JP2022539442A - 動的組版 - Google Patents

動的組版 Download PDF

Info

Publication number
JP2022539442A
JP2022539442A JP2022530152A JP2022530152A JP2022539442A JP 2022539442 A JP2022539442 A JP 2022539442A JP 2022530152 A JP2022530152 A JP 2022530152A JP 2022530152 A JP2022530152 A JP 2022530152A JP 2022539442 A JP2022539442 A JP 2022539442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
content
user
package
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530152A
Other languages
English (en)
Inventor
スコット ケラム,
アナ モンロー フィッツナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022539442A publication Critical patent/JP2022539442A/ja
Priority to JP2023096954A priority Critical patent/JP2023107899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/109Font handling; Temporal or kinetic typography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • G06F40/143Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements

Abstract

Figure 2022539442000001
動的組版パッケージを提供するためのコンピュータ実装方法。方法は、組版パッケージに対するユーザからの要求を受信し、組版パッケージが、1つ以上のフォント、およびレイアウトコンテキストにわたるコンテンツの様々な要素に対する組版を定義するための1つ以上のレンダリング規則を含む。要求された組版パッケージに応答して、方法は、ユーザにリンクを提供する。リンクは、要求された組版パッケージを参照する。方法は、コンテンツの要素の少なくとも一部分を1つ以上のレンダリング規則内の1つ以上のパラメータに合致させる。1つ以上のレンダリング規則は、ディスプレイを有するコンピュータ化されたデバイスによる実行に応答して、コンテンツは、ディスプレイのために動的に組版される。
【選択図】図1A

