JP2022532180A - Nod2の阻害に基づいたがんの分類と治療 - Google Patents

Nod2の阻害に基づいたがんの分類と治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022532180A
JP2022532180A JP2021566561A JP2021566561A JP2022532180A JP 2022532180 A JP2022532180 A JP 2022532180A JP 2021566561 A JP2021566561 A JP 2021566561A JP 2021566561 A JP2021566561 A JP 2021566561A JP 2022532180 A JP2022532180 A JP 2022532180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
nod2
subject
therapy
nucleotide sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021566561A
Other languages
English (en)
Inventor
グッドナウ,クリストファー
バーネット,メガン
ジャクソン,キャサリン
セボン,ジョナサン
ベーレン,アンドレアス
Original Assignee
ガーヴァン インスティテュート オブ メディカル リサーチ
オリヴィア ニュートン-ジョン キャンサー リサーチ インスティテュート
グッドナウ,クリストファー
バーネット,メガン
ジャクソン,キャサリン
セボン,ジョナサン
ベーレン,アンドレアス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2019901563A external-priority patent/AU2019901563A0/en
Application filed by ガーヴァン インスティテュート オブ メディカル リサーチ, オリヴィア ニュートン-ジョン キャンサー リサーチ インスティテュート, グッドナウ,クリストファー, バーネット,メガン, ジャクソン,キャサリン, セボン,ジョナサン, ベーレン,アンドレアス filed Critical ガーヴァン インスティテュート オブ メディカル リサーチ
Publication of JP2022532180A publication Critical patent/JP2022532180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本開示は、がん治療に対する患者の反応性を、機能喪失型NOD2バリアントの有無に基づいて予測すること、ならびに、がんを治療する方法、すなわち、NOD2機能を阻害することを含む方法に関する。【選択図】図3

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2019年5月8日に出願したオーストラリア仮特許出願第2019901562号、及び2019年5月8日に出願したオーストラリア仮特許出願第2019901563号の優先権を主張するものであり、それら各出願の全内容を、参照により、本明細書で援用する。
技術分野
本開示は、がん治療に対する患者の反応性を予測する分野に関する。本開示は、がんを治療する方法にも関する。
化学療法と放射線療法は、がんを根絶するために広く使用されており、それらは、急速に増殖する腫瘍細胞に対する直接的な殺細胞作用に基づいたものである。がんの治療では、幾つかの種類の免疫療法も使用されている。これらの治療法は、免疫系が直接にがんを攻撃することを援護する、または、身体の免疫反応を高めることで免疫系を刺激してがんに対処する、ことのいずれかを可能にする。
がん免疫療法が盛んにもてはやされているが、大半の患者は、免疫チェックポイント阻害剤に対して反応を示していない。免疫チェックポイント阻害剤(CPI)に対する反応性は、腫瘍での体細胞変異の違い、及び/または、免疫寛容での生殖系列の違いに起因して、個人間で異なり得る。さらに、化学療法や放射線療法が単に効果的でない、という患者もいる。
したがって、抗がん療法に応じて患者の治療結果を予測かつ改善する、ことが待望されている。
本明細書に記載した文書、行為、材料、装置、記事に関するあらゆる言及は、これらの事項の一部または全部が、先行技術の基礎の一部を形成すること、または本明細書に添付した各請求項の優先日より前に存在していたとの理由で、本開示に関連する分野での技術常識であること、を自認するものではない。
NOD2は、細菌の細胞壁のペプチドグリカン成分であるムラミルジペプチド(MDP)の受容体であり、侵襲性細菌に起因する感染の細胞質センサーとして機能しており、そして、炎症反応を活性化するシグナル伝達経路を起動する。しかしながら、がん細胞に対する免疫反応でのNOD2の役割は、ほとんど解明されていない。本発明者らは、NOD2機能を阻害または抑制する変異(以下、「機能喪失型変異」と称する)が、抗がん療法に対して特殊な反応を示す人々に存在している、ことを突き止めた。これらの知見に基づいて、本発明者らは、抗がん療法に対する患者の反応性を予測する、及び/または患者のNOD2状態に基づいて抗がん療法に適した患者を選択するための新規の方法を開発した。本発明者らは、がんを治療するための新規の方法も開発しており、同方法は、対象においてNOD2を阻害することを含む。
したがって、ある態様では、本開示は、抗がん療法の対象を選択する方法を提供しており、当該方法は、
(i)当該対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
(ii)(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;ことを含み、
NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、当該対象が、抗がん療法に対して反応性を示す可能性が高いことを意味する。
別の態様では、本開示は、抗がん療法に対する対象の反応性を予測する方法を提供しており、当該方法は、
(i)当該対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
(ii)(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;ことを含み、
NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、当該対象が、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する当該対象の反応性を改善する可能性が高いことを意味する。
別の態様では、本開示は、抗がん療法に対して対象が示す可能性の高い反応性に従って、当該対象を分類する方法を提供しており、当該方法は、
(i)当該対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;及び
(ii)(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;及び
(iii)抗がん療法に対して予測された当該対象の反応性に従って、当該対象を分類する、ことを含み、
NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、当該対象が、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する当該対象の反応性を改善する可能性が高いことを意味する、及び、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、(i)で決定した配列に機能喪失型変異が認められなければ、当該対象が、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する当該対象の反応性は実質的に同じである、または、当該対象が、NOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を有していた場合よりも、当該反応性が低くなる可能性が高いことを意味する。
別の態様では、本開示は、抗がん療法の対象を選択する方法を提供しており、当該方法は、
(i)当該対象でのNOD2のタンパク質配列、及び/または活性を決定する;
(ii)(i)で決定したNOD2のタンパク質配列、及び/または活性を、リファレンスのNOD2タンパク質配列、及び/または活性と比較する、ことを含み、
対象のNOD2タンパク質配列において機能喪失型変異が存在している、及び/またはNOD2タンパク質活性が低下しておれば、当該対象では、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いことを意味する。
別の態様では、本開示は、抗がん療法の対象を選択する方法を提供しており、当該方法は、
(i)当該対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定する;
(ii)(i)で決定したNOD2の発現及び/または活性のレベルを、NOD2の発現及び/または活性のリファレンスレベルと比較する;ことを含み、
NOD2の発現及び/または活性のリファレンスレベルと比較して、(i)で決定したNOD2の発現及び/または活性のレベルが低下しておれば、当該対象では、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いことを意味する。
別の態様では、本開示は、対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する、及び/または対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するためのキットを提供する。ある例では、キットは、対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定するように構成した1つ以上の試薬を含む。あるいは、または、加えて、キットは、機能喪失型NOD2タンパク質バリアントの有無を検出するように構成した1つ以上の試薬を含む。あるいは、または、加えて、キットは、対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するように構成した1つ以上の試薬を含む。NOD2をコードするヌクレオチドの配列を決定するように構成した1つ以上の試薬は、プライマーまたはオリゴヌクレオチドプローブとし得る。機能喪失型NOD2タンパク質バリアントの有無を検出するように構成した1つ以上の試薬は、抗がん療法に対する反応性に関連する1つ以上の変異を含むNOD2配列に隣接するプライマーとし得る。対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するように構成した1つ以上の試薬は、NOD2タンパク質発現のレベルを決定するためのqPCRのプライマーまたはプローブ、またはNOD2機能喪失型バリアントに結合する抗体とし得る。
別の態様では、本開示は、NOD2機能喪失型タンパク質バリアントに結合する抗体を提供する。
ある実施形態では、方法は、個体の集団からNOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を調製することをさらに含む。
ある実施形態では、対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である。例えば、対象を、抗がん療法を受けている対象とし得る。例えば、対象を、抗がん療法の処方を受けた対象とし得る。例えば、対象を、抗がん療法を受けた対象とし得る。
ある実施形態では、本明細書に記載した方法は、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いと決定した対象を治療することをさらに含み、当該対象の治療が、当該対象に対して抗がん療法を実施することを含む。
別の実施形態では、本明細書に記載した方法は、対象のNOD2状態に基づいて、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が低いと決定した当該対象に対してNOD2阻害剤を投与することをさらに含む。ある例では、NOD2阻害剤の投与を受ける対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である。方法は、対象に対して抗がん療法を実施することも含み得る。抗がん療法とNOD2療法は、一緒に、または個別に実施し得る。抗がん療法とNOD2療法を個別に実施する例によると、それらを、同時に、または連続して実施し得る。
別の態様では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、当該方法は、それを必要とする対象においてNOD2機能を阻害することを含み、当該対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である。
別の態様では、本開示は、対象のがんを治療するための医薬を製造するためのNOD2機能の阻害剤の使用を提供しており、当該対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である。
別の態様では、本開示は、対象のがんを治療するために使用するNOD2機能の阻害剤を提供しており、当該対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である。
別の態様では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、当該方法は、がんに罹患している対象に対して、NOD2機能の阻害剤を投与することを含み、当該対象は、機能性NOD2タンパク質を発現する。
ある例では、NOD2を阻害することは、対象に対して、NOD2阻害剤、RIPK2阻害剤、LRRK2阻害剤を投与すること、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼを阻害すること、またはそれらのあらゆる組み合わせを含む。ある例では、NOD2を阻害することは、対象に対して、NOD2阻害剤を投与することを含む。NOD2阻害剤を、NOD2タンパク質の直接的な阻害剤とし得る。例えば、NOD2阻害剤を、GSK717(N-(2-(1-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルアミノ)-2-オキソエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)エチル)-N-メチルベンズアミド)とし得る。ある例では、NOD2を阻害することは、対象に対して、RIPK2阻害剤を投与することを含む。例えば、RIPK2阻害剤を、ゲフィチニブ;p38a(SB203580)及びSrcキナーゼ(PP2)の小分子阻害剤;OD36;WEHI-345(N-(2-(4-アミノ-3-(p-トリル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル)-2 メチルプロピル)イソニコチンアミド);エルロチニブ;ポナチニブ、レゴラフェニブ、または、ソラフェニブなどのプロテインキナーゼのII型小分子阻害剤とし得る。ある例では、NOD2を阻害することは、対象に対して、LRRK2阻害剤を投与することを含む。例えば、LRKK2阻害剤を、CZC 52146、CZC 54252塩酸塩、GNE-9605、GNE-0877、GNE-7915、GSK2578215A、JH-II-127、LRRK2-IN-1、MLi-2、PF06447475、またはURMC-099とし得る。ある例では、NOD2を阻害することは、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼを阻害することを含む。
ある例では、ユビキチンリガーゼを:XIAP、cIAP2、cIAP1、及びPellino 3からなる群から選択する。例えば、ユビキチンリガーゼは、XIAPである。例えば、ユビキチンリガーゼは、cIAP2である。例えば、ユビキチンリガーゼは、cIAP1である。例えば、ユビキチンリガーゼは、Pellino 3である。
ある例では、NOD2機能を阻害することは、NOD2の遺伝的阻害を含む。
ある例では、抗がん療法は、化学療法、免疫療法、放射線療法、またはそれらのあらゆる組み合わせである。例えば、抗がん療法は、化学療法を含み得る。例えば、抗がん療法は、免疫療法を含み得る。例えば、抗がん療法は、放射線療法を含み得る。
ある例では、免疫療法は、PD-1/PD-L1標的薬、及びCTLA-4標的薬からなる群から選択するチェックポイント阻害剤を投与することを含む。PD-1/PD-L1標的薬は、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、及びニボルマブからなる群から選択し得る。CTLA-4標的薬は、イピリムマブ、及びトレメリムマブからなる群から選択し得る。
ある例では、対象は:胸部癌、頭頸部癌、黒色腫、皮膚癌、神経癌、胚細胞癌、肉腫、肝胆道癌、上部消化管癌、下部消化管癌、乳癌、CNS癌、婦人科癌、泌尿生殖器癌;神経内分泌癌及び副腎癌、原発不明のがん、リンパ腫、白血病、大腸癌、及び形質細胞腫からなる群から選択するがんに罹患している。ある例では、がんは、大腸癌、肺癌、または黒色腫である。例えば、がんは、肺癌であり得る。例えば、がんは、黒色腫であり得る。例えば、がんは、大腸癌であり得る。
