JP2022531080A - コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイス - Google Patents

コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022531080A
JP2022531080A JP2021558850A JP2021558850A JP2022531080A JP 2022531080 A JP2022531080 A JP 2022531080A JP 2021558850 A JP2021558850 A JP 2021558850A JP 2021558850 A JP2021558850 A JP 2021558850A JP 2022531080 A JP2022531080 A JP 2022531080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
fluid
needle
indicator device
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021558850A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ジャケス、アーサー
エックルズ、ウィリアム
Original Assignee
バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド filed Critical バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2022531080A publication Critical patent/JP2022531080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0693Flashback chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3293Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150511Details of construction of shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150809Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150816Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by tactile feedback, e.g. vibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150847Communication to or from blood sampling device
    • A61B5/15087Communication to or from blood sampling device short range, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • A61B5/1535Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes comprising means for indicating vein or arterial entry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0014Connecting a tube to a hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/13General characteristics of the apparatus with means for the detection of operative contact with patient, e.g. lip sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6027Electric-conductive bridges closing detection circuits, with or without identifying elements, e.g. resistances, zener-diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6054Magnetic identification systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

本明細書に開示される実施形態は、一般的に、血液フラッシュ検出システムおよびその方法に関する。実施形態は、管腔を画定するとともに医療ラインと流体連通し、ニードルおよびニードルハブを含むインジケータデバイスを含む。ニードルハブはRFIDタグなどのマーカを含み、管腔内に延在する電極を備える。流体流、例えば血液が管腔に入ると、電極間の電気的接続が架橋され、回路が完成し、マーカがアクティブ状態となる。次に、マーカは問い合わせ信号に応答し、応答信号を提供することができる。応答信号は、ユーザが挿入部位またはデバイスを直接観察することなく脈管構造にアクセスしたことを同ユーザに示す検出デバイスによって検出および解釈することができる。

Description

本発明は、コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイスに関する。
