JP2022530979A - Iabノードにおけるベアラマッピング - Google Patents

Iabノードにおけるベアラマッピング Download PDF

Info

Publication number
JP2022530979A
JP2022530979A JP2021564768A JP2021564768A JP2022530979A JP 2022530979 A JP2022530979 A JP 2022530979A JP 2021564768 A JP2021564768 A JP 2021564768A JP 2021564768 A JP2021564768 A JP 2021564768A JP 2022530979 A JP2022530979 A JP 2022530979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
network node
iab
backhaul
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021564768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7374220B2 (ja
Inventor
グンナル ミルデ,
アジマル ムハマド,
ウメール テエブ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2022530979A publication Critical patent/JP2022530979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374220B2 publication Critical patent/JP7374220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態によれば、アクセスバックホール統合(IAB)ネットワークノードによって実施される方法は、バックホールチャネル設定をネットワークノードから受信することを含む。バックホールチャネル設定は、1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングを含む。方法はさらに、無線バックホールチャネルで送信するため、入来するトラフィックを受信することと、入来するトラフィックのタイプ、および1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングに基づいて、入来するトラフィックを送信するため、無線バックホールチャネルを決定することと、決定された無線バックホールチャネルで受信した入来するトラフィックを送信することと、を含む。【選択図】図17

Description

特定の実施形態は、無線通信に関し、より具体的には、アクセスバックホール統合(IAB)ネットワークノードのマッピングベアラチャネルおよびバックホールチャネルに関する。
一般に、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が明確に与えられている及び/又はそれが使用されている文脈において暗示されている場合を除いて、関連技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されることになる。要素、装置、構成要素、手段、ステップなどへのすべての参照は、特に明示的な記載のない限り、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つのインスタンスを参照するものとしてオープンに解釈されることになる。本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、ステップが別のステップに続く若しくは先行するものとして明示的に記述されている及び/又はステップが別のステップに続く若しくは先行する必要があることが黙示されている場合を除いて、開示された正確な順番で実行される必要はない。本明細書で開示される実施形態のうちのいずれかの実施形態の任意の特徴は、適切であれば、任意の他の実施形態に適用され得る。同様に、実施形態のうちのいずれかの実施形態の任意の優位性は、任意の他の実施形態に適用され得、逆もまた同様である。含まれる実施形態の他の目的、特徴及び優位性が、以下の説明から明らかとなろう。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)規格は、第5世代(5G)新無線(NR)の無線アクセスバックホール統合(IAB)を含む。以下は、IABプロトコルおよびアーキテクチャの概要である。
NRで短距離ミリ波スペクトルを使用すると、マルチホップバックホーリングを用いた密な展開がもたらされる。しかしながら、すべての基地局に光ファイバーを設置するのはコストがかかりすぎ、場合によっては不可能である(たとえば、史跡)。主なIAB原理は、バックホールのために(ファイバーの代わりに)無線リンクを使用して、搬送ネットワークを密にすることなく、セルを柔軟かつ密に展開できるようにすることである。IABの使用例のシナリオは、カバレッジ拡張、多数の小さいセルの展開、および固定無線アクセス(FWA)(たとえば、住居/オフィスビルに対する)を含むことができる。NRに利用可能なミリ波スペクトルの帯域幅が大きいことで、アクセスリンクに利用可能なスペクトルを不必要に制限することなく、自己バックホーリングの機会がもたらされる。さらに、NRにおける固有のマルチビームおよび多入力多出力(MIMO)対応により、バックホールとアクセスリンクとの間のクロスリンク干渉が低減されて、さらなる密化が容易になる。
いくつかの解決策(たとえば、TR38.874)は、IABノードが中央処理装置によって制御されるDU部分をホストする、NRの中央処理装置(CU)/分散処理装置(DU)分割アーキテクチャを活用する。IABノードはまた、それらの親ノードと通信する移動送信(MT)部分を有する。
IABの仕様は、NRで定義された既存の機能およびインターフェースを再使用し得る。特に、MT、gNB-DU、gNB-CU、ユーザプレーン機能(UPF)、アクセス・モビリティ管理機能(AMF)およびセッション管理機能(SMF)、ならびに対応するインターフェースNR Uu(MTとgNBとの間)、F1、NG、X2、およびN4が、IABアーキテクチャのベースラインとして使用される。IABをサポートするこれらの機能およびインターフェースの修正または拡張は、アーキテクチャの考察の文脈で説明される。マルチホップ転送などの追加の機能性は、IABの動作を理解するのに必要なので、アーキテクチャの考察に含まれ、特定の態様は標準化を要し得る。
モバイルターミネーション(MT)機能は、IABノードの構成要素として定義される。MTは、IABドナーまたは他のIABノードに向かうバックホールUuインターフェースの無線インターフェースレイヤを終端する、IABノードに常駐する機能を指す。
図1は、1つのIABドナーおよび複数のIABノードを包含する、スタンドアロンモードのIABの参照図である。IABドナーは、gNB-DU、gNB-CU-CP、gNB-CU-UP、および場合によっては他の機能など、一連の機能を備える、単一の論理ノードとして扱われる。発展例では、IABドナーは、それらの機能に従って分割することができ、それらはすべて、3GPP次世代無線アクセスネットワーク(NG-RAN)アーキテクチャによって可能になるような連結または非連結のどちらかであることができる。IABに関連する態様は、かかる分割が実施される場合に生じ得る。また、IABドナーと現在関連付けられている機能のいくつかは、IAB特有のタスクを実施しないことが明白になった場合、最終的にドナーの外に移動させられ得る。
図2は、IABのためのベースラインユーザプレーンプロトコルスタックを示す。図示されるように、サービスデータ適応プロトコル(SDAP)は、IABノード1および2を通るバックホールチャネルを介して、ユーザ機器(UE)とドナーIABとの間に提供される。
図3A~図3Cは、IABのためのベースライン制御プレーンプロトコルスタックを示す。図3Aでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルが、IABノードを通るバックホールチャネルを介して、UEとドナーIAB CU-UPとの間に提供される。図3Bでは、IABノードを通るバックホールチャネルを通じて、IABノードMTとドナーIAB CU-CPとの間にRRCプロトコルが提供される。図3Cでは、IABノードを通るバックホールチャネルを介して、F1-APがIABノードDUからIABドナーCU-UPに提供される。
選ばれたプロトコルスタックは、全ユーザプレーンF1-U(GTP-U/UDP/IP)が(通常のDUのように)IABノードで終端し、全制御プレーンF1-C(F1-AP/SCTP/IP)も(通常のDUのように)IABノードで終端する、現在のCU-DU分割仕様を再使用する。ネットワークドメインセキュリティ(NDS)は、UPおよびCP両方のトラフィック(UPの場合はIPsec、CPの場合はデータグラム搬送レイヤセキュリティ(DTLS))を保護するのに用いられる。IPsecはまた、DTLSの代わりにCP保護に使用することができる(この場合、DTLSレイヤは使用されない)。
IABノードおよびIABドナーにおける、バックホール適応プロトコル(BAP)(図3A~図3Cに「適応」と示される)と呼ばれる新しいプロトコルレイヤは、パケットを適切な下流/上流ノードにルーティングし、またUEベアラデータを適正なバックホール無線リンク制御(RLC)チャネルに(また、中間IABノードにおけるイングレス(ingress)およびエグレス(egress)バックホールRLCチャネル間で)マッピングして、ベアラのエンドツーエンドサービス品質(QoS)要件を満たすのに使用される。
ルーティングおよびベアラマッピング(たとえば、バックホールRLCチャネルのマッピング)は、適応レイヤ機能である。適応レイヤの送信(TX)部分はルーティングおよび「ベアラマッピング」を実施する。適応レイヤの受信(RX)部分はベアラデマッピングを実施する。サービスデータユニット(SDU)は、IABノードによって中継されるパケットに関して、適応レイヤのRX部分から適応レイヤのTX部分(次のホップ)に転送される。
BAPエンティティは、IABノードプロトコルスタックのMTおよびDU両方の部分に含まれ得る。このようにBAPレイヤをモデリングすることで、適応レイヤのルーティングおよびマッピング機能性の実現が容易になる。
2つのBAPエンティティの動作を説明する前に、まず、IABノードのMT機能性のためにCP/UPトラフィックを搬送する無線ベアラを、バックホールRLCチャネルと別個に扱うべきか否かを検討する。バックホールRLCチャネルは、IAB DU機能性へ/からトラフィックを搬送するのに使用され、それはIABノードによってサーブされるUEまたは子IABノードのどちらかのためであることができる。無線ベアラおよびバックホールRLCチャネルは、異なる論理チャネルIDを採用することによって別個に扱われ得る。
図4および図5は、ダウンリンク方向のパケットの流れを示す。図6および図7は、アップリンク方向のパケットの流れを示す。
図4は、下流送信のためのIABノードのベアラマッピングの一例を示す流れ図である。図5は、下流送信のためのBAPエンティティによって実施される機能の一例を示す流れ図である。
ダウンリンクの場合、パケットが(ドナーCUから)IABドナーDUに到達し、最初に(ドナーDUにMT BAPレイヤがないため)上位レイヤによって処理されると、パケットがIABドナーDUに直接接続されたUE宛である場合、またはIABドナーDU宛のF1-APトラフィックである場合、高次レイヤ(UPの場合はIP/UDP/GTP-U、CPの場合はIP/SCTP/F1-AP)に転送される。そうでなければ(すなわち、さらに下流に転送される場合)、DU BAPレイヤに転送される。
パケットがバックホールRLCチャネルを介して(親IABノードもしくはIABドナーDUから)IABノードに到達し、最初にMT BAPレイヤによって処理されると、パケットがIABノードに直接接続されたUE宛であるか、またはIABノードのDU宛のF1-APトラフィックである場合、高次レイヤ(UPの場合はIP/UDP/GTP-U、CPの場合はIP/SCTP/F1-AP)に転送される。そうでなければ(すなわち、さらに下流に転送される場合)、DU BAPレイヤに転送される。
上記の両方のシナリオにおいて、DU BAPレイヤに転送する際、DU BAPは、どのルートで(すなわち、どの子ノードに)パケットが転送されるべきかを決定し、ルート内のどのバックホールRLCチャネルがパケットを下流に転送するのに使用されるかを決定する。
図6は、上流送信のためのIABノードのベアラマッピングの一例を示すフロー図である。図7は、上流送信のためのBAPエンティティによって実施される機能の一例を示すフロー図である。
アップリンクの場合、パケットがバックホールRLCチャネルを介して(子IABノードから)IABドナーDUに到達すると、最初にDU BAPレイヤによって処理され、ドナーCUに転送される(ドナーDUは最大1つのドナーCUにしか接続することができないので、ルーティング機能性は必要とされない)。
パケットがアップリンク方向でIABノードに到達すると、バックホールRLCチャネルを介して子IABノードから入来している場合、最初にDU BAPレイヤによって処理され、すべてのアップリンクパケットはドナーCUに転送されることが決められているので、MT BAPレイヤに渡される。パケットがIABノードに直接接続されたUEからのものである場合、またはIABノードから始まるF1-APトラフィックである場合、最初に高次レイヤ(UPの場合はIP/UDP/GTP-U、CPの場合はIP/SCTP/F1-AP)によって処理され、MT BAPレイヤに転送される。
上記の両方の転送例において、MT BAPは、どのルート(すなわち、どの親ノード)でパケットが転送されるべきかを決定し、そのルート内のどのバックホールRLCチャネルがパケットを上流に転送するのに使用されるかを決定する。
IABネットワークはマルチコネクティビティをサポートする。IABノードに向かう1つを超えるルートが存在することができる(すなわち、IABノードは1つを超える親ノードを有することができる。)IABのマルチコネクティビティに関して2つの提案される方法は、次の通りである。(a)複数のMTエンティティを有し、各エンティティが異なる親ノード(または親ノードのセル)に接続する、IABノード、ならびに(b)IABノードのMT部分が、1つはマスターセルグループ(MCG)に属し、1つはセカンダリセルグループ(SCG)に属する、2つの異なるセルグループに接続する、NRのデュアルコネクティビティのコンセプトを使用するもの。
現在のNRでは、デュアルコネクティビティは、UEにサーブするDUにおいて複数のUEベアラのコンテキストをセットアップすることによってサポートされる。これらの異なるUEのコンテキストは、UEにサーブするDUに対するF1-U(GTPトンネル)の一部として識別される。一例が図8に示される。
図8は、UEに対するNRのデュアルコネクティビティを示す機能図である。デュアルコネクティビティの態様は、UEアプリケーションレイヤに対して透明である。UEは、MCG、SCG、または分割DRBとして設定することができる、データ無線ベアラ(DRB)にデータを送信し、そこからデータを受信する。分割DRBの場合、分割ポイントは、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)の下であり、様々なNR PDCP機能に依存して、再配列、再送信、および重複除去を扱う。
NR-DCフレームワークは、IABノードに対するマルチコネクティビティをセットアップするのに再使用され得る。NR-DCをIABノードに使用するには、ユーザプレーンのいくつかの変更が必要である。変更の理由は、F1-Uトラフィックの場合にIABノードがPDCPで終端しないことである。同様に、他のIABノードの場合、IABに対する親ノードはF1-Uで終端しない(代わりに、転送は適応レイヤによって扱われる)。IABノードに対する完全なF1-Uサポートに基づいたアーキテクチャは、IABノードへと進むトラフィックにCU-UP機能がない(代わりに、DUがIPルーティングを扱う)とは仮定しない。同様に、NR DCの場合のIPアドレスはUPFで終端し、これはアーキテクチャと一致しない。
NR DCを単純化したものは、既存のアーキテクチャ仮定と依然として一致し、トンネリング内のトンネリングなど、追加の複雑性を回避する、マルチパスをサポートするように適合され得、以下を仮定する。(a)分割ベアラがサポートされず、それによってCU-UP機能性および再配列機能性の導入が回避される、(b)各パスが別個のBARルーティング識別子と関連付けられなければならず、それによって親ノードへのGTPトンネル(GTPトンネルをIABノードに搬送する)が回避される、ならびに(c)各パスが、パスをFIアプリケーションレイヤ上で見えるようにする、それ自体のIPアドレスと関連付けられなければならず、それによって異なるドナーDUを通るパスをセットアップすることができるようになる。
これらの仮定により、マルチパスストリーム制御伝送プロトコル(SCTP)、および異なるパスに対するUE GTPトンネルのスマートロードバランシングのようなものを使用して、F1アプリケーションレイヤにおける冗長性および初歩的な負荷分散をサポートすることが可能である。後発のリリースは、IABノードのより高度な負荷分散メカニズムを含み得る。
ユーザプレーンは、各パスを、冗長性および初歩的な負荷分散のために、アプリケーションレイヤ(F1-C/F1-U)によって使用できる別個のIP接続として見ることができる、IABノードのNR DCの単純化したものをサポートし得る。これは3GPP 38.874、セクション9.7.9に記載されている。
NR-DCを使用してIABノードのマルチコネクティビティをサポートすることは、以下の仮定を含む。(a)MCG、またはSCGバックホールベアラのみがサポートされ、分割バックホールベアラはサポートされない、(b)所与のIABノードに対する別個の接続がそれぞれ、別個のBAP識別子(たとえば、アドレス、パス、アドレス+パス)と関連付けられる、ならびに(c)別個の接続がそれぞれ少なくとも1つの別個のIPアドレスと関連付けられて、複数の接続をサポートして異なるドナーDUを使用し、エンドノード(IABノード、CU)によってどの接続を使用するかを選択するのを可能にする。
図9~図11は、一例のデュアルコネクティビティのシナリオを示す。図9は、開始のシナリオを示す。
図9は、DCがセットアップされる前の単一のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。IABノード1は、搬送ネットワークレイヤ(TNL)に向かってIABノード2およびドナーDU 1を介して接続される。ドナーDU 1は、IABノード1のIPアドレス 1宛の任意のパケットを、無線バックホールを通じて、IABノード2にルーティングする。ルーティングは、IPアドレス1と関連付けられたBAP識別子1に基づく。
ドナーCUは、(たとえば、IABノード1のRRCレベル測定値、IABノードの能力などに基づいて)IABノード1がIABノード3に対するデュアルコネクティビティを確立すべきであると決定する。既存のNR DC RRC手順が、IABノード3に対するSCG接続を確立するのに使用される。
メッセージの一部として、ドナーCUは、IABノード3に対するSCGリンクのBAP識別子を設定する。ドナーCUはまた、1つまたは複数のバックホールRLCチャネルを、IABノード1とIABノード3との間に、ならびに新しい接続のための新しいBAPルートを設定する。新しいパスがBAPにセットアップされた後、IABノード1を新しい接続のための新しいIPアドレス2に割り振ることができる。最終結果が図10に示される。
図10は、DCセットアップ後の複数のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。IABノード1は2つのパスを介して接続され、各パスは別個のIPアドレスを有し、F1-C/Uアプリケーションレイヤの冗長性に使用することができる。
IABノードに対するDCのセットアップに関与するドナーCUは、各接続に対して別個のBAP識別子を設定して、各接続に別個のIPアドレスを割り振ることができるようにする。
子IABノードが、(たとえば、IABノード0に関して図11に示されるような)複数の接続をサポートする親IABノードに接続されると、子IABノードが複数の接続を使用することが可能である。この理由のため、子IABノードに複数のBAP識別子を割り当てることが可能である。IABノードは、複数のBAP識別子を受信すると、各BAP識別子に対して別個のIPアドレスを要求することができる。
図11は、エンドノードの複数のコネクティビティにつながる、中間ノードにおける複数のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。NR-DCを使用する1つまたは複数の上流IABノードに接続されたIAB子ノードに、マルチコネクティビティを使用できるように、複数のBAP識別子およびIPアドレスを割り振ることができる。
IABノードのセットアップおよび設定(すなわち、統合)は、IABノードの動作の第1ステップである。統合手順は以下のステップを含む。