ある例では、方法は、がんを治療する前に、対象のNOD2状態を決定することをさらに含む。この例によれば、NOD2阻害剤の投与を受ける対象は、機能性NOD2を有すると決定されている。
例えば、対象でのNOD2の状態を決定することは、
(i)対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
(ii)(i)で決定したヌクレオチド配列を、機能喪失型変異を含んでいない、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する、ことを含み得るものであり、
対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異が認められなければ、当該対象は、NOD2阻害剤を投与して、抗がん療法に対する反応性を改善するべきであることを意味する。
以下の図面は、本明細書の一部を構成しており、かつ、本開示の特定の態様をさらに実証するために含めてある。これらの図面の1つ以上を、本明細書で提示した特定の実施形態の詳細な説明と一緒に参照することで、本開示の理解をさらに深め得る。
特殊なレスポンダー(着色した円印)の各人と、Medical Genome Reference Bank(MGRB)の1144名の高齢者の各人での一般的な感受性DNAバリアントの負荷を示す箱ひげ図である。 特殊なレスポンダーの各人と、肺腺癌患者(上部の灰色のボックス)、及びMGRBの1144名の高齢者(下部の黒色のボックス)での一般的な感受性DNAバリアントの負荷を示す箱ひげ図である。パーセンタイルは、10、25、平均値、75、90である。 特殊なレスポンダーでの各人のDNAバリアント、及びMGRBの各人のDNAバリアントのランキングと平均負荷を示している。同定した上位15個のバリアントの内の7個は、NOD2、または、その機能性パートナーであり、細胞内複合体のNOD2と相互作用し、かつ、NOD2シグナル伝達を促すタンパク質をコードするLRRK2及びIRGMのいずれかに対して影響を及ぼす。 免疫刺激に対する胚中心B細胞の反応性を示している。眼内ヒツジ赤血球(SRBC)免疫付与に対する胚中心B細胞の反応性を分析するためのゲーティング戦略(7日目)。 免疫刺激に対する胚中心B細胞の反応性を示している。ホモ接合性wt、A162M、及びフレームシフト動物にSRBC免疫付与をして7日後に、胚中心B細胞を、脾臓のB細胞の割合として表したカラム散布図。NOD2機能性バリアントを保有する動物は、免疫刺激に対する胚中心B細胞の反応性が低下している。 C57BL/6wtマウスでのMC38平均腫瘍サイズの増殖曲線を示しており、同マウスに、活性薬剤(BioXCell InVivo抗マウスPD-1)、またはアイソタイプコントロール/ビヒクル(BioXCell InVivo MAbラットIgG2a)の300μgを、IPで、3日ごとに4回投与して、治療を行った。 抗PD1で処置をしたC57BL/6野生型(wt)マウスと、NOD2機能喪失型(NOD2)マウスでの反応性を示している。抗PD1で処置をしたC57BL/6野生型(wt)と、NOD2機能喪失(NOD2)マウスでのMC38平均腫瘍サイズの増殖曲線。2回投与した後の屠殺T1(時点1)、4回投与した後の屠殺T2(時点2)。 抗PD1で処置をしたC57BL/6野生型(wt)マウスと、NOD2機能喪失型(NOD2)マウスでの反応性を示している。抗PD1で処置をしたwtマウスと、NOD2の腫瘍免疫細胞浸潤とのドットプロット分析。パラメータは、CD44(y軸)と、CD62L(x軸)である。Q1:エフェクターメモリー(EM)、Q2:セントラルメモリー(CM)、Q3ナイーブCD8+ T細胞。 抗PD1で処置をしたC57BL/6野生型(wt)マウスと、NOD2機能喪失型(NOD2)マウスでの反応性を示している。NOD2-対-WTマウスでのCD8エフェクターメモリー細胞の合計値(T1、T2で、n=6)を、総CD8リンパ球の割合として示すカラム散布図である。T1=時点1(抗PD1の2回投与後)、T2=時点2(抗PD1の4回投与後)。EM:エフェクターメモリー、CM:セントラルメモリー。
配列表の要旨
配列番号1 ヒトNOD2をコードするリファレンスの遺伝子配列のヌクレオチド配列。
配列番号2 ヒトNOD2タンパク質のリファレンスのアミノ酸配列。
配列番号3 例示的なヒトNOD2バリアントをコードする遺伝子配列のヌクレオチド配列(rs2066844;p.Arg702Trp)。
配列番号4 例示的なヒトNOD2バリアントをコードする遺伝子配列のヌクレオチド配列(rs2066847;p.Leu1007ProfsTer2)。
配列番号5 例示的なヒトNOD2バリアントをコードする遺伝子配列のヌクレオチド配列(rs2066847;p.Leu1007ProfsTer2)。
配列番号6 例示的なヒトNOD2バリアントをコードする遺伝子配列のヌクレオチド配列(rs2066845;p.Gly908Arg)。
配列番号7 例示的なヒトNOD2バリアントをコードする遺伝子配列のヌクレオチド配列(rs104895423;p.Leu248Arg)。
一般的技術と定義
特記しない限り、本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、(例えば、ゲノミクス、免疫学、分子生物学、免疫組織化学、生化学、腫瘍学、及び薬理学の)当業者が、一般的に理解している意味を有するものと解釈されたい。
本開示は、特記しない限り、分子生物学、微生物学、組換えDNA技術、及び免疫学での従来技術を使用して実施しており、過度の実験は行っていない。そのような手順は、例えば、Sambrook, Fritsch & Maniatis, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratories, New York, Fourth Edition (2012), I, II,及びIIIの全巻;DNA Cloning: A Practical Approach, I及びII巻(D. N. Glover, ed., 1985), IRL Press, Oxford, 全内容;Oligonucleotide Synthesis: A Practical Approach (M. J. Gait, ed, 1984) IRL Press, Oxford, 全内容、そして、特に、同文献に収載されているGait, pp1-22;Atkinson et al, pp35-81;Sproat et al, pp 83-115;及び Wu et al, pp 135-151;4. Nucleic Acid Hybridizationの論文: A Practical Approach (B. D. Hames & S. J. Higgins, eds., 1985) IRL Press, Oxford, 全内容;Immobilized Cells and Enzymes: A Practical Approach (1986) IRL Press, Oxford, 全内容;Perbal, B., A Practical Guide to Molecular Cloning (1984) and Methods In Enzymology (S. Colowick and N. Kaplan, eds., Academic Press, Inc.), 全シリーズ、に記載されている。
当業者であれば、本開示が、具体的に記載したもの以外に、変更及び修正の余地のあることを理解する。本開示は、そのような変更及び修正のすべてを含む、ことを理解されたい。本開示は、本明細書で個別または集合的に言及した、または示した、ステップ、特徴、組成物、及び化合物のすべて、及び、2つ以上の当該ステップ、または特徴の任意の組み合わせ、及びすべての組み合わせも含む。
本開示は、本明細書に記載した特定の実施形態で範囲を限定するものではなく、同実施形態は、例示目的のものでしかない。機能的に均等の生成物、組成物、及び方法は、本明細書に記載した通り、本開示の範囲内にあることは明らかである。
本開示のあらゆる特定の態様または実施形態のそれぞれの特徴は、本開示のあらゆるその他の態様または実施形態に対して、変更すべき点は変更して適用し得る。
本明細書全体を通して、特記しない限り、または文脈上その他の意味に解すべき場合を除いて、単一のステップ、物質の組成、ステップの群、または物質の組成の群に関する言及は、それらステップ、物質の組成、ステップの群、または物質の組成の群の1つ及び2つ以上(すなわち、1つ以上)を含むものと解釈すべきである。
本明細書で使用する単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかにその他のことを指していない限り、これらの単語の複数形を含む。例えば、「細菌」とは、複数のそのような細菌を含み、また、「アレルゲン」は、1つ以上のアレルゲンのことを指す。
用語「及び/または」、例えば、「X及び/またはY」は、「X及びY」または「XまたはY」のいずれかを意味すると理解すべきであり、そして、両方の意味、またはいずれかの意味を明示している、と解釈すべきである。
本明細書全体を通して、単語「含む(comprise)」、または「含む(comprises)」または「含む(comprising)」などの変形は、記載した要素、整数、もしくはステップ、または要素、整数、もしくはステップの群を含むが、その他の要素、整数、もしくはステップ、または要素、整数、もしくはステップの群を排除しない、ことを意味するものと理解する。
抗がん療法に対する反応性
本発明者らは、驚くべきことに、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列での機能喪失型変異の存在が、抗がん療法に対する対象の反応性を示す可能性が高いということを初めて示した。この知見に基づいて、本発明者らは、開発を行い、そして、本明細書において、(i)NOD2状態に基づいて、抗がん療法に対する対象の反応性を示す可能性の有無を決定または予測する方法、(ii)NOD2状態に基づいて、抗がん療法に対して対象が示す可能性の高い反応性に従って、当該対象を分類する方法、及び(iii)NOD2状態に基づいて、抗がん療法に適した対象を選択する方法、を提供する。
本明細書で使用する用語「対象」は、あらゆる動物、例えば、哺乳動物のことを指しており、同哺乳動物として、ヒト、非ヒト霊長類、家畜(例えば、ヒツジ、ウマ、ウシ、ブタ、ロバ)、コンパニオンアニマル(例えば、イヌやネコなどのペット)、実験動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモット)、パフォーマンス動物(例えば、競走馬、ラクダ、猟犬)、または捕獲した野生動物があるが、これらに限定されない。ある実施形態では、「対象」は、ヒトである。一般的に、用語「対象」及び「患者」は、互換可能に使用しており、特にヒト対象に関しては、そのように使用する。対象は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた可能性のある、及び/または抗がん療法を受けた可能性のある対象である。別の例では、対象は、抗がん療法を受けている対象である。別の例では、対象は、抗がん療法の処方を受けている対象である。別の例では、対象は、抗がん療法を受けた対象である。
本明細書で使用する用語「分類する(stratify)」、「分類する(stratifying)」、または、本開示の方法との関連で類似する用語は、試験した対象を、抗がん療法に対して反応性を示す可能性が高い群またはカテゴリーに分類する、または振り分けること、であると理解すべきである。例えば、本開示の方法を実施する対象は、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有する個体の反応性と比較して、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高い個体として分類または同定し得る。別の例では、本開示の方法を実行する対象は、自らのNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を有する個人の反応性と比較して、抗がん療法に対して低い反応性を示す可能性が高い個体として分類または同定し得る。
NOD2
NOD2は、細胞内パターン認識受容体であり、宿主細胞の細胞質に細菌ムラミルジペプチド(MDP)が存在していると、受容体相互作用タンパク質(RIP)-2キナーゼと結合し、それにより、炎症性サイトカインの産生につながるシグナルを誘導する。
NOD2遺伝子(かつては、CARD15と称していた)は、免疫系の機能において重要な役割を果たすタンパク質を作り出すための指示を出す。NOD2タンパク質は、一部のタイプの免疫系細胞(単球、マクロファージ、樹状細胞など)において活性を示し、細菌やウイルスなどの異物の侵入から身体を保護する上で役立つ。このタンパク質は、幾つかの種類の上皮細胞、例えば、腸の内壁に認められるパネート細胞などでも活性を示す。これらの細胞は、細菌感染から腸壁を防御する上で役立つ。
NOD2タンパク質は、異物の侵入から身体を防御する上で重要な幾つかの機能を有する。このタンパク質は、特定の細菌を認識し、そして、免疫系を刺激して適切に反応することに関与している。NOD2タンパク質は、細菌が生成する特定の物質によって起動すると、核因子-カッパ-Bと称するタンパク質複合体を刺激(活性化)する。このタンパク質複合体は、複数の遺伝子、例えば、免疫反応や炎症反応を制御する遺伝子などの活性を調節する。免疫系が、シグナル伝達分子と白血球を損傷箇所または疾患箇所に送達して、微生物の侵入を妨げ、そして、組織の修復が促されると、炎症反応が発生する。NOD2シグナル伝達の調節不全は、様々な炎症性疾患に関連しており、このことは、このシグナル伝達複合体の小分子阻害剤が、治療的有用性を有し得ることを示唆している。
驚くべきことに、本発明者らは、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列での機能喪失型変異、またはNOD2シグナル伝達経路に関与するその他の遺伝子を介したNOD2シグナル伝達を阻害する変異が存在すると、対象が、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有している場合と比較して、抗がん療法に対する対象の反応性を改善することができる、ことを示した。この知見に基づいて、本発明者らは、対象のNOD2状態、すなわち、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列での機能喪失型変異の有無によって、その対象が抗がん療法に対して示す反応性を予測し得ると考えた。
本明細書で使用する用語「NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列」は、機能喪失型変異を持たないNOD2をコードするヌクレオチド配列のことを意味する、と理解する。したがって、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有する対象は、リファレンスレベルで、NOD2の発現及び/または活性を有する、と理解する。例えば、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を、野生型のNOD2をコードするヌクレオチド配列、例えば、野生型のヒトNOD2をコードするヌクレオチド配列とし得る。別の例では、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を、自らのNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を持たない個体の集団から構築したコンセンサス配列とし得る。NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列の例を、配列番号1に記載している。
対象のNOD2状態の決定は、当業者が使用する手段で十分に行い得る。本開示の方法によれば、対象におけるNOD2をコードするヌクレオチド配列は、当該技術分野で公知のあらゆる適切な配列決定法によって決定し得る。例えば、NOD2をコードするヌクレオチド配列は、Sanger配列決定法または次世代配列決定法などのハイスループット配列決定法で決定し得る。NOD2をコードするヌクレオチド配列は、定量的リアルタイムPCR(qRT-PCR)などのPCRで決定し得る。PCRの実施に際して供する適切なプライマーは、NOD2遺伝子の配列に基づいて、従来の手段でデザインし得る。次いで、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列を、当該技術分野で公知のあらゆる適切な方法によって、機能性NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較し得る。例えば、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列を、(あらゆる適切な配列アラインメント、またはバイオインフォマティクスソフトウェアを使用して)NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列とアラインメントして、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列と、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列との間の差異を同定し得る、または、対象のNOD2タンパク質配列を、(あらゆる適切な配列アラインメント、またはバイオインフォマティクスソフトウェアを使用して)リファレンスのNOD2タンパク質配列に対して整列させて、対象のNOD2タンパク質配列と、リファレンスのNOD2タンパク質配列との間の差異を同定し得る。NOD2をコードするヌクレオチド配列でのあらゆる差異が、アミノ酸レベルでの差異(すなわち、機能喪失型変異)に至っているか否かも容易に判断し得る。対象のNOD2タンパク質のアミノ酸配列も、当該技術分野で公知のあらゆる適切な方法で決定し得る。例えば、対象のNOD2タンパク質のアミノ酸配列は、エドマン分解、質量分析によって、または対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列の決定と、それに続く、このヌクレオチド配列の翻訳によって決定し得る。
