JP2022527872A - ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合 - Google Patents

ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527872A
JP2022527872A JP2020539244A JP2020539244A JP2022527872A JP 2022527872 A JP2022527872 A JP 2022527872A JP 2020539244 A JP2020539244 A JP 2020539244A JP 2020539244 A JP2020539244 A JP 2020539244A JP 2022527872 A JP2022527872 A JP 2022527872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
item
items
media
media content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020539244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7249351B2 (ja
Inventor
シャーマ,ラフル
ムルザイ,ラッシュミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2022527872A publication Critical patent/JP2022527872A/ja
Priority to JP2023043281A priority Critical patent/JP2023088964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249351B2 publication Critical patent/JP7249351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0272Period of advertisement exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本願は、ネットワーク接続されたテレビ装置上に統合ユーザインターフェイスを提示することに向けられている。統合ユーザインターフェイスは、ユーザの知識(たとえば、検索クエリ、検索結果、視聴履歴、購入履歴、身体活動)に基づいて選択および編成されたメディアコンテンツの推奨を表示する。統合ユーザインターフェイスはまた、メディアコンテンツ項目、製品、イベントまたはサービスを販売促進する目的で、一連のメディアコンテンツ項目(たとえば広告)を時間的順序に従って順次表示するためのフォーカスエリアを含む。ある実現例では、統合ユーザインターフェイス上に提示されるメディアコンテンツ項目の再生は、特に当該再生が制限モードを伴う場合、対応するメディア再生アプリケーションおよびメディアコンテンツキャスティングアプリケーションの協働的な実行に依存する。コンテンツキャスティングアプリケーションは、メディア再生アプリケーションが制限モードで動作しない場合に、制限モードでメディアコンテンツ項目を再生することができる。

Description

本願は概して表示技術に関し、知識ベースのメディアコンテンツの推奨を提供するための、統合ユーザインターフェイスをコンテンツベースのメディア推奨とともに表示するための、フォーカスエリア上に表示すべき複数のメディアコンテンツ項目を混合するための、および/または、ネットワーク接続されたテレビ装置に関連付けられた制御メディアコンテンツをキャスティングするための方法およびシステムを含むが、これらに限定されない表示技術に関する。
背景
メディア表示装置は、1つ以上の通信ネットワークを介してさまざまなメディアコンテンツ(たとえば、テレビ番組、映画、ライブ放送、パーソナルビデオなど)をストリーミングするために使用される。メディア表示装置は、携帯電話、セットトップボックス、または接続されたテレビ装置など、さまざまな接続された表示装置を含む。接続されたテレビ装置は、メディア表示装置上に直接表示され得る、または第2の画面モバイル機器(たとえば、タブレットコンピュータ、ラップトップ、もしくは携帯電話)上に別個に表示され得る遠隔制御インターフェイスを介して制御されることが多い。ユーザは、専用の遠隔装置または第2の画面モバイル機器(たとえば、タブレットコンピュータ、ラップトップ、もしくは携帯電話)を介してメディアコンテンツの再生を制御しながら、コンテンツ項目のリストを閲覧し、テレビ装置上に表示されたユーザインターフェイス上でメディアコンテンツを検索することができる。しかしながら、コンテンツ項目のリストは、当該リスト内のコンテンツ項目を再生するように構成されたメディア再生アプリケーションに基づいて編成されることが多い。
概要
本願は、ネットワーク接続されたテレビ(TV)装置(スマートTVとも呼ばれる)上で統合ユーザインターフェイスをコンテンツベースのメディア推奨とともに提示することに向けられている。統合ユーザインターフェイスは、特定のユーザの興味および活動(たとえば、ユーザの検索クエリ、検索結果、以前の視聴履歴、購入履歴、ユーザの身体活動)の知識に少なくとも部分的に基づいてそのユーザのために選択された複数のメディアコンテンツの推奨を表示するように構成される。ある実現例では、メディアコンテンツの推奨は、コンテンツのタイプ(たとえば「アクション映画」)、視聴履歴(たとえば「映画ABCを視聴したので」)、公開時期(たとえば「流行っているもの」)などの1つ以上のカテゴリに基づいて複数のクラスタとして編成される。ある実現例では、異なるコンテンツソース(たとえば、2つの異なるストリーミングサービスおよび1つの放送TVチャネルからのアクション映画)によって提供されるメディアコンテンツは、同じクラスタ内で推奨され得る。
ある実現例では、統合ユーザインターフェイスは、メディアコンテンツ項目、製品またはイベントを販売促進する目的で、一連のメディアコンテンツ項目(たとえば、広告、映画の予告編、商品画像)を時間的順序に従って順次表示するように構成されたフォーカスエリア(たとえば、当該ユーザインターフェイスの顕著に表示される領域)を含む。
ある実現例では、ユーザは、コンテンツ項目に対応するアイコンまたはサムネイルを選択することによって、統合ユーザインターフェイスからのコンテンツ項目の再生を開始する。ある実現例では、統合ユーザインターフェイスから選択されたメディアコンテンツ項目の再生は、特定のメディアストリーミングサービスもしくは放送チャネルに関連付けられた専用のアプリケーション、ケーブルもしくは無線(OTA)チューナ、ウェブブラウザ、または、ユーザインターフェイスを表示する接続されたTVに関連付けられた内部キャスティングアプリケーションによって処理される。ある実現例では、コンテンツ項目の再生は、特に、再生がメディア再生アプリケーションによってサポートされていない制限モードで(たとえば、子供用にカスタマイズされたメディア再生インターフェイスなどの年齢制限システムの文脈において)起こる場合、メディア再生アプリケーションおよびローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションによって協働して処理される。統合ユーザインターフェイスが制限モードおよび非制限モードの両方を提供し、メディア再生アプリケーションが非制限モードのみをサポートする実現例では、メディア再生アプリケーションは、ユーザインターフェイスが非制限モードにあるときにメディアコンテンツを再生するために使用され、ローカルのキャスティングアプリケーションは、システムが制限モードメディア再生にあるときにメディアコンテンツ項目を再生するために使用される。
さまざまな実現例では、統合ユーザインターフェイスは、当該ユーザインターフェイスのユーザに関連付けられたユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストするサーバシステムに結合される。ハードウェア装置およびソフトウェアアプリケーションが、仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントを介して互いに統合される。ある実現例では、ユーザアカウントはネットワーク接続されたTV装置に関連付けられており、統合メディアアプリケーションはTV装置上に統合ユーザインターフェイスを提示するように構成される。ユーザアカウントはまた、1つ以上のホームデバイス(たとえば、カメラ、ドアベル、および/または危険検出器)、1つ以上のメディア再生装置(たとえば、セットトップボックスおよび/または関連付けられたTV装置)、1つ以上の補助装置(たとえば、スピーカ補助および/または表示補助装置)、ならびに、それらの対応するホームセキュリティ、メディア再生および補助アプリケーションに関連付けられ得る。ユーザアカウントはまた、たとえば、電子メールアプリケーション、ソーシャルメディアアプリケーション、地図アプリケーション、およびオンライン小売店アプリケーションなど、一般的なユーザアプリケーションに関連付けられ得る。
ある実現例では、ユーザによって承認される範囲でのみ、サーバシステムは、ユーザのアカウントに関連付けられたさまざまなアプリケーションによって報告される情報からユーザの興味および活動について学習し、この情報から、当該ユーザを対象にしたメディアコンテンツの推奨を生成する。これらの推奨は、1つ以上の通信ネットワークを介して、サーバシステム、サードパーティのコンテンツプロバイダ、電子番組ガイド(EPG)プロバイダ、および広告プロバイダに通信可能に結合される、ネットワーク接続されたTV装置の統合ユーザインターフェイス上に表示される。
具体的には、一局面では、ネットワーク接続されたTV装置上に提示するためのメディアコンテンツ項目を識別する方法が、ユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストするサーバシステムにおいて実現される。本方法は、ユーザアカウントを、統合TVアプリケーションと、複数のメディア再生アプリケーションと、複数のユーザアプリケーションとに関連付けることを含む。統合TVアプリケーションはネットワーク接続されたTV装置に関連付けられており、複数のユーザアプリケーションは少なくともインターネット検索エンジンを含む。本方法は、統合TVアプリケーション、メディア再生アプリケーションおよびユーザアプリケーションの各々について、それぞれの活動データを記憶することを含み、当該記憶することは、ユーザアカウントからインターネット検索エンジンによって実行される複数の検索動作について検索クエリおよび検索結果を記憶することと、メディア再生アプリケーションのサブセットについてユーザアカウントに関連付けられた視聴情報を記憶することと、ユーザアプリケーションのサブセットについてユーザアカウントに関連付けられた購入情報を記憶することとを含む。本方法はさらに、記憶された活動データから多次元統合ユーザ活動特性を計算することと、複数のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報を取得することによって、複数の一意のメディア番組についての重複排除された番組情報を得ることとを含む。本方法はさらに、ユーザ活動特性および複数の一意の番組についての番組情報に従って、統合TVアプリケーションを介してユーザに推奨すべき一意の番組の順序付けられたサブセットを識別することと、一意の番組の順序付けられたサブセットに対応する情報項目の順序付けられたシーケンスの表示を統合TVアプリケーションを介して可能にすることとを含む。各情報項目は、対応するメディア再生アプリケーションによって提供されるそれぞれの一意の番組を表す。
別の局面では、番組提示方法が、サーバシステムによってホストされる仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる、ネットワーク接続されたTV装置において実現される。本番組提示方法は、統合ユーザインターフェイスを表示するために統合TVアプリケーションを実行することと、一意のメディアコンテンツ項目または番組の順序付けられたセットに対応する選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスを含むメディア推奨ストリームをサーバから取得することとを含む。選択可能な情報項目の各々について、メディア推奨ストリームは、ネットワーク接続されたTV装置におけるそれぞれの選択可能な情報項目のユーザ選択に応答して実行されるそれぞれのコマンドを含む。本番組提示方法はさらに、統合ユーザインターフェイス上に複数のクラスタを表示することを含む。各クラスタは、選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスのサブセットを含み、第1のクラスタは、統合ユーザインターフェイス上に同時に表示される第1の選択可能な情報項目および第2の選択可能な情報項目を含む。本番組提示方法はさらに、第1の選択可能な情報項目の第1のユーザ選択に応答して、第1のコンテンツプロバイダによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の情報を表示することを含む。本番組提示方法はさらに、第2の選択可能な情報項目の第2のユーザ選択に応答して、第2のコンテンツプロバイダによって提供される第2のメディアコンテンツ項目の情報を表示することを含む。第2のコンテンツプロバイダは第1のコンテンツプロバイダとは異なる。
さらに別の局面では、メディア再生アプリケーションによって提供される選択されたコンテンツを提示する方法が、サーバシステムによってホストされる仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる、ネットワーク接続されたTV装置において実現される。本方法は、ネットワーク接続されたTV装置上での統合ユーザインターフェイスの表示を可能にするために統合TVアプリケーションを実行することを含む。統合TVアプリケーションは、通常モードおよび制限モードを有し、1つ以上の標準のメディア再生アプリケーションおよびローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションに関連付けられている。本方法はさらに、複数の選択可能な情報項目を各々が有する複数のクラスタを統合ユーザインターフェイス上に表示することを含み、当該表示することは、制限モードにおいて、コンテンツ選択基準を識別することと、当該コンテンツ選択基準に従って、1つ以上の標準のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報から複数の選択可能な情報項目を選択することとを含む。本方法はさらに、第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションを受信することを含み、第1の選択可能な情報項目は、第1のコンテンツプロバイダによって第1のメディア再生アプリケーションにおいて提供される第1のメディアコンテンツ項目に対応する。本方法はさらに、第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションに応答して、統合TVアプリケーションが制限モードで動作するという判定と、第1のメディア再生アプリケーションが制限モードで動作しないという判定とに従って、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションを介して、ネットワーク接続されたTV装置上に第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目を表示することと、統合TVアプリケーションが通常モードで動作するという判定に従って、第1のメディア再生アプリケーションを介して、ネットワーク接続されたTV装置上に第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目を表示することとを含む。
