JP2022531883A - ディスプレイの特性評価の方法および光学システム - Google Patents
ディスプレイの特性評価の方法および光学システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022531883A JP2022531883A JP2021565997A JP2021565997A JP2022531883A JP 2022531883 A JP2022531883 A JP 2022531883A JP 2021565997 A JP2021565997 A JP 2021565997A JP 2021565997 A JP2021565997 A JP 2021565997A JP 2022531883 A JP2022531883 A JP 2022531883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- test signal
- acquisition system
- response
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 39
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 title description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 115
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 21
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 208000013057 hereditary mucoepithelial dysplasia Diseases 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 229920001621 AMOLED Polymers 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J9/00—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/006—Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/06—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1306—Details
- G02F1/1309—Repairing; Testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/957—Light-field or plenoptic cameras or camera modules
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J9/00—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
- G01J2009/002—Wavefront phase distribution
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0693—Calibration of display systems
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/08—Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
- G09G2360/147—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
Description
・少なくとも1つのテスト信号をディスプレイの入力として提供する入力段階であって、テスト信号は、例えば、単一の過渡的な信号インパルスまたは一連の信号インパルスであり得る、すなわち、ディスプレイに提供される入力は、信号インパルスの形態の入力として理解され得る、入力段階、
・ディスプレイ出力情報を取得するためのキャプチャ段階、
・前記キャプチャ段階は、前記ディスプレイから離れた位置に配置された少なくとも1つの取得システムによって、少なくとも1つの提供されたテスト信号に応答するディスプレイのインパルス応答をキャプチャすることを含み、前記インパルス応答のキャプチャが、前記少なくとも1つの取得システムで、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイによって放射された光の受信強度分布を測定することを含み、
・および/または、前記キャプチャ段階は、前記少なくとも1つの取得システムまたはさらなる追加の取得システムによって、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイによって放射された光の波面位相をキャプチャすることを含み得る。
が、ディスプレイ、例えば、平面/座標系χと、位相スクリーン、例えば平面/座標系ζとの距離として解釈され得るように、便宜上Z0をゼロに設定することができ、位置z2は、ディスプレイ、例えば、平面/座標系χと、取得システム、例えば、平面/座標系Γとの離と解釈され得る。
I(Γ)=I(m(χ,ζ,z1)z2+ζ)
