JP2022536046A - 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法 - Google Patents

療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536046A
JP2022536046A JP2021570429A JP2021570429A JP2022536046A JP 2022536046 A JP2022536046 A JP 2022536046A JP 2021570429 A JP2021570429 A JP 2021570429A JP 2021570429 A JP2021570429 A JP 2021570429A JP 2022536046 A JP2022536046 A JP 2022536046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
assembly
subject
structured
deployment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021570429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020243275A5 (ja
Inventor
ミル エー. イムラン,
アーサー スー チェン チャン,
Original Assignee
インキューブ ラブズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インキューブ ラブズ, エルエルシー filed Critical インキューブ ラブズ, エルエルシー
Publication of JP2022536046A publication Critical patent/JP2022536046A/ja
Publication of JPWO2020243275A5 publication Critical patent/JPWO2020243275A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/007Injectors for solid bodies, e.g. suppositories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0069Devices for implanting pellets, e.g. markers or solid medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3324PH measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3327Measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1017Peritoneal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1053Stomach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/106Small intestine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1064Large intestine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

システム、デバイス、および方法が、対象内で療法的製剤を組み込むキャリアを投与するために提供される。本デバイスは、キャリアと、デバイスから対象の内部組織の中にキャリアを駆出することによって、キャリアを展開するための発射アセンブリとを含む。デバイスは、キャリアの展開のステータスを検出する。本システムは、送達デバイスと、送達デバイス内に配置されるキャリアと、発射アセンブリと、検出回路とを含む。発射アセンブリは、対象の内部組織を貫通するように、キャリアを送達デバイスから退出させる。本システムは、検出回路を使用して、キャリアの展開のステータスを決定する。方法は、対象内に発射アセンブリを導入するステップであって、発射アセンブリは、キャリアに結合される、ステップと、発射アセンブリによって、キャリアを展開するステップと、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、あらゆる目的のために参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、2019年5月29日に出願された米国仮特許出願第62/854,101号の優先権および利益を主張する。
(背景)
療法的製剤が、経腸または非経口送達等によって、種々の方法で対象に送達されることができる。多くの送達技法のために、送達の特性および送達環境を監視することが可能であることが役立ち得る。
(要約)
システム、デバイス、および方法が、対象内に療法的製剤を投与するために提供される。ある実施形態では、デバイスは、療法的製剤を含むキャリアと、デバイスから対象の内部組織の中にキャリアを駆出することによって、キャリアを展開するための発射アセンブリとを含む。本デバイスは、キャリアの展開のステータスを検出する。ある実施形態では、システムは、送達デバイスと、送達デバイス内に配置されるキャリアと、発射アセンブリと、検出回路とを含む。キャリアは、療法的製剤を含む。発射アセンブリは、対象の内部組織を貫通するように、キャリアを送達デバイスから退出させる。本システムは、検出回路を使用して、キャリアの展開のステータスを決定する。ある実施形態では、方法は、対象内に発射アセンブリを導入するステップであって、発射アセンブリは、療法的製剤を組み込むキャリアに結合される、ステップと、発射アセンブリによって、キャリアを展開するステップと、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。本発明のこれらおよび他の実施形態ならびに側面のさらなる詳細が、添付の図面を参照して、下記により完全に説明される。
付随する図面は、一定の縮尺で描かれることを意図していない。種々の図面内の同様の参照番号および指定は、同様のコンポーネントを示す。明確にする目的のために、全てのコンポーネントが、全ての図面で標識されるわけではない場合がある。
図1は、ある実施形態における、対象内に療法的製剤を投与するためのシステムのブロック図である。
図2Aは、ある実施形態における、例示的検出器を含む例示的チャンバを図示する。
図2Bは、ある実施形態における、例示的検出器を含む例示的チャンバを図示する。
図2Cは、ある実施形態における、図2Bに関連して上記に議論される検出器を実装するために使用され得る、例示的検出器を図示する。
図3Aは、ある実施形態における、例示的検出器を含む例示的チャンバを図示する。
図3Bは、展開の間の図3Aの例示的チャンバを図示する。
図4Aは、ある実施形態における、例示的検出器を含む例示的チャンバを図示する。
図4Bは、展開の間の図4Aの例示的チャンバを図示する。
図4Cは、展開の検出をトリガするための伸展部を伴うフレームを図示する。
図5は、ある実施形態における、例示的検出器を図示する。
図6は、ある実施形態における、例示的検出器を含む例示的チャンバを図示する。
図7は、ある実施形態における、例示的キャリアを図示する。
図8は、ある実施形態における、例示的キャリアを図示する。
図9は、ある実施形態における、図1に関連して上記に議論される第1の通信デバイスのブロック図を図示する。
図10は、ある実施形態における、図1および9に示される第1の通信デバイスと併用され得る、例示的ベルトを図示する。
図11は、ある実施形態における、第1の例示的プロセスのフロー図である。
図12は、ある実施形態における、第2の例示的プロセスのフロー図である。
図13は、ある実施形態における、第3の例示的プロセスのフロー図である。
(詳細な説明)
本開示で使用されるとき、用語「例えば(e.g.)」、「~等の」「例えば(for example)」、「実施例に関して」、「別の実施例に関して」、「~の実施例」、「一例として」、および「等」は、1つ以上の非限定的実施例のリストが先行する、または続くことを示す。列挙されていない他の実施例もまた、本開示の範囲内であることを理解されたい。
本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が別様に明確に決定付けない限り、複数の指示対象を含み得る。単数形の物体の言及は、明示的にそのように記述されない限り、「唯一の」ではなく、むしろ、「1つ以上の」を意味することを意図している。
「または」の言及は、「または」を使用して説明される任意の用語が、説明される用語のうちの単一のもの、1つを上回るもの、および全てのうちのいずれかを示し得るように、包括的として解釈され得る。
用語「ある実施形態では」またはその変形例(例えば、「別の実施形態では」または「一実施形態では」)は、本明細書では、1つ以上の実施形態における使用を指し、決して、本開示の範囲を図示および/または説明されるような実施形態のみに限定しない。故に、実施形態に関して本明細書に図示および/または説明されるコンポーネントが、別の実施形態で(例えば、本明細書に図示および説明される別の実施形態で、または本開示の範囲内であり、本明細書に図示されない、ならびに/もしくは説明されない、別の実施形態で)使用されることができる。
用語「成分/コンポーネント」は、本明細書では、議論中のデバイス、調合物、またはシステムをともに構成する、1つ以上の項目のセットのうちの1つの項目を指す。成分は、固体、粉末、ゲル、プラズマ、流体、ガス、または他の形態であってもよい。例えば、デバイスは、デバイスを構造化するようにともに組み立てられる、複数の固体成分を含んでもよく、さらに、デバイス内に配置される液体成分を含んでもよい。別の実施例に関して、調合物は、調合物を作製するようにともに混合される、2つ以上の粉末および/または流体成分を含んでもよい。
用語「設計」またはその文法的変形例(例えば、「~を設計する」または「設計される」)は、本明細書では、例えば、設計に関連する公差(例えば、コンポーネント公差および/または製造公差)の推定値、および設計によって遭遇されることが予期される環境条件(例えば、温度、湿度、外部もしくは内部周囲圧力、外部もしくは内部機械的圧力、外部もしくは内部機械的応力、製品の使用年数、生理学、身体化学、流体または組織の生物学的組成、流体または組織の化学組成、pH、種、食事、健康、性別、年齢、祖先、疾患、組織損傷、保存期間、またはそのようなものの組み合わせ)の推定値に基づいて、設計の中に意図的に組み込まれる特性を指す。送達前および/または後の実際の公差ならびに環境条件は、同一の設計を伴う異なるコンポーネント、デバイス、調合、もしくはシステムが、それらの設計された特性に対して異なる実際の値を有し得るように、そのような設計された特性に影響を及ぼし得ることを理解されたい。設計はまた、設計への変形例または修正、および製造後に実装される設計修正も包含する。
コンポーネント、デバイス、調合物、またはシステムに関連するような用語「製造」またはその文法的変形例(例えば、「~を製造する」または「製造される」)は、本明細書では、コンポーネント、デバイス、調合物、またはシステムを作製する、もしくは組み立てることを指す。製造は、完全もしくは部分的に手動による、および/または完全もしくは部分的に自動様式であり得る。
用語「構造化される」またはその文法的変形例(例えば、「構造」または「~を構造化する」)は、本明細書では、そのような概念または設計が書面で捕捉されるかどうかにかかわらず、概念または設計、もしくはその変形例またはそれへの修正に従って(そのような変形例または修正が製造の前、間、もしくは後に生じるかどうかにかかわらず)製造される、コンポーネント、デバイス、調合物、またはシステムを指す。
用語「身体」は、本明細書では、動物の身体を指す。
用語「対象」は、本明細書では、その中に送達デバイスが送達される、または送達されることを意図している、身体を指す。例えば、ヒトに関して、対象は、医療従事者の治療を受ける患者であってもよい。
用語「生物学的物質」は、本明細書では、身体の血液、組織、流体、酵素、および他の分泌物を指す。用語「消化物質」は、本明細書では、動物の身体内の消化管に沿った生物学的物質、および消化管を横断する他の物質(例えば、糜粥等の未消化または消化形態の食物)を指す。
用語「療法的製剤」は、本明細書では、任意の形態で、療法、診断、または他の生物学的目的のために意図された医薬調製(例えば、1つの成分または成分の組み合わせを含む)を指す。療法的製剤は、液体形態、粉末形態、または錠剤もしくは微小錠剤等の凝縮もしくは統合形態であってもよい。各療法的製剤は、1つ以上の成分を含むことができ、デバイスまたはシステムは、1つ以上の療法的製剤を含むことができる。療法的製剤の成分は、例えば、薬理活性剤、デオキシリボ核酸(DNA)もしくは低分子干渉リボ核酸(SiRNA)転写産物、細胞、細胞毒性剤、ワクチンもしくは他の予防薬、栄養補給剤、血管拡張剤、血管収縮剤、送達向上剤、遅延剤、賦形剤、診断薬、または美容向上のための物質であり得る。
薬理活性剤は、例えば、抗生物質、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、血管形成阻害剤、神経保護剤、化学療法薬、ペプチド、タンパク質、免疫グロブリン(例えば、TNF-アルファ抗体)、インターロイキンのIL-17ファミリの中のインターロイキン、抗好酸球抗体、別の抗体、巨大分子、小分子、またはホルモン、もしくは前述のうちのいずれかの生物学的活性変異型または誘導体であり得る。
細胞は、例えば、幹細胞、赤血球、白血球、ニューロン、または他の生存細胞であり得る。細胞は、生物によって、もしくは生物から産生される、または生物の成分を含有することができる。細胞は、同種または自家性であり得る。
ワクチンは、例えば、インフルエンザ、コロナウイルス、髄膜炎、ヒトパピローマウイルス(HPV)、または水疱瘡に対し得る。ワクチンは、弱毒化ウイルスに対応し得る。
栄養補給剤は、例えば、ビタミンA、チアミン、ナイアシン、リボフラビン、ビタミンB-6、ビタミンB-12、別のB-ビタミン、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、リン、鉄、カルシウム、またはマグネシウムであり得る。
血管拡張剤は、例えば、l-アルギニン、シルデナフィル、硝酸塩(例えば、ニトログリセリン)、またはエピネフリンであり得る。
血管収縮剤は、例えば、刺激剤、アンフェタミン、抗ヒスタミン剤、エピネフリン、またはコカインであり得る。
送達向上剤は、例えば、浸透向上剤、酵素遮断剤、粘膜を通して浸透するペプチド、プロテアーゼ阻害剤等の抗体ウイルス薬物、崩壊剤、超崩壊剤、pH修飾剤、界面活性剤、胆汁塩、脂肪酸、キレート剤、またはキトサンであり得る。送達向上剤は、例えば、療法的製剤の成分の送達のための送達媒体としての役割を果たす、または身体の中への療法的製剤の成分の吸収を改良する役割を果たすことができる。送達向上剤は、腸の上皮をプライミングし(例えば、細胞の外層を流体化)、送達デバイスに含まれる1つ以上の他の成分の吸収および/またはバイオアベイラビリティを改良することができる。
遅延剤は、例えば、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリエチエレングリコール(PEG)、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)、ポリ(l-乳酸)(PLLA)、ポリ(D-乳酸)(PDLA)、別のポリマー、またはヒドロゲルであり得る。遅延剤は、療法的製剤からの他の成分の放出率を減速させるように、療法的製剤内の1つ以上の他の成分とともに含まれる(例えば、それと混合される、もしくはその周囲に構造を提供する)ことができる。