さらに別の局面では、フォーカスコンテンツを表示する方法が、ユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストするサーバシステムにおいて実現される。本方法は、ユーザアカウントを統合TVアプリケーションと複数のメディア再生アプリケーションとに関連付けることを含む。統合TVアプリケーションは、ネットワーク接続されたTV装置に関連付けられており、TV装置上でのメディアコンテンツの表示を可能にするように構成され、複数のメディア再生アプリケーションの各々は、それぞれのコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツを表示するように構成される。本方法はさらに、ネットワーク接続されたTV装置上での統合ユーザインターフェイスの表示を可能にするために統合TVアプリケーションを実行することを含む。統合ユーザインターフェイスは、複数のフォーカス項目を表示するように構成されたフォーカスエリアを有する。本方法はさらに、フォーカスエリアに複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次表示することを含む。各フォーカス項目は、販売モジュール、広告主、およびメディア推奨エンジンから選択されたそれぞれのフォーカス項目プロバイダに関連付けられている。複数のフォーカス項目は第1のフォーカス項目を含む。より具体的には、本方法は、第1のフォーカス項目の要求を第1の広告主サーバに送信することを含み、当該要求は、統合ユーザインターフェイスのフォーカスエリアの複数の所定のユーザインターフェイス要素の情報を含み、本方法はさらに、当該要求に応答して、第1のフォーカス項目に関連付けられた複数のメディアコンテンツ項目を第1の広告主サーバから受信することと、第1のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間にフォーカスエリア上に表示するために複数のメディアコンテンツ項目を第1のフォーカス項目に統合することとを含む。
非一時的なコンピュータ可読媒体は命令を格納しており、当該命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると当該プロセッサに上記の方法のうちのいずれかを実行させる。コンピュータシステムは、1つ以上のプロセッサと、命令を格納したメモリとを含み、当該命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されると当該プロセッサに上記の方法のうちのいずれかを実行させる。
説明するさまざまな実現例をよりよく理解するために、以下の図面とともに以下の実現例の説明を参照すべきであり、図面全体を通して同様の参照番号は対応する部分を指す。
ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置と、サーバシステムと、サードパーティのコンテンツソースとが1つ以上の通信を介して互いに対話する例示的なメディア環境の図である。 ある実現例に従う、サーバシステム104が知識ベースのメディアコンテンツの推奨をネットワーク接続されたTV装置に提供する例示的な動作環境の図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置上に表示するための例示的な統合ユーザインターフェイスの図である。 ある実現例に従う、知識ベースのメディアコンテンツの推奨をネットワーク接続されたTV装置に提供する方法の例示的なフローチャートの図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置上に番組情報を提示する方法の例示的なフローチャートの図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置上に表示される例示的なメディアコンテンツ項目ページの図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置上に表示される例示的なメディアコンテンツ項目ページの図である。 ある実現例に従う、統合TVアプリケーションとメディア再生アプリケーションとが協働して、ネットワーク接続されたTV装置12上にメディアコンテンツ項目を再生する例示的な動作環境の図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置に結合された遠隔制御装置上でのユーザアクションに応答して、ネットワーク接続されたTV装置上に順次表示されるユーザインターフェイスの例示的なシーケンス800の図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置の統合TVアプリケーションと、メディア再生アプリケーションと、コンテンツキャスティングアプリケーションとが協働してメディアコンテンツ項目の再生を可能にする例示的な動作環境の図である。 ある実現例に従う、制限モードにおいてネットワーク接続されたTV装置上に表示される例示的な統合ユーザインターフェイスの図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置に結合された遠隔制御装置上でのユーザアクションに応答して、ネットワーク接続されたTV装置上に順次表示されるユーザインターフェイスの例示的なシーケンスの図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置に結合された遠隔制御装置上でのユーザアクションに応答して、ネットワーク接続されたTV装置上に順次表示されるユーザインターフェイスの例示的なシーケンスの図である。 ある実現例に従う、メディア再生アプリケーションによって提供される選択されたメディアコンテンツをネットワーク接続されたTV装置上に提示する方法の例示的なフローチャートの図である。 ある実現例に従う、推奨エンジン、1つ以上の広告プロバイダ、および販売モジュールによって提供されるフォーカス項目(タイルとも呼ばれる)が、ネットワーク接続されたTV装置上での表示のために混合される例示的な動作環境の図である。 ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置上で(VASTベースの広告を含む)フォーカスコンテンツを混合する方法の例示的なフローチャートの図である。 ある実現例に従うメディア環境のサーバシステムを示すブロック図である。 ある実現例に従う、サーバシステムによって管理される1つ以上のユーザアカウントの情報と、1つ以上のユーザアカウントの各々に関連付けられたユーザ装置およびアプリケーションの情報とを記憶するサーバシステムの例示的な装置およびアプリケーションレジストリの図である。 ある実現例に従う、メディア再生アプリケーションによって提供される統合ユーザインターフェイスおよびメディアコンテンツを表示するように構成された例示的なネットワーク接続されたTV装置を示すブロック図である。
実現例の説明
図面のいくつかの図を通して同様の参照番号は対応する部分を指す。
さまざまな実現例では、メディア環境は、1つ以上のプロセッサと、当該1つ以上のプロセッサによって実行される命令を格納したメモリとを有する、ネットワーク接続されたTV装置(スマートTV装置とも呼ばれる)を含む。ネットワーク接続されたTV装置は、サーバシステムによってホストされる仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる。ネットワーク接続されたTV装置は、統合TVアプリケーションを実行して、さまざまなメディアコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツ項目がネットワーク接続されたTV装置のユーザのために選択されて表示される統合ユーザインターフェイスを表示する。ある実現例では、ネットワーク接続されたTV装置は、専用の遠隔制御装置、または、ユーザのためにメディアコンテンツ項目を再生するための遠隔制御アプリケーションを有するクライアント装置によって制御される。ある実現例では、専用の遠隔制御装置はTV装置に近接して配置される。ある実現例では、専用の遠隔制御装置または遠隔制御アプリケーションを有するクライアント装置はTV装置に物理的には近接していないが、メディア環境のサーバシステムにおいて維持されるユーザアカウントに関連付けられている。
ネットワーク接続されたTV装置は、統合TVアプリケーションを実行すると、サーバシステムからメディア推奨ストリームを取得する。メディア推奨ストリームは、一意のメディアコンテンツ項目または番組の順序付けられたセットに対応する選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスを含む。メディア推奨ストリーム内の選択可能な情報項目は、ネットワーク接続されたTV装置の特定のユーザの知識(たとえば、当該ユーザの興味および活動)に少なくとも部分的に基づいて、そのユーザについて識別される。具体的には、統合TVアプリケーションに関連付けられたユーザアカウントは、複数のメディア再生アプリケーションおよび複数のユーザアプリケーション(たとえば、検索エンジン、地図アプリケーション)にも関連付けられている。これらのアプリケーションの活動データは、ユーザアカウントに関連付けられて記憶され、当該ユーザの多次元統合ユーザ活動特性(知識グラフとも呼ばれる)を計算するために使用される。当該ユーザ活動特性に従って、選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスは、複数のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報から決定され、統合TVアプリケーションを介してユーザに推奨される。
選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスは、ネットワーク接続されたTV装置の統合ユーザインターフェイス上に表示される。選択可能な情報項目の各々について、メディア推奨ストリームは、ネットワーク接続されたTV装置におけるそれぞれの選択可能な情報項目のユーザ選択に応答して実行されるそれぞれのコマンドを含む。選択可能な情報項目はクラスタに編成され、それらのコンテンツプロバイダを参照することなく配置される。とは言うものの、別個のコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツ項目に関連付けられた2つの情報項目は、互いに隣接して配置されることによって、統合ユーザインターフェイスがコンテンツに集中してその面上でコンテンツプロバイダに左右されなくなるようにしてもよい。
選択可能な情報項目に加えて、統合ユーザインターフェイスは任意に、フォーカスエリアに複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次表示する。すなわち、フォーカス項目の各々がフォーカスエリア全体を順次占有する。フォーカスエリアは、統合ユーザインターフェイスの上半分の領域に配置され得る。各フォーカス項目は、販売モジュール、広告主、およびメディア推奨エンジンから選択されたそれぞれのフォーカス項目プロバイダに関連付けられている。サーバシステムの販売モジュールによって提供されるフォーカス項目は任意に、TVODコンテンツプロバイダによって提供されてレビューのために支払いを必要とするメディアコンテンツ項目に対応する。ある実現例では、フォーカス項目は広告主によって提供される広告項目であり、広告項目はカスタマイズされた動画広告掲出テンプレート(VAST)に準拠する。具体的には、TV装置は、フォーカスエリアの所定のユーザインターフェイス要素の情報を含むフォーカス項目の要求を広告主に送信する。広告項目は、所定のユーザインターフェイス要素の情報に従って広告主によって提供される複数のメディアコンテンツ項目から集約される。
ある実現例では、統合TVアプリケーションは、統合ユーザインターフェイス上で再生するために標準のメディアコンテンツアプリケーションを介して提供されるメディアコンテンツを制限するためにコンテンツ選択基準が適用される制限モードを有する。たとえば、コンテンツ選択基準は、年齢に基づくコンテンツレーティングに関連していてもよく、制限モードを子供向けと定義する。制限モードでは、統合TVアプリケーションは任意に、標準のメディアコンテンツアプリケーションが制限モードで動作するか否かを判定する。標準のメディアコンテンツアプリケーションが制限モードで動作するという判定に従って、メディアコンテンツは標準のメディアコンテンツアプリケーションを介して統合ユーザインターフェイス上に表示される。あるいは、サードパーティのメディアコンテンツアプリケーションが制限モードで動作しないという判定に従って、メディアコンテンツは、標準のメディアコンテンツアプリケーションとは異なるローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションを介して統合ユーザインターフェイス上に表示される。
次に、その例が添付の図面に示されている実現例を詳細に参照する。以下の詳細な説明では、説明するさまざまな実現例の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細を述べる。しかしながら、説明するさまざまな実現例はこれらの具体的な詳細がなくても実施され得ることが当業者には明らかであろう。他の例では、実現例の局面を不必要に不明瞭にしないために、周知の方法、手順、構成要素、回路、およびネットワークは詳細には説明していない。
図1は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102と、サーバシステム104と、サードパーティのコンテンツソース106~110とが1つ以上の通信ネットワーク112を介して互いに対話する例示的なメディア環境100である。メディア環境100は、サーバシステム104によって作成されてホストされる仮想ユーザドメインに対応し、当該仮想ユーザドメインは複数のユーザアカウントを含む。サードパーティのコンテンツソース106~110は、広告ソース106と、EPGソース108と、メディアコンテンツソース110とを含む。各ユーザアカウントについて、サーバシステム104は、サードパーティのコンテンツソース106~110と、1つ以上のメディア装置102および116~126とに結合され、それぞれのユーザアカウントを介してユーザによるレビューのためにメディアコンテンツを推奨してストリーミングするように構成される。