式中、I(Γ)は、テスト信号に応答してディスプレイによって放射された光が、光の幾何学的伝搬によって少なくとも1つの取得システムの平面に伝播した後で、少なくとも1つの取得システム上/で、例えば少なくとも1つの取得システムのセンサ、例えばイメージセンサ上/で生成/受信された光強度であり、パラメータm(χ,ζ,z1)は、光学平面χおよびζ内の座標に対する各光線の傾きと、両者間の距離z1を示している。言い換えると、m(χ,ζ,z1)は、χ内のある点からζ内のある点に向けて放射された光線の、χ平面とζ平面との距離に対する傾きを表していると考えられる。
式中、Ipは、テスト信号に応答してディスプレイ、すなわち表示ピクセルまたは表示ピクセル群が放射する光の、取得システムによって受信またはキャプチャされた強度または強度分布と理解することができ、取得システムがρの解像度を有し、取得システムピクセルインデックスがρ=1~ρであり、ρnは、物理的なディスプレイ上の各ピクセルが、最も正確で真正な方法で表現するために有する強度値である。
min||I-Rρ||2
Us(χ)=As(χ)exp[jφ(χ)]
式中、jは虚数、kは波数、λは波長、φは位相、s、χは表示面を指し、χは表示面sで使用する座標系を示す。
・フレネル回折近似法
・フラウンホーファー回折近似法
・レイリー‐ゾンマーフェルト近似法
式中、電磁場の大きさは、強度の寄与
に関連し得るものであり、nは、センサ平面での位相を評価するために使用される刺激の数/テスト信号の数(または、ディスプレイのピクセル数/ピクセル単位)であり、インデックス2は取得システム平面を意味する。前述のシステムは、次のユークリッドl2ノルム式の最小化、例えば最小二乗法の最小化によって解くことができる。
式中、
は、ディスプレイから放射され、取得システムによってキャプチャ/測定された電磁場/波面位相の、取得システム平面における後方または前方への伝搬を表す。
・ディスプレイ表面の欠陥の補正‐例えば少なくとも1つのテスト信号に応答したディスプレイのインパルス応答のキャプチャに含まれるサンプリング/キャプチャされた情報を用いて、製造上の問題やディスプレイ表面に存在する望ましくないアーチファクトの影響を除去または軽減できるが、前記インパルス応答のキャプチャは、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイによって放射される、および/または、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイによって放射される光のキャプチャされた波面位相に含まれる光の受信強度分布を、少なくとも1つの取得システムで測定することを含む。
これは、特定の画像が観察者の網膜に直接レンダリングされると仮定しているためである。
本明細書に記載されている例示的な取得システムは、例えば目と同じ収差を仮定した場合に、ディスプレイのピクセルが取得システムにどのように転送されるかの尺度を提供することができるので、本明細書に提示されている方法に従って観察される画像は、観察者の網膜に直接レンダリングすることができると言える。
・低次収差と高次収差の補正
○インパルス応答のキャプチャが、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射された光の受信強度分布を少なくとも1つの取得システムで測定することと、インパルス応答IRnについての上記のn連立一次方程式を解くことを含む場合、暗黙の視覚収差が存在する場合に連立一次方程式の解を得ることができる。同様または同等の収差を有する観察者の場合、これは、例えば次のように表され得る。
式中、
は畳み込み演算子、
は要素ごとの積、
は、システム、例えば観察者/撮影システムがピンボケのときの畳み込みインパルス応答、Mは位相スクリーンを通る光線の幾何学的な伝播の空間的限界を考慮したマスク関数、PSFは点拡がり関数である。
この情報を用いて前記連立一次方程式を解くと、導入された収差を考慮した、このような光学的パワーでの再構成が得られる。
○少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射された光の波面位相をキャプチャする際に、光学システム、すなわち観察者によって誘導された位相の観点から、観察者の点拡がり関数(PSF)の推定が行われ得る。これは、例えばゼルニケやザイデルなどの多項式の係数和として表わされ得る。歪みや収差がない状態で、観察者が理想的に認識すべき電磁場である対物電磁場の場合、光学システムの瞳では、対物電磁場
に位相φobsが加えられる。
・超解像が実現され得る‐すなわち、少なくとも1つの提供されたテスト信号に応答してディスプレイから放射された光の強度分布を取得システムによって測定することを含む、少なくとも1つのテスト信号に応答したディスプレイのインパルス応答の測定が、ディスプレイの有効表示領域よりも高い解像度を有する、例えばカメラなどの取得システムで行われる場合、観察者の網膜にオーバーサンプリング画像が形成され得る。
・マルチデプスオートフォーカスが実現され得る。例えば、表示される画像の2つ以上の部分が異なる深さに割り当てられている場合、マルチデプスリフォーカスを考慮することが可能である。これは、デプスマップによって表現され得る。
本明細書に記載されている方法および手段は、デフォーカスや非点収差などの低次収差だけでなく、高次収差の補正も可能である。
・オートステレオスコピーが実現され得る。例えば、元のディスプレイをライトフィールド光源として使用する場合、両技術から得られる情報、すなわち、インパルス応答をキャプチャすることから得られる情報は、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射される光の、少なくとも1つの取得システムにおける受信強度分布を測定することを含む(強度キャプチャ技術)、および/または、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射される光の波面位相をキャプチャすることから得られる情報(波面位相キャプチャ技術)は、ライトフィールドディスプレイと通常のディスプレイとを切り替えるために使用され得る。
