JP2022533432A - 抗tdp-43結合分子およびその使用 - Google Patents

抗tdp-43結合分子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022533432A
JP2022533432A JP2021569353A JP2021569353A JP2022533432A JP 2022533432 A JP2022533432 A JP 2022533432A JP 2021569353 A JP2021569353 A JP 2021569353A JP 2021569353 A JP2021569353 A JP 2021569353A JP 2022533432 A JP2022533432 A JP 2022533432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
tdp
amino acid
acid sequence
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021569353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020234473A5 (ja
Inventor
セレデニナ,タマラ
マグダレナ ジーム,タマル
アフロズ,タリク
Original Assignee
エイシー イミューン ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイシー イミューン ソシエテ アノニム filed Critical エイシー イミューン ソシエテ アノニム
Publication of JP2022533432A publication Critical patent/JP2022533432A/ja
Publication of JPWO2020234473A5 publication Critical patent/JPWO2020234473A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2835Movement disorders, e.g. Parkinson, Huntington, Tourette
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2878Muscular dystrophy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、43kDaの分子量を有するトランス活性化応答DNA結合タンパク質(TARDBまたはTDP-43)の分野に関するものである。本発明は、TDP-43特異的結合分子、特に抗TDP-43抗体またはその抗原結合フラグメントもしくは誘導体およびその使用に関する。本発明は、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側頭硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、および大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)を含むが、これらに限定されないTDP-43に関連する疾患、障害および/または異常を診断し、予防し、軽減し、および/または治療するための手法および方法を提供する。【選択図】なし

