JP2022536739A - 関節リウマチのための皮下トシリズマブの改良された投薬量 - Google Patents

関節リウマチのための皮下トシリズマブの改良された投薬量 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536739A
JP2022536739A JP2021573732A JP2021573732A JP2022536739A JP 2022536739 A JP2022536739 A JP 2022536739A JP 2021573732 A JP2021573732 A JP 2021573732A JP 2021573732 A JP2021573732 A JP 2021573732A JP 2022536739 A JP2022536739 A JP 2022536739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
tocilizumab
antibody
administered
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021573732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020252214A5 (ja
Inventor
チェイ-アイ・チェン
ウェンフイ・ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2022536739A publication Critical patent/JP2022536739A/ja
Publication of JPWO2020252214A5 publication Critical patent/JPWO2020252214A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、対象における関節リウマチの処置のための投薬量変更及びIL6抗体の選択に関する。

Description

関連出願
本出願は、2019年6月12日に出願された米国仮出願第62/860,611号、及び2020年2月27日に出願された欧州出願第20305192.5号(これらの開示全体は、参照により本明細書に加入される)の利益を主張する。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含み、これはその全体として参照により本明細書に加入される。2020年6月11日に作成されたこのASCIIコピーは、706369_Sequence_Listing.txtと名前をつけられ、サイズは11キロバイトである。
背景
関節リウマチ(RA)の管理は、主に疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)の使用に基づく。現在のガイドラインは、疾患寛解の達成又は疾患活動性の低減を目的として、従来の合成DMARD(csDMARD)を第一選択処置として推奨する。csDMARDはRAにおける治療の基礎を形成するが、中程度から重度のRAを有する患者のある割合は、csDMARDに応答しない。このような場合、ガイドラインはcsDMARDと組み合わせて生物学的DMARD(bDMARD)を開始することを推奨する。
多数のbDMARDがRAの処置に利用可能である。トシリズマブ(TCZ)は、膜結合型及び可溶性IL-6受容体に結合してIL-6シグナル伝達を阻害するヒト化抗インターロイキン-6(IL-6)受容体モノクローナル抗体である。TCZは、1つ以上のDMARDに対して不適切な応答を有していたことがある中程度から重度に活動性のRAを有する患者の処置のために単剤療法又はcsDMARDと組み合わせて適応される。
要旨
本明細書に提供される様々な態様は、IL-6受容体に特異的に結合し、配列番号2の重鎖可変領域配列及び配列番号1の軽鎖可変領域配列を含む抗体を使用する、関節リウマチ(RA)を処置する方法を提供する。
様々な実施形態において、抗体は重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)を含み、ここでVHは配列番号1の配列内に見られる3つの相補性決定領域(CDR)を含み、そしてVLは配列番号2の配列内に見られる3つのCDRを含む。様々な実施形態において、抗IL-6R抗体又はその抗原結合フラグメントは、3つのHCDR(すなわち、HCDR1、HCDR2及びHCDR3)及び3つのLCDR(すなわち、LCDR1、LCDR2及びLCDR3)を含み、ここでHCDR1は配列番号6のアミノ酸配列を含み;HCDR2は配列番号7のアミノ酸配列を含み;HCDR3は配列番号8のアミノ酸配列を含み;LCDR1は配列番号3のアミノ酸配列を含み;LCDR2は配列番号4のアミノ酸配列を含み;そしてLCDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。
様々な実施形態において、抗体はトシリズマブである。
様々な実施形態において、本開示は、それを必要とする対象に、上記のIL-6受容体抗体(例えば、トシリズマブ)を投与する方法を示し、該方法は、以前にIL-6受容体抗体を投与されたことがないか、又は3か月未満IL-6受容体抗体を投与されたことがあり、かつ貧血を有していない対象を選択すること;及び週に1回IL-6受容体抗体162mgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は皮下投与される];又は4週間ごとに1回IL-6受容体抗体8mg/kgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は静脈内投与される]を含む。
様々な実施形態において、本開示は、関節リウマチの処置を必要とする対象において関節リウマチを処置する方法を示し、該方法は、以前にIL-6受容体抗体を投与されたことがないか、又は3か月未満IL-6受容体抗体を投与されたことがあり、かつ18歳から34歳である対象を選択すること;及び(a)週に1回IL-6受容体抗体162mgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は皮下投与される];又は(b)4週間ごとに1回IL-6受容体抗体8mg/kgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は静脈内投与される]を含む。
様々な実施形態において、本開示は、関節リウマチの処置を必要とする対象において関節リウマチを処置する方法を示し、該方法は、以前にIL-6受容体抗体を投与されたことがないか、又は3か月未満IL-6受容体抗体を投与されたことがあり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない対象を選択すること;及び(a)週に1回IL-6受容体抗体162mgを対象に投与すること、[ここで抗体は皮下投与される];又は(b)4週間ごとに1回IL-6受容体抗体8mg/kgを対象に投与すること、[ここで抗体は静脈内投与される]を含む。
様々な実施形態において、本開示は、関節リウマチの処置を必要とする対象において関節リウマチを処置する方法を示し、該方法は、以前にIL-6受容体抗体を投与されたことがないか、又は3か月未満IL-6受容体抗体を投与されたことがあり、かつ抑うつを有する対象を選択すること;及び(a)週に1回IL-6受容体抗体162mgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は皮下投与される];又は(b)4週間ごとに1回IL-6受容体抗体8mg/kgを対象に投与すること、[ここでIL-6受容体抗体は静脈内投与される]を含む。
様々な実施形態において、上記方法は、週に1回IL-6受容体抗体162mgを対象に皮下投与することを含む。様々な実施形態において、上記方法は、4週間ごとに1回IL-6受容体抗体8mg/kgを対象に静脈内投与することを含む。
様々な実施形態において、対象は、中程度から重度に活動性の関節リウマチを有する。様々な実施形態において、対象はサリルマブを投与されたことがない。様々な実施形態において、対象は、体重が100kg未満である。様々な実施形態において、対象は、強直性脊椎炎、クローン病、若年性特発性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、潰瘍性大腸炎、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、又は巨細胞動脈炎を有していない。
いくつかの実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ18歳から34歳である場合に選択される。いくつかの実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、対象が18歳から34歳であり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、かつ18歳から34歳である場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ抑うつを有する場合に選択される。
様々な実施形態において、対象は、対象が抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される。いくつかの実施形態において、対象は、対象が18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する場合に選択される。いくつかの実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ18歳から34歳である場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、対象が貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、対象が18歳から34歳であり、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される。様々な実施形態において、対象は、貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する場合に選択される。
様々な実施形態において、対象は90日以内には、対象のIL-6受容体抗体の最初の投与の90日以内である。様々な実施形態において、対象は90日以内には、選択の90日以内である。様々な実施形態において、副腎皮質ステロイドはプレドニゾロンである。
様々な実施形態において、対象は、IL-6受容体抗体の投与の過程でいずれの他のDMARDも投与されない。様々な実施形態において、対象は、IL-6受容体抗体と共に1つ又はそれ以上のさらなるDMARDを投与される。様々な実施形態において、1つ又はそれ以上のさらなるDMARDはメトトレキサートを含む。様々な実施形態において、対象は、従来の合成DMARD又は生物学的DMARDに対して不適切な応答を以前に有していた。様々な実施形態において、従来の合成DMARDはメトトレキサートである。いくつかの実施形態において、生物学的DMARDはTNFα阻害剤である。様々な実施形態において、TNFα阻害剤はアダリムマブである。
様々な実施形態において、対象は、IL-6受容体抗体を以前に投与されたことがない。様々な実施形態において、対象は、IL-6受容体抗体を3か月未満投与されたことがある。様々な実施形態において、対象は、IL-6受容体抗体を2か月未満投与されたことがある。様々な実施形態において、対象はIL-6受容体抗体を1か月未満投与されたことがある。
様々な実施形態において、対象は女性である。
様々な実施形態において、IL-6受容体抗体はトシリズマブである。
図1は、Truven MarketScan及びOptum Clinformatics患者についての削減(Attrition)フローチャートを示す。 図2Aは、Truven患者におけるSC TCZについての初回用量漸増についてのKaplan-Meier分析を示す。 図2Bは、Optum患者についての同じ解析を示す。
詳細な説明
TCZは、皮下投与されても(SC)、静脈内(IV)注入として投与されてもよい。米国処方情報は、患者がTCZのIV又はSC注射を受けるかどうかに依存して異なる投薬レジメンを推奨する。IV投与についての推奨される投薬レジメンは、4週間ごとに4mg/kg、その後臨床応答に基づいて4週間ごとに8mg/kgまで増加される。SC投与についての推奨投薬レジメンは、患者の体重によって異なる。体重<100kgの患者において、TCZは2週間ごとに(Q2W)162mgで投与されるが、体重≧100kgの患者では、TCZは毎週(QW)162mgで投与される。患者の臨床応答に基づいて、及び医師の裁量で、162mg Q2Wのより低い用量で開始した患者は、SC TCZ 162mg QWまで用量設定を増加し得、そして米国のガイドラインは、治療剤は治療の増大が検討される前少なくとも3か月間投与されるべきであると推奨する。
医師は臨床応答に基づいてIV及びSC TCZの投薬量を調整することができるが、SC TCZを投与されている患者間での実際の用量変更を示す実際のデータは少ない。