第1のステップはMTセットアップである。MTセットアップの間、MTは親ノードを選択し、AMFを用いて認証する(Uu手順)。AMFはgNBでMTを認証し、gNBはMTを用いてSRBを確立する(Uu手順)。gNBは、MTを用いてDRBおよびPDUセッションを確立し得る。PDUセッションはOAMコネクティビティに使用され得る。
第2のステップはバックホールセットアップである。バックホールセットアップは、IABノードMTと親ノードとの間にバックホールRLCチャネルを確立することを含む。設定はCU-CPによって(たとえば、RRCを使用して)行われる。このため、MTのCU-CPは、MTがUEではなくIABノードに属することを知っている必要があり、それはたとえば、MT認証から導き出し得る。バックホールRLCチャネルは、IABノードMTおよび親ノードにおいて、対応する優先順位/QoSクラスでマークされる。
バックホール確立はまた、IABノードMTとIABドナーDUとの間に適応ルートを確立することを含む。これは、適応ルーティング識別子をIABノードMTおよびIABドナーDUに設定すること、ならびに新しいルーティング識別子のため、すべてのIABノードの祖先ノードにルーティング入力を設定することを含む。
バックホール確立はまた、適応ルートを介してワイヤラインフロントホールからルーティング可能である、適応インターフェースのため、IABノードにIPアドレスを割り振ることを含む。IPアドレスはドナーDUに特異的でなければならないので、CUは、特定のIABドナーDUおよび新しい適応ルートを介して、IPパケットをIABノードに送信することができる。IABドナーDUは、すべての子孫IABノードに対してワイヤラインフロントホールからルーティング可能な、IPアドレスのプールをサポートしなければならない。
IP割当てがCUによって行われた場合、CUは、IABノードに対するIABドナーDUの利用可能なIPアドレスプールを知っているはずである。IP割当てがIABドナーDUにおいてDHCPプロキシを含むDHCPv4/6を介して行われた場合、適応レイヤの上にあるARP/NDPの搬送メカニズムが定義され得る。IPアドレスの割振りは追加の選択肢を含み得る。
第3のステップはDUセットアップである。DUセットアップの間、DUは、適応レイヤにおけるIPを使用して、F1-Cおよびセルアクティベーションを確立する(TS 38.401、8.5項:起動およびセルアクティベーションに定義された手順)。これは、バックホールIPレイヤを介するIABノードDUに対するOAMサポートを含む。
推奨されるアーキテクチャの選択肢(TR 38.874のOption 1a)は、コアネットワークの関与なしで、IPアドレス割当てをRAN内部で管理することができる。それに関して、上記ベースラインによって、DHCPベースのIPアドレス割当て、およびIPアドレス割当て後のOAMセットアップが、MTがPDUセッションを確立することなく可能になる。IABノード統合手順全体の3つの部分について以下に考察する。
MT機能性セットアップの間、RRCセットアップ手順を使用して、IABノードが最初にそのMT機能性を介して接続する。RRC接続セットアップの後、IABノードのMT機能性は、NASレベルの登録および認証を実施し得るが、図12に示されるように、PDUセッションの確立は不要である。
NAS登録後、IABノードのUEコンテキストをRANで(任意のPDUセッションリソースなしで)作成することができる。このように、IABノードに対するいずれのSMF/UPF機能性もサポートする必要はない。NAS Rel-15はすでに、NAS登録をPDUセッション確立と分離して、PDUセッションをセットアップせずに登録のみを実施すること、ならびにPDUセッションリソースなしにRANでUEコンテキストをセットアップすることを可能にしている。
バックホールセットアップの場合、IABノードのUEコンテキストがRANでセットアップされた後、RANは、IABノードに対するIPアドレス割当てに使用することができる、1つまたは複数のバックホールベアラを確立する。IABノードがIABドナーノードと直接ではなく、他の(すでに付着/接続された)IABノードを介して通信している状況では、すべての中間IABノードにおける転送情報が、新しいIABノードのセットアップによって更新される。
DU機能性セットアップの場合、オペレータの内部ネットワークに対するコネクティビティを確立した後、DUがF1セットアップ要求メッセージをそれに対応するCU、すなわちIAB-CUに送ることができる前に、IABノードおよびそのセル/セクタのDU機能性をOAMによって設定する必要がある。IABの推奨されるアーキテクチャの選択肢は、IABノードに対するIPコネクティビティを完全にサポートして、MT機能性に依存してOAMのコアネットワークで専用のPDUセッションを確立する代わりに、DU機能性がOAMに対する直接IPコネクティビティを有し得ることを可能にしている。
IABノードのDU機能性を設定した後、DUおよびUEが他のgNBと区別できなくなるので、IABノードが動作するようになる。IABノードは、他の任意のDU/gNBのようにUEにサーブし始めることができる。
最初のIABノードアクセスの手順は、IABノード要件を満たすようにわずかに修正した、UE初期アクセスシグナリングフローに基づくことができる。一方、IABノードDUセルアクティベーションのため、TS 38.401に定義されたF1起動およびセルアクティベーション手順をそのまま再使用することができる。上記を考慮に入れて、IABノードをNG-RANに統合するプロセスが、以下に記載され図12に示される。
図12は、IABノード統合手順を示すシーケンス図である。IAB初期アクセスおよびMT機能性セットアップは以下のステップを含む。
1.IABノードは、RRCSetupRequestメッセージをgNB-DUに送る。
2.gNB-DUは、RRCメッセージと、IABノードが許可された場合、NR Uuインターフェースに対する対応する下位レイヤ設定をINITIAL UL RRC TRANSFERメッセージに含め、gNB-CUに転送する。INITIAL UL RRC TRANSFERメッセージは、gNB-DUによって割り振られたC-RNTIを含む。
3.gNB-CUは、IABノードに対するgNB-CU UE FIAP IDを割り振り、RRCSetupメッセージをIABノードに対して生成する。RRCメッセージはDL RRC MESSAGE TRANSFERメッセージに封入される。
4.gNB-DUはRRCSetupメッセージをIABノードに送る。
5.IABノードは、RRC CONNECTION SETUP COMPLETEメッセージをgNB-DUに送る。RRC CONNECTION SETUP COMPLETEメッセージのS-NSSAI IEはIABノードを示す。
6.gNB-DUはRRCメッセージをアップリンクRRC MESSAGE TRANSFERメッセージに封入し、それをgNB-CUに送る。
7.gNB-CUはINITIAL UE MESSAGEをAMFに送る。これは、IABノードのみにサーブする専用AMFであることができる。この時点で、IABノードは、PDUセッションを確立することなく登録(認証およびキー生成を含む)を実施する。
8.AMFはINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージをgNB-CUに送る。
9.gNB-CUはIAB CONTEXT SETUP REQUESTメッセージを送って、gNB-DUにIABノードコンテキストを確立する。メッセージはまた、SecurityModeCommandメッセージを封入する。
10.gNB-DUはSecurityModeCommandメッセージをIABノードに送る。
11.gNB-DUはIAB CONTEXT SETUP RESPONSEメッセージをgNB-CUに送る。
12.IABノードはSecurityModeCompleteメッセージに応答する。
13.gNB-DUはRRCメッセージをUL RRC MESSAGE TRANSFERメッセージに封入し、それをgNB-CUに送る。
14.gNB-CUはRRCReconfigurationメッセージを生成し、それをダウンリンクRRC MESSAGE TRANSFERメッセージに封入する。RRCReconfigurationは、1つまたは複数のIABバックホールベアラの設定を含み得る。
15.gNB-DUはRRCReconfigurationメッセージをIABノードに送る。
16.IABノードはRRCReconfigurationCompleteメッセージをgNB-DUに送る。
17.gNB-DUはRRCメッセージをアップリンクRRC MESSAGE TRANSFERメッセージに封入し、それをgNB-CUに送る。
18.gNB-CUはINITIAL CONTEXT SETUP RESPONSEメッセージをAMFに送る。
この時点で、IABノードは、gNB-CUに対するTNLコネクティビティを作成し、TNLアドレス(たとえば、IPアドレスおよびポート割当て)を得るのに使用することができる、1つまたは複数のバックホールベアラを確立している。次に、IABノードは、TS 38.401に記載されているF1起動およびセルアクティベーション手順を使用して、そのセルをアクティベートし動作するようになることができる。
そのセルをアクティベートした後、IABノードは動作しており、UEにサーブすることができる。UEは、TS 38.401に記載のUE Initial Access手順を介してIABノードに接続することができる。
IABネットワークはまた、ベアラマッピングを使用する。IABノードはバックホールRLCチャネルに対してUE DRBを多重化する必要がある。IABノードのベアラマッピングについて、以下の2つの選択肢を考慮することができる。
選択肢1は、UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の一対一のマッピングである。一例が図13に示される。
図13は、UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の一対一のマッピングの一例を示すマッピング図である。この選択肢では、各UE DRBが別個のバックホールRLCチャネル上にマッピングされる。さらに、各バックホールRLCチャネルが次のホップの別個のバックホールRLCチャネル上にマッピングされる。確立されたバックホールRLCチャネルの数は確立されたUE DRBの数に等しい。
識別子(たとえば、UEおよび/またはDRB)が必要であり得る(たとえば、複数のバックホールRLCチャネルが単一のバックホール論理チャネル内に多重化される場合)。正確にどの識別子が必要であるか、また識別子のうちどれが適応レイヤヘッダ内に配置されるかは、アーキテクチャ/プロトコルによって決まる。
選択肢2は、UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の多対一のマッピングである。一例が図14に示される。
図14は、UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の多対一のマッピングの一例を示すマッピング図である。多対一のマッピングの場合、ベアラQoSプロファイルなどの特定のパラメータに基づいて、いくつかのUE DRBが単一のバックホールRLCチャネル上に多重化される。ホップカウントなどの他の情報も設定することができる。IABノードは、DRBが異なるUEに属する場合であっても、UE DRBを単一のバックホールRLCチャネル内に多重化することができる。さらに、1つのバックホールRLCチャネルからのパケットが、次のホップの異なるバックホールRLCチャネル上にマッピングされ得る。単一のバックホールRLCチャネルにマッピングされたすべてのトラフィックが、エアインターフェースにおいて同じQoS処理を受ける。
バックホールRLCチャネルは、複数のベアラ、場合によってはさらには異なるUEから/へのデータを多重化するので、バックホールRLCチャネルで送信された各データブロックは、UE、DRB、および/またはそれが関連付けられるIABノードの識別子を包含する必要がある。正確にどの識別子が必要であるか、また識別子のうちどれが適応レイヤヘッダ内に配置されるかは、アーキテクチャ/プロトコルによって決まる。いくつかのIABネットワークはN:1および1:1両方のマッピングをサポートし得る。
無線ベアラは、LTEおよびNRの両方で使用される概念である。無線ベアラは、無線インターフェースを通じてデータパケットまたはシグナリングメッセージの転送を提供する。各無線ベアラは、一般的に、UEおよびネットワーク両方の側における、PDCPおよびRLCプロトコルのインスタンスと関連付けられる。
レガシーLTEでは、UEは、1つの共通の情報要素(IE)(radioResourceConfigDedicated)における低次および高次レイヤの態様両方の情報に含まれるRRC設定を用いて設定される。NR(およびまた、LTE rel-15(LTEは非スタンドアロンNRセルとのデュアルコネクティビティモードで使用することができる))では、低次および高次レイヤ設定が異なるIEで分割されるように、構造が修正されている。
上位レイヤの態様(PDCPおよびSDAP)は、radioBearerConfig IEを使用して設定され、低位レイヤ設定は、RRCReconfigurationメッセージの一部であるcellGroupConfig IEを介して行われる。
異なるメッセージ/IEの構造が以下に示される。
Figure 2022530979000002
Figure 2022530979000003
Figure 2022530979000004
Figure 2022530979000005
Figure 2022530979000006
Figure 2022530979000007
Figure 2022530979000008
Figure 2022530979000009
UEがスタンドアロンモードで動作している場合、通常、そのベアラの高次レイヤ設定を包含するradioBearerConfig IEに1つのみの無線ベアラ設定を有することになる。UEがデュアルコネクティビティ(DC)モードで動作している場合、または(無線リソースをセカンダリノードに割り振ることなく、セカンダリノード終端MCGベアラとして知られる、セカンダリノード終端ベアラを有することが可能なように)DCに対して準備されている場合、radioBearerConfig2 IEはセカンダリノードと関連付けられたベアラを包含する。
radioBearerConfig IEは、ベアラのセキュリティセッティング(たとえば、暗号化/完全性保護アルゴリズム)と、SDAPおよびPDCPレイヤの設定とを包含する。
UEは、1つまたは複数のセルグループ設定(cellGroupConfig)(rel-15では、これは最大2つに制限される)を用いて設定することができる。セルグループ設定では、セルグループと関連付けられたセルに関する多数の情報が提供される。
UEがシングルコネクティビティで動作している場合、プライマリセル(PCell)と、もしあれば、キャリアアグリゲーション(CA)モードで動作しているセカンダリセル(SCell)との設定を包含する、1つのみのセルグループ設定を有することになる。このセルグループはマスターセルグループ(MCG)設定として知られる。UEがDCで動作している場合、プライマリセカンダリセル(PSCell)と、もしあれば、UEがSCGのCAモードでも動作している場合はセカンダリセル(SCell)との設定を包含する、セカンダリセルグループ(SCG)と呼ばれる追加のセルグループ設定を有することになる。
MCG/SCGセル(PCell、PSCell、SCell)設定とは別に、セルグループ設定はまた、所与のベアラに対する下位レイヤ設定(すなわち、RLC/MAC)を定義するのに使用される、RLCベアラ設定(RLC-BearerConfig)を包含する。RLCベアラ設定では、servedRadioBearer IEは、RLCベアラ設定を特定のベアラ(データ無線ベアラ(DRB)またはシグナリング無線ベアラ(SRB))と関連付ける。
ベアラは、1つを超えるRLCベアラ設定と関連付けることができる(ベアラが、MCGおよびSCGを使用する分割ベアラである場合、またはMCGもしくはSCGのみに属するが、CAデュプリケーションとして知られるキャリアアグリゲーションを介して複製を使用するベアラである場合)。この場合、PDCP設定(pdcpConfig)は、PDCPを2つのRLCベアラとリンクする、moreThanOneRLC IEを包含する。
シグナリングで分かるように、無線ベアラは、DRB IDまたはSRB IDおよび論理チャネルによって識別することができる。DRB/SRB IDは、PDCP暗号化および/または完全性保護に対する入力など、異なる目的で使用される。論理チャネルはMAC多重化に使用される。
現在、特定の課題が存在している。たとえば、上述したように、IABネットワークは、IABノードに接続されたUE、およびIABノードに接続された他の(子)IABノードに接続されたUEと関連付けられた、無線バックホーリングトラフィックをサポートするため、バックホールRLCチャネル(またはバックホールベアラ)を、IABノードとその親ノード(すなわち、別のIABノードもしくはドナーDU)との間で確立し得る。バックホールRLCチャネルは、DRB/RLCベアラがUEに対して管理される方法と同様に、ドナーCUによって管理され、RRCシグナリングを使用してIABノードに対してセットアップされ得る。
バックホールRLCチャネルは、GTP-U/UDP/IPトンネル内部で搬送されるエンドユーザトラフィック、ならびにSCTP/IPで搬送されるF1-APシグナリングを保持する。加えて、LTE基地局、Wi-Fi基地局、CCTVカメラ、測候所などを含む、IABノードと同じ場所にある他の機器と関連付けられた、維持管理(OAM)インターフェースおよびIPトラフィックなど、バックホールRLCチャネルを通じて任意のIPサービスをバックホールすることが可能である。
異なるタイプのトラフィックの適正なQoS処理(たとえば、優先順位付け)を担保するため、オペレータがバックホールRLCチャネルに対するトラフィックのマッピングを制御することができれば有益である。IABノードの場合、これは、無線バックホールインターフェースにおけるバックホールRLCチャネルに対する、異なるタイプのトラフィックのアップリンクマッピングを制御することを含む。ダウンリンクでは、この機能は、ドナーgNBまたはドナーgNB-DUによって扱われる。
問題は、バックホールRLCチャネルの管理が、別のノード(CU)によって行われ得、また変動するトラフィックの必要性に基づいて動的であることが予想されることである。単純な方策は、IABノードの初期統合手順などの間、IABノードに(たとえば、OAMを介して)「静的」マッピングを設定することであり得る。一例が以下に示される。
非UE関連F1シグナリング ⇒ BH RLCチャネル1
UE関連F1シグナリング ⇒ BH RLCチャネル2
GTP-Uデータ(5Q1=1) ⇒ BH RLCチャネル3
GTP-Uデータ(5Q1=2) ⇒ BH RLCチャネル4
LTEユーザデータ(QCI=1) ⇒ BH RLCチャネル3
OAMシグナリング ⇒ BH RLCチャネル5
しかしながら、かかる静的な方策にはいくつかの問題がある。IABノードは、各バックホールRLCチャネルのQoS処理を知らない。たとえば、あるバックホールRLCチャネルがセットアップされていない場合、IABノードは、そのバックホールRLCチャネルと以前関連付けられていたトラフィックをどのようにマッピングするかを知らないであろう。バックホールRLCチャネルの数は動的に変化する可能性があり(たとえば、1:1マッピングが実施される場合、またはN:1マッピングに対するバックホールRLCチャネルの数を変更する必要がある場合)、つまり、マッピングを変更する必要があるが、IABノードがこれをどのように行うことができるか明確ではない。
上述したように、現在、トラフィックをアクセスバックホール統合(1AB)バックホールチャネルにマッピングすることに関して、特定の課題が存在している。本開示の特定の態様およびそれらの実施形態は、これらまたは他の課題に対する解決策を提供し得る。たとえば、特定の実施形態は、IABのアップリンクトラフィックを所望のバックホール無線リンク制御(RLC)チャネル(またはベアラ)にマッピングし、ならびにIABドナーノードでダウンリンクマッピングする。
第1のグループの実施形態は、バックホールRLCチャネルセットアップ/修正(たとえば、IABノードに対する無線リソース制御(RRC)シグナリング、またはドナー分散ユニット(DU)に対するF1シグナリング)で、どのタイプのトラフィックが各バックホールRLCチャネル上にマッピングされるべきかを、明示的に示すことに基づく。バックホールRLCチャネルは、論理チャネル識別子(LCID)または特定のバックホールRLCチャネル識別子を使用して識別され得る。複数のタイプのトラフィックが同じバックホールRLCチャネルを共有し得るので、情報は、バックホールRLCチャネルごとに、トラフィックタイプのリスト(たとえば、異なるサービス品質(QoS)クラス、F1シグナリングなどと関連付けられたユーザデータ)としてコード化され得る(さらなる例のトラフィックタイプについては後述する)。