簡単に要約すると、本明細書に開示される実施形態は、コンダクタンスに基づく(conductance based)デジタル血液フラッシュインジケータデバイス(digital blood flash indicator device)およびその方法に関する。デジタル血液フラッシュインジケータデバイス(「インジケータデバイス」または「デバイス」)は、カニューレの管腔に延びるリードまたは電極を備えた、ニードルハブに配置されたRFIDタグなどのマーカを含む。例えば血液のような流体が電極に接触すると、マーカの回路が閉じて、RFIDアンテナが応答信号を送信することを可能にする。一実施形態において、マーカは、パッシブ(passive)RFIDタグであってもよく、超音波プローブなどの検出デバイスは、問い合わせ信号を常に送信し、任意の応答信号を監視することができる。応答信号の存在は、管腔内の流体の存在を示している可能性がある。任意選択的に、追加の情報が応答信号内にエンコードされてもよく、検出デバイスによって解釈されて、ユーザに表示されてもよい。
本明細書において開示されるインジケータデバイスは、ニードルハブによって支持されるニードルであって、ニードルの遠位端からニードルハブの近位端まで延びるデバイス管腔を画定するニードルと、ニードルハブの壁を通ってデバイス管腔まで延びる第1の電極対を含む第1のマーカと、を含み、デバイス管腔内に配置された第1の流体は、第1の電極対に接触して電極対の間のギャップを架橋し(bridges)、第1のマーカを非アクティブ状態(inactive state)からアクティブ状態(activated state)に移行させる。
いくつかの実施形態において、マーカは、応答信号を提供するために、アクティブ状態のパッシブRFIDチップを誘導する問い合わせ信号を受信するように構成されたパッシブRFIDチップである。血液フラッシュインジケータデバイスは、検出デバイスと通信可能に結合されており、検出デバイスは、問い合わせ信号を提供するように構成されている。検出デバイスは、応答信号を受信して解釈し、ユーザにアラートを提供するように構成されている。アラートには、音声アラート、視覚アラートおよび触覚アラートのうちの1つが含まれる。アラートには、インジケータデバイスに関する情報、第1の流体に関する情報、またはユーザに対する指示の1つが含まれる。マーカは、アクティブRFIDチップであり、アクティブ状態で応答信号を提供するように構成されている。マーカは、第1の流体が第1の電極対に接触するときに第1の応答信号を提供し、第2の流体が第1の電極対に接触するときに第1の応答信号とは異なる第2の応答信号を提供するように構成され、第2の流体は第1の流体とは異なる。
いくつかの実施形態において、インジケータデバイスは、デバイス管腔に延在する第2の電極対を含む第2のマーカをさらに含み、第1の流体が第2の電極対に接触するとアクティブ状態に移行するように構成され、デバイス管腔に配置された第2の電極対は、第1の電極対から長手方向に間隔を置いた関係にある。いくつかの実施形態において、インジケータデバイスは、デバイス管腔に延在する第2の電極対を含む第2のマーカをさらに含み、第2の流体が第2の電極対に接触するとアクティブ状態に移行するように構成され、第2の流体は第1の流体とは異なる。ニードルハブは、近位端に配置されたコネクタを含み、このコネクタは、デバイス管腔と、医療用ライン、静脈内流体ラインおよび注射器のうちの少なくとも1つと、の間に流体連通を提供する。
血管アクセスを確認するためのシステムも開示され、同システムは、管腔を画定し、ニードルと、ニードルハブと、管腔に延在する一対の電極を含むマーカと、を含むインジケータデバイスと、問い合わせ信号を提供するように構成された検出デバイスと、を含み、管腔内に配置された流体は一対の電極に接触してマーカをアクティブ状態に移行させ、問い合わせ信号は、アクティブ状態のマーカを誘導して応答信号を提供する。
いくつかの実施形態において、マーカはパッシブRFIDチップであり、応答信号は反射された(reflected)問い合わせ信号である。応答信号は追加情報を含む。追加情報は、インジケータデバイスに関する情報または流体に関する情報のうちの少なくとも1つを含む。検出デバイスは、応答信号を受信して解釈し、音声、視覚、および触覚アラートのうちの1つを含むアラートをユーザに提供する。
また、患者の脈管構造にアクセスする方法が開示され、同方法は、ニードルハブに支持されたニードルと、同ニードルハブの外面に配置されたマーカとを有するインジケータデバイスを得ることであって、同マーカは、同ニードルハブの側壁を通って同ニードルハブの内部に延在する一対の電極を含む、インジケータデバイスを得ることと、同ニードルの遠位先端部を患者内に前進させることと、同ニードルの遠位先端部が患者の脈管構造内にあることを確認することであって、脈管構造からの流体が該一対の電極に接触して同マーカをアクティブ状態とし、同マーカからの応答信号を誘導する、確認することと、を含む。
いくつかの実施形態において、マーカは、パッシブRFIDチップであり、応答信号は、検出デバイスからの問い合わせ信号を受信することによってさらに誘導される。検出デバイスは超音波撮像デバイスであり、検出デバイスは応答信号を受信し、脈管構造にアクセスしたことを示すアラートをユーザに提供する。マーカは、アクティブRFIDチップであり、応答信号は、インジケータデバイスまたは流体のうちの1つに関する追加情報を含む。
本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの斜視図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、図1Aのデバイスの平面図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、図1Aのデバイスの側面図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、図1Aのデバイスの近位端斜視図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの分解図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの断面側面図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの断面側面図を示す。 本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの使用の例示的環境を示す。 本明細書に開示された実施形態による、コンダクタンスに基づくインジケータデバイスの使用の例示的環境を示す。