本開示は、特定の対象集団が、トシリズマブ(TCZ)を用いた処置を受ける場合に用量漸増を必要とする可能性がより高いということを示すデータを提供する。様々な実施形態において、関節リウマチ(RA)からのこれらの対象集団。様々な実施形態において、女性であり、貧血を有しておらず、18歳から34歳であり、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、かつ/又は抑うつを有するRA対象は、後に増加されるより低い用量を投与されるのではなく、より高い用量のTCZで処置を開始する。様々な実施形態において、女性であり、貧血を有しておらず、18歳から34歳であり、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、かつ/又は抑うつを有するRA対象は、TCZを用いた治療の開始の3か月以内に、増加した用量のTCZを投与することにより処置される。
様々な実施形態において、TCZの非増加用量は、4週間ごとに1回静脈内(IV)投与される8mg/kg未満である。様々な実施形態において、TCZの非増加用量は、2週間ごとに1回皮下(SC)投与される162mg未満である。様々な実施形態において、TCZの非増加用量は、4週間ごとに1回IV投与される4mg/kgである。様々な実施形態において、TCZの非増加用量は2週間ごとに1回SC投与される162mgである。
様々な実施形態において、TCZの増加した用量は、4週間ごとに1回静脈内(IV)投与される少なくとも8mg/kgである。様々な実施形態において、TCZの増加した用量は、1週間ごとに1回投与される少なくとも162mgである。様々な実施形態において、TCZの増加した用量は、4週間ごとに1回IV投与される8mg/kgである。様々な実施形態において、TCZの増加した用量は、1週間ごとに1回SC投与される162mgである。
本明細書において特許請求の範囲、要旨、及び詳細な説明内で使用されるように、定量的な表現における用語「約」は、それが修飾する値のプラス又はマイナス10%を指す(分子又はヌクレオチドの数のようにその値がさらに分割されない場合、最も近い整数の概数で表される)。例えば、句「約100mg」は両端を含めて90mg~110mgを包含する;句「約2500mg」は2250mg~2750mgを包含する。パーセンテージに適用される場合、用語「約」は、そのパーセンテージと比較してプラス又はマイナス10%を指す。例えば、句「約20%」は18~22%を包含し、そして「約80%」は両端を含めて72~88%を包含する。さらに、「約」が本明細書において定量的用語と併せて使用される場合、その値プラス又はマイナス10%に加えて、その定量的用語の正確な値も企図され記載されるということが理解される。例えば、用語「約23%」は、23%ちょうどを明示的に企図し、記載し、かつ含む。
用語「a」又は「an」実体は、その実体1つ又はそれ以上を指すということに留意すべきであり;例えば、「症状(a symptom)」は、1つ又はそれ以上の症状を表すと理解される。そのようにして、用語「a」(又は「an」)、「1つ又はそれ以上」、及び「少なくとも1つ」は、本明細書において交換可能に使用され得る。
さらに、本明細書において使用される場合の「及び(かつ)/又は」は、他方の有無に関わらず2つの特定された特徴又は構成要素の各々の具体的な開示とみなされるべきである。したがって、本明細書において「A及び/又はB」のような句において使用される用語「及び/又は」は、「A及びB」、「A又はB」、「A」(単独)、及び「B」(単独)を含むことを意図される。同様に、「A、B、及び/又はC」のような句において使用される用語「及び/又は」は、以下の態様:A、B、及びC;A、B、又はC;A又はC;A又はB;B又はC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);及びC(単独)の各々を包含することを意図される。
本明細書において用語「含むこと」を用いて態様が記載されるどの場合でも、「からなること」及び/又は「本質的に~からなること」という用語で記載される他の類似した態様も提供されると理解される。
抗体
本開示は、hIL-6Rに特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメントを対象に投与することを含む方法を含む。本明細書で使用されるように、用語「hIL-6R」は、ヒトインターロイキン-6(IL-6)に特異的に結合するヒトサイトカイン受容体を意味する。特定の実施形態において、患者に投与される抗体は、hIL-6Rの細胞外ドメインに特異的に結合する。
本明細書で使用されるように、用語「抗体」は、ジスルフィド結合により相互接続された2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖の4つのポリペプチド鎖を含む免疫グロブリン分子、さらにはその多量体(例えば、IgM)を指す。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVR又はVHと略される)及び重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2及びCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVR又はVLと略される)及び軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は1つのドメイン(CL1)を含む。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域が組み入れられた相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域にさらに細分することができる。各VH及びVLは3つのCDR及び4つのFRから構成され、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端に配置される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。いくつかの実施形態において、抗体のFR(又はその抗原結合部分)は、ヒト生殖系列配列と同一であっても、天然で又は人工的に改変されていてもよい。アミノ酸コンセンサス配列は、2つ又はそれ以上のCDRの対照分析(side-by-side analysis)に基づいて定義され得る。
本明細書で使用されるように、用語「抗体」はまた、全長抗体分子の抗原結合フラグメントも含む。本明細書で使用されるように、用語抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合フラグメント」などは、抗原に特異的に結合して複合体を形成する、任意の天然に存在する、酵素的に得られる、合成の、又は遺伝子操作されたポリペプチド又は糖タンパク質を含む。抗体の抗原結合フラグメントは、タンパク質分解消化、又は抗体の可変ドメイン及び場合により定常ドメインをコードするDNAの操作及び発現を含む組み換え遺伝子操作技術のような任意の適切な標準的技術を使用して、全長抗体分子から誘導され得る。このようなDNAは公知であるか、かつ/又は例えば商業的供給源、DNAライブラリー(例えば、ファージ-抗体ライブラリーを含む)から用意に入手可能であるか、又は合成することができる。DNAは、配列決定され、そして例えば1つもしくはそれ以上の可変ドメイン及び/もしくは定常ドメインを適切な構成に配置するため、又はコドンを導入するか、システイン残基を作製するか、アミノ酸を改変、付加もしくは欠失するなどのために、化学的に操作されても、分子生物学的技術を使用することにより操作されてもよい。
抗原結合フラグメントの非限定的な例としては:(i)Fabフラグメント;(ii)F(ab’)2フラグメント;(iii)Fdフラグメント;(iv)Fvフラグメント;(v)単鎖Fv(scFv)分子;(vi)dAbフラグメント;及び(vii)抗体の超可変性領域を模倣したアミノ酸残基からなる最小認識単位(例えば、CDR3ペプチドのような単離された相補性決定領域(CDR))、又は拘束FR3-CDR3-FR4ペプチドが挙げられる。他の操作された分子、例えばドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失抗体、キメラ抗体、CDRグラフト化抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、ミニボディ、ナノボディ(例えば、一価ナノボディ、及び二価ナノボディ)、小分子モジュラー免疫医薬品(small modular immunopharmaceuticals)(SMIP)、及びサメ可変IgNARドメインもまた、本明細書で使用される表現「抗原結合フラグメント」内に包含される。
抗体の抗原結合フラグメントは、典型的には少なくとも1つの可変ドメインを含む。可変ドメインは、いずれのサイズ又はアミノ酸組成でもよく、そして一般的には、1つもしくはそれ以上のフレームワーク配列に隣接しているか又はそれらとインフレームである少なくとも1つのCDRを含む。VLドメインと結合したVHドメインを有する抗原結合フラグメントにおいて、VH及びVLドメインは、互いに対して任意の適切な配置で位置づけられ得る。例えば、可変領域は二量体であってもよく、そしてVH-VH、VH-VL又はVL-VL二量体を含有し得る。あるいは、抗体の抗原結合フラグメントは、単量体VH又はVLドメインを含有し得る。
特定の実施形態において、抗体の抗原結合フラグメントは、少なくとも1つの定常ドメインに共有結合で連結された少なくとも1つの可変ドメインを含有し得る。抗体の抗原結合フラグメント内に見いだされ得る可変ドメイン及び定常ドメインの非限定的な例となる構成としては:(i)VH-CH1;(ii)VH-CH2;(iii)VH-CH3;(iv)VH-CH1-CH2;(v)VH-CH1-CH2-CH3;(vi)VH-CH2-CH3;(vii)VH-CL;(viii)VL-CH1;(ix)VL-CH2;(x)VL-CH3;(xi)VL-CH1-CH2;(xii)VL-CH1-CH2-CH3;(xiii)VL-CH2-CH3;及び(xiv)VL-CLが挙げられる。上に列挙された例となる構成のいずれかを含めて可変及び定常ドメインの任意の構成において、可変及び定常ドメインは、互いに直接連結されていても、完全もしくは部分的ヒンジ又はリンカー領域により連結されていてもよい。ヒンジ領域は、様々な実施形態において、単一のポリペプチド分子において隣接する可変及び/又は定常ドメイン間の可動性又は半可動性の連結を生じる少なくとも2(例えば、5、10、15、20、40、60又はそれ以上)のアミノ酸からなり得る。さらに、抗体の抗原結合フラグメントは、様々な実施形態において、互いにかつ/又は1つもしくはそれ以上の単量体VHもしくはVLドメインと(例えば、ジスルフィド結合により)非共有結合で結合した、上に列挙された可変及び定常ドメイン構成のいずれかのホモダイマー又はヘテロダイマー(又は他の多量体)を含み得る。
特定の実施形態において、本明細書において開示される方法における使用のための抗体又は抗体フラグメントは、単一特異性抗体であってもよい。特定の実施形態において、本明細書において開示される方法における使用のための抗体又は抗体フラグメントは、多選択性抗体であってもよく、これは1つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であっても、1つより多くの標的ポリペプチドのエピトープに対して特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。この状況の特定の実施形態において使用され得る例となる二重特異性抗体形式は、第一の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメイン及び第二のIg CH3ドメインの使用を含み、ここで第一及び第二のIg CH3ドメインは、少なくとも1つのアミノ酸だけ互いに異なり、そしてここで少なくとも1つのアミノ酸の差異は、アミノ酸差異の無い二重特異性抗体と比較して、プロテインAに対する二重特異性抗体の結合を減少させる。様々な実施形態において、第一のIg CH3ドメインはプロテインAに結合し、そして第二のIg CH3ドメインは、H95R改変のような(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)プロテインA結合を減少させるか又は破壊する変異を含有する。第二のCH3は、Y96F改変(IMGTによる;EUではY436F)をさらに含み得る。第二のCH3内に見られ得るさらなる改変としては:IgG1抗体の場合、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、及びV82I(IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、及びV422I);IgG2抗体の場合、N44S、K52N、及びV82I(IMGT;EUではN384S、K392N、及びV422I);並びにIgG4抗体の場合、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、及びV82I(IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、及びV422I)が挙げられる。上に記載される二重特異性抗体形式でのバリエーションは特定の実施形態の範囲内に企図される。本明細書において開示される例となる二重特異性抗体形式を含めて任意の多選択性抗体形式は、様々な実施形態において、当該分野で利用可能な慣用の技術を使用して抗IL-6R抗体の抗原結合フラグメントの状況における使用のために適合され得る。
