JP2022541682A - 経カテーテル式索状体埋込のためのデバイスおよび埋込の方法 - Google Patents

経カテーテル式索状体埋込のためのデバイスおよび埋込の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022541682A
JP2022541682A JP2022521136A JP2022521136A JP2022541682A JP 2022541682 A JP2022541682 A JP 2022541682A JP 2022521136 A JP2022521136 A JP 2022521136A JP 2022521136 A JP2022521136 A JP 2022521136A JP 2022541682 A JP2022541682 A JP 2022541682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
leaflet
cord
medical assembly
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022521136A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィヴェック ラジャゴパル,
ジェイミー エドゥアルド サラビア,
イェンチン リャオ,
アルフレッド ラッシュドルフ,
Original Assignee
オーパス メディカル セラピーズ、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーパス メディカル セラピーズ、エルエルシー filed Critical オーパス メディカル セラピーズ、エルエルシー
Publication of JP2022541682A publication Critical patent/JP2022541682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2454Means for preventing inversion of the valve leaflets, e.g. chordae tendineae prostheses
    • A61F2/2457Chordae tendineae prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2466Delivery devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0406Pledgets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • A61B2017/0441Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws the shaft being a rigid coil or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/06052Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0091Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements connected by a hinged linkage mechanism, e.g. of the single-bar or multi-bar linkage type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section

Abstract

人工腱索を心臓内に埋込することによって、心臓弁尖への索状体支持を復元するための血管内医療アセンブリおよび方法。索状体が、弁尖を貫通し、弁尖を通して索状体を埋込する、弁尖握持器を用いて心臓の中に、血管内に挿入される。アンカアセンブリが、心臓内壁の中に埋込され、そこから延在する、アンカラインを有する。索状体およびアンカラインは、ライン集結部材によってまとめられ、索状体の張力は、調節および固着される。索状体は、したがって、アンカアセンブリに固着され、弁尖を支持する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、その開示が参照することによって本明細書に組み込まれる、2019年10月11日に出願された、米国仮特許出願第62/914,357号の優先権を主張する。
本発明は、概して、心臓内に人工腱索を埋込することによって心臓弁の索状体支持を復元するための医療アセンブリに関し、1つまたはそれを上回る索状体(chord)が、一方または両方の僧帽弁尖を、左心室の任意の壁または乳頭筋内に埋込される、少なくとも1つのアンカデバイスに取り付ける。本発明はまた、医療アセンブリの構成要素の埋込の方法にも関する。より具体的には、本発明は、経中隔ガイドカテーテル、アンカ送達システム、アンカデバイス、アンカライン回り継手、アンカライン、弁尖握持器、索状体、可逆性係止部、およびアンカライン/索状体圧着器、および人工索状体を心臓内に血管内に埋込し、それらを僧帽弁に取り付け、それによって、天然僧帽弁の機能を復元するための、そのようなアセンブリに関連する方法に関する。
主に、僧帽弁逆流(MR)を引き起こす、僧帽弁疾患は、弁の一次変性(例えば、粘液腫性変性症、心内膜炎、リウマチ性疾患、先天性疾患、または他の原因)または不完全な弁尖接合(二次または「機能的」僧帽弁逆流)のいずれかから結果として生じる。MRは、左心房圧を増大させ、肺鬱血を引き起こし、それによって、鬱血性心不全の兆候および症状、すなわち、末梢浮腫、起座呼吸、発作性夜間呼吸困難、および進行性労作時呼吸困難につながる。加えて、MRは、左心室機能不全を悪化させ、生存率を減少させる。MRを患う多くの患者が、有意な併存疾患を有し、高い外科手術リスクを有するため、MRを治療するための低侵襲的(すなわち、経カテーテル)方法を開発することが、重要である。
僧帽弁の一次変性から結果として生じる僧帽弁逆流に関して、外科手術による僧帽弁修復が、至適基準のままである。修復の重要な成分は、伸長しているかまたは断裂されているかのいずれかである天然索状体を支持するための、一方または両方の僧帽弁尖との固定を伴う、ネオ索状体の心臓の中への埋込である。ネオ索状体埋込のための経カテーテルアプローチを開発することは、心臓切開外科手術に関する中または高リスクを患者に与える併存疾患を患う患者だけではなく、より迅速な回復時間から恩恵を享受し得る、外科手術に関して低リスクにある患者にとっても重要である。
開発されている本経カテーテルデバイスは、埋込の間に容易に索状体長を調節することができないこと、複数の索状体を埋込することを可能にすることの困難さ、埋込後に索状体長を調節することができないこと(すなわち、複数の索状体が埋込された後に索状体長を調節することができないこと)、または外科手術的アクセスの必要性等の重要な限界を有する。例えば、NeoChord (NeoChord, Inc., St. Louis Park, Minnesota, USA)およびHarpoonデバイス(Edwards LifeSciences, Irvine, CA, USA)は両方とも、左心室の側方開胸切開および経心尖切開を要求する。
経皮デバイスは、経中隔アプローチを介して送達されることによって、本リスクを回避する。例えば、ChordArtシステム(CoreMedic, Biel/Bienne, Switzerland)は、ネオ索状体の経中隔埋込を可能にする。しかしながら、索状体長は、埋込の間に変更され得ないため、本システムは、オペレータが、埋込に先立って索状体の長さを選択することを要求する。
ChordArtシステムとは異なり、Pipeline Medical (W.L. Gore and Associates, Inc., Newark, Delaware, USA)およびCardioMech (CardioMech, Trondheim, Norway)のシステムは、埋込の間の索状体調節を可能にする。3つのシステムは全て、複数の索状体が埋込されることを可能にするが、ChordArtシステムおよびCardioMechシステムは、索状体毎に別個のアンカを要求し、これは、複数の係留部位を探索するステップを要求し、技術的に厄介であり得、アンカ取除のリスクを増大させる。最後に、3つのシステムの全てにおいて、いったん個々の索状体が埋込され、調節されると、これは、別の索状体の設置後は、再調節されることができない。
故に、関連する技術分野において、完全に経皮的(すなわち、経中隔的)であり、アンカ取除の低いリスクを伴う複数の索状体設置を促進し、埋込の間の索状体長調節を可能にし、埋込の後においても索状体長調節を可能にする、経カテーテル式索状体埋込のためのシステムを提供することが、望ましいままである。したがって、複数の索状体の埋込の後、任意の索状体の長さは、最終的な解放の前に再調節されることができる。
本明細書に提示されるものは、天然僧帽弁の機能を復元させるための人工索状体の埋込のために、低侵襲的に僧帽弁を横断して埋込される、医療アセンブリである。本明細書に開示される方法は、経中隔アクセスを介して索状体を埋込し、索状体は、一方または両方の僧帽弁尖を、左心室の任意の心室内壁および/または乳頭筋に取り付けられる、少なくとも1つのアンカに接続する。故に、有益なこととして、本システムのいかなる部分も、埋込のために外科手術的開胸アクセスまたは経心尖アクセスを要求しない。
一側面では、本システムは、左心室の任意の壁および/または乳頭筋の中への少なくとも1つのアンカの送達に伴って、左心室の中へのアンカ送達システムの送達を可能にする、操向可能な経中隔ガイドを備える。
本システムはさらに、アンカの中心アクセスを中心とした1つまたはそれを上回るアンカラインの回転自由度を可能にする、アンカライン回り継手を備える。アンカラインは、アンカライン回り継手のアンカラインロッドの端部に取り付けられる、単一のラインから成ってもよい、またはアンカラインロッドのそれぞれの中のチャネルを通して延設される、ラインのループから成ってもよい。アンカライン回り継手は、アンカ上にドッキングするまでアンカに接続されるガイドワイヤにわたって送達されてもよい、またはアンカライン回り継手は、アンカに事前に取り付けられてもよく、両方とも、左心室の所望の心室内壁および/または乳頭筋にユニットとして送達される。
本システムはさらに、アンカラインのうちの1つにわたって前進し、僧帽弁尖を握持する、弁尖握持器を備える。弁尖握持器の内側では、索状体が、穿刺ロッドの中心チャネル内に含有される。索状体の「近位端」は、弁尖の上部(または心房)表面に当接するであろう、索状体の一部として定義される。チャネルまたは穿刺ロッドの「近位端」は、身体の外側にある、弁尖握持器制御ハンドルに最も近接している部分である。したがって、索状体の近位端は、事前に形成された結び目または綿撒糸を有し、穿刺ロッド内のチャネルの近位端の内側に含有される。索状体の遠位端は、穿刺ロッドの遠位端のすぐ外側にあり、穿刺ロッドの遠位端に当接するが、これに取り付けられていない、穿刺要素に取り付けられる。いったん弁尖が握持されると、穿刺ロッドが、穿刺要素を駆動し、索状体を、弁尖の上部(または心房)表面を通して弁尖握持器の下部部分内の受容チャンバの中に取り付ける。穿刺要素は、受容チャンバ内の受容キャップに結合し、穿刺ロッドは、弁尖の上部(または心房)表面の上方の索状体の事前に形成された結び目または綿撒糸を残して、受容チャンバから後退され、索状体の残部は、弁尖を通して通過し、受容チャンバ内の受容キャップ内に結合される。
結合の後、受容キャップは、後退ロッドによって、弁尖握持器のシャフトの上方に、本体から外に引き戻され、それによって、穿刺要素および索状体の取り付けられた端部を本体から外に引き出す。索状体の近位端は、事前に形成された結び目によって、または綿撒糸によって、握持された弁尖の上部(心房)側に拘束される。
本システムはさらに、弁尖握持器内に統合される、索状体解放管を備え、これは、索状体にわたって、弁尖握持器の底部から外に前進し、それによって、索状体が、握持器アームの側面の周囲に、弁尖握持器の底部まで巻着する、分割された継目から外に移動することを可能にする。いったん索状体が握持器アームから遊離されると、弁尖握持器は、アンカラインおよび索状体の両方にわたって自由に並進することができ、身体から外に後退されることができる。アンカラインおよび索状体は、それぞれ、アンカおよび弁尖に取り付けられたままであり、身体の外からアクセス可能である。
本システムはさらに、近位の位置付けロッドと、遠位の取り外し可能かつ可逆性の係止部とから成る、索状体係止管を備える。任意のアンカラインおよび関連する索状体にわたって、近位の位置付けロッドが、係止部がアンカライン回り継手のアンカラインロッドの端部に衝合するまで、位置付けロッドの中心管腔を通して延設される、各アンカラインおよび関連する索状体にわたって取外可能な係止部を押動する。本時点において、位置付けロッドは、対向力を提供するが、索状体は、弁尖の適切な張力が取得されるまで、係止部および位置付けロッドの管腔を通して引き出され得る。次いで、係止部は、位置付けロッド内のハイポチューブを引き出すことによって展開され、それによって、アンカラインおよび索状体上にクランプする、係止部内にコレットを係合させ得る。位置付けロッドは、次いで、係止部から螺合解除され、左心房の中に引き込まれ得、係止部の近位にあるアンカラインおよび索状体は、緩むことができる。したがって、ロッドおよびアンカラインまたは索状体は、僧帽弁接合点に干渉せず、真の残留する僧帽弁逆流を査定することができる。索状体張力の再調節が生じる必要がある場合、位置付けロッドは、再び前進され、遠位係止部の中に螺入される。内部ハイポチューブを押動するステップは、係止部内のコレットを係脱させ、これは、索状体の自由移動を再び可能にする。本プロセス全体が、他の索状体を用いて繰り返され得るため、複数の索状体が、可逆性係止部によって1つまたはそれを上回る弁尖に取り付けられ、アンカライン回り継手のアンカラインロッドの端部に固着されることができ、索状体のうちのいずれかまたは全てが、埋込の後、複数回、再調節されることができる。
別の実施形態では、可逆性係止部が、位置付けロッドによって前進されるが、それらによってアクティブ化されない。1つの中心管腔を有することの代わりに、これらの係止部は、それを通して索状体が延設される、1つの管腔(「索状体管腔」)と、それを通してアンカラインが延設される、第2の管腔(「アンカライン管腔」)とを有する。位置付けロッドは、係止部がアンカライン回り継手のアンカラインロッド上にドッキングするまで、アンカラインおよび索状体の両方にわたって係止部を押動する。本時点において、位置付けロッドは、係止部から係脱し、左心房の中に後退される。索状体管腔を通して、索状体は、弁尖に架張するように引動されることができ、本張力は、係止部内に留保される(「自己係止型」)。張力を解放するために、アンカラインが、引き出され、これは、アンカラインに取り付けられる係止解除要素をアンカライン管腔の中にもたらす。係止解除要素は、係止部を解放し、索状体管腔を通した索状体の自由移動を可能にする、プレートを押動する。アンカラインは、ロッドの内部または外部にあるばねを用いてロッドに取り付けられることによって、アンカラインロッドに対して並進することが可能にされる。アンカラインが、ばねによって解放され、下方に引き戻されると、係止解除要素は、アンカライン管腔から退出し、係止部は、再係合する。代替として、アンカラインのループが、ロッドの側面を通して延設されるチャネルを通して進み、これは、ラインが両端部によって引き出され、それによって、ロッドに対して上方または下方に並進することを可能にする。本場合には、索状体管腔を係止解除するために、ラインの片側に取り付けられた係止解除要素が、アンカライン管腔の中に引き込まれ、それによって、プレートを押動し、係止部を解放する。自己係止型機構が再係合することを可能にするために、ラインが、他側から引き出され、それによって、係止解除要素をアンカライン管腔から外に引き出すことができ、これは、プレートが係止位置まで跳ね返ることを可能にする。