本開示のより具体的な説明は、添付の図面に示されているその特定の実施形態を参照することによって提供される。これらの図面は、本発明の典型的な実施形態のみを描写しており、したがって、その範囲を限定するものと見なされるべきではないことが理解される。本発明の例示的な実施形態は、添付の図面を使用することにより、追加の特異性および詳細とともに説明および説明される。
ここで、同様の構造が同様の参照符号で提供される図を参照する。図面は、本発明の例示的な実施形態の図式的かつ概略的表現であり、限定的でも、必ずしも一定の縮尺で描かれるものでもないことが理解される。
いくつかの特定の実施形態がより詳細に開示される前に、本明細書に開示される特定の実施形態は、本明細書に提供される概念の範囲を限定しないことを理解されたい。また、本明細書に開示された特定の実施形態は、特定の実施形態から容易に分離することができ、本明細書に開示された多数の他の実施形態のいずれかの特徴と任意に組み合わせることができ、またはそれらの特徴の代わりに用いることができる特徴を有し得ることも理解されるべきである。
本明細書で使用される用語に関しては、その用語はいくつかの特定の実施形態を説明するためのものであり、その用語は本明細書で提供される概念の範囲を限定するものではないことも理解されたい。序数(たとえば、第1の(first)、第2の(second)、第3の(third)など)は、一般に、特徴またはステップのグループにおける異なる特徴またはステップを区別または識別するために使用され、連続的または数値的制限を提供しない。例えば、「第1の」、「第2の」、および「第3の」特徴またはステップは、必ずしもその順序で現れる必要はなく、そのような特徴またはステップを含む特定の実施形態は、必ずしも3つの特徴またはステップに限定される必要はない。「左(left)」、「右(right)」、「頂部の(top)」、「底部の(bottom)」、「前方の(front)」、「後方の(back)」、「上方の(upper)」、「下方の(lower)」、「下側(underside)」、「上側(upperside)」などのラベルは、便宜のために使用され、例えば、任意の特定の固定位置、向き、または方向を意味することを意図していない。代わりに、このようなラベルは、相対位置、配向、または方向などを反映するために使用される。「a」、「an」、および「the」の単数形は、文脈が明確に指示しない限り、複数の参照を含む。また、「含む(including)」、「有する(has)」、および「有する(having)」という用語は、特許請求の範囲を含め、本明細書において使用される場合、「含む(comprising)」という用語と同じ意味を有するものとする。
「近位」に関しては、例えば、本明細書に開示されるニードルの「近位部分」または「近位端部分」は、ニードルが患者に使用される場合、臨床医の近くにあることを意図したニードルの部分を含む。同様に、例えば、ニードルの「近位長さ(proximal length)」は、ニードルが患者に使用される場合、臨床医の近くにあることを意図したニードルの長さを含む。例えば、ニードルの「近位端」は、ニードルが患者に使用される場合、臨床医の近くにあるように意図されたニードルの端部を含む。ニードルの近位部分、近位端部分、または近位長さは、ニードルの近位端を含むことができる;しかしながら、ニードルの近位部分、近位端部分、または近位長さは、ニードルの近位端を含む必要はない。すなわち、文脈から示唆される場合を除き、ニードルの近位部分、近位端部分、または近位長さは、ニードルの末端部分または末端長さではない。
「遠位」に関しては、例えば、本明細書に開示されているニードルの「遠位部分」または「遠位端部分」は、ニードルが患者に使用される場合、患者の近くにあるか、または患者内にあることを意図したニードルの部分を含む。同様に、例えば、ニードルの「遠位長さ」は、ニードルが患者に使用される場合、患者の近くにあるか、または患者内にあることを意図したニードルの長さを含む。例えば、ニードルの「遠位端」は、ニードルが患者に使用される場合、患者の近くにあるか、または患者内にあることを意図したニードルの端部を含む。ニードルの遠位部分、遠位端部分、または遠位長さは、ニードルの遠位端を含むことができる;しかしながら、ニードルの遠位部分、遠位端部分、または遠位長さは、ニードルの遠位端を含む必要はない。すなわち、文脈から示唆される場合を除き、ニードルの遠位部分、遠位端部分、または遠位長さは、ニードルの末端部分または末端長さではない。
本明細書に開示される実施形態の説明を補助するために、以下の座標用語が使用される(図1Aを参照)。「長手軸(longitudinal axis)」は、デバイスのニードルの軸にほぼ平行である。「横方向軸(lateral axis)」は、長手軸に対して垂直である。「横断軸(transverse axis)」は、長手軸および横方向軸の両方に対して垂直に延びる。加えて、本明細書で使用される場合、「長手方向」は、長手軸に実質的に平行な方向を指す。「横方向(lateral direction)」とは、横方向軸と実質的に平行な方向を指す。「横断方向(transverse direction)」とは、横断軸と実質的に平行な方向を指す。本明細書で使用される用語「軸(axial)」は、ニードルの軸を指し、したがって、本明細書で使用される用語「長手方向(longitudinal)」と実質的に同義である。
別段に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。
簡単に要約すると、本明細書に開示される実施形態は、一般的に、血液フラッシュ検出システムおよびその方法に関する。実施形態は、管腔を画定し、医療ラインと流体連通するニードルおよびニードルハブなどのインジケータデバイスを含む。ニードルハブは、管腔内に配置される電極を備えた、RFIDタグなどのマーカを含む。例えば血液のような流体の流れが管腔に入ると、電極間の電気的接続が架橋され(bridged)、回路が完成し、マーカがアクティブ状態となる(activating)。次に、マーカは問い合わせ信号に応答し、応答信号を提供することができる。応答信号は、検出デバイスによって検出および解釈され、ユーザが挿入部位またはデバイスを直接観察することなく脈管構造にアクセスされたことをユーザに示す。本明細書に記載される実施形態は、コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュデバイスおよびその使用方法のさらなる態様をさらに記載する。