○強度キャプチャ技術:観察者の予想される位置に関連した複数のキャプチャ(ディスプレイからの異なる距離/位置で、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射される光の強度分布の複数の測定)について、上記の連立一次方程式を解く。
○波面位相計測技術:ここで、少なくとも1つのテスト信号に応答してディスプレイから放射された光の電磁場または波面位相を一回のみ計測する必要があるが、なぜなら、計測された電磁場または波面/波面位相は、幾何学的な光学法則に従って後方または前方に伝搬し、ライトフィールドを考慮することができるからである。
・クロストークのないライトフィールドディスプレイが取得され得る。
強度キャプチャ技術および/または波面位相キャプチャ技術から得られた情報は、ナイキスト・シャノンサンプリング定理の条件が満たされない特定の距離に観察者がいる場合、2つの異なる視界のオーバーラップを観察するというライトフィールドディスプレイの問題を克服することができる。
クロストークを防ぐためには、例えば、どのような信号であっても、十分な精度で表現するために、その周波数の少なくとも2倍の周波数でサンプリングする必要がある。
以下の図は例を示す。
式中、dは、例示的な位相スクリーン102と103の間の例示的な距離110を指し、fmはディスプレイと(第1の)位相スクリーンζ1の間の例示的な距離(焦点距離)を指し、flは例示的な任意の(第2の)位相スクリーンζ2と取得システムの間の例示的な距離(焦点距離)を指す。
式中、Ipは、テスト信号に応答してディスプレイ、すなわち表示ピクセルまたは表示ピクセル群によって放射された光の、取得システムによって受信/キャプチャされた強度または強度分布と理解することができ、取得システムはPの解像度を有し、取得システムピクセルインデックスρ=1~ρであり、ρnは、物理的なディスプレイ上の各ピクセルが、最も正確/最も真実に近い方法でIpを表現するために有する強度値である。
min||I-Rρ||2
100 例示的な光学システム/機構
101 例示的なディスプレイ、例えばLCD、位相スクリーンのない例示的なディスプレイ
102 例示的な(第1の)位相スクリーン、例示的なマイクロレンズアレイ(MLA)
103 例示的な(第2の)位相スクリーン、例示的なレンズ
104 例示的な取得システム、取得システムの例示的なセンサ、例えばCCDイメージセンサおよび/または波面位相センサ
105 例示的な光源、例示的なテスト信号、例示的なインパルス
106 例示的な測定/キャプチャされたインパルス応答、印加されたテスト信号に応答してディスプレイによって放射された光を受ける例示的な位置/領域/ピクセル
107 例示的な信号/テスト信号/インパルスが印加されるディスプレイの例示的なピクセル/ピクセル群
108 印加されたテスト信号に応答してディスプレイから発せられた光を受ける取得システムの例示的なピクセル/ピクセル群/領域
109 ディスプレイと(第1の)位相スクリーンの間の例示的な距離
110 例示的な位相スクリーン間の距離
111 (第2の)位相スクリーンと例示的な取得システム間の距離
112 主光線と補助光線を含む、例示的な光線経路の形状
113 例示的な光軸
114 例示的な位相スクリーン付きディスプレイ、例示的なライトフィールドディスプレイ、ディスプレイ101と位相スクリーン102によって形成される例示的な一体型ディスプレイ
200 例示的な代替光学システム/機構
201 例示的なディスプレイ
202 例示的な位相スクリーン、例えばマイクロレンズアレイMLA
203 第1の位置にいる例示的な(第1の)観察者
204 第2の位置にいる例示的な(第2の)観察者
205 第3の位置にいる例示的な(第3の)観察者
206 ディスプレイから放射される光の例示的な光線路形状/例示的なディスプレイ出力
207 例示的な位相スクリーン付きディスプレイ、例示的なライトフィールドディスプレイ、ディスプレイ201と位相スクリーン102によって形成される例示的な一体型ディスプレイ
300 ディスプレイを特性評価し動作させる例示的なスキーム
301 例えば以下を備えた例示的なディスプレイ
302 例示的なマイクロレンズアレイ(MLA)
303 ディスプレイとマイクロレンズアレイで形成される例示的なライトフィールドディスプレイ
304 観察者が表示して欲しいと思う例示的な対物画像IまたはIp
305 補正を行わない場合に観察者が実際に見ている例示的な画像
306 ディスプレイからインパルス応答を取得するための例示的な段階/ステップ
307 インパルス応答行列Rの例示的生成段階
308 例示的な表示段階
309 例示的な表示された/知覚された補正画像
310 例示的な最小化
311 例示的な決定されたベクトルρまたはρn、ディスプレイの各ピクセルの決定されるべき強度値または重みまたは係数、すなわち、IまたはIpを最も適切な方式で表現するために物理的なディスプレイ上の各ピクセルが有するべき強度値を備えた、ディスプレイの例示的強度分布
312 例示的なテスト信号
313 少なくともテスト信号に応答してディスプレイから放射され、少なくとも1つの取得システムによって測定された光の強度分布の加重和に基づく、例示的な連立一次方程式
Claims (12)
- 特にライトフィールドディスプレイまたは位相スクリーンを備えているまたは備えていないディスプレイであるディスプレイ(100)を特性評価し動作させる方法であって、
少なくとも1つのテスト信号がディスプレイ(100)への入力として提供される入力段階と、