ユーザ機器(UE)ベアラとバックホールRLCチャネルとの間の1:1マッピングをサポートするため、特定の実施形態は、バックホールRLCチャネルと関連付けられる、特定の汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トンネルエンドポイント識別子(TEID)を示す。これは様々な手法で実施することができる。たとえば、バックホールRLCチャネルのセットアップ中(たとえば、関連するTEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内の情報要素(IE)で)、バックホールRLCチャネルの再設定中(たとえば、関連するTEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内のIEで)に実施することができ、あるいは、バックホールRLCチャネル設定とは独立して行うことができる(たとえば、GTP TEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内のIEの代わりに、TEIDマッピングに対するバックホールRLCチャネルを包含する無線リソース制御(RRC)レベルで保たれるマッピング情報であることができる)。
N:1サポートも、上記1:1マッピングと同様に設定され得、違いは1つを超えるGTP TEIDを1つのバックホールRLCチャネルと関連付けることができることである。これも様々な手法で実施することができる。たとえば、バックホールRLCチャネルのセットアップ中(たとえば、関連するTEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内のIEで)、バックホールRLCチャネルの再設定中(たとえば、関連するTEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内のIEで)に実施することができ、あるいは、バックホールRLCチャネル設定とは独立して行うことができる(たとえば、GTP TEIDを包含するバックホールRLCチャネル設定内のIEの代わりに、TEIDマッピングに対するバックホールRLCチャネルを包含する無線リソース制御(RRC)レベルで保たれるマッピング情報であることができる)。
GTP TEIDのシグナリングと、より汎用的なトラフィックタイプのシグナリング(たとえば、QoSパラメータを用いて識別される)とには、長所と短所がある。GTP TEIDのシグナリングの有利な点は、柔軟なマッピングが容易になることであるが、欠点は、UEベアラが追加または削除されるとTEIDを更新する必要があるので、シグナリングの量が増加することである。これらの理由のため、上述の実施形態は補完的な手法で使用され得る。任意に、いくつかの実施形態は、明示的に示されないすべてのトラフィックタイプがマッピングされるべきである、「既定の」バックホールRLCチャネル(たとえば、RRCシグナリングの場合)を示す。したがって、稀にしか使用されない、または任意の特定のQoS処理を必要としないトラフィックタイプを、信号マッピングする必要はない。
第1のグループの実施形態の制限は、新しいトラフィックタイプ(新しいメカニズムを使用して識別される)が将来導入された場合、新しいトラフィックタイプに関する指示を標準に追加するように仕様(たとえば、RRC)を更新すること、ならびにネットワークのすべての既存の実装が新しいシグナリングをサポートするように更新することが求められ得るので、完全には将来性が保証されていないことである。この理由のため、第2のグループの実施形態では、マッピングは2つのステップで行われる。
第1のステップでは、トラフィックタイプまたはUEベアラから汎用パラメータ値へのマッピングが実施される。マッピングは、IABノードにおける実装またはオペレータ設定によって制御され得る。エンドユーザのUEベアラマッピングの場合、第1のステップはまた、IABノードのCUからDU機能へのF1シグナリングを使用することによって実施することができる(たとえば、GTP TEID、5G QoSインジケータ(5QI)、および/またはIPアドレスから汎用パラメータへのマッピングを提供するため)。
第2のステップでは、汎用パラメータ値からバックホールRLCチャネルへのマッピングが実施される。第2のステップは、CUによって(たとえば、RRCシグナリングを使用して)設定され得る。また、汎用パラメータのいくつかの値から同じバックホールRLCチャネルへのマッピングを設定することが可能である。
汎用パラメータ値は、IPv4差別化サービスコードポイント(DSCP)またはIPv6フローラベルを備え得る。あるいは、汎用パラメータは任意の長さ(たとえば、8ビット)の整数であり得る。たとえば、IABノードがIPサービスを外部ノード(たとえば、DSCPもしくはフローラベルを使用しない、Wi-Fiアクセスポイント、CCTVカメラ)に提供する場合、DSCPまたはフローラベルを使用することが有利である。IABノードはDSCPまたはフローラベルから整数にマッピングすることができるので、整数はそれらの事例でも働く。
これらの実施形態は、汎用パラメータ値に対するマッピングを設定して、RRCを介してバックホールRLCチャネルに対するマッピングを設定するのを可能にすることによって、オペレータが新しいトラフィックタイプを導入し得るので、将来性が保証されている。仕様(たとえば、RRC仕様または実装)を変更する必要はない。
特定のリンク内のベアラマッピングに加えて、特定の実施形態は、1つを超えるリンクを介して接続されたIABノードの複数のリンクに対するマッピングを制御するのに、上述したのと同様のメカニズムを使用し得る。この一例は、1つのリンク上で特定のトラフィック(たとえば、F1-APシグナリング)をマッピングし、別のリンク上でデータを送信することである。
いくつかの実施形態によれば、IABドナーCUネットワークノード、IABドナーDUネットワークノード、ならびにアクセスIABネットワークノードおよび中間IABネットワークノードの少なくとも1つを備える、IABネットワークの第1のネットワークノードが方法を実施する。方法は、バックホールチャネル設定を第2のネットワークノードから受信することを含む。バックホールチャネル設定は、1つまたは複数のトラフィック識別子を1つまたは複数の無線バックホールチャネルにマッピングすることを含む。方法はさらに、無線バックホールチャネルで送信するため、イングレスリンクにおいて入来するトラフィックを受信することと、入来するトラフィックのタイプ、および1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングに基づいて、入来するトラフィックを送信するため、エグレスリンクにおける無線バックホールチャネルを決定することと、エグレスリンクにおける決定された無線バックホールチャネルで受信した入来するトラフィックを送信することと、を含む。
特定の実施形態では、バックホールチャネル設定を受信することは、RRCシグナリングまたはF1シグナリングを第2のネットワークノードから受信することを含む。
特定の実施形態では、トラフィック識別子はトラフィックタイプを含む。たとえば、トラフィックタイプは、F1トラフィック、OAMトラフィック、GTPトラフィック、および5QIの1つまたは複数を含み得る。特定の実施形態では、トラフィック識別子はGTP TEIDを含む。特定の実施形態では、バックホールチャネル設定はさらに、既定の無線バックホールチャネルの識別を含む。
特定の実施形態では、1つまたは複数のトラフィック識別子はそれぞれ、第1のトラフィック識別子を含み、方法はさらに、1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピングを受信することを含む。入来するトラフィックを送信するため、エグレスリンクにおける無線バックホールチャネルを決定することは、1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピング、ならびに1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数の第1のトラフィック識別子のマッピングに基づく。
特定の実施形態では、1つまたは複数の第1の識別子は、DSCPおよびIPフローラベルの1つを含む。
特定の実施形態では、第2のトラフィック識別子はトラフィックタイプを含む。特定の実施形態では、トラフィックタイプは、F1トラフィック、OAMトラフィック、GTPトラフィック、および5QIの1つまたは複数を含む。特定の実施形態では、第2のトラフィック識別子はGTP TEIDを含む。
特定の実施形態では、1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピングはさらに、既定の第1のトラフィック識別子の識別を含む。
特定の実施形態では、第1のネットワークノードはアクセスIABネットワークノードであり、第2のネットワークノードはIABドナーCUである。
いくつかの実施形態によれば、ネットワークノードは、上述のネットワークノードの方法のいずれかを実行するように動作可能な処理回路を備える。
さらに開示されるのは、コンピュータ可読プログラムコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であり、そのコンピュータ可読プログラムコードは、処理回路によって実行されるときに前述のネットワークノードによって実行される方法のうちのいずれかを実行するように動作可能である。
ある種の実施形態は、以下の技術的優位性のうちの1つ又は複数をもたらすことができる。たとえば、特定の実施形態は、バックホールRLCチャネルが別のノードによって制御され、マッピングが動的に変更される場合であっても、IABノードのバックホールRLCチャネルに対するエンドユーザベアラのマッピングの設定を容易にする。
特定の実施形態は、トラフィックタイプ(たとえば、F1シグナリング、OAM、5QI=1を有するデータなど)および特定のベアラに対する特定のマッピング(たとえば、GTP TEIDによって識別される)の両方に基づいて、マッピングをサポートする。いくつかの実施形態は、異なるタイプのトラフィックを同じバックホールRLCチャネル上にマッピングする(たとえば、同じバックホールRLCチャネル上にマッピングされるべき、トラフィックタイプのリストまたはGTP TEIDをシグナリングする)。
特定の実施形態は、特定のマッピングを要するトラフィックタイプのみをシグナリングする必要があり、他のトラフィックタイプは既定のバックホールRLCチャネル(ハードコーディングすることができる、たとえばバックホールRLCチャネル1、もしくはシグナリングを介して指示される)を使用するという点で、有効なシグナリングである。
いくつかの実施形態の特定の利点は、オペレータが新しいトラフィックタイプを導入し、RRC/F1仕様の変更なしで、バックホールRLCチャネルに対する設定可能なマッピングを依然としてサポートし得る、上方適合性である。
開示される実施形態及びそれらの特徴及び優位性のより十分な理解のために、次のような添付の図面と併せて解釈される、以下の説明をここで参照する。
1つのIABドナーおよび複数のIABノードを包含する、スタンドアロンモードのIABの参照図である。 IABのためのベースラインユーザプレーンプロトコルスタックを示す図である。 IABのためのベースライン制御プレーンプロトコルスタックを示す図である。 IABのためのベースライン制御プレーンプロトコルスタックを示す図である。 IABのためのベースライン制御プレーンプロトコルスタックを示す図である。 下流送信のためのIABノードのベアラマッピングの一例を示す流れ図である。 下流送信のためのBAPエンティティによって実施される機能の一例を示す流れ図である。 上流送信のためのIABノードのベアラマッピングの一例を示すフロー図である。 上流送信のためのBAPエンティティによって実施される機能の一例を示すフロー図である。 UEに対するNRのデュアルコネクティビティを示す機能図である。 DCがセットアップされる前の単一のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。 DCセットアップ後の複数のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。 エンドノードの複数のコネクティビティにつながる、中間ノードにおける複数のコネクティビティを示すコネクティビティ図である。 IABノード統合手順を示すシーケンス図である。 UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の一対一のマッピングの一例を示すマッピング図である。 UE DRBとバックホールRLCチャネルとの間の多対一のマッピングの一例を示すマッピング図である。 例示的無線ネットワークを示すブロック図である。 ある種の実施形態による、例示的ネットワークノードを示す図である。 ある種の実施形態による、ネットワークノードにおける例示的方法を示す流れ図である。 ある種の実施形態による、無線ネットワークにおけるネットワークノードの概略的ブロック図である。 ある種の実施形態による、例示的仮想化環境を示す図である。 ある種の実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された例示的電気通信ネットワークを示す図である。 ある種の実施形態による、部分的無線接続を介してユーザ機器と基地局を介して通信する例示的ホストコンピュータを示す図である。 ある種の実施形態による、実施される方法を示す流れ図である。 ある種の実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示す流れ図である。 ある種の実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示す流れ図である。 ある種の実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示す流れ図である。
上述したように、現在、トラフィックをアクセスバックホール統合(1AB)バックホールチャネルにマッピングすることに関して、特定の課題が存在している。本開示のある種の態様及びそれらの実施形態は、これらの又は他の課題に対する解決策を提供することができる。
特定の実施形態が、添付の図面を参照してさらに十分に説明される。しかしながら、他の実施形態が、本明細書で開示される主題の範囲に含まれる。開示される主題は、本明細書に記載の実施形態のみに限定されるものとして解釈されるべきではなく、そうではなくて、これらの実施形態は、当業者に本主題の範囲を伝えるための例として提供される。
「セットアップする」および「設定する」という用語は、本明細書では交換可能に使用され得る。「バックホールRLCチャネル」および「バックホールRLCベアラ」という用語も、本明細書では交換可能に使用され得る。
第1のグループの実施形態では、中央処理装置(CU)は、IABノードに対するバックホール無線リンク制御(RLC)チャネルの管理に関与する。アップリンクにおけるバックホールRLCチャネル管理およびバックホールRLCチャネルマッピングは、IABノードのモバイルターミネーション(MT)部分に対して、無線リソース制御(RRC)プロトコルを介して設定され得る。
RRCプロトコルは、情報をMTに提供して、(a)IAB子ノードから受信したトラフィックをマッピングする(たとえば、イングレスベアラに基づいて)、(b)F1-Cシグナリングをマッピングする、(c)維持管理(OAM)トラフィックをマッピングする、ならびに(d)IABノードに接続されたユーザ機器(UE)データ無線ベアラ(DRB)と関連付けられた、F1-Uトンネル(GTP TEIDによって識別される)をマッピングするなど、MTが異なるタイプのトラフィックをバックホールRLCチャネルにマッピングできるようにし得る。
イングレスベアラに基づいた中間IABノードにおけるマッピングは、同じ論理チャネル識別子(LCID)を使用し得る。特定の実施形態は、RRCを使用して、アクセスIABノードに対するF1-C、F1-U、および他のトラフィックのマッピングをシグナリングする。
バックホールRLCチャネルがセットアップされると、同じ実施形態は、どのトラフィックが各チャネル上にマッピングされるべきかを示す、明示的なトラフィックタイプ(たとえば、F1-C、OAM、GTP TEID、「他のもの」など)を定義する。場合によっては、オペレータが、いくつかのタイプのトラフィックが同じバックホールRLCチャネルを共有することを望んで、シグナリングをより複雑にし得る(たとえば、リストのリストを要する)という限定がある。GTP TEIDは動的パラメータであり、つまり、新しいUEベアラが追加されると、GTP TEIDがRRCレベルでIAB MTにシグナリングされて、UEベアラがすでに存在するバックホールRLCチャネル上にマッピングされるべき場合であっても、バックホールRLCチャネルに対するマッピングを扱う必要があるであろう。
第2のグループの実施形態は、F1-Cシグナリングおよび/またはOAMに基づいて、トラフィックが最初に中間識別子(たとえば、差別化されたサービスコードポイント(DSCP)/フローラベル)にマッピングされ、次にRRCが中間パラメータからバックホールRLCチャネルへのマッピングを設定する、中間ステップを含む。
以下の例では、「Px」は中間識別子を示す。
Figure 2022530979000010
第2のグループの実施形態は以下の利点を含む。既存のバックホールRLCチャネル上にマッピングすることができる、第5世代(5G)サービス品質(QoS)指示(5QI)を使用する、新しいUEベアラが追加されると、任意のRRCシグナリングを実施する必要はない。特定の実施形態は、オペレータ設定に基づいて、異なるバックホールRLCチャネルに対するロングタームエボリューション(LTE)トラフィックまたは他の任意のトラフィックのバックホーリングをサポートする。オペレータは、オペレータ定義の5QIのマッピングをサポートし得る。特定の実施形態は、F1-APシグナリングを使用してパラメータを設定することによって、1:1マッピングをサポートし得る。
これに対して任意の中間パラメータを使用することができる(たとえば、十分なサイズの整数)。別の例として、DSCP/フローラベルに基づいたバックホールRLCチャネルに対するドナーDUマッピングと同様に、特定の実施形態はまた、それをIABノードにおけるアップリンクマッピングに使用し得る。
IABノードのアップリンクトラフィックに対する2ステップマッピングの使用には、いくつかの利点がある。それにより、オペレータが、3GPP標準化を経ずに、将来新しいトラフィックタイプをバックホールし、このトラフィックをバックホールRLCチャネルにマッピングできるようになる。すべてのトラフィックタイプ、F1-C、F1-U(1:1およびN:1両方のマッピング)、OAM、LTEバックホーリングなどをサポートする。既存のバックホールRLCチャネルにマッピングすることができる、新しいUEベアラが追加された場合、RRCシグナリング(レイテンシを生じる)を回避する。
シグナリングを最適化するため、特定の実施形態は、バックホールRLCチャネルが既定のチャネルであるという、1つのバックホールRLCチャネルと関連付けられた指示を、事前設定および/またはシグナリングし得る。このように、アップリンクまたはダウンリンクマッピングを実施するノードは、既定のバックホールRLCチャネルに対するマッピングが設定されていない、特定の値と関連付けられたすべてのトラフィックをマッピングし得る。RRCシグナリングのIABノードで、またはドナーDUに対するF1-APシグナリングのダウンリンクで、アップリンクマッピングのための既定の指示を含めることができる。あるいは、既定のバックホールRLCチャネルは、DUまたはIABノードに直接設定することができる。
図15は、ある種の実施形態による、例示的無線ネットワークを示す。無線ネットワークは、任意のタイプの通信、電気通信、データ、セルラ、及び/又は無線ネットワーク或いは他の類似のタイプのシステムを備える及び/又はこれらとインターフェースすることができる。いくつかの実施形態において、無線ネットワークは、特定の標準又は他のタイプの予め規定されたルール若しくは手続きに従って動作するように設定され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM:Global System for Mobile Communications)、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、新無線(NR:New Radio)、及び/又は他の適切な2G、3G、4G、又は5G標準などの通信標準、IEEE802.11標準などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)標準、並びに/或いは、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、ブルートゥース、Z-Wave及び/又はZigBee標準などの任意の他の適切な無線通信標準を実装し得る。
ネットワーク106は、1つ又は複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN:public switched telephone network)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイヤードネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、及び、デバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを備え得る。
ネットワークノード160及びWD110は、さらに詳しく後述される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、無線ネットワークにおいて無線接続を提供することなど、ネットワークノード及び/又は無線デバイス機能性を提供するために連携する。異なる実施形態において、無線ネットワークは、任意の数のワイヤード又は無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、リレー局、並びに/或いは、ワイヤード接続又は無線接続のいずれを介してでもデータ及び/又は信号の通信を円滑にする又はこれに参加する任意の他の構成要素又はシステムを備え得る。