別の実施形態では、可逆性係止部は、「自己係止型」ではなく、アンカラインを引動することによって、係止/係止解除される。アンカラインに取り付けられる、「押動ボタン」要素が、アンカライン管腔の中に引き込まれ、係止部に係合し、次いで、ばねによって自動的に下方に後退され、アンカラインをアンカラインロッドに取り付ける。係止部を係止解除するために、押動ボタン要素が、再びアンカライン管腔の中に戻るように後退され、それによって、係止部を係止解除する。代替として、アンカラインのループが、ロッドの側面を通して延設されるチャネルを通して進み、ラインの一方の端部を引動するステップは、押動ボタン要素をアンカライン管腔の中にもたらし、それによって、係止部を係止する。ラインの他端を後退させるステップは、押動ボタン要素をアンカライン管腔から外に引き出し、押動ボタンに取り付けられるアンカラインを引き出すステップは、再び、押動ボタン要素をアンカライン管腔の中に戻るようにもたらし、それによって、係止部を係止解除する。索状体の調節および係止解除/係止の間に索状体上の張力を維持するために、(身体の外側における)索状体の端部が、索状体張力板の索状体調節制御部に接続される。索状体調節制御部を引動または押動するステップは、それぞれ、張力を増加または減少させ、再調節されるまで、その張力の程度を維持する。係止または係止解除するステップのし易さを促進するために、アンカラインが、アンカライン係止/係止解除制御部内に設置される。アンカライン係止/係止解除制御部を引動するステップは、アンカラインを引き出し、係止部を係止させ、初期位置まで跳ね返る。アンカライン係止/係止解除制御部を引き出すステップは、再び、アンカラインを引き出し、係止部を係止解除する。代替として、アンカラインのループが、係止部を係止または係止解除するために使用される場合、アンカラインループの押動ボタン端部が、アンカライン係止/係止解除制御部内に設置されることができ、アンカラインループの係止解除端部が、アンカライン解放制御部内に設置されることができる。
別の実施形態では、可逆性係止部を展開することの代わりに、位置付けロッドが、索状体張力調整器を展開する。索状体張力調整器は、索状体管腔と、アンカライン管腔とを有する。位置付けロッドは、アンカラインロッド上にドッキングし、次いで、位置付けロッドが、索状体張力調整器から螺合解除され、左心房の中に後退されるまで、索状体張力調整器を押動する。近位索状体が、索状体張力板の索状体調節制御部に取り付けられ、索状体調節制御部を引動または押動するステップは、索状体を索状体張力調整器の索状体管腔を通して引動または押動し、それによって、それぞれ、弁尖上の張力を増加または減少させ、再調節されるまで、その張力の程度を維持する。これらのステップは、他の埋込される索状体を用いて繰り返されることができる。したがって、複数の索状体が、同時に調節されることができる。任意の特定の索状体を定位置内に係止するために、アンカライン/索状体圧着器が、身体の外部にある近位アンカライン/索状体の周りに巻着し、これが索状体張力調整器に到達し、次いで、金属クリップを用いてラインおよび索状体をともに圧着し、同時に、ラインおよび索状体を切断し、それによって、それらを完全に解放するまで、両方にわたって前進する。除去可能な自己係止型または非自己係止型または索状体張力調整器を含む、任意の代替物による、索状体と、アンカラインとを包含するための、ライン集結部材が、提供される。
別の側面では、アンカライン/索状体圧着器が、2つの可逆性係止部実施形態のうちのいずれかにおいて使用される。具体的には、アンカライン/索状体圧着器は、身体の外側にある近位アンカライン/索状体の周りに巻着し、これが可逆性係止部に到達し、次いで、金属クリップを用いてラインおよび索状体をともに圧着し、同時に、ラインおよび索状体を切断し、それによって、それらを完全に解放するまで、両方にわたって前進する。
関連する埋込の方法もまた、提供される。心臓内に低侵襲的に埋込される、医療用デバイスおよびシステムの他の装置、方法、システム、特徴、および利点が、以下の図および詳細な説明の考察の結果、当業者に明白となる、またはその状態となるであろう。そのような付加的な装置、方法、システム、特徴、および利点の全てが、本説明内に含まれる、心臓内に低侵襲的に埋込される、医療アセンブリの範囲内にある、および添付の請求項によって保護されることを意図する。
図1は、一側面による、心臓内に位置付けられる、本願の経カテーテル索状体システムを示す、心臓の断面斜視図である。
図2は、一側面による、心臓内に位置付けられる、本願の経カテーテル索状体システムを示す、心臓の左心房および左心室の拡大断面斜視図である。
図3Aは、心臓壁または乳頭筋に索状体を係留するためのアンカの送達ケーブルの斜視図である。
図3Bは、心臓壁または乳頭筋に索状体を係留するためのアンカの斜視図である。
図4Aは、アンカに単一のアンカラインを接続するためのアンカライン回り継手の斜視図である。
図4Bは、アンカにアンカラインのループを接続するためのアンカライン回り継手の斜視図である。
図5Aは、心臓壁または乳頭筋に索状体を係留するための、アンカに結合される、単一のアンカラインをアンカに接続するためのアンカライン回り継手から成る、アンカ/索状体アセンブリの斜視図である。
図5Bは、心臓壁または乳頭筋に索状体を係留するための、アンカに結合される、アンカラインのループをアンカに接続するためのアンカライン回り継手から成る、アンカ/索状体アセンブリの斜視図である。
図6A-6Fは、順次ステップにおいて図示される、接続リングの受容のために構成される、アンカねじおよびアンカキャップと、繋留システムとを有する、別の側面による、アンカの斜視図である。 図6A-6Fは、順次ステップにおいて図示される、接続リングの受容のために構成される、アンカねじおよびアンカキャップと、繋留システムとを有する、別の側面による、アンカの斜視図である。
図7は、本発明の別の側面による、接続リングの受容のために構成される、アンカねじおよびアンカキャップと、繋留システムとを有する、アンカの斜視図である。
図8は、本発明の別の側面による、安定器を伴う、図7のアンカの斜視図および平面図である。
図9Aは、一側面による、図5Aのアンカアセンブリを格納する、アンカ送達システムの側面立面図である。
図9Bは、図9Aのアンカ送達システムの拡大側面立面図である。
図9Cは、図9Aのアンカ送達システムの平面図である。
図10Aは、一側面による、図6A-Fのアンカアセンブリを格納する、アンカ送達システムの側面立面図である。
図10Bは、図10Aのアンカ送達システムの拡大側面立面図である。
図11Aは、本デバイスの一部が左心室内に位置付けられる、図9Aまたは10Aのシステムのアンカ送達システムの斜視図である。
図11Bは、アンカ送達システムが、図6A-Fのアンカアセンブリに接続されるアンカの一部を左心室の中に送達している、図10Aのアンカ送達システムの斜視図である。
図11Cは、図6A-Fのアンカアセンブリに接続される、左心室の中に送達されている、アンカの拡大側面立面図である。
図12Aは、アンカ送達システムが、アンカライン回り継手を介して、左心室に添着されている、図6A-Fのアンカアセンブリに接続される、アンカラインの一部を暴露している、図10Aのアンカ送達システムの斜視図である。
図12Bは、図6A-Fのアンカアセンブリに接続される、左心室内に位置付けられる、アンカラインの斜視図である。
図13Aは、閉鎖される握持器アームを伴う、弁尖握持器の側面立面図である。
図13Bは、開放している握持器を伴う、弁尖握持器の側面立面図である。
図14Aは、握持器アームが開放しているときの弁尖握持器の遠位端の拡大側面立面図である。
図14Bは、握持器アームが開放しているときの弁尖握持器の遠位端の斜視図である。
図14Cは、穿刺ロッドおよび穿刺要素の側面立面図である。
図14Dは、受容キャップおよび後退ロッドの側面立面図である。
図15Aは、綿撒糸に取り付けられた索状体を格納する、穿刺ロッドおよび穿刺要素の拡大側面立面図である。
図15Bは、結び目に取り付けられた索状体を格納する、穿刺ロッドおよび穿刺要素の拡大側面立面図である。
図16Aは、アンカラインにわたって経中隔シースの中に前進する、図13Aの弁尖握持器の斜視図である。
図16Bは、僧帽弁を横断してアンカラインにわたって前進する、図13Aの弁尖握持器の斜視図である。
図17Aは、アンカラインと別個に経中隔シースの中に前進する、図13Aの弁尖握持器の斜視図である。
図17Bは、僧帽弁を横断してアンカラインと別個に前進する、図13Aの弁尖握持器の斜視図である。
図18Aは、開放し、弁尖を把持するために後退されている弁尖握持器アームを伴う、アンカラインにわたって進む、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図18Bは、弁尖上で閉鎖する弁尖握持器アームを伴う、アンカラインにわたって進む、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図18Cは、握持された弁尖上で完全に閉鎖される弁尖握持器アームを伴う、アンカラインにわたって進む、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図19Aは、開放し、弁尖を把持するために後退されている弁尖握持器アームを伴う、(アンカラインにわたってではなく)自由に前進する、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図19Bは、弁尖上で閉鎖する弁尖握持器アームを伴う、(アンカラインにわたってではなく)自由に前進する、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図19Cは、握持された弁尖上で完全に閉鎖される弁尖握持器アームを伴う、(アンカラインにわたってではなく)自由に前進する、弁尖握持器の拡大斜視図である。
図20Aは、その握持器アームが握持された弁尖で完全に閉鎖される、弁尖握持器の拡大側面立面図である。
図20Bは、その握持器アームが握持された弁尖で完全に閉鎖される、弁尖握持器の非常に拡大された側面立面図である。
図21Aは、弁尖が握持され、穿刺ロッドおよび穿刺要素によって穿刺された後の弁尖握持器の拡大側面立面図である。
図21Bは、弁尖が握持され、穿刺ロッドおよび穿刺要素によって穿刺された後の弁尖握持器の非常に拡大された側面立面図である。
図21Cは、受容キャップおよび取り付けられた後退ロッドと結合する、穿刺ロッドおよび穿刺要素の非常に拡大された側面立面図である。
図22Aは、索状体が弁尖を通して通過した後の、弁尖の上方に後退された穿刺ロッドを伴う、弁尖握持器の拡大側面立面図である。
図22Bは、索状体が弁尖を通して通過した後の、弁尖の上方に後退された穿刺ロッドを伴う、弁尖握持器の非常に拡大された側面立面図である。
図23は、弁尖握持器のハンドルの側面立面図である。
図24Aは、穿刺要素が受容キャップに取り付けられ、後退ロッドが捕捉された要素および索状体をシャフトの上方に引き上げた後の弁尖握持器の拡大側面立面図である。
図24Bは、穿刺要素が受容キャップに取り付けられ、後退ロッドが捕捉された要素および索状体をシャフトの上方に引き上げた後の弁尖握持器の非常に拡大された側面立面図である。
図25は、弁尖握持器のハンドルから外に引き出されている、捕捉された索状体の側面立面図である。
図26Aは、弁尖の心房側に対して引き出される索状体(綿撒糸が、描写される)の端部を伴う、拡大側面立面図である。
図26Bは、弁尖の心房側に対して引き出される索状体(綿撒糸が、描写される)の端部を伴う、非常に拡大された側面立面図である。
図27Aは、索状体送達の後に弁尖を解放する、弁尖握持器アームの側面立面図である。
図27Bは、弁尖から自由な状態にある、弁尖握持器の側面立面図である。
図27Cは、弁尖から自由な状態にあり、弁尖から上方に、かつ離れるように後退されている、弁尖握持器の側面立面図である。
図28Aは、一方の弁尖を通して送達される1つの索状体に加えて、定位置にあるアンカおよびアンカラインを伴う、断面斜視図である。
図28Bは、一方の弁尖を通して送達される1つの索状体に加えて、定位置にあるアンカおよびアンカラインを伴う、拡大断面斜視図である。
図29Aは、コレット係止システムの側面立面図である。
図29Bは、コレット係止システムの拡大側面立面図である。
図30は、コレット係止システムの斜視図である。
図31Aは、係止解除位置にある、コレット係止システムの断面斜視図である。
図31Bは、係止位置にある、コレット係止システムの断面斜視図である。
図32Aは、係止および解放されている、コレット係止システムの断面斜視図である。
図32Bは、係止および解放されている、コレット係止システムの完全斜視図である。
図33Aは、アンカラインおよび索状体にわたって経中隔シースに進入する、コレット係止システムの断面斜視図である。
図33Bは、アンカラインおよび索状体にわたってアンカラインロッドまで前進する、コレット係止システムの断面斜視図である。
図34Aは、係止されるための定位置にある、コレット係止システムの断面斜視図である。
図34Bは、定位置において係止されている、コレット係止システムの断面斜視図である。
図35Aは、係止位置にある、自己係止型係止部の断面側面立面図である。
図35Bは、係止解除位置にある、自己係止型係止部の断面側面立面図である。
図36Aは、アンカラインロッドに当接する、自己係止型係止部の断面斜視図である。
図36Bは、アンカラインロッドに当接する、自己係止型係止部の拡大断面斜視図である。
図37は、索状体張力調整器の断面側面立面図である。
図38Aは、定位置にある索状体張力調整器、および索状体張力制御板に取り付けられているが、まだ架張されていない、索状体の断面斜視図である。
図38Bは、定位置にある索状体張力調整器および索状体張力制御板に取り付けられている索状体の断面斜視図であり、索状体は、架張されている。
図39Aは、係止解除位置にある、係止している/係止解除している係止部の断面側面立面図である。
図39Bは、係止位置にある、係止している/係止解除している係止部の断面側面立面図である。
図40Aは、外に押動される握持器フックを伴う、アンカライン/索状体圧着器の側面立面図である。
図40Bは、中に引き込まれる握持器フックを伴う、アンカライン/索状体圧着器の側面立面図である。
図41Aは、アンカライン/索状体挿入のための準備ができている握持器フックを伴う、アンカライン/索状体圧着器の断面斜視図である。
図41Bは、握持器フックの中に挿入されるアンカライン/索状体を伴う、アンカライン/索状体圧着器の断面斜視図である。
図41Cは、図41Aからの拡大斜視図である。
図42Aは、索状体張力調整器まで下方に前進された、アンカライン/索状体圧着器の断面斜視図である。
図42Bは、索状体張力調整器まで下方に前進された、アンカライン/索状体圧着器の拡大断面斜視図である。
図43Aは、アンカラインおよび索状体に固着された、アンカ係止部の断面斜視図である。
図43Bは、アンカラインおよび索状体に固着された、アンカ係止部の拡大断面斜視図である。
本発明の説明
本発明は、以下の詳細な説明、実施例、および請求項、およびそれらの前述および以下の説明を参照することによって、より容易に理解される。本システム、デバイス、および/または方法が、開示および説明される前に、本発明が、これは当然ながら、変動し得るため、別様に規定されない限り、開示される具体的なシステム、デバイス、および/または方法に限定されないことを理解されたい。また、本明細書に使用される専門用語が、特定の側面のみを説明する目的のためのものであり、限定することを意図していないことも理解されたい。