賦形剤は、例えば、結合剤、崩壊剤、超崩壊剤、緩衝剤、酸化防止剤、または防腐剤であり得る。賦形剤は、(例えば、製造を補助するための)療法的製剤の成分のための、または(例えば、製造の間に、貯蔵の間に、または身体内の分散に先立った摂取後に)療法的製剤の成分の完全性を保存するための媒体を提供することができる。
診断薬は、例えば、感知剤、造影剤、放射性核種、蛍光物質、発光物質、放射線不透過性物質、または磁性物質であり得る。
用語「摂取する」またはその文法的変形例(例えば、「~を摂取する」または「摂取される」)は、本明細書では、飲み込むことによって、または(例えば、内視鏡によって胃の中に堆積させること、もしくはポートを介して胃の中に堆積させることによって)胃の中に堆積させる他の手段によってかどうかにかかわらず、胃の中に取り込むことを指す。
用語「流体」は、本明細書では、液体を指し、湿気および湿度を包含する。用語「流体環境」は、本明細書では、1つ以上の流体が存在する環境を指す。
用語「実質的に」および「約」は、わずかな変動を説明および考慮するために本明細書で使用される。例えば、数値と併せて使用されるとき、本用語は、±5%未満またはそれと等しい、±4%未満またはそれと等しい、±3%未満またはそれと等しい、±2%未満またはそれと等しい、±1%未満またはそれと等しい、±0.5%未満またはそれと等しい、±0.1%未満またはそれと等しい、もしくは±0.05%未満またはそれと等しい等の±10%未満またはそれと等しい値の変動を指し得る。
本明細書で使用されるように、数の範囲は、範囲内の任意の数、または部分範囲内の最小および最大数が範囲内に該当する場合、任意の部分範囲を含む。したがって、例えば、「<9」は、9未満の任意の数、または部分範囲の最小値がゼロを上回るもしくはそれと等しく、部分範囲の最大値が9未満である、数の任意の部分範囲を指し得る。比もまた、範囲形式で本明細書に提示され得る。例えば、約1~約200の範囲内の比は、約1~約200の明示的に記載される限界を含むように、また、約2、約35、および約74等の個々の比、および約10~約50、約20~約100等の部分範囲を含むと理解されたい。
療法的製剤は、経口または経腸送達等によって、もしくは非経口送達(例えば、静脈内、直腸、皮下、経皮、またはインプラントを介した)等によって、種々の方法で対象に送達されることができる。送達の多くの技法のために、送達の前、間、および/または後の環境条件、送達の時間、送達される療法的製剤についての情報、ならびに/もしくは送達場所等の送達の側面を監視することが有用であり得る。
図1は、対象(例えば、外科手術、治療、または療法を受ける患者)内に療法的製剤を投与し、療法的調合物の投与の側面および/または環境の側面を監視するためのシステム100の実施形態のブロック図を図示する。システム100は、送達デバイス102を含み、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106を含んでもよい。
送達デバイス102は、具体的標的送達部位を伴わずに身体全般に療法的製剤を送達するように、または療法的製剤を身体内の具体的場所に送達するために、構造化されることができる。送達デバイス102は、身体の中に挿入または別様に導入され得る、任意のコンテナもしくは構造を組み込むことができる。ある実施形態では、送達デバイス102は、療法的製剤が送達されることを意図している、身体内の送達部位110に隣接して送達される、および/または位置付けられるように設計ならびに構造化されることができる。送達部位110は、皮下部位、筋肉内部位、空洞もしくは器官内の部位、管腔内の部位、または身体内の他の部位にあり得る。
ある実施形態では、送達部位110は、対象の消化管(GI)内にある。ある実施形態では、送達部位110は、胃、小腸、または大腸の壁に沿っている。ある実施形態では、送達は、GI管の壁の中へ、またはそれを通したものであり、例えば、送達は、粘膜層の中へ、もしくはそれを通した、粘膜下層の中へ、もしくはそれを通した、筋層の中へ、もしくはそれを通した、漿膜の中へ、もしくはそれを通した、腹膜の中へ、もしくはそれを通した、膜腔の中へ、または膜腔内の腸間膜もしくは別の器官の中へのものであり得る。
ある実施形態では、注射または外科的設置が、送達部位110に、またはそれに隣接して送達デバイス102を位置付けるために使用される。
ある実施形態では、送達デバイス102は、対象によって経口で摂取され得るカプセルを含む、またはその中に組み込まれる。
ある実施形態では、送達デバイス102は、有効積載量を送達部位110に送達するための発射アセンブリ112を含む。アセンブリ112は、一般に、送達デバイス102の1つ以上のコンポーネントの集合を指し得る。アセンブリは、送達デバイス102の1つ以上のコンポーネントが配置される、コンテナ(例えば、チャンバ)を含んでもよい。
アセンブリ112は、対象の身体内で有効積載量116を送達するように構造化される、キャリア114を収納することができる。有効積載量116は、療法的製剤および/または電子機器を含むことができる。
キャリア114は、針形状、ダーツ様、円筒形状、円錐様、菱形状、角錐形状、ボックス形状、または他の形状を含む、いくつかの形状および形態を有することができる。キャリア114は、固体であり得る、またはキャリア114内の中空部分を画定することができる。ある実施形態では、キャリア114は、組織を貫通するように構造化され、したがって、組織貫通形状を有する端部、例えば、テーパ状または尖状端部を含み、別の実施形態では、キャリア114は、組織を貫通するように構造化されない。ある実施形態では、キャリア114は、組織に接着するように構造化される(例えば、適用されている接着物質に起因して接着性質を有する、または粗度等の表面特性に起因して接着性質を有する)。ある実施形態では、キャリア114は、有効積載量116を含有し、別の実施形態では、キャリア114は、それ自体が有効積載量116であり、有効積載量116の療法的調合物がキャリア114である形状に形成されることを意味する。
図1に図示される実施形態では、アセンブリ112は、発射機構118、検出器120、伝送機122、受信機124、メモリデバイス126、および/またはコントローラ128を含む。
発射機構118は、送達デバイス102からキャリア114を展開する(例えば、移動させる、退出させる、暴露する、解放する、および/または発射する)ように構造化されることができる。例えば、発射機構118は、キャリア114を送達デバイス102から完全に退出させてもよい、または少なくとも部分的に送達デバイス102の外に、もしくは少なくとも部分的にアセンブリ112の外にキャリア114を位置付けてもよい、またはキャリア114を送達部位に存在する生物学的物質(もしくは消化物質)に暴露してもよい。
ある実施形態では、発射機構118は、送達デバイス102から外に、かつGI管の壁等のGI管の組織の中に(例えば、壁の層の中に、または壁の1つ以上の層を通して、もしくは壁を通して、かつ腹膜の中に、またはそれを通して)キャリア114を発射するように構造化される。
ある実施形態では、検出器120は、キャリア114の展開を検出するように構造化される、1つ以上の検出器に対応する。
伝送機122を組み込む実施形態では、伝送機122は、データを対象の外部の少なくとも1つの通信デバイスに伝送することができる。ある実施形態では、伝送機122は、10メガヘルツ(MHz)~50MHz範囲内、より好ましくは、人体内の無線周波数(RF)波吸収を最小限にし得る、35MHz~45MHz範囲内で動作する、低電力発振器回路を含む。ある実施形態では、伝送機122は、信号の改良された特異性、したがって、改良された検出のために、振幅変調のための同調発振器を含んでもよい。
受信機124を組み込む実施形態では、受信機124は、対象の外部の少なくとも1つの通信デバイス(例えば、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106)からデータを受信することができる。
メモリデバイス126は、検出器120、送達デバイス102と組み込まれる1つ以上のセンサ140、第1の通信デバイス104、および/または第2の通信デバイス106から受信されるデータ等の送達デバイスに関連するデータを記憶することができる。メモリデバイス126はまた、療法的製剤(または有効積載量116)、アセンブリ112、キャリア114、および/または送達デバイス102のロット情報等の事前にロードされた情報を記憶することもできる。メモリデバイス126内のデータは、続いて、データのダウンロード等によって、または送達デバイス102が伝送機122を介してデータを伝送すること等によって、読み出されてもよい。
コントローラ128は、アセンブリ112の種々のコンポーネントの動作を制御するようにプログラムされることができる。コントローラ128は、例えば、マイクロコントローラ、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、ASIC(特定用途向け集積回路)、他の集積回路、アナログベースのコントローラ、または前述の組み合わせのうちの1つ以上のものに対応し得る。ある実施形態では、コントローラ128は、メモリデバイス126を含む。示されていないが、アセンブリ112は、バッテリ等の電源を含む、または別様にそれに動作可能に結合されることができる。特定の実施形態では、バッテリは、約1.5ボルトの電圧を有するリチウムイオンバッテリであってもよい、またはそれを含んでもよい。アセンブリ112と関連付けられる少なくとも1つのアンテナ(図示せず)が、信号を対象の外部の1つ以上のデバイスに伝送する、および/または対象の外部の1つ以上のデバイス(例えば、第1の通信デバイス104ならびに/もしくは第2の通信デバイス106)から信号を受信するために使用されることができる。
ある実施形態では、アセンブリ112と関連付けられる少なくとも1つのアンテナが、システム100と関連付けられる1つ以上のコンポーネント(例えば、発射機構118、検出器120、伝送機122、受信機124、メモリデバイス126、コントローラ128、またはセンサ140のうちの1つ以上のもの)に給電するための外部電源から電力を受電するために、および/またはアセンブリ112に動作可能に結合されるバッテリを再充電するために使用されることができる。ある実施形態では、アセンブリ112と関連付けられる少なくとも1つのアンテナは、電力を受電すること、および信号を通信することの両方を行うことができる。
ある実施形態では、アセンブリ112は、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、発射機構118、検出器120、伝送機122、受信機124、メモリデバイス126、コントローラ128、センサ140、電源、またはアンテナの回路もしくは電子機器を組み込む、ホストする、位置特定する、相互接続する、および/または埋め込むための電子モジュールを含むことができる。電子モジュールは、1つ以上の回路基板(例えば、プリント回路基板)、集積回路、および/または離散電子コンポーネントを含むことができ、アセンブリ112またはそのコンポーネントの任意の部分、もしくは送達デバイス102の任意の部分に結合することができる。
ある実施形態では、電子モジュールは、略円板または環状リングの形状であるプリント回路基板に対応する(例えば、図2Aまたは図2Bに関して、基部236の形状に共形化され、基部236上に搭載されることができる、または基部236の構造の一部を形成することができる)。
ある実施形態では、センサ140のうちの1つ以上のものが、キャリア114の展開のタイミングを決定すること、および/または監視することを補助する等のために、コントローラ128に結合されることができる。
ある実施形態では、センサ140は、アセンブリ112に、または送達デバイス102上もしくは内の他の場所に結合されてもよい。センサ140は、例えば、圧力センサ、速度センサ、加速度計、配向センサ、pHレベルセンサ、送達デバイス102の壁上の捻転を感知するための捻転センサ、送達デバイス102の貫通可能部分(例えば、図2Aおよび図2Bの突破表面230等の突破表面)の突破または貫通もしくは張力を感知するためのセンサ、振動センサ、湿気センサ、流体伝導度センサ、流体化学センサ、流体組成センサ、または場所センサのうちの1つ以上のもの、もしくはそれらの組み合わせを含むことができる。
ある実施形態では、コントローラ128は、データもしくは信号を受信するように、検出器120および/またはセンサ140に通信可能に結合されることができる。コントローラ128は、メモリデバイス126内に受信されたデータもしくは信号を記憶することができる、および/または伝送機122を介して受信されたデータもしくは信号を伝送させることができる。
ある実施形態では、送達デバイス102は、送達デバイス102が標的領域(例えば、GI管の壁)内の送達部位110に近接する等の対象内の所望の位置にあるときに、広がる、および/または膨張するように構造化され得る、膨張可能デバイスであり得る。GI管内の標的領域は、例えば、腹腔内の領域、消化系、大腸領域、盲腸領域、結腸領域、小腸(small intestine)領域、小腸(small bowel)領域、十二指腸領域、空腸領域、回腸領域、潰瘍領域、嚢胞領域、感染領域、GI穿孔領域、腸の内層領域、または腸壁領域であり得る。膨張可能デバイスは、アセンブリ112からのキャリア114の展開が、おそらく、キャリア114を送達部位110と接触させるであろうように、送達部位110に関連して所望の位置でアセンブリ112を膨張、整合、および/または安定させることができる。ある実施形態では、送達デバイス102は、圧縮空気源、電磁ソレノイド、ばね機構、またはアセンブリ112からキャリア114を駆出するための推進力(例えば、図2A-図2Bの基部236に対する推進力)を付与し得る任意の他の機構等の発射機構118を含むことができる。
ある実施形態では、送達デバイス102はさらに、1つ以上の所定の条件を検出するように、かつ1つ以上の所定の条件を検出することに応答して、キャリア114の展開を開始するように構造化される、監視デバイスを含むことができる。ある実施形態では、所定の条件は、センサ140のうちの1つによって感知されるパラメータの値が所定の閾値を下回る、または上回ることである。実施例として、送達デバイス102は、送達デバイス102の外側の流体のpHレベルを感知し、送達デバイス102の現在の場所を検出してもよい。例えば、腸内のpHレベルは、腸に先行するGI管内の他の場所のpHレベルを上回り得る。送達デバイス102が、pHレベルが閾値を上回って上昇したことを感知するとき、送達デバイス102は、腸の壁(ここでは送達部位110)に対して送達デバイス102またはその一部を位置付ける、整合させる、および/または安定させることができ、次いで、展開機構をアクティブ化し、壁の中にキャリア114を展開することができる。送達デバイス102は、次いで、展開機構のアクティブ化を検出する、および/またはキャリア114の展開を検出することができる。
ある実施形態では、センサ140は、送達デバイス102(例えば、ジャイロスコープ、加速度計、または微小電気機械システム(MEMS)加速度計)の配向を決定するための1つ以上のセンサ140を含むことができる。使用時、送達デバイス102の実施形態は、送達デバイス102および/またはシステム100が、配向センサからの入力に基づいて、対象のGI管の横断の間に送達デバイス102の運動を検出することを可能にする、少なくとも1つの配向センサ140を有することができ、例えば、経時的にGI管内の送達デバイス102の運動、場所、および/または配向を追跡することによって、センサ140は、送達デバイス102が標的領域に到達した、またはその近傍にあるかどうかを検出することができる。送達デバイス102はまた、対象またはある他の基準枠に関連して送達デバイス102の配向(例えば、上、下、または横)を監視することもできる。実施例として、送達デバイス102が膨張可能バルーンであり、キャリア114がアセンブリ112からGI管の壁の中に駆出される、実施形態では、送達デバイス102は、膨張に応じて、アセンブリ112の駆出経路の配向が壁と略垂直であることを確実にすることができる。
