JP2022536848A - 注封ガスケット端部キャップアセンブリを有するフィルタエレメント - Google Patents

注封ガスケット端部キャップアセンブリを有するフィルタエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2022536848A
JP2022536848A JP2021575216A JP2021575216A JP2022536848A JP 2022536848 A JP2022536848 A JP 2022536848A JP 2021575216 A JP2021575216 A JP 2021575216A JP 2021575216 A JP2021575216 A JP 2021575216A JP 2022536848 A JP2022536848 A JP 2022536848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
end cap
filter
fluid
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021575216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7372355B2 (ja
Inventor
ティー. イメル、ジョン
エル.、三世 モアハウス、ダレル
アール. リース、ジェフリー
エー. ロドリゲス、ハビエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2022536848A publication Critical patent/JP2022536848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7372355B2 publication Critical patent/JP7372355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/306Filter mounting adapter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • B01D2201/295End caps with projections extending in a radial outward direction, e.g. for use as a guide, spacing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • B01D2201/304Seals or gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements
    • B01D2201/342Axial sealings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【解決手段】本開示は、本明細書に開示された流体フィルタシステムで使用するためのフィルタエレメントに関する。フィルタエレメントは、第1の端部と第2の端部との間に長手方向軸を有する濾過材と、濾過材の第1の端部に取り付けられた端部キャップアセンブリと、を備える。端部キャップアセンブリは、長手方向軸と位置合わせされ、濾過材の第1の端部に近接する第1の端部キャップと;第1の端部キャップ及び濾過材と同心であり、それらから半径方向に離れて第1の端部キャップと濾過材の第2の端部との間で軸方向に配置された第1の部材と;第1の端部キャップを第1の部材と接続する複数のアームであって、各アームは、少なくともベースプレートと容器との間の位置合わせの不一致を吸収することにより、容器及びベースプレートに対してフィルタエレメントを位置合わせするように構成される、複数のアームと;を含む。【選択図】図6

Description

本開示は、フィルタに関し、より詳細には流体フィルタシステムに関する。
例えばエンジンと関連付けられた燃料フィルタ又は潤滑油フィルタなどのカートリッジ型流体フィルタは、通常、エンジンにねじ係合するキャニスタ内に含まれる交換可能なフィルタエレメントを含む。未濾過流体、例えば、燃料又は潤滑剤は、入口ポートを介してフィルタによって受容され、未濾過流体から微粒子がフィルタエレメントを介して除去され、濾過済み流体が出口ポートを介してエンジンに送達される。フィルタエレメントは、1つ以上の端部キャップを介してキャニスタ内に支持された略円筒状の濾過材、例えば織物又は他の多孔質材料を含むことが多く、それにより、未濾過流体は濾過材を通って略半径方向に流れる。端部キャップは通常、濾過材をキャニスタ内で入口ポート及び出口ポートに対して支持し、且つ/又は位置付けする。流体フィルタはまた、通常、未濾過流体が濾過材をバイパスするのを減らしたりなくしたりするために、入口ポート及び出口ポートを封止分離する1つ以上のシールを含む。
通常、このような流体フィルタのフィルタエレメントは頻繁に交換されて、濾過材両端間の圧力降下を小さくし、且つ/又はシールの劣化を回避し、且つ/又は他の場合には流体フィルタが望み通りに確実に動作するようにする。フィルタエレメントを交換するためには、通常、キャニスタがエンジンから螺脱され、入口流と出口流との間のシールが取り外され、古いフィルタエレメントがキャニスタから取り外され、新しいフィルタエレメントが挿入され、キャニスタがエンジンに再度螺合される。フィルタカートリッジを交換するオペレータは、流体システム内にトラップされる空気を回避及び/又は低減するために、予めキャニスタに流体を入れておくことができる。この呼び水用流体(priming fluid)は、しばしば以前に使用された流体及び/又は未濾過流体であり、キャニスタに呼び水を入れるには、呼び水用流体が濾過材の下流側、すなわち濾過済み流体の側に置かれることを回避するために十分な注意が必要となり得る。さらに、フィルタカートリッジの交換中に、古いシール又は新しいシールのいずれかのシールを適切に再装着することは、入口ポートと出口ポートとの間を十分に封止し、したがって、未濾過流体が濾過材をバイパスするのを減らすために望ましい。不十分な封止及び/又はオペレータが呼び水を入れることに起因する濾過材の下流側の未濾過流体及び/又は呼び水用流体は、動作中に1つ以上のエンジン構成要素が損傷する原因になる。
Brownらに付与された米国特許第6,626,299号(「299特許」)は、フィルタシステムで使用するためのフィルタカートリッジを開示している。ひだ付き紙濾過材は円筒に成形され、円筒の軸方向端部にある端部キャップはフィルタの形状を保持する。ガスケットの封止は、端部キャップに関連付けられている。少なくとも片側には、フィルタカートリッジの外周部に形成されたラジアルシールがあり、外周部に見られる高圧領域から関連端部キャップを保護する。他方の軸方向端部は、一部の用途では同様のラジアルフィルタを有することができ、あるいはフィルタのその端部での流れが望ましくない他の用途では、関連端部キャップを外周部における高圧から保護するように特別に構成されたアキシアルシールを利用することができる。各端部キャップにおける低圧を維持すると、引っ張り状態のフィルタに任意の軸方向の荷重がかかるため、フィルタカートリッジに軸方向の圧砕荷重が加わるのを防止する。
本開示は、本発明者によって発見された問題のうちの1つ以上を克服することを目的としている。
流体フィルタシステムで使用するためのフィルタエレメントが本明細書に開示されている。フィルタエレメントは、第1の端部と、第1の端部の反対側にある第2の端部と、第1の端部と第2の端部との間の長手方向軸と、を有する濾過材と、濾過材の少なくとも一方の端部に固定的に取り付けられた少なくとも1つの端部キャップアセンブリと、を備える。少なくとも1つの端部キャップアセンブリは、長手方向軸に位置合わせされ、濾過材の少なくとも一方の端部に近接するフィルタエレメント出口を備えた第1のトロイダル(toroidal)形状を有する端部キャップと;長手方向軸に対して端部キャップと同心の第2のトロイダル形状を有する第1の部材であって、端部キャップ及び濾過材から半径方向に離れて配置され、端部キャップと濾過材の他方の端部との間に軸方向に配置される、第1の部材と;端部キャップを第1の部材と接続する複数のアームであって、各アームは、端部キャップから交差部分まで延在する第1の部分と、交差部分から第1の部材まで延在する第2の部分を備え、第2の部分は、第1の部分から角度的にオフセットされている、複数のアームと;を含む。
別の態様では、機械の流体フィルタシステムで使用するための交換可能なフィルタエレメントが本明細書に開示されている。流体フィルタシステムは、容器及びベースプレートを、それらの間のフィルタエレメントチャンバ内にフィルタエレメントを収容するために備える。フィルタエレメントは、第1の端部と、第1の端部の軸方向に反対側にある第2の端部と、を有し、未濾過流体を濾過するように配置される濾過材であって、濾過材から濾過済み流体を受容するように配置された内部空間を取り囲む濾過材と;濾過材の第1の端部に嵌合し、内部空間と位置合わせされる第1の端部キャップであって、濾過済み流体を機械に送達するように配置される第1の端部キャップと;第1の端部キャップと同心であり、第1の端部キャップ及び濾過材から半径方向に離れて形成され、濾過材の第2の端部に向かって第1の端部キャップから軸方向にオフセットされている第1の部材であって、ベースプレート及び容器と係止係合するように構成されて流体フィルタシステムを封止するように形成されることを備える封止手段を備える第1の部材と;少なくともベースプレートと容器との間の位置合わせの不一致を吸収することにより、第1の端部キャップを第1の部材と接続し、容器及びベースプレートに対してフィルタエレメントを位置合わせするために、屈曲、撓み、延伸、圧縮、又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを行うように構成される複数のアームを備える位置合わせ手段と;を備える。