Description

本発明の分野
本発明は、43kDaの分子量を有するトランス活性化応答DNA結合タンパク質(TARDBまたはTDP-43)の分野に関するものである。本発明は、TDP-43特異的結合分子、特に、抗TDP-43抗体またはその抗原結合フラグメントもしくは誘導体およびその使用に関する。本発明は、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側頭硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、および大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)を含むが、これらに限定されない、TDP-43、特に、TDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断し、予防し、軽減し、および/または治療するための手法および方法を提供する。
中枢神経系(CNS)および末梢器官におけるタンパク質の病理学的凝集(タンパク質症)によって特徴付けられる年齢に伴う脳疾患は、世界における障害及び死亡率の主因の1つである。凝集物を形成する最も特徴付けられているタンパク質は、アルツハイマー病およびその関連疾患におけるアミロイドベータである。神経変性を引き起こす他の疾患に関連する凝集しやすいタンパク質としては、以下に限定されないが、Tau、アルファシヌクレイン(aSyn、a-syn)、ハンチンチン、fused in sarcoma(FUS)、ジペプチドリピートタンパク質(DPR)(C9orf72リピート伸長の特殊な翻訳によって生成)、スーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)、およびTDP-43が挙げられる。TDP-43凝集に関する疾患は、一般に、ALSおよびFTDを含むが、これらに限定されないTDP-43タンパク質症として記載される。
I.TDP-43序論
トランス活性化応答(TAR)DNA結合タンパク質43kDa(TDP-43)は、染色体1p36.2(ALS10)上のTARDBP遺伝子によってコードされる414アミノ酸タンパク質である。TARDBPは、6つのエクソン(エクソン1は非コーディングであり;エクソン2~6はタンパク質コーディングである)から構成される。TDP-43は、異種性リボ核タンパク質(hnRNP)RNA結合タンパク質ファミリーに属する(Wang et al., Trends in Molecular Medicine Vol.14 No.11, 2008, 479-485; Lagier-Tourenne et al., Human Molecular Genetics, 2010, Vol. 19, Review Issue 1 R46-R64)。TDP-43は、5個の機能ドメイン(Warraich et al., The International Journal of Biochemistry & Cell Biology 42 (2010) 1606-1609における図1):2個のRNA認識モチーフ(RRM1およびRRM2)(2個の高度に保存された六量体リボ核タンパク質2(RNP2)および八量体リボ核タンパク質1(RNP1)領域を有する)、核外移行シグナル(NES)および核移行シグナル(NLS)(核と細胞質間を往復して結合したmRNAを輸送することを可能にする)、ならびにC末端にグリシン富化ドメイン(タンパク質-タンパク質間の相互作用を介在する)を含有する。TDP-43は、転写、スプライシング、輸送、および安定化を含む、RNAプロセッシングの複数の局面に関連する(Buratti and Baralle, FEBS Journal 277 (2010) 2268-2281)。これは、核と細胞質との間を断続的に往復するが、核に局在することが多く、厳密に自己調節された発現レベルをもって、高度に保存された遍在的に発現されるタンパク質である。2006年に、TDP-43は、タウ陰性のユビキチン陽性封入体(FTLD-TDPと称される)を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)の大部分の場合および筋萎縮性側索硬化症(ALS)の大半の場合に蓄積するタンパク質として同定された(Arai et al., Biochemical and Biophysical Research Communications 351 (2006) 602-611; Neumann et al., Science 314, (2006), 130-133)。
TDP-43における38個のネガティブドミナント変異は、孤発性および家族性ALS患者、ならびにグリシン富化ドメインに大半が局在する遺伝性FTD患者で同定されている(Lagier-Tourenne and Cleveland, Cell 136, 2009, 1001-1004における図1)。TDP-43は、沈降アッセイによって示されるように、本質的に凝集する傾向にあり、この傾向は、TDP-43凝集と臨床的な疾患の症状とを結び付けるALS関連TARDBP変異のいくつかによってさらに増加される(Ticozzi et al., CNS Neurol. Disord. Drug Targets. 2010, 9(3), 285-296.)。
II.神経変性におけるTDP-43
TDP-43凝集は、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性のADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)を含むが、これらに限定されない神経変性状態の増加するリスト(Lagier-Tourenne et al., Human Molecular Genetics, 2010, Vol. 19, Review Issue 1 R46-R64)において同定されている。
患者の脳に由来する凝集されたTDP-43は、過剰リン酸化、ユビキチン化、アセチル化、およびタンパク質切断によるC末端フラグメントを含む多くの異常な修飾を示す(Arai et al., Biochemical and Biophysical Research Communications 351 (2006) 602-611; Neumann et al., Science 314, (2006), 130-133; Neumann et al., Acta Neuropathol. (2009) 117: 137-149; Hasegawa et al., (2008) Annals of Neurology Vol 64 No 1, 60-70; Cohen et al., Nat Commun. 6: 5845, 2015)。TDP-43病変の別の性質は、TDP-43の核から細胞質への再分布と蓄積である。FTLD-TDPの特徴的な病変は、神経とグリアの細胞質内封入体(NCIおよびGCI各々)および変性神経突起(DN)であり、TDP-43、ならびにユビキチンおよびp62に免疫応答性であるが、他の神経変性症関連タンパク質に陰性である。封入形態とその組織分布における差異は、特異的な変異および/または臨床的な症状に関連している。TDP-43病変の4つのタイプがこれまでに組織学的な分類によって報告されている(Mackenzie and Neumann, J. Neurochem. (2016) 138 (Suppl. 1), 54-70)。FTLD-TDPタイプAの場合は、主に新皮質の層IIにおける大量の短い神経変性突起(DN)および小さい卵型または半月状のNCIによって特徴付けられる(Mackenzie et al., 2016 J. Neurochem. 138 (Suppl. 1), 54-70における図2f)。この病変の場合は、通常、行動障害型前頭側頭葉型認知症(bvFTD)または原発性進行性失語症(nfvPPA)のいずれかを臨床的に示し、プログラニュリン(GRN)変異に関連する。タイプBの場合は、皮質表面層および深層の両方における中程度の数の小さいか、または粒状のNCIを比較的少ないDNおよびNIIとともに示す(神経核内封入体;Mackenzie et al., 2016 J. Neurochem. 138 (Suppl. 1), 54-70における図2g)。FTDおよびALS症状を同時に発現する多くの場合は、FTLD-TDPタイプB病変を示すことが見出されている。タイプCの場合は、特に皮質表面層で豊富な長い蛇行状の神経突起を有し、NCIはほとんどまたは全く存在しない(Mackenzie et al., 2016 J. Neurochem. 138 (Suppl. 1), 54-70における図2j)。この病変は、特に、原発性進行性失語(svPPA)を伴って示す場合に見られる。FTLD-TDPタイプDは、新皮質における豊富な神経核内封入体(NII)および短いDNを極めてまれなNCIとともに示す(Mackenzie et al., 2016 J. Neurochem. 138 (Suppl. 1), 54-70における図2k)。タイプEは、白質の曲線状希突起膠細胞封入体を含む全ての新皮質層に影響を与える顆粒線維性ニューロン封入体(GFNI)および非常に微細な点状の神経網凝集体によって特徴付けられる(Edward B. Lee et al., Acta Neuropathol. 2017 July ; 134(1): 65-78.)。この病変パターンは、封入体筋炎に関連するVCPの場合にのみ見られる。
III.FTDにおけるTDP-43
前頭側頭葉型認知症(FTD)は、前頭葉と側頭葉の変性(前頭側頭葉変性症(FTLD)と呼ばれる病理学的特徴)に基づく広範囲の疾患を含む臨床学的用語である。FTDは、65歳より以下の年代における初期の変性認知症のうち2番目に多い症例である(Le Ber, Revue Neurologique 169 (2013) 811-819)。FTDは、性格と行動の変化によって特徴付けられるbvFTD;言語機能の変化によって特徴付けられる意味性認知症(SD)および進行性非流暢性失語(PNFA);運動機能障害によって特徴付けられる大脳皮質基底核症候群(CBS)、進行性核上性麻痺症候群および運動ニューロン疾患(FTD-MND)を含むいくつかの症状によって示される。これらの症状の臨床的診断は複雑であり、最終的な結論は、凝集されたタンパク質を検出し、罹患した脳領域を特定するためには、死後の組織病理学的解析によってのみ行うことができる。病理学的観点から、タンパク質封入のうち、約45%の場合がミスフォールドされたタウの病理学的蓄積を示し、45%の症例が病理学的TDP-43を示し、少ない集団がFUSおよび他のタンパク質の凝集を示す。
IV.ALSにおけるTDP-43
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、上下運動神経の早期喪失によって特徴付けられる神経変性疾患である。ALSの進行は、1~5年の診断から死亡までの病気進行に伴い、致命的な運動麻痺と呼吸不全が顕著である。孤発性ALSのほとんどの症例において、その神経病変は、一次運動皮質、脳幹運動核、脊髄、および関連する白質路の神経およびグリアにおけるTDP-43の異常な細胞質蓄積によって特徴付けられる。認知症を伴うALSは、運動外新皮質(extramotor neocortex)および海馬におけるTDP-43の蓄積に関する。ALS患者におけるTDP-43のリン酸化の役割は、TDP-43のリン酸化の主な部位としてのアミノ酸S379、S403、S404、S409、S410による核および細胞質の封入体におけるリン酸化TDP-43に特異的に結合する抗体の助けを借りて研究されている(Hasegawa et al., Ann Neurol 2008; 64: 60-70; Neumann et al., Acta Neuropathol (2009) 117: 137-149)。
V.ADおよび他の疾患におけるTDP-43
TDP-43病変は、アルツハイマー病患者の脳の57%近くまでで生じる(Josephs KA et al., Acta Neuropathol. 2014; 127(6): 811-824; Josephs KA et al., Acta Neuropathol. 2014; 127(3): 441-450; McAleese et al., Brain Pathol. 2017 Jul; 27(4): 472-479)。TDP-43凝集は、患者の年齢に関連し、ADにおける認知機能の衰退、記憶喪失、および側頭葉内側萎縮と相関する。ADにおけるTDP-43は、内側側頭葉におけるアミロイドベータおよびタウ病変と重複する脳分布を共有する二次的または独立的な病変を示すようである。病変TDP-43は、いわゆる、ADのTDP-43(TAD)段階化スキーム:最初に、扁桃体(ステージI)、続いて海馬、辺縁系、側頭、最終的に、線条体前部(ステージV)におけるTDP-43の沈着によって報告されている進行性沈着の画一的パターンに従う(Josephs KA et al., Acta Neuropathol. 2014; 127(6): 811-824; Josephs KA et al., Acta Neuropathol. 2014; 127(3): 441-450)。
VI.TDP-43伝播
ALSおよびFTDの開始と最初の症状は患者間で著しく異なるが、病気進行の共通する特徴は、最初の限局的な領域から多くの神経への病変の広がることである。症状の断続的な悪化は、TDP-43病変の進行的な広がりによって説明しうるかもしれない。ALS患者の脳におけるTDP-43病変は、四段階プロセスでの伝播であり得、順行性軸索移行を用いて皮質下行性軸索投射によりシナプス経由で伝播が生じていると考えられる(Brettschneider et al., Ann Neurol. 2013 July; 74(1): 20-38.)。最近の実験の証拠により、開始点と組織分布の広がるパターンが4つのタンパク質で異なるという、プリオンに類似したメカニズム(Hasegawa et al., 2017)によるアミロイドベータ、Tau、アルファシヌクレイン、およびTDP-43の神経組織におけるタンパク質増殖の仮説が支持されている(Brettschneider J et al., Nature Rev. Neuroscience, 2015, 109)。この共通する疾患統合メカニズムは、病変のタンパク質凝集体の細胞間の拡散に基づくものと考えられている。このメカニズムは、病変の細胞からの凝集体の放出、内在性細胞による取り込み、および内在性タンパク質の鋳型化された構造変化による病変タンパク質の立体構造の播種からなるものである。
TDP-43の細胞間伝播は、いくつかのインビトロモデルにおいて分子レベルで研究されており、患者の脳由来の不溶性TDP-43調製物は、レポーター細胞において細胞内の凝集体形成を誘導することができる(Nonaka et al., Cell Reports 4 (2013), 124-134; Feiler et al., 2015; Porta et al., Nat. Comm., 2018)。さらに、細胞内TDP-43凝集体は、その隣接細胞へ伝播する前にエクソソームに結合して遊離されることが示された(Nonaka et al., Cell Reports 4 (2013, 124-134))。同様に、アデノウイルスで導入したTDP-43発現は、リン酸化され、遍在化され、最も重要なこととして細胞間の伝播を開始する種として作用する細胞質凝集を引き起こす(Ishii et al., PLoS ONE 12(6): e0179375, 2017)。患者由来の病変TDP-43は、トランスジェニックマウスおよび野生型マウスへの脳内接種後に内在性TDP-43の広範な分布を引き起こしうる(Porta et al., Nat. Comm., 2018)。
VII.TDP-43タンパク質症の予防および治療
病変TDP-43の凝集および伝播は、ALSおよびFTD(現在利用できる治療法が存在しない致命的な疾患)の主な特徴である。TDP-43における変異は、TDP-43ミスフォールディングと病気の進行との因果関係を供するALSおよびFTDの家族性症例に関連している。
VIII.TDP-43タンパク質症の診断
臨床的症状に基づくFTDの診断は、特に、初期の段階において、その臨床的症状が他の疾患と重複しうるために不十分である。
多くのアプローチは、異なるタイプのFTD病変を区別するための生化学的バイオマーカーの開発を目的としている。TDP-43の異なる立体構造に対する抗体の開発は、より感度の高い特異的な診断ツールの作成を可能にしうる。生化学的バイオマーカーと並行して、イメージング用バイオマーカーの開発は、TDP-43タンパク質症における病変の早期の特異的な検出を可能にしうる。脳のTDP-43沈着をイメージングする能力は、TDP-43タンパク質症の診断および薬物開発のための大きな成果となりうる。細胞透過性の抗体フラグメントの使用はこのような検出を可能にしうる。
異なるタンパク質のミスフォールディングに基づく神経変性疾患の最も初期の事象は、タンパク質を毒性のものとする別の立体構造の出現である。さらに、このミスフォールドされた立体構造は、罹患した組織を通して観察された伝播の基本メカニズムとして、内在性の正常なタンパク質をミスフォールドされた立体構造として補充することにより自己増殖することができる。
一定のタンパク質の異なる立体構造の状態に対する抗体を開発するために、提示された抗原の立体構造が特定の立体構造の状態における所定の標的に対する立体構造特異的な抗体を生じるように調節された超分子抗原構築物が設計された(WO2012/055933およびWO2012/020124)。立体構造特異的な抗体は、それらが、これらのタンパク質の疾患に関連する立体構造と機能的で内在的な立体構造とを区別することができるため、多くの有利な点を供する。このアプローチは、このような抗体が、タンパク質の正常な立体構造に吸着される可能性が低い一方、ミスフォールドされた疾患に関連するそのアイソフォームを標的とするため、治療への応用において多くの利点を提供する。診断への応用においても同様に、このような抗体は、疾患に関連するタンパク質の立体構造状態のみを認識し、感度の高い特異的な診断の開発に最重要である。
TDP-43タンパク質症におけるTDP-43に基づいたバイオマーカーの使用はまだ確立されていない。このような評価は、生体液中の病変TDP-43の定量化に適した免疫アッセイで用いることができる高い親和性抗体がないために一部妨げられている(Feneberg et al., Molecular Neurobiology, 2018)。
よって、異なるタイプのTDP-43タンパク質症を診断するために、および/またはTDP-43、特にTDP-43凝集体またはTDP-43タンパク質症に関連する疾患、障害、および異常の治療に用いられる治療薬の有効性をモニターするために、特にヒト試料において、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43を検出することができるバイオマーカーが明らかに必要である。
TDP-43タンパク質症は、病変TDP-43によって特徴付けられる一連の神経変性疾患として定義される。
IX.先行技術
特許出願WO2008/151055は、生物学的液体中のTDP-43ポリペプチドおよび/またはTDP-43ポリペプチド切断産物(例えば、25kDおよび35kDのTDP-43ポリペプチド切断産物)のレベルを用いて、哺乳類が神経変性疾患に罹っているか否かを調べるための方法および物質を開示する。
特許出願WO2013/061163は、ポリペプチド、例えば、ヒト、抗体、ならびにそのフラグメント、誘導体および変異体を含むTDP-43特異的結合分子を開示する。
上記を考慮して、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43、特にヒトTDP-43に結合する抗TDP-43結合分子が必要である。さらに、FTDスペクトル内の病変タイプ間の区別を可能にする高感度で特異的なバイオマーカーの開発が緊急の課題である。
技術的な課題は、本明細書で提供される実施態様によって解決される。
よって、本発明は、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43を特異的に認識する結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントに関する。本発明の範囲内において、ミスフォールドされたTDP-43は、ミスフォールドされた単量体の、および/またはミスフォールドされたオリゴマーの、および/またはミスフォールドされ凝集され、および/または翻訳後修飾され、および/またはミスフォールドされた短縮型のTDP-43を含む。翻訳後修飾されたTDP-43は、リン酸化、ユビキチン化、アセチル化、SUMO化、および/またはメチル化されたTDP-43を含む。生理学的TDP-43には、可溶性核TDP-43が含まれる。本明細書において、TDP-43凝集体およびリン酸化TDP-43を含む本発明の結合分子は、病変TDP-43に結合することができることが示されている(実施例13を参照のこと)。よって、本発明は、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43を特異的に認識する結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。このような結合分子は、本明細書において「汎TDP-43」結合分子、特に汎TDP-43抗体と称される。本明細書で説明されるように、本発明のTDP-43結合分子は、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43に同等に、またはTDP-43の両方のカテゴリーに特異的に結合するがいずれか一方に優先的に結合してもよい。本発明はまた、TDP-43、特にTDP-43凝集体またはTDP-43タンパク質症に関連する疾患、障害および異常の予防、軽減、治療および/または診断のための、結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。本発明はまた、神経変性を引き起こす特定の病変タイプを検出し、および/または認識する(すなわち、同定する)ための結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。臨床研究において縦断的にモニターするためのより効率的でかつ正確な被験者の選別を可能にする診断バイオマーカーとしての使用が想定されており、TDP-43タンパク質症のための新たな治療法の開発をサポートする。
本発明はまた、医薬(治療薬)として、TDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。
理論に拘束されることは望まれないが、本発明は、改変された立体構造特異的な抗原ペプチドおよびTDP-43タンパク質またはTDP-43タンパク質全体に由来するペプチドフラグメント、ならびに前記ペプチドもしくはフラグメントまたはTDP-43タンパク質全体によって得ることができるか、または得られた抗体またはフラグメントが、TDP-43細胞間伝播を阻害し、および/またはTDP-43凝集体を分解し、および/またはTDP-43播種を阻害し、および/またはTDP-43タンパク質またはそのフラグメントの凝集を阻害する。本発明の結合分子、特に、ポリペプチド、より具体的には、抗体またはその抗原結合フラグメントは、ミスフォールドされた凝集TDP-43、特に細胞質および細胞外のミスフォールドされたTDP-43に結合する。本発明の結合分子、特に、ポリペプチド、より具体的には、抗体またはその抗原結合フラグメントは、全長TDP-43および/または短縮型TDP-43に結合する。1の実施態様において、本発明の結合分子、特に、ポリペプチド、より具体的には、抗体またはその抗原結合フラグメントは、細胞質のミスフォールドされたTDP-43に特異的に結合する。
ミスフォールドされ凝集され、または病変に関連するTDP-43は、その正常な折り畳み(すなわち、ミスフォールドされた)と局在を失ったTDP-43タンパク質で構成される。ミスフォールドされた凝集TDP-43は、TDP-43に対して免疫反応性を示す、前駆封入体(preinclusion)、神経およびグリア細胞質封入体(各々、NCIおよびGCI)、神経核内封入体(NII)、および変性神経突起(DN)で見出すことができる。
凝集されていない生理学的TDP-43は、主に核に位置し、細胞質を行き来する生理学的に機能的なTDP-43タンパク質であり、インビボ細胞環境でその望ましい機能を発揮できる状態にある。
本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、驚くべきことに、以下の特徴のうちの少なくとも1つ、好ましくは2つ、より好ましくは3つ、さらにより好ましくは4つ全てを有する。
-TDP-43の細胞間伝播を阻害する;
-TDP-43凝集を分解する;
-TDP-43タンパク質またはそのフラグメントの凝集を阻害する;
-TDP-43播種を阻害する。
1つ、2つ、3つ、または4つの上記に記載の特徴の組み合わせに関わらず、本発明の結合分子、好ましくは抗体またはその抗原結合フラグメントは、TDP-43タンパク質症のインビボモデル、より重要なことには、TDP-43病変を有する患者におけるTDP-43病変の形成を緩和し/阻害し/軽減しうる。
本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、ミクログリアを動員し、および/または活性化することができる。より具体的には、本明細書において、本発明のTDP-43結合分子が、細胞サイズおよび活性化状態についてミクログリアの形態形成に影響を及ぼしうることが示されている(実施例10および図5を参照のこと)。このことが、本発明のTDP-43結合分子によって示されるTDP-43病変の減少に寄与している可能性がある。
本発明において、結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、TDP-43を特異的に認識する。本発明の結合分子には、TDP-43タンパク質に特異的なポリペプチド、抗体、および/またはその抗原結合フラグメントが含まれる。「TDP-43を特異的に認識する」とは、本発明の結合分子が、他のエピトープより高い親和性をもって、TDP-43、特にTDP-43内のいくつかのエピトープ、特にTDP-43タンパク質の1つまたはそれ以上の病変の立体構造において露出/アクセス可能なエピトープに特異的に、一般的に、そして集合的に結合することを意味する。TDP-43に特異的に結合する本発明の結合分子、特にポリペプチド、より具体的には抗体またはその抗原結合フラグメントは、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43を特異的に認識する。好ましい実施態様において、全長ヒトTDP-43は、好ましくは、配列番号1の配列を含む。本発明の別の好ましい実施態様において、結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、全長および/または短縮型TDP-43内の定義された結合領域に特異的に結合するものであって、前記結合領域は、好ましくは、配列番号1の配列を有する全長ヒトTDP-43のうちのアミノ酸181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411または140~200内に含まれ、より好ましくは、前記結合領域は、アミノ酸183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406または400~412内に含まれる。よって、結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、好ましくは、配列番号1の配列を有する全長ヒトTDP-43のアミノ酸181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411または140~200からなる結合領域を含む、好ましくは前記結合領域からなるペプチドに特異的に結合する。本発明の別の好ましい実施態様において、結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、好ましくは、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406または400~412からなる結合領域を含む、好ましくは前記結合領域からなるペプチドに特異的に結合する。ある実施態様において、TDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、TDP-43のC末端領域内に結合する。これは、例えば、TDP-43のC末端フラグメントが不溶性画分に見られ、それにより病理学的に関連している可能性があるため有効でありうる。より具体的には、TDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基400~405、400~406または400~412内のエピトープに結合しうる。本発明のある実施態様において、抗体は、モノクローナル抗体である。ある実施態様において、抗体は、マウス、マウス化、ヒト、ヒト化、またはキメラ抗体である。同等の結合領域は、非ヒトTDP-43に存在することが理解される。よって、例えば、マウスTDP-43アミノ酸配列(Uniprot受入番号Q921F2を参照)もまた、414アミノ酸の長さであり、ヒト配列と96%(398/414残基)同一である。本発明は、非ヒトTDP-43、特にマウスTDP-43における配列番号1を参照して上記で特定される領域/ペプチドと同等の領域/ペプチドに結合する結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを包含する。
特に、本発明は、以下の実施態様に要約される。
1.ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43、特にヒトTDP-43に結合する、TDP-43結合分子。
2.ヒトTDP-43結合分子(配列番号1)のアミノ酸残基181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411または140~200内のエピトープに結合する、前記実施態様に記載のTDP-43結合分子。
3.ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406または400~412内のエピトープに結合する、前記実施態様に記載のTDP-43結合分子。
4.抗体またはその抗原結合フラグメントである、前記実施態様のいずれか1つに記載の結合分子。
5.
a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列73を含むVH-CDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む、前記実施態様のいずれか1つに記載の結合分子またはTDP-43結合分子。
6.
a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号10のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号14のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
b.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
c.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号30のアミノ酸配列に対して少なくとも92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号34のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
d.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号40のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
e.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号60のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
f.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号70のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号74のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
g.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号80のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号84のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
h.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
i.配列番号120の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
j.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域(VL);あるいは
k.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)
を含む、抗体またはその抗原結合フラグメントである、前記実施態様のいずれか1つに記載の結合分子またはTDP-43結合分子。
7.
a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
c.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
d.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
e.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
f.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
g.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
h.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
i.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
j.配列番号120の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
k.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域(VL);または
l.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)
を含む、抗体またはその抗原結合フラグメントである、前記実施態様のいずれか1つに記載の結合分子またはTDP-43結合分子。
ある実施態様において、前記抗体は:
a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号73のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む。
ある実施態様において、前記抗体は:
a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;およびアミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;
b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;およびアミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;
c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号73のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;
j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;または
k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3
を含む。
ある実施態様において、前記抗体は:
a)配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;または
i)配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む。
ある実施態様において、前記抗体は:
a)配列番号11に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号21に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号31に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号41に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号61に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号71に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号73に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号81に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号101に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
i)配列番号121に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
j)配列番号141に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
k)配列番号151に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む。
ある実施態様において、前記抗体は:
a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;ならびに配列番号17に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号27に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号37に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号47に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号67に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号73のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号75に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号77に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号87に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号107に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号127に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号147に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号157に対して少なくとも80%、90%、95%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;(d)配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;(d)配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3から選択される少なくとも1、2、3個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号73のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および(c)配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも4、5、または6個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;(b)配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;(c)配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;(d)配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;(e)配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および(f)配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、3、4、5、または6個のCDRを含む。
別の実施態様において、TDP-43抗体は、配列番号10、20、30、40、60、70、80、100、120、140、150(前記配列の翻訳後修飾を含む)から選択される重鎖可変ドメイン(VH)を含む。特定の実施態様において、重鎖可変ドメイン(VH)は、(a)配列番号11、21、31、41、61、71、81、101、121、141、151から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR1、(b)配列番号12、22、32、42、62、72、82、102、122、142、152から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR2、(c)配列番号33、43、63、73、89、103、123、143、153、およびES(Glu-Ser)から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
別の実施態様において、TDP-43抗体は、配列番号14、24、34、64、74、84、104、124、154(前記配列の翻訳後修飾を含む)から選択される軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。特定の実施態様において、軽鎖可変ドメイン(VL)は、(a)配列番号15、25、35、65、75、85、105、125、155から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR1、(b)配列番号16、36、66、86、106、156から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR2、(c)配列番号17、27、37、67、77、87、107、127、157、およびES(Glu-Ser)から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号11、21、31、41、61、71、81、101、111、121、141、151から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR1、(b)配列番号12、22、32、42、62、72、82、102、122、142、152から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR2、(c)配列番号33、43、63、73、83、103、123、143、153、およびES(Glu-Ser)から選択されるアミノ酸配列を含むVH-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
ある実施態様において、TDP-43抗体は、(a)配列番号15、25、35、65、75、85、105、125、155から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR1、(b)配列番号16、36、66、86、106、156から選択されたアミノ酸配列を含むVL-CDR2、(c)17、27、37、67、77、87、107、127、157から選択されたアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
ある実施態様において、軽鎖可変ドメイン(VL)は、(a)配列番号15、25、35、45、65、75、85、105、125、145、155から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR1、(b)配列番号16、36、66、86、106、156から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR2、(c)配列番号17、27、37、67、77、87、107、127、157から選択されるアミノ酸配列を含むVL-CDR3から選択される少なくとも1、2、または3個のCDRを含む。
ある実施態様において、本発明は、ハイブリドーマクローン631B2A2、633B12C8、634H10H7、636E5B8、641H1E7、642A10B11、642D12B4、646B7F7、712A6B10、809D9C2、または809F12D8に由来する抗体に関する。
ある実施態様において、本発明は、ACI-7069-631B2-Ab1、ACI-7069-633B12-Ab1、ACI-7069-634H10-Ab2、ACI-7069-636E5-Ab1、ACI-7069-641H1-Ab2、ACI-7069-642A10-Ab1、ACI-7069-642D12-Ab1、ACI-7069-646B7-Ab1、ACI-7071-712A6-Ab1、ACI-7071-809D9-Ab2、およびACI-7071-809F12-Ab1から選択される抗体に関する。
特定の実施態様において、本明細書で供される結合分子または抗体は、特に、結合TDP-43、特に、可溶性TDP-43、凝集TDP-43および/またはオリゴマーTDP-43に関して、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nM(例えば、10-8Mまたはそれ以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数を有する。ある実施態様において、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、可溶性TDP-43よりも凝集TDP-43に対してより低いKDを有しうる。例えば、本発明のTDP-43結合分子は、30nMまたはそれ以下、特定の実施態様では、1nMまたはそれ以下の凝集TDP-43のKD、および500nMまたはそれ以下の可溶性TDP-43のKDを有しうる。これは、表8を参照した実施例8Aにおいて、本発明のTDP-43結合分子について示されている。
1の実施態様において、可溶性または凝集FL TDP-43への結合親和性は、表面プラズモン共鳴(SPR;Biacore T200,GE Healthcare Life Sciences)を用いて解離定数(KD)を調べることによって評価することができる。用いられうる適当なSPR法の詳細な説明については、実施例8Aおよび8Bが参照されうる。
本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、典型的には、高い親和性でTDP-43に結合する。例えば、それらは、Luminexアッセイによって決定されるように、200pMまたはそれ以下、より好ましくは、20pMまたはそれ以下、さらにより好ましくは、10pMまたはそれ以下のEC50値を示しうる。適切なアッセイのさらなる詳細については、実施例3を参照しうる。同様に、それらは、間接ELISAによって決定されるように、1600ng/mlまたはそれ以下、より好ましくは、120ng/mlまたはそれ以下、さらにより好ましくは、60ng/mlまたはそれ以下のEC50値を示しうる。適切なアッセイのさらなる詳細については、実施例4を参照しうる。
本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、凝集されていない生理学的TDP-43および凝集されたTDP-43の両方に結合する。よって、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、可溶性で凝集されたTDP-43にほぼ同様に十分に結合しうる。本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、凝集されてないTDP-43と比較して、凝集されたTDP-43にほぼ同等に結合しうる。より具体的には、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、核内の凝集されていないTDP-43と比較して、細胞質内の凝集されたTDP-43にほぼ同等に結合しうる。他の実施態様において、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、両方に結合するが、凝集されていないTDP-43と比較して、凝集されたTDP-43に優先的に結合しうる。より具体的には、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、両方に結合するが、核内の凝集されていないTDP-43と比較して、細胞質内の凝集されたTDP-43に優先的に結合しうる。あるいは、他の実施態様において、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、両方に結合するが、凝集されたTDP-43と比較して、凝集されていないTDP-43に優先的に結合しうる。より具体的には、本発明のTDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、両方に結合するが、細胞質内の凝集されたTDP-43と比較して、核内の凝集されていないTDP-43に優先的に結合しうる。これらの結合特性は、例えば、免疫組織化学を用いて示されてもよい。適切な方法は、本明細書において、関連するコントールが供される実施例6を参照して記載されている。結果を表7に示す。
本発明はまた、本明細書に記載される本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメント(TDP-43結合抗体フラグメントおよび誘導体を含む)を含む組成物に関する。さらに、本発明は、このような組成物を、TDP-43タンパク質症の予防、診断および/または治療において用いる免疫治療および/または免疫診断方法であって、前記組成物の有効量が、それを必要とする対象に投与される方法に関する。
ある実施態様において、本発明は、TDP-43に特異的に結合する本明細書に記載の本発明の結合分子、特に抗体およびその抗原結合フラグメント、ならびに、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、および大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)を含むが、これらに限定されない、TDP-43(特にTDP-43凝集体)に関連する疾患、障害、および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断し、予防し、軽減し、および/または治療するためのこれらの結合分子の使用を包含する。本明細書に記載の方法および組成物は、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含むが、これらに限定されない、TDP-43(特にTDP-43凝集体)に関連する疾患、障害、および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の診断、予防、軽減、および/または治療に適用される。好ましくは、TDP-43(特にTDP-43凝集体)に関連する疾患、障害、および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断し、予防し、軽減し、および/または治療するためのこれらの結合分子の使用は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)または前頭側頭葉型認知症(FTD)に関する。より好ましくは、前記使用は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する。より好ましくは、前記使用は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する。より好ましくは、前記使用は、アルツハイマー病(AD)に関する。より好ましくは、前記使用は、前頭側頭葉型認知症(FTD)に関する。
別の実施態様において、TDP-43に特異的な本明細書に記載の本発明の結合分子、特に抗体およびその抗原結合フラグメントは、試料と接触させることにより、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性のADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択される、TDP-43(特にTDP-43凝集体)に関連する疾患、障害、および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を検出し、診断し、および/またはモニターする。
1の実施態様において、本発明は、TDP-43に特異的に結合する本明細書に記載の本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメント、ならびに試料中のTDP-43の存在を検出するためのこれらの分子、特にこれらの抗体の使用を包含する。よって、本発明のTDP-43結合分子、例えば、本明細書に記載の抗TDP43抗体は、例えば、ELISAに基づくアッセイまたは表面適合アッセイを用いることによって、試料中のTDP-43の存在を確認するための臨床試料、特に、ヒト血液、CSF、間質液(ISF)および/または尿をスクリーニングするために使用することができる。組織試料は、脳組織試料などのある状況時において用いられてもよい。本発明の方法および組成物はまた、発症前の疾患を診断すること、ならびに/あるいは疾患の進行および/または治療効果をモニターすることに適用される。ある実施態様によれば、TDP-43に特異的な抗体(例えば、全長抗体または抗体のTDP-43結合フラグメントもしくは誘導体)は、試料(例えば、血液、脳脊髄液(CSF)、間質液、または脳組織)と接触させることにより、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択される、TDP-43(特にTDP-43凝集体)に関連する疾患、障害、および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を検出し、診断し、および/またはモニターする。本発明のTDP-43結合分子は、疾患および/またはより進行した疾患を示す適切なコントロールと比較して、相対的に高いTDP-43レベルをもって、血液、CSF、ISFまたは尿などの臨床試料中のTDP-43を定量化するために用いることができる。多くの適当な免疫アッセイ方法が公知である。よって、前記方法(例えば、ELISA、MSD(Meso Scale Discovery)、HTRF(Homogeneous Time Resolved Fluorescence)、およびAlphaLISAなど)は、疾患を示すTDP-43の高いレベルを利用して診断のために行われうる。あるいは、前記方法は、モニターするために行われてもよい。時間の経過に伴うレベルの増加は、疾患の進行を示しうる。時間の経過に伴うレベルの減少は、疾患の退縮を示しうる。前記方法はまた、治療をモニターするために、特に、特定の治療の有効性をモニターするために用いられてもよい。治療の成功は、治療後のTDP-43レベルの安定または低下を参照して測定することができる。本明細書(実施例12)において、TDP-43レベルは、本発明の抗体を使用して測定した場合、健常な対象(健常なコントロール)から採取したコントロール試料よりもTDP-43タンパク質症患者からのCSF試料において高かったことが示されている。コントロール試料は、試験試料と並行して試験されてもよく、あるいは試験されてなくてもよい。ある実施態様において、コントロールレベルは、同様または同一の実験条件下で健常な対象から採取された一連の試験試料から調べられ、試験試料で調べたレベルの比較対象として用いられる。本発明の結合分子を用いた適当な試料中のTDP-43を定量化するための方法もまた、(対象のさらなる治療のための)治療を選択するために用いられうる。よって、個別の治療方法が想定される。試料は、治療前と治療後に採取される。前記治療法を使用する治療が、治療後にTDP-43レベルを安定し、または好ましくは減少させる場合、前記治療法は、その対象のために選択されてもよい。前記治療が、治療後にTDP-43レベルを安定せず、または好ましくは減少させない場合、前記治療法は、その対象に対して選択されない。前記治療は、TDP-43タンパク質症の治療のために適切な候補治療薬でありうる。好ましい実施態様において、前記治療法は、典型的には、本明細書に記載の医薬組成物の形態において、本発明のTDP-43結合分子を含む。
