JP2022545711A - 逆流反応器中のco2水素化 - Google Patents

逆流反応器中のco2水素化 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545711A
JP2022545711A JP2022512859A JP2022512859A JP2022545711A JP 2022545711 A JP2022545711 A JP 2022545711A JP 2022512859 A JP2022512859 A JP 2022512859A JP 2022512859 A JP2022512859 A JP 2022512859A JP 2022545711 A JP2022545711 A JP 2022545711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
reaction
conversion
temperature
conversion zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022512859A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ オニール,エベレット
アイ スコウリダス,アナスタシオス
イー ガット,ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ExxonMobil Technology and Engineering Co filed Critical ExxonMobil Technology and Engineering Co
Publication of JP2022545711A publication Critical patent/JP2022545711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/025Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/026Increasing the carbon monoxide content, e.g. reverse water-gas shift [RWGS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00539Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00548Flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00769Details of feeding or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00911Sparger-type feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00938Flow distribution elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/061Methanol production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet

Abstract

逆水性ガスシフト反応を介しての逆流反応器環境中でのCO2の水素化のためのシステム及び方法が提供される。逆流反応器環境は高温で吸熱反応を実行するために適切であり、反応物の流れは第1の流れ方向でサイクルの第1の部分で反応器を通過し、一方、燃焼又は加熱流れは反対方向からの反応サイクルの第2の部分の間に反応器を通過する。これによって、所望の反応生成物への燃焼生成物の組み込みを減少又は最小化しながら、吸熱性の逆水性ガスシフト反応に熱を提供するための反応器内の表面の効率的な加熱が可能となり得る。

Description

本発明は、流れの方向を交替させることを利用する反応器中でCO水素化を実行するためのシステム及び方法に関する。
COは、炭素化合物が関与する様々な反応プロセスからの共通の反応生成物である。燃焼の間のCOの形成に加えて、COは、炭化水素改質などの他の精製所又は化学製造プロセスの間にも形成可能である。反応生成物としてCOを生じる燃焼プロセス及び他のプロセスの普及により、雰囲気への排出以外のCOの処分を提供することができる方法が望ましい。
反応インプットとしてCOを消費することができる1つの反応は、逆水性ガスシフト反応である。逆水性ガスシフト反応において、適切な触媒の存在下、CO及びHをCO及びHOに変換することができる。この反応は平衡プロセスであるので、COを消費する能力は、反応条件、並びに反応物及び生成物の相対的な濃度に依存する。反応条件に関して、COへのCOの変換は、温度増加に関して好ましい。
逆流反応器は、サイクル反応条件のプロセスにおいて使用するために有益である反応器の種類の一例である。例えば、改質反応の吸熱性のため、一貫した基準上で改質反応環境に追加的な熱を導入する必要がある。逆流反応器は、反応環境に熱を導入するための効率的な様式を提供することが可能である。改質又は別の吸熱反応のために使用される反応サイクルの一部分の後に、次の改質ステップに備えて反応環境に熱を加えるための燃焼又は別の発熱反応のための反応サイクルの第2の部分を使用することが可能である。特許文献1及び特許文献2は、サイクル反応環境において種々の吸熱プロセスを実行するための逆流反応器を使用することの例を提供する。
特許文献3は、蒸気改質と、それに続く、高温及び高圧での残留炭化水素の不完全燃焼による、逆流反応器中での合成ガスの製造を記載する。追加的な合成ガスを提供することに加えて、不完全燃焼によって、反応器に熱が提供される。特許文献3に記載される方法では、流れの逆転は、蒸気改質及び不完全燃焼を実行するための反応物の流れのインプットに使用される反応器の終端を交互させることによって達成される。得られた合成ガスは、次いで、メタノールの製造用に使用することができる。
特許文献4は、圧力スイング改質器などの交互フローシステムでの使用に適切な、その場の気化器及び復熱器を記載する。
米国特許第7,815,873号明細書 米国特許第8,754,276号明細書 米国特許第7,740,289号明細書 米国特許出願公開第2012/0111315号明細書
種々の態様において、逆流反応器中で反応を実行する方法が提供される。本方法は、逆流反応器内の燃焼領域において、燃焼条件下、燃料、0.1体積%以上のO及び希釈剤を含む燃料混合物を反応させ、燃焼ガスを形成し、そして変換領域を400℃以上の平均変換領域温度まで加熱することを含む。変換領域は、触媒組成物を含むことができる。本方法は、5.0体積%~50体積%のCO、20体積%以上のHを含み、COに対するHの比率が2.0以上である反応物の流れを、逆水性ガスシフト反応条件下で変換領域において触媒組成物に暴露して、HO及びCOを含む生成物の流れを形成することをさらに含む。反応領域内の反応物の流れの方向を、燃料混合物の流れの方向に対して逆にすることができる。
第1の組の条件下での逆流反応器中での反応サイクルの水性ガスシフト部分の間のCO変換を示す。 第1の組の条件下での逆流反応器中での反応サイクルの水性ガスシフト部分の間のメタン形成を示す。 第2の組の条件下での逆流反応器中での反応サイクルの水性ガスシフト部分の間のCO変換を示す。 追加的な組の条件下での逆流反応器中での反応サイクルの水性ガスシフト部分の間のCO変換を示す。 追加的な組の条件下での逆流反応器中での反応サイクルの水性ガスシフト部分の間の反応生成物のメタン含有量を示す。 逆流反応器の作動の例を示す。 逆流反応器の例を示す。 逆水性ガスシフト反応が関与する反応サイクルの間の逆流反応器内での温度プロファイルの例を示す。
本明細書中の詳細な説明及び請求の範囲内の全ての数値は、示された値が「約(about)」又は「およそ(approximately)」によって修飾され、当業者によって予期される実験誤差及び変動が考慮される。
種々の態様において、逆流反応器環境中でのCOの水素化のためのシステム及び方法が提供される。逆流反応器環境は高温で吸熱反応を実行するために適切であり、反応物の流れは第1の流れ方向でサイクルの第1の部分で反応器を通過し、一方、燃焼又は加熱流れは反対方向からの反応サイクルの第2の部分の間に反応器を通過する。これによって、所望の反応生成物への燃焼生成物の組み込みを減少又は最小化しながら、吸熱性の逆水性ガスシフト反応に熱を提供するための反応器内の表面の効率的な加熱が可能となる。
逆水性ガスシフト反応は、比較的不活性な化合物(CO)から、より広範囲の反応に影響を受けやすい化合物への変換を可能にする反応である。例えば、フィッシャー-トロプシュ(Fischer-Tropsch)合成又はメタノール合成を実行するための触媒及び/又は反応器配置は、反応物としてCOを容易に使用することができるが、典型的にCOを使用することはできない。逆水性ガスシフト反応は、CO及びHをCO及びHOに変換する。その結果として、逆水性ガスシフト反応を実行することにより、CO及びHを使用して合成ガスを形成することが可能となり、次いで、それをフィッシャー-トロプシュ合成、メタノール合成又はジメチルエーテル合成などの合成反応に使用することができる。