具体的には、ユーザおよびユーザアカウントに関連付けられた1つ以上のメディア装置は、メディア環境100に配置されて、リモートコンテンツソースに格納されてリモートコンテンツソースからストリーミングされるメディアコンテンツをユーザに提供する。リモートコンテンツソースは任意に、サードパーティのメディアコンテンツソース110、またはサーバシステム104によってホストされる内部メディアソースである。ある実現例では、1つ以上のメディア装置はネットワーク接続されたTV装置102を含み、ネットワーク接続されたTV装置102は、リモートコンテンツソースからメディアコンテンツを直接ストリーミングするか、または、その視聴者に表示するためにメディアコンテンツをストリーミングするように構成された埋込みキャスティングユニットを統合する。ネットワーク接続されたTV装置102は、専用の遠隔制御装置114および/または遠隔制御アプリケーションを有するクライアント装置に通信可能に結合される。専用の遠隔制御装置114は、TV装置102に近接して配置されてもよく、赤外線信号のデジタル符号化パルスでTV装置102と通信するように構成されてもよい。あるいは、ある状況では、専用の遠隔制御装置114は、通信ネットワーク112を介して(すなわち、ローカルワイドエリアネットワークおよび/またはワイドエリアネットワークを介して)TV装置102と通信するように構成され、TV装置102に物理的に近接していなくてもよい。
ネットワーク接続されたTV装置102は、1つ以上のプロセッサと、当該1つ以上のプロセッサによって実行される命令を格納したメモリとを含む。ネットワーク接続されたTV装置102に格納された命令は、統合TVアプリケーションと、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションと、サードパーティのコンテンツソース106~110および/またはサーバシステム104に関連付けられた内部メディアソースに関連付けられた1つ以上のメディア再生アプリケーションとを含む。これらのアプリケーションは、メディア環境100の仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる。
あるいは、ある実現例では、メディア環境100に配置されたメディア装置は、メディアコンテンツを視聴者に直接出力する表示装置116と、メディアコンテンツを表示装置116にストリーミングするように結合および構成されたキャスティング装置118とを含む。表示装置116の例として、テレビ(TV)表示装置および音楽プレーヤーが挙げられるが、これらに限定されない。キャスティング装置118の例として、セットトップボックス(STB)、DVDプレーヤーおよびTVボックスが挙げられるが、これらに限定されない。図1に示すこの例では、表示装置116は、DVDプレーヤーまたはセットトップボックス118に配線接続されたTVディスプレイを含む。対照的に、ある実現例では、メディア環境100に配置されたメディア装置は、メディアコンテンツを視聴者に出力するコンピュータ画面120Aと、メディアコンテンツをコンピュータ画面120Aにストリーミングするデスクトップコンピュータ120Bとを含む。ある実現例では、メディア環境100に配置されたメディア装置は、たとえば、携帯電話122、タブレットコンピュータ124およびラップトップコンピュータ126などの、モバイル機器を含む。メディア装置118~126の各々は、サードパーティのコンテンツソース106~110またはサーバシステム104に関連付けられた内部メディアソースによって提供されるメディアコンテンツ項目を受信して再生するように構成された1つ以上のメディア再生アプリケーションを含む。
サーバシステム104は、メディア環境100における1つ以上のメディア装置へのメディアコンテンツの推奨およびストリーミングを管理するように構成された統合メディアプラットフォーム(UMP)128を含む。UMP128は、ユーザアカウントに関連付けられた多次元統合ユーザ活動特性と、メディアコンテンツソース110によって提供される番組またはコンテンツ項目の番組情報とを知識エンジン130から受信し、ユーザアカウントのために個人化されたメディアコンテンツの推奨を生成するように構成される。ユーザアカウントに関連付けられた統合ユーザ活動特性は、たとえば、検索エンジン、マッピングアプリケーション、およびユーザアカウントに関連付けられたオンライン小売店などの、複数の情報ソース132から得られ、検索エンジン、マッピングアプリケーション、およびユーザアカウントに関連付けられたオンライン小売店の各々は、それぞれのソフトウェアプログラムまたはアプリケーションを介してユーザアカウントの活動に関連する活動データを提供する。任意に、UMP128によって生成されたメディアコンテンツの推奨は、サーバ側TVアプリケーション134を介してネットワーク接続されたTV装置102上に提示され、サーバ側TVアプリケーション134は、メディアコンテンツの推奨からのユーザ選択に応答して、TV装置102上の統合TVアプリケーション上でのメディアコンテンツの表示を可能にする。さらに、UMP128はまた、メディアコンテンツの推奨をTV装置102に加えて他のメディア装置118~126に提供するように構成された集中型メディアコンテンツ管理モジュールとして機能してもよい。
ある実施形態では、ユーザアカウントに関連付けられた活動データは、TVアプリケーション134およびキャスティングサービスモジュール136から収集され(これらはそのために情報ソース132の一部である)、知識グラフエンジン130に戻されて、ユーザアカウントに関連付けられた統合ユーザ活動特性およびメディアコンテンツの推奨を更新する。
ある実現例では、UMP128はメディア検索エンジン(たとえば図2のエンジン222)も含み、当該メディア検索エンジンは、サーバ側TVアプリケーション134またはキャスティングサービスモジュール136から検索クエリを受信し、メディアコンテンツソース110によって提供される番組またはコンテンツ項目の番組情報から1つ以上のメディアコンテンツ項目を識別するように構成される。
また、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメインのユーザアカウントは、たとえば、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザに関連付けられたメディア環境100にインストールされる、インテリジェントでマルチセンシングの、ネットワーク接続された補助装置138およびホームデバイス140など、他のタイプの1つ以上の装置に関連付けられていることに留意されたい。補助装置138の例は、スピーカ補助装置142および表示補助装置144を含む。スピーカ補助装置142は、音声入力を収集し、音声入力からユーザコマンドを認識し、ユーザコマンドに応答して動作(たとえば、音楽を再生すること、質問に応答すること)を実行することができる。表示補助装置144は、音声および/または映像入力を収集し、音声および/または映像入力からユーザコマンドを認識し、ユーザコマンドに応答して動作(たとえば、音楽を再生すること、画像もしくは映像クリップを提示すること、質問に応答すること)を実行することができる。ホームデバイス140の例は、インテリジェントでマルチセンシングの、かつネットワーク接続された、ハザード検出器146、カメラシステム148、サーモスタット、進入路インターフェイス装置(たとえば、スマートドアベルおよびスマートドアロック)、アラームシステム、マイクロフォン装置、壁スイッチ、壁プラグインターフェイス、ならびに電化製品(たとえば、冷蔵庫、ストーブ、オーブン、テレビ、洗濯機、乾燥機、照明、ステレオ、インターコムシステム、ガレージドアオープナー、フロアファン、天井ファン、壁空調装置、プールヒーター、潅漑システム、セキュリティシステム、空間ヒーター、窓ACユニット、および電動ダクトベント)のうちの1つ以上を含む。
補助装置138およびホームデバイス140の各々は任意に、統合ホームデバイスアプリケーションまたは専用のユーザアプリケーションによって管理され、ネットワーク接続されたTV装置の統合TVアプリケーションと連携して仮想ドメイン内のユーザアカウントにリンクされる。知識グラフエンジン130によって収集される活動データは、補助装置138およびホームデバイス140のサブセットによって収集されるデータも含むことによって、ユーザに提供されるメディアコンテンツの推奨が、メディア環境100に関連付けられた物理的な周囲から直接収集されるこれらの活動データを反映できるようにしてもよい。
ある実現例では、サーバシステム104は、サーバシステム104によって管理される1つ以上のユーザアカウントの情報と、1つ以上のユーザアカウントの各々に関連付けられたユーザ装置およびアプリケーションの情報とを記憶するように構成された装置およびアプリケーションレジストリ150を含む。たとえば、装置およびアプリケーションレジストリ150は、ネットワーク接続されたTV装置102、遠隔制御装置114、メディア装置116~126、補助装置138およびホームデバイス140の情報と、対応する統合TVアプリケーション、遠隔制御アプリケーション、メディア再生アプリケーション、統合ホームデバイスアプリケーション、ならびに補助装置138およびホームデバイス140に関連付けられた専用のユーザアプリケーションの情報とを記憶する。任意に、同じユーザアカウントに関連付けられたこれらのメディア装置、補助装置およびホームデバイスは、異なる地理的地域にわたって分散される。任意に、これらの装置は、同じ物理的位置に配置される。各メディア装置、補助装置またはホームデバイスは、1つ以上の通信ネットワーク112を使用して別の装置またはサーバシステム104と通信する。使用される通信ネットワーク112は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、セルラネットワーク、イーサネット(登録商標)、ストレージエリアネットワーク(SAN)、電話ネットワーク、およびBluetooth(登録商標)パーソナルエリアネットワーク(PAN)などを含むがこれらに限定されない、1つ以上のタイプのトポロジを有する1つ以上のネットワークであり得る。ある実施形態では、サブネットワーク内の2つ以上の装置は有線接続を介して結合されるが、同じサブネットワーク内の装置のうちの少なくともいくつかはローカル無線通信ネットワーク(たとえば、ZigBee、Z-Wave、Insteon、Bluetooth、Wi-Fiおよび他の無線通信ネットワーク)を介して結合される。
図2は、ある実現例に従う、サーバシステム104が知識ベースのメディアコンテンツの推奨をネットワーク接続されたTV装置102に提供する例示的な動作環境200である。例示的な動作環境200において、サーバシステム104は、複数の情報ソース132と、知識グラフエンジン130と、UMP128と、サーバ側TVアプリケーション134とを含む。サーバシステム104は、サーバ側TVアプリケーション134に関連付けられたユーザアカウントと、ネットワーク接続されたTV装置102において実現される統合TVアプリケーション202とを含む仮想ユーザドメインをホストする。ユーザアカウントはまた、複数のメディア再生アプリケーション204と、たとえば検索エンジン206などの複数のユーザアプリケーションとに関連付けられている。サーバシステム104は、統合TVアプリケーション202、メディア再生アプリケーション204およびユーザアプリケーションの各々について活動データを記憶する。サーバシステム104の知識グラフエンジン130は、記憶された活動データから(たとえばユーザの嗜好または好みに関する)多次元統合ユーザ活動特性208を計算し、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報を取得することによって、複数の一意の番組(メディアコンテンツ項目とも呼ばれる)について重複排除された番組情報210を得る。UMP128は、ユーザ活動特性208を複数の一意の番組についての番組情報210と比較して、統合TVアプリケーション202を介してユーザに推奨すべき一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別するように構成された推奨エンジン212を含む。
一例では、知識グラフエンジン130は、検索エンジン206から「スター・ウォーズ」に関する多数の検索クエリを受信し、ユーザアカウントに関連付けられたユーザが「スター・ウォーズ」に興味があると判定する。番組情報に関連付けられた複数の一意の番組は、ユーザの興味、嗜好または好みに鑑みてランク付けされる(すなわち、統合ユーザ活動特性208によって表される)。特定数の上位にランク付けされた一意の番組が選択されてクラスタに分類される。検索クエリによって示される「スター・ウォーズ」へのユーザの興味を考慮して、上位にランク付けされた一意の番組は「スター・ウォーズ」に関連する1つ以上のメディアコンテンツ項目を含み、クラスタは、たとえば「スター・ウォーズのようなSF映画」などの、「スター・ウォーズ」に関連するクラスタを含む。
推奨エンジン212によって識別される一意の番組214の順序付けられたサブセットは、情報項目の順序付けられたシーケンスによって表され、当該情報項目の順序付けられたシーケンスは、サーバ側TVアプリケーション134に提供され、ネットワーク接続されたTV装置102の統合TVアプリケーション202を介して表示が可能になる。ある状況では、知識グラフエンジン130によって使用される活動データ、および結果として得られる統合ユーザ活動特性208は、常に変化している。一意の番組214の順序付けられたサブセットは動的に識別され得る。たとえば、一意の番組214の順序付けられたサブセットは、定期的に、またはネットワーク接続されたTV装置102のユーザによる要求に応答して、更新される。ある状況では、順序付けられたサブセット214内の各一意の番組は、それぞれの一意の番組のそれぞれのコンテンツのタイプに基づいて決定される寿命を有し、当該寿命が満了した後は、推奨された順序付けられたサブセットから除去されなければならない。ある実現例では、統合ユーザ活動特性208は時刻および曜日によって変化し、統合TVアプリケーション202を介して推奨される一意の番組214の順序付けられたサブセットも同様である。
複数のユーザアプリケーションは、TV装置102のユーザの活動データを提供するための複数の情報ソース132として働き、少なくともインターネット検索エンジン206を含む。サーバシステム104は、ユーザアカウントからインターネット検索エンジン206によって実行される複数の検索動作についての検索クエリおよび検索結果を記憶して知識グラフエンジン130に提供する。さらに、ある実施形態では、サーバシステム104は、メディア再生アプリケーション204のサブセットまたはすべてについてユーザアカウントに関連付けられた視聴情報と、ユーザアプリケーション(たとえばオンライン小売店アプリケーション)のサブセットについてユーザアカウントに関連付けられた購入情報とを記憶する。そのような視聴情報および購入情報は、検索クエリおよび検索結果とともに知識グラフエンジン130に提供される。ある実現例では、複数のユーザアプリケーションは、スピーカ補助装置142または表示補助装置144に関連付けられた音声または映像補助アプリケーション218を含む。ある実現例では、複数のユーザアプリケーションは、1つ以上のホームデバイス140に関連付けられた統合ホームデバイスアプリケーションおよび/または専用のホームデバイスアプリケーション220を含む。これらの補助アプリケーション218およびホームデバイスアプリケーション220によって収集される活動データも記憶されて知識グラフエンジン130に提供される。