ある実施形態では、センサ140は、キャリア114がアセンブリ112から展開されたかどうか、またはそれが依然としてアセンブリ112内の定位置で保持されているかどうかを検出する等のために、アセンブリ112の位置に対してキャリア114の位置を決定するための1つ以上のセンサ(例えば、近接性、圧力、および/または配向センサ)を含む。
ある実施形態では、センサ140は、1つ以上の湿気センサを含むことができる。例えば、送達デバイス102は、対象によって経口で摂取され得るカプセル(例えば、錠剤、円筒形、または低抵抗力形態のカプセル)であり得る。カプセルが、標的領域に到達するとき、カプセルは、溶解し、GI管内の流体を送達デバイス102の他のコンポーネントと接触させる。送達デバイス102は、(例えば、GI管内の流体に起因して)湿気の存在を検出することができ、キャリア114の展開を開始することができる。ある実施形態では、送達デバイス102の外側表面は、腸溶コーティングでコーティングされる、1つ以上の接点を含むことができる。GI管内の流体への送達デバイス102の暴露は、腸溶コーティングを溶解させ、接点を露出させることができる。送達デバイス102は、例えば、接点の1つ以上の電気特性の変化に基づいて、湿気への接点の暴露を検出することができる。送達デバイス102は、湿気への接触の暴露を検出することに応答して、例えば、送達部位110に関連してアセンブリ112を適切に配向し得る、機構(例えば、バルーンの膨張)を開始することができる。
第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106は、対象の外部に位置付けられる、または位置することができ、それぞれ、送達デバイス102と通信することが可能であり得、相互と通信することが可能であり得る。
第1の通信デバイス104は、第1の通信デバイス伝送機130、第1の通信デバイス受信機132、第1の通信デバイスメモリデバイス134、および/または第1の通信デバイスコントローラ136を含むことができる。第2の通信デバイス106は、第1の通信デバイス104のものに類似するコンポーネントを伴って構造化されてもよい(例えば、第2の通信デバイス106は、伝送機と、受信機と、メモリデバイスと、コントローラとを含んでもよい)、または第1の通信デバイス104に対して付加的、それよりも少ない、もしくはそれと異なるコンポーネントを伴って構造化されてもよい。
第1の通信デバイス104は、第1の通信デバイス104の伝送機130から送達デバイス102の受信機124までの伝送を介して、および/または送達デバイス102の伝送機122からの第1の通信デバイス104の受信機132による受信を介して、送達デバイス102と通信するために使用されることができる。同様に、第2の通信デバイス106は、送達デバイス102と通信するために使用されることができる。
第1の通信デバイス104は、第2の通信デバイス106と通信するために使用されることができる。同様に、第2の通信デバイス106は、第1の通信デバイス104と通信するために使用されることができる。
第1の通信デバイス104のメモリデバイス134は、送達デバイス102から、および/または第2の通信デバイス106から受信されるデータを記憶することができる。
例示的通信シナリオでは、アセンブリ112は、(例えば、伝送機122およびアンテナを介して)検出器120および/またはセンサ140によって収集ならびに/もしくは発生されるデータを第1の通信デバイス104に、および/または第2の通信デバイス106に通信することができ、第1の通信デバイス104から、ならびに/もしくは第2の通信デバイス106からデータおよび/または電力を受信することができる。送達デバイス102によって受信されるデータは、発射機構118をアクティブ化すること等の1つ以上のアクションを実行するためのコマンドまたは命令を含むことができる。ある実施形態では、第1の通信デバイス104は、対象に近接近して位置付けられることができ、電磁誘導を通して電力を送達デバイス102に提供することができる。第1の通信デバイス104はまた、(例えば、低電力および/または短距離通信を介して)送達デバイス102と通信することもできる。ある実施形態では、第1の通信デバイス104は、送達デバイス102から受信されるデータを第2の通信デバイス106に中継することができる。別の実施形態では、第2の通信デバイス106は、送達デバイス102と直接通信することができる。第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106は、クラウドデータベース108と通信することができる。例えば、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106は、(例えば、記憶、ログ付け、処理、ならびに/もしくは分析のために)送達デバイス102から受信されるデータをクラウドデータベース108に中継または通信することができる。
ある実施形態では、送達デバイス102は、1つ以上の受動もしくは能動RF識別(RFID)デバイスを含み、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106は、送達デバイス102の種々のコンポーネントを識別するため、ならびに/もしくはRFIDのうちの1つ以上のものによって提供されるステータスを読み取るために、RFIDに給電し、それを読み取ることができる。
第1の通信デバイスコントローラ136は、第1の通信デバイス104の種々のコンポーネントの動作を制御するようにプログラムされることができる。
送達デバイス102、アセンブリ112、および発射機構118は、多くの形態をとることができる。図2A、2B、3A、3B、4A、4B、5、および6は、そのための発射機構118がピストン様機構である、アセンブリ112のチャンバの円筒形または他の伸長で少なくとも部分的に中空の構造の実施例を図示する。図2Aおよび図2Bでは、ピストン様機構は、アセンブリ112から外にキャリア114を解放する(例えば、放出する、または押進させる)ことによってキャリア114を展開する、ピストン232として示される。キャリア114は、有効積載量116を含有する(またはそれ自体が有効積載量116である)。ある実施形態では、キャリア114は、送達デバイス102内に保定され、キャリア114は、発射機構118による展開時または後に、有効積載量116を送達部位に解放し、別の実施形態では、キャリア114は、それ自体が発射機構118による展開において送達され、キャリア114は、送達部位における展開後に有効積載量116を解放する(または、キャリア114自体が有効積載量116である)。図2A-図2Bの実施例では、キャリア114は、組織を貫通するための尖状端部を有する。
ピストン232は、ロッド234と、基部236とを含む。ロッド234の一方の端部は、キャリア114のための支持体もしくはホルダに取り付けられる、および/または支持体もしくはホルダとして動作することができる一方、ロッド234の反対端は、基部236に取り付けられる、またはそれによって支持されることができる。
アセンブリ112は、下壁224と、上壁226と、下壁224と上壁226との間に延在する側壁228とを含む。アセンブリ112は、突破表面230を含む。図2A-図2Bの実施例では、突破表面230は、上壁226の上方に位置し、別の実施形態では、突破表面230は、上壁226と同一平面であり、上壁226の一部を形成し、別の実施形態では、突破表面230は、上壁226の下方に位置する。突破表面230は、それを通してキャリア114が展開される、開口部を画定する。ある実施形態では、突破表面230は、キャリア114によってそれに及ぼされる力に応答して、破損する、穿刺する、裂ける、破れる、または崩壊するように設計され得る一部を含み、ある実施形態では、一部は、突破表面230に、アセンブリ112の別の表面に取り付けられた別個のコンポーネントである。
図2A-図2Bの実施例におけるアセンブリ112は、キャリア114をカプセル化するためのカプセル化デバイスを含む、またはそれに対応することができる。ある実施形態では、キャリア114は、アセンブリ112によって完全にカプセル化され、アセンブリ112は、キャリア114が突破表面230に突破するまで、アセンブリ112内で滅菌または無菌環境を維持するようにシールされる。そのような実施形態では、キャリア114は、アセンブリ112の中に導入され、下壁224および上壁226は両方とも、アセンブリ112内で無菌環境を生成および維持するように無菌環境内でシールされる。
側壁228は、その内側で基部236がキャリア114の縦軸238に沿った方向に移動し得る、チャネル240または誘導構造を画定する。基部236の移動は、基部236への機械または推進力によって提供されることができる。アセンブリ112の下壁224は、例えば、それを通して機械または推進力が基部236に提供され、基部236を下壁224から離れるように移動させ得る、開口部または開口(図示せず)を画定することができる。チャネル240は、キャリア114の縦軸238に沿って、上壁226に向かった方向に、基部236を誘導することができる。基部236への持続した力は、キャリア114が、突破表面230を通して突破し、少なくとも部分的にアセンブリ112から退出するように、チャネル240を通して基部236を移動させることができる。
基部236またはキャリア114の移動もしくは位置、または突破表面230を通したキャリア114の突破(そのうちのいずれかは、本明細書では一般に、便宜上、キャリア114の展開と称される)が、検出器120(図1)によって検出されることができる。
ある実施形態では、キャリア114の展開を検出することに応答して、検出器120は、コントローラ128に、(伝送機122を介して)1つ以上の信号を第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106に送信するようにトリガする、もしくは送信させることができる。第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106上で実行されるアプリケーション(例えば、プログラムもしくはエージェント)は、(例えば、第1の通信デバイス受信機132を介して)1つ以上の信号を受信してもよい。ある実施形態では、アプリケーションは、キャリア114の展開(例えば、有効積載量116の送達)の日付および/または時間等のタイムスタンプを記録もしくは記憶してもよい。
ある実施形態では、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106は、受信された情報をクラウドデータベース108に伝送してもよい。臨床試験の間に、例えば、薬物送達の近似または具体的時間を把握することは、(例えば、血液分析のための始点を示すために)半減期の短い薬物を用いた薬物動態研究において役立ち得る、または療法的治療の間に、薬物送達の近似または具体的時間を把握することは、単一の用量もしくは複数の連続用量のための経時的な血流内の療法的調合物の成分の予期される量を決定するために役立ち得る。加えて、クラウドデータベース108は、1人以上の対象からデータを収集および/または照合することができる。アプリケーションおよび/またはクラウドデータベース108を介して収集される、そのような情報は、例えば、対象の市販後監視において、研究(例えば、第IV相研究)の間に、もしくは対象の集団にわたって使用情報を収集するために使用されることができる。対象が薬物送達の完了のためのスケジュールに遅れている、または過ぎている(例えば、送達デバイス102を組み込むカプセルまたは丸薬を服用することを忘れる)ことが検出される場合、アプリケーションは、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106を介して対象に注意し、故に、対象によるコンプライアンスを促進および改良することができる。
コントローラ128はまた、有効積載量116の各送達と関連付けられる情報ならびにトレーサビリティおよび/またはコンプライアンス目的のための情報を送信することもできる。(例えば、トレーサビリティおよび/またはコンプライアンス目的のための)情報は、期限切れになった、もしくは期限切れになろうとしているロットを回避または追跡することに役立ち、ロット番号別に製造会社を識別することに役立つことができる。
ある実施形態では、コントローラ128は、1つ以上の時間インスタンスにわたって、パラメータプロファイル(例えば、展開、運動、場所、配向、温度、圧力、pH、および/またはガス流情報)を検出する、収集する、ならびに/もしくは内部メモリ(例えば、メモリデバイス126)に記憶することができ、情報ならびに他のデータ(例えば、療法的調合物のタイプ、部品番号、ロット番号)を第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106のアプリケーションに伝送することができる。そのような情報はさらに、クラウドデータベース108に中継にされる、またはそこに記憶されることができる。本情報はまた、アプリケーションまたはユーザが、第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106からの信号を介してキャリア114の展開を遠隔でトリガするための好適な条件ならびに時間インスタンスを識別することを可能にすることによって、有効積載量116の適切な送達を開始するために使用されることもできる。本情報は、有効積載量116の適切な送達をチェックする、または確実にするように、有効積載量116の送達の前、間、および後に監視されることができる。本情報は、(例えば、カプセルが飲み込まれることを確実にするための)療法計画およびスケジュールへのコンプライアンス、(例えば、記録されたタイムスタンプを介して)要求されるスケジュールが順守されること、および(例えば、事前にロードされた部品番号またはロット番号の伝送を介して)適切な療法的製剤が投与されることを監視するために使用されることができる。
ある実施形態では、記憶および/または伝送された情報は、標的領域(例えば、GI管)を特性評価するために使用されることができる。例えば、送達デバイス102が展開可能バルーンを含有するカプセルである実施形態、およびアセンブリ112の実施形態では、情報は、周囲温度(例えば、カプセルの内側および/または外側、バルーンの内側ならびに/もしくは外側)、周囲圧力(例えば、カプセルの内側および/または外側、バルーンの内側ならびに/もしくは外側)、印加された力(例えば、カプセル上、バルーン上)、pH(例えば、カプセルの内側および/または外側、バルーンの内側ならびに/もしくは外側)、速度、加速度、ジャイロスコープの条件(例えば、ヨー、ピッチ、ロール)等の(例えば、カプセル、バルーン、チャンバ、キャリアの)配向および/または運動データ、もしくはビデオデータのログを含むことができる。
ある実施形態では、記憶および/または伝送された情報は、診断および療法の一方もしくは両方を実施するために使用されることができる。例えば、情報は、前もって適用されたマーカ(例えば、インクまたは他の染料、放射線不透過性マーク、金属ステープル、金属板、もしくは金属片)またはインプラントを検出するために使用されることができる。情報はまた、そのようなインプラントまたはマーカの周辺を監視するために使用されることもできる。例えば、情報は、腫脹または感染症のインジケーションを検出し、マーカを識別し、マーカにおいて有効積載量116(例えば、療法的製剤または電子機器)を送達するために使用されることができる。情報はさらに、対象のGI管データをその対象に関する前もって入手された特性データと比較し、変化を監視するために使用されることができる。例えば、そのような変化についての情報は、所与の療法的製剤の送達を滴定または別様に調節する(例えば、中止する)ために使用されてもよい。
情報は、ある症状に関して、対象のGI管データを患者集団に関する前もって入手された特性データと比較し、(例えば、機械学習モデルを訓練すること、および/または機械学習モデルを使用することによって)対象がその症状の可能性を有するかどうかを識別するために、使用されることができる。情報は、対象のGI管データを患者集団全般の前もって入手された特性データと比較し、(例えば、訓練された機械学習モデルを使用することによって)潜在的異常を識別するために、使用されることができる。