逆流反応器中で逆水性ガスシフト反応を実行することにより、様々な利点を提供することができる。いくつかの利点は、逆流反応器において達成可能である高温に関連がある。逆水性ガスシフト反応は、水性ガスシフト反応と同一平衡の部分である。その平衡において、CO及びHOの形成は、温度増加に関して好ましい。特に、メタンの形成のための競争平衡反応により、COの平衡変換は約600℃において最小限を通過する。700℃以上、又は800℃以上、又は900℃以上(例えば1600℃まで、又は可能であればより高い温度)の温度で逆水性ガスシフト反応を実行することによって、比較的急速な速度での温度で作動させながら、COの平衡変換を増加させることができる。種々の態様において、反応生成物中のCOの量は、0.5体積%~5.0体積%、又は0.5体積%~3.0体積%、又は0.5体積%~2.5体積%、又は1.0体積%~5.0体積%、又は1.0体積%~3.0体積%、又は1.0体積%~2.5体積%であることが可能である。
逆流反応器中で達成可能な高温によって、逆水性ガスシフト条件下でのCO及びHOの形成を引き起こすこともできる。これにより、下流の合成プロセスにとって望ましい、逆流反応器からの合成ガス組成物の製造が可能になる。種々の態様において、逆流反応器プロセスからの生成物中のCOに対するHのモル比は、1.9~3.1、又は2.0~3.0であることができる。本議論において、この比率は、合成ガス比として記載されることも可能である。2.0により近い合成ガス比を有する反応生成物は、例えば、フィッシャー-トロプシュ合成及びメタノール合成のために有益となる可能性がある。例えば発酵(すなわち、藻又は別のバイオ反応経路を経た化学製造)のための供給物として合成ガスを使用するなどの他の用途において、3.0により近い合成ガス比が有益となる可能性がある。
いくつかの態様において、逆流反応器において逆水性ガスシフト反応を実行することの他の利点は、触媒の種類に関連する可能性がある。例えば、600℃以上の温度で炭化水素を改質するために適切な触媒が、逆水性ガスシフト反応を実行するためにも適切である可能性があることが発見された。200psig(約1400kPa-g)以上、又は290psig(約2000kPa-g)以上の圧力において、改質及び逆水性ガスシフトによる供給物の変換を可能にするために、CO供給物にメタンを添加することが可能であることがさらに発見された。
逆水性ガスシフト反応を実行するために逆流反応器を使用するさらに他の利点は、熱管理及び反応生成物管理に関連することが可能である。逆流反応器における反応サイクルの再生ステップの間、燃焼領域で燃焼を実行することによって、反応器内の内部表面及び/又は構造に熱が加えられる。熱が希釈剤ガス流によって分布して、内部表面及び構造は、燃焼から生じる熱に暴露される。これによって、反応器及び/又は反応領域の外部部分が加熱される間接的な方法と比較してエネルギー損失を減少又は最小化することができる、直接的な内部加熱が提供される。そして熱拡散により、外部位置から内部表面へと熱が運搬され、そこで吸熱反応(例えば、逆水性ガスシフト反応)が実行される。
逆水性ガスシフト反応を実行するために逆流反応器を使用するさらに他の利点は、反応生成物管理に関連することが可能である。逆流反応器において、反応器に熱を加えるための再生ステップは、逆水性ガスシフト反応(又は別の所望の吸熱反応)を実行するための反応ステップとは別の時間に起こる。その結果として、再生ステップからの燃焼生成物を、逆水性ガスシフト反応の反応生成物から分離することができる。
高温で吸熱反応を実行する場合、逆流反応器及び/又は反応サイクルの異なる段階で反対方向の流れを有する他の反応器が有用となる可能性がある。高温の例は、700℃以上、又は800℃以上、又は900℃以上、例えば1600℃まで、若しくは可能であればそれより高い温度に相当する。第1の方向からの流れは燃焼又は再生流に相当し、所望の温度まで反応器内の反応領域を加熱するために使用することができる。次いで、反対方向での流れを使用して、所望の反応のための試薬を通過させることができる。再生ステップの間に反応器内に貯蔵された熱は、所望の吸熱反応に熱を提供するために使用される。
この議論において、特に明記されない限り、全ての体積比は、比率の量が標準温度及び圧力(20℃、100kPa)における体積に基づいて示される体積比に相当する。これによって、比較される2つの燃焼ガス体積が異なる温度及び圧力で存在し得るとしても、体積比率を一貫して明示することが可能となる。反応器中に供給される燃焼ガスに関して体積比が示される場合、標準条件下の単位時間の間のガスの相当する流速を比較のために使用することが可能である。
本議論において、特に明記されない限り、本明細書に記載される反応器表面の温度及び/又は反応器内の温度は、再生ステップ終了後の変換領域のピーク温度位置における温度に相当する。再生ステップ終了後の変換領域のピーク温度は、反応器表面が反応サイクルの間に暴露される最も高い温度であることが可能である。(再生ステップの間に燃料が最初に燃焼する位置次第で、反応器の絶対ピーク温度は変換領域外になり得る。)次いで、再生ステップ終了後にピーク温度が起こる変換領域の位置を、反応サイクルの間の他の時点の反応器温度を特徴づけるための参照位置として使用することができる。なお、再生の間に反応器から出る燃焼ガスの温度は、ピーク温度位置の温度とは異なる。
プロセス例-逆水性ガスシフト及び再生
逆流反応器システムにおいて実行することができる反応の例は、逆水性ガスシフト反応である。逆流反応器などのスイング反応器の作動の一般概要として、反応サイクルの再生ステップ又は部分を使用して、反応器に熱を提供することができる。次いで、逆水性ガスシフト反応が、サイクルの変換ステップ又は部分の間に反応器内で起こることが可能であり、逆水性ガスシフト反応は反応器再生ステップの間に提供される熱を消費する。反応器再生の間、燃料、酸化体及び希釈剤は、反応器の再生終端から反応器に導入される。反応器の再生部分の層及び/又はモノリスは熱を吸収することができるが、改質触媒などの逆水性ガスシフト反応のための触媒を典型的に含まない。燃料、酸化体及び希釈剤が再生部分を通過すると、再生部分から燃料及び酸化体へと熱は伝達する。燃焼は即座に起こらないが、その代わりに、燃焼の位置は、反応器の中央部分で起こるように制御される。再生ステップの間、燃料、酸化体及び希釈剤の流れは続き、そして反応器の改質終端への燃焼から生じた熱の追加的な伝達が導かれる。
十分な時間の後、燃焼反応は停止される。いずれの残留する燃焼生成物及び/又は反応物も、任意選択的に除去することができる。次いで、反応サイクの変換ステップ又は部分(すなわち、逆水性ガスシフト部分)を開始することができる。反応器の変換終端に変換のための反応物を導入することができ、したがって、有効に再生の間の流れに対して反対方向で流動することができる。反応器の変換部分の層及び/又はモノリスは、逆水性ガスシフト反応を実行するために適切な触媒を含むことができる。種々の態様において、触媒の少なくとも一部分は、本明細書に記載されるように、セラミック組成物から形成される触媒に相当することができる。変換が生じると、燃焼の間に変換領域に導入された熱は、吸熱性の逆水性ガスシフト反応によって消費されることが可能である。任意選択的に、改質触媒が使用される場合、いくつかの熱は、変換反応のための反応物中に存在する炭化水素の改質によって消費されることも可能である。変換領域を出た後、変換生成物(及び未反応反応物)は、もはや変換触媒に暴露されない。変換生成物が再生領域を通過すると、生成物から再生領域に熱を伝達させることができる。十分な時間の後、変換プロセスを停止することができ、残留する変換生成物を任意選択的に反応器から回収するか、又はパージすることができ、そして再び再生ステップからサイクルを開始することができる。
反応器内で実行される変換反応は、方程式(1)に示す逆水性ガスシフト反応(RWGS)に相当することが可能である。任意選択的に、逆水性ガスシフト反応に触媒作用を及ぼすために改質触媒を使用する場合、いくらかの改質も起こる可能性がある。方程式(2)は、蒸気改質に関する化学量論の例を示す。なお、方程式(1)及び方程式(2)は、平衡プロセスに相当する。
(1)RWGS:H+CO<=>CO+H
(2)蒸気改質:CH+HO=CO+3H
なお、方程式(1)によって生じる合成ガス中のCOに対するHの比率は、温度、並びに反応環境中に存在するCO及びHOの量次第である。改質も生じる場合、改質反応に関する平衡も、得られる合成ガス比に影響を与える可能性がある。
ロジウム及び/又はニッケルなどのほとんどの改質触媒は、水性ガスシフト触媒として機能することが可能である。したがって、H及びCOを製造するための反応環境がHO及び/又はCOも含む場合、改質反応からの初期化学量論は、水性ガスシフト平衡に基づいて変更されてもよい。この平衡も温度依存性であり、CO及びHOの製造に関してより高い温度が好ましい。なお、温度が高いほど、平衡に到達するための速度を改善することができる。