ディスプレイ出力情報を取得するためのキャプチャ段階とを含み、前記キャプチャ段階が、
前記ディスプレイから離れた位置に配置された少なくとも1つの取得システム(104)によって、提供された前記少なくとも1つのテスト信号に応答したディスプレイ(101)のインパルス応答をキャプチャするステップを含み、前記インパルス応答のキャプチャは、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって放射された光の、前記少なくとも1つの取得システム(104)における受信強度分布を測定するステップを含み、
および/または、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して、前記ディスプレイ(101)によって放射された光の波面位相をキャプチャするステップを含む方法。 - 前記少なくとも1つのテスト信号を提供することは、前記ディスプレイ(101)の1つ以上のピクセル(107)を、前記ディスプレイのダイナミックレンジ内の所定の値、例えば輝度強度値に設定することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記得られたディスプレイ出力情報に基づいて表示画像が特性評価され、前記特性評価が、
前記少なくともテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)から放射され、前記少なくとも1つの取得システム(104)によって測定された光の前記強度分布の加重和に基づく一次方程式に基づいて、前記ディスプレイ(101)を特性評価すること、および/または、
前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって放射され、前記少なくとも1つの取得システム(104)によってキャプチャされた光の前記波面位相の重加重和に基づく一次方程式に基づいて、前記ディスプレイ(101)を特性評価することを含む、請求項1または2に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって発せられた光の波面位相をキャプチャまたは測定することが、フレネル回折近似法、フラウンホーファー回折近似法、レイリー・ゾンマーフェルト回折近似法のうち少なくとも1つの回折近似に従って、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイによって発せられた光の、少なくとも1つの位相スクリーンへの伝搬および/または少なくとも1つの取得システム(104)への伝搬を計算することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくともテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって放射された光の測定された前記強度分布、および/または、前記少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって放射された光の前記キャプチャされた波面位相が、コンピュータ可読記憶媒体または記憶装置に画像/複数の画像として保存される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 表示段階をさらに備え、前記ディスプレイ(101)に出力されるべき入力信号を表示することが、前記キャプチャされた表示出力情報を考慮して前記入力信号を表示することを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記表示段階は、前記キャプチャされた波面位相情報に基づいて、前記入力信号の前記波面位相を所定の光学面に伝搬することをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- コンピュータによって実行されると、前記コンピュータに、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法に従って、ディスプレイ(101)、特にライトフィールドディスプレイ、または位相スクリーンを備えた、または備えていないディスプレイを特性評価するための方法を実行させる命令を担持する、コンピュータ可読媒体。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の方法に従って、ディスプレイ(101)、特にライトフィールドディスプレイまたは位相スクリーンを備えているまたは備えていないディスプレイを特性評価するための方法を実行するように構成された、少なくとも1つのプロセッサユニット、例えば、グラフィカルプロセッサユニットGPUまたは中央処理装置CPUを備えたコンピュータシステム。
- フィールドプログラマブルゲートアレイFPGAおよび/または複合プログラマブルロジックデバイスCPLDをさらに備えた、請求項9に記載のコンピュータシステム。
- 特にライトフィールドディスプレイ、または位相スクリーンを備えた、または備えていないディスプレイであるディスプレイ(101)を特性評価する光学システム(100)であって、
少なくとも1つの取得システム(104)を備え、前記少なくとも1つの取得システムが、前記ディスプレイから所定の距離に配置可能であり、
前記少なくとも1つの取得システム(104)が、前記ディスプレイに印加された少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)のインパルス応答をキャプチャするように構成されており、前記インパルス応答のキャプチャが、前記印加された少なくとも1つのテスト信号に応答して前記ディスプレイ(101)によって放射された光の前記少なくとも1つの取得システム(104)での受信強度分布を測定することを含み、