ある実施形態では、対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の状態を決定するためのキットを提供する。ある実施形態では、対象でのNOD2タンパク質配列を決定するためのキットを提供する。ある実施形態では、NOD2での機能喪失型変異の有無を決定するためのキットを提供する。ある実施形態では、対象でのNOD2の発現レベルを決定するためのキットを提供する。ある実施形態では、対象でのNOD2の活性を決定するためのキットを提供する。ある例では、キットは、対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定するように構成した1つ以上の試薬を含む。あるいは、または、加えて、キットは、機能喪失型NOD2タンパク質バリアントの有無を検出するように構成した1つ以上の試薬を含む。あるいは、または、加えて、キットは、対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するように構成した1つ以上の試薬を含む。NOD2をコードするヌクレオチドの配列を決定するように構成した1つ以上の試薬を、プライマーまたはオリゴヌクレオチドプローブとし得る。機能喪失型NOD2タンパク質バリアントの有無を検出するように構成した1つ以上の試薬を、抗がん療法に対する反応性に関連する1つ以上の変異を含むNOD2配列に隣接するプライマーとし得る。対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するように構成した1つ以上の試薬を、NOD2タンパク質の発現レベルを決定するためのqPCRのプライマーまたはプローブ、またはNOD2機能喪失型バリアントに結合する抗体とし得る。
ある実施形態では、対象のNOD2をコードする配列に機能喪失型変異が存在することは、対象が、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いことを示している。ある実施形態では、対象のNOD2をコードする配列に機能喪失型変異が存在することは、対象が、機能喪失型変異を含まないNOD2をコードするヌクレオチド配列を保有する場合、例えば、対象が、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を保有する場合と比較して、抗がん療法に対する対象の反応性が改善する可能性が高いことを示している。ある実施形態では、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異が認められないことは、対象が、リファレンスNOD2配列を有する場合と比較して、抗がん療法に対する対象の反応性が実質的に類似する可能性が高いことを示している。ある実施形態では、対象のNOD2をコードする配列に機能喪失型変異が認められないことは、対象が、自らのNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を有している場合よりも、抗がん療法に対する対象の反応性が低くなる可能性が高いことを示している。
対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異が存在すると、NOD2の発現及び/または活性のレベルが変化し得る。したがって、ある例では、方法は、対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定することを含み得る。NOD2の発現のレベルは、当該技術分野で公知のあらゆる適切な方法で決定し得る。例えば、NOD2の発現のレベルは、qRT-PCRまたはRNAseqによって、NOD2をコードするmRNA転写物のレベルを測定して定量し得る。対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異が存在していると、機能性NOD2タンパク質のレベル、またはNOD2タンパク質活性が変化し得る。機能性NOD2タンパク質のレベルは、ウエスタンブロットまたは質量分析技術で決定し得る。NOD2の活性も、当該技術分野で公知のあらゆる適切な方法で決定し得る。例えば、抗体を使用して、NOD2の機能喪失タンパク質バリアントを検出し得る、またはアッセイを使用して、NOD2活性を決定し得る。NOD2活性を測定する適切なアッセイの例として、ムラミルジペプチド(MDP)を使用するインビトロ刺激でサイトカイン活性を測定するアッセイがある(Hsu et al.,2008)。
ある実施形態では、NOD2機能喪失型タンパク質バリアントに結合する、抗体、もしくはその機能性フラグメント、またはその他の結合剤を提供する。NOD2機能喪失型タンパク質バリアントに結合する抗体、その機能性フラグメント、またはその他の結合剤は、本開示のキットで都合よく提供し得る。
当業者であれば、抗体とは、免疫グロブリン遺伝子、または免疫グロブリン遺伝子のフラグメントが実質的にコードする1つ以上のポリペプチドからなるタンパク質のことである、ことを理解する。認識されている免疫グロブリン遺伝子として、カッパ、ラムダ、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン、及びミュー定常領域遺伝子、ならびに無数の免疫グロブリン可変領域遺伝子がある。軽鎖は、カッパまたはラムダのいずれかに分類される。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンとして分類され、それらは順番に、免疫グロブリンクラスIgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEとそれぞれが定義されている。基本的な免疫グロブリンの構造単位は、一般的には、四量体である。それぞれの四量体は、2つの同一のペアのポリペプチド鎖から構成されており、それぞれのペアは、1つの「軽い」(約25kD)鎖と、1つの「重い」鎖(約50~70kD)を有している。それぞれの鎖のN末端では、約100~110、またはそれ以上のアミノ酸の可変領域が規定されており、主に、抗原認識に関与する。用語「可変軽鎖」(V)及び「可変重鎖」(V)は、それぞれ、これら軽鎖及び重鎖のことを指す。
抗体は、インタクトな免疫グロブリンとして、または様々なペプチダーゼで消化して生成する数多くの特徴決定が進んだフラグメントとして存在し得る。したがって、例えば、ペプシンが、ヒンジ領域のジスルフィド結合よりも下の箇所で抗体を消化して、Fabの二量体であるF(ab)’を生成する、そして、Fabそれ自体は、ジスルフィド結合でV-C1に結合した軽鎖である。F(ab)’を、穏やかな条件下で還元すると、ヒンジ領域のジスルフィド結合が切断され、それにより、F(ab)’二量体を、Fab’単量体に変換し得る。Fab’モノマーは、本質的に、ヒンジ領域の一部を有するFabである(Fundamental Immunology, W. E. Paul, ed., Raven Press, N.Y., 1993を参照されたい)。インタクトな抗体の消化に関して様々な抗体フラグメントが定義されているが、Fab’フラグメントは、化学的に、または組換えDNA方法論のいずれかを利用してデノボ合成し得る、ことを理解する。したがって、本明細書で使用する抗体という用語は、抗体全体を修飾して生成する抗体フラグメント、または組換えDNA方法論を使用してデノボ合成する抗体フラグメントも含む。
本明細書で使用するNOD2の「機能喪失型変異」は、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を対象が有する場合と比較して、NOD2の機能低下を招く、NOD2をコードするヌクレオチド配列での変異のことを指す。一部の実施形態では、NOD2での機能喪失型変異は、NOD2の機能を完全に喪失させる。一部の実施形態では、NOD2での機能喪失型変異は、一部を機能喪失させる変異、例えば、NOD2活性または機能を低下させる変異である。NOD2の機能喪失型変異の例を、本明細書に開示しているが、これらに限定されない。本明細書に開示するいずれのNOD2機能喪失型変異でも、ホモ接合性またはヘテロ接合性変異として対象に存在し得る。NOD2の機能喪失型変異は、本明細書の表1、2、3、4、及び5に記載したあらゆる変異とし得る。したがって、NOD2の機能喪失型変異を:G908R、R38M、R138Q、R702W、L248R、W355、D379A、L550V、N825K、L1007fs、L1007P、A105T、D113N、V1621、T189M、D357A、I363F、P463A、P727C、A755V、E778K、R790W、A849V、W907R、G908R、及びR1019のいずれか1つ以上とし得る。例えば、対象でのNOD2機能喪失型変異を、L1007fs、G908R、R702W、またはT189Mのいずれか1つ以上とし得る。ある例では、NOD2の機能喪失型変異を、L1007fsとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、G908Rとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、R702Wとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、T189Mとし得る。対象は、本明細書に開示したその他のいずれかの変異と同様に、この変異についてホモ接合性またはヘテロ接合性とし得る。したがって、ある例では、NOD2の機能喪失型変異を、L1007fs/wtとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、L1007fs/T189Mとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、G908R/wtとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、R702W/wtとし得る。別の例では、NOD2の損失機能型変異を、G908R/R702Wとし得る。別の例では、NOD2の機能喪失型変異を、L248R/wtとし得る。
本明細書で開示した方法は、加えて、または、あるいは、NOD2関連タンパク質での機能喪失型変異を決定することを含み得る。NOD2関連タンパク質は、例えば、NOD2結合パートナー、または上流調節因子、及び/またはNOD2の下流標的とし得る。そのようなNOD2関連タンパク質は、本明細書に開示したものを含めて、当該技術分野で公知である。NOD2関連タンパク質での機能喪失型変異は、本明細書に開示したもののいずれかとし得る。例えば、NOD2関連タンパク質での機能喪失型変異は、rs11175593、rs7714584、rs11747270、rs11564258、rs1000113、rs12422544、及びrs11741861のいずれか1つ以上とし得る。
本明細書に開示したNOD2機能喪失型変異のいずれもが、あらゆる組み合わせで、またはあらゆる順列で、対象に存在し得る。変異は、対象のヌクレオチド配列またはタンパク質配列のいずれか、または両方を決定して検出し得る。変異を、アミノ酸の変化(例えば、置換)として本明細書で開示している場合、これらのアミノ酸の変化を招くヌクレオチドの変化は、当業者には自明である。NOD2の機能喪失型変異を表す核酸バリアントの例を、配列番号3~7に提供している。
本明細書で使用する「機能性NOD2」は、野生型NOD2がコードするタンパク質、または正常なNOD2活性を示すNOD2のバリアントがコードするタンパク質のことを指す。
本開示の方法は、抗がん療法を受ける前、対象が抗がん療法を受けている間、または対象が抗がん療法を受けた後に実施し得る。ある例では、対象は、抗がん療法を受けている。ある例では、対象は、抗がん療法の処方は出ているが、例えば、未だ抗がん療法は受けていない。ある例では、対象は、抗がん療法を受けており、例えば、抗がん療法を受けている最中である。
本明細書で使用する用語「改善した」は、対象がNOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有する(機能喪失型変異は無い)場合と比較して、対象の死亡率の低下、反応性の高まり、治療時期の減少、疾患の進行の遅延、病理学的症状の抑制のことを意味する、と理解すべきである。望ましい治療効果として、疾患の進行速度の低下、病状の改善または緩和、及び寛解または予後の改善がある。したがって、抗がん療法に対する改善した反応性として、本明細書に記載した1つ以上の効果の改善がある。
ある例では、本開示の方法は、個体の集団からNOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を調製する、ことをさらに含み得る。例えば、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を、自らのNOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を持たない個体の集団から構築したコンセンサス配列とし得る。NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列の調製は、当該技術分野で公知のあらゆる方法で調製し得る。例えば、個体の集団のNOD2をコードするヌクレオチド配列を回収して、リファレンスゲノムを調製し得る。
がんの治療法
本開示は、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象のがんを治療する方法も提供する。この点に関して、本発明者らは、驚くべきことに、NOD2機能を阻害すると、抗がん療法に対する対象の反応性を改善することができる、ことを初めて認めたのである。このことに基づいて、本発明者らは、NOD2機能の阻害を含む、がんを治療するため新規の治療法を開発した。
本明細書で使用する用語「治療する(treating)」、「治療する(treat)」または「治療(treatment)」、及び、それらの変形は、臨床病理の過程で治療する個体または細胞の自然経過に対して変化を加えるようにデザインした臨床介入のことを指す。治療の望ましい効果として、疾患の進行速度の低下、がんの大きさの縮小、腫瘍の増殖の阻害、がんの進行または転移の阻害、または病状を改善または緩和すること、及び寛解または予後の改善がある。本明細書で使用する用語「改善した」は、対象の死亡率の低下、反応性の高まり、治療時期の減少、疾患の進行の遅延、病理学的症状の抑制のことを意味する、と理解すべきである。したがって、抗がん療法に対する改善した反応性として、本明細書に記載した1つ以上の効果の改善がある。
ある例では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、同方法は、それを必要とする対象でのNOD2機能を阻害することを含み、当該対象は、抗がん療法を受けている対象である。
ある例では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、同方法は、それを必要とする対象でのNOD2機能を阻害することを含み、当該対象は、抗がん療法の処方を受けている対象である。
ある例では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、同方法は、それを必要とする対象でのNOD2機能を阻害することを含み、当該対象は、抗がん療法を受けた対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するための医薬を製造するためのNOD2機能の阻害剤の使用を提供しており、当該対象は、抗がん療法を受けている対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するための医薬を製造するためのNOD2機能の阻害剤の使用を提供しており、当該対象は、抗がん療法の処方を受けている対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するための医薬を製造するためのNOD2機能の阻害剤の使用を提供しており、当該対象は、抗がん療法を受けた対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するために使用するNOD2の阻害剤を提供しており、当該対象は、抗がん療法を受けている対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するために使用するNOD2の阻害剤を提供しており、当該対象は、抗がん療法の処方を受けている対象である。
