はラクトース、及びこれらの混合物から選択される。有利には、糖は粉末形態である。
本発明の一実施形態によると、食品クリーム組成物は、食品クリーム組成物の総重量に対して、20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の糖を含む。したがって、本発明の食品クリーム組成物は、低糖食品クリーム組成物、特に低糖食品フィリング組成物又は低糖食品トッピング組成物であり得る。本発明の文脈において、「低糖」という用語は、参照製品よりも少なくとも25重量%少ない糖を含有する食品クリーム組成物を指す。参照製品は、食品製品の糖含有量を低減するためのデンプンを含まない「通常の」又は「標準的な」食品クリーム組成物である。本発明の食品クリーム組成物の糖含有量の低減は、食品クリーム組成物に従来含まれている糖の一部又は糖の全部を、本明細書で定義される天然デンプンで置き換えることによって達成される。
したがって、本発明において、食品クリーム組成物の糖含有量の低減は、食品クリーム組成物に従来含まれている糖の一部をポリオールで置き換えることによるものではなく、又は全てが当該置き換えによるものというわけではない。
実際、糖(添加された糖)の一部をポリオールで置き換えることで、最終製品の甘味を維持したままで食品クリーム組成物中の糖含有量が低減されることは公知である。しかしながら、食品クリーム組成物中に大量のポリオールを組み込むことは、消化不快感を引き起こすことから望ましくない。例えば、10重量%超のポリオールを含有する食品は、以下の記述を包装に表示しなければならない:「過剰に摂取すると、下痢を起こすことがあります」。加えて、ポリオールのコストは高い。したがって、本発明の食品クリーム組成物は、食品クリーム組成物の総重量に対して、10重量%未満、好ましくは5重量%未満、より好ましくは1重量%未満のポリオールを含有する。好ましくは、本発明の食品クリーム組成物は、いかなるポリオールも含有しない。本発明の目的で、「ポリオール」という用語は、キシリトール、ソルビトール、マンニトール、イソマルト、マルチトール、エリスリトール、ラクチトール、イジトール、アラビトール、及びこれらの混合物などのポリオール甘味料を意味する。
更に、本発明において、食品クリーム組成物の糖含有量の低減は、食品クリーム組成物に従来含まれている糖の一部を食物繊維で置き換えることによるものではなく、又は全てが当該置き換えによるものというわけではない。これらの食物繊維は、それほど甘い味ではない。食物繊維の中でも、不溶性繊維と水溶性繊維とが区別される。オート麦、大麦、果物、生野菜、及び乾燥野菜(マメ、レンズマメ、ヒヨコマメ)は、可溶性繊維の優れた供給源であり、全粒粉及び全粒粉パンは、不溶性繊維に富む。ペクチン及びイヌリンなどの可溶性繊維は、ヒト又は動物の腸酵素によって消化されず、結腸内フローラによって発酵される。グルコースポリマーは、従来、天然又はハイブリッドデンプン及びその誘導体の加水分解によって工業的に生産されている。したがって、これらのデンプン加水分解物(デキストリン、ピロデキストリンなど)は、穀類又は塊茎デンプンの酸又は酵素加水分解によって生成する。当該加水分解物は、実際には、分子量が大きく異なるグルコースとグルコースポリマーとの混合物で構成されている。これらの加水分解物は、線状構造(α1-4オシド結合)及び連結(α1-6オシド連結)の両方を含有する広い分布の糖類を有する。
出願人によってNUTRIOSE(登録商標)の名称で市販されているものなどの分岐マルトデキストリンは、とりわけ、小腸における同化を妨げることでそのカロリー値を低減する効果がある難消化特性を有することが公知であり;したがって、分岐マルトデキストリンは、本質的に難消化性繊維の供給源である。
したがって、本発明の食品クリーム組成物は、食品クリーム組成物の総重量に対して、10重量%未満、好ましくは5重量%未満、より好ましくは1重量%未満の食物繊維を好ましくは含有する。好ましくは、本発明の食品クリーム組成物は、いかなる食物繊維も含有しない。
本発明による食品クリーム組成物はまた、乳化剤も含み得る。乳化剤の非包括的なリストには、レシチン、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリド、酢酸エステル及びグリセロール脂肪酸、乳酸及びグリセロール脂肪酸のエステル、クエン酸及びグリセロール脂肪酸のエステル、脂肪酸のスクロースエステル、脂肪酸のポリグリセロールエステル、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノオレエート又はソルビタンモノパルミテート並びにこれらの混合物が含まれる。好ましくは、上記乳化剤は、レシチン、より好ましくは大豆レシチンである。
乳化剤は、食品クリーム組成物の総重量に対して、0.1重量%~1重量%、好ましくは0.25重量%~0.85重量%、より好ましくは0.40重量%~0.65重量%の量で存在し得る。
本発明による食品クリーム組成物はまた、風味剤を含み得る。風味剤の包括的なリストには、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ヘーゼルナッツ、ココナッツ、バニラ、カラメル、コーヒー、スペキュロス、塩カラメル、プラリネ、ピスタチオ、又はこれらの混合物が含まれる。風味剤は、食品クリーム組成物の総重量に対して、0.05重量%~1重量%、好ましくは0.07重量%~0.3重量%、より好ましくは0.1重量%~0.15重量%の量で存在し得る。