商業的規模で吸熱反応を実行することの課題の1つは、所望の生成物への追加的な成分の導入を減少又は最小化しながら、効率的な様式で熱を反応に提供することである可能性がある。逆流反応器システムなどの循環式反応システムでは、変換ステップ及び再生ステップを含むサイクルを有することによって、所望の様式で熱を提供することができる。再生ステップの間、燃焼は反応器の選択された領域内で実行可能である。(希釈剤を含むガス流などの)再生の間のガス流は、反応器内の変換領域の追加的な部分への燃焼領域からの熱の伝達を補助することが可能である。サイクル内の変換ステップは別々のステップであることが可能であるため、反応物中への燃焼からの生成物、及び/又は変換からの生成物の組み込みを減少又は最小化することができる。変換ステップは熱を消費することができ、それによって変換領域の温度を低下させることができる。変換からの生成物が反応器を通過すると、変換生成物は、改質又は水性ガスシフト触媒が不足する第2の領域を通過することができる。これによって、反応器を出る前に反応生成物を冷却することが可能となる。次いで、変換生成物から反応器に伝達した熱を使用して、次の燃焼又は再生ステップのための反応物の温度を増加させることができる。
種々の態様において、逆水性ガスシフト反応のための供給物は、5.0体積%~50体積%のCO及び20体積%~80体積%のHを含むことができる。供給物中のHの量は、2.0以上、又は3.0以上、例えば5.0まで、又は可能であればそれ以上の供給物中のCOに対するHの比率を提供するために十分であることが可能である。態様次第で、5.0体積%~40体積%のHOが供給物中に含まれることが可能である。いくつかの態様において、1.0体積%~20体積%のメタンなどの0.5体積%~20体積%の改質可能な炭化水素が供給物中に含まれることが可能である。上記の値は、存在し得る希釈剤を除く、反応物の体積百分率に相当する。例えば、供給物中の反応物の体積百分率を決定する場合、供給物中に存在するいずれのNも除外することができる。
逆流反応器の変換領域内で、温度は、熱がどのように反応器に加えられるかという性質のため、及び/又は変換反応の速度論のために、領域を横切って変動可能である。領域の最高温度部分は、典型的に反応器の中央部分の付近に見ることができる。この中央部分は、燃焼が再生の間に開始する混合領域と記載することができる。変換触媒を有するモノリスが混合領域に延在する場合、混合領域の少なくとも一部分は変換領域の部分に相当することができる。その結果として、燃焼が再生の間に開始する位置は、典型的に反応器内の変換領域の終端付近であることが可能である。反応器の中心から反応器の終端まで移動すると、温度は減少することができる。その結果として、(反応器の終端の)変換領域の開始における温度は、(反応器の中央部分の)変換領域の終端における温度より低いことが可能である。
変換反応が生じると、変換領域内の温度は減少することが可能である。温度の減少速度は、変換のために利用可能なCOの量の速度論因子、及び/又は変換領域内の所与の位置における温度に関連することが可能である。供給物が変換領域を移動すると、供給物中の反応物は消費されることが可能であり、それによって、下流の位置で起こる変換の量を減少させることができる。しかしながら、反応物が変換領域を横切って移動する時の変換領域の温度の増加は、反応速度の増加を導く可能性がある。
変換領域の十分な部分が、800℃未満、又は700℃未満、又は600℃未満(例えば400℃まで、又は可能であればさらに低い温度)の温度を有する場合、再生のために反応サイクル内の変換ステップを停止することができる。例えば、変換領域の平均温度が600℃未満、又は500℃未満、又は400℃未満、例えば300℃までである場合、変換ステップを停止することができる。代わりに、再生の間に反応器に導入される熱量に基づいて、変換の間に消費される熱(及び環境への熱損失)量は、再生の間に加えられる熱量とほぼバランスがもたらされるように、反応時間の量に基づき、反応サイクルの変換部分を停止させることができる。変換プロセスが停止された後、まだ反応器中にあるいずれの残留する合成ガス生成物も反応サイクルの再生ステップを開始する前に任意選択的に回収することができる。
次いで、再生プロセスを開始することができる。再生の間にメタン、天然ガス又はH及び酸素などの燃料を反応器に導入し、燃焼することができる。いくつかの態様において、反応器内での熱の伝達を促進するために、希釈剤を導入することも可能である。燃料及び酸化体を混合することのできる位置は、別々のチャネルを通して燃料及び酸化体を導入するなどのいずれかの都合のよい方法によって制御可能である。再生の間、反応物が反応器の中心部に到達するまで、燃焼を遅らせることによって、反応器の非変換終端をより低い温度に維持することができる。これによって、反応器の中央部分で温度ピークを得ることができる。温度ピークは、改質触媒も含む反応器の一部分の範囲内にあることができる。再生サイクルの間、サイクルの変換部分の間に変換反応が可能となるために十分に、反応器内の温度を増加させることができる。これによって、1100℃以上、又は1200℃以上、又は1300℃以上、或いは潜在的にさらにより高い温度の反応器内ピークの温度を得ることができる。
プロセスサイクルの変換及び再生部分に関する相対的な時間の長さ及び反応物流速は、再生の間に提供される熱と、変換の間に消費される熱との間でバランスがもたらされるように選択可能である。例えば、1つの選択肢は、再生ステップと類似の長さを有する変換ステップを選択することであることが可能である。改質ステップの間のH及び/又はCOの流速に基づき、変換反応に関する吸熱性の熱需要を決定することができる。次いで、この熱需要を使用して、再生ステップの間の燃焼反応物に関する流速を算出することができる。もちろん、他の態様において、変換及び再生の間の熱のバランスを、反応物の所望の流速を決定して、次いで、再生によって提供される熱と変換の間に消費される熱とのバランスがもたらされるようにサイクル長さを選択することによってなどの他の様式で決定することができる。
熱を提供することに加えて、反応サイクルの間の反応器再生ステップは、変換領域中で触媒からのコーク除去を可能にすることもできる。種々の態様において、再生ステップの間、1つ又はそれ以上の種類の触媒再生が潜在的に起こることが可能である。触媒再生の1種は、触媒からのコークの除去に相当することが可能である。改質の間、変換領域に導入されるCOの一部分は、COを形成する代わりにコークを形成することができる。このコークは、触媒の触媒部位(金属部位など)へのアクセスを潜在的に妨害する可能性がある。いくつかの態様において、形成速度は、800℃以上、又は900℃以上、又は1000℃以上の温度まで暴露される改質領域の部分などの、より高い温度に暴露される変換領域の部分において増加することが可能である。再生ステップの間、改質領域の温度が増加した時に、酸素が存在することが可能である。再生の間に達する温度において、変換の間に生じるコークの少なくとも一部分はCO又はCOとして除去されることが可能である。
反応器内での温度の変動のため、反応器内、及び/又は反応器の変換領域内の温度を特徴づけるために、いくつかの選択肢を使用することができる。温度を特徴づけるための1つの選択肢は、改質領域内の平均的層又は平均モノリス温度に基づくものであることが可能である。実際的な設定において、反応器内の温度の決定は、熱電対などの測定デバイスの存在を必要とする。変換領域内の温度を測定することを試みるよりは、むしろ、変換領域内の平均(層又はモノリス)温度は、変換領域の開始における温度及び変換領域の端部における温度の平均に基づいて定義することができる。別の選択肢は、反応サイクルの再生ステップ後の変換領域内のピーク温度を特徴づけることであることが可能である。一般に、ピーク温度は、変換領域の端部又はその付近で生じることが可能であり、燃焼が反応器中で開始する位置次第であり得る。さらに別の選択肢は、反応サイクル内の異なる時間における反応領域内の所与の位置における温度差を特徴づけることであることが可能である。例えば、温度差は再生ステップの端部における温度と変換ステップの端部における温度との間で決定することができる。そのような温度差は、反応器内のピークの温度の位置、変換領域への入口、変換領域からの出口、又は他のいずれかの都合のよい位置で特徴づけることができる。
種々の態様において、逆水性ガスシフト反応を実行するための反応条件は、400℃~1200°(又はそれ以上)の範囲の平均変換領域温度;800℃~1500℃の変換領域内のピークの温度;25℃以上、又は50℃以上、又は100℃以上、又は200℃以上、例えば最高800℃、又は可能であればさらにより高い温度の再生ステップの端部とその後の変換ステップの端部との間のピーク温度の位置における温度差;25℃以上、又は50℃以上、又は100℃以上、又は200℃以上、例えば最高800℃、又は可能であればさらにより高い温度の再生ステップの端部とその後の変換ステップの端部との間の変換領域への入口における温度差;及び/又は25℃以上、又は50℃以上、又は100℃以上、又は200℃以上、例えば最高800℃、又は可能であればさらにより高い温度の再生ステップの端部とその後の変換ステップの端部との間の変換領域からの出口における温度差の1つ又はそれ以上を含むことができる。
平均変換領域温度に関して、種々の態様において、変換ステップの開始における変換領域の平均温度は、400℃~1500℃、又は400℃~1200℃、又は500℃~1500℃、又は500℃~1200℃、又は600℃~1500℃、又は600℃~1200℃、又は900℃~1500℃、又は900℃~1200℃、又は1000℃~1500℃、又は1000℃~1200℃であることが可能である。追加的に、又は代わりに、(おそらく再生反応物の燃焼のための位置の付近の変換領域の位置に相当する)変換領域のピーク温度に関して、ピークの温度は、800℃~1500℃、又は800℃~1400℃、又は1200℃~1500℃、又は1200℃~1400℃であることが可能である。