本発明の以下の説明は、本発明の、その最良かつ現在公知の側面における教示を可能にするものとして提供される。当業者は、多くの変更が、説明される側面に対して成されながら、依然として本発明の有益な結果を取得することを認識するであろう。本発明の所望の恩恵のうちのいくつかが、他の特徴を利用することなく、本発明の特徴のうちのいくつかを選択することによって取得されることもまた、理解されたい。故に、当業者は、本発明に対する多くの修正および適合が、可能性として考えられ、さらに、ある状況において望ましくあり得、本発明の一部であることを認識するであろう。したがって、以下の説明は、限定ではないが、本発明の原理の例証として提供され、それらに限定されるものではない。
本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確に別様に指示しない限り、複数の指示物を含む。したがって、例えば、「繋留体」の言及は、文脈が明確に別様に指示しない限り、2つまたはそれを上回る繋留体を有する側面を含む。
範囲は、本明細では、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値までのものとして表現される。そのような範囲が表現されると、別の側面は、1つの特定の値から、および/または他の特定の値までを含む。同様に、値が、先行詞「約」の使用によって近似値として表現されると、特定の値が、別の側面を形成することを理解されたい。さらに、範囲のそれぞれの終点が、他方の終点との関係において、および他の終点とは独立しての両方において有意であることも理解されたい。
本明細書で使用されるように、用語「随意の」または「随意に」は、その後説明される事象または状況が、生じる場合とそうではない場合があること、および説明が、該事象または状況が生じる事例と、これが生じない事例とを含むことを意味する。本発明を説明および定義する目的のために、「substantially(実質的に)」、「generally(概して)」、「approximately(およそ)」、および同等物の相対用語の使用が、本明細書では、任意の定量的な比較、値、測定値、または他の表現に起因する、固有の不確実性の程度を表すために利用されることに留意されたい。これらの用語はまた、本明細書では、それによって定量的表現が、論点となっている本主題の基本機能の変化をもたらすことなく、記載された基準から変動し得る程度を表すためにも利用される。
本明細書における開示は、1つまたはそれを上回る索状体を心臓11の中に低侵襲的に埋込し、僧帽弁前尖13、僧帽弁後尖14のうちのいずれかまたは両方への索状体支持を復元させるための医療アセンブリ10に関する。図1は、僧帽弁前尖13および僧帽弁後尖14を支持するように埋込され、いずれかの弁尖が左心室16から左心房12の中に脱出しないように防止する、索状体160を図示する。本アセンブリは、アンカライン回り継手50または51(図4Aおよび4B参照)と、心臓内壁17に添着されているアンカ20とから成る、アンカアセンブリ40または41に僧帽弁尖を係留する、索状体160を備える。図2は、左心房12および左心室16のみを示す、心臓11の拡大図である。本図はさらに、各索状体160が、結び目または綿撒糸162によって、いずれかの弁尖の心房側において拘束される、近位端161を有することも示す。索状体160の遠位端163が、可逆性係止部176、190、または220、または索状体張力調整器210によって、アンカアセンブリ40または41のアンカラインロッド54に取り付けられる。アンカライン52または53が、アンカライン/索状体圧着器260(図40A)によって、ともに索状体160の遠位端163に圧着されている。医療アセンブリ10は、アンカ送達システム92と、弁尖握持器130と、可逆性係止部[176、190または220]または索状体張力調整器210と、アンカライン/索状体圧着器260とを含む。本明細書に示され、説明されるような、索状体を埋込し、僧帽弁尖を心臓内壁に係留するための方法は、概して、アンカ送達システム92を使用し、アンカアセンブリ40または41を心臓内壁17に送達するステップと、弁尖握持器130を使用し、一度に1つの僧帽弁尖を握持し、索状体160を弁尖を通して通過させるステップと、可逆性係止部または索状体張力調整器がアンカラインロッド54または78に到達するまで、可逆性係止部または索状体張力調整器をアンカライン52または53および索状体160にわたって送達するステップと、索状体160に架張するステップと、心エコー上で残留する僧帽弁逆流を査定するステップと、1つまたはそれを上回る付加的な索状体を埋込すること、およびそれらのうちの1つまたは全ての張力を再調節することの可能性を伴って、索状体160をそのまま残す、または張力を再調節するステップと、アンカライン/索状体圧着器および切断器を外部に置かれたアンカライン52または53および索状体160にわたって、可逆性係止部または索状体張力調整器まで前進させるステップと、索状体160のアンカライン63および遠位端163をともに圧着するステップと、可逆性係止部または索状体張力調整器の近位において両方を切断し、それによって、埋込された索状体160を定位置に残し、僧帽弁尖の機能を支持するステップとを含む。
(アンカアセンブリ(アンカおよびアンカライン回り継手))
図3-5に示されるアンカアセンブリ40または41の構成要素は、示されるようなアンカねじ21の形態にある、アンカから成る、アンカ20と、アンカキャップ22と、設置の間にアンカアセンブリ40または41の制御を維持する、アンカ20に事前に取り付けられるか、または送達ケーブル30にわたって送達されるかのいずれかである、アンカライン回り継手50または51とを含む。一側面では、アンカねじは、アンカキャップ22の遠位端26に結合され、そこから延在する。アンカキャップ22の近位端27において、送達ケーブル30の可撓性ワイヤ31が、その遠位端32によって、アンカキャップ22の近位端27に除去可能に接続される。可撓性ワイヤ31は、限定ではないが、親水性コーティングの有無を問わず、またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のようなポリマーコーティングの有無を問わず、ステンレス鋼、ニチノール、または他の金属合金から構築される。遠位ねじ山付き端部32が、アンカキャップ22の近位端27内に画定される空洞内に形成される、相補的なねじ山に対してサイズ決めされ、それに選択的に係合するように構成される。使用時、遠位ねじ山部分32は、近位端27の中に事前に取り付けられ、アンカキャップ22を可撓性ワイヤ31の遠位端に結合する。以降に説明されるように、いったんアンカアセンブリ40または41が埋込されると、遠位ねじ山付き端部32が、アンカ20の近位端27から螺合解除され、可撓性ワイヤ31をアンカアセンブリ40または41から取り外す。
アンカアセンブリ40または41の端部に取り付けられると、アンカねじ21は、示されるように、心臓内壁に添着するような螺旋状のねじとしてサイズ決めされ、構成される。しかしながら、随意に、アンカねじ21は、異なるようにサイズ決めされ(これが取り付けられる心臓壁に応じてより長くまたはより短く)、当業者に公知であろう、かつ「右手用」または「左手用」であり得る、傾斜した平面(Archimedesタイプねじ等)、釘様の頭部として、または任意の他のタイプのねじとして構成されてもよい。一側面では、ねじは、限定ではないが、ニチノール、チタン、またはコバルトクロムを含む、任意の公知の金属合金から構成される。別の側面では、アンカねじ21の金属合金は、ウシ、ヒツジ、ブタ、またはウマの心膜等の生物組織で、または炎症の治癒または限定を助長し得る、抗炎症薬の任意の組み合わせでコーティングされてもよい。アンカねじ21の先端23が、随意に、アンカねじ21と同一または異なる材料から構築される、および/またはそれでコーティングされ、鈍的先端または鋭的先端として作り上げられてもよい。さらなる側面(図示せず)では、アンカねじ21ではなく、限定ではないが、返し、フック、鋭突起部、および同等物の形態にある、ニチノール、ステンレス鋼、コバルトクロム、またはチタン合金から成る、固定機構が、アンカキャップ22の遠位端26に位置付けられ、アンカアセンブリ40または41を心臓内壁17にしっかりと取り付けられる。
使用時、アンカ20は、先端23が心臓壁内の所望の深度に至るまで、アンカねじ21を回転させることによって、心臓内壁に固着される。アンカねじ21が螺入される深度は、心臓内の該当場所に従って調節可能である。例えば、アンカねじ21は、より浅い埋込がより安全である、心室自由壁(すなわち、心外膜壁)と対照的に、よりしっかりした固定のために、心室間中隔の中に埋込され、さらに展開されてもよい。アンカねじ21の回転を逆転させることによって、アンカ20は、心臓壁から安全に除去され、再度位置付けられる、または完全に除去されるかのいずれかとなる。
アンカキャップ22を介して、アンカ20は、アンカ送達の前に事前に取り付けられるか、またはアンカ送達の後に送達ケーブル30にわたって別個に送達され得るかのいずれかである、アンカライン回り継手50または51を受入するように構成される。これを可能にするために、アンカキャップ22は、少なくとも1つの係止アーム24を備える。係止アーム24は、アンカライン回り継手50または51の一部(下記に説明される)をアンカキャップ22に解放可能に固着させるためにサイズ決めされ、構成される。少なくとも1つの係止アーム24が、係止アーム24がアンカキャップ22の本体から離れるように第1の距離だけ延在する、第1の係止位置と、第1の距離未満である、係止アーム24がアンカキャップ22から離れるように第2の距離だけ延在する、第2の係止解除位置との間で移動する。アンカキャップ22は、各係止アーム24を第1の係止位置まで押勢するように構成される、ばね等の少なくとも1つの付勢部材(図示せず)を備える。示されるように、複数の係止アーム24が、提供され、アンカキャップ22の円周の周囲に均等に離間されるが、係止アーム24が、均等に離間される必要はないことも、想定される。
これらの係止アーム24にわたって、心室間壁へのアンカの送達の前に事前に取り付けられる(好ましい実施形態)か、またはアンカが送達ケーブル30の可撓性ワイヤ31にわたって送達された後に別個に送達されるかのいずれとなる、アンカライン回り継手50または51が、アンカキャップ22に取り付けられるように構成される。
図4Aまたは4Bに示されるように、一側面では、アンカライン回り継手50または51は、1つまたはそれを上回るドッキングリングアーム58に結合される、またはそれに対してモノリシックに形成される、ドッキングリング59を備える。示されるように、複数のドッキングリングアーム58が、ドッキングリングの円周の周囲に均等に離間されるが、ドッキングリングアーム58が、均等に離間される必要がないことも想定される。各ドッキングリングアーム58は、示されるように、各アンカラインロッド54の端部によって画定される、アンカロッドフック56と動作するように構成される、終端小孔57を有し、アンカロッドフック56は、各アンカラインロッド54の遠位端に結合されるか、またはそれとともにモノリシックに形成されるかのいずれである。
別の側面では、アンカロッドフック56および小孔57は、アンカロッドフック56が、アンカラインロッド54の遠位端をドッキングリング59の各ドッキングリングアーム58の個別の近位端にしっかりと回転可能に結合させるように小孔57の中に挿入されるように、サイズ決めされ、構成される。使用時、各アンカロッドフック56は、小孔57の円周を中心として回転する。図4Aおよび4Bに示されるように、いずれかのアンカラインロッドの近位端が、外部または内部ばね(図示せず)によるアンカラインロッドへの接続の有無を問わず、単一のアンカライン52であり得る、またはアンカラインロッド54の側面チャネル55を通して延設されるアンカラインのループ53であり得る、アンカラインに結合される。各アンカラインは、限定ではないが、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)または超高分子量ポリエチレン(UHMWPEまたはUHMW)から成ることができる。
図5Aおよび5Bは、アンカアセンブリ40または41の最終構成を示す。アンカアセンブリは、アンカ送達に先立って形成される(事前に取り付けられる)か、またはアンカ20の送達の後に生成されるかのいずれかである。いずれの場合でも、アンカライン回り継手50または51が、(事前に取り付けられる場合、製造の間に)送達ケーブル30の可撓性部31にわたって前進され、アンカライン回り継手50または51のドッキングリング59が、アンカキャップ22の少なくとも1つの係止アーム24を第2の係止解除位置まで押下する。係止アーム24が第2の位置にある状態で、アンカライン回り継手50または51は、ドッキングリング59がアンカキャップ22の遠位端26に当接する、および/または隣接するまで、アンカキャップ22上の係止アーム24にわたって前進する。本時点において、アンカキャップ22の付勢部材が、少なくとも1つの係止アーム24を第1の係止位置まで押勢し、それによって、ドッキングリング59およびアンカライン回り継手50または51の残部をアンカ20に解放可能に結合する。
一側面では、アンカ20に結合されると、アンカライン回り継手50または51は、アンカの長手方向軸を中心として完全に360度回転する。随意に、別の点において、アンカライン回り継手50または51は、アンカライン回り継手50または51の一部と少なくとも1つの係止アーム24の相互作用によって、より少ない度数の回転に制約され得る。
(ハローアンカアセンブリ)
本開示の別の側面によると、図6A-Fに示されるように、アンカアセンブリ60が、図示される。[0057-0064]に説明されるアンカアセンブリに関して当てはまるように、ハローアンカアセンブリは、アンカに事前に取り付けられる、またはアンカが送達された後に取り付けられる、アンカライン回り継手を有することができる。ハローアンカアセンブリ60は、アンカシャフト66と、アンカねじ61とを含む。示されるように、アンカねじ61は、螺旋状構成を有し、アンカねじ基部62から遠位に延在する。アンカねじ基部62は、少なくとも1つのアンカフランジ63、または示されるように、複数のアンカフランジ63と、それらの間の陥凹面積64とを画定する。アンカシャフト66は、少なくとも1つの、または示されるように、複数の、図6Bに示される係止部材67を含む。係止部材67が、ばね(図示せず)等によって、アンカシャフト66から半径方向に外向きに付勢される。アンカコネクタ69およびアンカロッド71の形態にある送達ケーブルが、アンカシャフト66と協働し、アンカねじ61を回転させる。アンカコネクタ69は、アンカフランジ63の受容のために構成される、少なくとも1つの、または示されるように、複数の開口68を画定する。故に、アンカコネクタ69およびコネクタロッド71が、アンカシャフト66に噛合して接続され、それによって、係止部材67を内向きに押勢する。開口68およびフランジ63の協働が、アンカコネクタ69およびアンカねじ基部62を統合する。コネクタロッド71の回転は、それによって、心臓内壁の中への心室間埋込または心外膜埋込のために、アンカねじ61を回転させる。
繋留リング72がアンカねじ61に事前に取り付けられていることが、好ましい実施形態である。該当しない場合、アンカねじ62が埋込された後、ドッキングリング72が、コネクタロッド71およびアンカコネクタ69にわたって適用され、アンカねじ61の近位端に当接する。ドッキングリング72は、略円筒形の第1の遠位部分73と、第1の部分73を上回る直径を有する、第2の近位部分74とを含む。第2の部分74は、図6Eおよび6Fに示されるように、アンカラインロッド78の受容のために構成される、少なくとも1つの、または示されるように、複数の開口76を画定する。図6Dに示されるものにおけるように、アンカコネクタ69およびアンカコネクタロッド71が、除去される。係止部材67が、ドッキングリング72の第2の部分74に係合し、ドッキングリング72をアンカねじ基部62上に係止するように、半径方向に外向きに押勢される。アンカラインロッド78が、内部ばねまたは外部ばね(図示せず)を介して単一のアンカライン(図示せず)、またはアンカラインロッド78内の側面チャネルを介してアンカラインのループ(図示せず)のいずれかに取り付けられる。