一実施形態では、食品クリーム組成物は、
-10%~40%、好ましくは15%~30%、より好ましくは20%~25%の、20μm~30μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さい天然デンプンと;
-20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の糖と;
-20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の脂肪と;
-0.05重量%、1重量%、好ましくは0.07重量%~0.3重量%、より好ましくは0.1重量%~0.15重量%の風味剤と;
-0.1重量%、1重量%、好ましくは0.25重量%~0.85重量%、より好ましくは0.40重量%~0.65重量%の乳化剤と、
を含むフィリング組成物であり、
上記重量パーセントは食品クリーム組成物の総重量に対して表されている。
本発明の脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物は、
-脂肪と糖とを含む食品クリーム組成物のレシピを選択するステップと、
-上記食品クリーム組成物の全糖含有量のうち、25%~40%、好ましくは25%~35%、より好ましくは約30%を、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンで置き換えるステップと、
を含む、調製方法で得ることができる。
有利な実施形態では、天然デンプンは、デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で20%~45%のアミロース含有量を有する。好ましくは、アミロース含有量は、デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で30%~40%である。好ましくは、このデンプンは、エンドウマメ又はソラマメデンプンから選択される天然のマメ科デンプンである。
天然デンプンの使用により、フィリング及びトッピングなどの食品クリーム組成物の感覚特性及び官能特性、特にそのクリーミーなテクスチャー、ざらつきの少ない口当たり、及び低強度のオフフレーバーノートを維持しながら、当該組成物の糖含有量を低減することができる。典型的には、これらのパラメータは、官能分析によって測定することができる。官能分析は、製品の官能特性を客観的に定性化するための技術を意味する。官能分析は、一組の標準化された記述子を評価尺度で定量化するように訓練された人々のグループによる、当該記述子を使用した、この製品の記述である。
本発明は、例示的かつ他を含有し得るものであることを意図する以下の実施例を読むことで、より良く理解される。
実施例で使用した各種デンプンの粒径プロファイル。
Figure 2022547074000001
実施例1:天然トウモロコシデンプン、PREGEFLO C100、NUTRIOSE(登録商標)FM06、又は天然エンドウマメデンプンを含む食品クリーム組成物の調製
食品クリーム組成物を、以下の表1に詳述される式を使用して調製する(量はグラム単位で示されている)。
組成物1は、対照食品クリーム組成物に相当する。
組成物2、組成物3、組成物4、及び組成物5は、対照レシピから、粉糖の一部がそれぞれ以下の物質で置き換えられた組成物に相当する。
-天然トウモロコシデンプン(ARGO)、
-アルファ化トウモロコシデンプンPREGEFLO C100(Roquette Freres)。
-NUTRIOSE(登録商標)FM06(Roquette Freres)、
-天然エンドウマメデンプンN735(Roquette Freres)
組成物5は本発明による組成物である。
Figure 2022547074000002
食品クリーム組成物の調製方法は、以下の通りである。
-ミキサーボウルに、Biscuitine 500植物性脂肪、大豆レシチン、及びバニラ抽出物風味剤を秤量し、混合する。
-ワイヤー泡立て器を備えたHobartミキサー内で、粉末糖をデンプンと混合し、均質な混合物が得られるまで、前述の混合物を低速で添加する。
-高速で1分間混合する。
-ボウルの側面をこそげ取る。
-更に4分間混合する。
実施例2:実施例1の食品クリーム組成物の官能分析
6名のパネリストからなるグループが、以下の記述子を使用して、実施例1における組成物1、組成物2、組成物3、組成物4、及び組成物5の感覚特性を試験した。
-平均ざらつき感、クリーム状~塊状;
-平均クリーミー性、低~高;
-平均オフフレーバー、単純な甘み~高オフフレーバー。
パネリストは1から9までの段階(1が低く、9が高い)を用い、テイスティング後に各組成物に格付けを行った。その後、結果を平均した。
結果を以下の表2に要約する。
Figure 2022547074000003
結果は以下を示す:
粉糖のみを有する組成物1は、わずかなざらつき感、クリーミー性、及び非常に低いオフフレーバーノートを示した。