ある例では、本開示は、対象のがんを治療するために使用するNOD2の阻害剤を提供しており、当該対象は、当該対象は、抗がん療法を受けた対象である。
ある例では、本開示は、がんを治療する方法を提供しており、同方法は、対象に対してNOD2機能の阻害剤を投与することを含み、当該対象は、機能性NOD2タンパク質を有する。
本開示の方法は、がんを治療する前に、対象のNOD2状態を決定するステップをさらに含み得る。
ある例では、対象でのNOD2の状態を決定することは、
(i)対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
(ii)(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;ことを含み、
対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列が、機能喪失型変異を持たずに存在しておれば、当該対象は、NOD2阻害剤を投与して、抗がん療法に対する反応性を改善するべきであることを意味する。
抗がん療法
本明細書で使用する用語「がん」とは、異常な細胞の急速かつ制御不能の増殖を特徴とする疾患のことを指す。がん細胞は、局所的に、または血流やリンパ系を介して身体のその他の箇所に転移することができる。様々ながんの例として、胸部癌、例えば、非小細胞肺癌及び小細胞肺癌、胸腺腫、胸腺癌、甲状腺癌、及び中皮腫;中咽頭、鼻咽頭、及び下咽頭などでの頭頸部癌;皮膚及びブドウ膜などでの黒色腫;皮膚癌、例えば、基底細胞癌、メルケル細胞癌、及び扁平上皮癌;神経癌、例えば、神経膠腫、星状細胞腫、乏突起膠腫、及び稀少脳腫瘍;あらゆる原発部位での胚細胞癌;すべてのサブタイプの軟部組織及び骨の肉腫;肝胆道癌、例えば、肝臓癌、胆管癌、及び胆嚢癌;食道、胃、膵臓、及び小腸などでの上部消化管癌;大腸、直腸、及び肛門などでの下部消化管癌;乳癌;CNS癌;卵巣、原発性腹膜、子宮内膜、及び外陰などでの婦人科癌;精巣、陰茎、前立腺、膀胱、及び腎臓などでの泌尿生殖器癌;カルチノイドなどの神経内分泌癌、及び副腎癌;原発不明のがん;リンパ腫、例えば、ホジキンリンパ腫、及び非ホジキンリンパ腫、すべてのサブタイプのT細胞及びB細胞リンパ腫;白血病、例えば、すべてのサブタイプのリンパ性、及び骨髄性白血病、及び多発性骨髄腫などの形質細胞腫があるが、これらに限定されない。ある例では、がんは、肺癌である。ある例では、がんは、黒色腫である。ある例では、がんは、大腸癌である。
さらなる例示的ながんを、本明細書に記載している。用語「がん」は、組織病理学的タイプまたは浸潤段階に関係なく、すべてのタイプのがん性増殖または発がんプロセス、転移性組織または悪性に形質転換した細胞、組織、または臓器を含む。用語「腫瘍」及び「がん」を、本明細書では互換可能に使用している。両方の用語は、固体及び液体、例えば、びまん性または循環性の腫瘍を含む。本明細書で使用する用語「がん」または「腫瘍」は、前がん性、ならびに、悪性のがん及び腫瘍を含む。
本明細書で使用する用語「抗がん療法」は、がんの進行を停止、阻害、または予防するためのあらゆる治療のことを指す。「抗がん療法」は、がんを収縮または縮小させ得る治療のことも指し得る。抗がん療法の例として、放射線療法、免疫療法、化学療法、標的療法、ホルモン療法、精密医療、及び幹細胞移植があるが、これらに限定されない。例示的な抗がん療法として、化学療法、免疫療法、放射線療法、またはそれらのあらゆる組み合わせがある。ある例では、抗がん療法は、化学療法である。ある例では、抗がん療法は、免疫療法である。ある例では、抗がん療法は、放射線療法である。
ある実施形態では、本明細書に記載した方法は、対象のNOD2状態に基づいて、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いと決定した当該対象を治療することをさらに含み、治療は、当該対象に対して、抗がん療法を行うことを含む。
適切な抗がん療法の例として、免疫チェックポイント阻害剤、標的抗体免疫療法、CAR-T細胞療法、腫瘍溶解性ウイルス、細胞増殖抑制薬、及びそれらの組み合わせからなる群から選択する1つ以上の抗がん剤の投与があるが、これらに限定されない。免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1/PD-L1標的薬、またはCTLA-4標的薬とし得る。ある例では、方法は、対象に対して、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、及びニボルマブからなる群から選択するPD-1/PD-L1標的薬を投与することを含む。ある例では、方法は、対象に対して、イピリムマブ、及びトレメリムマブからなる群から選択するCTLA-4標的薬を投与することを含む。
あるいは、または、加えて、抗がん療法は、ヤーボイ(イピリムマブ、BMS);キイトルーダ(ペンブロリズマブ、Merck);オプジーボ(ニボルマブ、BMS);MEDI4736(AZ/MedImmune);MPDL3280A(Roche/Genentech);トレメリムマブ(AZ/MedImmune);CT-011(ピディリズマブ、CureTech);BMS-986015(リリルマブ、BMS);MEDI0680(AZ/MedImmune);MSB-0010718C(Merck);PF-05082566(Pfizer);MEDI6469(AZ/MedImmune);BMS-986016(BMS);BMS-663513(ウレルマブ、BMS);IMP321(Prima Biomed);LAG525(Novartis);ARGX-110(arGEN-X);PF-05082466(Pfizer);CDX-1127(バリルマブ;CellDex Therapeutics);TRX-518(GITR Inc.);MK-4166(Merck);JTX-2011(Jounce Therapeutics);ARGX-115(arGEN-X);NLG-9189(インドキシモド、NewLink Genetics);INCB024360(Incyte);IPH2201(Innate Immotherapeutics/AZ);NLG-919(NewLink Genetics);抗VISTA(JnJ);エパカドスタット(INCB24360、Incyte);F001287(Flexus/BMS);CP870893(University of Pennsylvania);MGA271(Macrogenix);エマクツズマブ(Roche/Genentech);ガルニセルチブ(Eli Lilly);ウロクプルマブ(BMS);BKT140/BL8040(Biokine Therapeutics);バビツキシマブ(Peregrine Pharmaceuticals);CC90002(Celgene);852A(Pfizer);VTX-2337(VentiRx Pharmaceuticals);IMO-2055(Hybridon、Idera Pharmaceuticals);LY2157299(Eli Lilly);EW-7197(Ewha Women’s University,Korea);ベムラフェニブ(Plexxikon);ダブラフェニブ(Genentech/GSK);BMS-777607(BMS);BLZ945(Memorial Sloan-Kettering Cancer Centre);ユニツキシン(ジヌツキシマブ、United Therapeutics Corporation);ビーリンサイト(ブリナツモマブ、Amgen);サイラムザ(ラムシルマブ、Eli Lilly);ガザイバ(オビヌツズマブ、Roche/Biogen);カドサイラ(ado-トラスツズマブエムタンシン、Roche/Genentech);パージェタ(ペルツズマブ、Roche/Genentech);アドセトリス(ブレンツキシマブベドチン、Takeda/Millennium);アーゼラ(オファツムマブ、GSK);ベクティビックス(パニツムマブ、Amgen);アバスチン(ベバシズマブ、Roche/Genentech);アービタックス(セツキシマブ、BMS/Merck);ベキサール(トシツモマブ-I131、GSK);ゼヴァリン(イブリツモマブチウキセタン、Biogen);キャンパス(アレムツズマブ、Bayer);マイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン、Pfizer);ハーセプチン(トラスツズマブ、Roche/Genentech);リツキサン(リツキシマブ、Genentech/Biogen);ボロシキシマブ(Abbvie);エナバツズマブ(Abbvie);ABT-414(Abbvie);エロツズマブ(Abbvie/BMS);ALX-0141(Ablynx);オゾラリズマブ(Ablynx);アクチマブ-C(Actinium);アクチマブ-P(Actinium);ミラツズマブ-dox(Actinium);Emab-SN-38(Actinium);ナプツモマブエスタフェナトクス(Active Biotech);AFM13(Affimed);AFM11(Affimed);AGS-16C3F(Agensys);AGS-16M8F(Agensys);AGS-22ME(Agensys);AGS-15ME(Agensys);GS-67E(Agensys);ALXN6000(サマリズマブ、Alexion);ALT-836(Altor Bioscience);ALT-801(Altor Bioscience);ALT-803(Altor Bioscience);AMG780(Amgen);AMG228(Amgen);AMG820(Amgen);AMG172(Amgen);AMG595(Amgen);AMG110(Amgen);AMG232(アデカツムマブ、Amgen);AMG211(Amgen/MedImmune);BAY20-10112(Amgen/Bayer);リロツムマブ(Amgen);デノスマブ(Amgen);AMP-514(Amgen);MEDI575(AZ/MedImmune);MEDI3617(AZ/MedImmune);MEDI6383(AZ/MedImmune);MEDI551(AZ/MedImmune);モキセツモマブパスードトクス(AZ/MedImmune);MEDI565(AZ/MedImmune);MEDI0639(AZ/MedImmune);MEDI0680(AZ/MedImmune);MEDI562(AZ/MedImmune);AV-380(AVEO);AV203(AVEO);AV299(AVEO);BAY79-4620(Bayer);アネツマブラブタンシン(Bayer);バンチクツマブ(Bayer);BAY94-9343(Bayer);シブロツズマブ(Boehringer Ingleheim);BI-836845(Boehringer Ingleheim);B-701(BioClin);BIIB015(Biogen);オビヌツズマブ(Biogen/Genentech);BI-505(Bioinvent);BI-1206(Bioinvent);TB-403(Bioinvent);BT-062(Biotest);BIL-010t(Biosceptre);MDX-1203(BMS);MDX-1204(BMS);ネシツムマブ(BMS);CAN-4(Cantargia AB);CDX-011(Celldex);CDX1401(Celldex);CDX301(Celldex);U3-1565(Daiichi Sankyo);パトリツマブ(Daiichi Sankyo);ティガツズマブ(Daiichi Sankyo);ニモツズマブ(Daiichi Sankyo);DS-8895(Daiichi Sankyo);DS-8873(Daiichi Sankyo);DS-5573(Daiichi Sankyo);MORab-004(Eisai);MORab-009(Eisai);MORab-003(Eisai);MORab-066(Eisai);LY3012207(Eli Lilly);LY2875358(Eli Lilly);LY2812176(Eli Lilly);LY3012217(Eli Lilly);LY2495655(Eli Lilly);LY3012212(Eli Lilly);LY3012211(Eli Lilly);LY3009806(Eli Lilly);シズツムマブ(Eli Lilly);フランボツマブ(Eli Lilly);IMC-TR1(Eli Lilly);ラムシルマブ(Eli Lilly);タバルマブ(Eli Lilly);ザノリムマブ(Emergent Biosolution);FG-3019(FibroGen);FPA008(Five Prime Therapeutics);FP-1039(Five Prime Therapeutics);FPA144(Five Prime Therapeutics);カツマキソマブ(Fresenius Biotech);IMAB362(Ganymed);IMAB027(Ganymed);HuMax-CD74(Genmab);HuMax-TFADC(Genmab);GS-5745(Gilead);GS-6624(Gilead);OMP-21M18(デムシズマブ、GSK);マパツムマブ(GSK);IMGN289(ImmunoGen);IMGN901(ImmunoGen);IMGN853(ImmunoGen);IMGN529(ImmunoGen);IMMU-130(Immunomedics);ミラツズマブ-dox(Immunomedics);IMMU-115(Immunomedics);IMMU-132(Immunomedics);IMMU-106(Immunomedics);IMMU-102(Immunomedics);エピラツズマブ(Immunomedics);クリバツズマブ(Immunomedics);IPH41(Innate Immunotherapeutics);ダラツムマブ(Janssen/Genmab);CNTO-95(インテツムマブ、Janssen);CNTO-328(シルツキシマブ、Janssen);KB004(KaloBios);モガムリズマブ(Kyowa Hakko Kirrin);KW-2871(エクロメキシマブ、Life Science);ソネプシズマブ(Lpath);マルジェツキシマブ(Macrogenics);エノブリツズマブ(Macrogenics);MGD006(Macrogenics);MGF007(Macrogenics);MK-0646(ダロツズマブ、Merck);MK-3475(Merck);Sym004(Symphogen/Merck Serono);DI17E6(Merck Serono);MOR208(Morphosys);MOR202(Morphosys);Xmab5574(Morphosys);BPC-1C(エンシツキシマブ、Precision Biologics);TAS266(Novartis);LFA102(Novartis);BHQ880(Novartis/Morphosys);QGE031(Novartis);HCD122(ルカツムマブ、Novartis);LJM716(Novartis);AT355(Novartis);OMP-21M18(デムシズマブ、OncoMed);OMP52M51(Oncomed/GSK);OMP-59R5(Oncomed/GSK);バンチクツマブ(Oncomed/Bayer);CMC-544(イノツズマブオゾガマイシン、Pfizer);PF-03446962(Pfizer);PF-04856884(Pfizer);PSMA-ADC(Progenics);REGN1400(Regeneron);REGN910(ネスバクマブ、Regeneron/Sanofi);REGN421(エノチクマブ、Regeneron/Sanofi);RG7221、RG7356、RG7155、RG7444、RG7116、RG7458、RG7598、RG7599、RG7600、RG7636、RG7450、RG7593、RG7596、DCDS3410A、RG7414(パルサツズマブ)、RG7160(イムガツズマブ)、RG7159(オビヌツズマブ)、RG7686、RG3638(オナルツズマブ)、RG7597(Roche/Genentech);SAR307746(Sanofi);SAR566658(Sanofi);SAR650984(Sanofi);SAR153192(Sanofi);SAR3419(Sanofi);SA