追加的に、又は代わりに、逆水性ガスシフト反応の反応条件は、0psig~1500psig(10.3MPa-g)、又は0psig~1000psig(6.9MPa-g)、又は200psig(1.4MPa-g)~1500psig(10.3MPa-g)、又は200psig(1.4MPa-g)~1000psig(6.9MPa)、又は290psig(2.0MPa-g)~1500psig(10.3MPa)、又は290psig(2.0MPa-g)~1000psig(6.9MPa)の圧力;及び1000時間-1~50,000時間-1、又は10,000時間-1~50,000時間-1の反応物の気体空間速度を含むことが可能である。空間速度は、単位時間あたりのモノリスの体積に対する反応物の体積に相当する。モノリスの体積は、固体円柱であるようなモノリスの体積として定義される。
逆流反応器配置の例
逆水性ガスシフト反応又は炭化水素改質などの高温で実行される吸熱反応のために、逆流反応器は、吸熱反応に熱を提供するために適切な反応環境を提供することができる。
逆流反応器において、吸熱反応のために必要とされる熱は、反応器の中央に高温熱バブルを作成することによって提供されてもよい。次いで、熱が(a)その場での燃焼を経て反応器層又はモノリスに添加され、次いで、(b)逆水性ガスシフト、改質、熱分解又は蒸気分解など吸熱プロセスを経て、その場で除去される、2ステッププロセスを使用することができる。この種の配置は、そのような条件を長期間耐えることができる反応器領域で、一貫して高温バブルを管理し、閉じ込める能力を提供することができる。逆流反応器システムによって、第1の吸熱及び再生プロセスを実質的に連続的な様式で実行することが可能となる。
逆流反応器システムは、共通の流れ経路に対して、そして任意選択的であるが、好ましくは共通の軸に沿って、互いに直列関係に配置された第1及び第2の反応器を含むことができる。共通の軸は、水平、又は垂直であり得る。再生ステップの間、反応物(例えば、燃料及び酸素、並びに任意選択的の希釈剤)を、その中でその場で燃焼するために、そして反応システムの中央部分内に高温領域又は熱バブルを作成するために、反応領域中で組み合わせる又は混合することが可能である。熱バブルは、少なくとも吸熱反応のほぼ初期温度である温度に相当することができる。典型的に、熱が反応器の中央の部分で熱バブルから反応器の終端の方へ伝達すると、温度が減少するため、熱バブルの温度は、吸熱反応のための初期温度より高いことが可能である。いくつかの態様において、組み合わせることは、第1及び第2の反応器の間に任意選択的に位置する混合機によって、所望の位置で実質的に完全な燃焼/反応を促進するために、反応物を混合する反応物混合機によって強化されることができる。燃焼プロセスは、第1の反応器中の第1及び第2の反応物の流れが、反応によって生じた熱(例えば熱バブル)の(所望による)実質的な部分を第2の反応器中に、そして少なくとも部分的にそれを通して置き換えるが、好ましくは全てではない様式で第2の反応器を通して置き換え、廃熱及び第2の反応器の加熱を避けるためにも役立つように十分長期間、実行可能である。燃焼ガスは、第2の反応器を通して排出されてよいが、好ましくは、大部分の熱は第2の反応器内で保有される。再生ステップの間に第2の反応器へと置き換えられる熱量は、供給ガスが吸熱反応環境で有する所望の曝露時間又は空間速度によって制限又は決定されることも可能である。
(本明細書に記載のセラミック触媒組成物を含むことができ、且つ/又はそれに相当することができる)第2の反応媒体を再生又は加熱した後、次の/逆ステップ又はサイクルにおいて、吸熱反応のための反応物を第2の反応器中に供給することができるか、又は加熱ステップの間の流れ方向とは反対の方向から流すことができる。例えば、改質プロセスでは、メタン(及び/又は天然ガス及び/又は別の炭化水素)を第2の反応器中に供給することができるか、又は流すことができる。メタンを、熱バブル領域において、加熱された第2の反応器及び混合機媒体と接触させ、反応エネルギーのための熱をメタンに伝達することができる。
いくつかの態様のために、逆流再生層反応器システムの基本的な2ステップ非対称サイクルは、2つの領域/反応器;第1の又は復熱器/クエンチ領域(7)及び第2の又は反応領域(1)を有する反応器システムに関する、図6の図6A及び6B中に示される。反応領域(1)及び復熱器領域(7)は、両方とも、ドープされたセラミック組成物から形成される再生モノリス及び/又は他の再生構造を含有することができる。再生モノリス又は他の再生構造は、本明細書で使用される場合、熱を貯蔵及び伝達する際に有効であり、化学反応を実行するために有効である材料を含む。再生モノリス及び/又は他の構造は、熱を貯蔵して、熱を伝達して、反応に触媒作用を及ぼすために適切である、いずれかの都合のよい種類の材料にも相当することができる。構造の例としては、それらが完全性、機能性を維持し、そしていくらかの作動マージンを可能にする1200℃より高い、又は1400℃より高い、又は1600℃より高い温度への長期曝露に耐える能力があることを条件として、成層又は充填材料セラミックビーズ又は球体、セラミックハニカム材料、セラミックチューブ、押出成形モノリスなどを挙げることができる。いくつかの態様において、追加的なウォッシュコートを存在させずに、触媒セラミックモノリス及び/又は他の触媒セラミック構造を使用することができる。
図6の説明を容易にするために、一般的な吸熱反応に関する反応器を本明細書に説明する。図6に示される反応器などの逆流反応器を使用して、種々の都合のよい種類の吸熱反応を一般に実行可能であることは理解される。
図6の図6Bに示すように、サイクルの「反応」ステップの開始時に、(本明細書中、第2の反応器とも記載される)反応領域1の第2の終端5は、反応領域1の第1の終端3と比較して高温であることが可能であり、そして(本明細書中、第1の反応器とも記載される)復熱器又はクエンチ領域7の(第1の終端9を含む)少なくとも一部分は、得られる生成物にクエンチ効果を提供するために、反応領域1よりも低温であることが可能である。逆流改質を実行するために反応器が使用される態様において、導管15を介して、反応物供給物を変換又は反応領域1の第1の終端3に導入した。
インレット15からの供給物の流れは、反応領域1から熱を吸収することができ、吸熱反応し、所望の変換生成物を製造することができる。このステップが進行すると、矢印によって示されるように、システムの熱伝達特性に基づいて、温度プロファイル2のシフトを作成することができる。セラミック触媒モノリス/他の触媒構造が適切な熱伝達性能で設計される場合、このプロファイルは比較的鋭い温度勾配を有することが可能であり、そのような勾配は、変換ステップが進行すると、反応領域1全体に移動することができる。いくつかの態様において、より鋭い温度勾配プロファイルは、反応条件の制御の改善をもたらす。
未反応の供給物成分並びに反応生成物を含むことが可能である変換反応からの流出物は、高温で第2の終端5を通して反応領域1を出て、復熱反応器7を通過し、そして第2の終端11を通過し、第1の終端9を出ることが可能である。復熱器7は、最初に反応領域1より低温であることが可能である。改質反応からの生成物(及び任意選択的に未反応の供給物)が復熱器領域7を通過すると、ガスは第1の終端9において、実質的に、いくつかの実施形態において、サイクルの第2のステップの間に復熱器7中に導管19を通して導入された再生供給物とほぼ同じ温度であることが可能である、復熱器領域の温度に近い温度までクエンチ又は冷却されることが可能である。改質流出物が復熱器領域7で冷却されると、領域の再生層で温度勾配4が作成されることが可能であり、そしてこのステップの間、復熱器領域7全体に移動することが可能である。クエンチによって復熱器7を加熱することが可能であり、これは第2のステップにおいて再び冷却されて、その後別のクエンチの実行を提供すること、そして熱バブルのサイズ及び位置がクエンチ反応器7を通して進行的に増大することを防ぐことが可能である。クエンチ後、反応ガスは導管17を通して9で復熱器を出ることが可能であり、種々の成分の分離及び回収のために加工されることが可能である。
次いで、再生ステップと呼ばれるサイクルの第2のステップは、導管19を通して第1及び第2の再生反応物の再導入によって開始することができる。第1及び第2の反応物を、復熱器7の第2の終端11の方へ別々に加熱復熱器7を通過させることができる。復熱器7で、それらを、反応器システムの中心領域13で、又はその付近で発熱反応又は燃焼のために組み合わせることができる。
再生ステップの例は、図6の図6Bに示される。再生は、その後の反応サイクルのために反応層1を熱的に再生するために、復熱器領域7から反応領域1への回収されたかなりの熱の伝達を伴うことができる。再生ガス/反応物は、例えば導管19を介して復熱器領域7に入り、復熱器領域7を通過し、そして反応領域1に流れることができる。その際、図6B中の例示的なグラフ上に矢印によって示されるように、温度勾配6及び8は層全体を移動し得、そして図6の図6B中の反応サイクルの間に発達する温度勾配のグラフとは反対方向であるが類似である。燃料及び酸化体反応物は、復熱器領域7及び反応領域1の界面13の付近の領域で燃焼し得る。燃焼の熱と一緒に復熱器領域から回収される熱は、反応領域に伝達されて、そしてその中に配置される再生反応モノリス及び/又は層1を熱的に再生することができる。