任意に、メディア再生アプリケーション204のうちの1つは、サーバシステム104自体によって提供される。任意に、メディア再生アプリケーション204は、サーバシステム104とは別個のおよび/または遠隔のサードパーティのメディアコンテンツソース110によって提供される。一例では、仮想ユーザドメインは、Google(登録商標)ユーザアカウント(たとえばabc@gmail.com)に関連付けられている。メディア再生アプリケーション204は、Google社によって提供されるYouTube(登録商標)と、Google社によって提供されずGoogle社とは無関係にホストされる他のメディア再生アプリケーション(たとえば、Netflix、Amazon Prime、Hulu)とを含む。
ある実現例では、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報は、メディア再生アプリケーションの各々において利用可能であるかまたは利用可能になる予定の現在のおよび予定された番組のスケジュール情報、短いあらすじ、キャスト情報、レーティング情報、および解説、のうちの1つ以上を含む。番組情報は任意に、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられたサードパーティのメディアコンテンツソース110の各々によって、番組カタログでサーバシステム104に提供される。任意に、番組情報はEPGソース108によってサーバシステム104に提供される。あるいは、ある実現例では、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報は、ユーザアカウントとは無関係の公共データベースからダウンロードされた公共メディア情報を含む。メディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報は、TV装置102および統合TVアプリケーション202に関連付けられたユーザアカウントが、メディア再生アプリケーションに加入しており、当該メディア再生アプリケーションを介して提供されるメディアコンテンツへのアクセス権を有しているか否かに関わりなく、サーバシステム104に提供されてもよいことに留意されたい。
ある実現例では、同じメディアコンテンツ項目に関して異なるメディアコンテンツソース110によって提供される番組情報は、同じではなく、異なるレベルに変化することによって、複数のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報の重複排除を必要とする場合がある。具体的には、ある実現例では、第1のメディアコンテンツ項目は、第1のメディア再生アプリケーションによって提供され、第1の番組情報に関連付けられている。第2のメディアコンテンツ項目は、第2のメディア再生アプリケーションによって提供され、第2のメディア再生アプリケーション内の第2の番組情報に関連付けられている。第2の番組情報は第1の番組情報とは異なる。知識グラフエンジン130は、第1および第2の番組情報の類似性レベルを識別し、当該類似性レベルが類似性閾値を超えると判定する。この判定に従って、知識グラフエンジン130は、第1のメディアコンテンツ項目の第1の番組情報と第2のメディアコンテンツ項目の第2の番組情報とを重複排除して集約し、複数の一意の番組のうちの1つが第1および第2のメディアコンテンツ項目の両方に関連付けられていると判定する。とは言うものの、2つの別個のメディア再生アプリケーションによって提供される第1および第2のメディアコンテンツ項目は、同じ一意の番組またはメディアコンテンツ項目に対応する。さらに、ある実現例では、知識グラフエンジン130は、第1の番組情報から第1のキーワードを識別すること、および第2の番組情報から第2のキーワードを識別することによって、第1および第2の番組情報の類似性レベルを識別する。第1および第2のキーワードは、第1および第2の番組情報の類似性レベルを識別するために意味的に比較される。たとえば、2つの番組情報項目は、一般的に一貫性があるが、意味的に近い「警察」および「検査官」という異なるキーワードを引用している。これらの2つの番組情報項目は、類似性閾値よりも高い、比較的高い類似性レベルに対応する。
ある実現例では、重複排除に加えて、複数のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報は、一意の番組のうちの1つについての番組特性を計算するために処理される。次いで、多次元統合ユーザ活動特性が、計算された番組特性と比較されて、一貫性スコアが得られる。推奨エンジン212は、一貫性スコアが一貫性閾値を超えるか否かを判定し、一貫性スコアが一貫性閾値を超えると、統合TVアプリケーションを介してユーザに推奨すべき一意の番組のうちの1つを識別するように構成される。あるいは、ある実現例では、一意の番組の順序付けられたサブセットの各々を識別するために、推奨エンジン212は、多次元統合ユーザ活動特性に基づいて1つ以上のキーワードを識別し、複数の一意の番組の重複排除された番組情報内の1つ以上のキーワードを検索して、一意の番組の順序付けられたサブセット内のそれぞれの一意の番組を識別する。
ある実現例では、推奨エンジン212は、複数のメディア再生アプリケーションのサブセットの資格情報を受信する。一意の番組の順序付けられたサブセットの各々について、推奨エンジン212は、それぞれの一意の番組が、ネットワーク接続されたTV装置のユーザが資格情報に基づくアクセス権を有するそれぞれのメディア再生アプリケーションに対応すると判定する。資格情報に従って、ユーザは、当該ユーザがそれぞれのメディア再生アプリケーションに加入しているため、または、それぞれの一意の番組がサインアップの有無に関わらず無料でレビューできるため、それぞれの一意の番組へのアクセス権を有し得る。無料でレビューできるそれぞれの一意の番組は、たとえば放送サービスまたはIPTV配信フィードを介して無線で無料で利用可能なメディアコンテンツと、地域規制または資格によって利用可能になるメディアコンテンツとを含む。
換言すれば、多次元統合ユーザ活動特性によって示される個人的嗜好は、メディアコンテンツソース110によって提供される一意の番組から一組の一意の番組を選択して当該選択された一組の一意の番組をランク付けするために使用される。当該選択された一組の一意の番組は、ユーザアカウントが、対応するメディア再生アプリケーション204を介してメディアコンテンツソース110によって提供されるメディアコンテンツに対する権利を有する(たとえばアクセス権を有する)か否かを示す権利情報に従って、さらにフィルタリングされる。メディア再生アプリケーションに関連付けられたこの資格情報は、最初のアプリケーション個人化プロセスまたは統合TVアプリケーション202の実行段階の間に、統合TVアプリケーションのユーザによって任意に入力される。任意に、メディア再生アプリケーションに関連付けられたこの資格情報はメディア再生アプリケーションから自動的に抽出される。
ある実現例では、UMP128はまた、サーバ側TVアプリケーション134から検索クエリを受信し、メディア再生アプリケーション204を介して提供される番組またはコンテンツ項目の番組情報210から1つ以上のメディアコンテンツ項目を識別するように構成されたメディア検索エンジン222を含む。
サーバシステム104は、1つ以上のプロセッサと、当該1つ以上のプロセッサによって実行される命令を格納したメモリとを有する。ある実現例では、サーバシステム104は、知識グラフエンジン130、推奨エンジン212、メディア検索エンジン222、およびサーバ側TVアプリケーション134の機能を実行するように構成された単一のサーバコンピュータを含む。あるいは、ある実現例では、サーバシステム104は2つ以上の別個のサーバコンピュータを含み、当該サーバコンピュータの各々は、知識グラフエンジン130、推奨エンジン212、メディア検索エンジン222およびサーバ側TVアプリケーション134のうちの1つ以上の機能を実行するように構成される。
図3は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102上に表示するための例示的な統合ユーザインターフェイス300である。統合TVアプリケーション202は、統合ユーザインターフェイス300を表示するために、ネットワーク接続されたTV装置102においてローカルに実行される。図2を参照して上記で説明したように、サーバシステム104は、ユーザ活動特性208および複数の一意の番組についての番組情報210に基づいて、一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別する。統合TVアプリケーション202は、一意のメディアコンテンツ項目または番組214の当該識別された順序付けられたサブセットに対応する選択可能な情報項目302~332の順序付けられたシーケンスを含むメディア推奨ストリームをサーバシステム104から取得する。選択可能な情報項目の各々について、メディア推奨ストリームは、ネットワーク接続されたTV装置102上に表示されるそれぞれの選択可能な情報項目のユーザ選択に応答して実行されるそれぞれのコマンドを含む。
ある実現例では、選択可能な情報項目の対応する順序付けられたシーケンスは、クラスタ344~340の順序付けられたリストに分類される。とは言うものの、複数のクラスタ334~340は統合ユーザインターフェイス300上に表示するために作成され、所定のクラスタ順序に従って物理的に配置される。任意に、これらのクラスタは、多次元統合ユーザ活動特性208に基づいて動的に作成されて配置される。ある実現例では、統合TVアプリケーション202を介して推奨されるクラスタは、特定の不均一性レベルを有し、すなわち、予め定められた数よりも大きい多数の異なるクラスタを有する。たとえば、3つ以上の異なるクラスタが統合TVアプリケーション202を介して推奨される必要がある。あるいは、ある実現例では、統合ユーザインターフェイス300上に表示されるクラスタは、多数の隣接するクラスタについてのクラスタ間類似性閾値未満に制御される類似性スコアを有する。これは、関連性の高いクラスタにおいて、同様のクラスタおよび情報項目が互いに隣接して配置される状況を避けるためである。ある実現例では、多数の隣接するクラスタにわたってクラスタ間類似性閾値を定義するためにベンチマークが確立される。
各クラスタは、それぞれのクラスタ内の情報項目の順序付けられたサブリストに順序付けられる、順序付けられたシーケンス内の1つ以上の情報項目を含む。各クラスタ(たとえば第1のクラスタ338)について、選択可能な情報項目(たとえば情報項目318~324)の順序付けられたシーケンスのそれぞれのサブセットは、選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスに関連付けられたユーザアカウントの多次元統合ユーザ活動特性208に基づいて決定される所定の情報項目順序に従って物理的に配置される。
統合ユーザインターフェイス300上に示されるクラスタの例は、「新作」334、「次に再生」336、「今流行っているもの」338、「映画ABCを視聴したので」340、および「アクション映画」を含む。別の例では、クラスタは、単一のメディア再生アプリケーション(たとえばYouTube)専用であり、当該クラスタに関連付けられた情報項目のサブセットは、単一のメディア再生アプリケーションによって提供されるショー、映画、およびTVショルダーコンテンツの混合に対応する。それによって、クラスタの各々は、情報項目のそれぞれの順序付けられたサブリストに対応し、1つ以上のカテゴリ、すなわち、コンテンツのタイプ(たとえば「アクション映画」)、視聴履歴(たとえば「映画ABCを視聴したので」)、公開時期(たとえば「流行っているもの」)、またはコンテンツソース(たとえば、アクション映画を提供する異なるストリーミングサービスおよび放送TVチャネル)に従って定義される。特に、「新着」のクラスタ内の情報項目は、「新着」内の情報項目に対応するメディアコンテンツ項目または番組に関連付けられた、コンテンツのタイプ/フォーマット、コンテンツの品質、新しさ、人気度、季節性、およびアプリケーションライフサイクル、のうちの1つ以上に基づいて決定される。
ある実現例では、「新着」または「今流行っているもの」のクラスタ内の情報項目に対応するメディアコンテンツ項目は、トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド(TVOD)コンテンツプロバイダによって提供され、「新着」または「今流行っているもの」内のメディアコンテンツ項目の選択は、TV装置102のユーザに促されるユーザインターフェイスが、メディアコンテンツ項目をレビューするための支払いを収集することを可能にするように構成される。任意に、「新着」または「今流行っているもの」のこのクラスタは、統合ユーザ活動特性208に基づいて決定される一意の番組214の順序付けられたサブセットに対応する情報項目の順序付けられたシーケンスの一部として提供される。任意に、「新着」または「今流行っているもの」のこのクラスタは、個々のユーザアカウントの統合ユーザ活動特性208とは無関係に、一意の番組214の順序付けられたサブセットに対応する情報項目の順序付けられたシーケンスに対する補足として、すべてのユーザアカウントに提供される。
ある実現例では、「アクション映画」のクラスタ内の情報項目に対応するメディアコンテンツ項目は、サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド(SVOD)コンテンツプロバイダによって提供される。このクラスタ内のメディアコンテンツ項目の選択は、メディアコンテンツ項目ページ(たとえば図6Aのページ600であり、要約ページとも呼ばれる)を有効化するように、または、即時支払いを求めずに当該メディアコンテンツ項目の表示を開始するように構成される。さらに、ある実現例では、「次に再生」のクラスタ内の情報項目に対応するメディアコンテンツ項目は、SVODまたはTVODコンテンツプロバイダによって任意に提供される。「次に再生」のこのクラスタ内のメディアコンテンツ項目の選択に応答して、TV装置102はメディアコンテンツ項目の表示を再開して、TV装置102のユーザがワンクリックアクセスでお気に入りのショーまたは映画を見続けることができるようにする。
統合ユーザインターフェイス300上の各クラスタについて、情報項目の順序付けられたサブリストの一部またはすべては、それぞれのサブリストが有する情報項目の総数、各情報項目のサイズ、および、それぞれのクラスタに関連付けられた利用可能な表示空間に応じて表示される。ある実現例では、一意の番組214の順序付けられたサブセットの各々は、一意の番組214の順序付けられたサブセットのその他の一意の番組とは異なる。統合ユーザインターフェイス300に表示される情報項目302~332のうちのいずれか2つは互いに異なる。ある状況では、統合ユーザインターフェイス300の同じクラスタ内に表示される情報項目302~332のうちのいずれか2つは互いに異なる。あるいは、ある状況では、情報項目302~332のうちの2つは同じであり得るが、異なるクラスタにおいて推奨され、たとえば、「ダウントン・アビー」に関連付けられた情報項目310は、「次に再生」336のクラスタおよび「ドラマ」のクラスタの両方に現れる。