本明細書に開示される完全ヒト抗IL-6R抗体は、対応する生殖系列配列と比較して、重鎖及び軽鎖の可変ドメインのフレームワーク領域及び/又はCDR領域において1つ又はそれ以上のアミノ酸置換、挿入及び/又は欠失を含み得る。このような変異は、例えば公開の抗体配列データベースから利用可能な生殖系列配列と、本明細書に開示されるアミノ酸配列を比較することにより容易に確認され得る。本開示は、1つ又はそれ以上のフレームワーク及び/又はCDR領域内の1つ又はそれ以上のアミノ酸が対応する生殖系列残基に、又は対応する生殖系列残基の保存的アミノ酸置換(天然又は非天然)に逆突然変異されている(このような配列変化は、本明細書では「生殖系列逆突然変異」と呼ばれる)、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかから誘導される、抗体及びその抗原結合フラグメントを含む。当業者は、本明細書に開示される重鎖及び軽鎖可変領域配列から開始して、1つ又はそれ以上の個々の生殖系列逆突然変異又はそれらの組み合わせを含む多数の抗体及び抗原結合フラグメントを容易に製造することができる。特定の実施態様において、VH及び/又はVLドメイン内の全てのフレームワーク残基及び/又はCDR残基が生殖系列配列に逆突然変異される。様々な実施形態において、特定の残基のみが生殖系列配列に逆突然変異される。例えば、FR1の最初の8アミノ酸内もしくはFR4の最後の8アミノ酸内に見られる変異された残基のみ、又はCDR1、CDR2もしくはCDR3内に見られる変異された残基のみ。さらに、フレームワーク及び/又はCDR領域内の2つ又はそれ以上の生殖系列逆突然変異の任意の組み合わせを含有し得る抗体、すなわち特定の個々の残基が生殖系列配列に逆変異されるが、生殖系列配列とは異なる特定の他の残基は維持されている抗体が本明細書に含まれる。1つ又はそれ以上の生殖系列逆突然変異を含有する抗体及び抗原結合フラグメントが得られると、これは、改善された結合特異性、増加した結合親和性、改善されたか又は増強された(場合によって)アンタゴニスト又はアゴニストの生物学的特性、減少した免疫原性などのような1つ又はそれ以上の望ましい特性について容易に試験され得る。この一般的なやり方で得られた抗体及び抗原結合フラグメントは、本開示内に包含される。
抗体の定常領域は、補体を固定して細胞依存性細胞傷害を媒介する抗体の能力において重要である。したがって、抗体のアイソタイプは、抗体が細胞傷害を媒介することが望ましいかどうかに基づいて選択され得る。
本明細書において使用される用語「ヒト抗体」は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有する抗体を含むことを意図される。それにもかかわらず、本開示において特徴づけられるヒト抗体は、様々な実施形態において、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によりコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでのランダムもしくは部位特異的変異誘発により、又はインビボでの体細胞変異により導入される変異)を、例えばCDRにおいて、いくつかの実施形態ではCDR3に含み得る。しかし、本明細書で使用されるように、用語「ヒト抗体」は、マウスのような別の哺乳動物種の生殖系列由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列上にグラフト化されている抗体を含むことを意図されない。
本明細書で使用されるように、用語「組み換えヒト抗体」は、組み換え手段により製造され、発現され、作製され、もしくは単離されるすべてのヒト抗体、例えば宿主細胞(以下にさらに記載される)にトランスフェクトされた組み換え発現ベクターを使用して発現された抗体、組み換え体から単離された抗体、コンビナトリアルヒト抗体ライブラリー(以下にさらに記載される)、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニックである動物(例えば、マウス)から単離された抗体(例えば、Taylor et al.、(1992) Nucl.Acids Res.20:6287-6295(その全体として参照により本明細書に加入される)を参照のこと)又はヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNAを配列へのスプライシングを含む任意の他の手段により製造、発現、作製もしくは単離された抗体を含むことを意図される。このような組み換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有する。しかし、特定の実施形態において、このような組み換えヒト抗体は、インビトロ変異誘発(又は、ヒトIg配列についてトランスジェニックな動物を使用する場合、インビボ体細胞変異誘発)を受け、したがって組み換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及びVL配列に由来し、関連するが、インビボでヒト抗体生殖系列レパートリー内には天然で存在しないかもしれない配列である。
ヒト抗体は、ヒンジ異種性に関連する2つの形態で存在し得る。一実施形態において、免疫グロブリン分子は、二量体が鎖間重鎖ジスルフィド結合により一緒に保持される約150~160kDaの安定な4つの鎖の構築物を含む。別の実施形態において、二量体は鎖間ジスルフィド結合を介して連結されず、そして共有結合でカップリングされた軽鎖及び重鎖から構成される(半抗体)約75~80kDaの分子が形成される。これらの実施形態/形態は、アフィニティー精製後でも分離することが非常に困難であった。
様々なインタクトなIgGアイソタイプにおける第二の形態の出現頻度は、限定されないが、抗体のヒンジ領域アイソタイプに関連する構造的差異に起因する。ヒトIgG4ヒンジのヒンジ領域における単一アミノ酸置換は、ヒトIgG1ヒンジを使用して典型的に観察されるレベルまで第二の形態の出現を有意に減少させ得る(Angal et al.、(1993) Molecular Immunology 30:105(その全体が参照により加入される))。本開示は、様々な実施形態において、例えば製造において、望ましい抗体形態の収量を改善するために望ましいかもしれない1つ又はそれ以上の変異をヒンジ、CH2又はCH3領域に有する抗体を包含する。
本明細書で使用される「単離された抗体」は、その天然環境の少なくとも1つの成分から同定及び分離されかつ/又は回収された抗体を意味する。例えば、生物の少なくとも1つの成分から、又は抗体が天然で存在するかもしくは天然で産生される組織もしくは細胞から分離されたか又は取り出された抗体は、「単離された抗体」である。様々な実施形態において、単離された抗体はまた、組み換え細胞内のインサイチュにある抗体を含む。様々な実施形態において、単離された抗体は、少なくとも1つの精製又は単離工程にかけられた抗体である。様々な実施形態において、単離された抗体は、他の細胞物質及び/又は化学物質を実質的に含んでいないものであり得る。
用語「特異的に結合する」又は同様のものは、抗体又はその抗原結合フラグメントが抗原と、生理条件下で比較的安定な複合体を形成することを意味する。抗体が抗原に特異的に結合するか否かを決定する方法は、当該分野で周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴などが挙げられる。例えば、本明細書で使用されるように、IL-6Rに「特異的に結合する」抗体は、表面プラズモン共鳴アッセイにおいて測定して、IL-6R(例えば、ヒトIL-6R)又はその一部に、約1000nM未満、約500nM未満、約300nM未満、約200nM未満、約100nM未満、約90nM未満、約80nM未満、約70nM未満、約60nM未満、約50nM未満、約40nM未満、約30nM未満、約20nM未満、約10nM未満、約5nM未満、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満、約1nM未満又は約0.5nM未満のKDで結合する抗体を含む。いくつかの実施形態において、抗体は、約0.1nM~約1000nM又は約1nM~約100nMのKDでIL-6R(例えば、ヒトIL-6Rα)に結合する。いくつかの実施形態において、抗体は、約1pM~約100pM又は約40pM~約60pMのKDでIL-6R(例えば、ヒトIL-6Rα)に結合する。特異的結合はまた、少なくとも約1x10-6M又はそれ以下の解離定数により特徴づけられ得る。様々な実施形態において、解離定数は少なくとも約1x10-7M、1x10-8M、又は1x10-9Mである。しかし、ヒトIL-6Rに特異的に結合する単離された抗体は、他の(非ヒト)種由来のIL-6R分子のような他の抗原に対して交差反応性を有していてもよい。
本明細書で使用されるように、用語「表面プラズモン共鳴」は、例えばBIAcoreシステム(GE HealthcareのBiacore Life Sciences部門、Piscataway、NJ)を使用して、バイオセンサーマトリックス内のタンパク質濃度の変化を検出することにより実時間相互作用の分析を可能にする光学現象を指す。
本明細書で使用されるように、用語「KD」は、抗体-抗原相互作用の平衡解離定数を指すことを意図される。
用語「エピトープ」は、パラトープとして知られる抗体分子の可変領域における特異的抗原結合部位と相互作用する抗原決定基を指す。単一の抗原が1つより多くのエピトープを有していてもよい。したがって、異なる抗体が抗原上の異なる領域に結合してもよく、そして異なる生物学的効果を有していてもよい。エピトープは立体構造的でも線状でもよい。立体構造的エピトープは、線状ポリペプチド鎖の異なるセグメントからの空間的に並置されたアミノ酸により生成される。線状エピトープは、ポリペプチド鎖における隣接するアミノ酸残基により生成されるものである。特定の状況において、エピトープは、糖類、ホスホリル基、又はスルホニル基の部分を抗原上に含んでいてもよい。
本明細書において記載される方法に有用な抗IL-6R抗体は、様々な実施形態において、抗体が由来する対応する生殖系列配列と比較して、重鎖及び軽鎖可変ドメインのフレームワーク領域及び/又はCDR領域において1つ又はそれ以上のアミノ酸の置換、挿入及び/又は欠失を含んでいてもよい。このような変異は、例えば公開の抗体配列データベースから利用可能な生殖系列配列と、本明細書に開示されたアミノ酸配列を比較することにより容易に確認され得る。本開示は、様々な実施形態において、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかに由来する抗体及びその抗原結合フラグメントの使用を含む方法を含み、ここで1つ又はそれ以上のフレームワーク領域及び/又はCDR領域内の1つ又はそれ以上のアミノ酸は、抗体が由来する生殖系列配列の対応する残基に、又は別のヒト生殖系列配列の対応する残基に、又は対応する生殖系列残基の保存的アミノ酸置換に変異される(このような配列変化は本明細書では集合的に「生殖系列変異」と呼ばれる)。1つ又はそれ以上の個々の生殖系列変異又はそれらの組み合わせを含む多数の抗体及び抗原結合フラグメントが構築され得る。特定の実施形態において、VH及び/又はVLドメイン内の全てのフレームワーク及び/又はCDR残基は、抗体が由来する元の生殖系列配列において見られる残基に変異して戻される。様々な実施形態において、特定の残基のみが元の生殖系列配列に変異して戻され、例えば、FR1の最初の8つのアミノ酸内、もしくはFR4の最後の8つのアミノ酸内に見られる変異した残基のみ、又はCDR1、CDR2もしくはCDR3内に見られる変異した残基のみである。様々な実施形態において、フレームワーク及び/又はCDR残基の1つ又はそれ以上は、異なる生殖系列配列(すなわち、抗体が元々由来する生殖系列配列とは異なる生殖系列配列)の対応する残基に変異される。さらに、抗体は、フレームワーク及び/又はCDR領域内の2つ又はそれ以上の生殖系列変異の任意の組み合わせを含有していてもよく、例えばここで、特定の個々の残基は、特定の生殖系列配列の対応する残基に変異され、一方で元の生殖系列配列とは異なる特定の他の残基が維持されるか、又は異なる生殖系列の配列の対応する残基に変異される。1つ又はそれ以上の生殖系列変異を含有する抗体及び抗原結合フラグメントが得られると、改善された結合特異性、増加した結合親和性、改善された又は増強されたアンタゴニスト又はアゴニストの生物学的特性(場合によって)、減少した免疫原性などのような1つ又はそれ以上の望ましい特性について容易に試験することができる。この一般的なやり方で得られた抗体及び抗原結合フラグメントの使用は、本開示内に包含される。
本開示はまた、1つ又はそれ以上の保存的置換を有する本明細書において開示されるHCVR、LCVR、及び/又はCDRアミノ酸配列のいずれかのバリアントを含む抗IL-6R抗体の使用を含む方法を含む。例えば、本開示は、本明細書において開示されるHCVR、LCVR、及び/又はCDRアミノ酸配列のいずれかと比較して、例えば、10又はそれ以下、8又はそれ以下、6又はそれ以下、4又はそれ以下などの保存的アミノ酸置換を有するHCVR、LCVR、及び/又はCDRアミノ酸配列を有する抗IL-6R抗体の使用を含む。