いくつかの態様において、チャネル内のいくつかの導管は、少なくとも一部において、第1の反応器の第1の終端(17)におけるいくらかの混合のため、第1及び第2の反応物の混合物を運搬し得る。しかしながら、第1及び第2の反応物の可燃性の混合物を運搬する導管の数は、第1の反応器の第2の終端を出るまで、化学量論的に反応可能な反応物の大部分が反応しないように、十分低いことが可能である。それらの導管中で反応物の混合物を運搬する燃焼又は発熱反応の開始の軸位置は、温度、時間及び流体動力学の組合せによって制御することが可能である。燃料及び酸素は、通常、燃焼するためには温度依存的及び混合物依存的な自己発火時間を必要とする。しかしながら、いくつかの反応が、反応物の混合物を運搬する導管の軸部分内で起こり得る。しかしながら、そのような反応を有するチャネルの数は十分小さく、反応器内での全体的な熱バランスに対する影響の容認可能又は重要ではないレベルのみがあるため、この反応は容認可能である。特定の反応器のデザインの詳細は、合理的にできるだけ多くの導管内での反応物の混合を避けるように選択することができる。
図7は、効率的な再生熱を達成するために、燃料及び酸化体の燃焼を制御及び延期するための、いくつかの用途において適切であり得る、別の例示的な反応器システムを示す。図7は、再生サイクルにおいて作動する単一反応器システムを示す。反応器システムは、2つの反応器領域を含むものとして考えられてもよい。復熱器27は、ガスが図6の反応器コア付近又はその内部に到着するまで燃焼を招くことなく、反応器媒体を通して両方のクエンチ反応ガスが伝達するために、主にクエンチが起こり、そして実質的に単離されたフローパス又はチャネルを提供する領域であることが可能である。変換反応器2は、再生加熱、及び逆水性ガスシフト(又は別の吸熱反応)が主に起こり、本明細書の目的のための第2の反応器として考得られ得る反応器であることが可能である。反応器システムの第1及び第2の反応器は、別々に区別可能な反応器として特定されるが、第1及び第2の反応器は、共通の単一反応器層に製造され得るか、提供され得るか、又は他の様式で組み合わせられ得、それによって、反応器システムは、反応器内に両方のサイクルを集積化する単一反応器のみを含むものとして記載されてもよいことは理解される。「第1の反応器」及び「第2の反応器」は、それによってそれぞれの再生、変換、クエンチなどのステップが生じ、そして2つの反応器のために別々の成分が利用されることを必要としない、反応器システム内のそれぞれの領域を単に意味することができる。しかしながら、種々の態様は、それによって復熱器反応器が本明細書に記載の導管及びチャネルを含み、そして変換反応器が導管を同様に所有し得る、反応器システムを含むことができる。追加的に、又は代わりに、いくつかの態様は、復熱装置反応器層とは別に配置されて、そして復熱装置反応器層とは異なる材料を含むことさえあり得る変換反応器層を含み得る。
上記で議論された通り、第1の反応器又は復熱器27は、復熱器27の第1の終端29に入った後、そしてその中に配置される再生層を通して、2種以上のガスを別々に流すための種々のガス導管28を含むことができる。第1のガス30は、複数の流導管28の第1の終端に入ることができる。フローチャネルを提供することに加えて、導管28は、第1及び第2の反応物の間でのクロスフロー及び混合を防ぐため、そして主要な反応物を混合が容認されるまで互いに有効に分離した状態に維持するために有効なフローバリア(例えば導管壁として有効に機能するもの)を含むこともできる。上記で議論された通り、第1及び第の2チャネルのそれぞれは、複数のチャネル又はフローパスを含むことができる。第1の反応器は、それぞれが分離した第1及び第2のチャネルを含む、複数の実質的に平行のフローセグメントを含むこともあり得る。
いくつかの態様において、復熱器は、上記の通り、1つ又はそれ以上の押出成形されたハニカムモノリスから構成されることが可能である。それぞれのモノリスは、第1又は第2の反応物の1つに対してフローチャネル(例えばフローパス)を提供し得る。それぞれのチャネルは、好ましくは複数の導管を含む。代わりに、モノリスは、それぞれの反応物に対して1つ又はそれ以上のチャネルを含み得、1つ又はそれ以上のチャネル又は導管の群は、反応物の1つ又はそれ以上の流れを流動させるためのものであるが、導管の残りの部分は、他の反応物の1つ又はそれ以上の流れを流動させる。チャネル間の界面で、多数の導管が第1及び第2の反応物の混合物を運搬し得ることは認識されるが、導管のこの数は比例して小さい。
モノリスが使用される態様において、モノリスは、触媒表面として使用するために適切ないずれかの都合のよい形状を有し得る。モノリスの一例は、押出成形されたハニカムモノリスであり得る。ハニカムモノリスは、間に薄い壁を有する様式で平行に配置される、多くの(例えば2以上を意味する複数の)小さいガス流路又は導管を含む、押出成形された構造でありえる。小型反応器は単一モノリスを含み得るが、より大きい反応器は多数のモノリスを含むことが可能であり、さらにより大きい反応器は、多数のハニカムモノリスの配列によって実質的に充填されてもよい。それぞれのモノリスは、成形された(例えば正方形又は六角形の)断面を有するモノリスブロックを押出成形することによって、そしてそのようなブロックを上部に、背部に、及び互いに並べて2次元又は3次元的に積層することによって形成され得る。モノリスは、それらが最小限の圧力低下を伴って、高い熱伝達性能を提供するため、反応器内部構造として魅力的となる可能性がある。
いくつかの態様において、ハニカムモノリスは、25%~80%、又は25%~55%の開口前面面積(又は幾何学的空隙体積)を有し、1平方インチあたり50~2000の細孔又はセル(CPSI)、又は1平方インチあたり100~900のセル、又は1平方インチあたり100のセル~1平方インチあたり600のセルの導管密度を有することを特徴とすることが可能である。例えば、一実施形態において、導管は、約1ミリメートルの数ミリメートルのみの直径/特徴的セル側面長さを有し得る。モノリス又は別の層媒体などの反応器媒体成分は、反応物を運搬するために使用される第1の反応器の体積に基づき、50フィート-1~3000フィート-1(約0.16km-1~約10km-1)、又は100フィート-1~2500フィート-1(約0.32km-1~約8.2km-1)、又は200フィート-1~2000フィート-1(約0.65km-1~約6.5km-1)の範囲の単位体積あたりの平均湿潤表面積の充填を含むチャネルを提供することができる。単位体積値あたりのこれらの比較的高い表面積は、図6の図12(a)又は12(b)に示される例示的な温度勾配プロファイルグラフ中で比較的急な勾配によって一般に示されるような、反応器中の温度の比較的速い変化を達成するのを助けることができる。
反応器媒体成分は、高い体積熱伝達係数(例えば、0.02カロリー/cm秒℃以上、又は0.05カロリー/cm秒℃以上、又は0.10カロリー/cm秒℃以上、例えば0.50カロリー/cm秒℃まで、又は可能であればより高い温度)を含む充填を含み、低い流れ抵抗(低い圧力低下)を有し;再生の間に発生する最高温度と一致する作動温度範囲を有し;高い熱衝撃抵抗を有し;且つ/又は高い容積熱容量(例えば、0.10カロリー/cm℃以上、又は0.20カロリー/cm℃以上、例えば0.80カロリー/cm℃まで、又は可能であればより高い温度)を有するチャネルを提供することもできる。高い表面積値と同様に、これらの比較的高い体積熱伝達係数値及び/又は他の特性は、例えば図6の図12(a)及び12(b)中の例示的な温度勾配プロファイルグラフ中で比較的急な勾配によって一般に示されるような、反応器中の温度の比較的速い変化を達成するのを助けることができる。列挙された値は、反応物の運搬のために使用される反応器の体積に基づく平均である。
種々の態様において、適切な熱伝達率は、500℃未満で、又は100℃未満で、又は50℃未満での熱伝達パラメーター(ΔTHT)によって特徴づけることができる。パラメーターΔTHTは、本明細書で使用される場合、層の体積熱伝達係数(hv)に対する、復熱のために必要とされる層平均体積熱伝達率の比率である。復熱のために十分である体積熱伝達率(例えばカロリー/cm秒)は、ガス流速(例えばg/秒)と、ガス熱容量(例えばカロリー/g℃)及び所望の終端間温度変化(いずれかの反応を除く、例えば℃)との積として算出することができ、次いで、この量を、ガスが移動する反応器(又は反応器の一部分)の体積(例えばcm)によって割ることができる。層の体積熱伝達係数(hv)は、面積ベースの係数(例えばカロリー/cm秒℃)と、しばしば充填の湿潤面積とも記載される熱伝達のための表面積(av、例えばcm/cm)との積として典型的に算出することができる。
いくつかの態様において、形成された、焼結セラミック組成物にウォッシュコートを添加することができる。ウォッシュコートは、焼結セラミック組成物を追加的な触媒金属に含浸させることを可能にする。