ある実施形態では、情報は、1つ以上の代謝被分析物および/またはバイオマーカ(例えば、インスリン、グルコース、酸素分圧(PO)、ヘモグロビン(オキシおよびデオキシヘモグロビンを含む)、鉄、グルコース、胆汁、またはコレステロール)を含む、化学または他の物質、ならびに疾患または症状を示す、もしくはそのような疾患または症状の変化を示す細胞の存在を検出するために使用されることができる。
ある実施形態では、情報は、温度異常(例えば、体温に対する高温)、または温度の高い変動、もしくは他の特性の存在を検出するために使用されることができる。
パラメータプロファイル等の情報は、種々の特性および/または発生の報告に対応し得る。そのような情報は、予期されるような送達デバイス(例えば、送達デバイス102)の適切な動作、GI管内のデバイスの場所の確認、および/または(例えば、腸壁の中へ、膜腔の中への)送達された療法的製剤の場所を含む、対象への療法的製剤の適切なまたは成功した送達を決定するために使用されることができる。
ここで、図2A-図2Bに図示される具体的実施例に注意が向けられる。
図2Aは、検出器220(例えば、図1の検出器120の実施例)を含む、アセンブリ112の実施例の断面図を図示する。検出器220は、キャリア114の展開を示す、アセンブリ112の画定された部分222(例えば、突起または接触点)との接触もしくは近接性を検出するように構造化される。図2Aの実施例における検出器220は、アセンブリ112内の基部236の移動が、画定された部分222のより近くに検出器220を移動させるように、上壁226に面する基部236の表面上に位置付けられる。図2Aの実施例における画定された部分222は、上壁226の内側表面上で検出器220の位置の反対側に位置付けられる。
展開の間に、上壁226に向かった基部236の移動は、検出器220と画定された部分222との間の距離または分離の短縮を引き起こし得る。ある実施形態では、キャリア114の展開は、基部236が上壁226と近接近または接触する、基部236の位置として画定されることができる。例えば、推進力が基部236に印加されるとき、基部236は、上壁226に向かって移動する。推進力の持続的印加は、上壁226(またはアセンブリ112の設計によって提供される別の障害)が基部236に移動を停止させるまで、基部236を上壁226に向かって移動させ続けることができる。本位置では、検出器220および画定された部分222の近接性および/または接触は、コントローラ128に通信されることができ、例えば、検出器220および画定された部分222の一方または両方は、コントローラ128と電気通信する検出回路の一部を形成するように、導体を含むことができる。検出回路は、受電された電圧または電流の変化によって、もしくは切替機構によって、検出器220および画定された部分222の近接性もしくは接触を検出することができる。例えば、検出器220は、電気スイッチ(例えば、電気接触スイッチ)、電気機械センサ(例えば、圧電トランスデューサ、リミットスイッチ、アクチュエータ、または抵抗センサを含む)、空気圧センサ、磁気センサ、誘導センサ(例えば、誘導近接性スイッチ)、容量センサ、光電子センサ(例えば、拡散センサ)、反射センサ、透過式センサ、赤外線(IR)光検出器、または超音波センサ(例えば、表面音響波吸収を使用する)を含むことができる。
ある実施形態では、キャリア114の展開は、下壁224の最近傍にある位置と上壁226の最近傍にある位置との中間にある基部236の位置として画定されることができる。ある実施形態では、検出器220は、閾値と比較して、画定された部分222への検出器220の近接性を検出する、近接性検出器である。近接性検出器は、磁石センサ、容量センサ、誘導センサ、光学センサ、光電子センサ、超音波センサ、拡散センサ、反射センサ、透過式センサ、または任意の他の近接性測定もしくは検出センサであり得る。コントローラ128は、検出器220が画定された部分222と接触または近接近しているかどうかを決定するための適切なパラメータを測定するように構造化されることができる。検出器220の位置は、図2Aに示されるものと異なり得る。例えば、検出器220は、基部236上に位置付けられる代わりに、ロッド234またはキャリア114上に位置付けられることができる。画定された部分222は、キャリア114の展開と関連付けられる接触または近接性検出を可能にするように、アセンブリ112上に適切に位置付けられることができる。
図2Bは、代替として、または図2Aの検出器220に加えて、検出器260(例えば、図1の検出器120の実施例)を含む、アセンブリ112の実施例の断面図を図示する。検出器260は、トリガ262と、スイッチ切替264とを含むことができる。トリガ262は、押下されたときにスイッチ264をアクティブ化する、可動部材(例えば、トリガピンまたはボタン)であり得る。ある実施形態では、トリガ262は、トリガ262のある部分が基部236の表面から突出し得るように、ばね荷重されることができる。展開の間に、力(例えば、推進力)が、キャリア114の縦軸238に沿った方向に基部236を移動させることができる。これは、アセンブリ112の上壁226に向かって基部236を移動させることができる。基部236の運動は、最終的に基部236を上壁226の近傍に位置付け、上壁226は、トリガ262に対して押動し、これは、スイッチ264をアクティブ化し、キャリア114の展開を示す。
ある実施形態では、検出回路は、スイッチ264のアクティブ化を検出するように、スイッチ264における電圧、電流、または両方のためのセンサを含むことができる。ある実施形態では、スイッチ264または検出回路は、コントローラ128の入出力(I/O)ポートに接続されることができ、コントローラ128は、スイッチ264のアクティブ化を検出することができる。
トリガ262は、基部236がキャリア114の展開に対応する位置にあるときに、トリガ262が移動する、または開始されることを可能にし得る、基部236上のいずれかの場所に成形される、および/または位置付けられることができる。実施例として、トリガ262は、トリガピンを含んでもよい。キャリア114が、アセンブリ112の上部に展開されるとき、トリガピンは、アセンブリ112の上壁226と接触してもよく、上壁226に向かった基部236の継続的運動量によって基部236を通して押動されることができる。トリガピンは、基部236を通して(またはそれに対して)押動されるとき、スイッチ264をアクティブ化することができ、これは、キャリア114の展開を示す。
図2Cは、図2Bに関連して上記に議論される検出器260を実装するために使用され得る、例示的検出器270を図示する。検出器270は、図2Bに関連して上記に議論されるトリガ262に類似し得る、トリガ272を含むことができる。トリガ272は、スイッチ274に取り付けられることができる。特に、トリガ272は、導電性ブリッジ276の一方の端部上に配置されることができ、その他方の端部は、スイッチ274の上面上に配置される第1の接触表面278に取り付けられる(またはそれと一体的に形成される)ことができる。第2の接触表面280は、トリガ272が位置付けられる伝導性ブリッジ276の端部の下方のスイッチ274の上面上に位置付けられてもよい。第2の接触表面280および第1の接触表面278は、絶縁材料によって分離されてもよい。随意に、スタンドオフ290が、第1の接触表面278と第2の接触表面280との間に、また、伝導性ブリッジ276とスイッチ274の上面との間に位置付けられることができる。トリガ272が、スイッチ274の上面に向かって押圧されるとき、伝導性ブリッジ276は、下向きに屈曲することができ、スタンドオフ290が可撓性材料から作製される場合、スタンドオフ290を圧縮する。トリガ272上に十分な力があると、トリガ272の近傍の伝導性ブリッジ276の端部は、第2の接触表面280と接触し、第1の接触表面278と第2の接触表面280との間に伝導性経路を引き起こし得る。本伝導性経路の形成は、キャリア114の展開を示すように検出されることができる。
ある実施形態では、スタンドオフ290の代わりに(またはそれに加えて)、伝導性ブリッジ276は、非接触状態で記憶を有する形状記憶金属を含むことができる。正常または非接触状態では、トリガ272は、導電性ブリッジ276の一方の端部上に位置付けられることができ、その他方の端部は、スイッチ274の第1の接触表面278に取り付けられることができる。第2の接触表面280は、トリガ272が位置付けられる伝導性ブリッジ276の端部の下方のスイッチ274の上面上に位置付けられてもよい。第2の接触表面280および第1の接触表面278は、絶縁材料によって分離されてもよい。トリガ272が、スイッチ274の上面に向かって押圧されるとき、伝導性ブリッジ276は、(例えば、形状記憶金属の記憶に対して)下向きに屈曲することができる。トリガ272上に十分な力があると、トリガ272の近傍の伝導性ブリッジ276の端部は、第2の接触表面280と接触し、第1の接触表面278と第2の接触表面280との間に伝導性経路を引き起こし得る。
ある実施形態では、スイッチ274は、電気スイッチ、圧電スイッチ、容量トランスデューサ、抵抗トランスデューサ、および/または本明細書に議論される他のタイプのスイッチのうちの1つ以上のものを使用して実装される、もしくはそれによって置換されることができる。
図3Aは、ピストン304に結合されるキャリア302を含む、発射アセンブリ300の実施例の断面図を図示する。アセンブリ300は、ピストン304の残りの部分と一体的である、またはそれに取り付けられたスタッド306を含む。電子機器のセット308(例えば、プリント回路基板上に組み込まれる)が、ピストン304に隣接して位置付けられる。検出器310が、電子機器のセット308に結合される。検出器310は、一方の端部上で電子機器のセット308に電気的に結合される伝導性ブリッジ312を含み、検出器310はさらに、接触表面314を含む。スタッド306は、電子機器のセット308を通して延在し、ピストン304、したがって、キャリア302の展開に先立って、伝導性ブリッジ312に対して押動し、伝導性ブリッジ312が接触表面314に接触しないように妨げる。
図3Bは、ピストン304が展開し始めた後の図3Aの発射アセンブリ300を図示する。ピストン304は、スタッド306が、電子機器のセット308から離れるように引動し、伝導性ブリッジ312が接触表面314と電気的に接触することを可能にするように、電子機器のセット308から離れるように移動する。
図4Aは、ピストン404に結合されるキャリア402を含む、発射アセンブリ400の実施例の断面図を図示する。アセンブリ400は、ワイヤまたはストリング405によってピストン404の残りの部分に取り付けられたスタッド406を含む。電子機器のセット408(例えば、プリント回路基板上に組み込まれる)が、ピストン404に隣接して位置付けられる。検出器410が、電子機器のセット408に結合される。検出器410は、一方の端部上で電子機器のセット408に電気的に結合される伝導性ブリッジ412を含み、検出器410はさらに、接触表面414を含む。スタッド406は、電子機器のセット408を通して延在し、ピストン404、したがって、キャリア402の展開に先立って、伝導性ブリッジ412に対して押動し、伝導性ブリッジ412が接触表面414に接触しないように妨げる。
図4Bは、ピストン404が展開し始めた後の図4Aの発射アセンブリ400を図示する。ピストン404は、ピストン404が、ストリング405を引動し、これが、次いで、電子機器のセット408から離れるようにスタッド406を引動し、伝導性ブリッジ412が接触表面414と電気的に接触することを可能にするように、電子機器のセット408から離れるように移動する。
図4Cは、スタッド430に結合される、拡張可能伸展部420に取り付けられたフレーム450を図示する。フレーム450は、例えば、ピストン(例えば、ピストン404)に取り付けられる。図4Aおよび図4Bの説明図と同様に、スタッド430は、構造(例えば、電子機器408)を通して延在することができる。伸展部420は、ピストンが移動するときに、フレーム450(ピストンに取り付けられる)が移動し、伸展部420が拡張するように、図4Aおよび図4Bのストリング405に取って代わる。いったんピストンが、ある方向に移動すると、伸展部420は、スタッド430を引動し、検出器(例えば、検出器410)が、ピストン、したがって、キャリアの展開を検出することを可能にする。
図5は、図1-図4B、図6、または他の実施形態に図示される実施形態と併せて使用され得る、検出器520(例えば、図1の検出器120の実施例)を描写する。特に、検出器520は、アセンブリ112の突破表面530上に位置付けられる材料521を含むことができる。ある実施形態では、キャリア114は、材料521を通して押動され、検出回路は、材料521の破壊または突破を検出し、信号をコントローラ128に送信させる。
ある実施形態では、材料521は、キャリア114が展開されるときに突破され得る(例えば、引裂される、破壊される、崩壊される、または穿孔される)、金属または合金(例えば、アルミニウム箔の薄い層)もしくは他の伝導性材料の薄い層から作製されることができる。ある実施形態では、材料521は、キャリア114が展開されるときに破損され得る、1つ以上の伝導性ワイヤ、トレース、繊維、ねじ山、もしくはインクを組み込む、伝導性または非伝導性材料である。
1つ以上のワイヤ522は、材料521およびワイヤが、送達デバイス102の検出回路の一部を形成し、キャリア114が材料521を通して裂けること、またはそれを破壊すること、もしくは材料521に組み込まれる伝導性ワイヤ、トレース、繊維、ねじ山、またはインクを破損することに起因する、回路破損の検出等の材料521の1つ以上の電気特性の変化を検出することによって、材料521の突破を検出するように、材料521に接続されることができる。材料521の突破は、材料521の1つ以上の電気特性の変化をもたらし得る。検出回路は、これらの変化を検出するように構造化されることができる。例えば、材料521の突破は、回路を破損し、または材料521の抵抗を増加させ得、その変化は、コントローラ128等によって、検出回路によって検出されることができる。
ある実施形態では、検出回路は、材料521の測定された電気特性を(例えば、材料521の1つ以上のロットおよび/またはアセンブリ112の1つ以上のロットを横断した)特性曲線と比較することができる。ある実施形態では、検出回路は、材料521の測定された電気特性を、材料521の種々の状態に対応する値を有し得る特性曲線と比較することができる。種々の状態は、例えば、キャリア114の展開なし(例えば、無傷の材料521)、キャリア114の部分的展開、および/またはキャリア114の展開(例えば、完全に突破される材料521)を含むことができる。特性曲線上の値との測定値の比較は、材料521の状態を示すことができる。検出回路によって測定される材料521の電気特性は、例えば、材料521の抵抗、静電容量、またはインダクタンスであり得る。複数のそのような電気特性が、検出回路によって測定されてもよい。
ある実施形態では、ワイヤ522は、突破表面530上に塗装または印刷されることができる。ある実施形態では、ワイヤ522は、突破表面にわたって、またはその下に置かれることができる。ある実施形態では、検出回路(例えば、ワイヤ522を含む)の全てまたは一部は、突破表面530と上壁526との間に延在する側壁によって画定される、アセンブリ112の縮径領域内に位置する、もしくは埋め込まれることができる。複数のワイヤ522、および/または複数の伝導性ワイヤ、トレース、繊維、ねじ山、もしくはインクは、(例えば、はしご型抵抗回路またはマトリクス抵抗回路を使用することによって)突破が材料521に生じる場所を決定する際に、さらなる分解能を可能にするために使用されることができる。