図1A~図2は、本開示の実施形態による、コンダクタンスに基づく血液フラッシュインジケータデバイス(「インジケータデバイス」または「デバイス」)100の様々な詳細を示す。デバイス100は、一般に、ニードル200、ニードルハブ300、およびマーカ400などのカニューレを含むことができる。一実施形態において、マーカ400は、パッシブRFIDタグまたはアクティブRFIDタグを含むことができるが、マーカ400は、電磁(EM)、マイクロ波、赤外線(IR)、光、X線、磁気、音響(例えば超音波)、または同様の適切なモダリティを含む、無線周波数(RF)以外の様々な異なる通信モダリティを利用することができることが理解されよう。
ニードル200は、遠位端に配置されたニードル先端204からニードル200の近位端206まで延びる管腔202を画定することができる。ニードル200は、ニードルハブ300によって支持され、ここで、ニードルの近位端206はニードルハウジング304内に受け入れられ、ニードル管腔202をハブ管腔302と流体連通可能に接続する。ニードルハブ管腔302は、ニードルハブ300の遠位端のニードルハウジング304から、近位端にあるコネクタ306まで延びる。ハブ管腔302は、実質的に円筒形状を画定することができる。一実施形態において、ハブ管腔302は、第1の管腔直径から第1の管腔直径よりも小さい第2の管腔直径まで延びるテーパ形状を画定する。したがって、ハブ管腔302は、コネクタ306の管腔直径(すなわち、第1の管腔直径)とニードル管腔202の管腔直径(すなわち、第2の管腔直径)との間の遷移を提供することができる。コネクタ306は、医療用ライン、静脈内(IV)流体ライン、注射器等のような種々の付加的なデバイスに連結することができ、それらの間に流体連通を提供する。コネクタ306の例示的な実施形態は、雄または雌のルアーロック、スピンロック、ツイストロック、バヨネットコネクタなどを含む。ニードルハブ300は、デバイス100の操作を容易にするために把持特徴部308をさらに含むことができる。本明細書で使用されるように、ニードル管腔202およびハブ管腔302は、まとめて「デバイス管腔」と呼ぶことができる。
一実施形態において、血液フラッシュデバイス100は、マーカ400をさらに含むことができる。マーカ400は、ニードルハブ300の外面に配置することができる。一実施形態において、マーカ400は、凹部320内に配置することができる。マーカ400は、接着剤、接着、溶接、または同様の適切な取り付け手段を用いてハブ300に固定することができる。一実施形態において、マーカ400は、凹部320内に配置され、エポキシ樹脂または類似の適切な材料で覆われる。
図1D~2に示すように、一実施形態において、マーカ400は、マーカ400からニードルハブ300の側壁を通ってデバイスの管腔、例えばニードルハブ管腔302まで延びる一対の電極402を含む。電極402は、不連続電気回路404の一部を形成することができる。回路404は、電極間のギャップが導電的に架橋されると完成することができる。別の言い方をすると、電極402間のギャップを導電的に架橋すること(bridging)により、不連続電気回路404を連続電気回路404に移行させることができる。例えば、血液、血漿、生理食塩水、間質液などの導電性の流体がニードルハブ管腔302に入ると、電極間の電気的接続が架橋され、回路404が完成し、マーカ400がアクティブ状態となる。
図3A~図3Bに示すように、一実施形態において、電極402は、デバイス管腔に入る前に、ニードルハブ300、ニードル200、またはそれらの組み合わせの壁部分を通ってマーカ400の遠位側に延在することができる。例えば、図3Aに示すように、電極402は、ニードル管腔202の遠位部分でデバイス管腔に入ることができる。図3Bに示すように、電極402は、ハブ管腔302の遠位部分(例えば電極402B)またはハブ管腔302の近位部分(例えば電極402A)でデバイス管腔に入ることができる。電極402の長手方向の位置のこれらおよび他の組み合わせは、本発明の範囲内に入ることが企図される。したがって、マーカ400をアクティブ状態とし、流体の流れがデバイス100の特定の部分に到達したときをユーザに示すことができる。有利なことに、ニードル先端204の近くに配置された電極は、流体の流れの存在を検出するための応答時間をより速くすることができる。有利なことに、マーカ400の近くに配置された電極は、製造の複雑さおよび関連コストを低減する。
図3Bに示すように、一実施形態において、デバイス100は、各々が一対の電極402を含む2つ以上のマーカ400を含むことができる。例えば、デバイス100は、第1の電極対402Aを含む第1のマーカ400Aと、第2の電極対402Bを含む第2のマーカ400Bとを含むことができる。一実施形態において、第1の電極対402Aと第2の電極対402Bとは、デバイス管腔内の同様の長手方向位置まで延びていてもよい。一実施形態において、第1の電極対402Aおよび第2の電極対402Bは、デバイス管腔内の異なる長手方向位置まで延びていてもよい。したがって、2つ以上のマーカ400A、400Bは、デバイス管腔を通る流体の流れの相対的な位置を示すことができる。
一実施形態において、第1のマーカ400Aおよび第2のマーカ400Bは、同じ流体または異なるタイプの流体を検出するように構成することができる。例えば、マーカ400は、回路を完成する流体の異なるコンダクタンスに応じて異なる応答をするように構成され得る。あるいは、第1のマーカ400Aは、第1の流体の存在に応答するように構成することができ、第2のマーカ400Bは、第1の流体とは異なる第2の流体の存在に応答するように構成することができる。第1の流体または第2の流体は、酸素化された血液、脱酸素化された血液、血漿、間質液、生理食塩水、それらの組み合わせなどを含むことができる。例えば、第1のマーカ400Aは、酸素化された血液の存在に応答するように構成することができ、デバイスが動脈にアクセスしたかどうかを示すことができ、第2のマーカ400Bは、酸素化されていない血液に応答するように構成することができ、デバイス100が静脈にアクセスしたかどうかを示すことができる。有利には、マーカ400は、デバイスが標的血管(例えば静脈)に正しくアクセスしたか、または非標的血管(例えば動脈)、周囲組織などに誤ってアクセスしたかを示すことができる。有利には、マーカ400は、例えば脱酸素化された血液のような標的流体の存在およびその後の不在を検出するように構成することができ、これは、デバイスが、例えば静脈のような標的血管に最初にアクセスしたが、その後、あまりにも遠くに進み、静脈の遠い側の壁を突破して血管の遠い側にある周囲組織に進入したことを示し、これは、「バックウォーリング(backwalling)」と称される。このような情報などは、本明細書でより詳細に議論されるように、デバイス100によって検出することができ、同デバイス100はユーザに通信可能である。
