JP2022543624A - 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンwi-fi接続管理 - Google Patents
例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンwi-fi接続管理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022543624A JP2022543624A JP2022507419A JP2022507419A JP2022543624A JP 2022543624 A JP2022543624 A JP 2022543624A JP 2022507419 A JP2022507419 A JP 2022507419A JP 2022507419 A JP2022507419 A JP 2022507419A JP 2022543624 A JP2022543624 A JP 2022543624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- vehicle
- data
- access point
- networks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 170
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 208
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 87
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 45
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 29
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 27
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 27
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 27
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 101001093748 Homo sapiens Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit P Proteins 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 238000012517 data analytics Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 2
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/0085—Hand-off measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/005—Moving wireless networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
移動物体のネットワークにおいてクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理のためのシステムおよび方法を提供する。【選択図】図8
Description
優先権主張
[0001] 本特許出願は、2019年8月5日に出願された仮米国特許出願第62/882,900号の優先権および権利を主張する。以上で特定した出願の各々をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[0001] 本特許出願は、2019年8月5日に出願された仮米国特許出願第62/882,900号の優先権および権利を主張する。以上で特定した出願の各々をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
関連出願に対する相互引用/引用による包含
[0002] 本願は、 "Integrated Communication Network for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのための統合通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,997号、"Systems and Methods for Synchronizing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを同期させるシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,016号、"Systems and Methods for Managing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,042号、"Systems and Methods for Monitoring a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを監視するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,066号、"Systems and Methods for Detecting and Classifying Anomalies in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて異常を検出し分類するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,077号、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,098号、"Systems and Methods for Managing Connectivity a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける接続を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,121号、"Systems and Methods for Collecting Sensor Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,135号、"Systems and Methods for Interfacing with a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,145号、"Systems and Methods for Interfacing with a User of a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのユーザとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,150号、"Systems and Methods for Data Storage and Processing for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワーク用のデータ記憶および処理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,168号、"Systems and Methods for Vehicle Traffic Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける車両交通管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,183号、"Systems and Methods for Environmental Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける環境管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,186号、"Systems and Methods for Port Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるポート管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,190号、"Communication Network of Moving Things"(移動物体の通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,192号、"Utilizing Historical Data to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するための履歴データの利用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,828号、"Using Anchors to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するためのアンカーの使用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,930号、"Systems and Methods for Inter- Application Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるアプリケーション間通信システムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,368号、"Systems and Methods for Probing and Validating Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて通信を精査し有効性を確認するシステムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,372号、"Adaptive Rate Control for Vehicular Networks"(車両用ネットワークの適応速度制御)と題し、2015年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/250,544号、"Systems and Methods for Reconfiguring and Adapting Hardware in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてハードウェアを再構成し適応させるシステムおよび方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,878号、"Systems and Methods for Optimizing Data Gathering in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ収集を最適化するシステムおよび方法)と題し、2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,249号、"Systems and Methods for Delay Tolerant Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける遅延耐性ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月19日に出願された米国仮特許出願第62/257,421号、"Systems and Methods for Improving Coverage and Throughput of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてモバイル・アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムならびに方法)と題し、2015年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/265,267号、"Channel Coordination in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるチャネル調整)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,858号、"Systems and Methods for Network Coded Mesh Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるネットワーク・コード化メッシュ・ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/257,854号、"Systems and Methods for Improving Fixed Access Point Coverage in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて固定アクセス・ポイント・カバレッジを改善するシステムおよび方法)と題し、2015年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/260,749号、"Systems and Methods for Managing Mobility Controllers and Their Network Interactions in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性コントローラおよびそれらのネットワーク相互作用を管理するシステムならびに方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,715号、"Systems and Methods for Managing and Triggering Handovers of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理およびトリガするシステムならびに方法)と題し、2016年1月21に出願された米国仮特許出願第62/281,432号、"Captive Portal-related Control and Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるキャプティブ・ポータル関連制御および管理)と題し、2015年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/268,188号、"Systems and Methods to Extrapolate High-Value Data from a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークからの高価値データを推定するシステムおよび方法)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,678号、"Systems and Methods for Remote Software Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート・ソフトウェア更新および流通システムならびに方法)と題し、2015年12月30日に出願された米国仮特許出願第62/272,750号、"Systems and Methods for Remote Configuration Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート構成更新および流通システムならびに方法)と題し、2016年1月14日に出願された米国仮特許出願第62/278,662号、"Systems and Methods for Adapting a Network of Moving Things Based on User Feedback"(ユーザ・フィードバックに基づいて移動物体のネットワークを適応させるシステムおよび方法)と題し、2016年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/286,243号、"Systems and Methods to Guarantee Data Integrity When Building Data Analytics in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ分析を構築するときにデータの完全性を保証するシステムおよび方法)と題し、2016年1月14日付けの米国仮特許出願第62/278,764号、"Systems and Methods for Self-Initialization and Automated Bootstrapping of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および自動ブートストラップを行うシステムならびに方法)と題し、2016年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/286,515号、"Systems and Methods for Power Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける電力管理システムおよび方法)と題し、2016年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/295,602号、"Systems and Methods for Automating and Easing the Installation and Setup of the Infrastructure Supporting a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークをサポートするインフラストラクチャの設置および設定を自動化および簡易化するためのシステムおよび方法)と題し、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,269号、2019年3月26日に出願された米国仮特許出願第62/823,736号、2019年6月3日に出願された米国仮特許出願第62/856,448号、2019年6月19日に出願された米国仮特許出願第62/863,393号、および2019年8月5日に出願された米国仮特許出願第62/882,924号、に関係がある。
[0002] 本願は、 "Integrated Communication Network for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのための統合通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,997号、"Systems and Methods for Synchronizing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを同期させるシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,016号、"Systems and Methods for Managing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,042号、"Systems and Methods for Monitoring a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを監視するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,066号、"Systems and Methods for Detecting and Classifying Anomalies in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて異常を検出し分類するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,077号、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,098号、"Systems and Methods for Managing Connectivity a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける接続を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,121号、"Systems and Methods for Collecting Sensor Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,135号、"Systems and Methods for Interfacing with a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,145号、"Systems and Methods for Interfacing with a User of a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのユーザとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,150号、"Systems and Methods for Data Storage and Processing for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワーク用のデータ記憶および処理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,168号、"Systems and Methods for Vehicle Traffic Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける車両交通管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,183号、"Systems and Methods for Environmental Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける環境管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,186号、"Systems and Methods for Port Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるポート管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,190号、"Communication Network of Moving Things"(移動物体の通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,192号、"Utilizing Historical Data to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するための履歴データの利用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,828号、"Using Anchors to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するためのアンカーの使用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,930号、"Systems and Methods for Inter- Application Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるアプリケーション間通信システムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,368号、"Systems and Methods for Probing and Validating Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて通信を精査し有効性を確認するシステムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,372号、"Adaptive Rate Control for Vehicular Networks"(車両用ネットワークの適応速度制御)と題し、2015年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/250,544号、"Systems and Methods for Reconfiguring and Adapting Hardware in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてハードウェアを再構成し適応させるシステムおよび方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,878号、"Systems and Methods for Optimizing Data Gathering in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ収集を最適化するシステムおよび方法)と題し、2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,249号、"Systems and Methods for Delay Tolerant Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける遅延耐性ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月19日に出願された米国仮特許出願第62/257,421号、"Systems and Methods for Improving Coverage and Throughput of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてモバイル・アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムならびに方法)と題し、2015年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/265,267号、"Channel Coordination in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるチャネル調整)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,858号、"Systems and Methods for Network Coded Mesh Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるネットワーク・コード化メッシュ・ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/257,854号、"Systems and Methods for Improving Fixed Access Point Coverage in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて固定アクセス・ポイント・カバレッジを改善するシステムおよび方法)と題し、2015年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/260,749号、"Systems and Methods for Managing Mobility Controllers and Their Network Interactions in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性コントローラおよびそれらのネットワーク相互作用を管理するシステムならびに方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,715号、"Systems and Methods for Managing and Triggering Handovers of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理およびトリガするシステムならびに方法)と題し、2016年1月21に出願された米国仮特許出願第62/281,432号、"Captive Portal-related Control and Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるキャプティブ・ポータル関連制御および管理)と題し、2015年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/268,188号、"Systems and Methods to Extrapolate High-Value Data from a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークからの高価値データを推定するシステムおよび方法)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,678号、"Systems and Methods for Remote Software Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート・ソフトウェア更新および流通システムならびに方法)と題し、2015年12月30日に出願された米国仮特許出願第62/272,750号、"Systems and Methods for Remote Configuration Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート構成更新および流通システムならびに方法)と題し、2016年1月14日に出願された米国仮特許出願第62/278,662号、"Systems and Methods for Adapting a Network of Moving Things Based on User Feedback"(ユーザ・フィードバックに基づいて移動物体のネットワークを適応させるシステムおよび方法)と題し、2016年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/286,243号、"Systems and Methods to Guarantee Data Integrity When Building Data Analytics in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ分析を構築するときにデータの完全性を保証するシステムおよび方法)と題し、2016年1月14日付けの米国仮特許出願第62/278,764号、"Systems and Methods for Self-Initialization and Automated Bootstrapping of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および自動ブートストラップを行うシステムならびに方法)と題し、2016年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/286,515号、"Systems and Methods for Power Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける電力管理システムおよび方法)と題し、2016年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/295,602号、"Systems and Methods for Automating and Easing the Installation and Setup of the Infrastructure Supporting a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークをサポートするインフラストラクチャの設置および設定を自動化および簡易化するためのシステムおよび方法)と題し、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,269号、2019年3月26日に出願された米国仮特許出願第62/823,736号、2019年6月3日に出願された米国仮特許出願第62/856,448号、2019年6月19日に出願された米国仮特許出願第62/863,393号、および2019年8月5日に出願された米国仮特許出願第62/882,924号、に関係がある。