ハローアンカアセンブリの別の側面が、図7および8に示される。アンカアセンブリ79は、加えて、アンカシャフト81とアンカ基部83との間で延在する、撓曲コネクタ89を含む。これは、アンカアセンブリ79および索状体が、特に、アンカねじ82が、僧帽弁環状平面に対して直接直角ではない、心臓内壁内に埋込されているとき、僧帽弁尖と軸方向に整合された(心室間中隔に対して平行等に)ままであることを可能にする。示されるように、撓曲コネクタ89は、コイル状構成であるが、他の構成も、想起される。撓曲コネクタ89は、金属または金属合金等の好適な材料から形成されてもよい。
これらの図面に示されるアンカアセンブリ79はまた、安定器90も含み、アンカを安定させ、繋留体から伝達された張力からの回転移動等の移動を限定または防止し、アンカねじ82が、これが埋込された組織から結合解除するように意図せずに回転しないように限定または防止するように牽引力を提供する。少なくとも1つの安定器90が、提供されてもよい。図7に示されるように、8つの安定器90が、図示され、図8は、3つのものを図示する。図7に示されるように、安定器90は、アンカの長手方向軸から半径方向に外向きに延在する。安定器90は、非線形構成を有するように構成される。他の構成も、想起される。図8に示される安定器90もまた、アンカ長手方向軸から半径方向外向きに延在し、水平軸に沿って鋭角、例えば、45度に延在する。角度は、概して、アンカねじ82の反対方向に面している。安定器は、略線形であるが、他の構成も、想起される。例えば、任意の心臓内壁の中に挿入されると、安定器90は、おそらく、アンカねじ82埋込と反対の方向において、組織の中に対して押勢し、アンカねじ82の意図しない引抜を防止する。
(アンカ送達システム)
図9A-Cを参照すると、アンカアセンブリ40または41のアンカキャップ22を位置付け、展開するためのアンカ送達システム92が、図示される。アンカ送達システム92が、アンカ送達ガイド93と、アンカ送達ロッド94とを備える。本側面では、アンカ送達ガイド93が、遠位端96と、対向する近位端97と、アンカ送達ガイド先端99と対向する近位端97との間で延在し、アンカアセンブリ40または41に加えて、アンカ送達ロッド94の少なくとも一部が、それを通して延在するように構成される、内側ガイド管腔98とを有する。別の側面では、アンカ送達ガイド93の少なくとも一部が、アンカ送達ガイド93の遠位端における先端99が、心臓内壁係留部位17またはそれに隣接して位置付けられるように、可撓性である。
アンカ送達ロッド94は、アンカねじ21を係留部位17にしっかりと取り付けるように構成される。アンカ送達ロッド94は、遠位端101と、対向する近位端102と、それらの間で延在する、内側ロッド管腔103とを有し、内側ロッド管腔103は、送達ケーブル30の少なくとも一部がそれを通して挿入されるようにサイズ決めされ、構成される。別の側面では、アンカ送達ロッド94の少なくとも一部が、アンカ送達ロッド94の遠位端におけるロッド先端104が、心臓内壁係留部位17またはそれに隣接して位置付けられるように、可撓性である。
図9Bに示されるように、ボアまたはソケット105が、アンカ送達ロッド94のアンカロッド先端104内に画定される。ソケットは、示されるように、六角形である、外側表面構成等の噛合部材を含む、アンカキャップ22に噛合して係合するようにサイズ決めおよび構成される。他の噛合部材または外側表面構成も、採用され得る。すなわち、アンカキャップの少なくとも一部が、ソケットの壁107が、アンカキャップに係合するように、ソケット105内に位置付けられる。したがって、例えば、アンカキャップ22が、ソケット105内に位置付けられ、それに係合すると、アンカ送達ロッド94の回転が、アンカキャップ22を回転させる。故に、9Bに図示されるように、ソケットは、アンカキャップ22に係合し、アンカねじ21は、アンカ送達ロッド94から遠位に延在する。
ここで図10A-Bを参照すると、同一のアンカ送達システム92が、ハローアンカアセンブリ60のアンカねじ61を展開するために使用されており、同一のアンカ送達システムが、所望の埋込部位において、撓曲コネクタ79を用いてハローアンカアセンブリのアンカねじ82を展開するために使用され得ることが想定される。[0070]に説明されるように、アンカ送達ガイド93の少なくとも一部は、アンカ送達ガイド93の遠位端における先端99が、心臓内壁係留部位17またはそれに隣接して位置付けられるように可撓性である。
アンカコネクタ69に結合される、アンカコネクタロッド71は、アンカシャフト66(図示せず)を回転させるように構成され、これは、アンカねじ基部62および取り付けられたアンカねじ61も回転させる。
アンカ送達システム92はさらに、アンカ送達ガイド93に結合される偏向ノブ109を伴う、ガイドハンドル108を備える。ガイドハンドルおよび偏向ノブは、アンカ送達ガイドの先端99を心臓内壁係留部位17に誘導することに役立つように構成され、使用される。図9Aに示されるように、アンカ送達システム92は、アンカ送達ロッド54に結合される、ロッドハンドル111を含む。図10Aでは、ロッドハンドル111は、アンカコネクタロッド71に結合される。使用時、下記により完全に説明されるように、ロッドハンドル111の回転が、対応して、ロッド先端104と、アンカキャップ22がソケット105内に受容されると、アンカキャップ22とを回転させる。別の側面では、ロッドハンドル111のための回転は、対応して、アンカコネクタロッド71および添着されたアンカコネクタ69を回転させ、それによって、アンカシャフト基部62および取り付けられたアンカねじ61を回転させる。
アンカ送達システム92は、アンカ送達ガイド93に可逆的に結合される、経中隔シース115を含む。シース115は、ヘパリン化生理食塩水および同等物等の流体が、シースを通してアンカ送達ガイドを囲繞するように、アンカ送達ガイド93と流体連通する。中心シースチャネル116が、アンカ送達ロッド94またはアンカコネクタロッド71および他のシステムコンポーネントが、中心シースチャネル116を通して延設されるように、アンカ送達ガイド93と連通するシース115によって、画定される。別の側面では、経中隔シース115は、回転されるとシース先端118を偏向させる、経中隔シース偏向器ノブ117を有する。
アンカ送達システム92は、ユーザによって係留部位17まで誘導可能である、図11Aに示されるようなJワイヤ119を含む。Jワイヤは、例えば、限定ではないが、0.025インチまたは0.0035インチJワイヤである。当然ながら、他の直径を有するJワイヤも、考えられる。任意のオーバーザワイヤシステムにおけるように、Jワイヤは、最初に、シース115を介して左心房12の中に導入され、任意の公知の心臓カテーテルによって指向され、左心室16に、係留部位17に前進される。アンカ送達ガイド93がその最終標的まで追跡するための経路を提供することによって、Jワイヤは、本ステップの効率および安全性を向上させる。
(アンカアセンブリを埋込する方法)
図11Aに示されるように、アンカアセンブリ60(アンカアセンブリ40、41は、図示されず)を係留部位17に配設するために、標準的技法を使用する大腿静脈(図示せず)へのアクセスが、取得され、経中隔交差システム(図示せず)が、左心房12の中に、心房中隔を横断するために使用される。左心房12内のワイヤにわたって、経中隔シース115が、左心房12の中に前進され、経中隔シース偏向器ノブ117が、経中隔シース先端118が僧帽弁オリフィス18を指し示すまで回転される。ガイドワイヤとしての役割を果たす、Jワイヤ119が、アンカ部位17まで前進され、アンカ送達システム92が、ユーザによって、Jワイヤ119にわたって係留部位17まで誘導される。
図11Aに示されるように、アンカ送達ガイド先端99が、アンカ送達ガイド93の遠位端96が係留部位17またはそれに隣接して位置付けられるように、ガイドハンドル108の偏向ノブ109によって偏向される。アンカコネクタロッド71およびアンカアセンブリ60(アンカアセンブリ40または41が使用される場合、アンカ送達ロッド94)が、最初に、アンカ送達ガイド93の内側ガイド管腔98内に位置付けられるが、図11Bに示されるように、アンカコネクタロッド71が、内側ガイド管腔98を通して遠位に前進されると、ドッキングリング72、アンカねじ基部62、およびアンカねじ61が、係留部位17にある、またはそれに隣接する。
アンカアセンブリ60のアンカねじ61が係留部位17に隣接して位置付けられた状態では、アンカコネクタロッド71の回転ハンドル111が、図11B-Cに図示されるように、アンカねじ基部62の対応する回転を引き起こすように回転される。例えば、回転ハンドル111は、アンカねじ基部62の対応する回転を引き起こすように、第1の方向において回転される。アンカねじ基部62に結合されるアンカねじ61はまた、ドッキングリング72の遠位端部分73が、係留部位17に隣接するまで、回転し、係留部位17の中に螺入する。本位置において、アンカねじ61が、心臓壁の本部分を通して延在する場合とそうではない場合があるが、止血膜が、係留部位17からの出血を防止することに留意されたい。
アンカアセンブリ60の所望の位置における設置に応じて、アンカ送達システム92のアンカコネクタロッド71およびアンカ送達ガイド93が、図12Aに図示されるように、心臓11から後退される。したがって、図12Bでは、(アンカねじ基部62に結合される)ドッキングリング72のアンカラインロッド78に結合される、アンカアセンブリ60のアンカライン63が、アンカねじ61によって、左心室16内に固着される。
図12Bに示されるように、アンカアセンブリ60の設置の後、少なくとも1つのアンカラインが、アンカアセンブリ60から、僧帽弁輪18を通して左心房12の中に、経中隔シース115の中に延在し、身体の外側に、外部に置かれる。
(弁尖握持器)
図13A-Bを参照すると、本システムはまた、弁尖握持器130も備える。弁尖握持器130は、制御ハンドル131と、握持器シャフト135と、握持器アーム136とから成る。弁尖握持器10は、1つまたはそれを上回る金属または金属合金および/または1つまたはそれを上回るプラスチック等から成る、任意の可撓性材料から形成されてもよい。
一側面では、握持器アーム136は、握持プレート138と、関節運動アーム137とから成り、閉鎖構成(図13A)または開放構成(図13B)にあることができる。握持器アーム136は、握持器シャフト135の遠位端133に位置し、遠位端133の先端は、ノーズコーン134内で終端する。
別の側面では、握持器シャフト135の近位端132に融合された、制御ハンドル131は、握持器シャフト135の遠位端133の内側/側方軌道を制御する、軌道ノブ141と、握持器アーム136を開放および閉鎖させる、握持器制御部142と、握持された弁尖を通して穿刺ロッド147および取り付けられた索状体160を駆動する、穿刺ロッドハンドル143と、後退ロッドおよび捕捉された索状体160を弁尖握持器130の制御ハンドル131から外に引き出す、後退ハンドル146と、索状体解放管156をノーズコーン134から外に前進させ、索状体が握持器アームの分割された継目から外に移動し、それによって、索状体を握持器アームから遊離させることを可能にする、索状体解放ハンドル144とを有する。
ここで図14A-Dを参照すると、握持器シャフト135は、穿刺ロッド147の外側において静置するが、それに接続されていない、穿刺要素148に融合される、索状体160を格納する、穿刺ロッド147を含有する。穿刺ロッド147が、(弁尖が、握持アーム136の握持プレート138によって捕捉された後)弁尖を通して穿刺要素148および取り付けられた索状体160を押動した後、穿刺要素148が、穿刺要素148を捕捉する、受容キャップ149の管腔151に進入する。後退ハンドル146(図13A-B)を引動するステップは、後退ロッド153上を引動し、それによって、後退ロッド153の遠位端154に取り付けられる、受容キャップ149を後退させる。したがって、穿刺要素148を介して索状体160に取り付けられる、受容キャップ149は、制御ハンドル131(図13A-B)の近位端を介して握持器シャフト135から退出するまで、索状体解放管156の遠位端157通して引き出されることができる。
(索状体)
図15A-Bを参照すると、各索状体160は、展開の前、穿刺ロッド147の内側において格納される。近位索状体162は、穿刺ロッドハンドル143に近接する、穿刺ロッド147の近位部分内に静置し、綿撒糸161または嵩張る結び目164のいずれかに取り付けられる。結び目164は、任意の構成の1つまたはそれを上回る結び目から成り、限定ではないが、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、超高分子量ポリエチレン、ナイロン、またはニチノールワイヤから成ってもよい。綿撒糸161は、任意の寸法または多角形形状であってもよく、PTFE、ePTFE、PETの任意の組み合わせ、または限定ではないが、ウシまたはブタの心膜組織等の生体膜から成ってもよい。索状体160の本体は、PTFE、ePTFE、PET、ナイロン、超高分子量ポリエチレン、またはニチノールワイヤの任意の組み合わせから成ってもよい。索状体の端部は、任意の金属合金から成り得る、穿刺要素148に融合される。
(弁尖を握持する方法および索状体の埋込)
弁尖への弁尖握持器の前進
図16Aを参照すると、アンカライン63が、アンカライン63が、索状体解放ハンドル144の端部を通して弁尖握持器から退出するまで、弁尖握持器130のノーズコーン134を通して、索状体解放管156を通して前進される。次いで、弁尖握持器130は、経中隔シース115の管腔116の中に導入され、経中隔シース115の端部118から退出するまで前進される。弁尖握持器130の長さが、図16Aでは、正弦波線の使用によって略されているものとして示される。ここで図16Bを参照すると、経中隔シース115の端部118から退出した後、制御ハンドル131上に位置する、軌道ノブ141が、弁尖握持器130の端部133が、端部133が僧帽弁オリフィス18に対して直角になり、次いで、左心室16の中に前進することが可能になり得るように左心房12内に撓曲するまで、回転される。図17Aを参照すると、弁尖握持器130は、アンカライン63にわたって前進する必要なく、経中隔シース115の管腔116を通して前進され、経中隔シース115の端部118から退出することができる。図17Bを参照すると、経中隔シース115の端部118から退出した後、制御ハンドル131上に位置する、軌道ノブ141は、弁尖握持器130の端部133が、端部133が僧帽弁オリフィス18に対して直角になり、次いで、左心室16の中に前進することが可能になり得るように、左心房12の中に撓曲するまで、回転される。
弁尖の握持
ここで図18A-Cを参照すると、最初に、握持器アーム136が、握持器制御部142(図13B)によって開放される。次に、弁尖握持器130の握持器シャフト135が、いずれかの僧帽弁尖(図18A-Cでは、これは、僧帽弁後尖14である)が握持器アーム136によって捕捉されるまで、後退される。いったん弁尖が握持器アーム136内に固着されると、握持器制御部142が、弁尖が、握持器アーム136と握持器シャフト135との間で捕獲されるように、握持器アーム136を閉鎖するために使用される。図19A-Cでは、弁尖を握持するためのプロセスは、図17A-Bにおけるように、弁尖握持器がこれを通して延設されるアンカラインを有していないことを除いて、同一である。
索状体の埋込
図20-27にわたって、ノーズコーン134に進入し、索状体解放管156を通して延設されたアンカライン63を伴う、弁尖握持器135が、示されるが、同一のシーケンスの事象が、それを通して延設されるアンカライン63を有していない、弁尖握持器135を伴って生じることができる。