例示的な使用方法において、図4A~図4Bに示すように、血液フラッシュデバイス100を使用して、患者の脈管構造10にアクセスすることができる。血液フラッシュデバイス100は、検出デバイス500と通信可能に結合することができる。一実施形態において、検出デバイス500は、独立型ハンドヘルドデバイスとすることができる。一実施形態において、検出デバイス500は、病院または診療所ネットワーク、電子医療記録(EMR)ネットワーク、ロボット手術システム、撮像システム、それらの組み合わせなどのようなより大規模なシステムの一部として組み込むことができる。一実施形態において、検出デバイスは、超音波撮像システムの一部として含まれてもよいが、X線透視法、PET、CAT、MRIなどの他の撮像システムも考えられる。
検出デバイス500は、血液フラッシュデバイス100およびマーカ400に衝突する(impinges)問い合わせ信号510を提供することができる。一実施形態においてマーカ400は、パッシブRFIDタグであり得る。図4Aに示されるように、ハブ300内に流体流が存在しない場合、問い合わせ信号510は、マーカ400に衝突することはできるが、マーカ400からの応答信号410を誘導することができない。別の言い方をすると、ニードル204の遠位先端が脈管構造10に入っていない場合、一貫した問い合わせ信号510を受信しているにもかかわらず、応答信号を提供することができない410。
次いで、臨床医は、ニードルハブ300を操作して、ニードル先端204を患者の脈管構造10内に前進させることができ、それは場合によっては、超音波撮像ガイダンスによって補助される。ニードル先端204が患者の脈管構造に入ると、血液は、デバイス100の管腔を通って近位側に流れることができる。デバイス管腔内の血流は、一対の電極402に接触して、それらの間に電気的接続を作り出すことができる。したがって、電極402間の電気的接続は、回路404を不連続回路から連続回路に移行させることができ、マーカ400をアクティブにすることができる。
図4Bに示されるように、マーカ400がアクティブである状態で、マーカ400に衝突する問い合わせ信号510は、応答信号410を誘導することができる。応答信号410は、検出デバイス500によって受信され、解釈され、血液フラッシュが検出され、ニードル先端204が脈管構造10にアクセスしたことをユーザに示すことができる。一実施形態において、応答信号410は、問い合わせ信号510と実質的に同じである反射信号である。このように、応答信号410の有無は、流体流がデバイス管腔内に存在するという情報を提供する。
一実施形態において、応答信号410は、問い合わせ信号510の信号とは異なる信号であり得る。一実施形態において、マーカ400は、追加情報を含むことができ、この情報を応答信号410内にエンコードすることができる。例えば、追加情報は、マーカ400上に記憶することができ、機種、モデル、シリアル番号、またはニードルゲージ、それらの組み合わせなどのデバイス100の構成要素に関する詳細などのデバイス100に関する識別情報を含むことができる。
一実施形態において、追加情報は、血液、血漿、間質液、腹膜液、リンゲル液、薬物など、ニードルハブ内に配置された流体のタイプに関する情報を含むことができる。例えば、本明細書で議論されるように、異なるタイプの流体は、異なるコンダクタンスプロファイルを提供することができ、このコンダクタンスプロファイルは、マーカ400によって決定され、したがって応答信号510を変更することができる。一実施形態において、デバイス100は、複数のマーカ、例えばマーカ400Aおよび400Bを含むことができる。第1のマーカ400Aは、第1の流体タイプまたは流体タイプのグループを検出するように構成することができ、第2のマーカ400Bは、第1の流体タイプまたは流体タイプのグループとは異なる第2の流体タイプまたは流体タイプのグループを検出するように構成することができる。このように、マーカ400A、400Bの各々は、対応する流体タイプが存在する場合にアクティブ状態となり、応答信号を提供することができる。これらの異なる応答信号510は、検出デバイス500によって検出および解釈することができ、情報をユーザに提供することができる。
一実施形態において、検出デバイス500は、応答信号410を解釈し、アラート520をユーザに提供することができる。アラート520は、視覚アラート、聴覚アラート、または触覚アラート、またはそれらの組み合わせであり得る。任意選択で、アラート520は、デバイス100、検出された流体、ユーザへの指示、それらの組み合わせなどに関する追加情報を含むことができる。有利には、検出デバイス500は、ユーザが挿入部位、デバイス100、またはそれらの組み合わせを直接観察することを必要としないで、様々なモダリティによってユーザにアラート520を提供することができる。例えば、イメージング下で脈管構造にアクセスする臨床医は、挿入部位から離れたスクリーンに焦点を合わせる必要がある。典型的には、脈管構造へのアクセスを決定するために、臨床医は、イメージングモニタから挿入部位へ定期的に注意を向けなければならない。本発明において、デバイス100は、ユーザがそれらに注意を向けることなく脈管構造がアクセスされたことをユーザに示すことができる。アラート520は、イメージング用スクリーン上の画像、アイコン、指示、または通知として提供することができる。アラート520は、脈管構造にアクセスされたことを示す可聴トーン、点滅光、表示指示などであってもよい。アラート520は、例えばニードルハブ300、把持特徴部308などを介して脈管構造にアクセスされたときに、ユーザが感じることができる打撃または振動の形態での触覚による(tactile)または触力覚(haptic)による表示とすることができる。