別の態様では、流体フィルタシステムが本明細書に開示されている。流体フィルタシステムは、端部壁と、端部壁を容器キャビティーを形成するリップに接続する外壁と、を有する容器であって、端部壁と容器キャビティーとの間に第1の長手方向軸を有する容器と;第1の長手方向軸に沿って位置合わせされ、容器キャビティーに隣接するベースプレートキャビティーを有するベースプレートであって、ベースプレートは、ベースプレートキャビティーの反対側にあり、ベースプレート側壁に接続される上端壁を備え、ベースプレートは、容器に結合されてそれらの間にチャンバを形成する、ベースプレートと;チャンバ内に収容されて位置付けされたフィルタエレメントと;を備える。フィルタエレメントは、容器の端部壁に隣接する第1の端部、ベースプレートに隣接する第2の端部、第1の端部と第2の端部との間の第2の長手方向軸を有する濾過材と;濾過材の第1の端部に固定的に取り付けられた端部キャップアセンブリと;を備える。端部キャップアセンブリは、第2の長手方向軸と位置合わせされ、濾過材の第1の端部に近接するフィルタエレメント出口を有する第1の端部キャップと;第2の長手方向軸に対して第1の端部キャップと同心であり、ベースプレートの側壁と容器のリップとの間にある第1の部材であって、第1の端部キャップ及び濾過材から半径方向に離れて配置され、第1の端部キャップと濾過材の第2の端部との間に軸方向に配置される第1の部材と;エラストマー材料を備え、第1の端部キャップを第1の部材と接続する複数のアームであって、各アームは、第1の端部キャップから交差部分まで軸方向に延在する第1の部分と、交差部分から第1の部材まで半径方向に延在する第2の部分と、を備え、第2の部分は、第1の部分から角度的にオフセットされている、複数のアームとを;含み、ここで、複数のアームは、ベースプレート及び容器に対してフィルタエレメントを位置合わせさせるように構成される。
本開示の実施形態の詳細は、それらの構造及び動作の両方に関して、添付の図面の検討によって部分的に得られ得、図面中、同様の参照番号は同様の部品を指す。
図1は、本開示に係る流体フィルタシステムの斜視図である。 図2は、図1の流体フィルタシステムの分解斜視図である。 図3は、切断平面Aに沿って切られた図1の流体フィルタシステムの断面図である。 図4は、容器及びベースプレートを取り外した状態における、図1の流体フィルタシステムの例示的なガスケットの部分断面斜視図である。 図5は、切断平面A及びBに沿って切られた図1の流体フィルタシステムの拡大断面斜視図である。 図6は、図1の流体フィルタシステムの容器及びベースプレートから取り外されたフィルタエレメントの斜視図である。 図7は、容器及びベースプレートを取り外した状態における、図1の流体フィルタシステムの例示的なフィルタエレメントの分解斜視図である。 図8は、容器及びベースプレートを取り外した状態における、図1の流体フィルタシステムの例示的なフィルタエレメントの分解斜視図である。 図9は、別の例示的なガスケットを有する切断平面Bに沿って切られた図1の流体フィルタシステムの断面図である。
添付の図面に関連して、以下に記載される発明を実施するための形態は、様々な実施形態の説明として意図されており、開示が実施され得る唯一の実施形態を表すように意図されていない。発明を実施するための形態は、実施形態の完全な理解を提供することを目的とした特定の詳細を含む。しかしながら、当業者であれば、これらの特定の詳細なしで開示を理解することができることは明らかであろう。場合によっては、説明を簡潔にするために、よく知られている構造と構成要素が、簡略化された形式で示されている。説明を明瞭且つわかりやすくするために、一部の表面は省略又は誇張されている。
本明細書で用いられる場合、用語「トロイダル」は、中実体(solid body)を形成する穴(本明細書では開口、出口、空間などと呼ばれる)を有する中心軸又は長手方向軸を実質的又は完全に取り囲む表面を指すために用いられる。すなわち、本明細書で用いられるトロイダル形状は、円環面(torus)又はリング状構造、トロイド(toroid)(例えば、中実体を形成する長手方向軸を中心に回転する任意の幾何学的表面)及び/又はトロイダル多面体(例えば、長手方向軸に垂直な平面から見たときの多角形平面視を有するリング状形状)を指し得る。トロイドを形成するための幾何学的形状には、正方形、長方形、五角形などが含まれ得るが、これらに限定されない。さらに、トロイダル形状は、円筒状又は管状であり得るとともに、例えば、限定されるわけでないが、円形、正方形、長方形、五角形、六角形など、任意の平面視形状を有し得る。
本明細書で用いられる場合、用語「同心」は、より大きな構造がより小さな構造を実質的又は完全に取り囲むような共通の中心を有する任意の1つ以上の形状又は構造を指すために用いられ得る。
図1は、機械(例えば、エンジン)で使用するための流体フィルタシステム100の一実施形態の斜視図を示している。流体フィルタシステム100は、長手方向軸110に沿って位置合わせされたベースプレート500、容器700、及び端部キャップアセンブリ150を含み得る。本開示は、上端部又は上端、及び底端部又は底を言及することがある。一般に、上端部及び上端への言及は、ベースプレート500の上端壁515に向かっている。一般に、底端部及び底への言及は、容器700の端部壁720に向かっている。図1はまた、両平面間に角度αを有する例示的な切断平面A及び平面Bを示している。それらの間の角度は、本明細書における例示の実施形態についてのみ例示的な目的で選択され、本開示の範囲内の異なる実装に対して異なる場合がある。
流体フィルタシステム100は、流体システム(図示せず)内のいくつかの構成要素のうちの1つであり得、流体システムの1つ以上の上流構成要素から未濾過流体を受容し、未濾過流体内に懸濁された粒子をトラップし、すなわち流体を濾過し、濾過済み流体を流体システムの1つ以上の下流構成要素に提供するように構成されていてもよい。流体システムは、任意のタイプの流体システム、例えば、燃料供給システム、潤滑システム、及び/又は冷却剤システムを含み得、エンジン(図示せず)と動作可能に関連付けられる場合もあればされない場合もある。加えて、流体フィルタシステム100は、例えば、ガソリン、ディーゼル燃料、潤滑油、水、冷却剤などの任意のタイプの流体、及び/又は任意の他のタイプの流体を濾過するように構成されていてもよい。流体システムの流体は、加圧されてもされなくてもよく、もし加圧されるのであれば、任意の圧力であってもよいことが企図される。
図2は、流体フィルタシステム100の分解斜視図を示している。図1に示されるように、流体フィルタシステム100は、容器700及びベースプレート500を含み得る。流体フィルタシステム100はまた、長手方向軸110に沿って位置合わせされ、ベースプレート500と容器700との間に収容されたフィルタエレメント200及び出口区画600を含み得る。外壁715のリップ710は、ベースプレート500の側壁524、及びそれらの間のキャップアセンブリ150の少なくとも一部と結合して、流体フィルタシステム100を流体的に(例えば、気密)封止する。さらに、容器700は、ドレンプラグ800を受容するように適合された端部壁720においてドレンボス740を含み得る。ドレンボス740は、第1の円環面シール部材830及び第2の円環面シール部材840のうちの1つ以上を使用して気密封止され得、各々は、ドレンプラグ800の第1のシール溝824及び第2のシール溝822内にそれぞれ位置付けされる。フィルタエレメント200は、スリーブ220を収容する内部空間218を有する第1の濾過材210を含み得る。濾過材210及び内部空間218は、それぞれ、第1の端部及び第2の端部において端部キャップアセンブリ150と第2の端部キャップ240との間に位置付けされる。端部キャップアセンブリ150は、ベースプレート500に隣接し、注封ガスケット300上に形成された第1の端部キャップ400を備え、ガスケット300は、第1の端部キャップ400と濾過材210との間に位置付けされる。流体フィルタシステム100の構成要素の各々は、長手方向軸110に沿って位置合わせされた各長手方向軸を有し得る。
図3は、図1に示される切断平面Aに沿って切られた流体フィルタシステム100の断面図を示している。
ベースプレート500は、側壁524、上端壁515、及び上端壁515の反対側にある開口540を含み得、それらの間にはベースプレートキャビティー540が形成される。側壁524は、略トロイダル形状であり得、ガスケット300に含まれるシート界面350と係合するように適合された凹型係合界面560を含み得、それにより、流体フィルタシステム100を封止するための手段を提供する。ベースプレート500は、側壁524上の入口ポート510と、上端壁515上の出口ポート520と、をさらに備え得る。入口ポート510及び出口ポート520は、流体フィルタシステム100を、例えば、1つ以上のボルト穴(言及されていない)を介してエンジンに接続するように構成されていてもよい。いくつかの実施形態では、入口ポート510及び出口ポート520はそれぞれ、流体フィルタシステム100がエンジンに流体的に接続されるように、エンジンの対応するポート又は構成要素を受容するように適合された内部ねじ山を備え得る。入口ポート510は、流体システムの1つ以上の上流構成要素から未濾過流体を受容するように構成され得、未濾過流体を、入口チャンバ530を介してフィルタエレメント200に導くように構成されていてもよい。具体的には、入口チャンバ530は、側壁524及び上端壁515によって、かつ長手方向軸110に対して取り囲まれる略環状の空間を含み得る。
出口ポート520は、出口区画600に流体的に接続され得る。出口区画600は、側壁620と、端部壁640と、端部壁640の反対側にある開口605と、を含み得る。出口区画600は、長手方向軸110に対して側壁620及び端部壁640によって取り囲まれる略環状の空間を含み得る。環状の空間は、フィルタエレメントを出口ポート520に流体的に接続するように構成された出口チャンバ630として配置され得る。すなわち、出口ポート520は、濾過済み流体をフィルタエレメント200から出口チャンバ630を介して受容するように配置され、濾過済み流体を流体システムの1つ以上の下流構成要素に導くように適合され得る。側壁620は、開口605を中心に長手方向軸から垂直に離れて突き出るトロイダル面650を含み得る。トロイダル面650は、ベースプレート500の上端壁515と係合して、出口チャンバ630を入口チャンバ530から気密封止することができる。例えば、トロイダル面650は、トロイダル面650上に半径方向に等間隔に配置された1つ以上の貫通穴655を有し得、これを通って、ファスナー(例えば、ねじ、ボルト、リベットなど)が出口区画600をベースプレート500に取り付けることができる。別の実施形態では、単独で又は組み合わせて、接着剤によって、出口区画600をベースプレート500に取り付けることができる。入口チャンバ及び出口チャンバ530、630はそれぞれ、少なくとも部分的に出口区画600及びベースプレート500に基づいて、任意の形状及び/又は輪郭(例えば多面)を有するベースプレート500内に空間を画定し得ることが企図される。
出口区画600はまた、出口チャンバ630から離れて端部壁640から突き出る出口ボス610を含み得る。出口ボス610は、例えば、第1の端部キャップ400のフィルタエレメント出口405(例えば、内部118を出口チャンバ630に流体的に接続する開口)内に嵌め込むことによって、端部キャップアセンブリ150と界接するように適合され得る。いくつかの実施形態では、出口ボス610は、フィルタエレメント出口405内にシールを形成して流体システムの1つ以上の下流構成要素までの濾過済み流体の通路を気密封止するように適合されている。
