JP2022536861A - Compositions and methods of treating TH2-mediated conditions using Prevotella - Google Patents

Compositions and methods of treating TH2-mediated conditions using Prevotella Download PDF

Info

Publication number
JP2022536861A
JP2022536861A JP2021576056A JP2021576056A JP2022536861A JP 2022536861 A JP2022536861 A JP 2022536861A JP 2021576056 A JP2021576056 A JP 2021576056A JP 2021576056 A JP2021576056 A JP 2021576056A JP 2022536861 A JP2022536861 A JP 2022536861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prevotella
pharmaceutical composition
allergy
level
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021576056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2020257390A5 (en
Inventor
コーマック,テイラー,エー.
イタノ,アンドレア
ポニチェーラ,ホリー
ラマニ,クリティカ
Original Assignee
エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド filed Critical エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2022536861A publication Critical patent/JP2022536861A/en
Publication of JPWO2020257390A5 publication Critical patent/JPWO2020257390A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書で提供されるのは、治療薬、例えば、アトピー性皮膚炎及び/又は食物アレルギー等のTH2媒介性状態の処置用の治療薬として有用であり得るプレボテラ(Prevotella)細菌に関する組成物及び方法である。【選択図】なしProvided herein are compositions relating to Prevotella bacteria that may be useful as therapeutic agents, e.g., therapeutic agents for the treatment of TH2-mediated conditions such as atopic dermatitis and/or food allergies, and The method. [Selection figure] None

Description

関連出願
本出願は、2019年6月21日に出願された米国仮出願第62/864,886号明細書、及び2019年10月4日に出願された米国仮出願第62/910,920号明細書に対する優先権及びこれらの出願日の利益を主張しており、これらは両方とも、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
RELATED APPLICATIONS This application is the subject of U.S. Provisional Application No. 62/864,886, filed June 21, 2019, and U.S. Provisional Application No. 62/910,920, filed October 4, 2019. Priority to the specification and benefit of their filing dates are claimed, both of which are hereby incorporated by reference in their entireties.

ヘルパーT(T)細胞(CD4T細胞とも称される)は、B細胞、他のT細胞、好酸球、好塩基球、肥満細胞、及びマクロファージ等の他の免疫細胞の活動に影響を及ぼすサイトカインの分泌により、適応免疫反応を調整する。 Helper T (T H ) cells (also called CD4 + T cells) influence the activity of other immune cells such as B cells, other T cells, eosinophils, basophils, mast cells, and macrophages. regulates the adaptive immune response by secreting cytokines that exert

ナイーブT細胞が活性化された場合には、様々なT細胞サブセットの1つに分化し、これらのそれぞれが、サイトカインのある特定のセットの分泌により、免疫反応の一態様の調整に関与する。例えば、T1細胞はIFN-γを分泌し、ウイルス及び細胞内細菌に対する細胞媒介性免疫反応の増強に関与する。その一方で、T2細胞は、IL-4、IL-5、IL-9、IL-10、IL-13、及びIL-25を分泌し、特に、蠕虫等の細胞外寄生虫に対する液性免疫応答の増強に関与する。T17細胞はIL-17を分泌し、(数ある病原体の中でも)真菌に対する反応等の炎症反応を媒介する。 When naive T H cells are activated, they differentiate into one of a variety of T H cell subsets, each of which is involved in modulating one aspect of the immune response by secreting a specific set of cytokines. do. For example, T H 1 cells secrete IFN-γ and are involved in enhancing cell-mediated immune responses against viruses and intracellular bacteria. T H 2 cells, on the other hand, secrete IL-4, IL-5, IL-9, IL-10, IL-13, and IL-25, and are particularly useful against extracellular parasites such as helminths. Involved in enhancing the immune response. T H 17 cells secrete IL-17 and mediate inflammatory responses, such as those against fungi (among other pathogens).

サブセットが活性化時にどのT細胞に分化するかは、ある特定の極性化サイトカインの存在により部分的に決定される。例えば、ナイーブT細胞がIFN-γの存在下で活性される場合には、T1細胞へと分化する可能性が高いだろう。その一方で、ナイーブT細胞がIL-4の存在下で活性される場合には、T2細胞へと分化する可能性が高いだろう。そのため、活性化されたT1細胞によるIFN-γの分泌により、他のTH細胞はT1サブセットへと極性化し得、一方、活性化したT2細胞によるIL-4の分泌により、他のTH細胞はT2サブセットへと極性化し得る。この連鎖効果により、T細胞の分化は、人の全体的な免疫反応に広く影響を及ぼし得る。実際に、多くの疾患及び障害がT2免疫反応と関連しており、この疾患及び障害として下記が挙げられる(しかしながら、これらに限定されない):アレルギー(例えば、食物アレルギー、昆虫誘発性アレルギー(insect-induced allergy)、薬物アレルギー、又はアレルギー性鼻炎)、喘息、及びアトピー性皮膚炎。 Which T H cells a T H subset differentiates into upon activation is determined in part by the presence of certain polarizing cytokines. For example, if naive T H cells were activated in the presence of IFN-γ, they would likely differentiate into T H 1 cells. On the other hand, if naive T H cells were activated in the presence of IL-4, they would likely differentiate into T H 2 cells. Thus, secretion of IFN-γ by activated T H 1 cells can polarize other T H cells into the T H 1 subset, while secretion of IL-4 by activated T H 2 cells can lead to Other TH cells can be polarized into the T H 2 subset. Through this chain effect, T H cell differentiation can have a broad impact on a person's overall immune response. Indeed, many diseases and disorders are associated with T H2 immune responses, including but not limited to: allergies (e.g., food allergies, insect-induced allergies, insect-induced allergy), drug allergy, or allergic rhinitis), asthma, and atopic dermatitis.

そのため、そのようなT2媒介性状態(T2-mediated condition)を処置するためにT1免疫反応を促進するための及び/又はT2免疫反応を阻害するための新規の組成物及び方法が必要とされている。 Therefore, novel compositions for stimulating T H 1 immune responses and/or inhibiting T H 2 immune responses to treat such T H 2 -mediated conditions. An article and method are needed.

本明細書で開示されているように、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物は、治療効果を有しており、1種又は複数種のT2媒介性状態の処置及び/又は予防(例えば、処置、予防、又は処置及び予防の両方)に有用である。そのようなT2媒介性状態として下記が挙げられるが、これらに限定されない:アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎、じんま疹、血管浮腫、アレルギー(例えば、食物アレルギー、昆虫誘発性アレルギー、薬物アレルギー)、アナフィラキシー、及び好酸球増加症。 As disclosed herein, pharmaceutical compositions comprising bacteria of the genus Prevotella have therapeutic efficacy and are used for the treatment of one or more T H2 -mediated conditions and/or It is useful for prophylaxis (eg, treatment, prevention, or both treatment and prevention). Such T H2 -mediated conditions include, but are not limited to: allergic rhinitis, asthma, atopic dermatitis, urticaria, angioedema, allergies (e.g., food allergies, insect-induced allergies). , drug allergy), anaphylaxis, and eosinophilia.

いくつかの態様では、本明細書で提供されるのは、対象におけるT2媒介性状態を処置する及び/又は予防する方法である。ある特定の実施形態では、この方法は、この対象に、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物の治療上有効な量を投与することを含む。 In some aspects, provided herein are methods of treating and/or preventing a T H2 -mediated condition in a subject. In certain embodiments, the method comprises administering to the subject a therapeutically effective amount of a pharmaceutical composition comprising bacteria of the genus Prevotella.

ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、1種又は複数種のT2媒介性状態の処置又は予防に有用な、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物である。そのため、ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、T2媒介性状態の処置又は予防での使用のための、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物である。 In certain aspects, provided herein are pharmaceutical compositions comprising bacteria of the genus Prevotella that are useful for the treatment or prevention of one or more T H2 -mediated conditions. . Thus, in certain aspects, provided herein are pharmaceutical compositions comprising bacteria of the genus Prevotella for use in treating or preventing a T H2 -mediated condition.

ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、T2媒介性状態の処置又は予防のための薬剤の調製のための、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物の使用である。 In certain aspects, provided herein is the use of a pharmaceutical composition comprising a bacterium of the genus Prevotella for the preparation of a medicament for the treatment or prevention of a T H2 -mediated condition. is.

ある特定の実施形態では、このT2媒介性状態は、アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息、じんま疹、血管浮腫、アナフィラキシー、好酸球増加症、又はこれらの組み合わせである。 In certain embodiments, the T H2 -mediated condition is allergy, atopic dermatitis, asthma, urticaria, angioedema, anaphylaxis, eosinophilia, or a combination thereof.

いくつかの実施形態では、T2媒介性状態は、アレルギーである。ある特定の実施形態では、このアレルギーは、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、昆虫誘発性アレルギー、又は薬物アレルギーである。いくつかの実施形態では、このアレルギーは、食物アレルギーである。いくつかの実施形態では、この食物アレルギーとして、卵、乳、ピーナッツ、木の実(例えばクルミ)、魚、甲殻類、小麦、大豆、又はこれらの組み合わせに対するアレルギーが挙げられ得る。 In some embodiments, the T H2 -mediated condition is allergy. In certain embodiments, the allergy is allergic rhinitis, food allergy, insect-induced allergy, or drug allergy. In some embodiments, the allergy is food allergy. In some embodiments, the food allergies may include allergies to eggs, milk, peanuts, tree nuts (eg, walnuts), fish, shellfish, wheat, soybeans, or combinations thereof.

これらの態様の内のいずれか1つのいくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、非ヒト動物である。 In some embodiments of any one of these aspects, the subject is human. In some embodiments, the subject is a non-human animal.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物の総微生物含有量の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%は、プレボテラ(Prevotella)属の細菌であるか、又はプレボテラ(Prevotella)属の細菌に由来する生物物質である。 In some embodiments, at least 50%, 55%, 60%, 65%, 70%, 75%, 80%, 85%, 90%, 95%, or 99% of the total microbial content of the pharmaceutical composition % are Prevotella bacteria or biological material derived from Prevotella bacteria.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのある特定の実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、配列番号1~41から選択されるアミノ酸配列を有する少なくとも1種のタンパク質を含む。加えて、又はこれとは別に、いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、配列番号42~69から選択されるアミノ酸配列を有する各タンパク質の内の少なくとも1種又は複数種を実質的に含まない。 In certain embodiments of any one of the aspects disclosed herein, the bacterium of the genus Prevotella comprises at least one protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 1-41 including. Additionally or alternatively, in some embodiments, the bacterium of the genus Prevotella has at least one or more of each protein having an amino acid sequence selected from SEQ ID NOS: 42-69. Not substantially included.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのいくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌として、下記の種の細菌が挙げられる:プレボテラ・アルベンシス(Prevotella albensis)、プレボテラ・アミニイ(Prevotella amnii)、プレボテラ・ベルゲンシス(Prevotella bergensis)、プレボテラ・ビビア(Prevotella bivia)、プレボテラ・ブレビス(Prevotella brevis)、プレボテラ・ブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea)、プレボテラ・タンネラエ(Prevotella tannerae)、プレボテラ・チモネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、プレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)、又はこれらの組み合わせ。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌として、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)種の細菌が挙げられ得る。 In some embodiments of any one of the aspects disclosed herein, Prevotella bacteria include bacteria of the following species: Prevotella albensis, Prevotella aminii (Prevotella amnii), Prevotella bergensis, Prevotella bivia, Prevotella brevis, Prevotella bryantii, Prevotella bukkale (Prevotella buccaceae) Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea) , Prevotella tannerae, Prevotella timoneンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、プレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)、又はこれらcombination. In some embodiments, bacteria of the genus Prevotella can include bacteria of the species Prevotella histicola.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌として、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(NRRL受託:B 50329)との少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%(例えば、少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.6%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、少なくとも99.9%、又は100%)のゲノム配列同一性、16Sリボソームリボ核酸配列同一性、及び/又は一定間隔を置いた短い回文反復配列同一性を有する株が挙げられ得る。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌として、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(NRRL受託:B 50329)が挙げられる。 In some embodiments, the Prevotella bacterium is at least 90%, at least 91%, at least 92%, at least 93%, at least 94%, at least 95%, at least 96%, at least 97%, at least 98%, or at least 99% (e.g., at least 99.1%, at least 99.2%, at least 99.3%, at least 99.4%, at least 99.5%, at least 99.6%, at least 99.7%, at least 99.8%, at least 99.9%, or 100%) genomic sequence identity, 16S ribosomal ribonucleic acid sequence identity, and/or Or strains with regularly spaced short palindromic repeat sequence identities can be included. In some embodiments, the Prevotella bacterium includes Prevotella histicola strain B 50329 (NRRL Accession: B 50329).

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されているタンパク質及び/又は表1に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子を含むプレボテラ(Prevotella)細菌の株である。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されているタンパク質及び/又は表2に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子を含まないか又は実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)細菌の株である。いくつかの実施形態では、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌は、表1に列挙されているタンパク質及び/又は表1に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子を含むプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌の株である。いくつかの実施形態では、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌は、表2に列挙されているタンパク質及び/又は表2に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子を含まないか又は実質的に含まないプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌の株である。 In some embodiments, the Prevotella bacterium is a strain of Prevotella bacterium comprising a protein listed in Table 1 and/or a gene encoding a protein listed in Table 1. In some embodiments, the Prevotella bacterium is free or substantially free of a protein listed in Table 2 and/or a gene encoding a protein listed in Table 2. ) is a bacterial strain. In some embodiments, the Prevotella histicola bacterium is a Prevotella histicola bacterium comprising a protein listed in Table 1 and/or a gene encoding a protein listed in Table 1 is a stock of In some embodiments, the Prevotella histicola bacterium is free or substantially free of the proteins listed in Table 2 and/or the genes encoding the proteins listed in Table 2 Prevotella histicola is a strain of the bacterium.

ある特定の実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌の単一の種を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌の複数の種(例えば、2、3、4、5種の種)を含む。ある特定の実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌の単一の株を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌の複数の株(例えば、2、3、4、5種の株)を含む。ある特定の実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌の単一の株を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌の複数の株(例えば、2、3、4、5種の株)を含む。 In certain embodiments, the pharmaceutical composition comprises a single species of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises multiple species of Prevotella bacteria (eg, 2, 3, 4, 5 species). In certain embodiments, the pharmaceutical composition comprises a single strain of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises multiple strains of Prevotella bacteria (eg, 2, 3, 4, 5 strains). In certain embodiments, the pharmaceutical composition comprises a single strain of Prevotella histicola bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises multiple strains of Prevotella histicola bacteria (eg, 2, 3, 4, 5 strains).

いくつかの実施形態では、本医薬組成物のプレボテラ(Prevotella)属の細菌として、生細菌、死滅細菌、又は弱毒化細菌が挙げられる。いくつかの実施形態では、本医薬組成物のプレボテラ(Prevotella)属の細菌として、生細菌が挙げられる。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、ガンマ線が照射されているか、UVが照射されているか、(例えば、2時間にわたり50℃で、2時間にわたり90℃で)加熱不活性化されているか、酸処理されているか、又は(2時間にわたり0.1vvmで)酸素スパージされている(oxygen sparged)細菌を含む。ある特定の実施形態では、本医薬組成物のプレボテラ(Prevotella)属の細菌として、凍結乾燥された細菌が挙げられる。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む。 In some embodiments, the Prevotella bacterium of the pharmaceutical composition includes live, killed, or attenuated bacteria. In some embodiments, the Prevotella bacterium of the pharmaceutical composition includes live bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition is gamma-irradiated, UV-irradiated, or heat-inactivated (e.g., 50° C. for 2 hours, 90° C. for 2 hours). , acid treated, or oxygen sparged (at 0.1 vvm for 2 hours). In certain embodiments, the Prevotella bacterium of the pharmaceutical composition includes lyophilized bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition further comprises a pharmaceutically acceptable excipient.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのいくつかの実施形態では、対象への本医薬組成物の投与により、この対象(例えば、その腸間膜リンパ節又は頸部リンパ節)中のT2タンパク質及び/又はT2タンパク質をコードするmRNAのレベルの低下が引き起こされ得る。例として、ある特定の実施形態では、本医薬組成物の投与時に、T2タンパク質及び/又はT2タンパク質をコードするmRNAのレベルは、本医薬組成物の投与前のT2タンパク質及び/又はT2タンパク質をコードするmRNAのレベルと比較した場合に、対象中で低くなる。ある特定の実施形態では、このT2タンパク質は、インターロイキン-4(IL-4)、インターロイキン-5、インターロイキン-13、インターロイキン-19、インターロイキン-21、インターロイキン-33、胸腺間質性リンホポエチン(thymic stromal lymphopoietin)、免疫グロブリンG1、免疫グロブリンE、免疫グロブリンA、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2タンパク質は、IL-4、IL-13、IL-5、IL-31、IL-33、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2タンパク質は、IL-13、IL-5、IL-31、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2タンパク質は、IL-13である。ある特定の実施形態では、このT2タンパク質は、IL-31である。ある特定の実施形態では、このT2-mRAは、Il4、Il5、IL31、Il33、Tslp、Ccl9、Ccr4、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2-mRAは、Il4、Il5、Il33、Il17a、Il1b、Tslp、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2-mRAは、Il4、Il5、Tslp、Ccr4、Il19、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2-mRAは、Il5、Il31、及びCcr4、又はこれらの組み合わせである。ある特定の実施形態では、このT2-mRAは、Il5である。 In some embodiments of any one of the aspects disclosed herein, administration of the pharmaceutical composition to a subject causes the subject (e.g., the mesenteric or cervical lymph nodes) to ) and/or the level of mRNA encoding the T H2 protein may be reduced. By way of example, in certain embodiments, upon administration of the pharmaceutical composition, the level of T H2 protein and/or mRNA encoding T H2 protein is greater than T H2 protein and/or mRNA encoding T H2 protein prior to administration of the pharmaceutical composition. /or reduced in the subject when compared to the level of mRNA encoding the T H 2 protein. In certain embodiments, the T H 2 protein is interleukin-4 (IL-4), interleukin-5, interleukin-13, interleukin-19, interleukin-21, interleukin-33, thymus thymic stromal lymphopoietin, immunoglobulin G1, immunoglobulin E, immunoglobulin A, or combinations thereof. In certain embodiments, the T H 2 protein is IL-4, IL-13, IL-5, IL-31, IL-33, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2 protein is IL-13, IL-5, IL-31, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2 protein is IL-13. In certain embodiments, the T H 2 protein is IL-31. In certain embodiments, the T H 2-mRA is Il4, Il5, IL31, Il33, Tslp, Ccl9, Ccr4, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2-mRA is 114, 115, 1133, 1117a, 111b, Tslp, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2-mRA is Il4, Il5, Tslp, Ccr4, Il19, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2-mRA is Il5, Il31, and Ccr4, or a combination thereof. In certain embodiments, the T H 2-mRA is Il5.

本明細書で開示されている態様の内の1つのいくつかの実施形態では、対象への本医薬組成物の投与により、この対象(例えばその空腸)中の肥満細胞関連タンパク質及び/又は肥満細胞関連タンパク質をコードするmRNAのレベルの低下が引き起こされ得る。ある特定の実施形態では、肥満細胞mRNAは、Mcpt1である。例として、ある特定の実施形態では、本医薬組成物の投与時に、肥満細胞関連タンパク質及び/又は肥満細胞関連タンパク質をコードするmRNAのレベルは、本医薬組成物の投与前の肥満細胞関連タンパク質及び/又は肥満細胞関連タンパク質をコードするmRNAのレベルと比較した場合に、対象中で低くなる。 In some embodiments of one of the aspects disclosed herein, administration of the pharmaceutical composition to a subject results in mast cell-associated proteins and/or mast cells in the subject (eg, the jejunum thereof). A decrease in the level of mRNA encoding the relevant protein can be caused. In certain embodiments, the mast cell mRNA is Mcpt1. By way of example, in certain embodiments, upon administration of the pharmaceutical composition, the level of mast cell-associated protein and/or mRNA encoding mast cell-associated protein is greater than that of mast cell-associated protein and/or mast cell-associated protein prior to administration of the pharmaceutical composition and /or reduced in the subject when compared to the level of mRNA encoding mast cell-associated protein.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのいくつかの実施形態では、対象への本医薬組成物の投与により、対象(例えば、その脾臓又は腸間膜リンパ節)中のIL-10のレベルの上昇が引き起こされ得る。例として、ある特定の実施形態では、本医薬組成物の投与時に、IL-10及び/又はIL-10をコードするmRNAのレベルは、本医薬組成物の投与前のIL-10及び/又はIL-10をコードするmRNAのレベルと比較した場合に、対象(例えば、その脾臓又は腸間膜リンパ節)中で高くなる。 In some embodiments of any one of the aspects disclosed herein, administration of the pharmaceutical composition to the subject results in IL in the subject (e.g., the spleen or mesenteric lymph nodes thereof). A level increase of -10 can be caused. By way of example, in certain embodiments, upon administration of the pharmaceutical composition, the level of IL-10 and/or mRNA encoding IL-10 is greater than IL-10 and/or IL-10 prior to administration of the pharmaceutical composition. Elevated in subjects (eg, their spleen or mesenteric lymph nodes) when compared to levels of mRNA encoding -10.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのいくつかの実施形態では、対象に、追加の治療薬を投与する。いくつかの実施形態では、この追加の薬剤は、抗炎症剤である。ある特定の実施形態では、この追加の治療薬は、副腎皮質ステロイド、抗ヒスタミン剤、肥満細胞安定化剤、うっ血除去薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬、抗体、又はこれらの組み合わせである。例えば、この追加の治療薬は、下記であり得る:アクリバスチン、アルブテロール、アリメマジン、ANB020、及びベンラリズマブ、アンタゾリン、AS1517499、AS1810722、アステミゾール、アザチオプリン、AZD1981、アゼラスチン、ベクロメタゾン、ベポタスチン、ベタメタゾン、BI671800、ビラスチン、ブロマジン、ブロムフェニラミン、ブデソニド、ブデソニド-ホルモテロール、カルビノキサミン、セチリジン、クロルシクリジン、クロロピラミン、クロルフェナミン、シクレソニド、シクロスポリン、シメチジン、クレマスチン、コルチゾン、クリサボロール、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、CYT003.、ダプソン、デスロラタジン、デキサメタゾン、デクスブロムフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、ジメンヒドリナート、ジメチンデン、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、デュピルマブ、エバスチン、エフェドリン、エピネフリン、ファモチジン、フェキソフェナジン、フルニソリド、フルチカゾン、フロ酸フルチカゾン、プロピオン酸フルチカゾン、フルチカゾン-サルメテロール、ホルモテロール、ホルモテロール-モメタゾン、GSK3772847、ヒドロキシクロロキン、ヒドロキシジン、イミキモド、インターフェロンガンマ-1b、イプラトロピウム、ケトチフェン、レブリキズマブ、レブアルブテロール、レボカバスチン、レボセチリジン、レボメタンフェタミン、ロラタジン、メクリジン、メクロフェナム酸ナトリウム、メポリズマブ、メピラミン、メトトレキサート、メチルプレドニゾロン、ミゾラスチン、MK-886、モメタゾン、モンテルカスト、ミコフェノール酸塩、ミコフェノール酸モフェチル、ナファゾリン、OC000459、オロパタジン、オマリズマブ、オルフェナドリン、オキシメタゾリン、フェニラミン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、ピメクロリムス、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロメタジン、プロピルヘキセドリン、プソイドエフェドリン、キフェナジン、ラニチジン、レシキモド、レスリズマブ、RG6149/AMG282、ルパタジン、サルメテロール、SB010、シロリムス、スルファサラジン、シネフリン、タクロリムス、テルフェナジン、テトリゾリン、テオフェリン、チキソコルトール、トラロキヌマブ、トラマゾリン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリペレナミン、トリプロリジン、ビタミンD、キシロメタゾリン、YM-341619、ザフィルルカスト、ジレウトン、又はこれらの組み合わせ。ある特定の実施形態では、この追加の治療薬を、本医薬組成物の一部として含め得るか、又は分離し得る。 In some embodiments of any one of the aspects disclosed herein, the subject is administered an additional therapeutic agent. In some embodiments, this additional agent is an anti-inflammatory agent. In certain embodiments, the additional therapeutic agent is a corticosteroid, antihistamine, mast cell stabilizer, decongestant, leukotriene receptor antagonist, antibody, or combination thereof. For example, the additional therapeutic agent can be: acrivastine, albuterol, alimemazine, ANB020, and benralizumab, antazoline, AS1517499, AS1810722, astemizole, azathioprine, AZD1981, azelastine, beclomethasone, bepotastine, betamethasone, BI671800, bilastine, bromazine. , brompheniramine, budesonide, budesonide-formoterol, carbinoxamine, cetirizine, chlorcyclidine, chloropyramine, chlorphenamine, ciclesonide, cyclosporine, cimetidine, clemastine, cortisone, chrysabolol, cromolyn, cyclidine, cyproheptadine, CYT003. , dapsone, desloratadine, dexamethasone, dexbrompheniramine, dexchlorpheniramine, dimenhydrinate, dimethindene, diphenhydramine, doxylamine, dupilumab, ebastine, ephedrine, epinephrine, famotidine, fexofenadine, flunisolide, fluticasone, fluticasone furoate, fluticasone propionate, fluticasone-salmeterol, formoterol, formoterol-mometasone, GSK3772847, hydroxychloroquine, hydroxyzine, imiquimod, interferon gamma-1b, ipratropium, ketotifen, lebrikizumab, levalbuterol, levocabastine, levocetirizine, levomethamphetamine, loratadine, meclizine, meclofenam sodium phosphate, mepolizumab, mepyramine, methotrexate, methylprednisolone, mizolastine, MK-886, mometasone, montelukast, mycophenolate, mycophenolate mofetil, naphazoline, OC000459, olopatadine, omalizumab, orphenadrine, oxymetazoline, pheniramine, Phenylephrine, phenylpropanolamine, pimecrolimus, prednisolone, prednisone, promethazine, propylhexedrine, pseudoephedrine, kifenazine, ranitidine, resiquimod, reslizumab, RG6149/AMG282, rupatadine, salmeterol, SB010, sirolimus, sulfasalazine, synephrine, tacrolimus, terfenadine, tetrizodine , theoferline, thixocortol, tralokinumab, tramazoline, triamcinolone, triamcinolone acetonide, tripelennamine, triprolidine, vitamin D, xylometazoline, YM-341619, zafirlukast, zileuton, or combinations thereof. In certain embodiments, this additional therapeutic agent may be included as part of the pharmaceutical composition or may be separate.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物を経口投与、静脈内投与、皮下投与、皮内投与、又は腹腔内投与により投与する。いくつかの実施形態では、本医薬組成物を、経口投与により投与する。 In some embodiments, the pharmaceutical composition is administered orally, intravenously, subcutaneously, intradermally, or intraperitoneally. In some embodiments, the pharmaceutical composition is administered via oral administration.

ある特定の実施形態では、本医薬組成物は、(例えば、Bradfordアッセイにより決定した場合に、BSAアッセイにより決定した場合に)総タンパク質量が少なくとも5mg(例えば、少なくとも10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、80mg、90mg、100mg、110mg、120mg、130mg、140mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、200mg、210mg、220mg、230mg、240mg、250mg、260mg、270mg、280mg、290mg、300mg、310mg、320mg、330mg、340mg、350mg、360mg、370mg、380mg、390mg、400mg、410mg、420mg、430mg、440mg、450mg、460mg、470mg、480mg、490mg、500mg、510mg、520mg、530mg、540mg、550mg、560mg、570mg、580mg、590mg、600mg、610mg、620mg、630mg、640mg、650mg、660mg、670mg、680mg、690mg、700mg、710mg、720mg、730mg、740mg、750mg、760mg、770mg、780mg、790mg、800mg、810mg、820mg、830mg、840mg、850mg、860mg、870mg、880mg、890mg、又は900mg)であり得、且つ900mg以下(例えば、890mg、880mg、870mg、860mg、850mg、840mg、830mg、820mg、810mg、800mg、790mg、780mg、770mg、760mg、750mg、740mg、730mg、720mg、710mg、700mg、690mg、680mg、670mg、660mg、650mg、640mg、630mg、620mg、610mg、600mg、590mg、580mg、570mg、560mg、550mg、540mg、530mg、520mg、510mg、500mg、490mg、480mg、470mg、460mg、450mg、440mg、430mg、420mg、410mg、400mg、390mg、380mg、370mg、360mg、350mg、340mg、330mg、320mg、310mg、300mg、290mg、280mg、270mg、260mg、250mg、240mg、230mg、220mg、210mg、200mg、190mg、180mg、170mg、160mg、150mg、140mg、130mg、120mg、110mg、100mg、90mg、80mg、70mg、60mg、50mg、40mg、30mg、20mg、又は10mg以下)であり得る。ある特定の実施形態では、この医薬組成物は、(例えば、Bradfordアッセイにより決定した場合か又はBSAアッセイにより決定した場合に)総タンパク質量が約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約60mg、約70mg、約80mg、約90mg、約100mg、約110mg、約120mg、約130mg、約140mg、約150mg、約160mg、約170mg、約180mg、約190mg、約200mg、約210mg、約220mg、約230mg、約240mg、約250mg、約260mg、約270mg、約280mg、約290mg、約300mg、約310mg、約320mg、約330mg、約340mg、約350mg、約360mg、約370mg、約380mg、約390mg、約400mg、約410mg、約420mg、約430mg、約440mg、約450mg、約460mg、約470mg、約480mg、約490mg、約500mg、約510mg、約520mg、約530mg、約540mg、約550mg、約560mg、約570mg、約580mg、約590mg、約600mg、約610mg、約620mg、約630mg、約640mg、約650mg、約660mg、約670mg、約680mg、約690mg、約700mg、約710mg、約720mg、約730mg、約740mg、約750mg、約760mg、約770mg、約780mg、約790mg、約800mg、約810mg、約820mg、約830mg、約840mg、約850mg、約860mg、約870mg、約880mg、約890mg、又は約900mgであり得る。 In certain embodiments, the pharmaceutical composition has a total protein content of at least 5 mg (e.g., at least 10 mg, 20 mg, 30 mg, 40 mg, 50mg, 60mg, 70mg, 80mg, 90mg, 100mg, 110mg, 120mg, 130mg, 140mg, 150mg, 160mg, 170mg, 180mg, 190mg, 200mg, 210mg, 220mg, 230mg, 240mg, 250mg, 260mg, 270mg, 280mg, 290mg, 300mg 310mg 320mg 330mg 340mg 350mg 360mg 370mg 380mg 390mg 400mg 410mg 420mg 430mg 440mg 450mg 460mg 470mg 480mg 490mg 500mg 510mg 520mg 530mg 550mg,560mg,570mg,580mg,590mg,600mg,610mg,620mg,630mg,640mg,650mg,660mg,670mg,680mg,690mg,700mg,710mg,720mg,730mg,740mg,750mg,760mg,770mg,780mg,790mg, 800 mg, 810 mg, 820 mg, 830 mg, 840 mg, 850 mg, 860 mg, 870 mg, 880 mg, 890 mg, or 900 mg) and 900 mg or less (e.g., 890 mg, 880 mg, 870 mg, 860 mg, 850 mg, 840 mg, 830 mg, 820 mg, 810 mg) , 800mg, 790mg, 780mg, 770mg, 760mg, 750mg, 740mg, 730mg, 720mg, 710mg, 700mg, 690mg, 680mg, 670mg, 660mg, 650mg, 640mg, 630mg, 620mg, 610mg, 600mg, 590mg, 580mg, 570mg, 560mg , 550mg, 540mg, 530mg, 520mg, 510mg, 500mg, 490mg, 480mg, 470mg, 460mg, 450mg, 440mg, 430mg, 420mg, 410mg, 400mg, 390mg, 380mg, 370mg, 360mg, 350mg, 340mg, 330mg, 320mg, 310mg , 30 0 mg, 290 mg, 280 mg, 270 mg, 260 mg, 250 mg, 240 mg, 230 mg, 220 mg, 210 mg, 200 mg, 190 mg, 180 mg, 170 mg, 160 mg, 150 mg, 140 mg, 130 mg, 120 mg, 110 mg, 100 mg, 90 mg, 80 mg, 70 mg, 60 mg, 50 mg, 40 mg, 30 mg, 20 mg, or 10 mg or less). In certain embodiments, the pharmaceutical composition has a total protein content of about 10 mg, about 20 mg, about 30 mg, about 40 mg, about 50 mg (e.g., as determined by the Bradford assay or as determined by the BSA assay). , about 60 mg, about 70 mg, about 80 mg, about 90 mg, about 100 mg, about 110 mg, about 120 mg, about 130 mg, about 140 mg, about 150 mg, about 160 mg, about 170 mg, about 180 mg, about 190 mg, about 200 mg, about 210 mg, about 220 mg, about 230 mg, about 240 mg, about 250 mg, about 260 mg, about 270 mg, about 280 mg, about 290 mg, about 300 mg, about 310 mg, about 320 mg, about 330 mg, about 340 mg, about 350 mg, about 360 mg, about 370 mg, about 380 mg, about 390 mg, about 400 mg, about 410 mg, about 420 mg, about 430 mg, about 440 mg, about 450 mg, about 460 mg, about 470 mg, about 480 mg, about 490 mg, about 500 mg, about 510 mg, about 520 mg, about 530 mg, about 540 mg, about 550 mg About 720 mg, about 730 mg, about 740 mg, about 750 mg, about 760 mg, about 770 mg, about 780 mg, about 790 mg, about 800 mg, about 810 mg, about 820 mg, about 830 mg, about 840 mg, about 850 mg, about 860 mg, about 870 mg, about 880 mg, It can be about 890 mg, or about 900 mg.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、(例えば、Bradfordアッセイにより決定した場合か又はBSAアッセイにより決定した場合に)プレボテラ(Prevotella)属の総細菌量が少なくとも5mg(例えば、少なくとも6mg、少なくとも7mg、少なくとも8mg、少なくとも9mg、少なくとも10mg、少なくとも11mg、少なくとも12mg、少なくとも13mg、少なくとも14mg、少なくとも15mg、少なくとも16mg、少なくとも17mg、少なくとも18mg、少なくとも19mg、又は少なくとも20mg)であり得、且つ20mg以下(例えば、19mg以下、18mg以下、17mg以下、16mg以下、15mg以下、14mg以下、13mg以下、12mg以下、11mg以下、10mg以下、9mg以下、8mg以下、7mg以下、6mg以下、5mg)であり得る。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、(例えば、Bradfordアッセイにより決定した場合か又はBSAアッセイにより決定した場合に)プレボテラ(Prevotella)属の総細菌量が約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、約10mg、約11mg、約12mg、約13mg、約14mg、約15mg、約16mg、約17mg、約18mg、約19mg、又は約20mgであり得る。 In some embodiments, the pharmaceutical composition has a total bacterial load of Prevotella spp. at least 7 mg, at least 8 mg, at least 9 mg, at least 10 mg, at least 11 mg, at least 12 mg, at least 13 mg, at least 14 mg, at least 15 mg, at least 16 mg, at least 17 mg, at least 18 mg, at least 19 mg, or at least 20 mg), and no more than 20 mg (e.g., 19 mg or less, 18 mg or less, 17 mg or less, 16 mg or less, 15 mg or less, 14 mg or less, 13 mg or less, 12 mg or less, 11 mg or less, 10 mg or less, 9 mg or less, 8 mg or less, 7 mg or less, 6 mg or less, 5 mg) . In some embodiments, the pharmaceutical composition has a total amount of Prevotella spp. , about 8 mg, about 9 mg, about 10 mg, about 11 mg, about 12 mg, about 13 mg, about 14 mg, about 15 mg, about 16 mg, about 17 mg, about 18 mg, about 19 mg, or about 20 mg.

ある特定の実施形態では、本医薬組成物(例えば1日に1回又は2回投与される総用量の組成物)は、少なくとも1×1010個の総細胞(例えば、少なくとも1×1010個の総細胞、少なくとも2×1010個の総細胞、少なくとも3×1010個の総細胞、少なくとも4×1010個の総細胞、少なくとも5×1010個の総細胞、少なくとも6×1010個の総細胞、少なくとも7×1010個の総細胞、少なくとも8×1010個の総細胞、少なくとも9×1010個の総細胞、少なくとも1×1011個の総細胞)のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、9×1011個以下の総細胞(例えば、1×1010個以下の総細胞、2×1010個以下の総細胞、3×1010個以下の総細胞、4×1010個以下の総細胞、5×1010個以下の総細胞、6×1010個以下の総細胞、7×1010個以下の総細胞、8×1010個以下の総細胞、9×1010個以下の総細胞、1×1011個以下の総細胞、2×1011個以下の総細胞、3×1011個以下の総細胞、4×1011個以下の総細胞、5×1011個以下の総細胞、6×1011個以下の総細胞、7×1011個以下の総細胞、8×1011個以下)の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約6×10個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010個~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010個~約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1010個~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1011個~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。 In certain embodiments, the pharmaceutical composition (e.g., a total dose of the composition administered once or twice daily) contains at least 1 x 10 10 total cells (e.g., at least 1 x 10 10 of total cells, at least 2 x 1010 total cells, at least 3 x 1010 total cells, at least 4 x 1010 total cells, at least 5 x 1010 total cells, at least 6 x 1010 total cells of total cells, at least 7×10 10 total cells, at least 8×10 10 total cells, at least 9×10 10 total cells, at least 1×10 11 total cells) of Prevotella bacteria including. In some embodiments, the pharmaceutical composition contains 9×10 11 total cells or less (e.g., 1×10 10 total cells or less, 2×10 10 total cells or less, 3×10 10 total cells or less, ≤ 4 x 10 10 total cells, ≤ 5 x 10 10 total cells, ≤ 6 x 10 10 total cells, ≤ 7 x 10 10 total cells, 8 x 10 10 ≤ 9 x 10 10 total cells, ≤ 1 x 10 11 total cells, ≤ 2 x 10 11 total cells, ≤ 3 x 10 11 total cells, 4 x 10 11 5×10 11 total cells or less, 6×10 11 total cells or less, 7×10 11 total cells or less, 8×10 11 or less total cells Prevotella Contains bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 6×10 9 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 10 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 10 to about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 10 to about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8×10 10 to about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 11 to about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria.

ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、プレボテラ(Prevotella)細菌を含む固体剤形である。いくつかの実施形態では、この固体剤形は、腸溶コーティングを含む。いくつかの実施形態では、この固体剤形は、カプセル剤であり、例えば、腸溶コーティングされたカプセル剤である。いくつかの実施形態では、各カプセル剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個のカプセル剤を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、1個のカプセル剤(例えば、約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、2個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、4個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、10個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、このカプセル剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、(例えば粉末状に)凍結乾燥されている。 In certain embodiments, provided herein are solid dosage forms comprising Prevotella bacteria. In some embodiments, the solid dosage form includes an enteric coating. In some embodiments, the solid dosage form is a capsule, eg, an enteric coated capsule. In some embodiments, each capsule contains about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or 10 capsules are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, one capsule (eg, containing about 8×10 10 total cells) is administered to the subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, two capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to the subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, 4 capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, 10 capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, the Prevotella bacteria in the capsule are lyophilized (eg, in powder form).

いくつかの実施形態では、固体剤形は、カプセル剤を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、腸溶コーティングされた錠剤である。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、(例えば粉末状に)凍結乾燥されている。 In some embodiments, solid dosage forms include capsules. In some embodiments, the capsule is an enteric coated tablet. In some embodiments, the capsule comprises about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the capsule are lyophilized (eg, in powder form).

いくつかの実施形態では、固体剤形は、錠剤を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、腸溶コーティングされた錠剤である。いくつかの実施形態では、この腸溶コーティングされた錠剤は、直径が5mm~17mmである。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されている。 In some embodiments the solid dosage form comprises a tablet. In some embodiments, the tablet is an enteric coated tablet. In some embodiments, the enteric coated tablets are 5 mm to 17 mm in diameter. In some embodiments, the tablet comprises about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the tablet are lyophilized.

いくつかの実施形態では、固体剤形は、ミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤は、腸溶コーティングされている。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤は、直径が1mm~4mmである。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)は、1mmのミニ錠剤、1.5mmのミニ錠剤、2mmのミニ錠剤、3mmのミニ錠剤、又は4mmのミニ錠剤である。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されている。 In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets. In some embodiments, the mini-tablets are enteric coated. In some embodiments, the mini-tablets are 1 mm to 4 mm in diameter. In some embodiments, the mini-tablets (e.g., enteric coated mini-tablets) are 1 mm mini-tablets, 1.5 mm mini-tablets, 2 mm mini-tablets, 3 mm mini-tablets, or 4 mm mini-tablets. is. In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of a plurality of mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of multiple mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of multiple mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of a plurality of mini-tablets). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the mini-tablets are lyophilized.

いくつかの実施形態では、ミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)は、カプセルに入っている。いくつかの実施形態では、このカプセルは、サイズ00、サイズ0、サイズ1、サイズ2、サイズ3、サイズ4、又はサイズ5のカプセルである。いくつかの実施形態では、このカプセルは、非腸溶コーティング(例えば、HPMC(ヒドロキシルプロピルメチルセルロース)又はゼラチン)を含む(例えば、非腸溶コーティングでコーティングされている)。いくつかの実施形態では、このカプセルは、非腸溶コーティングを含む。いくつかの実施形態では、このカプセルは、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセルは、ゼラチンを含む。いくつかの実施形態では、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含むミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)がカプセルに入っており、任意選択的に、このカプセルはHPMCを含む。 In some embodiments, mini-tablets (eg, enteric-coated mini-tablets) are in capsules. In some embodiments, the capsule is a size 00, size 0, size 1, size 2, size 3, size 4, or size 5 capsule. In some embodiments, the capsule comprises (eg, is coated with) a non-enteric coating (eg, HPMC (hydroxylpropylmethylcellulose) or gelatin). In some embodiments, the capsule includes a non-enteric coating. In some embodiments, the capsule comprises hydroxylpropylmethylcellulose (HPMC). In some embodiments, the capsule contains gelatin. In some embodiments, a mini-tablet (e.g., an enteric-coated mini-tablet) comprising about 8 x 10 11 total cells of Prevotella bacteria is encased in a capsule, optionally comprising: The capsule contains HPMC.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を含む医薬組成物は、散剤(例えば、再懸濁用か若しくは固体剤形(例えばカプセル剤)中での使用のための散剤)として調製されるか、又は固体剤形(例えば、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、若しくは散剤)として調製されるか、又はこれらの形態の組み合わせ(例えば、カプセルに入っているミニ錠剤)として調製される。ある特定の実施形態では、この散剤は、凍結乾燥された細菌を含み得る。 In some embodiments, pharmaceutical compositions comprising Prevotella bacteria are prepared as powders (e.g., powders for resuspension or use in solid dosage forms (e.g., capsules)). or prepared as a solid dosage form (e.g., tablet, mini-tablet, capsule, pill, or powder), or as a combination of these forms (e.g., mini-tablet in capsule) . In certain embodiments, the powder may contain lyophilized bacteria.

本明細書で開示されている態様の内のいずれか1つのある特定の実施形態では、本医薬組成物は、固体剤形として製剤化されている。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、ミニ錠剤、散剤、又はこれらの組み合わせから選択される剤形を有する。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、懸濁剤(例えばPBS中の懸濁剤)として製剤化されている。いくつかの実施形態では、経口投与、静脈内投与、皮下投与、皮内投与、及び/又は腹腔内投与のために製剤化されている医薬組成物。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、経口投与ために製剤化されている。 In certain embodiments of any one of the aspects disclosed herein, the pharmaceutical composition is formulated as a solid dosage form. In some embodiments, the pharmaceutical composition has a dosage form selected from tablets, capsules, mini-tablets, powders, or combinations thereof. In some embodiments, the pharmaceutical composition is formulated as a suspension (eg, suspension in PBS). In some embodiments, pharmaceutical compositions formulated for oral, intravenous, subcutaneous, intradermal, and/or intraperitoneal administration. In some embodiments, pharmaceutical compositions are formulated for oral administration.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。ある特定の実施形態では、この凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌は、固体剤形へと製剤化されており、例えば、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、又は散剤へと製剤化されている。いくつかの実施形態では、この凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌は、カプセル剤に入っている。いくつかの実施形態では、この凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌は、溶液中に再懸濁されている。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises lyophilized Prevotella bacteria. In certain embodiments, the lyophilized Prevotella bacterium is formulated into a solid dosage form, e.g., a tablet, mini-tablet, capsule, pill, or powder. ing. In some embodiments, the lyophilized Prevotella bacteria are in capsules. In some embodiments, the lyophilized Prevotella bacteria are resuspended in a solution.

ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、T2媒介性状態を有する対象を処置する方法であって、この対象に、本明細書で説明されている医薬組成物を投与することを含む方法である。 In certain embodiments, provided herein are methods of treating a subject having a T H2 -mediated condition, wherein the subject is administered a pharmaceutical composition described herein. administering.

ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、アトピー性皮膚炎を有する対象を処置する方法であって、この対象に、本明細書で説明されている医薬組成物を投与することを含む方法である。 In certain embodiments, provided herein are methods of treating a subject with atopic dermatitis, comprising administering to the subject a pharmaceutical composition described herein It is a method that includes

ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、食物アレルギーを有する対象を処置する方法であって、この対象に、本明細書で説明されている医薬組成物を投与することを含む方法である。 In certain embodiments, provided herein are methods of treating a subject with food allergy, comprising administering to the subject a pharmaceutical composition described herein. It is a method of inclusion.

いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、この対象に抗生物質を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、この方法は、この対象に、この状態のための1種又は複数種の他の治療を施すことをさらに含む。いくつかの実施形態では、この方法は、別の治療用細菌の投与をさらに含む。 In some embodiments, the methods provided herein further comprise administering an antibiotic to the subject. In some embodiments, the method further comprises administering to the subject one or more other treatments for the condition. In some embodiments, the method further comprises administering another therapeutic bacterium.

FITCを用いる接触過敏症モデルにおけるFITC耳チャレンジ後8時間にて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の経口投与により耳の腫脹が有意に減少したことを示すグラフである(通常の一元ANOVA;デキサメタゾンの場合はp<0.001;P.ヒスチコーラ(P.histicola)の場合はp:0.0031)。Eight hours after FITC ear challenge in a contact hypersensitivity model using FITC, oral administration of Prevotella histicola significantly reduced ear swelling (normal one-way ANOVA; p<0.001 for P. histicola; p: 0.0031 for P. histicola). プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)処置により、耳でのIl4、Il5、Il33、Il17a、Il1b、及びTslpの遺伝子発現が減少したことを示す一連のグラフである。10 is a series of graphs showing that Prevotella histicola treatment decreased gene expression of Il4, Il5, Il33, Il17a, Il1b, and Tslp in the ear. プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)処置により、耳でのIl4、Il5、Il33、Il17a、Il1b、及びTslpの遺伝子発現が減少したことを示す一連のグラフである。10 is a series of graphs showing that Prevotella histicola treatment decreased gene expression of Il4, Il5, Il33, Il17a, Il1b, and Tslp in the ear. FITCを用いる接触過敏症モデルにおけるFITC耳チャレンジ後8時間にて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の経口投与により耳の腫脹が有意に減少したことを示すグラフである(通常の一元ANOVA;株1は、プレボテラ(Prevotella)の別の種の株であり、株2は、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。Eight hours after FITC ear challenge in a contact hypersensitivity model with FITC, oral administration of Prevotella histicola significantly reduced ear swelling (normal one-way ANOVA; strain 1). is a strain of another species of Prevotella and strain 2 is a strain of a different genus than Prevotella). アトピー性皮膚炎関連食物アレルギー(atopic dermatitis-associated food allergy)のモデルの研究デザインを示す。Atopic dermatitis-associated food allergy model study design is shown. 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンモデルを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の経口投与により耳の炎症が有意に減少したことを示すグラフである(通常の一元ANOVA;トファシチニブの場合はp:0.0009;P.ヒスチコーラ(P.histicola)の場合はp<0.0001;株Bの場合はp:0.0047;株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株であり、株Bは、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の別の株である)。10 is a graph showing that oral administration of Prevotella histicola significantly reduced ear inflammation in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen model (regular one-way ANOVA; p: 0.0009 for tofacitinib; p < 0.0001 for P. histicola; p: 0.0047 for strain B; strains of different genera, strain B being another strain of Prevotella histicola). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIgG1レベル及びIgEレベルを示す一対のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株であり、株Bは、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の別の株である)。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a pair of graphs showing IgG1 and IgE levels in mice treated with ) (strain A is a strain from a different genus than Prevotella and strain B is a different strain from Prevotella histicola). stocks). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は2種の他の細菌種(「株A」及び「株B」)を投与したマウスでのIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。Vehicle, tofacitinib, Prevotella histicola, or two other bacterial species (“strain A” and “strain B”) in an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen ) is a series of graphs showing IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, IL-31, and IL-33 levels in mice administered ). 食物アレルゲンとして卵白アルブミン(OVA)又はCPE(完全ピーナッツ抽出物)を使用してアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルを試験するマウスモデルの研究デザインを示す。A mouse model study design to test an atopic dermatitis-associated food allergy model using ovalbumin (OVA) or CPE (complete peanut extract) as food allergens is shown. OVAを用いるアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデル、及びピーナッツアレルゲン(CPE)を用いるアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルの両方において、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の経口投与により耳の炎症が有意に減少したことを示すグラフである(通常の一元ANOVA;トファシチニブの場合はp:<0.0001;抗IL-4の場合はp:0.0024;株Aの場合はp:0.0163;P.ヒスチコーラ(P.histicola)(OVA群)の場合はp<0.0001;CPE群(ビヒクル対P.ヒスチコーラ(P.histicola))の場合はp:<0.0001;株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。Oral administration of Prevotella histicola significantly reduced ear inflammation in both an atopic dermatitis-associated food allergy model using OVA and an atopic dermatitis-associated food allergy model using peanut allergen (CPE) (Normal one-way ANOVA; p: <0.0001 for tofacitinib; p: 0.0024 for anti-IL-4; p: 0.0163 for strain A; p. p<0.0001 for P. histicola (OVA group); p:<0.0001 for CPE group (vehicle vs. P. histicola); ) is a strain of a different genus). 卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲンモデルを使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおける抗OVA IGg1レベル及び抗OVA IgEレベルを示す一対のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。In an atopic dermatitis-associated food allergy model using the ovalbumin (OVA) food allergen model, vehicle, tofacitinib, anti-IL-4, Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") Fig. 3 is a pair of graphs showing anti-OVA IGgl and anti-OVA IgE levels in treated mice (strain A is of a different genus than Prevotella). ピーナッツアレルゲン(CPE)を用いる接触過敏症モデルにおいて卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおけるIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、及びIL-31レベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。ovalbumin (OVA) food allergen and vehicle in a contact hypersensitivity model using peanut allergen (CPE) and vehicle, tofacitinib, anti-IL in an atopic dermatitis-associated food allergy model using Prevotella histicola -4, IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, and IL-4 in mice treated with Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") 3 is a series of graphs showing 31 levels (strain A is a strain of a different genus than Prevotella). ピーナッツアレルゲン(CPE)を用いる接触過敏症モデルにおいて卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおけるIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、及びIL-31レベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。ovalbumin (OVA) food allergen and vehicle in a contact hypersensitivity model using peanut allergen (CPE) and vehicle, tofacitinib, anti-IL in an atopic dermatitis-associated food allergy model using Prevotella histicola -4, IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, and IL-4 in mice treated with Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") 3 is a series of graphs showing 31 levels (strain A is a strain of a different genus than Prevotella). ピーナッツアレルゲン(CPE)を用いる接触過敏症モデルにおいて卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおけるIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、及びIL-31レベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。ovalbumin (OVA) food allergen and vehicle in a contact hypersensitivity model using peanut allergen (CPE) and vehicle, tofacitinib, anti-IL in an atopic dermatitis-associated food allergy model using Prevotella histicola -4, IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, and IL-4 in mice treated with Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") 3 is a series of graphs showing 31 levels (strain A is a strain of a different genus than Prevotella). ピーナッツアレルゲン(CPE)を用いる接触過敏症モデルにおいて卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおけるIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、及びIL-31レベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。ovalbumin (OVA) food allergen and vehicle in a contact hypersensitivity model using peanut allergen (CPE) and vehicle, tofacitinib, anti-IL in an atopic dermatitis-associated food allergy model using Prevotella histicola -4, IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, and IL-4 in mice treated with Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") 3 is a series of graphs showing 31 levels (strain A is a strain of a different genus than Prevotella). ピーナッツアレルゲン(CPE)を用いる接触過敏症モデルにおいて卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおけるIL-4レベル、IL-5レベル、IL-13レベル、IL-10レベル、及びIL-31レベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。ovalbumin (OVA) food allergen and vehicle in a contact hypersensitivity model using peanut allergen (CPE) and vehicle, tofacitinib, anti-IL in an atopic dermatitis-associated food allergy model using Prevotella histicola -4, IL-4, IL-5, IL-13, IL-10, and IL-4 in mice treated with Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") 3 is a series of graphs showing 31 levels (strain A is a strain of a different genus than Prevotella). 食物アレルゲンとしてピーナッツアレルゲン(CPE)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおける耳のIL-4 RNAレベル、IL-5 RNAレベル、TSLP RNAレベル、CCR4 RNAレベル、及びIL-19 RNAレベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。Atopic dermatitis-associated food allergy model using peanut allergen (CPE) as food allergen, ovalbumin (OVA) food allergen, and vehicle, and Prevotella histicola Ear IL-4 RNA levels, IL-5 RNA levels in mice treated with vehicle, tofacitinib, anti-IL-4, Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") in models; 4 is a series of graphs showing TSLP RNA levels, CCR4 RNA levels, and IL-19 RNA levels (strain A is of a different genus than Prevotella). 食物アレルゲンとしてピーナッツアレルゲン(CPE)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおける耳のIL-4 RNAレベル、IL-5 RNAレベル、TSLP RNAレベル、CCR4 RNAレベル、及びIL-19 RNAレベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。Atopic dermatitis-associated food allergy model using peanut allergen (CPE) as food allergen, ovalbumin (OVA) food allergen, and vehicle, and Prevotella histicola Ear IL-4 RNA levels, IL-5 RNA levels in mice treated with vehicle, tofacitinib, anti-IL-4, Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") in models; 4 is a series of graphs showing TSLP RNA levels, CCR4 RNA levels, and IL-19 RNA levels (strain A is of a different genus than Prevotella). 食物アレルゲンとしてピーナッツアレルゲン(CPE)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、卵白アルブミン(OVA)食物アレルゲン、及びビヒクル、及びプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を使用するアトピー性皮膚炎関連食物アレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ、抗IL-4、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、又は別の細菌種(「株A」)を投与したマウスにおける耳のIL-4 RNAレベル、IL-5 RNAレベル、TSLP RNAレベル、CCR4 RNAレベル、及びIL-19 RNAレベルを示す一連のグラフである(株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である)。Atopic dermatitis-associated food allergy model using peanut allergen (CPE) as food allergen, ovalbumin (OVA) food allergen, and vehicle, and Prevotella histicola Ear IL-4 RNA levels, IL-5 RNA levels in mice treated with vehicle, tofacitinib, anti-IL-4, Prevotella histicola, or another bacterial species ("strain A") in models; 4 is a series of graphs showing TSLP RNA levels, CCR4 RNA levels, and IL-19 RNA levels (strain A is of a different genus than Prevotella). 2型皮膚炎及び食物アレルギーの誘発のMC903モデルを示す。MC903 model of induction of type 2 dermatitis and food allergy. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルの研究デザインを示す。The study design of the skin sensitization peanut allergy model is presented. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルの研究デザインを示す。The study design of the skin sensitization peanut allergy model is presented. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルの研究デザインを示す。The study design of the skin sensitization peanut allergy model is presented. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の経口投与により耳の腫脹が有意に減少したことを示すグラフであるFIG. 10 is a graph showing that oral administration of Prevotella histicola significantly reduced ear swelling in a skin sensitization peanut allergy model. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ(「トファ」)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスでのチャレンジ日における総IgEレベル及び抗ピーナッツIgEレベルを示す一対のグラフである。Figure 3 is a pair of graphs showing total and anti-peanut IgE levels on the day of challenge in mice treated with vehicle, tofacitinib ("Tofa"), or Prevotella histicola in a skin sensitization peanut allergy model. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ(「tofa」)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスでのチャレンジ日における総IgG1レベル及び抗ピーナッツIgG1レベルを示す一対のグラフである。1 is a pair of graphs showing total and anti-peanut IgG1 levels on the day of challenge in mice treated with vehicle, tofacitinib (“tofa”), or Prevotella histicola in a skin sensitization peanut allergy model. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ(「トファ」)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスでのチャレンジ後2週間における総IgEレベル及び抗ピーナッツIgEレベルを示す一対のグラフである。A pair of graphs showing total and anti-peanut IgE levels two weeks after challenge in mice administered vehicle, tofacitinib (“Tofa”), or Prevotella histicola in a skin sensitization peanut allergy model. be. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ(「トファ」)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスでのチャレンジ後2週間における総IgG1レベル及び抗ピーナッツIgG1レベルを示す一対のグラフである。A pair of graphs showing total and anti-peanut IgG1 levels two weeks after challenge in mice administered vehicle, tofacitinib (“Tofa”), or Prevotella histicola in a skin sensitization peanut allergy model. be. 皮膚感作ピーナッツアレルギーモデルにおいて、ビヒクル、トファシチニブ(「トファ」)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスでのチャレンジ後2週間における総IgAレベル及び抗ピーナッツIgGAレベルを示す一対のグラフである。A pair of graphs showing total and anti-peanut IgG levels two weeks after challenge in mice administered vehicle, tofacitinib ("Tofa"), or Prevotella histicola in a skin sensitization peanut allergy model. be. FITC-CHSモデルの実験デザインを示す模式図である。Schematic diagram showing the experimental design of the FITC-CHS model. FITC-CHSモデルにおいて、ビヒクル、デキサメタゾン、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスからのエクスビボで再刺激された腸間膜リンパ節(mLN)細胞におけるIL-13レベル、IL-4レベル、IL-5レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。IL-13, IL-4 levels in ex vivo restimulated mesenteric lymph node (mLN) cells from mice treated with vehicle, dexamethasone, or Prevotella histicola in the FITC-CHS model; 1 is a series of graphs showing IL-5, IL-31 and IL-33 levels. FITC-CHSモデルにおいて、ビヒクル、デキサメタゾン、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスからのエクスビボで再刺激された腸間膜リンパ節(mLN)細胞におけるIL-13レベル、IL-4レベル、IL-5レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。IL-13, IL-4 levels in ex vivo restimulated mesenteric lymph node (mLN) cells from mice treated with vehicle, dexamethasone, or Prevotella histicola in the FITC-CHS model; 1 is a series of graphs showing IL-5, IL-31 and IL-33 levels. FITC-CHSモデルにおいて、ビヒクル、デキサメタゾン、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスからのエクスビボで再刺激された耳排出頸部リンパ節(ear draining cervical lymph node)(cLN)細胞におけるIL-13レベル、IL-4レベル、IL-5レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。IL-1 in ex vivo restimulated ear draining cervical lymph node (cLN) cells from mice treated with vehicle, dexamethasone, or Prevotella histicola in the FITC-CHS model 13 is a series of graphs showing IL-13 levels, IL-4 levels, IL-5 levels, IL-31 levels, and IL-33 levels. FITC-CHSモデルにおいて、ビヒクル、デキサメタゾン、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を投与したマウスからのエクスビボで再刺激された耳排出頸部リンパ節(ear draining cervical lymph node)(cLN)細胞におけるIL-13レベル、IL-4レベル、IL-5レベル、IL-31レベル、及びIL-33レベルを示す一連のグラフである。IL-1 in ex vivo restimulated ear draining cervical lymph node (cLN) cells from mice treated with vehicle, dexamethasone, or Prevotella histicola in the FITC-CHS model 13 is a series of graphs showing IL-13 levels, IL-4 levels, IL-5 levels, IL-31 levels, and IL-33 levels. MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルの実験デザインを示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing the experimental design of an atopic dermatitis model using MC903. MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)により処置したマウスでの経時的な耳の測定値(左側のパネル)及び14日目での耳の炎症(右側のパネル)を示す一対のグラフである。Ear measurements over time (left panel) and ear inflammation at day 14 in mice treated with vehicle, tofacitinib, or Prevotella histicola in an atopic dermatitis model using MC903 ( Right panel) is a pair of graphs. MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)により処置したマウスからの耳組織におけるTslp、Il5、Il31、Il4、Ccl19、及びCcr4の転写物レベルを示す一連のグラフである。Series showing transcript levels of Tslp, Il5, Il31, Il4, Ccl19, and Ccr4 in ear tissue from mice treated with vehicle, tofacitinib, or Prevotella histicola in an atopic dermatitis model using MC903. is a graph of MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)により処置したマウスからの耳組織におけるTslp、Il5、Il31、Il4、Ccl19、及びCcr4の転写物レベルを示す一連のグラフである。Series showing transcript levels of Tslp, Il5, Il31, Il4, Ccl19, and Ccr4 in ear tissue from mice treated with vehicle, tofacitinib, or Prevotella histicola in an atopic dermatitis model using MC903. is a graph of MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)により処置したマウスからの空腸における肥満細胞関連遺伝子(Mcpt1)転写物レベルを示すグラフである。FIG. 10 is a graph showing mast cell-related gene (Mcpt1) transcript levels in jejunum from mice treated with vehicle, tofacitinib, or Prevotella histicola in an atopic dermatitis model using MC903. MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおける、ビヒクル、トファシチニブ、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)により処置したマウスでの腸間膜リンパ節(左側のパネル)及び脾臓(右側のパネル)におけるIL-10レベルを示すグラフである。IL-10 levels in mesenteric lymph nodes (left panel) and spleen (right panel) in mice treated with vehicle, tofacitinib, or Prevotella histicola in an atopic dermatitis model using MC903. is a graph showing

本明細書で開示されているように、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む医薬組成物は、治療効果を有しており、且つ1種又は複数種のT2媒介性状態の処置又は予防に(即ち、処置に、予防に、又は処置と予防との両方に)有用である。そのようなT2媒介性状態として下記が挙げられるが、これらに限定されない:アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎、じんま疹、血管浮腫、アレルギー(例えば、食物アレルギー、昆虫誘発性アレルギー、薬物アレルギー)、アナフィラキシー、及び好酸球増加症。この医薬組成物は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌を含み得る。 As disclosed herein, pharmaceutical compositions comprising bacteria of the genus Prevotella have therapeutic efficacy and are useful in the treatment or prevention of one or more T H2 -mediated conditions. (ie, for treatment, prophylaxis, or both treatment and prophylaxis). Such T H2 -mediated conditions include, but are not limited to: allergic rhinitis, asthma, atopic dermatitis, urticaria, angioedema, allergies (e.g., food allergies, insect-induced allergies). , drug allergy), anaphylaxis, and eosinophilia. The pharmaceutical composition may comprise Prevotella histicola bacteria.

定義
「アジュバント」又は「アジュバント療法」は、対象(例えばヒト)の免疫学的反応又は生理学的反応に影響を及ぼす薬剤を広く指す。例えば、アジュバントは、経時的に又は目的の領域に対して抗原の存在を増加させて、抗原提示細胞抗原の吸収を助け、マクロファージ及びリンパ球を活性化し、並びにサイトカインの産生を支持する可能性がある。免疫反応の変化により、アジュバントは、より少ない用量の免疫相互作用剤を可能にして、特定の用量の免疫相互作用剤の有効性又は安全性を高める可能性がある。例えば、アジュバントは、T細胞の消耗を予防する可能性があり、そのため特定の免疫相互作用剤の有効性又は安全性を高める可能性がある。
DEFINITIONS "Adjuvant" or "adjuvant therapy" refers broadly to agents that affect the immunological or physiological response of a subject (eg, a human). For example, adjuvants may increase the presence of antigen over time or to the region of interest, assisting antigen-presenting cell antigen uptake, activating macrophages and lymphocytes, and supporting cytokine production. be. By altering the immune response, the adjuvant may allow for lower doses of the immunointeractive agent, increasing the efficacy or safety of a particular dose of the immunointeractive agent. For example, adjuvants may prevent T cell depletion and thus enhance the efficacy or safety of certain immunointeractive agents.

「投与」は、対象への組成物(例えば、医薬組成物)の投与経路を広く指す。投与経路の例には、経口投与、直腸投与、局所投与、吸入(鼻)、又は注射が含まれる。注射による投与には、静脈内(IV)投与、筋肉内(IM)投与、及び皮下(SC)投与が含まれる。本明細書に記載の医薬組成物は、限定されるものではないが、経口、非経口、腸内、静脈内、腹腔内、局所、経皮(例えば、任意の標準的なパッチを使用)、皮内、眼内、経鼻(鼻腔内)、局所、非経口、例えば、エアロゾル、吸入、皮下、筋肉内、口腔、舌下、(経)直腸、膣内、動脈内、及び髄腔内、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)頬、(経)尿道、膣(例えば、経膣及び膣周囲)、埋め込み、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、及び気管支内を含む任意の効果的な経路によって任意の形態で投与することができる。好ましい実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、経口、直腸、局所、膀胱内、排出リンパ節内又はその近傍への注射により、静脈内、吸入若しくはエアロゾルにより、又は皮下投与される。別の好ましい実施形態では、本明細書で説明されている医薬組成物を、経口投与するか、又は静脈内投与する。 "Administration" refers broadly to the route of administration of a composition (eg, pharmaceutical composition) to a subject. Examples of routes of administration include oral administration, rectal administration, topical administration, inhalation (nasal), or injection. Administration by injection includes intravenous (IV) administration, intramuscular (IM) administration, and subcutaneous (SC) administration. The pharmaceutical compositions described herein may be, but are not limited to, oral, parenteral, enteral, intravenous, intraperitoneal, topical, transdermal (eg, using any standard patch), intradermal, intraocular, intranasal (intranasal), topical, parenteral, e.g. Including transmucosal (e.g., sublingual, lingual, (trans)buccal, (trans)urethral, vaginal (e.g., transvaginal and perivaginal), implanted, intravesical, intrapulmonary, intraduodenal, intragastric, and intrabronchial). It can be administered in any form by any effective route, hi preferred embodiments, the pharmaceutical compositions described herein are administered orally, rectally, topically, intravesically, into or near the draining lymph nodes. by injection, intravenously, by inhalation or aerosol, or subcutaneously.In another preferred embodiment, the pharmaceutical compositions described herein are administered orally or administered intravenously.

本明細書で使用される「抗体」という用語は、無傷の抗体及びその抗原結合断片の両方を指し得る。無傷の抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVと略記)及び重鎖定常領域を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVと略記)及び軽鎖定常領域を含む。V及びV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域が散在する、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分化することができる。各V及びVは、3つのCDR及び4つのFRで構成され、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって次の順序で配置されている:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。「抗体」という用語には、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、単鎖抗体、及び抗原結合抗体断片が含まれる。 The term "antibody" as used herein can refer to both intact antibodies and antigen-binding fragments thereof. Intact antibodies are glycoproteins comprising at least two heavy (H) chains and two light (L) chains interconnected by disulfide bonds. Each heavy chain comprises a heavy chain variable region (abbreviated herein as VH ) and a heavy chain constant region. Each light chain comprises a light chain variable region (abbreviated herein as VL ) and a light chain constant region. The V H and V L regions can be further subdivided into regions of hypervariability, termed complementarity determining regions (CDR), interspersed with regions that are more conserved, termed framework regions (FR). Each VH and VL is composed of three CDRs and four FRs, arranged from amino-terminus to carboxy-terminus in the following order: FR1, CDR1, FR2, CDR2, FR3, CDR3, FR4. The variable regions of the heavy and light chains contain the binding domains that interact with antigen. The term "antibody" includes, for example, monoclonal antibodies, polyclonal antibodies, chimeric antibodies, humanized antibodies, human antibodies, multispecific antibodies (e.g., bispecific antibodies), single chain antibodies, and antigen-binding antibody fragments. included.

本明細書で使用される抗体の「抗原結合断片」及び「抗原結合部分」という用語は、抗原に結合する能力を保持した抗体の1つ又は複数の断片を指す。抗体の「抗原結合断片」という用語に含まれる結合断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、ジスルフィド結合Fv、Fd、ダイアボディ、単鎖抗体、NANOBODIES(登録商標)、単離CDRH3、及び無傷の抗体の可変領域の少なくとも一部を保持した他の抗体断片が含まれる。これらの抗体断片は、従来の組換え技術及び/又は酵素技術を用いて得ることができ、無傷の抗体と同じ要領で抗原結合についてスクリーニングすることができる。 The terms "antigen-binding fragment" and "antigen-binding portion" of an antibody, as used herein, refer to one or more fragments of an antibody that retain the ability to bind antigen. Examples of binding fragments encompassed by the term "antigen-binding fragment" of an antibody include Fab, Fab', F(ab') 2 , Fv, scFv, disulfide-bonded Fv, Fd, diabodies, single chain antibodies, NANOBODIES ( ®), isolated CDRH3, and other antibody fragments that retain at least a portion of the variable region of the intact antibody. These antibody fragments can be obtained using conventional recombinant and/or enzymatic techniques and screened for antigen binding in the same manner as intact antibodies.

「炭水化物」は、糖又は糖のポリマーを指す。「糖類」、「多糖類」、「炭水化物」、及び「オリゴ糖」という用語は、互換的に使用され得る。ほとんどの炭水化物は、多くの水酸基(通常は、分子の各炭素原子上に1個の水酸基)を有するアルデヒド又はケトンである。炭水化物は、一般的に、分子式C2nを有する。炭水化物は、単糖、二糖、三糖、オリゴ糖、又は多糖であり得る。最も基本的な炭水化物は単糖であり、例えば、グルコース、スクロース、ガラクトース、マンノース、リボース、アラビノース、キシロース、及びフルクトースである。二糖は、2個の単糖が連結されている。例示的な二糖として、スクロース、マルトース、セロビオース、及びラクトースが挙げられる。典型的には、オリゴ糖は、3~6個の単糖単位を含み(例えば、ラフィノース、スタキオース)、多糖は、6個以上の単糖単位を含む。例示的な多糖として、デンプン、グリコーゲン、及びセルロースが挙げられる。炭水化物は改変糖類単位を含み得、例えば、水酸基が除去されている2’-デオキシリボース、水酸基がフッ素に置き換えられている2’-フルオロリボース、又はN-アセチルグルコサミン、グルコースの窒素含有形態(例えば、2-フルオロリボース、デオキシリボース、及びヘキソース)を含み得る。炭水化物は多くの異なる形態で存在し得、例えば、立体構造異性体、環状型、非環状型、立体異性体、互変異性体、アノマー、及びアイソマーで存在し得る。 "Carbohydrate" refers to a sugar or polymer of sugars. The terms "saccharide", "polysaccharide", "carbohydrate" and "oligosaccharide" can be used interchangeably. Most carbohydrates are aldehydes or ketones with many hydroxyl groups, usually one hydroxyl group on each carbon atom of the molecule. Carbohydrates generally have the molecular formula C n H 2n O n . Carbohydrates can be monosaccharides, disaccharides, trisaccharides, oligosaccharides, or polysaccharides. Most basic carbohydrates are simple sugars such as glucose, sucrose, galactose, mannose, ribose, arabinose, xylose, and fructose. Disaccharides are two monosaccharides linked together. Exemplary disaccharides include sucrose, maltose, cellobiose, and lactose. Typically, oligosaccharides contain 3-6 monosaccharide units (eg, raffinose, stachyose) and polysaccharides contain 6 or more monosaccharide units. Exemplary polysaccharides include starch, glycogen, and cellulose. Carbohydrates may contain modified saccharide units, such as 2′-deoxyribose with the hydroxyl group removed, 2′-fluororibose with the hydroxyl group replaced by fluorine, or N-acetylglucosamine, nitrogen-containing forms of glucose such as , 2-fluororibose, deoxyribose, and hexose). Carbohydrates can exist in many different forms, such as stereoisomers, cyclic forms, acyclic forms, stereoisomers, tautomers, anomers, and isomers.

「細胞増加」は環境中における細胞の流入又は細胞の拡大を広く指し、この細胞は、組成物(例えば、医薬組成物)の投与前にはこの環境中に実質的に存在せず、且つこの組成物自体に存在しない。この環境を増加する細胞として、免疫細胞、間質細胞、細菌細胞、及び真菌細胞が挙げられる。 "Cell proliferation" refers broadly to the influx or expansion of cells in an environment, wherein the cells are substantially absent from the environment prior to administration of the composition (e.g., pharmaceutical composition) and Not present in the composition itself. Cells that augment this environment include immune cells, stromal cells, bacterial cells, and fungal cells.

「クレード」は、系統樹における統計的に有効なノードの下流に位置するOUR又は系統樹のメンバーを指す。クレードは、明確な単系進化単位であり且つある程度の配列類似性を共有する、系統樹における一連の末端の葉を含む。 A "clade" refers to a member of an OUR or phylogenetic tree located downstream of a statistically significant node in the phylogenetic tree. A clade comprises a series of terminal leaves in the phylogenetic tree that are distinct monophyletic evolutionary units and share some degree of sequence similarity.

2種以上の微生物株からの微生物(例えば細菌)の「組み合わせ」は、同一材料若しくは同一製品、又は物理的に接続された製品のいずれかにおいて微生物が物理的に共存していること、並びに2種以上の株が時間的に同時に投与されるか又は同時に局在化されることを含む。いくつかの実施形態では、複数の株の内の1つは、プレボテラ(Prevotella)細菌由来であり、例えばプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)細菌である。 A "combination" of microorganisms (e.g., bacteria) from two or more microbial strains is defined as the physical coexistence of the microorganisms, either in the same material or in the same product, or in a physically connected product; Including that more than one species is administered or co-localized in time. In some embodiments, one of the plurality of strains is from a Prevotella bacterium, such as Prevotella histicola bacterium.

「減少させる」又は「枯渇させる」という用語は、処置前の状態と比較した場合に、処置後に、差違が、状況に応じて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、1/100、1/1000、1/10,000、1/100,000、1/1,000,000、又は検出不能であるような変化を意味する。減少し得る特性として、下記が挙げられる:免疫細胞、細菌細胞、間質細胞、骨髄系由来サプレッサー細胞、線維芽細胞、代謝産物の数;サイトカインのレベル;又は別の物理的パラメータ(例えば、耳の厚さ(例えば、DTH動物モデルにおける耳の厚さ)、若しくは腫瘍サイズ(例えば、動物腫瘍モデルにおける腫瘍サイズ))。 The term "reduce" or "deplete" means that after treatment a difference of at least 10%, 20%, 30%, 40%, 50%, 60%, as the case may be, when compared to the condition before treatment. %, 70%, 80%, 90%, 1/100, 1/1000, 1/10,000, 1/100,000, 1/1,000,000, or change as undetectable . Characteristics that may be decreased include: numbers of immune cells, bacterial cells, stromal cells, myeloid-derived suppressor cells, fibroblasts, metabolites; levels of cytokines; (eg, ear thickness in DTH animal models), or tumor size (eg, tumor size in animal tumor models)).

「生態学的コンソーシアム」という用語は、有効性の改善のために相補的な宿主経路を活性化することにより宿主の相乗効果を誘発する2種の細菌とは対照的に、代謝産物を交換し且つ相互に積極的に共制御する細菌のグループのことである。 The term "ecological consortium" exchanges metabolites, in contrast to two species of bacteria that induce host synergy by activating complementary host pathways for improved efficacy. and a group of bacteria that positively co-regulate each other.

本明細書で使用される場合、「操作されている細菌」とは、人間の活動により天然状態から遺伝的に変更されているあらゆる細菌、及びあらゆるそのような細菌の子孫のことである。操作されている細菌として、例えば、標的遺伝子改変の生成物、ランダム変異誘発スクリーニングの生成物、及び定向進化の生成物が挙げられる。 As used herein, an "engineered bacterium" is any bacterium that has been genetically altered from its natural state by human activity, and any progeny of such bacteria. Engineered bacteria include, for example, the products of targeted genetic modification, random mutagenesis screening, and directed evolution.

「エピトープ」という用語は、抗体又はT細胞受容体に特異的に結合することができるタンパク質決定基を意味する。エピトープは通常、アミノ酸又は糖側鎖などの化学的に活性な表面分子群で構成されている。特定のエピトープは、抗体が結合できる特定のアミノ酸配列によって定義することができる。 The term "epitope" means a protein determinant capable of specific binding to an antibody or T-cell receptor. Epitopes usually consist of chemically active surface groupings of molecules such as amino acids or sugar side chains. A particular epitope can be defined by a particular amino acid sequence to which an antibody can bind.

「遺伝子」という用語は、生物学的機能に関連する任意の核酸を指すために広く使用される。「遺伝子」という用語は、特定のゲノム配列、及びそのゲノム配列によってコードされるcDNA又はmRNAに適用される。 The term "gene" is used broadly to refer to any nucleic acid associated with a biological function. The term "gene" applies to a particular genomic sequence and the cDNA or mRNA encoded by that genomic sequence.

2つの核酸分子の核酸配列間の「同一性」は、例えば、Pearson et al.(1988) Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444 (他のプログラムには、GCGプログラムパッケージ(Devereux,J.,et al.,Nucleic Acids Research 12(I):387 (1984))、BLASTP、BLASTN、FASTA Atschul,S.F.,et al.,J Molec Biol 215:403 (1990); Guide to Huge Computers,Mrtin J.Bishop,ed.,Academic Press,San Diego,1994、及びCarillo et al.(1988) SIAM J Applied Math 48:1073が含まれる)に記載されているようにデフォルトパラメータを使用する「FASTA」プログラムなどの既知のコンピューターアルゴリズムを使用して同一性のパーセンテージとして決定することができる。例えば、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)のデータベースのBLAST機能を使用して同一性を決定することができる。その他の市販又は公的に利用可能なプログラムには、DNAStar「MegAlign」program (Madison,Wis.)及びUniversity of Wisconsin Genetics Computer Group (UWG)「Gap」program (Madison Wis.))が含まれる。 "Identity" between nucleic acid sequences of two nucleic acid molecules is defined, for example, by Pearson et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:2444 (other programs include the GCG Program Package (Devereux, J., et al., Nucleic Acids Research 12(I):387 (1984)), BLASTP, BLASTN, FASTA Atschul, SF, Guide to Huge Computers, Mrtin J. Bishop, ed., Academic Press, San Diego, 1994, and Carillo et al.(1988) SIAM J Applied M 37: 48. can be determined as a percentage of identity using known computer algorithms such as the "FASTA" program using default parameters as described in . For example, identity can be determined using the BLAST function of the databases of the National Center for Biotechnology Information. Other commercially or publicly available programs include the DNAStar "MegAlign" program (Madison, Wis.) and the University of Wisconsin Genetics Computer Group (UWG) "Gap" program (Madison Wis.).

「免疫療法」とは、対象の免疫系を使用して疾患(例えば、免疫疾患、炎症性疾患、代謝性疾患、癌)を処置する処置のことであり、例えば、チェックポイント阻害剤、癌ワクチン、サイトカイン、細胞療法、CAR-T細胞、及び樹状細胞療法が挙げられる。 "Immunotherapy" is a treatment that uses a subject's immune system to treat disease (e.g., immune disease, inflammatory disease, metabolic disease, cancer), e.g., checkpoint inhibitors, cancer vaccines , cytokines, cell therapy, CAR-T cells, and dendritic cell therapy.

「増加させる」という用語は、処置前の状態と比較した場合に、処置後に、差違が、状況に応じて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、2倍、4倍、10倍、100倍、10^3倍、10^4倍、10^5倍、10^6倍、及び/又は10^7倍超であるような変化を意味する。増加し得る特性として、下記が挙げられる:免疫細胞、細菌細胞、間質細胞、骨髄系由来サプレッサー細胞、線維芽細胞、代謝産物の数;サイトカインのレベル;又は別の物理的パラメータ(例えば、耳の厚さ(例えば、DTH動物モデルにおける耳の厚さ)、若しくは腫瘍サイズ(例えば、動物腫瘍モデルにおける腫瘍サイズ))。 The term "increase" means that after treatment a difference of at least 10%, 20%, 30%, 40%, 50%, 60%, 70%, as the case may be, when compared to the state before treatment. 80%, 90%, 2x, 4x, 10x, 100x, 10^3x, 10^4x, 10^5x, 10^6x, and/or greater than 10^7x means change. Properties that may be increased include: numbers of immune cells, bacterial cells, stromal cells, myeloid-derived suppressor cells, fibroblasts, metabolites; levels of cytokines; (eg, ear thickness in DTH animal models), or tumor size (eg, tumor size in animal tumor models)).

「自然免疫アゴニスト」又は「免疫アジュバント」は、自然免疫受容体(例えば、Toll様受容体(TLR)、NOD受容体、RLP、C型レクチン受容体、STING-cGAS経路成分、インフラマソーム複合体)を特異的に標的とする小分子、タンパク質、又は他の薬剤である。例えば、LPSは、細菌由来であるか又は合成されているTLR-4アゴニストであり、免疫刺激アジュバントとしてアルミニウムを使用し得る。免疫アジュバントは、より広いアジュバント又はアジュバント療法の特定のクラスである。STINGアゴニストの例として下記が挙げられるが、これらに限定されない:2’3’-cGAMP、3’3’-cGAMP、c-ジ-AMP、c-ジ-GMP、2’2’-cGAMP、及び2’3’-cGAM(PS)2(Rp/Sp)(2’3’-cGAMPのビス-ホスホロチオエート類似体のRp,Sp-異性体)。TLRアゴニストの例として下記が挙げられるが、これらに限定されない:TLRl、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10、及びTLRIl。NODアゴニストの例として下記が挙げられるが、これらに限定されない:N-アセチルムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミン(ムラミルジペプチド(MDP))、ガンマ-D-グルタミル-メソ-ジアミノピメリン酸(iE-DAP)、及びデスムラミルペプチド(DMP)。 "Innate immune agonists" or "immune adjuvants" refer to innate immune receptors (e.g., Toll-like receptors (TLRs), NOD receptors, RLPs, C-type lectin receptors, STING-cGAS pathway components, inflammasome complexes ) are small molecules, proteins, or other agents that specifically target For example, LPS is a TLR-4 agonist that is bacterially derived or synthetic, and aluminum can be used as an immunostimulatory adjuvant. Immunological adjuvants are a specific class of a broader adjuvant or adjuvant therapy. Examples of STING agonists include, but are not limited to: 2'3'-cGAMP, 3'3'-cGAMP, c-di-AMP, c-di-GMP, 2'2'-cGAMP, and 2′3′-cGAM(PS)2(Rp/Sp) (Rp,Sp-isomer of bis-phosphorothioate analogue of 2′3′-cGAMP). Examples of TLR agonists include, but are not limited to: TLR1, TLR2, TLR3, TLR4, TLR5, TLR6, TLR7, TLR8, TLR9, TLR10, and TLRRI. Examples of NOD agonists include, but are not limited to: N-acetylmuramyl-L-alanyl-D-isoglutamine (muramyl dipeptide (MDP)), gamma-D-glutamyl-meso-diaminopimelic acid ( iE-DAP), and desmuramyl peptide (DMP).

「内部転写スペーサー」又は「ITS」は、特定の真菌において真核生物種の同定に使用されることが多い一般的な前駆体転写産物上の構造リボソームRNA(rRNA)の間に位置する非機能的RNAの一部である。リボソームのコアを形成する真菌のrRNAはシグナル遺伝子として転写され、8S領域、5.8S領域、及び28S領域からなり、8S領域及び5.8S領域、並びに5.8S領域及び28S領域それぞれの間にITS4及び5が存在する。18S領域及び5.8S領域、並びに5.8S領域及び28S領域の間のこれら2つのシストロン間セグメントはスプライシングにより除去され、既に説明されているようにバーコーディング目的で種間に有意な変動を含む(Schoch et al Nuclear ribosomal internal transcribed spacer(ITS)region as a universal DNA barcode marker for Fungi.PNAS 109:6241-6246.2012)。系統発生の再構築には18S rDNAが伝統的に使用されているが、ITSはこの機能を果たし得、なぜならば、ITSは、一般的に高度に保存されているが、ほとんどの真菌の属及び種を区別するのに十分なヌクレオチド多様性を保有する超可変領域を含むからである。 "Internal transcribed spacers" or "ITS" are non-functional, located between structural ribosomal RNA (rRNA) on common precursor transcripts that are often used in certain fungi to identify eukaryotic species. part of the target RNA. The fungal rRNA, which forms the core of the ribosome, is transcribed as a signal gene and consists of the 8S, 5.8S, and 28S regions, between the 8S and 5.8S regions, and the 5.8S and 28S regions, respectively. ITS 4 and 5 are present. These two intercistronic segments between the 18S and 5.8S regions and the 5.8S and 28S regions are removed by splicing and contain significant interspecies variation for barcoding purposes as previously described. (Schoch et al Nuclear ribosomal internal transcribed spacer (ITS) region as a universal DNA barcode marker for Fungi. PNAS 109:6241-6246.2012). Although 18S rDNA has traditionally been used for phylogenetic reconstruction, ITS can serve this function because ITS, although generally highly conserved, are found in most fungal genera and This is because they contain hypervariable regions that possess sufficient nucleotide diversity to distinguish between species.

「単離された」又は「濃縮された」という用語は、(1)(天然又は実験的設定にかかわらず)最初に産生されたときに結合していた成分の少なくとも一部から単離された、且つ/又は(2)人間の手によって生産、調製、精製、且つ/若しくは製造された、微生物、又は他の実体若しくは物質を含む。単離された微生物は、最初に結合していた他の成分の少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又はそれ以上から単離することができる。いくつかの実施形態では、単離された微生物は、約80%超、約85%超、約90%超、約91%超、約92%超、約93%超、約94%超、約95%超、約96%超、約97%超、約98%超、約99%超、又は約99%超の純度であり、例えば、他の成分を実質的に含まない。「精製する(purify)」、「精製する(purifying)」、及び「精製された」という用語は、(例えば、自然又は実験的設定にかかわらず)最初に生産又は生成されたとき、又は最初の生産後の任意の時間に結合していた成分の少なくとも一部から単離された微生物又はその他の材料を指す。微生物又は微生物集団は、生産時又は生産後に単離された場合、微生物又は微生物集団を含む材料又は環境などから精製されたと見なすことができ、精製された微生物又は微生物集団は、最大約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約90%超までの他の材料を含んでもよく、それでも「単離された」と見なされる。いくつかの実施形態では、精製された微生物又は微生物集団は、約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は約99%超の純度である。本明細書で提供される微生物組成物の場合、組成物中に存在する1つ又は複数の微生物種を、微生物種を含む材料又は環境で生産される及び/又は存在する1つ又は複数の他の微生物とは別に精製することができる。微生物組成物及びその微生物成分は、一般に、残存生息産物から精製される。 The term "isolated" or "enriched" means (1) isolated from at least some of the components with which it was originally produced (whether in a natural or experimental setting) and/or (2) include microorganisms or other entities or substances produced, prepared, purified, and/or manufactured by the hand of man. The isolated microorganism has at least about 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50%, about 60%, about 70%, about 80% of the other components with which it was originally associated, About 90% or more can be isolated. In some embodiments, the isolated microorganism is greater than about 80%, greater than about 85%, greater than about 90%, greater than about 91%, greater than about 92%, greater than about 93%, greater than about 94%, about greater than 95%, greater than about 96%, greater than about 97%, greater than about 98%, greater than about 99%, or greater than about 99% pure, eg, substantially free of other components. The terms “purify,” “purifying,” and “purified” are used when first produced or produced (whether e.g., in a natural or experimental setting) or when first Refers to a microorganism or other material that has been isolated from at least some of the components that were associated with it at any time after production. A microorganism or population of microorganisms can be considered purified, such as from a material or environment containing a microorganism or population of microorganisms, when isolated during or after production, wherein the purified microorganism or population of microorganisms is up to about 10%, up to about 20%, about 30%, about 40%, about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, about 90%, or more than about 90% of other materials considered to have been released. In some embodiments, the purified microorganism or population of microorganisms is about 80%, about 85%, about 90%, about 91%, about 92%, about 93%, about 94%, about 95%, about 96% %, about 97%, about 98%, about 99%, or greater than about 99% purity. For the microbial compositions provided herein, one or more of the microbial species present in the composition is one or more other than one or more other species produced and/or present in the material or environment containing the microbial species. can be purified separately from the microorganisms of Microbial compositions and their microbial components are generally purified from residual habitats.