[0003] これらの特許出願の各々は、その内容全体があらゆる目的に対して本願にも含まれるものとする。
[0004] 現在の通信ネットワークは、例えば、自律車両を含む静止およびモバイル・ノード(mobile node)を含む(involve)通信環境を適正にサポートすることができない。非限定的な例として、現在の通信ネットワークは、移動ノード(moving mode)および静止ノードの双方の複雑なアレイを含む(comprise)ネットワーク(例えば、移動物体のインターネット、自律車両ネットワーク等)を適正にサポートすることができない。
[0005] 従来の方法およびシステムの限界や欠点は、このような手法と、本開示の残り部分において図面を参照しながら明記する本発明の方法およびシステムの色々な態様との比較によって、当業者には明らかとなろう。
[0006] 本開示の種々の態様は、移動体および/または静止ノードのネットワークをサポートするおよび/または有効に利用するための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、ならびに方法を提供する。非限定的な例として、本開示の種々の態様は、静止および移動通信ノード(例えば、移動物体のインターネット、自律車両ネットワーク等)双方の複合アレイを備える、動的に構成変更可能な(configurable)通信ネットワークをサポートするための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、および方法を提供する。例えば、本開示の種々の態様にしたがって実施される通信ネットワークは、種々の固定ノード、移動体ノード、および/またはこれらの組み合わせを構成する(comprise)複数の様式(modality)の1つにおいて動作することができ、種々のシステムの目標のいずれでも達成するために、これらの様式を選択可能である。本開示による種々の実施態様例では、このような通信ネットワークは、Wi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするように構成することができる。
[0015] 本明細書において利用する場合、「回路」(circuits)および「回路」(circuitry)という用語は、物理的な電子コンポーネント(即ち、ハードウェア)、ならびにこのハードウェアを構成することができ、このハードウェアによって実行することができ、および/またはこのハードウェアとそれ以外で関連付けることができるあらゆるソフトウェアおよび/またはファームウェア(「コード」)を指す。本明細書において使用する場合、例えば、特定のプロセッサおよびメモリ(例えば、揮発性または不揮発性メモリ・デバイス、一般的なコンピュータ読み取り可能媒体等)は、1つ以上の第1コード・ライン(lines of code)を実行するときに第1「回路」を構成する(comprise)ことができ、1つ以上の第2コード・ラインを実行するときに第2「回路」を構成することができる。加えて、回路はアナログおよび/またはディジタル回路を含むことができる。このような回路(circuitry)は、例えば、アナログおよび/またはディジタル信号に対して動作することができる。尚、回路は1つのデバイスまたはチップ内にあってもよく、1つのマザーボード上にあってもよく、1つのシャーシ内にあってもよく、1箇所の地理的位置における複数のエンクロージャ内にあってもよく、複数の地理的位置にまたがって分散された複数のエンクロージャ内にあってもよい等ということは理解されてしかるべきである。同様に、「モジュール」(module)という用語は、例えば、物理的電子コンポーネント(即ち、ハードウェア)、ならびにハードウェアを構成する、ハードウェアによって実行する、および/またはそれ以外でハードウェアに関連付けることができる任意のソフトウェアおよび/またはファームウェア(「コード」)を指すことができる。
[0016] 本明細書において利用する場合、回路またはモジュールは、機能の実行が不能化されている、または有効化されていないか(例えば、ユーザ構成変更可能な設定値、工場における仕上げ(factory trim)等によって)には関係なく、当該回路またはモジュールがその機能を実行するために必要なハードウェアおよびコード(何らかが必要な場合)を備えているときはいつでも、その機能を実行するように「動作可能」(operable)である。
[0017] 本明細書において利用する場合、「および/または」とは、「および/または」によって繋げられた一覧における項目の内任意の1つ以上を意味する。一例として、「xおよび/またはy」は、3つのエレメント集合{(x)、(y)、(x、y)}の内の任意のエレメントを意味する。言い換えると、「xおよび/またはy」は、「xおよびyの一方または双方」を意味する。別の例として、「x、y、および/またはz」は、7つのエレメント集合{(x)、(y)、(z)、(x、y)、(x、z)、(y、z)、(x、y、z)}の内の任意のエレメントを意味する。即ち、「x、y、および/またはz」は、「x、y、およびzの内1つ以上」を意味する。本明細書において利用する場合、「例証的な」(exemplary)という用語は、非限定的な例、実例、または例示(illustration)として役割を果たすことを意味する。本明細書で利用する場合、「例えば」(for example)および「例えば」(e.g.)という用語は、1つ以上の非限定的な例、実例、または例示の一覧を明示する。
[0018] 本明細書において使用する用語は、特定の例について説明することを目的とするだけであり、本開示を限定する意図はない。本明細書において使用する場合、単数形は、前後関係が明確にそうでないことを示すのでない限り、複数形も同様に含むことを意図している。更に、「備える」(comprises)、「含む」(includes)、「備えている」(comprising)、「含んでいる」(including)、「有する」(has)、「有する」(have)、「有している」(having)等の用語が、本明細書において使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、エレメント、および/またはコンポーネントの存在を指定するのであるが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、エレメント、コンポーネント、および/またはそれらの集合の存在または追加を除外するのではないことは理解されよう。
[0019] 尚、第1、第2等の用語が、種々のエレメントを記述するために本明細書において使用される場合があるが、これらのエレメントはこれらの用語によって限定されないことは理解されよう。これらの用語は、1つのエレメントを他のエレメントと区別するために使用されるに過ぎない。つまり、例えば、以下で論ずる第1エレメント、第1コンポーネント、または第1セクションは、本開示の教示から逸脱することなく、第2エレメント、第2コンポーネント、または第2セクションと呼ぶこともできる。同様に、「上位」(upper)、「下位」(lower)、「側」(side)等のような種々の空間的用語は、相対的な意味で1つのエレメントを他のエレメントから区別するときに使用されることがある。しかしながら、コンポーネントの向きが異なる方法で決められることもあり、例えば、本開示の教示から逸脱することなく、ある電子デバイスが横向きにされて、その「上」面が水平に向き、その「側」面が垂直に向くような場合もあることは、理解されてしかるべきである。
[0020] 移動物体および/または静止物体(static things)(例えば、デバイス、機械、人々等)、ならびにこのような物体を互いに接続させるためのロジスティックス(例えば、スマート・ロジスティックス、輸送、環境検知等のコンテキストにおけるロジスティックス)の普及に伴い、例えば、常にオンであり、ロバストであり、スケーラブルであり、安全が確保され、このような物体(または目的物(object))に対して、どこでもそしていつでも、接続、サービス、およびインターネット・アクセスを提供することができるプラットフォームが望まれている。このようなシステムの種々のコンポーネント内における効率的な電力利用も望まれている。
[0021] したがって、本開示の種々の態様は、エネルギ効率的に動作しつつ、どこでもそしていつでも、全ての移動物体および/または静止物体(例えば、デバイス、機械、人々、アクセス・ポイント、エンド・ユーザ・デバイス、センサ等)に対して、接続、サービス、およびインターネット・アクセスを提供し、完全に動作可能であり、常にオンであり、応答性が良く、ロバストであり、スケーラブルであり、安全が確保されたプラットフォーム/システム/アーキテクチャを提供する。
[0022] 本開示の種々の態様は、異なる環境の種々の要件、特徴、および要望に対して柔軟に構成変更可能であり適応可能なプラットフォームを提供する。各環境は、それぞれの移動性レベル、ならびに移動物体および/または静止物体の密度、更にはこれらの物体へのアクセス数および/またはタイプによって特徴付けることができる。種々の環境の特性には、例えば、ノードの高い移動性(例えば、接触または接続を変動させる)、多数の近隣、多数の接続済みモバイル・ユーザ、モバイル・アクセス・ポイント、複数のネットワークおよび技術の利用可能性(例えば、同じエリア内の場合もある)等が含まれる。例えば、プラットフォームの動作モードを、他の環境とは異なることもある、各環境のそれぞれの要件および要望に基づいて、環境毎に柔軟に適応させることができる。加えて、例えば、プラットフォームが特定の環境において提供または処理するコンテンツ、サービス、またはデータに基づいて、例えば、異なる目的毎にプラットフォームを柔軟に(例えば、設計時/設置時、および/またはリアル・タイムにおいて)最適化することができる(例えば、レイテンシを短縮し、スループットを高め、電力消費を低減し、負荷の均衡を取り、信頼性を高め、障害またはその他の外乱に関して一層ロバストにする等のため)。
[0023] 本開示の種々の態様によれば、このプラットフォーム上で、多くの制御および管理サービス(例えば、移動性、セキュリティ、ルーティング等)を提供する(例えば、直接的に、制御オーバーレイを使用して、コンテナを使用して等)。このようなサービスは、現在インターネットまたはその他の通信ネットワーク(1つまたは複数)上でデプロイされているサービスと互換性がある。
[0024] 例えば、使用事例に応じて、全体的または部分的に、例えば、公衆および/または個人動作モードで通信ネットワーク(またはプラットフォーム)を動作させることができる。プラットフォームは、例えば、使用事例に応じて(例えば、公衆インターネット・アクセス、公共環境検知、車隊運用(fleet operation)等)、公衆または個人動作モードで動作することができる。
[0025] 加えて、例えば、種々のネットワーク・コンポーネントがモバイルである実施態様では、特定の実施態様の要望に応えるために、輸送および/または信号制御メカニズムを適応させることができる。例えば、無線送信電力および/または速度を適応させることができる(例えば、干渉を軽減するため、電力消費を低減するため、ネットワーク・コンポーネントの寿命を伸ばすため等)。
[0026] 本開示の種々の態様によるプラットフォームの種々の実施態様例は、通常利用できる種々の他のサブシステムが利用できない場合であっても、異なるサブシステムに接続することができる。例えば、このプラットフォームは、種々の内蔵冗長性および障害回復メカニズムを含むことができる。例えば、このプラットフォームは、自己回復能力、自己構成能力、自己適応能力等を含むことができる。このプラットフォームのプロトコルおよび機能は、例えば、異なるレベルの移動性および物体(または目的物)の密度、これらの物体へのアクセス数/タイプによって特徴付けられる異なる環境の要件および特徴に対して自律的および円滑に構成し適応させるように準備することができる。例えば、このプラットフォームの種々の態様は、何らかの決断または全ての決断に影響を及ぼす可能性があるコンテキスト・パラメータを収集することができる。このようなパラメータは、例えば、ローカルに導き出すことができ、近隣、固定AP、クラウド等から収集することができる。また、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、あらゆる判断に役立つように履歴情報を求めることができ、このような情報は、履歴データから、調査から、シミュレータから等で導き出すことができる。加えて、例えば、このプラットフォームの種々の形態は、例えば、ネットワークおよび/または判断自体をリアル・タイムで評価するために、ネットワーク全域において判断を精査(probe)または監視することができる。更に、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、ネットワークにおいて意志決定を実施することができる(例えば、精査結果を評価した後に)。このプラットフォームの種々の態様は、例えば、常にまたは繰り返し行われるが有意な利点が全く得られないあらゆる判断(例えば、技術変更、証明書変更、IP変更等)を回避するために、閾値を設定することができる。また、このプラットフォームの種々の態様は、例えば、ローカルに学習し(例えば、行われた判断によって)、動的に判断を更新することができる。
[0027] 障害に対するロバスト性に加えて(または、その代わりに)、プラットフォームは、同じサブシステム内部において別個のサブシステムまたはエレメント間に存在する複数の接続(または経路)を利用して、システムのロバスト性を高める、および/または負荷均衡化を高めることができる。
[0028] 以下の論述では、通信ネットワークの種々のサブシステム例によって実行される機能の例を紹介する。尚、ここで論ずる機能例は、特定のサブシステム例によって実行される必要も、1つのサブシステムによって実行される必要もないことは理解されてしかるべきである。例えば、ここで紹介するサブシステムは互いに相互作用することができ、データまたは制御サービスを集中的な方法でデプロイすることができ、または、例えば、各サブシステムのエレメント間における協働を利用するために、異なるサブシステム間でそれらの機能を分散させることができる。
[0029] 本開示の種々の態様は、車両(例えば、自動車、バス、トラック、ボート、フォークリフト、人間が運転する車両、自律および/または遠隔制御車両等)をWi-Fiホットスポットとして利用する通信ネットワークを提供する(例えば、都市規模の車両ネットワーク、積出港(shipping port)の大きさの車両ネットワーク、キャンパス規模のネットワーク等)。尚、本論述全体にわたってWi-Fiが例として全般的に使用されるが、本開示の種々の態様の範囲はそれに限定されるのではないことを注記しておく。例えば、他の無線LAN技術、PAN技術、MAN技術等を利用することもできる。このような利用は、例えば、大量の都市データを収集し、混雑したセルラ・ネットワーク(または他のネットワーク)からのトラフィックの効率的な誘導(offloading)に対応するための価格効率的な方法を提供する。多くの車両がある被制御エリア(例えば、湾港(ports, harbors)等)では、本開示の種々の態様による通信ネットワークは、既存の企業Wi-Fiネットワークの無線カバレッジを拡大し、例えば、SIMカードやセルラ(または他のネットワーク)データ・プランを必要とせずに、車両の運転手(例えば、人、コンピュータ制御等)、およびその他の移動する従業員とのリアル・タイム通信に対応することができる。
[0030] 車両は、これらをWi-Fi(または一般的な無線)ホットスポットとして有用にする、多くの有利な特性を有することができる。例えば、車両は、一般に、少なくとも1つのバッテリを有し、車両は、一般に、道路レベルで都市中に高密度に拡散し、および/または被制御空間において互いと多くの連絡を結ぶことができ、更に、EU、米国、およびその他の地域においてインテリジェント輸送システムのために確保されている、5.9GHz周波数帯域における通常のWi-Fiの10倍の範囲と通信することができる。尚、本開示の範囲は、このような5.9GHz無線通信に限定されるのではないことを注記しておく。更に、車両は、それらのカバレッジ・エリアをときの経過に連れて広い範囲(swath)に効果的に拡大することができ、1つの車両アクセス・ポイントが、ときの経過に連れて、はるかに多いデータ・ソースと相互作用することを可能にする。
[0031] 本開示の種々の態様によれば、手頃な価格のマルチネットワーク・オンボード・ユニット(OBU)を紹介する。尚、本明細書では、OBUをモバイル・アクセス・ポイント、モバイルAP、MAP等とも呼ぶこともあることを注記しておく。OBUは、例えば、複数のネットワーキング・インタフェース(例えば、Wi-Fi、802.11p、4G、Bluetooth、UWB等)を含むことができる。例えば、私有車両および/または公有車両(例えば、個々のユーザ用車両、私有車隊の車両、公有車隊の車両等)の中または上に容易にOBUを設置することができる。例えば、輸送用車隊、ごみ管理用車隊、法律施行用車隊、緊急サービス、道路保守用車隊、タクシー車隊、航空機隊等にOBUを設置することができる。例えば、車両、あるいは移動が自由なその他の構造または比較的移動が限られている構造の中または上にOBUを設置することができる。また、例えば、OBUを人または使役動物によって携行することができる、自転車に装着することができる、移動機械全般に装着することができる、コンテナに装着することができる等が挙げられる。
[0032] 例えば、OBUは、通過する車両を、1つ以上のネットワーク・プロバイダ、テレコム事業者等の有線インフラストラクチャに接続するように動作することができる。本明細書において論ずるアーキテクチャ、ハードウェア、およびソフトウェア機能にしたがって、車両および車隊を、単にセルラ・ネットワーク(あるいはその他のワイド・エリア・ネットワークまたは都市エリア・ネットワーク等)や、都市または被制御空間全域にわたって拡散された既存のWi-Fiホットスポットに接続することができるだけでなく、他の車両にも接続することができる(例えば、有線インフラストラクチャへのマルチホップ通信、単一またはマルチホップ・ピア・ツー・ピア車両通信等を利用する)。例えば、車両および/または車隊は、通信リンクの全般的なメッシュ(overall mesh)を形成することができ、この全般的なメッシュは、例えば、OBUや、有線インフラストラクチャ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ等)に接続された固定アクセス・ポイント(AP)も含む。尚、本明細書では、OBUを「モバイルAP」、「モバイル・ホットスポット」、「MAP」等と呼ぶこともあることを注記しておく。また、本明細書では、固定アクセス・ポイントを道路脇ユニット(RSU:Road Side Unit)、固定AP、FAP等と呼ぶこともあることも注記しておく。
[0033] 一実施態様例では、OBUは、比較的長距離のプロトコル(例えば、802.11p等)を利用して固定APと通信することができ、一方、固定APは、有線インフラストラクチャにハード・ワイヤ接続することができる(例えば、ケーブル、繋留光リンク(tethered optical link)等によって)。尚、固定APは、更にまたは代わりに、無線リンク(例えば、802.11p等)を介してインフラストラクチャに結合するのでもよいことを注記しておく。加えて、クライアントまたはユーザ・デバイスは、1つ以上の比較的短距離のプロトコル(例えば、Wi-Fi、Bluetooth、UWB等)を使用して、OBUと通信することができる。例えば、典型的なWi-Fiアクセス・ポイントまたはその他の無線LAN/PANアクセス・ポイント(例えば、少なくとも、802.11p等に基づくもののようなリンクのための)よりも長い有効無線通信距離を有するOBUは、典型的なWi-Fiまたはその他の無線LAN/PANアクセス・ポイントよりもかなり広いカバレッジ・エリアが可能であり、つまり、地理的エリア上に広大なカバレッジ(blanket coverage)を提供するために必要なOBUが少なくて済む。
[0034] 例えば、OBUは、長距離通信プロトコル能力(例えば、802.11p等)を構築する(builds on)ロバストな車両ネットワーキング・モジュール(例えば、接続マネージャ)を含む。例えば、ネットワークにおいて固定AP、車両、およびその他のノードと通信するための802.11p(またはその他の長距離プロトコル)能力を含むことに加えて、OBUは、エンド・ユーザ・デバイス、センサ、固定Wi-Fiアクセス・ポイント等に対する無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)接続を提供するためのネットワーク・インターフェース(例えば、802.11a/b/g/n、802.11ac、802.11af、これらの任意の組み合わせ等)を含むことができる。例えば、OBUは、車両(例えば、バス、列車(train car)、タクシー・キャブ、公有作業車両等)内にいるユーザ、および/または車両の周囲にいるユーザに車内Wi-Fiインターネット・アクセスを提供するように動作することができる。更に、OBUは1つ以上の無線バックボーン通信インターフェース(例えば、セルラ・ネットワーク・インタフェース等)も含むことができる。種々のシナリオ例では、セルラ・ネットワーク・インタフェース(またはその他の無線バックボーン通信インターフェース)は種々の理由によって(例えば、コスト、電力、帯域幅等)好ましいインターフェースではない場合もあるが、セルラ・ネットワーク・インタフェースは、現在固定APによってサポートされていない地理的エリアにおいて接続(connectivity)を提供するために利用することができる、フェイル・オーバー通信リンクを提供するために利用することができる、緊急用通信に利用することができる、ローカル・インフラストラクチャ・アクセスに加入するために利用することができる等が挙げられる。また、セルラ・ネットワーク・インタフェースは、例えば、セルラ・ネットワーク事業者によって異なる解決策のデプロイ(deployment)を許容するために利用することもできる。
[0035] OBUは、本開示の種々の態様によれば、例えば、スマート接続マネージャを含む。スマート接続マネージャは、インターネットにアクセスするための最良の利用可能な無線リンク(1つまたは複数)を選択することができる(例えば、Wi-Fi、802.11p、セルラ、車両メッシュ等)。また、OBUは、例えば、ジオロケーション能力(例えば、GPS等)、車両が移動中か否か判定するための動き検出センサ、および電力制御サブシステム(例えば、OBUが車両のバッテリを垂れ流ししていないこと等を確認するため)に対応する(provide)ことができる。OBUは、例えば、本明細書において論ずるセンサ(例えば、環境センサ等)の内任意のものまたは全てを含むことができる。
[0036] また、OBUは、例えば、機械間データ取得、ならびにクラウドへおよびクラウドからの転送(例えば、リアル・タイムまたは遅延耐性型)を管理するマネージャも含むことができる。例えば、OBUは、車両の情報を記録する(log)および/または伝達することができる。
[0037] OBUは、例えば、接続および/またはルーティング・マネージャを含むことができる。接続および/またはルーティング・マネージャは、車両間/車両対インフラストラクチャ・マルチホップ通信において通信のルーティングを実行するように動作する。移動性マネージャ(または、コントローラ、MC)は、例えば、異なる技術(例えば、802.11p、セルラ、Wi-Fi、衛星等)間で、異なるMC(例えば、フェイル・オーバーのシナリオ、負荷再分配のシナリオ等)間で、異なるインタフェース(またはポート)を跨いで等において、通信セッションが1回以上のハンドオフ(本明細書では、「ハンドオーバー」または「複数のハンドオーバー」とも呼ぶ)を通じて(例えば、異なるモバイルAP、固定AP、基地局、ホットスポット等の間で)永続することを確保することができる。尚、本明細書では、MCをローカル移動性アンカー(LMA:Local Mobility Anchor)、ネットワーク・コントローラ等と呼ぶこともあることを注記しておく。尚、MCまたは複数のMCは、例えば、バックボーンの一部として実装することができるが、それに加えてまたはその代わりに、種々のコンポーネントまたはその組み合わせの内任意のものの一部として実装できることも注記しておく。例えば、MC固定AP(またはその分散システム)において、OBU(またはその分散システム)の一部として等で実装することができる。システム・コンポーネントおよび/または方法の種々の非限定的な例が、2015年9月22日に出願され、"Systems and Method for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題する米国仮特許出願第62/222,098号において提供されている。この出願をここで引用したことにより、この出願の内容全体が本願にも含まれるものとする。尚、複数のMCを含む実施態様例では、このようなMCは、同じ場所に配置されてもよく、および/または地理的に分散されてもよいことを注記しておく。
[0038] 尚、「車両」(vehicle)という用語は、「自律車両」(autonomous vehicles)および「運転手補助車両」(driver assisted vehicles)だけでなく、あらゆる他の種類の車両も含むことは、理解されてしかるべきである。例えば、車両とは、一例として、そして限定ではなく、陸上および/または地下における使用のためのノード、水上および/または水中における使用のための船舶(例えば、ボート、船、スピードボート、タグボート、はしけ、潜水艦等)、空中および/または宇宙における使用のための航空機/宇宙船(例えば、ドローン、飛行機、衛星等)であってもよい。車両内のアプリケーションは、車両の動作(operation)に適用できるのでもよく、または車両内にいる乗員によって使用されるアプリケーションであってもよい。例えば、車両が自律運転バスである場合、このバスの運転に必要とされる膨大な量のデータに加えて、このバスの中には、データを受信している(ムービー、歌等をストリーミングする)またはデータを送信している(ビデオ/写真、チャット等をアップロードする)多数の乗客もいると考えられる。
[0039] また、本開示の種々の態様は、クラウド・ベースのサービス指向アーキテクチャも提供する。これは、ネットワークおよびクライアントのリアル・タイム管理、監視、および報告、データ格納、処理、および管理に必要な機能、Wi-Fiクライアント認証、ならびにキャプティブ・ポータル・ディスプレイ(Captive Portal display)等を扱う。