R256212(Sanofi)、SGN-LIV1A(リンツズマブ、Seattle Genetics);SGN-CD33A(Seattle Genetics);SGN-75(ボルセツズマブマホドチン、Seattle Genetics);SGN-19A(Seattle Genetics);SGN-CD70A(Seattle Genetics);SEA-CD40(Seattle Genetics);イブリツモマブチウキセタン(Spectrum);MLN0264(Takeda);ガニツマブ(Takeda/Amgen);CEP-37250(Teva);TB-403(Thrombogenic);VB4-845(Viventia);Xmab2512(Xencor);Xmab5574(Xencor);ニモツズマブ(YM Biosciences);カルルマブ(Janssen);NY-ESO TCR(Adaptimmune);MAGE-A-10TCR(Adaptimmune);CTL019(Novartis);JCAR015(Juno Therapeutics);KTE-C19 CAR(Kite Pharma);UCART19(Cellectis);BPX-401(Bellicum Pharmaceuticals);BPX-601(Bellicum Pharmaceuticals);ATTCK20(Unum Therapeutics);CAR-NKG2D(Celyad);Onyx-015(Onyx Pharmaceuticals);H101(Shanghai Sunwaybio);DNX-2401(DNAtrix);VCN-01(VCN Biosciences);Colo-Ad1(PsiOxus Therapeutics);ProstAtak(Advantagene);Oncos-102(Oncos Therapeutics);CG0070(Cold Genesys);Pexa-vac(JX-594、Jennerex Biotherapeutics);GL-ONC1(Genelux);T-VEC(Amgen);G207(Medigene);HF10(Takara Bio);SEPREHVIR(HSV1716、Virttu Biologics);OrienX010(OrienGene Biotechnology);レオライシン(Oncolytics Biotech);SVV-001(Neotropix);Cavatak(CVA21、Viralytics);アリムタ(Eli Lilly)、シスプラチン、オキサリプラチン、イリノテカン、フォリン酸、メトトレキサート、シクロホスファミド、5-フルオロウラシル、ジカディア(Novartis)、タフィンラー(GSK)、ザーコリ(Pfizer)、イレッサ(AZ)、ギロトリフ(Boehringer Ingelheim)、タルセバ(Astellas Pharma)、ハラヴェン(Eisai Pharma)、ベリパリブ(Abbvie)、AZD9291(AZ)、アレクチニブ(Chugai)、LDK378(Novartis)、ガネテスピブ(Synta Pharma)、テルジェンプマツセル-L(NewLink Genetics)、GV1001(Kael-GemVax)、チバンチニブ(ArQule);シトキサン(BMS);オンコビン(Eli Lilly);アドリアマイシン(Pfizer);ジェムザール(Eli Lilly);ゼローダ(Roche);イグゼンプラ(BMS);アブラキサン(Celgene);トレルスター(Debiopharm);タキソテール(Sanofi);ネクサバール(Bayer);IMMU-132(Immunomedics);E7449(Eisai);サーモドックス(Celsion);コメトリック(Exellxis);ロンサーフ(Taiho Pharmaceuticals);カンプトサール(Pfizer);UFT(Taiho Pharmaceuticals);テセントリク(アテゾリズマブ、Roche);バベンチオ(アベルマブ、Merck KGaA/Pfizer/Eli Lilly and Company)、IMFINZI(デュルバルマブ、Medimmune/AstraZeneca)、及びTS-1(Taiho Pharmaceuticals)からなる群から選択する1つ以上の抗がん剤の投与を含み得る。ある例では、抗がん剤は、ペムブロリズマブである。ある例では、抗がん剤は、ニボルマブである。ある例では、抗がん剤は、アテゾリズマブである。ある例では、抗がん剤は、アベルマブである。ある例では、抗がん剤は、デュルバルマブである。ある例では、抗がん剤は、アベルマブである。ある例では、抗がん剤は、イピリムマブである。ある例では、抗がん剤は、トレメリムマブである。
Nod2機能を阻害する
本発明者らは、対象のNOD2をコードするヌクレオチド配列での機能喪失型変異、またはNOD2シグナル伝達経路に関与するその他の遺伝子を介したNOD2シグナル伝達を阻害する変異が存在しておれば、対象がNOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん治療に対する対象の反応性を改善できることを初めて示した。例示的な機能喪失型NOD2バリアントを、表1、2、3、4、及び5、そして、配列番号3~7に記載している。
驚くべきことに、本発明者らは、対象(例えば、正常なNOD2機能を有する対象)でのNOD2機能を阻害すると、抗がん療法に対するその対象の反応性を改善できることも初めて示した。
本明細書で使用する用語「阻害する」は、NOD2の阻害剤の投与を受けていない対象と比較して、対象でのNOD2機能を妨げる、減弱する、抑制する、または防止することを意味するものと解釈すべきである。NOD2機能を測定する方法は、当該技術分野で公知である。
例えば、NOD2機能は、その活性及び/または発現を測定するアッセイで測定し得る。本明細書に開示した方法のいずれかを使用して、NOD2機能を測定し得る。
NOD2機能の阻害を、一部の機能喪失、または完全な機能喪失とし得る。例えば、NOD2の阻害剤の投与を受けていない対象でのNOD2機能と比較して、NOD2機能を、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または100%減少させ得る。
したがって、一部の例では、本明細書に記載した方法は、対象のNOD2状態に基づいて抗がん療法に対する反応性が低くなる可能性が高いと決定した当該対象に対して、NOD2阻害剤を投与することをさらに含み得る。
当業者であれば、NOD2機能を、直接に阻害し得る、またはNOD2の上流または下流エフェクターを阻害することによって阻害し得る、ことを理解する。したがって、NOD2阻害剤は、NOD2機能の直接阻害剤、またはNOD2機能の間接阻害剤とし得る。阻害剤は、NOD2に結合して、その配座を変化させる、または、その活性部位に影響を与えることによって、その機能を阻害し得る。あるいは、NOD2機能の阻害剤は、NOD2の結合パートナーを阻害し、それにより、NOD2機能に影響を及ぼし得る。別の例では、NOD2の阻害剤は、NOD2シグナル伝達を阻害し得る。
ある例では、NOD2機能の阻害は、NOD2の遺伝的阻害を含み得る。適切な遺伝的阻害剤の例として、NOD2またはその結合パートナーの発現に影響を与える(例えば、アップレギュレーション、またはダウンレギュレーションする)作用物質があるが、これらに限定されない。したがって、NOD2阻害剤を、核酸阻害剤とし得る。
適切な遺伝的阻害剤をデザインする方法は、当該技術分野で公知である。遺伝的阻害剤の適切な例として、DNA(gDNA、cDNA)、RNA(センスRNA、アンチセンスRNA、mRNA、tRNA、rRNA、低分子干渉RNA(siRNA)、ショートヘアピンRNA(ShRNA)、マイクロRNA(miRNA)、核小体低分子核RNA(SnoRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、リボザイム、アプタマー、DNAザイム、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ベクター、プラスミド、その他のリボヌクレアーゼ型複合体、及び、それらの混合物があるが、これらに限定されない。NOD2及びその結合パートナーの遺伝子配列は、公的に入手可能であり、そして、それらを使用して、適切な遺伝的阻害剤を、当該技術分野で公知の方法でデザインすることができる。NOD2のリファレンスのヌクレオチド配列を、配列番号1に提供している。
ある例では、遺伝的阻害剤は、RNAi作用物質である。RNAiは、特定のタンパク質の産生を特異的に阻害する上で役立ち得る。理論に拘束されることを望むものではないが、この技術は、関心を寄せた遺伝子のmRNA、この事例では、NOD2をコードするmRNA、またはその一部と本質的に同一である配列を含むdsRNA分子の存在に依存している。好都合なことに、dsRNAを、組み換えベクター宿主細胞での単一のプロモーターから生成することができ、そこでは、センス及びアンチセンス配列は、無関係な配列に隣接しており、当該無関係な配列が、センス及びアンチセンス配列をハイブリダイズさせて、ショートヘアピンRNA(shRNA)などのループ構造を形成する当該無関係な配列を有するdsRNA分子の形成を可能ならしめる。本開示に適したdsRNA分子のデザイン及び製造は、特に、WO99/32619、WO99/53050、WO99/49029、及びWO01/34815を考慮すると、当業者の能力の範囲内である。RNAiのためのそのようなdsRNA分子として、ショートヘアピンRNA(shRNA)、及び二元機能性shRNAがあるが、これらに限定されない。
核酸阻害剤を、低分子干渉RNA(「siRNA」)分子とし得る。siRNA分子は、標的mRNAの約19~21個の隣接するヌクレオチドと同一のヌクレオチド配列を含む。例えば、siRNA配列は、ジヌクレオチドAAで開始し得る、約30~70%(例えば、30~60%、例えば、40~60%、例えば、約45%~55%)のGC含有量を含み得る、及び/または、導入する哺乳動物のゲノムにおける標的以外のあらゆるヌクレオチド配列に対して、例えば、標準的なBLAST検索で決定した高率の同一性を有し得ない(例えば、70%、80%、90%、95%、98%、99%、または100%未満で有し得る)。
核酸阻害剤を、アンチセンス核酸とし得る。本明細書で使用する用語「アンチセンス核酸」は、DNA、またはRNA、またはそれらの誘導体(例えば、LNAまたはPNA)、またはそれらの組み合わせを意味するものと理解すべきであり、それらは、本開示のあらゆる実施例において本明細書で記載したポリペプチドをコードする特定のmRNA分子の少なくとも一部に対して相補的であり、かつ、mRNA翻訳などの転写後の事象に干渉することができる。アンチセンス法の使用は、当該技術分野で公知である(例えば、Hartmann and Endres(editors)、Manual of Antisense Methodology,Kluwer(1999)を参照されたい)。
したがって、本開示のアンチセンス核酸は、生理学的条件下で、標的核酸に対してハイブリダイズする。アンチセンス核酸として、構造遺伝子またはコード領域に対応する配列、あるいは遺伝子発現またはスプライシングの制御に影響を与える配列に対応する配列がある。例えば、アンチセンス核酸は、NOD2をコードする核酸の標的コード領域、または5’-非翻訳領域(UTR)、または3’-UTR、あるいは、これらの組み合わせに対応し得る。それは、転写の間、または転写の後に、例えば、標的遺伝子のエキソン配列だけにスプライシングし得るイントロン配列に対して部分的に相補的とし得る。アンチセンス配列の長さは、好ましくは、少なくとも19個の連続するヌクレオチド、例えば、NOD2をコードする核酸の少なくとも100、200、500、または1000個のヌクレオチドなど、少なくとも50個のヌクレオチドとすべきである。遺伝子転写物全体に対して相補的な全長配列を使用し得る。標的転写物に対するアンチセンス配列の同一性の程度は、少なくとも90%、例えば、95~100%とすべきである。
遺伝的阻害剤を、核酸アプタマー(適応可能なオリゴマーとも称し得る)とし得る。アプタマーは、一本鎖オリゴヌクレオチド、またはオリゴヌクレオチド類似体であり、これらは、タンパク質、または小分子、例えば、NOD2などの特定の標的分子に対して結合する能力を付与する二次及び/または三次構造を形成することができる。したがって、アプタマーは、抗体に対してオリゴヌクレオチド類似性である、と考えられることが多い。一般的に、アプタマーは、約15~約100個のヌクレオチド、例えば、約15~約40個のヌクレオチド、例えば、約20~約40個のヌクレオチドを含む。これらの範囲内の長さのオリゴヌクレオチドは、従来技術で調製することができる。
アプタマーは、アプタマーのライブラリーから単離または同定することができる。アプタマーライブラリーは、例えば、ランダムオリゴヌクレオチドをベクター(または、RNAアプタマーの事例では、発現ベクター)にクローニングして作り出すことができ、当該ランダム配列は、PCRプライマーの結合部位を提供する公知の配列に隣接している。所望の生物学的活性を提供する(例えば、NOD2に特異的に結合する)アプタマーを選択する。高活性のアプタマーは、例えば、SELEX(Systematic Evolution of Ligands by EXponential enrichment)を使用して、選択することができる。アプタマーライブラリーを生成及び/またはスクリーニングする適切な方法は、例えば、Ellointon and Szostak,Nature 346:818-22,1990;US5270163;及び/またはUS5475096に記載されている。
ある特定の例では、NOD2阻害剤は、NOD2タンパク質の阻害剤である。適切なNOD2阻害剤は、当該技術分野で公知である。加えて、適切なNOD2阻害剤は、公知のスクリーニング方法を使用して同定し得る。例えば、それらの方法は、NOD2を、検査薬と接触させる、及びNOD2の発現及び/または活性のレベルに関する検査薬の効果を決定する、ことを含み得る。NOD2の機能は、ムラミルジペプチド(MDP)を使用するインビトロ刺激によってサイトカイン活性を測定することを含む方法を使用して評価し得る(Hsu et al.,2008)。
NOD2阻害剤は、小分子のNOD2阻害剤とし得る。NOD2タンパク質の適切な阻害剤の例として、小分子のNOD2阻害剤(Rickard DJ et al PLoS One.2013 Aug 1;8(8):e69619 PMID 23936340)、例えば、GSK717(N-(2-(1-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルアミノ)-2-オキソエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)エチル)-N-メチルベンズアミド)があるが、これらに限定されない。したがって、本明細書に開示した方法は、NOD2阻害剤GSK717(N-(2-(1-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルアミノ)-2-オキソエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)エチル)-N-メチルベンズアミド)を使用して実施することができる。
NOD2シグナル伝達の阻害は、NOD2相互作用パートナーを阻害する小分子を介しても達成し得る。例えば、NOD2阻害は、二重特異性キナーゼ、RIPK2(RIP2)の阻害を介して達成し得る。RIPK2を欠失したノックアウトマウスは、健康であり、かつ、NOD2リガンド、MDP、それに、関連する細菌ペプチドグリカン受容体のリガンドであるNOD1に対する反応性を選択的に喪失しているが、それ以外では、正常な自然免疫反応、及び獲得免疫反応を示す(Park et al 2007 J Immunol. 178:2380-6 PMID 17277144;Hall et al 2008 Eur J Immunol. 2008 Jan;38:64-72 PMID 18085666;Fairhead 2008 Am J Transplant8:1143-50 PMID 18522545)。
適切なRIPK2阻害剤の例として、ゲフィチニブ;p38a(SB203580)及びSrcキナーゼ(PP2)(Windheim M et al 2007 Biochem Jnl 404:179-190)の小分子阻害剤;OD36(Calbiochem);WEHI-345(N-(2-(4-アミノ-3-(p-トリル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル)-2 メチルプロピル)イソニコチンアミド)(Nachbur Nat Commun. 2015 Mar 17;6:6442. PMID 25778803);エルロチニブ;II型小分子阻害剤であるプロテインキナーゼ、例えば、ポナチニブ、レゴラフェニブ、及び、ソラフェニブ(Canning P Chem Biol. 2015 Sep 17;22(9):1174-84 PMID 26320862)があるが、これらに限定されない。
プロテインキナーゼLRRK2が、MDP及びNOD2に反応するRIPK2リン酸化及び活性化において重要である、ことも知られている(Yan & Ziu 2017 Protein Cell 8:55-66 PMID 27830463)。したがって、当業者であれば、LRKK2が、NOD2シグナル伝達を阻害する別の標的である、ことを理解する。適切なLRKK2阻害剤の例として、CZC25146(CAS番号1191911-26-8)、CZC54252塩酸塩(CAS番号1784253-05-9)、GNE-9605(CAS番号1536200-31-3)、GNE-0877(CAS番号1374828-69-9)、GNE-7915(CAS番号1351761-44-8)、GSK2578215A(CAS番号1285515-21-0)、JH-II-127(CAS番号1700693-08-8)、LRRK2-IN-1(CAS番号1234480-84-2)、MLi-2(CAS番号1627091-47-7)、PF06447475(CAS番号1527473-33-1)、及びURMC-099(CAS番号1229582-33-5)があるが、これらに限定されない。