ある実現例では、統合ユーザインターフェイス300は、クラスタの順序付けられたリストとは異なるアプリケーションアフォーダンス項目342と、それとともに表示される対応する選択可能な情報項目とを含む。アフォーダンス項目342に対するユーザアクション(たとえば、遠隔制御装置114を介した項目342の選択)に応答して、統合TVアプリケーション202は、各々がそれぞれのメディア再生アプリケーション204を表す情報項目のページで統合ユーザインターフェイス300を更新する。図3には示されていないある実現例では、統合ユーザインターフェイス300は、各々が複数のメディア再生アプリケーション204のそれぞれ1つを表す情報項目の代替のクラスタをさらに含む。
ある実現例では、統合ユーザインターフェイス300はEPGアフォーダンス項目348を含む。アフォーダンス項目348に対するユーザアクション(たとえば、遠隔制御装置114を介した項目348の選択)に応答して、統合TVアプリケーション202は、放送サービス(たとえば、TV、ケーブル、衛星、YouTube)によって提供されて時間的順序で編成される複数のコンテンツ項目および番組の予定表を含む統合EPGページを表示する。コンテンツ項目および番組は、ネットワーク接続されたTV装置102の位置に少なくとも部分的に基づいて選択される。ある実現例では、複数のコンテンツ項目および番組はまた、多次元統合ユーザ活動特性208と、放送サービスによって提供されるメディアコンテンツ項目および番組に対応する重複排除された番組情報とを比較することによって決定される。
情報項目302~332は、2つ以上のメディアコンテンツソース110によって提供されるが、サーバシステム104の推奨エンジン212によって推奨されるメディアコンテンツ項目または番組214のコンテンツ(メディアコンテンツソースではない)に基づいて編成されて統合ユーザインターフェイス300上に表示される。具体的には、統合ユーザインターフェイス300上に表示される各クラスタは、選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスのサブセットを含む。第1のクラスタ338は、第1の選択可能な情報項目318および第2の選択可能な情報項目320を含む。第1のクラスタ338の第1および第2の選択可能な情報項目318および320は、統合ユーザインターフェイス300上に同時に表示される。第1の選択可能な情報項目318の第1のユーザ選択に応答して、TV装置102は、第1のコンテンツプロバイダによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の情報を表示する。第2の選択可能な情報項目320の第2のユーザ選択に応答して、TV装置102は、第2のコンテンツプロバイダによって提供される第2のメディアコンテンツ項目の情報を表示する。第2のコンテンツプロバイダは第1のコンテンツプロバイダとは異なるが、第1および第2のコンテンツプロバイダの情報は、クラスタ334~340および選択可能な情報項目302~332を示す統合ユーザインターフェイス300上に任意に隠される。
ある実施形態では、第1および第2のコンテンツプロバイダの各々は、放送テレビサービス、放送衛星サービス、ケーブルサービス、サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド(SVOD)コンテンツプロバイダ、トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド(TVOD)コンテンツプロバイダ、広告ベースのビデオ・オン・デマンド(AVOD)サービス、ならびに再生およびタイムシフトのコンテンツ再生ソースから選択される。任意に、第1または第2のコンテンツプロバイダは、無線メディアコンテンツのチューナベースの配信に依存する。任意に、第1または第2のコンテンツプロバイダは、インターネットプロトコルテレビ(IPTV)または他のインターネット配信される、線形の、ライブの、または合成ライブのコンテンツソースに基づいてライブTVストリームを配信し、第1または第2のコンテンツプロバイダはインターネットベースのライブストリーミングサービスである。情報項目302~332のうちの1つが放送テレビサービス(たとえば、NBC、ABC、ESPN)に対応する場合、情報項目302~332のうちの1つに対応する一意の放送番組は、当該放送テレビサービスに関連付けられた地理的な制約に準拠してTV装置102の位置で表示されることが許可される。
統合TVアプリケーション202は、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメインのユーザアカウントに関連付けられていることに留意されたい。ある実現例では、第1のコンテンツプロバイダは第1のメディア再生アプリケーションに関連付けられており、第1のメディア再生アプリケーションは任意に、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメインのユーザアカウントに関連付けられている。ある実現例では、第2のコンテンツプロバイダは第2のメディア再生アプリケーションに関連付けられており、第2のメディア再生アプリケーションは任意に、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメインのユーザアカウントに関連付けられている。
ある状況では、第1のクラスタ338は、第1のクラスタ338に割り当てられる統合ユーザインターフェイス300の対応する空間上のスロットの数よりも多くの選択可能な情報項目を有する。第1のクラスタ338に対応する選択可能な情報項目のサブセットは、統合ユーザインターフェイス300の第1の軸344に沿って動くように物理的に配置されて構成され、そうすることで、第1のクラスタ338に対応する選択可能な情報項目のサブセット内の異なる情報項目を統合ユーザインターフェイス300上に表示してTV装置102のユーザに推奨することができる。具体的には、情報項目318に対する第1のユーザアクション(たとえば、ユーザが遠隔制御装置114上の「前」ボタンを押すこと)によって、情報項目318~322を右に1スロットだけシフトさせて、情報項目324を統合ユーザインターフェイス300から出し、第1のクラスタ338に関連付けられた新しい情報項目を統合ユーザインターフェイス300に入れることができる。同様に、情報項目324に対する第2のユーザアクション(たとえば、ユーザが遠隔制御装置114上の「次」ボタンを押すこと)によって、情報項目320~324を左に1スロットだけシフトさせて、情報項目318を統合ユーザインターフェイス300から出し、第1のクラスタ338に関連付けられた別の新しい情報項目を統合ユーザインターフェイス300に入れることができる。第1および第2のユーザアクションのうちの一方が連続的に適用されると、第1のクラスタ338内の開始または終了の情報項目が表示される。これが起こると、第1および第2のユーザアクションのうちの一方は任意に、統合ユーザインターフェイス300上に表示される情報項目を変更せず、または、第1のクラスタ338内の選択可能な情報項目のサブセットの終了もしくは開始を、それぞれ開始もしくは終了の情報項目に続く新しい情報項目として表示し続ける。
さらに、ある実現例では、複数のクラスタが統合ユーザインターフェイス300の第2の軸346に沿って分散され、クラスタの第1のサブセットおよびクラスタの第2のサブセットを含む。クラスタの第1のサブセットを統合ユーザインターフェイスから出してもよく、クラスタの第2のサブセットを第2の軸に沿って統合ユーザインターフェイスに入れてもよい。たとえば、クラスタの第1のサブセットはクラスタ334を含む。情報項目302~308のうちの1つに対する第3のユーザアクション(たとえば、ユーザが遠隔制御装置114上の「上」ボタンを押すこと)によって、クラスタ334~338を下に1スロットだけシフトさせて、クラスタ340を統合ユーザインターフェイス300から出し、クラスタ334に先行する新しいクラスタを上端から統合ユーザインターフェイス300に入れることができる。同様に、情報項目326~332のうちの1つに対する第4のユーザアクション(たとえば、ユーザが遠隔制御装置114上の「下」ボタンを押すこと)によって、クラスタ336~340を上に1スロットだけシフトさせて、クラスタ334を統合ユーザインターフェイス300から出し、クラスタ340に続く別の新しいクラスタを統合ユーザインターフェイス300に入れることができる。第3および第4のユーザアクションのうちの一方が連続的に適用されると、複数のクラスタのうちの最上部または最下部のクラスタが表示される。これが起こると、第3および第4のユーザアクションのうちの一方は任意に、統合ユーザインターフェイス300上に表示されるクラスタを変更せず、または、複数のクラスタのうちの最下部または最上部のクラスタを、それぞれ最上部または最下部のクラスタに続く新しいクラスタとして表示し続ける。
図4は、ある実現例に従う、知識ベースのメディアコンテンツの推奨をネットワーク接続されたTV装置102に提供する方法400の例示的なフローチャートである。方法400はサーバシステム104によって実行され、任意に、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてサーバシステム104の1つ以上のプロセッサによって実行される命令によって統制される。図4に示す動作の各々は、コンピュータメモリまたは非一時的なコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、図14Aのサーバシステム104のメモリ1406)に格納された命令に対応し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、磁気もしくは光ディスク記憶装置、フラッシュメモリなどのソリッドステート記憶装置、または他の1つもしくは複数の不揮発性メモリ装置を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体に格納された命令は、ソースコード、アセンブリ言語コード、オブジェクトコード、または1つ以上のプロセッサによって解釈される他の命令フォーマット、のうちの1つ以上を含んでもよい。方法400におけるいくつかの動作は組み合わされてもよく、および/または、いくつかの動作の順序は変更されてもよい。
サーバシステム104は、ユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストする。サーバシステム104は、ユーザアカウントを、統合TVアプリケーション202と、複数のメディア再生アプリケーション204と、複数のユーザアプリケーションとに関連付ける(402)。統合TVアプリケーション202はネットワーク接続されたTV装置102に関連付けられており、複数のユーザアプリケーションは少なくともインターネット検索エンジン206を含む。統合TVアプリケーション、メディア再生アプリケーションおよびユーザアプリケーションの各々について、サーバシステムはそれぞれの活動データを記憶する(404)。具体的には、サーバシステム104は、ユーザアカウントからインターネット検索エンジン206によって実行される複数の検索動作についての検索クエリおよび検索結果を記憶し(406)、メディア再生アプリケーション204のサブセットについてユーザアカウントに関連付けられた視聴情報を記憶し(408)、ユーザアプリケーションのサブセットについてユーザアカウントに関連付けられた購入情報を記憶する(410)。それによって、記憶された活動データから多次元統合ユーザ活動特性208が計算される(412)。
サーバシステム104はまた、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報を取得することによって、複数の一意の番組について重複排除された番組情報210を得る(414)。ある実現例では、第1のメディアコンテンツ項目は、第1のメディア再生アプリケーションによって提供され、第1の番組情報に関連付けられており、第2のメディアコンテンツ項目は、第2のメディア再生アプリケーションによって提供され、第2のメディア再生アプリケーション内の第2の番組情報に関連付けられている。サーバシステム104は、第1および第2の番組情報の類似性レベルを識別する(418)。類似性レベルが類似性閾値を超えるという判定に従って(418)、サーバシステム104は、第1のメディアコンテンツ項目の第1の番組情報と第2のメディアコンテンツ項目の第2の番組情報とを重複排除し(420)、一意の番組が第1および第2のメディアコンテンツ項目の両方に関連付けられていると判定する(422)。
複数の一意の番組ついてのユーザ活動特性208および番組情報210に従って、サーバシステム104は、統合TVアプリケーション202を介してユーザに推奨すべき一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別する(424)。サーバシステム104は、統合TVアプリケーション202を介して、一意の番組214の順序付けられたサブセットに対応する情報項目(たとえば項目302~332)の順序付けられたシーケンスを表示することを可能にする(426)。各情報項目は、対応するメディア再生アプリケーション204によって提供されるそれぞれの一意の番組またはメディアコンテンツ項目を表す。
図5は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102上に番組情報を提示する方法500の例示的なフローチャートである。方法500はネットワーク接続されたTV装置102によって実行され、任意に、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に格納され、かつ、ネットワーク接続されたTV装置102の1つ以上のプロセッサによって実行される命令によって統制される。図5に示す動作の各々は、コンピュータメモリまたは非一時的なコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、図15のネットワーク接続されたTV装置102のメモリ1506)に格納された命令に対応し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、磁気もしくは光ディスク記憶装置、フラッシュメモリなどのソリッドステート記憶装置、または他の1つもしくは複数の不揮発性メモリ装置を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体に格納された命令は、ソースコード、アセンブリ言語コード、オブジェクトコード、または1つ以上のプロセッサによって解釈される他の命令フォーマット、のうちの1つ以上を含んでもよい。方法500におけるいくつかの動作は組み合わされてもよく、および/または、いくつかの動作の順序は変更されてもよい。
ネットワーク接続されたTV装置102は、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる。ネットワーク接続されたTV装置102は、統合ユーザインターフェイス300を表示するために統合TVアプリケーション202を実行する(502)。メディア推奨ストリームがサーバシステム104から取得され(504)、一意のメディアコンテンツ項目または番組214の順序付けられたセットに対応する選択可能な情報項目302~332の順序付けられたシーケンスを含む。選択可能な情報項目の各々について、メディア推奨ストリームは、ネットワーク接続されたTV装置102におけるそれぞれの選択可能な情報項目のユーザ選択に応答して実行されるそれぞれのコマンドを含む(506)。