組成物2は、平均粒径がエンドウマメデンプンの平均粒径よりも小さいが、感覚プロファイルの効果は低い。ざらつきの高い口当たり及びオフフレーバーノートがパネルによって検出されており、これは許容できない。実際には、9段階のうち約3~4の平均オフフレーバーが許容可能とみなされ、3~4より高いと、オフフレーバーが顕著すぎて許容できない。実際には、オフフレーバーがあると、食品クリーム組成物が消費者に高く評価されなくなる。したがって、部分的な糖置き換えに天然トウモロコシデンプンを使用することは、好適な代替法ではない。
組成物3は、対照と同じクリーミー性、ざらつきの低い口当たりを有するが、高オフフレーバーであった。したがって、部分的な糖置き換えにPREGEFLOを使用することは、好適な代替法ではない。
組成物4は、NUTRIOSE(登録商標)FM06の粒径が大きいため、非常にざらつく。ざらつき感は、組成物がパネリストに試験されないことさえあることから、重要であった。部分的な糖置き換えとしてNUTRIOSE(登録商標)FM06を使用できるようにするには、使用前にその粒径を小さくする必要がある。結論として、NUTRIOSE(登録商標)FM06は、部分的な糖置き換えの好適な候補ではない。
組成物5は、本発明による組成物であり、
-口内での良好なクリーミーなテクスチャー、又はより滑らかであることから対照組成物よりも更に優れるテクスチャー、
-ざらつきが低く、対照組成物よりも更に優れる口当たり、
-許容可能なオフフレーバーノート
を示している。
したがって、本発明者らは、食品クリーム組成物に使用されるデンプンの粒径プロファイルが、感覚特性及び官能特性に有意な影響を及ぼすことを実証した。実際には、本発明者らは、驚くべきことに、組成物2のように平均粒径が低すぎると、特にざらつき感に対して悪影響を及ぼすことを見出した。本発明者らは、粒径が小さすぎる場合、デンプン粒子が凝集して、口内で知覚可能となる大きな凝集体を形成すると考えている。
同様に、組成物4のように平均粒径が高すぎる場合も、得られた食品クリーム組成物はざらついた口当たりを有し、これはいわゆる精製装置を組成物の調製に使用した場合にしか回避できない。
したがって、本発明者らは、天然のエンドウマメデンプンにより糖を置き換えると、他の組成物と比較して、業界で既に確立された設備及び手順を修正又は著しく複雑にする必要なく、製品の感覚特性及び官能特性を維持すること、更には改善することさえも可能になることを実証した。
したがって、本発明による食品クリーム組成物は、フィリング及びトッピングなどの従来の食品クリーム組成物、特にサンドイッチビスケットのクリームフィリングの良好な低糖置換物である。

Claims (15)

  1. 脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物であって、前記デンプンが、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンであることを特徴とする、低糖食品クリーム組成物。
  2. 前記天然デンプンが、前記デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で20%~45%、好ましくは30%~40%のアミロース含有量を有することを特徴とする、請求項1に記載の低糖食品クリーム組成物。
  3. 前記天然デンプンが、天然マメ科デンプンであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の低糖食品クリーム組成物。
  4. 前記天然デンプンが、エンドウマメ又はソラマメデンプンであることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  5. 前記食品クリーム組成物の総重量を基準にして、10重量%~40重量%、好ましくは15~30重量%、より好ましくは20重量%~25重量%の天然デンプンを含み、前記天然デンプンが、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さいことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  6. 前記食品クリーム組成物の総重量に対して、20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35~40重量%の脂肪を含むことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  7. 前記食品クリーム組成物の総重量に対して、20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の糖を含むことを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  8. 前記食品クリーム組成物の総重量に対して、0.05重量%~1重量%、好ましくは0.07重量%~0.3重量%、より好ましくは0.1重量%~0.15重量%の風味剤を更に含むことを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  9. 前記食品クリーム組成物の総重量に対して、0.1重量%~1重量%、好ましくは0.25重量%~0.85重量%、より好ましくは0.40重量%~0.65重量%の乳化剤を更に含むことを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  10. 前記低糖食品クリームが、トッピング組成物又はフィリング組成物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  11. 前記食品クリーム組成物が、