NOD2の阻害は、NOD2シグナル伝達に必要なユビキチンリガーゼのレベルでも実行し得る。ある実施形態では、ユビキチンリガーゼを、XIAP、cIAP2、cIAP1、及びPellino 3からなる群から選択する。ユビキチンリガーゼXIAP(BIRC4)でのヒトの機能喪失型変異は、大腸炎及びX連鎖リンパ増殖症候群2の原因となる(Nielsen & Lacasse Genet Med. 2017 Feb;19(2):133-143 PMID 27416006)。このような変異は、NOD2シグナル伝達を干渉し得るものであり、同変異として、RIPK2に対するXIAP結合を阻害する第2のBIRドメインのミスセンス変異などがある。NOD2シグナル伝達に関するこれらの阻害効果は、XIAP、それに、cIAP1及び2を干渉するSMAC模倣化合物で模倣することができ(Damgaard EMBO Mol Med. 2013 Aug;5(8):1278-95 PMID 23818254;Stafford CA Cell Rep. 2018 Feb 6;22(6):1496-1508. PMID 29425505)、同模倣化合物として、XB2d89(Goncharov T et al Mol Cell. 2018 Feb 15;69(4):551-565 PMID 29452636)がある。
K63ユビキチンリガーゼのcIAP2(BIRC3)またはcIAP1(BIRC2)のいずれかを欠失したノックアウトマウスは、RIPK2を活性化する働きをするので、NOD2またはNOD1リガンドに対して選択的な反応性を示すことができない(Bertrand et al 2009 Immunity 30(6):789-801 PMID 19464198)。その他の群での後続の研究から、cIAP1またはcIAP2の遺伝的阻害は、NOD2シグナル伝達をあまり阻害しておらず、NOD2シグナル伝達経路のさらに下流で機能しているものと考えられる(Stafford CA Cell Rep. 2018 Feb 6;22(6):1496-1508. PMID 29425505)。さらに、ユビキチンリガーゼPellino 3の欠失が、NOD2シグナル伝達を妨げることも示されている(Yang et al 2013 Nature Immunol 14(9):927-36 PMID 23892723)。したがって、当業者であれば、cIAP1、cIAP2、及びPellino 3の阻害剤も、NOD2を阻害するために使用し得る、ことを理解する。
したがって、NOD2活性または機能の阻害剤を、NOD2阻害剤、RIPK2阻害剤、LRRK2阻害剤、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼの阻害剤、または、それらのあらゆる組み合わせとし得る。ある例では、阻害剤は、RIPK2阻害剤である。ある例では、阻害剤は、LRRK2阻害剤である。ある例では、阻害剤は、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼを阻害する。ある例では、ユビキチンリガーゼは、XIAPである。ある例では、ユビキチンリガーゼは、cIAP1である。別の例では、ユビキチンリガーゼは、cIAP2である。別の例では、ユビキチンリガーゼは、Pellino 3である。
実施例1.NOD2の阻害は、黒色腫に対する免疫反応を促す
転移性黒色腫に対して稀に特殊な反応性を示す患者について調査を行った。放射線治療の時点で、患者の予後は不良であった。彼女の脳に認められた数多くの転移性病変の1つを、苦痛緩和処置として定位放射線で治療をした。その後の6週間で、肝臓、皮膚、結節などの黒色腫転移のすべての部位が退行し、そして、消失した。この患者は、20年後の現在も、黒色腫とは無縁の状態を維持し続けている。
この「未照射部位の反応性」は、限局性がん治療では非常に稀であり、身体内の複数の部位にすでに腫瘍の形成が認められている転移性黒色腫の患者では、400名に1名未満にしか認められていない(Bramhall et al Eur J Surg Oncol. 2014 40(1):34-41. PMID 24139999)。特異な点として、放射線療法に対する患者の未照射部位のがんの反応性は、腸の炎症性疾患であるクローン病の発症を伴っていた。腸の炎症の同時発症は、免疫チェックポイント阻害剤であるイピリムマブ(抗CTLA4)を黒色腫患者に対して投与して、がん細胞に対する免疫反応の造形的ブレーキを解除する場合に認められる同阻害剤の主たる副作用の1つを連想させる。
患者の生殖細胞系列DNAの全ゲノム配列分析を行った。彼女のNOD2をコードするヌクレオチド配列(別名、CARD15)、p.Leu1007ProfsTer2 (rs2066847)の1つのコピーにおいて、彼女が機能喪失型変異を受け継いでいる、ことを確認した。Exome Aggregation Consortium(ExAC)ブラウザー(http://exac.broadinstitute.org/variant/16-50763778-G-GC)で公開されているデータによれば、L1007fs変異は、世界の人口の2.6%が保有している。この変異を、1つのコピーでも保有していると、クローン病のリスクは4倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。
ゲノム配列は、この患者が、ExACの参加者の0.51%で認められるNOD2/CARD15、Thrl89Met(rs61755182)のその他のコピーに関する第2の変異を受け継いでいることも明らかにした。このバリアントは、MDP刺激をした後のNFKBシグナル伝達を顕著に抑制する、ことが知られている(R. Parkhouse, T. Monie, 2015, Front Immunol, 6: 521 PMID: 26500656)。
両方の変異を有すると考えられる割合は、全人数の0.51%×2.6%=0.013%である(約10,000名に1名)。
患者のNOD2遺伝子型の希少性、NOD2の遺伝的阻害とクローン病との間の強い因果関係、そして、彼女の黒色腫転移の免疫根絶に伴うクローン病の発症は、NOD2の阻害と、1つの腫瘍に対する局所照射とを組み合わせると、ヒトにおいて、黒色腫に対する全身免疫反応を促すという重大な証拠を提供する。
実施例2.NOD2の阻害は、肺癌に対する免疫反応を促す(I)
患者の募集
臨床研究プロトコルを立案し、そして、Sydney Local Health District Human Research Ethics Committee - Concord Repatriation General Hospitalの承認を受けた。参加病院のResearch Governance Officesは、独立して、プロトコルを部位特異的に評価した。このプロトコルは、シドニーの5つの主要な病院、Sydney - Westmead, Blacktown, Concord, St Vincent’s Sydney、及びThe Chris O’Brien Lifehouseで承認された。
抗PD-1またはPD-L1の単剤治療を受けている非小細胞肺癌の患者は、医師の直接紹介、または外来診療所での記録、薬局での記録、及び外来治療の予約の分析をして特定した。
患者は、International Conference on Harmonisation Good Clinical Practiceガイドラインに従うことを同意した。同意を得た際に、2×10mL EDTAチューブを使用して、採血を1度行った。
外来診療所での記録、放射線処置の報告書と画像、組織学と病理学結果などの医療記録にアクセスして、同意した患者のデータポイントを収集した。
ゲノム配列決定
全血から分離したDNAを使用して、Illumina HiSeq Xプラットフォームで、患者のゲノムの配列決定をした。
生の読み取り値を、BWA-MEM v0.7.10-r789を使用して、hs37d5リファレンスに対して整列させ、次いで、Novosort v1.03.01で選別し、そして、重複箇所をマークした。GATK v3.3-0-g37228afを使用して、ローカルインデルの再配置と、基本的品質スコアの再検定を行った。gVCFを、GATK HaplotypeCallerで生成し、そして、バリアントを、GATK Variant Quality Score Recalibrator(VQSR)を使用して再検定した。最後に、VCFファイルに、LoFTEE及びdbNSFPプラグインを使用して、Variant Effect Predictor(VEP)v76で注釈を付けた。
バリアントを、GEMINI(v0.18.3)を使用して、データベースに格納し、次いで、バリアントのフィルタリングを行い、そして、アノテーションプラットフォームSeaveにインポートした。バリアントは、予想される遺伝パターン、深度が≧10であること、QUALが≧200であること、ExACのそれぞれの≦1%であること、1000のゲノムとESVであること、CADDが≧10であること、及び(Ensembl分類カテゴリー化に基づいた)中程度または高度の影響に関して、フィルタリングを行った。結果として得られた候補バリアントを、PolyPhen、PROVEAN、及びSIFTインシリコ予測スコア、それに、ClinVar、OMIM、及びOrphanetで同定した疾患との公知の関連性を使用して、さらに優先順位を付けた。報告を受けたすべてのバリアントを、IGVを使用して手作業で確認を行って、それらの信頼性を検証した。
配列分析
免疫寛容遺伝子での稀で一般的なバリアントの負荷について分析を行い、そして、Medical Genome Reference Bank(MGRB、1144名の高齢者のWGSを含む)、及びExome Aggregation Consortium(ExAC)と比較をした。フィッシャーの直接確率検定を使用して、比較を行った。自己免疫状態の遺伝的リスクスコアを、これらのコホート、すなわち、The Cancer Genome Atlas(TCGA-LUAD)に含まれていたMGRB及びNSCLC患者について計算を行った。スコアは、NHGRI-EBI GWASカタログ由来のリスク対立遺伝子とオッズ比の重み付けとを使用して計算をした。
結果
同定した特殊なレスポンダーの人数
特殊なレスポンダーを、次の2つの基準で定義した。
1)12か月超の完全または部分的な反応性、または、24か月超にわたって安定している疾患(RECIST基準に従う)
及び
2)免疫関連のあらゆる程度の有害事象の同時発生。
400名超の患者の治療プールから、抗PD1または抗PD-L1作用物質に対して特殊な反応性を示す20例を特定した。
稀で一般的なバリアントの負荷
特殊なレスポンダーの自己免疫性有害作用は、試験データから予想する頻度と一致した、すなわち、最も一般的な有害作用は、甲状腺炎と発疹であった。20名の患者の内の3名は、彼らにおける有害作用として、大腸炎が認められた。
NOD2の遺伝的阻害剤は、肺癌の特殊なレスポンダーに頻繁に認められる。ゲノム配列分析は、20名の特殊なレスポンダーの内の6名が、NOD2を阻害する変異を有しており、1名の特殊なレスポンダーが、望ましくない2つの対立遺伝子を有している、ことが明らかになった(40の対立遺伝子の内の7つ)。
肺癌患者LH2及びTKCC6は、実施例1の黒色腫患者、ExACの参加者の2.6%、そして、medical genome reference bank(MGRB)の参加者の内、全ゲノム配列分析をした高齢者の3.3%で認められたのと同じL1007fs変異(rs2066847)を有していた。この変異は、NOD2機能を無効して、細胞膜から同機能を排除することが知られている(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169;Barnich N 2005 J Cell Biol 170:21 PMID 15998797;Lecine P 2007 J Biol Chem 282:15197 PMID 17355968)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病のリスクが、4倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。フレームシフト変異を有している患者では、治療の有害作用として大腸炎が出現することはなかった。患者LH2は、寒冷凝集素、肺炎、及び皮膚ループスを伴う自己免疫性溶血性貧血に罹患しており、そして、TKCC6は、甲状腺機能低下症に罹患していた。患者の特徴を、表1に示す。
Figure 2022532180000002
肺癌患者WMH1、LH17、及びCRGH4は、NOD2p.Arg702Trp(R702W;rs2066844;配列番号3)変異を有しており、この変異は、ExACの参加者の4.5%、そして、MGRBの参加者の9.2%に存在している。この変異は、NOD2シグナル伝達を阻害する(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病に対する感受性が2.2倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。患者CRGH4は、この変異を、Gly908Argを有する複合ヘテロ接合型に有しており、そして、有害作用として大腸炎が出現していた(表1)。WMH1とLH17は、それぞれ、発疹と甲状腺機能低下症に罹患していた(表1)。
肺癌患者LH7とCRGH4は、NOD2p.Gly908Arg(G908R、ENST00000300589が適用される;rs2066845;配列番号7)を有しており、この変異は、ExACの参加者の1.8%、そして、MGRBの参加者の2.4%に存在している(表2)。G908Rは、NOD2シグナル伝達を弱めることも知られている(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病に対する感受性が3倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。患者LH7では、有害作用として発疹が出現していた。上記したように、患者CRGH4は、G908R及びR702Wに関する複合ヘテロ接合であり、そして、有害作用として大腸炎が出現していた。R702WとG908Rの両方の変異を保有すると考えられる割合は、全人数の4.5%×1.8%=0.081%(1200人に1名)である。
Figure 2022532180000003
ExAC頻度を使用する場合、多数の個人を対象にして調査をするので、より正確な調査が行える。ExAC頻度に基づいた場合、NOD2を阻害する3つの変異の内の1つまたはその他を保有すると考えられる頻度は、0.026+0.045+0.018=0.089(8.9%)である。NOD2を有する特殊なレスポンダーの30%が、一般的でない変異で直接に阻害を受けるという本発明者らの知見は、予想を遙かに超えるものである。
肺癌の特殊なレスポンダーでのNOD2シグナル伝達補因子の遺伝的阻害剤
NOD2をコードするヌクレオチド配列自体での一般的でない変異によるNOD2阻害に加えて、特殊なレスポンダーコホートでは、NOD2シグナル伝達に必須のその他のタンパク質の遺伝子に影響を与える一般的なDNAバリアントが豊富であった。NOD2をコードするヌクレオチド配列に関係しない170個の一般的なDNAバリアントは、2つの大規模ゲノムワイド関連研究(GWAS)において、従前より、クローン病に対する感受性の高まりと関連付けられていた。
これらの一般的な感受性DNAバリアンの負荷を、特殊なレスポンダー(着色した円)のそれぞれと、MGRBの1144名の健康な高齢者のそれぞれ(箱ひげ図、パーセンタイルマーキング10、25、平均値、75、90)において計算した。図1は、MGRBでの健康なコントロールと比較して、特殊なレスポンダーの20%が、これらの一般的なクローン病の感受性バリアントの負荷が、90パーセンタイルを超えていることを示している。
同じ分析を、The Cancer Genome Atlas(TCGA-LUAD)での肺腺癌患者について行った。TCGA-LUAD患者は、MGRB患者と同様のパーセンタイル配置を示しており、このことは、NOD2関連バリアントが増えても、肺癌発症のリスク因子にはならない、ことを示唆している(図2)。
図3は、3つのNOD2阻害バリアントが、リスクスコアに含まれており、そして、スペクトル全体(平均リスクの上下)の患者に認められることを示している。NOD2の変動は、1つの事例(CRGH4、複合ヘテロ接合体)だけが大腸炎と相関していた。
次に、本発明者らは、特殊なレスポンダー及びMGRBでのDNAバリアントの平均負荷に関して、当該DNAバリアント(一塩基多型、SNP)のそれぞれについて採点を行い、そして、これらの平均負荷の差異に従って、当該DNAバリアントのランク付けをして、大きな負荷に寄与しているDNAバリアントについて分析を行った(表3)。上位15個のバリアントの内、8つは、NOD2、またはその機能性パートナーであるLRRK2とIRGMのいずれかに影響を及ぼしており、これらは、細胞内複合体でNOD2と相互作用し、そして、NOD2シグナル伝達を促すタンパク質をコードする(Chauhan S et al 2015 Mol Cell 58:507 PMID 25891078;Zhang Q et al 2015 Nature Immunol 16:918 PMID 26237551;Yan & Liu 2017 Protein Cell 8:55-66 PMID 27830463;Wang H et al 2017 J Immunol 198(9):3729-3736 PMID 28330897)。
Figure 2022532180000004
実施例3.NOD2の阻害は、肺癌に対する免疫反応を促す(II)
実施例2の患者の無進行生存期間のさらなる分析を行った。