図6は、下壁624と、上壁626と、側壁628と、突破表面630とを有し、チャネル640を画定する、アセンブリ112の実施形態の断面図を図示する。アセンブリ112はさらに、キャリア114と、それぞれ、図2Aの同様の名称のコンポーネントと同様に機能する、ロッド634および基部636を有する、ピストン632とを含む。アセンブリ112はまた、検出器620(例えば、図1の検出器120の実施形態)も含む。
特に、検出器620は、アセンブリ112の中へのガスまたは空気の流動622を検出し得る、空気流もしくはガス流検出器を含むことができる。ある実施形態では、アセンブリ112の中への流動622は、基部636がキャリア114の展開のための軌道を通して移動するときに、アセンブリ112の中に引き込まれる、または引動される、ガスもしくは空気に起因する。ある実施形態では、アセンブリ112の中への流動622は、推進力を基部636に提供するために使用される。推進力は、キャリア114の縦軸638に沿った方向に基部636を移動させることができる。持続した推進力は、基部636にチャネル640内でその運動を継続させ、それによって、キャリア114にアセンブリ112の突破表面630を突破させることができる。
検出器620は、アセンブリ112に進入する(例えば、標準立方センチメートル毎秒(SCCM)単位の)空気またはガス流の規模を決定する、空気流またはガス流センサ(例えば、アセンブリ112内に位置する)を含むことができる。検出器620は、検出器620による空気流測定値を基部636および/またはキャリア114の予測される位置もしくは移動と相関させ得る、検出回路の一部を形成してもよい。例えば、コントローラ128(図1)は、種々の空気流値と基部636の対応する位置または移動(もしくは展開時の移動の終了)との間の関係を提供する、特性曲線に対応するルックアップテーブル(または変換数式)を記憶することができる。特性曲線は、例えば、実験的に決定されることができる、および/またはコンピュータシミュレーションを使用して発生されることができる。検出回路は、検出器620からの空気流測定値に基づいて、キャリア114の展開を決定することができる。検出回路はまた、キャリア114の展開の前、間、および/または後の検出器620からの空気流測定値を監視もしくは考慮し、例えば、展開前のチャンバへの空気の任意の漏出、展開の間の基部636の適切な速度、ならびに/もしくはキャリア114の展開後の適切な収縮空気流をチェックすることができる。例えば、検出回路は、検出器620からの空気流測定値を、1つ以上の事前決定された特性曲線と比較することができる。
ある実施形態では、他の例示的検出器も、代替として、または図2A-6に関連して上記に議論されるものに加えて、使用されることができる。例えば、ある実施形態では、速度計または加速度計が、キャリア114の展開を決定するために使用されることができる。検出回路は、ピストン(例えば、ピストン232またはピストン632)の基部(例えば、基部236または基部636)上に搭載される速度計または加速度計からの出力を監視し、推進力に起因する基部の運動の開始時の時間、速度、および/または加速度、ならびに基部の運動の終了時の時間、速度、および/または加速度を決定し、時間、速度、および/または加速度の規模値が、キャリア114の成功した展開を示す既知のプロファイルに対応するかどうかを決定することができる。例えば、基部の開始と停止との間の時間が、キャリア114の成功した展開に対応する、前もって決定された時間に類似する場合、検出回路は、キャリア114の成功した展開が生じたことを決定してもよい。別の実施例に関して、ピークよりも低い所定の閾値に到達するための時間に対する曲線のピークに到達するための時間の比が、その曲線に対する比の事前決定された範囲外である場合、検出回路は、キャリア114の展開が成功しなかったことを決定してもよい。
ある実施形態では、検出器は、電気スイッチ、電気機械センサ、空気圧センサ、磁気センサ、誘導センサ、容量センサ、光電子センサ、または超音波センサを含むことができる。これらの検出器のうちの1つ以上のものからの測定値は、キャリア114の成功した展開を決定するために使用されることができる。
図7および8は、キャリア114が、療法的製剤に加えて、またはそれを除外して、1つ以上の電子コンポーネントの有効積載量116を含有する、キャリア114の実施例の断面図を図示する。特に、図7は、第1の例示的キャリア714の断面図を図示し、図8は、第2の例示的キャリア814の断面図を図示する。キャリア714およびキャリア814はそれぞれ、(例えば、送達部位110の中への個別のキャリアの貫通を補助するための)尖状端部と、傾斜側面とを有するものとして図示される。キャリア114の他の実施形態では、側面は、傾斜していない、および/または両端が、尖状である、ならびに/もしくはいずれの端部も、尖状ではない。一般に、キャリア114の形状および寸法は、標的送達部位への好適性、送達技法のための好適性、および/または送達デバイス102の構造のための好適性のために構造化されることができる。
キャリア714は、第1の端部770と、第2の端部772とを有する。キャリア714は、キャリア714の縦軸738に対して法線で測定される断面積が、第1の端部770からの距離の増加を伴って図化する、形状を有する。キャリア714は、アンテナ716(例えば、ワイヤの端部が、図示されるように断面において円のように見えるように、空洞776内で環状に巻着されたワイヤであり得る)と、例えば、回路基板779上に配置される、電気コンポーネント778とを収納する、空洞776を画定する、筐体774を含むことができる。
電気コンポーネント778は、センサおよび/または療法的製剤展開機構を含むことができる。ある実施形態では、電気コンポーネント778は、アセンブリ112から外へのキャリア714の展開を検出するため等の検出器を含むことができる。例えば、キャリア714は、アセンブリ112に対するキャリア714の近接性または場所を決定するための検出器を含むことができる。本情報はまた、アセンブリ112に対するキャリア714の配向または運動を決定するため等に、特性または予期されるプロファイル(例えば、特性曲線)もしくは閾値と比較して、キャリア714または送達デバイス102の1つ以上の環境条件に関する情報(例えば、温度、圧力、pH)と併せて使用されてもよい。ある実施形態では、キャリア714は、キャリア714の展開を検出することに応答して、送達部位110の中への有効積載量116の一部としてキャリア714に含まれる療法的製剤の展開をアクティブ化する、および/またはキャリア714内からのデータの伝送をアクティブ化し得る、付加的回路を含むことができる。アンテナ716は、(電気コンポーネント778のうちの1つ以上のもの等の通信電子機器と併せて)キャリア714から、送達デバイス102に、および/または第1の通信デバイス104に、ならびに/もしくは第2の通信デバイス106に、データを伝送するために使用されることができる。アンテナ716はさらに、(電気コンポーネント778のうちの1つ以上のもの等の通信電子機器と併せて)送達デバイス102、第1の通信デバイス104、および/または第2の通信デバイス106から、キャリア714がキャリア714から療法的調合物を放出する時間を決定するデータ等、またはキャリア714から療法的調合物を放出する命令等の情報を受信するために使用されることができる。
第2の例示的キャリア814は、多くの点に関して第1の例示的キャリア714に類似し、同様のコンポーネントが、同様の参照番号を用いて標識されている。キャリア814は、第1の端部870と、第2の端部872とを含む。しかしながら、キャリア714と異なり、縦軸738に対して法線で測定されるキャリア814の断面積は、最初に、第1の端部870から中間部分880までの距離の増加に伴って増加し、次いで、中間部分880を越えて減少する。キャリア814は、キャリア714に関連して議論されるものに類似する様式で機能することができる。
図7および図8は、電子機器を組み込む、キャリア114の実施形態の実施例を図示する。他の実施形態では、キャリア114は、電子機器を組み込まない。ある実施形態では、キャリア114は、送達デバイス102内の他の場所に組み込まれる電子機器(例えば、検出器120、伝送機122、受信機124、メモリデバイス126、コントローラ128、および/またはセンサ140)に加えて、電子機器を組み込む。故に、キャリア114は、その環境およびその展開を監視し、(適用可能である場合)キャリア114からの療法的調合物の放出を開始し、送達デバイス102、第1の通信デバイス104、および/または第2の通信デバイス106と通信することができる。
図9は、図1に関連して上記に議論される第1の通信デバイス104の詳細なブロック図を図示する。上記に議論されるように、第1の通信デバイス104は、第1の通信デバイス伝送機130、第1の通信デバイス受信機132、第1の通信デバイスメモリデバイス134、および/または第1の通信デバイスコントローラ136を含むことができる。第1の通信デバイス104は、第1の通信デバイス電力供給源150および/または第1の通信デバイスアンテナインターフェース152を含むことができる。第1の通信デバイス104は、送達デバイス102からデータを受信するために使用されることができる。例えば、アセンブリ112のコントローラ128は、キャリア114の展開を検出することができ、応答して、伝送機122を使用して、キャリア114の展開を示すデータを含む、信号を伝送することができる。信号は、第1の通信デバイス104のアンテナ902によって受信されることができる。アンテナインターフェース152は、アンテナ902を第1の通信デバイス受信機132に結合する、インターフェース回路(例えば、インピーダンス合致回路)を含むことができる。第1の通信デバイス受信機132は、信号を増幅、フィルタ処理、および別様に処理し、信号に埋め込まれたデータを抽出することができる。例えば、第1の通信デバイス受信機132は、低雑音アナログまたは無線周波数(RF)フロントエンド増幅器、アナログまたはRFフィルタ、デジタル信号プロセッサ、および他の信号処理回路を含むことができる。第1の通信デバイス受信機132は、第1の通信デバイスメモリデバイス134内にデータを記憶する、および/またはデータをユーザに表示し得る、第1の通信デバイスコントローラ136にデータを提供することができる。第1の通信デバイス受信機132はまた、第2の通信デバイス106から信号を受信することもできる。受信された情報は、第2の通信デバイス106から受信されるデータに基づいて講じられるべきアクションを決定し得る、第1の通信デバイスコントローラ136に提供されることができる。例えば、データは、命令をアセンブリ112または送達デバイス102に送信し、例えば、キャリア114の展開またはバルーンの展開等のアクションを実行するための命令もしくはコマンドを含んでもよい。第1の通信デバイスコントローラ136は、第1の通信デバイス伝送機130を介して、コマンドまたは命令を送達デバイス102に伝送することができる。
ある実施形態では、第1の通信デバイス104はさらに、ユーザ入力を受信し、ユーザ通知を提供するためのキーボードおよび/またはディスプレイ画面(例えば、タッチスクリーン)等のI/Oならびに周辺デバイスを含む、ユーザ制御および通知モジュールを含むことができる。第1の通信デバイス104はまた、データをクラウドデータベース108に、および/または第2の通信デバイス106に通信するためのネットワークインターフェースモジュール(例えば、Ethernet(登録商標)、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)、2G、3G、4G、5G)等の付加的通信インターフェースを含むことができる。ある実施形態では、電力供給源150は、1つ以上の電圧電位もしくは電流の形態の電力を第1の通信デバイス104の種々のコンポーネントに提供する、バッテリ、バッテリ充電器、および/または電力管理回路を含むことができる。
図1を再び参照すると、送達デバイス102および第1の通信デバイス104は、1つ以上の無線通信プロトコルを使用して、信号およびデータを通信することができる。例えば、通信プロトコルは、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標)低エネルギー(BLE)、ZigBee、Z波、6LoWPAN、Thread、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)またはワイヤレスフィディリティ(Wi-Fi)、WiFi-ah(HaLow)、2G、3G、4G、5G、ロングタームエボリューション(LTE)(Cat0、1、3、M1)、狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)、近距離通信(NFC)、RFID、SigFox、LoRaWAN、Ingenu、ウェイトレス-N、ウェイトレス-P、ウェイトレス-W、ANT&ANT+、DigiMesh、MiWi、EnOcean、Dash7、無線ハイウェイアドレス可能遠隔トランスデューサ(無線HART)、周波数偏移キーイング(FSK)、もしくはオンオフキーイング(OOK)を含むことができる。
一例として、アセンブリ112の電子機器は、伝送機122が、情報(例えば、センサ140および/または検出器120によって検出ならびに/もしくは記憶される)を第1の通信デバイス104に送信し得るように、電源(例えば、リチウムイオンバッテリ等のバッテリ)を伴う伝送機122を含む、能動RFIDデバイスを含むことができる。ある実施形態では、アセンブリ112は、バッテリを有していない受動RFIDデバイスを含むことができる。受動RFIDデバイスは、受動RFIDデバイスのアンテナに電流を誘発する電磁波を送出する、RFIDリーダ(例えば、第1の通信デバイス104)から電力を引き出すことができる。RFIDリーダから電力を引き出すことによって、受動RFIDデバイスは、情報(例えば、センサ140および/または検出器120によって検出ならびに/もしくは記憶される)を第1の通信デバイス104に伝送することができる。
種々の実施形態はまた、伝送機122から信号を受信し得る、外部アンテナおよび関連付けられる受信機デバイスの使用も考慮する。ある実施形態では、そのようなアンテナおよび受信機デバイスは、ユーザによって装着可能であるように構造化されてもよく、アンテナおよび第1の受信機デバイスは、装着型構造の中に統合されることができる。ある実施形態では、装着型構造は、腰、胸、手首、または身体の他の部分の周囲に装着される、伸張可能ベルトもしくはバンドを含むことができ、ベルトまたはバンドは、実質的にフリーサイズの設計を可能にするように構造化されることができる。そのような実施形態は、弾性織物および他の弾性材料の使用を通して達成されることができる。