    -10重量%~40重量%、好ましくは15~30重量%、より好ましくは20重量%~25重量%の、20μm~30μm、好ましくは22μm~28μm、更により好ましくは23μm~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンと;
    -20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の糖と;
    -20重量%~50重量%、好ましくは30重量%~45重量%、より好ましくは35重量%~40重量%の脂肪と;
    -0.05重量%、1重量%、好ましくは0.07重量%~0.3重量%、より好ましくは0.1重量%~0.15重量%の風味剤と;
    -0.1重量%、1重量%、好ましくは0.25重量%~0.85重量%、より好ましくは0.40重量%~0.65重量%の乳化剤と、
    を含むフィリング組成物であり、
    重量%は前記食品クリーム組成物の総重量に対して表されていることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の低糖食品クリーム組成物。
  12. 脂肪と、糖と、デンプンとを含む低糖食品クリーム組成物の調製方法であって、
    -脂肪と糖とを含む食品クリーム組成物のレシピを選択するステップと、
    -前記食品クリーム組成物の全糖含有量のうち、25重量%~40重量%、好ましくは25重量%~35重量%、より好ましくは約30重量%を、20μm~30μm、好ましくは22~28μm、更により好ましくは23~26μmの平均粒径を有し、D90が40μmより小さく、好ましくは36μmより小さい天然デンプンで置き換えるステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  13. 前記天然デンプンが、前記デンプンの総乾燥重量に対する乾燥重量で20%~45%、好ましくは30%~40%のアミロース含有量を有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記天然デンプンが、天然マメ科デンプンであることを特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記天然デンプンが、エンドウマメデンプン又はソラマメデンプンであることを特徴とする、請求項12~14のいずれか一項に記載の方法。

JP2022514654A 2019-09-05 2020-09-04 天然エンドウマメデンプンを使用した低糖食品クリーム組成物 Pending JP2022547074A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/561,125 2019-09-05
US16/561,125 US11172689B2 (en) 2019-09-05 2019-09-05 Sugar-reduced food cream composition using native pea starch
PCT/EP2020/074780 WO2021043988A1 (en) 2019-09-05 2020-09-04 Sugar-reduced food cream composition using native pea starch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022547074A true JP2022547074A (ja) 2022-11-10

Family

ID=72470339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022514654A Pending JP2022547074A (ja) 2019-09-05 2020-09-04 天然エンドウマメデンプンを使用した低糖食品クリーム組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11172689B2 (ja)
EP (1) EP4025057A1 (ja)
JP (1) JP2022547074A (ja)
AU (1) AU2020342489A1 (ja)
BR (1) BR112022003287A2 (ja)
CA (1) CA3148662A1 (ja)
CL (1) CL2022000536A1 (ja)
CO (1) CO2022002517A2 (ja)
MX (1) MX2022002754A (ja)
WO (1) WO2021043988A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU529676B2 (en) * 1978-02-17 1983-06-16 Unilever Ltd. Artificial cream composition