ここで図20A-Bを参照すると、弁尖(弁尖13も、同様に握持され得るが、弁尖14を例証する目的のために)が、握持器アーム136の握持器プレート138によって握持されている。握持器シャフト135内では、索状体160を含有する穿刺ロッド147が、索状体160に接続される、穿刺要素148の上方に静置する。図21A-Cを参照すると、索状体160を含有する穿刺ロッド147が、穿刺ロッドハンドル143(図13A-B)によって下方に押動され、それによって、弁尖14を通して穿刺要素148を駆動する。穿刺要素148は、穿刺要素148および関連する索状体160を結合する、受容キャップ149に進入するまで、下方に移動し続ける。次に、図22A-Bを参照すると、穿刺ロッド147が、穿刺ロッドハンドル143を後退させることによって、弁尖14の上方に戻るように後退され、これは、弁尖14を通したままである、弁尖索状体160を残し、受容キャップ149に結合される、穿刺要素148に取り付けられる。図23を参照すると、後退ハンドル146を引き出すステップは、後退ロッド153を制御ハンドル131の索状体解放ハンドル144から外に引き出す。図24A-Bに示されるように、本運動は、後退ロッド153が握持器シャフト135内で上方に移動するにつれて、(後退ロッド153の遠位端に取り付けられる)受容キャップ149が、(受容キャップ149に結合される)穿刺要素148および取り付けられた索状体160に加えて、索状体解放管156を通して引き出されるように、遠位に伝送される。図25に示されるように、オペレータは、受容キャップ149および結合された穿刺要素148が、索状体解放ハンドル144から外に引き出され、それによって、索状体160を外部に置くまで、(後退ロッド153に接続される)後退ハンドル146を引き戻し続ける。内部において、26A-Bに示されるように、握持器シャフト135内では、綿撒糸161(または結び目164)が、弁尖14の心房面上で停止し、索状体160の残部が、弁尖14を通して、索状体解放管156の外に戻るように進む。
図27A-Cを参照すると、弁尖14から弁尖握持器130を遊離させるために、握持器アーム136が、握持器制御部142の作用によって反転される。次いで、弁尖握持器130が、弁尖14から離れるように押動されることができ、弁尖握持器130が本体からから外に除去されるにつれて、索状体160およびアンカライン63が、索状体解放管156を通して自由に並進する。弁尖握持器130がアンカライン63にわたって延設されない状況では、索状体160のみが、索状体解放管156を通して並進する。弁尖握持器135が、除去された後、図28A-Bは、綿撒糸161によって弁尖に固着され、アンカライン63に並んで延設され、経中隔ガイド115の遠位端118に進入し、管腔116から本体の外側に退出する、埋込された索状体160を示す。
(索状体の架張および係止)
可逆性係止部(コレット機構)
図29A-Bを参照すると、少なくとも1つの係止部位置付けロッド170は、遠位端171と、近位端172と、索状体160およびアンカライン63の一部が、それを通して挿入されるようにサイズ決めおよび構成される、内側ロッド管腔173とを有する。係止部位置付けロッド170の少なくとも一部は、遠位端171が、アンカロッドライン54または78またはそれに隣接して位置付けられ得るように、可撓性である。少なくとも1つの係止部位置付けロッド170が、導管174に結合される。図29A-Bおよび図30-31に図示されるように、各導管174は、少なくとも1つの索状体160およびアンカライン63をしっかりと取り付けるように構成される、取外可能な係止部176を含有する。
図30、31A-Bを参照すると、係止部176の内側表面が、ねじ山付き面積として示される、第1の噛合表面186を画定する。第2のハイポチューブ178の遠位端が、第1の噛合表面186と協働するように構成される、第2の噛合表面187を画定する。故に、第2の後退ハイポチューブ178が、協働するねじ山付き面積186および187を係脱するように回転されてもよい。第2のハイポチューブ178は、次いで、後退される。これは、図31Bに図示される。第2のハイポチューブ(すなわち、それを越えて引き出された)、すなわち、第1のハイポチューブ177のタブ183として、タブ183が、内向きに付勢され、第1のハイポチューブ177を係止部176から解放し、これがまた、後退されることも可能にする。図32Aは、第1のハイポチューブ177および第2のハイポチューブ178が後退された後の係止部176を図示した。また、後退ハイポチューブ178の引動は、係止タブ182上を下方に押動し、索状体160およびアンカライン63を係合する、係止クリップ179の後退を引き起こす。より具体的には、第2のハイポチューブ178が、後退され、係止クリップ179へのその接続に起因して、また、係止クリップ179を後退させる。係止クリップ179は、後退に応じて、第1のゲートウェイハイポチューブ177のタブ183に接触し、クリップ179を接続解除し、第2のハイポチューブ178が除去されることを可能にする。いったん後退ハイポチューブ178が引き出されると、ゲートウェイハイポチューブ177の内側アームが、内向きに跳ね返る。第1のゲートウェイハイポチューブ177は、有利なこととして、第2のハイポチューブ178が後退されている間、索状体160が係止されることを可能にする。いったんゲートウェイハイポチューブ177が、除去されると、クリップ179は、導管174内に残る。図32Aは、完全に係合された係止部の断面図を示す。一側面によると、係止部位置付けロッド170は、ゲートウェイハイポチューブと統合される、またはそれに除去可能に接続されてもよい。図14Bは、完全に係合された係止部の完全図を示す。
可逆性係止部(コレット機構)を埋込し、索状体に架張する方法
ここで図33A-Bを参照すると、係止システム180の係止部位置付けロッド170が、索状体160およびアンカライン63(例証の目的のために、1つのみの索状体およびアンカラインが、図示される)にわたって、経中隔ガイド115の管腔116の中に導入される。係止部位置付けロッド170は、索状体160およびアンカライン63にわたって、経中隔ガイド115の端部118を通して前進し、係止システム180の端部がアンカラインロッド54または78に当接するまで、左心房12を通して、僧帽弁輪18を横断して、左心室16の中に移動する。一側面による、係止システム180は、アンカラインロッド54または78に当接し、代替として、それと係合する。本時点において、索状体160は、適切な張力が、弁尖14に印加されるまで、後方に引き戻されることができる。
ここで図34Aを参照すると、索状体160は、図34Bに図示され、[0093]において詳述されるように、適切な張力が、弁尖14に印加され、係止部展開が続くまで、後方に引き戻されることができる。一側面では、索状体上の張力が、調節される必要がある場合、さらに、係止部は、索状体が再び自由に並進し得るように、係止解除されてもよい。具体的には、係止部位置付けロッドの遠位端171が、取外可能な係止部176に隣接している、またはそれと接触しているとき、第1のゲートウェイハイポチューブ177が、係止部176、続いて、その第2の噛合表面187が第1の噛合表面186の中に戻るように螺入し、第2の後退ハイポチューブ178が(係止クリップ179に取り付けられる)第1の噛合表面186を下方に押動し、それによって、索状体160およびアンカライン63から係止タブ182を係脱することを可能にし得る、第2の後退ハイポチューブ178の中に戻るように前進される。索状体が係止解除された状態で、幾分かの張力が、索状体を引き出す、または解放することによって、弁尖14に印加されることができる。本プロセスは、必要な回数だけ、複数の係止部が埋込された後でも繰り返されることができる。
可逆性係止部(自己係止型)
ここで図35A-Bを参照すると、可逆性かつ取外可能な自己係止型係止部190が、索状体160をアンカライン63に、およびアンカに取り付けられるアンカライン回り継手のアンカライン78ロッドにしっかりと固定する。係止部190は、金属合金またはプラスチックの任意の組み合わせから成ってもよく、任意のタイプの多面体として、またはその断面積が円形または楕円形であり得る、円柱として形成される、任意の寸法であってもよい。各係止部190は、それを通して索状体が延設される、任意の口径の索状体管腔191と、それを通してアンカライン63が延設される、任意の口径のアンカライン管腔192とを有する。図35Aに示されるように、索状体160が、索状体管腔を通して引き出されるにつれて、拘束プレート193が、索状体160が、上方に引き出されることを可能にするが、索状体が下方に移動することを可能にせず、それによって、索状体に印加される任意の張力を維持する。拘束プレート193は、任意の寸法および多角形形状である、任意の金属合金、プラスチックから成る、またはシリコンで被覆されることができる。図35Bに示されるように、張力を解放するために、アンカライン63が、上方に引動され、任意の金属合金またはプラスチックポリマーから成り、球、円柱、または任意の多面体として成形され得る、係止解除要素194を上方にもたらす。係止解除要素194は、拘束プレート193を上方に押動し、索状体が索状体管腔内で上方または下方に並進することを可能にする。係止解除要素は、ばね196によってアンカラインに固定されるため、アンカライン上の張力を解放するステップは、図35Aに示されるように、ばね196がアンカライン63および取り付けられた係止解除要素194を下方にもたらし、それによって、係止部190内の拘束プレート193を索状体160と再係合させ、索状体が下方に戻るように滑動しないように防止することによって、索状体張力を再係止することを可能にする。図35Aおよび35Bの管腔191および192は、代表的であるものとして示される。管腔191および192Bは、個別の部材の受容のためのチャネル(図示せず)を画定する。
可逆性係止部(自己係止型)の埋込方法および索状体の架張方法
ここで図36A-Bを参照すると、係止部位置付けロッド200が、係止部190がアンカに取り付けられるアンカライン回り継手のアンカラインロッド78上にドッキングするまで、係止部190を索状体160およびアンカライン63にわたって押動する。係止部位置付けロッド200は、ドッキングした後の任意の時間において、後退されてもよく、ロッドが僧帽弁接合平面を横断することなく、索状体の有効性を理解するために、最終索状体が最終的な索状体の架張の前に、優先的に除去される。最終的な索状体の架張は、図35A-Bに示されるように、索状体160が、適切な張力が(図36Aの)弁尖14上に印加されるまで、索状体管腔191を通して引動され得るときに生じ、本張力は、拘束プレート193が索状体160が索状体管腔191を通して戻るように滑動しないように防止するため、自動的に維持される。[0085]に記載されるように、索状体の架張が、減少される必要がある場合、アンカライン63上を引動するステップは、係止解除要素194を上方にもたらし、それによって、索状体160が再度、索状体管腔190を通して自由に並進し得るように、拘束プレート193を上方に押動する。
索状体張力調整器、索状体張力制御板、および索状体架張の方法
図37に示されるように、索状体張力調整器210は、それを通して索状体160延設される索状体管腔出口212を伴う、索状体管腔211を有する。索状体張力調整器はまた、いったん調整器210が、調整器ロッド(図示せず)によって、アンカロッド78の基部上に押動されると、アンカロッド78上にスナップ嵌合する、アンカロッド管腔214も有する。アンカロッド78の上部が、アンカロッド出口213から退出し、アンカライン63が、アンカロッド78の上部に取り付けられる。
図38A-Bは、索状体張力調整器が、索状体張力制御板250を用いて、索状体160の張力を調節するように機能する方法を示す。索状体張力制御板250は、そのそれぞれが、索状体張力レバー252を含有する、1つまたはそれを上回る索状体張力制御部251を格納する。図38Aに示されるように、索状体160およびアンカライン63が、経中隔シース115の遠位端118に進入し、両方が、中心シースチャネル116を通してシースから外に退出する。
オペレータは、1つまたはそれを上回る索状体160を索状体張力制御板250の1つまたはそれを上回る索状体張力レバー252に取り付けてもよい。最初に、図38Aに示されるように、索状体張力レバー252は、後退されておらず、そのため、索状体160は、弛緩位置にあり、弁尖14に架張していない。図38Bに示されるように、索状体張力レバー252が後退されるにつれて、索状体160が、索状体160が弁尖14上に十分な張力を有するまで、索状体張力調整器210を通して後方に引き戻される。索状体張力レバー252は、その位置を維持するが、任意の時間において、索状体160および取り付けられた弁尖14上の張力を解放または増大させるように再調節されてもよい。
可逆性係止部(係止/係止解除)
ここで図39A-Bを参照すると、可逆性係止部220を係止/係止解除するステップが、索状体160を、アンカライン63と、アンカに取り付けられるアンカライン回り継手のアンカライン78ロッドとにしっかりと固定する。係止部220は、金属合金またはプラスチックの任意の組み合わせから成り、任意のタイプの多面体またはその断面積が、円形または楕円形であり得る、円柱として成形される、任意の寸法であってもよい。各係止部220は、それを通して索状体が延設され、アンカライン63が、拘束プレート223に当接する、アンカライン出口229から退出するまで、アンカライン63が(任意の金属合金またはプラスチックポリマーから成る)押動ボタン要素226を通して、次いで、係止チャンバ227を通して、拘束プレート押動器228を通して延設される、索状体管腔出口222を伴う、任意の口径の索状体管腔221を有する。図39Aに示されるように、係止部220が係止解除されると、索状体160は、索状体管腔221および索状体管腔出口222を通して自由に並進することができる。
原理上、係止チャンバ227、押動ボタン要素226、および拘束プレート押動器228は、標準的な後退可能なボールペンと同様に機能する。具体的には、押動ボタン要素226は、係止チャンバ227の内部溝(図示せず)を介して交互に摺動することができ、常時、内部ねじ(図示せず)によって後方に押勢される。押動ボタン要素は、それ自体で、拘束プレート押動器228に当接するカムシャフト(図示せず)と協働する、遠位傾斜縁(図示せず)を有する。後退可能なボールペンにおけるように、押動ボタン要素は、カムシャフトを内部溝を越えて前方に押動し、いったん内部溝を越えると、カムシャフトは、さらに押動ボタン要素縁と協働し、その結果、回転する。ばねは、カムシャフトを押し戻すと、シャフトが回転しているため、内部溝に対して静置するにつれて、「前方」位置に静定する。押動ボタン要素が、再び、カムシャフトを前方に押動すると、カムシャフトが、再び回転し、これが内部ばねによって押し戻されるにつれて、そのベースライン「後方」位置内に静定する。
したがって、図39Aに示されるように、(任意の金属合金またはプラスチックポリマーから成り、球、円柱、または任意の多面体として成形され得る)係止解除要素224に取り付けられる、アンカライン63を後退させることによって、係止解除要素224は、押動ボタン要素226を、拘束プレート押動器228をアンカライン出口229の中に押し込む、係止チャンバ227の中にもたらし、それによって、拘束プレート223を、これが拘束プレート223から退出するにつれて索状体160を圧着させ、それによって、索状体160を定位置に係止する。図39Aに示されるように、押動ボタン要素226は、ばね231によってアンカラインロッド78に取り付けられるため、押動ボタン要素226は、アンカライン63が解放されると、係止チャンバ227から下方に戻るように自動的に離れるように後退される。再びアンカライン63を引き出すことによって、押動ボタン要素は、係止チャンバ227に再進入し、押動ボタン要素226上を押動し、これは、[0088]に説明されるように内部要素と相互作用し、プレート押動器228を係止チャンバ227の中に戻るように後退させ、拘束プレート223が索状体管腔出口222から離れるように移動することを可能にし、索状体160が再び自由に並進することを可能にする。
(アンカライン/索状体圧着器)
図40A-Bに示されるように、アンカライン/索状体圧着器260は、制御ハンドル263と、シャフト261と、握持フック268に接続される、遠位端262とを有する。制御ハンドル263は、握持レバー264と、係止ノブ266と、切断レバー267とを含有する。図40Aは、制御ハンドル263内に前方に押動され、それによって、握持フック268を前方に押動し、アンカラインおよび索状体が進入することを可能にする、握持レバー264を示す。図40Bは、制御ハンドル263内に戻されるように後退され、それによって、握持フック268をシャフト261の遠位端262に戻すように後退させる、握持レバー264を示す。
(索状体の圧着/切断方法)
図41A-Cは、索状体160およびアンカライン63を把持する、アンカライン/索状体圧着器260のプロセスを示す。例証の目的のために、アンカ/ライン圧着器260は、索状体張力調整器システムとともに示されるが、他の係止システムと併用されてもよい。図41Aでは、アンカライン/索状体圧着器260の遠位端262が、遠位端262に向かって前進される。握持フック268が、開放位置にあるため、索状体160およびアンカライン63は、握持フック268の中に挿入され得る。図41B-Cに図示されるように、握持フック268は、アンカライン/索状体圧着器260は索状体160およびアンカライン63にわたって経中隔シース115の中に前進され得るように、(0149)に説明されるように)閉鎖位置まで後退される。
(索状体160対アンカライン63)
図42A-Bは、握持フック268が索状体張力調整器210に隣接するまで、経中隔シース115を通して前進されている、アンカライン/索状体圧着器260を示す。図43A-Bでは、係止ノブ266(図40A-B)が、回転されており、それによって、係止部280を展開し、索状体160およびアンカライン63を索状体張力調整器210に固定する。同時に、切断レバー267(図40A-B)が、押動されており、それによって、係止部280の近位にある索状体160およびアンカライン63の端部を切断し、近位索状体160、アンカライン63、およびアンカライン/索状体圧着器260が、経中隔シース115の中に戻るように後退されることを可能にする。
本発明のいくつかの側面が、前述の明細書に開示されているが、本発明が関連する、前述の説明および関連する図面内に提示される教示の恩恵を有する、本発明の多くの修正および他の側面が想起されるであろうことが、当業者によって理解される。したがって、本発明が、前述に開示される具体的な側面に限定されないこと、および多くの修正および他の側面が、添付の請求項の範囲内に含まれることを意図することを理解されたい。また、具体的な用語が、本明細書および続く請求項において採用されているが、それらは、一般的かつ説明的意味のみにおいて使用され、説明される発明を限定する目的のために使用されているわけではない。
関連する埋込の方法もまた、提供される。心臓内に低侵襲的に埋込される、医療用デバイスおよびシステムの他の装置、方法、システム、特徴、および利点が、以下の図および詳細な説明の考察の結果、当業者に明白となる、またはその状態となるであろう。そのような付加的な装置、方法、システム、特徴、および利点の全てが、本説明内に含まれる、心臓内に低侵襲的に埋込される、医療アセンブリの範囲内にある、および添付の請求項によって保護されることを意図する。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
心臓のための血管内に埋込される医療アセンブリであって、上記血管内に埋込される医療アセンブリは、心臓弁尖への索状体支持を提供するためのものであり、
上記弁尖への索状体支持を提供するための索状体であって、上記索状体は、上記弁尖を通して上記弁尖と心臓内壁との間で延在する索状体と、
上記医療アセンブリを上記心臓内壁に固着させるためのアンカアセンブリであって、上記アンカアセンブリは、上記弁尖に面する近位端と、上記心臓内壁と協働し、上記アンカアセンブリおよび上記索状体を固着させるように構成される遠位端とを有する、アンカアセンブリと、
上記アンカアセンブリ近位端から延在するアンカラインと、
上記索状体を、上記心臓の中に、かつ上記弁尖を通して導入するための血管内に導入される除去可能な弁尖握持器と、
上記索状体と、上記アンカラインとを包含するためのライン集結部材であって、上記索状体は、上記弁尖を通して遠位に、上記アンカアセンブリに向かった方向において延在し、上記索状体は、上記ライン集結部材によって上記アンカラインに固着される、ライン集結部材と
を備える、血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目2)
上記ライン集結部材は、上記索状体および上記アンカラインの受容のための管腔を画定する係止部位置付けロッドを備える係止部である、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目3)
上記係止部位置付けロッドは、遠位端において導管に接続され、上記医療アセンブリはさらに、上記ロッド管腔内の取外可能な係止部と、上記導管とを備え、上記取外可能な係止部は、上記索状体の受容のために構成され、上記係止部は、係止解除位置と係止位置との間で移動可能である、項目2に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目4)
上記係止部は、第1のハイポチューブと、第2のハイポチューブとを備え、上記第1のハイポチューブは、上記導管内に位置付けられ、上記第2のハイポチューブは、上記第1のハイポチューブ内に位置付けられ、上記係止部は、可逆性である、項目3に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目5)
上記導管は、上記第2のハイポチューブの外側表面に噛合して係合し、上記係止部を係合および係脱させるように構成される内側表面を画定する、項目4に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目6)
上記第1および第2のハイポチューブは、上記係止部の係止に応じて、上記導管から除去可能である、項目5に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目7)
上記ライン集結部材は、索状体管腔と、アンカ管腔とを有する係止部であり、上記索状体は、上記索状体管腔に沿って延在し、上記アンカラインは、上記アンカ管腔に沿って延在し、上記係止部はさらに、上記アンカラインおよび索状体を拘束するための拘束プレートを備える、項目2に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目8)
上記索状体を拘束解除するために上記拘束プレートと協働するための係止解除要素をさらに備える、項目7に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目9)
上記ライン集結部材は、アンカ管腔と、索状体管腔とを備える索状体張力調整器であり、上記アンカラインは、上記アンカ管腔内に延在し、上記索状体は、上記索状体管腔および制御板内に延在し、上記索状体は、制御板張力レバーに接続され、上記張力レバーの移動が、上記心臓内に位置付けられる上記索状体の張力を調節する、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目10)
上記弁尖握持器は、近位端と、遠位端とを有し、その近位端上に制御ハンドルと、その遠位端に隣接して握持器アームとを備え、握持器シャフトは、上記近位端と遠位端との間に延在し、上記握持器アームは、上記握持器アームと上記握持器シャフトとの間で上記弁尖を握持するように構成される、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目11)
上記アンカラインは、上記握持器シャフト内で延在する、項目10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目12)
上記弁尖握持器は、可撓性材料から形成される、項目10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目13)
上記握持器アームは、上記弁尖握持器の挿入のための第1の閉鎖位置から上記弁尖を上記握持器シャフトに対して固着させるための第2の握持位置に移動可能である関節運動アームに接続される握持プレートを備える、項目10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目14)
上記弁尖握持器はさらに、上記弁尖握持器の軌道を制御するために上記弁尖握持器の遠位端に動作可能に接続される軌道ノブを備える、項目13に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目15)
上記弁尖握持器はさらに、上記第1の位置と上記第2の位置との間で上記関節運動アームおよび上記握持プレートを移動させるための握持器制御部を備える、項目14に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目16)
上記弁尖握持器遠位端は、ノーズコーンを画定する、項目10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目17)
上記弁尖握持器は、上記握持器シャフト内に延在する穿刺ロッドを備え、穿刺ロッド遠位端は、上記弁尖が上記握持プレートの第2の握持位置内に保定されると、上記弁尖を穿刺するように構成される穿刺要素を画定する、項目10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目18)
上記アンカラインは、上記穿刺要素に接続され、上記アンカラインは、上記穿刺ロッド内で延在する、項目17に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目19)
上記弁尖握持器は、管腔を画定する受容キャップを備え、上記受容キャップは、上記弁尖を穿刺するステップに先立って、上記握持器シャフト内に、上記穿刺要素に対して遠位に位置付けられ、上記管腔は、上記弁尖が穿刺されると、上記穿刺要素を受容するように構成される、項目17に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目20)
上記弁尖握持器は、上記握持器シャフトの索状体解放管内で延在する後退ロッドを備え、上記受容キャップは、上記後退ロッドの遠位端に接続され、上記受容キャップは、上記後退ロッドの後退によって上記弁尖握持器から後退される、項目19に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目21)
上記索状体は、近位端上に綿撒糸を含み、上記綿撒糸は、上記穿刺要素が上記弁尖を穿刺すると、上記弁尖の近位側と協働する、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目22)
上記索状体は、近位端上に結び目を含み、上記結び目は、上記穿刺要素が上記弁尖を穿刺すると、上記弁尖の近位側と協働する、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目23)
上記弁尖握持器を受容し、上記弁尖握持器を上記心臓の中に導入するように構成される経中隔シースをさらに備える、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目24)
上記索状体および上記アンカラインを把持するための圧着器をさらに備え、上記圧着器は、上記索状体および上記アンカラインを受容するように構成される握持フックを含む、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目25)
上記握持フックは、開放位置と閉鎖位置との間で移動可能である、項目24に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目26)
上記アンカアセンブリは、その遠位端上にアンカ固着部材と、その近位端上にアンカキャップとを有するアンカを備える、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目27)
上記アンカアセンブリはさらに、上記アンカキャップに回転可能に接続されるドッキングリングを有するアンカライン回り継手を備え、上記アンカライン回り継手は、上記アンカキャップを中心として回転し、上記索状体は、上記ドッキングリングの近位に延在する、項目26に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目28)
アンカアセンブリはさらに、上記アンカライン回り継手から近位に延在するアンカラインロッドを備え、上記索状体は、上記アンカラインロッドから近位に延在する、項目27に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目29)
上記アンカキャップと協働するように構成される遠位端を有する送達ケーブルを備える血管内に挿入されるアンカ送達システムをさらに備え、上記アンカライン回り継手は、上記送達ケーブルにわたって受容されるように構成される、項目26に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目30)
上記送達ケーブルは、可撓性である、項目29に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目31)
上記送達ケーブル遠位端は、ねじ山付きであり、上記アンカキャップの近位表面は、上記送達ケーブル遠位端と除去可能に噛合するために構成されるねじ山付き受器を画定する、項目29に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目32)
上記アンカライン回り継手は、上記アンカラインロッドのうちの少なくとも2つを備える、項目28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目33)
上記アンカキャップは、上記アンカライン回り継手を解放可能に固着させ、上記ドッキングリングと協働するためにサイズ決めおよび構成される少なくとも1つの係止アームを備える、項目27に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目34)
上記少なくとも1つの係止アームは、上記アンカキャップの外側表面から第1の距離だけ離れた第1の延在位置に延在し、上記アンカキャップ外側表面から第2の距離だけ離れた第2の後退位置に移動し、上記第2の距離は、上記第1の距離未満である、項目33に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目35)
上記少なくとも1つの係止アームは、上記第1の位置において付勢される、項目34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目36)
上記アンカライン回り継手は、上記少なくとも1つの係止アームを上記第1の延在位置から上記第2の後退位置まで移動させるように構成され、上記少なくとも1つの係止アームは、上記アンカライン回り継手を上記第1の延在位置における上記アンカキャップ上に固着させる、項目34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目37)
上記アンカキャップは、上記少なくとも1つの係止アームのうちの少なくとも2つを備える、項目34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目38)
上記アンカラインロッドは、その遠位端上にフックを画定し、上記ドッキングリングは、小孔を画定し、上記フックは、上記小孔と噛合し、上記アンカラインロッドは、上記小孔に接続され、上記小孔に沿って回転可能に移動可能である、項目28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目39)