図10は、図1および9に示される第1の通信デバイス104または他の回路と併用され得る、伸張可能ベルト1000の実施形態を図示する。図10は、弛緩位置(非展開)および伸張(または展開)位置の両方におけるベルト1000を図示する。伸張可能織物1002は、ベルト1000のための構造および伸張可能性の両方を提供する。ある実施形態では、ベルト1000は、その非伸張長さから2または3倍まで伸張可能であり、さらなる伸張能力が検討される。例えば、ある実施形態では、ベルト1000は、約56インチまで伸張可能であり得る、約28インチの非伸張長さを有することができる。好適な伸張可能織物は、種々のポリエーテル・ポリエステルコポリマーを含み、その実施例は、SpandexまたはLycraを含む。ベルト1000は、織物1002または他の支持材料に縫着される、または別様に取り付けられ得る、アンテナ1004を含む。ある実施形態では、アンテナ1004は、織物1002の中心線に対してアンテナ1004の縦軸の垂直位置を実質的に維持するように、各縫着線において織物1002に縫着される。示される実施形態では、そのような垂直位置は、織物1002および/またはベルト1000の中心線に対するアンテナ1004の略正弦形状の形態であり得る。織物1002が伸張されるとき、アンテナ1004は、縫着線を除いて織物1002の中に縫着されないため、直線化することを可能にされ、これは、アンテナ1004の縦軸が、織物1002の中心線に対する垂直(例えば、正弦)位置から織物1002およびベルト1000の中心線に対するより線形に伸長した位置まで進むことを可能にする。別の言い方をすれば、ベルト1000は、アンテナ1004が織物1002またはベルト1000中心線に対して前述の垂直(例えば、正弦)位置で維持される、収縮または非伸張状態と、アンテナがベルト中心線に対して線形に伸長した配向を有する、伸張または拡張状態(例えば、ユーザがベルト1000を身に着け、端部分を締結した後)とを有することができる。ベルト1000は、対象によって、その腰、胸、または身体の他の部分の周囲に装着されることができる。アンテナ1004は、種々の電気コンポーネント(図9に関連して上記に議論されるもの等)を含み得る、プリント回路基板(PCB)または他の回路に結合されることができる。ある実施形態では、そのようなPCBまたは他の回路と含まれる、もしくは関連付けられるコンポーネントは、受信機、プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、電力管理回路、ユーザ制御および通知回路、ユニバーサルシリアルバス(USB)または他のI/Oポート、リチウムイオンもしくは他のバッテリ、および/またはバッテリ充電器のうちの1つ以上のものに対応し得る。プロセッサおよび他の回路は、所望の様式でプロセッサまたは他の回路を制御するための配線接続命令、ファームウェア、またはソフトウェア等の命令を含み得ることを理解されたい。
ある実施形態では、随意に、PCB1006が、ベルト1000の端部分1008または1010において取り付けられる。ある実施形態では、PCB1006もしくは他の回路は、ベルトの中心部分等のベルト1000に沿った他の場所に取り付けられてもよい、またはベルト1000は、第1の通信デバイス104上の接続に取り付けられてもよい。PCB1006は、電子機器および/またはバッテリを収納するための場所を提供する、もしくはアンテナ1104と第1の通信デバイス104との間の電気接続を提供する。
展開または伸張位置では、ベルト1000は、端部分1008、1010を第1の通信デバイス104に結合することによって、または端部分1008をベルト1000の端部分1010(例えば、第1の通信デバイス104がベルト1000と統合される場所)に結合することによって、対象によって装着されることができる。端部分1008および1010は、ユーザが、容易に端部分1008および1010をともにバックルで留める、または締結することを可能にするように、磁気バックルもしくは他の締結手段を含んでもよい。動作の間に、アンテナ1004は、アセンブリ112または送達デバイス102から信号を受信することができ、そのような信号は、ベルト1000の第1の通信デバイス104または他の回路に提供されることができる。ある実施形態では、ベルト1000上のコンポーネント(例えば、第1の通信デバイス104または他の回路)は、信号を処理し、信号に埋め込まれたデータを抽出するように構造化されることができる。これらおよび他の実施形態では、そのようなコンポーネントはまた、データを処理し、メモリ内にデータを記憶する、またはデータを第2の通信デバイス106(例えば、スマートフォン、タブレットコンピューティングデバイス、ラップトップ、もしくは他のコンピューティングデバイス)に、および/またはクラウドデータベース108に中継するように構造化されることもできる。使用時、ベルト1000の実施形態は、ユーザが、容易に、かつ目立たないように、キャリア114の展開のステータスに関して等、伝送機122から信号を受信することを可能にする。
ベルト1000は、例証的として本明細書に議論され、決していかようにも限定的ではない。多くの他の実施形態もまた、検討される。例えば、第1の通信デバイス104は、ランヤードまたはネックレス(例えば、ペンダントデバイスとして)、アームバンド(例えば、フィットネスまたはヘルストラッカデバイス、もしくはスマートフォンを含む、またはその中に組み込まれ得る)、リストバンド(例えば、スマートウォッチまたは運動監視デバイス等)上、または任意のタイプのベルトに取り付けられる等、対象上に装着される任意のタイプもしくは形態のデバイスの一部である、または一部として含まれることができる。例えば、アンテナが、前述のランヤード、ネックレス、アームバンド、リストバンド、ベルト、またはストラップのうちのいずれかで実装され、第1の通信デバイス104に電気的に結合されることができる。さらなる実施例として、第1の通信デバイス104は、例えば、ポケット、パウチ、バッグ、またはバックパック内で対象によって持ち運ばれる、任意のタイプもしくは形態のデバイス(例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、または同等物)を含むことができる。付加的または代替実施形態では、第1の通信デバイス104は、対象に近接して位置する(例えば、対象によって動作される、占有される、または別様に使用される、車両、座席、ベッド、機械、もしくはコンピュータに接続される、またはその中にある)任意のタイプもしくは形態のデバイスを含むことができる。ある実施形態では、ベルト1000は、既存のベルトループ、ベルトバックル、またはストラップホルダと併用される、もしくはそれに結合され得る、交換用ベルトまたはストラップであるように構造化されることができる。
図11は、対象内でキャリア(例えば、キャリア114)を展開し、キャリア展開を検出するための例示的プロセス1100のフロー図を図示する。プロセス1100は、例えば、図1-6に関連して上記に議論されるアセンブリ112によって実行されることができる。例えば、プロセス1100は、コントローラ128によって実行されることができる。プロセス1100は、(1102において)対象内に発射アセンブリ(例えば、発射アセンブリ112)を導入するステップを含むことができる。ある実施形態では、発射アセンブリは、対象によって経口で摂取される、送達デバイス(例えば、送達デバイス102)の一部であり得る。発射アセンブリは、電子機器および/または療法的製剤等の有効積載量(例えば、有効積載量116)を組み込む、キャリアを含むことができる。
プロセス1100はさらに、(1104において)(例えば、キャリアの縦軸に沿った方向に)キャリアを誘導し、キャリアを少なくとも部分的に発射アセンブリから退出させることによって、キャリアを展開するステップを含むことができる。ある実施形態では、キャリアの縦軸に沿った方向にチャネル(例えばチャネル240またはチャネル640)内でキャリアを移動させる、推進力が、発射アセンブリに提供されることができる。ある実施形態では、推進力の持続的印加は、キャリアに、発射アセンブリの貫通可能部分(例えば、突破表面230または突破表面630)を突破させることができ、これは、キャリアを部分的または完全に発射アセンブリから退出させる。
プロセス1100はさらに、(1106において)キャリアの展開を検出するステップを含むことができる。ある実施形態では、発射アセンブリおよび/またはキャリアは、キャリアの展開を検出し得る、検出器を含む。ある実施形態では、プロセス1100は、発射アセンブリが、(例えば、検出器220、検出器260、検出器520、検出器620、および/または他の検出器を使用して)キャリアの展開を示す、発射アセンブリの画定された部分との接触または近接性を検出するステップを含む。展開が生じたという決定は、送達デバイス102によって第1の通信デバイス104および/または第2の通信デバイス106に中継されてもよい。
ある実施形態では、プロセス1100は、発射アセンブリへの近接性を検出すること等によって、またはキャリアの運動を検出すること等によって、キャリアがその独自の展開を検出するステップを含み、経時的な近接性および/または運動は、キャリアが展開の開始後に静止するようになるときを識別するように、キャリアのメモリ内に記憶された所定の特性曲線と比較されてもよい。そのような特性曲線の実施例は、初期値から増加する運動、運動が増加するにつれて所定の閾値を横断すること、運動のピーク値に到達すること、運動を減少させること、および運動が減少するにつれて閾値または別の所定の閾値を横断することを示す。そのような特性曲線の別の実施例は、減少する運動がその後に続く、初期値からピーク値までの増加する運動を示し、展開の決定は、運動がピーク値の所定の割合だけ減少したこと、または運動曲線の下降時間に対する上昇時間の比が所定の閾値比に到達する、もしくはそれを横断することを決定することを含む。そのような特性曲線の別の実施例は、後に発射アセンブリからの距離が所定の閾値まで減少する、発射アセンブリへの初期近接性を示す。ある実施形態では、キャリアが発射アセンブリから遠隔にあることを決定すること、およびキャリアがもはや動いていないことを決定すること等の2つ以上の決定が、行われる。展開が生じたという決定は、キャリアによって、送達デバイス102、第1の通信デバイス104、および/または第2の通信デバイス106に中継されてもよい。
図12は、対象内でキャリア(例えば、キャリア114)を展開し、キャリア展開を検出するための例示的プロセス1200のフロー図を図示する。プロセス1200は、例えば、図1-6に関連して上記に議論されるアセンブリ112によって実行されることができる。例えば、プロセス1200は、コントローラ128によって実行されることができる。第2の例示的プロセス1200は、(1202において)対象内に送達デバイス(例えば、送達デバイス102)を導入するステップを含むことができ、送達デバイスは、発射アセンブリに結合される膨張可能部分を含む。
プロセス1200は、(1204において)(例えば、キャリアの縦軸に沿った方向に)キャリアを誘導し、送達デバイスの膨張可能部分が、キャリアを少なくとも部分的に送達デバイスから退出させるように膨張された後に、キャリアを展開するステップを含むことができる。ある実施形態では、送達デバイスの膨張可能部分は、標的送達部位(例えば、送達部位110)と近接して発射アセンブリを位置付けるように膨張されることができる。ある実施形態では、いったん送達デバイスの膨張可能部分が膨張されると、キャリアは、送達デバイス内に推進力または他の力を提供することによって展開されることができる。ある実施形態では、膨張可能部分の膨張は、推進力を提供する。
プロセス1200は、(1206において)キャリアの展開のステータスを検出するステップを含むことができる。検出は、例えば、(1106において)図11に関して説明される通りであり得る。
図13は、例示的プロセス1300のフロー図を図示する。プロセス1300は、例えば、図1-6に関連して上記に議論されるアセンブリ112によって実行されることができる。例えば、プロセス1300は、コントローラ128によって実行されることができる。プロセス1300は、(1302において)対象内に発射アセンブリを導入するステップを含むことができ、発射アセンブリは、検出回路と、キャリアとを含む。上記に議論されるように、発射アセンブリは、対象によって経口で摂取されることができ、対象のGI管に進入し、標的領域に到着することができる。プロセス1300は、(1304において)発射アセンブリによって、(例えば、キャリアの縦軸に沿った方向に)キャリアを展開するステップを含むことができる。ある実施形態では、推進力が、キャリアの縦軸に沿った方向にキャリアを移動させるように提供されることができる。
プロセス1300は、(1306において)キャリアの展開のステータスを検出するステップを含むことができる。検出は、例えば、(1106において)図11に関して説明される通りであり得る。
ある実施形態では、図11-13に関連して上記に議論されるプロセスは、メモリデバイス(例えば、メモリデバイス126)内にキャリアの展開のステータスを記憶するステップ、および/またはステータスを第1の通信デバイス104ならびに/もしくは第2の通信デバイス106等の外部デバイスに伝送するステップを含むことができる。本プロセスはさらに、1つ以上のセンサからの測定の値を外部デバイスに伝送するステップを含むことができる。ある実施形態では、記憶されたステータスおよび/または測定の値は、内部メモリデバイス内に維持され、メモリデバイスが対象から排出された後に、メモリデバイスからアクセスされることができる。ある実施形態では、記憶されたステータス、測定の値、および/または(例えば、トレーサビリティのための)他の情報は、メモリデバイス内に維持され、外部デバイス(例えば、第1の通信デバイス104ならびに/もしくは第2の通信デバイス106)によってクエリを行われる、アクセスされる、および/または要求されることができる。ある実施形態では、クエリは、RFIDデバイスにクエリを行うことによって、外部デバイスによって行われることができる。
本プロセスはさらに、(例えば、送達デバイスを膨張させるように、またはキャリアを発射するように)外部デバイスからコマンドまたは命令を受信するステップを含むことができる。コマンドまたは命令を受信することに応答して、本プロセスは、例えば、発射アセンブリ内に推進力を印加することによって、キャリアの展開を開始するステップを含むことができる。
本明細書に説明されるプロセスおよび論理フローは、入力データに作用し、出力を発生させることによってアクションを実施するように、1つ以上のコンピュータプログラムを実行する1つ以上のプログラマブルプロセッサによって、実施されることができる。プロセスおよび論理フローはまた、専用論理回路(例えば、FPGAまたはASIC)によって実施されることもでき、装置もまた、専用論理回路として実装されることができる。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、またはコードとしても公知である)は、コンパイラ型またはインタープリタ型言語、宣言型もしくは手続き型言語を含む、任意の形態のプログラミング言語で書かれることができ、これは、独立型プログラムとして、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、もしくはコンピューティング環境で使用するために好適な他のユニットとしてを含む、任意の形態で展開されることができる。コンピュータプログラムは、ファイルシステム内のファイルに対応し得るが、その必要はない。プログラムは、他のプログラムまたはデータを保持するファイルの一部(例えば、マークアップ言語文書内に記憶された1つ以上のスクリプト)内に、当該プログラム専用の単一のファイル内に、複数の協調ファイル(例えば、1つ以上のモジュール、サブプログラム、もしくはコードの一部を記憶するファイル)内に記憶されることができる。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上で、または1つの地点に位置する、もしくは複数の地点を横断して分散され、通信ネットワークによって相互接続される複数のコンピュータ上で実行されるように、展開されることができる。