本明細書で使用される場合、「脂質」は、脂肪、油、トリグリセリド、コレステロール、リン脂質、遊離脂肪酸等の任意の形態の脂肪酸を含む。脂肪、油、及び脂肪酸は、飽和であり得るか、不飽和(シス若しくはトランス)であり得るか、又は部分的に不飽和(シス若しくはトランス)であり得る。 As used herein, "lipid" includes any form of fatty acid such as fats, oils, triglycerides, cholesterol, phospholipids, free fatty acids, and the like. Fats, oils, and fatty acids can be saturated, unsaturated (cis or trans), or partially unsaturated (cis or trans).

「LPS変異体又はリポ多糖変異体」という用語は、LPSを欠失している細菌を選択することを広く指す。LPSの欠失は、lpxA、lpxC、及びlpxD等のリピドA生合成に関与する遺伝子に対する変異又は破壊に起因する可能性がある。LPS変異を含む細菌は、アミノグリコシド並びにポリミキシン(ポリミキシンB及びコリスチン)に対して耐性を示し得る。 The term "LPS mutant or lipopolysaccharide mutant" broadly refers to selecting bacteria that lack LPS. LPS deficiency can result from mutations or disruptions to genes involved in lipid A biosynthesis, such as lpxA, lpxC, and lpxD. Bacteria containing LPS mutations can be resistant to aminoglycosides and polymyxins (polymyxin B and colistin).

「代謝産物」は、本明細書で使用される場合、あらゆる細胞の若しくは微生物の代謝反応において基質として使用されるありとあらゆる分子化合物、組成物、分子、イオン、補助因子、触媒、若しくは栄養素を指すか、又はあらゆる細胞の若しくは微生物の代謝反応から生成物として得られる化合物、組成物、分子、イオン、補助因子、触媒、又は栄養素を指す。 "Metabolite," as used herein, refers to any and all molecular compounds, compositions, molecules, ions, cofactors, catalysts, or nutrients that are used as substrates in any cellular or microbial metabolic reaction. , or any compound, composition, molecule, ion, cofactor, catalyst, or nutrient obtained as a product from any cellular or microbial metabolic reaction.

「微生物」は、古細菌、寄生虫、細菌、真菌、微細藻類、原生動物、及びこれらの生物と関連する発生段階又は生活環段階(例えば、植物性、胞子(例えば、胞子形成、休眠、及び発芽)、潜伏性、バイオフィルム)を特徴とする天然の又は操作された生物を指す。いくつかの実施形態では、微生物は、細菌である。腸内微生物の例として下記が挙げられる:アクチノマイセス・グラエベニッツィイ(Actinomyces graevenitzii)、アクチノマイセス・オドントリティカス(Actinomyces odontolyticus)、アッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)、バクテロイデス・カッカエ(Bacteroides caccae)、バクテロイデス・フラギリス(Bacteroides fragilis)、バクテロイデス・プトレディニス(Bacteroides putredinis)、バクテロイデス・シータイオタオミクロン(Bacteroides thetaiotaomicron)、バクテロイデス・ブルターガス(Bacteroides vultagus)、ビフィドバクテリウム・アドレスセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)、ビロフィラ・ワーズワーシア(Bilophila wadsworthia)、ブラウティア(Blautia)、ブチリビブリオ(Butyrivibrio)、カンピロバクター・グラシリス(Campylobacter gracilis)、クロストリジア・クラスターIII(Clostridia cluster III)、クロストリジア・クラスターIV(Clostridia cluster IV)、クロストリジア・クラスターIX(Clostridia cluster IX)(アシダミノコッカス科群(Acidaminococcaceae group))、クロストリジア・クラスターXI(Clostridia cluster XI)、クロストリジア・クラスターXIII(Clostridia cluster XIII)(ペプトストレプトコッカス属群(Peptostreptococcus group))、クロストリジア・クラスターXIV(Clostridia cluster XIV)、クロストリジア・クラスターXV(Clostridia cluster XV)、コリンセラ・アエロファシエンス(Collinsella aerofaciens)、コプロコッカス(Coprococcus)、コリネバクテリウム・サンスバレンセ(Corynebacterium sunsvallense)、デスルホモナス・ピグラ(Desulfomonas pigra)、ドレア・フォルミシゲネランス(Dorea formicigenerans)、ドレア・ロンギカテナ(Dorea longicatena)、大腸菌(Escherichia coli)、ユウバクテリウム・ハドルム(Eubacterium hadrum)、ユウバクテリウム・レクタレ(Eubacterium rectale)、フィーカリバクテリア・プラウスニッツ(Faecalibacteria prausnitzii)、ゲメラ(Gemella)、ラクトコッカス(Lactococcus)、ラクノスピラ(Lanchnospira)、モリキュート・クラスターXVI(Mollicutes cluster XVI)、モリキュート・クラスターXVIII(Mollicutes cluster XVIII)、プレボテラ(Prevotella)、ロシア・ムシラギノサ(Rothia mucilaginosa)、ルミノコッカス・カリダス(Ruminococcus callidus)、ルミノコッカス・グナバス(Ruminococcus gnavus)、ルミノコッカス・トルキース(Ruminococcus torques)、及びストレプトコッカス(Streptococcus)。 "Microorganism" includes archaea, parasites, bacteria, fungi, microalgae, protozoa, and developmental or life cycle stages associated with these organisms (e.g., vegetative, spore-forming (e.g., sporulating, dormant, and germination), latent, biofilm), natural or engineered organisms. In some embodiments, the microorganism is a bacterium. Examples of gut microbes include: Actinomyces graevenitzii, Actinomyces odontolyticus, Akkermansia muciniphila, Bacteroides caccae ( Bacteroides caccae)、バクテロイデス・フラギリス(Bacteroides fragilis)、バクテロイデス・プトレディニス(Bacteroides putredinis)、バクテロイデス・シータイオタオミクロン(Bacteroides thetaiotaomicron)、バクテロイデス・ブルターガス(Bacteroides vultagus)、ビフィドバクテリウム・アドレスセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム・ビフィドゥム(Bifidobacterium bifidum)、ビロフィラ・ワーズワーシア(Bilophila wadsworthia)、ブラウティア(Blautia)、ブチリビブリオ(Butyrivibrio)、カンピロバクター・グラシリス(Campylobacter gracilis)、クロストリジア・クラスターIII(Clostridia cluster III)、クロストリジア・クラスターClostridia cluster IV, Clostridia cluster IX (Acidaminococcaceae group), Clostridia cluster XI, Clostridia cluster XIII (Clustridia cluster XIII) Peptostreptococcus group, Clostridia cluster XIV, Clostridia cluster XV, Collinsella aerofaciens, Copro coccus), Corynebacterium sunsvallense, Desulfomonas pigra, Dorea formicigenerans, Dorea longicatena, Escherichia coli Eubacterium hadrum, Eubacterium rectale, Faecalibacteria prausnitzii, Gemella, Lactococcus, Lachnospira Mulculus (Lanchnospirus cluster), XVI), Mollicutes cluster XVIII, Prevotella, Rothia mucilaginosa, Ruminococcus callidus, Ruminococcus gnavas, Ruminococcus gnavus Ruminococcus torques), and Streptococcus.

「マイクロバイオーム」は、対象又は患者の身体部位上に存在するか又は身体部位中に存在する微生物を広く指す。マイクロバイオーム中の微生物は、細菌、ウイルス、真核微生物、及び/又はウイルスを含み得る。マイクロバイオーム中の個々の微生物は、代謝的に活性であり得、休眠中であり得、潜伏性であり得、若しくは胞子として存在し得るか、浮遊状態で(planktonically)若しくはバイオフィルム中に存在し得えるか、又は持続的に若しくは一時的にマイクロバイオーム中に存在し得る。マイクロバイオームは、共生状態の若しくは健康状態のマイクロバイオームであってもよいし、疾患状態のマイクロバイオームであってもよい。マイクロバイオームは対象若しくは患者に固有であってもよく、又はマイクロバイオームの構成成分は、健康状態又は処置条件(例えば、抗生物質による処置、様々な微生物への曝露)の変化に起因して調節されてもよいし、導入されてもよいし、枯渇されてもよい。いくつかの態様では、マイクロバイオームは粘膜表面で生じる。いくつかの態様では、マイクロバイオームは腸内マイクロバイオームである。 "Microbiome" refers broadly to the microorganisms present on or in a body part of a subject or patient. Microorganisms in the microbiome can include bacteria, viruses, eukaryotic microorganisms, and/or viruses. Individual microorganisms in a microbiome can be metabolically active, dormant, dormant, or exist as spores, planktically or in biofilms. available or may exist in the microbiome persistently or transiently. The microbiome may be a commensal or healthy microbiome, or a diseased microbiome. The microbiome may be unique to a subject or patient, or components of the microbiome may be modulated due to changes in health or treatment conditions (e.g., treatment with antibiotics, exposure to various microorganisms). may be introduced, may be depleted. In some aspects, the microbiome occurs on mucosal surfaces. In some aspects, the microbiome is the gut microbiome.

組織又はサンプルの「マイクロバイオームプロファイル」又は「マイクロバイオームシグネチャ」は、マイクロバイオームの細菌構造の少なくとも部分的な特徴を指す。いくつかの実施形態では、マイクロバイオームプロファイルは、マイクロバイオーム中に少なくとも2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、15種、20種、25種、30種、35種、40種、45種、50種、55種、60種、65種、70種、75種、80種、85種、90種、95種、100種、又はより多くの細菌株が存在するか存在しないかを示す。 A "microbiome profile" or "microbiome signature" of a tissue or sample refers to at least a partial characteristic of the bacterial structure of the microbiome. In some embodiments, the microbiome profile comprises at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90, 95, 100, or more Indicates the presence or absence of many bacterial strains.

細菌に関する「改変された」は、野生型から変化を受けている細菌を広く指す。細菌改変は、細菌の操作により生じ得る。細菌改変の例として、遺伝子改変、遺伝子発現改変、表現型改変、製剤化改変、化学的改変、及び用量又は濃度が挙げられる。改善された特性の例は本明細書全体を通して説明されており、例えば、弱毒化、栄養素要求性、ホーミング、又は抗原性が挙げられる。表現型改変として、例えば、病原性を増加させるか又は減少させるよう細菌の表現型を改変する培地中での細菌増殖が挙げられる可能性がある。 "Modified" with respect to bacteria refers broadly to bacteria that have undergone changes from wild type. Bacterial modification can result from the manipulation of bacteria. Examples of bacterial modifications include genetic modifications, gene expression modifications, phenotypic modifications, formulation modifications, chemical modifications, and doses or concentrations. Examples of improved properties are described throughout the specification and include, for example, attenuation, auxotrophy, homing, or antigenicity. Phenotypic modification can include, for example, bacterial growth in a medium that modifies the bacterial phenotype to increase or decrease virulence.

「操作的分類単位」及び「OUU」は、系統樹での末端葉を指し、核酸配列(例えば、ゲノム全体又は特定の遺伝子配列)、及び種のレベルでこの核酸配列に対する配列同一性を共有する全ての配列により定義される。いくつかの実施形態では、この特定の遺伝子配列は、16S配列又は16配列の一部であり得る。他の実施形態では、2つの実体の全ゲノムを配列決定して比較する。別の実施形態では、多座配列タグ(MLST)等の選択領域、特定の遺伝子、又は遺伝子のセットを遺伝的に比較し得る。16Sの場合には、16S全体又は16Sの一部の可変領域にわたり97%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有するOTUは、同一のOUTと見なされる。例えば下記を参照されたい:Claesson MJ,Wang Q,O’Sullivan O,Greene-Diniz R,Cole JR,Ross RP,and O’Toole PW.2010.Comparison of two next-generation sequencing technologies for resolving highly complex microbiota composition using tandem variable 16S rRNA gene regions.Nucleic Acids Res 38:e200.Konstantinidis KT,Ramette A, and Tiedje JM.2006.The bacterial species definition in the genomic era.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940。完全ゲノム、MLST、16S以外の特定の遺伝子、又は遺伝子のセットの場合には、95%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有するOTUは、同一のOTUと見なされる。例えば下記を参照されたい:Achtman M,and Wagner M.2008.Microbial diversity and the genetic nature of microbial species.Nat.Rev.Microbiol.6:431-440.Konstantinidis KT,Ramette A,and Tiedje JM.2006.The bacterial species definition in the genomic era.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940。OTUは、生物間で配列を比較することにより定義されることが多い。一般的に、配列同一性が95%未満である配列は、同一のOTUの一部を形成するとは見なされない。OTUはまた、ヌクレオチドマーカー又はヌクレオチド遺伝子の任意の組み合わせ、特に、高度に保存された遺伝子(例えば「ハウスキーピング」遺伝子)、又はこれらの組み合わせによっても特徴付けられ得る。本明細書では、例えば、属、種、及び系統分岐群に分類学的に割り当てられる操作的分類単位(OTU)が提供される。 "Operative taxonomic unit" and "OUU" refer to terminal leaves in the phylogenetic tree that share a nucleic acid sequence (e.g., the entire genome or a specific gene sequence) and sequence identity to this nucleic acid sequence at the species level. Defined by all arrays. In some embodiments, this particular gene sequence may be part of the 16S sequence or the 16 sequence. In other embodiments, the entire genomes of the two entities are sequenced and compared. In another embodiment, selected regions such as multilocus sequence tags (MLSTs), specific genes, or sets of genes can be genetically compared. In the case of 16S, OTUs sharing an average nucleotide identity of 97% or greater over the variable region of the entire 16S or part of the 16S are considered identical OUTs. See, for example: Claesson MJ, Wang Q, O'Sullivan O, Greene-Diniz R, Cole JR, Ross RP, and O'Toole PW. 2010. Comparison of two next-generation sequencing technologies for resolving highly complex microbiota composition using tandem variable 16S rRNA gene regions. Nucleic Acids Res 38:e200. Konstantinidis KT, Ramette A, and Tiedje JM. 2006. The bacterial species definition in the genomic era. Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940. For complete genomes, MLSTs, specific genes other than 16S, or sets of genes, OTUs sharing an average nucleotide identity of 95% or greater are considered identical OTUs. See for example: Achtman M, and Wagner M.; 2008. Microbial diversity and the genetic nature of microbial species. Nat. Rev. Microbiol. 6:431-440. Konstantinidis KT, Ramette A, and Tiedje JM. 2006. The bacterial species definition in the genomic era. Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940. OTUs are often defined by comparing sequences between organisms. Generally, sequences with less than 95% sequence identity are not considered to form part of the same OTU. OTUs may also be characterized by any combination of nucleotide markers or nucleotide genes, particularly highly conserved genes (eg, "housekeeping" genes), or combinations thereof. Provided herein are operational taxonomic units (OTUs) that are taxonomically assigned to, for example, genera, species, and phylogenetic clades.

本明細書で使用される場合、遺伝子が細菌で「過剰発現」されるとは、同じ条件下で同じ種の野生型細菌によって発現されるよりも、少なくともいくつかの条件下でエンジニアリングされた細菌でより高いレベルで発現される場合である。同様に、遺伝子が細菌で「過少発現」されるとは、同じ条件下で同じ種の野生型細菌によって発現されるよりも、少なくともいくつかの条件下でエンジニアリングされた細菌でより低いレベルで発現される場合である。 As used herein, a gene that is "overexpressed" in a bacterium means that the bacterium is engineered under at least some conditions more than it is expressed by a wild-type bacterium of the same species under the same conditions. is expressed at higher levels in Similarly, a gene is said to be "underexpressed" in bacteria if it is expressed at a lower level in engineered bacteria under at least some conditions than it is expressed by wild-type bacteria of the same species under the same conditions. is the case.

「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は互換的に使用される。それらは、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド又はそれらの類似体である任意の長さのポリマー型のヌクレオチドを指す。ポリヌクレオチドは、任意の三次元構造を有し得、あらゆる機能を果たし得る。以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子又は遺伝子断片のコード領域又は非コード領域、連鎖解析から定義される遺伝子座、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、マイクロRNA(miRNA)、サイレンシングRNA(siRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ、及びプライマー。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びヌクレオチド類似体などの修飾ヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーのアセンブリの前又は後に付与され得る。ポリヌクレオチドは、標識成分との結合などによりさらに修飾してもよい。本明細書で提供される全ての核酸配列において、UヌクレオチドはTヌクレオチドと交換可能である。 The terms "polynucleotide" and "nucleic acid" are used interchangeably. They refer to polymeric forms of nucleotides of any length, either deoxyribonucleotides or ribonucleotides or analogs thereof. Polynucleotides can have any three-dimensional structure and can perform any function. The following are non-limiting examples of polynucleotides: coding or non-coding regions of genes or gene fragments, loci defined from linkage analysis, exons, introns, messenger RNAs (mRNAs), microRNAs (miRNAs). , silencing RNA (siRNA), transfer RNA, ribosomal RNA, ribozymes, cDNA, recombinant polynucleotides, branched polynucleotides, plasmids, vectors, isolated DNA of any sequence, isolated RNA of any sequence, nucleic acid probes, and primer. A polynucleotide may comprise modified nucleotides, such as methylated nucleotides and nucleotide analogs. If present, modifications to the nucleotide structure can be imparted before or after assembly of the polymer. A polynucleotide may be further modified, such as by conjugation with a labeling component. In all nucleic acid sequences provided herein, U nucleotides are interchangeable with T nucleotides.

本明細書で使用される場合、「バイオマーカー」は、T2により媒介される経路に起因してレベルが上昇するか又は低下する分子(例えば、mRNA又はタンパク質)を含む。例として、1種又は複数種のそのようなバイオマーカーのレベルは、健康な対象でのそのレベルと比較して、T2媒介性状態で上昇し得る。そのようなタンパク質バイオマーカーのいくつかの例として、下記が挙げられる:インターロイキン-4、インターロイキン-5、インターロイキン-13、インターロイキン-19、インターロイキン-21、インターロイキン-31、インターロイキン-33、胸腺間質性リンホポエチン、免疫グロブリンG1、免疫グロブリンE、免疫グロブリンA、及びこれらの組み合わせ。そのようなmRNAバイオマーカーのいくつかの例として、下記が挙げられる:インターロイキン-4、インターロイキン-5、インターロイキン-13、インターロイキン-19、インターロイキン-21、インターロイキン-31、インターロイキン-33、胸腺間質性リンホポエチン、及びこれらの組み合わせ。 As used herein, "biomarkers" include molecules (eg, mRNA or proteins) whose levels are increased or decreased due to T H2 -mediated pathways. By way of example, levels of one or more such biomarkers may be elevated in a T H 2-mediated condition compared to their levels in healthy subjects. Some examples of such protein biomarkers include: interleukin-4, interleukin-5, interleukin-13, interleukin-19, interleukin-21, interleukin-31, interleukin. -33, thymic interstitial lymphopoietin, immunoglobulin G1, immunoglobulin E, immunoglobulin A, and combinations thereof. Some examples of such mRNA biomarkers include: interleukin-4, interleukin-5, interleukin-13, interleukin-19, interleukin-21, interleukin-31, interleukin. -33, thymic interstitial lymphopoietin, and combinations thereof.

本明細書で使用される場合、物質は、他の成分を実質的に含まない場合には「純粋」である。「精製する(purify)」、「精製する(purifying)」、及び「精製された(purified)」という用語は、(例えば、自然界で若しくは実験的な設定で)最初に産生されたか若しくは生成された際に付随したか又は最初の産生後の任意の時間にわたり付随した成分の少なくとも一部から分離されているプレボテラ(Prevotella)細菌調製物又は他の物質を指す。プレボテラ(Prevotella)細菌調製物又は組成物は、産生時に又は産生後に、例えば1種又は複数種の他の細菌成分から単離されている場合に精製されたと見なされ得、精製された微生物又は微生物集団は、他の物質を最大約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約90%超含み得、それでもなお「精製された」と見なされる。いくつかの実施形態では、精製されたプレボテラ(Prevotella)細菌は、約80%超、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は約99%超純粋である。プレボテラ(Prevotella)細菌組成物又は調製物は、例えば、残存生息環境産物(residual habitat product)から精製されている。 As used herein, a substance is "pure" if it is substantially free of other ingredients. The terms “purify,” “purifying,” and “purified” are used to refer to the original or produced (e.g., in nature or in an experimental setting) Refers to a Prevotella bacterial preparation or other material that was originally associated or separated from at least a portion of the associated components over any period of time after initial production. A Prevotella bacterial preparation or composition may be considered purified if, during or after production, it has been isolated from, for example, one or more other bacterial components, the purified microorganism or microorganism The population comprises up to about 10%, about 20%, about 30%, about 40%, about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, about 90%, or more than about 90% of the other substance. obtained and still considered "refined". In some embodiments, the purified Prevotella bacteria are greater than about 80%, about 85%, about 90%, about 91%, about 92%, about 93%, about 94%, about 95%, About 96%, about 97%, about 98%, about 99%, or greater than about 99% pure. Prevotella bacterial compositions or preparations are, for example, purified from residual habitat products.

本明細書で使用される場合、「精製されたプレボテラ(Prevotella)細菌」又は「プレボテラ(Prevotella)細菌組成物」という用語は、原材料中に見出される少なくとも1種の付随する物質から分離されている(例えば、少なくとも1種の他の細菌株から分離されている)プレボテラ(Prevotella)細菌を含む調製物か、又はこの調製物を生成するために使用される任意のプロセスにおいてプレボテラ(Prevotella)細菌に付随する任意の物質から分離されているプレボテラ(Prevotella)細菌を含む調製物を指す。この用語はまた、有意に富化されているか又は濃縮されている組成物も指す。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、100倍、1000倍、10,000倍、又は10,000倍超濃縮されている。ある特定の実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌組成物は、医薬組成物であり得る。 As used herein, the terms "purified Prevotella bacteria" or "Prevotella bacteria composition" are separated from at least one accompanying material found in the raw material. A preparation comprising Prevotella bacteria (e.g., separated from at least one other bacterial strain) or to Prevotella bacteria in any process used to produce the preparation Refers to a preparation containing Prevotella bacteria that has been separated from any accompanying material. The term also refers to compositions that are significantly enriched or concentrated. In some embodiments, the Prevotella bacteria are enriched 2-fold, 3-fold, 4-fold, 5-fold, 10-fold, 100-fold, 1000-fold, 10,000-fold, or more than 10,000-fold . In certain embodiments, the Prevotella bacterial composition can be a pharmaceutical composition.

「残留生息地産物(residual habitat product)」は、対象内又は対象上の微生物の生息地に由来する物質を指す。例えば、微生物の発酵培養物は、汚染物質を含み可能性があり、例えば、他の微生物の株又は形態(例えば、細菌、ウイルス、マイコプラズマ、及び/又は真菌)を含む可能性がある。例えば、微生物は、消化管内の排泄物中に、皮膚自体上に、唾液中に、気道の粘液中に、又は尿生殖路の分泌物中に(即ち、微生物群集に関連する生体物質中に)生存している。残留生息地産物を実質的に含まないとは、微生物組成物が、培養物又はヒト対象若しくは動物対象の上又は中の微生物環境に関連する生体物質をもはや含まず、且つ微生物群集に関連するあらゆる汚染生体物質を100%含まないか、99%含まないか、98%含まないか、97%含まないか、96%含まないか、又は95%含まないことを意味する。残留生息地産物は、非生物物質(例えば、未消化の食物)を含み得るか、又は不要な微生物を含み得る。残留生息地産物を実質的に含まないとはまた、微生物組成物が、培養汚染物質又はヒト若しくは動物からの検出可能な細胞を含まず、且つ微生物細胞のみが検出可能であることも意味し得る。一実施形態では、残留生息地産物を実質的に含まないとはまた、微生物組成物が検出可能なウイルス(例えば、細菌、ウイルス(例えばファージ))汚染物質、真菌汚染物質、マイコプラズマ汚染物質を含まないことも意味し得る。別の実施形態では、残留生息地産物を実質的に含まないとは、微生物細胞と比較した場合に、微生物組成物中の生存細胞の1×10-2%、1×10-3%、1×10-4%、1×10-5%、1×10-6%、1×10-7%、1×10-8%未満がヒト又は動物であることを意味する。この純度を達成するための方法が複数存在するが、これらのいずれにも限定されない。そのため、一連の単一コロニーからの反復(例えば、限定されないが2回の)画線が単一コロニー形態のみを示すまで、固体培地上で単一コロニーに対して画線する複数回の工程を介して所望の成分を単離することにより、汚染を低減させ得る。或いは、複数回の10倍連続希釈等の単一の所望の細胞に対する複数ラウンドの連続希釈(例えば、10-8又は10-9の希釈)により、汚染の低減を実現させ得る。このことを、複数の単離されたコロニーが同様の細胞計上及びグラム染色挙動を有することを示すことによりさらに確認し得る。適切な純度を確認する他の方法として、遺伝子解析(例えば、PCR、DNA配列決定)、血清分析及び抗原分析、酵素分析及び代謝分析、並びに汚染物質から所望の成分を区別する試薬と共にフローサイトメトリー等の機器を使用する方法が挙げられる。 "Residual habitat product" refers to material derived from a microbial habitat in or on a subject. For example, a microbial fermentation culture may contain contaminants, eg, it may contain strains or forms of other microorganisms (eg, bacteria, viruses, mycoplasma, and/or fungi). For example, microorganisms may be found in excretions within the gastrointestinal tract, on the skin itself, in saliva, in the mucus of the respiratory tract, or in secretions of the urogenital tract (i.e., in biological material associated with the microbial community). alive. Substantially free of residual habitat products means that the microbial composition no longer contains biological material associated with the microbial environment on or in the culture or human or animal subject, and any material associated with the microbial community. It means 100% free, 99% free, 98% free, 97% free, 96% free, or 95% free of biological contaminants. Residual habitat products may contain non-living material (eg, undigested food) or may contain unwanted microorganisms. Substantially free of residual habitat products can also mean that the microbial composition is free of culture contaminants or detectable cells from humans or animals, and that only microbial cells are detectable. . In one embodiment, substantially free of residual habitat products also means that the microbial composition is free of detectable viral (e.g., bacterial, viral (e.g., phage)) contaminants, fungal contaminants, mycoplasma contaminants. It can also mean no. In another embodiment, substantially free of residual habitat products is 1 x 10 -2 %, 1 x 10 -3 %, 1 It means that less than ×10 −4 %, 1×10 −5 %, 1×10 −6 %, 1×10 −7 %, 1×10 −8 % is human or animal. There are several ways to achieve this purity, without being limited to any of these. Therefore, multiple steps of streaking for single colonies on solid medium are performed until a series of repeat (e.g., but not limited to, two) streaks from single colonies show only single colony morphology. Contamination can be reduced by isolating the desired component via Alternatively, multiple rounds of serial dilution (eg, 10 −8 or 10 −9 dilutions) on a single desired cell, such as multiple 10-fold serial dilutions, may achieve reduced contamination. This can be further confirmed by showing that multiple isolated colonies have similar cytometric and Gram staining behavior. Other methods of confirming adequate purity include genetic analysis (e.g., PCR, DNA sequencing), serum and antigen analysis, enzymatic and metabolic analysis, and flow cytometry with reagents that distinguish the desired component from contaminants. and the like.

本明細書で使用される「特異的結合」は、抗体が所定の抗原に結合する能力、又はポリペプチドがその所定の結合パートナーに結合する能力を指す。典型的には、抗体又はポリペプチドは、約10-7M以下のKに対応する親和性でその所定の抗原又は結合パートナーに特異的に結合し、非特異的及び無関係な抗原/結合パートナー(例えば、BSA、カゼイン)に結合する親和性に対して少なくとも10倍未満、少なくとも100倍未満、又は少なくとも1000倍未満である親和性(Kで表される)で所定の抗原/結合パートナーに結合する。或いは、特異的結合は、1つの成分がタンパク質、脂質、又は炭水化物又はそれらの組み合わせであり、且つタンパク質、脂質、炭水化物又はそれらの組み合わせである第2の成分と特異的に結合する2成分系により広く当てはまる。 As used herein, "specific binding" refers to the ability of an antibody to bind a predetermined antigen or the ability of a polypeptide to bind to its predetermined binding partner. Typically, an antibody or polypeptide specifically binds its predetermined antigen or binding partner with an affinity corresponding to a K D of about 10 −7 M or less, and non-specific and irrelevant antigen/binding partners. to a given antigen/binding partner with an affinity (expressed as KD ) that is at least 10-fold less, at least 100-fold less, or at least 1000-fold less than that it binds to (e.g., BSA, casein) Join. Alternatively, specific binding is by a two-component system in which one component is a protein, lipid, or carbohydrate, or combination thereof, and specifically binds to a second component that is a protein, lipid, carbohydrate, or combination thereof. Broadly applicable.

「菌株(株)」とは、同じ細菌種の密接に関連するメンバーと区別できるような遺伝的特徴を有する細菌種のメンバーを指す。遺伝的特徴は、少なくとも1つの遺伝子の全て又は一部の欠如、少なくとも1つの調節領域(例えば、プロモーター、ターミネーター、リボスイッチ、リボソーム結合部位)の全て又は一部の欠如、少なくとも1つの天然プラスミドの欠如(「キュアリング」)、少なくとも1つの組換え遺伝子の存在、少なくとも1つの変異遺伝子の存在、少なくとも1つの外来遺伝子(別の種に由来する遺伝子)の存在、少なくとも1つの変異した調節領域(例えば、プロモーター、ターミネーター、リボスイッチ、リボソーム結合部位)の存在、少なくとも1つの非天然プラスミドの存在、少なくとも1つの抗生物質耐性カセットの存在、又はそれらの組み合わせであり得る。異なる菌株間の遺伝的特徴は、PCR増幅、及び任意選択によるそれに続く目的のゲノム領域又はゲノム全体のDNA配列決定によって特定することができる。1つの菌株(同じ種の別の菌株と比較した)が抗生物質耐性を獲得若しくは喪失した場合、又は生合成能力(栄養要求性菌株など)を獲得若しくは喪失した場合、抗生物質を使用した選択又は栄養素/代謝産物を使用した逆選択によって菌株を区別することができる。 "Strain" refers to a member of a bacterial species that has genetic characteristics that distinguish it from closely related members of the same bacterial species. The genetic characteristic is lack of all or part of at least one gene, lack of all or part of at least one regulatory region (e.g., promoter, terminator, riboswitch, ribosome binding site), absence of at least one natural plasmid. absence (“curing”), presence of at least one recombinant gene, presence of at least one mutated gene, presence of at least one foreign gene (a gene from another species), at least one mutated regulatory region ( For example, the presence of promoters, terminators, riboswitches, ribosome binding sites), the presence of at least one non-native plasmid, the presence of at least one antibiotic resistance cassette, or combinations thereof. Genetic signatures between different strains can be identified by PCR amplification and, optionally, subsequent DNA sequencing of the genomic region of interest or the entire genome. If one strain (compared to another strain of the same species) gains or loses antibiotic resistance, or gains or loses biosynthetic capacity (such as an auxotrophic strain), selection using antibiotics or Strains can be differentiated by counterselection using nutrients/metabolites.

「対象」又は「患者」という用語は、あらゆる哺乳類を指す。「必要な」と説明されている対象又は患者は、疾患の処置(又は予防)が必要なものを指す。哺乳類(即ち、哺乳類動物)として、ヒト、実験動物(例えば、霊長類、ラット、マウス)、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ)、及び家庭用ペット(例えば、イヌ、ネコ、齧歯類)が挙げられる。対象は、ヒトであり得る。対象は非ヒト哺乳類であり得、この非ヒ哺乳類の例として下記が挙げられるが、これらに限定されない:イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ロバ、ヤギ、ラクダ、マウス、ラット、モルモット、ヒツジ、ラマ、サル、ゴリラ、又はチンパンジー。対象は、健康であってもよいし、任意の発達状態で状態に罹患していてもよく、この段階のいずれかは、状態関連病原体若しくは原因となる病原体により引き起こされているか若しくは日和見的に支持されているか、又は状態を発症するリスクがあるか又は状態関連病原体若しくは状態原因病原体を他に伝達する可能性がある。いくつかの実施形態では、対象は、T2媒介性状態を有する。いくつかの実施形態では、対象は、アトピー性皮膚炎を有する。いくつかの実施形態では、対象は、喘息を有する。いくつかの実施形態では、対象は、食物アレルギーを有する。いくつかの実施形態では、対象は、これらの状態の治療を受けている。 The term "subject" or "patient" refers to any mammal. A subject or patient described as "in need" refers to one in need of treatment (or prevention) of a disease. Mammals (i.e., mammalian animals) include humans, laboratory animals (e.g., primates, rats, mice), farm animals (e.g., cows, sheep, goats, pigs), and domestic pets (e.g., dogs, cats, rodents). type). A subject can be a human. A subject can be a non-human mammal, examples of which include, but are not limited to: dogs, cats, cows, horses, pigs, donkeys, goats, camels, mice, rats, guinea pigs, sheep , llama, monkey, gorilla, or chimpanzee. Subjects may be healthy or afflicted with the condition at any developmental stage, any of which stages may be caused by a condition-associated or causative pathogen or opportunistically favored. are at risk of developing the condition or may transmit condition-associated or condition-causing pathogens to others. In some embodiments, the subject has a T H2 -mediated condition. In some embodiments, the subject has atopic dermatitis. In some embodiments, the subject has asthma. In some embodiments, the subject has food allergies. In some embodiments, the subject is undergoing treatment for these conditions.

本明細書で使用される、対象の疾患を「処置する」又は状態を有する若しくは有すると疑われる対象を「処置する」という用語は、状態の少なくとも1つの症状が軽減されるか又は悪化が防止されるように、対象を薬学的に処置すること(例えば、医薬組成物)、例えば1つ又は複数の薬剤(例えば、医薬組成物)を投与することを指す。従って、一実施形態では、「処置する」は、とりわけ、進行の遅延、寛解の促進、寛解の誘発、寛解の増強、回復の加速、代替治療薬の有効性の増加若しくは耐性の低下、又はそれらの組み合わせを指す。特定の実施形態では、対象が、無処置で期待される以上の腫瘍サイズの減少、腫瘍数の減少、腫瘍成長の減少、癌転移の減少、及び/又は総癌細胞数の減少を処置後に経験すると、癌が処置されたことになる。 As used herein, the term "treating" a subject disease or "treating" a subject having or suspected of having a condition means that at least one symptom of the condition is alleviated or prevented from exacerbating. As used herein, refers to treating a subject pharmacologically (eg, a pharmaceutical composition), eg, administering one or more agents (eg, pharmaceutical compositions). Thus, in one embodiment, "treating" includes, among other things, slowing progression, promoting remission, inducing remission, enhancing remission, accelerating recovery, increasing efficacy or decreasing resistance to alternative therapeutic agents, or both. refers to a combination of In certain embodiments, the subject experiences a decrease in tumor size, a decrease in tumor number, a decrease in tumor growth, a decrease in cancer metastasis, and/or a decrease in total cancer cell number after treatment beyond what would be expected in the absence of treatment. The cancer is then treated.

細菌
ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、ある特定の細菌を含む細菌組成物(例えば医薬組成物)と、そのような細菌組成物(例えば医薬組成物)を使用してT2媒介性状態を処置する及び/又は予防する方法とである。
Bacteria In certain aspects, provided herein are bacterial compositions (e.g., pharmaceutical compositions) comprising certain bacteria, and bacterial compositions (e.g., pharmaceutical compositions) using such bacterial compositions (e.g., pharmaceutical compositions) and methods of treating and/or preventing T H2 -mediated conditions.

ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)属の細菌を含む。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、プレボテラ・アルベンシス(Prevotella albensis)、プレボテラ・アミニイ(Prevotella amnii)、プレボテラ・ベルゲンシス(Prevotella bergensis)、プレボテラ・ビビア(Prevotella bivia)、プレボテラ・ブレビス(Prevotella brevis)、プレボテラ・ブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・メラノゲニカ(Prevotella melanogenica)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea)、プレボテラ・タンネラエ(Prevotella tannerae)、プレボテラ・チモネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、プレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)、及び/又はこれらの組み合わせの種のものである。 In certain embodiments, the pharmaceutical compositions provided herein comprise bacteria of the genus Prevotella. In some embodiments, the bacterium of the genus Prevotella is Prevotella albensis, Prevotella aminii, Prevotella bergensis, Prevotella bivia, Prevotella bivia Prevotella brevis, Prevotella bryantii, Prevotella buccae, Prevotella buccalis, Prevotella coprient, Prevotella dentalis, Prevotella dentalis (Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・メラノゲニカ(Prevotella melanogenica)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ( Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス( Prevotella oris, Prevotella aurorum, Prevotella pallens, Prevotella salivae, Prevotella stercorea, Prevotella tannerae, Prevotella tanneraeネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、プレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)、及び/ or any combination of these species.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)種のものである。 In some embodiments, the bacterium of the genus Prevotella is of the species Prevotella histicola.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329のヌクレオチド配列(例えば、ゲノム配列、16S配列、及び/又はCRISPR配列)に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.1%の配列同一性、少なくとも99.2%の配列同一性、少なくとも99.3%の配列同一性、少なくとも99.4%の配列同一性、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を含む株である。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)属の細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)である。本明細書で使用される場合、「プレボテラ(Prevotella)株B 50329」という用語は、NRRL受託番号B 50329で寄託された株と、この寄託された株からクローニングされた及び/又はこの株に由来する株との両方を含む。 In some embodiments, the bacterium of the genus Prevotella has at least 90%, at least 91 %, at least 92%, at least 93%, at least 94%, at least 95%, at least 96%, at least 97%, at least 98%, or at least 99% sequence identity (e.g., at least 99.1% sequence identity , at least 99.2% sequence identity, at least 99.3% sequence identity, at least 99.4% sequence identity, at least 99.5% sequence identity, at least 99.6% sequence identity , at least 99.7% sequence identity, at least 99.8% sequence identity, at least 99.9% sequence identity). In some embodiments, the bacterium of the genus Prevotella is Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). As used herein, the term "Prevotella strain B 50329" refers to the strain deposited under NRRL Accession No. B 50329 and strains cloned from and/or derived from the deposited strain. Including both stocks and

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株Bを、当該技術分野で既知の方法に従って培養し得る。例えば、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)を、例えばCaballero et al.,2017.”Cooperating Commensals Restore Colonization Resistance to Vancomycin-Resistant Enterococcus faecium”Cell Host & Microbe 21:592-602(この文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)で開示された方法を使用して、ATCC Medium 2722、ATCC Medium 1490、又は他の培地で増殖させ得る。 Prevotella histicola strain B may be cultured according to methods known in the art. For example, Prevotella histicola, eg, Caballero et al. , 2017. Using the method disclosed in "Cooperating Commons Restore Colonization Resistance to Vancomycin-Resistant Enterococcus faecium" Cell Host & Microbe 21:592-602, which is incorporated herein by reference in its entirety, ATCC It can be grown on Medium 2722, ATCC Medium 1490, or other media.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1で列挙された1種若しくは複数種(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、11種、12種、13種、14種、15種、16種、17種、18種、19種、20種、21種、22種、23種、24種、25種、26種、27種、28種、29種、30種、31種、32種、33種、34種、35種、若しくはより多く)のタンパク質、及び/又は表1で列挙されたタンパク質をコードする1種若しくは複数種(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、11種、12種、13種、14種、15種、16種、17種、18種、19種、20種、21種、22種、23種、24種、25種、26種、27種、28種、29種、30種、31種、32種、33種、34種、35種、若しくはより多く)の遺伝子を含むプレボテラ(Prevotella)細菌の株である。いくつかの実施形態では、このプレボテラ(Prevotella)細菌は、表1で列挙されたタンパク質の全て及び/又は表1で列挙されたタンパク質をコードする遺伝子の全てを含む。 In some embodiments, the Prevotella bacterium is one or more species listed in Table 1 (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 species, 9 species, 10 species, 11 species, 12 species, 13 species, 14 species, 15 species, 16 species, 17 species, 18 species, 19 species, 20 species, 21 species, 22 species, 23 species, 24 species, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, or more) proteins and/or proteins listed in Table 1 encoding one or more (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30 , 31, 32, 33, 34, 35, or more) genes. In some embodiments, the Prevotella bacterium comprises all of the proteins listed in Table 1 and/or all of the genes encoding the proteins listed in Table 1.

Figure 2022536861000001
Figure 2022536861000001

Figure 2022536861000002
Figure 2022536861000002

Figure 2022536861000003
Figure 2022536861000003

Figure 2022536861000004
Figure 2022536861000004

Figure 2022536861000005
Figure 2022536861000005

Figure 2022536861000006
Figure 2022536861000006

Figure 2022536861000007
Figure 2022536861000007

Figure 2022536861000008
Figure 2022536861000008

Figure 2022536861000009
Figure 2022536861000009

Figure 2022536861000010
Figure 2022536861000010

Figure 2022536861000011
Figure 2022536861000011

Figure 2022536861000012
Figure 2022536861000012

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されている1種若しくは複数種(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、11種、12種、13種、14種、15種、16種、17種、18種、19種、20種、21種、22種、23種、24種、25種、若しくはより多く)のタンパク質及び/又は表2に列挙されているタンパク質をコードする1種若しくは複数種(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、11種、12種、13種、14種、15種、16種、17種、18種、19種、20種、21種、22種、23種、24種、25種、若しくはより多く)の遺伝子を含まないか又は実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)細菌の株である。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されているタンパク質の全て及び/又は表2に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子の全てを含まない。 In some embodiments, the Prevotella bacterium is one or more listed in Table 2 (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24 , 25, or more) proteins and/or one or more of the proteins listed in Table 2 (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23 , 24, 25, or more) gene-free or substantially free strains of Prevotella bacteria. In some embodiments, the Prevotella bacterium does not comprise all of the proteins listed in Table 2 and/or all of the genes encoding the proteins listed in Table 2.

Figure 2022536861000013
Figure 2022536861000013

Figure 2022536861000014
Figure 2022536861000014

Figure 2022536861000015
Figure 2022536861000015

Figure 2022536861000016
Figure 2022536861000016

Figure 2022536861000017
Figure 2022536861000017

Figure 2022536861000018
Figure 2022536861000018

Figure 2022536861000019
Figure 2022536861000019

Figure 2022536861000020
Figure 2022536861000020

Figure 2022536861000021
Figure 2022536861000021

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されているタンパク質の内の1つ又は複数を含み且つ表2に列挙されている1種又は複数種のタンパク質を含まないか又は実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)細菌の株由来である。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されているタンパク質の全て及び/又は表1に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子の全てを含み且つ表2に列挙されているタンパク質の全て及び/又は表2に列挙されているタンパク質をコードする遺伝子の全てを含まないプレボテラ(Prevotella)細菌の株由来である。 In some embodiments, the Prevotella bacterium comprises one or more of the proteins listed in Table 1 and does not comprise one or more of the proteins listed in Table 2. or substantially free from strains of Prevotella bacteria. In some embodiments, the Prevotella bacterium comprises all of the proteins listed in Table 1 and/or all of the genes encoding the proteins listed in Table 1 and are listed in Table 2. and/or from strains of Prevotella bacteria that do not contain all of the proteins encoding the proteins listed in Table 2.

医薬組成物
ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、例えば、T2媒介性状態(例えば、アトピー性皮膚炎、喘息、及び/又はアレルギー)を処置するか又は予防する方法での使用のための、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、本明細書で説明されているプレボテラ(Prevotella)細菌)を含む医薬組成物である。いくつかの実施形態では、このプレボテラ(Prevotella)細菌組成物は、本明細書で説明されているプレボテラ(Prevotella)細菌及び/又は細菌株の組み合わせと、薬学的に許容される担体とを含む。いくつかの実施形態では、このプレボテラ(Prevotella)細菌組成物は、本明細書で説明されている単一のプレボテラ(Prevotella)細菌株と、薬学的に許容される担体とを含む。
Pharmaceutical Compositions In certain embodiments, provided herein, for example, treat or prevent T H2 -mediated conditions (e.g., atopic dermatitis, asthma, and/or allergy) A pharmaceutical composition comprising a Prevotella bacterium (eg, a Prevotella bacterium described herein) for use in the method. In some embodiments, the Prevotella bacteria composition comprises a combination of Prevotella bacteria and/or bacterial strains described herein and a pharmaceutically acceptable carrier. In some embodiments, the Prevotella bacterial composition comprises a single Prevotella bacterial strain as described herein and a pharmaceutically acceptable carrier.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌と、例えばプレボテラ(Prevotella)に加えて、1種又は複数種(例えば、1種、2種、3種、4種、5種、6種、7種、8種、9種、10種、又はより多く)の細菌株又は細菌種とを含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、プレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、ガンマ線が照射されているプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、生きているプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises Prevotella bacteria, e.g., Prevotella, plus one or more (e.g., 1, 2, 3, 4, 5 species, 6, 7, 8, 9, 10, or more) bacterial strains or species. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises lyophilized Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises Prevotella bacteria that have been gamma-irradiated. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises live Prevotella bacteria.