本明細書では、ネットワークノードは、無線デバイスへの無線アクセスを可能にする及び/又は提供するために無線デバイスと及び/又は無線ネットワーク内の他のネットワークノード又は機器と直接的又は間接的に通信する並びに/或いは無線ネットワークにおいて他の機能(たとえば、管理)を実行する能力を有する、そのように設定された、配置された及び/又は動作可能な機器を指す。
ネットワークノードの例は、アクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、発展型ノードB(eNB)及びNR NodeB(gNB))を含むが、これらに限定されない。基地局は、それらが提供するカバレッジの量(又は、つまり、それらの送信電力レベル)に基づいて分類することができ、その場合、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、又はマクロ基地局と呼ばれることもある。
基地局は、リレーノード又はリレーを制御するリレードナーノードでもよい。ネットワークノードはまた、集中型デジタルユニット及び/又はリモート無線ユニット(RRU)、リモート無線ヘッド(RRH)と時に称される、などの分散型無線基地局の1つ又は複数の(又はすべての)部分を含み得る。そのようなリモート無線ユニットは、アンテナ統合無線のようにアンテナと統合されても統合されなくてもよい。分散型無線基地局の部分は、分散型アンテナシステム(DAS:distributed antenna system)内のノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのさらなる例は、MSR BSなどのマルチスタンダード無線(MSR:multi-standard radio)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC:radio network controller)又は基地局コントローラ(BSC:base station controller)などのネットワークコントローラ、基地局トランシーバ(BTS:base transceiver station)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャストコーディネーションエンティティ(MCE:multi-cell/multicast coordination entity)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、ポジショニングノード(たとえば、E-SMLC)、及び/又はMDTを含む。
別の例として、ネットワークノードは、さらに詳しく後述するような仮想ネットワークノードでもよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線ネットワークへのアクセスを無線デバイスに可能にする及び/又は提供するための或いは無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供するための能力を有する、そのように設定された、配置された、及び/又は動作可能な任意の適切なデバイス(又はデバイスのグループ)を表し得る。
図15において、ネットワークノード160は、処理回路170、デバイス可読媒体180、インターフェース190、補助機器184、電源186、電力回路187、及びアンテナ162を含む。図15の例示的無線ネットワークに示されたネットワークノード160は、ハードウェア構成要素の図示された組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せを有するネットワークノードを備え得る。
タスク、特徴、機能及び本明細書で開示される方法を実行するために必要とされるハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の適切な組合せをネットワークノードは備えることが、理解されよう。さらに、ネットワークノード160の構成要素は、より大きなボックス内に位置する又は複数のボックス内にネストされた単一ボックスとして図示されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示された構成要素を構成する複数の異なる物理構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体180は、複数の別個のハードドライブ並びに複数のRAMモジュールを備え得る)。
同様に、ネットワークノード160は、独自のそれぞれの構成要素をそれぞれが有し得る複数の物理的に別個の構成要素(たとえば、NodeB構成要素及びRNC構成要素、又はBTS構成要素及びBSC構成要素など)で構成され得る。ネットワークノード160が複数の別個の構成要素(たとえば、BTS及びBSC構成要素)を備えるある種のシナリオでは、別個の構成要素のうちの1つ又は複数は、いくつかのネットワークノードの間で共用され得る。たとえば、単一RNCは、複数のNodeBを制御し得る。そのようなシナリオでは、各固有のNodeB及びRNCペアは、場合によっては、単一の別個のネットワークノードと考えられ得る。
一部の実施形態では、ネットワークノード160は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は、二重にされ得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体180)、いくつかの構成要素は再使用され得る(たとえば、同じアンテナ162がRATによって共用され得る)。ネットワークノード160はまた、たとえば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、又はブルートゥース無線技術など、ネットワークノード160に統合された異なる無線技術のための様々な図示された構成要素の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、ネットワークノード160内の同じ又は異なるチップ又はチップのセット及び他の構成要素内に統合され得る。
処理回路170は、ネットワークノードによって提供されているものとして本明細書に記載された任意の判定、計算又は類似の動作(たとえば、ある種の取得動作)を実行するように設定される。処理回路170によって実行される動作は、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報又は変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、及び/又は取得された情報又は変換された情報に基づいて1つ又は複数の動作を実行することによって、処理回路170によって取得された情報を処理すること、並びに前記処理の結果として判定を行うことを含み得る。
処理回路170は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は任意の他の適切なコンピューティングデバイスのうちの1つ又は複数の組合せ、資源、或いは、単独で又はデバイス可読媒体180などの他のネットワークノード160構成要素と併せて、ネットワークノード160機能を提供するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア及び/又は符号化されたロジックの組合せを備え得る。
たとえば、処理回路170は、デバイス可読媒体180に又は処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能性は、本明細書で論じられる様々な無線特徴、機能、又は利益のいずれかの提供を含み得る。一部の実施形態では、処理回路170は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
一部の実施形態では、処理回路170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174のうちの1つ又は複数を含み得る。一部の実施形態では、無線周波数(RF)トランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174は、別個のチップ(又はチップのセット)、ボード、又は、無線ユニット及びデジタルユニットなどのユニット上でもよい。代替実施形態において、RFトランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット、ボード、又はユニット上でもよい。
ある種の実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNB、gNB、又は他のそのようなネットワークデバイスによって提供されているものとしての本明細書に記載の機能性の一部又はすべては、デバイス可読媒体180又は処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行する処理回路170によって実行され得る。代替実施形態において、機能性のうちの一部又はすべては、ハードワイヤード方式などで、別個の又はディスクリートデバイスの可読媒体に記憶された命令を実行することなしに処理回路170によって提供され得る。それらの実施形態のいずれにおいてでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行してもしなくても、処理回路170は、記載された機能を実行するように設定することができる。そのような機能によってもたらされる利益は、単独で処理回路170に又はネットワークノード160の他の構成要素に制限されないが、ネットワークノード160全体によって、並びに/或いは一般にエンドユーザ及び無線ネットワークによって享受される。
デバイス可読媒体180は、処理回路170によって使用され得る情報、データ、及び/又は命令を記憶する永続記憶装置、ソリッドステートメモリ、リモートに搭載されたメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、取り外し可能記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)又はデジタル多用途ディスク(DVD))、及び/又は任意の他の揮発性又は不揮発性の、非一時的デバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能なメモリデバイスを含むがこれらに限定されない、任意の形の揮発性又は不揮発性コンピュータ可読メモリを備え得る。デバイス可読媒体180は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ又は複数を含むアプリケーション、及び/又は処理回路170によって実行することができる及びネットワークノード160によって使用することができる他の命令を含む、任意の適切な命令、データ又は情報を記憶し得る。デバイス可読媒体180は、処理回路170によって行われる任意の計算及び/又はインターフェース190を介して受信される任意のデータを記憶するために使用され得る。一部の実施形態では、処理回路170及びデバイス可読媒体180は、統合されると考えられ得る。
インターフェース190は、ネットワークノード160、ネットワーク106、及び/又はWD110の間のシグナリング及び/又はデータのワイヤード又は無線通信において使用される。図示されているように、インターフェース190は、たとえば、ワイヤード接続を介してネットワーク106に及びネットワーク106から、データを送信及び受信するために、ポート/端末194を備える。インターフェース190はまた、アンテナ162に連結され得る又はある種の実施形態においてアンテナ162の一部であることがある、無線フロントエンド回路192を含む。
無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び増幅器196を備える。無線フロントエンド回路192は、アンテナ162及び処理回路170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ162と処理回路170との間で通信される信号を調整するように設定され得る。無線フロントエンド回路192は、無線接続を介して他のネットワークノード又はWDに送出されることになるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び/又は増幅器196の組合せを使用する適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ162を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ162は、次いで無線フロントエンド回路192によってデジタルデータに変換される無線信号を収集し得る。デジタルデータは、処理回路170に渡され得る。他の実施形態において、インターフェースは、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。
ある種の代替実施形態において、ネットワークノード160は、別個の無線フロントエンド回路192を含まないことがあり、代わりに、処理回路170が、無線フロントエンド回路を備え得、別個の無線フロントエンド回路192なしにアンテナ162に接続され得る。同様に、一部の実施形態では、すべての又は一部のRFトランシーバ回路172は、インターフェース190の一部と考えられ得る。さらに他の実施形態において、インターフェース190は、1つ又は複数のポート又は端末194、無線フロントエンド回路192、並びにRFトランシーバ回路172、無線ユニット(図示せず)の一部としての、を含み得、そして、インターフェース190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路174と通信し得る。
アンテナ162は、無線信号を送信及び/又は受信するように設定された、1つ又は複数のアンテナ、又はアンテナアレイを含み得る。アンテナ162は、無線フロントエンド回路190に結合され得、無線にデータ及び/又は信号を送信及び受信する能力を有する任意のタイプのアンテナでもよい。一部の実施形態では、アンテナ162は、たとえば、2GHzと66GHzとの間で、無線信号を送信/受信するように動作可能な1つ又は複数の全方向性の、セクタ又はパネルアンテナを備え得る。全方向性アンテナは、任意の方向において無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、そして、パネルアンテナは、相対的に直線で無線信号を送信/受信するために使用される見通し線アンテナでもよい。場合によっては、複数のアンテナの使用は、MIMOと称され得る。ある種の実施形態では、アンテナ162は、ネットワークノード160とは別個でもよく、インターフェース又はポートを介してネットワークノード160に接続可能になり得る。
アンテナ162、インターフェース190、及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の受信動作及び/又はある種の取得動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号が、無線デバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ162、インターフェース190、及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の送信動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号は、無線デバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
電力回路187は、電力管理回路を備え得る、又はこれに連結され得、本明細書に記載の機能性を実行するための電力をネットワークノード160の構成要素に供給するように設定される。電力回路187は、電源186から電力を受信し得る。電源186及び/又は電力回路187は、それぞれの構成要素に適した形でネットワークノード160の様々な構成要素に電力を提供する(たとえば、それぞれの構成要素のために必要とされる電圧及び電流レベルで)ように設定され得る。電源186は、電力回路187及び/又はネットワークノード160に含まれても、これらの外部でもよい。
たとえば、ネットワークノード160は、電気ケーブルなどの入力回路又はインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能になり得、それにより、外部電源が電力回路187に電力を供給する。さらなる例として、電源186は、電力回路187に接続された又はこれに統合された、バッテリ又はバッテリパックの形で電力のソースを備え得る。バッテリは、外部電源が切れた場合に非常用電源を提供し得る。光電池デバイスなどの他のタイプの電源もまた使用され得る。
ネットワークノード160の代替実施形態は、本明細書に記載の機能性及び/又は本明細書に記載の主題をサポートするために必要な任意の機能性のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能性のある種の態様を提供する責任を負い得る図15に示されたものを超える追加の構成要素を含み得る。たとえば、ネットワークノード160は、ネットワークノード160への情報の入力を可能にするために、及びネットワークノード160からの情報の出力を可能にするために、ユーザインターフェース機器を含み得る。これは、ネットワークノード160のための診断、メンテナンス、修理、及び他の管理機能をユーザが実行することを可能にし得る。
本明細書では、無線デバイス(WD)は、ネットワークノード及び/又は他の無線デバイスと無線に通信する能力を有する、そのように設定された、配置された及び/又は動作可能なデバイスを指す。特に断りのない限り、WDという用語は、ユーザ機器(UE)と同義で本明細書において使用され得る。無線に通信することは、電磁波、無線波、赤外線波、及び/又は電波を介して情報を伝えるのに適した他のタイプの信号を使用して無線信号を送信/受信することを含み得る。
一部の実施形態では、WDは、直接の人間の相互作用なしに情報を送信及び/又は受信するように設定され得る。たとえば、WDは、内部又は外部イベントによってトリガされたとき、又はネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。
WDの例は、スマートフォン、携帯電話、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、無線ローカルループフォン、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲーム機又はデバイス、音楽記憶デバイス、再生装置、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、モバイル局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ埋め込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE)、車両搭載無線端末デバイスなどを含むが、これらに限定されない。WDは、たとえば、サイドリンク通信、車両対車両(V2V:vehicle-to-vehicle)、車両対インフラストラクチャ(V2I:vehicle-to-infrastructure)、車両対あらゆる物(V2X:vehicle-to-everything)の3GPP標準を実装することによって、デバイス対デバイス(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスと称され得る。
さらに別の特定の例として、IoT(Internet of Things)シナリオにおいて、WDは、モニタリング及び/又は測定を実行する及びそのようなモニタリング及び/又は測定の結果を別のWD及び/又はネットワークノードに送信するマシン又は他のデバイスを表し得る。WDは、この場合、3GPPコンテキストではMTCデバイスと称され得るマシン対マシン(M2M)デバイスでもよい。1つの例として、WDは、3GPP NB-IoT(narrow band internet of things)標準を実装するUEでもよい。そのようなマシン又はデバイスの例は、センサ、電力メータなどの計測デバイス、産業マシン、又は家庭用若しくは個人用器具(たとえば、冷蔵庫、テレビジョンなど)、パーソナルウェアラブル(たとえば、腕時計、フィットネストラッカなど)である。
他のシナリオにおいて、WDは、その動作状況の監視及び/又は報告或いはその動作に関連する他の機能の能力を有する車両又は他の機器を表し得る。前述のようなWDは、無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と称され得る。さらに、前述のようなWDは、モバイルでもよく、その場合、それはモバイルデバイス又はモバイル端末とも称され得る。