ネットワーク接続されたTV装置102は、統合ユーザインターフェイス300上に複数のクラスタを表示する(508)。各クラスタは、選択可能な情報項目302~332の順序付けられたシーケンスのサブセットを含む(510)。第1のクラスタ338は、第1の選択可能な情報項目318および第2の選択可能な情報項目320を含む。第1のクラスタ338の第1および第2の選択可能な情報項目318および320は、統合ユーザインターフェイス300上に同時に表示される(510)。ある実施形態では、第1および第2の選択可能な情報項目に関連付けられたコンテンツプロバイダの情報は、第1のクラスタ338内に第1および第2の選択可能な情報項目を表示する統合ユーザインターフェイス300上に隠される。
第1の選択可能な情報項目の第1のユーザ選択に応答して、ネットワーク接続されたTV装置102は、(たとえば、第1のコンテンツプロバイダに関連付けられた第1のメディア再生アプリケーションを介して)第1のコンテンツプロバイダによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の情報を表示する(512)。第2の選択可能な情報項目の第2のユーザ選択に応答して、ネットワーク接続されたTV装置102は、(たとえば、第2のコンテンツプロバイダに関連付けられた第2のメディア再生アプリケーションを介して)第2のコンテンツプロバイダによって提供される第2のメディアコンテンツ項目の情報を表示する(514)。第2のコンテンツプロバイダは第1のコンテンツプロバイダとは異なる。ある状況では、第1のメディアコンテンツ項目の情報を表示することは、直接第1のメディア再生アプリケーションから第1のコンテンツプロバイダによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の再生を開始することを含み、第2のメディアコンテンツ項目の情報を表示することは、直接第2のメディア再生アプリケーションから第2のコンテンツプロバイダによって提供される第2のメディアコンテンツ項目の再生を開始することを含む。あるいは、ある状況では、第1および第2のメディアコンテンツ項目の情報は、統合TVアプリケーション202を介して、それらのそれぞれのメディアコンテンツ項目ページ(たとえば図6Aのページ600)に表示される。
図6Aおよび図6Bは、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102上にそれぞれ表示される2つの例示的なメディアコンテンツ項目ページ600および650である。ある実現例では、メディアコンテンツ項目ページ600は、統合ユーザインターフェイス300内の選択可能な情報項目(たとえば項目318)のユーザ選択に応答して、第1のコンテンツプロバイダに関連付けられた第1のメディア再生アプリケーションによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の情報を提示するように表示される。第1のメディアコンテンツ項目の情報は、第1のメディアコンテンツ項目のスケジュール情報、短いあらすじ612、キャスト情報614、レーティング情報616、および解説、のうちの1つ以上を含む。任意に、第1のメディアコンテンツ項目の情報は、第1のメディアコンテンツ項目に関連する1つ以上の推奨618を含む。
第1のメディアコンテンツ項目を提供するコンテンツプロバイダ602のリストは、メディアコンテンツ項目ページ600に表示される。第1のコンテンツプロバイダ604は、コンテンツプロバイダ602のリストの先頭に列挙され、当該リスト上で最も高い優先順位を有する。統合TVアプリケーション202に関連付けられたユーザアカウントは、リスト602内のコンテンツプロバイダのサブセットにまたはすべてに加入している。ある実現例では、ユーザアカウントは少なくとも第1のコンテンツプロバイダ604に加入しているため、推奨エンジン212は、第1のコンテンツプロバイダ604の資格情報に依存することができ、かつ、ネットワーク接続されたTV装置102に提供される選択可能な情報項目の順序付けられたシーケンスに第1のコンテンツ項目を追加することができる。
さらに、ある状況では、コンテンツプロバイダ602のリストは、第1のメディアコンテンツ項目も提供する第2のコンテンツプロバイダ606を含み、第1のコンテンツプロバイダ604は、第1のメディアコンテンツ項目を提供するコンテンツプロバイダ602のリスト上で第2のコンテンツプロバイダ606よりも高い優先順位を有する。一方、別個のメディアコンテンツ項目ページを表示して、統合ユーザインターフェイス300における別個の選択可能な情報項目(たとえば項目320)のユーザ選択に応答して第2のメディアコンテンツ項目の情報を提示してもよいことに留意されたい。コンテンツプロバイダの別個のリストが、第2のメディアコンテンツ項目に関連して、コンテンツプロバイダの別個のリストの最上部に列挙された第2のコンテンツプロバイダ606とともに表示される。
図6Bを参照して、ある実現例では、メディアコンテンツ項目ページ650は、統合ユーザインターフェイス300内の選択可能な情報項目(たとえば項目318)のユーザ選択に応答して、第1のコンテンツプロバイダに関連付けられた第1のメディア再生アプリケーションによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の情報を提示するように表示される。ユーザアカウントは第1のメディア再生アプリケーションに加入しておらず、メディアコンテンツ項目ページ650は、アフォーダンス項目608に対するユーザアクションに応答してユーザアカウントが第1のコンテンツプロバイダのサービスに加入できるようにするために、第1のメディア再生アプリケーションにリンクされたアフォーダンス項目608を含む。一例では、第1のメディアコンテンツ項目は、たとえば、劇場での公開が最近終了してTVODコンテンツプロバイダによって配信され始めたなど、比較的新しいものであり、アフォーダンス項目608は、第1のメディア再生アプリケーションに関連付けられた統一資源位置指定子(URL)にリンクされ、第1のメディアコンテンツ項目のレビューは、ペイ・パー・ビュー方式でサポートされる。
図7は、ある実現例に従う、統合TVアプリケーション202とメディア再生アプリケーション204とが協働して、ネットワーク接続されたTV装置102上にメディアコンテンツ項目を再生する例示的な動作環境700である。統合TVアプリケーション202およびメディア再生アプリケーション204は両方とも、ネットワーク接続されたTV装置102によって実行される。メディアコンテンツ項目の再生は統合TVアプリケーション202において開始する。ある状況では、第1のメディア再生アプリケーションから第1のコンテンツプロバイダによって提供される第1のメディアコンテンツ項目の再生は、統合ユーザインターフェイス300上に表示される、対応する選択可能な情報項目318に対するユーザアクションに応答して直接開始される。あるいは、ある状況では、第1のメディアコンテンツ項目の再生は、たとえば、メディアコンテンツプロバイダ602のリストからのメディアコンテンツプロバイダのユーザ選択に応答して、対応するメディアコンテンツ項目ページ600から開始される。
第1のメディアコンテンツ項目の再生が開始されると、統合TVアプリケーション202は、第1のメディアコンテンツ項目を再生するために、第1のまたは他の選択されたメディア再生アプリケーション204に依存する。ある実現例では、第1のメディアコンテンツ項目は第1のメディア再生アプリケーションによって再生されるが、第1のメディア再生アプリケーションのユーザインターフェイス要素は、バイパスされ、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザに表示されることが停止される。これらのバイパスされたユーザインターフェイス要素は、第1のメディア再生アプリケーションのホームユーザインターフェイスに関連付けられたものを含む。対照的に、代替のユーザインターフェイス特徴はスキップされなくてもよく、これらのスキップされないユーザインターフェイス特徴の例は、第1のメディア項目が第1のメディアコンテンツプロバイダによって提供されることを示すスプラッシュ画像フレームを含む。第1のメディア再生アプリケーションのユーザインターフェイス要素をバイパスすることによって、統合TVアプリケーション202およびメディア再生アプリケーション204は、これら2つのアプリケーション間で切り替えるためにユーザの介入を必要とせずに第1のメディアコンテンツ項目の再生を可能にするようにシームレスに互いに統合される。
図8は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102に結合された遠隔制御装置114上でのユーザアクションに応答して、ネットワーク接続されたTV装置102上に順次表示されるユーザインターフェイスの例示的なシーケンス800である。メディアコンテンツ項目ページ600(要約ページとも呼ばれる)がTV装置102上で第1のメディアコンテンツ項目について表示されると、第1のメディアコンテンツプロバイダ604が、第1のメディアコンテンツプロバイダの指示を伴う第1のユーザアクションによって(たとえば、遠隔制御装置114の再生ボタン802を押すことによって)メディアコンテンツプロバイダ602のリストから選択される。当該ユーザアクションに応答して、第1のメディアコンテンツ項目が、第1のメディアコンテンツプロバイダ604によって提供され、第1のメディアコンテンツプロバイダ604に関連付けられた第1のメディア再生アプリケーションを介してメディア再生インターフェイス804上で再生される。メディア再生アプリケーションは、第1のメディアコンテンツ項目の再生を可能にするために実行されて背景に隠される。
ある実現例では、第1のメディア再生アプリケーションによって可能にされたメディア再生インターフェイス804上での第1のメディアコンテンツ項目の再生の停止を求めるユーザ要求が受信される。第1のメディアコンテンツ項目の再生の停止を求める当該ユーザ要求に応答して、第1のメディア再生アプリケーションのホームユーザインターフェイス806が表示され、ネットワーク接続されたTV装置102は第1のメディア再生アプリケーションによって管理されるメディア環境で動作する。ネットワーク接続されたTV装置102のユーザは、第1のメディア再生アプリケーションのホームユーザインターフェイス806上で退出アフォーダンス項目を選択することによって、または遠隔制御装置114の1つ以上の所定のショートカットボタンを押すことによって、メディア環境から出ることができる。
あるいは、ある実現例では、メディア再生インターフェイス804上での第1のメディアコンテンツ項目の再生の停止を求めるユーザ要求に応答して、表示制御は、ネットワーク接続されたTV装置102に関連付けられた統合TVアプリケーション202に直接戻される。とは言うものの、当該ユーザ要求に応答して、ネットワーク接続されたTV装置102は、第1のメディアコンテンツ項目のメディアコンテンツ項目ページ600または複数のクラスタを、統合TVアプリケーション202を介して統合ユーザインターフェイス300上に表示する。これらの手段によって、第1のメディア再生アプリケーションの関与を、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザに完全に見えないようにすることができるため、メディア再生アプリケーション204を統合TVアプリケーション202内にシームレスに統合させることができる。
図9は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102の統合TVアプリケーション202と、メディア再生アプリケーション204と、コンテンツキャスティングアプリケーション902とが協働してメディアコンテンツ項目の再生を可能にする例示的な動作環境900である。メディア再生アプリケーション204は、特定のメディアストリーミングサービスまたは放送チャネル、ケーブルまたは無線(OTA)チューナ、ウェブブラウザに関連付けられた専用のアプリケーションである。コンテンツキャスティングアプリケーション902は、統合TVアプリケーション202を実行する接続されたTV装置102の内部にある。ネットワーク接続されたTV装置102は通常モードおよび制限モードを有し、制限モードはコンテンツ選択基準に関連付けられている。通常モードでは、統合TVアプリケーション202を介して再生可能なメディアコンテンツは、ユーザアカウントの資格(すなわち、加入によって許可されるメディアコンテンツへのアクセス権)以外の制約なしに、メディア再生アプリケーション204に関連付けられた各メディアコンテンツソース110によって提供されるメディアコンテンツから選択される。対照的に、制限モードでは、統合TVアプリケーション202を介して再生可能なメディアコンテンツは、ユーザアカウントの資格に加えて、コンテンツ選択基準に従って、メディア再生アプリケーション204に関連付けられた各メディアコンテンツソース110によって提供されるメディアコンテンツから選択される。このように、制限モードの実現は、サーバ側とTV装置側の両方での動作を伴う。
サーバ側では、推奨エンジン212は、ユーザ活動特性208を複数の一意のコンテンツ項目または番組についての番組情報210と比較して、通常モードにおいてユーザに推奨すべき一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別する。制限モードでは、一意の番組214の順序付けられたサブセットを取得する過程で、推奨エンジン212は、もしあれば、ユーザ活動特性208および他のフィルタリング条件(たとえば、メディア再生アプリケーション204の資格情報)とともに、コンテンツフィルタリング基準を適用する。とは言うものの、制限モードでは、一意の番組214の順序付けられたサブセットは、コンテンツフィルタリング基準に少なくとも部分的に基づいて決定される。TV装置102上に表示される選択可能な情報項目は、一意の番組214の順序付けられたサブセットに対応し、したがって、コンテンツ選択基準に従って、1つ以上のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210から選択される。
TV装置側では、ネットワーク接続されたTV装置102上での統合ユーザインターフェイス30の表示を可能にするために、統合TVアプリケーション202が実行される。通常モードでは、統合TVアプリケーション202は、メディア再生アプリケーション204を介して提供されるメディアコンテンツに対して、コンテンツ選択基準に関する制限を課さず、したがってメディア再生アプリケーション204は、統合TVアプリケーション202によって呼び出されてメディアコンテンツを再生する。逆に、制限モードでは、コンテンツ選択基準が統合TVアプリケーション202を介して適用される。統合TVアプリケーション202は、統合ユーザインターフェイス300上の第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションを受信する。第1の選択可能な情報項目は、第1のコンテンツプロバイダによって第1のメディア再生アプリケーションにおいて提供される第1のメディアコンテンツ項目に対応する。第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションに応答して、統合TVアプリケーション202は、統合TVアプリケーションが制限モードで動作し、第1のメディア再生アプリケーションが制限モードで動作しないと判定し、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションが統合TVアプリケーション202によって呼び出されて、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目をネットワーク接続されたTV装置102上に表示する。