いくつかの実施形態では、細菌サンプル中に存在するプレボテラ(Prevotella)細菌の数を定量するために、電子顕微鏡(例えば、極薄凍結切片のEM)を使用し、細菌を視覚化して、これらの相対数を計数し得る。或いは、ナノ粒子追跡分析(NTA)、Coulter計数、若しくは動的光散乱(DLS)、又はこれらの技術の組み合わせを使用し得る。NTA及びCoulter計数器は、粒子を計数してそのサイズを示す。DLSにより粒子のサイズ分布が得られるが、濃度は得られない。細菌は1~2um(マイクロメートル)の直径を有することが多い。全範囲は0.2~20umである。Coulter計数及びNTAの結果を組み合わせて、所与のサンプル中の細菌の数を明らかにし得る。Coulter計数により、直径が0.7~10umである粒子の数が明らかになる。ほとんどの細菌サンプルに関して、コールターカウンター単独で細菌の数を明らかにし得る。NTAに関して、Nanosight機器を、Malvern Panalyticalから得ることができる。例えば、NS300は、サイズ範囲10~2000nmの懸濁液中の粒子を可視化して測定し得る。NTAは、例えば直径が50~1000nmである粒子の数の計数を可能にする。DLSにより、1nm~3umのおおよその範囲内で様々な直径の粒子の分布が明らかになる。 In some embodiments, electron microscopy (e.g., EM of ultrathin cryosections) is used to quantify the number of Prevotella bacteria present in a bacterial sample to visualize the bacteria and Relative numbers can be counted. Alternatively, nanoparticle tracking analysis (NTA), Coulter counting, or dynamic light scattering (DLS), or a combination of these techniques may be used. NTA and Coulter counters count particles and indicate their size. DLS gives the size distribution of the particles, but not the concentration. Bacteria often have a diameter of 1-2 um (micrometers). The full range is 0.2-20um. Coulter counting and NTA results can be combined to reveal the number of bacteria in a given sample. Coulter counting reveals the number of particles that are 0.7-10 um in diameter. For most bacterial samples, the Coulter Counter alone can reveal the number of bacteria. For NTA, the Nanosight instrument can be obtained from Malvern Panalytical. For example, the NS300 can visualize and measure particles in suspension in the size range 10-2000 nm. NTA allows counting the number of particles with a diameter of eg 50-1000 nm. DLS reveals a distribution of particles with varying diameters within the approximate range of 1 nm to 3 um.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を、粒子数に基づいて定量し得る。例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌の総粒子数を、NTAを使用して測定し得る。 In some embodiments, Prevotella bacteria can be quantified based on particle count. For example, the total particle count of Prevotella bacteria can be measured using NTA.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を、(例えばコールターカウンターにより決定された)総細胞数(TCC)に基づいて定量し得る。 In some embodiments, Prevotella bacteria can be quantified based on total cell count (TCC) (eg, determined by Coulter Counter).

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を、プレートカウントアッセを使用して(例えば、細菌の連続希釈液を作成し、適切な培地上で増殖させ、次いでコロニーの数を計数することにより)定量し得る。 In some embodiments, Prevotella bacteria are tested using a plate count assay (e.g., by making serial dilutions of the bacteria, growing them on appropriate media, and then counting the number of colonies). ) can be quantified.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を、タンパク質、脂質、又は炭水化物の量に基づいて定量し得る。例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌調製物の総タンパク質含有量を、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイを使用いて測定し得る。 In some embodiments, Prevotella bacteria can be quantified based on protein, lipid, or carbohydrate amounts. For example, the total protein content of a Prevotella bacterial preparation can be measured using the Bradford assay or the BCA assay.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌を、例えば供給源培養物の1種又は複数種の他の細菌成分から単離する。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、他の細菌成分又は細菌株をさらに含む。 In some embodiments, Prevotella bacteria are isolated from, for example, one or more other bacterial components of the source culture. In some embodiments, the pharmaceutical composition further comprises other bacterial components or bacterial strains.

ある特定の態様では、提供されるのは、対象(例えばヒト対象)への投与のための医薬組成物である。いくつかの実施形態では、この医薬組成物は、最終製品を製造するために追加の活性物質及び/又は不活性物質と組み合わされており、この最終製品は、単回投与量単位であってもよいし、複数回用量形式であってもよい。 In certain aspects, provided are pharmaceutical compositions for administration to a subject (eg, a human subject). In some embodiments, the pharmaceutical composition is combined with additional actives and/or inactives to produce a final product, which may be a single dosage unit. or may be in a multiple dose format.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、少なくとも1種の炭水化物を含む。 In some embodiments the pharmaceutical composition comprises at least one carbohydrate.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は少なくとも1種の脂質を含む。いくつかの実施形態では、この脂質は、下記から選択される少なくとも1種の脂肪酸を含む:ラウリン酸(12:0)、ミリスチン酸(14:0)、パルミチン酸(16:0)、パルミトレイン酸(16:1)、マルガリン酸(17:0)、ヘプタデセン酸(17:1)、ステアリン酸(18:0)、オレイン酸(18:1)、リノール酸(18:2)、リノレン酸(18:3)、オクタデカテトラエン酸(18:4)、アラキジン酸(20:0)、エイコセン酸(20:1)、エイコサジエン酸(20:2)、エイコサテトラエン酸(20:4)、エイコサペンタエン酸(20:5)(EPA)、ドコサン酸(22:0)、ドコセン酸(22:1)、ドコサペンタエン酸(22:5)、ドコサヘキサエン酸(22:6)(DHA)、及びテトラコサン酸(24:0)。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises at least one lipid. In some embodiments, the lipid comprises at least one fatty acid selected from: lauric acid (12:0), myristic acid (14:0), palmitic acid (16:0), palmitoleic acid. (16:1), margaric acid (17:0), heptadecenoic acid (17:1), stearic acid (18:0), oleic acid (18:1), linoleic acid (18:2), linolenic acid (18:1) :3), octadecatetraenoic acid (18:4), arachidic acid (20:0), eicosenoic acid (20:1), eicosadienoic acid (20:2), eicosatetraenoic acid (20:4), eicosapentaenoic acid (20:5) (EPA), docosanoic acid (22:0), docosenoic acid (22:1), docosapentaenoic acid (22:5), docosahexaenoic acid (22:6) (DHA), and Tetracosanoic acid (24:0).

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は、少なくとも1種の補充ミネラル又はミネラル源を含む。ミネラルの例として、塩化物、ナトリウム、カルシウム、鉄、クロム、銅、ヨウ素、亜鉛、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、及びセレンが挙げられるがこれらに限定されない。上述したミネラルの内のいずれかの適切な形態として、可溶性のミネラル塩、わずかに可能性のミネラル塩、不溶性のミネラル塩、キレート化ミネラル、ミネラル複合体、非反応性ミネラル(例えばカルボニルミネラル)、及び還元ミネラル、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises at least one supplemental mineral or mineral source. Examples of minerals include, but are not limited to chloride, sodium, calcium, iron, chromium, copper, iodine, zinc, magnesium, manganese, molybdenum, phosphorus, potassium, and selenium. Suitable forms of any of the aforementioned minerals include soluble mineral salts, minor mineral salts, insoluble mineral salts, chelated minerals, mineral complexes, non-reactive minerals (e.g. carbonyl minerals), and reducing minerals, and combinations thereof.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は少なくとも1種の補充ビタミンを含む。この少なくとも1種のビタミンは、脂溶性又は水溶性のビタミンであり得る。適切なビタミンとして、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB12、ビタミンK、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンD、ビタミンB6、葉酸、ピリドキシン、チアミン、パントテン酸、及びビオチンが挙げられるがこれらに限定されない。上述の内のいずれかの適切な形態は、ビタミンの塩、ビタミンの誘導体、ビタミンと同一の又は類似の活性を有する化合物、及びビタミンの代謝産物である。 In some embodiments, the pharmaceutical composition includes at least one supplemental vitamin. The at least one vitamin can be a fat-soluble or water-soluble vitamin. Suitable vitamins include, but are not limited to, vitamin C, vitamin A, vitamin E, vitamin B12, vitamin K, riboflavin, niacin, vitamin D, vitamin B6, folic acid, pyridoxine, thiamine, pantothenic acid, and biotin. Suitable forms of any of the above are salts of vitamins, derivatives of vitamins, compounds with the same or similar activity as vitamins, and metabolites of vitamins.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は添加剤を含む。適切な添加剤の非限定的な例として、緩衝剤、保存料、安定剤、結合剤、圧縮剤、潤滑剤、分散増強剤、崩壊剤、香味料、甘味料、及び着色料が挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition contains excipients. Non-limiting examples of suitable additives include buffers, preservatives, stabilizers, binders, compressing agents, lubricants, dispersion enhancers, disintegrants, flavorants, sweeteners, and colorants.

いくつかの実施形態では、この添加剤は緩衝剤である。適切な緩衝剤の非限定的な例として、クエン酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、及び重炭酸カルシウムが挙げられる。 In some embodiments, this additive is a buffer. Non-limiting examples of suitable buffering agents include sodium citrate, magnesium carbonate, magnesium bicarbonate, calcium carbonate, and calcium bicarbonate.

いくつかの実施形態では、この添加剤は保存料を含む。適切な保存料の非限定的な例として、抗酸化剤(例えば、α-トコフェロール、及びアスコルビン酸塩)、並びに抗菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、及びフェノール)が挙げられる。 In some embodiments, the additive includes preservatives. Non-limiting examples of suitable preservatives include antioxidants (eg, α-tocopherol and ascorbate), and antimicrobial agents (eg, parabens, chlorobutanol, and phenol).

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は添加剤として結合剤を含む。適切な結合剤の非限定的な例として、デンプン、アルファ化デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビニルオキソアゾリドン、ポリビニルアルコール、C12~C18脂肪酸アルコール、ポリエチレングリコール、ポリオール、糖、オリゴ糖、及びこれらの組み合わせが挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition includes a binder as an additive. Non-limiting examples of suitable binders include starch, pregelatinized starch, gelatin, polyvinylpyrrolidone, cellulose, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, ethylcellulose, polyacrylamide, polyvinyloxoazolidone, polyvinyl alcohol, C12 - C18 fatty acids. Alcohols, polyethylene glycols, polyols, sugars, oligosaccharides, and combinations thereof.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は添加剤として潤滑剤を含む。適切な潤滑剤の非限定的な例として、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、硬化植物油、ステロテックス(sterotex)、ポリオキシエチレンモノステアレート、タルク、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、及び軽油が挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises a lubricant as an additive. Non-limiting examples of suitable lubricants include magnesium stearate, calcium stearate, zinc stearate, hydrogenated vegetable oils, sterotex, polyoxyethylene monostearate, talc, polyethylene glycol, sodium benzoate, lauryl sulfate. Sodium, magnesium lauryl sulfate, and light oil.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は添加剤として分散増強剤を含む。適切な分散剤の非限定的な例として、デンプン、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、グアーガム、カオリン、ベントナイト、精製済木材セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、イソアモルファスケイ酸塩(isoamorphous silicate)、及び高HLB乳化剤界面活性剤としての微結晶セルロースが挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises a dispersion enhancing agent as an additive. Non-limiting examples of suitable dispersants include starch, alginic acid, polyvinylpyrrolidone, guar gum, kaolin, bentonite, refined wood cellulose, sodium starch glycolate, isoamorphous silicate, and high HLB emulsifier interface. Microcrystalline cellulose is mentioned as an active agent.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は添加剤として崩壊剤を含む。いくつかの実施形態では、この崩壊剤は非発泡性崩壊剤である。適切な非発泡性崩壊剤の非限定的な例として、デンプン、例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、これらのアルファ化デンプン及び加工デンプン、甘味料、粘土、例えば、ベントナイト、微結晶セルロース、アルギン酸塩、デンプングリコール酸ナトリウム、ゴム、例えば、寒天、ガウア、イナゴマメ、カラヤ、ペクチン、及びトラガカントが挙げられる。いくつかの実施形態では、この崩壊剤は発泡性崩壊剤である。適切な発泡性崩壊剤の非限定的な例として、クエン酸と組み合わされた重炭酸ナトリウム、及び酒石酸と組み合わされた重炭酸ナトリウムが挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition includes a disintegrant as an additive. In some embodiments, the disintegrant is a non-effervescent disintegrant. Non-limiting examples of suitable non-effervescent disintegrants include starches such as corn starch, potato starch, pregelatinized and modified starches thereof, sweeteners, clays such as bentonite, microcrystalline cellulose, alginates, Sodium starch glycolate, gums such as agar, gaure, carob, karaya, pectin, and tragacanth. In some embodiments, the disintegrant is an effervescent disintegrant. Non-limiting examples of suitable effervescent disintegrants include sodium bicarbonate combined with citric acid and sodium bicarbonate combined with tartaric acid.

いくつかの実施形態では、この医薬組成物は食品(例えば、食物又は飲料)であり、例えば、健康食品若しくは健康飲料、乳児用の食物若しくは飲料、妊婦、アスリート、高齢者、若しくは他の特定の群のための食物若しくは飲料、機能性食品、飲料、特定の健康用途のための食物若しくは飲料、栄養補助食品、患者用の食物若しくは飲料、又は動物の飼料である。この食物及び飲料の具体例として下記が挙げられる:様々な飲料、例えば、ジュース、清涼飲料、茶飲料、飲料調製物、ゼリー飲料、及び機能性飲料;アルコール飲料、例えばビール;炭水化物含有食品、例えば、米食品、麺類、パン、及びパスタ;ペースト製品、例えば、魚肉ハム、ソーセージ、シーフードのペースト製品;レトルトパウチ製品、例えば、カレー、濃厚なあんかけソースがかかった食品、及び中華スープ;スープ;乳製品、例えば、牛乳、乳飲料、アイスクリーム、チーズ、及びヨーグルト;発酵製品、例えば、発酵味噌、ヨーグルト、発酵飲料、及び漬物;豆製品;様々な菓子製品、例えば、ビスケット、クッキー及び同類のもの、キャンディ、チューインガム、グミ、冷たいデザート、例えば、ゼリー、クリームキャラメル、及びフローズンデザート;インスタント食品、例えば、インスタントスープ、及びインスタント大豆スープ;電子レンジで調理可能な食品(microwavable food);並びに同類のもの。さらに、この例として、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、液剤、ペースト剤、及びゼリー剤の形態で調製された健康食品及び健康飲料も挙げられる。 In some embodiments, the pharmaceutical composition is a food (e.g., food or drink), for example, health food or drink, food or drink for infants, pregnant women, athletes, the elderly, or certain other Foods or beverages for flocks, functional foods, beverages, foods or beverages for specific health uses, dietary supplements, food or beverages for patients, or animal feed. Specific examples of this food and beverage include: various beverages such as juices, soft drinks, tea beverages, beverage preparations, jelly drinks, and functional drinks; alcoholic beverages such as beer; carbohydrate-containing foods such as , rice foods, noodles, bread, and pasta; paste products such as fish ham, sausage, seafood paste products; products such as milk, dairy drinks, ice cream, cheese and yogurt; fermented products such as fermented miso, yogurt, fermented beverages and pickles; legume products; various confectionery products such as biscuits, cookies and the like , candies, chewing gums, gummies, cold desserts such as jellies, creme caramels, and frozen desserts; instant foods such as instant soups and instant soy soups; microwaveable foods; . Further examples include health foods and health drinks prepared in the form of powders, granules, tablets, capsules, liquids, pastes, and jellies.

いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、ヒト等の動物用の食品である。ヒト以外の動物は特に限定されず、本組成物を、様々な家畜、家禽、ペット、実験動物、及び同類のものに使用し得る。この動物の具体例として、ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、野生のカモ、ダチョウ、アヒル、イヌ、ネコ、ウサギ、ハムスター、マウス、ラット、サル、及び同類のものが挙げられるが、この動物はこれらに限定されない。 In some embodiments, the pharmaceutical composition is food for animals, such as humans. Non-human animals are not particularly limited, and the compositions can be used in a variety of livestock, poultry, pets, laboratory animals, and the like. Examples of such animals include pigs, cows, horses, sheep, goats, chickens, wild ducks, ostriches, ducks, dogs, cats, rabbits, hamsters, mice, rats, monkeys, and the like, This animal is not limited to these.

剤形
本明細書では、例えばT2媒介性状態(例えば、アトピー性皮膚炎及び/又は食物アレルギー)を処置するか又は予防するための方法での使用のための、プレボテラ(Prevotella)細菌を含む剤形も提供される。プレボテラ(Prevotella)細菌を含む医薬組成物を、例えば経口投与用の固体剤形として製剤化し得る。この固体剤形は、1種又は複数種の添加剤(例えば、薬学的に許容される添加剤)を含み得る。この固体剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、単離されたプレボテラ(Prevotella)細菌であり得る。任意選択的に、この固体剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥され得る。任意選択的に、この固体剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、生きている。任意選択的に、この固体剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、ガンマ線が照射されている。この固体剤形は、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、若しくは散剤;又はこれらの形態の組み合わせ(例えば、カプセルに入っているミニ錠剤)を含み得る。
Dosage Forms Prevotella bacteria are provided herein for use in methods for treating or preventing, for example, T H2 -mediated conditions (e.g., atopic dermatitis and/or food allergies). Dosage forms comprising are also provided. Pharmaceutical compositions containing Prevotella bacteria may be formulated, eg, as solid dosage forms for oral administration. The solid dosage form may contain one or more excipients (eg, pharmaceutically acceptable excipients). The Prevotella bacteria in the solid dosage form can be isolated Prevotella bacteria. Optionally, the Prevotella bacteria in the solid dosage form can be lyophilized. Optionally, the Prevotella bacteria in the solid dosage form are live. Optionally, the Prevotella bacteria in the solid dosage form are gamma irradiated. The solid dosage form may comprise tablets, mini-tablets, capsules, pills, or powders; or combinations of these forms (eg, mini-tablets in capsules).

ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬組成物を、プレボテラ(Prevotella)細菌と、薬学的に許容される担体とを含む固体剤形として調製する。 In certain embodiments, the pharmaceutical compositions provided herein are prepared as solid dosage forms comprising Prevotella bacteria and a pharmaceutically acceptable carrier.

いくつかの実施形態では、固体剤形は、カプセル剤を含む。このカプセル剤は、腸溶コーティングを含み得る。このカプセル剤は、サイズ00、サイズ0、サイズ1、サイズ2、サイズ3、サイズ4、又はサイズ5のカプセル剤であり得る。このカプセル剤は、プレボテラ(Prevotella)細菌粉末(例えば、凍結乾燥されているプレボテラ(Prevotella)細菌)を含み得る。 In some embodiments, solid dosage forms include capsules. The capsule may contain an enteric coating. The capsules can be size 00, size 0, size 1, size 2, size 3, size 4, or size 5 capsules. The capsule may contain Prevotella bacteria powder (eg, Prevotella bacteria that has been lyophilized).

いくつかの実施形態では、本明細書で説明されている固体剤形は、例えば、錠剤又はミニ錠剤であり得る。いくつかの実施形態では、複数個のミニ錠剤がカプセル中に存在し得る(例えば、カプセルに充填され得る)。 In some embodiments, the solid dosage forms described herein can be, for example, tablets or mini-tablets. In some embodiments, multiple mini-tablets can be present in a capsule (eg, can be filled into a capsule).

いくつかの実施形態では、固体剤形は、錠剤(4mm超)(例えば5mm~17mm)を含む。例えば、この錠剤は、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、11mm、12mm、13mm、14mm、15mm、16mm、又は17mmの錠剤である。このサイズは、当該技術分野で既知であるように、錠剤の直径を指す。本明細書で使用される場合、錠剤のサイズは、腸溶コーティングの塗布前の錠剤のサイズを指す。 In some embodiments, solid dosage forms include tablets (>4 mm) (eg, 5 mm to 17 mm). For example, the tablet is a 5 mm, 6 mm, 7 mm, 8 mm, 9 mm, 10 mm, 11 mm, 12 mm, 13 mm, 14 mm, 15 mm, 16 mm, or 17 mm tablet. This size refers to the diameter of the tablet as known in the art. As used herein, tablet size refers to the size of the tablet prior to application of the enteric coating.

いくつかの実施形態では、固体剤形は、ミニ錠剤を含む。このミニ錠剤は、1mm~4mm範囲のサイズ範囲であり得、例えば、ミニ錠剤は、1mmのミニ錠剤、1.5mmのミニ錠剤、2mmのミニ錠剤、3mmのミニ錠剤、又は4mmのミニ錠剤であり得る。このサイズは、当該技術分野で既知であるように、ミニ錠剤の直径を指す。本明細書で使用される場合、ミニ錠剤のサイズは、腸溶コーティングの塗布前のミニ錠剤のサイズを指す。 In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets. The mini-tablets can range in size from 1 mm to 4 mm, for example, the mini-tablets are 1 mm mini-tablets, 1.5 mm mini-tablets, 2 mm mini-tablets, 3 mm mini-tablets, or 4 mm mini-tablets. could be. This size refers to the diameter of the mini-tablet as is known in the art. As used herein, mini-tablet size refers to the size of the mini-tablet prior to application of the enteric coating.

ミニ錠剤は、カプセル中に存在し得る。このカプセルは、サイズ00、サイズ0、サイズ1、サイズ2、サイズ3、サイズ4、又はサイズ5のカプセルであり得る。ミニ錠剤が入っているカプセルは、単層のコーティングを含み得、例えば、HPMC(ヒドロキシルプロピルメチルセルロース)又はゼラチン等の非腸溶コーティングを含み得る。このミニ錠剤はカプセル内に存在し得;カプセル内のミニ錠剤の数は、カプセルのサイズと、ミニ錠剤のサイズとに依存するだろう。一例として、サイズ0のカプセル中には、3mmのミニ錠剤であるミニ錠剤が31~35個(平均33個)が存在し得る。 Mini-tablets can be present in capsules. The capsule can be a size 00, size 0, size 1, size 2, size 3, size 4, or size 5 capsule. Capsules containing mini-tablets may contain a single layer coating, for example a non-enteric coating such as HPMC (hydroxylpropylmethylcellulose) or gelatin. The mini-tablets may reside within a capsule; the number of mini-tablets within the capsule will depend on the size of the capsule and the size of the mini-tablets. As an example, in a size 0 capsule there may be 31-35 mini-tablets (average 33) that are 3 mm mini-tablets.

本明細書で説明されている固体剤形(例えば、錠剤又はミニ錠剤)は、腸溶コーティングされ得る。 The solid dosage forms (eg, tablets or mini-tablets) described herein may be enteric coated.

固体剤形は、コーティングを含み得る。固体剤形は、単層のコーティングを含み得、例えば腸溶コーティング、例えばEudragitベースのコーティング、例えばEUDRAGIT L30 D-55、クエン酸トリエチル、及びタルクを含み得る。固体剤形は、2層のコーティングを含み得る。例えば、内側コーティングは、例えば、EUDRAGIT L30 D-55、クエン酸トリエチル、タルク、クエン酸無水物、及び水酸化ナトリウムを含み得、外側コーティングは、例えば、EUDRAGIT L30 D-55、クエン酸トリエチル、及びタルクを含み得る。EUDRAGITは、様々なポリメタクリル酸ベースのコポリマーのブランド名である。EUDRAGITには、メタクリル酸、及びメタクリル酸/アクリル酸エステル、又はこれらの誘導体をベースにするアニオン性コポリマー、カチオン性コポリマー、及び中性コポリマーが含まれる。Eudragitは、ガラス転移温度が9~150℃超である非晶質ポリマーである。Eudragitは、非生分解性であり、非吸収性であり、且つ非毒性である。アニオン性Eudragit Lは、pH>6で溶解し、腸溶コーティングに使用されるが、pH>7で可溶性のEudragit Sは、結腸ターゲティングに使用される。第4級アンモニウム基を有するEudragit RL及びRSは、水不溶性であるが膨潤性/透水性のポリマーであり、このポリマーは、徐放性フィルコーティング用途に適している。pH≧5で不溶性のカチオン性Eudragit Eは、唾液中での薬物放出を防止し得る。 Solid dosage forms may include coatings. Solid dosage forms may include a single layer coating, such as an enteric coating, such as a Eudragit-based coating, such as EUDRAGIT L30 D-55, triethyl citrate, and talc. A solid dosage form may comprise two layers of coating. For example, the inner coating can include, for example, EUDRAGIT L30 D-55, triethyl citrate, talc, citric anhydride, and sodium hydroxide, and the outer coating can include, for example, EUDRAGIT L30 D-55, triethyl citrate, and May contain talc. EUDRAGIT is a brand name for various polymethacrylic acid-based copolymers. EUDRAGIT includes anionic, cationic and neutral copolymers based on methacrylic acid and methacrylic acid/acrylic acid esters or derivatives thereof. Eudragit is an amorphous polymer with a glass transition temperature of 9-150°C. Eudragit is non-biodegradable, non-absorbable and non-toxic. Anionic Eudragit L dissolves at pH>6 and is used for enteric coating, while Eudragit S, which is soluble at pH>7, is used for colon targeting. Eudragit RL and RS with quaternary ammonium groups are water insoluble but swellable/permeable polymers that are suitable for sustained release fill coating applications. Cationic Eudragit E, insoluble at pH≧5, can prevent drug release in saliva.

固体剤形(例えばカプセル剤)は、単層のコーティングを含み得、例えば、HPMC(ヒドロキシルプロピルメチルセルロース)又はゼラチン等の非腸溶コーティングを含み得る。 Solid dosage forms such as capsules may comprise a single layer coating, eg, a non-enteric coating such as HPMC (hydroxylpropylmethylcellulose) or gelatin.

プレボテラ(Prevotella)細菌を含む医薬組成物を、例えば経口投与用又は注射用の懸濁剤として製剤化し得る。注射による投与として、静脈内(IV)投与、筋肉内(IM)投与、及び皮下(SC)投与が挙げられる。懸濁剤の場合には、プレボテラ(Prevotella)細菌は緩衝液中に存在し得、例えば、薬学的に許容される緩衝液(例えば、生理食塩水又はPBS)中に存在し得る。この懸濁剤は、1種又は複数種の添加剤(例えば、薬学的に許容される添加剤)を含み得る。この懸濁剤は、例えばスクロース又はグルコースを含み得る。この懸濁剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、単離されたプレボテラ(Prevotella)細菌であり得る。任意選択的に、この懸濁剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥され得る。任意選択的に、この固体剤形中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、生きている。任意選択的に、この懸濁剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、ガンマ線が照射され得る。 Pharmaceutical compositions containing Prevotella bacteria may be formulated, for example, as suspensions for oral administration or for injection. Administration by injection includes intravenous (IV), intramuscular (IM), and subcutaneous (SC) administration. In the case of suspensions, the Prevotella bacteria can be in a buffer, eg, in a pharmaceutically acceptable buffer such as saline or PBS. The suspension may contain one or more excipients (eg, pharmaceutically acceptable excipients). The suspending agent may contain, for example, sucrose or glucose. The Prevotella bacteria in the suspension can be isolated Prevotella bacteria. Optionally, the Prevotella bacteria in the suspension dosage form can be lyophilized. Optionally, the Prevotella bacteria in the solid dosage form are live. Optionally, the Prevotella bacteria in the suspension can be gamma irradiated.

投与量
ヒト対象への経口投与の場合には、プレボテラ(Prevotella)細菌の用量は、例えば、約2×10~約2×1016個の粒子であり得る。この用量は、例えば、約1×10~約1×1015個、約1×10~約1×1014個、約1×10~約1×1013個、約1×1010~約1×1014個、又は約1×10~約1×1012個の粒子であり得る。この用量は、例えば、約2×10個、約2×10個、約2×10個、約2×10個、約1×1010個、約2×1010個、約2×1011個、約2×1012個、約2×1013個、約2×1014個、又は約1×1015個の粒子であり得る。この用量は、例えば約2×1014個の粒子であり得る。この用量は、例えば約2×1012個の粒子であり得る。この粒子は、例えば約2×1010個の粒子であり得る。この粒子は、例えば約1×1010個の粒子であり得る。粒子数を、例えばNTAにより決定し得る。
Dosage For oral administration to a human subject, a dose of Prevotella bacteria can be, for example, from about 2×10 6 to about 2×10 16 particles. This dose is, for example, about 1×10 7 to about 1×10 15 , about 1×10 8 to about 1×10 14 , about 1×10 9 to about 1×10 13 , about 1×10 10 from about 1×10 14 , or from about 1×10 8 to about 1×10 12 particles. This dose is, for example, about 2 x 106 , about 2 x 107 , about 2 x 108 , about 2 x 109, about 1 x 1010 , about 2 x 1010 , about 2 It can be about 2 x 10 12 , about 2 x 10 13 , about 2 x 10 14 , or about 1 x 10 15 particles. This dose can be, for example, about 2×10 14 particles. This dose can be, for example, about 2×10 12 particles. The particles can be, for example, about 2×10 10 particles. The particles can be, for example, about 1×10 10 particles. Particle numbers can be determined, for example, by NTA.

ヒト対象への経口投与の場合には、プレボテラ(Prevotella)細菌の用量は、例えば総タンパク質に基づき得る。この用量は、例えば、約5mg~約900mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば、約20mg~約800mg、約50mg~約700mg、約75mg~約600mg、約100mg~約500mg、約250mg~約750mg、又は約200mg~約500mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば、約10mg、約25mg、約50mg、約75mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、又は約750mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば約10mgの総タンパク質であり得る。総タンパク質を、例えば、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定し得る。 For oral administration to human subjects, dosages of Prevotella bacteria can be based, for example, on total protein. This dose can be, for example, from about 5 mg to about 900 mg of total protein. This dose can be, for example, from about 20 mg to about 800 mg, from about 50 mg to about 700 mg, from about 75 mg to about 600 mg, from about 100 mg to about 500 mg, from about 250 mg to about 750 mg, or from about 200 mg to about 500 mg of total protein. This dose is, for example, about 10 mg, about 25 mg, about 50 mg, about 75 mg, about 100 mg, about 150 mg, about 200 mg, about 250 mg, about 300 mg, about 400 mg, about 500 mg, about 600 mg, or about 750 mg total protein. obtain. This dose can be, for example, about 10 mg of total protein. Total protein can be determined by, for example, the Bradford assay or the BCA assay.

ヒト対象への注射による投与(例えば静脈内投与)の場合には、プレボテラ(Prevotella)細菌の用量は、例えば、約1×10~約1×1016個の粒子であり得る。この用量は、例えば、約1×10~約1×1015個、約1×10~約1×1014個、約1×10~約1×1013個、約1×1010~約1×1014個、又は約1×10~約1×1012個の粒子であり得る。この用量は、例えば、約2×10個、約2×10個、約2×10個、約2×10個、約1×1010個、約2×1010個、約2×1011個、約2×1012個、約2×1013個、約2×1014個、又は約1×1015個の粒子であり得る。この用量は、例えば約1×1015個の粒子であり得る。この用量は、例えば約2×1014個の粒子であり得る。この用量は、例えば2×1013個の粒子であり得る。粒子数を、例えばNTAにより決定し得る。 For administration by injection (eg, intravenous administration) to a human subject, a dose of Prevotella bacteria can be, for example, from about 1×10 6 to about 1×10 16 particles. This dose is, for example, about 1×10 7 to about 1×10 15 , about 1×10 8 to about 1×10 14 , about 1×10 9 to about 1×10 13 , about 1×10 10 from about 1×10 14 , or from about 1×10 8 to about 1×10 12 particles. This dose is, for example, about 2 x 106 , about 2 x 107 , about 2 x 108 , about 2 x 109, about 1 x 1010 , about 2 x 1010 , about 2 It can be about 2 x 10 12 , about 2 x 10 13 , about 2 x 10 14 , or about 1 x 10 15 particles. This dose can be, for example, about 1×10 15 particles. This dose can be, for example, about 2×10 14 particles. This dose can be, for example, 2×10 13 particles. Particle numbers can be determined, for example, by NTA.

注射による投与(例えば静脈内投与)の場合には、プレボテラ(Prevotella)細菌の用量は、例えば、約5mg~約900mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば、約20mg~約800mg、約50mg~約700mg、約75mg~約600mg、約100mg~約500mg、約250mg~約750mg、又は約200mg~約500mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば、10mg、約25mg、約50mg、約75mg、約100mg、約150mg、約200mg、約250mg、約300mg、約400mg、約500mg、約600mg、又は約750mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば約700mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば約350mgの総タンパク質であり得る。この用量は、例えば約175mgの総タンパク質であり得る。総タンパク質を、例えば、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定し得る。 For administration by injection (eg, intravenous administration), a dose of Prevotella bacteria can be, for example, from about 5 mg to about 900 mg of total protein. This dose can be, for example, from about 20 mg to about 800 mg, from about 50 mg to about 700 mg, from about 75 mg to about 600 mg, from about 100 mg to about 500 mg, from about 250 mg to about 750 mg, or from about 200 mg to about 500 mg of total protein. This dose can be, for example, 10 mg, about 25 mg, about 50 mg, about 75 mg, about 100 mg, about 150 mg, about 200 mg, about 250 mg, about 300 mg, about 400 mg, about 500 mg, about 600 mg, or about 750 mg total protein. . This dose can be, for example, about 700 mg of total protein. This dose can be, for example, about 350 mg of total protein. This dose can be, for example, about 175 mg of total protein. Total protein can be determined by, for example, the Bradford assay or the BCA assay.

ある特定の実施形態では、本医薬組成物(例えば、例えば1日に1回又は2回投与される総用量の組成物)は、少なくとも1×1010個の総細胞(例えば、少なくとも1×1010個の総細胞、少なくとも2×1010個の総細胞、少なくとも3×1010個の総細胞、少なくとも4×1010個の総細胞、少なくとも5×1010個の総細胞、少なくとも6×1010個の総細胞、少なくとも7×1010個の総細胞、少なくとも8×1010個の総細胞、少なくとも9×1010個の総細胞、少なくとも1×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、9×1011個以下の総細胞(例えば、1×1010個以下の総細胞、2×1010個以下の総細胞、3×1010個以下の総細胞、4×1010個以下の総細胞、5×1010個以下の総細胞、6×1010個以下の総細胞、7×1010個以下の総細胞、8×1010個以下の総細胞、9×1010個以下の総細胞、1×1011個以下の総細胞、2×1011個以下の総細胞、3×1011個以下の総細胞、4×1011個以下の総細胞、5×1011個以下の総細胞、6×1011個以下の総細胞、7×1011個以下の総細胞、8×1011個以下の総細胞)のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約6×10個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010個~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1010~約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約8×1010~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、本医薬組成物は、約1.6×1011個~約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。 In certain embodiments, the pharmaceutical composition (e.g., a total dose of the composition administered, e.g., once or twice daily) contains at least 1 x 10 10 total cells (e.g., at least 1 x 10 10 total cells, at least 2 x 10 10 total cells, at least 3 x 10 10 total cells, at least 4 x 10 10 total cells, at least 5 x 10 10 total cells, at least 6 x 10 Prevotella of 10 total cells, at least 7×10 10 total cells, at least 8×10 10 total cells, at least 9×10 10 total cells, at least 1×10 11 total cells In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises 9 x 10 11 total cells or less (e.g., 1 x 10 10 total cells or less, 2 x 10 10 total cells or less, 3 x 10 10 total cells or less, 3 ×10 10 or less total cells, 4 × 10 10 or less total cells, 5 × 10 10 or less total cells, 6 × 10 10 or less total cells, 7 × 10 10 or less total cells, 8 ×10 10 or less total cells, 9 × 10 10 or less total cells, 1 × 10 11 or less total cells, 2 × 10 11 or less total cells, 3 × 10 11 or less total cells, 4 ×10 11 or less total cells, 5 × 10 11 or less total cells, 6 × 10 11 or less total cells, 7 × 10 11 or less total cells, 8 × 10 11 or less total cells) Prevotella bacteria, hi some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 6×10 9 total cells of Prevotella bacteria, hi some embodiments, the pharmaceutical composition comprises contains about 1.6 x 10 10 total cells of Prevotella bacteria, hi some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8 x 10 10 total cells of Prevotella bacteria In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria, hi some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 3.2 x 10 11 total cells of Prevotella bacteria, hi some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8 x 10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition contains about 1.6×10 10 to about 8×10 11 total cells of Prevotel la) contains bacteria; In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 10 to about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 8×10 10 to about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, the pharmaceutical composition comprises about 1.6×10 11 to about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria.

ある特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、プレボテラ(Prevotella)細菌を含む固体剤形である。いくつかの実施形態では、この固体剤形は、腸溶コーティングを含む。いくつかの実施形態では、この固体剤形は、カプセル剤であり、例えば、腸溶コーティングされたカプセル剤である。いくつかの実施形態では、各カプセル剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含む。いくつかの実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個のカプセル剤を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、1個のカプセル剤(例えば、約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、2個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、4個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、10個のカプセル剤(例えば、それぞれが約8×1010個の総細胞を含む)を、対象に、例えば1日に1回又は2回投与する。いくつかの実施形態では、このカプセル剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、(例えば粉末状に)凍結乾燥されている。 In certain embodiments, provided herein are solid dosage forms comprising Prevotella bacteria. In some embodiments, the solid dosage form includes an enteric coating. In some embodiments, the solid dosage form is a capsule, eg, an enteric coated capsule. In some embodiments, each capsule contains about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria. In some embodiments, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or 10 capsules are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, one capsule (eg, containing about 8×10 10 total cells) is administered to the subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, two capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to the subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, 4 capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, 10 capsules (eg, each containing about 8×10 10 total cells) are administered to a subject, eg, once or twice daily. In some embodiments, the Prevotella bacteria in the capsule are lyophilized (eg, in powder form).

いくつかの実施形態では、固体剤形は、カプセル剤を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、腸溶コーティングされた錠剤である。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個のカプセル剤又は複数個のカプセル剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセル剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、(例えば粉末状に)凍結乾燥されている。 In some embodiments, solid dosage forms include capsules. In some embodiments, the capsule is an enteric coated tablet. In some embodiments, the capsule comprises about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the capsule comprises about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one capsule or multiple capsules). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the capsule are lyophilized (eg, in powder form).

いくつかの実施形態では、固体剤形は、錠剤を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、腸溶コーティングされた錠剤である。いくつかの実施形態では、この腸溶コーティングされた錠剤は、直径が5mm~17mmである。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、1個の錠剤又は複数個の錠剤の総用量)を含む。いくつかの実施形態では、この錠剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されている。 In some embodiments the solid dosage form comprises a tablet. In some embodiments, the tablet is an enteric coated tablet. In some embodiments, the enteric coated tablets are 5 mm to 17 mm in diameter. In some embodiments, the tablet comprises about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the tablet comprises about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of one tablet or multiple tablets). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the tablet are lyophilized.

いくつかの実施形態では、固体剤形は、ミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤は、腸溶コーティングされている。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤は、直径が1mm~4mmである。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)は、1mmのミニ錠剤、1.5mmのミニ錠剤、2mmのミニ錠剤、3mmのミニ錠剤、又は4mmのミニ錠剤である。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約8×1010個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約1.6×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約3.2×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、固体剤形は、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、複数個のミニ錠剤の総用量)を含むミニ錠剤を含む。いくつかの実施形態では、このミニ錠剤中のプレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されている。いくつかの実施形態では、ミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)は、カプセルに入っている。いくつかの実施形態では、このカプセルは、サイズ00、サイズ0、サイズ1、サイズ2、サイズ3、サイズ4、又はサイズ5のカプセルである。いくつかの実施形態では、このカプセルは、非腸溶コーティング(例えば、HPMC(ヒドロキシルプロピルメチルセルロース)又はゼラチン)を含む(例えば、非腸溶コーティングでコーティングされている)。いくつかの実施形態では、このカプセルは、非腸溶コーティングを含む。いくつかの実施形態では、このカプセルは、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)を含む。いくつかの実施形態では、このカプセルは、ゼラチンを含む。いくつかの実施形態では、約8×1011個の総細胞のプレボテラ(Prevotella)細菌を含むミニ錠剤(例えば、腸溶コーティングされたミニ錠剤)がカプセルに入っており、任意選択的に、このカプセルはHPMCを含む。 In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets. In some embodiments, the mini-tablets are enteric coated. In some embodiments, the mini-tablets are 1 mm to 4 mm in diameter. In some embodiments, the mini-tablets (e.g., enteric coated mini-tablets) are 1 mm mini-tablets, 1.5 mm mini-tablets, 2 mm mini-tablets, 3 mm mini-tablets, or 4 mm mini-tablets. is. In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 8×10 10 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of a plurality of mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 1.6×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of multiple mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 3.2×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of multiple mini-tablets). In some embodiments, the solid dosage form comprises mini-tablets comprising about 8×10 11 total cells of Prevotella bacteria (eg, a total dose of a plurality of mini-tablets). In some embodiments, the Prevotella bacteria in the mini-tablets are lyophilized. In some embodiments, mini-tablets (eg, enteric-coated mini-tablets) are in capsules. In some embodiments, the capsule is a size 00, size 0, size 1, size 2, size 3, size 4, or size 5 capsule. In some embodiments, the capsule comprises (eg, is coated with) a non-enteric coating (eg, HPMC (hydroxylpropylmethylcellulose) or gelatin). In some embodiments, the capsule includes a non-enteric coating. In some embodiments, the capsule comprises hydroxylpropylmethylcellulose (HPMC). In some embodiments, the capsule contains gelatin. In some embodiments, a mini-tablet (e.g., an enteric-coated mini-tablet) comprising about 8 x 10 11 total cells of Prevotella bacteria is encased in a capsule, optionally comprising: The capsule contains HPMC.

ガンマ線照射
粉末(例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌の粉末)に、周囲温度にて、17.5kGy放射線単位でガンマ線を照射し得る。
Gamma Irradiation Powders (eg, Prevotella bacterial powders) can be gamma irradiated at 17.5 kGy radiation units at ambient temperature.

凍結させたバイオマス(例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌のバイオマス)に、ドライアイスの存在下にて、25kGy放射線単位でガンマ線を照射し得る。 Frozen biomass (eg, biomass of Prevotella bacteria) can be gamma-irradiated at 25 kGy radiation units in the presence of dry ice.

2媒介性状態
プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)により処置され得る及び/又は予防され得るT2(2型)媒介性状態として、例えばこの疾患の発症中か又は経過中での、インターロイキン(IL)-4、IL-5、IL-13、IL-19、IL-21、IL-31、IL-33、及び/又はTSLP(胸腺間質性リンホポエチン)のレベル(例えば、mRNAレベル又はタンパク質レベル)の上昇を伴う状態が挙げられる。
T H2 -mediated conditions As T H2 (type 2)-mediated conditions that can be treated and/or prevented by Prevotella bacteria (e.g., pharmaceutical compositions thereof), e.g. levels of interleukin (IL)-4, IL-5, IL-13, IL-19, IL-21, IL-31, IL-33, and/or TSLP (thymic stromal lymphopoietin) in For example, conditions associated with elevated mRNA levels or protein levels).

プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)は、インターロイキン(IL)-4、IL-5、IL-13、IL-19、IL-21、IL-31、IL-33、及び/又はTSLP(胸腺間質性リンホポエチン)のレベル(例えば、mRNAレベル又はタンパク質レベル)を低下させ得、例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)は、このプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)の投与の非存在下(又はこの投与前)のレベルと比較して低下を引き起こす。この医薬組成物は、これらのレベルを、例えば、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、又は約90%低下させ得る。 Prevotella bacteria (eg, pharmaceutical compositions thereof) are interleukin (IL)-4, IL-5, IL-13, IL-19, IL-21, IL-31, IL-33, and/or TSLP (thymic stromal lymphopoietin) levels (e.g. mRNA levels or protein levels) can be reduced, e.g. cause a decrease compared to levels in the absence of (or prior to) administration of the pharmaceutical composition thereof). The pharmaceutical composition can reduce these levels by, for example, about 20%, about 30%, about 40%, about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, or about 90%.

プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)により処置され得る及び/又は予防され得るT2(2型)媒介性状態として、例えばこの疾患の発症中か又は経過中での、IgG1、IgE、及び/又はIgAのレベル(例えば、mRNAレベル又はタンパク質レベル)の上昇を伴う状態が挙げられる。 IgG1, as T H2 (type 2)-mediated conditions that can be treated and/or prevented by Prevotella bacteria (e.g., pharmaceutical compositions thereof), e.g., during the development or course of the disease; Conditions with elevated levels of IgE and/or IgA (eg, mRNA levels or protein levels) are included.

プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)は、IgG1、IgE、及び/又はIgAのレベル(例えば、mRNAレベル又はタンパク質レベル)を低下させ得、例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)は、このプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)の投与の非存在下(又はこの投与前)のレベルと比較して低下を引き起こす。この医薬組成物は、これらのレベルを、例えば、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、又は約90%低下させ得る。 A Prevotella bacterium (e.g., a pharmaceutical composition thereof) can reduce levels of IgG1, IgE, and/or IgA (e.g., mRNA levels or protein levels), e.g., a Prevotella bacterium (e.g., a pharmaceutical composition thereof). pharmaceutical composition) causes a decrease compared to the level in the absence of (or prior to) administration of the Prevotella bacterium (eg, the pharmaceutical composition thereof). The pharmaceutical composition can reduce these levels by, for example, about 20%, about 30%, about 40%, about 50%, about 60%, about 70%, about 80%, or about 90%.

2媒介性状態は、喘息、アトピー性皮膚炎、好酸球性疾患、又はアレルギー(例えば、季節性アレルギー、ペットアレルギー、又は食物アレルギー)を含み得る。このアレルギーは、食物アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、又はペットアレルギーを含み得る。この食物アレルギーは、ピーナッツアレルギーを含み得る。この食物アレルギーは、牛乳アレルギー、鶏卵アレルギー、魚アレルギー、甲殻類(crustacean shellfish)アレルギー、木の実アレルギー、小麦アレルギー、又は大豆アレルギーを含み得る。この食物アレルギーは、食物抗原に対するアレルギーを含み得る。この食物抗原は、ピーナッツ抗原を含み得る。この食物アレルギーは、食物抗原に対するアレルギーを含み得、且つこの食物抗原は、牛乳抗原、鶏卵抗原、魚抗原、甲殻類抗原、木の実抗原、小麦抗原、又は大豆抗原を含み得る。 T H2 -mediated conditions can include asthma, atopic dermatitis, eosinophilic disease, or allergies (eg, seasonal allergies, pet allergies, or food allergies). The allergies may include food allergies, seasonal allergic rhinitis, or pet allergies. The food allergy may include peanut allergy. The food allergy may include milk allergy, egg allergy, fish allergy, crustacean shellfish allergy, tree nut allergy, wheat allergy, or soy allergy. The food allergy may include allergy to food antigens. The food antigens may include peanut antigens. The food allergy may include allergy to food antigens, and the food antigens may include milk antigens, egg antigens, fish antigens, shellfish antigens, tree nut antigens, wheat antigens, or soybean antigens.

特定のT2媒介性状態の内の一部を、下記でさらに詳述する。 Some of the specific T H 2-mediated conditions are described in further detail below.

アレルギー性鼻炎
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、アレルギー性鼻炎(即ち枯草熱)が挙げられる。アレルギー性鼻炎は、鼻中でアレルゲンが炎症を引き起こす場合に生じる。潜在的なアレルゲンの種類として、個々に又は組み合わせで、花粉、ペットの毛、フケ、イエダニ、カビ、煙、及び香水が挙げられる。アレルギー性鼻炎の症状として、個々に又は組み合わせで、鼻水又は鼻づまり;目、口、喉、又は皮膚のかゆみ;くしゃみ:咳;及び倦怠感が挙げられ得る。
Allergic Rhinitis In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes allergic rhinitis (ie, hay fever). Allergic rhinitis occurs when allergens cause inflammation in the nose. Types of potential allergens, individually or in combination, include pollen, pet hair, dander, dust mites, mold, smoke, and perfume. Symptoms of allergic rhinitis may include, individually or in combination, a runny or stuffy nose; itchy eyes, mouth, throat, or skin; sneezing: coughing; and malaise.

喘息
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、喘息(例えばアレルギー性喘息)が挙げられる。喘息は、例えば肺中の気道が炎症を起こす場合に生じる。本明細書の開示に関連する状態に含まれる喘息の一種は、アトピー性喘息である。喘息の症状として、個々に又は組み合わせで、咳、喘鳴、息切れ、及び胸部絞扼感が挙げられ得る。
Asthma In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes asthma (eg, allergic asthma). Asthma occurs, for example, when the airways in the lungs become inflamed. One type of asthma included in the conditions relevant to this disclosure is atopic asthma. Symptoms of asthma, individually or in combination, may include coughing, wheezing, shortness of breath, and chest tightness.

アトピー性皮膚炎
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、アトピー性皮膚炎(即ち湿疹)が挙げられる。アトピー性皮膚炎は、皮膚が炎症を起こす場合に生じる。アトピー性皮膚炎は、アレルギー性鼻炎及び/又は喘息を併発する可能性がある。アトピー性皮膚炎の症状として、個々に又は組み合わせで、乾燥肌、発赤、かゆみ、発疹、及びただれが挙げられ得る。
Atopic Dermatitis In some embodiments, the T H 2-mediated condition includes atopic dermatitis (ie, eczema). Atopic dermatitis occurs when the skin becomes inflamed. Atopic dermatitis can be complicated by allergic rhinitis and/or asthma. Symptoms of atopic dermatitis may include, individually or in combination, dry skin, redness, itching, rashes, and sores.

じんま疹
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、じんま疹(urticaria)(即ちじんま疹(hives))が挙げられる。じんま疹は、皮膚が、腫れた赤いみみず腫れを発症する場合に生じる。この状態は、例えばアレルギー反応の結果としてのヒスタミンに起因する血管からの血漿の漏出により引き起こされる可能性がある。じんま疹の症状として、個々に又は組み合わせで、ひとまとまりのみみず腫れ、かゆみ、及び腫脹が挙げられ得る。
Urticaria In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes urticaria (ie, hives). Hives occur when the skin develops swollen, red welts. This condition can be caused by leakage of plasma from blood vessels due to histamine, for example as a result of an allergic reaction. Symptoms of urticaria may include, individually or in combination, lumps of welts, itching, and swelling.

血管浮腫
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、血管浮腫(即ち深部組織腫脹)が挙げられる。この腫脹が皮膚の下にある場合には、他の点でじんま疹と類似の状態は血管浮腫に分類され得る。この状態は、例えばアレルギー反応の結果としてのヒスタミンに起因する血管からの血漿の漏出により引き起こされる可能性がある。血管浮腫の症状として、個々に又は組み合わせで、目、口、手、足、又は喉の腫脹;呼吸困難;及び胃けいれんが挙げられ得る。
Angioedema In some embodiments, the T H 2-mediated condition includes angioedema (ie, deep tissue swelling). If this swelling is under the skin, a condition that is otherwise similar to urticaria can be classified as angioedema. This condition can be caused by leakage of plasma from blood vessels due to histamine, for example as a result of an allergic reaction. Symptoms of angioedema may include, individually or in combination, swelling of the eyes, mouth, hands, feet, or throat; difficulty breathing; and stomach cramps.

食物アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、食物アレルギーが挙げられる。食物アレルギーは、食物(例えば、そのアレルゲン)が異常な免疫反応を引き起こす場合に生じる。反応を引き起こす可能性がある食物の典型的な種類として、卵、乳、ピーナッツ、木の実(例えばクルミ)、魚、甲殻類、小麦、及び大豆が挙げられる。加えて、種子(例えば、ゴマ、マスタード)、果物、及び米も、食物アレルギーを引き起こす可能性がある。症状として、個々に又は組み合わせで、口の中でのかゆみ;じんま疹;顔等の身体の部位の腫脹;呼吸困難;腹部不快感;及びめまいが挙げられ得る。
Food Allergy In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes food allergy. Food allergies occur when a food (eg, its allergen) provokes an abnormal immune response. Typical types of foods that can cause reactions include eggs, milk, peanuts, tree nuts (eg walnuts), fish, shellfish, wheat, and soybeans. In addition, seeds (eg sesame, mustard), fruits and rice can also cause food allergies. Symptoms may include, individually or in combination, itching in the mouth; hives; swelling in areas of the body such as the face; difficulty breathing; abdominal discomfort; and dizziness.

昆虫誘発性アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、昆虫誘発性アレルギーが挙げられる。昆虫誘発性アレルギーは、免疫系が虫刺され又は咬傷に反応する場合に生じる。そのような反応を引き起こす可能性がある昆虫の典型的な種類として、ジガバチ、ミツバチ、スズメバチ(hornet)、スズメバチ(yellow-jacket)、アリ、蚊、トコジラミ、ノミ、及びマダニが挙げられる。
Insect-Induced Allergy In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes insect-induced allergy. Insect-induced allergies occur when the immune system reacts to an insect bite or bite. Typical types of insects that can provoke such reactions include wasps, honey bees, hornets, yellow-jacket, ants, mosquitoes, bed bugs, fleas, and ticks.

薬物アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、薬物アレルギーが挙げられる。薬物アレルギーは、薬物への曝露時に有害反応として生じる。そのような反応を引き起こす可能性がある薬物の一部の種類として、ペニシリン、スルホンアミド、抗痙攣剤、アスピリン、及び化学療法剤が挙げられる。薬物アレルギーの症状として、個々に又は組み合わせで、発熱、かゆみ、じんま疹、発疹、腫脹、及び息切れが挙げられ得る。
Drug Allergy In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes drug allergy. Drug allergy occurs as an adverse reaction upon exposure to drugs. Some classes of drugs that can cause such reactions include penicillins, sulfonamides, anticonvulsants, aspirin, and chemotherapeutic agents. Symptoms of drug allergy, individually or in combination, may include fever, itching, hives, rash, swelling, and shortness of breath.

アナフィラキシー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、アナフィラキシーが挙げられる。アナフィラキシーは、食物、昆虫毒、又は薬物に対する反応が重度である場合に生じる。アナフィラキシーは、全身に影響を及ぼす可能性があり、且つ呼吸、血圧、及び心拍数を変更する可能性がある。
Anaphylaxis In some embodiments, the T H 2-mediated condition includes anaphylaxis. Anaphylaxis occurs when reactions to food, insect venoms, or drugs are severe. Anaphylaxis can affect the whole body and can alter breathing, blood pressure, and heart rate.

好酸球増加症
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として、好酸球増加症(例えば原発性好酸球増加症)が挙げられる。好酸球増加症は、特定の部位で又は末梢血中において好酸球数がある特定の閾値を超える場合に生じる。
Eosinophilia In some embodiments, T H2 -mediated conditions include eosinophilia (eg, primary eosinophilia). Eosinophilia occurs when the number of eosinophils at a particular site or in peripheral blood exceeds a certain threshold.

これらのT2媒介性状態のそれぞれに関して、そのような状態を処置するか又は予防するための、本明細書で説明されている方法により、処置される特定のT2媒介性状態の症状の軽減、安定化、又は別の改善がもたらされ得、この症状として、本明細書で説明されているものが挙げられる。 For each of these T H 2-mediated conditions, the symptoms of the particular T H 2-mediated condition treated by the methods described herein for treating or preventing such conditions. may result in a reduction, stabilization, or other amelioration of the symptoms, including those described herein.

追加の治療薬
ある特定の態様では、本明細書で提供される方法は、単独での又は別の治療薬(例えば、T2媒介性状態(例えば、アトピー性皮膚炎及び/若しくは食物アレルギー)を処置するか又は予防するための別の治療薬)との組み合わせでの、本明細書で説明されている細菌及び/又は細菌組成物(例えば、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物)の対象への投与を含む。プレボテラ(Prevotella)細菌を含む医薬組成物を、例えば抗炎症剤と組み合わせて投与し得る。この抗炎症剤は、抗ヒスタミン剤(例えば、セチリジン、フェキソフェナジン、若しくはジフェンヒドラミン)、エピネフリン、副腎皮質ステロイド(経口若しくは局所)(例えば、ベタメタゾン吉草酸エステル、ヒドロコルチゾン、若しくはプレドニゾン)、カルシニューリン阻害薬(例えば、タクロリムス若しくはピメクロリムス)、シクロスポリン、インターフェロンγ-1b、又はデュピルマブであり得る。使用され得る局所用副腎皮質ステロイドとして、下記が挙げられる:アルクロメタゾンプロピオン酸エステル、ベタメタゾンプロピオン酸エステル、ベタメタゾン吉草酸エステル、クロベタゾールプロピオン酸エステル、デソニド、デスオキシメタゾンフルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルチカゾンプロピオン酸エステル、ハロベタゾールプロピオン酸エステル、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン酪酸エステル、ヒドロコルチゾン吉草酸エステル、フランカルボン酸モメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、及びトリアムシノロン酢酸エステル。
Additional Therapeutic Agents In certain aspects, the methods provided herein can be used to treat a T H2 -mediated condition (e.g., atopic dermatitis and/or food allergy) alone or with another therapeutic agent. subject to bacteria and/or bacterial compositions (e.g., pharmaceutical compositions containing Prevotella bacteria) described herein in combination with another therapeutic agent for treating or preventing including administration to A pharmaceutical composition comprising Prevotella bacteria can be administered, for example, in combination with an anti-inflammatory agent. The anti-inflammatory agents include antihistamines (e.g., cetirizine, fexofenadine, or diphenhydramine), epinephrine, corticosteroids (oral or topical) (e.g., betamethasone valerate, hydrocortisone, or prednisone), calcineurin inhibitors (e.g., tacrolimus or pimecrolimus), cyclosporine, interferon gamma-1b, or dupilumab. Topical corticosteroids that may be used include: alclomethasone propionate, betamethasone propionate, betamethasone valerate, clobetasol propionate, desonide, desoxymethasone fluocinolone acetonide, Fluocinonide, fluticasone propionate, halobetasol propionate, hydrocortisone, hydrocortisone butyrate, hydrocortisone valerate, mometasone furoate, triamcinolone acetonide, and triamcinolone acetate.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物と他の治療とを、任意の順序で対象に投与し得る。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物と他の治療とを、一緒に投与する。 In some embodiments, the Prevotella bacterium-containing pharmaceutical composition and the other treatment may be administered to the subject in any order. In some embodiments, the pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria and the other treatment are administered together.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物を、追加の治療薬を投与する前(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、若しくは24時間前、又は少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、若しくは30日前)に対象に投与する。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物を、追加の治療薬を投与した後(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、若しくは24時間後、又は少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、若しくは30日後)に対象に投与する。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物と追加の治療薬とを、対象に同時に又はほぼ同時に投与する(例えば、投与を互いに1時間以内に行なう)。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物を対象に投与する前(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、若しくは24時間前、又は少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、若しくは30日前)に、この対象に抗生物質を投与する。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物を対象に投与した後(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、若しくは24時間前、又は少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、若しくは30日後)に、この対象に抗生物質を投与する。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物と抗生物質とを、対象に、同時に又はほぼ同時に投与する(例えば、投与を互いに1時間以内に行なう)。 In some embodiments, the pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria is administered prior to administration of the additional therapeutic agent (e.g., at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, or 24 hours ago, or at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30 days prior to . In some embodiments, the pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria is administered after administration of an additional therapeutic agent (e.g., at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, after 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, or 24 hours, or at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30 days later). . In some embodiments, the Prevotella bacteria-containing pharmaceutical composition and the additional therapeutic agent are administered to the subject at or near the same time (eg, administration within one hour of each other). In some embodiments, prior to administering a pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria to a subject (e.g., at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, or 24 hours before, or at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 , 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30 days prior to administration of antibiotics to the subject. do. In some embodiments, after administering a pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria to a subject (e.g., at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, or 24 hours before, or at least 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 , 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30 days after administration of antibiotics to the subject. do. In some embodiments, the Prevotella bacterium-containing pharmaceutical composition and the antibiotic are administered to the subject at or near the same time (eg, administration within 1 hour of each other).

ある特定の実施形態では、対象は、手術を受けていてもよい。手術の種類として、予防的手術、診断的手術又は病期診断的手術、治癒的手術、及び対症的手術が挙げられるが、これらに限定されない。 In certain embodiments, the subject may have undergone surgery. Types of surgery include, but are not limited to, prophylactic surgery, diagnostic or staging surgery, curative surgery, and symptomatic surgery.

いくつかの実施形態では、追加の治療薬は、抗生物質である。「抗生物質」は、細菌感染を阻害し得るか又は予防し得る化合物を広く指す。抗生物質を、様々な方法(例えば、特定の感染への使用、作用機序、バイオアベイラビリティ、標的微生物のスペクトル(例えば、グラム陰性菌対グラム陽性菌、好気性菌対嫌気性菌))で分類し得、この抗生物質を使用して、宿主の特定の領域(「ニッチ」)中の特定の細菌を死滅させ得る(Leekha,et al 2011.General Principles of Antimicrobial Therapy.Mayo Clin Proc.86(2):156-167)。ある特定の実施形態では、抗生物質を使用して、特定のニッチの細菌を選択的に標的にし得る。いくつかの実施形態では、抗生物質を、細菌処置の後に投与する。いくつかの実施形態では、抗生物質を、生着を除去するために、細菌処置の後に投与する。 In some embodiments, the additional therapeutic agent is an antibiotic. "Antibiotics" refers broadly to compounds capable of inhibiting or preventing bacterial infections. Classify antibiotics in different ways (e.g., use for specific infections, mechanism of action, bioavailability, spectrum of target organisms (e.g., Gram-negative versus Gram-positive, aerobe versus anaerobe)) This antibiotic can be used to kill specific bacteria in specific regions (“niches”) of the host (Leekha, et al 2011. General Principles of Antimicrobial Therapy. Mayo Clin Proc. 86 (2 ): 156-167). In certain embodiments, antibiotics may be used to selectively target specific niche bacteria. In some embodiments, antibiotics are administered after bacterial treatment. In some embodiments, antibiotics are administered after bacterial treatment to eliminate engraftment.

いくつかの態様では、抗生物質を、その殺菌特性又は静菌特性に基づいて選択し得る。殺菌性抗生物質として、細胞壁を破壊する作用機序(例えばβ-ラクタム)、細胞膜を破壊する作用機序(例えばダプトマイシン)、又は細菌DNAを破壊する作用機序(例えばフルオロキノロン)が挙げられる。静菌剤は、細菌の複製を阻害し、スルホンアミド、テトラサイクリン、及びマクロライドが挙げられ、タンパク質合成を阻害することにより作用する。さらに、一部の薬剤は、ある特定の生物では殺菌性であり得、且つ他では静菌性であり得るが、標的生物を知ることにより、当業者は、適切な特性を有する抗生物質を選択し得る。ある特定の処置条件では、静菌性抗生物質は、殺菌性抗生物質の活性を阻害する。そのため、ある特定の実施形態では、殺菌性抗生物質及び静菌性抗生物質は併用されない。 In some aspects, antibiotics may be selected based on their bactericidal or bacteriostatic properties. Bactericidal antibiotics include those that disrupt cell walls (eg, β-lactams), disrupt cell membranes (eg, daptomycin), or disrupt bacterial DNA (eg, fluoroquinolones). Bacteriostatic agents inhibit bacterial replication and include sulfonamides, tetracyclines, and macrolides, and act by inhibiting protein synthesis. Furthermore, while some agents may be bactericidal in certain organisms and bacteriostatic in others, knowledge of the target organism allows the skilled artisan to select antibiotics with appropriate properties. can. In certain treatment conditions, bacteriostatic antibiotics inhibit the activity of bactericidal antibiotics. Therefore, in certain embodiments, bactericidal and bacteriostatic antibiotics are not combined.

抗生物質として下記が挙げられるが、これらに限定されない:アミノグリコシド、アンサマイシン、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、糖ペプチド、リンコサミド、リポペプチド、マクロライド、モノバクタム、ニトロフラン、オキサゾリドノン、ペニシリン、ポリペプチド抗生物質、キノロン、フルオロキノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、及び抗ミコバクテリア化合物、並びにこれらの組み合わせ。 Antibiotics include, but are not limited to: aminoglycosides, ansamycins, carbacephems, carbapenems, cephalosporins, glycopeptides, lincosamides, lipopeptides, macrolides, monobactam, nitrofurans, oxazolidonones, penicillins, polypeptides Antibiotics, quinolones, fluoroquinolones, sulfonamides, tetracyclines, and antimycobacterial compounds, and combinations thereof.

アミノグリコシドとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、トブラマイシン、パロモマイシン、及びスペクチノマイシン。アミノグリコシドは、例えば、グラム陰性菌(例えば、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ(Klebsiella)、シュードモナス・エルジノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、及びフランシセラ・ツラレンシス(Francisella tularensis))、並びにある特定の好気性細菌に対して有効であるが、偏性/通性嫌気性菌に対してはあまり有効ではない。アミノグリコシドは、細菌の30S又は50Sリボソームサブユニットに結合し、それにより細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。 Aminoglycosides include, but are not limited to: amikacin, gentamicin, kanamycin, neomycin, netilmicin, tobramycin, paromomycin, and spectinomycin. Aminoglycosides are, for example, against Gram-negative bacteria such as Escherichia coli, Klebsiella, Pseudomonas aeruginosa, and Francisella tularensis, as well as certain aerobic bacteria. Effective, but less effective against obligate/facultative anaerobes. Aminoglycosides are believed to bind to bacterial 30S or 50S ribosomal subunits, thereby inhibiting bacterial protein synthesis.

アンサマイシンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:ゲルダナマイシン、ハービマイシン、リファマイシン、及びストレプトバリシン。ゲルダナマイシン及びハービマイシンは、熱ショックタンパク質90の機能を阻害するか又は変更すると考えられている。 Ansamycins include, but are not limited to: geldanamycin, herbimycin, rifamycin, and streptovaricin. Geldanamycin and herbimycin are believed to inhibit or alter the function of heat shock protein 90.

カルバセフェムとしてロラカルベフが挙げられるが、これに限定されない。カルバセフェムは、細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Carbacephems include, but are not limited to, loracarbef. Carbacephem is believed to inhibit bacterial cell wall synthesis.

カルバペネムとして、エルタペネム、ドリペネム、イミペネム/シラスタチン、及びメロペネムが挙げられるが、これらに限定されない。カルバペネムは、広域抗生物質として、グラム陽性菌及びグラム陰性菌の両方に対して殺菌性である。カルバペネムは、細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Carbapenems include, but are not limited to, ertapenem, doripenem, imipenem/cilastatin, and meropenem. As broad-spectrum antibiotics, carbapenems are bactericidal against both Gram-positive and Gram-negative bacteria. Carbapenems are believed to inhibit bacterial cell wall synthesis.

セファロスポリンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:セファドロキシル、セファゾリン、セファロチン(Cefalotin)、セファロチン(Cefalothin)、セファレキシン、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セフタジジム、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフェピム、セフタロリンフォサミル、及びセフトビプロール。特定のセファロスポリンは、例えばグラム陰性菌及びグラム陽性菌(例えばシュードモナス(Pseudomonas))に対して有効であり、ある特定のセファロスポリンは、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)(MRSA)に対して有効である。セファロスポリンは、細菌の細胞壁のペプチドグリカン層の合成を撹乱することにより細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Cephalosporins include, but are not limited to: Cefadroxil, Cefazolin, Cefalothin, Cefalothin, Cefalexin, Cefaclor, Cefamandole, Cefoxitin, Cefprozil, Cefuroxime, Cefixime, Cefdinir, Cefditoren, Cefoperazone , cefotaxime, cefpodoxime, ceftazidime, ceftibutene, ceftizoxime, ceftriaxone, cefepime, ceftaroline fosamil, and ceftobiprol. Certain cephalosporins are effective against, for example, Gram-negative and Gram-positive bacteria (e.g., Pseudomonas), and certain cephalosporins are effective against methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA). ). Cephalosporins are believed to inhibit bacterial cell wall synthesis by disrupting the synthesis of the peptidoglycan layer of the bacterial cell wall.

糖ペプチドとして、テイコプラニン、バンコマイシン、及びテラバンシンが挙げられるが、これらに限定されない。糖ペプチドは、例えば、好気性グラム陽性菌及び嫌気性グラム陽性菌(例えば、MRSA及びクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile))に対して有効である。糖ペプチドは、細菌の細胞壁のペプチドグリカン層の合成を撹乱することにより細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Glycopeptides include, but are not limited to, teicoplanin, vancomycin, and telavancin. Glycopeptides are effective, for example, against aerobic and anaerobic Gram-positive bacteria (eg, MRSA and Clostridium difficile). Glycopeptides are believed to inhibit bacterial cell wall synthesis by disrupting the synthesis of the peptidoglycan layer of the bacterial cell wall.

リンコサミドとして、クリンダマイシン及びリンコマイシンが挙げられるが、これらに限定されない。リンコサミドは、例えば、嫌気性細菌、並びにスタフィロコッカス(Staphylococcus)及びストレプトコッカス(Streptococcus)に対して有効である。リンコサミドは、細菌の50Sリボソームサブユニットに結合し、それにより細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。 Lincosamides include, but are not limited to, clindamycin and lincomycin. Lincosamides are effective, for example, against anaerobic bacteria and Staphylococcus and Streptococcus. Lincosamides are believed to bind to the bacterial 50S ribosomal subunit, thereby inhibiting bacterial protein synthesis.

リポペプチドとしてダプトマイシンが挙げられるが、これに限定されない。リポペプチドは、例えばグラム陽性菌に対して有効である。リポペプチドは、細菌の膜に結合して迅速な脱分極を引き起こすと考えられている。 Lipopeptides include, but are not limited to, daptomycin. Lipopeptides are effective, for example, against Gram-positive bacteria. Lipopeptides are thought to bind to bacterial membranes and cause rapid depolarization.

マクロライドとして下記が挙げられるが、こられに限定されない:アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、テリスロマイシン、及びスピラマイシン。マクロライドは、例えば、ストレプトコッカス(Streptococcus)及びマイコプラズマ(Mycoplasma)に対して有効である。マクロライドは、細菌サブユニット又は50Sリボソームサブユニットに結合し、それにより細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。 Macrolides include, but are not limited to: azithromycin, clarithromycin, dirithromycin, erythromycin, roxithromycin, troleandomycin, telithromycin, and spiramycin. Macrolides are effective, for example, against Streptococcus and Mycoplasma. Macrolides are believed to bind to bacterial subunits or 50S ribosomal subunits, thereby inhibiting bacterial protein synthesis.

モノバクタムとしてアズトレオナムが挙げられるが、これに限定されない。モノバクタムは、例えばグラム陰性菌に対して有効である。モノバクタムは、細菌の細胞壁のペプチドグリカン層の合成を撹乱することにより細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Monobactams include, but are not limited to, aztreonam. Monobactam is effective, for example, against Gram-negative bacteria. Monobactam is believed to inhibit bacterial cell wall synthesis by disrupting the synthesis of the peptidoglycan layer of the bacterial cell wall.

ニトロフランとしてフラゾリドン及びニトロフラントインが挙げられるが、これらに限定されない。 Nitrofurans include, but are not limited to, furazolidone and nitrofurantoin.

オキサゾリドノンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:リネゾリド、ポジゾリド(Posizolid)、ラデゾリド(Radezolid)、及びトレゾリド(Torezolid)。オキサゾリドノンは、タンパク質合成阻害剤であると考えられている。 Oxazolidnones include, but are not limited to: Linezolid, Posizolid, Radezolid, and Torezolid. Oxazolidnones are believed to be protein synthesis inhibitors.

ペニシリンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペニシリンG、ペニシリンV、ピペラシリン、テモシリン、及びチカルシリン。ペニシリンは、例えば、グラム陽性菌、通性嫌気性菌に対して有効であり、例えば、ストレプトコッカス(Streptococcus)、ボレリア(Borrelia)、及びトレポネーマ(Treponema)に対して有効である。ペニシリンは、細菌の細胞壁のペプチドグリカン層の合成を撹乱することにより細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。 Penicillins include, but are not limited to: amoxicillin, ampicillin, azlocillin, carbenicillin, cloxacillin, dicloxacillin, flucloxacillin, mezlocillin, methicillin, nafcillin, oxacillin, penicillin G, penicillin V, piperacillin, temocillin, and ticarcillin. . Penicillins are effective against, for example, Gram-positive bacteria, facultative anaerobes, and are effective against, for example, Streptococcus, Borrelia, and Treponema. Penicillin is believed to inhibit bacterial cell wall synthesis by disrupting the synthesis of the peptidoglycan layer of the bacterial cell wall.

ペニシリンの組み合わせとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:アモキシシリン/クラブラン酸、アンピリシン/スルバクタム、ピペラシリン/タゾバクタム、及びチカルシリン/クラブラン酸。 Penicillin combinations include, but are not limited to: amoxicillin/clavulanic acid, ampicillin/sulbactam, piperacillin/tazobactam, and ticarcillin/clavulanic acid.

ポリペプチド抗生物質として下記が挙げられるが、これらに限定されない:バシトラシン、コリスチン、並びにポリミキシンB及びE。ポリペプチド抗生物質は、例えばグラム陰性菌に対して有効である。ある特定のポリペプチド抗生物質は、細菌の細胞壁のペプチドグリカン層の合成に関与するイソプレニルピロリン酸を阻害し、他は、細菌の対イオンを置き換えることにより細菌の外膜を不安定化すると考えられている。 Polypeptide antibiotics include, but are not limited to: bacitracin, colistin, and polymyxins B and E. Polypeptide antibiotics are effective, for example, against Gram-negative bacteria. Certain polypeptide antibiotics inhibit isoprenyl pyrophosphate, which is involved in the synthesis of the peptidoglycan layer of the bacterial cell wall, while others are thought to destabilize the bacterial outer membrane by displacing the bacterial counterion. ing.

キノロン及びフルオロキノロンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、ゲミフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン、グレパフロキサシン、スパルフロキサシン、及びテマフロキサシン。キノロン/フルオロキノロンは、例えばストレプトコッカス(Streptococcus)及びナイセリア(Neisseria)に対して有効である。キノロン/フルオロキノロンは、細菌のDNAギラーゼ又はトポイソメラーゼIVを阻害し、それによりDNAの複製及び転写を阻害すると考えられている。 Quinolones and fluoroquinolones include, but are not limited to: ciprofloxacin, enoxacin, gatifloxacin, gemifloxacin, levofloxacin, lomefloxacin, moxifloxacin, nalidixic acid, norfloxacin, ofloxacin, trovafloxacin, Glepafloxacin, Sparfloxacin, and Temafloxacin. Quinolones/fluoroquinolones are effective against, for example, Streptococcus and Neisseria. The quinolones/fluoroquinolones are believed to inhibit bacterial DNA gyrase or topoisomerase IV, thereby inhibiting DNA replication and transcription.

スルホンアミドとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:マフェニド、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファジアジン銀、スルファジメトキシン、スルファメチゾール、スルファメトキサゾール、スルファニリミド(Sulfanilimide)、スルファサラジン、スルフイソキサゾール、トリメトプリム-スルファメトキサゾール(コトリモキサゾール)、及びスルホンアミドクリソイジン。スルホンアミドは、ジヒドロプテロイン酸シンテターゼの競合的阻害により葉酸塩合成を阻害し、それにより核酸合成を阻害すると考えられている。 Sulfonamides include, but are not limited to: Mafenide, Sulfacetamide, Sulfadiazine, Silver Sulfadiazine, Sulfadimethoxine, Sulfamethizole, Sulfamethoxazole, Sulfanilimide, Sulfasalazine, Sulfisoxazole, Trimethoprim. - sulfamethoxazole (cotrimoxazole), and sulfonamide chrysoidine. Sulfonamides are believed to inhibit folate synthesis through competitive inhibition of dihydropteroate synthetase, thereby inhibiting nucleic acid synthesis.

テトラサイクリンとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、及びテトラサイクリン。テトラサイクリンは、例えばグラム陰性菌に対して有効である。テトラサイクリンは、細菌の30Sリボソームサブユニットに結合し、それにより細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。 Tetracyclines include, but are not limited to: demeclocycline, doxycycline, minocycline, oxytetracycline, and tetracycline. Tetracycline is effective against Gram-negative bacteria, for example. Tetracycline is believed to bind to the bacterial 30S ribosomal subunit, thereby inhibiting bacterial protein synthesis.

抗ミコバクテリア化合物として下記が挙げられるが、これらに限定されない:クロファジミン、ダプソン、カプレオマイシン、サイクロセリン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ピラジナミド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、及びストレプトマイシン。 Anti-mycobacterial compounds include, but are not limited to: clofazimine, dapsone, capreomycin, cycloserine, ethambutol, ethionamide, isoniazid, pyrazinamide, rifampicin, rifabutin, rifapentin, and streptomycin.

適切な抗生物質として、下記も挙げられる:アルスフェナミン、クロラムフェニコール、ホスホマイシン、フシジン酸、メトロニダゾール、ムピロシン、プラテンシマイシン、キヌプリスチン/ダルホプリスチン、チゲサイクリン、チニダゾール、トリメトプリムアモキシシリン/クラブラン酸、アンピシリン/スルバクタム、アンホマイシンリストセチン、アジスロマイシン、バシトラシン、ブフォリンII、カルボマイシン、セクロピンP1、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、フラゾリドン、フシジン酸、フシジン酸Na、グラミシジン、イミペネム、インドリシジン、ジョサマイシン、マガイナンII、メトロニダゾール、ニトロイミダゾール、ミカマイシン、ミュータシンB-Ny266、ミュータシンB-JHl 140、ミュータシンJ-T8、ナイシン、ナイシンA、ノボビオシン、オレアンドマイシン、オストレオグリシン、ピペラシリン/タゾバクタム、プリスチナマイシン、ラモプラニン、ラナレキシン、ロイテリン、リファキシミン、ロサミシン、ロサラマイシン、スペクチノマイシン、スピラマイシン、スタフィロマイシン、ストレプトグラミン、ストレプトグラミンA、シネルギスチン、タウロリジン、テイコプラニン、テリスロマイシン、チカルシリン/クラブラン酸、トリアセチルオレアンドマイシン、タイロシン、チロシジン、チロスリシン、バンコマイシン、ベママイシン(vemamycin)、及びヴァージニアマイシン。 Suitable antibiotics also include: arsphenamine, chloramphenicol, fosfomycin, fusidic acid, metronidazole, mupirocin, platensimycin, quinupristin/dalfopristin, tigecycline, tinidazole, trimethoprim amoxicillin/clavulanic acid, ampicillin. /sulbactam, amphomycin ristocetin, azithromycin, bacitracin, buforin II, carbomycin, cecropin P1, clarithromycin, erythromycin, furazolidone, fusidic acid, sodium fusidate, gramicidin, imipenem, indolicidin, josamycin, magainan II, metronidazole, nitroimidazole , micamycin, mutacin B-Ny266, mutacin B-JHl 140, mutacin J-T8, nisin, nisin A, novobiocin, oleandomycin, ostreoglycin, piperacillin/tazobactam, pristinamycin, ramoplanin, lanalexin, reuterin, rifaximin, rosamicin, rosalamycin, spectinomycin, spiramycin, stafilomycin, streptogramin, streptogramin A, synergistin, taurolidine, teicoplanin, telithromycin, ticarcillin/clavulanic acid, triacetyloleandomycin, tylosin, tyrosidine, tyrosthricin, vancomycin, vemamycin, and virginiamycin.

いくつかの実施形態では、追加の治療薬は、対象中で健康なマイクロバイオームが再構築され得るように、対象に治療用細菌(例えばプレボテラ(Prevotella)細菌)及び/又は細菌の治療用組み合わせを投与することを含む。いくつかの実施形態では、この治療用細菌は、プロバイオティクス細菌である。 In some embodiments, the additional therapeutic agent is administered to the subject with therapeutic bacteria (eg, Prevotella bacteria) and/or therapeutic combinations of bacteria such that a healthy microbiome can be reconstituted in the subject. including administering. In some embodiments, the therapeutic bacteria are probiotic bacteria.

特定の追加の治療薬の内の一部を、下記でさらに詳述する。 Some of the specific additional therapeutic agents are detailed further below.

アレルギー性鼻炎
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態としてアレルギー性鼻炎が挙げられ、追加の治療薬として、アレルギー性鼻炎を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで下記が挙げられる:副腎皮質ステロイド(例えば、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、ベタメタゾン)、抗ヒスタミン剤(例えば、アクリバスチン、アリメマジン、アンタゾリン、アステミゾール、アゼラスチン、ベポタスチン、ビラスチン、ブロマジン、ブロムフェニラミン、カルビノキサミン、セチリジン、クロルシクリジン、クロロピラミン、クロルフェナミン、クレマスチン、シクリジン、シプロヘプタジン、デスロラタジン、デクスブロムフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、ジメンヒドリナート、ジメチンデン、ジフェンヒドラミン、ドキシラミン、エバスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロラタジン、メクリジン、メピラミン、ミゾラスチン、オロパタジン、オルフェナドリン、フェニラミン、プロメタジン、キフェナジン、ルパタジン、テルフェナジン、トリペレナミン、トリプロリジン)、肥満細胞安定化剤(例えばクロモリン)、うっ血除去薬(例えば、ベクロメタゾン、ブデソニド、シクレソニド、デキサメタゾン、エフェドリン、フルニソリド、フルチカゾン、フルチカゾンフロ酸エステル、フルチカゾンプロピオン酸エステル、レボメタンフェタミン、モメタゾン、ナファゾリン、オキシメタゾリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プレドニゾロン、プロピルヘキセドリン、プソイドエフェドリン、シネフリン、テトリゾリン、チキソコルトール、トラマゾリン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、キシロメタゾリン)、ロイコトリエン受容体拮抗薬(例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト、ジレウトン、MK-886、メクロフェナム酸ナトリウム)、及び免疫療法薬(例えば、アレルゲン自体の形態を含む免疫療法薬、オマリズマブ等の抗体の形態を含む免疫療法薬)。これらの薬剤はまた、一般的に他のタイプのアレルギーにも使用され得、このアレルギーは、単独のタイプのアレルギーとして生じてもよいし、他のタイプのアレルギーと組み合わせて生じてもよい。
Allergic Rhinitis In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes allergic rhinitis and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat allergic rhinitis. Such agents include, individually or in combination, corticosteroids (e.g., prednisone, methylprednisolone, triamcinolone acetonide, betamethasone), antihistamines (e.g., acrivastine, alimemazine, antazoline, astemizole, azelastine, bepotastine, bilastine, bromazine, brompheniramine, carbinoxamine, cetirizine, chlorcyclidine, chloropyramine, chlorphenamine, clemastine, cyclidine, cyproheptadine, desloratadine, dexbrompheniramine, dexchlorpheniramine, dimenhydrinate, dimethindene, diphenhydramine, doxylamine, ebastine, fexofenadine, hydroxyzine, ketotifen, levocabastine, levocetirizine, loratadine, meclizine, mepyramine, mizolastine, olopatadine, orphenadrine, pheniramine, promethazine, kifenadine, rupatadine, terfenadine, tripelennamine, triprolidine), mast cell stabilizer (e.g. cromolyn), decongestants (e.g. beclomethasone, budesonide, ciclesonide, dexamethasone, ephedrine, flunisolide, fluticasone, fluticasone furoate, fluticasone propionate, levomethasone, mometasone, naphazoline, oxymetazoline, phenylephrine, phenylpropanol amines, prednisolone, propylhexedrine, pseudoephedrine, synephrine, tetrizoline, thixocortol, tramazolin, triamcinolone, triamcinolone acetonide, xylometazoline), leukotriene receptor antagonists (e.g. montelukast, zafirlukast, zileuton, MK-886, meclofenamic acid) sodium), and immunotherapeutic agents (eg, immunotherapeutic agents including forms of the allergen itself, immunotherapeutic agents including forms of antibodies such as omalizumab). These agents may also be used in general for other types of allergy, which may occur as a single type of allergy or in combination with other types of allergy.

喘息
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として喘息(例えばアレルギー性喘息)が挙げられ、追加の治療薬として、喘息を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで下記が挙げられる:副腎皮質ステロイド、うっ血除去薬(一部は副腎皮質ステロイドでもある)、肥満細胞安定化剤、ロイコトリエン調節剤、及びアレルギー性鼻炎の処置のために本明細書で提供される免疫療法薬。加えて、喘息用に、この薬剤として、個々に又は組み合わせで下記も挙げられる:βアゴニスト(例えば、サルメテロール、ホルモテロール、アルブテロール、レブアルブテロール)、ある特定のコルチコステロン及びβアゴニストの組み合わせ(例えば、フルチカゾン-サルメテロール、ブデソニド-ホルモテロール、ブデソニド-ホルモテロール、ホルモテロール-モメタゾン)、追加の免疫療法薬(例えば、メポリズマブ、デュピルマブ、レスリズマブ、及びベンラリズマブ)、並びにある特定の他の薬物(例えば、テオフェリン、イプラトロピウム)。これらの薬剤を、吸入器の使用により、注射(例えば、抗体形態用の注射)として、又は丸剤(例えば、アレルゲン免疫療法用の舌下錠剤)として提供し得る。
Asthma In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes asthma (eg, allergic asthma) and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat asthma. Such agents include, individually or in combination: corticosteroids, decongestants (some are also corticosteroids), mast cell stabilizers, leukotriene modulators, and treatment of allergic rhinitis. An immunotherapeutic agent provided herein for In addition, for asthma, the agents also include, individually or in combination: beta agonists (e.g. salmeterol, formoterol, albuterol, levalbuterol), certain corticosterone and beta agonist combinations (e.g. fluticasone-salmeterol, budesonide-formoterol, budesonide-formoterol, formoterol-mometasone), additional immunotherapeutic agents (eg, mepolizumab, dupilumab, reslizumab, and benralizumab), and certain other drugs (eg, theoferline, ipratropium). These agents may be provided by use of an inhaler, as injections (eg, injections for antibody forms), or as pills (eg, sublingual tablets for allergen immunotherapy).

アトピー性皮膚炎
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態としてアトピー性皮膚炎が挙げられ、追加の治療薬として、アトピー性皮膚炎を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで、アレルギー性鼻炎又は喘息の処置用に本明細書で提供される副腎皮質ステロイド(例えばプレドニゾン)及び免疫療法薬(例えばデュピルマブ)が挙げられる。加えて、アトピー性皮膚炎用に、この薬剤として下記も挙げられる:カルシニューリン阻害剤(例えば、タクロリムス、ピメクロリムス)、ある特定の栄養補助剤(例えばビタミンD)、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、メトトレキサート、インターフェロンγ-1b、ミコフェノール酸モフェチル、アザチオプリン)、及び他の薬物(例えばクリサボロール)。
Atopic Dermatitis In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes atopic dermatitis and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat atopic dermatitis. Such agents include, individually or in combination, corticosteroids (eg, prednisone) and immunotherapeutic agents (eg, dupilumab) provided herein for the treatment of allergic rhinitis or asthma. In addition, for atopic dermatitis, this agent also includes: calcineurin inhibitors (e.g. tacrolimus, pimecrolimus), certain nutritional supplements (e.g. vitamin D), immunosuppressants (e.g. cyclosporine, methotrexate). , interferon gamma-1b, mycophenolate mofetil, azathioprine), and other drugs (eg, crisabolol).