図示されているように、無線デバイス110は、アンテナ111、インターフェース114、処理回路120、デバイス可読媒体130、ユーザインターフェース機器132、補助機器134、電源136及び電力回路137を含む。WD110は、たとえば、少し例を挙げると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、又はブルートゥース無線技術など、WD110によってサポートされる異なる無線技術のための、図示された構成要素のうちの1つ又は複数の構成要素の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、WD110内の他の構成要素と同じ又は異なるチップ又はチップのセットに統合され得る。
アンテナ111は、無線信号を送信及び/又は受信するように設定された1つ又は複数のアンテナ又はアンテナアレイを含み得、インターフェース114に接続される。ある種の代替実施形態において、アンテナ111は、WD110とは別個でもよく、インターフェース又はポートを介してWD110に接続可能になり得る。アンテナ111、インターフェース114、及び/又は処理回路120は、WDによって実行されるものとして本明細書に記載されている任意の受信又は送信動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号が、ネットワークノード及び/又は別のWDから受信され得る。一部の実施形態では、無線フロントエンド回路及び/又はアンテナ111は、インターフェースと考えられ得る。
図示されているように、インターフェース114は、無線フロントエンド回路112及びアンテナ111を備える。無線フロントエンド回路112は、1つ又は複数のフィルタ118及び増幅器116を備える。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111及び処理回路120に接続され、アンテナ111と処理回路120との間で通信される信号を調整するように設定される。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111に連結され得る、又はアンテナ111の一部でもよい。一部の実施形態では、WD110は、別個の無線フロントエンド回路112を含まないことがあり、そうではなくて、処理回路120は、無線フロントエンド回路を備え得、アンテナ111に接続され得る。同様に、一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122の一部又はすべては、インターフェース114の一部と考えられ得る。
無線フロントエンド回路112は、無線接続を介して他のネットワークノード又はWDに送出されることになるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路112は、フィルタ118及び/又は増幅器116の組合せを使用して適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ111を介して送信され得る。同様に、データを受信しているとき、アンテナ111は、次いで無線フロントエンド回路112によってデジタルデータに変換される、無線信号を収集し得る。デジタルデータは、処理回路120に渡され得る。他の実施形態において、インターフェースは、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。
処理回路120は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は任意の他の適切なコンピューティングデバイスのうちの1つ又は複数の組合せ、資源、或いは、単独で又はデバイス可読媒体130などの他のWD110構成要素と連動して、WD110機能性を提供するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア、及び/又は符号化されたロジックの組合せを備え得る。そのような機能性は、本明細書で論じられる様々な無線特徴又は利益のいずれかの提供を含み得る。たとえば、処理回路120は、本明細書で開示される機能性を提供するために、デバイス可読媒体130に又は処理回路120内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
図示されているように、処理回路120は、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126のうちの1つ又は複数を含む。他の実施形態において、処理回路は、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。ある種の実施形態では、WD110の処理回路120は、SOCを備え得る。一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126は、別個のチップ又はチップのセット上にあることがある。
代替実施形態において、ベースバンド処理回路124及びアプリケーション処理回路126の一部又はすべては、1つのチップ又はチップのセット内に結合され得、RFトランシーバ回路122は、別個のチップ又はチップのセット上にあってもよい。さらに代替実施形態において、RFトランシーバ回路122及びベースバンド処理回路124の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット上にあることがあり、アプリケーション処理回路126は、別個のチップ又はチップのセット上にあることがある。さらに他の代替実施形態において、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット内に結合され得る。一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122は、インターフェース114の一部でもよい。RFトランシーバ回路122は、処理回路120のRF信号を調整し得る。
ある種の実施形態では、WDによって実行されるものとして本明細書に記載の機能性の一部又はすべては、ある種の実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であることがある、デバイス可読媒体130に記憶された命令を実行する処理回路120によって提供され得る。代替実施形態において、機能性の一部の又はすべては、ハードワイヤード方式などで、別個の又はディスクリートデバイスの可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなしに処理回路120によって提供され得る。
それらの実施形態のうちのいずれかにおいて、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行してもしなくても、処理回路120は、記載された機能性を実行するように設定され得る。そのような機能性によってもたらされる利益は、処理回路120のみに又はWD110の他の構成要素に制限されず、WD110によって、及び/又は一般にエンドユーザ及び無線ネットワークによって、享受される。
処理回路120は、WDによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の決定、計算、又は類似の動作(たとえば、ある種の取得動作)を実行するように設定され得る。処理回路120によって実行されるものとしての、これらの動作は、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報又は変換された情報をWD110によって記憶された情報と比較すること、及び/又は取得された情報又は変換された情報に基づいて1つ又は複数の動作を実行することにより、処理回路120によって取得された情報を処理すること、並びに前記処理の結果として判定を行うことを含み得る。
デバイス可読媒体130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ又は複数を含むアプリケーション及び/又は処理回路120によって実行することが可能な他の命令を記憶するように動作可能になり得る。デバイス可読媒体130は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、取り外し可能記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)又はデジタルビデオディスク(DVD))、及び/又は処理回路120によって使用され得る情報、データ、及び/又は命令を記憶する任意の他の揮発性又は不揮発性の、非一時的デバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。一部の実施形態では、処理回路120及びデバイス可読媒体130は、統合され得る。
ユーザインターフェース機器132は、人間のユーザがWD110と相互作用することを可能にする構成要素を提供し得る。そのような相互作用は、視覚、聴覚、触覚などの多数の形態をとり得る。ユーザインターフェース機器132は、ユーザへの出力を生み出すように及びユーザが入力をWD110に提供することを可能にするように動作可能になり得る。相互作用のタイプは、WD110にインストールされたユーザインターフェース機器132のタイプに応じて変化し得る。たとえば、WD110がスマートフォンである場合には、相互作用はタッチスクリーンを介し得、WD110がスマートメータである場合には、相互作用は、使用量(たとえば、使用されたガロン数)を提供するスクリーン又は警報音を提供する(たとえば、煙が検知された場合に)スピーカを介し得る。
ユーザインターフェース機器132は、入力インターフェース、デバイス及び回路と、出力インターフェース、デバイス及び回路とを含み得る。ユーザインターフェース機器132は、WD110への情報の入力を可能にするように設定され、処理回路120に接続されて処理回路120が入力情報を処理することを可能にする。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、マイクロフォン、近接若しくは他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つ又は複数のカメラ、USBポート、又は他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132はまた、WD110からの情報の出力を可能にするように、及び処理回路120がWD110から情報を出力することを可能にするように設定される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、又は他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132の1つ又は複数の入力及び出力インターフェース、デバイス、及び回路を使用し、WD110は、エンドユーザ及び/又は無線ネットワークと通信することができ、それらが本明細書に記載の機能性から利益を得ることを可能にし得る。
補助機器134は、WDによって一般に実行されないことがあるより多くの特定の機能性を提供するように動作可能である。これは、様々な目的で測定を行うための専門のセンサ、ワイヤード通信などの付加的タイプの通信のためのインターフェースなどを備え得る。補助機器134の構成要素の包含及びタイプは、実施形態及び/又はシナリオに応じて異なり得る。
一部の実施形態では、電源136は、バッテリ又はバッテリパックの形でもよい。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光電池デバイス又は動力電池など、他のタイプの電源もまた使用され得る。WD110はさらに、本明細書に記載又は示された任意の機能性を実行するために電源136からの電力を必要とするWD110の様々な部分に電源136から電力を届けるための電力回路137を備え得る。ある種の実施形態では、電力回路137は、電力管理回路を備え得る。
電力回路137は、付加的に又は別法として外部電源から電力を受信するように動作可能になり得、その場合、WD110は、入力回路又は電気動力ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(電気コンセントなど)に接続可能になり得る。ある種の実施形態では、電力回路137はまた、外部電源から電源136に電力を届けるように動作可能になり得る。これは、たとえば、電源136の充電のためでもよい。電力回路137は、任意のフォーマッティング、変換、又は他の修正を電源136からの電力に実行して、電力を、電力が供給される先のWD110のそれぞれの構成要素に適するようにさせることができる。
本明細書に記載の主題は、任意の適切な構成要素を使用する任意の適切なタイプのシステムにおいて実施され得るが、本明細書で開示される実施形態は、図15に示す例示的無線ネットワークなどの無線ネットワークに関して説明されている。簡潔にするために、図15の無線ネットワークは、ネットワーク106、ネットワークノード160及び160b、並びにWD110、110b、及び110cのみを示している。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間の通信或いは無線デバイスと固定電話、サービスプロバイダ、又は任意の他のネットワークノード若しくはエンドデバイスなどの別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに適した任意の付加的要素をさらに含み得る。図示された構成要素のうちで、ネットワークノード160及び無線デバイス(WD)110が、さらに詳しく描かれている。無線ネットワークは、無線ネットワークによって又はこれを介して提供されるサービスへの無線デバイスのアクセス及び/又はそのようなサービスの無線デバイスの使用を円滑にするために、通信及び他のタイプのサービスを1つ又は複数の無線デバイスに提供し得る。
図16は、ある種の実施形態による、例示的ユーザ機器を示す。本明細書では、ユーザ機器又はUEは、関連デバイスを所有及び/又は操作する人間ユーザという意味でのユーザを必ずしも有さないことがある。そうではなく、UEは、人間ユーザへの販売、又は人間ユーザによる操作向けに意図されるが、特定の人間ユーザに関連付けられていないことがある、又は最初は特定の人間ユーザに関連付けられていないことがあるデバイスを表し得る(たとえば、スマートスプリンクラコントローラ)。別法として、UEは、エンドユーザへの販売又はエンドユーザによる操作向けに意図されていないが、ユーザの利益に関連し得る又はユーザの利益のために操作され得るデバイスを表し得る(たとえば、スマート電力メータ)。UE200は、NB-IoT UE、マシンタイプ通信(MTC:machine type communication)UE、及び/又は拡張MTC(eMTC:enhanced MTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別された任意のUEでもよい。図15に示されているような、UE200は、3GPPのGSM、UMTS、LTE、及び/又はNR標準など、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公表された1つ又は複数の通信標準による通信向けに設定されたWDの一例である。前述のように、WD及びUEという用語は、同義で使用され得る。したがって、図16はUEであるが、本明細書で論じられる構成要素は、WDに同等に適用可能であり、逆もまた同様である。
図16では、UE200は、入力/出力インターフェース205、無線周波数(RF)インターフェース209、ネットワーク接続インターフェース211、ランダムアクセスメモリ(RAM)217、読取り専用メモリ(ROM)219、及び記憶媒体221などを含むメモリ215、通信サブシステム231、電源213、及び/又は任意の他の構成要素、或いはその任意の組合せに動作可能なように連結された、処理回路201を含む。記憶媒体221は、オペレーティングシステム223、アプリケーションプログラム225、及びデータ227を含む。他の実施形態において、記憶媒体221は、他の類似のタイプの情報を含み得る。ある種のUEは、図16に示されたすべての構成要素、又はそれらの構成要素のサブセットのみを使用し得る。構成要素間の統合のレベルは、UEによって異なり得る。さらに、ある種のUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信器、受信器などの構成要素の複数のインスタンスを含み得る。
図16では、処理回路201は、コンピュータ命令及びデータを処理するように設定され得る。処理回路201は、1つ又は複数のハードウェア実装された状態マシン(たとえば、離散的なロジック、FPGA、ASICなどにおける)など、メモリ内のマシン可読コンピュータプログラムとして記憶されたマシン命令を実行するように動作可能な任意の順次状態マシン、適切なファームウェアと一緒のプログラマブルロジック、適切なソフトウェアと一緒の、マイクロプロセッサ又はデジタル信号プロセッサ(DSP)などの、1つ又は複数の記憶されたプログラム、汎用プロセッサ、或いは前記の任意の組合せを実装するように設定され得る。たとえば、処理回路201は、2つの中央処理装置(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に適した形の情報でもよい。
図示された実施形態では、入力/出力インターフェース205は、通信インターフェースを入力デバイス、出力デバイス、或いは、入力及び出力デバイスに提供するように設定され得る。UE200は、入力/出力インターフェース205を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。
出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、USBポートは、UE200への入力及びUE200からの出力を提供するために使用され得る。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、又はその任意の組合せでもよい。
UE200は、ユーザがUE200内に情報をキャプチャすることを可能にするために入力/出力インターフェース205を介して入力デバイスを使用するように設定され得る。入力デバイスは、タッチセンサ式又はプレゼンスセンサ式ディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサ、マウス、トラックボール、方向性パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンサ式ディスプレイは、ユーザからの入力を感知するための容量性又は抵抗性タッチセンサを含み得る。センサは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、傾斜センサ、力センサ、磁力計、光センサ、近接センサ、別の同様のセンサ、又はその任意の組合せでもよい。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、及び光センサでもよい。
図16では、RFインターフェース209は、送信器、受信器、及びアンテナなどのRF構成要素に通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信インターフェースをネットワーク243aに提供するように設定され得る。ネットワーク243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同様のネットワーク又はその任意の組合せなど、ワイヤード及び/又は無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243aは、Wi-Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース211は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなどの1つ又は複数の通信プロトコルによる通信ネットワークを介して1つ又は複数の他のデバイスと通信するために使用される受信器及び送信器インターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信ネットワークリンク(たとえば、光、電気など)に適した受信器及び送信器機能性を実装し得る。送信器及び受信器機能は、回路構成要素、ソフトウェア又はファームウェアを共用し得、或いは別法として別個に実装され得る。
RAM217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、及びデバイスドライバなどのソフトウェアプログラムの実行中にデータ又はコンピュータ命令の記憶又はキャッシュを行うために処理回路201にバス202を介してインターフェースするように設定され得る。ROM219は、コンピュータ命令又はデータを処理回路201に提供するように設定され得る。たとえば、ROM219は、基本入力及び出力(I/O)、スタートアップ、又は不揮発性メモリに記憶されたキーボードからのキーストロークの受信などの基本システム機能のための不変の低レベルシステムコード又はデータを記憶するように設定され得る。
記憶媒体221は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピディスク、ハードディスク、取り外し可能カートリッジ、又はフラッシュドライブなどのメモリを含むように設定され得る。1つの例では、記憶媒体221は、オペレーティングシステム223、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションプログラム225、ウィジェット若しくはガジェットエンジン又は別のアプリケーション、及びデータファイル227を含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200によって使用するために、バラエティ豊かな様々なオペレーティングシステムのいずれか又はオペレーティングシステムの組合せを記憶し得る。