600名超の患者の治療プールから、抗PD1または抗PD-L1、及び自己免疫性有害作用に対して非常に良好な反応性を示す40例を同定した。進行性疾患に対して最良の反応性を示す10例(非レスポンダー)を同定した。
稀少かつ一般的なバリアントの負荷
特殊なレスポンダーの自己免疫性有害作用は、試験データから予想した頻度と一致した、すなわち、最も一般的な有害作用は、甲状腺炎と発疹であった。40名の患者の内の7名は、有害作用の一部として、大腸炎を患っていた。
NOD2の遺伝的阻害剤は、肺癌の特殊なレスポンダーで頻繁に認められる。ゲノム配列分析を行ったところ、40名の特殊なレスポンダーの内の9名が、NOD2を阻害する変異を有しており、1名の特殊なレスポンダーは、2つの有害な対立遺伝子を保有している、ことが明らかになった(80の対立遺伝子の内の10個)。10名の非レスポンダーでは、NOD2を阻害する変異は認められなかった(20の対立遺伝子の内の0個)。計数した対立遺伝子は、rs61755182では、10/2288(0.44%)であり、そして、rs2066847では、38/2288(1.7%)であった。両方の変異対立遺伝子を保有する対象は存在しておらず、このことは、対立遺伝子を連鎖不均衡に保有していない、ことを示している。
肺癌患者LH2とTKCC6は、実施例1の黒色腫患者、ExACの参加者の2.6%、そして、medical genome reference bank(MGRB)の参加者の内、全ゲノム配列分析をした高齢者の3.3%で認められたのと同じL1007fs変異(rs2066847)を有していた。この変異は、NOD2機能を無効して、細胞膜から同機能を排除することが知られている(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169;Barnich N 2005 J Cell Biol 170:21 PMID 15998797;Lecine P 2007 J Biol Chem 282:15197 PMID 17355968)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病のリスクが、4倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。フレームシフト変異を有している患者では、治療の有害作用として大腸炎が出現することはなかった。患者LH2は、寒冷凝集素、肺炎、及び皮膚ループスを伴う自己免疫性溶血性貧血に罹患しており、そして、TKCC6は、甲状腺機能低下症と大腸炎に罹患していた。患者の特徴を、表4に示す。
Figure 2022532180000005
肺癌患者WMH1、LH17、CRGH4、及びWMH13は、NOD2p.Arg702Trp(R702W;rs2066844;配列番号3)の変異を有しており、この変異は、ExACの参加者の4.5%、そして、MGRBの参加者の9.2%に存在している。この変異は、NOD2シグナル伝達を阻害する(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病に対する感受性が2.2倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。患者CRGH4では、この変異が、Gly908Argを含む複合ヘテロ接合型に存在しており、そして、初期に有害作用として大腸炎が出現し、その後に、炎症性関節炎(画像診断でグレード3の両側性仙腸骨炎)、発疹の発症、そして、既存の甲状腺機能低下症の悪化が認められた(表4)。WMH1とLH17は、それぞれ、発疹と甲状腺機能低下症に罹患しており、そして、WMH13は、発疹と甲状腺機能低下症の両方に罹患していた(表4)。
肺癌患者LH7、CRGH4、及びBMDH36は、NOD2p.Gly908Arg(G908R、ENST00000300589が適用される;rs2066845)を有しており、この変異は、ExACの参加者の1.8%、そして、MGRBの参加者の2.4%に存在している(表2)。G908Rは、NOD2シグナル伝達を弱めることも知られている(Bonen DK 2003 Gastroenterology 124:140 PMID 12512038;Inohara 2003 J Biol Chem 278:5509 PMID 12514169)。この変異を1つのコピーでも保有していると、クローン病に対する感受性が3倍にまで高まる(M. Economou et al 2004 Am. J. Gastroenterol., 99, 2393-2404 PMID 15571588)。患者LH7は、有害作用として発疹が出現した。上記したように、患者CRGH4は、G908R及びR702Wに関する複合ヘテロ接合型であり、そして、複数の有害作用の出現が認められた。R702WとG908Rの両方の変異を保有していると考えられる人数割合は、4.5%×1.8%=0.081%(1200人に1名)である。
肺癌患者LH5は、NOD2p.Leu248Arg(L248R、ENST00000300589が適用される;rs104895423)を有しており、この変異は、ExACの参加者の0.05%、そして、MGRBの参加者の0.04%に存在している(表2)。L248Rは、MDP刺激の後にNFKBシグナル伝達をほぼ完全に減弱し、L1007fsと同様の効果を示す(R.Parkhouse、T.Monie,2015,Front Immunol,6:521 PMID:26500656)。患者LH5は、有害作用として、重度の乾癬、高トランスアミナーゼ血症、膵炎に罹患していた。
Figure 2022532180000006
ExAC頻度を使用する場合、多数の個人を対象にして調査をするので、より正確な調査が行える。ExAC頻度に基づいた場合、NOD2を阻害する変異の1つまたはその他の変異を保有すると考えられる頻度は、表5に記載している個々の頻度の合計:0.058(5.8%)である。特殊なレスポンダーの12.5%が、NOD2を阻害する変異を有するという本発明者らの知見は、予想を遙かに超えるものである。
肺癌の特殊なレスポンダーでのNOD2シグナル伝達補因子の遺伝的阻害剤
NOD2をコードするヌクレオチド配列自体での一般的でない変異によるNOD2阻害に加えて、特殊なレスポンダーコホートは、NOD2シグナル伝達に必須の遺伝子を阻害する一般的なDNAバリアントが豊富であった。非レスポンダーコホートは、少数ではあるが、必須の(過剰活性化する)NOD2シグナル伝達パートナーには機能獲得型バリアントが豊富であった。
これらの一般的な感受性DNAバリアンの負荷を、特殊なレスポンダー(着色した円)のそれぞれと、MGRBの1144名の健康な高齢者のそれぞれ(箱ひげ図、パーセンタイルマーキング10、25、平均値、75、90)において計算した。図1は、MGRBでの健康なコントロールと比較して、特殊なレスポンダーの20%が、これらの一般的なクローン病の感受性バリアントの負荷について、90パーセンタイルを超えていることを示している。
同じ分析を、The Cancer Genome Atlas(TCGA-LUAD)での肺腺癌患者に行った。TCGA-LUAD患者は、MGRB患者と同様のパーセンタイル配置を示しており、このことは、NOD2関連バリアントが増えても、肺癌発症のリスク因子にはならない、ことを示唆している(図2)。
図3は、3つのNOD2阻害バリアントが、リスクスコアに含まれており、そして、スペクトル全体(平均リスクの上下)の患者に認められることを示している。NOD2の変動は、1つの事例(CRGH4、複合ヘテロ接合体)だけが大腸炎と相関していた。
まとめると、この証拠は、PD-1ブロックと組み合わせた非常に特異的なNOD2阻害の小規模な臨床試験に対応しており、2つを組み合わせることで、肺癌に対する免疫反応が高まり、肺癌が縮小する、または、がんの増殖を予防する、ことのいずれかを示している。
実施例4.NOD2阻害のマウスモデル
機能喪失フレームシフト変異(L1007fs;rs2066847)の生理学的機能と、黒色腫の患者に認められる稀な機能的変異を試験するために、Garvan/ABR(MEGA)施設にあるMouse EngineeringのマウスであるT179M(マウス同等物;A162M)、C57B/L6を、Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats(CRISPR)/Cas9技術を使用して、遺伝子組み換えした。
野生型動物と比較したホモ接合性フレームシフト、及びホモ接合性A162Mマウスのベースライン特性は、骨髄及び脾臓での白血球の同様の分布など、インタクトな免疫区画を示した。この現象は、老齢コホートと、ヒツジ赤血球で免疫処置して7日後にも保持されており、刺激に対する胚中心(GC)B細胞の反応性は、わずかではあるが、一貫して減少した(図4ab)。
免疫原性大腸癌細胞株MC38を選択して、腫瘍増殖、及び抗PD1を用いた治療に関するNOD2変異の影響を調査した。Wtマウスの脇腹の皮下に、1×10M C38細胞を含む100μL PBSを接種し、次いで、抗PD1(BioX Cell InVivo 抗マウスPD-1)、またはアイソタイプコントロール(BioX Cell InVivo MAb ラットIgG2a)のいずれかを含む200μL PBSの300μgを腹腔内(IP)投与をして、チェックポイント阻害に対するベースライン応答性を確立した。ビヒクルと比較して、活性薬物で治療したマウスで腫瘍増殖の安定化が認められた(図5)。
年齢を一致させたホモ接合型NOD2フレームシフトマウス、及びwtマウス(n=12/群、実験を4回繰り返した)の脇腹の皮下に、1×10個のMC38細胞を含む100μL PBSを接種した。腫瘍がマウスの50%超であり、触知可能になり次第に(約5日目)、300μg 抗PD1を含む200μL PBSを、IPで、3日ごとに4回投与して治療した。腫瘍は、1日おきに測定した(垂直直径、mm)。マウスは、2回の投与(T1)後、または4回の投与(T2)後に屠殺した。腫瘍と脾臓を、フローサイトメトリーを使用して分析した(図6a)。未治療の動物の内、NOD2変異動物では、MC38がより急激に増殖したが、野生型動物と比較して、抗PD1で治療した後の反応性の深度と持続性が大きかったという点では、腫瘍の増殖は、従前の実験を再現するものであった(図6a)。
腫瘍への免疫浸潤の分析は、野生型と比較して、NOD2変異動物では、総CD8細胞の割合に応じたCD8エフェクター細胞の豊富度が認められた(図6b、c)。エフェクターCD8T細胞は、細胞傷害性能力を有しており、そして、効果的な抗腫瘍免疫において必須である(Farhood et al, 2019, J Cell Physiol, 234(6):8509-8521, PMID: 30520029)。CD8エフェクターサブセットは、抗PD1などのチェックポイント阻害剤を使用する治療によって増強される主要なタイプの免疫細胞であると考えられている(Topalian et al, 2016, Nat Rev Cancer;16(5):275-87. PMID27079802)。
当業者であれば、本開示の広範な一般的な範囲から逸脱せずに、上記した実施形態に対して数多くの変更及び/または修正を加え得ることを理解されたい。したがって、本実施形態は、すべての点において例示的であり、限定的でない、と考えるべきである。
本明細書で参照するすべての文書は、参照により、それらの全内容を援用する。

Claims (36)

  1. 抗がん療法の対象を選択する方法であって、
    (i)前記対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
    (ii)前記(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;ことを含み、
    前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、前記(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、前記対象が、抗がん療法に対して反応性を示す可能性が高いことを意味する、前記方法。
  2. 抗がん療法に対する対象の反応性を予測する方法であって、
    (i)前記対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;
    (ii)前記(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;ことを含み、
    前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、前記(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、前記対象が、前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する前記対象の反応性を改善する可能性が高いことを意味する、前記方法。
  3. 抗がん療法に対して対象が示す可能性の高い反応性に従って、前記対象を分類する方法であって、
    (i)前記対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定する;及び
    (ii)前記(i)で決定したヌクレオチド配列を、NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較する;及び
    (iii)抗がん療法に対して予測された前記対象の反応性に従って、前記対象を分類する、ことを含み、
    前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、前記(i)で決定した配列に機能喪失型変異が存在しておれば、前記対象が、前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する前記対象の反応性を改善する可能性が高いことを意味する、及び、前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列と比較して、前記(i)で決定した配列に機能喪失型変異が認められなければ、前記対象が、前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を有していた場合と比較して、抗がん療法に対する前記対象の反応性は実質的に同じである、または、前記対象が、前記NOD2をコードするヌクレオチド配列に機能喪失型変異を有していた場合よりも、前記反応性が低くなる可能性が高いことを意味する、前記方法。
  4. 前記抗がん療法が、化学療法、放射線療法、免疫療法、またはそれらのあらゆる組み合わせである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記免疫療法が、PD-1/PD-L1標的薬、及びCTLA-4標的薬からなる群から選択するチェックポイント阻害剤を投与することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記PD-1/PD-L1標的薬を、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、及びニボルマブからなる群から選択し、かつ前記CTLA-4標的薬を、イピリムマブ、及びトレメリムマブからなる群から選択する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記対象が、胸部癌、頭頸部癌、黒色腫、皮膚癌、神経癌、胚細胞癌、肉腫、肝胆道癌、上部消化管癌、下部消化管癌、乳癌、CNS癌、婦人科癌、泌尿生殖器癌;神経内分泌癌及び副腎癌、原発不明のがん、リンパ腫、白血病、大腸癌、及び形質細胞腫からなる群から選択するがんに罹患している、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記がんが、肺癌、大腸癌、または黒色腫である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記NOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列が、
    (i)野生型のNOD2をコードするヌクレオチド配列;
    (ii)NOD2遺伝子に機能喪失型変異が認められない個体の集団から構築したコンセンサス配列;
    (iii)配列番号1に記載のNOD2をコードするヌクレオチド配列、
    である、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法が、個体の集団からNOD2をコードするリファレンスのヌクレオチド配列を調製することをさらに含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記対象が、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 抗がん療法の対象を選択する方法であって、
    (i)前記対象でのNOD2のタンパク質配列、及び/または活性を決定する;
    (ii)前記(i)で決定したNOD2のタンパク質配列、及び/または活性を、リファレンスのNOD2タンパク質配列、及び/または活性と比較する;ことを含み、
    前記対象のNOD2タンパク質配列において機能喪失型変異が存在している、及び/またはNOD2タンパク質活性が低下しておれば、前記対象では、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いことを意味する、前記方法。