あるいは、ある実現例では、統合TVアプリケーション202は、当該統合TVアプリケーションが制限モードで動作せず、第1のメディア再生アプリケーションが制限モードで動作可能であると判定し、第1のメディア再生アプリケーションが統合TVアプリケーション202によって呼び出されて、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目をネットワーク接続されたTV装置102上に表示する。制限モードでは、メディア再生アプリケーション204は、メディア再生アプリケーション204が制限モードで動作不可能な場合にのみ呼び出されるコンテンツキャスティングアプリケーション902よりも優先される。コンテンツキャスティングアプリケーション902は、コンテンツ選択基準に準拠不可能なメディア再生アプリケーション204に代わって機能するように、ローカルに利用可能である。
ある実現例では、メディア再生アプリケーション204は、それぞれのメディア再生アプリケーションを介して提供されるメディアコンテンツを制限するためにコンテンツ選択基準を導入するように構成された統合TVアプリケーションとは無関係に、それぞれのサードパーティのメディアコンテンツソース110に関連付けられている。あるいは、ある実現例では、メディア再生アプリケーション204は、統合TVアプリケーション202も実現するサーバシステム104に関連付けられている。さらに、ある実現例では、コンテンツキャスティングアプリケーション902は、複数のメディア再生アプリケーション204に対応する複数のメディア受信モジュール904を含む。制限モードでは、統合TVアプリケーション202は、コンテンツキャスティングアプリケーション902のそれぞれのメディア受信モジュール904を介して、メディア再生アプリケーション204に関連付けられたメディアコンテンツソース110によって提供されるメディアコンテンツに対してコンテンツ選択基準を適用する。
図10Aは、ある実現例に従う、制限モードにおいてネットワーク接続されたTV装置102上に表示される例示的な統合ユーザインターフェイス1000である。図10Bおよび図10Cは、それぞれ、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102に結合された遠隔制御装置114上でのユーザアクションに応答して、ネットワーク接続されたTV装置102上に順次表示されるユーザインターフェイス1040および1080の2つの例示的なシーケンスである。制限モードでは、コンテンツ選択基準は年齢に基づくコンテンツレーティングを定義し、統合ユーザインターフェイス1000上に表示される複数の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目は、年齢に基づくコンテンツレーティングに準拠する。たとえば、キッズゾーンが、対応する統合TVアプリケーション202内に作成されてもよい。ある実現例では、第1のコンテンツプロバイダは1つ以上の第2のメディアコンテンツ項目を提供するように構成され、当該第2のメディアコンテンツ項目の各々は、統合ユーザインターフェイス1000上に表示される選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目とは異なる。1つ以上の第2のメディアコンテンツ項目は、通常モードでは、第1のコンテンツプロバイダに関連付けられた第1のメディア再生アプリケーションによって再生可能であるが、制限モードでは、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーション902による再生が禁止される。
ある実現例では、統合TVアプリケーション202は、基準設定ユーザインターフェイスをロードし、当該基準設定ユーザインターフェイス上で、統合TVアプリケーション202に関連付けられたユーザアカウントに関連付けられた子供の年齢の入力を受信する。統合TVアプリケーション202は、子供の年齢の入力に基づいて年齢に基づくコンテンツレーティングを自動的に識別するように構成される。制限モードでの動作中、サーバシステム104は、子供の年齢に基づいて定義された年齢に基づくコンテンツレーティングを識別し、統合ユーザインターフェイス1000上に表示するための年齢に基づくコンテンツレーティングに従う複数の選択可能な情報項目を選択し、それによって、TV装置102上に子供向けのメディア環境を作成する。
上記で説明したように、制限モードでは、一意の番組214の順序付けられたサブセットは、コンテンツフィルタリング基準に少なくとも部分的に基づいて決定される。TV装置102上に表示される選択可能な情報項目は、一意の番組214の順序付けられたサブセットに対応し、コンテンツ選択基準に従って、1つ以上のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210から選択される。ある実施形態では、1つ以上のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210は、各メディアコンテンツ項目または番組について、たとえば年齢レーティング欄などの複数の特徴的な欄を含む。推奨エンジン212は、年齢レーティング欄の値を、年齢に基づくコンテンツレーティングと比較して、対応するメディアコンテンツ項目または番組が、年齢に基づくコンテンツレーティングを定義するコンテンツ選択基準に準拠しているか否かを決定する。
さらに、ある実現例では、第1の選択可能な情報項目は、コンテンツ選択基準に従って、第1のメディア再生アプリケーションに関連付けられた第1の番組情報から選択され、第1の番組情報は、第1のメディア再生アプリケーションとは異なる情報ソースによって少なくとも部分的に提供される。たとえば、第1のメディア再生アプリケーション(たとえばHBO)は、キッズゾーンを有しておらず、それによって提供されるメディアコンテンツ項目の対応する番組情報210は、年齢レーティング欄を含んでおらず、当該メディアコンテンツ項目が年齢に基づくコンテンツレーティングに準拠しているか否かを判定するために用いることができない。1つの解決策として、推奨エンジン212は、第1のメディア再生アプリケーションとは異なる別の情報ソースから番組情報210を抽出して、第1のメディア再生アプリケーションを介して提供されるメディアコンテンツ項目が年齢に基づくコンテンツレーティングに準拠しているか否かを判定してもよい。
図10Bを参照して、ある実現例では、統合ユーザインターフェイス1000がネットワーク接続されたTV装置102上に表示されて複数の選択可能な情報項目を提示すると、TV装置102は、たとえば遠隔制御装置114を介して、第1の選択可能な情報項目のユーザ選択を受信する。このユーザ選択に応答して、TV装置102は、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目の再生を開始する。一例では、TV装置102は、第1のメディアコンテンツ項目が第1のメディアコンテンツプロバイダによって提供されることを示すスプラッシュ画像フレーム1002と、第1のメディアコンテンツ項目1004のフレームとを順次表示する。図10Cを参照して、ある状況では、TV装置102は、スプラッシュ画像フレーム1002を表示することなく、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目1006の再生を開始することによって、第1の選択可能な情報項目のユーザ選択に応答する。
第1のメディアコンテンツ項目がTV装置102上で再生されると、TV装置102は、たとえば遠隔制御装置114を介して、第1のメディアコンテンツ項目の再生の停止を求めるユーザ要求を受信する。ある実現例(図10B)では、統合TVアプリケーション202が制限モードで動作するという判定に従って、TV装置102は、第1のメディアコンテンツ項目の表示を中止し、選択可能な情報項目を有する複数のクラスタ(すなわち、統合ユーザインターフェイス1000)を再表示する。あるいは、ある実現例(図10C)では、統合TVアプリケーション202が制限モードで動作するという判定に従って、TV装置102は、第1のメディアコンテンツ項目の表示を中止し、ユーザ要求に応答して第1のメディア再生アプリケーションのホームユーザインターフェイス1008を表示する。さらに、追加のユーザ要求に応答して、TV装置102はホームユーザインターフェイスを退出し、選択可能な情報項目を有する複数のクラスタ(すなわち、統合ユーザインターフェイス1000)を再表示する。逆に、統合TVアプリケーションが通常モードで動作するという判定に従って、TV装置102は、第1のメディアコンテンツ項目の表示を中止し、統合ユーザインターフェイス1000上に複数のクラスタを再表示すること、および第1のメディア再生アプリケーションのホームユーザインターフェイス1008を表示すること、のうちの一方を実行する。
図11は、ある実現例に従う、メディア再生アプリケーションによって提供される選択されたメディアコンテンツをネットワーク接続されたTV装置102上に提示する方法1100の例示的なフローチャートである。方法1100はネットワーク接続されたTV装置102によって実行され、任意に、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に格納され、かつ、ネットワーク接続されたTV装置102の1つ以上のプロセッサによって実行される命令によって統制される。図5に示す動作の各々は、コンピュータメモリまたは非一時的なコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、図15のネットワーク接続されたTV装置102のメモリ1506)に格納された命令に対応し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、磁気もしくは光ディスク記憶装置、フラッシュメモリなどのソリッドステート記憶装置、または他の1つもしくは複数の不揮発性メモリ装置を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体に格納された命令は、ソースコード、アセンブリ言語コード、オブジェクトコード、または1つ以上のプロセッサによって解釈される他の命令フォーマット、のうちの1つ以上を含んでもよい。方法1100におけるいくつかの動作は組み合わされてもよく、および/または、いくつかの動作の順序は変更されてもよい。
TV装置102は、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメイン内のユーザアカウントにリンクされる。TV装置102は、ネットワーク接続されたTV装置上での統合ユーザインターフェイス1000の表示を可能にするために統合TVアプリケーション202を実行する(1102)。統合TVアプリケーション202は通常モードおよび制限モードを有し(1104)、1つ以上の標準のメディア再生アプリケーション204およびローカルのコンテンツキャスティングアプリケーション902に関連付けられている。複数のクラスタが統合ユーザインターフェイス1000上に表示される(1106)。各クラスタは複数の選択可能な情報項目を有する。TV装置102は、コンテンツ選択基準を識別し(1108)、当該コンテンツ選択基準に従って、1つ以上のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210から複数の選択可能な情報項目を選択する(1110)。
TV装置102は、第1のコンテンツプロバイダによって第1のメディア再生アプリケーションにおいて提供される第1のメディアコンテンツ項目に対応する第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションを受信する(1112)。第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションに応答して(1114)、統合TVアプリケーションが制限モードで動作するという判定と、第1のメディア再生アプリケーションが制限モードで動作しないという判定とに従って、TV装置102は、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションを介して、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目を、ネットワーク接続されたTV装置上に表示する(1116)。あるいは、第1の選択可能な情報項目に対するユーザアクションに応答して(1114)、統合TVアプリケーションが通常モードで動作するという判定に従って、TV装置102は、第1のメディア再生アプリケーションを介して、第1の選択可能な情報項目に対応する第1のメディアコンテンツ項目を、ネットワーク接続されたTV装置102上に表示する(1118)。
ある実現例では、第1のコンテンツプロバイダは1つ以上の第2のメディアコンテンツ項目を提供するように構成され、当該第2のメディアコンテンツ項目の各々は、複数の選択可能な情報項目に対応する複数のメディアコンテンツ項目とは異なる。第1のメディア再生アプリケーションは、通常モードでは、1つ以上の第2のメディアコンテンツ項目を再生するように構成される。1つ以上の第2のメディアコンテンツ項目は、制限モードでは、ローカルのコンテンツキャスティングアプリケーションによる再生が禁止される。