本発明のTDP-43結合分子はまた、特定のタイプまたはサブタイプへの疾患分類のために用いられてもよい。よって、TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常を分類し、またはTDP-43タンパク質症を分類するための方法であって、
a.TDP-43レベルが、適切なコントロールと比較して定量化される本発明の方法を行い、
b.必要に応じて、プログラニュリン(GRN)変異、C9orf72変異、TARDBP変異、バロシン含有タンパク質(VCP)変異、TARDBP変異、アンジオゲニン(ANG)変異、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異、またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を含むがこれらに限定されない、対象からの試料における変異を同定し、次いで
c.TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常、あるいはTDP-43タンパク質症を分類すること
を含む方法が提供される。
同様に、TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常を分類し、またはTDP-43タンパク質症を分類するための方法であって、TDP-43レベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、あるいはTDP-43タンパク質症の患者から得られた試料において定量化され、前記レベルが、TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常、あるいはTDP-43タンパク質症の異なるタイプまたはサブタイプの対象から採取されたコントロール試料と比較される(すなわち、代表的なセットのコントロールレベルが目的のタイプまたはサブタイプについて調べられる)本発明の方法を行い;次いで前記比較に基づいて、TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常、あるいはTDP-43タンパク質症を分類することを含む方法が提供される。よって、前記分類は、試験試料と1つまたはそれ以上のコントロール試料との間の最も近い対応を調べることに基づく。これらの方法は、プログラニュリン(GRN)変異、C9orf72変異、TARDBP変異、バロシン含有タンパク質(VCP)変異、TARDBP変異、アンジオゲニン(ANG)変異、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異、またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を含むがこれらに限定されない、試料における変異を同定することをさらに含み、前記同定された変異はまた、TDP-43(特に、TDP-43凝集体)に関連する疾患、障害および/または異常、あるいはTDP-43タンパク質症を分類するために用いられてもよい。誤認を避けるために、試料における変異の同定は、例えば、試料内の核酸分子の核酸の配列決定に基づくいずれかの適切な方法で行われうる。試料は、TDP-43レベルが決定される試料とは別の異なるものであってもよいが、同一対象に由来するものである。
他の実施態様において、本発明は、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を予防し、軽減し、および/または治療するための方法を提供する。1の実施態様によれば、本発明の方法は、本明細書に記載されるTDP-43に特異的な本発明の結合分子、特に、抗体(例えば、全長抗体または抗体のTDP-43結合フラグメントもしくは誘導体)の有効濃度を対象に投与することを含む。別の実施態様において、本発明は、TDP-43タンパク質症を予防し、軽減し、および/または治療するための方法を提供する。ある実施態様によれば、TDP-43に特異的な本明細書に記載される本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、前頭側頭葉型認知症(FTD)または筋萎縮性側索硬化症(ALS)を治療し、軽減し、および/または予防するために投与される。別の実施態様において、TDP-43に特異的な本明細書に記載される本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD、散発性および家族性ADを含む)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)から選択される神経変性疾患を予防し、軽減し、および/または治療するために投与される。
別の実施態様において、TDP-43に特異的な本明細書に記載される本発明の結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択される疾患を予防し、軽減し、および/または治療するために投与される。
A型病変の前頭側頭葉型認知症(FTD)の対象からの組織切片におけるTDP-43の検出を示す。免疫組織化学を、検出のために蛍光標識した二次抗体を用いて、A型病変のFTD対象の前頭皮質からの厚さ10μmの凍結切片で行った。以下の抗体をコントロールとして使用した:病変封入体および生理学的核TDP-43を検出するためのウサギポリクローナル汎TDP-43抗体(Proteintech,10782-2-AP);病変の凝集されリン酸化されたTDP-43を検出するためのウサギモノクローナルホスホTDP-43 p409/410抗体(Cosmobio,TIP-PTD-P02)。矢印は、TDP-43凝集体を示す。太い矢印は、核内の生理学的TDP-43を示す(核は、DAPI染色によって視覚化されている)。ハイブリドーマの名称または市販の抗体の供給源を各画像の左上隅に示す。 A型FTDの死後脳組織(前頭皮質)から得られた界面活性剤(サルコシル)の可溶性および不溶性画分におけるTDP-43の検出を示す。N末端領域(A、B)またはC末端領域(C)のいずれかに結合する市販の抗体による免疫ブロットは、サルコシル可溶性(レーン1)および不溶性(レーン2)画分におけるTDP-43の存在を示す。免疫ブロットは、TDP-43のN末端領域におけるエピトープ(DI)を用いてこの実験で作成したTDP-43に対するmAbを使用した。免疫ブロットは、TDP-43のC末端領域(JN)に結合するTDP-43に対するmAbを使用した。TDP-43に対する全てのmAbは、全長のTDP-43を特異的に認識する。さらに、一部のmAb(K、M、N)は、不溶性画分のC末端フラグメントなどの病態の病理学的特徴を認識する。 べヒクル(n=30、灰色バー)およびACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)で治療したマウス(n=25、灰色の点バー)について測定したpTDP-43免疫反応対象物の密度を、2つの脳領域:線条体(A)および大脳皮質(B)について示す。(C)左脳半球の皮質から得られた不溶性画分を、ベヒクル(n=30)およびACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)(n=25)治療群(p<0.05、**p<0.01、****p<0.0001)における総TDP-43について定量化した。 ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)またはアイソタイプコントロールの存在下でTEV切断によって誘導されるTDP-43凝集を、30時間後の600nmでの濁度によって測定する。30時間後のエンドポイントを、アイソタイプコントロール(灰色バー)に対して正規化し、TDP-43凝集%をACI-7069-633B12-Ab1(灰色の点バー)について算出した。3つの独立した実験の平均値±SDを示し、アイソタイプコントロールとACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)との統計学的な差異をウェルチのt検定によって分析した(***p<0.001)。 (A)ベヒクル(n=16、灰色バー)およびACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)で治療したマウス(n=16、灰色の点バー)について測定したIba1陽性免疫反応領域を大脳皮質について示す。エラーバーは、平均の標準誤差(SEM)を表す。(B-C)ベヒクル(n=16、灰色バー)およびACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)で治療したマウス(n=16、灰色の点バー)について測定した平均ミクログリア細胞サイズを大脳皮質について示す。ミクログリアを、その形態に基づいて3つのクラス:(B)大きな肥大型、(C)小さな分岐型、および(D)分岐した静止型に分類した。ベヒクルコントロールとACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)との間の統計学的な差異をt検定によって分析した(p<0.05)。 ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)およびACI-7071-809F12-Ab1(IgG2aバリアント)を用いたAlphaLISAアッセイによる、様々なFTLD-TDP患者と健常者コントロールのCSFにおけるTDP-43レベルの定量化を示す。様々なCSF試料(x軸)について得られた総TDP-43の生のAlphaLISAカウント(y軸)を示す。統計分析は、3つの独立した実験からのデータを用いて、群、実験、性別、年齢を固定因子とし、個人をランダム因子として使用して、生のカウントについての線形混合モデルを用いて行った(**p<0.01) A型FTDの死後脳組織から得られた界面活性剤(サルコシル)不溶性画分からの抗体ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)(1)、ACI-7069-642D12-Ab1(IgG2aバリアント)(2)、およびマウスIgG2aコントロール(3)によるTDP-43およびpTDP-43の免疫枯渇を示す。免疫枯渇画分1~3を、TDP-43またはpTDP-43特異的な検出抗体を用いてウエスタンブロットによって分析した。INは(免疫枯渇前の)投与物質用である。
本発明の実施態様の詳細な説明
X.定義
本明細書で用いられる「抗原結合分子」は、抗原(特に、TDP-43)に特異的または選択的に結合することができる分子である。結合分子は、抗体またはそのフラグメントを含むか、または抗体またはそのフラグメントであってもよい。抗TDP-43結合分子は、エピトープ特異的認識部位でTDP-43タンパク質に結合する分子、例えば、抗TDP-43抗体またはそのフラグメントである。すなわち、本発明の抗原結合分子は、配列番号1のアミノ酸配列内でエピトープに結合する。本明細書で提供される抗原結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントは、全長TDP-43を認識する。他の抗TDP-43結合分子はまた、多価分子、多特異的分子(例えば、二特異性抗体)、融合分子、アプタマー、アビマー(Avimer)、または他の天然に存在するか、もしくは組み換えて作り出された分子を含みうる。本発明に有用な例示的な抗原結合分子には、抗体様分子(antibody-like molecule)が含まれる。前記抗体様分子は、標的分子に結合することによって機能を示すことができる分子であり(例えば、Current Opinion in Biotechnology 2006, 17:653-658; Current Opinion in Biotechnology 2007, 18:1-10; Current Opinion in Structural Biology 1997, 7:463-469; Protein Science 2006, 15:14-27を参照)、例えば、DARPin(WO2002/020565)、アフィボディ(WO1995/001937)、アビマー(Avimer)(WO2004/044011;WO2005/040229)、アドネクチン(Adnectin)(WO2002/032925)、およびフィノマー(fynomer)(WO2013/135588)が挙げられる。
本明細書で用いられる用語「抗TDP-43抗体」および「TDP-43に結合する抗体」または単に「抗体」は、TDP-43に、抗体がTDP-43を標的する診断薬および/または治療剤として有用であるために十分な親和性で結合することができる抗体を意味する。一般に、用語「抗体」は、本明細書において、最も広範囲の意味で用いられ、以下に限定されないが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多特異性抗体(例えば、二特異性抗体)、全ヒト抗体、および抗体フラグメント(それらは所望される抗原結合活性を示すものに限定される)を含む様々な抗体構造を包含する。本発明内の抗体はまた、キメラ抗体、組み換え抗体、組み換え抗体の抗原結合フラグメント、ヒト化抗体、あるいはファージの表面により提示されるか、またはキメラ抗原受容体(CAR)T細胞の表面により提示される抗体でありうる。
抗体の「抗原結合フラグメント」は、インタクトな抗体の一部を含み、インタクトな抗体が結合する抗原に結合するインタクトな抗体以外の分子を意味する。抗体フラグメントの例には、以下に限定されないが、抗体フラグメントから形成されるFv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2;二特異性抗体;線状抗体;単鎖抗体分子(例えば、scFv);および多特異性抗体が含まれる。
タンパク質の規定された領域内の「エピトープに結合する抗体」は、前記タンパク質に結合するための領域内のアミノ酸の1つまたはそれ以上の存在を必要とする抗体である。
ある実施態様において、タンパク質の規定された領域内の「エピトープに結合する抗体」は、前記タンパク質のアミノ酸に変異を入れ、前記抗体の生じた変化したタンパク質(例えば、変化したタンパク質(前記エピトープを含む))への結合が、変化していないタンパク質への結合の少なくとも20%であるまで決定される変異分析によって同定される。ある実施態様において、タンパク質の規定された領域内の「エピトープに結合する抗体」は、前記タンパク質のアミノ酸に変異を入れ、前記抗体の生じた変化したタンパク質(例えば、変化したタンパク質(前記エピトープを含む))への結合が、変化していないタンパク質への結合の少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%であるまで決定される変異分析によって同定される。ある実施態様において、前記抗体の結合は、FACS、WBによって、または適する結合アッセイ(例えば、ELISA)によって決定される。
本発明で用いられる用語「に結合する」は、相互に少なくとも2つの「抗原相互作用部位」の結合(相互作用)を定義する。用語「抗原相互作用部位」は、本発明によれば、ポリペプチドのモチーフ、すなわち、TDP-43の抗原の特異的な抗原または特異的なグループと特異的に相互作用する能力を示す本発明の抗体または抗原結合フラグメントの一部を定義する。前記結合/相互作用はまた、「特異的な認識」を定義するために理解される。用語「特異的に認識する」は、本発明によれば、前記抗体が、本明細書で定義されるTDP-43の少なくとも2個のアミノ酸に特異的に相互作用し、および/または結合することができ、特に、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411、および140~200内の少なくとも2個のアミノ酸に相互作用し/結合し、さらにより具体的には、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406または400~412内の少なくとも2個のアミノ酸に相互作用/結合できることを意味する。
用語「汎TDP-43抗体」は、ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43に結合する抗体を意味し、モノマーTDP-43、オリゴマーTDP-43、翻訳後修飾されたTDP-43(例えば、リン酸化、ユビキチン化、アセチル化、SUMO化、および/またはメチル化など)、凝集したTDP-43、および短縮型TDP-43を含む。
本発明により用いられる用語「特異的な相互作用」は、本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントが、類似する構造の(ポリ)ペプチドと交差反応しないか、または実質的にしないことを意味する。よって、本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411、および140~200内の特定のアミノ酸配列によって形成されるTDP-43の構造に特異的に結合/相互作用し、より具体的には、ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406、または400~412内の特定のアミノ酸配列によって形成されるTDP-43の構造に特異的に結合/相互作用する。
抗原結合分子、特に、研究中の抗体またはその抗原結合フラグメントの一団の交差反応性は、一般的な条件下での抗体またはその抗原結合フラグメントの前記一団の結合(例えば、Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, (1988)、およびUsing Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, (1999)を参照のこと)の目的の(ポリ)ペプチドならびに多くの程度の差があるが(構造的におよび/または機能的に)密接に関連する(ポリ)ペプチドへの結合を評価することによって試験されうる。本明細書で定義されるTDP-43の特定の構造、例えば、本明細書に記載されるTDP-43の特異的なエピトープまたは(ポリ)ペプチド/タンパク質に結合するが、同一のTDP-43の他のエピトープまたは(ポリ)ペプチドのいずれにも結合しないか、または実質的に結合しないこれらの構築物(すなわち、抗体、これらの抗原結合フラグメントなど)のみが、目的のエピトープまたは(ポリ)ペプチド/タンパク質に特異的であると考慮され、本明細書で供される方法によるさらなる実験のために選択される。これらの方法には、とりわけ、構造的におよび/または機能的に密接に関連する分子との結合実験、遮断および競合実験が含まれうる。これらの結合実験にはまた、FACS分析、表面プラズモン共鳴法(SPR、例えば、BIACORE(登録商標))、分析用超遠心、等温滴定カロリメトリー、蛍光異方性、蛍光分光法、または放射性標識リガンド結合アッセイが含まれる。
よって、特異性は、当該技術分野で公知の方法および本明細書に記載される方法によって実験的に調べることができる。このような方法には、以下に限定されないが、ウェスタンブロット、ELISA-、RIA-、ECL-、IRMA試験、およびペプチドスキャンが含まれる。
本明細書で用いられる用語「モノクローナル抗体」は、実質的に均一な抗体の集団から得られた抗体を意味し、すなわち、前記集団を含む各抗体は、少量で存在しうる可能性のある天然に生じる変異の除いて同一である。モノクローナル抗体は、単一抗原部位に対して高度に特異的である。モノクローナル抗体は、他の免疫グロブリンが実質的に混在しないハイブリドーマ培養によって合成されうる点で有利である。前記調製された「モノクローナル」は、抗体の実質的に均一な集団としての抗体の特徴を示し、いずれか特定の方法による抗体の生成が必要であるものと解釈されるべきではない。上記に記載されるように、本発明により用いられるモノクローナル抗体は、Kohler, Nature 256 (1975), 495に記載されるハイブリドーマ方法によって作成されてもよい。
本明細書で用いられる用語「ポリクローナル抗体」は、1つまたはそれ以上の他の非同一の抗体間または存在下で生成された抗体を意味する。一般に、ポリクローナル抗体は、非同一の抗体を生成した数種類の他のBリンパ球の存在下でBリンパ球から生成される。通常、ポリクローナル抗体は、免疫化された動物から直接得られる。
本明細書で用いられる用語「全ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を意味する。全ヒト抗体は、マウス、マウス細胞、またはマウス細胞由来のハイブリドーマで生成される場合、マウス糖鎖を含有しうる。同様に、「マウス(mouse)抗体」または「マウス(murine)抗体」は、マウス(mouse)/マウス(murine)免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を意味する。あるいは、「全ヒト抗体」は、ラット、ラット細胞、ラット細胞由来のハイブリドーマで生成される場合、ラット糖鎖を含有しうる。同様に、用語「ラット抗体」は、ラット免疫グロブリン配列のみを含む抗体を意味する。全ヒト抗体はまた、例えば、全ヒト抗体の生成とスクリーニングを可能にする広く用いられているスクリーニング技術であるファージディスプレイによって生成されうる。ファージ抗体もまた、本発明で用いることができる。ファージディスプレイ法は、例えば、US5403484、US5969108、およびUS5885793に記載されている。全ヒト抗体の開発を可能にする別の技術は、マウスハイブリドーマ技術の改変法に関するものである。マウスは、それら自身のマウス遺伝子の代わりにヒト免疫グロブリン遺伝子座を含むように導入される(例えば、US5877397を参照のこと)。
用語「キメラ抗体」は、別のヒトまたは非ヒト種(例えば、マウス、ウマ、ラビット、イヌ、ウシ、ニワトリ)に由来する抗体領域(例えば、定常領域)に融合されるか、またはキメラ化された、本発明の可変領域を含む抗体を意味する。
用語「抗体」はまた、組み換えヒト抗体、異種抗体、およびヘテロハイブリッド抗体に関する。用語「組み換え(ヒト)抗体」には、組み換え法によって調製され、発現され、作成され、または単離される全てのヒト配列抗体、例えば、ヒト免疫グロブリン遺伝子のトランスジェニック動物(例えば、マウス)から単離される抗体;宿主細胞にトランスフェクトされた組み換え発現ベクターを用いて発現される抗体、組み換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離される抗体、あるいはヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングに関する他のいずれかの手法によって調製され、発現され、作成され、または単離される抗体が含まれる。このような組み換えヒト抗体は、(存在すれば)ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する。しかしながら、このような抗体は、インビトロ変異誘発(またはヒトIg配列の動物トランスジェニックを用いる場合、インビボ体細胞変異誘発)にかけることができ、それにより、前記組み換え抗体のVHおよびVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VHおよびVL配列に由来し、関連しているが、インビボでヒト抗体生殖系列レパートリー内において天然に存在しえない配列である。
「異種抗体」は、このような抗体を生成するトランスジェニック非ヒト生物に関して定義される。この用語は、トランスジェニック非ヒト動物ではない生物、一般に、トランスジェニック非ヒト動物の種以外の種に由来する生物で見出されるアミノ酸配列またはこれに対応する核酸配列を有する抗体を意味する。
用語「ヘテロハイブリッド抗体」は、異なる生物由来の軽鎖および重鎖を有する抗体を意味する。例えば、マウス軽鎖に結合したヒト重鎖を有する抗体は、ヘテロハイブリッド抗体である。ヘテロハイブリッド抗体の例には、キメラおよびヒト化抗体が挙げられる。
用語「抗体」はまた、ヒト化抗体に関する。非ヒト(例えば、マウスまたはウサギ)抗体の「ヒト化」型は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有するキメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはこれらのフラグメント(例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、または抗体の他の抗原結合部分配列)である。多くの場合、ヒト化抗体は、レシピエントの相補性決定領域(CDR)に由来する残基が、所望される特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラットまたはウサギなどの非ヒト種のCDR(ドナー抗体)に由来する残基によって置換されているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ある例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク残基は、対応する非ヒト残基によって置換されている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にも導入されたCDRまたはフレームワーク配列にも見られない残基を含みうる。これらの改変は、抗体の機能をさらに改善し、最適化するためになされる。一般に、前記ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には、2つの可変領域の実質的に全てを含むものであって、CDR領域の全てまたは実質的に全ては、非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FR領域の全てまたは実質的に全ては、ヒト免疫グロブリン共通配列のものである。前記ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的には、ヒト免疫グロブリンのものを含んでいてもよい。さらなる詳細については、Jones et al., Nature 321 (1986), 522-525; Reichmann Nature 332 (1998), 323-327 and Presta Curr Op Struct Biol 2 (1992), 593-596を参照のこと。
抗体のヒト化のための一般的な方法は、非ヒトドナーの抗体由来の機能的な抗原結合部位がヒトアクセプター抗体に移植されるCDR移植に関するものである。CDR移植法は、当該技術分野で公知であり、例えば、US5225539、US5693761、およびUS6407213に記載されている。別の関連する方法は、遺伝子再構成と遺伝子変換を起こすことができる1つまたはそれ以上のヒト化免疫グロブリン遺伝子座を含むように遺伝学的に操作されているトランスジェニック動物由来のヒト化抗体の生成である(例えば、US7129084を参照のこと)。
よって、本発明において、用語「抗体」は、全免疫グロブリン分子ならびにこのような免疫グロブリン分子の一部(すなわち、「その抗原結合フラグメント」)に関する。さらに、前記用語は、上記に記載されるように、改変され、および/または変換された抗体分子に関する。前記用語はまた、組み換えまたは合成して作成され/合成された抗体に関する。前記用語はまた、インタクトな抗体、ならびにその抗体フラグメント(例えば、分離させた軽鎖および重鎖、Fab、Fv、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2に関する。用語抗体はまた、以下に限定されないが、全ヒト抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、CDR移植抗体、および抗体構築物、例えば、単鎖Fvs(scFv)もしくは抗体融合タンパク質を含む
「単鎖Fv」または「scFv」抗体フラグメントは、本発明の文脈において、抗体のVHおよびVL領域を有するものであって、これらの領域は、単一ポリペプチド鎖で存在する。一般に、前記scFv ポリペプチドには、scFvが抗原結合のための所望される構造を形成することを可能にするVHおよびVL領域の間のポリペプチドリンカーがさらに含まれる。単鎖抗体の作成について記載される技術は、例えば、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, Rosenburg and Moore eds. Springer-Verlag, N.Y. (1994), 269-315に開示されている。
本明細書で用いられる「Fabフラグメント」は、1つの軽鎖およびC1、ならびに1つの重鎖の可変領域から構成される。Fab分子の重鎖は、別の重鎖分子とジスルフィド結合を形成することができない。
「Fc」領域は、抗体のC2およびC3領域を含む2つの重鎖フラグメントを含有する。前記2つの重鎖フラグメントは、2つまたはそれ以上のジスルフィド結合およびC3領域の疎水性相互作用によって結合されている。
「Fab’フラグメント」は、1つの軽鎖ならびにV領域およびC1領域を含有する1つの重鎖の一部を含み、さらに2つのFab’フラグメントの2つの重鎖間で鎖間ジスルフィド結合が形成されてF(ab’)分子を形成できるようなC1およびC2領域の間の領域を含む。
「F(ab’)フラグメント」は、2つの軽鎖、ならびにC1およびC2領域の間の定常領域の一部を含む2つの重鎖を含有するものであって、前記2つの重鎖間に鎖間ジスルフィド結合が形成される。よって、F(ab’)フラグメントは、前記2つの重鎖間のジスルフィド結合によって結合されている2つのFab’フラグメントから構成される。
前記「Fv領域」は、重鎖および軽鎖の両方に由来する可変領域を含むが、定常領域を欠如している。
本発明により用いられる抗体、抗体構築物、抗体フラグメント、抗体誘導体(全てIgに由来する)、またはそれらの対応する免疫グロブリン鎖は、当該技術分野で公知の従来技術を用いて、例えば、アミノ酸の欠失、挿入、置換、付加、および/または組換、ならびに/あるいは当該技術分野で公知のいずれか他の改変を単独で、または組み合わせて用いることによってさらに改変することができる。免疫グロブリン鎖のアミノ酸配列に内在するDNA配列におけるこのような改変を導入するための方法は、当業者に周知であり;例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual; Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2nd edition (1989) and 3rd edition (2001)を参照のこと。用語「Igに由来する領域」は、特に、少なくとも1つのCDRを含む(ポリ)ペプチド構築物に関する。記載されるIgに由来する領域のフラグメントまたは誘導体は、上記抗体分子の一部であり、ならびに/あるいは化学/生化学的方法または分子生物学的方法によって改変されている(ポリ)ペプチドを定義する。対応する方法は、当該技術分野で公知であり、とりわけ、研究室用マニュアルに記載されている(Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual; Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2nd edition (1989) and 3rd edition (2001); Gerhardt et al., Methods for General and Molecular Bacteriology ASM Press (1994); Lefkovits, Immunology Methods Manual: The Comprehensive Sourcebook of Techniques; Academic Press (1997); Golemis, Protein-Protein Interactions: A Molecular Cloning Manual Cold Spring Harbor Laboratory Press (2002)を参照のこと)。
本明細書で用いられる用語「CDR」は、当該技術分野で周知である「相補性決定領域」に関する。CDRは、前記分子の特異性を決定する免疫グロブリンの一部であり、特定のリガンドと接触する。CDRは、分子のうちの最も変化しやすい部分であり、これらの分子の多様性に寄与している。各V領域において3つのCDR領域(CDR1、CDR2、およびCDR3)が存在する。CDR-Hは、可変重鎖のCDR領域を表し、CDR-Lは、可変軽鎖のCDR領域に関する。VHは、可変重鎖を意味し、VLは、可変軽鎖を意味する。Igに由来する領域のCDR領域は、Kabat "Sequences of Proteins of Immunological Interest", 5th edit. NIH Publication no. 91-3242 U.S. Department of Health and Human Services (1991)に記載されるように決定されうる。本明細書で提供されるCDR配列は、Kabatによって定義される。しかしながら、本発明は、CDR配列がいずれの有用な同定/ナンバリング方法によって定義される結合分子が包含されることとされることを当業者によって理解されるであろう。例えば、Chothia(Canonical structures for the hypervariable regions of immunoglobulins. Chothia C, Lesk AM. J Mol Biol. 1987 Aug 20; 196(4):901-17)IMGT(IMGT, the international ImMunoGeneTics database. Giudicelli V, Chaume D, Bodmer J, Muller W, Busin C, Marsh S, Bontrop R, Marc L, Malik A, Lefranc MP. Nucleic Acids Res. 1997 Jan 1; 25(1):206-11 and Unique database numbering system for immunogenetic analysis. Lefranc MP. Immunol Today. 1997 Nov; 18(11):509)、MacCallum(MacCallum RM, Martin AC, Thornton JM, J Mol Biol. 1996 Oct 11; 262(5):732-45)およびMartin(Abhinandan KR, Martin ACR. Analysis and improvements to Kabat and structurally correct numbering of antibody variable domains. Mol Immunol. (2008) 45:3832-9. 10.1016/j.molimm.2008.05.022)のナンバリング方法がCDRを定義するために用いられてもよい。
よって、本発明において、上記の本明細書に記載の抗体分子は、全長抗体(免疫グロブリン、例えば、IgG1、IgG2、IgG2A、IgG2b、IgA1、IgGA2、IgG3、IgG4、IgA、IgM、IgD、またはIgE)、F(ab)-、Fab’-SH-、Fv-、Fab’-、F(ab’)2フラグメント、キメラ抗体、CDR移植抗体、全ヒト抗体、二価抗体構築物、抗体融合タンパク質、合成抗体、二価単鎖抗体、三価単鎖抗体、および多価単鎖抗体からなる群から選択される。
「ヒト化方法」は、当該技術分野で周知であり、特に、抗体分子、例えば、Ig由来分子について記載されている。用語「ヒト化」は、非ヒト抗体に由来する配列のある一部を含有する非ヒト(例えば、マウス)抗体またはそのフラグメント(例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)、scFvs、または他の抗体の抗原結合部分配列)のヒト化型を意味する。ヒト化抗体には、ヒト免疫グロブリンの相補性決定領域(CDR)に由来する残基が、所望される結合特異性、親和性および能力を有する非ヒト種(例えば、マウス、ラット、またはウサギ)のCDRに由来する残基によって置換されているヒト免疫グロブリンが含まれる。一般に、前記ヒト化抗体は、少なくとも1つ、一般的に、2つの可変領域を実質的に全て含むものであって、前記CDR領域の全てまたは実質的な全てが、非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、前記FR領域の全てまたは実質的な全てが、ヒト免疫グロブリン共通配列のものである。ヒト化抗体は、適宜、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的には、ヒト免疫グロブリンのものを含んでいてもよい;とりわけ、Jones et al., Nature 321 (1986),522-525, Presta, Curr. Op. Struct. Biol. 2 (1992), 593-596を参照のこと。非ヒト抗体をヒト化するための方法は、当該技術分野で周知である。一般に、ヒト化抗体は、非ヒトがその抗体の元々の結合活性をまだ維持する供給源からそこに導入された1つまたはそれ以上のアミノ酸を有する。抗体/抗体分子のヒト化のための方法は、Jones et al., Nature 321 (1986),522-525; Reichmann et al., Nature 332 (1988),323-327;およびVerhoeyen et al., Science 239 (1988),1534-1536にさらに詳細に記載されている。ヒト化抗体、例えば、EpCAMに対する抗体の特定の例が、当該技術分野で公知である(例えば、LoBuglio, Proceedings of the American Society of Clinical Oncology Abstract (1997), 1562 and Khor, Proceedings of the American Society of Clinical Oncology Abstract (1997), 847を参照のこと)。
よって、本発明において、ヒト化であり、医薬組成物でさらに用いることができる抗体分子またはその抗原結合フラグメントが提供される。
本発明の抗体または抗原結合フラグメントの特異性は、上記で定義される抗体または抗原結合フラグメントのアミノ酸配列の形によって発現されるだけではなく、その抗体が結合することができるエピトープによっても発現されうる。よって、本発明は、1の実施態様において、本発明の抗体と同一のエピトープを認識する抗ミスフォールドTDP-43抗体またはその抗原結合フラグメントに関する。
当業者によれば、前記エピトープは、TDP-43タンパク質中に含まれうるが、分解産物中に含まれてもよく、または化学的に合成されたペプチドであってもよいことが理解されうる。アミノ酸位置は、TDP-43タンパク質の配列において対応するアミノ酸配列の位置を示すために示されるのみである。本発明には、前記エピトープを含む全てのペプチドが包含される。前記ペプチドは、100以上のアミノ酸長のポリペプチドの一部であってもよく、あるいは100以下のペプチド、好ましくは、50以下、より好ましくは、25以下のアミノ酸、さらにより好ましくは、16以下のアミノ酸の小さいペプチドであってもよい。このようなペプチドのアミノ酸は、天然のアミノ酸または非天然のアミノ酸(例えば、ベータアミノ酸、ガンマアミノ酸、D-アミノ酸)あるいはこれらの組み合わせであってもよい。さらに、本発明は、エピトープの各レトロインベルソ(retro-inverso)ペプチドを包含しうる。前記ペプチドは結合しなくてもよく、または結合してもよい。それは、例えば、低分子(例えば、薬物またはフルオロフォア)、高分子量ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンイミン(PEI)、メタクリル酸ヒドロキシプロピル(HPMA)など)、あるいはタンパク質、脂肪酸、糖部分に結合していてもよく、あるいは膜内に挿入されていてもよい。
問題の抗体および本発明の抗体が同一のエピトープを認識するかどうかを試験するために、下記の競合実験が行われうる:3MOI(感染の多重度)で感染させたベロ細胞を、20時間後に、問題の抗体の各種濃度を競合因子として1時間インキュベートする。2回目のインキュベーション工程において、本発明の抗体を100nMの規定濃度で適用し、その結合は、本発明の抗体の定常領域に対する蛍光標識抗体を用いてフローサイトメトリーで検出する。問題とする抗体の濃度に対して反比例(逆比例)して生じる結合は、両方の抗体が同一のエピトープを認識している指標である。しかしながら、用いられうる多くの他のアッセイが当該技術分野で公知である。
本発明はまた、TDP-43の内在性ポリペプチドおよび組み換えポリペプチドに対する特異的な抗体の生成に関する。この生成は、例えば、動物(例えば、マウス)の免疫化に基づくものである。しかしながら、抗体/抗血清の生成のための他の動物もまた、本発明内に含まれる。例えば、モノクローナルおよびポリクローナル抗体は、ウサギ、マウス、ヤギ、ロバなどによって生成させることができる。TDP-43に対応して選択したポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、適当なベクターにサブクローン化することができ、前記組み換えポリペプチドは、発現できる生物、例えば、細菌で発現される。よって、発現される組み換えタンパク質は、マウスに腹腔内で注入することができ、生じる特異的な抗体は、例えば、心臓内血液穿刺によって供されるマウス血清から取得することができる。本発明はまた、記載の例で例示されるようにDNAワクチン法を用いることによる内在性ポリペプチドおよび組み換えポリペプチドに対する特異的な抗体の生成が想定される。DNAワクチン法は、当該技術分野で周知であり、遺伝子銃またはジェット注射および筋肉内または皮下注射によるリポソーム介在送達を包含する。よって、TDP-43のポリペプチドもしくはタンパク質またはエピトープ、特に、本明細書で供される抗体のエピトープは、TDP-43の所望されるポリペプチドもしくはタンパク質またはエピトープ、特に、配列番号1のアミノ酸残基181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411、および140~200内に存在する本発明の抗体のエピトープ、より具体的には、アミノ酸残基183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406、400~412内に存在する本発明の抗体のエピトープを発現するベクターを筋肉内に直接注射することにより動物を直接免疫化することによって得ることができる。得られた特異的な抗体の量は、下記の本明細書にも記載されるELISAを用いて定量化することができる。抗体の生成のためのさらなる方法は当該技術分野で周知であり、例えば、Harlow and Lane, "Antibodies, A Laboratory Manual", CSH Press, Cold Spring Harbor, 1988を参照のこと。
よって、特定のアッセイ条件下において、TDP-43の特定の抗体および対応するエピトープは、相互に結合し、試料中に存在するかなりの量の他の構成成分に結合しない。このような条件下での標的分析物への特異的な結合は、特定の標的分析物に対してその特性について選択される結合部分が必要とされうる。様々な免疫アッセイ方法が特定の抗原に特異的に反応する抗体を選択するために用いられてもよい。例えば、固相ELISAイムノアッセイは、分析物と特異的な免疫反応性を有するモノクローナル抗体を選択するために日常的に用いられる。特異的な免疫反応性を調べるために用いることができる免疫アッセイ方法および条件の説明については、Shepherd and Dean (2000), Monoclonal Antibodies: A Practical Approach, Oxford University Pressおよび/またはHoward and Bethellを参照のこと。典型的には、特異的または選択的な反応は、ノイズによるバックグラウンドシグナルの少なくとも2倍、より典型的には、バックグラウンドより10~100倍以上高いものである。当業者は、新規のポリペプチドに対して特異的な結合分子を提供し、作成する位置にいる。特定の結合アッセイについては、望ましくない交差反応を回避するために容易に用いることができ、例えば、ポリクローナル抗体は、公知の方法によって容易に精製し、選択することができる(Shepherd and Dean, loc. citを参照のこと)。
抗体の「クラス」は、定常領域のタイプまたはその重鎖が有する定常領域を意味する。5つの主な抗体クラスが存在し(IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgM)、これらのうちのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG2a、IgG2b、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2にさらに分けられうる。免疫グロブリンの異なるクラスに相当する重鎖定常領域は、それぞれ、α、δ、ε、γ、およびμと呼ばれる。
ある実施態様において、本明細書で供される抗体のアミノ酸配列変異型が含まれる。例えば、それは、抗体の結合親和性および/または他の生物学的特性を向上させることが望まれうる。抗体のアミノ酸配列変異型は、適切な改変を、抗体をコードするヌクレオチド配列に導入することによって、またはペプチド合成によって調製されうる。このような改変には、例えば、抗体のアミノ酸配列内の残基からの欠失、および/または当該残基への挿入、および/または当該残基の置換が含まれる。欠失、挿入、および置換のいずれも組み合わせも、最終的な構築物が所望される特徴、例えば、抗原結合を有する限り最終的な構築物に作成することができる。
ある実施態様において、1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を有する抗体変異型が提供される。置換変異誘導のための目的の部位には、CDRおよびFRが含まれる。保存的置換は、「好ましい置換」の項目で表1に示されている。より多くの変化が「典型的な置換」の項目で表2において供され、アミノ酸側鎖クラスに関して下記でさらに記載される。アミノ酸置換が目的の抗体に導入され、その生成物を所望の活性、例えば、抗原結合の維持/改善、免疫原性の減少、またはADCCまたはCDCの向上についてスクリーニングされうる。
表1
Figure 2022533432000001
アミノ酸は、共通の側鎖特性に従ってグループ化されうる:
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖配向性に影響する残基:Gly、Pro;
(6)芳香族性:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスの1つのメンバーを別のクラスに変化させることを伴う。
置換変異型の1つのタイプは、親抗体の1つまたはそれ以上の超可変領域残基を置換することに関する(例えば、ヒト化またはヒト抗体)。一般に、さらなる研究のために選択される生じた変異型は、親抗体と比較して一定の生物学的特性(例えば、高い親和性、低い免疫原性)における改変(例えば、改良)を有するか、および/または親抗体の実質的に維持された一定の生物学的特性を有する。典型的な置換変異型は、例えば、ファージディスプレイに基づく親和性成熟技術(例えば、本明細書に記載される技術)を用いて、利便的に作成されうる親和性成熟抗体である。簡単に説明すると、1つまたはそれ以上のCDR残基に変異を入れ、その変異型抗体をファージ上に提示し、特定の生物学的活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングする。
変換(例えば、置換)は、例えば、抗体の親和性を向上させるために、CDRにおいてなされてもよい。このような変換は、CDR「ホットスポット」、すなわち、体細胞成熟過程の間に高頻度で変異が入るコドンによってコードされる残基(例えば、Chowdhury, Methods Mol. Biol. 207:179-196 (2008)を参照のこと)、および/またはSDR(a-CDR)においてなされ、同時に、生じた変異型VHまたはVLを結合親和性について試験されてもよい。二次ライブラリーから構築し、再選択することによる親和性成熟は、例えば、Methods in Molecular Biology 178:1-37(O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, NJ, (2001).)に記載されている。親和性成熟のある実施態様において、多様性は、様々な方法のいずれか(例えば、エラープローンPCR、鎖シャッフリング法(chain shuffling)、またはオリゴヌクレオチド指定変異誘発)によって成熟について選択される可変遺伝子に導入される。そして、二次ライブラリーが作成される。続いて、前記ライブラリーをスクリーニングして、所望される親和性を有する抗体変異型のいずれかを同定する。多様性を導入するための別の方法は、数個のCDR残基(例えば、1回に4~6残基)がランダム化されるCDR指定方法に関する。抗原結合に関するCDR残基は、例えば、アラニンスキャンニング変異誘発またはモデリングを用いて具体的に同定されうる。CDR-H3およびCDR-L3は、特に標的とされることが多い。
ある実施態様において、置換、挿入、または欠失は、このような変換が抗原に結合する抗体の能力を実質的に低下させない限り1つまたはそれのCDR内で生じうる。例えば、結合親和性を実質的に低下させない保存的変換(例えば、本明細書で供される保存的置換)は、CDRでなされてもよい。このような変換は、CDR「ホットスポット」またはSDRの外側であってもよい。上記で供される変異型VHおよびVL配列のある実施態様において、各CDRは、変換されないか、または1つ、2つ、または3つ以下のアミノ酸置換を含みうる。
変異誘発について標的とされうる抗体の残基または領域の同定に有用な方法は、Cunningham and Wells (1989) Science, 244: 1081-1085に記載されるように「アラニンスキャンニング変異誘発」と呼ばれる。この方法において、残基または標的残基の群(例えば、荷電した残基、例えば、Arg、Asp、His、Lys、およびGlu)は、抗体の抗原との相互作用が影響されるかどうかを決定するために、同定され、中性または負に荷電したアミノ酸(例えば、アラニンまたはポリアラニン)により置換される。さらなる置換が最初の置換に対して機能的な感受性を示すアミノ酸位置に導入されうる。代替的に、または加えて、抗原抗体複合体の結晶構造が抗体と抗原との間の接触点を同定するために用いられる。このような接触している残基と隣接する残基は、置換のための候補として標的とされるか、排除されうる。変異型は、所望される特性を有するかどうかを調べるためにスクリーニングされてもよい。
アミノ酸配列の挿入には、1残基から100またはそれ以上の残基を含むポリペプチドまでの長さの範囲のアミノ末端および/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入が含まれる。末端挿入の例としては、N末端メチオニン残基を有する抗体が含まれる。抗体分子の他の挿入変異型には、抗体のNまたはC末端への、抗体の血清半減期を増加させる酵素(例えば、ADEPT)またはポリペプチドの融合が含まれる。
ある実施態様において、本明細書で供される抗体は、抗体が糖化される程度を増加するか、または減少するように変換される。抗体への糖化部位の付加または欠失は、アミノ酸配列を1つまたはそれ以上の糖化部位を作り出すか、または取り除くように変換することによって利便的に行われうる。
抗体がFc領域を含む場合、そこに結合している糖鎖が変換されてもよい。哺乳類細胞によって生成される内在性抗体は、典型的に、Fc領域のCH2領域のAsn297へのN末端結合によって結合されている二分岐のオリゴ糖を含む。例えば、Wright et al., TIBTECH 15:26-32 (1997)を参照のこと。前記オリゴ糖には、様々な糖鎖、例えば、マンノール、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトース、およびシアル酸、ならびに二分岐のオリゴ糖構造の「幹」においてGlcNAcに結合するフコースが含まれうる。ある実施態様において、本発明の抗体におけるオリゴ糖の改変は、一定の向上した特性を有する抗体変異型を作り出すためになされうる。
1の実施態様において、Fc領域に(直接または間接的に)結合するフコースを欠如する糖鎖構造を有する抗体変異型が提供される。例えば、このような抗体におけるフコースの量は、1%~80%、1%~65%、5%~65%、または20%~40%でありうる。フコースの量は、例えば、WO2008/077546に記載されるように、Asn297に結合している全ての糖構造(例えば、複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造)の合計に対するAsn297における糖鎖内のフコースの平均量を算出することによって決定される。Asn297は、Fc領域における約297位(Fc領域残基のEUナンバリング;Edelman, G.M. et al., Proc. Natl. Acad. USA, 63, 78-85 (1969)を参照のこと)に位置するアスパラギン残基を意味するが、Asn297はまた、抗体における小さな配列変化により297位の約±3アミノ酸上流または下流、すなわち、294位および300位の間に位置しうる。このようなフコシル化変異型は、向上したADCC機能を有しうる。例えば、US特許公開番号US2003/0157108(Presta,L.);US2004/0093621(Kyowa Hakko Kogyo Co.,Ltd)を参照のこと。「脱フコシル化」または「フコース欠失」抗体変異型に関する文献の例としては、US2003/0157108;WO2000/61739;WO2001/29246;US2003/0115614;US2002/0164328;US2004/0093621;US2004/0132140;US2004/0110704;US2004/0110282;US2004/0109865;WO2003/085119;WO2003/084570;WO2005/035586;WO2005/035778;W02005/053742;W02002/031140;Okazaki et al., J. Mol. Biol. 336:1239-1249 (2004);Yamane-Ohnuki et al., Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004)が挙げられる。脱フコシル化抗体を生成することができる細胞株の例として、タンパク質フコシル化を欠失するLec 13CHO細胞(Ripka et al. Arch. Biochem. Biophys. 249:533-545 (1986);US特許出願番号2003/0157108Al(Presta,L);およびWO2004/056312Al(Adamsら)、特に実施例11)、およびノックアウト細胞株、例えば、アルファ-1,6-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子、FUT8、ノックアウトCHO細胞(例えば、Yamane-Ohnuki et al. Bioteeh. Bioeng. 87: 614 (2004);Kanda, Y. et al., Bioteehnol. Bioeng., 94(4):680-688 (2006);およびW02003/085l07を参照のこと)が挙げられる。例えば、抗体のFc領域に結合する二分岐のオリゴ糖がGlcNAcによって二分されている、二分されたオリゴ糖を有する抗体変異型がさらに提供される。このような抗体変異型は、フコシル化の減少および/またはADCC機能の向上を示しうる。このような抗体変異型の例は、例えば、WO2003/011878(Jean-Mairetら);米国特許第6602684号(Umanaら);およびUS2005/0123546(Umanaら)に記載されている。Fc領域に結合するオリゴ糖において少なくとも1つのガラクトース残基を有する抗体変異型もまた提供される。このような抗体変異型は、CDC機能の向上を示しうる。このような抗体変異型は、例えば、WO1997/30087(Patelら);WO1998/58964(Raju,S.);およびWO1999/22764(Raju,S.)に記載されている。