記憶媒体221は、RAID(redundant array of independent disk)、フロッピディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD:high-density digital versatile disc)光ディスクドライブ、内部ハードディスクドライブ、ブルーレイ光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータストレージ(HDDS:holographic digital data storage)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM:mini-dual in-line memory module)、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:synchronous dynamic random access memory)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュール若しくは取り外し可能ユーザ識別(SIM/RUIM:subscriber identity module or a removable user identity)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、或いはその任意の組合せなどのいくつかの物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200が、一時的又は非一時的メモリ媒体に記憶された、コンピュータで実行可能な命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、或いはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを使用するものなどの製造品は、デバイス可読媒体を備え得る記憶媒体221において有形に実施され得る。
図16において、処理回路201は、通信サブシステム231を使用するネットワーク243bと通信するように設定され得る。ネットワーク243a及びネットワーク243bは、1つ又は複数の同じネットワーク或いは1つ又は複数の異なるネットワークでもよい。通信サブシステム231は、ネットワーク243bと通信するために使用される1つ又は複数のトランシーバを含むように設定され得る。たとえば、通信サブシステム231は、IEEE802.2、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなどの1つ又は複数の通信プロトコルによる無線アクセスネットワーク(RAN)の別のWD、UE、又は基地局など、無線通信の能力を有する別のデバイスの1つ又は複数のリモートトランシーバと通信するために使用される1つ又は複数のトランシーバを含むように設定され得る。各トランシーバは、それぞれ、RANリンクに適した送信器又は受信器機能性(たとえば、周波数割当てなど)を実装するために送信器233及び/又は受信器235を含み得る。さらに、各トランシーバの送信器233及び受信器235は、回路構成要素、ソフトウェア又はファームウェアを共用し得る、或いは別法として別個に実装され得る。
図示された実施形態において、通信サブシステム231の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、ブルートゥースなどの短距離通信、近距離無線通信、位置を判定するためのグローバルポジショニングシステム(GPS)の使用などの位置ベースの通信、別の同様の通信機能、或いはその任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム231は、セルラ通信、Wi-Fi通信、ブルートゥース通信、及びGPS通信を含み得る。ネットワーク243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同様のネットワーク又はその任意の組合せなど、ワイヤード及び/又は無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、及び/又は近距離無線ネットワークでもよい。電源213は、交流(AC)又は直流(DC)電力をUE200の構成要素に提供するように設定され得る。
本明細書に記載の特徴、利益及び/又は機能は、UE200の構成要素のうちの1つにおいて実装され得る、又はUE200の複数の構成要素を横断して分割され得る。さらに、本明細書に記載の特徴、利益、及び/又は機能は、ハードウェア、ソフトウェア又はファームウェアの任意の組合せにおいて実装され得る。1つの例では、通信サブシステム231は、本明細書に記載の構成要素のいずれかを含むように設定され得る。さらに、処理回路201は、バス202を介してそのような構成要素のいずれかと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のいずれかは、処理回路201によって実行されたときに本明細書に記載の対応する機能を実行するメモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの構成要素の機能性は、処理回路201と通信サブシステム231との間で分割され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの構成要素の非計算集約的機能は、ソフトウェア又はファームウェアにおいて実装され得、計算集約的機能は、ハードウェアにおいて実装され得る。
図17は、ある種の実施形態による、ネットワークノードにおける例示的方法を示す流れ図である。特定の実施形態では、図17の1つまたは複数のステップは、図15に関して記載されるネットワークノード160によって実施され得る。ネットワークノードはIABネットワークノードを含む。
方法はステップ1712で始まり、ネットワークノード(たとえば、ネットワークノード160)が、バックホールチャネル設定を第2のネットワークノードから受信する。バックホールチャネル設定は、1つまたは複数のトラフィック識別子を1つまたは複数の無線バックホールチャネルにマッピングすることを含む。
たとえば、バックホールチャネル設定を受信することは、RRCシグナリングまたはF1シグナリングを第2のネットワークノードから受信することを含み得る。シグナリングのタイプは、ネットワークノードのタイプ(たとえば、アクセスIABノード、中間IABノード、ドナーIABノードなど)に応じて決まる。
いくつかの実施形態では、バックホールチャネル設定は、バックホールチャネルが設定または再設定されると、各無線バックホールチャネルに対して受信され得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノードは、1つの設定におけるすべての無線バックホールチャネルに対するマッピングを受信し得る(たとえば、1つまたは複数のトラフィック識別子を1つまたは複数の無線バックホールチャネルにマッピングするテーブル)。
いくつかの実施形態では、バックホールチャネル設定を受信することは、プロビジョニングインターフェースを通じて、設定をネットワークオペレータから受信することを含み得る。ネットワークノードは、上述の実施形態および実施例のいずれかに従って、バックホール設定を受信し得る。
特定の実施形態では、トラフィック識別子はトラフィックタイプを含む。たとえば、トラフィックタイプは、F1トラフィック、OAMトラフィック、GTPトラフィック、および5QIの1つまたは複数を含み得る。マッピングは、特定のトラフィックタイプを1つまたは複数の無線バックホールチャネルと関連付ける。
他の実施形態では、トラフィック識別子はGTP TEIDを含む。マッピングは、特定のトンネルを1つまたは複数の無線バックホールチャネルと関連付ける。
トラフィック識別子と無線バックホールチャネルとの関連付けは、トラフィックおよび無線バックホールチャネルのQoS特性に基づき得る。バックホールチャネル設定は、上述の実施形態および実施例のいずれかによる、1:1または多対多のマッピングを含み得る。
特定の実施形態では、バックホールチャネル設定はさらに、既定の無線バックホールチャネルの識別を含む。たとえば、いずれの無線バックホールチャネルにも明示的に関連しないトラフィックタイプは、既定の無線バックホールチャネルと関連付けられ得る。既定の無線バックホールチャネルの使用によって、シグナリングおよび設定が単純化される。
いくつかの実施形態は、無線バックホールチャネルに対するトラフィック識別子の1ステップマッピングを含み得る。他の実施形態は、無線バックホールチャネルに対するトラフィック識別子の2ステップマッピングを含み得る。たとえば、ステップ1712で受信したトラフィック識別子は、整数、DSCP、IPフローラベルなどの汎用識別子を含み得る、第1のトラフィック識別子を含み得る。かかる実施形態は任意のステップ1714を含み得る。
ステップ1714で、ネットワークノードは、1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピングを受信し得る。たとえば、第1のトラフィック識別子は、トラフィックの一般的分類を各無線バックホールチャネルと関連付け得る。ネットワークオペレータは、トラフィックの一般的分類に対する特定のトラフィックタイプのマッピングを用いてネットワークノードを設定することにより、第1の識別子を第2の識別子に対して、そして無線バックホールチャネルに対して、2ステップマッピングを行い得る。第2のトラフィック識別子は、ステップ1712に関して上述したトラフィック識別子のいずれか、または上述の実施形態および実施例に記載した他の任意の識別子を含み得る。
ステップ1716で、ネットワークノードは、エグレスリンクにおいて無線バックホールチャネルで送信するため、イングレスリンクにおいて入来するトラフィックを受信する。たとえば、IABドナーノードは、UE宛のダウンリンクトラフィックを受信し得、IABアクセスノードは、UEから、IABドナーノード宛のアップリンクトラフィックを受信し得、IAB中間ノードは、アップリンクまたはダウンリンクトラフィックなどを受信し得る。どの方向でも、ネットワークノードは、無線バックホールチャネルを通じてトラフィックを中継する必要がある。
ステップ1718で、ネットワークノードは、入来するトラフィックのタイプ、および1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングに基づいて、入来するトラフィックを送信するための無線バックホールチャネルを決定する。たとえば、1ステッププロセスでは、ネットワークノードは、イングレストラフィックのトラフィックタイプ、またはイングレストラフィックが受信されたチャネルの識別子に基づいて、イングレストラフィックを無線バックホールチャネルに直接マッピングし得る。2ステッププロセスでは、ネットワークノードは、ステップ1714に関して記載した2ステップマッピングを使用して、無線バックホールチャネルを決定し得る。
ステップ1720で、ネットワークノードは、受信した入来するトラフィックをエグレスリンクの決定された無線バックホールチャネルで送信する。
図17の方法1700には、修正、追加、又は省略が行われ得る。加えて、図17の方法における1つ又は複数のステップは、並行して又は任意の適切な順番で実行され得る。
図18は、無線ネットワーク(たとえば、図15に示された無線ネットワーク)内の装置の概略的ブロック図を示す。装置は、ネットワークノード(たとえば、図15に示されたネットワークノード160)を含む。装置1700は、図17を参照して説明した例示的方法と、場合により本明細書で開示される任意の他のプロセス又は方法とを実施するように動作可能である。図17の方法は、必ずしも装置1700のみによって実施されない、ということもまた理解されたい。本方法の少なくともいくつかの動作は、1つ又は複数の他のエンティティによって実行され得る。
仮想装置1700は、1つ又は複数のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ、並びに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタルロジックなどを含み得る、他のデジタルハードウェアを含み得る、処理回路を備え得る。処理回路は、1つの又はいくつかのタイプのメモリ、たとえば、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光学式記憶デバイスなど、を含み得る、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定され得る。メモリに記憶されたプログラムコードは、いくつかの実施形態では、1つ又は複数の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令並びに本明細書に記載の技法のうちの1つ又は複数を実施するための命令を含む。
いくつかの実装形態において、処理回路は、本開示の1つ又は複数の実施形態による対応する機能を受信モジュール1702、決定モジュール1704、送信モジュール1706及び装置1700の任意の他の適切なユニットに実行させるために使用され得る。
図18に示されるように、装置1700は、本明細書に記載される実施形態および実施例のいずれかに従って、入来するトラフィックおよびバックホールチャネル設定を受信するように設定された、受信モジュール1702を含む。決定モジュール1704は、本明細書に記載される実施形態および実施例のいずれかに従って、入来するトラフィックを中継するための無線バックホールチャネルを決定するように設定される。送信モジュール1706は、本明細書に記載される実施形態および実施例のいずれかに従って、エグレスリンクの無線バックホールチャネルで入来するトラフィックを中継するように設定される。
図19は、一部の実施形態によって実装される機能が仮想化され得る仮想化環境300を示す概略的ブロック図である。これに関連して、仮想化は、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイス及びネットワーク資源の仮想化を含み得る装置又はデバイスの仮想バージョンの作成を意味する。本明細書では、仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局又は仮想化された無線アクセスノード)に或いはデバイス(たとえば、UE、無線デバイス又は任意の他のタイプの通信デバイス)又はその構成要素に適用することができ、機能性の少なくとも一部分が1つ又は複数の仮想構成要素として実装される(たとえば、1つ又は複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシン又は1つ又は複数のネットワーク内の1つ又は複数の物理処理ノードで実行するコンテナを介して)実装形態に関する。
一部の実施形態では、本明細書に記載の機能の一部又はすべては、ハードウェアノード330のうちの1つ又は複数によってホストされる1つ又は複数の仮想環境300において実装された1つ又は複数の仮想マシンによって実行される仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではない又は無線接続性(たとえば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態では、そのとき、ネットワークノードは、完全に仮想化され得る。
本機能は、本明細書で開示される実施形態のうちのいくつかの実施形態の特徴、機能、及び/又は利益のうちのいくつかを実装するように動作可能な1つ又は複数のアプリケーション320(ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと別称され得る)によって実装され得る。アプリケーション320は、処理回路360及びメモリ390を備えるハードウェア330を提供する仮想化環境300において実行される。メモリ390は、処理回路360によって実行可能な命令395を含み、それにより、アプリケーション320は、本明細書で開示される特徴、利益、及び/又は機能のうちの1つ又は複数を提供するように動作可能である。
仮想化環境300は、民生(COTS:commercial off-the-shelf)プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、或いはデジタル若しくはアナログハードウェア構成要素又は専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路でもよい、1セットの1つ又は複数のプロセッサ又は処理回路360を備えた、汎用又は専用ネットワークハードウェアデバイス330を備える。各ハードウェアデバイスは、命令395又は処理回路360によって実行されるソフトウェアを一時的に記憶するための非永続メモリでもよいメモリ390-1を備え得る。各ハードウェアデバイスは、物理ネットワークインターフェース380を含む、ネットワークインターフェースカードとしても知られる、1つ又は複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC:network interface controller)370を備え得る。各ハードウェアデバイスはまた、ソフトウェア395がそこに記憶された非一時的、永続的、マシン可読記憶媒体390-2、及び/又は処理回路360によって実行可能な命令を含み得る。ソフトウェア395は、1つ又は複数の仮想化レイヤ350(ハイパーバイザとも呼ばれる)のインスタンスを作成するためのソフトウェア、仮想マシン340を実行するためのソフトウェア、並びに本明細書に記載のいくつかの実施形態に関連して記載された機能、特徴及び/又は利益をそれが実行することを可能にするソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
仮想マシン340は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキング又はインターフェース及び仮想ストレージを備え、対応する仮想化レイヤ350又はハイパーバイザによって実行され得る。仮想アプライアンス320のインスタンスの異なる実施形態は、仮想マシン340のうちの1つ又は複数で実装され得、実装形態は、異なる形で行われ得る。
動作中、処理回路360は、仮想マシンモニタ(VMM:virtual machine monitor)と時に称されることがあるハイパーバイザ又は仮想化レイヤ350のインスタンスを作成するために、ソフトウェア395を実行する。仮想化レイヤ350は、仮想マシン340にネットワーキングハードウェアのように見える仮想オペレーティングプラットフォームを示し得る。
図19に示されるように、ハードウェア330は、一般又は特定の構成要素を有するスタンドアロンネットワークノードでもよい。ハードウェア330は、アンテナ3225を備え得、仮想化を介していくつかの機能を実装し得る。別法として、ハードウェア330は、多数のハードウェアノードが連携する及び、とりわけアプリケーション320のライフサイクル管理を監督する、管理及び編成(MANO:management and orchestration)3100を介して管理される、ハードウェアのより大きなクラスタ(たとえば、データセンタ又は顧客構内機器(CPE)内など)の一部でもよい。
ハードウェアの仮想化は、いくつかの文脈では、ネットワーク機能仮想化(NFV:network function virtualization)と称される。NFVは、データセンタ及び顧客構内機器内に置かれ得る、業界標準高容量サーバハードウェア、物理スイッチ、及び物理ストレージに多数のネットワーク機器タイプを統合するために使用され得る。
NFVとの関連で、仮想マシン340は、プログラムが物理的な非仮想化マシンで実行していたかのようにプログラムを実行する物理マシンのソフトウェア実装形態でもよい。それぞれの仮想マシン340、及びその仮想マシンを実行するハードウェア330のその部分は、それがその仮想マシン専用のハードウェア及び/又は他の仮想マシン340とその仮想マシンによって共用されるハードウェアであれば、別個の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
さらにNFVに関連して、仮想ネットワーク機能(VNF:Virtual Network Function)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ330の最上部の1つ又は複数の仮想マシン340において実行する特定のネットワーク機能を処理する責任を有し、図19のアプリケーション320に対応する。
一部の実施形態では、1つ又は複数の送信器3220及び1つ又は複数の受信器3210をそれぞれ含む1つ又は複数の無線ユニット3200は、1つ又は複数のアンテナ3225に連結され得る。無線ユニット3200は、1つ又は複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード330と直接通信することができ、無線アクセスノード又は基地局などの無線能力を有する仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用され得る。