[0040] 本開示の種々の態様による通信ネットワーク(またはそのコンポーネント)は、例えば、広範囲のスマート都市アプリケーション(または、被制御シナリオ、または接続されるシナリオ等)および/または使用事例を、本明細書において説明するように、サポートすることができる。
[0041] 例えば、一実施態様例では、各車両(例えば、公営および私営タクシー双方、バス、トラック等)をモバイルAP(例えば、モバイルWi-Fiホットスポット)に変換するように動作して、都市内を移動している、バスの停留所で待っている、公園で座っている従業員、通行人、およびモバイル・ユーザ等に、インターネット・アクセスを提供することができる。更に、車両および/または車両隊間で形成される車両メッシュ・ネットワークの一例によって、一実施態様は、都市中に拡散され、重要な場所において公営または私営テレコム事業者の有線インフラストラクチャに接続されたモバイルWi-Fiホットスポットおよび/または固定AP(例えば、802.11p系AP)を介して、セルラ・トラフィックを誘導する(offload)一方で、できるだけ広いカバレッジをできるだけ低いコストで確保するように動作可能にすることもできる。
[0042] 一実施態様例(例えば、通信ネットワークおよび/またはそのコンポーネントの)は、例えば、無数のソースによって生成された、移動中で、直ぐに使用できるまたはできない大量のデータを(例えば、連続的に)収集する大規模都市スキャナ(massive urban scanner)として動作可能にすることもできる。無数のソースは、車内センサまたは車載診断システム・ポート(例えば、OBD2等)、自律車両駆動システムとのインターフェース、都市中に拡散された外部Wi-Fi/Bluetooth対応検知ユニットから、車両の運転手および乗員のデバイス(例えば、このようなデバイスおよび/または乗員を特徴付ける情報等)、測位システム・デバイス(例えば、位置情報、速度情報、軌跡情報、走行履歴情報等)等に及ぶ。
[0043] 使用事例に応じて、OBUは、例えば、車両からデータを送る前に、このデータを処理し(または、計算、変換、操作、集計、合計等)、例えば、個々のアプリケーション毎に適した粒度(例えば、値分解能)およびサンプリング・レート(例えば、時間分解能)を付与することができる。例えば、OBUは、例えば、システムによって有利と見なされる任意の方法で、データを処理することができる。OBUは、例えば、収集したデータ(例えば、生データ、前処理したデータ、収集したデータに基づいて計算したメトリックの情報等)をクラウドに(例えば、ネットワークの任意の部分に結合された1つ以上のネットワーク接続型サーバに)効率的で信頼性のある方法で送り、自治体都市運営および輸送サービスの効率、環境的影響、および社会的価値を改善することができる。種々の使用事例については本明細書において説明する。
[0044] 公営バスが都市の経路に沿って移動している、および/またはタクシーがその私営輸送サービスを実行しているというシナリオ例では、OBUは大量のリアル・タイム・データを測位システム(例えば、GPS等)、加速度計モジュール等から収集することができる。次いで、OBUは、例えば、このようなデータをクラウドに伝達することができ、これらのデータは、例えば、このような公営または私営バスおよび/またはタクシー運営を支援するために、処理、報告、検討され、例えば、バスおよびタクシーそれぞれの効率的な遠隔監視および日程計画(scheduling)を支援することができる。
[0045] 一実施態様例では、小型カメラ(または他のセンサ)を、公営バスのドア上部に配された小型単一基板コンピュータ(SBC)に結合し、バスに乗る人々および降りる人々、および/またはバス路線に沿った停留所における画像シーケンスをキャプチャすることを可能にし、バスを待っている人々の人数を推定することができる。このようなデータは、クラウドに送るために、OBUによって収集することができる。このようなデータによって、公衆輸送システムは、ピーク、過剰に混雑するバス、路線および停留所、利用が少ないバス、路線および停留所等を検出することができ、リアル・タイムで対策を講じること(例えば、乗客の流れが少なくなる場所および時間には燃料コストおよびCO2排気を低減するために、バスの定期運行(periodicity)を減らす等)、および体系的な輸送問題を検出することが可能になる。
[0046] OBUは、例えば、環境センサの異質な集合体を装備された種々のWi-Fi対応センサ・デバイスの内任意のものと通信するように動作可能にすることができる。このようなセンサは、例えば、ノイズ・センサ(マイクロフォン等)、ガス・センサ(例えば、CO、NO2、O3、揮発性有機化合物(またはVOC)、CO2等を検知する)、煙センサ、汚染センサ、天候センサ(例えば、検知温度、湿度、光度、粒子、日射、風速(例えば、風速計)、風向、雨(例えば、雨量計)、光スキャナ、生物計量スキャナ、カメラ、マイクロフォン等)を含むことができる。また、このようなセンサは、ユーザ(例えば、車両の運転手または乗員、通行人等)に関連するセンサ、および/または彼らの個人的なデバイス(例えば、スマートフォンまたはスマート・ウオッチ、生物計量センサ、ウエアラブル・センサ、埋め込みセンサ等)も含むことができる。このようなセンサは、例えば、車両用オンボード診断(OBD)ユニット、自律車両駆動システム等に付随するセンサおよび/またはシステムを含むことができる。このようなセンサは、例えば、測位センサ(例えば、GPSセンサ、Galileoセンサ、GLONASSセンサ等)を含むことができる。尚、このような測位センサは、車両の動作システム(例えば、局所人力制御車両(local human-controlled vehicle)、自律車両、遠隔人力制御車両等)の一部であってもよいことを注記しておく。このようなセンサは、例えば、コンテナ・センサ(例えば、ゴミ箱センサ、出荷コンテナ・センサ、コンテナ環境センサ、コンテナ追跡センサ等)を含むことができる。
[0047] 一旦車両がこのようなセンサ・デバイスの近傍に入ったなら、無線リンクを確立することができるので、車両(またはそのOBU)はセンサ・デバイスからセンサ・データを収集し、収集したデータをクラウド内にあるデータベースにアップロードすることができる。次いで、しかるべき行動を起こすことができる。廃棄物管理の実施態様例では、様々な廃棄物管理(または収集)トラックにOBUを装備することができ、OBUは、コンテナ上に実装されたセンサと周期的に通信して、廃棄物のレベル、最後の収集からの経過時間等についての情報を収集することができる。次いで、このような情報をクラウド(例えば、インターネットに結合された廃棄物管理アプリケーション等)に車両メッシュ・ネットワークを通じて送り、廃棄物管理トラックの日程計画および/または経路決定を改善することができる。尚、常にモバイルAP(例えば、車載センサ)の範囲内に種々のセンサがあるはずである(may)ことを注記しておく。更に(または代わりに)、センサはモバイルであってもよい(例えば、モバイルAPまたは固定APの近くを通過する他の車両に搭載されたセンサ、ドローンに搭載されたセンサ、歩道に装着されたセンサ等)ことも注記しておく。
[0048] 一実施態様例では、例えば、多くの車両、機械、および従業員がある被制御空間(例えば、湾港(port, harbor)、空港、工場、農場、鉱山等)において、本開示の種々の態様による通信ネットワークが、例えば、SIMカードまたはセルラ料金に基づく通信事業者に依存する解決策(Telco-dependent solution)に頼ることなく、企業および/またはローカルWi-Fiネットワークの無線カバレッジを拡大することができる。このようなシナリオ例では、高価なセルラ・データ・プラン、制限されるデータ・レート、場所によっては貧弱なセルラ・カバレッジを回避することの他に、本開示の種々の態様による通信ネットワークは、信頼性高くそしてリアル・タイムで、大量のデータを収集するおよび/または伝達することもできる。このようなデータは、湾港ロジスティクス、輸送作業等を最適化するために使用することができる。
[0049] 例えば、湾港(port and/or harbor)の実施態様では、車両の位置、速度、燃料消費、およびCO2排出についてのリアル・タイム情報を収集することによって、通信ネットワークは、湾港事業者が船の荷積みプロセスの一斉遂行(coordination)を改善し、湾港のスループットを高めることを可能にする。また、例えば、この通信ネットワークは、運転手(driver)の行動、自律車両および/またはその制御システムの挙動、トラックの位置、およびエンジンのステータスの遠隔監視を可能にし、次いでリアル・タイムの通知をドライバ、例えば、人間の運転手(human driver)および/または自動化車両駆動システムに与えることができ(例えば、エンジンを始動させる/停止させる、湾港内部で正しい経路に従う、休憩を取る等のため)、こうして湾港サービスおよび移動(trips)の回数を減らし期間を短縮する。湾港当局者は、例えば、故障したトラックや異常なトラックの循環を素早く検出し、こうして事故を回避し、湾港の効率、セキュリティ、および安全性を高めることができる。加えて、車両は湾港のローカル事業者からWi-Fiアクセス・ポイントに接続すること、ならびにWi-Fiインターネット・アクセスを車両の占有者におよび周囲にいる湾港従業員に提供し、例えば、船員(pilot)が海上にいる間にインターネットを通じて報告を書き上げることによって、時間を節約することが可能になる。
[0050] 図1は、本開示の種々の態様による通信ネットワーク100のブロック図である。本明細書において論ずる機能の内任意のものまたは全ては、ネットワーク例100のコンポーネントン例の内任意のものまたは全てによって実行することができる。また、ネットワーク例100(および/またはネットワーク・コンポーネント)は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例(および/またはネットワーク・コンポーネント)200、300、400、500~570、および600と共有することができる。
[0051] ネットワーク例100は、例えば、クラウドを含む。クラウドは、例えば、種々のネットワーク・レベルのコンポーネントの内任意のものを含むことができる。クラウドは、例えば、ネットワーク100のコンポーネントを監視および/または制御する種々のサーバ・システム実行アプリケーションの内任意のものを含むことができる。また、このようなアプリケーションは、例えば、ネットワーク接続された情報ソースの大きなアレイの内任意のものからの情報の収集を管理することができる。情報ソースの多くの例が、本明細書において論じられている。クラウド(またはその一部)をときとしてAPIと呼ぶこともある。例えば、クラウド(またはその一部)は、1つ以上のアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を提供することができ、他のデバイスはアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を、クラウドと通信/相互作用するために使用することができる。
[0052] クラウドのコンポーネント例は、例えば、種々のマルチクラウド・システムおよびアーキテクチャとの相互動作可能性を管理することができる。他のコンポーネント例(例えば、クラウド・サービス・コンポーネント)は、例えば、種々のクラウド・サービス(例えば、キャプティブ・ポータル・サービス、認証、許可、およびアカウンティング(AAA)サービス、APIゲートウェイ・サービス等)を提供することができる。更に他のコンポーネント例(例えば、DevCenterコンポーネント)は、例えば、ネットワーク監視および/または管理機能を提供し、ソフトウェア更新の実施等を管理することができる。クラウドの更に他のコンポーネント例は、データ格納、データ分析、データ・アクセス等を管理することができる。クラウドの更に別のコンポーネント例は、種々の第三者のアプリケーションおよびサービスの内任意のものを含むことができる。
[0053] クラウドは、例えば、インターネットを通じて(例えば、1つ以上のインターネット・サービス・プロバイダを利用して)、ネットワーク例100のバックボーン/コア・インフラストラクチャに結合することができる。インターネットを例として挙げるが、本開示の範囲はそれに限定されるのではないことは理解されてしかるべきである。
[0054] バックボーン/コアは、例えば、任意の1つ以上の異なる通信インフラストラクチャ・コンポーネントを含むことができる。例えば、1つ以上のプロバイダがバックボーン・ネットワークまたは種々のそのコンポーネントを提供することができる。図1に図示するネットワーク例100に示すように、バックボーン・プロバイダはワイヤライン・アクセス(例えば、PSTN、ファイバ、ケーブル等)を提供することができる。また、例えば、バックボーン・プロバイダは、無線アクセス(例えば、マイクロ波、LTE/セルラ、5G/TVスペクトル等)を提供することもできる。
[0055] また、バックボーン/コアは、例えば、1つ以上のローカル・インフラストラクチャ・プロバイダも含むことができる。また、バックボーン/コアは、例えば、個人インフラストラクチャ(例えば、ネットワーク100の実施者(implementer)、所有者等によって運営される)を含むこともできる。バックボーン/コアは、例えば、種々のバックボーン・サービスの内任意のもの(例えば、AAA、移動性、監視、アドレッシング、ルーティング、コンテンツ・サービス、ゲートウェイ制御サービス等)を提供することができる。
[0056] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、種々の特性の内任意のものを含むことができ、それらの非限定的な例について本明細書において示す。例えば、バックボーン/コアは、バックボーン・アクセスのための異なる無線技術または有線技術との互換性を有することができる。また、バックボーン/コアは、異なるローカル・プロバイダによって所有されるおよび/またはネットワーク実施者または利害関係者によって所有される公営(例えば、市営、都市、キャンパス等)および/または私営(例えば、湾港(port)、キャンバス等)ネットワーク・インフラストラクチャを処理するように適応可能にすることができる。バックボーン/コアは、例えば、異なる認証、許可、およびアカウンティング(AAA)メカニズムを含むこと、および/またはこれとインターフェースすることができる。
[0057] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、異なる動作モード(例えば、湾港の実施態様におけるL2、陸上公衆輸送の実施態様におけるL3、ディジタルIPネットワーキングの複数の異なるレイヤの内任意の1つ以上、その任意の組み合わせ、その同等物等を利用して)、またはアドレス可能なプールをサポートすることができる。また、バックボーン/コアは、例えば、クラウド・プロバイダ(1つまたは複数)および/またはインターネット・サービス・プロバイダ(1つまたは複数)に対して非依存型であることができる。加えて、例えば、バックボーン/コアは、ネットワーク100の任意のまたは全てのサブシステム(例えば、モバイルAPまたはOBU(オン・ボード・ユニット)、固定APまたはRSU(道路脇ユニット)、MC(移動性コントローラ)またはLMA(ローカル移動性アンカー)、あるいはネットワーク・コントローラ等)、および/または第三者システムから来る要求に対して非依存型であることができる。
[0058] バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、異なるデータ記憶/処理システム(例えば、MongoDB、MySql、Redis等)を利用する能力、および/またはこれらとインターフェースする能力を備える(comprise)ことができる。更に、バックボーン/コア・インフラストラクチャは、例えば、インフラストラクチャ、サービス、データ等に対して異なるレベルの同時アクセスを提供することができる。
[0059] また、ネットワーク例100は、例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを構成してもよい。このような固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク200の種々の特性例を図2に示す。ネットワーク例200は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例(および/またはネットワーク・コンポーネント)100、300、400、500~570、および600と共有することができる。
[0060] ネットワーク例200では、固定AP(例えば、企業固有のAP、公営第三者AP、私営第三者AP等)を直接ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダおよび/またはワイヤライン/無線バックボーンに接続することができる。また、例えば、ネットワーク例200は、無線技術によって、種々のAP間にメッシュを含むこともできる。しかしながら、実施態様によっては、種々の有線技術も利用できることを注記しておく。図示のように、異なる固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを同じバックボーン・プロバイダに接続することができるが、異なるそれぞれのバックボーン・プロバイダに接続してもよい。バックボーン・アクセスのために無線技術を利用する実施態様例では、このような実施態様は比較的障害に対して耐性を有することができる。例えば、固定APは、バックホール・インフラストラクチャが故障した場合、バックボーン・ネットワーク(例えば、セルラ、3G、LTE、他のワイドまたは都市エリア・ネットワーク等)への無線通信を利用することができる。また、例えば、このような実施態様は、比較的容易な設置に対応することができる(例えば、事実上どこにでも配することができる、ケーブル電源のない固定AP)。
[0061] ネットワーク例200では、同じ固定APが同時に多数の固定AP、モバイルAP(例えば、車両OBU等)、デバイス、ユーザ・デバイス、センサ、物体等にアクセスを付与することができる。例えば、複数のモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(例えば、OBUベースのネットワーク等)が同じ固定APを利用することができる。また、例えば、同じ固定APが、例えば、異なるチャネル、異なるラジオ等を利用して)、複数の同時アクセスを他の1つのユニット(例えば、他の固定AP、モバイルAP、デバイス等)に付与することもできる。
[0062] 尚、複数の固定APをフォールト・トレラント/障害回復の目的に利用してもよいことを注記しておく。一実施態様例では、固定APおよびそのフェイル・オーバーAPが双方共、通常では動作状態にある(例えば、同じスイッチにおいて)のでもよい。また、例えば、1つ以上の固定APをネットワークにおける種々の場所に、インアクティブ・モードまたは監視モードで配置し、必要とされるときに(例えば、障害に応答して、緊急サービスの必要性に応答して、データ・サージに応答して等)動作状態になるように準備をしておくこともできる。
[0063] 再度図1を参照すると、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイス、および環境への無線通信リンクと共に示されている。また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、1つ以上のバックボーン・プロバイダ、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイス、および環境への有線通信リンクと共に示されている。環境は、種々のデバイスの内任意のものを含むことができる(例えば、車内ネットワーク、デバイス、およびセンサ;自律車両ネットワーク、デバイス、およびセンサ;海上(または船舶)および湾港ネットワーク、デバイス、およびセンサ;一般的な被制御空間ネットワーク、デバイス、およびセンサ;住居用ネットワーク、デバイス、およびセンサ;災害復旧および緊急時ネットワーク、デバイス、およびセンサ;軍事および航空機ネットワーク、デバイス、およびセンサ;スマート都市ネットワーク、デバイス、およびセンサ;イベント(または会場)ネットワーク、デバイス、およびセンサ;水中および地下ネットワーク、デバイス、およびセンサ;農業用ネットワーク、デバイス、およびセンサ;トンネル(自動車道(auto)、地下道、列車等)ネットワーク、デバイス、およびセンサ;駐車場ネットワーク、デバイス、およびセンサ;セキュリティおよび監視ネットワーク、デバイス、およびセンサ;出荷機器およびコンテナ・ネットワーク、デバイス、およびセンサ;環境制御または監視ネットワーク、デバイス、およびセンサ;市営ネットワーク、デバイス、およびセンサ;廃棄物管理ネットワーク、デバイス、センサ;道路保守ネットワーク、デバイス、およびセンサ、ならびに交通管理ネットワーク、デバイス、およびセンサ;広告ネットワーク、デバイス、およびセンサ等)。
[0064] また、図1のネットワーク例100は、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークも含む。このようなモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク300の種々の特性例を図3に示す。尚、種々の固定ネットワーク・コンポーネント(例えば、固定AP)も図示されていることを注記しておく。ネットワーク例300は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例(および/またはネットワーク・コンポーネント)100、200、400、500~570、および600と共有することができる。
[0065] ネットワーク例300は、多種多様なモバイルAP(またはホットスポット)を含み、これらのモバイルAPは、ユーザ・デバイスへのアクセスを付与する、センサ・データ収集に対応する、マルチホップ接続を他のモバイルAPに提供する等を行う。例えば、ネットワーク例300は、異なる車隊からの車両(例えば、空中、地上、地下、水上(水中)等)を含む。例えば、ネットワーク例300は、1つ以上の大量配給/輸送車隊、1つ以上の大量乗客輸送用車隊、私有/公有ユーザ共有車隊、私有車両、都市および市有車隊、保守用車隊、ドローン、船舶(例えば、ボート、船、スピードボート、タグボート、はしけ等)、緊急用車隊(例えば、警察、救急、消防等)等を含む。
[0066] ネットワーク例300は、例えば、同じまたは異なる通信技術を使用する、例えば、直接接続されたおよび/またはメッシュ接続された異なる車隊からの車両を示す。また、ネットワーク例300は、異なる固定APに同時に接続された車隊も示し、これらは異なるそれぞれのローカル・インフラストラクチャ・プロバイダに属しても、属さなくてもよい。フォールト・トレラント・メカニズムとして、ネットワーク例300は、例えば、ローカル・ネットワーク・インフラストラクチャが故障した場合またはそれ以外で利用不可能になった場合、車両における長距離無線通信ネットワーク(例えば、セルラ、3G、4G、LTE等)の利用を含むことができる。同じ車両(例えば、モバイルAPまたはOBU)が、例えば、同じ通信技術(例えば、共有チャネルおよび/またはその異なるそれぞれのチャネル)を使用して、および/または各々毎に異なるそれぞれの通信技術を使用して、複数の車両、デバイス、物体等に同時にアクセスを付与することができる。また、例えば、同じ車両が、例えば、同じ通信技術(例えば、共有チャネルおよび/またはその異なるそれぞれのチャネル、および/または異なる通信技術を使用して)を使用して、他の車両、デバイス、物体等に複数のアクセスを付与することもできる。
[0067] 加えて、複数のネットワーク・エレメントを互いに接続して、フォールト・トレラントまたは障害回復や、スループット向上に対応することができ、あるいは任意のまたは種々のクライアントのネットワーキングの要望に応えることもできる。多くの要望の例を本明細書において示す。例えば、2つのモバイルAP(またはOBU)を同じ車両に設置すること等も可能である。
[0068] 再度図1を参照すると、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)への無線通信リンク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、1つ以上のエンド・ユーザ・デバイスへの無線通信リンク、および環境(例えば、本明細書において論ずるセンサまたはシステムの内任意の1つ以上、任意のその他のデバイスまたは機械等)への無線通信リンクと共に示されている。種々の他のコンポーネントへの有線リンクを有するモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは示されていないが、そのような有線リンクが少なくとも一時的に(少なくともときおり)ある場合もある。
[0069] また、図1のネットワーク例100は、1組のエンド・ユーザ・デバイスも含む。種々のエンド・ユーザ・デバイス例を図4に示す。尚、種々の他のネットワーク・コンポーネント(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(1つまたは複数)、バックボーン/コア等)も図示されていることを注記しておく。ネットワーク例400は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例(および/またはネットワーク・コンポーネント)100、200、300、500~570、および600と共有することができる。
[0070] ネットワーク例400は、種々のモバイル・ネットワーク接続型デバイス(mobile networked device)を示す。このようなネットワーク・デバイスは、エンド・ユーザ・デバイス(例えば、スマートフォン、タブレット、スマート・ウオッチ、ラップトップ・コンピュータ、ウェブカム、個人用ゲーミング・デバイス、個人用ナビゲーション・デバイス、個人用メディア・デバイス、個人用カメラ、健康管理デバイス、個人用ロケーション・デバイス、監視パネル、プリンタ等)を含むことができる。また、このようなネットワーク接続型デバイスは、一般的な環境において動作する種々のデバイスの内任意のものを含むことができ、そのようなデバイスは、例えば、特定のユーザと関連付けられていなくてもよい(例えば、本明細書において論ずるセンサ・デバイス、車両センサ、市有センサ(municipal sensor)、車隊センサ、道路センサ、環境センサ、セキュリティ・センサ、トラフィック・センサ、廃棄物センサ、天候センサの内任意のものまたは全て、種々の異なるタイプの市有機器または企業の機器の内任意のもの等)。このようなネットワーク接続型デバイスはいずれも、別個のバックボーン、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク等に、同じまたは異なる有線/無線技術を使用して、柔軟に接続することができる。
[0071] モバイル・デバイスは、例えば、複数のデバイス/物体に同時アクセスを付与するAPとして動作することができ、一方複数のデバイス/物体は、アド・ホック・ネットワークを形成し、別個のバックボーン・ネットワーク、固定ホットスポット、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークに接続されたデバイスを最終的に相互接続することができる。デバイス(例えば、本明細書において論ずるデバイスまたはネットワーク・ノードの内任意のものまたは全て)は、例えば、フォールト・トレラントおよび/または負荷均衡の目的で(例えば、複数のSIMカード等を利用して)、別個のバックボーン、固定ホットスポット、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークにアクセスするために、例えば、冗長技術を有することができる。また、デバイスは、例えば、同じプロバイダまたは異なるそれぞれのプロバイダに属す、別個のバックボーン、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークに同時にアクセスすることができる。加えて、例えば、デバイスは他のデバイス/物体に複数のアクセスを(例えば、異なるチャネル、ラジオ等を通じて)付与することができる。
[0072] 再度図1を参照すると、エンド・ユーザ・デバイス例は、バックボーン・プロバイダ(例えば、1つ以上のバックボーン・プロバイダおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ)への無線通信リンク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、モバイルホットスポット・アクセス・ネットワークへの無線通信リンク、および環境への無線通信リンクと共に示されている。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイス例は、バックボーン・プロバイダ、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイルホットスポット・アクセス・ネットワーク、および環境への有線通信リンクと共に示されている。
[0073] 図1に示すネットワーク例100は、実施時に(例えば、異なるユーザ事例毎に)適応可能であり、および/または、例えば、ネットワーク・コンポーネントがサービスに加入するおよびサービスから離脱するに連れてリアル・タイムで適応可能である、柔軟なアーキテクチャを有する。図5A~図5Cは、モード(または構成)例を示すことによって、このような柔軟性を例示する。ネットワーク例500~570は、例えば、任意のまたは全ての特性を、本明細書において論ずる他のネットワーク例(および/またはネットワーク・コンポーネント)100、200、300、400、600、および700と共有することができる。例えば、そして限定ではなく、ネットワーク例500~570において示される通信リンク(例えば、有線リンク、無線リンク等)の内任意のものまたは全ては、総じて、図1のネットワーク例100において示される、同様に位置する通信リンクと類似する。