上記アンカラインロッドは、上記アンカラインに結合される近位端を有する、項目28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目40)
上記アンカラインロッドは、側面チャネルを画定し、上記アンカラインは、上記チャネルを通して延在し、上記アンカラインは、一対の上記アンカラインとして上記アンカラインロッドから近位に延在する、項目39に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目41)
上記アンカアセンブリ遠位端は、上記心臓内壁の中への埋込のためのアンカねじを備える、項目1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
(項目42)
索状体支持を心臓弁尖に提供するために心臓の中に医療アセンブリを血管内に埋込する方法であって、
アンカアセンブリを血管内に挿入し、上記アンカアセンブリを心臓内壁に係留するステップであって、上記アンカアセンブリは、遠位端上にアンカ固着部材と、その近位端上にアンカキャップとを有するアンカを含む、ステップと、
アンカライン回り継手を血管内に挿入し、上記アンカライン回り継手を上記アンカキャップに係止するステップであって、上記アンカライン回り継手は、そこから近位に延在する少なくとも1つのアンカラインを含む、ステップと、
遠位先端と、その遠位先端に隣接して握持アームとを有する弁尖握持器を血管内に挿入するステップであって、上記弁尖握持器遠位端および握持アームは、上記弁尖を越えて、かつその下方に挿入される、ステップと、
上記握持アームを開放し、上記握持アームを閉鎖し、上記弁尖を握持するステップと、
上記弁尖握持器に、握持器弁尖内で延在する穿刺ロッドを提供し、上記穿刺ロッドを遠位に押勢し、穿刺要素を上記弁尖を通して、かつ上記アンカアセンブリに向かった方向において上記弁尖を越えて押勢することによって、上記弁尖握持器を用いて上記弁尖を貫通するステップと、
上記弁尖握持器を除去するステップと、
ライン集結部材を挿入し、上記索状体と、上記アンカラインとを包含するステップであって、上記索状体は、上記ライン集結部材によって上記アンカラインに固着される、ステップと、
上記索状体の張力を調節するステップと
を含む、方法。
(項目43)
上記弁尖握持器に管腔を画定する受容キャップを提供することによって、貫通要素を除去するステップをさらに含み、上記受容キャップは、上記弁尖を穿刺するステップに先立って、上記穿刺要素に遠位に位置付けられ、上記弁尖を貫通するステップは、上記管腔内の貫通要素を捕捉するステップと、上記弁尖握持器から上記受容キャップを引き出すステップとを含む、項目42に記載の方法。
(項目44)
上記張力を調節するステップの後に、上記索状体の張力を係止するステップをさらに含む、項目42に記載の方法。

Claims (44)

  1. 心臓のための血管内に埋込される医療アセンブリであって、前記血管内に埋込される医療アセンブリは、心臓弁尖への索状体支持を提供するためのものであり、
    前記弁尖への索状体支持を提供するための索状体であって、前記索状体は、前記弁尖を通して前記弁尖と心臓内壁との間で延在する索状体と、
    前記医療アセンブリを前記心臓内壁に固着させるためのアンカアセンブリであって、前記アンカアセンブリは、前記弁尖に面する近位端と、前記心臓内壁と協働し、前記アンカアセンブリおよび前記索状体を固着させるように構成される遠位端とを有する、アンカアセンブリと、
    前記アンカアセンブリ近位端から延在するアンカラインと、
    前記索状体を、前記心臓の中に、かつ前記弁尖を通して導入するための血管内に導入される除去可能な弁尖握持器と、
    前記索状体と、前記アンカラインとを包含するためのライン集結部材であって、前記索状体は、前記弁尖を通して遠位に、前記アンカアセンブリに向かった方向において延在し、前記索状体は、前記ライン集結部材によって前記アンカラインに固着される、ライン集結部材と
    を備える、血管内に埋込される医療アセンブリ。
  2. 前記ライン集結部材は、前記索状体および前記アンカラインの受容のための管腔を画定する係止部位置付けロッドを備える係止部である、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  3. 前記係止部位置付けロッドは、遠位端において導管に接続され、前記医療アセンブリはさらに、前記ロッド管腔内の取外可能な係止部と、前記導管とを備え、前記取外可能な係止部は、前記索状体の受容のために構成され、前記係止部は、係止解除位置と係止位置との間で移動可能である、請求項2に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  4. 前記係止部は、第1のハイポチューブと、第2のハイポチューブとを備え、前記第1のハイポチューブは、前記導管内に位置付けられ、前記第2のハイポチューブは、前記第1のハイポチューブ内に位置付けられ、前記係止部は、可逆性である、請求項3に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  5. 前記導管は、前記第2のハイポチューブの外側表面に噛合して係合し、前記係止部を係合および係脱させるように構成される内側表面を画定する、請求項4に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  6. 前記第1および第2のハイポチューブは、前記係止部の係止に応じて、前記導管から除去可能である、請求項5に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  7. 前記ライン集結部材は、索状体管腔と、アンカ管腔とを有する係止部であり、前記索状体は、前記索状体管腔に沿って延在し、前記アンカラインは、前記アンカ管腔に沿って延在し、前記係止部はさらに、前記アンカラインおよび索状体を拘束するための拘束プレートを備える、請求項2に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  8. 前記索状体を拘束解除するために前記拘束プレートと協働するための係止解除要素をさらに備える、請求項7に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  9. 前記ライン集結部材は、アンカ管腔と、索状体管腔とを備える索状体張力調整器であり、前記アンカラインは、前記アンカ管腔内に延在し、前記索状体は、前記索状体管腔および制御板内に延在し、前記索状体は、制御板張力レバーに接続され、前記張力レバーの移動が、前記心臓内に位置付けられる前記索状体の張力を調節する、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  10. 前記弁尖握持器は、近位端と、遠位端とを有し、その近位端上に制御ハンドルと、その遠位端に隣接して握持器アームとを備え、握持器シャフトは、前記近位端と遠位端との間に延在し、前記握持器アームは、前記握持器アームと前記握持器シャフトとの間で前記弁尖を握持するように構成される、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  11. 前記アンカラインは、前記握持器シャフト内で延在する、請求項10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  12. 前記弁尖握持器は、可撓性材料から形成される、請求項10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  13. 前記握持器アームは、前記弁尖握持器の挿入のための第1の閉鎖位置から前記弁尖を前記握持器シャフトに対して固着させるための第2の握持位置に移動可能である関節運動アームに接続される握持プレートを備える、請求項10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  14. 前記弁尖握持器はさらに、前記弁尖握持器の軌道を制御するために前記弁尖握持器の遠位端に動作可能に接続される軌道ノブを備える、請求項13に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  15. 前記弁尖握持器はさらに、前記第1の位置と前記第2の位置との間で前記関節運動アームおよび前記握持プレートを移動させるための握持器制御部を備える、請求項14に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  16. 前記弁尖握持器遠位端は、ノーズコーンを画定する、請求項10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  17. 前記弁尖握持器は、前記握持器シャフト内に延在する穿刺ロッドを備え、穿刺ロッド遠位端は、前記弁尖が前記握持プレートの第2の握持位置内に保定されると、前記弁尖を穿刺するように構成される穿刺要素を画定する、請求項10に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  18. 前記アンカラインは、前記穿刺要素に接続され、前記アンカラインは、前記穿刺ロッド内で延在する、請求項17に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  19. 前記弁尖握持器は、管腔を画定する受容キャップを備え、前記受容キャップは、前記弁尖を穿刺するステップに先立って、前記握持器シャフト内に、前記穿刺要素に対して遠位に位置付けられ、前記管腔は、前記弁尖が穿刺されると、前記穿刺要素を受容するように構成される、請求項17に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  20. 前記弁尖握持器は、前記握持器シャフトの索状体解放管内で延在する後退ロッドを備え、前記受容キャップは、前記後退ロッドの遠位端に接続され、前記受容キャップは、前記後退ロッドの後退によって前記弁尖握持器から後退される、請求項19に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  21. 前記索状体は、近位端上に綿撒糸を含み、前記綿撒糸は、前記穿刺要素が前記弁尖を穿刺すると、前記弁尖の近位側と協働する、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  22. 前記索状体は、近位端上に結び目を含み、前記結び目は、前記穿刺要素が前記弁尖を穿刺すると、前記弁尖の近位側と協働する、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  23. 前記弁尖握持器を受容し、前記弁尖握持器を前記心臓の中に導入するように構成される経中隔シースをさらに備える、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  24. 前記索状体および前記アンカラインを把持するための圧着器をさらに備え、前記圧着器は、前記索状体および前記アンカラインを受容するように構成される握持フックを含む、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  25. 前記握持フックは、開放位置と閉鎖位置との間で移動可能である、請求項24に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  26. 前記アンカアセンブリは、その遠位端上にアンカ固着部材と、その近位端上にアンカキャップとを有するアンカを備える、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  27. 前記アンカアセンブリはさらに、前記アンカキャップに回転可能に接続されるドッキングリングを有するアンカライン回り継手を備え、前記アンカライン回り継手は、前記アンカキャップを中心として回転し、前記索状体は、前記ドッキングリングの近位に延在する、請求項26に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  28. アンカアセンブリはさらに、前記アンカライン回り継手から近位に延在するアンカラインロッドを備え、前記索状体は、前記アンカラインロッドから近位に延在する、請求項27に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  29. 前記アンカキャップと協働するように構成される遠位端を有する送達ケーブルを備える血管内に挿入されるアンカ送達システムをさらに備え、前記アンカライン回り継手は、前記送達ケーブルにわたって受容されるように構成される、請求項26に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  30. 前記送達ケーブルは、可撓性である、請求項29に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  31. 前記送達ケーブル遠位端は、ねじ山付きであり、前記アンカキャップの近位表面は、前記送達ケーブル遠位端と除去可能に噛合するために構成されるねじ山付き受器を画定する、請求項29に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  32. 前記アンカライン回り継手は、前記アンカラインロッドのうちの少なくとも2つを備える、請求項28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  33. 前記アンカキャップは、前記アンカライン回り継手を解放可能に固着させ、前記ドッキングリングと協働するためにサイズ決めおよび構成される少なくとも1つの係止アームを備える、請求項27に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  34. 前記少なくとも1つの係止アームは、前記アンカキャップの外側表面から第1の距離だけ離れた第1の延在位置に延在し、前記アンカキャップ外側表面から第2の距離だけ離れた第2の後退位置に移動し、前記第2の距離は、前記第1の距離未満である、請求項33に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  35. 前記少なくとも1つの係止アームは、前記第1の位置において付勢される、請求項34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  36. 前記アンカライン回り継手は、前記少なくとも1つの係止アームを前記第1の延在位置から前記第2の後退位置まで移動させるように構成され、前記少なくとも1つの係止アームは、前記アンカライン回り継手を前記第1の延在位置における前記アンカキャップ上に固着させる、請求項34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  37. 前記アンカキャップは、前記少なくとも1つの係止アームのうちの少なくとも2つを備える、請求項34に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  38. 前記アンカラインロッドは、その遠位端上にフックを画定し、前記ドッキングリングは、小孔を画定し、前記フックは、前記小孔と噛合し、前記アンカラインロッドは、前記小孔に接続され、前記小孔に沿って回転可能に移動可能である、請求項28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  39. 前記アンカラインロッドは、前記アンカラインに結合される近位端を有する、請求項28に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  40. 前記アンカラインロッドは、側面チャネルを画定し、前記アンカラインは、前記チャネルを通して延在し、前記アンカラインは、一対の前記アンカラインとして前記アンカラインロッドから近位に延在する、請求項39に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  41. 前記アンカアセンブリ遠位端は、前記心臓内壁の中への埋込のためのアンカねじを備える、請求項1に記載の血管内に埋込される医療アセンブリ。