一部の実施形態では、一部のシグナリングは、別法としてハードウェアノード330と無線ユニット3200との間の通信のために使用され得る制御システム3230の使用の影響を受け得る。
図20を参照すると、一実施形態によれば、通信システムは、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク411及びコアネットワーク414を備える、3GPPタイプのセルラネットワークなどの電気通信ネットワーク410を含む。アクセスネットワーク411は、それぞれが対応するカバレッジエリア413a、413b、413cを規定する、NB、eNB、gNB又は他のタイプの無線アクセスポイントなどの複数の基地局412a、412b、412cを備える。各基地局412a、412b、412cは、ワイヤード又は無線接続415を介してコアネットワーク414に接続可能である。カバレッジエリア413c内に置かれた第1のUE491は、対応する基地局412cに無線で接続される又は対応する基地局412cによってページングされるように設定され得る。カバレッジエリア413a内の第2のUE492は、対応する基地局412aに無線に接続可能である。複数のUE491、492が本例では図示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア内にある又は唯一のUEが対応する基地局412に接続している状況に同等に適用可能である。
電気通信ネットワーク410自体は、ホストコンピュータ430に接続され、ホストコンピュータ430は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装されたサーバ、分散型サーバのハードウェア及び/又はソフトウェアにおいて或いはサーバファーム内の処理資源として実施され得る。ホストコンピュータ430は、サービスプロバイダの所有権又は制御の下にあってもよく、或いはサービスプロバイダによって又はサービスプロバイダのために動作させられ得る。電気通信ネットワーク410とホストコンピュータ430との接続421及び422は、コアネットワーク414からホストコンピュータ430に直接延びてもよく、或いはオプションの中間ネットワーク420を介してもよい。中間ネットワーク420は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク又はホスト型ネットワークのうちの1つ、又はそれらのうちの2つ以上の組合せでもよく、中間ネットワーク420は、もしあるなら、バックボーンネットワーク又はインターネットでもよく、具体的には、中間ネットワーク420は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
全体としての図20の通信システムは、接続されたUE491、492及びホストコンピュータ430の間の接続性を有効にする。接続性は、オーバーザトップ(OTT:over-the-top)接続450として説明され得る。ホストコンピュータ430及び接続されたUE491、492は、媒介としてアクセスネットワーク411、コアネットワーク414、任意の中間ネットワーク420及び可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を使用し、OTT接続450を介してデータ及び/又はシグナリングを通信するように設定される。OTT接続450は、OTT接続450が通過する参加通信デバイスはアップリンク及びダウンリンク通信のルーティングを認識しないという意味で、透過的になり得る。たとえば、基地局412は、接続されたUE491に転送される(たとえば、ハンドオーバされる)ことになるホストコンピュータ430に由来するデータとの着信ダウンリンク通信の過去のルーティングに関して知らされないことがある、又は知らされる必要はない。同様に、基地局412は、UE491からホストコンピュータ430に向けて始められる外向きのアップリンク通信の未来のルーティングを認識する必要はない。
図21は、ある種の実施形態による、部分的無線接続を介してユーザ機器と基地局を介して通信する例示的ホストコンピュータを示す。前段落で論じられたUE、基地局及びホストコンピュータの一実施形態による例示的実装形態について、図21を参照して、ここで説明する。通信システム500では、ホストコンピュータ510は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとのワイヤード又は無線接続をセットアップ及び維持するように設定された通信インターフェース516を含むハードウェア515を備える。ホストコンピュータ510はさらに、ストレージ及び/又は処理能力を有し得る処理回路518を備える。具体的には、処理回路518は、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、或いは命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ510はさらに、ホストコンピュータ510に記憶された若しくはこれによってアクセス可能な及び処理回路518によって実行可能な、ソフトウェア511を備える。ソフトウェア511は、ホストアプリケーション512を含む。ホストアプリケーション512は、UE530及びホストコンピュータ510で終了するOTT接続550を介して接続するUE530など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能になり得る。サービスのリモートユーザへの提供において、ホストアプリケーション512は、OTT接続550を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
通信システム500はさらに、電気通信システムにおいて提供される並びにホストコンピュータ510と及びUE530とそれが通信することを可能にするハードウェア525を備える、基地局520を含む。ハードウェア525は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとのワイヤード又は無線接続をセットアップ及び維持するための通信インターフェース526、並びに基地局520によってサービスされるカバレッジエリア(図21には図示せず)内に置かれたUE530との無線接続570を少なくともセットアップ及び維持するための無線インターフェース527を含み得る。通信インターフェース526は、ホストコンピュータ510への接続560を円滑にするように設定され得る。接続560は直接でもよく、或いは、接続560は、電気通信システムのコアネットワーク(図21には図示せず)を通過及び/又は電気通信システム外部の1つ又は複数の中間ネットワークを通過してもよい。示された実施形態では、基地局520のハードウェア525はさらに、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る、処理回路528を含む。基地局520はさらに、内部に記憶された又は外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア521を有する。
通信システム500はさらに、すでに参照されたUE530を含む。それのハードウェア535は、UE530が現在位置するカバレッジエリアにサービスする基地局との無線接続570をセットアップ及び維持するように設定された無線インターフェース537を含み得る。UE530のハードウェア535はさらに、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る、処理回路538を含む。UE530はさらに、UE530に記憶された若しくはこれによってアクセス可能な及び処理回路538によって実行可能なソフトウェア531を備える。ソフトウェア531は、クライアントアプリケーション532を含む。クライアントアプリケーション532は、ホストコンピュータ510のサポートを有して、UE530を介して人間又は非人間ユーザにサービスを提供するように動作可能になり得る。ホストコンピュータ510では、実行中のホストアプリケーション512は、UE530及びホストコンピュータ510で終了するOTT接続550を介して実行中のクライアントアプリケーション532と通信し得る。ユーザへのサービス提供において、クライアントアプリケーション532は、ホストアプリケーション512から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供することができる。OTT接続550は、要求データ及びユーザデータの両方を転送することができる。クライアントアプリケーション532は、ユーザと相互作用して、それが提供するユーザデータを生成することができる。
図19に示されたホストコンピュータ510と、基地局520と、UE530とは、それぞれ、図20のホストコンピュータ430と、基地局412a、412b、412cのうちの1つと、UE491、492のうちの1つと類似する又は同一であってもよいことに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部の動きは、図20に示されるようでもよく、独立して、周囲のネットワークトポロジは、図21のそれでもよい。
図21において、OTT接続550は、媒介デバイスの明示的参照及びこれらのデバイスを介するメッセージの正確なルーティングなしに、基地局520を介するホストコンピュータ510とUE530との間の通信を説明するために抽象的に描かれてある。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを判定することができ、それは、UE530から若しくはサービスプロバイダオペレーティングホストコンピュータ510から又はその両方から隠すように設定され得る。OTT接続550がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、それがルーティングを動的に変更する判定(たとえば、ネットワークの負荷バランシング検討又は再設定に基づく)をさらに行うことができる。
UE530と基地局520との間の無線接続570は、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つ又は複数は、無線接続570が最後のセグメントを形成する、OTT接続550を使用してUE530に提供されるOTTサービスのパフォーマンスを改善する。より正確に、これらの実施形態の教示内容は、シグナリングオーバヘッドを改善してレイテンシを抑えるため、ユーザの待機時間の短縮、優れた応答性、およびバッテリ寿命の延長等の利益をもたらし得る。
測定手続きは、1つ又は複数の実施形態が改善するモニタリングデータレート、レイテンシ及び他の要因として、提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ510とUE530との間のOTT接続550を再設定するためのオプションのネットワーク機能性がさらに存在し得る。測定手続き及び/又はOTT接続550を再設定するためのネットワーク機能性は、ホストコンピュータ510のソフトウェア511及びハードウェア515において、又はUE530のソフトウェア531及びハードウェア535において、又はその両方で実装され得る。実施形態において、センサ(図示せず)は、OTT接続550が通過する通信デバイスにおいて又はそのような通信デバイスに関連して配備され得、センサは、上記で例示されたモニタされる数量の値を供給すること、或いはそこからソフトウェア511、531がモニタされる数量を計算又は推定し得る他の物理数量の値を供給することによって、測定手続きに参加し得る。OTT接続550の再設定は、メッセージフォーマット、再送信設定、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は基地局520に影響を及ぼす必要はなく、そして、それは基地局520に知られてなくても又は感知できなくてもよい。そのような手続き及び機能性は、当分野では知られており、実施されることがある。ある種の実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ510の測定を円滑にする占有UEシグナリングを含み得る。ソフトウェア511及び531が、OTT接続550を使用し、それが伝搬時間、エラーなどをモニタする間に、メッセージ、具体的には空の又は「ダミー」メッセージ、を送信させるので、測定は実装され得る。
図22は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図20及び21を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図22のみの図面の参照が、このセクションに含まれることになる。
ステップ610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ610のサブステップ611(オプションでもよい)では、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ620では、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。ステップ630(オプションでもよい)では、基地局が、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において運ばれたユーザデータをUEに送信する。ステップ640(やはりオプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行する。
図23は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図20及び21を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図23の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。
本方法のステップ710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ720で、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。送信は、本開示を通して説明される実施形態の教示によれば、基地局を通り得る。ステップ730(オプションでもよい)で、UEは、その送信で運ばれたユーザデータを受信する。
図24は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図20及び21を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図24の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。
ステップ810(オプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加で又は別法として、ステップ820で、UEはユーザデータを提供する。ステップ820のサブステップ821(オプションでもよい)で、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ810のサブステップ811(オプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって提供される受信された入力データに反応してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータの提供において、実行されるクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された具体的方式にかかわらず、UEは、サブステップ830(オプションでもよい)で、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ840において、ホストコンピュータは、本開示を通して説明される実施形態の教示によれば、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図25は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装された方法を示す流れ図である。通信システムは、図20及び21を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図25の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。
ステップ910(オプションでもよい)において、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、基地局は、ユーザデータをUEから受信する。ステップ920(オプションでもよい)で、基地局は、受信されたユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ930(オプションでもよい)で、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信で運ばれたユーザデータを受信する。
ユニットという用語は、電子工学、電気デバイス及び/又は電子デバイスの分野における従来の意味を有し得、たとえば、本明細書に記載されているものなどのような、電気及び/又は電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジックソリッドステート及び/又はディスクリートデバイス、それぞれのタスク、手続き、計算、出力、及び/又は表示機能を実行するためのコンピュータプログラム又は命令などを含み得る。
本明細書で開示されているシステム及び装置には、本発明の範囲から逸脱することなく、修正、追加、又は省略が行われ得る。システム及び装置の構成要素は、統合又は分離され得る。さらに、システム及び装置の動作は、より多数の、より少数の、又は他の構成要素によって実行され得る。加えて、システム及び装置の動作は、ソフトウェア、ハードウェア、及び/又は他のロジックを含む任意の適切なロジックを使用して、実行され得る。本文書では、「各」は、セットの各メンバ又はセットのうちのサブセットの各メンバを指す。
本明細書で開示される方法には、本発明の範囲から逸脱することなく、修正、追加、又は省略が行われ得る。本方法は、より多数の、より少数の、又は他のステップを含み得る。加えて、ステップは、任意の適切な順番で実行され得る。
前述の説明は、多数の具体的な詳細を明記している。しかしながら、実施形態は、これらの具体的な詳細なしに、実施され得ることが理解される。他の例では、よく知られている回路、構造及び技法は、本明細書の理解を曖昧にしないために、詳細には示されていない。含まれている説明で、当業者は、必要以上の実験なしに適切な機能を実施することができることになる。
本明細書における「1つの実施形態」、「一実施形態」、「例示的実施形態」などの参照は、記載された実施形態は特定の特徴、構造、又は特性を含み得るが、あらゆる実施形態が必ずしも特定の特徴、構造、又は特性を含まない可能性があることを示す。さらに、そのような表現は、必ずしも同じ実施形態を参照していない。さらに、特定の特徴、構造、又は特性が、一実施形態に関して説明されているとき、明示的に記述されていてもいなくても、他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、又は特性を実装することは当業者の認識内にあることが提示される。
本開示は、ある種の実施形態に関して説明されてあるが、実施形態の改変及び置換が、当業者には明らかとなろう。したがって、実施形態の前述の説明は、本開示を制約しない。他の変更、置換、及び改変が、後述の特許請求の範囲によって規定されるものとしての本開示の範囲から逸脱することなく、可能である。

Claims (30)

  1. アクセスバックホール統合(IAB)ドナー中央処理装置(CU)ネットワークノード、IABドナー分散処理装置(DU)ネットワークノード、ならびにアクセスIABネットワークノードおよび中間IABネットワークノードの少なくとも1つを備える、IABネットワークの第1のネットワークノードによって実施される方法であって、
    1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングを含むバックホールチャネル設定を、第2のネットワークノードから受信すること(1712)と、
    無線バックホールチャネルで送信するため、イングレスリンクにおいて入来するトラフィックを受信すること(1716)と、
    前記入来するトラフィックのタイプ、および1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子の前記マッピングに基づいて、前記入来するトラフィックを送信するため、エグレスリンクにおける前記無線バックホールチャネルを決定すること(1718)と、
    前記エグレスリンクにおける決定された前記無線バックホールチャネルで受信した前記入来するトラフィックを送信すること(1720)と、を含む、方法。