Description

本明細書で考察される実施形態は、概して、ウェブデザインにおける組版準備に関する。
開発者およびプログラマは、様々なプラットフォームおよびデバイス用にウェブページおよびそれらのコンテンツを設計およびコード化する。ウェブサイトは、様々なサイズに拡縮するように作製される。これは、ウェブサイトが、携帯電話、タブレット、およびデスクトップコンピュータ上で機能することを可能にする。見出しおよび段落などの印刷上の要素のサイズを制御することは、デザインおよび開発ソリューションを欠いているため、プログラマおよびデザイナは、印刷上の要素が使用されるあらゆるコンテキストでテキストが良好に見えるように、複雑な印刷上の規則を作成する必要がある。
レイアウト内の印刷上のバリエーションを管理するために、開発者およびプログラマは、テキストが表示され得る各コンテキストが考慮および処理される必要があるため、相当量のコードを記述する必要がある。これらのコンテキストのバリエーションは、サイドバー対テキストのメインセクション、およびそれらのレイアウトが異なるデバイス上でどのように変化するかにあり得る。多くの場合、組版は、必要なコードの量を低減するために単純化され、結果的に、あまり興味のないデザインをもたらす。
これらの変更のために独自のコードを記述することが好まれているが、基本的な知識もしくは能力を有し得る中小企業経営者、またはウェブのコーディングに関する速成コースを学んだ可能性のある人にとって、適切なコードを記述することは、依然として困難である。ユーザにデザインテンプレートを提供するドラッグアンドドロップウェブデザインベンダーまたはホストが存在するが、ユーザは、提供されるテンプレートの種類に制限される場合がある。加えて、テンプレートのいくつかは、様々なディスプレイサイズに対応する能力を欠き、それら情報は、ブラウザに提供して、それに応じてページコンテンツを調整する。
したがって、実施形態は、上記の課題の欠陥に対処するための技術的解決策を作成することを試みる。
実施形態は、ウェブコンテンツを構築することを望むユーザが、異なるディスプレイに合わせて動的に調整することを、そのこと自体を達成するためにコードを記述する必要なしで可能にするために、使い易いツールを作成することによって、上記の課題に対する技術的解決策を作成する。加えて、実施形態の態様は、上記のコードによって、ウェブコンテンツが異なるデバイスに対して適切にレンダリングされ得るように、完全な組版構成をさらに提供し得る。
当業者は、全ての接続および選択肢が示されているわけではないが、単純化および明確化のために図の要素が例示されることを理解し得る。例えば、商業的に実現可能な実施形態において有用または必要である、一般的であるが、よく理解されている要素は、本開示のこれらの様々な実施形態のあまり邪魔のない図を容易にするために、多くの場合、図示されない場合がある。特定の作用および/またはステップは、特定の発生順序で説明または図示され得るが、当業者は、順番に関してそのような特異性が実際には必要とされないことを理解し得ることが、さらに認められ得る。本明細書に使用される用語および表現は、特定の意味が別途本明細書に記載されている場合を除いて、それらの対応するそれぞれの調査および研究エリアに関して定義され得ることも理解され得る。
先行技術のアプローチ、およびウェブコンテンツのレンダリングの制限を例示する図である。 先行技術のアプローチ、およびウェブコンテンツのレンダリングの制限を例示する図である。 一実施形態による動的組版を例示する図である。 一実施形態による動的組版を例示する図である。 一実施形態による追加の例を例示する図である。 一実施形態による追加の例を例示する図である。 一実施形態による追加の例を例示する図である。 一実施形態による方法を例示するフローチャートである。 一実施形態によるポータブルコンピューティングデバイスを例示する図である。 一実施形態によるコンピューティングデバイスを例示する図である。 一実施形態による組版パッケージを例示する図である。 は、一実施形態による、ウェブコンテンツに合致する例示的なCSS命令を例示する図である。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。 一実施形態による、パッケージが適用された後のコンテンツのスクリーンショットである。
ここで、実施形態は、本明細書の一部を形成し、かつ例示として、実施され得る特定の例示的な実施形態を示す、添付図面を参照してより完全に説明され得る。これらの例示および例示的な実施形態は、本開示が1つ以上の実施形態の原理の例示であり、例示された実施形態のいずれか1つを限定することを意図するものではないという理解と共に提示され得る。実施形態は、多くの異なる形態で具現化され得、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全であり得、実施形態の範囲を当業者に完全に伝達し得るように提供される。とりわけ、本発明は、方法、システム、コンピュータ可読媒体、装置、またはデバイスとして具現化され得る。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態、またはソフトウェアおよびハードウェアの態様を組み合わせた実施形態の形態をとり得る。それゆえに、以下の詳細な説明は、限定的な意味でとられるべきではない。
実施形態は、任意のハードウェアディスプレイ媒体に動的に調整するウェブコンテンツを簡便に作成するためのシステムを作成し得る。コンテンツは、ブラウザまたはレンダリングエンジンの幅の判定にもはや依存しない。実施形態の態様は、コンテンツがどのような種類のデバイスに表示されるかに関係なく、作成者によって想定されるようにコンテンツを動的に調整する規則のパッケージを作成する。
実施形態の態様をさらに例示するために、以下の用語が、本開示全体を通して使用され得る。
書体または活字は、1つ以上の言語にわたる同様のスタイルの文字、キャラクタ、記号、および/またはグリフを指し得る。
フォントは、活字ごとの配信機構を指し得る。一例では、フォントは、限定されるものではないが、OpenType、TrueType、WOFF、またはWOFF2ファイルフォーマットであり得、歴史的にディスプレイを有するコンピュータ時代よりも前に鋳造金属および写真版として配信されている。
植字または組版は、ページ、レイアウト、画面、および/またはデザイン上で活字がどのように使用されるかを指し得る。これは、限定されるものではないが、サイズ、重み、スタイル、行の高さ、文字の間隔(トラッキング)、および単語の間隔を含む。
活版印刷は、組版、レタリング、カリグラフィ、および活字の一般的な適用の全体的な実施および結果を指し得る。
要素は、固有のスタイルまたは機能を有する任意のテキスト片を指し得る。例えば、これは、限定されるものではないが、見出し、小見出し、セクション見出し、段落、プルクオート、ラベル、リスト、およびキャプションを含む。
コンテキストまたは組版コンテキストは、テキストに利用可能な幅を示し得るが、高さ、表示域またはブラウザの幅、環境光なども含み得る、バリエーションを指し得る。
パッケージは、コンテキストにわたる様々な要素のための組版を定義する命令の集合を指し得る。
さらなる例示として、図1Aを参照すると、システム100を示す図は、ウェブコンテンツをレンダリングまたは表示するための既存のアプローチを示す。システム100は、ブラウザ104およびディスプレイ106を含むコンピューティングデバイス102を含み得る。ブラウザ104は、ウェブコンテンツ108を表示する。ウェブコンテンツ108は、要素112および114を含む。ウェブコンテンツ108はまた、他の要素も含み、スクリプトを含む。別の実施形態では、ウェブコンテンツ108は、ブラウザ104またはレンダリングエンジンによってレンダリングされる前に、特定の構文規則を有するマークアップ言語で記述され得る。例えば、1つのそのようなマークアップ言語は、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)であり得る。HTMLコード化されたコンテンツは、タグの組み合わせ(例えば、<body>、<header>、<tr>など)、ならびにタグと関連付けられた属性および値(例えば、<font size:“3”>または<p style=”font-size:20px”>)を含み得る。したがって、レンダリングされる前のウェブコンテンツは、レンダリングされるコンテンツ(例えば、テキスト、画像など)と共に、属性を有する一連のタグ宣言で記述され得る。
しかしながら、ブラウザ104は、ディスプレイ106のサイズおよびパラメータを判定するが、ブラウザ104は、コンテンツサイズ情報を実行すること、ならびに要素112および114がディスプレイ106またはブラウザ104上でどのように表示され得るかなどの、ディスプレイまたはブラウザに対する関係における任意のコンテンツ情報を認識することに失敗する。例えば、図1Aを参照すると、コンテキスト122は、コンテンツ108の幅を定義し得る。しかしながら、コンテキスト124(例えば、コンテキスト122の幅よりも小さい幅を有する)は、コンテンツ108の完全な情報を表示しない場合がある。
ここで、図2Aを参照すると、図は、一実施形態によるシステム200を例示し得る。システム200は、ブラウザ204がインストールされているコンピューティングデバイス202などの、図1Aと同様の構成を含み得る。コンピューティングデバイス202はまた、ディスプレイ206を含み得、それにより、コンピューティングデバイス202は、1つ以上の要素を有するウェブコンテンツ212を表示し得る。一実施形態では、ウェブコンテンツ212は、その中に1つ以上の要素を含むコンテンツであり得る。別の例では、コンテンツ212は、ウェブブラウザ上に提示されるコンテンツであり得る。さらなる例では、コンテンツ212は、図5に示されるものなどの、モバイルデバイスによってインストールされるアプリ内にレンダリングまたは表示され得る。
先行技術と実施形態の態様との間の差の1つは、実施形態の態様が、パッケージを参照するリンク214を有するパッケージ208を組み込むことであり、パッケージは、ウェブコンテンツ212の要素がどのようにレンダリングされるかを指示するために、そこに組み込まれる規則210のセットを含む。ブラウザ204は、パッケージ208および規則210のセットを参照するリンク214を実行するように構成されており、その規則210は、ブラウザ204がディスプレイ206のパラメータ情報を提供する必要性を取り除く。
例えば、リンク214は、以下のように表現され得る。
「<script src=“https://cdn.typetura.com/typetura.js”></script>
<link href=“https://cdn.typetura.com/magazine-moderne/typetura.css”>」
別の実施形態では、リンク214は、ブラウザ204またはレンダリングエンジンがリンク214を識別および実行し得るように、任意の部分でコンテンツ212に追加され得る。さらに、リンク214は、パッケージ208を参照し、リンク214の名称は、パッケージ208の名称と合致し得る。
別の実施形態では、例えば、規則210のセットは、ウェブコンテンツ212の要素のコンテキストを識別するJAVASCRIPT(登録商標)命令のセットを含み得る。例えば、JAVASCRIPT(登録商標)は、ディスプレイ206の幅パラメータ、ならびに様々な解像度比およびディスプレイリフレッシュレートを識別するために、次のコードを含み得る。
例えば、実施形態の態様によるJAVASCRIPT(登録商標)は、次の命令のうちの1つ以上を含み得る。
function getContext(){
el.forEach(element=>{
element.style.setProperty(‘--context’,element.offsetWidth)
})

getContext()
window.onresize=getContext
規則210のセットは、各要素タイプの規則、およびそれらがJAVASCRIPT(登録商標)命令によって識別されるコンテキストに対してどのように応答するか、またはレンダリングされるかを設定し得る、カスケーディングスタイルシート(CSS)命令のセットをさらに含み得る。
例えば、実施形態の態様によるCSSは、次の命令のうちの1つ以上を含み得る。
CSSは、まず、それ自体を、次のような関数を有するJAVASCRIPT(登録商標)によって提供されるコンテキストと関連付ける必要がある。
*{animation:var(--key)1s var(--ease)1
calc(-1s*var(--context)/var(--max))paused both;}
次いで、この関連付けが、このコンテキストにわたる要素をスタイル設定するために、次のように使用され得る。
h1{
--key:h1;
--max:1000;

@keyframes h1{
0%{
font-size:16px;

100%{
font-size:72px;

本発明の態様をさらに例示するために、図7は、一実施形態による1つ以上のパッケージを例示する。一実施形態では、パッケージ702、704、706、および708は、ユーザが選択するために、ウェブサイトまたはウェブサイトのページ上に提示され得る。別の実施形態では、パッケージ702、704、706、および708は、パブリッシャまたはウェブホストのエンドユーザが選択し得るように、パブリッシャまたはウェブホスト上のユーザに提示され得る。
本発明の態様をさらに例示するために、図2Bは、図1Bに示されるような、本発明の実施形態が先行技術の実施形態とどのように異なるかを示す図を例示し得る。例えば、第1の図230は、JAVASCRIPT(登録商標)210のセットによって判定される、コンテキストの幅(例えば、ブラウザの表示ウィンドウまたは可視ウィンドウ)を定義する行222および224を含む。コンテンツ212は、見出しテキストとして要素226を含み得る。要素226は、コンテキストの幅にわたって所与のサイズでレンダリングするようにCSS命令によって構成され得る。一方、図232では、ライン228および230に基づいて新しいコンテキストが識別されている。図1Bとは異なり、実施形態の態様は、ブラウザがCSS命令のセットを解釈または実行した後、コンテキストの幅にわたって要素226の幅を依然として維持しながら、同じ要素226を異なるサイズでレンダリングし得る。
図3A~図3Cは、本発明の例示的な実施形態をさらに例示する。図3Aは、パッケージ内のJAVASCRIPT(登録商標)およびCSSの規則のセットの配置の1つのセットを例示する。例えば、ユーザが要素304および306を伴うコンテンツ302を公開または投稿することを望み得ると仮定し、要素304は、見出しとして指定されるが、要素306は、本文として指定され得る。実施形態の態様によって提供されるパッケージは、見出しを、特定のサイズのフォント、および太字、下線、斜体などのスタイルを有するように定義し得る。本文は、特定のサイズのフォント、および太字、下線、斜体などのスタイル、ならびにディスプレイの左縁および右縁からの余白を含むようにさらに定義され得る。したがって、図3Aでは、より大きい表示コンテキスト310の下で、要素304および306は、そのような第1のレイアウトでレンダリングされ得る。タブレットサイズ表示コンテキスト320では、例えば、要素304および306は、CSS規則に従ってサイズが縮小される。さらに、スマートフォン表示コンテキスト330では、要素304および306は、所与のコンテキストに好適であるようにさらに修正される。なお、要素306のマージンは、フォントのサイズなどに起因して、コンテキスト330において他のコンテキストとは若干異なる場合がある。
ここで図3Bを参照すると、実施形態の態様を実証するために、別のレイアウト312が例示される。この例では、図3Aのものと同様に、要素304および306が存在する。しかしながら、図3Bは、コンテンツ302の一部として導入される新しい要素308である、サイドバー図形またはパネルの導入によって要素304および306がどのように構成されるかを例示し得る。このように、コンテキスト310では、要素308は、第1の幅Aを含み得る。しかしながら、コンテキスト320では、要素304および306は、要素308が導入されるときにその幅をさらに更新し得、その要素308は、ここで、異なる幅Bを有し得る。さらに、コンテキスト330では、要素308は、もはや見えなくなり、この特定のコンテキスト330では存在しない。言い換えると、CSS命令によると、ユーザは、要素がどのようにレンダリングされるか、および要素が所与のコンテキストで常にレンダリングされるか否かを指示し得る。
さらに、図3Cは、一実施形態によるさらに別のレイアウト314を例示し得る。例えば、コンテキスト310に示されるように、コンテンツ302は、再び、要素304および306を含み得る。しかしながら、コンテンツ302は、ここで、二次見出し322および324、ならびにそれらのそれぞれの本文326および328を含み得る。さらに、コンテンツ302は、その編成を有するその二次見出しを有するサイド列を含み得る。例えば、二次見出し332、334、および340は、同じサイズのフォントおよびスタイルであってもよく、一方で、それらの本文のコンテンツ334、338、および342は、別のフォントサイズおよびスタイルである。
一方、コンテキスト320に関して、サイド列のコンテンツ(例えば、332、334、336、338、340、および342)は、もはや、閲覧者に見えないか、またはレンダリングされない。むしろ、304、306、322、326、328、および324のみが示される(一方、322および324は、並んだ列内にある)。さらに、要素304は、パッケージ規則(例えば、CSS命令)に起因して、要素322のフォントサイズよりも依然として大きいフォントサイズである。さらに、パッケージは、304、322、および328に対する組版構成が正確であり、かつコンテキスト310からコンテキスト320に変換されることを確保する。例えば、コンテキスト310内の見出し304のサイズは、比例してコンテキスト320内と同じであり得る。エンドユーザは、コンテキスト320に対して正しく調整するためにブラウザに依存する必要はない。別の実施形態では、見出し332、334、および340は、それらの本文のコンテンツ334、338、および342と共に、コンテンツ302の後のセクションで見つけられ得、そのため、閲覧者は、ページをスクロールすることを必要とし得る。
さらに別の実施形態では、コンテキスト330では、要素304および322は、ここで、見出しと同じサイズおよびフォントにある。
したがって、CSS命令によると、実施形態の態様は、コンテンツの閲覧者によって閲覧されるコンテンツ著者によって構成された所望の結果を提供するために、ブラウザまたはレンダリングマシンを待機する必要性なしで、コンテキストに従って任意の所与のコンテンツへの動的組版を自動的に可能にする。
さらなる例は、図9A~図9Fに示される。例えば、図9Aおよび図9Bは、パッケージ702が適用された後のレンダリングされたコンテンツを例示し、図9Cおよび図9Dは、パッケージ704が使用された後のレンダリングされたコンテンツを例示し、図9Eおよび図9Fは、パッケージ706が適用された後のレンダリングされたコンテンツを例示する。
ここで図4を参照すると、フローチャートは、一実施形態による方法を例示する。402では、システム(例えば、システム200)は、ユーザ412から組版パッケージに対する要求414を受信し得る。一実施形態では、組版パッケージ(例えば、組版パッケージ1、2、および3)は、コンテキスト(例えば、コンテキスト310、320、および330)にわたってユーザからのコンテンツの様々な要素の組版を定義するための1つ以上のフォント書体および1つ以上のレンダリング規則(例えば、JAVASCRIPT(登録商標)およびCSS命令)を含む。404では、要求された組版パッケージに応答して、システムは、ユーザ412にリンク410を提供し得る。一例では、リンク410は、ストレージエリアへのリンク、または組版パッケージを記憶するデータベースのアドレスを提供するなど、要求された組版パッケージを参照し得る。406では、システムは、コンテンツの要素の少なくとも一部分を、1つ以上のレンダリング規則内の1つ以上のパラメータに合致させ得る。例えば、タイピングパッケージ内のCSS命令は、図3A~図3Cに示されるものなどの異なる要素を識別し得る。例えば、ユーザ412は、コンテンツがレンダリングされる前に、要素を手動で選択し、CSS命令を更新し得る。別の実施形態では、要素は、組版パッケージにパッケージ化され得る他の規則、命令、またはエンジンによって自動的に識別または構文解析され得る。また別の実施形態では、組版パッケージは、システム100内の関連する関数を呼び出して、構文解析および識別を実施し得る。
この特徴をさらに例示するために、図8は、一実施形態によるパッケージを例示するスクリーンショットである。例えば、810に示されるように、パッケージは、特定のサイズのフォントおよび組版を有する見出しの組版構成の1つとして「主見出し」を有する。それゆえに、パッケージは、コンテンツを識別し、「主見出し」のサイズまたは書体に従ってコンテンツを変換し得る一連の規則を含み得る。パッケージによって定義されるそのような組版によると、実施形態の態様は、ウェブコンテンツを識別し、コンテンツ内で合致し、ウェブコンテンツ内の同等の見出しを置換し得る。例えば、エンドユーザが見出しテキストのスタイル設定のセットを「見出し#1」として定義し得ると仮定する。一旦、エンドユーザが図8に示されるようにパッケージを選択すると、実施形態の態様は、パッケージ内の「見出し#1」を「主見出し」と合致させ得る。合致することに応答して、エンドユーザのコンテンツは、一旦、ウェブコンテンツがブラウザまたはレンダリングエンジンに提示されると、「主見出し」の適切な組版がレンダリングされることになるように、802における「主見出し」を含むように更新され得る。
同様に、「主小見出し」812の別の例では、より小さいフォントサイズが主見出し810の下または下方に位置付けられている。したがって、エンドユーザのコンテンツコードは、804で「主小見出し」に更新され得る。さらに、メタ情報スタイル814はまた、ウェブコンテンツを「メタ」806に更新し得る。
408では、1つ以上のレンダリング規則は、ディスプレイ(例えば、ディスプレイ216)を有するコンピュータ化されたデバイス(例えば、システム200)による実行に応答して、図3Cのような、ディスプレイのための組版にコンテンツを動的に構成する。
図5は、図6の遠隔コンピューティングデバイス841と通信するポータブルコンピューティングデバイス801の高位の例示であり得るが、アプリケーションは、様々なやり方で記憶およびアクセスされ得る。加えて、アプリケーションは、アプリストアから、ウェブサイトから、ストアWi-Fiシステムなどから様々なやり方で取得され得る。異なるコンピューティングデバイス、異なる言語、および異なるAPIプラットフォームの利点を利用するために、アプリケーションの様々なバージョンが存在し得る。
一実施形態では、ポータブルコンピューティングデバイス801は、バッテリなどのポータブル電源855を使用して動作する、モバイルデバイス108であってもよい。ポータブルコンピューティングデバイス801はまた、タッチ感知ディスプレイであってもよく、またはそうでなくてもよいディスプレイ802を有し得る。より具体的には、ディスプレイ802は、例えば、入力データをポータブルコンピューティングデバイス801に提供するために使用され得る静電容量センサを有し得る。他の実施形態では、矢印、スクロールホイール、キーボードなどの入力パッド804が、ポータブルコンピューティングデバイス801に入力を提供するために使用され得る。加えて、ポータブルコンピューティングデバイス801は、口頭データを受け入れ、記憶し得るマイクロフォン806、画像を受け入れるカメラ808、および音を伝達するスピーカ810を有し得る。
ポータブルコンピューティングデバイス801は、コンピューティングデバイス811のクラウドを構成するコンピューティングデバイス841または複数のコンピューティングデバイス841と通信することができ得る。ポータブルコンピューティングデバイス801は、様々なやり方で通信することができ得る。いくつかの実施形態では、通信は、イーサネット(登録商標)ケーブル、USBケーブル、またはRJ6ケーブルを通してなどの有線であってもよい。他の実施形態では、通信は、Wi-Fi(登録商標)(802.11規格)、BLUETOOTH(登録商標)、セルラー通信、または近距離通信デバイスを通してなどの無線であってもよい。通信は、コンピューティングデバイス841に直接行われてもよく、またはセルラーサービスなどの通信ネットワーク102を通して、インターネットを通して、プライベートネットワークを通して、BLUETOOTH(登録商標)などを通して行われてもよい。図5は、ポータブルコンピューティングデバイス801を構成する物理要素の単純化された例示であり得、図6は、サーバタイプコンピューティングデバイス841を構成する物理要素の単純化された例示であり得る。
図5は、システムの一部に従って物理的に構成されるサンプルポータブルコンピューティングデバイス801であり得る。ポータブルコンピューティングデバイス801は、コンピュータ実行可能命令に従って物理的に構成されるプロセッサ850を有し得る。充電可能であり得るバッテリなどのポータブル電源855を有し得る。また、映像および音声の表示を補助する音響および映像モジュール860を有し得、電力およびバッテリ寿命を節約するために、使用しないときにオフにされ得る。ポータブルコンピューティングデバイス801はまた、不揮発性メモリ865および揮発性メモリ870を有し得る。別個の回路であり得るか、またはプロセッサ850の一部であり得るGPS能力880を有し得る。また、マイクロフォン806、カメラ808、ならびに入力パッド804、ディスプレイ802、およびスピーカ810などの他の入力などの、様々なユーザ入力デバイスに、およびそれらからデータを往復する入力/出力バス875が存在し得る。また、無線または有線デバイスのいずれかを通して、ネットワークとの通信を制御し得る。当然ながら、これは、ポータブルコンピューティングデバイス801の単なる一実施形態であり、ポータブルコンピューティングデバイス801の数およびタイプは、想像によってのみ制限される。
システムの結果として、より良好な情報が販売時点でユーザに提供されてもよい。情報は、ユーザ固有であってもよく、関連性の閾値を超えることが必要とされ得る。結果として、ユーザは、より良好な情報に基づいた意思決定を行うことができる。システムは、単にプロセスを高速化するだけではなく、コンピューティングシステムを使用してより良好な結果を達成する。
遠隔コンピューティングデバイス841を構成する物理要素は、図6にさらに例示され得る。高位では、コンピューティングデバイス841は、磁気ディスク、光ディスク、フラッシュストレージ、不揮発性ストレージなどのデジタルストレージを含み得る。構造化されたデータは、データベースなどのデジタルストレージに記憶され得る。サーバ841は、コンピュータ実行可能命令に従って物理的に構成されるプロセッサ1000を有し得る。また、映像および音声の表示を補助する音響および映像モジュール1005を有し得、電力およびバッテリ寿命を節約するために、使用しないときにオフにされ得る。サーバ841はまた、不揮発性メモリ1010および揮発性メモリ1015を有し得る。
データベース1025は、メモリ1010または1015に記憶されてもよく、または別個であってもよい。データベース1025はまた、コンピューティングデバイス841のクラウドの一部であってもよく、複数のコンピューティングデバイス841にわたって分散様式で記憶されてもよい。また、マイクロフォン806、カメラ808、入力パッド804などの入力、ディスプレイ802、およびスピーカ810などの様々なユーザ入力デバイスに、およびそれらからデータを往復する入力/出力バス1020が存在し得る。入力/出力バス1020はまた、無線または有線デバイスのいずれかを通して、ネットワークとの通信を制御し得る。いくつかの実施形態では、アプリケーションは、ローカルコンピューティングデバイス801上にあってもよく、他の実施形態では、アプリケーションは、遠隔841であってもよい。当然ながら、これは、サーバ841の単なる一実施形態であり、ポータブルコンピューティングデバイス841の数およびタイプは、想像によってのみ制限される。
本明細書に説明されるユーザデバイス、コンピュータ、およびサーバは、とりわけ、マイクロプロセッサ(Intel(登録商標)Corporation、AMD(登録商標)、ARM(登録商標)、Qualcomm(登録商標)、またはMediaTek(登録商標)製など)、揮発性および不揮発性メモリ、1つ以上のマスストレージデバイス(例えば、ハードドライブ)、マウス、キーボード、またはマイクロフォンなどの様々なユーザ入力デバイス、および映像表示システムを有し得るコンピュータであり得る。本明細書に説明されるユーザデバイス、コンピュータ、およびサーバは、限定されるものではないが、WINDOWS(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、MAC(登録商標)、OS(登録商標)、iOS(登録商標)、またはAndroid(登録商標)を含む、多くのオペレーティングシステムのうちのいずれか1つで実行され得る。しかしながら、任意の好適なオペレーティングシステムが本発明に使用され得ることが企図される。サーバは、各々がLINUX(登録商標)ベースであり、かつ利用可能なサーバの現在の要求負荷に基づいて、ウェブサーバのクラスタのうちのどのクラスタが要求を処理するべきかを決定する負荷分散装置によってサポートされ得る、ウェブサーバのクラスタであり得る。
本明細書に説明されるユーザデバイス、コンピュータ、およびサーバは、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、Wi-Fi(登録商標)、他のコンピュータネットワーク(現在知られているか、または将来発明される)、および/または上記の任意の組み合わせを含む、ネットワークを介して通信し得る。本明細書、図面、およびそれらの前の特許請求の範囲を有する当業者は、ネットワークが、銅、光ファイバ、マイクロ波、ならびに他の形態の高周波、電気および/または光通信技術を含む、有線および無線導管の任意の組み合わせにわたって様々な構成要素を接続し得ることを理解するであろう。任意のネットワークが、異なる様式で任意の他のネットワークに接続され得ることもまた理解されるべきである。システム内のコンピュータとサーバと間の相互接続は、その例である。本明細書に説明される任意のデバイスは、1つ以上のネットワークを介して任意の他のデバイスと通信し得る。
例示的な実施形態は、示されるもの以外の追加のデバイスおよびネットワークを含み得る。さらに、1つのデバイスによって実施されているように説明された機能は、2つ以上のデバイスによって分散および実施され得る。複数のデバイスはまた、単一のデバイスに組み合わせられ得、組み合わせられたデバイスの機能を実施し得る。
本明細書に説明される様々な関係者および要素は、本明細書に説明される機能を容易にするために1つ以上のコンピュータ装置を動作させ得る。任意のサーバ、ユーザデバイス、またはデータベースを含む上記の図の要素のいずれかは、本明細書に説明される機能を容易にするために任意の好適な数のサブシステムを使用してもよい。
本出願に説明されるソフトウェア構成要素または機能のいずれかは、例えば、従来の技術またはオブジェクト指向技術を使用して、例えば、Java(登録商標)、C++、またはPerlなどの任意の好適なコンピュータ言語を使用して、少なくとも1つのプロセッサによって実行され得るソフトウェアコードまたはコンピュータ可読命令として実装されてもよい。
ソフトウェアコードは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードドライブもしくはフロッピー(登録商標)ディスクなどの磁気媒体、またはCD-ROMなどの光学媒体の非一時的コンピュータ可読媒体に一連の命令またはコマンドとして記憶され得る。任意のそのようなコンピュータ可読媒体は、単一の計算装置上に、もしくはその中に存在してもよく、またはシステムもしくはネットワーク内の異なる計算装置上に、もしくはその中に存在してもよい。
上記に説明されたような本発明が、モジュール式または統合された様式でコンピュータソフトウェアを使用して制御論理の形態で実装され得ることが理解され得る。本明細書で提供される開示および教示に基づいて、当業者は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを使用して、本発明を実装するための他のやり方および/または方法を知ることができ、理解することができる。
上記の説明は、例示であり、かつ限定的ではない。実施形態の多くの変形は、本開示の再検討によって、当業者に明らかになり得る。したがって、範囲の実施形態は、上記の明細書を参照して決定されるべきではなく、代わりに、それらの完全な範囲または等価物と共に、懸案中の特許請求の範囲を参照して決定されるべきである。
任意の実施形態からの1つ以上の特徴は、範囲の実施形態から逸脱することなく、任意の他の実施形態の1つ以上の特徴と組み合わせられ得る。「a」、「an」、または「the」の列挙は、特に反対のことが示されない限り、「1つ以上」を意味することが意図される。「および/または」の列挙は、特に反対のことが示されない限り、用語の最も包括的な意味を表すことが意図される。
本システムの要素のうちの1つ以上は、特定の機能を達成するための手段として請求され得る。そのような手段プラス機能要素が特許請求の範囲に記載されたシステムの特定の要素を説明するために使用される場合、本明細書、図面、およびそれらの前の特許請求の範囲を有する当業者は、対応する構造が、上記に説明された特許請求の範囲またはステップで列挙されるように、特別なプログラミングの後にコンピュータで見出される機能を使用して、および/または列挙された機能を達成するために1つ以上のアルゴリズムを実装することによって、特に列挙された機能を実施するようにプログラムされたコンピュータ、プロセッサ、またはマイクロプロセッサ(場合によっては)を含むことを理解することができる。当業者によって理解されるように、アルゴリズムは、数式、フローチャート、コメント、および/または列挙されたプロセスおよびその等価物を実装するのに当業者にとって十分な構造を提供する任意の他の様式で、本開示内で表現され得る。
本開示は、多くの異なる形態で具現化され得るが、図面および考察は、本開示が1つ以上の発明の原理の例示であり、例示された実施形態に任意の1つの実施形態を限定することを意図しないことを理解して提示される。
本開示は、上記に説明された長年の必要性に対する解決策を提供する。特に、システムおよび方法は、アプリケーション開発を監視および追跡するために、データの手動入力の従来のアプローチによる課題を克服する。実施形態の態様は、コードのライフサイクル中に、管理者またはマネージャがアプリケーションの態様を容易に識別し、点数付けし得るように、コードおよびアプリケーションを表すためのデータ構造を作成する。
上記に説明されたシステムおよび方法のさらなる利点および修正が、当業者には容易に思い浮かび得る。
したがって、本開示は、そのより広い態様において、特定の詳細、代表的なシステム、および方法、ならびに上記に示され、かつ説明された例示的な例に限定されない。本開示の範囲または趣旨から逸脱することなく、上記の明細書に対して様々な修正および変形が行われ得、本開示は、それらが以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内にある場合に限り、全てのそのような修正および変形を網羅することが意図される。

Claims (20)

  1. 動的組版パッケージを提供するためのコンピュータ実装方法であって、
    コンピュータ化されたデバイス上でレンダリングするためのコンテキストに対して外部から供給される組版パッケージに対する要求をユーザから受信することであって、前記組版パッケージが、1つ以上のフォント、および前記コンテキストにわたるユーザからのコンテンツの様々な要素に対する組版を定義するための1つ以上のレンダリング規則を含み、前記組版が、前記コンテキストにわたる前記要素のレイアウトの構成を含む、受信することと、
    要求された組版パッケージに応答して、前記ユーザにリンクを提供することであって、前記リンクが、前記要求された組版パッケージを参照する、提供することと、
    前記リンクが実行されることに応答して、前記コンテンツの前記要素の少なくとも一部分を前記1つ以上のレンダリング規則内の1つ以上のパラメータに合致させることと、を含み、
    前記1つ以上のレンダリング規則が、表示コンテキストを有する前記コンピュータ化されたデバイスによる実行に応答して、前記組版の前記レイアウトに従って前記要素を動的に構成および再編成し、前記ユーザおよび前記表示コンテキストからの入力のうちの1つに応答して、前記レイアウトに漸進的な変更を提供する、コンピュータ実装方法。
  2. 前記コンテンツが、テキストおよび図形の集合を含み、前記コンテンツが、マークアップ言語でコード化される、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  3. 前記リンクを提供することが、ユーザアクションに応答して前記リンクを提供することを含み、前記ユーザアクションが、前記リンクを取得し、前記リンクを前記コンテンツの任意の部分にコピーすることを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  4. 合致させることが、ユーザ選択に応答して合致させることを含む、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  5. 前記ユーザ選択が、マークアップ言語フォーマット名の選択を含む、請求項4に記載のコンピュータ実装方法。
  6. 前記ユーザ選択が、組版スタイル用の名称を含む、請求項4に記載のコンピュータ実装方法。
  7. 動的組版パッケージを提供するためのシステムであって、
    1つ以上の組版パッケージを記憶するためのデータベースと、
    コンピュータ実行可能命令を実行するように構成されたサーバと、を備え、前記命令が、
    コンピュータ化されたデバイス上でレンダリングするためのコンテキストに対して外部から供給される前記1つ以上の組版パッケージのうちの1つに対する要求をユーザから受信することであって、前記組版パッケージの各々が、1つ以上のフォント書体、およびコンテキストにわたるユーザからのコンテンツの様々な要素に対する前記組版を定義するための1つ以上のレンダリング規則を含み、前記コンテキストが、前記レンダリングデバイスの表示コンテキストのパラメータのセットを含み、前記組版が、前記コンテキストにわたる前記要素のレイアウトの構成を含む、受信することと、
    要求された組版パッケージに応答して、前記ユーザにコンピュータ実行可能リンクを提供することであって、前記コンピュータ実行可能リンクが、前記要求された組版パッケージを参照する、提供することと、
    前記リンクが実行されることに応答して、前記コンテンツの前記要素の少なくとも一部分を前記1つ以上のレンダリング規則内の1つ以上のパラメータに合致させることと、を行うためのものであり、
    前記1つ以上のレンダリング規則が、前記レンダリングデバイスによる実行に応答して、前記組版の前記レイアウトに従って前記要素を動的に構成し、前記ユーザおよび前記表示コンテキストからの入力のうちの1つに応答して、前記レイアウトに漸進的な変更を提供する、システム。
  8. 前記コンテンツが、テキストおよび図形の集合を含み、前記コンテンツが、フォーマット宣言および前記フォーマット宣言用の前記1つ以上のパラメータを有するマークアップ言語でコード化される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記サーバが、ユーザアクションに応答して前記コンピュータ実行可能リンクを提供するように構成されており、前記ユーザアクションが、前記コンピュータ実行可能リンクを取得し、前記コンピュータ実行可能リンクを前記コンテンツの任意の部分にコピーすることを含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記サーバが、ユーザ選択に応答して合致するように構成されている、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記ユーザ選択が、マークアップ言語フォーマット名の選択を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ユーザ選択が、組版スタイル用の名称を含む、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記サーバが、前記コンテンツに提供されている前記コンピュータ実行可能リンクに応答して、自動的に合致するように構成されている、請求項7に記載のシステム。
  14. 前記コンピュータ実行可能リンクが、テキストおよび図形の集合を含み、前記コンテンツが、マークアップ言語でコード化される、請求項7に記載のシステム。
  15. 動的組版パッケージを提供するためのコンピュータ実行可能命令が記憶された有形の非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令が、
    コンピュータ化されたデバイス上でレンダリングするためのコンテキストに対して外部から供給される組版パッケージに対する要求をユーザから受信することであって、前記組版パッケージが、1つ以上のフォント、およびコンテキストにわたるユーザからのコンテンツの様々な要素に対する組版を定義するための1つ以上のレンダリング規則を含み、前記コンテキストが、前記コンピュータ化されたデバイスの表示コンテキストのパラメータのセットを含み、前記組版が、前記コンテキストにわたる前記要素のレイアウトの構成を含む、受信することと、
    要求された組版パッケージに応答して、前記ユーザにリンクを提供することであって、前記リンクが、前記要求された組版パッケージを参照する、提供することと、
    前記リンクが実行されることに応答して、前記コンテンツの前記要素の少なくとも一部分を前記1つ以上のレンダリング規則内の1つ以上のパラメータに合致させることと、を含み、
    前記1つ以上のレンダリング規則が、前記表示コンテキストを有する前記コンピュータ化されたデバイスによる実行に応答して、前記組版の前記レイアウトに従って前記要素を動的に構成し、前記ユーザおよび前記表示コンテキストからの入力のうちの1つに応答して、前記レイアウトに漸進的な変更を提供する、有形の非一時的コンピュータ可読媒体。
  16. 前記コンテンツが、テキストおよび図形の集合を含み、前記コンテンツが、フォーマット宣言および前記フォーマット宣言用の前記1つ以上のパラメータを有するマークアップ言語でコード化される、請求項15に記載のコンピュータ実装方法。
  17. 前記リンクが、カスケーディングスタイルシートおよびスクリプト言語ファイルへのリンクを含む、請求項15に記載のコンピュータ実装方法。
  18. 合致させることが、ユーザ選択に応答して合致させることを含む、請求項15に記載のコンピュータ実装方法。
  19. 前記ユーザ選択が、マークアップ言語フォーマット名の選択を含む、請求項18に記載のコンピュータ実装方法。
  20. 前記ユーザ選択が、組版スタイル用の名称を含む、請求項18に記載のコンピュータ実装方法。
JP2022530152A 2019-09-23 2020-09-04 動的組版 Pending JP2022539442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023096954A JP2023107899A (ja) 2019-09-23 2023-06-13 動的組版