さらに、アラート520は、ネットワークを介して送信することができ、その結果、デバイスを操作する臨床医を支援または観察する人など、他の個人に血管アクセスを通知することができる。同様に、デバイス100および検出デバイス500は、デバイス100が脈管構造に誤ってアクセスしたかどうかを示すためにアラート520を提供することができる。例えば、アラート520は、酸素化された血液の存在を検出することによって、静脈の代わりに動脈にアクセスしたことを示すことができる。アラート520は、デバイスが間質部分にアクセスしたが、標的血管10にはまだアクセスしていないことを示すことができる。アラート520は、血管10にアクセスした後に、背壁を通過して(backwalled)、即ち、血管10の遠い側の壁を通って周囲の組織に至ったことを示すことができる。アラート520のこれらおよび同様の組み合わせは、本発明の範囲内に入ることが企図される。
有利には、マーカ400は、応答信号410を提供するために追加の電源、回路、およびコンポーネントを必要としないパッシブRFIDタグを含むことができる。これにより、タグのサイズおよび重量を減少させ、マーカをより小型の医療デバイスに含めることができる。さらなるパッシブRFIDタグは、製造の複雑さおよび関連コストを低減することができる。
一実施形態において、マーカ400は、アクティブRFIDタグを含むことができる。そのようなものとして、マーカ400は、デバイス100の管腔における一種類以上の流体、例えば血液の存在を能動的に検出し、応答信号410を検出デバイス500に送信するために、センサー、電源、回路構成要素、それらの組合せなどをさらに含むことができる。有利なことに、アクティブRFIDタグは、より広い範囲の応答信号410を提供することができ、応答信号を提供するために問い合わせ信号を必要としない。
本発明の実施形態は、本開示の精神から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化することができる。説明された実施形態は、すべての点で例示としてのみ考慮されるべきであり、限定的ではないと見なされるべきである。したがって、実施形態の範囲は、前述の説明ではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。クレームの等価性の意味及び範囲内にあるすべての変更は、その範囲内に包含される。

Claims (20)

  1. インジケータデバイスであって、
    ニードルハブによって支持されるニードルであって、前記ニードルの遠位端から前記ニードルハブの近位端まで延びるデバイス管腔を画定するニードルと、
    前記ニードルハブの壁を通って前記デバイス管腔まで延びる第1の電極対を含む第1のマーカと、
    を含み、前記デバイス管腔内に配置された第1の流体は、前記第1の電極対に接触し、前記第1のマーカを非アクティブ状態からアクティブ状態に移行させるべく前記第1の電極対の間のギャップを架橋する、インジケータデバイス。
  2. 前記マーカは、パッシブRFIDチップであって前記アクティブ状態にある同パッシブRFIDチップを誘導する問い合わせ信号を受信し応答信号を提供するように構成されているパッシブRFIDチップである、請求項1に記載のインジケータデバイス。
  3. 血液フラッシュインジケータデバイスが、前記問い合わせ信号を提供するように構成された検出デバイスと通信可能に結合されている、請求項1または請求項2に記載のインジケータデバイス。
  4. 前記検出デバイスは、応答信号を受信して解釈し、ユーザにアラートを提供するように構成されている、請求項3に記載のインジケータデバイス。
  5. 前記アラートは、音声アラート、視覚アラートおよび触覚アラートのうちの1つを含む、請求項4に記載のインジケータデバイス。
  6. 前記アラートは、前記インジケータデバイスに関する情報、前記第1の流体に関する情報、または前記ユーザへの指示のうちの1つを含む、請求項4に記載のインジケータデバイス。
  7. 前記マーカはアクティブRFIDチップであり、前記アクティブ状態で応答信号を提供するように構成されている、請求項1~6のいずれか一項に記載のインジケータデバイス。
  8. 前記マーカは、前記第1の流体が前記第1の電極対に接触するときに第1の応答信号を提供し、第2の流体が前記第1の電極対に接触するときに前記第1の応答信号とは異なる第2の応答信号を提供するように構成され、前記第2の流体は前記第1の流体とは異なる、請求項1~7のいずれか一項に記載のインジケータデバイス。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載のインジケータデバイスは、第2の電極対を含む第2のマーカであって、前記デバイス管腔に延在し、前記第1の流体が前記第2の電極対に接触したときにアクティブ状態に移行するように構成された第2の電極対を含む第2のマーカをさらに含み、前記デバイス管腔に配置された前記第2の電極対は、前記第1の電極対から長手方向に間隔を置いた関係にある、インジケータデバイス。
  10. 請求項1~8のいずれか一項に記載のインジケータデバイスは、第2の電極対を含む第2のマーカであって、前記デバイス管腔に延在し、第2の流体が前記第2の電極対に接触したときにアクティブ状態に移行するように構成された第2の電極対を含む第2のマーカをさらに含み、前記第2の流体は前記第1の流体とは異なる、インジケータデバイス。
  11. 前記ニードルハブは近位端に配置されたコネクタを含み、前記コネクタは、前記デバイス管腔と、医療用ライン、静脈内流体ラインおよび注射器のうちの少なくとも1つと、の間に流体連通を提供する、請求項1~10のいずれか一項に記載のインジケータデバイス。
  12. 血管アクセスを確認するためのシステムであって、前記システムは、
    管腔を画定し、ニードルと、ニードルハブと、前記管腔に延在する一対の電極を含むマーカと、を含むインジケータデバイスと、