追加的な触媒金属をウォッシュコートに組み込むための1つの選択肢は、例えば初期湿潤による含浸によって追加的な触媒金属で触媒担体を含浸することであることができる。含浸は、硝酸テトラミン白金又は硝酸ロジウム水和物などの適切な金属塩又は他の触媒金属前駆体の水溶液中で実行することができる。次いで、含浸された担体は、触媒金属前駆体の分解のために、乾燥及び/又は焼成が可能である。加熱ステップのために様々な温度プロファイルを潜在的に使用することができる。担体を乾燥させるために、100℃~200℃の温度で、0.5時間~24時間加熱するなどの1つ又はそれ以上の初期乾燥ステップを使用することができる。含浸された触媒金属化合物の性質次第で、触媒金属前駆体化合物を分解するための焼成は、200℃~800℃の温度で0.5時間~24時間であることが可能である。触媒金属の前駆体次第で、乾燥ステップ及び/又は分解焼成ステップは任意選択的であることが可能である。追加的な触媒金属の例としては、限定されないが、Ni、Co、Fe、Pd、Rh、Ru、Pt、Ir、Cu、Ag、Au、Zr、Cr、Ti、V、W、Mo、Nb、Mn、Sr、La及びその組合せが挙げられる。
別の実施形態では、それによってチャネル導管/フローパスが、限定されないが、反応器の一部を通るチャネルを有する迷路性の多様なフローパス、導管、管、スロット及び/又は細孔構造などの、より屈曲した経路(例えば、回旋状、複雑な、螺旋状及び/又は捻じれているが、線形又は管状ではない)を含み得、そして例えばセグメントの外側表面に沿って、若しくはサブセグメント内に実質的にガスに対して有効な透過性を有さないバリア部分及び/又は反応物ガスの間のクロスフローを防ぐため、そして軸方向に復熱器27を通過する間、互いに実質的に分離された状態で第1及び第2の反応物ガスを維持するために適切な他の手段を含み得るような、モノリス以外の反応媒体が使用され得る。そのような実施形態に関して、錯体フローパスは、延長された有効フローパス、増加した表面積、改善された熱伝達を生じ得る。そのようなデザインは、反応器を通して比較的短い軸の長さを有する反応器の実施形態に関して好ましくなり得る。軸方向がより長い反応器の長さは、反応器全体での圧力低下の増加を経し得る。しかしながら、そのような実施形態に関して、多孔性及び/又は浸透性媒体は、例えば、充填層、タイルの配列、浸透性固体媒体、実質的にハニカム型構造、繊維配列及びメッシュ型格子構造の少なくとも1つを含み得る。
いくつかの態様において、逆流反応器は、反応物の1つの流れを導管の選択された部分に導くために、いくつかの種類の装置又は方法を含むことができる。図7の例示的な実施形態において、ガス分配器31は、第2のガス流を、本明細書中、チャネル33として示される、第1のガスチャネルから実質的に単離されているか、又は第1のガスチャネルとは流体連通していない、第2のガス流チャネルに向けることができる。その結果、ガス流33の少なくとも一部分を、復熱器27の軸移動の間、ガス流30から単離した状態にしておくことができる。いくつかの態様において、復熱器領域の再生層及び/又はモノリスは、第1の反応物を第2の反応物から単離するガス又は流体バリアを有するチャネルを含むことができる。それによって、チャネル手段を移動する少なくとも2つの反応物ガスの両方は、再生層を完全に通過し得、再生層をクエンチし、熱を反応ガスに吸収させ、その後、燃焼領域中で互いに反応させるために組み合わせられる。
種々の態様において、(流体を含む)ガス30及び32は、他の反応物30及び32の成分と反応する成分をそれぞれ含むことができ、組み合わせられる時に発熱反応を生じる。例えば、第1及び第2の反応物のそれぞれは、燃料及び酸化体の他方と組み合わせられる時に燃焼する1つの燃料ガス及び酸化体ガスを含み得る。実質的に反応物を分離しておくことによって、発熱反応により起こる発熱の位置を制御することができる。いくつかの態様において、「実質的に分離される」とは、第1及び第2の反応物流れの間において、最小又は制限的な化学量論的に反応可能な量の反応物を有する反応物の少なくとも50パーセント又は少なくとも75パーセント又は少なくとも90パーセントが、これらのガスが復熱器27のそれらの軸移動を完成させる時点まで、反応によって消費されないことを意味するものとして定義されることができる。このように、第1の反応物30の大多数は第2の反応物32の大多数から単離しておくことができ、そして反応物30及び32を組み合わせる反応による発熱の大多数は、反応物が復熱器27を出始めた後に生じることが可能である。反応物は、ガスであることが可能であるが、任意選択的に、いくつかの反応物は、液体、混合物又は気相を含み得る。
これらの再生流のための反応の割合は、全体的な供給物の化学量論に基づいて可能性がある反応の割合を意味する。例えば、ガス30が100体積の空気(80体積のN及び20体積のO)を含み、ガス32が10体積の水素を含む場合、最大化学量論的反応は、10体積のHOが製造される10体積の水素(H)と5体積の酸素(O)による燃焼である。この場合、10体積の水素が復熱器領域(27)で実際に燃焼する場合、これは再生流の100%の反応を表す。これは、残留する未反応の酸素の存在にもかかわらず、この例において、未反応の酸素が化学量論的必要条件より多い量で存在するためである。したがって、この例では、水素は化学量論的に制限的な成分である。この定義を使用して、再生流の50%未満の反応、又は25%未満の反応、又は10%未満の反応が、復熱器(27)の軸の移動の間に生じ得る。
種々の態様において、チャネル28及び33は、1200℃、又は1400℃、又は1600℃を超える温度に耐えることができるセラミック(酸化ジルコニウムを含む)、アルミナ又は他の耐火性材料を含むことができる。追加的に、又は代わりに、チャネル28及び33は、50フィート-1~3000フィート-1、又は100フィート-1~2500フィート-1、又は200フィート-1~2000フィート-1の湿潤面積を有することができる。
再び簡単に図6を参照すると、反応器システムは、第1の終端9及び第2の終端11を含有する第1の反応器7と、第1の終端3及び第2の終端5を含有する第2の反応器1とを含むことができる。図1及び2に示される実施形態は、単に説明的な目的のためだけに提供される単純な例証であり、包括的な実施形態を表すことは意図されない。反応器の「終端」という記載は、単に反応器の軸中間点に関して、反応器の末端部分を意味するのみである。したがって、ガスが反応器の「終端」、例えば終端9に入るか、又は出るという記載は、単にガスが、反応器のそれぞれの終端表面と反応器の中間点との間で、軸に沿って様々な点のいずれかにおいて実質的に入る、又は出ることを意味するが、好ましくは中間点よりも終端表面に近いことが好ましい。それによって、第1及び第2の反応物ガスの一方又は両方が、それぞれの終端表面において入ることができるが、他方は、反応器のそれぞれの終端上の円周又は周辺部の外側表面のスロット又はポートを通して反応器のそのそれぞれの終端に供給される。
パイロット規模の反応器(長さ約12インチ/約30cm)を使用して、変換領域中に改質触媒を含む逆流反応器システムにおける逆水性ガスシフト反応の性能を調査した。図8は、再生ステップ終了時(三角形)及び逆水性ガスシフト反応の終了時(円形)の反応器内の温度プロファイルの例を示す。本明細書で提示される例は単一反応器からの結果に相当するが、当業者は、複数の逆流反応器を含む反応システムに以下の結果が当てはまることを容易に理解するであろう。以下の実施例は、それぞれの作動状態での代表的なデータを示す。それぞれの実施例に示される作動条件は、複数の作動サイクルで結果を維持することが可能であることを確認するために、少なくとも1時間維持された。
図1は、逆水性ガスシフト反応に関する第1の作動状態からの結果を示す。第1の作動状態において、温度プロファイルは図8と類似であった。変換反応は、25体積%のCO及び75体積%のHを含有する供給物を使用して、150psig(約1.0MPa-g)及び約13,300時間-1の気体空間速度(GHSV)で実行された。図1に示すように、15秒以下のサイクル時間で、90%以上のCOが変換された。なお、15秒より高い時点でのCO変換の低下は、反応サイクルの終端の方への反応器内の温度の低下による。したがって、反応ステップに関してより短い時間を選択することによって、変換を90%以上に維持することができた。
第1の作動状態からの流出物には、反応生成物としてHO、CO及びCHが含まれた。CHは、メタン生成反応又は逆改質によって製造された。図2は、反応サイクルの間の反応流出物中のメタンの量を示す。図2に示すように、いくらかのメタン生成が生じたが、メタン生成量は、逆流反応器の高温のため、比較的低かった。15秒後のサイクルの部分において、メタンの量は、より低い温度でのCO変換の不足のため、低下した。
第1の作動状態におけるメタン生成は比較的低かったが、より高い空間速度において、メタン生成の量は増加した。メタン生成の量を低下させるために、第2の作動状態でメタンを供給物に添加した。第2の作動状態は、約1.0MPa-gの圧力を含んだが、空間速度は、第1の作動状態より約2.5倍大きかった(全供給物基準で約37,500時間-1のGHSV)。供給物は、約20体積%のCO、47体積%のH、7体積%のCH及び27体積%のHOを含んだ。図3は、反応ステップ内でのサイクル時間に対するCO変換を示す。図3に示すように、反応が進行すると適度の低下があり、変換はサイクルを通して70%付近であった。第2の作動状態での空間速度の増加は、サイクル内の変換の低下及び相当するメタン生成の増加の原因であると考えられている。
図4は、第3及び第4の作動状態におけるCO変換を示す。両作動条件は、30,000時間-1より高いGHSV、並びに15.5体積%のCO、46.5体積%のH、34体積%のHO及び4.0体積%のCHを含む供給物を含んだ。第3の作動状態は1.0MPa-gの圧力を含み、第4の作動状態は2.0MPa-gの圧力を有した。