  42. 索状体支持を心臓弁尖に提供するために心臓の中に医療アセンブリを血管内に埋込する方法であって、
    アンカアセンブリを血管内に挿入し、前記アンカアセンブリを心臓内壁に係留するステップであって、前記アンカアセンブリは、遠位端上にアンカ固着部材と、その近位端上にアンカキャップとを有するアンカを含む、ステップと、
    アンカライン回り継手を血管内に挿入し、前記アンカライン回り継手を前記アンカキャップに係止するステップであって、前記アンカライン回り継手は、そこから近位に延在する少なくとも1つのアンカラインを含む、ステップと、
    遠位先端と、その遠位先端に隣接して握持アームとを有する弁尖握持器を血管内に挿入するステップであって、前記弁尖握持器遠位端および握持アームは、前記弁尖を越えて、かつその下方に挿入される、ステップと、
    前記握持アームを開放し、前記握持アームを閉鎖し、前記弁尖を握持するステップと、
    前記弁尖握持器に、握持器弁尖内で延在する穿刺ロッドを提供し、前記穿刺ロッドを遠位に押勢し、穿刺要素を前記弁尖を通して、かつ前記アンカアセンブリに向かった方向において前記弁尖を越えて押勢することによって、前記弁尖握持器を用いて前記弁尖を貫通するステップと、
    前記弁尖握持器を除去するステップと、
    ライン集結部材を挿入し、前記索状体と、前記アンカラインとを包含するステップであって、前記索状体は、前記ライン集結部材によって前記アンカラインに固着される、ステップと、
    前記索状体の張力を調節するステップと
    を含む、方法。
  43. 前記弁尖握持器に管腔を画定する受容キャップを提供することによって、貫通要素を除去するステップをさらに含み、前記受容キャップは、前記弁尖を穿刺するステップに先立って、前記穿刺要素に遠位に位置付けられ、前記弁尖を貫通するステップは、前記管腔内の貫通要素を捕捉するステップと、前記弁尖握持器から前記受容キャップを引き出すステップとを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 前記張力を調節するステップの後に、前記索状体の張力を係止するステップをさらに含む、請求項42に記載の方法。
JP2022521136A 2019-10-11 2020-10-09 経カテーテル式索状体埋込のためのデバイスおよび埋込の方法 Pending JP2022541682A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962914357P 2019-10-11 2019-10-11
US62/914,357 2019-10-11
PCT/US2020/054983 WO2021072193A1 (en) 2019-10-11 2020-10-09 Devices for transcatheter chordal implantation and methods of implanatation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022541682A true JP2022541682A (ja) 2022-09-26

Family

ID=75383462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022521136A Pending JP2022541682A (ja) 2019-10-11 2020-10-09 経カテーテル式索状体埋込のためのデバイスおよび埋込の方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11844695B2 (ja)
EP (1) EP4041097A4 (ja)
JP (1) JP2022541682A (ja)
KR (1) KR20220081348A (ja)
CN (1) CN114786593B (ja)
AR (1) AR120206A1 (ja)
AU (1) AU2020363981A1 (ja)
BR (1) BR112022006883A2 (ja)
CA (1) CA3152738C (ja)
IL (1) IL292034A (ja)
WO (1) WO2021072193A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018187390A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Opus Medical Therapies, LLC Transcatheter atrial sealing skirt, anchor, and tether and methods of implantation
CN114786593B (zh) 2019-10-11 2023-12-12 欧普斯医疗疗法有限公司 经导管腱索植入装置和植入方法
WO2023249913A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and systems for deploying an implantable device
CN115399921B (zh) * 2022-11-01 2023-02-17 科瑞迈吉(北京)医疗科技有限公司 心脏瓣膜修复装置和心脏瓣膜修复系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013003228A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 University Of Maryland, Baltimore Transapical mitral valve repair device
US8790394B2 (en) * 2010-05-24 2014-07-29 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable artificial chordeae tendineae with suture loops
US20180185153A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US20190216601A1 (en) * 2016-12-30 2019-07-18 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for mitral valve chord repair
WO2019145941A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Valtech Cardio, Ltd. Techniques for facilitating heart valve tethering and chord replacement

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3967269A3 (en) 2005-02-07 2022-07-13 Evalve, Inc. Systems and devices for cardiac valve repair
WO2007062054A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Percutaneous cardiac valve repair with adjustable artificial chordae
EP2114304B1 (en) * 2007-02-14 2017-09-06 Edwards Lifesciences Corporation implantable medical device for repairing heart
US10517719B2 (en) 2008-12-22 2019-12-31 Valtech Cardio, Ltd. Implantation of repair devices in the heart
EP2713894B1 (en) 2011-06-01 2021-01-20 NeoChord, Inc. System for minimally invasive repair of heart valve leaflets
GB2536538B (en) 2014-09-17 2018-07-18 Cardiomech As Anchor for implantation in body tissue
US9877833B1 (en) 2016-12-30 2018-01-30 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US11123187B2 (en) 2017-04-05 2021-09-21 Opus Medical Therapies, LLC Transcatheter atrial anchors and methods of implantation
WO2018187390A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Opus Medical Therapies, LLC Transcatheter atrial sealing skirt, anchor, and tether and methods of implantation
US10820992B2 (en) 2017-04-05 2020-11-03 Opus Medical Therapies, LLC Transcatheter atrial sealing skirt, anchor, and tether and methods of implantation
US11103351B2 (en) 2017-04-05 2021-08-31 Opus Medical Therapies, LLC Transcatheter atrial sealing skirt and related method
WO2019051379A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Heartstitch, Inc. METHODS AND DEVICES FOR PAPILLARY SUTURE
CN109044564B (zh) 2018-07-17 2020-12-18 江苏大学 一种二尖瓣人工腱索放置器械
CN113286566A (zh) * 2018-12-12 2021-08-20 管道医疗技术公司 用于二尖瓣腱索修复的方法和装置
WO2020187944A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 Coremedic Gmbh Instrument for repairing an atrioventricular heart valve
CN114786593B (zh) 2019-10-11 2023-12-12 欧普斯医疗疗法有限公司 经导管腱索植入装置和植入方法
WO2021257278A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for mitral valve chord repair

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8790394B2 (en) * 2010-05-24 2014-07-29 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable artificial chordeae tendineae with suture loops
WO2013003228A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 University Of Maryland, Baltimore Transapical mitral valve repair device
US20180185153A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US20190216601A1 (en) * 2016-12-30 2019-07-18 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for mitral valve chord repair
WO2019145941A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Valtech Cardio, Ltd. Techniques for facilitating heart valve tethering and chord replacement

Also Published As

Publication number Publication date
CA3152738A1 (en) 2021-04-15
CA3152738C (en) 2023-11-14
WO2021072193A1 (en) 2021-04-15
US11844695B2 (en) 2023-12-19
KR20220081348A (ko) 2022-06-15
AR120206A1 (es) 2022-02-02
BR112022006883A2 (pt) 2022-07-05
AU2020363981A1 (en) 2022-04-21
EP4041097A4 (en) 2023-11-15
US20210106422A1 (en) 2021-04-15
IL292034A (en) 2022-06-01
EP4041097A1 (en) 2022-08-17
CN114786593B (zh) 2023-12-12
CN114786593A (zh) 2022-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11185412B2 (en) Deployment techniques for annuloplasty implants
US20210022858A1 (en) Method and apparatus for repairing a heart valve
JP2022541682A (ja) 経カテーテル式索状体埋込のためのデバイスおよび埋込の方法
JP6395897B2 (ja) 張力を用いた三尖弁の修復
US10433963B2 (en) Tissue anchor and delivery tool
US9867703B2 (en) Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
EP3441045B1 (en) Apparatus to draw first and second portions of tissue toward each other
US8940002B2 (en) Tissue anchor system
US10058323B2 (en) Tricuspid valve repair using tension
US20100280603A1 (en) Implantation of repair chords in the heart

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220601

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230525