[0074] 例えば、本開示の種々の態様は、静止およびモバイル通信ノード双方の複雑なアレイを含む、動的に構成変更可能な通信ネットワーク(例えば、移動物体のインターネット)をサポートするための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、および方法を提供する。例えば、本開示の種々の態様により実現される通信ネットワークは、種々の固定ノード、モバイル・ノード、および/またはその組み合わせを含む複数の様式(modalities)の内1つで動作することができ、複数の様式は種々のシステムの目的の内任意のものを達成するために選択可能である(例えば、スループット向上、レイテンシ短縮およびパケット損失低減、システムの利用可能性およびロバスト性向上、余裕のある冗長性(extra redundancy)、応答性向上、データおよび/または制御パケットの送信におけるセキュリティ向上、スマート閾値を組み込むことによる構成変更(例えば、技術の変更、証明書の変更、IPの変更等)の回数削減、デッド・ゾーンまたはアクセスが困難なゾーンにおける接続の提供、保守および更新/アップグレード等のために機器にアクセスする際のコスト低減)。このような様式の少なくとも一部は、例えば、永続的ではないにしても少なくとも一時的に、位置固定ノードによって全体的に構成することができる。
[0075] 図示を簡単にするために、図1(および本明細書におけるその他の図)のシステムまたはネットワーク例100において示される態様例の多くが図5A~図5Cから省略されているが、存在してもよい。例えば、図1およびその他の図に示すクラウド、インターネット、およびISPの態様は、図5A~図5Cには明示的に示されていないが、これらの構成例のいずれにおいても存在してもよい(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークの一部としてまたはそれに結合されて存在する、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークの一部としてまたはそれに結合されて存在する等)。
[0076] 例えば、第1モード例500は、通常実行モード、例えば、本明細書において論ずるコンポーネントの全てが存在するモード(または構成)として紹介されている。例えば、第1モード例500における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0077] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、有線リンクを介して通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0078] また、図5Aにおいてそして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも1つ以上の無線リンク(または非繋留)リンクを介して通信可能に結合することができる。
[0079] 第1モード例500(または図5A~図5Cのモード例の内任意のもの)には示されていないが、1つ以上のサーバをバックボーン・プロバイダ・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・ネットワークに通信可能に結合することもできる。図1は、インターネットを通じてバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されたクラウド・サーバの一例を示す。
[0080] 更に図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークをバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることを注記しておく。
[0081] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第1モード例500(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Aの第1モード例500に示されている、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間における通信リンクは、有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[0082] また、第1モード例500では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。加えて、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークも、第1モード例500において、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第1モード例500では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[0083] 第1モード例500(例えば、通常モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ・システム)との間で、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例に見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0084] 同様に、第1モード例500(例えば、通常モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することもできる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例に見られように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、 種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[0085] 例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0086] 本明細書において論じるように、ここで紹介するネットワーク例は、種々の異なるモード(または構成)の内任意のもので動作するように適応的に構成変更可能である。このような適応型構成は、最初の設置時に、および/またはその後の被制御ネットワークの評価時(例えば、本明細書において論じるネットワーク・コンポーネントの内任意のものまたは全てを追加あるいは除去するとき、ネットワーク容量を拡大または除去するとき、カバレッジ・エリアを追加または除去するとき、サービスを追加または除去するとき等)に行うことができる。また、このような適応型構成は、リアル・タイムで、例えば、ネットワーク条件のリアル・タイムの変化(例えば、車両またはユーザ・デバイスの移動、ネットワークまたはコンポーネントの障害、ネットワークまたはコンポーネントの交換あるいは増強活動、ネットワークの過負荷等に基づいて、ネットワークまたはそのコンポーネントが利用可能な否か)に応答して行うこともできる。通信システムが本開示の種々の態様によって動作することができる種々のモードの特性を例示するために、以下のモード例を紹介する。全体的に、第1モード例500(例えば、通常実行モード)に関係付けて以下の例を論じる。尚、このようなモード例は、単なる例示であり限定でないことを注記しておく。
[0087] 第2モード例(または構成)510(例えば、バックボーン利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワークおよびそれとの通信リンクがない。例えば、第2モード例510における通信システムは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0088] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第2モード例510(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0089] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第2モード例510(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。尚、図5Aの第2モード例510において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク間に示されている通信リンク(1つまたは複数)は有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[0090] また、第2モード例510では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が本明細書では示されている。加えて、第2モード例510では、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークが、更に、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が本明細書では示されている。更に、第2モード例510では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)、有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[0091] 第2モード例510(例えば、バックボーン利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ等)との間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0092] 同様に、第2モード例510(例えば、バックボーン利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスがエンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することもできる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例に見られように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[0093] 例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[0094] 第2モード例510は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例が本明細書において示されている。例えば、セキュリティおよび/またはプライバシーの目的のために、公衆クラウド・システムやインターネット全般等への通信アクセスが許可されないように、第2モード例510を利用することができる。例えば、全てのネットワーク制御および管理機能が、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(例えば、有線ローカル・ネットワーク等)および/または固定アクセス・ポイント・ネットワーク内にあってもよい。
[0095] 一実施態様例では、通信システムがローカルの湾港当局(local port authority)によって全面的に所有、運営、および/または制御されるのでもよい。セルラ接続に伴う余分な出費を払う必要がない。例えば、セルラ接続能力(例えば、モバイルAP、固定AP、エンド・ユーザ・デバイス、環境デバイス等において)を設ける必要がない。また、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、サーバ障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第2モード例510を利用できることを注記しておく。
[0096] 第3モード例(または構成)520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第3モード例520における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[0097] 図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第3モード例520(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[0098] また、図5Aにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第3モード例520(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。
[0099] 更に、第3モード例520では、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークが、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第3モード例520では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。尚、種々の実施態様例において、このような無線リンクの内任意のものが、代わりに(または加えて)、有線(または繋留)リンクを含んでもよいことを注記しておく。
[00100] 第3モード例520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、コンピュータ等)との間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00101] 同様に、第3動作モード例520(例えば、ローカル・インフラストラクチャおよび固定ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間で、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはエンド・ユーザ・デバイスを介して通信することができる(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00102] 第3モード例520では、全ての制御/管理機能を、例えば、クラウド内に実装することができる。例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを経由する通信リンクを有していないので、モバイルAPはバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)との直接接続(例えば、セルラ接続)を利用することができる。モバイルAPがこのような能力を有していない場合、モバイルAPは、例えば、それに通信可能に結合されたエンド・ユーザ・デバイスによって付与されるデータ・アクセスを利用することもできる(例えば、エンド・ユーザ・デバイスのデータ・プランを利用する)。
[00103] 第3モード例520は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。一実施態様例では、第3モード例520は、通信システム機器の設置が増えるに連れて大きくなるデプロイ、例えば、他のモード(例えば、第1モード例500、第4モード例530等)に成長するデプロイの早期段階において利用することができる。また、第3モード例520は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、利用できることも注記しておく。
[00104] 第4モード例(または構成)530(例えば、固定ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよびそれとの通信リンクがない。例えば、第4モード例530における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00105] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00106] また、図5Bにおいてそして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することもできる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも、1つ以上の無線(または非繋留)リンクを介して、注記しておく。
[00107] 加えて、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することもできることも注記しておく。
[00108] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第4モード例530(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。
[00109] モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、更に、第4モード例530では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第4モード例530では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00110] 第4モード例530(例えば、固定ホットスポット除外モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、 種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00111] 同様に、第4モード例530(例えば、固定ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することもできる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間で、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[00112] 例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間で伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00113] 第4モード例530における一実施態様例では、制御/管理機能の一部を、例えば、ローカル・バックボーン・プロバイダ・ネットワーク内(例えば、クライアント構内)に実装することもできる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダへの通信は、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)を通じて実行することができる。尚、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークとモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間に直接通信経路があるシナリオでは、このような通信経路を利用できることを注記しておく。
[00114] 例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを経由する通信リンクを有していないので、モバイルAPはバックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはクラウド)との直接接続(例えば、セルラ接続)を利用することができる。モバイルAPがこのような能力を有していない場合、モバイルAPは、例えば、それに通信可能に結合されたエンド・ユーザ・デバイスによって付与されるデータ・アクセスを利用することもできる(例えば、エンド・ユーザ・デバイスのデータ・プランを利用する)。
[00115] 第4モード例530は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。一実施態様例では、第4モード例530は、通信システム機器の設置が増えるに連れて大きくなるデプロイ、例えば、他のモード(例えば、第1モード例500等)に成長するデプロイの早期段階において利用することができる。第4モード例530は、例えば、固定APにファイバ(またはその他の)接続が利用できないというシナリオ(例えば、海上におけるシナリオ、農園におけるシナリオ等)、または固定APにアクセスまたは接続することが難しいというシナリオにおいて利用することができる。例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの1つ以上のモバイルAPを、クラウドに到達するためのゲートウェイとして使用することができる。また、第4モード例530は、例えば、車両隊および/またはそれに関連するモバイルAPが第1エンティティによって所有され、固定APが他のエンティティによって所有され、モバイルAPと固定APとの間の通信について現在同意がないときに利用することもできる。また、第4モード例530は、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、利用できることも注記しておく。
[00116] 第5モード例(または構成)540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークおよびその通信リンクがない。例えば、第5モード例540における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00117] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00118] また、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。また、種々の構成例において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークにも、1つ以上の無線(または非繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00119] 加えて、図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。また、種々の構成例において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、少なくとも一時的に、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)にも、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合できることも注記しておく。
[00120] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第5モード例540(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Bの第5モード例540において、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間における通信リンク(1つまたは複数)は、有線および/または無線であってもよいことを注記しておく。
[00121] また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは、第5モード例540では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、第5モード例540では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00122] 第5モード例540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。
[00123] 同様に、第5モード例540(例えば、モバイル・ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。
[00124] 例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。また、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することもできる。加えて、例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはバックボーン・プロバイダ・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00125] 第5モード例540における一実施態様例では、エンド・ユーザ・デバイスおよび環境デバイスは固定APに直接(例えば、イーサネット、Wi-Fi等を利用して)通信することができる。また、例えば、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスは、バックボーン・プロバイダ・ネットワークと直接(例えば、セルラ接続等を利用して)通信することもできる。
[00126] 第5モード例540は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスが固定APと直接通信することができる一実施態様例では、このような通信をモバイルAP通信の代わりに利用することができる。例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは、全ての所望のエリアに対してカバレッジを提供することもできる。
[00127] また、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第5モード例540を利用できることを注記しておく。
[00128] 第6モード例(または構成)550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第6モード例550における通信システムは、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00129] 図5Bにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第6モード例550(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00130] また、図5Bにおいてそして図1において更に詳しく示すように、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、第6モード例550(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワークは、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合することができる。
[00131] また、第6モード例550では、エンド・ユーザ・デバイスは、1つ以上の無線リンクを介して環境デバイスに通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00132] 第6モード例550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。同様に、第6モード例550(例えば、固定/モバイル・ホットスポットおよびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、バックボーン・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはそれに加えて)通信することができる。
[00133] 第6モード例550は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。例えば、エンド・ユーザが未だ通信システムに加入していないという一実施態様例では、エンド・ユーザ・デバイスは、クラウド・アプリケーションを介して、そしてバックボーン・プロバイダ・ネットワークと直接通信することによって(例えば、セルラ・リンク等を介して)、システムに加入することができる。また、第6モード例550は、例えば、モバイルAPの存在がまばらであり、固定APの設置が困難であるまたは実用的でない等の地方エリアにおいて利用することができる。
[00134] また、インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、および/またはモバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第6モード例550を利用できることを注記しておく。
[00135] 第7モード例(または構成)560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびそれらとの通信リンクがない。例えば、第6モード例560における通信システムは、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00136] 図5Cにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第7モード例560(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の有線(または繋留)リンクを介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の有線リンクを介して、通信可能に結合することができる。このような有線結合は一時的であってもよいことを注記しておく。
[00137] また、明示的には示されていないが、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、第7モード例560(または構成)において存在する他のエレメントの内任意のものまたは全てに、1つ以上の無線リンク(例えば、RFリンク、非繋留光リンク等)を介して、通信可能に結合することができる。例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークは、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク(またはその任意のコンポーネント)、エンド・ユーザ・デバイス、および/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合することができる。尚、図5Cの第7モード例560において示されている、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークと固定ホットスポット・アクセス・ネットワークとの間の通信リンクは、有線および/または無線でもよいことを注記しておく。