図4に示すように、圧力を変更することは、CO変換量に実質的な影響を及ぼさなかった。しかしながら、圧力を増加させることの利点は、反応流出物中のCHの量を示す図5に示される。図5に示すように、2.0MPa-gまで圧力を増加させることによって、改質の実質的な増加がもたらされた。対照的に、1.0MPa-gにおいて、反応サイクルの一部分の間、メタン生成のため、反応によってCHの正味の製造がもたらされた。
追加例-メタノール合成のための供給物調製
以下は、予言的な例である。合成ガス供給物の一般的な工業用途は、メタノール及び/又はジメチルエーテルの形成である。メタノール及び/又はジメチルエーテルへの変換の後、より大きい炭化水素を形成するために様々な合成経路が利用可能である。
いくつかのメタノール合成プロセスは、合成ガス供給物が実質的な量のCOを含む場合、問題点を有する可能性がある。例えば、5.0体積%以上のCOを含む合成ガスは、メタノール合成触媒上で実質的なコーク形成をもたらす可能性がある。これはメタノール合成プロセスの触媒活性を及び/又は実行長さを減少させる可能性がある。
コーキングによる問題点のため、合成ガス供給物中に5.0体積%以下のCOを有することが好ましい。残念なことに、5.0体積%以上のCOを含む合成ガス供給物に関して、COの除去なしでのCOの除去のための選択肢は制限されている。アミン洗浄を使用することができるが、これも供給物の含水量の実質的な増加をもたらす。
5.0体積%以上、又は10体積%以上、又は20体積%以上のCOを有する合成ガス供給物に関して、逆流反応器での逆水性ガスシフト反応を使用し、供給物中のCO含有量を1.0体積%~5.0体積%、又は1.0体積%~3.0体積%まで低下させることができる。これによって、CO含有物に感応性である触媒を用いるプロセスの間のコーク形成への可能性を減少又は最小化することができる。追加的に、CO含有量を3.0体積%以下まで減少させる能力は、4.0体積%以上のCO含有量をしばしばもたらす従来の合成ガス形成方法とは対照的である。
高い含有量のCOを含有する合成ガス供給物を、5.0体積%以下(又は3.0体積%以下)のCO含有量を有する供給物へと変換するために、合成ガス供給物に任意選択的にH、CH及び/又はHOを補い、次いで逆流反応器中に通過させることができる。逆流反応器へのインプット流中のCOに対するHの比率が2.0以上、又は3.0以上又は5.0以上であるように、Hを添加することができる。CH及び/又はHOは、改質/メタン生成平衡をCO及びHの形成の方へシフトすることを補助するために添加されることが可能である。
追加的な実施形態
実施形態1.逆流反応器中で反応を実行する方法であって、逆流反応器内の燃焼領域において、燃焼条件下、燃料、0.1体積%以上のO及び希釈剤を含む燃料混合物を反応させ、燃焼ガスを形成し、そして触媒組成物を含む変換領域を400℃以上の平均変換領域温度まで加熱すること、並びに5.0体積%~50体積%のCO、20体積%以上のHを含み、COに対するHの比率が2.0以上である反応物の流れを、逆水性ガスシフト反応条件下で変換領域において触媒組成物に暴露して、HO及びCOを含む生成物の流れを形成することを含み、反応領域内の反応物の流れの方向が、燃料混合物の流れの方向に対して逆である、方法。
実施形態2.反応物の流れが3.0以上のCOに対するHの比率を含むか、又は反応物の流れが10体積%以上のCOを含むか、或いはその組合せである、実施形態1の方法。
実施形態3.10体積%以上のCOを含む合成ガス供給物をH含有流と混合し、反応物の流れを形成することをさらに含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態4.生成物の流れがHを含み、且つ生成物の流れが2.0以上の合成ガス比率を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態5.変換領域が500℃以上の平均変換領域温度まで加熱されるか、又は燃料混合物の反応の終了時のピーク変換領域温度が800℃以上であるか、或いはその組合せである、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態6.反応物の流れの暴露を停止すること;及び暴露後、燃焼領域において燃料混合物を燃焼条件下で反応させ、変換領域を平均変換領域温度まで加熱すること
をさらに含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態7.反応物の流れが0.5体積%~15体積%の改質可能な炭化水素をさらに含み、改質可能な炭化水素がメタンを任意選択的に含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態8.反応物の流れが5.0体積%~50体積%のHOをさらに含み、改質可能な炭化水素に対するHOの比率が3.0以上である、実施形態7の方法。
実施形態9.生成物の流れが改質可能な炭化水素を含み、そして生成物の流れ中の改質可能な炭化水素の体積百分率が、暴露ステップ間の反応物の流れ中の改質可能な炭化水素の体積百分率未満である、実施形態7又は8の方法。
実施形態10.逆水性ガスシフト条件が1.4MPa-g以上の圧力を含むか、又は逆水性ガスシフト条件が10,000時間-1~50,000時間-1の気体空間速度を含むか、或いはその組合せである、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態11.触媒組成物が改質触媒を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態12.触媒組成物が、Ni、Co、Fe、Pd、Rh、Ru、Pt、Ir、Cu、Ag、Au、Zr、Cr、Ti、V、W、Mo、Nb、Mn、Sr、La又はその組合せを含む、実施形態11の方法。
実施形態13.燃料がHを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態14.反応器が、復熱器部分と、変換領域を含む部分とを含む反応器システムを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態15.逆水性ガスシフト条件が、平均変換領域温度、及び燃料混合物の反応の終了時のピーク変換領域温度の少なくとも1つを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
追加の実施形態A.逆水性ガスシフト条件が、0MPa-g~10.3MPa-g又は1.4MPa-g~10.3MPa-gの圧力、及び1,000時間-1~50,000時間-1又は10,000時間-1~50,000時間-1の気体空間速度を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
本発明が特定の実施形態を参照することによって説明されて、示されるが、当業者は、本発明が本明細書中に必ずしも示されていない変形に関することを認識する。この理由から、本発明の真の範囲を決定する目的のために、添付の請求の範囲のみが単に参照されるべきである。

Claims (16)

  1. 逆流反応器中で反応を実行する方法であって、逆流反応器内の燃焼領域において、燃焼条件下、燃料、0.1体積%以上のO及び希釈剤を含む燃料混合物を反応させ、燃焼ガスを形成し、触媒組成物を含む変換領域を400℃以上の平均変換領域温度まで加熱すること、並びに5.0体積%~50体積%のCO、20体積%以上のHを含み、COに対するHの比率が2.0以上である反応物の流れを、逆水性ガスシフト反応条件下で前記変換領域において前記触媒組成物に暴露して、HO及びCOを含む生成物の流れを形成することを含み、前記反応領域内の前記反応物の流れの方向が、前記燃料混合物の流れの方向に対して逆である、方法。
  2. 前記反応物の流れが3.0以上のCOに対するHの比率を含むか、又は前記反応物の流れが10体積%以上のCOを含むか、或いはその組合せである、請求項1に記載の方法。
  3. 10体積%以上のCOを含む合成ガス供給物をH含有流と混合し、前記反応物の流れを形成することをさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記生成物の流れがHを含み、且つ前記生成物の流れが2.0以上の合成ガス比率を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記変換領域が500℃以上の平均変換領域温度まで加熱されるか、又は前記燃料混合物の反応の終了時のピーク変換領域温度が800℃以上であるか、或いはその組合せである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記反応物の流れの暴露を停止すること;及び
    前記暴露後、前記燃焼領域において前記燃料混合物を燃焼条件下で反応させ、前記変換領域を前記平均変換領域温度まで加熱すること
    をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記反応物の流れが0.5体積%~15体積%の改質可能な炭化水素をさらに含み、前記改質可能な炭化水素がメタンを任意選択的に含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記反応物の流れが5.0体積%~50体積%のHOをさらに含み、改質可能な炭化水素に対するHOの比率が3.0以上である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記生成物の流れが前記改質可能な炭化水素を含み、前記生成物の流れ中の前記改質可能な炭化水素の体積百分率が、前記暴露ステップ間の前記反応物の流れ中の前記改質可能な炭化水素の体積百分率未満である、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記逆水性ガスシフト条件が1.4MPa-g以上の圧力を含むか、又は前記逆水性ガスシフト条件が10,000時間-1~50,000時間-1の気体空間速度を含むか、或いはその組合せである、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記触媒組成物が改質触媒を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記触媒組成物が、Ni、Co、Fe、Pd、Rh、Ru、Pt、Ir、Cu、Ag、Au、Zr、Cr、Ti、V、W、Mo、Nb、Mn、Sr、La又はその組合せを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記燃料がHを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記反応器が、復熱器部分と、前記変換領域を含む部分とを含む反応器システムを含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記逆水性ガスシフト条件が、平均変換領域温度、及び前記燃料混合物の反応の終了時のピーク変換領域温度の少なくとも1つを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記逆水性ガスシフト条件が、0MPa-g~10.3MPa-g又は1.4MPa-g~10.3MPa-gの圧力、及び1,000時間-1~50,000時間-1又は10,000時間-1~50,000時間-1の気体空間速度を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
JP2022512859A 2019-08-26 2020-04-02 逆流反応器中のco2水素化 Pending JP2022545711A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962891638P 2019-08-26 2019-08-26
US62/891,638 2019-08-26
US201962903214P 2019-09-20 2019-09-20
US62/903,214 2019-09-20
PCT/US2020/026391 WO2021040811A1 (en) 2019-08-26 2020-04-02 C02 hydrogenation in reverse flow reactors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022545711A true JP2022545711A (ja) 2022-10-28

Family

ID=70465462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512859A Pending JP2022545711A (ja) 2019-08-26 2020-04-02 逆流反応器中のco2水素化

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11560307B2 (ja)
EP (1) EP4021845A1 (ja)
JP (1) JP2022545711A (ja)
WO (1) WO2021040811A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030162846A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Wang Shoou-L Process and apparatus for the production of synthesis gas
US20070149392A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Ku Anthony Y Reactor for carbon dioxide capture and conversion
US7815873B2 (en) 2006-12-15 2010-10-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Controlled combustion for regenerative reactors with mixer/flow distributor
CN101472413B (zh) 2007-12-27 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 翻盖型电子装置外壳
US20120111315A1 (en) 2010-11-09 2012-05-10 Exxonmobil Research And Engineering Company In-situ vaporizer and recuperator for alternating flow device
KR101329861B1 (ko) 2011-06-08 2013-11-14 주식회사 씨비비 고효율 고선택성 역수성가스 반응용 촉매 및 그 사용방법
WO2013135705A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren für die herstellung von co und/oder h2 im wechselbetrieb zwischen zwei betriebsarten
US8754276B2 (en) 2012-08-10 2014-06-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Reverse flow reactors for propylene and aromatics production
US10577243B2 (en) * 2015-11-18 2020-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Reforming catalyst
DE102017120814A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-14 Karlsruher Institut für Technologie Konvertierungsreaktor und Verfahrensführung

Also Published As

Publication number Publication date
US11560307B2 (en) 2023-01-24
WO2021040811A8 (en) 2021-11-18
EP4021845A1 (en) 2022-07-06
WO2021040811A1 (en) 2021-03-04
US20210061656A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10577243B2 (en) Reforming catalyst
US11325106B2 (en) Compositions for high temperature catalysis
US11396450B2 (en) Reforming using sulfur-tolerant reforming catalyst
US11220429B2 (en) Process intensification for reverse flow reactors
US11851328B2 (en) Reverse flow reactor regeneration using high heat capacity fluids
US11746011B2 (en) Reverse flow reactors with selective flue gas cascade
US11559780B2 (en) Reverse flow reactors with selective flue gas management
JP2022545711A (ja) 逆流反応器中のco2水素化
US20230357003A1 (en) Ammonia and urea production in reverse flow reactors
O'neal et al. CO 2 hydrogenation in reverse flow reactors
US11318447B2 (en) Compositions for high temperature catalysis
O'neal et al. Hydrogen production with integrated CO 2 capture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305