および/または、前記少なくとも1つの取得システム(104)が、前記ディスプレイ(101)に印加された前記少なくとも1つのテスト信号に応答して、前記ディスプレイ(101)によって放射された光の前記波面位相をキャプチャするように構成されている、光学システム(100)。 - 前記少なくとも1つの取得システム(104)が、少なくとも1つのカメラ、例えば入射光の光強度をキャプチャするカメラ、および/または入射光の前記強度と方向の両方をキャプチャするライトフィールドカメラもしくはプレノプティックカメラを備えている、および/または、
少なくとも1つの波面センサ、例えば、間接波面センサ、および/または、少なくとも1つの直接波面センサ、例えば、シャックハルトマンセンサを備えている、請求項11に記載の光学システム(100)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19382346.5A EP3736796A1 (en) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | Method and optical system for characterizing displays |
EP19382346.5 | 2019-05-07 | ||
PCT/EP2020/061899 WO2020225053A1 (en) | 2019-05-07 | 2020-04-29 | Method and optical system for characterizing displays |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022531883A true JP2022531883A (ja) | 2022-07-12 |
JP7324867B2 JP7324867B2 (ja) | 2023-08-10 |
Family
ID=66529936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021565997A Active JP7324867B2 (ja) | 2019-05-07 | 2020-04-29 | ディスプレイの特性評価の方法および光学システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230152162A1 (ja) |
EP (2) | EP3736796A1 (ja) |
JP (1) | JP7324867B2 (ja) |
KR (1) | KR102591397B1 (ja) |
WO (1) | WO2020225053A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120008181A1 (en) * | 2009-03-27 | 2012-01-12 | Cable Adrian J | Holographic Image Display Systems |
JP3180075U (ja) * | 2009-07-31 | 2012-12-06 | バロー ティボール | 3d画像を表示する装置 |
JP2013539078A (ja) * | 2010-10-01 | 2013-10-17 | バルコ エヌ.ブイ. | 湾曲型後面投射スクリーン |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8451209B2 (en) * | 2002-12-06 | 2013-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
JP2008257047A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Nano Loa Inc | 液晶デバイスおよび液晶デバイスの駆動方法 |
US10260864B2 (en) * | 2015-11-04 | 2019-04-16 | Magic Leap, Inc. | Dynamic display calibration based on eye-tracking |
-
2019
- 2019-05-07 EP EP19382346.5A patent/EP3736796A1/en not_active Ceased
- 2019-05-07 EP EP24174497.8A patent/EP4390525A3/en active Pending
-
2020
- 2020-04-29 US US17/594,945 patent/US20230152162A1/en active Pending
- 2020-04-29 KR KR1020217040042A patent/KR102591397B1/ko active IP Right Grant
- 2020-04-29 JP JP2021565997A patent/JP7324867B2/ja active Active
- 2020-04-29 WO PCT/EP2020/061899 patent/WO2020225053A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120008181A1 (en) * | 2009-03-27 | 2012-01-12 | Cable Adrian J | Holographic Image Display Systems |
JP3180075U (ja) * | 2009-07-31 | 2012-12-06 | バロー ティボール | 3d画像を表示する装置 |