図3に示されるように、ベースプレート500は、ドレンプラグ800を受容するように適合されたドレンボス553を含む。ドレンボス5x53は、上端壁515から、出口チャンバ630に向かって、そして、いくつかの実施形態では、出口チャンバ630内に延在する。ドレンボス553は、ドレンプラグ800を受容するように配置されたポケット550を含む。様々な実施形態において、ポケット550は、雌ねじを有するねじ山部分555を含む。
容器700は、リップ710を有する外壁715と端部壁720とを含み得、それらの間には容器キャビティー730が形成される。外壁715は、ベースプレート500に隣接する容器キャビティー730を中心に略トロイダル形状であり得、リップ710においてシート界面350を介してガスケット300と界接及び/又は別の方法で係合するように適合され得る。端部壁720は、容器キャビティー730の反対側にある外壁715の端部に配置され得る。容器キャビティー730及びベースプレートキャビティー540は、結合されると、一般に、フィルタエレメント200を収容するように構成された内部チャンバ(例えば、フィルタエレメントチャンバ750)を画定し得る。
容器700は、容器700からの流体の排出を容易にするように構成されていてもよいドレンポートを含み得、且つ/又は流体システムの流体の圧力を制限するための任意の逃し弁(図示せず)を含み得る。例えば、容器700は、ドレンポートとして実装され、平滑壁のあるドレンボア745を介してドレンプラグ800を受容するように適合されたドレンボス740を含む。
図3は、例示的なドレンプラグ800を示している。ドレンプラグ800は、ポケット550の相補的なねじ山部分555と係合するように適合された端部812でのねじ山部分810と、ドレンボア745を封止するように配置された端部812の反対側にあるヘッド端部820と、を有するシャンク850とを含む。ドレンプラグ800はまた、それぞれフィルタエレメントボス222のドレンボア745及びフィルタエレメントボア227と界接するように配置された、異なる直径の複数の平滑壁部分805及び827を含む。ショルダ部809は、フィルタエレメントボア227が受容される平滑壁部分805、827の間にあり、それらを接続する。平滑壁部分827の直径は、平滑壁部分805の直径よりも大きくてもよい。平滑壁部分827はまた、開口245内の第2の端部キャップ240によって取り囲まれ得る。いくつかの実施形態では、平滑壁部分827は、開口245の直径よりも小さい直径を有し得る。ドレンプラグ800はまた、第1のシール溝824及び第2のシール溝822を含む。第1のシール溝824は、第1の円環面シール部材830を受容し、第2のシール溝822は、Oリングシールなどの第2の円環面シール部材840を受容する。第1の円環面シール部材830は、ドレンプラグ800とフィルタエレメントボア227との間に流体シールを提供するように構成される。第2の円環面シール部材840は、ドレンプラグ800とドレンボア745との間に流体シールを提供するように構成される。ドレンプラグ800は、ポケット550からねじを外して、流体フィルタシステム100から抜き取ることができる。第1の円環面シール部材830及び第2の円環面シール部材840は、それぞれ、フィルタエレメントボア227及びドレンボア745から現われ、その結果、流体は、ドレンボア745を介して流体フィルタシステム100から流れ、それによって流体の除去が容易になる。
フィルタエレメント200は、端部キャップアセンブリ150、第2の端部キャップ240、及びそれらの間の濾過材210を含み得る。端部キャップアセンブリ150は、ベースプレート500に隣接して配置され得、容器700内及びそれに対して濾過材210を支持し、ベースプレート500と容器700との間、及び入口チャンバ530と出口チャンバ630との間にそれぞれシールを提供するように構成されていてもよい。濾過材210は、流体内に懸濁された微粒子及び/又は他の粒子をトラップするように構成され得、長手方向軸110を中心に配置され、それに沿って延在する略トロイダル形状(例えば、円筒形)を含み得る。フィルタエレメント200はまた、スリーブ220を含み得る。スリーブ220は、内部空間218内に半径方向に、又は濾過材210の半径方向外側に配置された略トロイダル状の管を含み得、1つ以上の穿孔226をその内部に含み得、該穿孔226は、流体がそこを通って、例えば、濾過材210から内部空間218に流れることを可能にするように構成される。ベースプレート500に隣接して配置された、濾過材210の第1の端部212は、端部キャップアセンブリ150と係合(例えば、接触)し得、容器700の端部壁720に隣接して配置された濾過材210の第2の端部214は、第2の端部キャップ240と係合(例えば、接触)し得る。スリーブ220の第2の端部は、ドレンプラグ800の平滑壁表面827と係合するフィルタエレメントボア227を内部に有するフィルタエレメントボス222を備え得る。第2の端部キャップ240は、容器700の端部壁720に隣接して配置され得、容器700内で、それに対して濾過材210を支持するように構成されていてもよい。第2の端部キャップ240は、ドレンプラグ800のシャンク850が通過する開口245を備える。濾過材210は、例えば、織物又は他の多孔質材料など、当技術分野で知られている任意の濾材及び/又は濾過材を含み得、ひだを付けても付けなくなくてもよい。第2の端部キャップ240及びスリーブ220は、例えば、ポリマー又は他のプラスチックなどの任意の適切な材料から製造され得、射出成形され得ることも企図される。穿孔226は、任意の形状、サイズ、及び/又は数量を含み得、スリーブ220が選択的に省略され得ることがさらに企図される。
図4は、シート界面350の部分断面図を含めた、ガスケット300の一実施形態の斜視図を示す。ガスケット300は、同心であり、半径方向に互いに離間され、長手方向軸390に沿って位置合わせされた共通の半径方向中心を有する複数の部材(例えば、部材310、320、及び330)を備える本体を有し得る。各部材は、内部の各小さい部材の周辺部を、実質的又は完全に取り囲む。最も外側の同心円状の第1の部材は、容器700及びベースプレート500を補完し、かつそれらと嵌合し、濾過材210の、長手方向軸110に垂直な平面から見た、周辺部を取り囲むか又は実質的に取り囲む第2のトロイダル形状又は構造を備え得る。少なくとも2つの同心部材は、濾過材210の第2の端部214に向かって距離「H」で長手方向軸に沿って軸方向に離間されている。距離Hは、例えば、フィルタエレメントの寸法;流体フィルタシステムの容器、キャップ、及び他の構成要素の寸法、並びに/又はフィルタエレメントの所与の意図された使用に依存し得る(例えば、潤滑油ベースの流体フィルタシステムで使用するためのフィルタエレメントは、燃料ベースの流体フィルタシステムで使用するためのフィルタエレメントよりも大きくてもよい)。ガスケット300の本体はまた、長手方向軸390を中心に増加的に配置され、それから半径方向に延在する複数のアーム(例えば、アーム340a~f、まとめて本明細書では「アーム340」と呼ばれる)を備える。複数のアームは、長手方向軸390を中心として半径方向に等距離の増分で位置付けされ得、複数の同心部材を互いに接続して、一体型本体を形成し得る。各アーム340は、第1の方向にある少なくとも第2の部材310から少なくとも第1の部材320に向かって半径方向に延在する第1の部分342と、第1の方向から角度的にオフセット(例えば、角度θ)された第2の方向に第1の部材320から第2の部材310に向かって軸方向に延在し、交差部分346にて第1の部分344に出会う(例えば、屈曲、向きの変更など)第2の部分344と、を備え得る。いくつかの実施形態では、角度θは鈍角であり得るが、様々な実施形態では、角度θは、およそ90度であり得る。同心部材のうちの少なくとも1つは、シート界面350を備え、例えば、長手方向軸390に対して最も外側の部材(例えば、第1の部材320)は、シート界面350を備え得る。ガスケット300の本体は、フィルタエレメントが濾過するように設計されている流体への連続暴露に耐えることができる(例えば、濾過済み流体への暴露に応答して劣化しない)任意の可撓性エラストマー材料で形成され得る。様々な実施形態では、ガスケット300の本体は、エラストマー特性を有する材料(例えば、ニトリルゴム(NBR)、水素化ニトリルブタジエンゴム(HNBR)、ゴムコポリマー、フルオロエラストマー(FKM)、フルオロシリコーン又はフルオロビニルメチルシロキサンゴム(FVMQ)などの、粘弾性を有するポリマー(例えば、エラストマー)など)から形成され得る。
具体的には、図4の図示された実施形態では、ガスケット300は、第2のアパーチャ312を有し、長手方向軸390に隣接する略トロイド形状の第2の部材310(本明細書では「センタリング部材」とも呼ばれ得る)と、ガスケット300の半径方向外側エッジに配置された略トロイド形状(本明細書では「外側シール部材」とも呼ばれ得る)の第1の部材320と、センタリング部材310と外側シール部材320との間に配置された略トロイド形状の第3の部材330と、を含み得る。図示された実施形態では、センタリング部材及び第3の部材310、330は、異なる半径(例えば、それぞれ半径R310及びR330)の類似のトロイド形状を有し、ここで、R330はR310よりも大きい。様々な半径の寸法は、結果として得られるフィルタエレメント200のサイズ及び形状に基づいてもよく、これは、所望の用途及び流体フィルタシステムの寸法に基づいてもよい。しかしながら、センタリング部材及び第3の部材310、330は、異なる形状を有し得る。第3の部材330は、センタリング部材310と平面的に位置合わせされた状態で形成され得る。例えば、部材310及び330の表面のうちの1つ以上は、共通の表面平面を共有することができるか、あるいはセンタリング部材310及び第3の部材330の質量中心は、共通の平面上に位置合わせ(例えば、同一平面上に位置合わせ)することができる。外側シール部材320は、センタリング部材330の反対側にある第3の部材330に隣接しており、センタリング部材310から長手方向軸390に沿って横方向距離Hに配置されている。図示のように、外側シール部材320は、センタリング部材及び/又は第3の部材310、330よりも半径方向に広くてもよい。しかしながら、他の構成も可能であり、例えば、各部材が同じ幅又は異なる幅を有してもよい。
アーム340a~fは、センタリング部材310から半径方向に延在し、センタリング部材310を外側シール部材320に物理的に接続する。アーム340a~fは、長手方向軸を中心に略等しい増分で半径方向に配置され、例えば、図4のように6つのアーム340が存在する場合、アームは60ごとに位置付けされ得る。しかしながら、ガスケット300は、より多くの又はより少ない(例えば、2つ、3つ、4つ、7つ、8つなどの)アーム340を備え得る。各アーム340は、外側シール部材320に向かって、センタリング部材310に実質的に平行な方向に(例えば、長手方向軸390に垂直に)、センタリング部材310から半径方向に延在する第1の部分342と、第1の部分342から角度的にオフセットされている方向(例えば、角度θ)に、センタリング部材310に向かって外側シール部材320から軸方向に延在する第2の部分344と、を含む。第1の部分及び第2の部分342、344は、交差部分346で交差する。角度θは、第1の部分342に対して直角又は鈍角であり得る。いくつかの実施形態では、角度θは、およそ90度であってよく、あるいは製造公差内で90度に近くてもよく、これにより、本明細書に詳述されるようにガスケット300が含まれているフィルタエレメント200の全直径を増加増加させることなく、アーム340が第1の端部キャップ400を超えて延在し得る。各アーム340は、各結合界面360で外側シール部材320に結合し得る。結合界面360は、界接面361及びアーム交差部362、界接面316の反対側にある表面363及び上面364の一方又は両方を有し得る。交差部362は、2つのフィレット端部365と366との間の略中心に位置して、表面363を界接面361に接続し得る。結合面360は、外側シール部材320をアーム340と物理的且つ固定的に接続するように適合され得る。各結合界面360、例えば、少なくとも界接面361は、ガスケット300の使用中に外側シール部材320からの、アーム340の引き裂き、破損たり、その他の分離を回避するために、各アーム340よりも長手方向軸390と交差する平面に沿って広くてもよい。図4に示されるように、第3の部材330が存在する場合、アーム340は、図示のように交差部348において、例えば第1の部分342内の第3の部材330と交差し得る。いくつかの実施形態では、第3の部材330は、センタリング部材から長手方向軸390に沿って横方向に配置され得、アーム340は、次いで、第2の部分344において第3の部材330と交差し得る。アーム340は、任意の幾何学的形状、長さ、及び/又は数量を備え得る。
外側シール部材320、第3の部材330及びアーム340は、複数の第1のアパーチャ322を、それらの隣接するもの間の任意の形状、長さ、及び/又は数量を含めて、包含し得る。同様に、センタリング部材310、第3の部材330及びアーム340は、複数の第3のアパーチャ332を、それらの隣接するもの間の任意の形状、長さ、及び/又は数量を含めて、包含し得る。
外側シール部材320は、シート界面350の形状及び構成に基づくトロイド形状を有する。すなわち、外側シール部材320は、シート界面350(例えば、図3の部分断面に示されるように)の回転断面形状に基づくトロイド形状を有する。シート界面350は、例えば、ベースプレート500及び/又は容器700の対応する界面と係止係合して、流体フィルタシステム100を気密封止するように適合され得る。図4は、半径R352を中心として外側シール部材320の上端面355上の第1の係合界面352(本明細書では突出係合界面352とも呼ばれる)と、第1の側壁356と第2の側壁358との間の半径R354を中心として突出係合界面352(例えば、底面357上にある)の反対側にある第2の係合界面354(本明細書では凹型係合界面354とも呼ばれる)と、を備えるシート界面350の非限定的な例を示す。図3に関連して上に示したように、シート界面350は、突出係合界面352及び対応する凹型係合界面560を介してベースプレート500と係合し、側壁356と358との間で外壁715のリップ710を受容するように配置された凹型係合界面354を介して容器700と係合する。ポケット550内のドレンプラグ800のねじ山部分810の係合により、ベースプレート500及び容器700は、シート界面350を介して所定の位置に保持された外側シール部材320を締め付けて、流体フィルタシステム100を気密封止する。例示的なシート界面350が図4に示されているが、ガスケット300がシート界面350を介して流体フィルタシステム100を気密封止するように配置されている限り、本開示の範囲から逸脱することなく他の構成が可能であることが理解されよう。
シート界面350は、外側部材320の全長に沿って対応する(例えば、配置される)ものとして示されているが、他の構成が可能であることが理解されよう。例えば、シート界面350は、上端面355及び/又は底面357に沿って増加的に位置付けられた(等間隔又は不規則な間隔で)複数の区間を備え得る。同様に、突出係合界面352及び凹型係合界面354は、互いに重なり合う必要はなく、特定の用途に相応しいように配置してもよい。
ガスケット300はまた、ガスケット300の上端面に配置された複数の隆起表面370を備える。例えば、複数の隆起表面370は、ガスケット300の任意の1つ以上の表面から突出し得、長手方向軸390を中心として半径方向に等間隔に配置され得る。図4は、半径方向に等間隔に配置され、外側シール部材320から離れてセンタリング部材310から突出している6つの隆起表面370を例示的に示している。しかしながら、いくつかの実施形態では、隆起表面370は、任意の形状、構成、並進分離(translational separate)若しくは半径方向の分離、及び/又は数量を含み得る。例えば、隆起表面370は、等間隔に配置する必要はなく、ガスケット300を中心に手当たり次第に配置されてもよい。隆起表面370は、センタリング部材310、外側シール部材320、第3の部材330、及び/又は1つ以上のアーム340上に、望み通りに形成されてもよい。さらに、隆起表面370は、概ね箱型、概ねドーム型(例えば、部分球又は楕円形)、概ねピラミッド型などであってもよい。
前述の説明は、図4に示される実施形態を参照してなされているが、他の構成が可能であることが理解されよう。例えば、各部材310、320、330は、任意の所望の幾何学的形状、例えば、長手方向軸390に平行なエッジを有する長方形の断面を有する略トロイダル形状(例えば、リング形状)を有して、図4に示されるように、長手方向軸390を中心に中実体を形成してもよい。一方、別の実施形態では、部材のうちの1つ以上は、略円環面形状であってもよい。さらに、長手方向軸390に沿って見た場合、センタリング部材、外側シール部材、及び第3の部材310、320、330は、同心円(図4に示されるように)、同じ若しくは異なるタイプの同心多角形(例えば、同心正方形、同心五角形、同心六角形など)、又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。さらに、複数の部材は、任意の数の部材を備え得る。例えば、図4は3つの部材を示しているが、ガスケット300は、センタリング部材及び外側シール部材310、320のみを備えてもよく、あるいはセンタリング部材、外側シール部材、及び第3の部材310~330の他に追加の部材を備えてもよい。
図5は、図1に示される切断平面A及びBに沿って切られた流体フィルタシステム100の拡大断面斜視図である。図5は、両平面間に角度α有する切断平面A及びBを示している。平面Aは、長手方向軸110に平行であり、隆起表面370と長手方向軸110との間に確立された平面に沿った断面を例示的に示すために用いられる。同様に、平面Bは、長手方向軸110に平行であり、アーム340の質量中心に沿って確立された平面に沿った断面を例示的に示すために用いられる。したがって、6つの例示的な隆起表面370及び6つの例示的アーム340があるため、この例の平面AとBとの間の角度は150度である。他の例示的な配置が可能である。
図2に関連して説明したように、端部キャップアセンブリ150は、濾過材210に隣接し、濾過材210とベースプレート500との間に、より具体的には、濾過材210と出口区画600との間にあってもよい。端部キャップアセンブリ150は、濾過材210の第1の端部と係合するか、接触するか、そうでなければ結合することができる。
端部キャップアセンブリ150は、ガスケット300及び第1の端部キャップ400を備え得る。ガスケット300は、第1の端部キャップ400に少なくとも部分的にカプセル化され得る。第1の端部キャップ400は、濾過材210と係合する(例えば、接触する)第1の表面410と、第1の表面410の反対側にある第2の表面420と、を備える。第1の端部キャップ400は、以下に記載されるように、濾過材210の第1の端部212上に形成され得る(例えば、結合され得る、取り付けられ得る、接続され得る、嵌合し得る)。第1の端部キャップ400は、第2のアパーチャ312内の出口ボス610と係合する内側シール表面430を備えて、入口チャンバ530と出口チャンバ630との間に流体シールを提供し、内部空間118を通って出口チャンバ630までの濾過済み流体のための封止流体流を提供する。具体的には、第1の端部キャップ400は、長手方向軸110に隣接する内側シール表面430と、第1の表面及び第2の表面410、420を介してそれに接続された外面440と、を有する、概してスタジアムベースのトロイダル形状を有する本体を含み得る。内側シール表面430は、係合時に出口ボス610が内側シール表面に半径方向の圧力を加え、それによって入口チャンバ530を出口チャンバ630から流体的に封止するように、出口ボス610の半径R610と実質的に同じか、又はそれよりも小さい半径R430を有し得る。様々な半径の寸法は、結果として得られるフィルタエレメント200のサイズ及び形状に基づいてもよく、これは、所望の用途及び流体フィルタシステムの寸法に基づいてもよい(例えば、半径R430及びR610は、フィルタエレメント200を流体的に封止するために、出口ボス610が内側シール表面430内に嵌め込まれるように構成される)。様々な実施形態において、第1の端部キャップ400は、固体硬化樹脂、例えば、ポリマー、ウレタン、ポリウレタン、シリコーンなどから形成され得る。
第1の端部キャップ400は、ガスケット300の少なくとも一部を実質的にカプセル化(例えば、取り囲むか、包含するか、又はその他の方法で閉囲する)することができる。すなわち、ガスケット300の少なくとも一部は、ガスケットの一部が第1の端部キャップ400の表面410~440の間にカプセル化されるように、実質的に第1の端部キャップ400の材料内にあってもよい。例えば、センタリング部材310は、濾過材210の第1の端部212に隣接して位置付けられ得る。いくつかの実施形態では、センタリング部材310の底面は、濾過材210と接触し得るが、他の実施形態では、それらの間に空間があり得る。第1の端部キャップ400は、以下に記載されるように、センタリング部材310の周りに形成され得、それにより、センタリング部材310を実質的にカプセル化する。したがって、センタリング部材310が濾過材210と接触している場合、第1の端部キャップ400の材料は、接触領域(例えば、濾過材210と接触しているセンタリング部材310の表面は、第2の表面420と同一平面上にある可能性がある)を閉囲していない可能性がある。いくつかの実施形態では、第3の部材330はまた、センタリング部材310と同一直線上で濾過材と接触して(又は離間されて)いてもよく、その結果、第3の部材330は、第1の端部キャップ400によって同様にカプセル化される。さらに、アーム340の第1の部分342は、同様に、第1の端部キャップ400によってカプセル化され得、いくつかの実施形態では、交差部分346の一部及び/又は第2の部分344の一部は、第1の端部キャップ400内にあり得る。その内部のアーム340の数量は、ガスケット300の設計形状に基づいている。
端部キャップアセンブリ150は、長手方向軸110と位置合わせされた長手方向軸390を有するガスケット300を含む。ガスケット300は、ベースプレート500及び容器700と界接する外側シール部材320を含み、上記のように、ベースプレート500と容器700との間に流体シールを提供する。例えば、凹型係合界面354は、容器キャビティー730の周りの遠位端部で外壁715のリップ710を受容する。凹型係合界面354は、外壁715の半径R715に実質的に等しく、それと位置合わせされた半径R354を備える。第1の側壁356及び第2の側壁358は、ベースプレート500から容器の端部壁720に向かって突出し、外壁715の受容部分と重なり合う。同様に、且つ、凹型係合界面354とは反対に、突出係合界面352は、ベースプレート500の側壁524内の凹型係合界面560によって受容される。したがって、凹型係合界面560は、突出係合界面352の半径R352に実質的に等しく、それと位置合わせされた半径R560を備える。上記のように、ドレンプラグ800がポケット550内に係合することにより、ベースプレート500が容器700に向かって引き寄せられ、逆もまた同様であり、その結果、側壁524及び外壁715は、外側シール部材320にクランプ力又は圧縮力を加え、これにより、流体フィルタシステム100を流体的に封止するか、又は気密封止する。
外側シール部材320の質量中心は、長手方向軸110に沿って距離Hだけ、センタリング部材310の質量中心に対して横方向に配置され得る。上記のように、アーム340は、外側シール部材320をセンタリング部材310に結合させ、それ自体、第1の端部キャップ400に結合させる。したがって、第1の端部キャップ400及びガスケット300は、端部キャップアセンブリ150の分離不可能な本体を形成することができる。いくつかの実施形態では、外側シール部材は、濾過材210から離間されており、濾過材210の一部は、第1のアパーチャ322に位置付けられている。第1のアパーチャ322は、入口チャンバ530を容器キャビティー730と流体接続して、濾過材210が未濾過流体を入口チャンバ530から受容することを可能にする。
図6は、容器700、ベースプレート500、出口区画600、及びドレンプラグ800を含まないフィルタエレメント200の斜視図を示している。本明細書に記載されるように、フィルタエレメント200は、濾過材210、スリーブ220、端部キャップアセンブリ150、及び第2の端部キャップ240を備える。様々な実施形態では、フィルタエレメント200は、少なくとも濾過材210及び端部キャップアセンブリ150を備える一体型本体に固定的に形成される。さらなる実施形態では、濾過材210、スリーブ220、端部キャップアセンブリ150、及び第2の端部キャップ240が一体形成される。濾過材210は、濾過材210の長手方向の長さに沿って軸方向に延在する複数の半径方向に配置されたフィン216を備え得る。フィン216は、濾過材210の長手方向の長さに沿って増加的に配置された複数の支持リング215に取り付けられて、フィンのための構造支持を提供することができる。
図6に示されるように、フィルタエレメント200は、垂直(例えば、長手方向軸390)に沿って第1の端部212と、第1の端部212の反対側にある第2の端部214と、を有する濾過材210を備える。濾過材210の第1の端部212に固定的に取り付けられ且つ/又は嵌合した端部キャップアセンブリ150は、長手方向軸390と位置合わせされ、濾過材210の第1の端部212(例えば、内部空間218と位置合わせされている)に近接するフィルタエレメント出口405と共に第1のトロイダル形状を有する第1の端部キャップ400を含む。端部キャップアセンブリ150はまた、第1の端部キャップ400と同心であり、第1の端部キャップ400及び濾過材210から半径方向に離れて形成され、第1の端部キャップ400から濾過材の第2の端部214に向かって軸方向にオフセットされている少なくとも第1の部材320を含む。第1の部材320は、シート界面350を含み得る。第1の部材320は、長手方向軸390に垂直な平面に沿って見たときに濾過材210の周辺部を実質的に取り囲み、それと重なり合っており、第1の端部キャップ400と第2の端部214との間に形成され得る。複数のアーム340は、第1の端部キャップ400を第1の部材320と接続して形成され得る。各アーム240は、第1の端部キャップ400から交差部分346まで半径方向に延在する第1の部分342と、交差部分から第1の部材320まで延在する第2の部分344と、を有し得、その結果、第2の部分344は、第1の部分342から角度的にオフセットされている。いくつかの実施形態では、アーム240及び第1の部材320は、例えば、本明細書に記載されるような複数の部材を有するガスケット300の一部として含まれてもよい。
フィルタエレメント200は、任意の数のプロセスで製造することができ、その非限定的な例が本明細書で提供されている。ガスケット300は、例えば、ガスケット300用の突出鋳型(例えば、ガスケット300に対して相補的及び反転の形状)に射出されたエラストマー特性を有する材料(例えば、NBR、HNBR、ゴムコポリマーなど)を使用した射出成形によって形成され得る。次に、成形されたガスケット300は、端部キャップ400用の突出鋳型に設置され得る。いくつかの実施形態では、端部キャップ400用の鋳型は、ウレタン鋳型(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)であり得る。鋳型は、所望の第1の端部キャップ400の形状の反転(本明細書では端部キャップ突出と呼ばれる)によって取り囲まれたフィルタエレメント出口405(本明細書では出口突出と呼ばれる)の反転の突出を備える。ガスケット300は、第2のアパーチャ312をフィルタエレメント出口405の反転の突出に位置合わせさせることによって、且つ一般にガスケット300の長手方向軸390を出口突出と位置合わせさせることによって、端部キャップ突出内に設置され得る。隆起表面370は、成形表面に接触してガスケット300と終局の第1の端部キャップ400との間に適切な軸方向の位置合わせを提供し得る。次に、第1の端部キャップ400用の液体材料(例えば、ポリマー、ウレタン、ポリウレタン、シリコーンなどであるがこれらに限定されない固体硬化樹脂)を、鋳型の中に注封(例えば、注入)して、ガスケット300をカプセル化し得る。一旦注封されると、濾過材210は、出口突出が内部空間218内にあるように(例えば、長手方向軸110に沿って位置合わせされるように)鋳型の中に設置され得る。第1の端部212は、鋳型内の液体材料と接触させられ、それらの間に界面を形成する。いくつかの実施形態では、上記のように、濾過材210はまた、ガスケット300に接触し得る。次に、液体材料は、既知の方法を使用して硬化されて、液体材料を固化させ、かつ固め、それによって第1の端部キャップ400を形成し得る。したがって、第1の端部キャップ400は、接触界面において濾過材210の第1の端部212に固定的に取り付けられ(例えば、嵌合し)、成形されたガスケット300は、第1の端部キャップ400の材料内にカプセル化される。硬化プロセスにより、ガスケット300は、端部キャップアセンブリ150内に一体的にカプセル化され、濾過材210に一体的に接続されて、使用及び交換中に分離できないままであり得るフィルタエレメント200の一体型本体を形成する。いくつかの実施形態では、第2の端部キャップ240は、ガスケット300なしで、同じ又は異なる液体材料を使用して、濾過材210の第2の端部214に同様に注封され得る。他の実施形態では、第2の端部キャップ240は、他のプロセスによって形成され得る。
図6には、濾過材210の第1の端部212において端部キャップアセンブリ150を有するフィルタエレメント200が示されているが、他の構成が可能である。例えば、図7及び図8は、図1の流体フィルタシステムで用いられる例示的なフィルタエレメント250及び260の分解斜視図である。フィルタエレメント250及び260は、端部キャップアセンブリ150及び第2の端部キャップ240の構成が異なり得ることを除いて、フィルタエレメント200と実質的に同様であり得る。図7は、濾過材210の第2の端部214において形成された端部キャップアセンブリ152を示している。すなわち、特定の実施形態では、端部キャップアセンブリ152は、上記と実質的に同様の方法で、濾過材210の第2の端部214に固定的に取り付けられた第2の端部キャップ240内にカプセル化されたガスケット300を備え得る。この実施形態では、第1のアパーチャ322は、一次流体流路(例えば、入口チャンバから未濾過流体を受容する)の一部ではなく、代わりに、交換中に流体がアパーチャ322を通って排出されることを可能にし得る。図示の例では、外側シール部材320は、第2の端部キャップ240と濾過材の第1の端部212との間に軸方向に配置され得る。
図8は、濾過材210の第1の端部212及び第2の端部214にそれぞれ形成された、端部キャップアセンブリ150などの第1の端部キャップアセンブリと、端部キャップアセンブリ152などの第2の端部キャップアセンブリと、を有する別の例示的なフィルタエレメント260を示す。すなわち、特定の実施形態では、第1の端部キャップアセンブリ150は、本明細書に記載されている通りであり得、第2の端部キャップアセンブリ152は、図7に関連して上記の通りであり得る。図示の例が本明細書に提供されているが、フィルタエレメント200、250、及び260は相互に排他的ではなく、それぞれの構成が可能であり得ることが理解されよう。例えば、先行する実施形態のいずれかにおいて、ガスケット300は、垂直にひっくり返されてもよく、その結果、外側シール部材320は、濾過材210と重なり合わない(例えば、濾過材210が第2の端部キャップ240と第1の端部214との間にない)ように、すなわち、濾過材の第2の端部214及び第1の端部212から離れているように、軸方向に配置され得る。
図9は、ガスケット900のさらなる実施形態を含む切断平面Bに沿って切られた図1の流体フィルタシステムの断面図である。ガスケット900は、アーム940の構成がガスケット300のアーム340とは異なることを除いて、ガスケット300と実質的に同様であり得る。そのようなガスケット900は、本明細書に提供される場合を除いて、ガスケット300に関連して使用されるのと同じ部品及び参照番号を備え得る。すなわち、例えば、ガスケット900は、シート界面350を有する外側シール部材310と、長手方向軸390を中心に外側シール部材310と同心のセンタリング部材320とを含む。ガスケット900はまた、それぞれが第1の部分942及び第2の部分944を備える複数のアーム940を含む。第1の部分944は、第1の端部キャップ400の第1の表面410から外側シール部材320に向かって交差部分946まで軸方向に延在し得る。第2の部分944は、外側シール部材320から第1の端部キャップ400に向かって半径方向に延在し、交差部分946にて第1の部分944に出合うことができる(例えば、屈曲、向きの変更など)。いくつかの実施形態では、第2の部分944は、ガスケット900の長手方向軸390に実質的に垂直になるように形成され得る。いくつかの実施形態では、単独で又は組み合わせて、第1の部分942は、長手方向軸390に実質的に平行になるように形成され得る。したがって、第1の部分942及び第2の部分944は、およそ90度の角度だけ角度的にオフセットされ得る。しかしながら、アームは可撓性材料で形成されるため、流体フィルタシステム100内に設置するときに相対的な向きを修正して、その中の様々な構成要素間の公差のミスマッチ及び不一致を吸収することができる。いくつかの実施形態では、第2の部分944と第1の部分942との間の角度オフセットは、第1の部分944が外側シール部材320に向かって90度を基準にして斜めに延在するような鈍角であり得る。
ガスケット900はまた、第1の端部キャップ400内にカプセル化された第3の部分945を含む。第1の端部キャップ400は、センタリング部材310(例えば、ガスケット300の第1の部分342と同様に)から外側シール部材320に向かって半径方向に延在し、交差348で第3の部材330と交差し、交差部分949で第1の部分942に出合う。様々な実施形態において、第1の部分942は、第3の部分945からおよそ90度の角度で角度的にオフセットされ得るが、他の実施形態において、この角度オフセットは、外側シール部材320に対して鈍角であってもよい。
開示された流体フィルタシステムは、任意のタイプの流体を濾過するために適用可能であり、多数の複雑な形状をした構成要素及び/又は高い製造公差を必要とする構成要素を必要とせずに、未濾過流体の流れと濾過済み流体の流れとの間にシールを提供し得る。流体フィルタシステム100の動作を以下に説明する。
図1を参照すると、流体フィルタシステム100は、未濾過流体を、流体システムの1つ以上の上流構成要素から入口ポート510及び入口チャンバ530に受容することができる。未濾過流体は、入口チャンバ530から半径方向外向きに沿って流れてもよく、端部キャップアセンブリ150によって、第1のアパーチャ322を通って容器700に向かって流れるように導かれてもよい。未濾過流体は、1つ以上の第1のアパーチャ322を通って、例えば、第1のアパーチャ322、922を通って実質的に軸方向に、そして容器700と濾過材210との間の半径方向空間内に流れてもよい。次に、未濾過流体は、濾過材210を通って略半径方向に流れてもよく、濾過材210は、未濾過流体内に懸濁された粒子をトラップして、流体を濾過してもよい。次に、濾過済み流体は、穿孔226を通って、したがってスリーブ220を通って、内部空間218内に流れてもよい。濾過済み流体は、内部空間218から下流構成要素を通って、例えば、端部キャップアセンブリ150のフィルタエレメント出口405を通って、そして出口区画600の出口ボス610を通って、出口チャンバ630に流れてもよい。濾過済み流体は、出口ポート520を通って、流体システムの1つ以上の下流構成要素に向かってさらに流れてもよい。
フィルタエレメント210はトラップされた粒子で飽和する可能性があり、外側シール部材320、920又はガスケット300、900は一般に劣化する可能性があるため、そして保守期間の経過、及び/又は当技術分野で知られている任意の他の理由で、濾過材200を交換することが望ましい場合がある。オペレータは、ベースプレート500からドレンプラグ800のねじを外し、ベースプレート500を容器700から分離し、古い又は使用済みのフィルタエレメント200を容器700内から抜き取り、新しい又は未使用のフィルタエレメント200を容器700に挿入することができる。したがって、リップ710及び凹型係合界面560は、古い端部キャップアセンブリ150が古いフィルタエレメント200と共に取り外されると、外側シール部材320、920のシート界面350、950から離座され、且つ/又は係合解除され得る。オペレータは、凹型係合界面354、954をリップ710に着座させることによって新しいフィルタエレメント200を容器700に挿入し、ベースプレート500の凹型係合界面560をガスケット300、900の突出係合界面352、952と係合させることができる。次に、オペレータは、ドレンプラグ800をドレンボア745に挿入し、ポケット550を介して端部812をベースプレート500にリトレッドすることができる。したがって、外側シール部材320、920は、ベースプレート500と容器700との間の新しい端部キャップアセンブリ150として、ベースプレート500と容器700との間のクランプを介して圧縮され得る。オペレータは、例えば、ドレンボア745又は容器キャビティー730を介して、古いフィルタエレメント200と併せて、且つ/又はそれを取り外した後に、容器700内に保持された流体の一部又は全部を除去できることが企図される。様々な実施形態では、古い端部キャップアセンブリ150は、古いフィルタエレメント200と共に取り外され、これは、上記のように、それらの間の固定的インターロック取り付け(fixedly interlocking attachmen)によるものである。
しかしながら、製造中の流体フィルタシステム100の構成要素(例えば、容器700、ベースプレート500、出口区画600、ドレンプラグ800、濾過材210など)間の公差のばらつき及び不一致は、流体フィルタシステム100内のミスアラインメント(misalignment)を引き起こす可能性がある。例えば、ドレンボス740及びポケット550は、長手方向軸110に沿って正確に位置合わせされない場合があり、リップ710、又は側壁524の半径方向向き表面は、互いに対して正確に位置合わせされないか、長手方向軸110に垂直に位置合わせされない場合があり、側壁620は、予想よりも軸方向に長くなる可能性があるか、他の多数のミスアライメントが存在する可能性がある。別の例として、従来のフィルタシステムでは、上端部キャップがフィルタエレメントに対して直角に位置付けされていない場合(例えば、90度から離れている場合)、容器とベースプレートとの間の従来の剛性がフィルタエレメントの底端部の位置を移動させ、容器の長手方向軸との位置合わせを失敗させる可能性がある。これにより、上端部キャップ及び底端部キャップの両方で、不適切な封止及び液漏れが発生する可能性がある。
エラストマー特性(例えば、弾性、引張強度、延伸、弾力性など)を有する端部キャップアセンブリ150を提供することにより、流体フィルタシステム100の様々な構成要素に対する端部キャップアセンブリ150(及びそれに取り付けられたフィルタエレメント200)の自己センタリングのための軸方向及び半径方向の移動が、例えば、新しいフィルタエレメント200交換中及びその中へ挿入中に、可能になる。すなわち、その材料の特性に従って、外側シール部材320、920及び/又はアーム340、940は、屈曲したり、撓んだり、圧縮されたり、延伸されたりして、流体フィルタシステム100の界面構成要素間の公差のばらつきを吸収し、それにより、流体フィルタシステム100に対してフィルタエレメント200を位置合わせし、自己センタリングするための手段を提供し得る。これにより、ガスケット300、900は、設置中に他の構成要素に対するフィルタエレメント200の位置及び向きの、軸方向及び半径方向の調整を可能になる。例えば、図3及び図7を参照すると、古い又は使用済みのフィルタエレメント200を取り外した後、フィルタエレメント200の第2の端部214を端部壁720に隣接する容器700に結合することによって、新しいフィルタエレメント200を容器700に挿入することができる。端部キャップアセンブリ150の外側シール部材320、920は、シート界面350、950及びリップ710の係合を介して外壁715と界接し得、これは、容器700内のフィルタエレメント200の大雑把な位置合わせに備え、交換中にフィルタエレメント200を大雑把な位置合わせ状態に保持し得る。ベースプレート500(及び/又は出口区画600)は、容器700の容器キャビティー730に設置され、その中のフィルタエレメント200に取り付き、そして公差のミスマッチに起因して、適切に嵌め込まれるようにフィルタエレメント200に軸方向及び/又は半径方向の力を加え得る。したがって、ガスケット300、900は、フィルタエレメント200がこれらの軸方向及び半径方向の力を吸収することと、容器700及び/又はベースプレート500のいずれかに対してフィルタエレメント200をシフトして両方の構成要素内で適切に位置合わせ(例えば、自己センタリング)及び設置されることと、を可能にする。例えば、ドレンプラグ800は、ポケット550とねじ係合して、ベースプレート500を長手方向軸110に沿って容器700に向かって引っ張ることができる。そのような軸方向の移動は、出口ボス610をフィルタエレメント出口405に対して所定の位置に引き寄せ、フィルタエレメント200に向かって、端部壁720に向かって軸方向圧力を加えることができる。ガスケット300、900のエラストマー特性、例えば、アーム340、940及び/又は外側部材320、920の圧縮は、フィルタエレメント200が必要に応じて所望の位置に移動することを許容する。アーム340、940はまた、長手方向軸110に対するフィルタエレメント200の自己センタリングを容易にするために、長手方向軸110に垂直な方向に(例えば、長手方向軸110を中心として半径方向に、同軸から外向きに、同軸に向かって内向きに)圧縮、屈曲、及び/又は延伸され得る。同様に、外側部材320、920は、ベースプレート500と容器700との間の適切な嵌め込みを確実にするために、必要に応じて圧縮、延伸、又は変形され得る。したがって、別の例では、第1の端部キャップ400又は第2の端部キャップ240が、フィルタエレメント200に対して直角に位置付けられていない場合(例えば、90度から離れている場合)でも、アーム340、940及び/又は外側シール部材320、920を介してガスケット300、900は、それらの間の不一致を吸収し、長手方向軸110に沿ったフィルタエレメント200の位置合わせを容易にし、流体フィルタアセンブリ100内の適切な封止を確実にすることができる。
容器700及びフィルタエレメント200がベースプレート500と相互接続されると、外側シール部材320は、ベースプレート500と容器700との間、例えば、流体フィルタシステム100と環境との間にシールを形成することができ、第1の端部キャップ400及び第2の端部キャップ240は、入口チャンバ530とチャンバ630との間、例えば、未濾過流体流と濾過済み流体流との間にシールを形成することができる。例えば、外側シール部材320、920は、上端部分710で外壁715の頂上に、そして外壁715とベースプレート500との間に、位置付けられ得る。外側シール部材320、920は、ドレンプラグ800のヘッド端部820が端部壁720でのドレンボス740に係合したり結合されていたりする間、端部812、例えばポケット550でベースプレート500とねじ係合しているドレンプラグ800の関数としてそれらの間で圧縮され得る。容器700とベースプレート500との間の外側シール部材320、920の圧縮は、1つ以上の軸方向向きシール界面、例えば、容器700及び/又はベースプレート500の軸方向向き表面(例えば、凹型係合界面560の軸方向向き表面)に対する封止を確立することができる。外側シール部材320、920はまた、容器700又はベースプレート500のいずれか又は両方に対して圧縮され得、その外側シール部材320、920は、容器700(例えば、リップ710における表面)又はベースプレート500(例えば、凹型係合界面560の半径方向向き表面)のいずれか又は両方に対して半径方向向きシール界面を付加的且つ/又は代替的に確立することができる。付加的に、出口ボス610は、内側シール表面430と位置合わせされ得、第1の表面410(例えば、濾過材210と第1の端部キャップ400との間の界面)を通り過ぎてその中に挿入され得る。出口ボス610の挿入は、軸方向向き内側シール表面430と出口ボス610の軸方向向き表面との間の距離との関数として、第1の端部キャップ400を半径方向に圧縮することができ、例えば、軸方向向きシール界面、例えば、内側シール表面430の軸方向表面に対する面シールを確立することができる。
ガスケット300、900は第1の端部キャップ400と一体であり得るため、容器700及びフィルタエレメント200は、ベースプレート500に対して封止され得、流体フィルタシステム100は、あまり複雑でない流体フィルタシステムを含み得る。さらに、一体型フィルタエレメント200は、流体フィルタシステム100の構成要素間の公差のミスマッチを吸収することと、これらの構成要素に対する流体フィルタエレメント200の自己センタリングと、を提供する。
本発明は、詳細な実施形態及びその例に関して示され、説明されてきたが、当業者であれば、特許請求される発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その形態及び詳細の様々な変更が行われ得ることを理解するであろう。したがって、前述の詳細な説明は、本質的に単なる例示であり、本発明、又は本発明の用途及び使用を限定することを意図するものではない。特に、記載された実施形態は、特定のタイプのエンジンと組み合わせて使用することに限定されない。例えば、記載された実施形態は、発電機、エンジン、機械類、設備、又はそれらの任意の変形に適用することができる。さらに、いかなる先行セクションに提示されたいかなる理論に拘束される意図はない。図示は、示されている引用アイテムをよりよく図示するために、誇張された寸法及び図形表現を含む場合もあり、そのように明示的に述べられない限り限定とは見なされないことも理解されたい。
上記の利益及び利点は、1つの実施形態に関連し得るか、又はいくつかの実施形態に関連し得ることが理解されるであろう。一実施形態又は例で示されたり議論されたりする特徴は、他の実施形態及び例で示されたり議論されたりする他の特徴と組み合わせることができることが理解される。実施形態は、明記された問題のいずれか又はすべてを解決するもの、又は明記された利益及び利点のいずれか又はすべてを有するものに限定されない。

Claims (14)

  1. 第1の端部(212)と、前記第1の端部の反対側にある第2の端部(214)と、前記第1の端部と前記第2の端部との間の長手方向軸(390)と、を有する濾過材(210)と;
    前記濾過材の少なくとも一方の端部(212、214)に固定的に取り付けられた少なくとも1つの端部キャップアセンブリ(150、152)と;を備え、前記少なくとも1つの端部キャップアセンブリは、
    前記長手方向軸に位置合わせされ、前記濾過材の少なくとも一方の端部に近接するフィルタエレメント出口を備えた第1のトロイダル(toroidal)形状を有する端部キャップ(400、240)と、
    前記長手方向軸に対して前記端部キャップと同心の第2のトロイダル形状を有する第1の部材(320)であって、前記端部キャップ及び前記濾過材から半径方向に離れて配置され、前記端部キャップと前記濾過材の他方の端部(214、212)との間に軸方向に配置される、第1の部材と、
    前記端部キャップを前記第1の部材と接続する複数のアーム(340)であって、各アームは、前記端部キャップから交差部分(346)まで延在する第1の部分(342)と、前記交差部分から前記第1の部材まで延在する第2の部分(344)を備え、前記第2の部分は、前記第1の部分から角度的にオフセットされている、複数のアームと、を含む、フィルタエレメント(200)。
  2. 前記少なくとも1つの端部キャップアセンブリは、一体型本体であり、少なくとも前記第1の部材及び前記複数のアームは、エラストマー材料を備え、前記端部キャップは、固体硬化樹脂材料を備える、請求項1に記載のフィルタエレメント。
  3. 前記端部キャップは、前記フィルタエレメントの少なくとも一方の端部上に固定的に形成される、請求項1又は2に記載のフィルタエレメント。
  4. 前記端部キャップ内に少なくとも部分的にカプセル化され、前記第1の部材及び前記複数のアームを含むガスケット(300)をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  5. 前記ガスケットは、少なくとも前記第1の部材と、前記第1の部材と同心の第3のトロイダル形状を有する第2の部材(310)と、を備える複数の部材を備え、前記第2の部材は、前記第1の部材と前記長手方向軸との間にあり、前記複数のアームは、前記第2の部材を前記第1の部材に取り付け、前記複数のアームの各第1の部分は、前記第2の部材から始まり、前記交差部分まで直線的に延在する、請求項4に記載のフィルタエレメント。
  6. 前記第2の部材、及び各アームの前記第1の部分の少なくとも一部は、前記端部キャップ内にカプセル化される、請求項5に記載のフィルタエレメント。
  7. 前記複数の部材は、前記第2の部材と前記第1の部材との間に少なくとも第3の部材(330)を備える、請求項5又は6に記載のフィルタエレメント。
  8. 前記第2の部材及び前記第3の部材は、同一平面上にある、請求項7に記載のフィルタエレメント。
  9. 前記第2の部材は、互いから等距離にある前記長手方向軸を中心に間隔を置いて配置された複数の隆起表面を備える、請求項5から8のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  10. 前記第1の部材は、前記濾過材の少なくとも一方の端部に隣接する第1の表面(355)上の第1の係合界面(352)と、前記第1の表面の反対側にある第2の表面(357)上の第2の係合界面(354)と、を備える、請求項1から9のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  11. 前記第1の部分は、前記端部キャップから前記第1の部材に向かって軸方向に延在し、前記第2の部分は、前記交差部分から前記第1の部材まで半径方向に延在する、請求項1から10のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  12. 前記第1の部分は、前記端部キャップから半径方向に向かって延在し、前記第2の部分は、前記交差部分から前記第1の部材まで軸方向に延在する、請求項1から11のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  13. 前記フィルタエレメントは、機械の流体フィルタシステム(100)で使用するための交換可能なフィルタエレメントであり、前記流体フィルタシステムは、容器(700)及びベースプレート(500)を、それらの間のフィルタエレメントチャンバ(750)内に前記フィルタエレメントを収容するために備え、前記第1の部材は、前記ベースプレート及び前記容器と係止係合するように構成されて前記流体フィルタシステムを封止するように形成される封止手段(750)を備える、請求項1から12のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  14. 前記フィルタエレメントは、機械の流体フィルタシステム(100)で使用するための交換可能なフィルタエレメントであり、前記流体フィルタシステムは、容器(700)及びベースプレート(500)を、それらの間のフィルタエレメントチャンバ(750)内に前記フィルタエレメントを収容するために備え、前記複数のアームは、少なくとも前記ベースプレートと容器との間の位置合わせの不一致を吸収することにより、前記容器及びベースプレートに対して前記フィルタエレメントを位置合わせするために、屈曲、撓み、延伸、圧縮、又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを行うように構成される、請求項1から13のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
JP2021575216A 2019-06-17 2020-05-18 注封ガスケット端部キャップアセンブリを有するフィルタエレメント Active JP7372355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/443,239 US20200391142A1 (en) 2019-06-17 2019-06-17 Filter element having potted gasket end cap assembly
US16/443,239 2019-06-17
PCT/US2020/033345 WO2020256869A1 (en) 2019-06-17 2020-05-18 Filter element having potted gasket end cap assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536848A true JP2022536848A (ja) 2022-08-19
