JP2022530250A - ホログラフィック導光板 - Google Patents

ホログラフィック導光板 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530250A
JP2022530250A JP2021564176A JP2021564176A JP2022530250A JP 2022530250 A JP2022530250 A JP 2022530250A JP 2021564176 A JP2021564176 A JP 2021564176A JP 2021564176 A JP2021564176 A JP 2021564176A JP 2022530250 A JP2022530250 A JP 2022530250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
holographic
light
holographic optical
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021564176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7305252B2 (ja
Inventor
ウン・ホ・コ
ジェ・ジン・キム
ブ・ゴン・シン
デ・ハン・ソ
ミン・ス・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022530250A publication Critical patent/JP2022530250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305252B2 publication Critical patent/JP7305252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0081Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4272Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • G02B2027/0105Holograms with particular structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • G02B2027/0125Field-of-view increase by wavefront division

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

Figure 2022530250000001
本発明の実施例は、光を案内するための光ガイド部と、光源から出力された光が入力されて前記光ガイド部において案内できるように前記光ガイド部の一面または他面に配置され、前記入力された光を回折させるように構成された第1ホログラフィック光学素子と、前記光ガイド部の一面および他面の一方に配置され、前記第1ホログラフィック光学素子から回折されて前記光ガイド部を介して案内される光を受光し、受光された光が回折により部分的に前記光ガイド部の一面および他面の他方を向くように構成された第2ホログラフィック光学素子と、前記光ガイド部の前記第2ホログラフィック光学素子が配置された面と反対の面に配置され、前記第2ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部において前記第1および第2ホログラフィック光学素子が配置された領域とは異なる領域に案内できるように構成された第3ホログラフィック光学素子と、前記第3ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部から出力されるように構成された第4ホログラフィック光学素子と、を含むホログラフィック導光板を提供する。

Description

本発明は、2019年10月17日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2019-0124013号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本発明に組み込まれる。本発明は、ホログラフィック導光板に関する。
図1は、一般的な車両用ヘッドアップディスプレイシステムを概略的に示す図である。
一般的な車両用ヘッドアップディスプレイ(Head Up Disply、HUD)システム10は、映像を生成して出力するディスプレイ1と、当該映像を車両のウインドシールド(windshield)に指向させる光学系2とから構成される。
光学系2は、ディスプレイ1とウインドシールドとの間の光経路を確保しながらヘッドアップディスプレイシステム10の全体体積を低減するために、図1に示されるような複数のミラー(mirror)3-4を用いる。
ただし、このような複数のミラーを用いても、ディスプレイ1、複数のミラー3-4間の相互確保すべき距離によって、ヘッドアップディスプレイシステム10の全体体積を10Lのレベルに低減するには限界があった。
このようなヘッドアップディスプレイシステムは、運転者の立場から、ウインドシールドを介して映像が視認できる領域であるアイモーションボックス(Eye Motion Box、EMB)を広く形成しにくく、運転者の瞳の視軸および映像の視野角を考慮して映像がウインドシールドの限られた範囲に到達できるように、複数のミラー3、4の角度を運転者が直接調節しなければならないという不便があったりしていた。
また、従来技術は、前記アイモーションボックスを拡張するために、第1導光板で垂直方向に拡張し、その後、第2導光板を用いて水平方向に拡張すなわち、導光板2枚を用いて水平方向および垂直方向に入射した光を画定した。しかし、2枚の導光板を用いる場合、構造的に体積を低減するのに限界があり、前記第1導光板から出射される光を、前記第2導光板が適切な位置に入射させるために精密に前記2枚の導光板を配列しなければならないため、製造過程で精密性を要求し、製造費用および製造時間が増加する問題点があった。
前述した背景技術は発明者が本発明の実施例の導出のために保有しているか、導出過程で習得した技術情報であって、必ずしも本発明の実施例の出願前に一般の公衆に公開された公知技術であるとは限らない。
本発明は、ヘッドアップディスプレイに適用できるホログラフィック導光板を提供しようとする。
ただし、本発明が解決しようとする課題は前述した課題に制限されず、述べていないさらに他の課題は下記の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
本発明の実施例は、光を案内するための光ガイド部と、光源から出力された光が入力されて前記光ガイド部において案内できるように前記光ガイド部の一面または他面に配置され、前記入力された光を回折させるように構成された第1ホログラフィック光学素子と、前記光ガイド部の一面および他面の一方に配置され、前記第1ホログラフィック光学素子から回折されて前記光ガイド部を介して案内される光を受光し、受光された光が回折により部分的に前記光ガイド部の一面および他面の他方を向くように構成された第2ホログラフィック光学素子と、前記光ガイド部の前記第2ホログラフィック光学素子が配置された面と反対の面に配置され、前記第2ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部において前記第1および第2ホログラフィック光学素子が配置された領域とは異なる領域に案内できるように構成された第3ホログラフィック光学素子と、前記第3ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部から出力されるように構成された第4ホログラフィック光学素子と、を含むホログラフィック導光板を提供する。
本実施例において、前記第1ホログラフィック光学素子および前記第2ホログラフィック光学素子は、第1方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるパターンを備え、前記第3ホログラフィック光学素子および前記第4ホログラフィック光学素子は、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるパターンを備えることができる。
本実施例において、前記第2ホログラフィック光学素子は、前記第1方向に沿っていくほど、前記パターンによる回折効率が高くなるように構成される。
本実施例において、前記第3ホログラフィック光学素子は、前記パターンによる回折効率が前記第1方向に沿った領域内で同一であるように構成される。
本実施例において、前記第4ホログラフィック光学素子は、前記第2方向に沿っていくほど、前記パターンによる回折効率が高くなるように構成される。
本実施例において、前記第2ホログラフィック光学素子と前記第3ホログラフィック光学素子との間には位相遅延フィルムが配置される。
本実施例において、前記位相遅延フィルムは、前記光ガイド部と前記第3ホログラフィック光学素子との間に配置される。
本発明の実施例によるホログラフィック導光板は、ヘッドアップディスプレイを小型化するのに寄与できる。
また、輝度を高く維持した状態で映像をディスプレイできるという利点がある。
一般的な車両用ヘッドアップディスプレイシステムを概略的に示す図である。 本発明の一実施例によるホログラフィック導光板を概略的に示す図である。 図2に示されたホログラフィック導光板を介した光経路および光経路上における主な偏光方 向を概略的に示す図である。 図3に示されたホログラフィック導光板をA側から眺めた図である。 図3に示されたホログラフィック導光板をB側から眺めた図である。
本発明は、添付した図面とともに詳細に後述する実施例を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現され、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によってのみ定義される。一方、本明細書で使われた用語は、実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は、文言で特に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使われる「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」は、言及された構成要素、段階、動作および/または素子は、1つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するのに使われるが、構成要素は用語によって限定されてはならない。用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。
本明細書において、用語「光ガイド部」は、内部全反射を利用して内部で光を案内する構造と定義される。内部全反射のための条件は、光ガイド部の屈折率が、光ガイド部の表面に隣接した周辺媒体の屈折率より大きくなければならない。光ガイド部は、ガラスおよび/またはプラスチック素材を含んで形成されてもよいし、透明または半透明であってもよい。光ガイド部は、プレートタイプに多様なレイアウトで形成可能である。ここで、用語「プレート」は、一面およびその反対側の他面の間に所定の厚さを有する3次元構造体を意味し、その一面および他面は、実質的に平坦な平面であってもよいが、その一面および他面の少なくとも1つの面は、1次元的または2次元的に湾曲して形成されてもよい。例えば、プレートタイプの光ガイド部は1次元的に湾曲して、その一面および/または他面が円柱の側面の一部に対応する形状を有することができる。ただし、その湾曲により形成される曲率は、光ガイド部において光を案内するために内部全反射が容易となるように十分に大きな曲率半径を有することが好ましい。
本明細書において、用語「ホログラフィック光学素子」は、所定の方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるホログラフィック格子パターンを意味し、ホログラフィック光学素子に到達する光は、回折されて光経路が変更可能である。このようなホログラフィック格子パターンは、フォトポリマー(photopolymer)のような感光材料に複数のレーザが干渉されて記録される。ホログラフィック光学素子は、光ガイド部の一面または他面に配置され、光ガイド部上で光を回折させて光経路を変更するための構造として理解される。
本明細書において、「ホログラフィック光学素子」は、高屈折部と低屈折部が所定の方向に沿って交互に配置されるホログラフィック格子パターンを備えるが、ホログラフィック格子パターンの長手方向は、高屈折部と低屈折部の交互に並ぶ方向に垂直な方向と定義される。
所定の方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるホログラフィック格子パターンを意味し、ホログラフィック光学素子に到達する光は、回折されて光経路が変更可能である。このようなホログラフィック格子パターンは、フォトポリマー(photopolymer)のような感光材料に複数のレーザが干渉されて記録される。ホログラフィック光学素子は、光ガイド部の一面または他面に配置され、光ガイド部上で光を回折させて光経路を変更するための構造として理解される。
本明細書において、用語「回折効率」は、光ガイド部上で内部全反射する光が、ホログラフィック光学素子によって一部回折されて光経路が変更され、残部は回折される前の光経路に沿って全反射できるが、回折されて光経路が変更された回折光の光量を、回折される直前の光量で割った値を意味することができる。
図2は、本発明の一実施例によるホログラフィック導光板を概略的に示す図であり、図3は、図2に示されたホログラフィック導光板を介した光経路および光経路上における主な偏光方向を概略的に示す図である。
図4は、図3に示されたホログラフィック導光板をA側から眺めた図であり、図5は、図3に示されたホログラフィック導光板をB側から眺めた図である。
図2~5を参照すれば、ホログラフィック導光板100は、光ガイド部110と、第1ホログラフィック光学素子120と、第2ホログラフィック光学素子130と、第3ホログラフィック光学素子140と、第4ホログラフィック光学素子150と、位相遅延フィルム160とを含むことができる。
光ガイド部110は、内部全反射を利用して内部で光を案内するように構成される。
第1ホログラフィック光学素子120は、光源(図示せず)から出力された光が入力されて光ガイド部110において案内できるように光ガイド部110の一面110aまたは他面110bに配置され、入力された光Lを回折させるように構成される。ここで、光源は、画像情報を有する電気的信号を受信し、前記画像情報に関する画像表示光を出力することができる。光源は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)パネルまたは有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diodes、OLED)で構成されるディスプレイパネル(以下、有機発光ディスプレイパネル)またはレーザビームスキャンプロジェクタなどのディスプレイ装置が用いられる。一実施例を示す図2は、第1ホログラフィック光学素子120が光ガイド部110の一面110aに配置されたものとして示した。
第1ホログラフィック光学素子120は、所定の方向に沿って高屈折部120aと低屈折部120bが交互に配置されるホログラフィック格子パターンを備えることができる。ここで、第1ホログラフィック光学素子120の高屈折部120aと低屈折部120bが交互に配置される方向は第1方向と定義し、図2を基準としてx軸方向であってもよい。ここで、第1ホログラフィック光学素子120のホログラフィック格子パターンの長手方向は、第1方向に垂直な第2方向、図2を基準としてz軸方向であってもよい。
第2ホログラフィック光学素子130は、光ガイド部110の一面110aまたは他面110bのいずれか1つに配置され、第1ホログラフィック光学素子120から回折されて光ガイド部110を介して案内される光L1を受光し、受光された光が回折により部分的に光ガイド部110の一面110aまたは他面110bの他の1つを向くように構成される。一実施例において、第2ホログラフィック光学素子130は、第1方向に沿って第1ホログラフィック光学素子120から所定の間隔だけ離隔して配置され、図2~図5では、光ガイド部110の一面110aに配置されるものとして示されているが、これに限定されない。
第2ホログラフィック光学素子130は、所定の方向に沿って高屈折部130aと低屈折部130bが交互に配置されるホログラフィック格子パターンを備えることができる。ここで、第2ホログラフィック光学素子130の高屈折部130aと低屈折部130bが交互に配置される方向は、第1ホログラフィック光学素子120の場合と同様に、第1方向、すなわち図2基準ではx軸方向であってもよい。ここで、第2ホログラフィック光学素子130のホログラフィック格子パターンの長手方向は、第1方向に垂直な第2方向、図2を基準としてz軸方向であってもよい。
一方、図2~5に示された実施例を基準として、第2ホログラフィック光学素子130は、第1ホログラフィック光学素子120から回折されて光ガイド部110を介して案内される光L1を受光し、回折により一部は光ガイド部110の他面110bを向くようにし、残部は既存の光経路に光ガイド部110上で全反射により案内できるように構成される。具体的には、第2ホログラフィック光学素子130に最初に受光された光L1は、特定の方向、例えば、第1方向に沿って所定の間隔だけ複数回離隔した地点ごとに部分的に回折されて、その回折光L2は光ガイド部110の他面を向き、残りの光は第1方向に沿って光ガイド部110の内部で全反射して案内されるため、結局、1次元的な拡張が行われる。
第3ホログラフィック光学素子140は、第2ホログラフィック光学素子130が配置された面と反対の面に配置され、第2ホログラフィック光学素子130から回折された光L2、L2’を受光し、受光された光L2、L2’が回折により光ガイド部110において第1および第2ホログラフィック光学素子120、130が配置された領域とは異なる領域に案内できるような構成であってもよい。一実施例において、第2ホログラフィック光学素子130は、光ガイド部110の一面110aに配置されているため、第3ホログラフィック光学素子140は、それとは反対の面である光ガイド部110の他面110bに配置される。
第3ホログラフィック光学素子140は、所定の方向に沿って高屈折部140aと低屈折部140bが交互に配置されるホログラフィック格子パターンを備えることができる。ここで、第3ホログラフィック光学素子140の高屈折部140aと低屈折部140bが交互に配置される方向は、第1および第2ホログラフィック光学素子120、130のホログラフィック格子パターンが配列される方向である第1方向に垂直な第2方向、すなわち図2を基準としてz軸方向であってもよい。ここで、第3ホログラフィック光学素子140のホログラフィック格子パターンの長手方向は、第2方向に垂直な第1方向、図2を基準としてx軸方向であってもよい。
第4ホログラフィック光学素子150は、第3ホログラフィック光学素子140から回折された光L3を受光し、受光された光が回折により光ガイド部110から出力されるように構成される。
第4ホログラフィック光学素子150は、光ガイド部110の一面110aまたは他面110bのいずれか1つに配置され、一実施例を示す図2~5では、第4ホログラフィック光学素子150が、第3ホログラフィック光学素子140が配置された側である光ガイド部110の他面110bに配置されるものとして示した。
第4ホログラフィック光学素子150は、所定の方向に沿って高屈折部150aと低屈折部150bが交互に配置されるホログラフィック格子パターンを備えることができる。ここで、第4ホログラフィック光学素子150の高屈折部150aと低屈折部150bが交互に配置される方向は、第3ホログラフィック光学素子140の場合と同様に、第2方向、すなわち図2を基準としてz軸方向であってもよい。ここで、第4ホログラフィック光学素子150のホログラフィック格子パターンの長手方向は、第2方向に垂直な第1方向、図2を基準としてx軸方向であってもよい。
一方、図2~5に示された実施例を基準として、第4ホログラフィック光学素子150は、第3ホログラフィック光学素子140から回折されて光ガイド部110を介して案内される光L3を受光し、一部は回折により光ガイド部110から出力されるようにし、残部は既存の光経路に光ガイド部110上で全反射により案内できるように構成される。具体的には、第4ホログラフィック光学素子150に最初に受光された光L3は、特定の方向、例えば、第2方向に沿って所定の間隔だけ複数回離隔した地点ごとに部分的に回折されて、その回折光L4は光ガイド部110から出力され、残りの光は第2方向に沿って光ガイド部110の内部で全反射して案内されるため、結局、1次元的な拡張が行われる。一方、第4ホログラフィック光学素子150に最初に受光された光L3は、すでに第2ホログラフィック光学素子130によって第1方向に沿って拡張されて第3ホログラフィック光学素子140を介して第4ホログラフィック光学素子150に到達する光であり、これらの光L3は、第4ホログラフィック光学素子150を介して第2方向に沿って拡張されるため、結局、第4ホログラフィック光学素子150を介して光ガイド部110から出力される光L4は、光源から第1ホログラフィック光学素子120が受光する光Lに比べて2次元的な拡張が行われた状態である。このように2次元的な拡張が広い領域にわたって行われるように、出力される光が視認できるように観察者の瞳が配置可能な領域であるアイモーションボックス(Eye Motion Box、EMB)は広く形成できる。
本実施例において、第2ホログラフィック光学素子130は、第1方向に沿っていくほど、ホログラフィック格子パターンによる回折効率が高くなるように構成されることが好ましい。第2ホログラフィック光学素子130におけるホログラフィック格子パターンによる効率は10~100%の範囲内で次第に高くなるように構成される。第2ホログラフィック光学素子130が第1ホログラフィック光学素子120から受光した光L1は、光ガイド部110上でホログラフィック格子パターンが並ぶ第1方向を主な方向として全反射するが、一部の光L2は、ホログラフィック格子パターンによって全反射経路上で回折とともに分岐されて、光経路が第3ホログラフィック光学素子140側に指向される。結局、第1方向を主な方向とする全反射経路に沿っていくほど、光量は減少する。したがって、ホログラフィック格子パターンに到達する光量が前記全反射経路に沿っていくほど減少しても、第2ホログラフィック光学素子130が第1方向に沿って回折効率が高くなるように構成されると、第2ホログラフィック光学素子130のホログラフィック格子パターンを通して回折されて、第3ホログラフィック光学素子140側に指向される光L2は互いに光量が同程度になり得る。一方、ホログラフィック格子パターンの回折効率は、高屈折部の占める厚さおよび/または高さと相関関係がある。すなわち、所定の方向に沿って配列されるホログラフィック格子パターンによる回折効率を高めようとする場合には、所定の方向に沿って高屈折部の厚さおよび/または高さを高く構成するものとして実現できる。
本実施例において、第3ホログラフィック光学素子140は、ホログラフィック格子パターンによる回折効率が第1方向に沿った領域内で実質的に同一に構成されることが好ましく、回折効率は80%以上であることが好ましい。第3ホログラフィック光学素子140は、第2方向に沿ってホログラフィック格子パターンが配列され、回折により実質的に第2方向に沿って第4ホログラフィック光学素子150が配置される領域に光を指向させることができる。一方、第3ホログラフィック光学素子140が第2ホログラフィック光学素子130から受光した光L2、L2’は、前述のように、互いに光量が同程度のはずであり、第3ホログラフィック光学素子140のホログラフィック格子パターンによって第1方向への全反射を誘導することはないので、第1方向に沿った領域内で回折効率はすべて同一にして、回折による光L3の光量が互いに同程度に維持されるようにする必要がある。一方、所定の方向に沿って配列されるホログラフィック格子パターンによる回折効率を実質的に同一にしようと場合には、所定の方向に沿って高屈折部の厚さおよび高さを実質的に同一に構成するものとして実現できる。
本実施例において、第4ホログラフィック光学素子150は、第2方向に沿っていくほど、ホログラフィック格子パターンによる回折効率が高くなるように構成されることが好ましい。第4ホログラフィック光学素子150におけるホログラフィック格子パターンによる効率は10~100%の範囲内で次第に高くなるように構成される。第4ホログラフィック光学素子150が第3ホログラフィック光学素子140から受光した光L3は、光ガイド部110上でホログラフィック格子パターンが並ぶ第2方向を主な方向として全反射するが、一部の光L4は、ホログラフィック格子パターンによって全反射経路上で回折とともに分岐されて、光経路が光ガイド部110から出力される方向に形成される。結局、第2方向を主な方向とする全反射経路に沿っていくほど、光量は減少する。したがって、ホログラフィック格子パターンに到達する光量が前記全反射経路に沿っていくほど減少しても、第4ホログラフィック光学素子150が第2方向に沿って回折効率が高くなるように構成されると、第4ホログラフィック光学素子150のホログラフィック格子パターンを通して回折されて、光ガイド部110から出力される光L4は互いに光量が同程度になり得る。
一方、ホログラフィック光学素子に受光された光に対する回折効率は、偏光方向がホログラフィック光学素子内でホログラフィック格子パターンの長手方向に平行であるほど高くなる。
具体的には、第1ホログラフィック光学素子120および第2ホログラフィック光学素子130は、ホログラフィック格子パターンの長手方向が第2方向であるので、第2方向に平行な方向に偏光した光を主に回折させる。したがって、第1ホログラフィック光学素子120を経て第2ホログラフィック光学素子130に指向される光L1、および第2ホログラフィック光学素子130を経て第3ホログラフィック光学素子140に指向される光L2の主な偏光方向は、第2方向であってもよい。
一方、第3ホログラフィック光学素子140は、ホログラフィック格子パターンの長手方向が第2方向と第1方向であるので、第1方向に平行な方向に偏光した光を主に回折させる。ただし、第2ホログラフィック光学素子130を経て第3ホログラフィック光学素子140に指向される光L2の主な偏光方向は第2方向であるので、第3ホログラフィック光学素子140のホログラフィック格子パターンによって回折できる光量は確実に減少する問題がある。
したがって、本実施例では、第2ホログラフィック光学素子130と第3ホログラフィック光学素子140との間に位相遅延フィルム160を配置して、第2ホログラフィック光学素子130を経て第3ホログラフィック光学素子140に指向される光L2の主な偏光方向を第2方向から第1方向に転換させることができる。ここで、位相遅延フィルム160は、光ガイド部110と第3ホログラフィック光学素子140との間に配置される。位相遅延フィルム160は、λ/4位相遅延フィルム、λ/2位相遅延フィルムなどが用いられるが、これに限定されず、偏光方向を第2方向から第1方向に転換させることができる構成であれば、そのいずれも利用可能である。
位相遅延フィルム160によって主な偏光方向が第1方向に転換された光L2’が第3ホログラフィック光学素子140に到達し、第3ホログラフィック光学素子140は、第1方向に平行な方向に偏光した光を主に回折させるので、光損失を最小化し、第4ホログラフィック光学素子150側に指向させることができる。これにより、光の輝度を高く維持した状態で光ガイド部110から映像が出力できるようにする。
本発明の実施例によるホログラフィック導光板は、光損失を最小化しながら回折による導光板として用いられるため、ヘッドアップディスプレイを小型化するのに寄与できる。
たとえ、本発明が上述した好ましい実施例に関して説明されたが、発明の要旨と範囲を逸脱することなく多様な修正や変形をすることが可能である。したがって、添付した特許請求の範囲には、本発明の要旨に属する限り、このような修正や変形を含むであろう。
2:導光板
100:ホログラフィック導光板
110:光ガイド部
110a:一面
110b:他面
120:第1ホログラフィック光学素子
120a:高屈折部
120b:低屈折部
130:第2ホログラフィック光学素子
130a:高屈折部
130b:低屈折部
140:第3ホログラフィック光学素子
140a:高屈折部
140b:低屈折部
150:第4ホログラフィック光学素子
150a:高屈折部
150b:低屈折部
160:位相遅延フィルム

Claims (7)

  1. 光を案内するための光ガイド部と、
    光源から出力された光が入力されて前記光ガイド部において案内できるように前記光ガイド部の一面または他面に配置され、前記入力された光を回折させるように構成された第1ホログラフィック光学素子と、
    前記光ガイド部の一面および他面の一方に配置され、前記第1ホログラフィック光学素子から回折されて前記光ガイド部を介して案内される光を受光し、受光された光が回折により部分的に前記光ガイド部の一面および他面の他方を向くように構成された第2ホログラフィック光学素子と、
    前記光ガイド部の前記第2ホログラフィック光学素子が配置された面と反対の面に配置され、前記第2ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部において前記第1および第2ホログラフィック光学素子が配置された領域とは異なる領域に案内できるように構成された第3ホログラフィック光学素子と、
    前記第3ホログラフィック光学素子から回折された光を受光し、受光された光が回折により前記光ガイド部から出力されるように構成された第4ホログラフィック光学素子と、を含むホログラフィック導光板。
  2. 前記第1ホログラフィック光学素子および前記第2ホログラフィック光学素子は、第1方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるパターンを備え、
    前記第3ホログラフィック光学素子および前記第4ホログラフィック光学素子は、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って高屈折部と低屈折部が交互に配置されるパターンを備える、請求項1に記載のホログラフィック導光板。
  3. 前記第2ホログラフィック光学素子は、前記第1方向に沿っていくほど、前記パターンによる回折効率が高くなるように構成される、請求項2に記載のホログラフィック導光板。
  4. 前記第3ホログラフィック光学素子は、前記パターンによる回折効率が前記第1方向に沿った領域内で同一であるように構成される、請求項2または3に記載のホログラフィック導光板。
  5. 前記第4ホログラフィック光学素子は、前記第2方向に沿っていくほど、前記パターンによる回折効率が高くなるように構成される、請求項2~4の何れか一項に記載のホログラフィック導光板。
  6. 前記第2ホログラフィック光学素子と前記第3ホログラフィック光学素子との間には位相遅延フィルムが配置される、請求項2~5の何れか一項に記載のホログラフィック導光板。
  7. 前記位相遅延フィルムは、前記光ガイド部と前記第3ホログラフィック光学素子との間に配置される、請求項6に記載のホログラフィック導光板。
JP2021564176A 2019-10-07 2020-10-06 ホログラフィック導光板 Active JP7305252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0124013 2019-10-07
KR1020190124013A KR102601442B1 (ko) 2019-10-07 2019-10-07 홀로그래픽 도광판
PCT/KR2020/013586 WO2021071210A1 (ko) 2019-10-07 2020-10-06 홀로그래픽 도광판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530250A true JP2022530250A (ja) 2022-06-28
JP7305252B2 JP7305252B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=75437304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564176A Active JP7305252B2 (ja) 2019-10-07 2020-10-06 ホログラフィック導光板

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3958030A4 (ja)
JP (1) JP7305252B2 (ja)
KR (1) KR102601442B1 (ja)
CN (1) CN113692549B (ja)
TW (1) TW202117374A (ja)
WO (1) WO2021071210A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188720A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学系及びそれを備えたヘッドアップディスプレイシステム
CN118311771A (zh) * 2023-01-09 2024-07-09 华为技术有限公司 一种光学组件、投影装置及运输工具

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029032A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Bae Systems Plc A projection display with two plate-like, co-planar waveguides including gratings
JP2007219106A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Konica Minolta Holdings Inc 光束径拡大光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US20110026128A1 (en) * 2008-04-14 2011-02-03 Bae Systems Plc waveguides
JP2015049278A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
JP2016177232A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 光束径拡大素子および表示装置
JP2017531840A (ja) * 2014-09-29 2017-10-26 マジック リープ,インコーポレイティド 導波路から異なる波長の光を出力する構造および方法
US20180095201A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 Magic Leap, Inc. Fabricating non-uniform diffraction gratings
WO2018213388A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Magic Leap, Inc. Systems and methods for mixed reality
CN109901298A (zh) * 2019-02-28 2019-06-18 京东方科技集团股份有限公司 光波导及显示设备
WO2019122508A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Dispelix Oy Diffractive waveguide element and diffractive waveguide display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE254291T1 (de) * 1998-04-02 2003-11-15 Elop Electrooptics Ind Ltd Optische holographische vorrichtungen
US20060126181A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Nokia Corporation Method and system for beam expansion in a display device
JP5151518B2 (ja) * 2008-02-07 2013-02-27 ソニー株式会社 光学装置及び画像表示装置
GB2529003B (en) * 2014-08-03 2020-08-26 Wave Optics Ltd Optical device
US9791696B2 (en) * 2015-11-10 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide gratings to improve intensity distributions
US10359627B2 (en) * 2015-11-10 2019-07-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide coatings or substrates to improve intensity distributions having adjacent planar optical component separate from an input, output, or intermediate coupler
KR102157554B1 (ko) * 2018-01-12 2020-09-18 주식회사 엘지화학 회절 도광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102486828B1 (ko) * 2018-01-12 2023-01-10 주식회사 엘지화학 회절 도광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102486664B1 (ko) * 2018-03-14 2023-01-10 주식회사 엘지화학 회절 도광판 모듈
KR20190124013A (ko) 2018-04-25 2019-11-04 (주)에이텍티앤 차량 자가진단 기능을 갖는 교통단말기를 이용한 차량 관제시스템

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029032A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Bae Systems Plc A projection display with two plate-like, co-planar waveguides including gratings
JP2007219106A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Konica Minolta Holdings Inc 光束径拡大光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US20110026128A1 (en) * 2008-04-14 2011-02-03 Bae Systems Plc waveguides
JP2015049278A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
JP2017531840A (ja) * 2014-09-29 2017-10-26 マジック リープ,インコーポレイティド 導波路から異なる波長の光を出力する構造および方法
JP2016177232A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 光束径拡大素子および表示装置
US20180095201A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 Magic Leap, Inc. Fabricating non-uniform diffraction gratings
WO2018213388A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Magic Leap, Inc. Systems and methods for mixed reality
WO2019122508A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Dispelix Oy Diffractive waveguide element and diffractive waveguide display
CN109901298A (zh) * 2019-02-28 2019-06-18 京东方科技集团股份有限公司 光波导及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021071210A1 (ko) 2021-04-15
CN113692549A (zh) 2021-11-23
KR102601442B1 (ko) 2023-11-13
CN113692549B (zh) 2023-09-08
KR20210041378A (ko) 2021-04-15
US20220221719A1 (en) 2022-07-14
EP3958030A4 (en) 2022-06-08
TW202117374A (zh) 2021-05-01
EP3958030A1 (en) 2022-02-23
JP7305252B2 (ja) 2023-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3223059B1 (en) Light guide and display device having two reflective holographic elements
JP6867999B2 (ja) 反射型転換アレイを有する結像光ガイド
CN109387941B (zh) 光学窗系统和包括其的透视型显示装置
JP6232863B2 (ja) 光学デバイス及び画像表示装置
US8913324B2 (en) Display illumination light guide
US20190187465A1 (en) Waveguide and Devices for Data Reflection
US11960087B2 (en) Optical device and display apparatus with same images for left and right eyes
US11994684B2 (en) Image light guide with zoned diffractive optic
US20230417974A1 (en) Image light guide with zoned diffractive optic
CN215813552U (zh) 光波导系统和显示装置
CN114910991A (zh) 衍射光波导及显示设备
JP4717196B2 (ja) 画像観察装置および画像観察システム
US20220107501A1 (en) Near-eye display device, augented reality glasses including same, and operating method therefor
JP2022530250A (ja) ホログラフィック導光板
CN115113323B9 (zh) 衍射光波导及显示设备
CN115598843A (zh) 光学装置和包括该光学装置的显示设备
CN218567743U (zh) 光学装置和近眼显示设备
CN115509006A (zh) 光学设备及电子设备
US12124033B2 (en) Holographic light guide plate
JP7471732B2 (ja) ディスプレイ装置用部品およびそれを用いたディスプレイ装置
KR20140077378A (ko) 홀로그래픽 광학 소자 렌즈를 이용한 헤드 마운트 디스플레이 장치
JP7558841B2 (ja) 画像投影装置
WO2023021748A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2022181346A1 (ja) 画像投影装置
KR20230047035A (ko) 도파관 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7305252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150