    問い合わせ信号を提供するように構成された検出デバイスと、
    を含み、前記管腔内に配置された流体は、前記マーカをアクティブ状態に移行させる前記一対の電極に接触し、前記問い合わせ信号は、前記アクティブ状態の前記マーカを誘導して応答信号を提供する、システム。
  13. 前記マーカはパッシブRFIDチップであり、前記応答信号は反射された問い合わせ信号である、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記応答信号は、追加情報を含む、請求項12または請求項13に記載のシステム。
  15. 前記追加情報は、前記インジケータデバイスに関する情報または前記流体に関する情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記検出デバイスは、前記応答信号を受信して解釈し、音声アラート、視覚アラートおよび触覚アラートのうちの1つを含むアラートをユーザに提供する、請求項12~15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 患者の脈管構造にアクセスする方法であって、前記方法は、
    ニードルハブに支持されたニードルと、前記ニードルハブの外面に配置されたマーカと、を含むインジケータデバイスを得ることであって、前記マーカは、前記ニードルハブの側壁を通って前記ニードルハブの内部に延在する一対の電極を含む、インジケータデバイスを得ることと、
    前記ニードルの遠位先端部を前記患者内に前進させることと、
    前記ニードルの遠位先端部が前記患者の前記脈管構造内にあることを確認することであって、前記脈管構造からの流体が前記一対の電極に接触して前記マーカをアクティブにし、前記マーカからの応答信号を誘導する、確認することと、
    を含む、方法。
  18. 前記マーカは、パッシブRFIDチップであり、前記応答信号は、検出デバイスからの問い合わせ信号を受信することによってさらに誘導される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記検出デバイスは超音波撮像デバイスであり、前記検出デバイスは前記応答信号を受信し、前記脈管構造がアクセスされたことを示すアラートをユーザに提供する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記マーカは、アクティブRFIDチップであり、前記応答信号は、前記インジケータデバイスまたは前記流体のうちの1つに関する追加情報を含む、請求項17に記載の方法。
JP2021558850A 2019-05-08 2020-05-06 コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイス Pending JP2022531080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962845159P 2019-05-08 2019-05-08
US62/845,159 2019-05-08
PCT/US2020/031730 WO2020227448A1 (en) 2019-05-08 2020-05-06 Conductance based digital blood flash indicator device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022531080A true JP2022531080A (ja) 2022-07-06

Family

ID=73046897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021558850A Pending JP2022531080A (ja) 2019-05-08 2020-05-06 コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200353222A1 (ja)
EP (1) EP3952744A4 (ja)
JP (1) JP2022531080A (ja)
CN (1) CN113795192A (ja)
CA (1) CA3134984A1 (ja)
WO (1) WO2020227448A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220152359A1 (en) * 2020-11-16 2022-05-19 Becton, Dickinson And Company Introducer needle having a bump and related systems and methods
KR102405915B1 (ko) * 2021-07-09 2022-06-08 오해석 필러의 혈관 내 주입 방지를 위한 역류 검출용 주사바늘 및 이를 이용한 필러 시술용 주사기

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL146552A0 (en) * 2001-11-19 2002-07-25 Aviad Reuveni A device useful for intravenous blood infusion
US20060167405A1 (en) * 2004-12-13 2006-07-27 Medex, Inc. Bodily fluid space entry detection
EP1874210B1 (en) * 2005-04-29 2010-02-24 Stryker Corporation Medical bipolar electrode assembly with cannula and removable supply electrode
US8137303B2 (en) * 2006-05-08 2012-03-20 Becton, Dickinson And Company Vascular access device cleaning status indication