JP7372355B2 JP7372355B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=71016652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575216A Active JP7372355B2 (ja) 2019-06-17 2020-05-18 注封ガスケット端部キャップアセンブリを有するフィルタエレメント

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20200391142A1 (ja)
EP (1) EP3983109A1 (ja)
JP (1) JP7372355B2 (ja)
CN (1) CN113993606A (ja)
AU (1) AU2020297963B2 (ja)
BR (1) BR112021024824A2 (ja)
CA (1) CA3142473C (ja)
CL (1) CL2021003314A1 (ja)
MX (1) MX2021015296A (ja)
PE (1) PE20220037A1 (ja)
WO (1) WO2020256869A1 (ja)
ZA (1) ZA202110421B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11268419B2 (en) * 2019-08-16 2022-03-08 Caterpillar Inc. Filter assembly for reductant storage system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501991A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190825213A (en) * 1908-11-23 1909-03-11 A And G Hericourt Filter by Means of which the Solid Matters Deposited are Separated and Continuously Discharged.
DE1933283A1 (de) * 1969-07-01 1971-01-14 Purolator Filter Gmbh Filteranordnung,insbesondere fuer OElruecklauffilterung in Kraftfahrzeugen
US4411788A (en) * 1982-05-12 1983-10-25 Nifco Inc. Filter for gasoline tank
EP0844012B1 (en) * 1996-11-20 2003-08-13 Denso Corporation Oil filter
DE19935297A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-01 Mahle Filtersysteme Gmbh Filterkörper eines Fluidfilters, insbesondere Luftfilters
US6571961B2 (en) * 2001-05-03 2003-06-03 Fleetguard, Inc. Sliding action seam seal and retainer assembly for a fluid filter
US6843377B1 (en) * 2002-06-04 2005-01-18 Dana Corporation Spacer and filter assembly utilizing the spacer
US7531090B1 (en) * 2005-04-25 2009-05-12 Wix Filtration Corp Llc Fluid filter element
US7628837B2 (en) * 2005-10-19 2009-12-08 Baldwin Filters, Inc. Air filter with composite end cap
US8419938B2 (en) * 2007-11-19 2013-04-16 Catepillar Inc. Fluid filter system
US8272516B2 (en) * 2007-11-19 2012-09-25 Caterpillar Inc. Fluid filter system
US20100294707A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Cummins Filtration Ip Inc. Multi-stage filter cartridge with snap fit filters
US8128719B1 (en) * 2009-08-21 2012-03-06 Cummins Filtration Ip Inc. Filter element with percussion band
DE102011010076A1 (de) 2011-02-01 2012-08-02 Mann + Hummel Gmbh Filterelement eines Flüssigkeitsfilters und Flüssigkeitsfilter
US9358485B2 (en) * 2011-08-19 2016-06-07 Baldwin Filters, Inc. Hydraulic spin-on filter cartridge having base plate supporting radially directed seal
DE202013011841U1 (de) * 2013-12-11 2015-03-18 Mann + Hummel Gmbh Filtersystem und Filterelement mit Kupplungsvorrichtung und Dichtungsvorrichtung
DE102014001787B4 (de) * 2014-02-12 2021-01-21 Mann+Hummel Gmbh Filterelement mit einem hohlzylindrischen Filtermediumkörper
FR3018203B1 (fr) * 2014-03-10 2017-12-01 Cummins Filtration Sarl Ensemble de filtrage comportant une cartouche de filtration
US10046263B2 (en) * 2014-04-04 2018-08-14 Cummins Filtration Ip, Inc. Snap in place natural gas filter
DE102014005348B4 (de) * 2014-04-11 2021-07-29 Mann+Hummel Gmbh Filterelement eines Filters und Filter
US20160273688A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Caterpillar Inc. Quick Connector for Hydraulic Hose Coupling
DE102016000340B4 (de) * 2016-01-18 2022-02-03 Mann+Hummel Gmbh Filterelement und Filtersystem mit Siphon-Entlüftungseinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501991A (ja) * 1995-12-20 2000-02-22 ボールドウィン フィルターズ、インク. 環境に優しいフィルターカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3983109A1 (en) 2022-04-20
AU2020297963B2 (en) 2023-10-12
CN113993606A (zh) 2022-01-28
WO2020256869A1 (en) 2020-12-24
BR112021024824A2 (pt) 2022-01-25
US20200391142A1 (en) 2020-12-17
MX2021015296A (es) 2022-01-18
AU2020297963A1 (en) 2022-01-27
CL2021003314A1 (es) 2022-08-05
JP7372355B2 (ja) 2023-10-31
PE20220037A1 (es) 2022-01-13
ZA202110421B (en) 2023-10-25
CA3142473A1 (en) 2020-12-24
CA3142473C (en) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2581883C2 (ru) Фильтровальная система для текучей среды
CA2994324C (en) Filter elememt wave seal gland
US8540080B2 (en) Fluid filter system
US9901851B2 (en) No filter no run fluid filtration system
JP7165689B2 (ja) フィルタプレートと取付部分を備えた組立体
WO1995034368A1 (en) Reusable oil filter assembly
CN106714929B (zh) 过滤器元件、过滤器和具有返回线旁路的过滤器系统
CN113795321A (zh) 弯曲凸角密封锁定空气过滤器系统
JP7372355B2 (ja) 注封ガスケット端部キャップアセンブリを有するフィルタエレメント
US20220134263A1 (en) Filter cartridge with valve activation feature
RU2783390C1 (ru) Фильтрующий элемент с торцовой крышкой в сборе и литой прокладкой
US11541334B2 (en) Integral filter endcap, mold, and seal
WO2016010973A1 (en) Filter cartridge interface
RU2806819C1 (ru) Фильтрующий элемент, встроенный в защитную заглушку, пресс-форма и уплотнение

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7372355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150