US4761292A (en) * 1986-07-08 1988-08-02 Staley Continental, Inc. Ready-to-spread cake frosting
US5230918A (en) * 1992-04-09 1993-07-27 Kraft General Foods, Inc. Cake icing composition utilizing a food modifying composition and process for making same
IL113367A0 (en) * 1994-04-26 1995-07-31 Us Agriculture Starch-oil compositions and methods for the preparation thereof
FR2786775B1 (fr) 1998-12-04 2001-02-16 Roquette Freres Maltodextrines branchees et leur procede de preparation
FR2889650B1 (fr) * 2005-08-10 2009-02-06 Gervais Danone Sa Fourrage gras ou imitation de chocolat pour produits de cuisson cerealiers
FR2905564B1 (fr) * 2006-09-11 2008-12-05 Gervais Danone Sa Fourrages.
FR2905563B1 (fr) * 2006-09-11 2008-12-05 Gervais Danone Sa Composition alimentaire.
US7803418B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-28 Kellogg Company Nut butter compositions and methods related thereto
FR2987360B1 (fr) 2012-02-28 2014-03-28 Roquette Freres Maltodextrines hyperbranchees hypo-glycemiantes
US20150104556A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-16 International Foodstuffs Company LLC Functional cream base powder composition and products made thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20210068416A1 (en) 2021-03-11
AU2020342489A1 (en) 2022-03-17
CL2022000536A1 (es) 2022-10-07
EP4025057A1 (en) 2022-07-13
CO2022002517A2 (es) 2022-04-08
BR112022003287A2 (pt) 2022-05-24
US11172689B2 (en) 2021-11-16
CA3148662A1 (en) 2021-03-11
WO2021043988A1 (en) 2021-03-11
MX2022002754A (es) 2022-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1245581B1 (fr) Procédè de préparation d'un aliment hypocalorique
AU2019285565B2 (en) Chocolate composition
JP2009526530A (ja) 機能性砂糖代替物
KR20190112849A (ko) 완두콩 단백질을 포함하는 제과 제품
CN106659185B (zh) 新型无脂糖果产品
US20210084924A1 (en) Fat-based filling comprising micronized bran
JP7061601B2 (ja) サクサクした食感のキャラメル
US20120164291A1 (en) Soft candy and soft candy production method
EP2119369A2 (en) Fiber-fortified chocolate
US20230329275A1 (en) Confectionery compositions
JP3630900B2 (ja) グミキャンデイ組成物
AU2017291985B2 (en) Reduced sugar wafer
US11172689B2 (en) Sugar-reduced food cream composition using native pea starch
JP6802409B1 (ja) 具材入りソフトキャンディ
EP4329497A1 (en) Food product
WO2023102214A1 (en) Food product
AU2022401691A1 (en) Food product

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230817