JP2013539078A (ja) * | 2010-10-01 | 2013-10-17 | バルコ エヌ.ブイ. | 湾曲型後面投射スクリーン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102591397B1 (ko) | 2023-10-19 |
EP4390525A2 (en) | 2024-06-26 |
WO2020225053A1 (en) | 2020-11-12 |
EP3736796A1 (en) | 2020-11-11 |
KR20220004212A (ko) | 2022-01-11 |
EP4390525A3 (en) | 2024-08-21 |
US20230152162A1 (en) | 2023-05-18 |
CN114270427A (zh) | 2022-04-01 |
JP7324867B2 (ja) | 2023-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10685431B1 (en) | Optical measurement system | |
US9519141B2 (en) | Correspondence relation specifying method for adaptive optics system, adaptive optics system, and storage medium storing program for adaptive optics system | |
JP5535431B2 (ja) | 表示の形状及び色の自動較正及び修正のためのシステム及び方法 | |
TWI427554B (zh) | 光學成像裝配件及其形成之方法,以及用於光學成像之裝置及方法 | |
JP5789765B2 (ja) | 画像取得装置、画像取得方法、およびプログラム | |
JP5687654B2 (ja) | 画像処理装置、立体画像表示装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US9927608B2 (en) | Correspondence relation specifying method for adaptive optics system, wavefront distortion compensation method, adaptive optics system, and storage medium storing program for adaptive optics system | |
WO2010147089A1 (ja) | 3次元ディスプレイの光学特性評価装置および3次元ディスプレイの光学特性評価方法 | |
KR20100136448A (ko) | 3차원 장면으로부터 시각 정보의 실시간 포착을 위한 방법 및 카메라 | |
CN110967166A (zh) | 近眼显示光学系统的检测方法、检测装置和检测系统 | |
CN104956661A (zh) | 图像拾取装置、图像处理装置、图像处理方法和非暂时性计算机可读存储介质 | |
JP2020088689A (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2013131929A (ja) | 画像処理装置、方法、及びプログラム、並びに、画像表示装置 | |
JP7539187B2 (ja) | 拡張現実用画像の映像補正装置 | |
JP7324867B2 (ja) | ディスプレイの特性評価の方法および光学システム | |
CN114270427B (zh) | 用于表征显示器的方法和光学系统 | |
JP2018157276A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム | |
Crass et al. | The AOLI low-order non-linear curvature wavefront sensor: a method for high sensitivity wavefront reconstruction | |
JP6748563B2 (ja) | 立体映像測定装置及び立体映像測定方法 | |
JP2004186789A (ja) | 画像評価装置 | |
Zhao et al. | Spatially dependent veiling glare degrades image quality in medical extended reality | |
Johnson et al. | Status of the DKIST Solar Adaptive Optics System | |
JP2004334056A (ja) | プロジェクタのフォーカス調整方法およびフォーカス調整装置 | |
Bauer | Characterization and Correction of Spatial Misalignment in Head-Mounted Displays | |
Hofmann et al. | Aperture-synthesis imaging with the LBT: Reconstruction of diffraction-limited images from LBT LINC-NIRVANA data using the Richardson-Lucy and regularized Building Block method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7324867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |