JP2022528329A - ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム - Google Patents

ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022528329A
JP2022528329A JP2021556934A JP2021556934A JP2022528329A JP 2022528329 A JP2022528329 A JP 2022528329A JP 2021556934 A JP2021556934 A JP 2021556934A JP 2021556934 A JP2021556934 A JP 2021556934A JP 2022528329 A JP2022528329 A JP 2022528329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
access response
pdcch
time window
rnti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021556934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7276497B2 (ja
Inventor
ルゥ・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2022528329A publication Critical patent/JP2022528329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276497B2 publication Critical patent/JP7276497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明はランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システムを提供し、該受信装置は、ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージを送信し、前記第一メッセージがプリアンブル及び物理上りリンク共有チャネルデータを含む第一送信ユニット;及び、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネルを監視し、前記第一ランダムアクセスレスポンスが少なくとも前記端末装置のために割り当てるC-RNTI及び競合解決メッセージを含む第一監視ユニットを含む。本発明により、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。

Description

本発明は、通信の分野に関し、特に、ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システムに関する。
ランダムアクセスプロシージャが移動通信技術において非常に重要な手順である。
図1の(a)は従来の4ステップ競合ベースランダムアクセス(CBRA、Contention Based Random Access)プロシージャのフローチャートである。図1の(a)に示すように、ステップ101では、端末装置がCBRAプリアンブル(preamble)を選択し、システム事前設定の競合ベースランダムアクセス機会(RO、Random access Occasion)においてMsg1によってpreambleを送信し;ステップ102では、ネットワーク装置がpreambleを受信した後にMsg2を送信することで、ランダムアクセスレスポンス(RAR、Random Access Response)は該preambleを送信する端末装置に1つの専用上りリンクPUSCHリソースをグラントし、一時CRNTIを割り当て、またPUSCHの上りリンクアドバンスを指示することができ;ステップ103では、端末装置が該PUSCHリソース上でシグナリング又はデータをキャリー(carry)するMsg3を送信し;そして、ステップ104では、ネットワーク装置が端末装置にMsg3についての競合解決シグナリングMsg4を送信する。
図1の(b)は従来の2ステップ競合ベースランダムアクセス(CBRA、Contention Based Random Access)プロシージャのフローチャートである。図1の(b)に示すように、ステップ105では、端末装置がMsgAを送信し、MsgAにはCBRA プリアンブル(preamble)及びデータ部分(payload)が含まれ、端末装置は競合のROにおいてMsgAのpreambleを送信し、また、競合の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)リソース上でMsgAのシグナリング又は業務データを送信する。そして、ステップ106では、ネットワーク装置がMsgAを受信した後にMsgBを送信することで、端末装置にランダムアクセスレスポンス及び競合解決メッセージを送信する。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
本発明の発明者が次のようなことを発見した。即ち、端末装置は2ステップランダムアクセスプロシージャのpreambleを送信した後に、基地局送信のMsgB又は4ステップランダムアクセスプロシージャのランダムアクセスレスポンスを受信する可能性がある。MsgB又は4ステップランダムアクセスプロシージャにおけるランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)がランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)にアドレス指定されるが、異なる物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)ROの時間周波数リソース位置に基づいて同じRA-RNTIを算出する可能性があるので、異なるPRACH ROについてランダムアクセスレスポンスの混同が生じる恐れがある。
例えば、4ステップランダムアクセスプロシージャの場合、第一PRACH ROに基づいて或るRA-RNTIを算出する可能性があり、2ステップランダムアクセスプロシージャの場合、第二PRACH ROに基づいて同じRA-RNTIを算出する可能性もある。よって、該RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視するときに、4ステップランダムアクセスプロシージャのランダムアクセスレスポンスと2ステップランダムアクセスプロシージャのランダムアクセスレスポンスを混合させやすい。
上述のような技術的な問題を解決するために、本発明の実施例はランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システムを提供する。本実施例のランダムアクセスレスポンスの受信方法では、端末装置が第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
本発明の実施例の第一側面によれば、端末装置に応用されるランダムアクセスレスポンスの受信装置が提供され、該装置は、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信する第一送信ユニットであって、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含む、第一送信ユニット;及び
第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する第一監視ユニットであって、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、第一監視ユニットを含む。
本発明の実施例の第二側面によれば、ネットワーク装置に応用されるランダムアクセスレスポンスの送信装置が提供され、該装置は、
端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する第二送信ユニットであって、前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、第二送信ユニットを含む。
本発明の実施例の第三側面によれば、端末装置及びネットワーク装置を含む通信システムが提供され、該端末装置は上述のような実施例の第一側面に記載のランダムアクセスレスポンスの受信装置を含み、該ネットワーク装置は上述のような実施例の第二側面に記載のランダムアクセスレスポンスの送信装置を含む。
本発明の実施例の有利な効果が次のとおりである。即ち、端末装置が特定の時間窓のみにおいてMsgBの物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらにより限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
また、1つの実施方式について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態における特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態における特徴を置換することもできる。
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似したシンボルは、幾つの図面の中の対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
含まれている図面は、本発明の実施例への更なる理解を提供するために用いられ、これらの図面は、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を説明するために用いられる。また、明らかのように、以下に記載される図面は、本発明の幾つかの実施例を示すためのものに過ぎず、当業者は、創造性のある労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
(a)は従来の4ステップ競合ベースランダムアクセスプロシージャのフローチャートであり、(b)は従来の2ステップ競合ベースランダムアクセスプロシージャのフローチャートである。 本発明の通信システムを示す図である。 本発明の実施例1におけるランダムアクセスレスポンスの受信方法を示す図である。 本発明の実施例2におけるランダムアクセスレスポンスのもう1つの受信方法を示す図である。 本発明の実施例3におけるランダムアクセスレスポンスの送信方法を示す図である。 本発明の実施例4におけるランダムアクセスレスポンスの受信装置を示す図である。 本発明の実施例5におけるランダムアクセスレスポンスの送信装置を示す図である。 本発明の実施例6における端末装置の構成図である。 本発明の実施例7におけるネットワーク装置の構成図である。
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴が明らかになる。なお、明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態を開示するが、それは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施形態を示し、理解すべきは、本発明は、記載されている実施形態に限定されず、即ち、本発明は、添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(LTE、Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G及び将来の5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来開発される通信プロトコルである。
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば、通信システムにおける、端末装置を通信ネットワークに接続し、かつ該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、Access Point)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
そのうち、基地局は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)及び5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)又は低パワーノード(例えば、femto、picoなど)を含んでも良い。また、用語「基地局」は、それらの一部又はすべての機能を含んでも良く、各基地局は、特定の地理的領域に対して通信カバレッジを提供することができる。用語「セル」が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする領域であっても良く、これは、該用語のコンテキストによるものである。
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE、User Equipment)又は「端末装置」(TE、Terminal Equipment)は、例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、かつネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は、固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、Access Terminal)、ステーションなどとも称される。
そのうち、ユーザ装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、例えば、セルラーフォン(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、キャリー装置、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオにおいて、ユーザ装置は、さらに、監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、マシンタイプ通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
以下、実例によって本発明の実施例に係るシナリオについて説明するが、本発明はこれに限定されない。
図2は、本発明における通信システムを示す図であり、端末装置及びネットワーク装置を例とする場合を説明する。図2に示すように、通信システム200はネットワーク装置201及び端末装置202を含んでも良い。なお、便宜のため、図2では1つのみの端末装置202を例にとって説明を行うが、本発明はこれに限定されない。
本発明の実施例では、ネットワーク装置201と端末装置202との間で従来のトラフィック(業務)又は将来実施し得るサービスを行うことができる。これらのトラフィックは、例えば、eMBB(enhanced Mobile Broadband)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)などを含んでも良いが、これに限られない。
そのうち、端末装置202はネットワーク装置201にデータを、例えば、グラントフリーの伝送方式で送信することができる。また、端末装置202はネットワーク装置201によって送信されるデータを受信し、そして、ネットワーク装置201に情報、例えば、確認ACK/非確認NACK情報などをフィードバックすることができる。ネットワーク装置201はフィードバック情報に基づいて、伝送プロセスの終了、新しいデータの伝送、又はデータの再送を確認することができる。
また、端末装置202がネットワーク装置201にアクセスする前に、ネットワーク装置201は端末装置202にシステム情報に関する情報を送信することができる。端末装置202は受信した情報を検出することで、下りリンクの同期を実現し、ネットワーク装置201と接続を確立することができる。
以下、通信システムにおけるネットワーク装置を送信端とし、端末装置を受信端とすることを例にとって説明を行うが、本発明はこれに限定されず、送信端及び/又は受信端はさらに他の装置であっても良い。例えば、本発明はネットワーク装置と端末装置との間の信号伝送に適用され得るだけでなく、2つの端末装置の間の信号伝送に適用することもできる。
本発明の実施例1はランダムアクセスレスポンスの受信方法を提供し、該方法は端末装置によって実行され得る。
図3は本実施例のランダムアクセスレスポンスの受信方法を示す図である。図3に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ301:端末装置がネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信し、そのうち、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含み;
ステップ302:端末装置が第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、そのうち、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)は少なくとも、該端末装置のために割り当てるセル無線ネットワーク一時標識(C-RNTI)、及び競合解決メッセージを含む。
本実施例により、端末装置が特定の時間窓においてネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
1つの実施方式において、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは全体として受信することができる。そのうち、該第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルすることができ、かつ、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは、上述のスクランブルのための該第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である。
該実施方式の1つの実例において、図3に記載のように、該方法はさらに以下のステップを含んでも良い。
ステップ303:該端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、そのうち、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、該端末装置のために割り当てる一時セル無線ネットワーク一時標識(TC-RNTI)、及び端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む。
本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルすることができ、該第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIは同じであっても良く又は異なっても良い。該第二RA-RNTIの計算窓長は該第一RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは上述のスクランブルのための該第二RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の時刻であっても良い。
1a、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信し後の1番目のシンボルであり;
2a、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルであり;
3a、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)又は前記第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)、例えば、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会、及び1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会のうちの比較的早く出現したPDCCH機会であり;又は、
4a、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)又は前記第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)、例えば、該第一メッセージ(MsgA)のPUSCHデータを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会、及び1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会のうちの比較的早く出現したPDCCH機会である。
本実例では、端末装置は該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻に第一タイマーをスタートさせることができる。
本実例では、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、例えば、該第一タイマーがランニングしている期間内で、端末装置はそれぞれ第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視し、そのうち、端末装置が第一RA-RNTIによってスクランブルされるPDCCHを受信しており、かつ該PDCCH指示の伝送ブロック(TB)における1つの媒体アクセス制御層サブプロトコルデータユニット(MAC subPDU)に、送信される2ステップRACH preambleとマッチしたpreamble標識及びMsgBが含まれている場合、該端末装置は、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBを受信したと判断し;端末装置が第二RA-RNTIによってスクランブルされるPDCCHを受信しており、かつ該PDCCH指示の伝送ブロック(TB)における1つの媒体アクセス制御層サブプロトコルデータユニット(MAC subPDU)に、送信される2ステップRACH preambleと一致したpreamble標識及びMsg2が含まれている場合、該端末装置は、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信したと判断する。
本実例では、該端末装置は、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓(例えば、第一タイマーがランニングしている期間)内で該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)又は第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)を受信した場合、ランダムアクセスレスポンスを成功裏に受信していると見なすので、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の物理下り制御チャネル(PDCCH)及び第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止することができる。
また、該端末装置は、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)又は第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)を受信した場合、さらに、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了しても良く、例えば、該第一タイマーを停止させる。
また、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓におい、MsgB又はMsg2が受信されない場合、例えば、第一タイマーが切れるまで依然としてMsgB又はMsg2が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信が失敗したと判定することができる。そのうち、第一タイマーのランニング時間が該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さに達したときに、第一タイマーが切れると判定する。
該実施方式のもう1つの実例において、図3に示すように、該方法はさらに以下のステップを含んでも良い。
ステップ304:ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、端末装置が第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する。
本実例では、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる。
そのうち、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓について言えば、その終了時刻とその開始時刻との間の時間長は第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の窓長であり、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓について言えば、その終了時刻とその開始時刻との間の時間長は第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の窓長である。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓及び第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓のためにタイマーをそれぞれ設定しても良く、例えば、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓のために第一タイマーを設定し、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓のために第二タイマーを設定し得る。
ステップ304とステップ303の相違点は、ステップ303では第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内でMsgBをスケジューリングするPDCCH及びMsg2をスケジューリングするPDCCHを監視するが、ステップ304では互いに独立した第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓及び第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内でMsgBをスケジューリングするPDCCH及びMsg2をスケジューリングするPDCCHをそれぞれ監視することにある。
ステップ304の場合、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の1つであっても良い。
1b、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目のシンボルであり;
2b、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルであり;
3b、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)であり;及び
4b、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)である。
該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の1つであっても良い。
1c、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目のシンボルであり;
2c、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルでありあ;
3c、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)であり;及び
4c、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)である。
また、本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルすることができ、該第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIは同じであっても良く又は異なって良い。該第二RA-RNTIの計算窓長は該第一RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは上述のスクランブルのための該第二RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、例えば、該第一タイマーがランニングしている期間内で、端末装置は第一RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視し、そのうち、端末装置が第一RA-RNTIによってスクランブルされるPDCCHを受信しており、かつ該PDCCH指示の伝送ブロック(TB)における1つの媒体アクセス制御層サブプロトコルデータユニット(MAC subPDU)に、送信される2ステップRACH preambleとマッチしたpreamble標識及びMsgBが含まれている場合、該端末装置は第一ランダムアクセスレスポンスMsgBを受信したと判定する。
本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、例えば、該第二タイマーがランニングしている期間内で、端末装置は第二RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視し、そのうち、端末装置が第二RA-RNTIによってスクランブルされるPDCCHを受信しており、かつ該PDCCH指示の伝送ブロック(TB)における1つ媒体アクセス制御層サブプロトコルデータユニット(MAC subPDU)に、送信される2ステップRACH preambleと一致したpreamble標識及びMsg2が含まれている場合、該端末装置は第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信したと判断する。
本実例では、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓(例えば、第二タイマーがランニングしている期間)内で第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信した場合、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止しても良く、また、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始していない場合、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始しなくても良い。
また、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信した場合、端末装置はさらに、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第二タイマーを停止させ、かつ、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第一タイマーを停止させる。また、第一タイマーをスタートさせていない場合、該第一タイマーをスタートさせなくても良い。
本実例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓(例えば、第一タイマーがランニングしている期間)内で第一ランダムアクセスレスポンスMsgBを受信した場合、該第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止しても良く、また、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始していない場合、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始しなくても良い。
また、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスMsgBを受信した場合、端末装置はさらに、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第一タイマーを停止させ、かつ、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第二タイマーを停止させる。また、第二タイマーをスタートさせていない場合、該第二タイマーをスタートさせなくても良い。
該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内でMsgBが受信されず、例えば、第一タイマーが切れるまで依然としてMsgBが受信されず、かつ該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内でMsg2も受信されず、例えば、第二タイマーが切れるまで依然としてMsg2が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信が失敗したと判定することができる。
本実施例により、端末装置が特定の時間窓においてネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
本発明の実施例2はランダムアクセスレスポンスの受信方法を提供し、該方法は端末装置によって実行され得る。
実施例2のランダムアクセスレスポンスの受信方法は実施例1のランダムアクセスレスポンスの受信方法に類似しているが、相違点は、実施例1では第一ランダムアクセスレスポンスMsgBが全体として受信されるが、実施例2では第一ランダムアクセスレスポンスMsgBが2つの部分を有し、かつ対応して、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓も2つの部分を有することにある。
以下、実施例2を詳細に説明する。
図4は実施例2におけるランダムアクセスレスポンスのもう1つの受信方法を示す図である。
図4に示すように、該方法はステップ301及びステップ302を含む。ステップ301及びステップ302の説明については実施例1を参照することができる。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分が少なくとも、該端末装置のために割り当てるC-RNTIを含み、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分が少なくとも競合解決メッセージを含む。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングするPDCCHは第一RA-RNTIによりスクランブルすることができ、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングするPDCCHはC-RNTIによりスクランブルすることができる。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含む。端末装置は該第一サブ時間窓において、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する。また、該端末装置は該第二サブ時間窓において、該第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する。
本実施例では、該第一サブ時間窓の長さはmagBの第一部分をスクランブルするための該第一RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
図4に示すように、該方法はさらに以下のステップを含んでも良い。
ステップ403:端末装置が該第一サブ時間窓において、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する。
そのうち、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む。
本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルすることができ、該第一RA-RNTI及び該第二RA-RNTIは同じであっても良く又は異なっても良い。該第二RA-RNTIの計算窓長は該第一RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、該第二サブ時間窓の長さは上述のスクランブルのための該第二RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の1つの時刻であって良い。
1d、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目のシンボルであり;
2d、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルであり;
3d、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)、例えば、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分をスケジューリングし得るPDCCH機会、及び1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会のうちの比較的早く出現したPDCCH機会であり;又は
4d、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)、例えば、該第一メッセージ(MsgA)のPUSCHデータを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分をスケジューリングし得るPDCCH機会、及び1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会のうちの比較的早く出現したPDCCH機会である。
本実例では、端末装置は該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の該第一サブ時間窓の開始時刻に第三タイマーをスタートさせても良い。
本実施例では、第二サブ時間窓の開始時刻は、端末装置が第一サブ時間窓内で第一部分を受信した後の所定時刻を含み得る。例えば、第二サブ時間窓の開始時刻は、端末装置がMsgBの第一部分を受信した後の1番目のシンボルであり得る。
本実例では、端末装置は該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の該第二サブ時間窓の開始時刻に第四タイマーをスタートさせても良い。
本実例では、該第一サブ時間窓内で、例えば、該第三タイマーがランニングしている期間内で、端末装置はそれぞれ第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視し、該端末装置は該第一サブ時間窓内で該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分又は第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)を受信した場合、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)及び第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止することができる。
また、該端末装置は第一サブ時間窓内で該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)の第一部分又は第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)を受信した場合、さらに該第一サブ時間窓を終了することができ、例えば、該第三タイマーを停止させる。
第二サブ時間窓を開始した場合、端末装置は該第二サブ時間窓内でMsgBの第二部分を監視することができ、例えば、第四タイマーがランニングしている期間内でC-RNTIによってスクランブルされるPDCCHを監視し、第二サブ時間窓(例えば、第四タイマーがランニングしている期間)内でMsgBの第二部分を受信した場合、MsgBの第二部分の監視を停止することができ、また、端末装置はさらに該第二サブ時間窓を終了することができ、例えば、該第四タイマーを停止させる。
本実施例では、該第一サブ時間窓内で、MsgBの第一部分もMsg2も受信されず、例えば、第三タイマーが切れるまで依然としてMsgBの第一部分又はMsg2が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信が失敗したと判定することができる。そのうち、第三タイマーのランニング時間が該第一サブ時間窓の長さに達した場合、第三タイマーが切れると判断する。
本実施例では、該第二サブ時間窓内で、MsgBの第二部分が受信されず、例えば、第四タイマーが切れるまで依然としてMsgBの第二部分が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信が失敗したと判定することができる。そのうち、第四タイマーのランニング時間が該第二サブ時間窓の長さに達した場合、第四タイマーが切れると判断する。
該実施方式のもう1つの実例において、図4に記載のように、該方法はさらに以下のようなステップを含んでも良い。
ステップ404:ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、端末装置が第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する。
本実例では、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが該第一サブ時間窓とは異なる。
そのうち、第一サブ時間窓而について言えば、その終了時刻とその開始時刻との間の時間長さは第一サブ時間窓の窓長であり、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓について言えば、その終了時刻とその開始時刻との間の時間長さは第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の窓長である。
本実施例では、第一サブ時間窓及び第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓のためにタイマーをそれぞれ設定することができ、例えば、第一サブ時間窓のために第三タイマーを設定し、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓のために第二タイマーを設定する。
ステップ404とステップ403の相違点は、ステップ403では第一サブ時間窓内でMsgBの第一部分をスケジューリングするPDCCH及びMsg2をスケジューリングするPDCCHを監視するが、ステップ404では互いに独立した第一サブ時間窓及び第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、MsgBの第一部分をスケジューリングするPDCCH及びMsg2をスケジューリングするPDCCHをそれぞれ監視することにある。
ステップ404の場合、該第一サブ時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の1つであっても良い。
1e、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目のシンボルであり;
2e、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルであり;
3e、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)であり;及び
4e、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)である。
該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は以下のような時刻のうちの任意の1つであっても良い。
1f、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻、例えば、第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目のシンボルであり;
2f、端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻、例えば、MsgA のPUSCHを送信した後の1番目のシンボルであり;
3f、該第一メッセージ(MsgA)のプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)であり;及び
4f、該第一メッセージ(MsgA)の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、該第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)である。
また、本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルすることができ、該第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIは同じであっても良く又は異なっても良い。該第二RA-RNTIの計算窓長は該第一RA-RNTIの計算窓長以下であり得る。
本実例では、該第一サブ時間窓の長さは上述のスクランブルのための該第二RA-RNTIの計算窓長以下であっても良い。
本実施例では、第二サブ時間窓の開始時刻は、端末装置が第一サブ時間窓内で第一部分を受信した後の所定時刻を含み得る。例えば、第二サブ時間窓の開始時刻は、端末装置がMsgBの第一部分を受信した後の1番目のシンボルであっても良い。
本実例では、該第一サブ時間窓内で、例えば、該第三タイマーがランニングしている期間内で、端末装置は第一RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視することで、MsgBの第一部分を受信することができる。
本実例では、該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、例えば、該第二タイマーがランニングしている期間内で、端末装置は第二RA-RNTIに基づいてPDCCHを監視することによってMsg2を受信することができる。
本実例では、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓(例えば、第二タイマーがランニングしている期間)内で第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信した場合、該第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止することができ、また、該第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始していない場合、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始しなくても良い。
また、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を受信した場合、端末装置はさらに第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第二タイマーを停止させ、かつ、第一サブ時間窓を終了することができ、例えば、第三タイマーを停止させる。また、第三タイマーをスタートさせていない場合、該第三タイマーをスタートさせなくても良い。
本実例では、第一サブ時間窓(例えば、第三タイマーがランニングしている期間)内で第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分を受信した場合、該第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止することができ、また、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始していない場合、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を開始しなくても良い。
また、第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分を受信した場合、端末装置はさら第一サブ時間窓を終了することができ、例えば、第三タイマーを停止させ、かつ、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓を終了することができ、例えば、第二タイマーを停止させる。また、第二タイマーをスタートさせていない場合、該第二タイマーをスタートさせなくても良い。
第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分を受信した場合、端末装置はさらに第二サブ時間窓を開始することができる。第二サブ時間窓を開始した場合、端末装置は該第二サブ時間窓内でMsgBの第二部分を監視することができ、例えば、第四タイマーがランニングしている期間内でC-RNTIによりスクランブルされるPDCCHを監視し、第二サブ時間窓(例えば、第四タイマーがランニングしている期間)内でMsgBの第二部分を受信した場合、MsgBの第二部分の監視を停止することができ、また、端末装置はさらに該第四タイマーを停止させることができる。
本実施例では、該第一サブ時間窓内で、MsgBの第一部分が受信されず、かつ第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内でMsg2も受信されず、例えば、第三タイマーが切れるまで依然としてMsgBの第一部分が受信されず、かつ第二タイマーが切れるまで依然としてMsg2が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信が失敗したと判定することができる。そのうち、第三タイマーのランニング時間が第一サブ時間窓の長さに達したときに、第三タイマーが切れると判断し、第二タイマーのランニング時間が該第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さに達したときに、第二タイマーが切れると判断する。
本実施例では、該第二サブ時間窓内で、MsgBの第二部分が受信されず、例えば、第四タイマーが切れるまで依然としてMsgBの第二部分が受信されない場合、端末装置はランダムアクセスレスポンスの受信に失敗したと判定することができる。そのうち、第四タイマーのランニング時間が該第二サブ時間窓の長さに達したときに、第四タイマーが切れると判定する。
本実施例により、端末装置が特定の時間窓においてネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
本実施例3はランダムアクセスレスポンスの送信方法を提供し、該方法はネットワーク装置に応用され得る。
図5は本実施例3に係るランダムアクセスレスポンスの送信方法を示す図である。
図5に示すように、該方法は以下のステップを含む。
ステップ501:ネットワーク装置が端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する。
そのうち、該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、そのうち、該第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む。
該指示メッセージは該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示し得る。
本実施例では、前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、かつ、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を監視するために用いられ、そのうち、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む。
本実施例では、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされる。該第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である。
図5に示すように、該方法はさらに以下のようなステップを含む。
ステップ502:ネットワーク装置が前記端末装置に第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する。
そのうち、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、そのうち、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む。
本実施例では、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる。
そのうち、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされる。
第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である。
また、第一RA-RNTI及び第二RA-RNTIは同じであっても良く、異なっても良い。
本実施例では、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、そのうち、第一サブ時間窓は、前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、第二サブ時間窓は、前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられる。
本実施例では、該第一部分には少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIが含まれ、前記第二部分には少なくとも競合解決メッセージが含まれる。ステップ501における指示メッセージは、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の第一サブ時間窓の長さ及び/又は第二サブ時間窓の長さを指示することができる。
本実施例では、第一サブ時間窓はさらに、端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、そのうち、第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む。
本実施例の1つの実施方式において、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルすることができ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングするする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされ、第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はC-RNTIによってスクランブルされる。そのうち、該第一サブ時間窓の長さは第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、かつ、該第一サブ時間窓の長さは第二RA-RNTIの計算窓長以下である。
本実施例により、ネットワーク装置が端末装置にネットワークメッセージを送信することにより、端末装置は特定の時間窓内でネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングするする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るので、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
本実施例4はランダムアクセスレスポンスの受信装置を提供し、該装置は実施例1及び実施例2のランダムアクセスレスポンスの受信方法に対応する。該装置が問題を解決する原理は実施例1及び2の方法に類似しているため、その具体的な実施は実施例1及び2の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明を省略する.
図6は本実施例4におけるランダムアクセスレスポンスの受信装置を示す図である。
図6に示すように、該ランダムアクセスレスポンスの受信装置600は第一送信ユニット601及び第一監視ユニット602を含む。
そのうち、第一送信ユニット601はネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信し、そのうち、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含み、第一監視ユニット602は第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓において、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、そのうち、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む。
本実施例では、該ランダムアクセスレスポンスの受信装置600は端末装置に設置される。なお、該装置600の説明については実施例1及び実施例2の中の端末装置の動作に関する説明を参照することができる。
本実施例5はランダムアクセスレスポンスの送信装置を提供し、該装置は実施例3のランダムアクセスレスポンスの送信方法に対応する。該装置が問題を解決する原理は実施例3の方法に類似しているから、その具体的な実施は実施例3の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される.
図7は本実施例5によるランダムアクセスレスポンスの送信装置を示す図である。
図7に示すように、該ランダムアクセスレスポンスの送信装置700は第二送信ユニット701を含む。
本実施例では、第二送信ユニット701は端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する。
そのうち、第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、そのうち、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む。
本実施例では、該ランダムアクセスレスポンスの送信装置700はネットワーク装置に設置される。なお、該装置700の説明については実施例3の中のネットワーク装置の動作に関する説明を参照することができる。
本実施例6は端末装置を提供し、該装置が問題を解決する原理は実施例4の装置に類似しているため、その具体的な実施については実施例4の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明を省略する。
図8は本発明の実施例における端末装置の構成図である。図8に示すように、端末装置800は中央処理器(CPU)801及び記憶器802を含めても良く、記憶器802は中央処理器801に接続される。そのうち、該記憶器802は各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、かつ中央処理器801の制御下で該プログラムを実行することで、受信したシグナリングに基づいて端末装置に対して指示を行うことができる。
1つの実施方式において、実施例4の装置600の機能は端末装置800の中央処理器801に統合することができる。そのうち、中央処理器801は実施例1又は2に記載の方法を実現するように構成され得る。
例えば、中央処理器801は制御を行って端末装置800に実施例1又は2の方法を実行させるように構成されても良い。
また、該中央処理器801の他の設定方式については実施例1又は2を参照することができるため、ここではその詳しい説明を省略する。
もう1つの実施方式において、上述の装置600は中央処理器801と別々で配置されても良く、例えば、装置600を、中央処理器801に接続されるチップとして構成し、図8に示すユニットのように、中央処理器801の制御によって装置400の機能を実現しても良い。
また、図8に示すように、端末装置800はさらに、通信モジュール803、入力ユニット804、表示器806、音声処理器805、アンテナ807、電源808などを有しても良い。
本実施例により、端末装置が特定の時間窓においてネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(即ち、MsgB)をスケジューリングするする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し得るため、異なるPRACH ROについてのランダムアクセスレスポンスの混同を避けることができる。
本実施例7はネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理は実施例3の方法に類似しているので、その具体的な実施については実施例3の方法の実施を参照することができ、ここでは内容が同じ重複説明が省略される。
図9は本発明の実施例のネットワーク装置の構成図である。図9に示すように、ネットワーク装置900は中央処理器(CPU)901及び記憶器902を含んでも良く、記憶器902は中央処理器901に接続される。そのうち、該記憶器902は各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、かつ中央処理器901の制御下で該プログラムを実行することができる。
1つの実施方式において、実施例5の装置700の機能は中央処理器901に統合することができる。そのうち、中央処理器901は実施例3に記載の方法を実現するように構成され得る。
例えば、中央処理器901は制御を行ってネットワーク装置900に実施例3の方法を実行させるように構成されても良い。
また、該中央処理器901の他の配置方式については実施例3を参照することができ、ここではその詳しい説明を省略する。
もう1つの実施方式において、上述の装置700は中央処理器901と別々で配置されても良く、例えば、装置700を、中央処理器901に接続されるチップとして構成し、図9に示すユニットのように、中央処理器901の制御により装置700の機能を実現しても良い。
また、図9に示すように、ネットワーク装置900はさらに送受信機903、アンテナ904、表示器、音声処理器、電源などを含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能は従来技術と同様であるため、ここではその詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置900は図9に示す全部の部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置900はさらに図9に示さない部品を含んでも良いが、これについては従来技術を参照することができる。
本実施例8は通信システムを提供し、それは少なくとも、実施例7のネットワーク装置900及び実施例6の端末装置800を含む。実施例7及び実施例6の内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムが記憶されている記憶媒体を提供し、そのうち、該コンピュータ可読プログラムはランダムアクセスレスポンスの受信装置又は端末装置に実施例1又は2に記載のランダムアクセスレスポンスの受信方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセスレスポンスの受信装置又は端末装置中で該プログラムを実行するときに、該プログラムは該ランダムアクセスレスポンスの受信装置又は端末装置に実施例1又は2に記載のランダムアクセスレスポンスの受信方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムが記憶されている記憶媒体を提供し、そのうち、該コンピュータ可読プログラムはランダムアクセスレスポンスの送信装置又はネットワーク装置に実施例3に記載のランダムアクセスレスポンスの送信方法を実行させる。
本発明の実施例はさらにコンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセスレスポンスの送信装置又はネットワーク装置中で該プログラムを実行するときに、該プログラムは該ランダムアクセスレスポンスの送信装置又はネットワーク装置に実施例3に記載のランダムアクセスレスポンスの送信方法を実行させる。
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
さらに、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組み合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。
また、上述の実施例などに関し、さらに以下のような付記を開示する。
(付記1)
端末装置に応用されるランダムアクセスレスポンスの受信方法であって、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信し、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含み;及び
前記端末装置が第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含むことを含む、方法。
(付記2)
付記1に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である、方法。
(付記3)
付記1に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含むことを含む、方法。
(付記4)
付記3に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングし得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記5)
付記3に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によりスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記6)
付記5に記載の方法であって、
前記第二RA-RNTIの計算窓長は前記第一RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記7)
付記3に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)及び前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止する、方法。
(付記8)
付記1に記載の方法であって、さらに、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる、方法。
(付記9)
付記8に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記10)
付記8に記載の方法であって、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記11)
付記8に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記12)
付記8に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、
前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、方法。
(付記13)
付記8に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、
前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、方法。
(付記14)
付記1に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、
前記端末装置が前記第一サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
前記端末装置が前記第二サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
前記第一部分は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIを含み、前記第二部分は少なくとも前記競合解決メッセージを含む、方法。
(付記15)
付記14に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記第一サブ時間窓内で第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含むことを含む、方法。
(付記16)
付記15に記載の方法であって、
前記第一サブ時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記17)
付記15に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は前記C-RNTIによってスクランブルされ、
前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記18)
付記17に記載の方法であって、
前記第二RA-RNTIの計算窓長は前記第一RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記19)
付記15に記載の方法であって、
前記第二サブ時間窓の開始時刻は、前記端末装置が前記第一サブ時間窓内で前記第一部分を受信した後の所定時刻を含む、方法。
(付記20)
付記15に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第一サブ時間窓内で前記第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)及び前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止する、方法。
(付記21)
付記14に記載の方法であって、さらに、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含むことを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一サブ時間窓とは異なる、方法。
(付記22)
付記21に記載の方法であって、
前記第一サブ時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一部分をスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一部分をスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記23)
付記21に記載の方法であって、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、方法。
(付記24)
付記21に記載の方法であって、
前記第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ;
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記25)
付記21に記載の方法であって、
前記第二サブ時間窓の起始時刻は、端末装置が前記第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスの前記第一部分を受信した後の所定時刻を含む、方法。
(付記26)
付記21に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、
前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、方法。
(付記27)
付記21に記載の方法であって、
前記端末装置が前記第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分を受信した場合、
前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、方法。
(付記28)
ネットワーク装置に応用されるランダムアクセスレスポンスの送信方法であって、
ネットワーク装置が端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信することを含み、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、方法。
(付記29)
付記28に記載の方法であって、
前記指示メッセージは前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示する、方法。
(付記30)
付記28に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である、方法。
(付記31)
付記28に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、方法。
(付記32)
付記31に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記33)
付記28に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信し、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含むことを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる、方法。
(付記34)
付記33に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記35)
付記28に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、
前記第一サブ時間窓は、前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、
前記第二サブ時間窓は、記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、
前記第一部分には少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIが含まれ、前記第二部分には少なくとも競合解決メッセージが含まれ、
前記指示メッセージは前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の前記第一サブ時間窓の長さ及び/又は前記第二サブ時間窓の長さを指示する、方法。
(付記36)
付記35に記載の方法であって、
前記第一サブ時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、方法。
(付記37)
付記36に記載の方法であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は前記C-RNTIによってスクランブルされ、
前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、方法。
(付記1a)
端末装置に設置されるランダムアクセスレスポンスの受信装置であって、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信する第一送信ユニットであって、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含む、第一送信ユニット;及び
第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する第一監視ユニットであって、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、第一監視ユニットを含む、装置。
(付記2a)
付記1aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である、装置。
(付記3a)
付記1aに記載の装置であって、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
前記第一監視ユニットは、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる、装置。
(付記4a)
付記3aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、装置。
(付記5a)
付記3aに記載の装置であって、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、装置。
(付記6a)
付記1aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、
前記第一監視ユニット在前記第一サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
前記第一監視ユニット在前記第二サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
前記第一部分は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIを含み、前記第二部分は少なくとも前記競合解決メッセージを含む、装置。
(付記7a)
付記6aに記載の装置であって、
前記第一監視ユニットは、前記第一サブ時間窓内で、さらに、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、装置。
(付記8a)
付記7aに記載の装置であって、
前記第一サブ時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、装置。
(付記9a)
付記7aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は前記C-RNTIによってスクランブルされ、
前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、装置。
(付記10a)
付記9aに記載の装置であって、
前記第二RA-RNTIの計算窓長は前記第一RA-RNTIの計算窓長以下である、装置。
(付記11a)
付記7aに記載の装置であって、
前記第二サブ時間窓の開始時刻は、前記第一監視ユニットが前記第一サブ時間窓内で前記第一部分を受信した後の所定時刻を含む、装置。
(付記12a)
付記6aに記載の装置であって、
ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
前記第一監視ユニットは、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一サブ時間窓とは異なる、装置。
(付記13a)
付記12aに記載の装置であって、
前記第一サブ時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第一部分をスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第一部分をスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、装置。
(付記14a)
付記12aに記載の装置であって、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の1番目の、前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、装置。
(付記15a)
付記12aに記載の装置であって、
前記第一監視ユニットが前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、
前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、装置。
(付記16a)
付記12aに記載の装置であって、
前記第一監視ユニットが前記第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分を受信した場合、
前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、装置。
(付記17a)
ネットワーク装置に設置されるランダムアクセスレスポンスの送信装置であって、
端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する第二送信ユニットを含み、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、装置。
(付記18a)
付記17aに記載の装置であって、
前記指示メッセージは前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示する、装置。
(付記19a)
付記17aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)はランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)の計算窓長以下である、装置。
(付記20a)
付記17aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、装置。
(付記21a)
付記20aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、装置。
(付記22a)
付記17aに記載の装置であって、
前記第二送信ユニットはさらに、前記端末装置に第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信し、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる、装置。
(付記23a)
付記22aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、装置。
(付記24a)
付記17aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、
前記第一サブ時間窓は、前記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、
前記第二サブ時間窓は、記端末装置が前記第一ランダムアクセスレスポンスの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、
前記第一部分には少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIが含まれ、前記第二部分には少なくとも競合解決メッセージが含まれ、
前記指示メッセージは前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の前記第一サブ時間窓の長さ及び/又は前記第二サブ時間窓の長さを指示する、装置。
(付記25a)
付記24aに記載の装置であって、
前記第一サブ時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、装置。
(付記26a)
付記25aに記載の装置であって、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は前記C-RNTIによってスクランブルされ、
前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、装置。

Claims (20)

  1. 端末装置に用いられるランダムアクセスレスポンスの受信装置であって、
    ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージ(MsgA)を送信する第一送信ユニットであって、前記第一メッセージ(MsgA)はプリアンブル(preamble)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを含む、第一送信ユニット;及び
    第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンス(MsgB)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視する第一監視ユニットであって、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、第一監視ユニットを含む、受信装置。
  2. 請求項1に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットは、前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、さらに、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンス(Msg2)をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、受信装置。
  3. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻は、
    前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージのプリアンブル(preamble)を送信した後の所定時刻;
    前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)データを送信した後の所定時刻;
    前記第一メッセージのプリアンブル(preamble)送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion);又は
    前記第一メッセージの物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信した後の1番目の、前記第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングするために用いられ得るPDCCH機会(PDCCH occasion)を含む、受信装置。
  4. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、受信装置。
  5. 請求項4に記載の受信装置であって、
    前記第二RA-RNTIの計算窓長は前記第一RA-RNTIの計算窓長以下である、受信装置。
  6. 請求項2に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットは、前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンス又は前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)及び前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止する、受信装置。
  7. 請求項1に記載の受信装置であって、
    ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
    前記第一監視ユニットは、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
    前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓とは異なる、受信装置。
  8. 請求項7に記載の受信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、受信装置。
  9. 請求項7に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットが前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、受信装置。
  10. 請求項7に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットが前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第一ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し、かつ前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止し又は開始しない、受信装置。
  11. 請求項1に記載の受信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は第一サブ時間窓及び第二サブ時間窓を含み、
    前記第一監視ユニットは、前記第一サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
    前記第一監視ユニットは、前記第二サブ時間窓内で、前記第一ランダムアクセスレスポンスの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、
    前記第一部分は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTIを含み、前記第二部分は少なくとも前記競合解決メッセージを含む、受信装置。
  12. 請求項11に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットは、前記第一サブ時間窓内で、さらに、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、受信装置。
  13. 請求項12に記載の受信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBの第二部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は前記C-RNTIによってスクランブルされ、
    前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長及び前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、受信装置。
  14. 請求項12に記載の受信装置であって、
    前記第一監視ユニットが前記第一サブ時間窓内で前記第一部分又は前記第二ランダムアクセスレスポンスを受信した場合、前記第一部分の物理下り制御チャネル(PDCCH)及び前記第二ランダムアクセスレスポンスの物理下り制御チャネル(PDCCH)の監視を停止する、受信装置。
  15. 請求項11に記載の受信装置であって、
    ネットワーク装置に2ステップランダムアクセスプロシージャの第一メッセージMsgAを送信した後に、
    前記第一監視ユニットは、第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓内で、前記ネットワーク装置送信の、第二ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視し、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含み、
    前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも1つが前記第一サブ時間窓とは異なる、受信装置。
  16. 請求項15に記載の受信装置であって、
    前記第一部分をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第一ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2をスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)は第二ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(RA-RNTI)によってスクランブルされ、
    前記第一サブ時間窓の長さは前記第一RA-RNTIの計算窓長以下であり、前記第二ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さは前記第二RA-RNTIの計算窓長以下である、受信装置。
  17. 請求項16に記載の受信装置であって、
    前記第二サブ時間窓の起始時刻は、前記第一監視ユニットが前記第一サブ時間窓内で第一ランダムアクセスレスポンスの前記第一部分を受信した後の所定時刻を含む、受信装置。
  18. ネットワーク装置に用いられるランダムアクセスレスポンスの送信装置であって、
    端末装置に第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓の長さを指示するための指示メッセージを送信する第二送信ユニットを含み、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓は、前記端末装置が2ステップランダムアクセスプロシージャにおける第一ランダムアクセスレスポンスをスケジューリングする物理下り制御チャネル(PDCCH)を監視するために用いられ、前記第一ランダムアクセスレスポンスMsgBは少なくとも、前記端末装置のために割り当てるC-RNTI、及び競合解決メッセージを含む、送信装置。
  19. 請求項18に記載の送信装置であって、
    前記第一ランダムアクセスレスポンス受信時間窓はさらに、前記端末装置が第二ランダムアクセスレスポンスMsg2を監視するために用いられ、前記第二ランダムアクセスレスポンスMsg2は少なくとも、前記端末装置のために割り当てるTC-RNTI、及び前記端末装置が4ステップランダムアクセスプロシージャのMsg3を送信するための上りリンクリソースグラントを含む、送信装置。
  20. ネットワーク装置及び端末装置を含む通信システムであって、
    前記端末装置は請求項1-17のうちの任意の1項に記載のランダムアクセスレスポンスの受信装置を含み、
    前記ネットワーク装置は請求項18又は19に記載のランダムアクセスレスポンスの送信装置を含む、通信システム。
JP2021556934A 2019-03-29 2019-03-29 ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム Active JP7276497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/080618 WO2020199014A1 (zh) 2019-03-29 2019-03-29 随机接入响应的接收方法、装置和通信系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528329A true JP2022528329A (ja) 2022-06-10
JP7276497B2 JP7276497B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72664732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556934A Active JP7276497B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220015155A1 (ja)
JP (1) JP7276497B2 (ja)
CN (1) CN113574958B (ja)
WO (1) WO2020199014A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7249434B2 (ja) * 2019-04-24 2023-03-30 オッポ広東移動通信有限公司 ランダムアクセス方法
US20230328802A1 (en) * 2020-09-22 2023-10-12 Apple Inc. Retransmission of MsgB in Two-Step Random Access Procedure
CN114245471B (zh) * 2022-02-28 2022-05-13 成都爱瑞无线科技有限公司 随机接入信号处理方法、随机接入方法、装置及存储介质
WO2024011471A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Zte Corporation Method and apparatus for sidelink channel access

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107493608B (zh) * 2016-06-12 2020-06-05 电信科学技术研究院 一种进行随机接入的方法和设备
CN109392189B (zh) * 2017-08-10 2022-05-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种免竞争随机接入的方法和设备
WO2019014904A1 (zh) * 2017-07-20 2019-01-24 Oppo广东移动通信有限公司 用于随机接入的方法和终端设备
EP3716723A1 (en) * 2019-03-28 2020-09-30 Comcast Cable Communications LLC Access procedures for wireless communications

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS INC.: "Contention-based 2-Step RACH procedure[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903729, JPN6022041568, 29 March 2019 (2019-03-29), ISSN: 0004890079 *
LG ELECTRONICS INC.: "Contents in MAC layer of msgA and msgB[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903731, JPN6022041567, 29 March 2019 (2019-03-29), ISSN: 0004890078 *
LG ELECTRONICS: "Discussion on RAR and msgB PDCCH monitoring for 2-step RACH[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #97 R1-1907428, JPN6022041570, 4 May 2019 (2019-05-04), ISSN: 0004890080 *
MEDIATEK INC.: "On the contents of msgA and msgB in 2-step RACH[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1904428, JPN6022041574, 28 March 2019 (2019-03-28), pages 2, ISSN: 0004890072 *
NTT DOCOMO, INC.: "Discussion on Procedure for Two-step RACH[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1902785, JPN6022041578, 25 February 2019 (2019-02-25), pages 2, ISSN: 0004890074 *
OPPO: "Contents for msgA and msgB[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903292, JPN6022041582, 28 March 2019 (2019-03-28), pages 2 - 3, ISSN: 0004890077 *
PANASONIC: "Discussion on 2-step RACH procedure[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903914, JPN6022041571, 28 March 2019 (2019-03-28), pages 2, ISSN: 0004890069 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Channel Structure for Two-Step RACH[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1902977, JPN6022041581, 25 February 2019 (2019-02-25), pages 2 - 4, ISSN: 0004890076 *
SAMSUNG: "2 Step RA: MsgB Aspects[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903113, JPN6022041572, 28 March 2019 (2019-03-28), pages 2 - 2, ISSN: 0004890070 *
ZTE CORPORATION, SANECHIPS: "General consideration on the content of MsgB[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #105BIS R2-1903548, JPN6022041573, 28 March 2019 (2019-03-28), pages 2 - 1, ISSN: 0004890071 *
ZTE, SANECHIPS: "Considerations on 2-Step RACH Procedures[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1901627, JPN6022041580, 25 February 2019 (2019-02-25), pages 3 - 2, ISSN: 0004890075 *
ZTE: "Summary of 7.2.1.2 Procedure for Two-step RACH[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1903436, JPN6022041575, 25 February 2019 (2019-02-25), pages 2 - 2, ISSN: 0004890073 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113574958B (zh) 2024-03-26
JP7276497B2 (ja) 2023-05-18
WO2020199014A1 (zh) 2020-10-08
US20220015155A1 (en) 2022-01-13
CN113574958A (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111837446B (zh) 随机接入的方法和通信设备
JP7276497B2 (ja) ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム
US20220007426A1 (en) Random access method and device
JP2022501917A (ja) Lbt監視失敗の処理方法、装置及びシステム
US20210289560A1 (en) Method for selecting random access procedure, terminal device and network device
CN112806088B (zh) 随机接入方法、终端设备和网络设备
JP7182002B2 (ja) ランダムアクセス方法及び装置
WO2021253412A1 (zh) 无线通信的方法和终端设备
JP2021504987A (ja) Rrc接続モードでのランダムアクセスのための帯域幅部分操作
CN115699909A (zh) 无线通信的方法和终端设备
JP2022531213A (ja) ランダムアクセス方法、装置及び通信システム
US20230217503A1 (en) Random access method and terminal device
TW201909589A (zh) 用於隨機存取的方法和終端設備
CN113301660A (zh) 竞争解决定时器的确定
JP7297866B2 (ja) ランダムアクセス方法及び関連機器
WO2020124598A1 (zh) 随机接入的方法和设备
WO2020172777A1 (zh) 随机接入的方法和设备
US20240023095A1 (en) Method for transmitting data channel, terminal device and network device
WO2021077343A1 (zh) 无线通信方法和终端设备
CN112997575B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
JP2023543071A (ja) 端末装置、ネットワーク装置及び通信の方法
JP2023519396A (ja) 端末デバイスによって実行される方法、及び端末デバイス
JP7456551B2 (ja) 信号の送受信方法、装置及び通信システム
WO2024020922A1 (zh) 一种随机接入方法及装置、终端设备、网络设备
US20240080817A1 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150