  13. 抗がん療法の対象を選択する方法であって、
    (i)前記対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定する;
    (ii)前記(i)で決定したNOD2の発現及び/または活性のレベルを、NOD2の発現及び/または活性のリファレンスレベルと比較する;ことを含み、
    前記NOD2の発現及び/または活性のリファレンスレベルと比較して、前記(i)で決定したNOD2の発現及び/または活性のレベルが低下しておれば、前記対象では、抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いことを意味する、前記方法。
  14. 抗がん療法に対する反応性を示す可能性が高いと決定した対象を治療することをさらに含み、前記対象の治療が、前記対象に対して前記抗がん療法を実施することを含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. NOD2状態に基づいて抗がん療法に対する反応性を示す可能性が低いと決定した対象に対してNOD2阻害剤を投与することをさらに含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  16. がんを治療する方法であって、それを必要とする対象においてNOD2機能を阻害することを含み、前記対象が、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である、前記方法。
  17. NOD2を阻害することが、NOD2阻害剤、RIPK2阻害剤、LRRK2阻害剤を投与すること、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼを阻害すること、またはそれらのあらゆる組み合わせを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ユビキチンリガーゼを、XIAP、cIAP2、cIAP1、及びPellino 3からなる群から選択する、請求項17に記載の方法。
  19. NOD2機能を阻害することが、NOD2の遺伝的阻害を含む、請求項16~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記抗がん療法が、化学療法、免疫療法、放射線療法、またはそれらのあらゆる組み合わせである、請求項16~19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記免疫療法が、PD-1/PD-L1標的薬、及びCTLA-4標的薬からなる群から選択するチェックポイント阻害剤を投与することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記PD-1/PD-L1標的薬を、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、及びニボルマブからなる群から選択し、かつ前記CTLA-4標的薬を、イピリムマブ、及びトレメリムマブからなる群から選択する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記がんを、胸部癌、頭頸部癌、黒色腫、皮膚癌、神経癌、胚細胞癌、肉腫、肝胆道癌、上部消化管癌、下部消化管癌、乳癌、CNS癌、婦人科癌、泌尿生殖器癌;神経内分泌癌及び副腎癌、原発不明のがん、リンパ腫、白血病、大腸癌、及び形質細胞腫からなる群から選択する、請求項16~22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記がんが、肺癌、大腸癌、または黒色腫である、請求項23に記載の方法。
  25. 対象のがんを治療するための医薬を製造するためのNOD2機能の阻害剤の使用であって、前記対象が、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である、前記使用。
  26. 前記NOD2阻害剤が、NOD2阻害剤、RIPK2阻害剤、LRRK2阻害剤、NOD2シグナル伝達活性に必要なユビキチンリガーゼの阻害剤、またはそれらのあらゆる組み合わせを含む、請求項25に記載の使用。
  27. 前記ユビキチンリガーゼを、XIAP、cIAP2、cIAP1、及びPellino 3からなる群から選択する、請求項26に記載の使用。
  28. 前記NOD2阻害剤が、NOD2の遺伝的阻害剤である、請求項25~27のいずれか1項に記載の使用。
  29. 前記抗がん療法が、化学療法、免疫療法、放射線療法、またはそれらのあらゆる組み合わせである、請求項25~28のいずれか1項に記載の使用。
  30. 前記免疫療法が、PD-1/PD-L1標的薬、及びCTLA-4標的薬からなる群から選択するチェックポイント阻害剤を投与することを含む、請求項29に記載の使用。
  31. 前記PD-1/PD-L1標的薬を、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、及びニボルマブからなる群から選択し、かつ前記CTLA-4標的薬を、イピリムマブ、及びトレメリムマブからなる群から選択する、請求項30に記載の使用。
  32. 前記がんを、胸部癌、頭頸部癌、黒色腫、皮膚癌、神経癌、胚細胞癌、肉腫、肝胆道癌、上部消化管癌、下部消化管癌、乳癌、CNS癌、婦人科癌、泌尿生殖器癌;神経内分泌癌及び副腎癌、原発不明のがん、リンパ腫、白血病、大腸癌、及び形質細胞腫からなる群から選択する、請求項25~31のいずれか1項に記載の使用。
  33. 前記がんが、肺癌または黒色腫である、請求項32に記載の使用。
  34. 対象のがんを治療するために使用するNOD2機能の阻害剤であって、前記対象が、抗がん療法を受けている、抗がん療法の処方を受けた、及び/または抗がん療法を受けた対象である、前記阻害剤。
  35. 抗がん療法に対して対象が反応性を示す可能性を予測する、及び/またはNOD2状態に基づいて抗がん療法に適した対象を選択するためのキットであって、前記キットは:
    (i)対象でのNOD2をコードするヌクレオチド配列の配列を決定するように構成した1つ以上の試薬;及び/または
    (ii)機能喪失型NOD2タンパク質バリアントの有無を検出するように構成した1つ以上の試薬;及び/または
    (iii)対象でのNOD2の発現及び/または活性のレベルを決定するように構成した1つ以上の試薬;を含む、前記キット。
  36. NOD2機能喪失型タンパク質バリアントに結合する抗体。
JP2021566561A 2019-05-08 2020-05-08 Nod2の阻害に基づいたがんの分類と治療 Pending JP2022532180A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019901563A AU2019901563A0 (en) 2019-05-08 Patient treatment method
AU2019901562 2019-05-08
AU2019901562A AU2019901562A0 (en) 2019-05-08 Patient stratification method
AU2019901563 2019-05-08
PCT/AU2020/050460 WO2020223770A1 (en) 2019-05-08 2020-05-08 Cancer stratification and treatment based on inhibition of nod-2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022532180A true JP2022532180A (ja) 2022-07-13

Family

ID=73050950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566561A Pending JP2022532180A (ja) 2019-05-08 2020-05-08 Nod2の阻害に基づいたがんの分類と治療

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220228222A1 (ja)
EP (1) EP3965750A4 (ja)
JP (1) JP2022532180A (ja)
AU (1) AU2020269080A1 (ja)
WO (1) WO2020223770A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023545566A (ja) * 2020-10-20 2023-10-30 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Pd-1軸結合アンタゴニストとlrrk2阻害剤との併用療法
WO2024099363A1 (zh) * 2022-11-09 2024-05-16 宁波康柏睿格医药科技有限公司 Rip2抑制剂联合免疫检查点抑制剂药物组合物及其应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044426A2 (en) * 2000-10-30 2002-06-06 Regents Of The University Of Michigan Nod2 nucleic acids and proteins
US7407755B2 (en) * 2004-01-15 2008-08-05 Lubinski Jan Determining a predisposition to cancer
PL1743035T4 (pl) * 2004-01-15 2014-04-30 Pomorski Univ Medyczny Sposób wykrywania predyspozycji do nowotworów
US20120171672A1 (en) * 2009-04-14 2012-07-05 Prometheus Laboratories Inc. Inflammatory bowel disease prognostics
EP2876167A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-27 Institut Gustave Roussy Microbiota composition, as a marker of responsiveness to chemotherapy, and use of microbial modulators (pre-,pro- or synbiotics) for improving the efficacy of a cancer treatment
WO2017156152A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Bioxcel Corporation Immunomodulation therapies for cancer
CN106589055B (zh) * 2016-11-03 2020-07-28 清华大学 取代的细胞酰二肽类化合物及其制备方法和用途
CN109350749B (zh) * 2018-11-19 2020-06-23 山东大学 Nod1/2在作为制备提高肿瘤细胞对化疗药物的敏感性药物的应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020223770A1 (en) 2020-11-12
EP3965750A1 (en) 2022-03-16
EP3965750A4 (en) 2023-07-12
AU2020269080A1 (en) 2021-12-16
US20220228222A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schreiber et al. Therapeutic interleukin-6 trans-signaling inhibition by olamkicept (sgp130Fc) in patients with active inflammatory bowel disease
Long et al. Dysregulation of glutamate transport enhances treg function that promotes VEGF blockade resistance in glioblastoma
JP7231326B2 (ja) Il-33媒介性障害のための治療及び診断方法
US20200155680A1 (en) Immune modulators in combination with radiation treatment
Cook et al. Granulocyte macrophage colony-stimulating factor receptor α expression and its targeting in antigen-induced arthritis and inflammation
US10501537B2 (en) Methods for treating cancer
US20200108066A1 (en) Methods for modulating regulatory t cells and immune responses using cdk4/6 inhibitors
US20150110779A1 (en) Methods for predicting gastrointestinal immune-related adverse events (gi-irae) in patients treated with modulation of the co-stimulatory pathway
Krementsov et al. Sex‐specific control of central nervous system autoimmunity by p38 mitogen‐activated protein kinase signaling in myeloid cells
CN110678483A (zh) 用抗pd-1抗体治疗肿瘤的方法
JP6789117B2 (ja) 免疫媒介性疾患を有する対象を処置するための組成物および方法
Tartey et al. A MyD88/IL1R axis regulates PD-1 expression on tumor-associated macrophages and sustains their immunosuppressive function in melanoma
JP2022532180A (ja) Nod2の阻害に基づいたがんの分類と治療
Medjebar et al. Angiotensin-converting enzyme (ACE) inhibitor prescription affects non-small-cell lung cancer (NSCLC) patients response to PD-1/PD-L1 immune checkpoint blockers
Semenza Targeting intratumoral hypoxia to enhance anti-tumor immunity
WO2019200252A1 (en) Non-invasive detection of response to immunotherapy
Sreih et al. Role of macrophage migration inhibitory factor in granulomatosis with polyangiitis
AU2018252974B2 (en) Treatment and inhibition of inflammatory lung diseases in patients having risk alleles in the genes encoding IL33 and IL1RL1
KR20200033930A (ko) 체크포인트 억제제에 대한 예측성 말초 혈액 바이오마커
US11419894B2 (en) Modified natural killer cells for the treatment of cancer
CN116474095A (zh) 小g蛋白rbj的抑制剂的应用
US11427630B2 (en) Antibody inhibitors of IL-38 and methods of use thereof for treating or reducing the likelihood of cancer in a subject
CN114728070A (zh) 用于癌症疗法的复合生物标记物
WO2024178965A1 (en) Modulation of pd-1 signaling for treatment of diseases
Ramdani et al. Immune related endonucleases and GTPases are not associated with tumor response in patients with advanced non-small cell lung cancer treated with checkpoint inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240819