  2. 前記バックホールチャネル設定を受信することが、無線リソース制御(RRC)シグナリングを前記第2のネットワークノードから受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バックホールチャネル設定を受信することが、F1シグナリングを前記第2のネットワークノードから受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記トラフィック識別子がトラフィックタイプを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記トラフィックタイプが、F1トラフィック、維持管理(OAM)トラフィック、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トラフィック、および第5世代(5G)サービス品質(QoS)インジケータ(5QI)の1つまたは複数を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記トラフィック識別子が、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トンネルエンドポイント識別子(TEID)を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記バックホールチャネル設定がさらに、既定の無線バックホールチャネルの識別を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記1つまたは複数のトラフィック識別子がそれぞれ、第1のトラフィック識別子を含み、前記方法がさらに、
    前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピングを受信すること(1714)を含み、
    前記入来するトラフィックを送信するため、前記エグレスリンクにおける前記無線バックホールチャネルを決定することが、前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子の前記マッピング、ならびに前記1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子の前記マッピングに基づく、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記1つまたは複数の第1の識別子が、インターネットプロトコル(IP)差別化サービスコードポイント(DSCP)およびIPフローラベルの1つを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2のトラフィック識別子がトラフィックタイプを含む、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記トラフィックタイプが、F1トラフィック、維持管理(OAM)トラフィック、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トラフィック、および第5世代(5G)サービス品質(QoS)インジケータ(5QI)の1つまたは複数を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2のトラフィック識別子が、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トンネルエンドポイント識別子(TEID)を含む、請求項8または9に記載の方法。
  13. 前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子の前記マッピングがさらに、既定の第1のトラフィック識別子の識別を含む、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1のネットワークノードが前記アクセスIABネットワークノードである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第2のネットワークノードが前記IABドナーCUである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  16. アクセスバックホール統合(IAB)ドナー中央処理装置(CU)ネットワークノード、IABドナー分散処理装置(DU)ネットワークノード、ならびにアクセスIABネットワークノードおよび中間IABネットワークノードの少なくとも1つを備える、IABネットワークの第1のネットワークノード(160)であって、前記第1のネットワークノードが、
    1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子のマッピングを含む、バックホールチャネル設定を第2のネットワークノードから受信し、
    無線バックホールチャネルで送信するため、イングレスリンクにおいて入来するトラフィックを受信し、
    前記入来するトラフィックのタイプ、および1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する1つまたは複数のトラフィック識別子の前記マッピングに基づいて、前記入来するトラフィックを送信するため、エグレスリンクにおける前記無線バックホールチャネルを決定し、
    前記エグレスリンクにおける決定された前記無線バックホールチャネルで受信した前記入来するトラフィックを送信するように動作可能である、処理回路(170)を備える、第1のネットワークノード(160)。
  17. 前記処理回路が、無線リソース制御(RRC)シグナリングを前記第2のネットワークノードから受信することによって、前記バックホールチャネル設定を受信するように動作可能である、請求項16に記載のネットワークノード。
  18. 前記処理回路が、F1シグナリングを前記第2のネットワークノードから受信することによって、前記バックホールチャネル設定を受信するように動作可能である、請求項16に記載のネットワークノード。
  19. 前記トラフィック識別子がトラフィックタイプを含む、請求項16から18のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  20. 前記トラフィックタイプが、F1トラフィック、維持管理(OAM)トラフィック、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トラフィック、および第5世代(5G)サービス品質(QoS)インジケータ(5QI)の1つまたは複数を含む、請求項19に記載のネットワークノード。
  21. 前記トラフィック識別子が、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トンネルエンドポイント識別子(TEID)を含む、請求項16から18のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  22. 前記バックホールチャネル設定がさらに、既定の無線バックホールチャネルの識別を含む、請求項16から21のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  23. 前記1つまたは複数のトラフィック識別子がそれぞれ、第1のトラフィック識別子を含み、前記処理回路がさらに、
    前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子のマッピングを受信するように動作可能であり、
    前記処理回路が、前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子の前記マッピング、ならびに前記1つまたは複数の無線バックホールチャネルに対する前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子の前記マッピングに基づいて、前記入来するトラフィックを送信するため、前記エグレスリンクにおける前記無線バックホールチャネルを決定するように動作可能である、請求項16から18のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  24. 前記1つまたは複数の第1の識別子が、インターネットプロトコル(IP)差別化サービスコードポイント(DSCP)およびIPフローラベルの1つを含む、請求項23に記載のネットワークノード。
  25. 前記第2のトラフィック識別子がトラフィックタイプを含む、請求項23または24に記載のネットワークノード。
  26. 前記トラフィックタイプが、F1トラフィック、維持管理(OAM)トラフィック、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トラフィック、および第5世代(5G)サービス品質(QoS)インジケータ(5QI)の1つまたは複数を含む、請求項25に記載のネットワークノード。
  27. 前記第2のトラフィック識別子が、汎用パケット無線サービス(GPRS)トンネリングプロトコル(GTP)トンネルエンドポイント識別子(TEID)を含む、請求項23または24に記載のネットワークノード。
  28. 前記1つまたは複数の第1のトラフィック識別子に対する1つまたは複数の第2のトラフィック識別子の前記マッピングがさらに、既定の第1のトラフィック識別子の識別を含む、請求項23から27のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  29. 前記第1のネットワークノードが前記アクセスIABネットワークノードである、請求項16から28のいずれか一項に記載のネットワークノード。
  30. 前記第2のネットワークノードが前記IABドナーCUである、請求項16から28のいずれか一項に記載のネットワークノード。
JP2021564768A 2019-05-02 2020-05-01 Iabノードにおけるベアラマッピング Active JP7374220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962842382P 2019-05-02 2019-05-02
US62/842,382 2019-05-02
PCT/IB2020/054150 WO2020222196A1 (en) 2019-05-02 2020-05-01 Bearer mapping in iab nodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530979A true JP2022530979A (ja) 2022-07-05
JP7374220B2 JP7374220B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=70614376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564768A Active JP7374220B2 (ja) 2019-05-02 2020-05-01 Iabノードにおけるベアラマッピング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220248495A1 (ja)
EP (1) EP3964020A1 (ja)
JP (1) JP7374220B2 (ja)
CN (1) CN114009138A (ja)
WO (1) WO2020222196A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112217716B (zh) * 2019-07-10 2024-06-25 北京三星通信技术研究有限公司 数据包路由的方法及设备、数据包传输的控制方法及设备
US11470665B2 (en) * 2019-08-15 2022-10-11 Apple Inc. Negotiation on bearer type configurations
US11284332B2 (en) * 2019-10-18 2022-03-22 Qualcomm Incorporated Network coding in an integrated access and backhaul network
CN114631394A (zh) * 2019-11-07 2022-06-14 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11832277B2 (en) * 2020-07-07 2023-11-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for paging for multicast and broadcast service in a wireless communication system
US20220132302A1 (en) * 2020-10-27 2022-04-28 EMC IP Holding Company LLC Method of secondary device real-time utilization, transience, and data movement in thz-enabled devices
CN115484642A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 中兴通讯股份有限公司 数据处理方法、装置、集中单元及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10206232B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
US10893439B2 (en) * 2017-07-10 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning in a wireless backhaul network
WO2019160282A1 (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 주식회사 케이티 릴레이 노드에서 상향링크 사용자 데이터를 처리하는 방법 및 그 장치
KR102322381B1 (ko) * 2018-02-14 2021-11-10 주식회사 케이티 릴레이 노드에서 rrc 메시지를 처리하는 방법 및 그 장치
CN110351700B (zh) * 2018-04-05 2022-06-17 中兴通讯股份有限公司 一种自接入回传链路的中继转发方法及节点
EP3756383A4 (en) * 2018-05-09 2022-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. METHODS AND SYSTEMS FOR ROUTING DATA THROUGH IAB NODES IN 5G COMMUNICATION NETWORKS
CN110475368B (zh) * 2018-05-10 2022-12-20 中兴通讯股份有限公司 信息传输方法及装置
CN110475382A (zh) * 2018-05-11 2019-11-19 电信科学技术研究院有限公司 无线回程节点的承载映射方法、无线回程节点和施主基站
WO2020061917A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Lenovo (Beijing) Limited Triggering buffer status report
US11265754B2 (en) * 2018-10-25 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Bearer mapping on wireless backhaul using cellular radio access technologies
US11057791B2 (en) * 2018-10-30 2021-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Configuration and reconfiguration of aggregated backhaul bearers in a multi-hop integrated access backhaul network for 5G or other next generation network
GB2581121B (en) * 2018-10-31 2021-06-02 Tcl Communication Ltd Bearer mapping in a wireless communications network
US10958511B2 (en) * 2018-11-01 2021-03-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Integrated access backhaul network architecture to support bearer aggregation for 5G or other next generation network
WO2020087452A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 Lenovo (Beijing) Limited Buffer status report indicator
US20220078661A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network nodes and methods supporting multiple connectivity

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON (RAPPORTEUR): "Email discussion [105#47] [NR_IAB-Core] Bearer Mapping[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903964, JPN6022055620, 5 April 2019 (2019-04-05), ISSN: 0004966362 *
ERICSSON: "Backhaul Channel Setup and Modification Procedure for IAB Networks[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903970, JPN6022055619, 28 March 2019 (2019-03-28), ISSN: 0004966361 *
ERICSSON: "Protocol Stack for IAB Architecture 1a and 1b[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #101BIS R2-1804808, JPN6022055615, 5 April 2018 (2018-04-05), ISSN: 0004966363 *
ERICSSON: "The need for 2 step UL BH RLC channel mapping in IAB nodes[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #106 R2-1907009, JPN6022055613, 2 May 2019 (2019-05-02), ISSN: 0004966364 *
ZTE CORPORATION, SANECHIPS: "Consideration on user plane bearer mapping[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1904599, JPN6022055618, 29 March 2019 (2019-03-29), ISSN: 0004966360 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220248495A1 (en) 2022-08-04
WO2020222196A1 (en) 2020-11-05
CN114009138A (zh) 2022-02-01
EP3964020A1 (en) 2022-03-09
JP7374220B2 (ja) 2023-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092883B2 (ja) 統合アクセス・バックホールド・ネットワークにおける適合レイヤ・セットアップ及び構成
EP3738401B1 (en) Packet forwarding in integrated access backhaul (iab) networks
US11375557B2 (en) Internet protocol (IP) address assignment in integrated access backhaul (IAB) networks
JP7374220B2 (ja) Iabノードにおけるベアラマッピング
JP7449309B2 (ja) 統合アクセスバックホールネットワークにおけるマルチコネクティビティをサポートするアップリンクルーティングを可能にすること
KR102592004B1 (ko) 통합된 액세스 백홀(iab) 네트워크의 인그레스와 디그레스 백홀 rlc 채널 사이의 맵핑
JP7357158B2 (ja) Iabネットワークにおけるデフォルトパス割り当て
US20220295579A1 (en) Supporting iab cp signaling over lte
US20210258832A1 (en) QoS Mapping for Integrated Access Backhaul Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150