コンピュータプログラムの実行のために好適なプロセッサは、一例として、汎用および専用マイクロプロセッサの両方、ならびに任意の種類のデジタルコンピュータのいずれか1つ以上のプロセッサを含む。概して、プロセッサは、読取専用メモリ、またはランダムアクセスメモリ、もしくは両方から、命令およびデータを受信するであろう。コンピュータは、命令に従ってアクションを実施するためのプロセッサと、命令およびデータを記憶するための1つ以上のメモリデバイスとを含む。概して、コンピュータはまた、データを記憶するための1つ以上の大容量記憶デバイス(例えば、磁気、光磁気ディスク、または光ディスク)を含む、もしくはそこからデータを受信する、またはそこにデータを転送する、もしくは両方を行うように、動作可能に結合されるであろう。しかしながら、コンピュータは、そのようなデバイスを有する必要はない。さらに、コンピュータは、別のデバイス(例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、モバイルオーディオまたはビデオプレーヤ、ゲーム機、全地球測位システム(GPS)受信機、もしくはUSBフラッシュドライブ等のポータブル記憶デバイス)に埋め込まれることができる。コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するために好適なデバイス(例えば、メモリデバイス126、メモリデバイス134、および第2の通信デバイス106の1つ以上のデバイス)は、一例として、半導体メモリデバイス(例えば、EPROM、EEPROM、もしくはフラッシュメモリデバイス等の不揮発性メモリ、またはRAM、FRAM、MRAM、もしくはDRAM等の揮発性メモリ)、磁気ディスク(例えば、内部ハードディスクまたはリムーバブルディスク)、光磁気ディスク、ならびにCD-ROMおよびDVD-ROMディスクを含む、全ての形態の揮発性または不揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイスを含む。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補完される、またはそれに組み込まれることができる。メモリデバイス126およびメモリデバイス134はそれぞれ、メモリデバイス126およびメモリデバイス134がそれぞれ、コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するために好適な上記に述べられるデバイスのいずれかのうちの1つ以上のものを有し得るように、単一のデバイスで、もしくは複数のデバイスを横断して実装されてもよい。
ユーザとの相互作用を提供するために、本明細書に説明される主題の実装は、情報をユーザに表示するためのディスプレイデバイス(例えば、CRT(陰極線管)、プラズマ、またはLCD(液晶ディスプレイ))と、キーボードと、それによってユーザが入力をコンピュータに提供し得る、ポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール等)とを有する、コンピュータ上に実装されることができる。他の種類のデバイスも、ユーザとの相互作用を提供するために使用されることもでき、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形態の感覚フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)を含むことができ、ユーザからの入力が、音響、発話、または触覚入力を含む、任意の形態で受信されることができる。加えて、コンピュータは、ユーザによって使用されるデバイスに文書を送信し、そこから文書を受信することによって、例えば、ウェブブラウザから受信される要求に応答して、ウェブページをユーザのクライアントデバイス上のウェブブラウザに送信することによって、ユーザと相互作用することができる。
本明細書に説明される主題の実装は、(例えば、データサーバとしての)バックエンドコンポーネントを含む、またはミドルウェアコンポーネント(例えば、アプリケーションサーバ)を含む、もしくはフロントエンドコンポーネント(例えば、それを通してユーザが本明細書に説明される主題の実装と相互作用し得る、グラフィカルユーザインターフェースまたはウェブブラウザを有する、クライアントコンピュータ)、もしくは1つ以上のそのようなバックエンド、ミドルウェア、もしくはフロントエンドコンポーネントの任意の組み合わせを含む、コンピューティングシステムで実装されることができる。システムのコンポーネントは、任意の形態または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって、相互接続されることができる。通信ネットワークの実施例は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)および広域ネットワーク(「WAN」)、インターネットワーク(例えば、インターネット)、ならびにピアツーピアネットワーク(例えば、アドホックピアツーピアネットワーク)を含む。
本開示の実施形態は、限定ではないが、以下の側面を含む。
・デバイスが、ヒトまたは他の哺乳類等の対象内に療法的製剤を投与するために提供される。本デバイスは、療法的製剤を組み込むキャリアと、キャリアに結合される基部と、対象内に導入されるように構造化される、発射アセンブリとを含む。発射アセンブリは、基部と、キャリアの展開に先立ったキャリアとを含有する。発射アセンブリは、キャリアの縦軸に沿った方向に、展開の間に基部および/またはキャリアを誘導し、キャリアを少なくとも部分的に発射アセンブリから退出させ、療法的製剤を対象に投与する。本デバイスはさらに、キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される、検出器を含む。
・デバイスは、対象内のキャリアの展開のステータスを検出するように構造化される、検出回路と、対象内に導入されるように構造化される、発射アセンブリとを含む。発射アセンブリは、検出回路およびキャリアを組み込む。発射アセンブリは、キャリアの縦軸に沿った方向に発射アセンブリからキャリアを少なくとも部分的に駆出することによって、キャリアを展開するように、かつ検出回路にステータスを検出させるように、構造化される。
・デバイスは、キャリアと、発射アセンブリと、検出回路とを含む。発射アセンブリは、対象内に導入されるように、かつデバイスから対象の内部組織の中にキャリアを駆出することによって、キャリアを展開するように構造化される。検出回路は、キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される。
・システムは、膨張可能である一部を含む、送達デバイスであって、対象内に導入されるように構造化される、送達デバイスを含む。送達デバイスは、発射アセンブリを含む。発射アセンブリは、送達デバイスの膨張可能部分が膨張された後にキャリアを展開する際にキャリアを誘導し、キャリアを少なくとも部分的に送達デバイスから退出させる。送達デバイスはさらに、キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される、検出回路を含む。
・システムは、対象内に経口で導入されるように構造化される送達デバイスと、送達デバイス内に配置されるキャリアと、発射アセンブリと、検出回路とを含む。発射アセンブリは、対象の内部組織の中に貫通するように、キャリアを送達デバイスから退出させるように構造化される。検出回路は、キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される。
・方法は、対象内に発射アセンブリを導入するステップであって、発射アセンブリは、療法的製剤を組み込むキャリアと、キャリアに結合される基部とを含有する、ステップと、キャリアの縦軸に沿った方向に基部またはキャリアのうちの少なくとも1つを誘導し、キャリアを少なくとも部分的に発射アセンブリから退出させ、療法的製剤を対象に投与することによって、キャリアを展開するステップと、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。
・方法は、対象内に送達デバイスを導入するステップであって、送達デバイスは、キャリアと、キャリアに結合される基部とを有する、発射アセンブリに結合される膨張可能部分を含む、ステップと、送達デバイスの膨張可能部分が膨張された後にキャリアを展開する際に、キャリアの縦軸に沿った方向にキャリアまたは基部のうちの少なくとも1つを誘導し、キャリアを少なくとも部分的に送達デバイスから退出させるステップと、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。
・方法は、対象内に発射アセンブリを導入するステップであって、発射アセンブリは、検出回路およびキャリアを組み込む、ステップと、キャリアの縦軸に沿った方向に発射アセンブリからキャリアを少なくとも部分的に駆出することによって、発射アセンブリによって、キャリアを展開するステップと、検出回路によって、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。
・方法は、対象内に発射アセンブリを導入するステップであって、発射アセンブリは、療法的製剤を組み込むキャリアに結合される、ステップと、発射アセンブリによって、キャリアを展開するステップと、キャリアの展開のステータスを検出するステップとを含む。
前述の側面および他の実施形態の側面は、限定ではないが、以下の特徴のうちの1つ以上のものを含んでもよい。
・キャリアが、GI管の壁の中等の選択された組織部位において展開される。
・複数のキャリアが、送達デバイスによって展開される。
・キャリアは、針である。
・検出器は、キャリアの展開を示す発射アセンブリの画定された部分との接触または近接性を検出するように構造化される。
・検出器は、電気スイッチ、電気機械センサ、空気圧センサ、磁気センサ、誘導センサ、容量センサ、光電子センサ、または超音波センサのうちの1つ以上のものに対応する。
・検出器は、第1の電気接点と、第2の電気接点と、第1の電気接点および第2の電気接点にわたって延在する導電性ブリッジとを含む。検出器は、導電性ブリッジに結合されるトリガピンを含み、導電性ブリッジは、メモリ導体を含む、または検出器はさらに、導電性ブリッジのためのスタンドオフを含む。
・発射アセンブリは、キャリアが少なくとも部分的に発射アセンブリから退出することを可能にするための貫通可能部分を含み、検出回路は、キャリアによる貫通可能部分の破損を検出するように構造化される。貫通可能部分は、箔であってもよい。
・検出器は、発射アセンブリ内または発射アセンブリの中へのガス流を検出するように構造化される。
・検出器は、発射アセンブリに対するキャリアおよび/または基部の運動の特性を検出するように構造化される。
・検出器は、キャリアに組み込まれる。
・検出器は、デバイス、発射アセンブリ、キャリア、またはそれらのうちのいずれかの周辺に関連する種々の性質および特性(本明細書では集合的に特性と称される)を検出するように構造化されることができる。そのような特性は、例えば、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、発射アセンブリの壁上の捻転、発射アセンブリの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または発射アセンブリの場所のうちの1つ以上のものを含んでもよい。
・検出器は、検出された特性を記憶し、外部デバイスに伝送するために、メモリおよび伝送リソースを含む、またはそれらに結合される。
・外部デバイスは、対象上に装着される、対象によって保持される、または別様に対象に近接している。
・送達デバイスは、それぞれ、類似特性または異なる特性を検出する、複数の検出器を含む。
・送達デバイスは、対象内の標的位置で発射アセンブリを整合させるように構造化される、膨張可能デバイスを含む。
・送達デバイスは、1つ以上の所定の条件を検出するように、かつ1つ以上の所定の条件を検出することに応答して、キャリアの展開を開始するように構造化される、監視デバイスを含む。
・送達デバイスは、キャリアの展開に関する情報および/またはロットトレーサビリティ情報を記憶するように構造化される、メモリデバイスを含む。
・方法は、キャリアの展開を示す発射アセンブリの画定された部分との接触または近接性を検出するステップを含む。
・方法は、電気スイッチ、電気機械センサ、空気圧センサ、磁気センサ、誘導センサ、容量センサ、光電子センサ、または超音波センサのうちの少なくとも1つを使用して、キャリアの展開を検出するステップを含む。
・方法は、第1の電気接点と、第2の電気接点と、第1の電気接点および第2の電気接点にわたって延在する導電性ブリッジとを含む、検出器を使用して、キャリアの展開を検出するステップを含む。検出器はさらに、導電性ブリッジに結合されるトリガピンを含んでもよく、導電性ブリッジは、メモリ導体を含む、または検出器はさらに、導電性ブリッジのためのスタンドオフを含む。
・方法は、キャリアによる、発射アセンブリの貫通可能部分であって、キャリアが少なくとも部分的に発射アセンブリから退出することを可能にするための貫通可能部分の破損を検出するステップを含む。
・方法は、発射アセンブリ内または発射アセンブリの中へのガス流を検出するステップを含む。
・方法は、発射アセンブリに対するキャリアまたは基部のうちの少なくとも1つの運動の特性を検出するステップを含む。
・方法は、キャリアに組み込まれる検出回路によって、キャリアの移動および/または位置を検出するステップを含む。
・方法は、電子記憶または伝送のために、以下の特性、すなわち、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、発射アセンブリの壁上の捻転、発射アセンブリの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または発射アセンブリの場所のうちの少なくとも1つを決定するステップを含む。
・決定された特性は、対象上に装着される、対象によって保持される、または別様に対象に近接し得る、外部デバイスに伝送される。
・方法は、発射アセンブリに結合される膨張可能デバイスによって、対象内の標的位置で発射アセンブリを整合させるステップを含む。
・方法は、1つ以上の所定の条件を検出するステップと、1つ以上の所定の条件を検出することに応答して、キャリアの展開を開始するステップとを含む。
・方法は、キャリアの展開に関する情報および/またはロットトレーサビリティ情報をメモリデバイス内に記憶するステップを含む。
・送達デバイスまたは方法は、例えば、GI組織の中への(単独で、または調合物内の)療法的製剤の送達のため等の嚥下可能薬物送達デバイスに関する。
・デバイスは、対象の消化管の壁の中に、またはそれを通して通過するように、キャリアを推進し、完全にデバイスから退出させるように構造化される。
・検出回路は、キャリアの展開を示すデバイスの画定された部分との接触または近接性を検出するように構造化される。
・デバイスは、キャリアがデバイスから退出することを可能にするための貫通可能部分を備え、検出回路は、貫通可能部分の破損を検出するように構造化される。
・検出回路は、デバイス内のガス流を検出するように構造化される。
・検出回路は、デバイスの少なくとも1つのコンポーネントの運動の特性を検出するように構造化される。
・検出回路は、キャリアに組み込まれる。
・検出回路は、以下の特性、すなわち、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、発射アセンブリの壁上の捻転、デバイスの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または発射アセンブリの場所のうちの少なくとも1つを決定するように構造化される。
・検出回路は、決定された特性を通信デバイスに伝送するように構造化される。
・伝送機は、キャリアの展開ステータスについての情報を含む、信号を伝送するように構造化される。
・通信デバイスは、対象によって装着可能である。
・通信デバイスは、ベルト、リストバンド、スマートウォッチを含む、または通信デバイスは、スマートウォッチの中に組み込まれる。
・検出は、発射アセンブリと関連付けられる検出回路によって実施される。
・検出は、キャリアと関連付けられる検出回路によって実施される。
・検出は、発射アセンブリと関連付けられる検出回路によって実施され、別の検出は、キャリアと関連付けられる検出回路によって実施される。
・以下の特性、すなわち、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、発射アセンブリの壁上の捻転、発射アセンブリの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または発射アセンブリの場所のうちの少なくとも1つが、決定される。
・少なくとも1つの特性は、外部通信デバイスに伝送される。
・キャリアの展開は、1つ以上の条件を検出することに応答する。
・発射アセンブリは、胃の壁、小腸の壁、大腸の壁、または腹膜の中に、もしくはそれを通してキャリアを展開するように構造化される。