US8237572B2 (en) * 2006-10-30 2012-08-07 International Business Machines Corporation Self-powered RFID tag activated by a fluid and method for using such RFID tags
FI20075978A0 (fi) * 2007-12-31 2007-12-31 Katja Paassilta Järjestely ja menetelmä
US9078627B2 (en) * 2008-01-04 2015-07-14 Texas Heart Institute Introducer sheath with electrodes
US20110054406A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Becton, Dickinson And Company Vasculature entry confirmation mechanism
US8945066B2 (en) * 2009-11-06 2015-02-03 Crisi Medical Systems, Inc. Medication injection site and data collection system
EP3100186B1 (en) * 2014-01-29 2021-05-12 Becton, Dickinson and Company System and method for collection confirmation and sample tracking at the clinical point of use
US10292630B2 (en) * 2015-06-01 2019-05-21 Verily Life Sciences Llc Optical sensor for bandage type monitoring device
EP3481325A4 (en) * 2016-07-11 2020-03-18 Covidien LP METHOD AND APPARATUS FOR ACCOUNTING FOR TRANSPONDER TAGED OBJECTS USED IN CLINICAL ACTS, USING AN ARMORED RECEPTACLE WITH AN ANTENNA
DE202017007540U1 (de) * 2016-07-11 2022-06-29 Shl Medical Ag Durch RFID-Etikett aktivierter Nadelschutz
CN107157555A (zh) * 2017-07-06 2017-09-15 丹阳市人民医院 一种无线报警内瘘穿刺针
EP3879459A1 (en) * 2017-08-29 2021-09-15 Hill-Rom Services, Inc. Rfid tag inlay for incontinence detection pad
US11432733B2 (en) * 2019-03-13 2022-09-06 Blossom Innovations Tissue detection devices, systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020227448A1 (en) 2020-11-12
EP3952744A4 (en) 2022-12-14
CA3134984A1 (en) 2020-11-12
EP3952744A1 (en) 2022-02-16
US20200353222A1 (en) 2020-11-12
CN113795192A (zh) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1736185A2 (en) Needle disengagement sensing mechanism
KR102057430B1 (ko) 삽입 유도 시스템을 위한 바늘 길이 결정 및 교정
JP5452500B2 (ja) カテーテルの血管内留置のための統合システム
US11759166B2 (en) Automatic vessel detection tools and methods
US20240049977A1 (en) Magnetic field generator with minimal image occlusion and minimal impact on dimensions in c-arm x-ray environments
JP2022531080A (ja) コンダクタンスに基づくデジタル血液フラッシュインジケータデバイス
JP2017070846A (ja) 医療用プローブ
JP2016517299A (ja) カテーテル電極のイントロデューサへの進入及びイントロデューサからの退出を検出するためのシステム
CN106163416B (zh) 用于配备有传感器的针的自动配置检测
US20230097431A1 (en) Medical Instrument Shape Filtering Systems and Methods
CN112998857A (zh) 使用磁针跟踪的针无菌性破坏警告
WO2015187857A1 (en) Medical device tracking using an rf-based sensor array
US20220101991A1 (en) RFID Enabled Medical Devices and Associated Systems
JP4301512B2 (ja) 穿刺部の監視装置
JP2020512049A (ja) ワイヤが沿って延びるカニューレ
CN220275624U (zh) 超声系统及其智能附件
US20210295978A1 (en) System and Method for Controlling Operability of Multiple Medical Devices
US20240065673A1 (en) Ultrasound Smart Port Accessory
CN117794441A (zh) 智能静脉导管系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240510