ある実施態様において、1つまたはそれ以上のアミノ酸の改変は、本明細書で供される抗体のFc領域に導入され、それによりFc領域の変異型が作成されていてもよい。前記Fc領域の変異型は、1つまたはそれ以上のアミノ酸位置におけるアミノ酸の改変(例えば、置換)を含むヒトFc領域配列(例えば、ヒト、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 Fc領域)を含みうる。
ある実施態様において、本発明は、ある程度ではあるが全てではないエフェクター機能を有する抗体変異型を意図しており、このことは、インビボでの抗体の半減期は重要であるが、一定のエフェクター機能(例えば、補体活性化およびADCC)は不要であるか、または有害である適用のための望ましい候補とする。インビトロおよび/またはインビボ細胞傷害性アッセイは、CDCおよび/またはADCC活性の減少/喪失を確認するために行うことができる。例えば、Fc受容体(FcR)結合アッセイは、抗体がFcγR結合(これによりADCC活性を欠失しうること)を欠失するが、FcRn結合能を保持することを確認するために行うことができる。ADCCを介在するための初代細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現する一方、単球およびミクログリアは、FcγRI、FcγRII、およびFcγRIIIを発現する。造血細胞におけるFcR発現は、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol. 9:457-492 (1991)の464頁の表3にまとめられている。目的分子のADCC活性を評価するためのインビトロアッセイの非限定的な例が米国特許第5500362号に記載されている(例えば、Hellstrom, I. et al. Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 83:7059-7063 (1986)) and Hellstrom, I et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. USA 82:1499-1502 (1985);5,821,337(Bruggemann, M. et al., J. Exp. Med. 166:1351-1361 (1987)を参照のこと)を参照のこと)。
あるいは、非放射性アッセイ法が用いられてもよい(例えば、フローサイトメトリー用ACTI(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Cell Technology,Inc.,カリフォルニア州のマウンテンビュー);およびCytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Promega,ウィスコンシン州のマディソン)。このようなアッセイのための有用なエフェクター細胞には、末梢血単核球(PBMC)、およびナチュラルキラー(NK)細胞が含まれる。
代替的に、または加えて、目的分子のADCC活性は、例えば、モデル動物、例えば、Clynes et al., Proc. Nat'l Acad. sci. USA 95:652-656 (1998)に開示されるものにおいて、インビボで評価されうる。
C1q結合アッセイはまた、抗体がClqに結合できず、それゆえ、CDC活性を欠如することを確認するために行われてもよい。例えば、WO2006/029879およびWO2005/100402におけるClqおよびC3c結合ELISAを参照のこと。補体活性化を評価するために、CDCアッセイが行われてもよい(例えば、Gazzano-Santoro et al., J. Immunol. Methods 202:163 (1996); Cragg, M.S. et al., Blood 101:1045-1052 (2003);およびCragg, M.S. and M.J. Glennie, Blood 103:2738-2743 (2004)を参照のこと)。FcRn結合およびインビボクリアランス/半減期の測定もまた、当該技術分野で公知の方法を用いて行うことができる(例えば、Petkova, S.B. et al., Int'l. Immunol. 18(12):1759-1769 (2006)を参照のこと)。
減少したエフェクター機能を有する抗体には、Fc領域の残基238、265、269、270、297、327および329のうちの1つまたはそれ以上の置換を有する抗体が含まれる(米国特許第6737056号)。このようなFc変異には、アミノ酸位置265、269、270、297、および327のうちの2つまたはそれ以上における置換を有するFc変異(いわゆる「DANA」Fc変異(残基265および297のアラニンへの置換を有する)を含む)が含まれる(米国特許第7332581号)。あるいは、減少したエフェクター機能を有する抗体には、Fc領域の残基234、235、および329のうちの1つまたはそれ以上の置換を有する抗体(いわゆる「PG-LALA」Fc変異(残基234および235のアラニンへおよび329のグリシンへの置換を有する))が含まれる(Lo, M. et al., Journal of Biochemistry, 292, 3900-3908)。
FcRへの向上し、または低下した結合を有する一定の抗体変異型が記載されている(例えば、米国特許第6737056号;WO2004/056312、およびShields et al., J. Biol. Chem. 9(2): 6591-6604 (2001)を参照のこと)。
ある実施態様において、抗体変異型は、ADCCを向上する1つまたはそれ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の298、333、および/または334位における置換(残基のEUナンバリング)を有するFc領域を含む。
ある実施態様において、変換は、例えば、米国特許第6194551号、WO99/51642、およびIdusogie et al., J. Immunol. 164: 4178-4184 (2000)に記載されるように、変化した(すなわち、向上し、または低下した)C1q結合および/または補体依存性細胞傷害(CDC)を生じるFc領域でなされる。
増加した半減期および向上した新生児型Fc受容体(FcRn)(母性IgGから胎児への移行に関連する)への結合を有する抗体(Guyer et al., J. Immunol. 117:587 (1976) and Kirn et al., J. Immunol. 24:249 (1994))は、US2005/0014934Al(Hintonら)に記載されている。これらの抗体は、Fc領域のFcRnへの結合を向上させる1つまたはそれ以上の置換を有するFc領域を含む。このようなFc変異型には、hFc領域の残基:238、256、265、272、286、303、305、307、311、312、317、340、356、360、362、376、378、380、382、413、424、または434のうちの1つまたはそれ以上の置換、例えば、Fc領域の残基434の置換を有するものが含まれる(米国特許第7371826号)。Fc領域の変異型の他の例については、Duncan & Winter, Nature 322:738-40 (1988);米国特許第5648260号;米国特許第5624821号;およびWO94/29351も参照のこと。
ある実施態様において、システインで改変された抗体、例えば、抗体の1つまたはそれ以上の残基がシステイン残基で置換されている「チオMAb」を作成することが所望されうる。特定の実施態様において、残基の置換は、抗体の受容可能な部位で生じる。これらの残基をシステインで置換することにより、本明細書にさらに記載されるように、反応性チオール基を抗体の受容可能な部位に配置し、抗体を他の部分(例えば、薬物部分またはリンカー薬物部分)に抱合させて免疫コンジュゲートを作成させるために用いられてもよい。ある実施態様において、以下の残基のいずれか1つまたはそれ以上がシステインで置換されてもよい:軽鎖のV205(カバットナンバリング);重鎖のA118(EUナンバリング);および重鎖Fc領域のS400(EUナンバリング)。システインで改変された抗体は、例えば、米国特許第7521541号に記載されるように作成されてもよい。
ある実施態様において、本明細書で供される抗体は、当該技術分野で公知であり、容易に利用可能であるさらなる非タンパク質部分を含むようにさらに改変されてもよい。抗体の誘導体化に適する部分には、水溶性ポリマーが含まれるが、これに限定されない。水溶性ポリマーの非限定的な例としては、以下に限定されないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ1、3-ジオキソラン、ポリ1,3,6-トリオキサン、エチレン/マレイン酸無水物コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダムコポリマー)、およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、およびこれらの混合物質が含まれる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、その水中での安定性により製造時に有効でありうる。前記ポリマーは、いずれの分子量のものであってもよく、分岐していてもよく、分岐していなくてもよい。抗体に結合されるポリマー数は、変動しうるものであり、1つ以上のポリマーが結合する場合、それらは同一のまたは異なる分子でありうる。一般に、誘導体化に用いられるポリマーの数および/またはタイプは、以下に限定されないが、改善されるべき抗体の特定の特性または機能、抗体誘導体が特定条件下で治療に用いられるかどうかなどを含む検討事項に基づいて決定することができる。
別の実施態様において、放射線への曝露により選択的に加熱されうる抗体および非タンパク質部分の抱合体が提供される。1の実施態様において、前記非タンパク質部分は、カーボンナノチューブである(Kam et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102: 11600-11605 (2005))。前記放射線は、いずれの波長のものであってもよく、以下に限定されないが、通常の細胞に害を及ぼさないが、非タンパク質部分を抗体-非タンパク質部分の近位にある細胞が死滅される温度まで加熱する波長が含まれる。
抗体は、例えば、米国特許第4816567号に記載されるような、組み換え方法および組成物を用いて生成されうる。1の実施態様において、本明細書に記載の抗ミスフォールドTDP-43抗体をコードする単離された核酸が提供される。このような核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列および/またはVHを含むアミノ酸配列(例えば、抗体の軽鎖および/または重鎖)をコードしうる。さらなる実施態様において、このような核酸を含む1つまたはそれ以上のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。さらなる実施態様において、このような核酸を含む宿主細胞が提供される。1のこのような実施態様において、宿主細胞は、(1)抗体のVLを含むアミノ酸配列およびVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクター、または(2)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第1のベクターおよび抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第2のベクターを含む(例えば、形質転換される)。1の実施態様において、前記宿主細胞は、真核生物細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ球系細胞(例えば、YO、NSO、Sp20)である。1の実施態様において、抗ミスフォールドTDP-43抗体を生成するための方法であって、上記で供されるような、前記抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を、前記抗体の発現に適する条件下において培養し、必要に応じて、前記抗体を前記宿主細胞(または宿主細胞培養培地)から回収することを含む方法が提供される。
抗ミスフォールドTDP-43抗体の組み換え生成のために、例えば、上記に記載されるような抗体をコードする核酸が単離され、宿主細胞または無細胞発現系におけるさらなるクローン化および/または発現のための1つまたはそれ以上のベクターに挿入される。このような核酸は、容易に単離され、従来の方法を用いて(例えば、抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを用いることより)、配列決定されうる。
抗体をコードするベクターのクローン化または発現のために適する宿主細胞には、本明細書に記載の原核生物または真核生物の細胞が含まれる。例えば、抗体は、特に、糖化化およびFcエフェクター機能が必要とされていない場合、細菌中で生成されてもよい。細菌中の抗体断片およびポリペプチドの発現については、例えば、米国特許第5648237、5789199、および5840523号を参照。(E.coliにおける抗体断片の発現を開示するCharlton, Methods in Molecular Biology, Val. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, NJ, 2003), pp. 245-254も参照のこと)。発現後、前記抗体は、可溶性フラクション中の細菌細胞ペーストから単離され、さらに精製されうる。
原核生物に加え、真核生物の微生物、例えば、糸状菌または酵母は、真菌および酵母株(これらの糖化経路は、部分的または全部のヒト糖化パターンを有する抗体の生成を生じる「ヒト化」される)を含む、抗体をコードするベクターのために適するクローン化または発現宿主である。Gerngross, Nat. Biotech. 22:1409-1414 (2004), and Li et al., Nat. Biotech. 24:210-215 (2006)を参照のこと。
糖化された抗体の発現に適切な宿主細胞はまた、多細胞生物(無脊椎動物および脊椎動物)に由来する。無脊椎物の細胞の例には、植物および昆虫細胞が含まれる。特に、スポドプテラ・フルギペルダ細胞のトランスフェクションのために、昆虫細胞と組み合わせて用いられうる多くのバキュロウイルス株が同定されている。
植物細胞の培養物は、宿主として利用することができる。例えば、米国特許第5959177、6040498、6420548、7125978、および6417429号(トランスジェニック植物において抗体を生成するためのPL抗体(登録商標)技術を記載する)を参照のこと。
脊椎動物の細胞もまた、宿主として用いられてもよい。例えば、浮遊で増殖させるために用いられる哺乳類動物の細胞株が有用でありうる。有用な哺乳類の宿主細胞株の他の例として、SV40(COS-7)によって形質転換されたマカク腎臓CVl株;ヒト胚性腎臓株(Graham et al., J. Gen Viral. 36:59 (1977)に記載される293または293細胞);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK);マウスセルトリ細胞(例えば、Mather, Biol. Reprod. 23:243-251 (1980)に記載されるTM4細胞);マカク腎臓細胞(CVl);アフリカグリーンモンキー腎臓細胞(VER0-76);ヒト子宮頚癌細胞(HeLa);イヌ腎臓細胞(MDCK;バッファローラット肝細胞(BRL3A);ヒト肺細胞(Wl38);ヒト肝臓細胞(HepG2);マウス乳房腫瘍(MMT060562);例えば、Mather et al., Annals N. Y Aead. Sei. 383:44-68 (1982)に記載されるTRI細胞;MRC5細胞;およびFS4細胞である。他の有用な哺乳類宿主細胞細部には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(DHFR CHO細胞を含む)(Urlaub et al., Proc. Natl. Acad. cii. USA 77:4216 (1980));ならびにミエローマ細胞株、例えば、YO、NSO、およびSp2/0が含まれる。抗体生成に適する一定の哺乳類宿主細胞株の総説については、例えば、Yazaki and Wu, Methods in Molecular Biology, Val. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, NJ), pp. 255-268 (2003)を参照のこと。
本発明のTDP-43結合分子、特に抗体を生成するための方法は、
a.結合分子、特に抗体を生成するのに適した条件下において、適した宿主細胞または無細胞発現系を培養し;次いで
b.結合分子、特に抗体を単離すること
工程を含んでいてもよい。適切な培養および単離技術は、当業者が利用することができる。
本明細書で供される抗TDP-43抗体は、当該技術分野公知の様々なアッセイによって、それらの物理学/化学的特性および/または生物学的活性について同定され、スクリーニングされ、または特徴付けられてもよい。
1の態様において、本発明の抗体は、例えば、ELISA、BIACORE(登録商標)、FACS、免疫蛍光法、または免疫組織化学などの公知の方法によって、その抗原結合活性について試験される。
別の態様において、競合アッセイは、ミスフォールドされたTDP-43への結合について本明細書に記載の抗体のいずれかと競合する抗体を同定するために用いられうる。ある実施態様において、このような競合する抗体は、本明細書に記載の抗体によって結合されるエピトープと同一のエピトープ(例えば、線状または立体構造エピトープ)に結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な典型的な方法は、Morris (1996) "Epitope Mapping Protocols," in Methods in Molecular Biology vol. 66 (Humana Press,ニュージャージー州トトワ)で供される。
典型的な競合アッセイにおいて、固定化されたTDP-43は、TDP-43(例えば、本明細書に記載の抗体のいずれか)に結合する第1の標識された抗体および第2の標識されていない抗体を含む溶液中でインキュベートされ、TDP-43への結合について前記第1の抗体と競合するその能力を試験される。コントロールとして、固定化されたTDP-43は、前記第1の標識された抗体を含むが、前記第2の標識されていない抗体を含まない溶液中でインキュベートされる。前記第1の抗体のTDP-43への結合を可能にする条件下でのインキュベート後、過剰の結合していない抗体を除去し、固定化されたTDP-43に結合した標識の量を測定する。固定化されたTDP-43に結合した標識の量が、コントロール試料と比較して試験試料において実質的に減少している場合、前記第2の抗体が、TDP-43への結合について前記第1の抗体と競合することを示す。Harlow and Lane (1988) Antibodies: A Laboratory Manual ch.14 (Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY)を参照のこと。
本発明はまた、1つまたはそれ以上の治療剤、例えば、化学療法剤または薬物、成長阻害剤、毒素(例えば、タンパク毒素、酵素学的に活性な毒素(細菌、真菌、植物、もしくは動物由来)、またはこれらの断片)、放射性同位体(すなわち、放射性コンジュゲート)、血液脳関門通過部分、または検出可能な標識に抱合された、本明細書で供される抗TDP-43抗体を含む免疫コンジュゲートを提供する。
本発明の別の態様において、上記に記載されるTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害、異常、またはTDP-43タンパク質症の治療、予防、および/または診断に有用な材料を含む製品が提供される。前記製品は、容器および前記容器上もしくは添付のラベルまたは添付文書を含む。適する容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、静脈注射(IV)用溶液バッグなどが挙げられる。前記容器は、様々な原料、例えば、ガラスまたはプラスチックから形成されていてもよい。前記容器は、それ自体の組成物、または疾患を治療し、予防し、および/または診断するために有効な別の組成物と合わせた組成物を含有し、滅菌した開閉口を備えていてもよい(例えば、前記容器は、皮下注射ニードルによって突き刺し可能なストッパーを備える静脈注射用溶液バッグまたはバイアルであってもよい)。前記組成物中の少なくとも1つの活性薬剤は、本発明の抗体である。前記ラベルまたは添付文書は、その組成物が適切な疾患を治療するために使用されることを表示する。さらに、前記製品は、(a)そこに含まれる組成物を有する第1の容器(前記組成物は本発明の抗体を含む);ならびに(b)そこに含まれる組成物を有する第2の容器(前記組成物はさらなる治療剤を含む)第2の容器を含みうる。本発明のこの実施態様における製品は、前記組成物が特定の疾患を治療するために使用できることを示す添付文書をさらに含んでいてもよい。代替的に、または加えて、前記製品は、医薬的に許容される緩衝液、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液、およびデキストロース溶液を含む第2(または第3)の容器をさらに含んでいてもよい。他の緩衝液、希釈液、フィルター、ニードル、およびシリンジを含む商業的におよび使用者の立場から望まれる他の材料がさらに含まれてもよい。
上記製品のいずれもが、抗TDP-43抗体の代わりに、または加えて本発明の免疫コンジュゲートを含んでいてもよいことが理解される。
例示的なTDP-43特異的結合分子または抗体
本発明のある実施態様において、抗体は:
a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号73のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
を含む。
ある実施態様において、抗体は:
a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
b.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
c.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
d.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
e.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
f.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
g.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
h.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
i.配列番号120の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
j.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域(VL);または
k.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)
を含む。
ある実施態様において、抗体は:
a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号10のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号14のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
b.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
c.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号30のアミノ酸配列に対して少なくとも92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号34のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
d.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号40のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
e.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号60のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
f.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号70のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号74のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
g.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号80のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号84のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
h.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
i.配列番号120の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
j.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域(VL);あるいは
k.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)または配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)または配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)
を含む。
ある実施態様において、本発明は、本明細書でさらに記載されるように、ハイブリドーマクローン631B2A2、633B12C8、634H10H7、636E5B8、641H1E7、642A10B11、642D12B4、646B7F7、712A6B10、809D9C2、または809F12D8に由来する抗体に関する。
ある実施態様において、本発明は、本明細書でさらに記載されるように、ACI-7069-631B2-Ab1、ACI-7069-633B12-Ab1、ACI-7069-634H10-Ab2、ACI-7069-636E5-Ab1、ACI-7069-641H1-Ab2、ACI-7069-642A10-Ab1、ACI-7069-642D12-Ab1、ACI-7069-646B7-Ab1、ACI-7071-712A6-Ab1、ACI-7071-809D9-Ab2、およびACI-7071-809F12-Ab1から選択される抗体に関する。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、本明細書に記載の抗体をコードする。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号18を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号19を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号28を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号29を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号38を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号39を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号48を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号49を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号68を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号69を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号78を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号79を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号88を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号89を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号108を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号109を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号128を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号129を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号148を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号149を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号158を含む。
いくつかの実施態様において、(単離された)核酸が提供されるものであって、前記(単離された)核酸は、抗TPD-43抗体をコードする配列番号159を含む。
XII.組成物および方法
ある実施態様において、免疫コンジュゲートが提供され、前記免疫コンジュゲートは、本明細書に記載の(単離された)抗体および治療剤を含む。ある実施態様において、本明細書に記載の抗体および検出可能な標識を含む標識された抗体が提供される。
ある実施態様において、本明細書に記載の(単離された)抗体および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
ある実施態様において、本発明のTDP-43特異的結合分子は、検出可能な標識に結合されている。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子は、前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している免疫コンジュゲートの一部である。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子またはこれを含む免疫コンジュゲートは、TDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子、またはこれらのアンタゴニストを含む組成物として存在する。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子は、TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)を含む医薬組成物、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを、医薬的に許容される担体と組み合わせて含む組成物の一部である。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子は、TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)を含む検出および/または診断キット、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子、またはこれらのアンタゴニストを含む組成物の一部である。
本発明の結合分子を含むキットもまた提供される。特に、このようなキットは、本発明の診断方法(分類、モニター、および治療選択方法を含む)を行うために有用でありうる。よって、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の診断のためのキット、または本発明のTDP-43特異的結合分子を含む本発明の方法で使用するためのキットが提供される。このようなキットは、本明細書で提供される方法を行うために必要な全ての構成要素を含んでいてもよい。典型的には、各構成要素は、1つの全体のパッケージに別々に保管される。キットに含まれる適切なさらなる構成要素は、例えば、緩衝液、検出可能な色素、実験装置、反応容器、説明書などである。使用説明書は、キットが使用される特定の方法に合わせて調整されうる。本発明の適切に標識されたTDP-43結合分子もまた提供され、これはこのようなキットに含まれうる。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子は、TDP-43タンパク質症の予防、診断または治療における使用のための免疫診断方法で用いられる。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子は、TDP-43タンパク質症の予防または治療のための免疫療法であって、前記TDP-43特異的結合分子、または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物の有効量がそれを必要とする対象に投与される免疫療法の一部である。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が、別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物は、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)を含むが、これらに限定されない、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断し、予防し、軽減し、または治療するためにそれを必要とする対象に投与される。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が、別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物は、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性のADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択されるTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断し、またはモニターするための方法に使用するためにそれを必要とする対象に投与される。
他の実施態様において、本発明は、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、および大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)から選択される、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を検出し、診断し、またはモニターするための方法に関する。
好ましくは、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、および前頭側頭葉型認知症(FTD)から選択される。より好ましくは、TDP-43に関連する、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)である。より好ましくは、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症は、アルツハイマー病(AD)である。より好ましくは、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症は、前頭側頭葉型認知症(FTD)である。
ある実施態様において、TDP-43特異的結合分子は、発症前の疾患を診断するため、または疾患の進行および治療の有効性をモニターするため、または応答性を予測するため、またはTDP-43特異的結合分子による治療に応答する可能性が高い対象を選択するための方法で用いられる。前記方法は、好ましくは、ヒトの血液または尿の試料を用いて行われる。最も好ましくは、前記方法は、ELISAに基づくアッセイまたは表面適合アッセイを含む。
ある実施態様において、TDP-43特異的結合分子は、本発明のTDP-43特異的結合分子を試料(例えば、血液、脳脊髄液、または脳組織)と接触させることにより、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択される疾患を検出し、診断し、またはモニターするための方法で用いられる。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物は、それを必要とする対象に投与され、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、または前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD、散発性および家族性のADを含む)、慢性外傷性脳症、ペリー症候群、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、および/またはパーキンソン病(PD)を予防し、軽減し、または治療するために用いられる。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物は、それを必要とする対象に投与され、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)またはパーキンソン病(PD)から選択される疾患を治療するために用いられる。好ましくは、前記疾患治療は、精神的な認識を保持し、または上昇させることを補助し、および/または脳内のTDP-43凝集体のレベルを低下させる。
ある実施態様において、前記TDP-43特異的結合分子または免疫コンジュゲート(前記TDP-43特異的結合分子が別の適当な治療剤に共有結合している)、あるいはTDP-43特異的結合分子およびTDP-43アゴニストおよび同種分子またはこれらのアンタゴニストを含む組成物は、それを必要とする対象に投与され、それを必要とする対象に投与され、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク症、または前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD、散発性および家族性のADを含む)、慢性外傷性脳症、ペリー症候群、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、および/またはパーキンソン病(PD)の治療剤を製造するために用いられる。
本明細書に記載される抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートの医薬製剤は、このような抗体または免疫コンジュゲート(望ましい純度を有する)を、凍結乾燥製剤または水溶液の形態において、1つまたはそれ以上の任意の医薬的に許容される担体(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))と混合することによって調製される。医薬的に許容される担体は、用いられる用量および濃度でレシピエントに対して一般的に非毒性であり、以下に限定されないが、緩衝液(例えば、リン酸、クエン酸、および他の有機酸);抗酸化剤(アスコルビン酸およびメチオニンを含む);保存剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジル(octadecyldimethylbenzyl)塩化アンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルアルコールまたはベンジルアルコール;アルキルパラベン(例えば、メチルパラベンまたはプロピルパラベン);カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール);低分子量(約10残基以下)ポリペプチド;タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリン);親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン);アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジン);単糖類、二糖類、および他の糖類(グルコース、マンノース、またはデキストリンを含む);キレート剤(例えば、EDTA);糖類(例えば、ショ糖、マンニトール、トレハロースまたはソルビトール);塩形成対イオン(例えば、ナトリウム);金属錯体(例えば、Znタンパク質錯体);および/または非イオン性界面活性剤(例えば、ポリエチレングリコール(PEG))が挙げられる。本明細書に記載の典型的な医薬的に許容される担体には、介在性(interstitial)薬物分散剤、例えば、可溶性中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標),Baxter International,Inc)がさらに含まれる。一定の典型的なHASEGおよび使用方法(rHuPH20を含む)は、US特許公開第2005/0260186および2006/0104968号に記載されている。1の態様において、sHASEGPは、1つまたはそれ以上のさらなるグリコサミノグリカナーゼ(glycosaminoglycanase)(例えば、コンドロイチナーゼ)と組み合わされる。
典型的な凍結乾燥された抗体または免疫コンジュゲート製剤が米国特許第6267958号に開示されている。水性抗体または免疫コンジュゲート製剤には、米国特許第6171586号およびW02006/044908に記載されるものが含まれ、後者の製剤には、ヒスチジン酢酸緩衝液が含まれる。
本明細書に記載の製剤はまた、治療される特定の効能のために必要に応じて1つ以上の活性成分、好ましくは、相互に有害な効果を生じない相補的な活性を有するものが含まれてもよい。
活性成分は、コロイド薬物送達システム(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセル)またはマクロエマルジョンにおいて、例えば、コアセルベーション技術または界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンマイクロカプセルおよびポリ(メタクリル酸メチル)マイクロカプセル中にそれぞれ封入されていてもよい。このような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
徐放性製剤が調製されてもよい。徐放性製剤の適する例には、前記抗体または免疫コンジュゲートを含む固形疎水性ポリマーの半浸透性マトリックスが含まれ、このマトリックスは、成形された製品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。インビボ投与に用いられる製剤は、一般に、無菌である。無菌は、例えば、滅菌ろ過膜による濾過により容易に行われうる。
本明細書で供される抗原結合分子、抗TDP-43抗体、または免疫コンジュゲートのいずれもが方法、例えば、治療方法で用いられてもよい。
別の態様において、医薬として使用するための抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートが提供される。さらなる態様において、治療方法における使用のための抗ミスフォールドTDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートが提供される。ある実施態様において、TDP-43タンパク質症の予防、診断、および/または治療における使用のための抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートが提供される。本発明の好ましい実施態様において、抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートは、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、および/または大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)を含むが、これらに限定されないTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の予防、診断、および/または治療における使用のために提供される。
さらなる態様において、本発明は、医薬の製造または調製における抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートの使用を提供する。1のこのような実施態様において、前記方法は、少なくとも1つのさらなる治療剤(例えば、下記に記載のもの)の有効量を前記個体に投与することをさらに含む。
上記実施態様のいずれかによる「対象」または「個体」は、動物、哺乳類、好ましくは、ヒトでありうる。
さらなる態様において、本発明は、例えば、上記治療方法のいずれかで使用するための、本明細書で供される抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートのいずれかを含む医薬製剤を提供する。1の実施態様において、医薬製剤は、本明細書で供される抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートのいずれかおよび医薬的に許容される担体を含む。別の実施態様において、医薬製剤は、本明細書で供される抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートのいずれかおよび少なくとも1つのさらなる治療剤(例えば、下記に記載のもの)を含む。
本発明の抗体または免疫コンジュゲートは、治療において、単独で、または他の薬剤と組み合わせて用いることができる。例えば、本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートは、少なくとも1つのさらなる治療剤と共投与されてもよい。
上記に記載されるこのような併用療法には、合わせた投与(2つまたはそれ以上の治療剤が同一または別の製剤に含まれる)および別々の投与が含まれ、別々の投与の場合、本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートの投与は、さらなる治療剤および/またはアジュバントの投与前、投与と同時、および/または投与後に行うことができる。本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートはまた、放射線治療と組み合わせて用いることもできる。
本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲート(およびさらなる治療剤)は、非経口、肺内、および鼻腔内、必要に応じて、局所療法、病巣内投与、子宮内、または膀胱内投与を含むいずれかの適する方法によって投与することができる。非経口吸入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が含まれる。投薬は、いずれかの適する経路、例えば、静脈内または皮下注射などの注射によって、投薬が短期または慢性であるどうかに一部応じて行われうる。様々な投薬スケジュール(様々な時点における単回もしくは複数回投与、ボーラス投与、およびパルス注入を含むが、これらに限定されない)が本明細書で意図される。
本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートは、適切な医療行為に相当する形で製剤化され、投薬され、投与されうる。本発明で考慮する因子としては、治療されるTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する特定の疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症、治療される特定の哺乳類動物、各対象の臨床的状態、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の病因、薬剤の送達部位、投与方法、投薬スケジュール、および医療従事者に公知の他の因子が挙げられる。前記抗体または免疫コンジュゲートは、問題となるTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を予防し、または治療するために現在用いられている1つまたはそれ以上の薬剤を必要としないが、適宜製剤化されてもよい。このような他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗体または免疫コンジュゲートの量、TDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症、あるいは治療のタイプ、および上記に記載の他の因子に依存する。これらは、一般に、本明細書に記載されるものと同一用量と投与経路、あるいは本明細書に記載される用量の約1~99%、あるいは適切であると経験的/臨床的に決定されるいずれかの用量といずれかの経路で用いられる。
疾患の予防または治療において、(単独で、または1つもしくはそれ以上の他のさらなる治療剤と組み合わせて用いられる場合の)本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートの適当な用量は、治療されるべき疾患のタイプ、抗体または免疫コンジュゲートのタイプ、疾患の重症度と経過、抗体または免疫コンジュゲートが予防もしくは治療目的で投与されるかどうか、過去の治療歴、対象の病歴と抗体または免疫コンジュゲートに対する応答性、ならびに治療者の判断に依存する。抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートは、一度に、または一連の治療期間をかけて対象に適切に投与される。疾患のタイプおよび重症度に応じて、抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートの約1μg/kg~15mg/kg(例えば、0.1mg/kg~10mg/kg)は、1回またはそれ以上の別々の投与または持続注入による対象への投与のための最初の候補用量でありうる。1の典型的な1日用量は、上記に記載の因子に応じて、約1μg/kg~100mg/kgまたはそれ以上の範囲でありうる。数日間またはそれ以上にわたる繰り返し投与については、その状態に応じて、治療は、一般に、疾患の所望される抑制が生じるまで持続される。抗体または免疫コンジュゲートの1の典型的な用量は、約0.05mg/kg~約10mg/kgの範囲である。よって、約0.5mg/kg、2.0mg/kg、4.0mg/kg、または10mg/kg(またはこれらのいずれかの組み合わせ)の1回またはそれ以上の用量が対象に投与されてもよい。このような用量は、例えば、(例えば、対象が抗体の約2回~約20回分または例えば、約3回分の用量を受容するように)毎週または3週間に1回、断続的に投与されてもよい。最初の高い投与用量、続いて1回またはそれ以上の低用量が投与されてもよい。しかしながら、他の投薬計画も有用でありうる。この治療の過程は、従来技術およびアッセイによって容易にモニターされる。
上記製剤または治療方法のいずれもが本発明の免疫コンジュゲートおよび抗TDP-43抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)の両方を用いて行われてもよいことが理解される。
本発明の別の態様において、上記に記載のTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の治療、予防、および/または診断に有用な材料を含む製品が提供される。前記製品は、容器および前記容器上もしくは添付のラベルまたは添付文書を含む。適する容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、静脈注射(IV)用溶液バッグなどが挙げられる。前記容器は、様々な原料、例えば、ガラスまたはプラスチックから形成されていてもよい。前記容器は、それ自体の組成物、またはTDP-43、特にTDP-43凝集体に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を治療し、予防し、および/または診断するために有効な別の組成物と合わせた組成物を含有し、滅菌した開閉口を備えていてもよい(例えば、前記容器は、皮下注射ニードルによって突き刺し可能なストッパーを備える静脈注射用溶液バッグまたはバイアルであってもよい)。前記組成物中の少なくとも1つの活性薬剤は、本発明の抗体である。前記ラベルまたは添付文書は、その組成物が適切な疾患を治療するために使用されることを表示する。
さらに、前記製品は、(a)そこに含まれる組成物を有する第1の容器(前記組成物は本発明の抗体(TDP-43特異的結合分子の好ましいタイプ)または免疫コンジュゲートを含む);ならびに(b)そこに含まれる組成物を有する第2の容器(前記組成物はさらなる治療剤を含む)第2の容器を含みうる。本発明のこの実施態様における製品は、前記組成物が特定の疾患を治療するために使用できることを示すをさらに含んでいてもよい。代替的に、または加えて、前記製品は、医薬的に許容される緩衝液、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液、およびデキストロース溶液を含む第2(または第3)の容器をさらに含んでいてもよい。他の緩衝液、希釈液、フィルター、ニードル、およびシリンジを含む商業的におよび使用者の立場から望まれる他の材料がさらに含まれてもよい。
さらなる実施態様において、本発明は、対象において、認知記憶能力、運動、および言語機能を維持し、または増加させ、あるいは認知記憶能力、運動、および言語機能の減退を予防し、および/または遅延させる方法であって、本発明の結合分子、本発明の免疫コンジュゲート、本発明の組成物、または本発明の医薬組成物を投与することを特徴とする方法に関する。
さらなる実施態様において、本発明は、TDP-43のレベルを減少させる方法であって、本発明の結合分子、本発明の免疫コンジュゲート、本発明の組成物、または本発明の医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
本発明の方法は、少なくとも1つのさらなる治療を投与すること含んでいてもよく、前記さらなる治療は、以下に限定されないが、神経薬、抗Aベータ抗体、抗タウ抗体、タウ凝集阻害因子、ベータアミロイド凝集阻害因子、抗BACE1抗体、およびBACE1阻害因子から選択される。
本発明は、さらに、TDP-43を検出する方法であって、試料を本発明の結合分子と接触させることを含み、好ましくは、前記試料は、脳試料、脳脊髄液試料、尿試料、または血液試料である方法に関する。
実施例1:TDP-43ワクチン組成物の調製
リポソームを基にしたワクチンを、WO2012/055933で公開されたプロトコルに従って調製した。全長TDP-43(FL TDP-43)タンパク質を抗原として含むワクチン(表2、配列番号1)を抗体生成に用いた。