ここで、いくつかの例証的実装を説明したが、前述は、限定的ではなく、例証的であり、一例として提示されていることが明白である。特に、本明細書に提示される実施例の多くは、方法の行為またはシステムコンポーネントの具体的組み合わせを伴うが、それらの行為およびそれらのコンポーネントは、同一の目的を遂行するように他の方法で組み合わせられてもよい。一実装のみに関連して議論される行為、コンポーネント、および特徴は、他の実装または実装における類似役割から除外されることを意図していない。
動作は、特定の順序で図面に描写されるが、これは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が、示される特定の順序で、または連続的順序で実施されること、もしくは全ての図示される動作が実施されることを要求すると理解されるべきではない。ある場合には、請求項に記載されるアクションは、異なる順序で実施され、依然として、望ましい結果を達成することができる。加えて、付随する図に描写されるプロセスは、望ましい結果を達成するために、示される特定の順序または連続的順序を必ずしも要求するわけではない。
本明細書で使用される語句および用語は、説明の目的のためであり、限定的と見なされるべきではない。本明細書の「~を含む」、「~を備える」、「~を有する」、「~を含有する」、「~を伴う」、「~によって特徴付けられる」、「~を特徴とする」、およびそれらの変形例の使用は、その後に列挙される項目、その均等物、および付加的項目、ならびにその後に列挙される項目から成る代替実装を包含するように意図されている。一実装では、本明細書に説明されるシステムおよび方法は、説明される行為またはコンポーネントのうちの1つ、1つを上回るものの各組み合わせ、もしくは全てから成る。
単数形で参照される本明細書のシステムおよび方法のコンポーネントまたは行為の実装の任意の参照はまた、複数のこれらのコンポーネントを含む実装も包含し得、本明細書の任意の実装または要素もしくは行為の複数形での任意の参照はまた、単一の要素のみを含む実装も包含し得る。単数形または複数形における参照は、本開示されるシステムまたは方法、それらのコンポーネントもしくは行為を単数形または複数形構成に限定することを意図していない。任意の情報、行為、または要素に基づく、任意の行為または要素の参照は、行為または要素が、任意の情報、行為、または要素に少なくとも部分的に基づく、実装を含み得る。
図面、発明を実施するための形態、または任意の請求項内の技術的特徴の後に、参照記号が続く場合において、参照記号は、図面、発明を実施するための形態、または請求項の理解度を増加させる唯一の目的のために含まれている。故に、参照記号も、それらの欠如も、任意の請求項要素の範囲にいずれの限定的影響も及ぼさない。
本明細書に説明されるシステムおよび方法は、その特性から逸脱することなく、他の具体的形態で具現化され得る。前述の実装は、説明されるシステムおよび方法の限定ではなく、例証的である。また、一実施形態からのコンポーネント、特性、または行為は、本発明の範囲内の多数の付加的実施形態を形成するように、他の実施形態からの1つ以上のコンポーネント、特性、もしくは行為と容易に再び組み合わせられる、または代用されることができる。さらに、他のコンポーネントと組み合わせられるものとして示される、または説明されるコンポーネントは、種々の実施形態では、独立型コンポーネントとして存在することができる。なおもさらに、本発明の実施形態はまた、要素、特徴、化学、療法的製剤、特性、値、ステップ、または同等物が、肯定的に記載される、いずれの場合でも、該要素、特徴、療法的製剤、特性、値、またはステップの除外もしくは否定的記載も考慮する。故に、本発明の範囲は、説明される実施形態の詳細に限定されないが、代わりに、添付の請求項のみによって限定され、請求項の意味および同等性の範囲内にある変化は、その中に包含される。

Claims (20)

  1. 療法的製剤を対象の内部組織に送達するためのデバイスであって、前記デバイスは、
    前記療法的製剤を含むキャリアと、
    発射アセンブリであって、前記発射アセンブリは、前記対象内に導入されるように、かつ前記デバイスから前記対象の内部組織の中に前記キャリアを駆出することによって前記キャリアを展開するように構造化される、発射アセンブリと、
    前記キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される検出回路と
    を備える、デバイス。
  2. 前記デバイスは、前記対象の消化管の壁の中に、またはそれを通して通過するように、前記キャリアを推進し、前記デバイスから完全に退出させるように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記検出回路は、前記キャリアの展開を示す前記デバイスの画定された部分との接触または近接性を検出するように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記デバイスはさらに、前記キャリアが前記デバイスから退出することを可能にするように構造化される貫通可能部分を備え、前記検出回路は、前記貫通可能部分の破損を検出するように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記検出回路は、前記デバイス内のガス流を検出するように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記検出回路は、前記デバイスの少なくとも1つのコンポーネントの運動の特性を検出するように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記検出回路は、前記キャリアに組み込まれる、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記検出回路は、以下の特性、すなわち、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、前記発射アセンブリの壁上の捻転、前記デバイスの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または前記発射アセンブリの場所のうちの少なくとも1つを決定するように構造化される、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記検出回路はさらに、前記決定された少なくとも1つの特性を前記対象に近接する通信デバイスに伝送するように構造化される、請求項8に記載のデバイス。
  10. 療法的製剤を対象の内部組織に送達するためのシステムであって、
    送達デバイスと、
    前記送達デバイス内に配置されるキャリアであって、前記キャリアは、前記療法的製剤を含む、キャリアと、
    前記送達デバイス内に配置される発射アセンブリであって、前記発射アセンブリは、前記対象の内部組織の中に貫通するように、前記キャリアを前記送達デバイスから退出させるように構造化される、発射アセンブリと、
    前記キャリアの展開のステータスを検出するように構造化される検出回路と
    を備える、システム。
  11. 前記キャリアの展開ステータスについての情報を含む信号を前記対象の外部の通信デバイスに伝送するように構造化される伝送機をさらに備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記通信デバイスをさらに備え、前記通信デバイスは、前記対象によって装着可能である、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記通信デバイスは、スマートウォッチであるか、または、スマートウォッチの中に組み込まれるか、またはスマートウォッチとともに組み込まれる、請求項11に記載のシステム。
  14. 療法的製剤を対象の内部組織の中に送達するための方法であって、前記方法は、
    前記対象内に発射アセンブリを導入することであって、前記発射アセンブリは、前記療法的製剤を含むキャリアに結合される、ことと、
    前記発射アセンブリによって、前記キャリアを展開することと、
    前記キャリアの展開のステータスを検出することと
    を含む、方法。
  15. 前記検出は、前記発射アセンブリと関連付けられる検出回路によって実施される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記検出は、前記キャリアと関連付けられる検出回路によって実施される、請求項14に記載の方法。
  17. 以下の特性、すなわち、圧力、速度、加速度、配向、温度、pH、前記発射アセンブリの壁上の捻転、前記発射アセンブリの貫通可能部分上の張力、振動、ガス流、湿気、流体伝導度、流体化学、流体組成、または前記発射アセンブリの場所のうちの少なくとも1つを決定することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記決定された少なくとも1つの特性を外部通信デバイスに伝送することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 1つ以上の条件を検出することと、前記1つ以上の条件を検出することに応答して、前記キャリアの展開を開始することとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記発射アセンブリは、胃の壁、小腸の壁、大腸の壁、または腹膜の中に前記キャリアを展開するか、または、それを通して前記キャリアを展開するように構造化される、請求項14に記載の方法。
JP2021570429A 2019-05-29 2020-05-28 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法 Pending JP2022536046A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962854101P 2019-05-29 2019-05-29
US62/854,101 2019-05-29
PCT/US2020/034883 WO2020243275A1 (en) 2019-05-29 2020-05-28 Devices and methods for administering a therapeutic preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024039806A Division JP2024073561A (ja) 2019-05-29 2024-03-14 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536046A true JP2022536046A (ja) 2022-08-12
JPWO2020243275A5 JPWO2020243275A5 (ja) 2023-03-27

Family

ID=73554172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021570429A Pending JP2022536046A (ja) 2019-05-29 2020-05-28 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220080122A1 (ja)
EP (1) EP3976134A4 (ja)
JP (1) JP2022536046A (ja)
KR (1) KR20220016176A (ja)
CN (1) CN114423471A (ja)
AU (1) AU2020282726A1 (ja)
BR (1) BR112021024011A2 (ja)
CA (1) CA3139582A1 (ja)
MX (1) MX2021014527A (ja)
WO (1) WO2020243275A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10973397B2 (en) * 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
US20080269664A1 (en) * 2005-01-18 2008-10-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and Method For Controlling Traversal of an Igested Capsule
EP2101643B1 (en) * 2006-10-31 2013-04-24 Medimetrics Personalized Drug Delivery B.V. Design of swallowable multi-nozzle, dosing device for releasing medicines in the gastrointestinal tract
WO2018111323A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Methods and ingestible devices for the regio-specific release of smad7 inhibitors at the site of gastrointestinal tract disease
US10603275B2 (en) * 2017-11-07 2020-03-31 Rani Therapeutics, Llc Clotting factor preparations for delivery into tissue of the intestinal tract using a swallowable drug delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
CN114423471A (zh) 2022-04-29
CA3139582A1 (en) 2020-12-03
KR20220016176A (ko) 2022-02-08
AU2020282726A1 (en) 2022-01-06
US20220080122A1 (en) 2022-03-17
EP3976134A1 (en) 2022-04-06
BR112021024011A2 (pt) 2022-02-01
WO2020243275A1 (en) 2020-12-03
EP3976134A4 (en) 2023-06-28
MX2021014527A (es) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11793420B2 (en) Ingestible device for delivery of a dispensable substance
US20150064241A1 (en) Delivery of Functionalized Particles
JP2021112609A (ja) 嚥下可能薬物送達デバイスおよび薬物送達方法
US10271764B2 (en) Intraluminal devices with deployable elements
Cui et al. The study of a remote-controlled gastrointestinal drug delivery and sampling system
JP2022536046A (ja) 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法
JP2024073561A (ja) 療法的製剤を投与するためのデバイスおよび方法
US11660436B1 (en) Device, system, and formulation for oral delivery of functionalized particles
Aslam Ingestible electronically controlled drug-capsule in the gut

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240314