[00138] また、第7モード例560では、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークが、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。加えて、第7モード例560では、エンド・ユーザ・デバイスが環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00139] 第7モード例560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて情報(またはデータ)を伝達することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような伝達は、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00140] 同様に、第7モード例560(例えば、バックボーンおよびモバイル・ホットスポット利用不可モード)では、環境デバイスとサーバとの間において、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークおよび/またはローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて、情報(またはデータ)を伝達することができる。また、例えば、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信することができる。本明細書において紹介する種々のモード例において見られるように、このような通信は、環境デバイスとサーバ(例えば、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークに通信可能に結合されている)との間において、種々の異なる通信経路の内任意のものを経由して、例えば、ネットワークの利用可能性に応じて、帯域幅利用目標に応じて、通信優先順位に応じて、通信時間(またはレイテンシ)および/または信頼性の制約に応じて、コストに応じて等、柔軟に行うことができる。例えば、環境デバイスとサーバとの間において伝達される情報は、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワークを通じて(例えば、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークを飛ばして)伝達することができる。
[00141] 第7モード例560は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。被制御空間の実施態様例では、クラウド・アクセスが付与されないかもしれず(例えば、セキュリティの理由、プライバシーの理由等から)、カバレッジ・エリアの全(または十分な)カバレッジが、固定ホットスポット・アクセス・ネットワークによって提供される。つまり、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは不要となる。例えば、エンド・ユーザ・デバイスおよび環境デバイスは、直接固定APと(例えば、イーサネット、Wi-Fi等によって)通信することができる。
[00142] また、バックボーン・プロバイダ・ネットワークおよび/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第7モード例560を利用できることを注記しておく。
[00143] 第8モード例(または構成)570(例えば、バックボーン、固定ホットスポット、およびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)は、例えば、任意のまたは全ての特性を第1モード例500と共有することができるが、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、固定ホットスポット・アクセス・ネットワーク、およびこれらとの通信リンクがない。例えば、第8モード例570における通信システムは、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワーク、エンド・ユーザ・デバイス、および環境デバイスを含む。
[00144] 図5Cにおいて、そして図1において更に詳しく示すように、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークは、第8モード例570では、エンド・ユーザ・デバイスおよび/または環境デバイスに、1つ以上の無線リンクを介して、通信可能に結合されていることが示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。更に、エンド・ユーザ・デバイスは、第8モード例570において、環境デバイスに1つ以上の無線リンクを介して通信可能に結合されていることも示されている。このような無線結合の多くの例が、本明細書において示されている。
[00145] 第8モード例570(例えば、バックボーン、固定ホットスポット、およびローカル・インフラストラクチャ利用不可モード)では、エンド・ユーザ・デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク等に結合されている)との間において、情報(またはデータ)を(少なくとも現在は)伝達できない場合がある。同様に、環境デバイスとサーバ(例えば、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク等に結合されている)との間において、情報(またはデータ)を(少なくとも現在は)伝達できない場合がある。尚、環境デバイスは、エンド・ユーザ・デバイスと、またはこれを介して(例えば、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークの代わりに、またはこれに加えて)通信できることを注記しておく。
[00146] 第8モード例570は、種々の理由の内任意のもののために利用することができ、その非限定的な例をここに示す。一実施態様例では、第8モード例570は、データを収集するおよび/または供給する(serve)(例えば、遅延耐性ネットワーキングのシナリオにおいて)、モバイル・ホットスポット・アクセス・ネットワークを通じたピア・ツー・ピア通信を提供する(例えば、1つのモバイルAPのクライアント間、それぞれ異なるモバイルAPのクライアント間等)等のために利用することができる。他のシナリオ例では、第8モード例570は、車両間通信が車両対インフラストラクチャ通信よりも優先されるというシナリオにおいて利用することができる。更に他のシナリオ例では、第8モード例570は、全てのインフラストラクチャ・アクセスが失われる(例えば、トンネル、駐車場等において)というシナリオにおいて利用することができる。
[00147] また、バックボーン・プロバイダ・ネットワーク、ローカル・インフラストラクチャ・プロバイダ・ネットワーク、および/または固定ホットスポット・アクセス・ネットワークは通常利用可能であるが、現在は利用可能でないというシナリオにおいて(例えば、機器障害のため、通信リンク障害のため、停電のため、一時的なサービスの拒否のため等)、第8モード例570を利用できることを注記しておく。
[00148] 以上で示しそして論じたように、複数の技術および/または複数のネットワークと共に複数のデバイスを使用する異なる環境内において、複数の技術および/または複数のネットワークによって複数の移動物体/静止物体に結合され、異なる環境に跨がって無線(メッシュ)ホットスポット・ネットワークを形成し、複数の有線/無線インフラストラクチャ/ネットワーク・バックボーン・プロバイダに接続され、最終的にインターネット、クラウドまたは個人ネットワーク・インフラストラクチャに接続される複数のユーザまたは機械のマルチモード通信を可能にする包括的プラットフォームを有することは有益である。
[00149] 図6は、本開示の種々の態様によるネットワーク構成例の更に他のブロック図を示す。 ネットワーク例600は、例えば、本明細書において論じた他のネットワーク例および/またはネットワーク・コンポーネント例100、200、300、400、500~570、および600と、いずれかの特性または全ての特性を共有することができる。注記すべきこととして、ネットワーク例600は、 各々固定AP(またはRSU)に通信可能に結合された複数のモバイルAP(またはOBU)を示し、各モバイルAPがネットワーク・アクセスを車両ネットワーク(例えば、他の車両または車両ネットワーク、ユーザ・デバイス、センサ・デバイス等を含む)に付与することができる。
[00150] ある実例では、移動物体のネットワーク(例えば、車両ネットワーク、自律車両のネットワーク、または自律車両を含むネットワーク等)において利用可能な種々のリソースおよび/または能力を、このようなネットワークにおける運用および/またはサービスを最適化するために利用することができる。
[00151] 図7は、本開示の種々の態様にしたがって、Wi-Fiアクセス・ポイントへの動的および自動接続、ならびに公衆および個人Wi-Fiホットスポットへのトラフィックのインテリジェントな誘導をサポートする通信ネットワーク例を示す。図7に示すのはネットワーク例700である。
[00152] ネットワーク例700は、例えば、本明細書において論じたネットワーク例100、200、300、400、500~570、および600、および/またはそのネットワーク・コンポーネントと任意のまたは全ての特性を共有することができる。これに関して、ネットワーク700は、移動物体のネットワーク(例えば、車両ネットワーク、自律車両のネットワーク、または自律車両を含むネットワーク等)、または少なくともこのようなネットワークの一部であるとして差し支えない。図7に示すように、ネットワーク700は、モバイル・アクセス・ポイント(MAP)を備え、車両710内にデプロイされたそのMAP720が示されている。MAP720は、車両ネットワーク(例えば、他の車両または車両ネットワーク、ユーザ・デバイス、センサ・デバイス等を備える)内においてインターネット/クラウド730へのオンライン・アクセスおよび/または接続を付与するように構成される。
[00153] モバイルAPは、複数の通信技術および/またはインターフェースを利用することができる。例えば、図7には示されていないが、セルラ基地局等を通じてというように、セルラ・ベースのリンクを使用して、固定アクセス・ポイント(FAP)を通じてというようにして、DSRC(専用短距離通信:Dedicated Short Range Communications)ベースのリンクを使用して、インターネット/クラウド730に通信可能に、MAP720のようなモバイル・アクセス・ポイント(MAP)を結合することができる。更に、MAP720のようなモバイル・アクセス・ポイント(MAP)は、複数のネットワーク(例えば、1つまたは複数の同じ種類の技術またはネットワーク・インターフェースに対応する)を使用し、これらのモバイルAPが車両ネットワークを担当する(servide)ことによって、複数の技術および/またはインターフェース(例えば、Wi-Fi、イーサネット等)、および/または接続もサポートすることができる。
[00154] ある実例では、ネットワーク700のような通信ネットワークの内部における特定のエレメント(例えば、移動体AP)の移動度(mobility)、ならびにインターネット/クラウド730の可用性およびインターネット/クラウド730に対する接続性、更にはネットワーク内にある種々のエレメントにおける処理リソース、格納リソース、および通信リソースの可用性というような特性は、他の場合では利用できないようなサービスを提供するときに使用することができ、および/またはそのようなサービスを最適化するときに使用することができる。例えば、移動体APにおける処理リソース、格納リソース、および通信リソースの可用性を利用すると、利用可能なWi-Fiネットワーク(プライベートおよびパブリック双方)を活用することができ、対応するWi-Fiアクセス・ポイント(例えば、図7におけるWi-Fiアクセス・ポイント(AP)750)の動作範囲に合わせて移動することによってというようにして、移動体APは、利用可能なWi-Fiネットワークのカバレッジに入ることができる。これに関して、このようなWi-Fiネットワークを利用することは、他の通信リソース(例えば、セルラ等)の利用削減を可能にするためというような場合には望ましいであろう。移動体AP、およびこのような移動体APを含む通信ネットワークは、このようなWi-Fiネットワークの使用を最適化するように構成することができる。
[00155] 具体的には、本開示による種々の実施態様では、ネットワーク700のようなネットワークは、クラウド・ベースのデータ・ドリブンWiFi接続管理をサポートするように構成することができる。これに関して、車両がネットワーク通信インターフェースの数および多様性を増加させるに連れて、最良のインターフェース(1つまたは複数)および/またはデータを送るのに最良のアクセス・ポイントを決定するという課題が増々重要になる(些細でない)。
[00156] 例えば、このような決定を下すとき、データ送信要件は用途毎に変化するのはもっともである。ある用途では、データ転送コストを極力抑えなければならない場合もあり、データが配信される間の待ち時間を長く取る余裕がある場合もある。他の用途では、通信レイテンシ(例えば、リアル・タイムのストリーミング・データの)を極力抑えなければならない場合もあり、更に他の用途では、コスト高およびレイテンシ増大に至っても、スループットを極力高めなければならない場合もある。更に、ある実例では、このような決定を下そうとするときに、データを送るための最良の方法について、先験的な知識がない場合もある。例えば、理論上、Wi-Fiのレイテンシはセルラ(例えば、4G/LTE)よりも遙かに低く、高いスループットを提供することができる。しかしながら、多くの都市において利用可能なパブリックWi-Fiインフラストラクチャのアクセス・ポイント(AP)は、信頼性がない場合がある。例えば、あるAPは、これらがワイヤレス・ネットワークを広告し(advertise)続ける間、インターネット接続の提供を停止するおそれがあり、他のAPは性能が低いおそれがあり、他のAPは車両の位置および速度に左右されて、性能が非常に異なるおそれがある。
[00157] 信号強度が最も高いAPを選択しても、用途の必要性に対して最良のAPであるという保証にはならないこともあり、実際、そのAPがインターネットにアクセスできることは保証されない。他方で、セルラ・ネットワークは非均一なカバレッジを有し、ダーク・スポットでは性能が非常に劣り、セルラ・ネットワークの性能は、要因の中でもとりわけ、車両の位置、ネットワークの使用度(usage)/負荷によって、変動する可能性がある。更に、異なるインターフェースを組み合わせると(帯域幅集計)、スループットが高くなる結果となる潜在的な可能性もあるが、スループットの改善が得られずに、レイテンシおよび/またはジッタの増大を招くおそれもある。
[00158] 本開示による実施態様は、このような課題を克服するために、移動物体のネットワークにおいて動作する車両の移動度およびリソースを利用することができる。これに関して、車両は、これらの体験を記録する(log)ことを可能にする計算能力を有することができる。例えば、ネットワーク、プロバイダ、アクセス・ポイント等に接続するとき、したがって正しいデータが収集されるとき、車両の過去の体験を考慮に入れ、更に車両の現在のコンテキストを考慮に入れて、何が最良のネットワーク判断であるか選択することを車両に可能にするモデルを作成できるとよい。これに関して、データが全て正しい必要はなく、ある実例では、判断モデルは、ロバスト性の尺度を組み込むように構成され、したがって、データにおける不正確度(例えば、誤差および/またはノイズ)を受け入れ(accommodate)それについて十分説明するように対処するのでもよい。このプロセスは、様々な車両(例えば、車隊)が一緒に作業する場合、これらの体験を共通の場所(例えば、図7におけるクラウド730)において共有することによってというようにして、高速化し品質改善することができる。モデルは、多くの車両の体験に基づいて構築することができ、モデルの生成を改善し(例えば、モデルの品質改善、高速化)、残りのものの体験によって全ての車両が利益を得る。
[00159] つまり、本開示による実施態様は、車両がワイヤレス・ネットワーク・インフラストラクチャ(例えばWi-Fi、セルラ、DSRC、車間/路車間通信(vehicle-to-everything)(C-V2X)等)と相互作用する車両から得られるデータ、およびコンテキスト・データ(用途の要件、車速等)を利用することにより、インテリジェントなネットワーク判断を行う、即ち、インテリジェントなワイヤレス接続管理を行うために、車両を構成し利用するように対処することができる。例えば、本開示による実施態様例では、車両は、コンテキスト・データ(例えば、プロパティの中でもとりわけ、位置、時間、見ることができるAP、およびそれらの信号強度)で質的に向上させた(enrich)、ネットワーク・メタデータ(例えば、接続が成功したか否か、接続しようと試した時間(成功しなかった)、最初のバイトを送るための時間(例えば、成功した)、レイテンシ、スループット、パケット損失)を収集することができる。次いで、車両はデータをクラウド(例えば、図7におけるクラウド730)に送り、データの集中クラウド・ベース処理を容易に行うことができる。クラウドは、車両から受信したデータを処理することができ、このような処理に基づいて、車両が用途の必要性を満たすために、最良のインターフェース(1つまたは複数)および接続する最良のアクセス・ポイント(1つまたは複数)を選択することを可能にするように構成された判断モデルを構築することができる。次いで、クラウドはこれらの判断モデルを車両に送ることができる。そして、車両がネットワーク内を移動するに連れて、クラウドにおいて構築された判断モデルに基づいて、車両はネットワーク接続に関する判断を下すことができる。更に、車両は、学習し変化する環境に適応し続けるために、探索対活用の均衡を取るように構成することもできる。
[00160] クラウドは、Wi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理を提供するために必要な機能をサポートするおよび/または設けるように構成することができる。例えば、図7に示す実施態様例では、クラウド・ポータル740(例えば、サーバまたは任意の他の適したプラットフォーム)を使用して、パブリックおよびプライベートWi-Fiネットワーク/APへのトラフィックのインテリジェントな誘導を管理および制御することができる。これに関して、クラウド・ポータル740は、クラウド・ポータル740に帰属する種々の機能および/または動作を実行するための適した回路(例えば、通信回路(1つまたは複数)、回路(1つまたは複数)、処理回路(1つまたは複数)等の内1つ以上を含む)を備えることができる。しかしながら、クラウド・ポータル740を1つのデバイス/システムとして例示したが、本開示はそのように限定されるのではない。これに関して、ある実例では、本開示による解決策は、分散型で実現することもでき、Wi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理を提供するために必要な機能は、クラウド730内に含まれる、ネットワークの種々のコンポーネントによって実行される。つまり、ある実施態様例では、クラウド・ポータル740を分散型で実現し、それに帰属する機能および/または動作の一部は、インターネット/クラウド730の一部であるおよび/またはインターネット/クラウド730に接続されている、異なる物理デバイスもしくはコンポーネントによって実行される。
[00161] ネットワーク700と同様の通信ネットワークにおける、本開示による実施態様例およびそれと関連付けられた使用シナリオ(1つまたは複数)について、図8に関して以下で示し説明する。
[00162] 図8は、本開示の種々の態様によるネットワーク例、および移動物体のネットワークにおいてクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理をサポートするためにネットワーク内部で実行されるプロセスを示す。図8に示すのは、ネットワーク例800である。
[00163] ネットワーク800は、例えば、本明細書において論じたネットワーク例100、200、300、400、500~570、600、および700(および/またはこれらのネットワーク・コンポーネント)といずれかのまたは全ての特性を共有することができる。ネットワーク800は、クラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理をサポートするように構成することができる。これに関して、ネットワーク800は、そのようなクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理をサポートするための機能を実行するように特に構成されたネットワーク・モード/アーキテクチャを組み込むことができる。図8に示すように、ネットワーク・モデル/アーキテクチャは、主要なエンティティとして、移動体ノード(例えば、車両)810およびクラウド・インフラストラクチャ820を備えることができる。
[00164] 車両810は、本開示にしたがって、即ち、移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理をサポートする、種々の機能および動作を実行するための適した回路および他のハードウェアを備えることができる。これに関して、車両810は、車両810と、Wi-Fiアクセス・ポイントを含む、において利用可能なアクセス・ポイントとの間のワイヤレス接続をサポートするために、Wi-Fiインターフェースを含む1つ以上のワイヤレス・インターフェースを備えることができる。例えば、車両810は、図7に関して説明した車両710とその内部にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)720との組み合わせに対応するとしてもよい。
[00165] クラウド・インフラストラクチャ820は、本開示にしたがって、即ち、移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理をサポートする機能または動作を実行するもしくはサポートするように構成されたクラウド・コンポーネントを備えることができる。例えば、クラウド・インフラストラクチャ820は、図7に関して説明した、図7におけるクラウド730の少なくとも一部に対応するとしてよい。これに関して、クラウド・ポータル740は、クラウド・インフラストラクチャ820によって実行される機能または動作の少なくとも一部を実行するように構成することができる。
[00166] 図8に示すのは、本開示にしたがって移動物体のネットワーク(例えば、ネットワーク800)において実行することができるアクション(プロセス)のシーケンス例である。これに関して、図8に示すように、車両810(および図示しない他の車両)およびクラウド・インフラストラクチャ820は、移動物体のネットワーク(例えば、ネットワーク800)におけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンWi-Fi接続管理を容易にするために、プロセス例にしたがって協働して動作することができる。
[00167] ステップ(1)において、シーケンスの最初の開始時には車両の接続体験に関する履歴データがない。このような場合、車両はそれらの環境を探索すればよい。車両(例えば、図8における車両810)は、車両に環境を探索させることができるランダムまたは発見的手法(またはこれらの間の何か)のいずれかを使用することができる(探索フェーズ)。例えば、車両は、信号強度が最も高いアクセス・ポイント(1つまたは複数)に接続することを選択するのでもよい。しかしながら、これが好ましくない場合もある。何故なら、このような車両が同じ場所または概略的な位置にあることを考慮すると、これらの車両は同じAPを選択しがちになる可能性が高いという意味で、十分に探索的ではないかもしれないからである。代わりに、車両は、見ることができ(即ち、発見することができる)、所与の閾値よりも高い信号強度を有するアクセス・ポイントからランダムに1つを選択してもよい。このような手法は、非常に探索的であると言えるが、貧弱なサービスしか得られず、モデルを収束する時間が長くなるおそれもある。また、車両は確率論的手法に基づいて、例えば、対応する確率に基づいて、信号強度に比例する所与のアクセス・ポイントを選択する確率で、アクセス・ポイントを選択してもよい。このような手法は、均衡の取れた探索を表すことができる。
[00168] シーケンス例のステップ(2)において、車両(例えば、図8における車両810)は、車両810がアクセス・ポイントに接続しようと試すときのように、ネットワーク・メタデータおよびコンテキスト・データを記録することができる。ネットワーク・メタデータおよびコンテキスト・データは、例えば、次の内の1つ以上を含むことができる。a)アクセス・ポイント(AP)の識別および特性評価(characterization)。そのAPの通信技術、およびそのAPが固定ホットスポットかまたは他の車両かを含む。b)接続が成功した(車両810が1+バイトをインターネットに送ることができた)か否か。c)接続成功までに必要とした試行回数。d)APがスキャンされたときの信号強度。e)ラジオによって使用される送信電力およびその他のリンク・レベル構成。f)残りのスキャンされたAPと比較したときの、信号強度に関するAPの順位(ranking)。g)接続しインターネットを通じて最初のバイトを送ることができるまでの時間、およびこの時間を内訳(components)に細分化(breaking)したもの、即ち、関連付け(association)、認証、許可、動的ホスト構成プロトコル(DHCP:dynamic host configuration protocol)、ピング等。h)最初の1バイトがインターネットに到達するまでの時間(レイテンシ)。i)車両810が1秒当たり送ることができたデータ量(例えば、スループット)。j)車両810が接続中に送ることができたデータ量(トラフィック)。k)接続の時刻および日付け。l)接続の期間。m)接続しているとき、接続したとき、および切断したときの車両810の位置。n)スキャンされたAPのリスト、それらの信号強度、それらのID(例えば、サービス・セット識別子(SSID:service set identifier)、基本サービス・セット識別子(BSSID)等)、Wi-Fiチャネル、他の広告されたプロパティ(位置が入手できないか否か。このリストは位置痕跡(location signature)として作用することができる)等。
[00169] シーケンス例のステップ(3)において、車両810は、記録したメタデータおよび/または 各接続体験に関して、成功したかまたはしなかったかというコンテキスト・データをクラウド・インフラストラクチャ820に送ることができる。
[00170] シーケンス例のステップ(4)において、クラウド・インフラストラクチャ820は、判断に重要である可能性がある車両特定情報を含ませることによって、または異なる車両毎に異なるモデルを有するように車両特定情報を含ませる(例えば、アンテナの位置は車両毎に異なることもあり(車内対車外)、これがある役割を果たすこともできる)ことによってというようにして、車両から受信した情報を質的に向上させることができる。また、クラウド・インフラストラクチャ820は、異なるプロバイダの格付け(rating)に基づく接続のコストのような、他の情報も含むことができる。
[00171] シーケンス例のステップ(5)において、クラウド・インフラストラクチャ820が異なる車両からデータを入手するに連れて、コンテキストに基づいて最良の選択肢を車両に選択するように作動させることができる判断モデル(1つまたは複数)を構築できるとしてよい。例えば、コンテキストを証明するために、車両についての位置情報(例えば、GPS)を入手することができる。このような情報が入手できない場合、見える(例えば、アクセス可能な、または検出された)アクセス・ポイントおよびそれらの信号強度のリストを、コンテキストを識別する手段としてのモデルのための入力として、使用することもできる。
[00172] シーケンス例のステップ(6)において、クラウド・インフラストラクチャ820が接続体験を評価して、決して好ましい選択肢ではない(例えば、成功率が非常に低い)APを識別し、車両と共有されているホットスポットのブラックリストを生成することができる。このようなブラックリストは、接続の成功率を高めるので、性能向上に至るのはもっともである。
[00173] シーケンス例のステップ(7)において、判断モデルを作成する1つの選択肢は、AP毎にレピュテーション・スコア(reputation score)を作成することである。このレピュテーション・スコアは、全ての車両に対するAPの成功率およびコスト関数の極小化に対するそれらの寄与(例えば、通信コストを極力下げるまたはレイテンシを極力下げる)に基づく。これによって、APの順位付けが可能になるが、コンテキスト情報を含まない。車両のメモリ容量が限られている場合、APの順位付けは、異なるAP間で選択するために十分に有用である。加えて、信号強度の性能に対する影響は、順位付けを信号品質の尺度と結び付けるために使用することができる。
[00174] シーケンス例のステップ(8)において、車両のハードウェア・リソースが許すのであれば、メモリ要件が高くなることを犠牲にして、性能向上のためにコンテキストを提供してもよい。コンテキストを提供することの代案例では、汎地球測位(例えば、GPS/GNSS)タグのような地理的スタンプ(ジオスタンプ)が入手可能な場合、レピュテーションを位置に関係付けてもよい(例えば、空間を小さなセルに離散化し、全ての体験を1つのセル内に纏め、そのセルにおけるAPのレピュテーションを計算することによって)。この場合、セル毎に、異なるアクセス・ポイントのレピュテーションが確定される。このモデルは、セル毎に上位N箇所の最も性能が高いAPを含むことができる。このモデルをもっと簡潔にするためには、体験/APの数が少ないセル、および最上位のAPが低いレピュテーションを有するセルを破棄するとよい。位置に加えて、実例をあげると、車両810の移動方向のような、他のデータも、コンテキストを質的に向上させるために使用することができる。
[00175] 他の代案例をあげるとすれば、ジオスタンプが入手できない場合、観察可能なAPのリストから位置の推論を可能にするサード・パーティ・サービスを使用することであろう。他の代案をあげるとすれば、見ることができるAPに基づいて、コンテキスト・シグネチャを作成することであろう。シグネチャは、最も近いAPのコンテキスト・レピュテーションを得るために、シグネチャ間の距離の計算を可能にするような方法で構築すればよい(例えば、モデルから最も近いシグネチャを得るため)。シグネチャは、現在の位置においてスキャンされたAPのリストに基づくことができ、英数字順に(並び替えない集合表現)または信号強度順に(並び替えた集合表現)並べてもよく、最初のN箇所のAP、または最終的に信号が最も強い上位N箇所のAPに限定する。集合状表現を行うために応用することができる様々な距離が利用可能である(例えば、とりわけ、ハミング距離、またはジャッカー度係数)。固定であるAP、即ち、常に同じ近隣に現れるAPのみが、シグネチャのために考慮される。シグネチャを使用すると、同等のことを位置で表すよりも多い数のシグネチャを維持しなければならないという欠点があるが、この影響は、これらのリストを上位N箇所のAPに切り捨てることによって、極力抑えることができる。
[00176] ある実施態様では、ステップ6、7、および8に関して説明したアクションは、1つのシーケンスの一部として実行されなくてもよい。むしろ、ステップ6、7、および8の各々(したがって、これらに対応するアクション)は、構築し使用することができる判断モデルの異なる代案を表すとしてもよく、これらのステップの内1つ(以上)だけが、必要に応じて実行されるのでもよい。つまり、一実施態様例では、ステップ6(ブラックリスト)だけを選択し実行することもできる。
[00177] シーケンス例のステップ(9)において、クラウド・インフラストラクチャ820は周期的に判断モデルを構築し、これらを車両に送ることができる。最初に、学習が多い(higher)程、より頻繁にモデルが車両に送られることが期待されるが、モデルが安定し始めると直ぐに、この頻度を落とすことができる。モデルを全ての車両に送る価値があるか否かの推測(understanding)を可能にするために、連続するモデル間の差を計算してもよい。車両が地理的に非常に広く拡散されている状況では、地理特定モデルをより簡潔にして更新頻度を最適化するように、地理特定モデルを有することが最良である。一実施態様例では、車両が接続しようと試すAPに基づいて(位置に対するプロキシとしてのAP)、どのAPが車両にとって関心があるか、またはどの領域が車両にとって関心のあるAPを有するかの評価および/または判定に基づいて、GPSを使用しない地理特定モデルを供給することができる。
[00178] シーケンス例のステップ(10)において、車両がモデルを受信したとき、車両は一層インテリジェントな判断を行い始めることができ、ネットワーク・スキャンが行われる毎、または接続が失われる毎に、車両810はモデルを使用して、どれが接続するのに最良のアクセス・ポイントか推定することができる(異なるネットワークからのアクセス・ポイントも含む)。これに関して、ある実例では、モデルは判断フェーズでのみ使用されてもよく、つまり利用可能なAPがない場合には、モデルが使用されなくてもよい。新たなAPが設置されることもあり、他のAPが劣化する(go down)(または改善する)こと等もあり得るので、車両は学習し適応し続けるとよい。これを達成する1つの方法は、モデルにしたがって最良のAPを常に選択する(貪欲な手法)代わりに、APの確率をそのレピュテーション・スコアに比例させることであり、基準線スコアを有するモデルにないAPについては、ときどき選択させるだけにする(探索対活用パラメータは、サービスの目標および所望の品質に応じて調節しなければならない)。車両は、例えば、ユーザの好み、環境条件等に基づいて、モデルを変化させる可能性についての詳細を追加することができ、モデル(1つまたは複数)の実際の使用に基づいてというようにして、既存のモデル(1つまたは複数)を改訂するために必要なあらゆる情報をクラウド・インフラストラクチャ820に伝えることができる。ある実例では、探索対活用は、車両またはクラウドにおいて実行するアプリケーションのデータ要求(data needs)に基づいて、制御することもできる。つまり、車両が、例えば、データ要求またはサービス・レベルが高い期間にある場合、車両は探索を多くすればよく、データ要求が低いまたはサービス・レベルが低いとき、車両は活用を多くすることができる。
[00179] シーケンス例のステップ(11)において、車両は最終的に、これらが収集している情報が新しくないのか(即ち、モデルと一致する)、または新規なのか推測しようと試すことができる。ある段階においてモデルが安定していれば、車両は、モデル構築通信コストを極力下げるために、新規データのみを送ることを選択してもよい。
[00180] したがって、本開示による実施態様は、Wi-Fi接続管理の強化に対処することができる。これに関して、既存の解決策では、ネットワーキング・システムは、信号強度またはユーザが予め定めた好み(例えば、ホームおよびオフィス・ネットワークが、他のものよりも好まれる)に基づいて、アクセス・ポイントに接続することができる。本開示による解決策に基づいて実現されるシステムでは、APに接続するときの体験を記録することができ、システム(1つまたは複数)は、Wi-FiAPについて最適化された情報を得ることができる(例えば、どのAPが最良か、どこに位置するか、いつ使用するとよい(使用しないとよい)か等)。これは、特に、常に移動している可能性がある車両を含み、したがって常に異なるAPに(再)接続することが要求される可能性がある移動物体のネットワークのコンテキストでは有利であり、更に、大きなワイヤレス・インターネット・インフラストラクチャ(例えば、パブリックWi-Fiホットスポット)を利用しており、性能および信頼性が大きく変動する可能性がある場合にも有利である。
[00181] 本開示による解決策の他の特徴は、最良のAPを決定するためのコンテキスト情報の使用である。順位付けしたAPのリストに頼る代わりに、このシステムは、性能をコンテキスト(例えば、位置)に関連付けようと試すことによって、更に一歩先を行く。
[00182] 更に、本開示による解決策に基づいて実現されるシステムは、モデルを簡潔にし、相当な変化があったときのみモデルを更新し、車両が目新しことを導入したときにのみデータを報告することによって、送信する必要があるデータ量を極力抑えようと試すように構成することができる。
[00183] 本開示による実施態様は、種々の使用事例において利用することができる。使用事例に関する一例をあげるとすると、車両-インフラストラクチャ(V2I)負担軽減使用事例であり、V2I負担軽減に寄与するために、 車両位置に基づいて最良の性能を有するAPを選択し使用することができる。
[00184] 本開示によるある実施態様例では、アクティブなアクセス・ポイントに対するサポートを組み込むことができる。これに関して、多くの実例では、システムはインフラストラクチャ(Wi-Fi、セルラ、DSRC、C-V2Xアクセス・ポイント等)に対して全く制御できないが、常にそうであるとは限らない。例えば、特定のアクセス・ポイントが、本開示による解決策に基づいてシステムが実装されている同じインフラストラクチャの一部ある、例えば、同じクラウドに永続的に接続され、共通のソフトウェアを実行する場合もある。このようなアクセス・ポイントは、それらの負荷および性能についての情報をクラウドと共有するように構成することができ、こうすれば、クラウドが、選択されたメッセージを、選択された車両に、例えば、クラウド上に構築されたモデルと比較すると過剰動作している(overperforming)または過小動作しているAPについてこれらの車両に通知するメッセージを、AP関連情報と共に、ブロードキャストすることが可能になるであろう。
[00185] 本開示にしたがって、移動物体のネットワークにおいてWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするシステム例は、少なくとも1つの通信回路と、少なくとも1つの記憶回路と、少なくとも1つの処理回路とを含むクラウド・ベース・ネットワーク・ノードを備える。少なくとも1つの通信回路は、データの送信および受信のために、信号を伝達するように構成される。少なくとも1つの記憶回路は、命令およびデータを格納するように構成される。少なくとも1つの処理回路は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの記憶回路に格納されている命令および/またはデータに基づいて、車両通信ネットワークにおける1つ以上のネットワーク・ノードから、そのエリアにおける動作中に収集したまたは入手された接続関係データを受信するように構成され、1つ以上のネットワーク・ノードが、車両内にデプロイされた少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)を含み、接続関係データが、移動物体のネットワークのエリア内にカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関する。また、少なくとも1つの処理回路は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの記憶回路に格納されている命令および/またはデータに基づいて、接続関係データを処理し、この接続関係データの処理に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成される。少なくとも1つのWi-Fi判断モデルは、移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成される。Wi-Fi接続の最適化は、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択(adaptive selection)と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む。
[00186] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、少なくとも1つのWi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられた接続体験を評価し、この評価に基づいて、少なくとも1つのWi-Fiアクセス・ポイントが、既定の容認可能な候補基準を満たすことに失敗したか否か判定するように構成される。
[00187] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、既定の容認可能な候補基準を満たすことに失敗したと判定された各Wi-Fiアクセス・ポイントを含む、Wi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストを生成し、このWi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストに基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成される。
[00188] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、接続関係データに基づいて、少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)およびこの少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)と関連付けられた車両の一方または双方のリソースもしくは機能(capabilities)に関する情報を判定し、リソースまたは機能に関する情報に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成される。
[00189] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、前述のエリアにおいてカバレッジを提供する各Wi-Fiアクセス・ポイントに対して性能スコアを割り当て、移動物体のネットワークのエリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに割り当てられた性能スコアに基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成される。
[00190] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、受信した情報以外に追加の関連情報を判定しまたは入手し、追加の関連情報が、車両関係情報、および/またはWi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられたサービス・プロバイダに関する情報を含み、この追加の関連情報に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成される。
[00191] 本開示にしたがって、移動物体のネットワークにおいてWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするシステム例は、少なくとも1つの通信回路と、少なくとも1つの記憶回路と、少なくとも1つの処理回路とを含む車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードを備える。少なくとも1つの通信回路は、データの送信および受信のために、信号を伝達するように構成される。少なくとも1つの記憶回路は、命令およびデータを格納するように構成される。少なくとも1つの処理回路は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの記憶回路に格納されている命令および/またはデータに基づいて、移動物体のネットワークのあるエリア内における動作中に、そのエリア内にカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関する接続関係データを入手し、この接続関係データを移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベース・ネットワーク・ノードに伝達し、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードから、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを受信し、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するように構成される。少なくとも1つのWi-Fi判断モデルは、移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成され、 Wi-Fi接続の最適化は、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む。
[00192] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、少なくとも1つの通信回路の範囲内においてWi-Fiアクセス・ポイントを選択し、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続しようと試し、Wi-Fiアクセス・ポイント、Wi-Fiアクセス・ポイントに対する接続試行、およびWi-Fiアクセス・ポイントとの任意の接続(connection)の1つ以上に関する情報に基づいて、接続関係データ(connectivity-related data)を生成または調節するように構成される。
[00193] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、接続体験に関する以前のデータがないとき、車両の通信環境に関する情報を入手し、車両の通信環境に関する情報に基づいて、接続関係データを生成するように構成される。
[00194] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、接続関係データを入手するとき、各Wi-Fiアクセス・ポイントおよびこのWi-Fiアクセス・ポイントに対するあらゆる接続試行についてのネットワーク・メタデータおよび/またはコンテキスト・データを記録する(log)ように構成される。
[00195] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、Wi-Fi接続を確立するのに最良の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを選択するように構成される。
[00196] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を確立するための候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定し、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに含まれないが範囲内にあるあらゆる他の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定し、全ての特定した候補Wi-Fiアクセス・ポイントを評価し、この評価に基づいて、Wi-Fi接続を確立するためのWi-Fiアクセス・ポイントを選択するように構成される。
[00197] 一実施態様例では、少なくとも1つの処理回路が、接続関係データを入手したとき、入手した情報が新しいか否か判定し(訳注:whenはwhetherの間違いと判断しました)、新しい情報だけをクラウド・ベース・ネットワーク・ノードに送るように構成される。
[00198] 本開示にしたがって、移動物体のネットワークにおいてWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートする方法例は、車両通信ネットワークのクラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、車両通信ネットワークにおける1つ以上のネットワーク・ノードから、移動物体のネットワークのエリア内にカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関する接続関係データを受信するステップと、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、接続関係データを処理するステップと、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、接続関係データの処理に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップとを含む。1つ以上のネットワーク・ノードは、車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードを含み、接続関係データの少なくとも一部が、前述のエリアにおける車両の動作中に、車両ベース・ネットワーク・ノードによって収集される。少なくとも1つのWi-Fi判断モデルは、移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成される。Wi-Fi接続の最適化は少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む。
[00199] 一実施態様例では、この方法は、更に、Wi-Fiアクセス・ポイント候補のリストを生成するステップであって、生成が、各Wi-Fiアクセス・ポイントを、既定の容認可能な候補基準を満たすものまたは満たすことに失敗したものとして識別することを含む、ステップと、このWi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストに基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップとを含む。
[00200] 一実施態様例では、この方法は、更に、接続関係データに基づいて、車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードの一方または双方のリソースもしくは機能(capabilities)に関する情報を判定するステップと(訳注:one or both ofは間違いと思います)、リソースまたは機能に関する情報に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップとを含む。
[00201] 一実施態様例では、この方法は、更に、前述のエリアにおいてカバレッジを提供する各Wi-Fiアクセス・ポイントに対して性能スコアを割り当てるステップと、移動物体のネットワークのエリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに割り当てられた性能スコアに基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップとを含む。
[00202] 一実施態様例では、この方法は、更に、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、受信した情報以外に追加の関連情報を判定するまたは入手するステップであって、追加の関連情報が、車両関係情報、および/またはWi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられたサービス・プロバイダに関する情報を含む、ステップと、この追加の関連情報に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップとを含む。
[00203] 一実施態様例では、この方法は、更に、車両ベース・ネットワーク・ノードによって、この車両ベース・ネットワーク・ノードの範囲内においてWi-Fiアクセス・ポイントに接続しようと試すステップと、Wi-Fiアクセス・ポイント、Wi-Fiアクセス・ポイントに対する接続試行、およびWi-Fiアクセス・ポイントとの任意の接続の1つ以上に関する情報に基づいて、接続関係データを生成または調節するステップとを含む。
[00204] 一実施態様例では、この方法は、更に、接続体験に関する以前のデータがないとき、車両ベース・ネットワーク・ノードによって、車両の通信環境に関する情報を入手するステップと、車両の通信環境に関する情報に基づいて、接続関係データを生成するステップとを含む。
[00205] 一実施態様例では、この方法は、更に、車両ベース・ネットワーク・ノードによって、接続関係データを入手するとき、各Wi-Fiアクセス・ポイントおよびこのWi-Fiアクセス・ポイントに対するあらゆる接続試行についてのネットワーク・メタデータおよび/またはコンテキスト・データを記録する(log)ステップを含む。
[00206] 一実施態様例では、この方法は、更に、車両ベース・ネットワーク・ノードによって、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードから少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを受信するステップと、車両ベース・ネットワーク・ノードにおいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を管理するステップとを含む。
[00207] 一実施態様例では、この方法は、更に、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、Wi-Fi接続を確立するのに最良の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを選択するステップを含む。
[00208] 一実施態様例では、この方法は、更に、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を確立するための候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定するステップと、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに含まれないが範囲内にあるあらゆる他の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定するステップと、全ての特定した候補Wi-Fiアクセス・ポイントを評価するステップと、この評価に基づいて、Wi-Fi接続を確立するためのWi-Fiアクセス・ポイントを選択するステップとを含む。
[00209] 本発明の他の実施形態は、非一時的コンピュータ読み取り可能媒体および/または記憶媒体、および/または機械コードが格納されている非一時的機械読み取り可能媒体および/または記憶媒体、および/または機械および/またはコンピュータによって実行可能な少なくとも1つのコード・セクションを有することによって、機械および/またはコンピュータに、本明細書において説明したようにプロセスを実行させるコンピュータ・プログラムを提供することができる。
[00210] したがって、本発明による種々の実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせで実現することができる。本発明は、少なくとも1つのコンピューティング・システムにおいて集中形式で、または異なるエレメントが相互接続された様々なコンピューティング・システムに跨がって広げられる分散形式で、実現することができる。本明細書において説明した方法を実行するように構成された(adapted)コンピューティング・システムまたは他の装置であれば、いずれの種類でも適している。ハードウェアおよびソフトウェアの典型的な組み合わせは、プログラムまたは他のコードを有する汎用コンピューティング・システムであってもよい。プログラムまたは他のコードがロードおよび実行されると、本明細書において説明した方法を実行するように、コンピューティング・システムを制御する。他の典型的な実施態様は、特定用途集積回路またはチップを含んでもよい。
[00211] また、本発明による種々の実施形態は、コンピュータ・プログラム製品に埋め込むこともできる。コンピュータ・プログラム製品は、本明細書において説明した方法の実施を可能にする全ての機能(feature)を備え、コンピュータ・システムにロードされると、これらの方法を実行することができる。このコンテキストにおけるコンピュータ・プログラムとは、情報処理能力を有するシステムに、直接、またはa)他の言語、コード、または表記への変換、b)異なる材料形態(material form)での再現、のいずれかもしくは双方の後において、特定の機能を実行させることを意図した1組の命令の、任意の言語、コード、または表記における、任意の表現を意味する。
[00212] 以上、特定の実施形態を参照しながら本発明について説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができ、均等物と交換できることは、当業者には理解されよう。加えて、特定の状況または材料を本発明の教示に、その範囲から逸脱することなく、適応させるために、多くの変更を行うこともできる。したがって、本発明は、開示した特定の実施形態に限定されるのではなく、本発明は、添付する請求項の範囲内に該当する全ての実施形態を含むことを意図している。
[00213] 本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントの例は、"Communication Network of Moving Things"(移動物体の通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,192号において示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00214] 本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを他のネットワークおよびシステムと統合するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、”Integrated Communication Network for A Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのための統合通信ネットワーク)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,997号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00215] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを同期させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Synchronizing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを同期させるシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,016号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00216] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,042号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00217] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントを監視するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Monitoring a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークを監視するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,066号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00218] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて異常を検出および/または分類するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Detecting and Classifying Anomalies in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて異常を検出し分類するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,077号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00219] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて移動性を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Mobility in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,098号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00220] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて接続を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Connectivity a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける接続を管理するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22に出願された米国仮特許出願第62/222,121号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00221] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Collecting Sensor Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてセンサ・データを収集するシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,135号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00222] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントとインターフェースするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Interfacing with a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,145号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00223] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントのユーザとインターフェースするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Interfacing with a User of a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークのユーザとインターフェースするシステムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,150号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00224] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおけるデータ格納および処理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Data Storage and Processing for a Network of Moving Things"(移動物体のネットワーク用のデータ記憶および処理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,168号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00225] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおける車両交通管理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Vehicle Traffic Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける車両交通管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,183号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00226] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおける環境管理システムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Environmental Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける環境管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/222,186号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00227] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、このようなネットワークおよび/またはコンポーネントにおいて湾港または出荷作業を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Port Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるポート管理システムおよび方法)と題し、2015年9月22日に出願に出願された米国仮特許出願第62/222,190号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00228] また、開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、少なくとも部分的に履歴データに基づいて測位または位置情報の精度を高めるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Utilizing Historical Data to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するための履歴データの利用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,828号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00229] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、少なくとも部分的にアンカーの利用に基づいて測位または位置情報の位置(position or location)の精度を高めるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Using Anchors to Correct GPS Data in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてGPSデータを補正するためのアンカーの使用)と題し、2015年10月22日に出願された米国仮特許出願第62/244,930号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00230] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、アプリケーション間で通信を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Inter-Application Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるアプリケーション間通信システムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,368号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00231] 更にまた、開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、通信を精査し、分析し、および/または有効性を判断するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Probing and Validating Communication in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて通信を精査し有効性を確認するシステムおよび方法)と題し、2015年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/246,372号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00232] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、通信速度を適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Adaptive Rate Control for Vehicular Networks"(車両用ネットワークの適応速度制御)と題し、2015年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/250,544号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00233] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、ハードウェアを再構成および適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Reconfiguring and Adapting Hardware in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてハードウェアを再構成し適応させるシステムおよび方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,878号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00234] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、データの収集を最適化するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Optimizing Data Gathering in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ収集を最適化するシステムおよび方法)と題し、2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,249号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00235] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、遅延耐性ネットワーキングを実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Delay Tolerant Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける遅延耐性ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月19日に出願された米国仮特許出願第62/257,421号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00236] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、移動アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Improving Coverage and Throughput of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてモバイル・アクセス・ポイントのカバレッジおよびスループットを改善するシステムならびに方法)と題し、2015年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/265,267号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00237] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、チャネル利用を調整するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Channel Coordination in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるチャネル調整)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,858号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00238] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、移動物体のネットワークにおいてネットワーク・コード化メッシュ・ネットワークを実現するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Network Coded Mesh Networking in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるネットワーク・コード化メッシュ・ネットワーキング・システムおよび方法)と題し、2015年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/257,854号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00239] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、固定アクセス・ポイントのカバレッジを改善するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Improving Fixed Access Point Coverage in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて固定アクセス・ポイント・カバレッジを改善するシステムおよび方法)と題し、2015年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/260,749号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00240] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、移動性コントローラおよびそのネットワーク相互作用を管理するシステムおよび方法を提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing Mobility Controllers and Their Network Interactions in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいて移動性コントローラおよびそれらのネットワーク相互作用を管理するシステムならびに方法)と題し、2015年12月31日に出願された米国仮特許出願第62/273,715号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00241] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、モバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理および/またはトリガするシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Managing and Triggering Handovers of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントのハンドオーバーを管理およびトリガするシステムならびに方法)と題し、2016年1月21に出願された米国仮特許出願第62/281,432号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00242] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、キャプティブ・ポータル関連制御および管理を実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Captive Portal-related Control and Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるキャプティブ・ポータル関連制御および管理)と題し、2015年12月16日に出願された米国仮特許出願第62/268,188号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00243] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、高価値データを推定するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods to Extrapolate High-Value Data from a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークからの高価値データを推定するシステムおよび方法)と題し、2015年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/270,678号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00244] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、遠隔ソフトウェア更新および流通を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Remote Software Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート・ソフトウェア更新および流通システムならびに方法)と題し、2015年12月30日に出願された米国仮特許出願第62/272,750号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00245] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、リモート構成更新および流通を行うシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Remote Configuration Update and Distribution in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるリモート構成更新および流通システムならびに方法)と題し、2016年1月14日に出願された米国仮特許出願第62/278,662号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00246] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、ユーザ・フィードバックに基づいて、例えば自動的に、ネットワークを適応させるシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Adapting a Network of Moving Things Based on User Feedback"(ユーザ・フィードバックに基づいて移動物体のネットワークを適応させるシステムおよび方法)と題し、2016年1月22日に出願された米国仮特許出願第62/286,243号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00247] 更にまた、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、データ分析を構築または実行するときにデータの完全性を高めるおよび/または保証するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods to Guarantee Data Integrity When Building Data Analytics in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおいてデータ分析を構築するときにデータの完全性を保証するシステムおよび方法)と題し、2016年1月14日付けの米国仮特許出願第62/278,764号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00248] また、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、モバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および/または自動ブートストラップを実行するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Self-Initialization and Automated Bootstrapping of Mobile Access Points in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおけるモバイル・アクセス・ポイントの自己初期化および自動ブートストラップを行うシステムならびに方法)と題し、2016年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/286,515号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00249] 加えて、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、電力供給および/または利用を管理するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Power Management in a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークにおける電力管理システムおよび方法)と題し、2016年2月16日に出願された米国仮特許出願第62/295,602号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00250] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、インフラストラクチャの設置および設定を自動化および簡易化するシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、"Systems and Methods for Automating and Easing the Installation and Setup of the Infrastructure Supporting a Network of Moving Things"(移動物体のネットワークをサポートするインフラストラクチャの設置および設定を自動化および易化するためのシステムおよび方法)と題し、2016年2月24日に出願された米国仮特許出願第62/299,269号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00251] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、複数のWi-Fiラジオの動的管理および制御のためのシステムならびに方法が提供され、その非限定的な例が、2020年3月25日に出願された米国特許出願第16/829,262号に示されている。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00252] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、複数の認証および動作モードを使用して、Wi-Fiアクセス・ポイントに対する動的および自動接続のためのシステムならびに方法が提供され、その非限定的な例が、2020年6月3日付けの米国特許出願第16/891,668号に示されている。 この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00253] 更に、本開示の種々の態様によれば、本明細書において紹介したネットワークおよび/またはそのコンポーネントには、クラウドを利用してトラフィックをパブリックおよびプライベートWi-Fiホットスポットにインテリジェントに誘導するためのシステムおよび方法が提供され、その非限定的な例が、2020年6月18日に出願された米国仮特許出願第16/905,061号に示されている。 この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[00254] 要約すると、本開示の種々の態様は、例えば、モバイル・ノードおよび静止ノードの組み合わせを含む、モバイル・ノードのネットワークをサポートするための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、および方法を提供する。非限定的な一例として、本開示の種々の態様は、静止および移動通信ノード双方の複雑なアレイを含む動的に構成変更可能な通信ネットワーク(例えば、移動物体のインターネット)をサポートするための通信ネットワーク・アーキテクチャ、システム、および方法を提供する。以上では、特定の態様および例を参照しながら説明したが、本開示の範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができ、均等物と交換できることは、当業者には理解されよう。加えて、特定の状況または材料を本開示の教示に、その範囲から逸脱することなく、適応させるために、多くの変更を行うこともできる。したがって、本開示は、開示した特定の例(1つまたは複数)に限定されるのではなく、本開示は、添付する請求項の範囲内に該当する全ての例を含むことを意図している。
Claims (27)
- 移動物体のネットワークにおいてWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするように構成されたシステムであって、
前記システムが、クラウド・ベース・ネットワーク・ノードを備え、
前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードが、
データの送信および受信のために信号を伝達するように構成された少なくとも1つの通信回路と、
命令およびデータを格納するように構成された少なくとも1つの記憶回路と、
少なくとも1つの処理回路と、
を備え、
前記少なくとも1つの処理回路が、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの記憶回路に格納されている命令および/またはデータに基づいて、
前記車両通信ネットワークにおける1つ以上のネットワーク・ノードから、前記移動物体のネットワークのエリア内にカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関して、前記エリア内における動作中に収集されたまたは入手された接続関係データを受信し、前記1つ以上のネットワーク・ノードが、車両内にデプロイされた少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)を備え、
前記接続関係データを処理し、
前記接続関係データの処理に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するように構成され、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルが、前記移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成される、システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
少なくとも1つのWi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられた接続(connection)体験を評価し、
前記評価に基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fiアクセス・ポイントが、既定の容認可能な候補基準を満たすことに失敗したか否か判定する、
ように構成される、システム。 - 請求項2記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
前記既定の容認可能な候補基準を満たすことに失敗したと判定された各Wi-Fiアクセス・ポイントで構成されたWi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストを生成し、
前記Wi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストに基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新する、
ように構成される、システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
前記接続関係データに基づいて、少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)および前記少なくとも1つの移動体アクセス・ポイント(MAP)と関連付けられた車両の一方または双方のリソースもしくは機能(capabilities)に関する情報を判定し、
前記リソースまたは機能に関する情報に基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新する、
ように構成される、システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
前記エリアにおいてカバレッジを提供する各Wi-Fiアクセス・ポイントに性能スコアを割り当て、
前記移動物体のネットワークのエリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに割り当てられた前記性能スコアに基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新する、
ように構成される、システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
受信した情報以外に追加の関連情報を判定するまたは入手し、前記追加の関連情報が、車両関係情報、および/または前記Wi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられたサービス・プロバイダに関する情報を含み、
前記追加の関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新する、
ように構成される、システム。 - 請求項1記載のシステムにおいて、前記Wi-Fi接続の最適化が、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む、システム。
- 移動物体のネットワークにおいてWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするように構成されたシステムであって、
前記システムが、車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードを備え、
前記車両ベース・ネットワーク・ノードが、
データの送信および受信のために信号を伝達するように構成された少なくとも1つの通信回路と、
命令およびデータを格納するように構成された少なくとも1つの記憶回路と、
少なくとも1つの処理回路と、
を備え、
前記少なくとも1つの処理回路が、少なくとも部分的に前記少なくとも1つの記憶回路に格納されている命令および/またはデータに基づいて、
前記移動物体のネットワークのエリア内における動作中に、前記エリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関する接続関係データを入手し、
前記接続関係データを、前記移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベース・ネットワーク・ノードに伝達し、
前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードから、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを受信し、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルが、前記移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による前記1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成され、
前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を管理する、
ように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
前記少なくとも1つの通信回路の範囲内においてWi-Fiアクセス・ポイントを選択し、
前記Wi-Fiアクセス・ポイントに接続しようと試し、前記Wi-Fiアクセス・ポイント、前記Wi-Fiアクセス・ポイントに接続する試行、および前記Wi-Fiアクセス・ポイントとの任意の接続の内1つ以上に関する情報に基づいて、前記接続関係データを生成または調節する、
ように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、接続体験に関する以前のデータがないとき、
前記車両の通信環境に関する情報を入手し、
前記車両の通信環境に関する情報に基づいて、前記接続関係データを生成する、
ように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
接続関係データを入手したとき、各Wi-Fiアクセス・ポイントならびに前記Wi-Fiアクセス・ポイントに接続するあらゆる試行についてのネットワーク・メタデータおよび/またはコンテキスト・データを記録するように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
Wi-Fi接続を管理するとき、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を確立するのに最良の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを選択するように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、
前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を確立するための候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定し、
前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに含まれないが範囲内にある任意の他の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定し、
特定した全ての候補Wi-Fiアクセス・ポイントを評価し、
前記評価に基づいて、Wi-Fi接続を確立するためのWi-Fiアクセス・ポイントを選択する、
ように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの処理回路が、
前記接続関係データを入手したとき、入手した情報が新しいか否か判定し、新しい情報のみを前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードに送る、
ように構成される、システム。 - 請求項8記載のシステムにおいて、Wi-Fi接続の最適化が、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む、システム。
- 車両通信ネットワークにおけるWi-Fi接続のクラウド・ベースのデータ・ドリブン管理をサポートするための方法であって、
車両通信ネットワークのクラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、車両通信ネットワークにおける1つ以上のネットワーク・ノードから、移動物体のネットワークのエリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに関する接続関係データを受信するステップと、
前記1つ以上のネットワーク・ノードが、前記車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードを含み、
前記接続関係データの少なくとも一部が、前記エリアにおける前記車両の動作中に、前記車両ベース・ネットワーク・ノードによって収集され、
前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、前記接続関係データを処理するステップと、
前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、前記接続関係データの処理に基づいて、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップであって、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルが、前記移動物体のネットワークと関連付けられた車両内にデプロイされた移動体アクセス・ポイント(MAP)による前記1つ以上のWi-Fiアクセス・ポイントに対するWi-Fi接続を最適化するように構成される、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、
Wi-Fiアクセス・ポイント候補のリストを生成するステップであって、既定の容認可能な候補基準を満たすまたは満たすことに失敗したと判定された各Wi-Fiアクセス・ポイントを識別するステップを含む、ステップと、
前記Wi-Fi失敗アクセス・ポイント候補のリストに基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、
前記接続関係データに基づいて、車両内にデプロイされた車両ベース・ネットワーク・ノードの一方または双方のリソースもしくは機能(capabilities)に関する情報を判定するステップと、
リソースまたは機能に関する前記情報に基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、
前記エリアにおいてカバレッジを提供する各Wi-Fiアクセス・ポイントに性能スコアを割り当てるステップと、
前記移動物体のネットワークのエリア内においてカバレッジを提供するWi-Fiアクセス・ポイントに割り当てられた前記性能スコアに基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、
前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードによって、受信した情報以外に追加の関連情報を判定するまたは入手するステップであって、前記追加の関連情報が、車両関係情報、および/または前記Wi-Fiアクセス・ポイントと関連付けられたサービス・プロバイダに関する情報を含む、ステップと、
前記追加の関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを生成または更新するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、
前記車両ベース・ネットワーク・ノードによって、前記車両ベース・ネットワーク・ノードの範囲内にあるWi-Fiアクセス・ポイントに接続しようと試すステップと、
前記Wi-Fiアクセス・ポイント、前記Wi-Fiアクセス・ポイントに接続する試行、および前記Wi-Fiアクセス・ポイントとのあらゆる接続の内1つ以上に関する情報に基づいて、前記接続関連データを生成または調節するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、接続体験に関する以前のデータがないとき、
前記車両ベース・ネットワーク・ノードによって、前記車両の通信環境に関する情報を入手するステップと、
前記車両の通信環境に関する情報に基づいて、前記接続関係データを生成するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法であって、更に、接続関係データを入手したときに、前記車両ベース・ネットワーク・ノードによって、各Wi-Fiアクセス・ポイントおよび前記Wi-Fiアクセス・ポイントに接続するあらゆる試行についてのネットワーク・メタデータおよび/またはコンテキスト・データを記録するステップを含む、方法。
- 請求項16記載の方法であって、更に、
前記車両ベース・ネットワーク・ノードによって、前記クラウド・ベース・ネットワーク・ノードから、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルを受信するステップと、
前記車両ベース・ネットワーク・ノードにおいて、前記少なくとも1つのWi-Fi判断ノードに基づいて、Wi-Fi接続を管理するステップと、
を含む、方法。 - 請求項24記載の方法であって、更に、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、Wi-Fi接続を確立するために最良の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを選択するステップを含む、方法。
- 請求項24記載の方法であって、更に、前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいてWi-Fi接続を管理するとき、
前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに基づいて、Wi-Fi接続を確立するための候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定するステップと、
前記少なくとも1つのWi-Fi判断モデルに含まれないが範囲内にある、あらゆる他の候補Wi-Fiアクセス・ポイントを特定するステップと、
特定した全ての候補Wi-Fiアクセス・ポイントを評価するステップと、
前記評価に基づいて、Wi-Fi接続を確立するためにWi-Fiアクセス・ポイントを選択するステップと、
を含む、方法。 - 請求項16記載の方法において、Wi-Fi接続の最適化が、少なくとも1つのWi-Fi判断モデルと関連付けられた車両内において実行可能な少なくとも1つのアプリケーションの要件に基づいて、Wi-Fiアクセス・ポイントの適応選択と、このWi-Fiアクセス・ポイントに接続するための少なくとも1つのインターフェースの適応選択とを可能にすることを含む、方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962882900P | 2019-08-05 | 2019-08-05 | |
US62/882,900 | 2019-08-05 | ||
US16/984,933 US11363673B2 (en) | 2019-08-05 | 2020-08-04 | Cloud-based data-driven Wi-Fi connectivity management in a network of moving things including, for example, autonomous vehicles |
US16/984,933 | 2020-08-04 | ||
PCT/US2020/044928 WO2021026187A1 (en) | 2019-08-05 | 2020-08-05 | Cloud-based data-driven wi-fi connectivity management in a network of moving things including, for example, autonomous vehicles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022543624A true JP2022543624A (ja) | 2022-10-13 |
Family
ID=74499085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022507419A Pending JP2022543624A (ja) | 2019-08-05 | 2020-08-05 | 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおけるクラウド・ベースのデータ・ドリブンwi-fi接続管理 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11363673B2 (ja) |
EP (1) | EP4011041A4 (ja) |
JP (1) | JP2022543624A (ja) |
WO (1) | WO2021026187A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11882507B2 (en) * | 2020-01-08 | 2024-01-23 | Veniam, Inc. | Methods and systems for in-vehicle data-driven connectivity optimization in a network of moving things |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090005052A1 (en) * | 2007-06-30 | 2009-01-01 | David Abusch-Magder | Method and Apparatus for Dynamically Creating and Updating Base Station Neighbor Lists |
WO2013025166A1 (en) * | 2011-08-16 | 2013-02-21 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Mobility state aware mobile relay operation |
US9877251B2 (en) * | 2014-03-11 | 2018-01-23 | Cisco Technology, Inc. | Roaming techniques for high speed client device |
JP6985152B2 (ja) * | 2015-04-08 | 2021-12-22 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | デバイスツーデバイス(d2d)通信のモバイル中継器の実現 |
US9674735B2 (en) * | 2015-09-22 | 2017-06-06 | Veniam, Inc. | Systems and methods for managing connectivity in a network of moving things |
US10554482B2 (en) * | 2016-03-18 | 2020-02-04 | Plume Design, Inc. | Optimization of distributed Wi-Fi networks estimation and learning |
US10477449B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-11-12 | Veniam, Inc. | Systems and methods for route selection in a network of moving things, for example including autonomous vehicles |
US10200887B2 (en) | 2016-09-27 | 2019-02-05 | GM Global Technology Operations LLC | Optimizing user experience in vehicles with multiple hotspots |
US10388162B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-08-20 | Veniam, Inc. | Systems and methods for utilizing mobile access points as fixed access points in a network of moving things, for example including autonomous vehicles |
US11711780B2 (en) * | 2017-05-08 | 2023-07-25 | Parallel Wireless, Inc. | Base station with interference monitoring circuit |
US20190090174A1 (en) | 2017-09-18 | 2019-03-21 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle as public wireless hotspot |
US10674332B2 (en) | 2017-12-01 | 2020-06-02 | Veniam, Inc. | Systems and methods for the data-driven and distributed interoperability between nodes to increase context and location awareness in a network of moving things, for example in a network of autonomous vehicles |
US11283529B2 (en) * | 2019-02-19 | 2022-03-22 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Network management of aerial devices |
-
2020
- 2020-08-04 US US16/984,933 patent/US11363673B2/en active Active
- 2020-08-05 EP EP20850996.8A patent/EP4011041A4/en not_active Withdrawn
- 2020-08-05 JP JP2022507419A patent/JP2022543624A/ja active Pending
- 2020-08-05 WO PCT/US2020/044928 patent/WO2021026187A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210045189A1 (en) | 2021-02-11 |
WO2021026187A1 (en) | 2021-02-11 |
EP4011041A4 (en) | 2023-04-05 |
EP4011041A1 (en) | 2022-06-15 |
US11363673B2 (en) | 2022-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6619885B2 (ja) | 移動物体のネットワークにおける接続性を管理するためのシステムおよび方法 | |
US9860702B1 (en) | Method and system of a shared resource for correcting GPS data in a network of moving things | |
KR102168569B1 (ko) | 움직이는 사물의 네트워크에서의 모빌리티를 관리하는 시스템 및 방법 | |
US10993126B2 (en) | Systems and methods for allocating network controllers in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles | |
JP6605739B2 (ja) | 移動物体の通信ネットワーク | |
US10327160B2 (en) | Systems and methods for managing network controllers and their network interactions in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles | |
US10764736B2 (en) | Methods and systems for improving reliability of critical and location-aware messages by using multiple technologies in a network of moving things | |
US10687257B2 (en) | Systems and methods for optimizing handovers for better quality of service for users in a network of moving things | |
US11133986B2 (en) | Systems and methods for real-time, selective and event-driven data model to feed services and applications for access points including access points related to autonomous and non-autonomous vehicles in a network of moving things | |
JP2018531562A6 (ja) | 移動物体の通信ネットワーク | |
US11381380B2 (en) | Systems and methods to improve end-to-end control and management in a network of moving things that may include, for example, autonomous vehicles | |
US10932156B2 (en) | Methods and system for distributed transactions in a network of moving things | |
US11882507B2 (en) | Methods and systems for in-vehicle data-driven connectivity optimization in a network of moving things | |
JP7385674B2 (ja) | 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおける複数のwi-fiラジオの動的管理および制御のためのシステムおよび方法 | |
JP7288981B2 (ja) | 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおいてクラウドを利用する、公衆および個人wi-fiホットスポットへのトラフィックのインテリジェントな誘導 | |
US11363673B2 (en) | Cloud-based data-driven Wi-Fi connectivity management in a network of moving things including, for example, autonomous vehicles | |
US11419044B2 (en) | Adaptive and dynamic Wi-Fi® scanning policies in a network of moving things including, for example, autonomous vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230802 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20240419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240801 |