表2:TDP-43タンパク質およびペプチド抗原の記載
Figure 2022533432000002
実施例2:抗TDP-43抗体の生成
A.マウスの免疫化
雌のC57BL/6J OlaHsd(C57BL/6)およびBALB/c OlaHsd(BALB/c)野生型マウス(Harlan,USA)の9週齢に投与した。ワクチン接種を10週目で開始した。マウスに、アジュバントとしてモノホスホリルヘキサアシルリピドA,3-デアシル(合成)(3D-(6-アシル)PHAD(登録商標))の存在下でリポソームの表面上に提示させた全長TDP-43タンパク質をワクチン接種した。
マウスに、皮下注射(sc)によって0、4、8、21、35、および60日目にワクチン接種した。マウスから採血し、免疫化の7日前(免疫前血漿)、ならびに最初の免疫化後14、28、42、81、および121日目にヘパリン化血漿を調製した。骨髄腫融合に使用したマウスを、アジュバントなしの腹腔内注射によりTDP-43タンパク質の3回の1日1回の追加免疫注射でさらにワクチン接種した。
ワクチン反応をマウス血漿において測定した。免疫化したマウスからの血漿由来抗体の固定化された組換え全長(FL)TDP-43への結合は、TDP-43に対する抗体の高い力価を示した。
B.ハイブリドーマの生成とサブクローニングの選択
マウスを安楽死させ、骨髄腫細胞との融合を、4匹の各マウスからの脾細胞を用いて行った。融合に成功したハイブリドーマ細胞株からの抗体のスクリーニングを、以下のように実施した。希釈した(1:32)細胞培養上澄み物を、Luminexビーズに基づくmultiplexアッセイ(Luminex,オランダ)を用いて分析した。LuminexビーズをFL TDP-43に結合させ、IgGを、IgG1、IgG2a、IgG2b、IgG2c、およびIgG3サブクラスに特異的な抗マウスIgG-Fc抗体(Jackson Immunoresearch,USA)を用いて捕捉した。FL TDP-43に結合させたビーズへの結合により、FLTDP-43リポソームワクチンで免疫したマウスに由来する386個のヒットを同定した。
生存するハイブリドーマを、血清を含む選択培地を用いて増殖させた。ヒトFTD脳内のTDP-43封入体に優先的に結合するクローン、およびTDP-43のC末端に結合するクローンをさらにサブクローニングするために選択した。限界希釈後、クローンハイブリドーマを低免疫グロブリン含有培地で増殖させ、安定なコロニーを、抗体のスクリーニングおよび選択のために選択した。表3に示す抗体をこのスクリーニングから同定した。
実施例3:結合効率の決定(EC50)
抗体の段階希釈を伴うLuminexアッセイを前記のように行い、抗体のFL TDP-43への結合の最大有効濃度の半量(EC50)を決定した。全てのEC50値を表3にまとめる。要約すると、全ての試験抗体は、全長TDP-43に高い親和性で結合する。

表3:Luminexアッセイによって決定したEC50値
Figure 2022533432000003
実施例4:ヒトFLTDP-43に結合する抗体
mlのヒトFL TDP-43に結合する抗体を、間接ELISAを用いて決定した。1μg/mlのヒトFLTDP-43によるELISAプレートのコーティングを、4℃にて炭酸緩衝液中で終夜行った。該プレートを0.05%のTween-20/PBSで洗浄し、0.05%のTween-20/PBS中の1%のウシ血清アルブミン(BSA)で37℃にて1時間ブロッキングした。次に、ハイブリドーマ上澄み物から精製した抗体を、1μg/mlから3倍段階希釈中に加え、37℃で2時間インキュベートし、該プレートを洗浄した。AP結合抗マウスIgG二次抗体(Jackson Immunoresearch Laboratories,英国)を、0.05%のTween-20/PBS中で1/1000希釈にて37℃で1時間加えた。最終洗浄後、プレートをpNPP(Sigma-Aldrich,スイス)ホスファターゼ基質溶液とインキュベートし、ELISAプレートリーダー(Tecan,スイス)を用いて405nmで読み取った。全ての試験したクローンは、全長TDP-43に対して10~1567ng/mlの範囲の様々なEC50値で結合する(表4)。

表4:ELISAによるEC50値
Figure 2022533432000004
実施例5:ELISAおよびペプチドアレイによるエピトープマッピング
無血清ハイブリドーマ上澄み物から精製した抗体を、間接ELISAアッセイによりスクリーニングして、40~66aaの線状ペプチド、またはN末端がビオチン化され、TDP-43の全配列を9aaオフセットと6aaオーバーラップでカバーする15merペプチドのライブラリーを用い、結合領域を決定した。ペプチド配列を表5に示す。
96ウェルプレートを5μg/mlの非ビオチン化ペプチドで4℃にて炭酸緩衝液で終夜コーティングした。該プレートを0.05%のTween-20/PBSで洗浄し、次いで0.05%のTween-20/PBS中の1%のウシ血清アルブミン(BSA)で37℃にて1時間ブロッキングした。次に、ハイブリドーマ上澄み物から精製した抗体を1μg/mlで加え、37℃で2時間インキュベートし、プレートを洗浄した。AP結合抗マウスIgG二次抗体(Jackson Immunoresearch Laboratories,英国)を、0.05%のTween-20/PBSで1/1000希釈にて37℃で1時間加えた。最終洗浄後、該プレートをpNPP(Sigma-Aldrich,スイス)ホスファターゼ基質溶液とインキュベートし、ELISAプレートリーダー(Tecan,スイス)を用いて405nmで読み取った。
ビオチン化ペプチドの場合、96ウェルのストレプトアビジンでコーティングしたELISAプレートを、5μg/mLのビオチン化させた15merペプチドとインキュベートした。該プレートを0.05%のTween-20/PBSで3回洗浄し、次いで0.05%のTween-20/PBS中の1%のウシ血清アルブミン(BSA)で37℃にて1時間ブロッキングした。次に、ハイブリドーマ上澄み物から精製した抗体を、1μg/mlで加え、37℃で2時間インキュベートし、プレートを洗浄した。AP結合抗マウスIgG二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories,英国)を、0.05%のTween-20/PBSで1/1000希釈にて37℃で1時間加えた。最終洗浄後、プレートを、AP基質溶液であるpNPP(Sigma-Aldrich,スイス)とインキュベートし、ELISAプレートリーダー(Tecan)を用いて405nmで読み取った。決定した結合領域を表6に示す。試験抗体は、以下のペプチド:TP-21、TP-23、TP-35、TP-40、TP-48、TDP-6(それぞれ配列番号1の領域181-195、199-213、307-321、352-366、389-411、140-200に対応)に結合することが見出された。
より正確な線状エピトープを、固体支持体上で直接合成し、1aaオフセットおよび14aaオーバーラップ(Pepscan,オランダ)を有する配列番号1によるTDP-43の全配列をカバーする15merペプチドのライブラリーを用いてマッピングした。ペプチドアレイを馬の血清および卵白アルブミンでブロックし、0.75~5μg/mlの濃度の精製抗体溶液と4℃で終夜インキュベートした。洗浄後、該ペプチドアレイ物をウサギ抗マウスIgG(H+L)HRPコンジュゲート(Southern Biotech,USA)の1/1000希釈液と25℃で1時間インキュベートした。洗浄後、ペルオキシダーゼ基質2,2’-アジノ-ジ-3-エチルベンズチアゾリンスルホネート(ABTS)および20μl/mlの3%のHを加えた。1時間後、電荷結合装置(CDD)(カメラおよび画像処理システム)を用いて発色を定量化した。これらの結合領域は、エピトープマッピングにより確認し、以下のエピトープ(表6に提供)を同定した:配列番号1のaa183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406、400~412。

表5:ELISAによる結合領域の決定に用いたペプチド
Figure 2022533432000005

表6:試験した抗体の結合領域とエピトープ
Figure 2022533432000006
実施例6:免疫組織化学によるFTD/ALS対象からの脳組織におけるTDP-43の検出
標的の関与を、FTD対象の脳からの組織の免疫組織化学実験で評価した。ヒトFTD脳組織は、アムステルダムのオランダ神経科学研究所のオランダ脳バンク(オープンアクセス:www.brainbank.nl)および神経障害のクイーンスクエア脳バンク(UCL)から入手した。全ての材料は、研究目的のための脳の剖検および材料と臨床情報の使用に関する書面によるインフォームドコンセントが前記脳バンクによって取得されたドナーから収集した。免疫組織化学を、検出のために蛍光標識された二次抗体を用いて、厚さ10μmの凍結切片で行った。以下の抗体をコントロールとして用いた:病変封入体および生理学的核TDP-43を検出するためのウサギポリクローナル汎TDP-43抗体(Proteintech,10782-2-AP);病変の凝集されリン酸化されたTDP-43を検出するためのウサギモノクローナルホスホTDP-43p409/410抗体(Cosmobio,TIP-PTD-P02);および非特異的バックグラウンドを検出するための一次抗体を含まない二次抗体(No1 Ab)。
本発明の全ての抗体は、核、非凝集、ならびに凝集TDP-43に結合する。本発明のいくつかの抗体は、A型病変における細胞質内の凝集されたTDP-43に優先的に結合する(図1)。結合特徴の詳細な評価を表7にまとめる。

表7:FTD対象からの脳組織におけるTDP-43の検出
Figure 2022533432000007
NA 利用可能なデータなし;- なし;+/- 明確ではない;+ 弱い;++ 中間;+++ 強い
実施例7:ウエスタンブロットによるFTD/ALS対象からの脳組織におけるTDP-43の検出
脳組織の領域(前頭皮質)を、CKミックスホモジナイゼーションチューブ(Labgene,BER0092)を用いて、プリセリーズを使用して4℃でホモジナイゼーション可溶化緩衝液(HS緩衝液)中にて1:4(w/v)比でホモジナイズした。以下の手順をホモジナイズに用いた:5000rpmで30秒を3サイクル(各サイクルの間に15秒の休止あり)。ホモジナイズした試料を分注し、1.5mlの低タンパク質結合チューブ(Axygen MCT-175-L-C)中に-80℃で保存した。
・HS緩衝液-10mM トリスHCl pH7.5、150mM NaCl、0.1mM EDTA、1mM DTT、コンプリートEDTAフリープロテアーゼ阻害剤(Roche,32524300)およびPhosSTOPホスファターゼ阻害剤(Roche,4906837001)。
脳ホモジネート物を氷上で融解し、HS緩衝液中に再懸濁して、2%のサルコシル、1ユニット/μLのベンゾナーゼ、および1mM MgClの最終濃度を得た。次いで、試料をサーモミキサーで600rpmにて一定に振盪しながら37℃で45分間インキュベートした。上澄み物を新しいチューブに収集した。該沈殿物を1000μlのミエリン浮遊緩衝液に再懸濁し、ベンチトップ遠心分離機において20,000gで4℃にて60分間遠心分離した。該上澄み物を慎重に除去して、全ての浮遊脂質を除去した。全ての脂質が1回のステップで除去できなかった場合、このステップを繰り返した。続いて、該沈殿物をPBSで洗浄し、ベンチトップ遠心分離機で4℃にて30分間遠心分離した。最終沈殿物を200μlのPBSに再懸濁し、-80℃で保存した。該試料を、変性条件下における免疫ブロッティングによって分析した。
・HS緩衝液(サルコシル、ベンゾナーゼおよびMgClを含む)-10mM トリスHCl pH7.5、150mM NaCl、0.1mM EDTA、1mM DTT、4%のサルコシル、1ユニット/μLのベンゾナーゼ(Novagen 70746-4)、4mM MgCl、コンプリートEDTAフリープロテアーゼ阻害剤(Roche)およびPhosSTOPホスファターゼ阻害剤(Roche)。
・ミエリン浮遊緩衝液-1%のTriton X-100および30%のスクロースを含むHS緩衝液。
ウエスタンブロットを、MES SDS流動緩衝液(Thermofisher)を用いて、Bolt 12% Bis-Tris Plus ゲル 1.0mm(Thermofisher)で行った。試料(30μl/試料)を、PBSで希釈してからゲルにロードした(100mMのDTTを含むローディング緩衝液(1x,Licor,928-40004))。タンパク質を100Vの定電圧下で1時間分離した。電気泳動後、タンパク質を、iBLOT(Thermofisher,IB21001)を20ボルトで7分間使用して、ニトロセルロースメンブレン(Thermofisher,IB23001)に移行させた。タンパク質を移行させた後、該メンブレンを、PBSで1:3に希釈したLicorブロッキング緩衝液(Odyssey ブロッキング緩衝液927-40000)で1時間ブロッキングした。該メンブレンを以下の一次抗体とともに終夜インキュベートした:総TDP-43(Proteintech,60019-2-Igまたは10782-2-AP)、pTDP-43(Cosmobio,TIP-PTD-M01)。一次抗体について、ブロッキング緩衝液をPBS-T(0.4%のTween-20を含むPBS)で1:1に希釈した。PBS-T(0.1%のTween-20を含むPBS)で4回洗浄し、該メンブレンをLICOR色素と結合させた二次抗体とともにインキュベートした。二次抗体(ロバ抗マウス(カタログ番号926-68072)またはヤギ抗ウサギ(カタログ番号926-32211))を、PBS-T(0.4%のTween-20を含むPBS)で1:1に希釈したLicorブロッキング緩衝液で1:10000に希釈して室温で1時間使用した。該メンブレンをPBS-T(0.1%のTween-20を含むPBS)で再度4回洗浄し、LICORシステムを用いてスキャンした。図2は、全てのmAbが全長TDP-43を特異的に認識することを示す。さらに、一部のmAb(K、M、N)は、不溶性画分のC末端フラグメントや高分子量凝集体などの病態の病理学的特徴を認識する。
実施例8A:SPRを用いた結合活性測定
可溶性または凝集FLTDP-43への結合活性を、表面プラズモン共鳴(SPR;Biacore T200,GE Healthcare Life Sciences)を用いて解離定数(KD)を調べることによって評価した。組換えヒト可溶性または凝集FLTDP-43を、アミンカップリングによってCM5シリーズSセンサーチップ(GE Healthcare Life Sciences)上に固定化した。可溶性TDP-43は、10mMの酢酸ナトリウム(pH4.5)中に5μg/mlの濃度で、5μl/分の流速で420秒間固定化させて、150RUの固定化レベルとなった。凝集されたTDP-43は、10mMの酢酸ナトリウム(pH4.5)中に50μg/mlの濃度で、5μl/分の流速で840秒間固定化させて、110RUの固定化レベルとなった。ビオチン化TP-73ペプチド(配列番号1のaa181~190)は、シリーズSセンサーチップSA(GE Healthcare Life Sciences)にPBS-P中に5μg/mlの濃度で、5μl/分の流速で30秒間固定化させて、400RUの固定化レベルとなった。KD値を評価するために、精製抗体およびコントロール抗体(2E2-D3)を、PBS-Pで333nMから開始して0.15nMまで3倍ずつ希釈して注入した。該抗体を50μl/分の流速で90秒間の接触時間と700秒間の解離フェーズで注入し、10mMのグリシン-HCl(pH1.7)で3回再生した。最適化したSPRプロトコルでは、該抗体を300nMから開始して1.2nMまで3倍ずつ希釈し、30μl/分で300秒間注入し、600秒間解離させた。該表面を、10mMのグリシン-HCl(pH1.7)を1回注入することで再生させた。結合反応速度から得た結果を、ブランクフローセルとバッファーサイクルを用いて二重参照(double-referenced)し、RIを用いてグローバル1:1適合モデルで評価した。11個の抗体と2個のFabフラグメントの結合活性を表8に示す。本発明の抗体は、凝集されたTDP-43に0.62nMから4.64nMの範囲のKDで結合する。さらに、いくつかの抗体は、可溶性TDP-43と比較して、凝集されたTDP-43に優先的に結合することを示す。2個のFabフラグメントは、可溶性TDP-43に2.8nMから21.8nMの範囲のKDで結合し、凝集されたTDP-43に対して同様のKDを示す。2個の抗体(でマーク)は、特に解離速度が遅延した抗体に対してより正確なKD測定を可能にするより長い結合および解離フェーズを用いた最適化SPRプロトコルを使用して再分析した。前記2個の抗体は、可溶性TDP-43に0.22nMから3.9nMの範囲のKD、凝集したTDP-43に0.18nMから0.69nMの範囲のKDで結合する。抗体ACI-7069-642D12-Ab1は、TP-73ペプチドに3.6nMのKDで結合する。

表8:SPRによる結合特性
Figure 2022533432000008
NA、適合に使用できる曲線が3個未満であるため、適用できない
組換え生産されたIgG2aアイソタイプ抗体で最適化SPRプロトコルを使用した結合特性評価。
実施例8B:SPRを用いた親和性測定
可溶性FLTDP-43への結合親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR;Biacore T200,GE Healthcare Life Sciences)を用いて解離定数(KD)を決定することによって評価した。ヤギ抗マウス捕捉抗体を、アミンカップリングによってCM5シリーズSセンサーチップ(GE Healthcare Life Sciences)に固定化した。抗体は、PBS-P(GE Healthcare Life Sciences)中に2~5μg/mlの濃度で、10μl/分の流速で120秒間捕捉させて、350~1000RUの捕捉レベルとなった。KD値を評価するために、FL TDP-43またはTP-51ペプチド(配列番号1のaa352~414)を、PBS-Pを1.2nMから開始して100nMまで3倍希釈して、30μl/分の流速で、1サイクルの反応速度において300秒の接触時間で注入した。解離を1時間記録し、10mMのグリシン-HCl(pH1.7)で1回再生させた。結合反応速度から得た結果を、ブランクフローセルとバッファーサイクルを用いて二重参照(double-referenced)し、RIを用いてグローバル1:1適合モデルで評価した。3個の抗体のオンレート(ka)、オフレート(kd)、および親和性(KD)を、12回(ACI-7069-633B12-Ab1)、2回(ACI-7069-642D12-Ab1)または3回(ACI-7071-809F12-Ab1)の反復の平均値±SDとして表9に示す。抗体ACI-7069-633B12-Ab1、ACI-7069-642D12-Ab1およびACI-7071-809F12-Ab1は、可溶性TDP-43に対して、それぞれ15~135pM、226~272pMおよび389~457pMの範囲の親和性で結合する。抗体ACI-7069-633B12-Ab1は、TP-51ペプチドに1184~1316pMの範囲の親和性で結合する。

表9:SPRによる可溶性FL TDP-43およびTP-51ペプチドの親和性
Figure 2022533432000009
実施例9:抗体の配列決定
クローンハイブリドーマ細胞溶解物を、可変領域の遺伝子配列決定のために使用した。マウスハイブリドーマを回収し、グアニジニウム塩を含む溶解緩衝液を用いて溶解して、RNアーゼを不活性化した。次いで、ゲノムDNAを、RNアーゼを含まないDNアーゼで除去し、RNAをシリカに基づくアフィニティーカラムで複数回洗浄して精製し、RNアーゼを含まない水を用いてカラムから溶出した。RNAを抽出したら、その純度と濃度を分光光度法で測定した。RNAの完全性を、変性アガロースゲルで評価し、RNAを、逆転写酵素(RT)を用いてcDNAに逆転写した。前記RNAをその二次構造を破壊するために70℃で10分間加熱し、該RT反応混合物を加えた。該RT産物をPCR増幅にそのまま使用した。前記cDNAの高忠実度PCR増幅のために、抗体をコードする異なる遺伝子ファミリーに対応する可変領域プライマーのそれぞれを、50μlの合計反応容量において、VHおよびVLについて別々に、定常プライマーとそれぞれ混合した。まず、縮重された第1のプールを用い(VHのために12個、VLのために12個)、その結果に応じて、第2のプールを用いて、PCR産物を取得した。PCR反応後、前記産物を、臭化エチジウムで染色した2%のアガロースゲルによるゲル電気泳動により分析した。該VLおよびVHのPCR産物をそれぞれ、トリス-アセテート-EDTA(TAE)を用いてアガロースゲルで精製した。ゲルから切り出した精製したフラグメントを、PCRに用いたプライマーと同一のものを用いてダイターミネーター配列決定法を使用して配列決定した。配列決定を両方向で行い、両末端で重複させた。該配列を、マルチプルシークエンスアラインメント(Clustalツール)を用いて分析し、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 91-3242 (1991)に記載されるKabatのアルゴリズムを用いて注釈を付けた。重鎖および軽鎖可変ドメイン(VHおよびVL)のヌクレオチド配列を表10に示す。選択した重鎖(VH)および軽鎖(VL)可変ドメインの翻訳したタンパク質配列、およびそれらの相補性決定領域(CDR)を表11に示す。

表10:重鎖および軽鎖可変ドメイン(VHおよびVL)のヌクレオチド配列
Figure 2022533432000010
Figure 2022533432000011
Figure 2022533432000012
Figure 2022533432000013
Figure 2022533432000014

表11:重鎖および軽鎖可変ドメイン(VHおよびVL)のアミノ酸配列およびそれらのCDR
Figure 2022533432000015
Figure 2022533432000016
Figure 2022533432000017
Figure 2022533432000018
Figure 2022533432000019
実施例10:TDP-43タンパク質症のトランスジェニックマウスモデルにおけるACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)のインビボ有効性
インビボでのACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)の有効性を評価するために、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)がNEFH-tTA x hTDP-43ΔNLSバイジェニックマウスのTDP-43病変を軽減する能力(rNLS8マウス、Walker et al, 2015)を試験した。前記rNLS8マウスに、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)(n=30)またはベヒクル(n=30)を毎週注射し、投与最終時にリン酸化および/または総不溶性TDP-43などの分子病理学的マーカーを分析した。
10.1.動物
研究の開始前に、十分な健康を確保し、実験操作に関連する非特異的ストレスを最小限に抑えるために、全ての動物を環境に順応させ、検査し、取り扱い、および体重を測定した。マウスは、繁殖期間および8週齢までドキシサイクリン(200mg/kg)を含む固形飼料で飼育した。8週齢において、導入遺伝子の発現を可能にするために、食餌を、ドキシサイクリン(DOX)を含まない固形飼料に変更した。研究を通して、明暗サイクル(12/12)、室温(20~23℃)および相対湿度(約50%)を一定に保った。固形飼料と水は、実験期間中自由に与えた。マウスが動きに困難を示し始めた場合、食餌をケージの床上の湿った飼料とヒドロゲルに変更した。全ての行動試験は動物の光サイクル段階で実施した。
10.2.化合物投与
注射の日において、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)(60mg/kg)およびベヒクルを新たに調製し、実験を通して毎週の投薬計画に従って腹腔内に投与した。
10.3.脳の採取
脳を2つの半球に分けた。左半球を解剖して皮質脳領域を採取した。マウスの皮質および残りの脳組織は、さらなる生化学的分析のために瞬間凍結させた。残りの右半球は、室温で3時間灌流した後そのまま浸漬固定し、4%のパラホルムアルデヒド(PFA)を含む新たに調製した1xPBS中に採取した。
10.4.免疫組織化学
液浸固定した右脳半球を、Leica CM1950クリオスタット(cryotome)を用いて、均一で等間隔無作為(systematic random)プロトコルにおいて10ミクロンの切片の厚さで矢状方向に切断した。1匹のマウスあたりの矢状切片の等間隔無作為セット(脳のレベル2、3、4、6、8、10、および11からの7個の切片)をTDP-43およびリン酸化TDP-43について免疫染色した。Iba1染色を行い、脳内のミクログリアの数と形態を定量化した。抗体結合を、蛍光標識された二次抗体を用いて視覚化した。標準的なネガティブコントロールとして、野生型の脳切片および一次抗体を用いていないトランスジェニック動物の切片を含めた。
10.5.免疫反応性の画像化と測定
包埋した切片は、LED(Colibri2)照明と高感度のOrca Flash 4.0単色カメラを使用して、ZENソフトウェアによって作動するAxio.Scan Z1スライドスキャナーを用いて10倍の倍率で全体として画像化した。脳の大きさは、大脳皮質と背側線条体における目的領域の別々の画像を用いて調べた。対象密度(object density)(OD)(1mmあたりの対象の数)は、全てのマーカー、標識した面積割合、および組織アーチファクト(組織の折り畳みなど)を除く第2の画像の目的サイズの領域について調べた。
10.6.大脳皮質からのタンパク質試料の調製:
組織を氷上で融解し、1mMのPMSFおよびプロテアーゼ/ホスファターゼ阻害剤カクテル(Roche Applied Science)を含む5X v/w 放射性免疫沈降アッセイ緩衝液(RIPA)(50mM Tris、150mM NaCl、1% IGEPAL CA630、5mM EDTA、0.5% デオキシコール酸ナトリウムおよび0.1% SDS、pH8.0)中で超音波処理した。試料を100,000gで4℃にて30分間遠心分離し、該上澄み物を可溶性画分とした。該沈殿物をRIPAとともに超音波処理することにより洗浄し、上澄み物を捨てた。該RIPA不溶性沈殿物を2X v/w 尿素緩衝液(7M 尿素、2M チオ尿素、4% CHAPS、および30mM Tris、pH8.5)で超音波処理し、100,000gで22℃にて30分間遠心分離した。この上澄み物を、RIPA不溶性/尿素可溶性画分とした。該RIPA可溶性画分のタンパク質濃度を、BCAタンパク質アッセイ(Pierce)を用いて調べた。
10.7.不溶性TDP-43の定量化
前記RIPA不溶性画分の総TDP-43レベルは、市販のヒトTDP-43 AlphaLISAキット(Perkin Elmer,AL387HV)によって分析した。
10.8.統計分析
IHCおよびAlphaLISAデータを平均±SEMとして表す。ベヒクルとACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)で処理した動物の統計学的差異は、ウェルチのt検定によって分析し、それぞれのバーの上にアスタリスクで示す(p<0.05、**p<0.01、****p<0.0001)。組織学的測定の異常値は、グループまたはレベルのグラブス外れ値(単一の測定値)であるか、技術的な理由(画像アーチファクト、組織の折り畳みなど)のために除外した。
10.9.結果
ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)による治療は、rNLS8マウスにおけるリン酸化TDP-43と不溶性TDP-43を減少させる
K82A/R83A/K84A変異型ヒトTDP-43のDOX抑制型(hTDP-43ΔNLS)の過剰発現は、rNLS8マウスモデルにおける神経の細胞質においてTDP-43の顕著な蓄積と凝集を引き起こす。このモデルの病理学的特徴は、不溶性およびリン酸化TDP-43封入体(pTDP-43)の沈着である。これらの小さな球状の細胞質封入体は、トランスジェニック動物にのみ存在し、WTまたは単一遺伝子のトランスジェニックtTAコントロールマウスには一切存在しない。さらに、pTDP-43は、DOX不存在の最初の1週間では広範囲に存在せず、3~4週間のDOX除去中に急激に進行して蓄積する(Walker et al., 2015)。ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)治療により、ベヒクルで処理したマウスと比較して線条体と大脳皮質の両方でリン酸化TDP-43の密度が統計学的に有意に減少し(図3A-B)、このことは、TDP-43病変の減少におけるその機能的な有効性を示す。線条体および大脳皮質を、これらの領域で導入遺伝子が高発現しているため、定量化のために選択した。
10.10.ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)による治療は、rNLS8マウスにおける不溶性TDP-43を減少させる
免疫組織化学の読み取りで観察されたTDP-43病変の減少を確認するために、生化学的分画後に、脳における総不溶性/凝集TDP-43の量を定量化した。RIPA不溶性画分を、不溶性/凝集TDP-43を含む左脳半球の皮質から調製した。ベヒクルで処理した動物と比較して、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)で処理したマウスでは、不溶性TDP-43の量の顕著な減少が観察された(図3C)。分子TDP-43病変のこの減少は、免疫組織化学によって観察された結果と一致しており、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)による治療の有効性が確認された。発明者の知る限り、末梢抗体投与によりTDP-43タンパク質症のインビボモデルにおいてTDP-43病変の形成を改善したのはこれが初めてである。
10.11.rNLS8マウスにおけるACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)治療は、ミクログリア免疫反応領域を増加させる
導入遺伝子発現の抑制後のrNLS8マウスの機能回復には、ミクログリア活性の増加が関連する。ミクログリア細胞体の領域は、この段階で増加し、TDP-43病変の排除および運動障害の機能回復を生じ、このことはrNLS8マウスモデルにおける治療の実例を示す(Spiller KJ et al., Nature Neuroscience, 2018)。
rNLS8マウスにおいてTDP-43病変を軽減するACI-7069-633B12-Ab1の作用機序を評価するために、ミクログリアの活性化に対するその効果を評価した。Iba1染色を免疫組織化学によって行い、マウス大脳皮質におけるミクログリアの数と状態を定量化した。ミクログリオーシスが末期(Dox除去5週間)のrNLS8マウスで見出された。ACI-7069-633B12-Ab1処理は、ベヒクル処理コントロールと比較して、皮質におけるIba1陽性免疫反応領域を著しく増加させた(図5A)。この増加は、ミクログリア細胞数の増加またはミクログリアの形態の変化のいずれかから生じた可能性がある。このため、まず、皮質におけるIba1陽性細胞の密度を評価した。ACI-7069-633B12-Ab1処理により、ベヒクル処理コントロールと比較して、細胞数を表すミクログリア細胞密度に影響がなかった。
次いで、ミクログリアの形態におけるACI-7069-633B12-Ab1の効果を評価した。Iba1免疫反応領域の増加と、形態を表すミクログリア活性化状態の変化との相関関係を示すために、ミクログリアをそれらの大きさと形態に基づいて3つの状態に分類した(大きな肥大型、小さな分岐型、および分岐した静止型)。ベヒクルで処理したコントロールと比較して、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)処理では、大きな肥大型ミクログリアについての平均細胞サイズの顕著な増加が見られた(図5B)。活性化の低い状態を表す他の2つのクラスのミクログリアではあまり差異が見られなかった(図5C-D)。この分析は、ACI-7069-633B12-Ab1治療コホートで観察された総Iba1陽性免疫反応領域の増加が、ミクログリア細胞のサイズと活性化状態の増加で反映される形態の変化から生じることを示す。このことは、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)が、少なくとも一部はミクログリアの動員との活性化を介して、この動物モデルにおけるTDP-43病変を軽減することを示す。
実施例11:組換えTDP-43凝集アッセイにおけるACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)のインビトロ機能
インビトロでのACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)の機能を評価するために、TDP-43凝集を阻害するACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)の能力を試験した。FL TDP-43を、タバコエッチウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位によって切断され、組換えにより生成したマルトース結合タンパク質(MBP)にC末端で融合させた。2.5μMのACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)またはTDPに結合しないアイソタイプコントロールの存在下において、30mM Tris、150mM NaCl、pH7.4中の2.5μM TDP-43-TEV-MBP融合タンパク質の凝集を、TEVプロテアーゼ(AcTEV,Invitrogen)を加えることにより誘導し、吸光度をマイクロクリア96ウェルプレート(Greiner)にて600nmで30時間モニターした。評価のために、エンドポイントをアイソタイプコントロールに対して正規化し、凝集されたTDP-43のパーセンテージを、ACI-7069-633B12-Ab1について算出した。抗体ACI-7069-633B12-Ab1は、アイソタイプコントロールと比較してTDP-43凝集を98%まで顕著に阻害する(図4)。
実施例12:ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)およびACI-7071-809F12-Ab1(IgG2aバリアント)による生体液中のTDP-43の検出および定量化
方法:PerkinElmerのビーズに基づくAlphaLISA免疫アッセイを、ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aバリアント)およびACI-7071-809F12-Ab1(IgG2aバリアント)を用いて確立した。CSF試料について、希釈線形(dilution linearity)を添加回収試験(spike recovery experiment)で確認した。次に、TDP-43の濃度を希釈したCSF試料で測定した。試料は、白いoptiplate(登録商標)384マイクロプレートで調製し、615nmでの発光をそのままのAlphaLISAカウントとして測定した。
結果:健常なコントロールおよびFTLD-TDP(意味性認知症、C9orf72またはGRN)患者からの脳脊髄液(CSF)試料中の総TDP-43を、この免疫アッセイで定量化した(図6)。GRN変異を有するFTLD-TDP患者からの様々な患者のCSF試料による相対的なTDP-43の定量化により、3つの独立した実験において健常なコントロールと比較して顕著に高いTDP-43レベルが示された(図6)。C9orf72変異および意味性認知症のFTLD-TDP患者からの様々な患者のCSF試料による相対的なTDP-43の定量化によっても、3つの独立した実験において健常なコントロールと比較して顕著に高いTDP-43レベルが示された(図6)。
実施例13:FTD脳抽出物における免疫枯渇によって評価した病変TDP-43への結合
天然状態でTDP-43凝集体に特異的に結合する抗体の有効性を評価するために、病変TDP-43が豊富な脳抽出物で免疫枯渇実験を行った。
方法:A型FTD(FTD-A)の死後脳からの不溶性画分を、実施例7に記載されるように調製した。免疫枯渇は、Dynabeads(登録商標)磁気ビーズ、プロテインG(Thermoscientific 10003D)を用いて行った。チューブ内で再懸濁し、次いで130μlのビーズを1.5mlの低結合チューブに移した。ビーズを、磁石を用いて0.05% Tween-20を添加したPBSで2回すすいで上澄み物を除去した。ビーズを3つの異なる低結合チューブに均等に分配した。抗体(ACI-7069-633B12-Ab1(IgG2aアイソタイプ)、ACI-7069-642D12-Ab1(IgG2aアイソタイプ)、マウスIgG2aコントロール)を100μg/mlに希釈し、上澄み物を(磁石を用いて)除去した後、100μlを各チューブに加えた。抗体-ビーズ混合物を室温で1時間インキュベートした。該ビーズ-抗体複合体を、500μlのPBS(0.05% Tween-20)で1回、PBSで1回洗浄し、続いて250μlのPBSに再懸濁した。抗体-ビーズを2つの新しいチューブに分注した(1チューブあたり120μl)。不溶性画分を氷上で融解し、氷上で振幅30にて30秒間超音波処理した。上澄み物を除去した後、30マイクログラムの脳物質を各抗体-ビーズチューブに加え、絶えず回転させながら4℃で終夜インキュベートした。チューブを磁石上に置き、該上澄み物を免疫枯渇画分として収集した。入力および免疫枯渇物質を、ウエスタンブロットによってさらに分析した。ウエスタンブロットを、実施例7に記載されるように行った。20μlの試料を1レーンごとにロードした。免疫ブロッティングは、以下の抗体を用いて行った:総TDP-43(DyLight680に結合させたACI-7069-633B12-Ab1)、pTDP-43(Biolegend,829901)(それぞれ1:2000および1:1000の希釈で使用)。ヤギ抗ラット二次抗体(カタログ番号925-32219)を1:10000の希釈で使用した。
結果:ACI-7069-633B12-Ab1およびACI-7069-642D12-Ab1は、アイソタイプコントロール抗体と比較して、A型FTDの脳組織から得たサルコシル不溶性画分からのTDP-43およびpTDP-43に特異的に結合し、枯渇させることができた(図7)。このデータは、これらの抗体がヒト患者の前記標的に関与する特性を示す。
参考文献
Arai et al., TDP-43 is a component of ubiquitin-positive tau-negative inclusions in frontotemporal lobar degeneration and amyotrophic lateral sclerosis, Biochemical and Biophysical Research Communications 351 (2006) 602-611.
Buratti and Baralle, Nuclear factor TDP-43 can affect selected microRNA levels, FEBS Journal 277 (2010) 2268-2281.
Brettschneider J et al., Spreading of pathology in neurodegenerative diseases: a focus on human studies, Nature Rev. Neuroscience, 2015, 109.
Brettschneider et al., Stages of pTDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis, Ann Neurol. 2013 July; 74(1): 20-38.
Charlton, Methods in Molecular Biology, Val. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, NJ, 2003), pp. 245-254.
Chowdhury, Methods Mol. Biol. 207:179-196 (2008)
Clynes et al., Fc receptors are required in passive and active immunity to melanoma Proc. Nat'l Acad. sci. USA 95:652-656 (1998)
Cohen et al., An acetylation switch controls TDP-43 function and aggregation propensity, Nat Commun. 6: 5845, 2015.
Cragg, M.S. et al., Complement-mediated lysis by anti-CD20 mAb correlates with segregation into lipid rafts, Blood 101:1045-1052 (2003)
Cragg, M.S. and M.J. Glennie, Antibody specificity controls in vivo effector mechanisms of anti-CD20 reagents, Blood 103:2738-2743 (2004)).
Cunningham and Wells, High-resolution epitope mapping of hGH-receptor interactions by alanine-scanning mutagenesis, (1989) Science, 244: 1081-1085.
Duncan & Winter, The binding site for C1q on IgG, Nature 322:738-40 (1988)
Edelman, G.M. et al., The Covalent Structure of an Entire gammaG Immunoglobulin Molecule, Proc. Natl. Acad. USA, 63, 78-85 (1969)
Feiler et al., TDP-43 is intercellularly transmitted across axon Terminals, J. Cell Biol. Vol. 211 No. 4 897-911.
Feneberg et al., Towards a TDP-43-Based Biomarker for ALS and FTLD, Molecular Neurobiology, 2018; 55(10): 7789-7801.
Gazzano-Santoro et al., Engineered Antibodies with Increased Activity to Recruit Complement, J. Immunol. Methods 202:163 (1996)
Gerngross, Advances in the production of human therapeutic proteins in yeasts and filamentous fungi, Nat. Biotech. 22:1409-1414 (2004).
Gerhardt et al., Methods for General and Molecular Bacteriology, ASM Press (1994).
Golemis, Protein-Protein Interactions: A Molecular Cloning Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press (2002).
Graham et al., Characteristics of a human cell line transformed by DNA from human adenovirus type 5, J. Gen Viral. 36:59 (1977)
Guyer et al., Immunoglobulin binding by mouse intestinal epithelial cell receptors, J. Immunol. 117:587 (1976).
Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, (1988).
Harlow and Lane, Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, (1999).
Hasegawa et al., Phosphorylated TDP‐43 in frontotemporal lobar degeneration and amyotrophic lateral sclerosis, (2008) Annals of Neurology Vol 64 No 1, 60-70.
Hasegawa et al., Prion-like mechanisms and potential therapeutic targets in neurodegenerative disorders, Pharmacol Ther. 2017 Apr; 172:22-33.
Hellstrom, I. et al., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 83:7059-7063 (1986).
Hellstrom, I et al., Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 82:1499- 1502 (1985).
Hoogenboom et al., Methods in Molecular Biology 178:1-37 (O'Brien et al., ed., Human Press, Totowa, NJ, (2001).
Howard and Bethell. (2000) Basic Methods in Antibody Production and Characterization, Crc. Pr. Inc.
Idusogie et al., J. Immunol. 164: 4178-4184 (2000).
Ishii et al., Formation and spreading of TDP-43 aggregates in cultured neuronal and glial cells demonstrated by time-lapse imaging, PLoS ONE 12(6): e0179375, 2017.
Jones et al., Replacing the complementarity-determining regions in a human antibody with those from a mouse, Nature 321 (1986), 522-525.
KA et al., TDP-43 is a key player in the clinical features associated with Alzheimer's disease, Acta Neuropathol. 2014; 127(6): 811-824.
KA et al., Staging TDP-43 pathology in Alzheimer’s disease Acta Neuropathol. 2014; 127(3): 441-450.
Kam et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102: 11600-11605 (2005).
Kanda Y. et al., Bioteehnol. Bioeng., 94(4):680-688 (2006).
Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th edit. NIH Publication no. 91-3242 U.S. Department of Health and Human Services (1991).
Kirn et al., J. Immunol. 24:249 (1994).
Kohler, Nature 256 (1975), 495.
Khor, Proceedings of the American Society of Clinical Oncology Abstract (1997), 847.
Lagier-Tourenne et al., TDP-43 and FUS/TLS: emerging roles in RNA processing and neurodegeneration, Human Molecular Genetics, 2010, Vol. 19, Review Issue 1 R46-R64.
Lagier-Tourenne and Cleveland, Rethinking ALS: the FUS about TDP-43, Cell 136, 2009, 1001-1004.
Le Ber, Genetics of frontotemporal lobar degeneration: an up-date and diagnosis algorithm, Revue Neurologique 169 (2013) 811-819.
Lefkovits, Immunology Methods Manual: The Comprehensive Sourcebook of Techniques; Academic Press (1997).
LoBuglio, Proceedings of the American Society of Clinical Oncology Abstract (1997), 1562.
Li et al., Optimization of humanized IgGs in glycoengineered Pichia pastoris, Nat. Biotech. 24:210-215 (2006).
Mackenzie and Neumann, Molecular neuropathology of frontotemporal dementia: insights into disease mechanisms from postmortem studies, J. Neurochem. (2016) 138 (Suppl. 1), 54-70.
Mather, Establishment and characterization of two distinct mouse testicular epithelial cell lines, Biol. Reprod. 23:243-251 (1980)
Mather et al., Culture of testicular cells in hormone-supplemented serum-free medium, Annals N. Y Aead. Sei. 383:44-68 (1982)
McAleese et al., TDP-43 pathology in Alzheimer's disease, dementia with Lewy bodies and ageing, Brain Pathol. 2017 Jul; 27(4): 472-479.
Morris, Epitope Mapping Protocols, Methods in Molecular Biology vol. 66(1996) (Humana Press, Totowa, NJ).
Nonaka et al., Prion-like Properties of Pathological TDP-43 Aggregates from Diseased Brains, Cell Reports 4 (2013), 124-134.
Neumann et al., Ubiquitinated TDP-43 in frontotemporal lobar degeneration and amyotrophic lateral sclerosis, Science 314, (2006), 130-133.
Neumann et al., Phosphorylation of S409/410 of TDP-43 is a consistent feature in all sporadic and familial forms of TDP-43 proteinopathies, Acta Neuropathol. (2009) 117: 137-149.
Petkova, S.B. et al., Int'l. Immunol. 18(12):1759-1769 (2006).
Pluckthun, The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, Rosenburg and Moore eds. Springer-Verlag, N.Y. (1994), 269-315.
Porta S. et al., Patient-derived frontotemporal lobar degeneration brain extracts induce formation and spreading of TDP-43 pathology in vivo Nat. Comm., 2018
Okazaki et al., Fucose depletion from human IgG1 oligosaccharide enhances binding enthalpy and association rate between IgG1 and FcgammaRIIIa. J. Mol. Biol. 336:1239-1249 (2004).
Presta LG., Antibody engineering, Curr Op Struct Biol 2 (1992), 593-596.
Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol. 9:457-492 (1991)
Reichmann, Reshaping human antibodies for therapy, Nature 332 (1998), 323-327.
Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)
Ripka et al., Two Chinese hamster ovary glycosylation mutants affected in the conversion of GDP-mannose to GDP-fucose. Arch. Biochem. Biophys. 249:533-545 (1986).
Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual; Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2nd edition (1989) and 3rd edition (2001).
Shepherd and Dean (2000), Monoclonal Antibodies: A Practical Approach, Oxford University Press
Shields et al., High Resolution Mapping of the Binding Site on Human IgG1 for FcγRI, FcγRII, FcγRIII, and FcRn and Design of IgG1 Variants with Improved Binding to the FcγR, J. Biol. Chem. 9(2): 6591-6604 (2001).
Spiller K.J et al., Microglia-mediated recovery from ALS-relevant motor neuron degeneration in a mouse model of TDP-43 proteinopathy, Nature Neuroscience, 2018
Ticozzi et al., Protein Aggregation and Defective RNA Metabolism as Mechanisms for Motor Neuron Damage, 9(3): 285 - 296 CNS Neurol. Disord. Drug Targets. 2010, 9(3), 285-296.
Urlaub et al., Isolation of Chinese hamster cell mutants deficient in dihydrofolate reductase activity, Proc. Natl. Acad. cii. USA 77:4216 (1980)
Verhoeyen et al., Reshaping human antibodies: Grafting an antilysozyme activity., Science 239 (1988),1534-1536.
Walker et al., Neuropathologically mixed Alzheimer’s and Lewy body disease: burden of pathological protein aggregates differs between clinical phenotypes, Acta Neuropathol (2015) 129:729-748
Wang et al., TDP-43: an emerging new player in neurodegenerative diseases Trends in Molecular Medicine Vol.14 No.11, 2008, 479-485.
Warraich et al., TDP-43: a DNA and RNA binding protein with roles in neurodegenerative diseases, The International Journal of Biochemistry & Cell Biology 42 (2010) 1606-1609.Wright et al., Effect of glycosylation on antibody function. TIBTECH 15:26-32 (1997).
Yamane-Ohnuki et al., Establishment of FUT8 knockout Chinese hamster ovary cells: An ideal host cell line for producing completely defucosylated antibodies with enhanced antibody-dependent cellular cytotoxicity. Biotech. Bioeng. 87: 614 (2004).
Yazaki and Wu, Methods in Molecular Biology, Val. 248 (B.K.C. Lo, ed., Humana Press, Totowa, NJ), pp. 255-268 (2003).

Claims (57)

  1. ミスフォールドされた凝集TDP-43および凝集されていない生理学的TDP-43に結合する、TDP-43結合分子。
  2. ミスフォールドされた凝集ヒトTDP-43および凝集されていない生理学的ヒトTDP-43に結合する、請求項1に記載のTDP-43結合分子。
  3. 下記の特徴:
    a)TDP-43タンパク質またはそのフラグメントの凝集を阻害すること、
    b)TDP-43の細胞間伝播をブロックすること、
    c)TDP-43凝集物を分解すること、ならびに
    d)TDP-43播種をブロックすること
    のうちの1つまたはそれ以上の全てまでを示す、請求項1または2に記載のTDP-43結合分子。
  4. インビボでTDP-43病変を低減する、請求項1~3のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  5. インビボで凝集TDP-43および/またはリン酸化TDP-43のレベルを低下させる、請求項1~4のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  6. ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基181~195、199~213、307~321、352~366、389~411、397~411または140~200内のエピトープ、あるいは非ヒトTDP-43の同等のエピトープに結合する、請求項1~5のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  7. ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基183~188、203~213、204~208、204~211、205~210、316~323、358~361、400~405、400~406または400~412内のエピトープ、あるいは非ヒトTDP-43の同等のエピトープに結合する、請求項1~6のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  8. ヒトTDP-43(配列番号1)のアミノ酸残基400~405、400~406または400~412内のエピトープ、あるいは非ヒトTDP-43の同等のエピトープに結合する、請求項1~7のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  9. 抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1~8のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  10. a)配列番号11のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号12のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号15のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号17のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    b)配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    c)配列番号31のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号32のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号33のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号35のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号36のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号37のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    d)配列番号41のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号42のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号43のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号45のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号46のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号47のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    e)配列番号61のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号62のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号63のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号65のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号66のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号67のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    f)配列番号71のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号72のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;アミノ酸配列73を含むVH-CDR3;配列番号75のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号77のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    g)配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    h)配列番号101のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号102のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号103のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号105のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号106のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号107のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    i)配列番号121のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号122のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号123のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号125のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号127のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;
    j)配列番号141のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号142のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号143のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号145のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号146のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号147のアミノ酸配列を含むVL-CDR3;あるいは
    k)配列番号151のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号152のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;配列番号153のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号155のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号156のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号157のアミノ酸配列を含むVL-CDR3
    を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  11. a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号10のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号14のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    b.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    c.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号30のアミノ酸配列に対して少なくとも92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号34のアミノ酸配列に対して少なくとも98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    d.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号40のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    e.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号60のアミノ酸配列に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    f.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号70のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号74のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    g.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号80のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号84のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    h.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    i.配列番号120のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL);
    j.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号144のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL);あるいは
    k.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)あるいは配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH);ならびに配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)あるいは配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)
    を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  12. a.配列番号10の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号14の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    b.配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    c.配列番号30の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号34の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    d.配列番号40の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号44の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    e.配列番号60の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号64の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    f.配列番号70の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号74の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    g.配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    h.配列番号100の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号104の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    i.配列番号120の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号124の配列を含む軽鎖可変領域(VL);
    j.配列番号140の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号144の配列を含む軽鎖可変領域(VL);あるいは
    k.配列番号150の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号154の配列を含む軽鎖可変領域(VL)
    を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  13. 配列番号21のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号22のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;およびアミノ酸配列ES(Glu-Ser)を含むVH-CDR3;配列番号25のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号16のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むVL-CDR3を含む、請求項1~12のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  14. 配列番号20の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号24の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項1~13のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  15. 配列番号81のアミノ酸配列を含むVH-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むVH-CDR2;および配列番号83のアミノ酸配列を含むVH-CDR3;配列番号85のアミノ酸配列を含むVL-CDR1;配列番号86のアミノ酸配列を含むVL-CDR2;および配列番号87のアミノ酸配列を含むVL-CDR3を含む、請求項1~12のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  16. 配列番号80の配列を含む重鎖可変領域(VH)および配列番号84の配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、請求項1~12および15のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  17. モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1~16のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  18. マウス、キメラ、ヒト化またはヒト抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、請求項1~17のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  19. IgA、IgD、IgE、IgM、IgG1、IgG2、IgG2a、IgG2b、IgG3またはIgG4抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、請求項1~18のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  20. ヒトまたは動物の治療および/または診断における使用のための、請求項1~19のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  21. 前記TDP-43結合分子が、診断または治療ツールである、ヒトまたは動物の治療および/または診断における使用のための請求項1~20のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  22. 特に分析ツールまたは参照分子としての研究使用のための、請求項1~19のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  23. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常の予防、緩和、治療および/または診断における使用のための、請求項1~22のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  24. TDP-43タンパク質症の予防、緩和、治療および/または診断における使用のための、請求項1~23のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子。
  25. TDP-43タンパク質症をモニターする診断ツールとしての使用のための、請求項21における使用のためのTDP-43結合分子。
  26. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)、またはパーキンソン病(PD)である、請求項23~25のいずれか1項に記載の使用のためのTDP-43結合分子。
  27. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、または大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)である、請求項26に記載の使用のためのTDP-43結合分子。
  28. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、筋萎縮性側索硬化症(ALS)である、請求項26または27に記載の使用のためのTDP-43結合分子。
  29. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、アルツハイマー病(AD)である、請求項26または27に記載の使用のためのTDP-43結合分子。
  30. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)である、請求項26または27に記載の使用のためのTDP-43結合分子。
  31. 請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子、ならびに医薬的に許容される担体および/または賦形剤を含む、医薬組成物。
  32. 請求項1~31のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子をコードする、核酸分子。
  33. a.配列番号18の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号19の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    b.配列番号28の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号29の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    c.配列番号38の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号39の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    d.配列番号48の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号49の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    e.配列番号68の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号69の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    f.配列番号78の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号79の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    g.配列番号88の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号89の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    h.配列番号108の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号109の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    i.配列番号128の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号129の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;
    j.配列番号148の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号149の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列;または
    k.配列番号158の重鎖可変領域(VH)をコードする配列および配列番号159の軽鎖可変領域(VL)をコードする配列
    で示される核酸配列を含む核酸分子。
  34. 請求項32または33に記載の核酸を含む、組換えベクター。
  35. 請求項32または33に記載の核酸および/または請求項34に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  36. 請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子を発現する、宿主細胞。
  37. 請求項32または33に記載の核酸分子を含む、発現ベクター。
  38. 請求項37に記載の発現ベクターを含む、無細胞発現系。
  39. TDP-43結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを生成するための方法であって、
    a)結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを生成するのに適した条件下において、請求項35もしくは36に記載の宿主細胞または請求項38に記載の無細胞発現系を培養し;次いで
    b)結合分子、特に抗体またはその抗原結合フラグメントを単離する
    工程を含む、方法。
  40. 対象から得られた試料中のTDP-43を定量化するための方法であって、前記試料を請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子と接触させ、次いで前記試料中のTDP-43レベルをコントロール試料と比較することを含む、方法。
  41. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断するための方法であって、健常な対象に基づくコントロールレベルと比較して試料中のTDP-43の高いレベルが、前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を示す請求項40に記載の方法を行うことを含む、方法。
  42. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断するための方法であって、疾患のあるコントロールと比較して試料中のTDP-43の同様のまたは高いレベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を示す請求項40または41に記載の方法を行うことを含む、方法。
  43. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常を分類するためか、またはTDP-43タンパク質症を分類するための方法であって、
    a.請求項41および/または42に記載の方法を行い、
    b.適宜、プログラニュリン(GRN)変異、C9orf72変異、TARDBP変異、バロシン含有タンパク質(VCP)変異、TARDBP変異、アンジオゲニン(ANG)変異、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異、またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を含むが、これらに限定されない試料中の変異を同定し、次いで
    c.TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を分類すること
    を含む方法。
  44. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常を分類するためか、またはTDP-43タンパク質症を分類するための方法であって、
    a.TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の対象から得られた試料において請求項42に記載の方法を行うことであって、前記疾患のあるコントロールとの比較が、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の異なるタイプまたはサブタイプの対象からの複数のコントロール試料に基づくものであり、次いで
    b.前記比較に基づいて、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を分類すること
    を含む方法。
  45. 対象からの試料を用いて2つまたはそれ以上の時点において、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常をモニターするためか、またはTDP-43タンパク質症をモニターするための方法であって、前記試料を、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子と接触させることを含むものであって、1つまたはそれ以上の先の試料と比較して後の試料におけるTDP-43の高いレベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の進行を示す、方法。
  46. 対象からの試料を用いて2つまたはそれ以上の時点において、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常をモニターするためか、またはTDP-43タンパク質症をモニターするための方法であって、前記試料を、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子と接触させることを含むものであって、1つまたはそれ以上の先の試料と比較して後の試料におけるTDP-43の低いレベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の退縮を示す、方法。
  47. 特定の治療法で治療した対象からの試料を用いて2つまたはそれ以上の時点において、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常の治療をモニターするためか、またはTDP-43タンパク質症の治療をモニターするための方法であって、前記試料を、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子と接触させることを含むものであって、1つまたはそれ以上の先の試料と比較して後の試料におけるTDP-43の低いレベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症の治療の成功を示す、方法。
  48. 第1の時点が治療法による治療前であり、第2の時点が治療法による治療後である、請求項45~47のいずれか1項に記載の方法。
  49. TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常の治療のための治療法を選択し、またはTDP-43タンパク質症の治療のための治療法を選択するための方法であって、前記治療法による治療前および治療後に採取された試料を、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子と接触させることであって、治療前に採取された試料と比較して治療後に採取された試料中のTDP-43の低いレベルが、TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク症の治療の成功を示し、それにより前記治療法が治療のために選択されることを含む、方法。
  50. 前記治療法が、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子または請求項31に記載の医薬組成物を含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記試料が、血液、CSF、ISF、または尿サンプルを含む、請求項40~50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)(例えば、孤発性または家族性であって、運動ニューロン疾患(MND)を伴うか、または伴わず、プログラニュリン(GRN)変異を有し、C9orf72変異を有し、TARDBP変異を有し、バロシン含有タンパク質(VCP)変異を有し、染色体9pに関連するもの、大脳皮質基底核変性症、ユビキチン陽性封入体を伴う前頭側頭葉変性症(FTLD)(FTLD-TDP)、嗜銀顆粒病、ピック病、意味性亜型原発性進行性失語症(svPPA)、行動障害型FTD(bvFTD)、非流暢変異性原発性進行性失語症(nfvPPA)など)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)(例えば、孤発性ALS、TARDBP変異を有し、アンジオゲニン(ANG)変異を有する)、アレクサンダー病(AxD)、大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)、慢性外傷性脳症(CTE)、ペリー症候群、アルツハイマー病(AD)(散発性および家族性ADを含む)、ダウン症候群、家族性英国型認知症、ポリグルタミン病(ハンチントン病および脊髄小脳失調症3型(SCA3;マシャド・ジョセフ病としても公知))、海馬硬化症認知症およびミオパチー(孤発性封入体筋炎、バロシン含有タンパク質(VCP)の変異を有する封入体ミオパチー(骨パジェット病および前頭側頭葉型認知症も伴う))、眼咽頭筋型筋ジストロフィー(縁取り空胞を伴う)、ミオチリン(MYOT)遺伝子の変異またはデスミン(DES)をコードする遺伝子の変異を有する筋原線維ミオパチー)、外傷性脳損傷(TBI)、レビー小体型認知症(DLB)、またはパーキンソン病(PD)である、請求項40~50のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病(AD)、パーキンソン病(PD)、慢性外傷性脳症(CTE)、または大脳辺縁系優位型老年期TDP-43脳症(LATE)である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、筋萎縮性側索硬化症(ALS)である、請求項52に記載の方法。
  55. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、アルツハイマー病(AD)である、請求項52に記載の方法。
  56. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症が、前頭側頭葉型認知症(FTD)である、請求項52に記載の方法。
  57. 前記TDP-43に関連する疾患、障害および/または異常、またはTDP-43タンパク質症を診断するためか、または請求項40~56のいずれか1項に記載の方法で使用するためのキットであって、請求項1~30のいずれか1項に記載のTDP-43結合分子を含む、キット。
JP2021569353A 2019-05-23 2020-05-22 抗tdp-43結合分子およびその使用 Pending JP2022533432A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19176314 2019-05-23
EP19176314.3 2019-05-23
EP19195916.2 2019-09-06
EP19195916 2019-09-06
EP19207839.2 2019-11-07
EP19207839 2019-11-07
EP20161060.7 2020-03-04
EP20161060 2020-03-04
PCT/EP2020/064335 WO2020234473A1 (en) 2019-05-23 2020-05-22 Anti-tdp-43 binding molecules and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022533432A true JP2022533432A (ja) 2022-07-22
JPWO2020234473A5 JPWO2020234473A5 (ja) 2023-05-24

Family

ID=70779783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569353A Pending JP2022533432A (ja) 2019-05-23 2020-05-22 抗tdp-43結合分子およびその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220315648A1 (ja)
EP (1) EP3972692A1 (ja)
JP (1) JP2022533432A (ja)
KR (1) KR20220012270A (ja)
CN (1) CN114008073A (ja)
AU (1) AU2020278907A1 (ja)
BR (1) BR112021023487A2 (ja)
CA (1) CA3137882A1 (ja)
CL (1) CL2021003027A1 (ja)
IL (1) IL288314A (ja)
MX (1) MX2021014274A (ja)
SG (1) SG11202112453TA (ja)
TW (1) TW202110879A (ja)
WO (1) WO2020234473A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112920264B (zh) * 2021-02-08 2022-07-05 武汉大学 Tdp-43蛋白的o-糖基化突变体及其应用
US20240115736A1 (en) * 2021-02-11 2024-04-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating tdp-43 proteinopathies
TW202342519A (zh) 2022-02-16 2023-11-01 瑞士商Ac 免疫有限公司 人源化抗tdp-43結合分子及其用途
WO2023194565A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Ac Immune Sa Anti-tdp-43 binding molecules
CN117126269B (zh) * 2023-10-25 2024-02-13 首都儿科研究所 一种1型人博卡病毒型别特异性抗体及其应用

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
DK0590058T3 (da) 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
FR2707189B1 (fr) 1993-07-09 1995-10-13 Gradient Ass Procédé de traitement de résidus de combustion et installation de mise en Óoeuvre dudit procédé.
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
US6171586B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
EP0994903B1 (en) 1997-06-24 2005-05-25 Genentech, Inc. Methods and compositions for galactosylated glycoproteins
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
WO1999022764A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
IL138608A0 (en) 1998-04-02 2001-10-31 Genentech Inc Antibody variants and fragments thereof
WO1999054342A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 Pablo Umana Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
PL209786B1 (pl) 1999-01-15 2011-10-31 Genentech Inc Przeciwciało zawierające wariant regionu Fc ludzkiej IgG1, przeciwciało wiążące czynnik wzrostu śródbłonka naczyń oraz immunoadhezyna
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
ES2420835T3 (es) 1999-04-09 2013-08-27 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Procedimiento para controlar la actividad de las moléculas inmunofuncionales
ATE303445T1 (de) 1999-10-04 2005-09-15 Medicago Inc Verfahren zur regulation der transkription von fremden genen in gegenwart von stickstoff
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
JP4668498B2 (ja) 1999-10-19 2011-04-13 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの製造方法
AU8470301A (en) 2000-08-03 2002-02-18 Wim-Van Schooten Production of humanized antibodies in transgenic animals
AU2002218166A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Universitat Zurich Collections of repeat proteins comprising repeat modules
CN103333860B (zh) 2000-10-06 2015-07-08 协和发酵麒麟株式会社 产生抗体组合物的细胞
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
AU1325102A (en) 2000-10-16 2002-04-29 Phylos Inc Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
US20030157561A1 (en) 2001-11-19 2003-08-21 Kolkman Joost A. Combinatorial libraries of monomer domains
AU2002339845B2 (en) 2001-08-03 2009-03-26 Roche Glycart Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
MXPA04003798A (es) 2001-10-25 2004-07-30 Genentech Inc Composiciones de glicoproteina.
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
AU2003236019A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Drug containing antibody composition appropriate for patient suffering from Fc Gamma RIIIa polymorphism
EA200401325A1 (ru) 2002-04-09 2005-04-28 Киова Хакко Когио Ко., Лтд. Клетки с модифицированным геномом
WO2003085118A1 (fr) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Procede de production de composition anticorps
ATE503829T1 (de) 2002-04-09 2011-04-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Zelle mit erniedrigter oder deletierter aktivität eines am gdp-fucosetransport beteiligten proteins
CA2481658A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method of enhancing of binding activity of antibody composition to fcy receptor iiia
US7361740B2 (en) 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
SI1572744T1 (sl) 2002-12-16 2010-09-30 Genentech Inc Imunoglobulinske variante in njihove uporabe
US20060104968A1 (en) 2003-03-05 2006-05-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases
US7871607B2 (en) 2003-03-05 2011-01-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases
AU2004279742A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Fused protein composition
US20070134759A1 (en) 2003-10-09 2007-06-14 Harue Nishiya Process for producing antibody composition by using rna inhibiting the function of alpha1,6-fucosyltransferase
US20050164301A1 (en) 2003-10-24 2005-07-28 Avidia Research Institute LDL receptor class A and EGF domain monomers and multimers
TR201809892T4 (tr) 2003-11-05 2018-07-23 Roche Glycart Ag Fc reseptörüne bağlanma afinitesi ve artırılmış efektör fonksiyonu bulunan antijen bağlayan moleküller.
JPWO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2007-06-28 協和醗酵工業株式会社 抗体組成物を含有する医薬
DK1737891T3 (da) 2004-04-13 2013-03-25 Hoffmann La Roche Anti-p-selectin-antistoffer
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
KR101270829B1 (ko) 2004-09-23 2013-06-07 제넨테크, 인크. 시스테인 유전자조작 항체 및 접합체
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
WO2008151055A1 (en) 2007-06-01 2008-12-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Diagnosing neurodegenerative diseases
US9289488B2 (en) 2010-08-12 2016-03-22 Ac Immune Sa Vaccine engineering
WO2012055933A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Ac Immune S.A. Liposome-based construct comprising a peptide modified through hydrophobic moieties
CN104159918B (zh) 2011-10-28 2019-09-13 生物国际神经系统科学公司 Tdp-43特异性结合分子
CA2865597A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Covagen Ag Novel binding molecules with antitumoral activity
FI3334761T3 (fi) * 2015-08-13 2023-08-14 Univ New York Vasta-ainepohjaisia molekyylejä, jotka ovat selektiivisiä Taun {p}Ser404-epitoopille, ja niiden käyttöjä tauopatian diagnosoinnissa ja hoidossa

Also Published As

Publication number Publication date
CN114008073A (zh) 2022-02-01
SG11202112453TA (en) 2021-12-30
CA3137882A1 (en) 2020-11-26
EP3972692A1 (en) 2022-03-30
MX2021014274A (es) 2022-01-06
US20220315648A1 (en) 2022-10-06
TW202110879A (zh) 2021-03-16
IL288314A (en) 2022-01-01
AU2020278907A1 (en) 2022-01-20
KR20220012270A (ko) 2022-02-03
WO2020234473A1 (en) 2020-11-26
BR112021023487A2 (pt) 2022-02-08
CL2021003027A1 (es) 2022-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2732122C2 (ru) Антитела против тау-белка и способы их применения
CN110290801B (zh) 抗tau抗体和使用方法
CN110248959B (zh) 抗tau抗体和使用方法
US20210284720A1 (en) Methods of treating neurodegenerative diseases
US11466077B2 (en) Misfolded TDP-43 binding molecules
JP2022533432A (ja) 抗tdp-43結合分子およびその使用
US20230322908A1 (en) Humanized Anti-TDP-43 Binding Molecules and Uses Thereof
RU2789485C2 (ru) Способы лечения нейродегенеративных заболеваний
TW202342519A (zh) 人源化抗tdp-43結合分子及其用途
WO2023194565A1 (en) Anti-tdp-43 binding molecules
AU2022390134A1 (en) Novel molecules for therapy and diagnosis
NZ794742A (en) Anti-tau antibodies and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502