じんま疹
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態としてじんま疹が挙げられ、追加の治療薬として、じんま疹を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで、アレルギー性鼻炎又は喘息の処置用に本明細書で提供される抗ヒスタミン剤(例えば、ジフェンヒドラミン、ロラタジン、フェキソフェナジン、セチリジン、デスロラタジン)、副腎皮質ステロイド(例えばプレドニゾン)、ロイコトリエン受容体拮抗薬、及び免疫療法薬(例えばオマリズマブ)が挙げられる。加えて、じんま疹用に、この薬剤として下記も挙げられ得る:他の抗ヒスタミン剤(例えば、ラニチジン、シメチジン、ファモチジン)、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、ミコフェノール酸)、抗炎症薬(例えば、ダプソン、スルファサラジン、ヒドロキシクロロキン)、副腎皮質ステロイド(例えばコルチゾン)、及びホルモン(例えばエピネフリン)。
Urticaria In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes urticaria and the additional therapeutic agent includes an agent that can be used to treat urticaria. Such agents include, individually or in combination, antihistamines provided herein for the treatment of allergic rhinitis or asthma (e.g., diphenhydramine, loratadine, fexofenadine, cetirizine, desloratadine), corticosteroids ( prednisone), leukotriene receptor antagonists, and immunotherapeutic agents (eg omalizumab). In addition, for urticaria, the drug may also include: other antihistamines (e.g. ranitidine, cimetidine, famotidine), immunosuppressants (e.g. cyclosporine, tacrolimus, sirolimus, mycophenolic acid), anti-inflammatory Drugs (eg, dapsone, sulfasalazine, hydroxychloroquine), corticosteroids (eg, cortisone), and hormones (eg, epinephrine).

血管浮腫
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として血管浮腫が挙げられ、追加の治療薬として、血管浮腫を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで、アレルギー性鼻炎又は喘息の処置用に本明細書で提供される抗ヒスタミン剤(例えば、ジフェンヒドラミン、ロラタジン、フェキソフェナジン、セチリジン、デスロラタジン)、副腎皮質ステロイド(例えばプレドニゾン)、ロイコトリエン受容体拮抗薬、及び免疫療法薬(例えばオマリズマブ)が挙げられる。加えて、血管浮腫用に、この薬剤として下記も挙げられ得る:他の抗ヒスタミン剤(例えば、ラニチジン、シメチジン、ファモチジン)、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、ミコフェノール酸)、抗炎症薬(例えば、ダプソン、スルファサラジン、ヒドロキシクロロキン)、副腎皮質ステロイド(例えばコルチゾン)、及びホルモン(例えばエピネフリン)。
Angioedema In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes angioedema and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat angioedema. Such agents include, individually or in combination, antihistamines provided herein for the treatment of allergic rhinitis or asthma (e.g., diphenhydramine, loratadine, fexofenadine, cetirizine, desloratadine), corticosteroids ( prednisone), leukotriene receptor antagonists, and immunotherapeutic agents (eg omalizumab). In addition, for angioedema, the agent may also include: other antihistamines (e.g. ranitidine, cimetidine, famotidine), immunosuppressants (e.g. cyclosporine, tacrolimus, sirolimus, mycophenolic acid), anti-inflammatory agents. (eg dapsone, sulfasalazine, hydroxychloroquine), corticosteroids (eg cortisone), and hormones (eg epinephrine).

食物アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として食物アレルギーが挙げられ、追加の治療薬として、食物アレルギーを処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで、エピネフリン、抗ヒスタミン剤、グルココルチコイドステロイド、免疫療法薬(例えば、アレルゲン自体の形態を含む免疫療法薬、オマリズマブ等の抗体の形態を含む免疫療法薬)が挙げられる。
Food Allergy In some embodiments, the T H 2-mediated condition includes food allergy and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat food allergy. Such agents include, individually or in combination, epinephrine, antihistamines, glucocorticoid steroids, immunotherapeutic agents (e.g., immunotherapeutic agents including forms of the allergen itself, immunotherapeutic agents including forms of antibodies such as omalizumab). be done.

昆虫誘発性アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として昆虫誘発性アレルギーが挙げられ、追加の治療薬として、昆虫誘発性アレルギーを処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、抗ヒスタミン剤が挙げられる。
Insect-Induced Allergy In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes insect-induced allergy and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat insect-induced allergy. Such agents include antihistamines.

薬物アレルギー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として薬物アレルギーが挙げられ、追加の治療薬として、薬物アレルギーを処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、個々に又は組み合わせで、抗ヒスタミン剤(例えばジフェンヒドラミン)及び副腎皮質ステロイドが挙げられる。
Drug Allergy In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes drug allergy and the additional therapeutic agent includes an agent that can be used to treat drug allergy. Such agents include antihistamines (eg, diphenhydramine) and corticosteroids, individually or in combination.

アナフィラキシー
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態としてアナフィラキシーが挙げられ、追加の治療薬として、アナフィラキシーを処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、食物、昆虫毒に起因するアレルギーを処置するために使用され得る同一の薬剤、又はアナフィラキシーを処置するために使用され得る薬物(例えばエピネフリン)が挙げられる。
Anaphylaxis In some embodiments, the T H 2-mediated condition includes anaphylaxis and the additional therapeutic agent includes agents that can be used to treat anaphylaxis. Such agents include foods, the same agents that can be used to treat allergies due to insect venoms, or drugs that can be used to treat anaphylaxis (eg, epinephrine).

好酸球増加症
いくつかの実施形態では、T2媒介性状態として好酸球増加症(例えば原発性好酸球増加症)が挙げられ、追加の治療薬として、好酸球増加症を処置するために使用され得る薬剤が挙げられる。そのような薬剤として、副腎皮質ステロイド(例えばプレドニゾン)が挙げられる。
Eosinophilia In some embodiments, the T H2 -mediated condition includes eosinophilia (e.g., primary eosinophilia) and the additional therapeutic agent is eosinophilia. Agents that can be used for treatment are included. Such agents include corticosteroids such as prednisone.

これらのT2媒介性状態のそれぞれに関して、いくつかの実施形態では、本開示の医薬組成物を、これらの提供される追加の治療薬の内の1つ又は複数に加えて投与し得る。例えば、この医薬組成物と追加の治療の薬剤とを、共投与し得る。 For each of these T H 2-mediated conditions, in some embodiments, pharmaceutical compositions of the present disclosure may be administered in addition to one or more of these provided additional therapeutic agents. For example, the pharmaceutical composition and an additional therapeutic agent may be co-administered.

2細胞の活性化に関与する下方制御経路において有用であり得る追加の薬剤として、下記が挙げられる:メポリズマブ、レブリキズマブ、トラロキヌマブ、GSK3772847、RG6149/AMG282、ANB020、OC000459、BI 671800、AZD1981、AS1517499、YM-341619、AS1810722、SB010、レシキモド、イミキモド、及びCYT003。 Additional agents that may be useful in downregulatory pathways involved in T H 2 cell activation include: mepolizumab, lebrikizumab, tralokinumab, GSK3772847, RG6149/AMG282, ANB020, OC000459, BI 671800, AZD1981, AS1517499. , YM-341619, AS1810722, SB010, resiquimod, imiquimod, and CYT003.

投与
ある特定の態様では、本明細書で提供されるのは、本明細書で説明されているプレボテラ(Prevotella)細菌含有医薬組成物を対象に送達する方法である。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、この組成物を、追加の治療薬(例えば、抗炎症剤)の投与と共に投与する。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌は、追加の治療薬と医薬組成物に共配合されている。いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)を、追加の治療薬と共投与する。いくつかの実施形態では、追加の治療薬を、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)の投与前(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、若しくは55分前、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、若しくは23時間前、又は約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、若しくは14日前)に対象に投与する。いくつかの実施形態では、追加の治療薬を、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)の投与後(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、若しくは55分後、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、若しくは23時間後、又は約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、若しくは14日後)に対象に投与する。いくつかの実施形態では、同一の送達様式を使用して、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)と追加の治療薬との両方を送達する。いくつかの実施形態では、異なる送達様式を使用して、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)と追加の治療薬とを送達する。例えば、いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えばその医薬組成物)を経口投与し、追加の治療薬を注射(例えば、静脈内及び/又は筋肉内注射)により投与する。
Administration In certain aspects, provided herein are methods of delivering a pharmaceutical composition containing Prevotella bacteria described herein to a subject. In some embodiments of the methods provided herein, the composition is administered with administration of an additional therapeutic agent (eg, an anti-inflammatory agent). In some embodiments, the Prevotella bacterium is co-formulated with an additional therapeutic agent in the pharmaceutical composition. In some embodiments, the Prevotella bacterium (eg, pharmaceutical composition thereof) is co-administered with an additional therapeutic agent. In some embodiments, the additional therapeutic agent is administered (eg, about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, or 55 minutes before, about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, or 23 hours ago, or about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 , or 14 days prior). In some embodiments, the additional therapeutic agent is administered (eg, about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, After 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, or 55 minutes, about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, After 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, or 23 hours, or about 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13 , or 14 days later). In some embodiments, the same delivery modality is used to deliver both the Prevotella bacterium (eg, pharmaceutical composition thereof) and the additional therapeutic agent. In some embodiments, different modes of delivery are used to deliver the Prevotella bacterium (eg, pharmaceutical composition thereof) and the additional therapeutic agent. For example, in some embodiments, Prevotella bacteria (eg, pharmaceutical compositions thereof) are administered orally and the additional therapeutic agent is administered by injection (eg, intravenous and/or intramuscular injection).

ある特定の実施形態では、本明細書で説明されている医薬組成物、及び剤形を、任意の他の従来の処置と共に投与し得る。この処置を、必要に応じて及び/又は指示されているように適用し得、且つこの処置は、本明細書で説明されている医薬組成物、及び剤形の投与の前、同時、又は後に起こり得る。 In certain embodiments, the pharmaceutical compositions and dosage forms described herein may be administered with any other conventional treatment. This treatment may be applied as needed and/or indicated, and the treatment may be prior to, concurrently with, or after administration of the pharmaceutical compositions and dosage forms described herein. It can happen.

投与レジメンは様々な方法及び量の内のいずれかであり得、且つ既知の臨床学的因子に従って当業者により決定され得る。医学分野で既知であるように、任意の1例の患者のための投与量は多くの因子に依存し得、例えば、対象の種、サイズ、体表面積、年齢、性別、免疫能力、及び全体的な健康状態、投与する特定の微生物、投与の持続期間及び経路、疾患の種類及び段階、並びに他の化合物(例えば、同時に投与する薬物)に依存し得る。上記の因子に加えて、そのようなレベルは、当業者により決定され得るように、微生物の感染力及び微生物の性質の影響を受け得る。本明細書で説明されている医薬組成物の用量を、剤形、投与経路、状態の程度又は段階、及び同類のものに従って適切に設定し得るか又は調整し得る。例えば、薬剤の一般的な有効用量は、0.01mg/体重kg/日~1000mg/体重kg/日、0.1mg/体重kg/日~1000mg/体重kg/日、0.5mg/体重kg/日~500mg/体重kg/日、1mg/体重kg/日~100mg/体重kg/日、又は5mg/体重kg/日~50mg/体重kg/日の範囲であり得る。この有効用量は、0.01、0.05、0.1、0.5、1、2、3、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、500、若しくは1000mg/体重kg/日、又はより多くであり得るが、この用量はこれらに限定されない。 Dosage regimens can be any of a variety of methods and amounts, and can be determined by the skilled artisan according to known clinical factors. As is known in the medical arts, the dosage for any one patient can depend on many factors, such as the subject's species, size, body surface area, age, sex, immune competence, and overall It may depend on the particular health condition, the particular organism administered, the duration and route of administration, the type and stage of the disease, and other compounds (eg, co-administered drugs). In addition to the above factors, such levels may be influenced by the infectivity of the microorganism and the nature of the microorganism, as can be determined by one skilled in the art. The dosage of the pharmaceutical compositions described herein may be appropriately set or adjusted according to dosage form, route of administration, degree or stage of condition, and the like. For example, typical effective doses of drugs are 0.01 mg/kg body weight/day to 1000 mg/kg body weight/day, 0.1 mg/kg body weight/day to 1000 mg/kg body weight/day, 0.5 mg/kg body weight/day It can range from 500 mg/kg body weight/day, 1 mg/kg body weight/day to 100 mg/kg body weight/day, or 5 mg/kg body weight/day to 50 mg/kg body weight/day. This effective dose is , 500, or 1000 mg/kg body weight/day, or more, but this dose is not limited thereto.

いくつかの実施形態では、対象に投与する用量は、状態を予防するのに、この状態の発症を遅延させるのに、又はこの状態の進行を遅らせるか若しくは停止させるのに、又はこの状態の再発を予防するのに十分である。投与量が様々な因子(例えば、用いる特定の化合物の強度、並びに対象の年齢、種、状態、及び体重)に依存することを当業者は認識するだろう。用量の大きさはまた、投与の経路、タイミング、及び頻度、並びに特定の化合物の投与に伴う可能性があるあらゆる有害な副作用及び所望される生理学的効果の存在、性質、及び程度によっても決定されるだろう。 In some embodiments, the dose administered to a subject is to prevent the condition, to delay the onset of the condition, to slow or stop the progression of the condition, or to prevent the recurrence of the condition. is sufficient to prevent Those skilled in the art will recognize that dosages will depend on various factors, such as the strength of the particular compound used and the age, species, condition, and weight of the subject. The size of the dose will also be determined by the route, timing, and frequency of administration, as well as the existence, nature, and extent of any adverse side effects and desired physiological effects that may accompany administration of the particular compound. would

適切な用量及び投与レジメンを、当業者に既知の従来の範囲発見技術により決定し得る。一般に、処置を、化合物の適切な用量未満であるより少ない投与量で開始する。その後、この投与量を、この状況下で最適な効果が達成されるまで少量ずつ増加させる。有効な投与量及び処置プロトコルを、例えば、実験動物での低用量から始めて、次いで効果をモニタリングしつつ投与量を増加させ、さらに投与量レジメンを体系的に変えることにより、日常的で従来の手段により決定し得る。一般には、実験動物を使用して体重1キログラム当たりの生物活性剤の最大耐量(「MTD」)を決定する。当業者は、ヒト等の他の種において、毒性を回避しつつ有効性のために用量を定期的に推定する。 Suitable doses and dosage regimens can be determined by conventional range-finding techniques known to those of ordinary skill in the art. Generally, treatment is initiated with smaller dosages which are less than the optimum dose of the compound. Thereafter the dosage is increased by small increments until the optimum effect under the circumstances is reached. Routine and conventional means of effective dosing and treatment protocols, e.g., by starting with low doses in experimental animals, then increasing doses while monitoring efficacy, and then systematically varying the dosing regimen. can be determined by Generally, experimental animals are used to determine the maximum tolerated dose (“MTD”) of bioactive agent per kilogram of body weight. Those skilled in the art routinely extrapolate dosages for efficacy while avoiding toxicity in other species, such as humans.

上記に従って、治療用途において、本発明に従って使用される活性剤の投与量は、選択された投与量に影響を及ぼす因子の中でも、活性剤、レシピエント患者の年齢、体重、及び臨床状態、並びに治療を施す臨床医又は専門家の経験及び判断に依存して変化する。一般に、用量は、状態の進行の遅延を引き起こすのに十分であるべきであり、好ましくは退行を引き起こすのに十分であるべきである。 In accordance with the above, in therapeutic applications, the dosage of an active agent to be used in accordance with the present invention will depend on the active agent, the age, weight, and clinical condition of the recipient patient, and the treatment, among other factors affecting the selected dosage. Varies depending on the experience and judgment of the clinician or professional administering the treatment. In general, the dose should be sufficient to cause a delay in progression of the condition, and preferably to cause regression.

個別の投与は、2回、3回、4回、5回、又は6回の投与等の2回以上の投与(用量)の内のいずれかの数を含み得る。当業者は、治療方法をモニタリングするための当該技術分野で既知の方法及び本明細書で提供される他のモニタリング方法に従って、1回又は複数回の追加の投与を実施するための投与の数又はこの投与の実施の望ましさを容易に決定し得る。いくつかの実施形態では、用量は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、若しくは30日、又は1、2、3、若しくは4週間離れている場合がある。従って、本明細書で提供される方法は、細菌の1回又は複数回の投与を対象に行なう方法を含み、この投与回数を、対象をモニタリングし、このモニタリングの結果に基づいて、1回又は複数回の追加の投与を行なうかどうかを決定することにより、決定し得る。1回又は複数回の追加の投与を行なうかどうかの決定は、様々なモニタリング結果(例えば、限定されないが、対象の抗細菌抗体力価、対象の全体的な健康状態、及び/又は対象の体重)に基づき得る。 Separate administrations can include any number of two or more administrations (doses), such as 2, 3, 4, 5, or 6 administrations. One of ordinary skill in the art can determine the number of doses, or The desirability of performing this administration can be readily determined. In some embodiments, the dose is at least , 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, or 30 days, or 1, 2, 3, or 4 weeks apart. Thus, the methods provided herein include methods of administering one or more administrations of bacteria to a subject, wherein the number of administrations is monitored by the subject, and based on the results of this monitoring, one or more Decisions can be made by determining whether to administer multiple additional doses. The decision whether to administer one or more additional doses depends on various monitoring results, such as, but not limited to, the subject's anti-bacterial antibody titer, the subject's overall health, and/or the subject's weight. ).

投与間の間隔は、様々な期間の内のいずれかであり得る。この投与間の間隔は、投与回数、対象が免疫反応を開始するための期間、及び/又は対象が正常組織から又は腸から細菌を排除するための期間に関して説明されているように、モニタリング工程を含む様々な因子の内のいずれかの関数であり得る。一例では、この期間は対象が免疫反応を開始するための期間の関数であり得、例えば、この期間は対象が免疫反応を開始するための期間超であり得、例えば、約1週間超、約10日超、約2週間超、又は約1ヶ月超であり得、別の例では、この期間は対象が免疫反応を開始するための期間未満であり得、例えば、約1週間未満、約10日未満、約2週間未満、又は約1カ月未満であり得る。別の例では、この期間は対象が正常組織から又は腸から細菌を排除するための期間の関数であり得、例えば、この期間は対象が正常組織から又は腸から細菌を排除するための期間超であり得、例えば、約1日超、約2日超、約3日超、約5日超、又は約1週間超であり得る。 Intervals between administrations can be of any of a variety of durations. The interval between administrations can be as described with respect to the number of administrations, the time period for the subject to mount an immune response, and/or the time period for the subject to clear the bacteria from normal tissue or from the gut, and the monitoring step. It can be a function of any of a variety of factors, including: In one example, the time period can be a function of the time period for the subject to mount an immune response, e.g., the time period can be greater than the time period for the subject to mount an immune response, e.g., greater than about a week, about may be greater than 10 days, greater than about 2 weeks, or greater than about 1 month, and in another example, the period of time may be less than the period for the subject to mount an immune response, e.g., less than about 1 week, about 10 It can be less than a day, less than about two weeks, or less than about a month. In another example, the time period can be a function of the time period for the subject to clear bacteria from normal tissue or from the intestine, e.g., the time period exceeds the time period for the subject to clear bacteria from normal tissue or from the intestine. for example, greater than about 1 day, greater than about 2 days, greater than about 3 days, greater than about 5 days, or greater than about 1 week.

いくつかの実施形態では、本明細書で説明されているプレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)と組み合わせた追加の治療薬の送達により、副作用が低減され、及び/又は追加の治療薬の有効性が改善される。 In some embodiments, delivery of an additional therapeutic agent in combination with a Prevotella bacterium (e.g., a pharmaceutical composition thereof) described herein reduces side effects and/or provides additional treatment. The efficacy of the drug is improved.

本明細書で説明されている追加の治療薬の有効用量とは、患者への毒性が最小な、特定の患者(例えば、対象)、組成物、及び投与様式に対して所望の治療反応を達成するのに有効な治療薬の量のことである。有効投与量レベルは、本明細書で説明されている方法を使用して特定され得、且つ様々な薬物動態学的因子(例えば、投与される特定の組成物の活性、投与経路、投与期間、用いられる特定の化合物の排泄速度、処置の持続期間、用いられる特定の組成物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物、及び/又は物質、処置される患者の年齢、性別、体重、状態、全体的な健康状態、及び過去の病歴、並びに医療分野で公知の類似の因子)に依存するだろう。一般に、追加の治療の有効用量とは、治療効果を生じるのに有効な最低用量である治療薬の量のことであるだろう。そのような有効用量は一般に、上記で説明されている因子に依存するだろう。 An effective dose of an additional therapeutic agent, as described herein, is one that achieves the desired therapeutic response for a particular patient (e.g., subject), composition, and mode of administration with minimal toxicity to the patient. It is the amount of therapeutic agent effective to Effective dosage levels can be determined using the methods described herein and depend on various pharmacokinetic factors such as activity of the particular composition administered, route of administration, duration of administration, the excretion rate of the particular compound employed, the duration of treatment, other drugs, compounds and/or substances used in combination with the particular composition employed, the age, sex, weight, condition of the patient being treated, general health and previous medical history, and similar factors known in the medical arts). Generally, an effective dose of additional therapy will be that amount of therapeutic agent that is the lowest dose effective to produce a therapeutic effect. Such effective doses will generally depend on the factors explained above.

追加の治療の毒性とは、処置の最中に及び後に対象が経験する副作用のレベルのことである。治療の毒性と関連する有害事象として、下記が挙げられるがこれらに限定されない:腹痛、胃酸過多、呑酸、アレルギー反応、脱毛、アナフィラキシー、貧血症、不安、食欲不振、関節痛、無力症、運動失調、高窒素血症、平衡の欠如、骨痛、出血、血餅、低血圧、高血圧、呼吸困難、気管支炎、挫傷、低白血球数、低赤血球数、低血小板数、心毒性、膀胱炎、出血性膀胱炎、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、冠動脈疾患、白内障、中枢神経毒性、認知障害、錯乱、結膜炎、便秘、咳嗽、筋痙攣、膀胱炎、深部静脈血栓症、脱水、うつ病、下痢、眩暈、口渇、乾燥皮膚、消化不良、呼吸困難、浮腫、電解質異常、食道炎、疲労、生殖能力の欠如、発熱、鼓腸、潮紅、胃逆流、胃食道逆流症、生殖器痛、顆粒球減少症、女性化乳房、緑内障、脱毛、手足症候群、頭痛、難聴、心不全、心臓の動悸、胸やけ、血腫、出血性膀胱炎、肝毒性、高アミラーゼ血症、高カルシウム血症、高クロール血症、高血糖、高カリウム血症、高リパーゼ血症、高マグネシウム血症、高ナトリウム血症、高リン酸血症、色素増加症、高トリグリセリド血症、高尿酸血症、低アルブミン血症、低カルシウム血症、低クロール血症、低血糖症、低カリウム血症、低マグネシウム血症、低ナトリウム血症、低リン酸血症、勃起不全、感染、注射部位反応、不眠症、鉄欠乏症、そう痒、関節痛、腎不全、白血球減少症、肝機能障害、記憶喪失、閉経、口の痛み、粘膜炎、筋痛、筋肉痛、骨髄抑制、心筋炎、好中球減少性発熱、吐き気、腎毒性、好中球減少症、鼻血、しびれ、聴器毒性、疼痛、手掌足底感覚異常症、汎血球減少症、心膜炎、末梢神経障害、咽頭炎、羞明、光線過敏症、肺炎、間質性肺炎、タンパク尿症、肺塞栓症、肺線維症、肺毒性、発疹、速い心臓の鼓動、直腸出血、不穏状態、鼻炎、発作、息切れ、副鼻腔炎、血小板減少症、耳鳴、尿路感染、腟出血、腟乾燥、回転性めまい、水貯留、脱力、体重減少、体重増加、及び口腔乾燥症。一般に、治療を通じて達成される患者への利益が、治療に起因して患者が経験する有害事象を上回る場合には、毒性は許容される。 Toxicity of additional therapy refers to the level of side effects experienced by a subject during and after treatment. Adverse events associated with treatment toxicity include, but are not limited to: abdominal pain, hyperacidity, acid regurgitation, allergic reactions, hair loss, anaphylaxis, anemia, anxiety, anorexia, arthralgia, asthenia, movement. ataxia, azotemia, imbalance, bone pain, bleeding, blood clots, hypotension, hypertension, dyspnea, bronchitis, contusion, low white blood cell count, low red blood cell count, low platelet count, cardiotoxicity, cystitis, Hemorrhagic cystitis, arrhythmia, valvular heart disease, cardiomyopathy, coronary artery disease, cataract, central nervous system toxicity, cognitive impairment, confusion, conjunctivitis, constipation, cough, muscle spasm, cystitis, deep vein thrombosis, dehydration, depression, Diarrhea, dizziness, dry mouth, dry skin, indigestion, dyspnea, edema, electrolyte imbalance, esophagitis, fatigue, infertility, fever, flatulence, flushing, gastric reflux, gastroesophageal reflux disease, genital pain, granulocytes hypoplasia, gynecomastia, glaucoma, hair loss, hand-foot syndrome, headache, deafness, heart failure, heart palpitations, heartburn, hematoma, hemorrhagic cystitis, hepatotoxicity, hyperamylaseemia, hypercalcemia, hyperchloremia hyperglycemia, hyperkalemia, hyperlipaseemia, hypermagnesemia, hypernatremia, hyperphosphatemia, hyperpigmentation, hypertriglyceridemia, hyperuricemia, hypoalbuminemia, hypocalcemia, hypochloremia, hypoglycemia, hypokalemia, hypomagnesemia, hyponatremia, hypophosphatemia, erectile dysfunction, infection, injection site reaction, insomnia, iron deficiency, Pruritus, arthralgia, renal failure, leukopenia, liver dysfunction, memory loss, menopause, sore mouth, mucositis, myalgia, myalgia, myelosuppression, myocarditis, neutropenic fever, nausea, Nephrotoxicity, neutropenia, nosebleed, numbness, ototoxicity, pain, palmoplantar paresthesia, pancytopenia, pericarditis, peripheral neuropathy, pharyngitis, photophobia, photosensitivity, pneumonia, intermittent Qualitative pneumonia, proteinuria, pulmonary embolism, pulmonary fibrosis, pulmonary toxicity, rash, rapid heartbeat, rectal bleeding, restlessness, rhinitis, seizures, shortness of breath, sinusitis, thrombocytopenia, tinnitus, urinary tract Infection, vaginal bleeding, vaginal dryness, vertigo, water retention, weakness, weight loss, weight gain, and xerostomia. In general, toxicity is acceptable if the benefit to the patient achieved through the treatment outweighs the adverse events experienced by the patient resulting from the treatment.

いくつかの実施形態では、プレボテラ(Prevotella)細菌(例えば、その医薬組成物)の投与により、本状態が処置される。 In some embodiments, the condition is treated by administration of Prevotella bacteria (eg, pharmaceutical compositions thereof).

本明細書で説明されているように、処置される状態は、T2媒介性状態を含み得、例えば、アトピー性皮膚炎及び/又は食物アレルギーを含み得る。 As described herein, the condition to be treated can include T H2 -mediated conditions and can include, for example, atopic dermatitis and/or food allergy.

実施例1:FITCを用いる接触過敏症モデルにおけるプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の効果
抗原への皮膚の曝露により、例えば、皮膚アレルギー(例えば、皮膚炎、若しくはアトピー性皮膚炎、若しくは湿疹)の形態、及び/又は食物アレルギーの形態で、この抗原に対するアレルギー反応が経時的に引き起こされ得る(例えば、Han et al.The atopic march:current insights into skin barrier dysfunction and epithelial cell-derived cytokines.Immunol.Rev.2017.July;278(1):116-130.Doi:10.1111/imr.12546;Kawasaki et al.Skin inflammation exacerbates food allergy symptoms in epicutaneously sensitized mice.Allergy.2018.June;73(6):1313-1321.Doi:10.1111/all.13404;Martel et al.Translational animal models of atopic dermatitis for preclinical studies.Yale J.Biol.Med.2017.Sept;90(3):389-402;Jin et al.Animal models of atopic dermatitis.J.Invest.Dermatol.2009.Jan:129(1):31-40.Doi 10.1038/jid.2008.106を参照されたい)。
Example 1: Effect of Prevotella histicola in a model of contact hypersensitivity using FITC Exposure of the skin to the antigen may cause, for example, a form of skin allergy (e.g., dermatitis, or atopic dermatitis, or eczema). and/or in the form of food allergy, an allergic reaction to this antigen may be triggered over time (eg Han et al. The topic march: current insights into skin barrier dysfunction and epithelial cell-derived cytokines. Immunol. Rev. 2017.July;278(1):116-130.Doi:10.1111/imr.12546;Kawasaki et al.Skin inflammation exacerbates food allergy symptoms in epicutaneously sensitized mice.Allergy.2018.June;73(6):1313 -1321.Doi: 10.1111/all.13404;Martel et al.Translational animal models of topical dermatitis for preclinical studies.Yale J.Biol.Med.2017.September;90(3):389-402; J. Invest. Dermatol. 2009. Jan: 129(1): 31-40. Doi 10.1038/jid.2008.106).

フルオレセインイソチオシアネート(FITC)を用いる接触過敏症モデルにおいて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を研究した(例えば、Li et al.T-helper type-2 contact hypersensitivity of Balb/c mice aggravated by dibutyl phthalate via long-term dermal exposure.Feb.3,2014.https://doi.org/10.1371/journal.pone.0087887;Imai et al.Effects of phthalate esters on the sensitization phase of contact hypersensitivity induced by fluorescein isothiocyanate.Clin.Exp.Allergy.2006 Nov;36(11):1462-8;Dearman et al.Role of CD4+ T helper 2-type cells in cutaneous inflammatory responses induced by fluorescein isothiocynate.Immunology.2000 Dec;101(4):442-451.Doi:10.1046/j.1365-2567.2000.01126.xを参照されたい)。 The effect of Prevotella histicola strain B 50329 was studied in a contact hypersensitivity model using fluorescein isothiocyanate (FITC) (see, for example, Li et al. T-helper type-2 contact hypersensitivity of Balb/c mice aggravated by dibutyl phthalate via long-term dermal exposure.Feb.3,2014.https://doi.org/10.1371/journal.pone.0087887;Imai et al.Effects of phthalate esters on the sensitization phase of contact hypersensitivity induced by fluorescein isothiocyanate.Clin.Exp.Allergy.2006 Nov;36(11):1462-8;Dearman et al.Role of CD4+ T helper 2-type cells in cutaneous inflammatory responses induced by fluorescein isothiocynate.Immunology.2000 Dec;101 (4):442-451.Doi:10.1046/j.1365-2567.2000.01126.x).

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329を強制経口投与し、様々な読み取りを使用して、炎症に対するプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の効果を分析した。 Prevotella histicola strain B 50329 was administered by oral gavage and various readouts were used to analyze the effect of Prevotella histicola on inflammation.

この研究を、粉末(例えば凍結乾燥された形態の粉末)から再構築された微生物を使用して実行した。再構築用のビヒクルとして、スクロースを使用した。 This study was carried out using microorganisms reconstituted from powder (eg powder in lyophilized form). Sucrose was used as the vehicle for reconstitution.

毎日の強制経口投与で、冷蔵庫から、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の1本のバイアル、及び嫌気性スクロースの1本のバイアルを回収した。嫌気性スクロースを使用して、適切な細菌液を滅菌チューブ中に調製した。例として、スクロース800ulを、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329 80mgに添加した。適切な再懸濁を確実に行なうために、再懸濁させた粉末のバイアルをボルテックスして、このバイアルに粉末が付着しないようにした。マウスに、ボルテックスの直後(粉末が沈降する前)に、1匹のマウス当たり100μlの量で、再懸濁させ粉末を強制経口投与し、残余の粉末混合物を廃棄した(毎回、新たに調製した希釈液を使用しなければならない)。陰性コントロールマウスに、1日当たりビヒクル100μlを強制経口投与した。 One vial of Prevotella histicola strain B 50329 and one vial of anaerobic sucrose were retrieved from the refrigerator by daily oral gavage. Appropriate bacterial solutions were prepared in sterile tubes using anaerobic sucrose. As an example, 800 ul of sucrose was added to 80 mg of Prevotella histicola strain B 50329. To ensure proper resuspension, the vial of resuspended powder was vortexed to keep powder from sticking to the vial. Mice were gavaged with resuspended powder in a volume of 100 μl per mouse immediately after vortexing (before powder settling) and residual powder mixture was discarded (freshly prepared each time). diluent must be used). Negative control mice were gavaged with 100 μl vehicle per day.

FITCを用いる過敏症研究プロトコル:
マウスをTaconicから購入し、実験の開始前少なくとも1週間にわたり動物施設に順応させた。マウスを、1つのケージ当たり5匹の動物(又はそれ未満)で飼育し、各ケージは異なる処置群を構成した。
Hypersensitivity study protocol using FITC:
Mice were purchased from Taconic and acclimated to the animal facility for at least one week prior to initiation of experiments. Mice were housed with 5 animals (or less) per cage, each cage constituting a different treatment group.

0日目に、マウスをイソフルランで麻酔し(一度に一匹)、背中の毛を剃った。 On day 0, mice were anesthetized with isoflurane (one at a time) and their backs shaved.

1日目に、0.5%のFITC(w/v)の溶液を、アジュバント(フタル酸ジプチル(DBP))及びアセトン(1:1)に溶解させた。0.5%のFITCを調製するために、FITC 250mgをアセトン25mlに溶解させた。完全に溶解すると、DBP 25mlを添加し、ボルテックすることにより混合した。 On day 1, a solution of 0.5% FITC (w/v) was dissolved in adjuvant (diptyl phthalate (DBP)) and acetone (1:1). To prepare 0.5% FITC, 250 mg of FITC was dissolved in 25 ml of acetone. When completely dissolved, 25 ml of DBP was added and mixed by vortexing.

1日目及び2日目に、マウスを、ピペットにより0.5%のFITC溶液μlを背中に塗布することにより感作させた。嫌気性スクロースは、陰性コントロールとしての役割を果たした。デキサメタゾンは、陽性コントロールとしての役割を果たした(デキサメタゾンストック溶液を、デキサメタゾン(Sigma)25mgを96%エタノール1.6mlに再懸濁させることにより調製した)。 On days 1 and 2, mice were sensitized by pipetting μl of 0.5% FITC solution onto the back. Anaerobic sucrose served as a negative control. Dexamethasone served as a positive control (a dexamethasone stock solution was prepared by resuspending 25 mg of dexamethasone (Sigma) in 1.6 ml of 96% ethanol).

1~6日目に、下記の研究デザインに従って、マウスに、ビヒクル(陰性コントロール、群1)若しくはプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(群3)を強制経口投与したか、又はデキサメタゾン(陽性コントロール、群2)を腹腔内(i.p.)注射した。 On days 1-6, mice were gavaged with vehicle (negative control, group 1) or Prevotella histicola strain B 50329 (group 3), or dexamethasone (positive) according to the study design described below. Controls, group 2) were injected intraperitoneally (ip).

Figure 2022536861000022
Figure 2022536861000022

毎日の強制経口投与(群1及び群3)並びにi.p.注射(群2)に加えて、6日目に、下記のようにマウスにFITCチャレンジを行なった:6日目に、各マウスをイソフルランで麻酔し、キャリパを使用してベースラインの左耳測定値を得、次いで、この左耳に、0.5%のFITC溶液20μlを塗布した(0.5%のFITC(w/v) DBP:アセトン(1.1)20μl)(「耳チャレンジ」又は「FITCチャレンジ」)。 daily oral gavage (groups 1 and 3) and i. p. In addition to the injection (group 2), on day 6, mice received a FITC challenge as follows: On day 6, each mouse was anesthetized with isoflurane and baseline left ear measurements were taken using calipers. A value was obtained and then the left ear was applied with 20 μl of 0.5% FITC solution (20 μl of 0.5% FITC (w/v) DBP:acetone (1.1)) (“ear challenge” or "FITC Challenge").

7日目に、キャリパを使用して、耳チャレンジ後8時間での測定値を得た。マウスを安楽死させ、製造業者の指示に従ってTaqMan RNA-to-CT 1-Step Kit(Applied Biosystems,ThermoFisher Scientific カタログ番号4392653)を使用して、下流mRNA分析用に耳を採取した。 On day 7, calipers were used to obtain measurements at 8 hours after ear challenge. Mice were euthanized and ears were harvested for downstream mRNA analysis using the TaqMan RNA-to-CT 1-Step Kit (Applied Biosystems, ThermoFisher Scientific catalog number 4392653) according to the manufacturer's instructions.

結果を、図1A及び図1Bに示す。 Results are shown in FIGS. 1A and 1B.

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図1A~1Bでは「プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)」と標識されている)の経口投与により、FITC耳チャレンジ後8時間での耳の腫脹が有意に減少した(図1A)。 Oral administration of Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "Prevotella histicola" in FIGS. 1A-1B) significantly increased ear swelling 8 hours after FITC ear challenge. decreased (Fig. 1A).

ビヒクル群と比較して、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により、耳中でのIL-4、IL-5、IL-33、IL-17a、及びTSLPに関する遺伝子発現が減少した(図1B)。 Compared to the vehicle group, Prevotella histicola strain B 50329 treatment reduced gene expression for IL-4, IL-5, IL-33, IL-17a, and TSLP in the ear (Fig. 1B).

実施例2:FITCを用いる接触過敏症モデルにおけるプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の効果
FITCを用いる接触過敏症モデルにおけるプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を、2種の他の株(株1及び株2)に対して試験し、株1は、ヒスチコーラ(histicola)以外のプレボテラ(Prevotella)種の株であり、株2は、プレボテラ(Prevotella)とは異なる属の株である。
Example 2: Effect of Prevotella histicola in a contact hypersensitivity model using FITC strain 1 and strain 2), strain 1 being a strain of Prevotella species other than histicola and strain 2 being a strain of a different genus than Prevotella.

実施例1で説明したように、0日目に、マウスをイソフルランで麻酔し、背中の毛を剃った。1日目及び2日目に、マウスを、ピペットにより0.5%のFITC溶液400μlを背中に塗布することにより感作させた。1~6日目に、マウスに、ビヒクル(スクロース)若しくは試験する細菌株を強制経口投与したか、又はデキサメタゾン(陽性コントロール)を腹腔内(i.p.)注射した。 On day 0, mice were anesthetized with isoflurane and their backs shaved as described in Example 1. On days 1 and 2, mice were sensitized by pipetting 400 μl of 0.5% FITC solution onto the back. On days 1-6, mice were orally gavaged with vehicle (sucrose) or bacterial strains to be tested, or intraperitoneally (ip) injected with dexamethasone (positive control).

実施例1で説明したように、6日目に、各マウスをイソフルランで麻酔し、キャリパを使用してベースラインの左耳測定値を得た。次いで、この左耳に塗布した0.5%のFITC溶液20μlにより、マウスにFITCチャレンジを行なった。 On day 6, each mouse was anesthetized with isoflurane and baseline left ear measurements were obtained using calipers as described in Example 1. Mice were then FITC challenged with 20 μl of 0.5% FITC solution applied to the left ear.

7日目に、チャレンジ後ちょうど8時間でマウスを安楽死させ、キャリパを使用して、チャレンジ後耳測定値を得た。 On day 7, mice were euthanized exactly 8 hours post-challenge and post-challenge ear measurements were obtained using calipers.

結果を、表2に示す。プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図2では「プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)」と標識されている)の経口投与により、FITCチャレンジ後8時間での耳の腫脹が有意に減少したが、2種の他の細菌株(数1及び株2)では減少しなかった(図2)。プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329と株1(プレボテラ(Prevotella)の別の種の株)との間の耳の腫脹の差違は、統計的に有意ではなかったが、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329と株2(プレボテラ(Prevotella)とは別の属の株)との間の耳の腫脹の差違は、統計的に有意であった。 The results are shown in Table 2. Oral administration of Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "Prevotella histicola" in Figure 2) significantly reduced ear swelling 8 hours after FITC challenge, although , two other bacterial strains (number 1 and strain 2) did not decrease (Fig. 2). The difference in ear swelling between Prevotella histicola strain B 50329 and strain 1 (a strain of another species of Prevotella) was not statistically significant, although Prevotella histicola histicola) strain B 50329 and strain 2 (a strain in a different genus than Prevotella) was statistically significant.

実施例3:卵白タンパク質である卵白アルブミン(OVA)に対する皮膚炎関連食物アレルギーのMC903モデルにおけるプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の効果
皮膚炎関連食物アレルギーのマウスモデルを使用して、アレルギー反応の調節での細菌株の有効性を評価した。
Example 3: Effect of Prevotella histicola in the MC903 model of dermatitis-associated food allergy to the egg white protein ovalbumin (OVA). of bacterial strains were evaluated.

ビタミンD3類似体であるMC903は、炎症を誘発し、アトピー性皮膚炎のモデルで使用されている(例えば、Hussain et al.Basophil-derived IL-4 promotes epicutaneous antigen sensitization concomitant with the development of food allergy.2017.American Academy of Allergy,Asthma&Immunol.http://dx.doi.org/10.1016/j.jaci.2017.02.035;Moosbrugger-Martinz et al.A mouse model for atopic dermatitis using topical application of Vitamin D3 or of its analog MC903.Methods Mol.Biol.2017;1559:91-106;Li et al.Topical vitamin D3 and low-calcemic analogs induce thymic stromal lymphopoietin in mouse keratinocytes and trigger an atopic dermatitis.PNAS.Aug.1,2006.Vol.103(31):11736-11741)を参照されたい)。 MC903, a vitamin D3 analogue, induces inflammation and has been used in models of atopic dermatitis (see, eg, Hussain et al. Basophil-derived IL-4 promotes epicutaneous antigen sensitization concomitant with the development of all foods. 2017.American Academy of Allergy,Asthma&Immunol.http://dx.doi.org/10.1016/j.jaci.2017.02.035;Moosbrugger-Martinz et al.A mouse model for atopic dermatitis using topical application of Vitamin D3 or of its analog MC903.Methods Mol.Biol.2017;1559:91-106;Li et al.Topical vitamin D3 and low-calcemic analogs induce thymic stromal lymphopoietin in mouse keratinocytes and trigger an atopic dermatitis.PNAS.Aug.1 , 2006. Vol.103(31):11736-11741).

MC903を使用して、マウスに目的の抗原を皮膚感作させ得、TCLP及びIL-4の産生に代表される皮膚感作が生じる(例えば、Noti et al.Exposure to food allergens through inflamed skin promotes intestinal food allergy via the TSLP-basophil axis.J.Allergy Clin.Immunol.2014 May;133(5):1390-1399.e6を参照されたい)。皮膚炎関連食物アレルギーのMC903モデルに関する研究デザインを、図3Aに示す。試験するアレルゲン(例えばOVA)を、Invivogen又はSigma等のベンダーから得ることができる。 MC903 can be used to skin sensitize mice to antigens of interest, resulting in skin sensitization typified by the production of TCLP and IL-4 (see, for example, Noti et al. Exposure to food allergens through inflamed skin promotes intestinal (see food allergy via the TSLP-basophil axis. J. Allergy Clin. Immunol. 2014 May;133(5):1390-1399.e6). The study design for the MC903 model of dermatitis-associated food allergy is shown in Figure 3A. Allergens (eg, OVA) to test can be obtained from vendors such as Invivogen or Sigma.

材料及び方法
雌のBALB/cマウス(6~8週齢)を、Taconic Farmsから購入した。動物を、動物施設内において特定の病原体を含まない条件下で飼育し(1つのケージ当たり5匹のマウス又は5匹未満のマウス)、全ての実験を、Institutional Animal Care and Use Committee(IACUC)により承認されたプロトコル及びガイドラインの下で実施した。マウスを、この実験の開始前1週間にわたり動物施設内で順応させた。PicoLab Rodent Diet 20を与え、オートクレーブした水をシッパーボトルにより自由に与え、毎日チェックした。
Materials and Methods Female BALB/c mice (6-8 weeks old) were purchased from Taconic Farms. Animals were housed under specific pathogen-free conditions in an animal facility (5 mice or less than 5 mice per cage) and all experiments were performed by the Institutional Animal Care and Use Committee (IACUC). Conducted under approved protocols and guidelines. Mice were acclimated in the animal facility for one week prior to the start of this experiment. They were fed PicoLab Rodent Diet 20 and autoclaved water ad libitum via sipper bottles and checked daily.

卵食物アレルギーを模倣するマウスモデルを誘導するために、マウスを、連続した14日間(1~14日目)にわたり毎日、MC903(Tocris)及び卵白アルブミン(OVA) 100μgに曝露した。100%エタノール20μL中の45μMのMC903を、ピペットにより片耳に塗布し、耳が乾燥すると、PBS中のOVA 100μgを塗布した。ビヒクルコントロール群の耳に、エタノール20μLを塗布した。 To induce a mouse model that mimics egg food allergy, mice were exposed to MC903 (Tocris) and 100 μg ovalbumin (OVA) daily for 14 consecutive days (days 1-14). 45 μM MC903 in 20 μL of 100% ethanol was applied to one ear by pipette and once the ear was dry, 100 μg of OVA in PBS was applied. Ears of the vehicle control group were smeared with 20 μL of ethanol.

毎日の強制経口投与処置(1~17日目)のために、陰性コントロールマウスにビヒクル(凍結乾燥されたスクロース)を投与し、陽性コントロールマウスにトファシチニブ(0.5%のメチルセルロース中に100ul/マウスで20mg/kg(p.o.);Tocris)を投与した。マウスのある群に、毎日、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329 10mgを投与し(3.13E+09 TCC/用量)、他の群に、株A(1.23E+10 TCC/用量)又は株B(7.83E+09 TCC/用量)のいずれか(プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329ではない細菌株-株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは別の属の株であり、株Bは、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の別の株であった)10mgを投与した。15日目に、マウスに、OVA 50mgの強制経口投与(p.o.、胃内(i.g.)とも称される)によりチャレンジを行なった。 For daily gavage treatment (days 1-17), negative control mice received vehicle (lyophilized sucrose) and positive control mice received tofacitinib (100 ul/mouse in 0.5% methylcellulose). 20 mg/kg (p.o.); Tocris). One group of mice was dosed daily with 10 mg of Prevotella histicola strain B 50329 (3.13E+09 TCC/dose) and other groups were dosed with strain A (1.23E+10 TCC/dose) or strain B ( 7.83E+09 TCC/dose) either (Prevotella histicola strain B Bacterial strain that is not 50329 - strain A is a strain in a different genus than Prevotella, strain B is a strain of Prevotella 10 mg of Histicola (which was another strain of Prevotella histicola) was administered. On day 15, mice were challenged by oral gavage (p.o., also called intragastric (ig)) with 50 mg OVA.

17.5日目に、マウスに、OVA 50mgで2回目の経口チャレンジを行なった。この2回目のチャレンジ後に、耳の炎症を、キャリパを使用して測定した。 On day 17.5, mice were given a second oral challenge with 50 mg OVA. After this second challenge, ear inflammation was measured using calipers.

18日目の耳の炎症を、図3Bに示す(2回目のOVAチャレンジ後12時間)。プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図3B~3Dでは「P.ヒスチコーラ(P.histicola)」と標識されている)による処置によって、陰性コントロール群と比較して耳の炎症が有意に減少した。 Ear inflammation on day 18 is shown in Figure 3B (12 hours after the second OVA challenge). Treatment with Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "P. histicola" in Figures 3B-3D) significantly reduced ear inflammation compared to the negative control group. did.

18日目、2回目のOVAチャレンジ後12時間で、マウスを安楽死させた。血液(血清用)並びに組織(例えば、脾臓、排出頸部リンパ節、腸間膜リンパ節、及び耳)を採取し、エクスビボで処理した。 On day 18, 12 hours after the second OVA challenge, mice were euthanized. Blood (for serum) and tissues (eg, spleen, draining cervical lymph nodes, mesenteric lymph nodes, and ears) were collected and processed ex vivo.

Chondrex,Inc.Mouse Anti-OVA IgG1 Antibody Assay Kit(カタログ番号3013)及びMouse Anti-OVA IgE Antibody Assay Kit(カタログ番号3010)を使用して、抗OVA IgG1、抗OVA IgEに関してELISAにより血清を分析した。結果を、図3Cに示す。 Chondrex, Inc. Sera were analyzed by ELISA for anti-OVA IgG1, anti-OVA IgE using the Mouse Anti-OVA IgG1 Antibody Assay Kit (Cat#3013) and Mouse Anti-OVA IgE Antibody Assay Kit (Cat#3010). The results are shown in Figure 3C.

耳をホモジナイズして、サイトカイン検出を行なった。脾臓、腸間膜リンパ節(mLN)、及び頸部リンパ節(cLN)を、インビトロでのPMA刺激及び上清の回収の後に、サイトカイン発現に関して分析した。組織の単一細胞懸濁液を調製し、計数し、200,000個の細胞/ウェルで蒔き、製造業者の指示に従って48時間にわたりPMA/イオノマイシン(eBiosciences Cell Stimulationカクテル カタログ番号00-4975)で再刺激した。上清を回収して下流の多重ELISAに使用し、Meso Scale Discovery (MSD)キット(カタログ番号K15068L-2)を使用してサイトカインレベルを決定した。同様に、耳を、Halt Protease(Thermo Scientific カタログ番号78444)を含むT-PER緩衝液(Thermo Scientific カタログ番号78510)250ul中で分離させ、BCAキット(Thermo Scientific カタログ番号23227)を使用してタンパク質濃度を定量した。タンパク質100ugを使用し、MSDキット(カタログ番号K15068L-2)を使用してサイトカインレベルを定量した。結果を、図3Dに示す。 Ears were homogenized and cytokine detection was performed. Spleens, mesenteric lymph nodes (mLN), and cervical lymph nodes (cLN) were analyzed for cytokine expression after in vitro PMA stimulation and supernatant collection. A single cell suspension of the tissue was prepared, counted, plated at 200,000 cells/well, and resuspended in PMA/Ionomycin (eBiosciences Cell Stimulation cocktail Cat #00-4975) for 48 hours according to the manufacturer's instructions. stimulated. Supernatants were harvested and used in a downstream multiplex ELISA to determine cytokine levels using the Meso Scale Discovery (MSD) kit (catalog number K15068L-2). Similarly, ears were isolated in 250 ul of T-PER buffer (Thermo Scientific Cat.#78510) containing Halt Protease (Thermo Scientific Cat.#78444) and protein concentration was determined using a BCA kit (Thermo Scientific Cat.#23227). was quantified. Using 100 ug of protein, cytokine levels were quantified using the MSD kit (catalog number K15068L-2). The results are shown in Figure 3D.

実施例4:OVA及び完全ピーナッツタンパク質(CPE)に対する食物アレルギーでの2型(Th2)免疫反応のMC903モデルにおけるプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)の効果
卵食物アレルギー及びピーナッツアレルギーを模倣するマウスモデルを誘導するために、実施例3で説明されているように及び図4Aで描写されているように、マウスを食物アレルゲンに感作させた。
Example 4: Effect of Prevotella histicola in MC903 Model of Type 2 (Th2) Immune Response in Food Allergy to OVA and Complete Peanut Protein (CPE) Induction Mouse Models Mimicking Egg Food Allergy and Peanut Allergy To do so, mice were sensitized to food allergens as described in Example 3 and depicted in FIG. 4A.

MC903をEtOHで調製し、示されているように毎日塗布した(1日目~14日目)。 MC903 was prepared in EtOH and applied daily as indicated (days 1-14).

一部のマウスを、連続した14日間にわたり毎日、MC903とPBS中のOVA 100ugとに曝露した。他のマウスを、連続した14日間にわたり毎日、MC903と、完全ピーナッツタンパク質(CPE)100ugとに曝露した。抗原(例えば、OVA又はCPE)の塗布に加えて、マウスに、スクロースビヒクル(陰性コントロール)、トファシチニブ(陽性コントロール)、細菌株A(10mg/用量)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(10mg/用量)を強制経口投与した。株Aは、プレボテラ(Prevotella)とは別の属の株である。 Some mice were exposed to MC903 and 100 ug OVA in PBS daily for 14 consecutive days. Other mice were exposed to MC903 and 100 ug complete peanut protein (CPE) daily for 14 consecutive days. In addition to antigen (e.g., OVA or CPE) application, mice were treated with sucrose vehicle (negative control), tofacitinib (positive control), bacterial strain A (10 mg/dose), or Prevotella histicola strain B 50329. (10 mg/dose) was administered by oral gavage. Strain A is of a different genus than Prevotella.

15日目に、マウスに、OVA 50mg又はピーナッツ粉末50mgのいずれかの経口強制投与によりチャレンジを行なった。 On day 15, mice were challenged by oral gavage with either 50 mg OVA or 50 mg peanut powder.

17.5日目に、マウスに、OVA 50mg又は完全ピーナッツ粉末(CPE)50mgのいずれかの経口強制投与により、2回目のチャレンジを行なった。 On day 17.5, mice were challenged a second time by oral gavage with either 50 mg OVA or 50 mg complete peanut powder (CPE).

18日目に、最終抗原チャレンジ後12時間で、耳の厚さを測定した。マウスを安楽死させ、実施例3で説明したように血清及び組織を採取した。 Ear thickness was measured on day 18, 12 hours after the final antigen challenge. Mice were euthanized and serum and tissues were collected as described in Example 3.

図4Bに示されているように、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図4B~4Dでは「P.ヒスチコーラ(P.histicola)」と標識されている)は、OVA群及びピーナッツアレルギー(CPE)群の両方において、ビヒクルコントロール群と比較して耳の炎症を有意に減少させた。抗体分析(抗OVA IgG1及び抗OVA IgE)を、実施例3で説明したように実行し、結果を、図4Cに示す。サイトカイン分析を、実施例3で説明したように実行し、図4Dに示す。耳のRNAを、実施例1で説明したように測定し、結果を、図4Eに示す。 As shown in Figure 4B, Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "P. histicola" in Figures 4B-4D) is associated with the OVA group and peanut allergy ( CPE) groups significantly reduced ear inflammation compared to the vehicle control group. Antibody assays (anti-OVA IgG1 and anti-OVA IgE) were performed as described in Example 3 and the results are shown in Figure 4C. Cytokine analysis was performed as described in Example 3 and is shown in Figure 4D. Ear RNA was measured as described in Example 1 and the results are shown in FIG. 4E.

実施例5:MC903を用いるアトピー性皮膚炎及びアナフィラキシー
卵食物アレルギー、ピーナッツアレルギー、及び/又は目的の他のアレルゲンを模倣するマウスモデルを誘導するために、実施例3で説明されているように及び図5で描写されているように、マウスを食物アレルゲンに感作させた。
Example 5: Atopic Dermatitis and Anaphylaxis with MC903 As described in Example 3 and Mice were sensitized to food allergens as depicted in FIG.

MC903をEtOHで調製し、示されているように毎日塗布した(1日目~14日目)。 MC903 was prepared in EtOH and applied daily as indicated (days 1-14).

一部のマウスを、最大30日の連続日にわたり毎日、MC903とPBS中のCPE 100ugとに曝露した。モデル抗原(例えばCPE)の塗布に加えて、マウスに、スクロースビヒクル(陰性コントロール)、トファシチニブ(陽性コントロール;100μl経口、毎日)、細菌株A(10mg/用量)、又はプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(10mg/用量)、又は200μg/マウスの抗IL-4(i.p. 3、6、9、及び12日目;BioXcell)を強制経口投与した(1~17日目、又は1~30日目の間)。 Some mice were exposed to MC903 and 100 ug CPE in PBS daily for up to 30 consecutive days. In addition to application of a model antigen (e.g. CPE), mice were given sucrose vehicle (negative control), tofacitinib (positive control; 100 μl po daily), bacterial strain A (10 mg/dose), or Prevotella histicola. Strain B 50329 (10 mg/dose) or 200 μg/mouse of anti-IL-4 (ip days 3, 6, 9, and 12; BioXcell) were administered by oral gavage (days 1-17, or 1 to 30 days).

30日目に、マウスに、500ug CPE i.p.でチャレンジを行ない、アナフィラキシーに関して観察した。CPEチャレンジ後30分で、直腸検温器を使用して体温を測定した。 On day 30, mice were dosed with 500ug CPE i. p. challenge and observed for anaphylaxis. Thirty minutes after CPE challenge, body temperature was measured using a rectal thermometer.

31日目に、マウスを屠殺し、耳の炎症を測定した。脾臓、耳、及びリンパ組織のサイトカインを、実施例1及び3で説明した方法を使用して分析した。 On day 31, mice were sacrificed and ear inflammation was measured. Spleen, ear, and lymphoid tissue cytokines were analyzed using the methods described in Examples 1 and 3.

実施例6:テープ剥離ピーナッツアレルギーモデル
上記で説明したように、食物アレルギーを研究するための様々な動物モデルが存在する。これらのモデルの一部は、皮膚バリア欠損によりアレルゲン(例えば抗原)の感作を誘発する(例えば、Ohsaki et al.Maternal IgG immune complexes induce food allergen-specific tolerance in offspring.J Exp Med.2018.215:91-113;Kanagaratham et al. Experimental models for studying food allergy.Cell Mol Gastroenterol Hepatol.2018.6(3):356-369.e1.Doi:10.1016/j.jcmgh.2018.05.010を参照されたい)。一部のモデルでは、毛皮の毛を剃った後に皮膚からテープを剥離することを繰り返すことにより、皮膚のバリア欠損を誘発し、結果的に損傷した皮膚にアレルゲンを塗布する。アレルゲンに対するこの「皮膚感作」に続いて、ある時点で、アレルゲンに対する胃内チャレンジを行なう。例えば、図6Aに示すように、マウスを、1、2、及び3日目(耳感作)又は0、3、及び6日目(背中感作)のいずれかで、テープ剥離及びピーナッツ抗原への曝露を使用して、耳又背中で感作させ得る。耳感作群の場合には、0日目のみでマウスにテープ剥離を行ない、背中感作群では、0、3、及び6日目にテープ剥離を行なう。マウスに、21日目にチャレンジを行ない得、その直後に、様々な読み取り(例えば、限定されないが、血清ピーナッツ特異的IgE、IgG1、及びIgAの測定、並びに総IgE、IgG1、及びIgA、体温、アナフィラキシースコアリング、下痢スコアリング、及び/又は腸間膜リンパ節(MLN)細胞のエクスビボでの再刺激)に関して観察し及び/又は屠殺して、様々なサイトカイン(例えば、IL-4、IL-5、及びTSLP)を評価し得る。或いは、35日目に血清を採取し得(図6Bを参照されたい)、他の場合には、65日にわたり研究を行ない得る(図6Cを参照されたい)。マウスを、アナフィラキシー及び下痢に関して、それぞれ表3及び表4に示すようにスコア化し得る。
Example 6: Tape Stripped Peanut Allergy Model As explained above, various animal models exist for studying food allergy. Some of these models induce allergen (e.g., antigen) sensitization through skin barrier defects (see, e.g., Ohsaki et al. Maternal IgG immune complexes induce food allergen-specific tolerance in offspring. J Exp Med. 2018.215 Kanagaratham et al.Experimental models for studying food allergy.Cell Mol Gastroenterol Hepatol.2018.6(3):356-369.e1.Doi:10.1016/j.j.cmgh.2010.05. see). In some models, skin barrier defects are induced by repeated stripping of tape from the skin after shaving the fur, and allergens are applied to the resulting damaged skin. At some point this "skin sensitization" to the allergen is followed by an intragastric challenge to the allergen. For example, as shown in Figure 6A, mice were subjected to tape stripping and peanut antigen on either days 1, 2, and 3 (ear sensitization) or days 0, 3, and 6 (back sensitization). exposure can be used to sensitize the ear or back. Mice are tape-stripped on day 0 only for the ear-sensitized group and tape-stripped on days 0, 3, and 6 for the back-sensitized group. Mice can be challenged on day 21, immediately after which various readings such as, but not limited to, measurement of serum peanut-specific IgE, IgG1, and IgA, and total IgE, IgG1, and IgA, body temperature, anaphylaxis scoring, diarrhea scoring, and/or ex vivo restimulation of mesenteric lymph node (MLN) cells) and/or sacrificed to assess various cytokines (e.g., IL-4, IL-5). , and TSLP) can be evaluated. Alternatively, serum can be collected on day 35 (see Figure 6B), otherwise the study can be conducted over 65 days (see Figure 6C). Mice can be scored for anaphylaxis and diarrhea as shown in Tables 3 and 4, respectively.

Figure 2022536861000023
Figure 2022536861000023

Figure 2022536861000024
Figure 2022536861000024

雌のBLAB/cマウスを、Taconic Farmsから購入し、全ての実験を、Institutional Animal Care and Use Committee(IACUC)により承認されたプロトコル及びガイドラインの下で実施した。 Female BLAB/c mice were purchased from Taconic Farms and all experiments were performed under protocols and guidelines approved by the Institutional Animal Care and Use Committee (IACUC).

マウスを、この実験の開始前1週間にわたり動物施設内で順応させた。全てのマウスを、標準的な寝床及びエンリッチメントを備えた、個々に換気されたケージ中において、1つのケージ当たり5匹以下で飼育した。PicoLab Rodent Diet 20を与え、オートクレーブした水をシッパーボトルにより自由に与え、毎日チェックした。 Mice were acclimated in the animal facility for one week prior to the start of this experiment. All mice were housed no more than 5 per cage in individually ventilated cages with standard bedding and enrichment. They were fed PicoLab Rodent Diet 20 and autoclaved water ad libitum via sipper bottles and checked daily.

実験デザイン
動物群を下記の通りに分けた(5匹のマウス/群):
1)ナイーブマウス(感作なし、ピーナッツチャレンジなし);
2)ナイーブマウス(感作なし、21日目にピーナッツチャレンジ);
3)耳感作(1、2、及び3日目に感作)(チャレンジなし);
4)耳感作(1、2、及び3日目に感作)(21日目にピーナッツチャレンジ);
5)耳感作(1、2、及び3日目に感作)(トファシチニブ20mg/kg)(21日目にピーナッツチャレンジ);
6)耳感作(1、2、及び3日目に感作)(P.ヒスチコーラ(P.histicola)10mg)(21日目にピーナッツチャレンジ);
7)背中感作(0、3、及び6日目に感作)(チャレンジなし);
8)背中感作(0、3、及び6日目に感作)(21日目にピーナッツチャレンジ);
9)背中感作(0、3、及び6日目に感作)(トファシチニブ20mg/kg)(21日目にピーナッツチャレンジ);
及び
10)背中感作(0、3、及び6日目に感作)(プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329 10mg)(21日目にピーナッツチャレンジ)。
Experimental Design Animal groups were divided as follows (5 mice/group):
1) naive mice (no sensitization, no peanut challenge);
2) naive mice (no sensitization, peanut challenge on day 21);
3) ear sensitization (sensitization on days 1, 2, and 3) (no challenge);
4) ear sensitization (sensitization on days 1, 2, and 3) (peanut challenge on day 21);
5) ear sensitization (sensitization on days 1, 2, and 3) (tofacitinib 20 mg/kg) (peanut challenge on day 21);
6) ear sensitization (sensitization on days 1, 2 and 3) (P. histicola 10 mg) (peanut challenge on day 21);
7) back sensitization (sensitized on days 0, 3, and 6) (no challenge);
8) back sensitization (sensitization on days 0, 3, and 6) (peanut challenge on day 21);
9) back sensitization (sensitization on days 0, 3, and 6) (tofacitinib 20 mg/kg) (peanut challenge on day 21);
and 10) back sensitization (sensitization on days 0, 3, and 6) (Prevotella histicola strain B 50329 10 mg) (peanut challenge on day 21).

0日目に、マウスを、一匹ずつイソフルランで麻酔した。耳感作群の場合には、各マウスの耳からのセロハンテープによるテープ剥離を繰り返した(約7~8回)。背中感作群の場合には、背中の毛を剃り、セロハンテープによるテープ剥離を行なった(約7~8回)。 On day 0, mice were individually anesthetized with isoflurane. For the ear sensitization group, tape stripping with cellophane tape from each mouse's ear was repeated (approximately 7-8 times). In the case of the back-sensitized group, the hair on the back was shaved and the tape was peeled off with cellophane tape (about 7-8 times).

耳感作群の場合には、0日目にマウスにテープ剥離を行なった。1、2、及び3日目に、ピーナッツタンパク質溶液(PBS中に4mg/mlのピーナッツタンパク質)25μlを、綿棒により両耳に塗布した。 For the ear sensitization group, mice underwent tape stripping on day 0. On days 1, 2 and 3, 25 μl of peanut protein solution (4 mg/ml peanut protein in PBS) was applied to both ears by cotton swab.

背中感作群の場合には、0、3、及び6日目に、マウスにテープ剥離を行ない、ピーナッツタンパク質100μgを塗布した。毎回、感作領域を新たな防水包帯で覆った。 For the back sensitization group, on days 0, 3, and 6, mice were tape stripped and 100 μg of peanut protein was applied. Each time the sensitized area was covered with a new waterproof dressing.

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329群の場合には、1~21日目に、マウスに細菌10mgを強制経口投与した。 For the Prevotella histicola strain B 50329 group, mice were gavaged with 10 mg of bacteria on days 1-21.

21日目に、群2、4、5、6、8、及び9からのマウスに、ピーナッツタンパク質100mgの強制経口投与によりチャレンジを行なった。全ての群からのマウスの頬から、ピーナッツタンパク質チャレンジ後1時間で出血させ、総IgE、ピーナッツ特異的IgE、総IgG1、ピーナッツ特異的IgG1、総IgA、及びピーナッツ特異的IgA ELISA(Chondrex、製造業者の指示に従う)のために採血した。 On day 21, mice from groups 2, 4, 5, 6, 8, and 9 were challenged with 100 mg peanut protein by oral gavage. Mice from all groups were cheek bled 1 hour after peanut protein challenge and subjected to total IgE, peanut-specific IgE, total IgG1, peanut-specific IgG1, total IgA, and peanut-specific IgA ELISAs (Chondrex, manufacturer according to the instructions).

炎症結果を、図6Dに示す。耳群及び背中群の両方に関して、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図6D~6Iでは「P.ヒスチコーラ(P.histicola)」と標識されている)は、炎症を減少させた。 Inflammation results are shown in FIG. 6D. For both ear and back groups, Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "P. histicola" in Figures 6D-6I) reduced inflammation.

チャレンジ日からの総及びピーナッツ特異的血清IgE及びIgG1レベルを、それぞれ図6E及び図6Fに示す。 Total and peanut-specific serum IgE and IgG1 levels from the day of challenge are shown in Figures 6E and 6F, respectively.

チャレンジの2週間後からの総及びピーナッツ特異的血清IgE、IgG1、及びIgAレベルを、それぞれ図6G、図6H、及び図6Iに示す。 Total and peanut-specific serum IgE, IgG1, and IgA levels from 2 weeks post-challenge are shown in Figures 6G, 6H, and 6I, respectively.

実施例7:FITC-CHSモデル
図7Aに示すように、FITC-CHSモデルにおいて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329を試験した。試験した用量は、4.69E+09 TCCであった。
Example 7: FITC-CHS Model Prevotella histicola strain B 50329 was tested in the FITC-CHS model as shown in Figure 7A. The dose tested was 4.69E+09 TCC.

7日目に、TH2サイトカイン(IL-13、IL-4、IL-5、IL-31、及びIL-33)へのプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を調べた。図7Bに示すように、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図7B~7Cでは「プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)」と標識されている)は、消化管排出腸間膜リンパ節(gut draining mesenteric lymph node)中のIL-13、IL-5、及びIL-31のレベルを有意に低下させた。サイトカインレベルをMSDにより決定し、実験を、実施例3で説明したように実施した。図7Cに示すように、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により、耳排出頸部リンパ節中のIL-13のレベルが有意に低下した。実験を、実施例3で説明したように実施した。 On day 7, the effect of Prevotella histicola strain B 50329 on TH2 cytokines (IL-13, IL-4, IL-5, IL-31 and IL-33) was examined. As shown in FIG. 7B, Prevotella histicola strain B 50329 (labeled as "Prevotella histicola" in FIGS. 7B-7C) is associated with gastrointestinal draining mesenteric lymph nodes (gut). IL-13, IL-5, and IL-31 levels in the draining mesenteric lymph nodes were significantly reduced. Cytokine levels were determined by MSD and experiments were performed as described in Example 3. As shown in FIG. 7C, Prevotella histicola strain B 50329 treatment significantly reduced levels of IL-13 in ear-draining neck lymph nodes. Experiments were performed as described in Example 3.

この実施例により、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により、消化管排出腸間膜リンパ節及び耳排出頸部リンパ節からのPMA/イオノマイシンエクスビボ再刺激細胞中のT2サイトカイン分泌が有意に減少したことが実証されている。 This example demonstrates that Prevotella histicola strain B 50329 treatment increases T H2 cytokine secretion in PMA/ionomycin ex vivo restimulated cells from gut-draining mesenteric and ear-draining cervical lymph nodes. A significant reduction has been demonstrated.

実施例8:MC903を用いるアトピー性皮膚炎
図8Aに示すように、MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルにおいて、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329を試験した。
Example 8: Atopic Dermatitis Using MC903 As shown in Figure 8A, Prevotella histicola strain B 50329 was tested in an atopic dermatitis model using MC903.

この実験のために、マウスをTaconic Labsから購入し、実験の開始前1週間にわたり動物施設に順応させた。マウスを、標準的な寝床及びエンリッチメントを備えた、個々に換気されたケージ中において、1つのケージ当たり5匹の動物で飼育した。Standard Purina rodent食餌(5001)及びオートクレーブした水を自由に与え、毎日チェックした。 For this experiment, mice were purchased from Taconic Labs and acclimated to the animal facility for one week prior to initiation of the experiment. Mice were housed 5 animals per cage in individually ventilated cages with standard bedding and enrichment. They were fed Standard Purina rodent diet (5001) and autoclaved water ad libitum and checked daily.

1日目に、マウスを麻酔し、ベースラインの耳測定値を得た。次いで、麻酔しつつ、合計20uLの溶液を耳の背面及び前面の両方にピペッティングすることにより、45nMのカルシピトリオール(calcipitriol)(MC903)で耳を感作した。14日にわたり毎日、耳を感作した。 On day 1, mice were anesthetized and baseline ear measurements were obtained. The ears were then sensitized with 45 nM calcipitriol (MC903) while under anesthesia by pipetting a total of 20 uL of solution onto both the back and front of the ear. Ears were sensitized daily for 14 days.

1~14日目に、マウスに、4.69E+09 TCCの用量のプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329、又は陽性コントロール(トファシチニブ)をQDで毎日強制経口投与した。 On days 1-14, mice were gavaged QD daily with a dose of 4.69E+09 TCC of Prevotella histicola strain B 50329 or a positive control (tofacitinib).

この試験全体を通して耳の測定値を得て経時的な厚さの変化を追跡し、14日目に、ベースラインからの耳の厚さの変化を決定した。 Ear measurements were obtained throughout the study to follow changes in thickness over time, and on day 14, changes in ear thickness from baseline were determined.

17日目に、エクスビボでの実験を実施した。 On day 17, ex vivo experiments were performed.

MC903の調製プロコトル:カルシピトリオール粉末10mgを99%エタノール10mLに溶解させて、1mg/mLのストックを作製した。ストックを、99%エタノールで0.01856mg/mLまで希釈した。この希釈溶液を、-20℃で、日常的に使用する遮光チューブにアリコートした。 Preparation protocol for MC903: 10 mg of calcipitriol powder was dissolved in 10 mL of 99% ethanol to make a 1 mg/mL stock. The stock was diluted with 99% ethanol to 0.01856 mg/mL. This diluted solution was aliquoted into routine light-tight tubes at -20°C.

陽性コントロール-トファシチニブの調製:トファシチニブを、0.5%(w/v)メチルセルロースで調製した。精製水を、撹拌/加熱プレートで沸騰させた。適量の粉末状メチルセルロースを秤量した。沸騰水を撹拌し、粉末状メチルセルロースを添加した。粉末が水に組み込まれるまで、撹拌を継続した。この混合物を、撹拌プレートで撹拌しつつ、4℃で一晩冷却した。トファシチニブの50mgストックを、0.5%のMCに再懸濁させた(混合物は懸濁液を形成した)。トファシチニブを、1匹のマウス当たり100uLでp.o.投与した。 Positive Control—Preparation of Tofacitinib: Tofacitinib was prepared in 0.5% (w/v) methylcellulose. Purified water was brought to a boil on a stirring/heating plate. An appropriate amount of powdered methylcellulose was weighed. Boiling water was stirred and powdered methylcellulose was added. Stirring was continued until the powder was incorporated into the water. The mixture was cooled to 4° C. overnight while stirring on a stir plate. A 50 mg stock of tofacitinib was resuspended in 0.5% MC (the mixture formed a suspension). Tofacitinib was administered p.p. at 100 uL per mouse. o. dosed.

結果:
図8Bに示すように、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329(図8B~8Eでは「プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)」と標識されている)処置により、経時的な耳の測定値(左側のパネル)及び14日目での耳の炎症(右側のパネル)により決定した場合に、MC903を用いるアトピー性皮膚炎での耳の炎症が減少した。
result:
As shown in Figure 8B, Prevotella histicola strain B 50329 (labeled "Prevotella histicola" in Figures 8B-8E) treatment resulted in ear measurements over time (left Ear inflammation in atopic dermatitis with MC903 was reduced as determined by ear inflammation at day 14 (right panel) and at day 14 (right panel).

17日目に、耳組織中のTH2サイトカイン転写物レベル(Tslp、Il5、Il31、Il4、Ccl19、及びCcr4)へのプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を調べた。図8Cに示すように、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により、qPCRにより決定した場合に、耳組織中のIl5、Il31、及びCcr4の転写物のレベルが容易に低下した。 On day 17, the effect of Prevotella histicola strain B 50329 on TH2 cytokine transcript levels (Tslp, Il5, Il31, Il4, Ccl19, and Ccr4) in ear tissue was examined. As shown in FIG. 8C, Prevotella histicola strain B 50329 treatment readily reduced the levels of Il5, Il31, and Ccr4 transcripts in ear tissue as determined by qPCR.

17日目に、空腸中の肥満細胞関連遺伝子転写物レベル(Mcpt1)へのプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を調べた。図8Dの結果から、qPCRにより決定した場合に、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329は、MC903を用いるアトピー性皮膚炎モデルでのマウスの空腸中のMcpt1転写物レベルを有意に低下させたことが実証される。 On day 17, the effect of Prevotella histicola strain B 50329 on mast cell-associated gene transcript levels (Mcpt1) in the jejunum was examined. From the results in FIG. 8D, Prevotella histicola strain B 50329 significantly reduced Mcpt1 transcript levels in the jejunum of mice in an atopic dermatitis model using MC903, as determined by qPCR. is demonstrated.

17日目に、腸間膜リンパ節及び脾臓中のIL-10レベルへのプレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329の効果を調べた。図8Eに示すように、MSDにより決定した場合に、MC903を用いるアトピー性皮膚炎から単離された組織でのPMA/イオノマイシンによるエクスビボでの再刺激時に、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により、マウスの腸間膜リンパ節及び脾臓中のIL-10レベルが有意に上昇した。この実験を、実施例3で説明したように実施した。 On day 17, the effect of Prevotella histicola strain B 50329 on IL-10 levels in mesenteric lymph nodes and spleen was examined. Prevotella histicola strain B 50329 upon ex vivo restimulation with PMA/ionomycin in tissues isolated from atopic dermatitis with MC903, as determined by MSD, as shown in FIG. 8E. Treatment significantly elevated IL-10 levels in the mesenteric lymph nodes and spleens of mice. This experiment was performed as described in Example 3.

この実施例の結果により、MC903を用いるアトピー性皮膚炎での耳の炎症は、ビヒクル処置マウスと比較して、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置により有意に減少したことが実証されている。 The results of this example demonstrate that ear inflammation in atopic dermatitis with MC903 was significantly reduced by Prevotella histicola strain B 50329 treatment compared to vehicle-treated mice. there is

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置は、耳組織中のTH2サイトカイン転写物、及び空腸中の肥満細胞関連転写物(Mcpt1)の減少を示した。 Prevotella histicola strain B 50329 treatment showed a reduction of TH2 cytokine transcripts in ear tissue and mast cell-associated transcripts (Mcpt1) in the jejunum.

プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)株B 50329処置は、PMA/イオノマイシンによるエクスビボでの再刺激時に、消化管排出腸間膜リンパ節及び脾臓細胞中のIL-10のレベルの上昇を示した。 Prevotella histicola strain B 50329 treatment showed elevated levels of IL-10 in gut-draining mesenteric lymph nodes and splenocytes upon ex vivo restimulation with PMA/ionomycin.

参照による組み込み
本明細書で言及する全ての刊行物及び特許出願は、あたかも個々の刊行物又は特許出願が参照により組み込まれることが具体的且つ個別に示されたかのように、その全内容が参照により組み込まれる。矛盾する場合、本明細書の全ての定義を含む本出願が優先される。
INCORPORATION BY REFERENCE All publications and patent applications mentioned herein are incorporated by reference in their entirety, as if each individual publication or patent application was specifically and individually indicated to be incorporated by reference. incorporated. In case of conflict, the present application, including all definitions herein, will control.

同等物
当業者は、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多数の同等物を認識する、又は日常的な実験のみを使用して多数の同等物を確認することができるであろう。そのような同等物は、添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
EQUIVALENTS Those skilled in the art will recognize, or be able to ascertain using no more than routine experimentation, many equivalents to the specific embodiments of the invention described herein. deaf. Such equivalents are intended to be included in the scope of the appended claims.

Claims (235)

対象におけるT2媒介性状態を処置するか又は予防する方法であって、前記対象に、プレボテラ(Prevotella)細菌の治療上有効な量を含む医薬組成物を投与することを含む方法。 A method of treating or preventing a T H2 -mediated condition in a subject, said method comprising administering to said subject a pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of Prevotella bacteria. 前記対象は、ヒト対象である、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein said subject is a human subject. 前記医薬組成物の微生物由来含有量の少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%は、プレボテラ(Prevotella)細菌に由来している、請求項1又は2に記載の方法。 2. At least 75%, at least 80%, at least 85%, at least 90%, at least 95%, or at least 99% of the microbial content of said pharmaceutical composition is derived from Prevotella bacteria. Or the method of 2. 前記方法は、前記T2媒介性状態を処置する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 1-3, wherein said method treats said T H 2-mediated condition. 前記T2媒介性状態は、喘息、アトピー性皮膚炎、好酸球性疾患、及び/又はアレルギーである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 1-4, wherein the T H2 -mediated condition is asthma, atopic dermatitis, eosinophilic disease and/or allergy. 2媒介性状態は、アレルギーであり、前記アレルギーは、食物アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、及び/又はペットアレルギーである、請求項5に記載の方法。 6. The method of claim 5, wherein the T H2 -mediated condition is allergy, and wherein said allergy is food allergy, seasonal allergic rhinitis, and/or pet allergy. 前記T2媒介性状態は、アトピー性皮膚炎である、請求項5に記載の方法。 6. The method of claim 5, wherein said T H2 -mediated condition is atopic dermatitis. 前記T2媒介性状態は、食物アレルギーである、請求項5に記載の方法。 6. The method of claim 5, wherein said T H2 -mediated condition is food allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギー、牛乳アレルギー、鶏卵アレルギー、魚アレルギー、甲殻類アレルギー、木の実アレルギー、小麦アレルギー、又は大豆アレルギーである、請求項8に記載の方法。 9. The method of claim 8, wherein the food allergy is peanut allergy, milk allergy, chicken egg allergy, fish allergy, shellfish allergy, tree nut allergy, wheat allergy, or soy allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギーである、請求項8に記載の方法。 9. The method of claim 8, wherein said food allergy is peanut allergy. 食物アレルギーは、食物抗原に対するアレルギーである、請求項8に記載の方法。 9. The method of claim 8, wherein the food allergy is allergy to food antigens. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原、牛乳抗原、鶏卵抗原、魚抗原、甲殻類抗原、木の実抗原、小麦抗原、又は大豆抗原である、請求項11に記載の方法。 12. The method of claim 11, wherein the food antigen is a peanut antigen, milk antigen, chicken egg antigen, fish antigen, shellfish antigen, tree nut antigen, wheat antigen, or soybean antigen. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原である、請求項11に記載の方法。 12. The method of claim 11, wherein said food antigen is a peanut antigen. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-4レベルが低下する、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。 14. The method of any one of claims 1-13, wherein the method reduces interleukin (IL)-4 levels in the subject. 前記IL-4レベルは、IL-4タンパク質レベル又はIL-4 mRNAレベルである、請求項14に記載の方法。 15. The method of claim 14, wherein said IL-4 level is IL-4 protein level or IL-4 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-5レベルが低下する、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。 16. The method of any one of claims 1-15, wherein the method reduces interleukin (IL)-5 levels in the subject. 前記IL-5レベルは、IL-5タンパク質レベル又はIL-5 mRNAレベルである、請求項16に記載の方法。 17. The method of claim 16, wherein said IL-5 level is IL-5 protein level or IL-5 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-13レベルが低下する、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。 18. The method of any one of claims 1-17, wherein the method reduces interleukin (IL)-13 levels in the subject. 前記IL-13レベルは、IL-13タンパク質レベル又はIL-13 mRNAレベルである、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said IL-13 level is IL-13 protein level or IL-13 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-19レベルが低下する、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。 20. The method of any one of claims 1-19, wherein the method reduces interleukin (IL)-19 levels in the subject. 前記IL-19レベルは、IL-19タンパク質レベル又はIL-19 mRNAレベルである、請求項20に記載の方法。 21. The method of claim 20, wherein said IL-19 level is IL-19 protein level or IL-19 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-21レベルが低下する、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。 22. The method of any one of claims 1-21, wherein the method reduces interleukin (IL)-21 levels in the subject. 前記IL-21レベルは、IL-21タンパク質レベル又はIL-21 mRNAレベルである、請求項22に記載の方法。 23. The method of claim 22, wherein said IL-21 level is IL-21 protein level or IL-21 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-31レベルが低下する、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。 24. The method of any one of claims 1-23, wherein the method reduces interleukin (IL)-31 levels in the subject. 前記IL-31レベルは、IL-31タンパク質レベル又はIL-31 mRNAレベルである、請求項24に記載の方法。 25. The method of claim 24, wherein said IL-31 level is IL-31 protein level or IL-31 mRNA level. 前記方法により、前記対象中のインターロイキン(IL)-33レベルが低下する、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。 26. The method of any one of claims 1-25, wherein the method reduces interleukin (IL)-33 levels in the subject. 前記IL-33レベルは、IL-33タンパク質レベル又はIL-33 mRNAレベルである、請求項26に記載の方法。 27. The method of claim 26, wherein said IL-33 level is IL-33 protein level or IL-33 mRNA level. 前記方法により、前記対象中の胸腺間質性リンホポエチン(TSLP)レベルが低下する、請求項1~27のいずれか一項に記載の方法。 28. The method of any one of claims 1-27, wherein the method reduces thymic stromal lymphopoietin (TSLP) levels in the subject. 前記TSLPレベルは、TSLPタンパク質レベル又はTSLP mRNAレベルである、請求項28に記載の方法。 29. The method of claim 28, wherein said TSLP level is TSLP protein level or TSLP mRNA level. 前記方法により、前記対象中のIgG1レベルが低下する、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。 30. The method of any one of claims 1-29, wherein the method reduces IgGl levels in the subject. 前記IgG1レベルは、IgG1タンパク質レベル又はIgG1 mRNAレベルである、請求項30に記載の方法。 31. The method of claim 30, wherein said IgGl level is IgGl protein level or IgGl mRNA level. 前記方法により、前記対象中のIgEレベルが低下する、請求項1~31のいずれか一項に記載の方法。 32. The method of any one of claims 1-31, wherein the method reduces IgE levels in the subject. 前記IgEレベルは、IgEタンパク質レベル又はIgE mRNAレベルである、請求項32に記載の方法。 33. The method of claim 32, wherein said IgE level is IgE protein level or IgE mRNA level. 前記方法により、前記対象中のIgAレベルが低下する、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。 34. The method of any one of claims 1-33, wherein the method reduces IgA levels in the subject. 前記IgAレベルは、IgAタンパク質レベル又はIgA mRNAレベルである、請求項34に記載の方法。 35. The method of claim 34, wherein said IgA level is IgA protein level or IgA mRNA level. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・アルベンシス(Prevotella albensis)、プレボテラ・アミニイ(Prevotella amnii)、プレボテラ・ベルゲンシス(Prevotella bergensis)、プレボテラ・ビビア(Prevotella bivia)、プレボテラ・ブレビス(Prevotella brevis)、プレボテラ・ブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea)、プレボテラ・タンネラエ(Prevotella tannerae)、プレボテラ・チモネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、及び/又はプレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)である、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。 The Prevotella bacterium includes Prevotella albensis, Prevotella aminii, Prevotella bergensis, Prevotella bivia, Prevotella brevis, Prevotellaブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス( Prevotella micans, Prevotella multiformis, Prevotella nigrescens, Prevotella oralis, Prevotella oris, Prevotella aurorolum, Prevotella aurorolum ( Prevotella pallens, Prevotella salivae, Prevotella stercorea, Prevotella tannerae, Prevotella timonensis, Prevotella jejuni jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica ), Prevotella scopos, Prevotella shahii, Prevotella zooogleoformans, and/or Prevotella veroralis The method according to item 1. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)である、請求項36に記載の方法。 37. The method of claim 36, wherein the Prevotella bacterium is Prevotella histicola. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも95%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項1~37のいずれか一項に記載の方法。 The Prevotella bacterium exhibits at least 95% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 38. The method of any one of claims 1-37, which is a strain comprising. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項38に記載の方法。 The Prevotella bacterium exhibits at least 99% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 39. The method of claim 38, which is a strain comprising. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)である、請求項39に記載の方法。 40. The method of claim 39, wherein the Prevotella bacterium is Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されている1種又は複数種のタンパク質を含むプレボテラ(Prevotella)細菌の株である、請求項1~40のいずれか一項に記載の方法。 41. The method of any one of claims 1-40, wherein the Prevotella bacterium is a strain of Prevotella bacterium comprising one or more of the proteins listed in Table 1. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されているタンパク質を実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)の株である、請求項1~41のいずれか一項に記載の方法。 42. The method of any one of claims 1-41, wherein the Prevotella bacterium is a strain of Prevotella that is substantially free of the proteins listed in Table 2. 前記医薬組成物は、生細菌、死滅細菌、又は弱毒化細菌を含む、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。 43. The method of any one of claims 1-42, wherein the pharmaceutical composition comprises live, killed, or attenuated bacteria. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、ガンマ線が照射されており、UVが照射されており、加熱不活性化されており、酸処理されており、及び/又は酸素スパージされている、請求項1~42のいずれか一項に記載の方法。 42. The Prevotella bacterium has been gamma-irradiated, UV-irradiated, heat-inactivated, acid-treated and/or oxygen-sparged, claims 1-42 The method according to any one of . 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり50℃で又は2時間にわたり90℃で加熱不活性化されている、請求項44に記載の方法。 45. The method of claim 44, wherein the Prevotella bacteria are heat inactivated at 50<0>C for 2 hours or at 90<0>C for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり0.1vvmで酸素スパージされている、請求項44に記載の方法。 45. The method of claim 44, wherein the Prevotella bacteria are oxygen sparged at 0.1 vvm for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌である、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法。 47. The method of any one of claims 1-46, wherein the Prevotella bacteria are freeze-dried Prevotella bacteria. 前記組成物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項47に記載の方法。 48. The method of claim 47, wherein said composition further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一種由来である、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。 49. The method of any one of claims 1-48, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。 49. The method of any one of claims 1-48, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、様々な種由来である、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。 49. The method of any one of claims 1-48, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from different species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。 50. The method of any one of claims 1-49, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物を、追加の治療薬と組み合わせて投与する、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。 53. The method of any one of claims 1-52, wherein the pharmaceutical composition is administered in combination with an additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗炎症剤である、請求項53に記載の方法。 54. The method of claim 53, wherein said additional therapeutic agent is an anti-inflammatory agent. 前記医薬組成物は、固体剤形として製剤化されている、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。 55. The method of any one of claims 1-54, wherein the pharmaceutical composition is formulated as a solid dosage form. 前記固体剤形は、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、若しくは散剤、又はこれらの組み合わせである、請求項55に記載の方法。 56. The method of Claim 55, wherein the solid dosage form is a tablet, mini-tablet, capsule, pill, or powder, or a combination thereof. 前記固体剤形は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項55又は56に記載の方法。 57. The method of claim 55 or 56, wherein said solid dosage form further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記固体剤形は、腸溶コーティングを含む、請求項55~57のいずれか一項に記載の方法。 58. The method of any one of claims 55-57, wherein the solid dosage form comprises an enteric coating. 前記固体剤形は、経口投与用に製剤化されている、請求項55~58のいずれか一項に記載の方法。 59. The method of any one of claims 55-58, wherein the solid dosage form is formulated for oral administration. 前記医薬組成物は、懸濁剤として製剤化されている、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。 55. The method of any one of claims 1-54, wherein the pharmaceutical composition is formulated as a suspension. 前記懸濁剤は、経口投与用に製剤化されている、請求項60に記載の方法。 61. The method of claim 60, wherein said suspension is formulated for oral administration. 前記懸濁剤は、PBSを含み、任意選択的にスクロース又はグルコースを含む、請求項60又は61に記載の方法。 62. The method of claim 60 or 61, wherein the suspending agent comprises PBS and optionally sucrose or glucose. 前記懸濁剤は、静脈内投与用に製剤化されている、請求項60に記載の方法。 61. The method of claim 60, wherein said suspension is formulated for intravenous administration. 前記懸濁剤は、腹腔内投与用に製剤化されている、請求項60に記載の方法。 61. The method of claim 60, wherein said suspension is formulated for intraperitoneal administration. 前記懸濁剤は、PBSを含む、請求項63又は64に記載の方法。 65. The method of claim 63 or 64, wherein the suspending agent comprises PBS. 前記医薬組成物を静脈内投与する、請求項60に記載の方法。 61. The method of claim 60, wherein said pharmaceutical composition is administered intravenously. 前記医薬組成物を注射により投与し、例えば、皮下注射、皮内注射、又は腹腔内注射により投与する、請求項60に記載の方法。 61. The method of claim 60, wherein the pharmaceutical composition is administered by injection, for example by subcutaneous, intradermal or intraperitoneal injection. 前記懸濁剤は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項60~67のいずれか一項に記載の方法。 68. The method of any one of claims 60-67, wherein the suspension further comprises a pharmaceutically acceptable additive. 前記懸濁剤は、緩衝液をさらに含む、請求項60~68のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 60-68, wherein said suspending agent further comprises a buffer. 前記緩衝液は、PBSである、請求項69に記載の方法。 70. The method of claim 69, wherein said buffer is PBS. 前記医薬組成物は、1種又は複数種の追加の治療薬をさらに含む、請求項1~70のいずれか一項に記載の方法。 71. The method of any one of claims 1-70, wherein the pharmaceutical composition further comprises one or more additional therapeutic agents. 前記1種又は複数種の追加の治療薬は、1種又は複数種の抗炎症剤である、請求項71に記載の方法。 72. The method of Claim 71, wherein said one or more additional therapeutic agents is one or more anti-inflammatory agents. 前記医薬組成物を経口投与する、請求項1~62又は68~72のいずれか一項に記載の方法。 The method of any one of claims 1-62 or 68-72, wherein said pharmaceutical composition is administered orally. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約5mg~約900mgの総タンパク質を含む、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。 74. The method of any one of claims 1-73, wherein the pharmaceutical composition comprises from about 5 mg to about 900 mg total protein as determined by the Bradford assay or the BCA assay. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約10mgのプレボテラ(Prevotella)細菌を含む、請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。 75. The method of any one of claims 1-74, wherein the pharmaceutical composition comprises about 10 mg of Prevotella bacteria as determined by the Bradford assay or the BCA assay. 前記対象に追加の治療薬を投与することをさらに含む、請求項1~75のいずれか一項に記載の方法。 76. The method of any one of claims 1-75, further comprising administering an additional therapeutic agent to the subject. 前記追加の治療薬は、抗炎症剤である、請求項76に記載の方法。 77. The method of claim 76, wherein said additional therapeutic agent is an anti-inflammatory agent. 前記追加の治療薬は、副腎皮質ステロイド、抗ヒスタミン剤、肥満細胞安定化剤、うっ血除去薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬、抗体、又はこれらの組み合わせである、請求項76に記載の方法。 77. The method of Claim 76, wherein said additional therapeutic agent is a corticosteroid, an antihistamine, a mast cell stabilizer, a decongestant, a leukotriene receptor antagonist, an antibody, or a combination thereof. 前記医薬組成物は、前記追加の治療薬を含む、請求項76又は77に記載の方法。 78. The method of claim 76 or 77, wherein said pharmaceutical composition comprises said additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗生物質製剤である、請求項76に記載の方法。 77. The method of claim 76, wherein said additional therapeutic agent is an antibiotic agent. 対象におけるT2媒介性状態の処置又は予防での使用のための、プレボテラ(Prevotella)細菌の治療上有効な量を含む医薬組成物。 A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of Prevotella bacteria for use in treating or preventing a T H2 -mediated condition in a subject. 前記対象は、ヒト対象である、請求項81に記載の医薬組成物。 82. The pharmaceutical composition of claim 81, wherein said subject is a human subject. 前記医薬組成物の微生物由来含有量の少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%は、プレボテラ(Prevotella)細菌に由来している、請求項81又は82に記載の医薬組成物。 81. At least 75%, at least 80%, at least 85%, at least 90%, at least 95%, or at least 99% of the microbial content of said pharmaceutical composition is derived from Prevotella bacteria. Or the pharmaceutical composition according to 82. 前記医薬組成物は、前記T2媒介性状態を処置する、請求項81~83のいずれか一項に記載の医薬組成物。 84. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-83, wherein said pharmaceutical composition treats said T H 2-mediated condition. 前記T2媒介性状態は、喘息、アトピー性皮膚炎、好酸球性疾患、及び/又はアレルギーである、請求項81~84のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 81-84, wherein said T H2 -mediated condition is asthma, atopic dermatitis, eosinophilic disease and/or allergy. 2媒介性状態は、アレルギーであり、前記アレルギーは、食物アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、及び/又はペットアレルギーである、請求項85に記載の医薬組成物。 86. The pharmaceutical composition of claim 85, wherein the T H2 -mediated condition is allergy, and wherein said allergy is food allergy, seasonal allergic rhinitis, and/or pet allergy. 前記T2媒介性状態は、アトピー性皮膚炎である、請求項85に記載の医薬組成物。 86. The pharmaceutical composition of claim 85, wherein said T H2 -mediated condition is atopic dermatitis. 前記T2媒介性状態は、食物アレルギーである、請求項85に記載の医薬組成物。 86. The pharmaceutical composition of claim 85, wherein said T H2 -mediated condition is food allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギー、牛乳アレルギー、鶏卵アレルギー、魚アレルギー、甲殻類アレルギー、木の実アレルギー、小麦アレルギー、又は大豆アレルギーである、請求項88に記載の医薬組成物。 89. The pharmaceutical composition of claim 88, wherein the food allergy is peanut allergy, milk allergy, chicken egg allergy, fish allergy, shellfish allergy, tree nut allergy, wheat allergy, or soy allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギーである、請求項88に記載の医薬組成物。 89. The pharmaceutical composition of claim 88, wherein said food allergy is peanut allergy. 食物アレルギーは、食物抗原に対するアレルギーである、請求項88に記載の医薬組成物。 89. The pharmaceutical composition of claim 88, wherein food allergy is allergy to food antigens. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原、牛乳抗原、鶏卵抗原、魚抗原、甲殻類抗原、木の実抗原、小麦抗原、又は大豆抗原である、請求項91に記載の医薬組成物。 92. The pharmaceutical composition of claim 91, wherein said food antigen is a peanut antigen, milk antigen, chicken egg antigen, fish antigen, shellfish antigen, tree nut antigen, wheat antigen, or soybean antigen. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原である、請求項91に記載の医薬組成物。 92. The pharmaceutical composition of Claim 91, wherein said food antigen is a peanut antigen. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-4レベルが低下する、請求項81~93のいずれか一項に記載の医薬組成物。 94. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-93, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-4 levels in said subject. 前記IL-4レベルは、IL-4タンパク質レベル又はIL-4 mRNAレベルである、請求項94に記載の医薬組成物。 95. The pharmaceutical composition of claim 94, wherein said IL-4 level is IL-4 protein level or IL-4 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-5レベルが低下する、請求項81~95のいずれか一項に記載の医薬組成物。 96. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-95, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-5 levels in said subject. 前記IL-5レベルは、IL-5タンパク質レベル又はIL-5 mRNAレベルである、請求項96に記載の医薬組成物。 97. The pharmaceutical composition of claim 96, wherein said IL-5 level is IL-5 protein level or IL-5 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-13レベルが低下する、請求項81~97のいずれか一項に記載の医薬組成物。 98. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-97, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-13 levels in said subject. 前記IL-13レベルは、IL-13タンパク質レベル又はIL-13 mRNAレベルである、請求項98に記載の医薬組成物。 99. The pharmaceutical composition of claim 98, wherein said IL-13 level is IL-13 protein level or IL-13 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-19レベルが低下する、請求項81~99のいずれか一項に記載の医薬組成物。 99. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-99, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-19 levels in said subject. 前記IL-19レベルは、IL-19タンパク質レベル又はIL-19 mRNAレベルである、請求項100に記載の医薬組成物。 101. The pharmaceutical composition of claim 100, wherein said IL-19 level is IL-19 protein level or IL-19 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-21レベルが低下する、請求項81~101のいずれか一項に記載の医薬組成物。 102. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-101, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-21 levels in said subject. 前記IL-21レベルは、IL-21タンパク質レベル又はIL-21 mRNAレベルである、請求項102に記載の医薬組成物。 103. The pharmaceutical composition of claim 102, wherein said IL-21 level is IL-21 protein level or IL-21 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-31レベルが低下する、請求項81~103のいずれか一項に記載の医薬組成物。 104. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-103, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-31 levels in said subject. 前記IL-31レベルは、IL-31タンパク質レベル又はIL-31 mRNAレベルである、請求項104に記載の医薬組成物。 105. The pharmaceutical composition of claim 104, wherein said IL-31 level is IL-31 protein level or IL-31 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-33レベルが低下する、請求項81~105のいずれか一項に記載の医薬組成物。 106. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-105, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-33 levels in said subject. 前記IL-33レベルは、IL-33タンパク質レベル又はIL-4 mRNAレベルである、請求項106に記載の医薬組成物。 107. The pharmaceutical composition of claim 106, wherein said IL-33 level is IL-33 protein level or IL-4 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中の胸腺間質性リンホポエチン(TSLP)レベルが低下する、請求項81~107のいずれか一項に記載の医薬組成物。 108. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-107, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces thymic stromal lymphopoietin (TSLP) levels in said subject. 前記TSLPレベルは、TSLPタンパク質レベル又はTSLP mRNAレベルである、請求項108に記載の医薬組成物。 109. The pharmaceutical composition according to claim 108, wherein said TSLP level is TSLP protein level or TSLP mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgG1レベルが低下する、請求項81~109のいずれか一項に記載の医薬組成物。 110. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-109, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgGl levels in said subject. 前記IgG1レベルは、IgG1タンパク質レベル又はIgG1 mRNAレベルである、請求項110に記載の医薬組成物。 111. The pharmaceutical composition of claim 110, wherein said IgGl level is IgGl protein level or IgGl mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgEレベルが低下する、請求項81~111のいずれか一項に記載の医薬組成物。 112. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-111, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgE levels in said subject. 前記IgEレベルは、IgEタンパク質レベル又はIgE mRNAレベルである、請求項112に記載の医薬組成物。 113. The pharmaceutical composition of claim 112, wherein said IgE level is IgE protein level or IgE mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgAレベルが低下する、請求項81~113のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition of any one of claims 81-113, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgA levels in said subject. 前記IgAレベルは、IgAタンパク質レベル又はIgA mRNAレベルである、請求項114に記載の医薬組成物。 115. The pharmaceutical composition of claim 114, wherein said IgA level is IgA protein level or IgA mRNA level. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・アルベンシス(Prevotella albensis)、プレボテラ・アミニイ(Prevotella amnii)、プレボテラ・ベルゲンシス(Prevotella bergensis)、プレボテラ・ビビア(Prevotella bivia)、プレボテラ・ブレビス(Prevotella brevis)、プレボテラ・ブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea)、プレボテラ・タンネラエ(Prevotella tannerae)、プレボテラ・チモネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、及び/又はプレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)である、請求項81~115のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The Prevotella bacterium includes Prevotella albensis, Prevotella aminii, Prevotella bergensis, Prevotella bivia, Prevotella brevis, Prevotellaブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス( Prevotella micans, Prevotella multiformis, Prevotella nigrescens, Prevotella oralis, Prevotella oris, Prevotella aurorolum, Prevotella aurorolum ( Prevotella pallens, Prevotella salivae, Prevotella stercorea, Prevotella tannerae, Prevotella timonensis, Prevotella jejuni jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica ), Prevotella scopos, Prevotella shahii, Prevotella zooogleoformans, and/or Prevotella veroralis The pharmaceutical composition according to item 1. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)である、請求項116に記載の医薬組成物。 117. The pharmaceutical composition of claim 116, wherein said Prevotella bacterium is Prevotella histicola. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも95%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項81~117のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The Prevotella bacterium exhibits at least 95% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). A pharmaceutical composition according to any one of claims 81 to 117, which is a strain comprising 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項118に記載の医薬組成物。 The Prevotella bacterium exhibits at least 99% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 119. The pharmaceutical composition of claim 118, which is a strain comprising 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)である、請求項119に記載の医薬組成物。 120. The pharmaceutical composition of claim 119, wherein said Prevotella bacterium is Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されている1種又は複数種のタンパク質を含むプレボテラ(Prevotella)細菌の株である、請求項81~120のいずれか一項に記載の医薬組成物。 121. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-120, wherein said Prevotella bacterium is a strain of Prevotella bacterium comprising one or more proteins listed in Table 1. . 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されているタンパク質を実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)の株である、請求項81~121のいずれか一項に記載の医薬組成物。 122. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-121, wherein said Prevotella bacterium is a strain of Prevotella substantially free of the proteins listed in Table 2. 前記医薬組成物は、生細菌、死滅細菌、又は弱毒化細菌を含む、請求項81~122のいずれか一項に記載の医薬組成物。 123. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-122, wherein the pharmaceutical composition comprises live, killed, or attenuated bacteria. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、ガンマ線が照射されており、UVが照射されており、加熱不活性化されており、酸処理されており、及び/又は酸素スパージされている、請求項81~122のいずれか一項に記載の医薬組成物。 Claims 81-122, wherein said Prevotella bacterium has been gamma-irradiated, UV-irradiated, heat-inactivated, acid-treated, and/or oxygen-sparged. The pharmaceutical composition according to any one of . 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり50℃で又は2時間にわたり90℃で加熱不活性化されている、請求項124に記載の医薬組成物。 125. The pharmaceutical composition of claim 124, wherein said Prevotella bacteria are heat inactivated at 50<0>C for 2 hours or at 90<0>C for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり0.1vvmで酸素スパージされている、請求項124に記載の医薬組成物。 125. The pharmaceutical composition of claim 124, wherein said Prevotella bacteria are oxygen sparged at 0.1 vvm for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌である、請求項81~126のいずれか一項に記載の医薬組成物。 127. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-126, wherein said Prevotella bacterium is a lyophilized Prevotella bacterium. 前記医薬組成物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項127に記載の医薬組成物。 128. The pharmaceutical composition of Claim 127, wherein said pharmaceutical composition further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一種由来である、請求項81~128のいずれか一項に記載の医薬組成物。 129. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-128, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項81~128のいずれか一項に記載の医薬組成物。 129. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-128, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、様々な種由来である、請求項81~128のいずれか一項に記載の医薬組成物。 129. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-128, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from different species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項81~129のいずれか一項に記載の医薬組成物。 130. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-129, wherein the Prevotella bacteria in the pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物を、追加の治療薬と組み合わせて投与する、請求項81~132のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 81-132, wherein said pharmaceutical composition is administered in combination with an additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗炎症剤である、請求項133に記載の医薬組成物。 134. The pharmaceutical composition of Claim 133, wherein said additional therapeutic agent is an anti-inflammatory agent. 前記医薬組成物は、固体剤形として製剤化されている、請求項81~134のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 81-134, wherein said pharmaceutical composition is formulated as a solid dosage form. 前記固体剤形は、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、若しくは散剤、又はこれらの組み合わせである、請求項135に記載の医薬組成物。 136. The pharmaceutical composition of Claim 135, wherein said solid dosage form is a tablet, mini-tablet, capsule, pill, or powder, or a combination thereof. 前記固体剤形は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項135又は136に記載の医薬組成物。 137. The pharmaceutical composition of claim 135 or 136, wherein said solid dosage form further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記固体剤形は、腸溶コーティングを含む、請求項135~137のいずれか一項に記載の医薬組成物。 138. The pharmaceutical composition according to any one of claims 135-137, wherein said solid dosage form comprises an enteric coating. 前記固体剤形は、経口投与用に製剤化されている、請求項135~138のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 135-138, wherein said solid dosage form is formulated for oral administration. 前記医薬組成物は、懸濁剤として製剤化されている、請求項81~134のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 81-134, wherein said pharmaceutical composition is formulated as a suspension. 前記懸濁剤は、経口投与用に製剤化されている、請求項140に記載の医薬組成物。 141. The pharmaceutical composition of claim 140, wherein said suspension is formulated for oral administration. 前記懸濁剤は、PBSを含み、任意選択的にスクロース又はグルコースを含む、請求項140又は141に記載の医薬組成物。 142. The pharmaceutical composition according to claim 140 or 141, wherein said suspending agent comprises PBS and optionally sucrose or glucose. 前記懸濁剤は、静脈内投与用に製剤化されている、請求項140に記載の医薬組成物。 141. The pharmaceutical composition of claim 140, wherein said suspension is formulated for intravenous administration. 前記懸濁剤は、腹腔内投与用に製剤化されている、請求項140に記載の医薬組成物。 141. The pharmaceutical composition of claim 140, wherein said suspension is formulated for intraperitoneal administration. 前記懸濁剤は、PBSを含む、請求項143又は144に記載の医薬組成物。 145. The pharmaceutical composition of claim 143 or 144, wherein said suspending agent comprises PBS. 前記医薬組成物を静脈内投与する、請求項140に記載の医薬組成物。 141. The pharmaceutical composition of Claim 140, wherein said pharmaceutical composition is administered intravenously. 前記医薬組成物を注射により投与し、例えば、皮下注射、皮内注射、又は腹腔内注射により投与する、請求項140に記載の医薬組成物。 141. The pharmaceutical composition of claim 140, wherein said pharmaceutical composition is administered by injection, for example by subcutaneous, intradermal or intraperitoneal injection. 前記懸濁剤は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項140~147のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 140-147, wherein said suspending agent further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記懸濁剤は、緩衝液をさらに含む、請求項140~148のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition of any one of claims 140-148, wherein said suspending agent further comprises a buffer. 前記緩衝液は、PBSである、請求項149に記載の医薬組成物。 149. The pharmaceutical composition of claim 149, wherein said buffer is PBS. 前記医薬組成物は、1種又は複数種の追加の治療薬をさらに含む、請求項81~150のいずれか一項に記載の医薬組成物。 151. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-150, wherein said pharmaceutical composition further comprises one or more additional therapeutic agents. 前記1種又は複数種の追加の治療薬は、1種又は複数種の抗炎症剤である、請求項151に記載の医薬組成物。 152. The pharmaceutical composition of Claim 151, wherein said one or more additional therapeutic agents is one or more anti-inflammatory agents. 前記医薬組成物を経口投与する、請求項81~142又は148~152のいずれか一項に記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition of any one of claims 81-142 or 148-152, wherein said pharmaceutical composition is administered orally. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約5mg~約900mgの総タンパク質を含む、請求項81~153のいずれか一項に記載の医薬組成物。 154. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-153, wherein said pharmaceutical composition comprises from about 5 mg to about 900 mg total protein as determined by the Bradford assay or the BCA assay. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約10mgのプレボテラ(Prevotella)細菌を含む、請求項81~154のいずれか一項に記載の医薬組成物。 155. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-154, wherein said pharmaceutical composition comprises about 10 mg of Prevotella bacteria as determined by the Bradford assay or the BCA assay. 前記医薬組成物を、追加の治療薬と共に前記対象に投与する、請求項81~155のいずれか一項に記載の医薬組成物。 156. The pharmaceutical composition of any one of claims 81-155, wherein said pharmaceutical composition is administered to said subject with an additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗炎症剤である、請求項156に記載の医薬組成物。 157. The pharmaceutical composition of Claim 156, wherein said additional therapeutic agent is an anti-inflammatory agent. 前記追加の治療薬は、副腎皮質ステロイド、抗ヒスタミン剤、肥満細胞安定化剤、うっ血除去薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬、抗体、又はこれらの組み合わせである、請求項156に記載の医薬組成物。 157. The pharmaceutical composition of Claim 156, wherein said additional therapeutic agent is a corticosteroid, an antihistamine, a mast cell stabilizer, a decongestant, a leukotriene receptor antagonist, an antibody, or a combination thereof. 前記医薬組成物は、前記追加の治療薬を含む、請求項156又は157に記載の医薬組成物。 158. The pharmaceutical composition of claim 156 or 157, wherein said pharmaceutical composition comprises said additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗生物質製剤である、請求項156に記載の医薬組成物。 157. The pharmaceutical composition of claim 156, wherein said additional therapeutic agent is an antibiotic agent. 対象におけるT2媒介性状態の処置又は予防のための薬剤の製造のための、プレボテラ(Prevotella)細菌の治療上有効な量を含む医薬組成物の使用。 Use of a pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of Prevotella bacteria for the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of a T H2 -mediated condition in a subject. 前記対象は、ヒト対象である、請求項161に記載の使用。 162. Use according to claim 161, wherein said subject is a human subject. 前記医薬組成物の微生物由来含有量の少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%は、プレボテラ(Prevotella)細菌に由来している、請求項161又は162に記載の使用。 161. At least 75%, at least 80%, at least 85%, at least 90%, at least 95%, or at least 99% of the microbial-derived content of said pharmaceutical composition is derived from Prevotella bacteria, claim 161 or the use according to 162. 前記使用により、前記T2媒介性状態が処置される、請求項161~163のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 163, wherein said use treats said T H 2-mediated condition. 前記T2媒介性状態は、喘息、アトピー性皮膚炎、好酸球性疾患、及び/又はアレルギーである、請求項161~164のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 164, wherein said T H2 -mediated condition is asthma, atopic dermatitis, eosinophilic disease and/or allergy. 2媒介性状態は、アレルギーであり、前記アレルギーは、食物アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、及び/又はペットアレルギーである、請求項165に記載の使用。 166. Use according to claim 165, wherein the T H2 -mediated condition is allergy, and wherein said allergy is food allergy, seasonal allergic rhinitis, and/or pet allergy. 前記T2媒介性状態は、アトピー性皮膚炎である、請求項165に記載の使用。 166. Use according to claim 165, wherein said T H2 -mediated condition is atopic dermatitis. 前記T2媒介性状態は、食物アレルギーである、請求項165に記載の使用。 166. Use according to claim 165, wherein said T H2 -mediated condition is food allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギー、牛乳アレルギー、鶏卵アレルギー、魚アレルギー、甲殻類アレルギー、木の実アレルギー、小麦アレルギー、又は大豆アレルギーである、請求項168に記載の使用。 169. Use according to claim 168, wherein the food allergy is peanut allergy, milk allergy, chicken egg allergy, fish allergy, shellfish allergy, tree nut allergy, wheat allergy, or soy allergy. 前記食物アレルギーは、ピーナッツアレルギーである、請求項168に記載の使用。 169. Use according to claim 168, wherein the food allergy is peanut allergy. 食物アレルギーは、食物抗原に対するアレルギーである、請求項168に記載の使用。 169. Use according to claim 168, wherein food allergy is allergy to food antigens. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原、牛乳抗原、鶏卵抗原、魚抗原、甲殻類抗原、木の実抗原、小麦抗原、又は大豆抗原である、請求項171に記載の使用。 172. Use according to claim 171, wherein the food antigen is a peanut antigen, milk antigen, chicken egg antigen, fish antigen, shellfish antigen, tree nut antigen, wheat antigen, or soybean antigen. 前記食物抗原は、ピーナッツ抗原である、請求項171に記載の使用。 172. Use according to claim 171, wherein said food antigen is a peanut antigen. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-4レベルが低下する、請求項161~173のいずれか一項に記載の使用。 174. The use of any one of claims 161-173, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-4 levels in said subject. 前記IL-4レベルは、IL-4タンパク質レベル又はIL-4 mRNAレベルである、請求項174に記載の使用。 Use according to claim 174, wherein said IL-4 level is IL-4 protein level or IL-4 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-5レベルが低下する、請求項161~175のいずれか一項に記載の使用。 176. Use according to any one of claims 161 to 175, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-5 levels in said subject. 前記IL-5レベルは、IL-5タンパク質レベル又はIL-5 mRNAレベルである、請求項176に記載の使用。 177. Use according to claim 176, wherein said IL-5 level is IL-5 protein level or IL-5 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-13レベルが低下する、請求項161~177のいずれか一項に記載の使用。 178. The use of any one of claims 161-177, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-13 levels in said subject. 前記IL-13レベルは、IL-13タンパク質レベル又はIL-13 mRNAレベルである、請求項178に記載の使用。 Use according to claim 178, wherein said IL-13 level is IL-13 protein level or IL-13 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-19レベルが低下する、請求項161~179のいずれか一項に記載の使用。 179. The use of any one of claims 161-179, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-19 levels in said subject. 前記IL-19レベルは、IL-19タンパク質レベル又はIL-19 mRNAレベルである、請求項180に記載の使用。 181. Use according to claim 180, wherein said IL-19 level is IL-19 protein level or IL-19 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-21レベルが低下する、請求項161~181のいずれか一項に記載の使用。 182. The use of any one of claims 161-181, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-21 levels in said subject. 前記IL-21レベルは、IL-21タンパク質レベル又はIL-21 mRNAレベルである、請求項182に記載の使用。 183. Use according to claim 182, wherein said IL-21 level is IL-21 protein level or IL-21 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-31レベルが低下する、請求項161~183のいずれか一項に記載の使用。 184. The use of any one of claims 161-183, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-31 levels in said subject. 前記IL-31レベルは、IL-31タンパク質レベル又はIL-31 mRNAレベルである、請求項184に記載の使用。 Use according to claim 184, wherein said IL-31 level is IL-31 protein level or IL-31 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のインターロイキン(IL)-33レベルが低下する、請求項161~185のいずれか一項に記載の使用。 186. Use according to any one of claims 161 to 185, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces interleukin (IL)-33 levels in said subject. 前記IL-33レベルは、IL-33タンパク質レベル又はIL-4 mRNAレベルである、請求項186に記載の使用。 187. Use according to claim 186, wherein said IL-33 level is IL-33 protein level or IL-4 mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中の胸腺間質性リンホポエチン(TSLP)レベルが低下する、請求項161~187のいずれか一項に記載の使用。 188. The use of any one of claims 161-187, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces thymic stromal lymphopoietin (TSLP) levels in said subject. 前記TSLPレベルは、TSLPタンパク質レベル又はTSLP mRNAレベルである、請求項188に記載の使用。 189. Use according to claim 188, wherein said TSLP level is TSLP protein level or TSLP mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgG1レベルが低下する、請求項161~189のいずれか一項に記載の使用。 189. Use according to any one of claims 161 to 189, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgGl levels in said subject. 前記IgG1レベルは、IgG1タンパク質レベル又はIgG1 mRNAレベルである、請求項190に記載の使用。 191. Use according to claim 190, wherein said IgGl level is IgGl protein level or IgGl mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgEレベルが低下する、請求項161~191のいずれか一項に記載の使用。 192. The use of any one of claims 161-191, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgE levels in said subject. 前記IgEレベルは、IgEタンパク質レベル又はIgE mRNAレベルである、請求項192に記載の使用。 193. Use according to claim 192, wherein said IgE level is IgE protein level or IgE mRNA level. 前記医薬組成物の投与により、前記対象中のIgAレベルが低下する、請求項161~193のいずれか一項に記載の使用。 194. The use of any one of claims 161-193, wherein administration of said pharmaceutical composition reduces IgA levels in said subject. 前記IgAレベルは、IgAタンパク質レベル又はIgA mRNAレベルである、請求項194に記載の使用。 195. Use according to claim 194, wherein said IgA level is IgA protein level or IgA mRNA level. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・アルベンシス(Prevotella albensis)、プレボテラ・アミニイ(Prevotella amnii)、プレボテラ・ベルゲンシス(Prevotella bergensis)、プレボテラ・ビビア(Prevotella bivia)、プレボテラ・ブレビス(Prevotella brevis)、プレボテラ・ブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス(Prevotella micans)、プレボテラ・マルチフォルミス(Prevotella multiformis)、プレボテラ・ニグレッセンス(Prevotella nigrescens)、プレボテラ・オラリス(Prevotella oralis)、プレボテラ・オリス(Prevotella oris)、プレボテラ・オウロラム(Prevotella oulorum)、プレボテラ・パレンス(Prevotella pallens)、プレボテラ・サリバーエ(Prevotella salivae)、プレボテラ・ステルコレア(Prevotella stercorea)、プレボテラ・タンネラエ(Prevotella tannerae)、プレボテラ・チモネンシス(Prevotella timonensis)、プレボテラ・ジェジュニ(Prevotella jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica)、プレボテラ・スコポス(Prevotella scopos)、プレボテラ・シャーヒイ(Prevotella shahii)、プレボテラ・ズーグレオフォルマンス(Prevotella zoogleoformans)、及び/又はプレボテラ・ベロラリス(Prevotella veroralis)である、請求項161~195のいずれか一項に記載の使用。 The Prevotella bacterium includes Prevotella albensis, Prevotella aminii, Prevotella bergensis, Prevotella bivia, Prevotella brevis, Prevotellaブライアンティイ(Prevotella bryantii)、プレボテラ・ブッカエ(Prevotella buccae)、プレボテラ・ブッカリス(Prevotella buccalis)、プレボテラ・コプリ(Prevotella copri)、プレボテラ・デンタリス(Prevotella dentalis)、プレボテラ・デンティコーラ(Prevotella denticola)、プレボテラ・ディシエンス(Prevotella disiens)、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、プレボテラ・マクローサ(Prevotella maculosa)、プレボテラ・マルシイ(Prevotella marshii)、プレボテラ・メラニノジェニカ(Prevotella melaninogenica)、プレボテラ・マイカンス( Prevotella micans, Prevotella multiformis, Prevotella nigrescens, Prevotella oralis, Prevotella oris, Prevotella aurorolum, Prevotella aurorolum ( Prevotella pallens, Prevotella salivae, Prevotella stercorea, Prevotella tannerae, Prevotella timonensis, Prevotella jejuni jejuni)、プレボテラ・オーランティアカ(Prevotella aurantiaca)、プレボテラ・バーロニアエ(Prevotella baroniae)、プレボテラ・コロランス(Prevotella colorans)、プレボテラ・コルポリス(Prevotella corporis)、プレボテラ・デンタシニ(Prevotella dentasini)、プレボテラ・エノエカ(Prevotella enoeca)、プレボテラ・ファルセニイ(Prevotella falsenii)、プレボテラ・フスカ(Prevotella fusca)、プレボテラ・ヘパリノリティカ(Prevotella heparinolytica)、プレボテラ・ロエッシェイイ(Prevotella loescheii)、プレボテラ・マルチサッカリボラックス(Prevotella multisaccharivorax)、プレボテラ・ナンセイエンシス(Prevotella nanceiensis)、プレボテラ・オリザエ(Prevotella oryzae)、プレボテラ・パルディビエンス(Prevotella paludivivens)、プレボテラ・プレウリチディス(Prevotella pleuritidis)、プレボテラ・ルミニコーラ(Prevotella ruminicola)、プレボテラ・サッカロリティカ(Prevotella saccharolytica ), Prevotella scopos, Prevotella shahii, Prevotella zooogleoformans, and/or Prevotella veroralis. Use as set forth in paragraph 1. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ・ヒスチコーラ(Prevotella histicola)である、請求項196に記載の使用。 197. Use according to claim 196, wherein said Prevotella bacterium is Prevotella histicola. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも95%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項161~197のいずれか一項に記載の使用。 The Prevotella bacterium exhibits at least 95% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). Use according to any one of claims 161 to 197, which is a strain comprising 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%のゲノム配列同一性、16S配列同一性、及び/又はCRISPR配列同一性を含む株である、請求項198に記載の使用。 The Prevotella bacterium exhibits at least 99% genomic sequence identity, 16S sequence identity, and/or CRISPR sequence identity to the nucleotide sequence of Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 199. Use according to claim 198, which is a strain comprising. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、プレボテラ(Prevotella)株B 50329(NRRL受託番号B 50329)である、請求項199に記載の使用。 200. Use according to claim 199, wherein the Prevotella bacterium is Prevotella strain B 50329 (NRRL Accession No. B 50329). 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表1に列挙されている1種又は複数種のタンパク質を含むプレボテラ(Prevotella)細菌の株である、請求項161~200のいずれか一項に記載の使用。 201. Use according to any one of claims 161 to 200, wherein said Prevotella bacterium is a strain of Prevotella bacterium comprising one or more proteins listed in Table 1. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、表2に列挙されているタンパク質を実質的に含まないプレボテラ(Prevotella)の株である、請求項161~201のいずれか一項に記載の使用。 202. Use according to any one of claims 161 to 201, wherein said Prevotella bacterium is a strain of Prevotella substantially free of the proteins listed in Table 2. 前記医薬組成物は、生細菌、死滅細菌、又は弱毒化細菌を含む、請求項161~202のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 202, wherein the pharmaceutical composition comprises live, killed or attenuated bacteria. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、ガンマ線が照射されており、UVが照射されており、加熱不活性化されており、酸処理されており、及び/又は酸素スパージされている、請求項161~202のいずれか一項に記載の使用。 Claims 161-202, wherein said Prevotella bacterium has been gamma-irradiated, UV-irradiated, heat-inactivated, acid-treated, and/or oxygen-sparged. Use according to any one of 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり50℃で又は2時間にわたり90℃で加熱不活性化されている、請求項204に記載の使用。 205. Use according to claim 204, wherein the Prevotella bacteria have been heat inactivated at 50<0>C for 2 hours or at 90<0>C for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、2時間にわたり0.1vvmで酸素スパージされている、請求項204に記載の使用。 205. The use of claim 204, wherein said Prevotella bacteria are oxygen sparged at 0.1 vvm for 2 hours. 前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、凍結乾燥されたプレボテラ(Prevotella)細菌である、請求項161~206のいずれか一項に記載の使用。 207. Use according to any one of claims 161 to 206, wherein said Prevotella bacteria are freeze-dried Prevotella bacteria. 前記組成物は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項207に記載の使用。 208. Use according to claim 207, wherein said composition further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一種由来である、請求項161~208のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 208, wherein said Prevotella bacteria in said pharmaceutical composition are from the same species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項161~208のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 208, wherein said Prevotella bacteria in said pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、様々な種由来である、請求項161~208のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 208, wherein said Prevotella bacteria in said pharmaceutical composition are from different species. 前記医薬組成物中の前記プレボテラ(Prevotella)細菌は、同一株由来である、請求項161~209のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 209, wherein said Prevotella bacteria in said pharmaceutical composition are from the same strain. 前記医薬組成物を、追加の治療薬と組み合わせて投与する、請求項161~212のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 212, wherein said pharmaceutical composition is administered in combination with an additional therapeutic agent. 前記追加の治療薬は、抗炎症剤である、請求項213に記載の使用。 214. Use according to claim 213, wherein said additional therapeutic agent is an anti-inflammatory agent. 前記医薬組成物は、固体剤形として製剤化されている、請求項161~214のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 214, wherein said pharmaceutical composition is formulated as a solid dosage form. 前記固体剤形は、錠剤、ミニ錠剤、カプセル剤、丸剤、若しくは散剤、又はこれらの組み合わせである、請求項215に記載の使用。 216. Use according to claim 215, wherein the solid dosage form is a tablet, mini-tablet, capsule, pill, or powder, or a combination thereof. 前記固体剤形は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項215又は216に記載の使用。 217. Use according to claim 215 or 216, wherein said solid dosage form further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記固体剤形は、腸溶コーティングを含む、請求項215~217のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 215 to 217, wherein said solid dosage form comprises an enteric coating. 前記固体剤形は、経口投与用に製剤化されている、請求項215~218のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 215 to 218, wherein said solid dosage form is formulated for oral administration. 前記医薬組成物は、懸濁剤として製剤化されている、請求項161~214のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 214, wherein said pharmaceutical composition is formulated as a suspension. 前記懸濁剤は、経口投与用に製剤化されている、請求項220に記載の使用。 221. Use according to claim 220, wherein the suspension is formulated for oral administration. 前記懸濁剤は、PBSを含み、任意選択的にスクロース又はグルコースを含む、請求項220又は221に記載の使用。 222. Use according to claim 220 or 221, wherein the suspending agent comprises PBS and optionally sucrose or glucose. 前記懸濁剤は、静脈内投与用に製剤化されている、請求項220に記載の使用。 221. Use according to claim 220, wherein the suspension is formulated for intravenous administration. 前記懸濁剤は、腹腔内投与用に製剤化されている、請求項220に記載の使用。 221. Use according to claim 220, wherein the suspension is formulated for intraperitoneal administration. 前記懸濁剤は、PBSを含む、請求項223又は224に記載の使用。 225. Use according to claim 223 or 224, wherein the suspending agent comprises PBS. 前記医薬組成物を静脈内投与する、請求項220に記載の使用。 221. Use according to claim 220, wherein said pharmaceutical composition is administered intravenously. 前記医薬組成物を注射により投与し、例えば、皮下注射、皮内注射、又は腹腔内注射により投与する、請求項220に記載の使用。 221. Use according to claim 220, wherein the pharmaceutical composition is administered by injection, for example by subcutaneous, intradermal or intraperitoneal injection. 前記懸濁剤は、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項220~227のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 220-227, wherein said suspension further comprises a pharmaceutically acceptable excipient. 前記懸濁剤は、緩衝液をさらに含む、請求項220~228のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 220-228, wherein said suspending agent further comprises a buffer. 前記緩衝液は、PBSである、請求項229に記載の使用。 230. Use according to claim 229, wherein said buffer is PBS. 前記医薬組成物は、1種又は複数種の追加の治療薬をさらに含む、請求項161~230のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161 to 230, wherein said pharmaceutical composition further comprises one or more additional therapeutic agents. 前記1種又は複数種の追加の治療薬は、1種又は複数種の抗炎症剤である、請求項231に記載の使用。 232. Use according to claim 231, wherein said one or more additional therapeutic agents is one or more anti-inflammatory agents. 前記医薬組成物を経口投与する、請求項161~222又は228~232のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161-222 or 228-232, wherein said pharmaceutical composition is administered orally. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約5mg~約900mgの総タンパク質を含む、請求項161~233のいずれか一項に記載の使用。 Use according to any one of claims 161-233, wherein the pharmaceutical composition comprises from about 5 mg to about 900 mg total protein as determined by the Bradford assay or the BCA assay. 前記医薬組成物は、Bradfordアッセイ又はBCAアッセイにより決定した場合に約10mgのプレボテラ(Prevotella)細菌を含む、請求項161~234のいずれか一項に記載の使用。 235. Use according to any one of claims 161-234, wherein the pharmaceutical composition comprises about 10 mg of Prevotella bacteria as determined by the Bradford assay or the BCA assay.
JP2021576056A 2019-06-21 2020-06-18 Compositions and methods of treating TH2-mediated conditions using Prevotella Pending JP2022536861A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962864886P 2019-06-21 2019-06-21
US62/864,886 2019-06-21
US201962910920P 2019-10-04 2019-10-04
US62/910,920 2019-10-04
PCT/US2020/038335 WO2020257390A1 (en) 2019-06-21 2020-06-18 Compositions and methods of treating a th2-mediated condition using prevotella

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536861A true JP2022536861A (en) 2022-08-19
JPWO2020257390A5 JPWO2020257390A5 (en) 2023-06-23

Family

ID=71950833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021576056A Pending JP2022536861A (en) 2019-06-21 2020-06-18 Compositions and methods of treating TH2-mediated conditions using Prevotella

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP3986431A1 (en)
JP (1) JP2022536861A (en)
KR (1) KR20220024684A (en)
CN (1) CN114245742A (en)
AU (1) AU2020297498A1 (en)
BR (1) BR112021025676A2 (en)
CA (1) CA3143994A1 (en)
CO (1) CO2022000278A2 (en)
MX (1) MX2021016034A (en)
TW (1) TW202120109A (en)
WO (1) WO2020257390A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202227112A (en) * 2020-09-21 2022-07-16 美商艾弗洛生物科技股份有限公司 Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
TW202227110A (en) * 2020-09-21 2022-07-16 美商艾弗洛生物科技股份有限公司 Compositions and methods for modulating immune responses with prevotella histicola
JP2024505207A (en) * 2021-01-26 2024-02-05 エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド Prevotella extracellular vesicle preparation
WO2022182707A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods for reducing cytokine expression
WO2022187064A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-09 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
CN113509494A (en) * 2021-09-06 2021-10-19 南京医科大学 Application of prevotella in preparing medicine for treating cholestatic disease
CN114028503A (en) * 2021-12-08 2022-02-11 刘斌 Chinese and western medicine formula for treating allergic rhinitis and application
WO2023146843A1 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Evelo Biosciences, Inc. Extracellular vesicle compositions and methods of use
WO2023200837A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
WO2023239728A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola extracellular vesicles
CN115364223A (en) * 2022-08-17 2022-11-22 郑州可尔利尔生物科技有限公司 Application of substance component acting on STAT6 target in preparation of medicine for treating chronic pruritus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3003908A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Therapeutic microbiota for the treatment and/or prevention of food allergy
EP4249053A3 (en) * 2016-03-04 2024-06-19 The Regents of The University of California Microbial consortium and uses thereof
WO2019051381A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Evelo Biosciences, Inc. Extracellular vesicles from prevotella

Also Published As

Publication number Publication date
CO2022000278A2 (en) 2022-01-28
CN114245742A (en) 2022-03-25
AU2020297498A1 (en) 2022-01-20
CA3143994A1 (en) 2020-12-24
WO2020257390A1 (en) 2020-12-24
TW202120109A (en) 2021-06-01
BR112021025676A2 (en) 2022-05-17
EP3986431A1 (en) 2022-04-27
KR20220024684A (en) 2022-03-03
MX2021016034A (en) 2022-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022536861A (en) Compositions and methods of treating TH2-mediated conditions using Prevotella
US20220339208A1 (en) Compositions and methods of treating psoriasis and atopic dermatitis using prevotella histicola
TW202114718A (en) Processed microbial extracellular vesicles
AU2018367596A1 (en) Compositions and methods for treating immune disorders using immune modulating
JP2023510158A (en) Solid dosage form containing bacteria and microbial extracellular vesicles
TW202227112A (en) Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
TW202302127A (en) Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
TW202140051A (en) Solid dosage forms with improved disintegration profiles
JP2023522018A (en) Solid dosage form with improved disintegration profile
TW202140050A (en) Compositions and methods of treatment using veillonella parvula
KR20030016298A (en) Compositions and methods for treatment of candidiasis
TW202227110A (en) Compositions and methods for modulating immune responses with prevotella histicola
JP2024505207A (en) Prevotella extracellular vesicle preparation
TW202227111A (en) Solid dosage forms with improved disintegration profiles
US20240148797A1 (en) Compositions and methods for reducing cytokine expression
WO2023200837A1 (en) Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
WO2022098961A1 (en) Inducing immune effects using veillonella parvula bacteria
WO2023239728A1 (en) Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola extracellular vesicles
WO2023150376A1 (en) Compositions and methods of affecting cytokine levels using prevotella histicola
WO2023183396A1 (en) Compositions and methods of treating inflammation using prevotella histicola
WO2023146843A1 (en) Extracellular vesicle compositions and methods of use
TW202322787A (en) Solid dosage forms containing bacteria and microbial extracellular vesicles
TW202227109A (en) Compositions and methods for resolution of inflammation
Rezende et al. Translational approach to predict the efficacy of probiotics to influence peanut allergy

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20220610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240815