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/579,822 2019-09-23
US16/579,822 US10769348B1 (en) 2019-09-23 2019-09-23 Dynamic typesetting
US16/990,389 2020-08-11
US16/990,389 US11334708B2 (en) 2019-09-23 2020-08-11 Dynamic typesetting
PCT/US2020/049516 WO2021061378A1 (en) 2019-09-23 2020-09-04 Dynamic typesetting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023096954A Division JP2023107899A (ja) 2019-09-23 2023-06-13 動的組版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022539442A true JP2022539442A (ja) 2022-09-08

Family

ID=72290093

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530152A Pending JP2022539442A (ja) 2019-09-23 2020-09-04 動的組版
JP2023096954A Pending JP2023107899A (ja) 2019-09-23 2023-06-13 動的組版

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023096954A Pending JP2023107899A (ja) 2019-09-23 2023-06-13 動的組版

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10769348B1 (ja)
EP (1) EP4018293A4 (ja)
JP (2) JP2022539442A (ja)
KR (1) KR102574306B1 (ja)
CN (1) CN115039064A (ja)
AU (1) AU2020352890B2 (ja)
CA (1) CA3155636C (ja)
WO (1) WO2021061378A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113642295B (zh) * 2021-08-24 2023-10-20 北京百度网讯科技有限公司 页面排版方法、装置及计算机程序产品
CN116663483B (zh) * 2023-07-31 2023-10-20 全芯智造技术有限公司 用于芯片排版的方法、设备和介质
CN116776827B (zh) * 2023-08-23 2023-11-21 山东捷瑞数字科技股份有限公司 一种人工智能排版方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236202A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sharp Corp 通信システム
JP2017138849A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 凸版印刷株式会社 コンテンツ操作情報処理システム、ユーザ端末装置及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826725B1 (en) * 1999-12-16 2004-11-30 Microsoft Corporation Techniques for invoking system commands from within a mark-up language document
US7228501B2 (en) * 2002-11-01 2007-06-05 Microsoft Corporation Method for selecting a font
US20070094591A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Etgen Michael P System and method for text legibility enhancement
US8166390B2 (en) * 2006-02-15 2012-04-24 Microsoft Corporation Figure sizing and positioning on dynamic pages
US8176416B1 (en) * 2006-03-17 2012-05-08 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for delivering a device-independent web page
US8819541B2 (en) * 2009-02-13 2014-08-26 Language Technologies, Inc. System and method for converting the digital typesetting documents used in publishing to a device-specfic format for electronic publishing
TWI453658B (zh) * 2011-02-25 2014-09-21 Esobi Inc 一種顯示畫面之動態排版方法
CN103827857A (zh) * 2011-09-30 2014-05-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 个人化内容递送系统和方法
WO2014100582A2 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Monotype Imaging Inc. Supporting color fonts
US9626337B2 (en) * 2013-01-09 2017-04-18 Monotype Imaging Inc. Advanced text editor
US9916287B2 (en) * 2013-06-17 2018-03-13 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method, device and system for zooming font in web page file, and storage medium
CN103412928B (zh) * 2013-08-16 2017-05-10 北京乐动卓越科技有限公司 一种在移动终端实现浏览器页面智能响应式布局的方法与装置
US9311422B2 (en) * 2013-09-12 2016-04-12 Adobe Systems Incorporated Dynamic simulation of a responsive web page
US9703757B2 (en) * 2013-09-30 2017-07-11 Google Inc. Automatically determining a size for a content item for a web page
US10614153B2 (en) * 2013-09-30 2020-04-07 Google Llc Resource size-based content item selection
US20150161087A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Justin Khoo System and method for dynamic imagery link synchronization and simulating rendering and behavior of content across a multi-client platform
CN105701106A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 广州市动景计算机科技有限公司 网页更新方法及装置
EP3317780A4 (en) * 2015-07-01 2018-11-21 TNQ Books And Journals Private Limited Transformation of marked-up content to a reversible file format for automated browser based pagination
US10416877B2 (en) * 2015-08-25 2019-09-17 Myscript System and method of guiding handwriting input
US10019415B1 (en) * 2015-08-28 2018-07-10 Animoto Inc. System and method for consistent cross-platform text layout
WO2017048869A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Google Inc. Systems and methods for determining application zoom levels
US10664695B2 (en) * 2016-10-26 2020-05-26 Myscript System and method for managing digital ink typesetting
US10606925B2 (en) * 2017-03-27 2020-03-31 Adobe Inc. Responsive grid layouts for graphic design

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236202A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sharp Corp 通信システム
JP2017138849A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 凸版印刷株式会社 コンテンツ操作情報処理システム、ユーザ端末装置及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
西村 文宏: "閲覧者がスタイルシートをファイルごと切り替えられる機能を作る", ALL ABOUT デジタル[ONLINE], JPN6022040322, 10 September 2015 (2015-09-10), JP, ISSN: 0004882780 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN115039064A (zh) 2022-09-09
EP4018293A1 (en) 2022-06-29
US20210089706A1 (en) 2021-03-25
KR102574306B1 (ko) 2023-09-01
AU2020352890B2 (en) 2022-07-28
KR20220099953A (ko) 2022-07-14
WO2021061378A1 (en) 2021-04-01
CA3155636C (en) 2023-06-13
US10769348B1 (en) 2020-09-08
AU2020352890A1 (en) 2022-04-14
CA3155636A1 (en) 2021-04-01
US11334708B2 (en) 2022-05-17
EP4018293A4 (en) 2023-10-04
JP2023107899A (ja) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11134118B2 (en) Method and apparatus for browser application to load first screen of web page
JP2023107899A (ja) 動的組版
JP5911304B2 (ja) ウェブ上の文書を閲覧するためのフォントの取扱い
US10572581B2 (en) System and method for web content presentation management
US9489714B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US8522132B2 (en) Widget behavior customization via cascaded style sheets
US20160283499A1 (en) Webpage advertisement interception method, device and browser
CN106294658B (zh) 网页快速展示方法和装置
US20100241948A1 (en) Overriding XSLT Generation
CN102612690B (zh) 支持文档的与平台无关的排版
US20140215314A9 (en) Method for rearranging web page
US20080120596A1 (en) Cross domain presence of web user interface and logic
JP2004157502A (ja) フォントの選択方法
JP2011159284A (ja) ウェブサイトフォントのプレビュー
US9152619B2 (en) System and method for constructing markup language templates and input data structure specifications
US9141596B2 (en) System and method for processing markup language templates from partial input data
US9766860B2 (en) Dynamic source code formatting
US20170315982A1 (en) Method, device and mobile terminal for webpage text parsing
US20160188558A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20170031889A1 (en) Creating a communication editable in a browser independent of platform and operating system
US8862976B1 (en) Methods and systems for diagnosing document formatting errors
US20220405469A1 (en) Automatic enhancement of paragraph justification
US20160196676A1 (en) Using Character Classes for Font Selection
US20100162094A1 (en) Providing interactive forms in web application software
CN117194831A (zh) 一种网络应用展示方法、装置、计算机设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240418