本開示によれば、抗IL-6R抗体、又はその抗原結合フラグメントは、様々な実施形態において、米国特許第7,521,052号(参照によりその全体として本明細書に加入される)に記載される抗IL-6R抗体のアミノ酸配列のいずれかを含む重鎖可変領域(HCVR)、軽鎖可変領域(LCVR)、及び/又は相補性決定領域(CDR)を含む。TCZを産生するハイブリドーマ細胞株は、ブダペスト条約に基づいてFERM BP-2998として1989年7月12日に特許生物寄託センター(International Patent Organism Depository)(AIST Tsukuba Central 6、1-1、Higashi 1-chome、Tsukuba-shi、Ibaraki Pref.)に国際寄託されている。特定の実施形態において、抗IL-6R抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHCVRの重鎖相補性決定領域(HCDR)及び又は軽鎖相補性決定領域(LCDR)並びに配列番号1のアミノ酸配列を含むLCVRの軽鎖相補性決定領域(LCDR)を含む。特定の実施形態によれば、抗IL-6R抗体又はその抗原結合フラグメントは、3つのHCDR(すなわち、HCDR1、HCDR2及びHCDR3)及び3つのLCDR(すなわち、LCDR1、LCDR2及びLCDR3)を含み、ここでHCDR1は配列番号6のアミノ酸配列を含み;HCDR2は配列番号7のアミノ酸配列を含み;HCDR3は配列番号8のアミノ酸配列を含み;LCDR1は配列番号3のアミノ酸配列を含み;LCDR2は配列番号4のアミノ酸配列を含み;そしてLCDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。様々な実施形態において、抗IL-6R抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号1のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
別の実施形態において、抗IL-6R抗体又はその抗原結合フラグメントは、TCZの重鎖のアミノ酸配列を含む重鎖及びTCZの軽鎖のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの実施形態において、hIL-6Rの細胞外ドメインは、TCZの細胞外ドメインのアミノ酸配列を含む。特定の例となる実施形態によれば、本開示の方法は、トシリズマブと呼ばれトシリズマブとして当該分野で公知の抗IL-6R抗体、又はその生物学的同等物の使用を含む。
配列番号1のアミノ酸配列は、
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSLQPEDIATYYCQQGNTLPYTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
である。
配列番号2のアミノ酸配列は、
VQLQESGPGLVRPSQTLSLTCTVSGYSITSDHAWSWVRQPPGRGLEWIGYISYSGITTYN
PSLKSRVTMLRDTSKNQFSLRLSSVTAADTAVYYCARSLARTTAMDYWGQGSLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
配列番号3のアミノ酸配列は、RASQDISSYLNである。
配列番号4のアミノ酸配列は、YTSRLHSである。
配列番号5のアミノ酸配列は、QQGNTLPYTである。
配列番号6のアミノ酸配列は、SDHAWSである。
配列番号7のアミノ酸配列は、YISYSGITTYNPSLKである。
配列番号8のアミノ酸配列は、SLARTTAMDYである。
本明細書で使用されるように、用語「生物学的同等物」は、同じモル用量で、かつ類似した条件下で(例えば、同じ投与経路)投与された後に類似したバイオアベイラビリティ(速度及び利用能の程度)を有し、その結果効果が、有効性及び安全性の両方に関して、比較分子と本質的に同じであると期待することができる分子を指す。抗IL-6R抗体を含む2つの医薬組成物は、薬学的に等価である場合に生物学的に同等であり、それらが同じ投与経路のための、同じ投薬形態で、同じ量の活性成分(例えば、抗IL-6R抗体)を含有し、かつ同じか又は同等の基準を満たすことを意味する。生物学的同等性は、例えば、2つの組成物について薬物動態パラメーターを比較するインビボ試験により決定することができる。生物学的同等性試験において一般的に使用されるパラメーターとしては、ピーク血漿濃度(Cmax)及び血漿薬物濃度時間曲線下面積(AUC)が挙げられる。
DMARD
疾患修飾抗リウマチ薬(DMARD)は、疾患進行を減速させるための関節リウマチにおけるそれらの使用により定義される薬物である。
DMARDは合成(sDMARD)及び生物学的(bDMARD)と分類されてきた。合成DMARDとしては、非包括的に、メトトレキサート、スルファサラジン、レフルノミド、及びヒドロキシクロロキンが挙げられる。生物学的DMARDとしては、非包括的に、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト、アバタセプト、インフリキシマブ、リツキシマブ、及びサリルマブが挙げられる。
投与方法及び処方
本明細書に記載される方法は、対象に治療有効量の抗hIL-6R抗体を投与することを含む。本明細書で使用されるように、句「有効量」又は「治療有効量」は、関節リウマチ(RA)の処置を生じる治療剤の用量である。本明細書で使用されるように、「処置すること」は、RAに関連する1つもしくはそれ以上の症状における検出可能な改善を引き起こすこと、又は状態もしくは症状を生じる根底にある病態機序と相関する生物学的効果(例えば、特定のバイオマーカーのレベルの減少)を引き起こすことを指す。例えば、RAに関連する以下の症状又は状態のいずれかにおける改善を引き起こす抗IL-6R抗体の用量は、「治療有効量」とみなされる:圧痛関節、関節腫脹、関節のこわばり、疲労、発熱又は食欲不振。
様々な実施形態において、中程度から重度に活動性の関節リウマチを有する対象は、典型的な定量的関節腫脹及び圧痛計数試験により医師が数えて66のうち少なくとも6つの関節腫脹及び68のうち8つの圧痛関節、並びに/又は高感受性CDR反応性タンパク質(hs-CRP)≧8mg/Lもしくは赤血球沈降速度(ESR)≧28mm/H及び/もしくは疾患活動性スコア28-赤血球沈降速度(DAS28ESR)>5.1を有する。
様々な実施形態において、対象は、3.2~5.1の疾患活動性スコア(DAS)を有する。様々な実施形態において、対象は5.1より大きなDASを有する。様々な実施形態において、対象は3.2又はそれ以上のDASを有する。様々な実施形態において、対象は、5~6、5~7、5~8、5~9、5~10、又は7.5~10のDASを有する。対象についてのDASは、当業者により容易に計算され得る。DASに関する非限定的な記載は、Fransen及びvan Riel(Clin Exp Rheumatol.2005 Sep-Oct;23 (5補遺39):S93-9)により提供され、その内容全体は参照により本明細書に加入される。
RA関連症状における「改善」は、様々な実施形態において、1つ又はそれ以上の(本明細書に記載されるような)RA関連試験、スコア又は測定基準における改善と相関し得るRAの症状の発生率の減少を指す。一実施形態において、改善は、こわばり(例えば、運動の制限された関節)のベースラインにおける減少を含み得る。本明細書において使用されるように、RA関連パラメーターに関して用語「ベースライン」は、本発明の抗体の投与の前又は投与の時点での患者についてのRA関連パラメーターの数値を意味する。検出可能な「改善」は、本明細書に記載される少なくとも1つの試験、スコア又は測定基準を使用して検出することもできる。様々な実施形態において、改善は:米国リウマチ学会(American College of Rheumatism)(ACR)、(例えば、ACR30、ACR50及びACR70)からなる群から選択される少なくとも1つを使用して検出される。様々な実施形態において、改善は、疾患活動性スコアの医師全般評価、健康状態全体の患者又は親の評価、活動性関節炎を有する関節の数、動きが制限された関節の数、及び/又は高感受性C反応性タンパク質のような少なくとも1つのスコア又は測定基準により特徴づけられる。様々な実施形態において、改善は少なくとも1つのバイオマーカーにより特徴づけられる。
別の例において、ある用量の抗IL-6R抗体が、RAに関連する1つもしくはそれ以上のパラメーターもしくは症状において検出可能な改善を生じないか、又はRAの状態もしくは症状を生じる根底にある病理機序と相関する生物学的効果を引き起こさない場合、処置は有効ではなかった。
これらの実施形態のいくつかによれば、IL-6R抗体は皮下投与される。これらの実施形態のいくつかによれば、IL-6R抗体はトシリズマブである。
本明細書において開示されるいくつかの方法に従って、対象に投与される抗IL-6R抗体の治療有効量は、対象の年齢及びサイズ(例えば、体重又は体表面積)、さらには投与経路及び当業者に周知の他の因子によって異なる。様々な実施形態において、この用量は対象の体重に基づいて変わる。
様々な実施形態において、抗体の用量は、対象の性別、年齢、又は症状によって変わる。様々な実施形態において、特定の対象集団はこれらの基準に基づいて選択される。様々な実施形態において、これらの選択された対象集団は、抗体を用いた処置の開始の30日以内に、増加した用量の抗体を投与される。様々な実施形態において、選択された対象は、抗体を投与された後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28.29、30、35、40、45、50、55又は60日を超えず、増加した用量の抗体を投与される。様々な実施形態において、選択された対象は、抗体が対象に最初に投与される場合、増加した用量の抗体を投与される。様々な実施形態において、選択された対象は、彼らが増加した用量の抗体を投与される前に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25又は30年より長い間抗体を投与されなかった。
様々な実施形態において、抗体は非増加用量で投与される。様々な実施形態において、非増加用量は4週間ごとに静脈内投与される8mg/kg未満である。様々な実施形態において、非増加用量は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16週間ごとに静脈内投与される約8mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16週間ごとに静脈内投与される8mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、4週間ごとに静脈内投与される約1.0、約1.5、約2.0、約2.5、約3.0、約3.5、約4.0、約4.5、約5.0、約5.5、約6.0、約6.5、約7.0又は約7.5mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、4週間ごとに静脈内投与される1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0又は7.5mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、4週間ごとに静脈内投与される2~6mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、4週間ごとに静脈内投与される約4mg/kgである。様々な実施形態において、非増加用量は、4週間ごとに静脈内投与される4mg/kgである。
様々な実施形態において、非増加用量は、毎週皮下投与される162mg未満である。様々な実施形態において、非増加用量は、2、3、4、5、6、7、8、9又は10週間ごとに皮下投与される約50、約75、約100、約125、約150又は約162mgである。様々な実施形態において、非増加用量は、2、3、4、5、6、7、8、9又は10週間ごとに皮下投与される50、75、100、125、150又は162mgである。様々な実施形態において、非増加用量は、毎週皮下投与される約50、約75、約100、約125又は約150mgである。様々な実施形態において、非増加用量は、毎週皮下投与される50、75、100、125又は150mgである。様々な実施形態において、非増加用量は、2週間ごとに皮下投与される約162mgである。様々な実施形態において、非増加用量は、2週間ごとに皮下投与される162mgである。
様々な実施形態において、抗体は増加した用量で投与される。様々な実施形態において、増加した用量は、4週間ごとに静脈内投与される少なくとも8mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、1、2又は3週間ごとに静脈内投与される少なくとも4mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、1、2又は3週間ごとに静脈内投与される約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15又は約16mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、1、2又は3週間ごとに静脈内投与される4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、4週間ごとに静脈内投与される約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15又は約16mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、4週間ごとに静脈内投与される8、9、10、11、12、13、14、15又は16mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、4週間ごとに静脈内投与される約8mg/kgである。様々な実施形態において、増加した用量は、4週間ごとに静脈内投与される8mg/kgである。
様々な実施形態において、増加した用量は、毎週皮下投与される少なくとも162mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、毎週皮下投与される約162、約175、約200、約225、約250、約275又は約300mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、毎週皮下投与される162、175、200、225、250、275又は300mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、2週間ごとに皮下投与される約175、約200、約225、約250、約275又は約300mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、2週間ごとに皮下投与される175、200、225、250、275又は300mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、毎週皮下投与される約162mgである。様々な実施形態において、増加した用量は、毎週皮下投与される162mgである。
様々な実施形態において、対象及び対象集団は、上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。様々な実施形態において、対象又は対象集団は、性別に基づいて選択される。様々な実施形態において、女性は上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。様々な実施形態において、対象又は対象集団は、彼らの年齢に基づいて選択される。様々な実施形態において、年齢18歳から34歳の対象は、上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。
実施形態において、対象又は対象集団は、対象又は対象集団に投与されている又は投与されていない薬物に基づいて選択される。様々な実施形態において、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない対象は、上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。様々な実施形態において、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110又は120日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない対象は、上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。様々な実施形態において、副腎皮質ステロイドとしては、ベタメタゾン(bethamethasone)、プレドニゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、メチルプレドニゾロン又はデキサメタゾンが挙げられる。様々な実施形態において、副腎皮質ステロイドはプレドニゾンである。
様々な実施形態において、対象又は対象集団は、彼らが有するか又は欠いている特定の症状又は病理に基づいて選択される。様々な実施形態において、貧血を有しない対象は、上記のような抗体の増加した用量の投与に選択される。様々な実施形態において、抑うつを有する対象は、上記のような増加した用量の抗体の投与に選択される。
様々な実施形態において、貧血は、鉄欠乏及び鉄不均等分布に関連する疾患を含む。様々な実施形態において、貧血は、慢性疾患の貧血、炎症の貧血、鉄欠乏性貧血、機能性鉄欠乏症、及び小球性貧血を含む。用語「慢性疾患の貧血」又は「炎症の貧血」は、例えば、長期の感染、炎症、腫瘍性障害などの結果として発症する任意の貧血を指す。いずれの科学的理論にも拘束されないが、発症する貧血はしばしば、短縮された赤血球寿命及びマクロファージにおける鉄のイオン封鎖により特徴づけられ、これは新しい赤血球を生成するために利用可能な鉄の両の減少を生じる。
様々な実施形態において、抑うつは小うつ病及び及び大うつ病を含む。抑うつの症状としては、快感消失、気分の落ち込み、睡眠、食欲、活力レベル、集中、毎日の行動、又は自尊心の変化が挙げられる。
様々な実施形態において、選択された対象又は対象集団は、上記の特色の1つ又はそれ以上を有し、すなわち、選択された対象は、女性であり、18~34歳であり、貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ/又は上記の日数に副腎皮質ステロイドを使用していない場合がある。
様々な送達系が公知であり、そして本明細書に記載される医薬組成物を投与するために使用され得る、例えば、リポソーム中のカプセル封入、マイクロパーティクル、マイクロカプセル、受容体依存性エンドサイトーシス(例えば、参照によりその全体として本明細書に加入されるWu et al.(1987)J.Biol.Chem.262:4429-4432を参照のこと)。導入方法としては、限定されないが、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、及び経口経路が挙げられる。組成物は、任意の従来の経路により、例えば注入又はボーラス注射により、上皮又は被覆粘膜(mucocutaneous linings)(例えば、口腔粘膜、直腸粘膜及び腸管粘膜など)を通した吸収により投与され得、そして他の生物学的に活性な薬剤と一緒に投与されてもよい。投与は全身でも局所でもよい。IL-6R抗体は皮下又は静脈内投与され得る。
医薬組成物はまた、リポソームのような小胞で送達され得る(参照によりその全体として本明細書に加入されるLanger(1990)Science 249:1527-1533を参照のこと)。特定の状況において、医薬組成物は、制御放出系で、例えばポンプ又はポリマー材料を用いて送達され得る。別の実施形態において、制御放出系は、組成物の標的に近接して配置され得、それ故全身用量の一部しか必要としない。
注射可能製剤としては、静脈内、皮下、皮内及び筋肉内の注射、局所注射、点滴注入などのための投薬形態が挙げられ得る。これらの注射可能製剤は、公に知られている方法により製造され得る。例えば、注射可能製剤は、例えば、上記の抗体又はその塩を、滅菌水性媒体又は注射剤に従来使用される油性媒体中に溶解、懸濁又は乳化することにより製造され得る。注射用の水性媒体として、例えば、生理食塩水、グルコース及び他の補助剤などを含有する等張液があり、これらは、アルコール(例えば、エタノール)、多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤[例えば、ポリソルベート20又は80、HCO-50(硬化ヒマシ油のポリオキシエチレン(50mol)付加物)]などのような適切な可溶化剤と組み合わせて使用され得る。油性媒体としては、例えば、ゴマ油、ダイズ油などが使用され、これらは、安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどのような可溶化剤と組み合わせて使用され得る。このようにして製造された注射可能製剤を、適切なアンプルに充填することができる。
現在の試験の目的は、米国からのRA患者間でのSC TCZの実臨床用量変更パターンを理解することである。この試験は、SC TCZを用いて治療を開始したRA患者間でのSC TCZの開始用量、1年の経過観察の間のSC TCZ用量変更の頻度、用量変更までの時間、及び用量漸増の予測因子を遡及的に調べた。
ベースライン特徴
試験サンプルは、Truven MarketScanデータベースにおける1266人の患者及びOptum Clinformaticsデータベースにおける512人の患者からの2012年10月1日と2017年6月30日の間(試験期間)のデータを含んでいた(図1)。2013年10月1日と2016年6月30日との間(患者識別期間)に組入基準を満たす成人を、試験サンプルに含めた。患者識別期間の間の皮下(SC)トシリズマブ(TCZ)の最初の調合(fill)日は指標日(index date)であった。試験において使用された主要分類変数は、メディケア(Medicare)及び民間(Commercial)であり、全試験期間の間メディケア補足(Medicare Supplemental)の適用範囲である患者は「メディケア」群に含まれ、一方で残りの患者は「民間」群に含まれた。
組み入れ基準及び除外基準
患者は、以下の場合に組み入れられた:患者識別期間の間に≧1のSC TCZの薬局への請求があった;指標日前にRA診断コード(国際疾病分類[ICD]-9:714.XX;ICD 10:M05.XX又はM06.XX)での≧1の入院又は≧2の外来医療請求があった;指標日に≧18歳であった;かつ、指標日の前及び後(それぞれベースライン及び経過観察期間)に民間健康プランへの≧12か月連続的に加入していた場合。
試験の間に以下の診断に関連する≧1の医療請求があった患者を除外した:強直性脊椎炎(ICD-9:720.0x;ICD-10:M08.1、M45.xx)、クローン病(ICD-9:555.xxx;ICD-10:K50.00)、若年性特発性関節炎(ICD 9:714.3x;ICD-10:M08.xx)、乾癬(ICD-9:696.1x;ICD-10:L40.x)、乾癬性関節炎(ICD-9:696.xx;ICD-10:L40.xx)、潰瘍性大腸炎(ICD-9:556.xx:ICD-10:K51.xx)、慢性リンパ性白血病(ICD-9:204.1x;ICD-10:C91.10)、非ホジキンリンパ腫(ICD-9:202.8x;ICD-10:C85.90)、又は巨細胞性動脈炎(ICD-9:446.5x;ICD-10:M13.6x)。
試験評価項目
SC TCZの平均月用量(AMD)を、調剤量x強度/供給日数x28として計算した。
以下のSC TCZの用量カテゴリーを試験において使用した:<324mg/28日(ラベルで説明されるよりも低い用量で開始される);324mg/28日(すなわち、162mg Q2W;体重<100kgの患者に推奨される開始用量);324mg/28日と648mg/28日との間;648mg/28日(すなわち、162mg QW;体重>100kgの患者に推奨される開始用量又は体重<100kgの患者についての増加した用量);及び>648mg/28日(製品ラベルにおいて推奨されるよりも高い用量)。
以下の人口統計及び臨床特徴を、試験サンプルについてベースライン期間の間に評価した:指標日の年齢、性別、患者の居住地域、併存症の状態、Elixhauser併存疾患指数(ECI)スコア、及び以前のRA処置(csDMARD及び生物製剤)。指標治療の種類(単剤療法又は組み合わせ治療)を含めて指標治療、及び指標用量を、指標日に、又は指標日から90日まで評価した。
28日あたりのSC TCZ調合数を、SC TCZと関連する個別の調合日を使用して計算した。用量漸増を、指標AMD 324mg/28日に続いて指標日後AMD 648mg/28日と定義した。用量減少を、指標AMD 648mg/28日、次いで指標日後にAMD 324mg/28日と定義した。
最初の用量漸増までの時間は、指標日と増加した用量でのSC TCZの最初の調合との間の日数であった。最初の用量減少までの時間は、指標日と減少した用量でのSC TCZの最初の調合との間の日数であった。
経過観察期間の間、患者がSC TCZの適用を受けた日数を、処方薬調合日及び供給日数に基づいて計算した。SC TCZ処方について供給日数が重複した場合、2回めの調合の処方開始日を、前の調合が終了した後の日に調整した。これはSC TCZ処方が適用された非重複日を考慮するために役立った。適用された日数を各患者についてパーセンテージとして計算するために、適用された日数を経過観察期間中の日数(この試験では365)で割って100を掛けた。
統計分析
記述的分析を全ての試験アウトカムについて行い、そして全ての試験アウトカムについての記述的統計を、試験サンプル全体について、さらには主要分類変数(メディケア及び民間)により報告した。平均、標準偏差(SD)、及び中央値を連続変数について報告し、そして頻度(N及びパーセンテージ)をカテゴリー変数について報告した。
最初の用量変更(増加及び減少)までの時間を、カプラン-マイヤー分析を使用して用量変更を行う患者について分析した。
主要分類変数である指標治療(単剤療法SC TCZ 対 SC TCZ/csDMARD組み合わせ治療)、及びベースライン患者特徴を含むロジスティック回帰モデルを使用して、試験サンプルにおける用量漸増の尤度の予測因子を同定した。主要分類変数である指標治療(単剤療法 対 組み合わせ治療)、及びベースライン患者特徴を含むコックス比例ハザード回帰モデルを使用して、増加を行った患者間での用量漸増までの時間の予測因子を同定した。
結果
ベースライン特徴
平均(SD)年齢はTruven患者について52.3(±10.7)歳、そしてOptum患者について54.9(±13.3)歳であり;女性の比率はTruvenにおいて82%そしてOptumにおいて83%であり;平均(SD)経過観察はTruven患者について25.8(±9.2)か月及びOptumについて27.9(±9.1)か月であり;そして平均(SD)ECIスコアはTruven患者について1.8(±1.9)、そしてOptum患者について2.3(±2.4)であった(表1)。それぞれ民間及びメディケア適用を有するTruven及びOptumコホートにおける患者は、平均(SD)年齢50.3(9.2)歳及び69.1(6.6)歳(Truven)並びに50.3(11.9)歳及び64.7(10.3)歳(Optum)を有していた;女性の比率は83%及び70%(Truven)並びに80%及び89%(Optum)であり;そして平均(SD)ECIスコアは、1.7(1.8)及び2.8(2.3)(Truven)並びに1.7(7.7)及び3.9(2.9)であった。
指標日の12か月前に、csDMARD、生物製剤、及び副腎皮質ステロイドは全て、Truven及びOptum患者で広く使用された(それぞれTruven:72%、75%、及び74%;並びにOptum:71%、71%、及び79%;表1)。Truven及びOptum患者間での適用ごとのベースラインRA処置パターンも表1に示す。
Figure 2022536739000001
処置パターン
試験サンプルにおいて、指標日の90日前に、Truven患者の22及びOptum患者の25%は治療を受けておらず;Truven及びOptum患者の47%ずつが単剤療法を受けており;Truven患者の31%及びOptum患者の29%がcsDMARDと生物製剤との組み合わせ処置を受けており;そしてTruven患者の51%及びOptum患者の57%が副腎皮質ステロイドを使用したことがあった。それぞれ民間及びメディケアの適用を受けるTruven患者及びOptum患者の中で、47%及び44%(Truven)並びに46%及び48%(Optum)が単剤療法を受けており、そして30%及び35%(Truven)及び29%及び27%(Optum)がcsDMARDS及び生物製剤の組み合わせ治療を受けていた(表2)。
Figure 2022536739000002
患者の約半数が単剤療法としてSC TCZを開始したが(Truven、44%;及びOptum、47%)、もう半数は組み合わせ治療としてSC TCZを開始した(Truven、56%;及びOptum、53%)。それぞれ民間及びメディケアを適用されたTruven患者及びOptum患者の中で、44%及び39%(Truven)並びに50%及び42%(Optum)が単剤療法としてSC TCZを開始したが、56%及び61%(Truven)、並びに50%及び58%(Optum)は組み合わせ治療としてSC TCZを開始した。csDMARDとともにSC TCZを開始した患者の中で(Truven、49%;及びOptum、48%)、メトトレキサートは、最も広く使用されたcsDMARDであった(Truven、32%;及びOptum、30%)。少ない比率の患者は別のbDMARDとともにSC TCZを開始した(Truven、3%;及びOptum、1%)(表3)。
Figure 2022536739000003
Figure 2022536739000004
用量変更
SC TCZの162mg Q2W用量で開始した患者の1年間の経過観察期間の間、Truvenからの37%及びOptumからの40%が162mg QWまで増加した。SC TCZの162mg QW用量で開始した患者の中で、3%(Truven)及び4%(Optum)のみが、162mg Q2Wまで用量減少した(表2)。Truven及びOptumにおける患者の全体で60%及び68%は、より高い週用量で開始したか又はより高い週用量に増加した。それぞれ民間及びメディケア適用を有するTruven及びOptum患者は、60%及び53%(Truven)並びに70%及び62%(Optum)がより高い週用量で開始したか又はより高い用量に増加したが、0%及び6%(Truven)並びに3%及び5%(Optum)は、162mg QWから162mg Q2Wに用量減少した。経過観察期間の間の28日あたりのSC TCZ調合の平均(SD)数は、Truven患者について6.7(±4.3)及びOptum患者について7.1(±4.5)であった(表3)。試験サンプルにおける適用された日の平均(SD)比率は、約50%であった(Truven、0.5[±0.3];及びOptum、0.4[±0.3];表3)。
用量増加までの時間
用量漸増を行った患者の中で、用量漸増までの平均(SD)時間は、Truven患者について126(±6.1)日そしてOptum患者について112(±7.7)日であった(図2A及び2B)。
用量漸増の尤度についてのロジスティック回帰
Truven患者の中で、副腎皮質ステロイド使用、年齢、及び貧血(ICD-9/ICD-10診断コードを使用して定義される)は、用量漸増の3つの主要な予測因子であった。指標日から90日以内の副腎皮質ステロイド使用(オッズ比[OR]:0.70;P= .02)、35~44歳の患者対18~34歳の患者(OR:0.54;P= .05)、又は貧血を有する患者対貧血のない患者(OR:0.50;P= .04)は、用量漸増の減少したオッズを有していた(表4)。
Figure 2022536739000005
Figure 2022536739000006
Optum患者の中で、女性(OR:2.54;P=.02)は男性と比較して用量漸増の増加したオッズを有していたが、北中部(OR:0.50;P=.05)及び北東部(OR:0.27;P=.04)地域からの患者は、南部からの患者よりも用量漸増の低いオッズを有していた(表4)。他の因子は有意ではなかった。
コックスモデルを用量漸増を行った患者に利用した場合、北東部からのTruven患者は、南部からの患者よりも用量漸増の増加したハザード比(HR)を有していた(HR:1.82;P=.01)。抑うつを有するOptum患者は、抑うつを有していない患者と比較して用量漸増の増加したHRを有し(HR:3.51;P=.04)、そして2014年又は2015年の指標年の患者は、2016の指標年の患者と比較して用量漸増のより低いHRを有していた(それぞれHR:0.33;P=0.01及びHR:0.35;P=.01)(表5)。
Figure 2022536739000007
Figure 2022536739000008
関節リウマチを有する患者間での皮下トシリズマブの実臨床用量変更パターン
TCZは、≧1のDMARDに対して不適切な応答を有したことがある(他の適応症の中で特に)中程度から重度のRAを有する成人に関して多数の国で承認されている。過去10年にわたって、多数の研究が、RAを有する患者におけるTCZの安全性及び有効性を実証した。IV TCZを投与されているRA患者の中で7~12の用量変更パターンが試験された;しかし、SC TCZを投与されているRA患者間で類似したデータは限られている。現在の研究は、実臨床設定においてSC TCZ用量変更を調べる最初のものであり、そして多くの患者が開始時または漸増の際のいずれかにSC TCZのQW用量を使用したが、SC TCZのQW用量で開始した少数の患者は用量減少を行った。
この研究において観察された用量漸増パターンを、米国からのRA患者におけるIV TCZの投薬パターンを前向きに見たPappas及び同僚からの研究と連携させ、そして患者の51.6%が4mg/kgから8mg/kgに増加したことがわかった。現在の研究とPappas及び同僚の研究との間にはTCZ投与形式における差異があったが、両方の研究が、TCZ(IVまたはSC)使用中の患者の約50%がより高い用量への増加を必要とするということを実証した。
他の研究は、IV TCZのより高い用量と比較してIV TCZのより低い用量を投与されている患者における臨床アウトカムを調べた。二重盲検無作為化対照臨床試験により、IV TCZのより高い用量(8 mg/kg)を投与されている患者は、IV TCZ 2mg/kgまたは4mg/kgを投与されている患者よりも、疾患活動性スコア-28(DAS-28)のより大きな減少を達成したことがわかった。さらに、2つの無作為化二重盲検プラセボ対照試験は、IV TCZ 4mg/kg用量を投与されている患者よりもIV TCZ 8mg/kgでより多くの患者が6か月で米国リウマチ学会応答を達成したということを実証した。
日本のRA患者での非盲検拡張試験は、SC TCZ Q2Wと比較してSC TCZ QWの有効性を調べ、そしてSC TCZ QWを投与された患者が、SC TCZ Q2Wを投与された患者よりもDAS-28スコアにおいてより大きな改善を有したことがわかった。本発明者らの試験は、医師の用量漸増の根拠を調べなかったが、本明細書において考察される試験は、医師が患者のほとんど半分においてSC TCZの用量を増加した理由についてのいくつかの見識を提供するかもしれない。
この研究における患者の残り半分は、SC TCZ 162mg QWというより高い用量で開始した。しかし、これらの患者のごく一部(Truven、3%;及びOptum、4%)しかSC TCZ用量を減少しなかった。用量を増加した患者のうち、用量漸増までの時間は、Truven患者及びOptum患者の両方において約4か月で観察された。これらの結果は米国処置ガイドラインと相関しており、これは、治療的処置が、治療漸増を検討する前に少なくとも3か月与えられるべきであるということを推奨していた。
Truven患者の中で、指標日の90日以内に副腎皮質ステロイド使用、年齢35~44歳、及び貧血の存在は、用量漸増に関して<1.0のORを有していた。Optum及びTruvenの両方における女性患者は、用量漸増の増加したORを有し;これはOptum患者において有意であった。
特に、Coxモデルを用量漸増した患者に利用した場合、抑うつを有するOptum患者は、用量漸増の増加したリスクを有していた。RAを患者において、抑うつは一般的な障害であり、14%と39%との間の患者が罹患する。RA及び抑うつが同時に起こることは、疼痛、疲労、及び疾患活動性の増加したレベルと関連することが見いだされており、これは疾患症状を制御しそして生活の質を改善するために患者の用量を増加するように医師を仕向けるかもしれず、そして現在の研究において観察された結果を説明し得る。さらに、2014または2015年にSC TCZ治療を開始したOptum患者は、2016年にSC TCZ治療を開始した患者よりも低い用量漸増リスクを有していた。より多くの数のOptum患者が2013年のSC TCZの承認後の2014及び2015年にSC TCZを開始したことは、2016年と比較してこれらの年になぜ用量漸増のリスクがより低かったのかを説明するだろう。一方で、Optum患者の中での2016年におけるSC TCZのより低い摂取は、より低い用量のSC TCZを投与されるRA患者での用量漸増に関連するリウマチ学者の増加した経験に起因し得る。
これらの研究知見は、制限の観点から説明されなければならない。最初に、遡及的観察研究は、知見の一般化可能性に起因して不確実性の影響下にある。試験サンプルは、米国で民間保険に入っている集団から引き抜かれ、そして全てのRAでの患者にも他の国にも一般化可能ではないかもしれない。さらに、小さいサンプルサイズは、試験結果を注意して解釈するべきであることを意味する。最後に、この試験はSC TCZを開始した患者について管理上の薬局請求を調べただけであった。したがって、投薬の増加及び減少に関して観察された傾向の背景にある正確な根拠を決定することは不可能であった。
結論
実臨床データを使用して、この研究は、全体的に、開始時または漸増の際のいずれかでSC TCZのQW用量の利用が、それぞれTruven及びOptum患者において60%及び68%であったことを示した。SC TCZの用量漸増は、SC TCZのQ2W用量を開始した患者の3分の1より多くで起こり、そして用量漸増までの時間は約4か月であった。一方で、QW用量で開始した患者の<5%はQ2WへのSC TCZ用量減少を行った。これらの結果は、医師は臨床応答に基づいてSC TCZ用量を増加する選択肢を利用するようであるが、SC TCZの用量を減少する選択することは少なく、結果としてSC TCZを投与されている多くの患者が最終的により高い用量を投与される。
参考文献
1. Singh JA、Saag KG、Bridges SL、Jr.、et al.2015 American College of Rheumatology guideline for the treatment of rheumatoid arthritis.Arthritis Rheumatol 2016;68:1-26.10.1002/art.39480
2. Smolen JS、Landewe R、Bijlsma J、et al.EULAR recommendations for the management of rheumatoid arthritis with synthetic and biological disease-modifying antirheumatic drugs:2016年更新.Ann Rheum Dis 2017;76:960-977.10.1136/annrheumdis-2016-210715
3. Nishimoto N、Kishimoto T.Humanized antihuman IL-6 receptor antibody, tocilizumab.Handb Exp Pharmacol 2008:151-160.10.1007/978-3-540-73259-4_7
4. Actemra Prescribing Information Genentech.Actemra (tocilizumab):完全な処方情報2017年。https://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2017/125276s114lbl.pdf.2018年9月17日にアクセス。
5. 米国国勢調査局。Census Regions and Divisions of the United States.2018.https://www2.census.gov/geo/pdfs/maps-data/maps/reference/us_regdiv.pdf.2019年4月8日にアクセス。
6. Elixhauser A、Steiner C、Harris DR、Coffey RM.Comorbidity measures for use with administrative data.Med Care 1998;36:8-27.
7. Jones G、Sebba A、Gu J、et al.Comparison of tocilizumab monotherapy versus methotrexate monotherapy in patients with moderate to severe rheumatoid arthritis:the AMBITION study.Ann Rheum Dis 2010;69:88-96.10.1136/ard.2008.105197
8. Genovese MC、McKay JD、Nasonov EL、et al.Interleukin-6 receptor inhibition with tocilizumab reduces disease activity in rheumatoid arthritis with inadequate response to disease-modifying antirheumatic drugs:the tocilizumab in combination with traditional disease-modifying antirheumatic drug therapy study.Arthritis Rheum 2008;58:2968-2980.10.1002/art.23940
9. Smolen JS、Beaulieu A、Rubbert-Roth A、et al.Effect of interleukin-6 receptor inhibition with tocilizumab in patients with rheumatoid arthritis (OPTION study):a double-blind、placebo-controlled、randomised trial.Lancet 2008;371:987-997.10.1016/s0140-6736(08)60453-5
10. Kremer JM、Blanco R、Brzosko M、et al.tocilizumab inhibits structural joint damage in rheumatoid arthritis patients with inadequate responses to methotrexate:results from the double-blind treatment phase of a randomized placebo-controlled trial of tocilizumab safety and prevention of structural joint damage at one year.Arthritis Rheum 2011;63:609-621.10.1002/art.30158
11. Emery P、Keystone E、Tony HP、et al.IL-6 receptor inhibition with tocilizumab improves treatment outcomes in patients with rheumatoid arthritis refractory to anti-tumour necrosis factor biologicals:results from a 24-week multicentre randomised placebo-controlled trial.Ann Rheum Dis 2008;67:1516-1523.10.1136/ard.2008.092932
12. Kaneko A.tocilizumab in rheumatoid arthritis:efficacy、safety and its place in therapy.Ther Adv Chronic Dis 2013;4:15-21.10.1177/2040622312466908
13. Dhillon S.Intravenous tocilizumab:a review of its use in adults with rheumatoid arthritis.BioDrugs 2014;28:75-106.10.1007/s40259-013-0076-8
14. Pappas DA、John A、Curtis JR、et al.Dosing of intravenous tocilizumab in a real-world setting of rheumatoid arthritis:analyses from the Corrona Registry.Rheumatol Ther 2016;3:103-115.10.1007/s40744-016-0028-0
15. Maini RN、Taylor PC、Szechinski J、et al.Double-blind randomized controlled clinical trial of the interleukin-6 receptor antagonist、tocilizumab、in European patients with rheumatoid arthritis who had an incomplete response to methotrexate.Arthritis Rheum 2006;54:2817-2829.10.1002/art.22033
16. Ogata A、Tanaka Y、Ishii T、et al.Long-term safety and efficacy of weekly subcutaneous tocilizumab monotherapy in patients with rheumatoid arthritis who had an inadequate response to subcutaneous tocilizumab every other week:Results from the open-label extension of the SHINOBI study.Mod Rheumatol 2018:1-8.10.1080/14397595.2018.1533514
17. van Herwaarden N、Herfkens-Hol S、van der Maas A、et al.Dose reduction of tocilizumab in rheumatoid arthritis patients with low disease activity.Clin Exp Rheumatol 2014;32:390-394.
18. Nadkarni A、McMorrow D、Patel C、Fowler R、Smith D.Incidence of dose escalation and impact on biologic costs among patients with rheumatoid arthritis treated with three intravenous agents.J Comp Eff Res 2017;6:671-682.10.2217/cer-2016-0090
19. Garces K、Thorne C、Boire G、et al.Comparison of dose escalation and costs of dose escalation between patients with rheumatoid arthritis initiating biologic treatment with etanercept、adalimumab、or infliximab.Value Health 2016;19:A229-A230.10.1016/j.jval.2016.03.1129
20. van Vollenhoven RF.Sex differences in rheumatoid arthritis:more than meets the eye.BMC Med 2009;7:12-12.10.1186/1741-7015-7-12
21. Matcham F、Norton S、Scott DL、Steer S、Hotopf M.Symptoms of depression and anxiety predict treatment response and long-term physical health outcomes in rheumatoid arthritis:secondary analysis of a randomized controlled trial.Rheumatology (Oxford) 2016;55:268-278.10.1093/rheumatology/kev306
22. Matcham F、Rayner L、Steer S、Hotopf M.The prevalence of depression in rheumatoid arthritis:a systematic review and meta-analysis.Rheumatology (Oxford) 2013;52:2136-2148.10.1093/rheumatology/ket169
23. Kojima M、Kojima T、Suzuki S、et al.Depression、inflammation、and pain in patients with rheumatoid arthritis.Arthritis Rheum 2009;61:1018-1024.10.1002/art.24647
24. Matcham F、Ali S、Hotopf M、Chalder T.Psychological correlates of fatigue in rheumatoid arthritis:a systematic review.Clin Psychol Rev 2015;39:16-29.10.1016/j.cpr.2015.03.004
25. Overman CL、Bossema ER、van Middendorp H、et al.The prospective association between psychological distress and disease activity in rheumatoid arthritis:a multilevel regression analysis.Ann Rheum Dis 2012;71:192-197.10.1136/annrheumdis-2011-200338
26. Drugs.com.FDAはアクテムラの新しい皮下処方を承認。2013年。 https://www.drugs.com/newdrugs/genentech-gains-fda-approval-new-subcutaneous-formulation-actemra-adult-patients-living-moderately-3947.html.2019年1月4日にアクセス。

Claims (71)

  1. 関節リウマチの処置を必要とする対象における関節リウマチの処置における使用のための抗体であって、ここで
    (i) 対象は、以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ貧血を有しておらず;かつ
    (ii) 抗体は、
    a. 週に1回トシリズマブ162mgで対象に皮下投与されるか;又は
    b. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgで対象に静脈内投与される、
    上記抗体。
  2. 関節リウマチの処置を必要とする対象における関節リウマチの処置における使用のための抗体であって、ここで
    (i) 対象は、以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ18歳から34歳であり;かつ
    (ii) 抗体は、
    a. 週に1回トシリズマブ162mgで対象に皮下投与されるか;又は
    b. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgで対象に静脈内投与される、
    上記抗体。
  3. 関節リウマチの処置を必要とする対象における関節リウマチの処置における使用のための抗体であって、ここで
    (i) 対象は、以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず;かつ
    (ii) 抗体は、
    a. 週に1回トシリズマブ162mgで対象に皮下投与されるか;又は
    b. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgで対象に静脈内投与される、
    上記抗体。
  4. 関節リウマチの処置を必要とする対象における関節リウマチの処置における使用のための抗体であって、ここで
    (i) 対象は、以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ抑うつを有しており;かつ
    (ii) 抗体は、
    a. 週に1回トシリズマブ162mgで対象に皮下投与されるか;又は
    b. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgで対象に静脈内投与される、
    上記抗体。
  5. 抗体は週に1回トシリズマブ162mgで対象に皮下投与される、請求項1~4のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  6. 抗体は4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgで対象に静脈内投与される、請求項1~5のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  7. 対象は、中程度から重度に活動性の関節リウマチを有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  8. 対象はサリルマブを投与されたことがない、請求項1~7のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  9. 対象は体重が100kg未満である、請求項1~8のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  10. 対象は、強直性脊椎炎、クローン病、若年性特発性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、潰瘍性大腸炎、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、又は巨細胞動脈炎を有していない、請求項1~9のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  11. 対象は貧血を有しておらず、かつ18歳から34歳である、請求項1、2、及び5~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  12. 対象は貧血を有しておらず、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない、請求項1、3、及び5~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  13. 対象は18歳から34歳であり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない、請求項1、2、及び5~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  14. 対象は貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、かつ18歳から34歳である、請求項1~3及び5~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  15. 対象は貧血を有しておらず、かつ抑うつを有する、請求項1及び4~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  16. 対象は抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない、請求項3~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  17. 対象は18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する、請求項2及び4~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  18. 対象は貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ18歳から34歳である、請求項1、2、及び4~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  19. 対象は貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない、請求項1及び4~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  20. 対象は18歳から34歳であり、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない、請求項1、2、及び4~10のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  21. 対象は貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する、請求項1~20のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  22. 90日以内は、対象のトシリズマブの最初の投与の90日以内である、請求項3、5~10、12、13、14、16、及び19~20のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  23. 副腎皮質ステロイドはプレドニゾンである、請求項3、5~10、12、13、14、16、及び19~22のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  24. 対象は、トシリズマブの投与の過程でいずれの他のDMARDも投与されない、請求項1~23のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  25. 対象は、トシリズマブと共に1つ又はそれ以上のさらなるDMARDも投与される、請求項1~23のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  26. 1つ又はそれ以上のさらなるDMARDはメトトレキサートを含む、請求項25に記載の使用のための抗体。
  27. 対象は、従来の合成DMARD又は生物学的DMARDに対して不適切な応答を以前に有していた、請求項1~26のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  28. 従来の合成DMARDはメトトレキサートである、請求項27に記載の使用のための抗体。
  29. 生物学的DMARDはTNFα阻害剤である、請求項27に記載の使用のための抗体。
  30. TNFα阻害剤はアダリムマブである、請求項29に記載の使用のための抗体。
  31. 対象は以前にトシリズマブを投与されたことがない、請求項1~30のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  32. 対象は3か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項1~30のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  33. 対象は2か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項32に記載の使用のための抗体。
  34. 対象は1か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項32に記載の使用のための抗体。
  35. 対象は女性である、請求項1~35のいずれか1項に記載の使用のための抗体。
  36. (iii) 以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ貧血を有しない対象を選択すること;及び
    (iv)
    c. 週に1回トシリズマブ162mgを対象に投与すること、[ここでトシリズマブは皮下投与される];又は
    d. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは静脈内投与される]
    を含む、関節リウマチを処置する方法。
  37. (iii) 以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ18歳から34歳である対象を選択すること;及び
    (iv)
    c. 週に1回トシリズマブ162mgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは皮下投与される];又は
    d. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは静脈内投与される]
    を含む、関節リウマチを処置する方法。
  38. (iii) 以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない対象を選択すること;及び
    (iv)
    c. 週に1回トシリズマブ162mgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは皮下投与される];又は
    d. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは静脈内投与される]
    を含む、関節リウマチを処置する方法。
  39. (iii) 以前にトシリズマブを投与されたことがないか又はトシリズマブを3か月未満投与されたことがあり、かつ抑うつを有する対象を選択すること;及び
    (iv)
    c. 週に1回トシリズマブ162mgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは皮下投与される];又は
    d. 4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgを対象に投与すること[ここでトシリズマブは静脈内投与される]
    を含む、関節リウマチを処置する方法。
  40. 工程(ii)は、週に1回トシリズマブ162mgを対象に投与することを含み、ここでトシリズマブは皮下投与される、請求項36~39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 工程(ii)は、4週間ごとに1回トシリズマブ8mg/kgを対象に投与することを含み、ここでトシリズマブは静脈内投与される、請求項36~40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 対象は中程度から重度に活動性の関節リウマチを有する、請求項36~41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 対象はサリルマブを投与されたことがない、請求項36~42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 対象は体重が100kg未満である、請求項36~43のいずれか1項に記載の方法。
  45. 対象は、強直性脊椎炎、クローン病、若年性特発性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、潰瘍性大腸炎、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、又は巨細胞動脈炎を有していない、請求項36~44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ18歳から34歳である場合に選択される、請求項36、37、及び40~45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される、請求項36、38、及び40~45のいずれか1項に記載の方法。
  48. 対象は、対象が18歳から34歳であり、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される、請求項36、37、及び40~45のいずれか1項に記載の方法。
  49. 対象は、対象が貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、かつ18歳から34歳である場合に選択される、請求項36、37及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  50. 対象は、対象が貧血を有しておらず、かつ抑うつを有する場合に選択される、請求項36及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  51. 対象は、対象が抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される、請求項38~45のいずれか1項に記載の方法。
  52. 対象は、対象が18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する場合に選択される、請求項37及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  53. 対象は、対象が貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ18歳から34歳である場合に選択される、請求項36、37、及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  54. 対象は、対象が貧血を有しておらず、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される、請求項36及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  55. 対象は、対象が18歳から34歳であり、抑うつを有し、かつ90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されていない場合に選択される、請求項36、37、及び39~45のいずれか1項に記載の方法。
  56. 対象は、対象が貧血を有しておらず、90日以内に副腎皮質ステロイドを投与されておらず、18歳から34歳であり、かつ抑うつを有する場合に選択される、請求項36~55のいずれか1項に記載の方法。
  57. 90日以内は、対象のトシリズマブの最初の投与の90日以内である、請求項38、40~45、47、48、49、51、及び54~55のいずれか1項に記載の方法。
  58. 90日以内は、選択の90日以内である、請求項38、40~45、47、48、49、51、及び54~55のいずれか1項に記載の方法。
  59. 副腎皮質ステロイドはプレドニゾンである、請求項38、40~45、47、48、49、51、及び54~55のいずれか1項に記載の方法。
  60. 対象は、トシリズマブの投与の過程でいずれの他のDMARDも投与されない、請求項36~59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 対象は、トシリズマブと共に1つ又はそれ以上のさらなるDMARDも投与される、請求項36~59のいずれか1項に記載の方法。
  62. 1つ又はそれ以上のさらなるDMARDはメトトレキサートを含む、請求項61に記載の方法。
  63. 対象は、従来の合成DMARD又は生物学的DMARDに対して不適切な応答を以前に有していた、請求項36~62のいずれか1項に記載の方法。
  64. 従来の合成DMARDはメトトレキサートである、請求項63に記載の方法。
  65. 生物学的DMARDはTNFα阻害剤である、請求項63に記載の方法。
  66. TNFα阻害剤はアダリムマブである、請求項65に記載の方法。
  67. 対象は以前にトシリズマブを投与されたことがない、請求項36~66のいずれか1項に記載の方法。
  68. 対象は3か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項36~66のいずれか1項に記載の方法。
  69. 対象は2か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項66に記載の方法。
  70. 対象は1か月未満トシリズマブを投与されたことがある、請求項66に記載の方法。
  71. 対象は女性である、請求項36~70のいずれか1項に記載の方法。
JP2021573732A 2019-06-12 2020-06-11 関節リウマチのための皮下トシリズマブの改良された投薬量 Pending JP2022536739A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962860611P 2019-06-12 2019-06-12
US62/860,611 2019-06-12
EP20305192.5 2020-02-27
EP20305192 2020-02-27
PCT/US2020/037325 WO2020252214A1 (en) 2019-06-12 2020-06-11 Modified dosage of subcutaneous tocilizumab for rheumatoid arthritis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536739A true JP2022536739A (ja) 2022-08-18
JPWO2020252214A5 JPWO2020252214A5 (ja) 2023-06-16

Family

ID=71170831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573732A Pending JP2022536739A (ja) 2019-06-12 2020-06-11 関節リウマチのための皮下トシリズマブの改良された投薬量

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220242959A1 (ja)
EP (1) EP3983071A1 (ja)
JP (1) JP2022536739A (ja)
KR (1) KR20230047944A (ja)
CN (1) CN115003382A (ja)
AU (1) AU2020290484A1 (ja)
BR (1) BR112021025060A2 (ja)
CA (1) CA3143261A1 (ja)
CO (1) CO2022000064A2 (ja)
IL (1) IL288690A (ja)
MA (1) MA56190A (ja)
MX (1) MX2021015336A (ja)
WO (1) WO2020252214A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115825415B (zh) * 2022-09-28 2023-07-14 珠海重链生物科技有限公司 阻断剂和体外免疫诊断产品、应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401040A (en) 2003-04-28 2004-11-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Method for treating interleukin-6 related diseases
KR102116202B1 (ko) * 2010-11-08 2020-05-28 제넨테크, 인크. 피하 투여용 항―il―6 수용체 항체

Also Published As

Publication number Publication date
CO2022000064A2 (es) 2022-04-08
CA3143261A1 (en) 2020-12-17
EP3983071A1 (en) 2022-04-20
AU2020290484A1 (en) 2021-12-23
BR112021025060A2 (pt) 2022-02-22
CN115003382A (zh) 2022-09-02
US20220242959A1 (en) 2022-08-04
MA56190A (fr) 2022-04-20
KR20230047944A (ko) 2023-04-10
IL288690A (en) 2022-02-01
WO2020252214A1 (en) 2020-12-17
MX2021015336A (es) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011312623B2 (en) Anti-CD48 antibodies and uses thereof
JP2021020961A (ja) 抗cd3抗体、cd3及びcd20に結合する二重特異性抗原結合分子、並びにそれらの使用
TWI619729B (zh) 抗-hla-b*27抗體及其用途
US8192741B2 (en) Method of treating rheumatoid arthritis with an anti-IL-6R antibody
EA038736B1 (ru) Введение биспецифической конструкции, связывающейся с cd33 и cd3, для применения в способе лечения миелоидного лейкоза
US20200102395A1 (en) Methods and compositions for treating subjects having rheumatoid arthritis
CA3107186A1 (en) Prolonged administration of a bispecific antibody construct binding to cd33 and cd3
US11919965B2 (en) Methods of treating multiple myeloma with bispecific anti-BCMA x anti-CD3 antibodies
US20220242959A1 (en) Modified dosage of subcutaneous tocilizumab for rheumatoid arthritis
US20180208656A1 (en) Anti-Prokineticin Receptor (PROKR) Antibodies and Uses Thereof
JP2022534794A (ja) 関節リウマチを有する対象における疼痛を治療するための組成物および方法
KR20220088829A (ko) 류마티스 관절염의 진단 및 치료 방법
US11498969B2 (en) Compositions and methods for treating juvenile idiopathic arthritis
US20230272118A1 (en) Dosing Regimens for Mitigation of Cytokine Release Syndrome
US20230174657A1 (en) Compositions comprising an antibody against interleukin-6 receptor for the treatment of rheumatoid arthritis and methods of using same
WO2015116852A1 (en) Methods for treating rheumatoid arthritis by administering an il-6r antibody

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521