図12は、ある実現例に従う、推奨エンジン212、1つ以上の広告プロバイダ、および販売モジュール1202によって提供されるフォーカス項目(タイルとも呼ばれる)が、ネットワーク接続されたTV装置102上での表示のために混合される例示的な動作環境1200である。1つ以上の広告プロバイダは、サーバシステム104によってホストされて管理される内部の広告プロバイダ1204、および/または、サーバシステム104によってホストされない外部のサードパーティの広告ソース106を含む。広告管理モジュール1208は、1つ以上の広告プロバイダに結合され、1つ以上の広告プロバイダによって提供される広告コンテンツを管理するように構成される。推奨エンジン212は、多次元統合ユーザ活動特性208を、メディアコンテンツソース204によって提供される複数の一意の番組についての番組情報210と比較して、統合TVアプリケーション202を介してユーザに推奨すべき一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別するように構成される。特に、推奨エンジン212は、ユーザ活動特性208に基づいて、放送サービス(テレビ、衛星またはケーブル)およびビデオ・オン・デマンド(VOD)コンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツをTV装置102のユーザを対象として推奨することができる。販売モジュール1202は、サーバシステム104によってホストされて管理され、販売促進のためにサーバシステム104によって選択されるフォーカス項目を提供するように構成される。販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目は任意に、ユーザ活動特性208とは無関係であるか、または、ユーザのユーザ活動特性208に基づいて決定される。ある実現例では、販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目は、SVODコンテンツプロバイダによって提供されるサービスに加入するように、あるメディアコンテンツを購入もしくはレンタルするように、またはオンラインゲームをするように、ユーザを勧誘する広告である。たとえば、販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目は、新たに公開された映画に関する予告編を含む。ある実現例では、販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目は、任意の特定のユーザのユーザ活動特性208とは無関係に、TVODコンテンツプロバイダによって提供される(すなわち、フォーカス項目はTVODコンテンツプロバイダに関連付けられており、販売モジュール1202によってTV装置102にプッシュされる)。あるいは、ある状況では、販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目は、サーバシステム104によってホストされる仮想ユーザドメインにおけるさまざまな使用事例にわたる多数のユーザのユーザ活動特性208に基づいてサーバシステム104によって決定される。一例では、販売モジュール1202によって選択されるフォーカス項目の各々は、それぞれのフォーカス項目の、コンテンツのタイプ/フォーマット、コンテンツの品質、新しさ、人気度、季節性、およびアプリケーションライフサイクル、のうちの1つ以上に基づいて決定される。
図3を参照して、ネットワーク接続されたTV装置102上での統合ユーザインターフェイス300の表示を可能にするために統合TVアプリケーション202が実行され、統合ユーザインターフェイス300は、複数のフォーカス項目を表示するように構成されたフォーカスエリア362(たとえば、ユーザインターフェイスの顕著に表示される領域)を有する。フォーカスエリア362は任意に、統合ユーザインターフェイス300の上半分の領域に配置される。複数のフォーカス項目は、フォーカスエリア362に時間的順序に従って順次表示される。任意に、複数のフォーカス項目は、回転式コンベアのように時間的に編成され、最終フォーカス項目が表示された後に開始フォーカス項目にスムーズに移行する。各フォーカス項目は、販売モジュール1202、広告管理モジュール1208、およびメディア推奨エンジン212から選択されたそれぞれのフォーカス項目プロバイダに関連付けられている。サーバシステム104は、複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次自動的に混合するように構成されたミキサー1206を含む。ある実現例では、フォーカスエリア362は、選択可能な情報項目302~332のサブセットと部分的に重なるように拡大する。一例では、フォーカスエリア362は統合ユーザインターフェイス300全体を覆い、選択可能な情報項目302~332のすべてと重なる。とは言うものの、選択可能な情報項目302~332のサブセットまたはすべてはフォーカスエリア362の背景に表示され、複数のフォーカス項目は、選択可能な情報項目302~332のサブセットまたはすべてについて背景に順次表示される。
さらに、サーバシステム104の広告管理モジュール1208は、統合ユーザインターフェイス300のフォーカスエリア362に表示するために、外部の広告ソース106から受信したメディアコンテンツ項目をカスタマイズするように構成された広告変換モジュール(図12には図示せず)をさらに含む。たとえば、複数のフォーカス項目は第1のフォーカス項目を含む。TV装置102は、第1のフォーカス項目の要求を第1の広告主サーバ106に送信し、当該要求は、統合ユーザインターフェイスのフォーカスエリアの複数の所定のユーザインターフェイス要素の情報を含む。当該要求に応答して、TV装置102は、第1のフォーカス項目に関連付けられた複数のメディアコンテンツ項目を第1の広告主サーバ106から受信し、第1のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間に当該フォーカスエリア上に表示するために複数のメディアコンテンツ項目を第1のフォーカス項目に統合する。ある実現例では、複数のメディアコンテンツ項目は、第1の広告主サーバとネットワーク接続されたTV装置との間の通信要件についての動画広告掲出テンプレート(VAST)規格に準拠するメディアコンテンツ項目のサブセットを含む。このように、広告管理モジュール1208の広告変換モジュールは、コンテンツ項目のサブセットを第1のフォーカス項目に統合し、かつ、ネットワーク接続されたTV装置102の統合ユーザインターフェイス3000上に表示するために第1のフォーカス項目をカスタマイズするように構成される。
フォーカスエリア362の所定のユーザインターフェイス要素の例は、背景画像、定型化されたタイトル/ロゴ画像、キャッチフレーズを含む記述、アクションの呼び出し、タイトルテキスト、アプリケーション名、ソースラベル、パッケージ名、クリックスルーリンク、および映像クリップ、のうちの1つ以上を含む。背景画像は、テキストなしの文字の画像を含んでもよい。第1の広告主サーバに送信される第1のフォーカス項目の要求は、タイトルを入れるために文字の画像のどのセクションを空けたままにしておく必要があるかを定義する。ある実現例では、ロゴ画像が必要であるが、定型化されたフォントは任意であり、第1のフォーカス項目に関連付けられたメディアコンテンツの一行の記述が奨励される。アクションの呼び出しは、たとえば、「今すぐ登録」、「レンタル可能」、「今すぐ視聴」、「登録が必要」、「もうすぐ劇場公開」、「アプリをお気に入りの行に追加」、および「チャネルをホーム画面に追加」などの、第1のフォーカス項目について選択可能なアクションを含み、サーバシステム104は第1のフォーカス項目を選択可能なアクションのサブセットに関連付ける。タイトルテキストは、定型化されたタイトルが利用できない場合に使用される。第1のフォーカス項目は、コンテンツが広告であるか、商品化されたユニットであるか、または推奨であるかをTV装置102のユーザに強調表示するソースラベルを有している。クリックスルーリンクは、アプリケーション、アプリケーション内のコンテンツ、または第1のフォーカス項目に関連付けられた営利目的のウェブページへのリンクを含み、第1のフォーカス項目をクリックするとリンクが自動的に起動する。
一例では、第1のフォーカス項目は、劇場で公開中の映画の静的な広告画像を含み、第1のフォーカス項目は、チケットを購入するためのリンク364および/またはデジタル多用途ディスク(DVD)を先行予約するためのリンク366を含む。ある実現例では、静的な広告画像は「DVDで発売中…」を示しており、対応する映画のDVDをレンタルするためのリンクを有する。
ある実現例では、複数のフォーカス項目は、放送テレビサービス、放送衛星サービス、ケーブルサービス、SVODコンテンツプロバイダ、またはAVODサービスによって提供されるメディアコンテンツ項目を強調表示するように構成された映像クリップまたは静止画像を含む。サーバシステム104の推奨エンジン212は、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザの多次元ユーザ活動特性208を識別し、複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210を取得し、統合TVアプリケーションを介してユーザに推奨すべき強調表示されたメディアコンテンツ項目を識別する。具体的には、強調表示されたメディアコンテンツ項目は、統合ユーザインターフェイス300のフォーカスエリア362においてTV装置102のユーザに表示される。強調表示されたメディアコンテンツの情報は、さらに推奨エンジン212に提供されて、多次元ユーザ活動特性208およびその後のメディアコンテンツ項目の推奨が更新され得る。
ある実現例では、フォーカスエリア362に順次表示される複数のフォーカス項目は第2のフォーカス項目をさらに含み、第2のフォーカス項目は、TVODコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツ項目を強調表示するように構成された映像クリップまたは静止画像を含む。映像クリップまたは静止画像は、第2のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間に表示される。表示された映像クリップまたは静止画像に対するユーザアクションに応答して、第2のフォーカス項目に対応するメディアコンテンツ項目をユーザが注文および再生することができるようにするために、TVODメディアアプリケーションが実行される。ある状況では、この映像クリップまたは静止画像は、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザのユーザ活動特性208とは無関係に、対応するメディアコンテンツ項目を販売促進するために、TVODコンテンツプロバイダによってスポンサー提供されるか、またはサーバシステム104によって選択される。
図3を参照して、ある実現例では、複数のフォーカス項目は、クラスタに編成された複数の選択可能な情報項目と同時に表示される。各クラスタの選択可能な情報項目は、第1の軸344に平行に分散されるが、フォーカスエリアおよび複数のクラスタは、第1の軸344とは異なる統合ユーザインターフェイス300の第2の軸346に沿って分散される。フォーカスエリアは、フォーカスエリアとは別個でありフォーカスエリアと重なっていない非フォーカスエリア上の複数の選択可能な情報項目の表示とは無関係に、統合ユーザインターフェイス300上に固定される。具体的には、選択可能な情報項目が非フォーカスエリア内で動かされるか、非フォーカスエリアに入るか、またはフォーカスエリアから出るかに関わらず、固定されたフォーカスエリアにフォーカス項目が表示される。ある実現例では、複数のフォーカス項目インジケータ368がフォーカス項目とともに表示される。各フォーカス項目インジケータ368は複数のフォーカス項目のそれぞれ1つを表す。複数のフォーカス項目の各々について、それぞれのフォーカス項目がフォーカスエリアに表示されているという判定に従って、TV装置102は、アクティブな仕様370aに従ってそれぞれのフォーカス項目インジケータを表示する。それぞれのフォーカス項目がフォーカスエリアに表示されていないという判定に従って、TV装置102は、アクティブな仕様370aとは異なる非アクティブな仕様370bに従ってそれぞれのフォーカス項目インジケータを表示する。
ある状況では、複数のフォーカス項目のうちの1つがフォーカスエリア362に表示されている間、TV装置102は、それぞれのフォーカス項目に関連付けられた所定のユーザアクション(たとえば、遠隔制御装置114上の「前」ボタンまたは「次」ボタンのクリック)を受信する。この所定のユーザアクションに応答して、TV装置102はそれぞれのフォーカス項目の表示を中止し、(1)それぞれのフォーカス項目に時間的順序で続く後続フォーカス項目、または(2)それぞれのフォーカス項目に時間的順序で先行する先行フォーカス項目を、統合ユーザインターフェイスのフォーカスエリアに表示する。
フォーカス項目は、その鮮度を維持するためにフォーカスエリア362内で更新されることが多い。たとえば、サーバシステム104は、フォーカスエリア362に複数のフォーカス項目が時間的順序に従って順次表示された回数を求める。その回数が予め定められた再生閾値(たとえば2回)以上であるという判定に従って、サーバシステム104は、複数のフォーカス項目のうちの少なくとも1つを代替のフォーカス項目に置き換える。
さらに、ある実現例では、サーバシステム104は、フォーカスエリア362に順次表示されるフォーカス項目を重複排除するように構成される。複数のフォーカス項目は、第1のフォーカスエリアに加えて第2のフォーカス項目を含む。ミキサー1206は、販売モジュール1202、広告主106、およびメディア推奨エンジン212から選択された別個のコンテンツプロバイダからそれぞれ、2つ以上のオリジナル項目を受信する。ミキサー1206は、2つ以上のオリジナル項目を重複排除することによって、販売モジュール1202、広告主106、およびメディア推奨エンジン212の好ましい順序に従って第2のフォーカス項目を得る。一例では、好ましい順序は、広告主106、販売モジュール1202およびメディア推奨エンジン212の減少する優先度を定義し、これは、広告主106をその他のコンテンツソースよりも優先させる。
ある実施形態では、フォーカスエリアに関連付けられたユーザアクションの情報は、フォーカスエリアに表示されるフォーカス項目を提供する、推奨エンジン212、広告管理モジュール1208および販売モジュール1202のうちの1つに提供される。ユーザアクションの情報は、フォーカスエリアに表示された複数のフォーカス項目に関するネットワーク接続されたTV装置102のユーザのユーザ嗜好を示す。推奨エンジン212、広告管理モジュール1208および販売モジュール1202の各々は、ユーザのユーザ嗜好に基づいて、または、ネットワーク接続されたTV装置102のユーザに関連している複数のユーザのユーザ嗜好に基づいて、当該ユーザについて1つ以上の追加のフォーカス項目を決定してもよい。
図13は、ある実現例に従う、ネットワーク接続されたTV装置102上で(VASTベースの広告を含む)フォーカスコンテンツを混合する方法1300の例示的なフローチャートである。方法1300はサーバシステム104によって実行され、任意に、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に格納され、かつ、サーバシステム104の1つ以上のプロセッサによって実行される命令によって統制される。図13に示す動作の各々は、コンピュータメモリまたは非一時的なコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、図14Aのサーバシステム104のメモリ1406)に格納された命令に対応し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、磁気もしくは光ディスク記憶装置、フラッシュメモリなどのソリッドステート記憶装置、または他の1つもしくは複数の不揮発性メモリ装置を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体に格納された命令は、ソースコード、アセンブリ言語コード、オブジェクトコード、または1つ以上のプロセッサによって解釈される他の命令フォーマット、のうちの1つ以上を含んでもよい。方法1300におけるいくつかの動作は組み合わされてもよく、および/または、いくつかの動作の順序は変更されてもよい。
サーバシステム104は、ユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストする。ユーザアカウントは、統合TVアプリケーション202および複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられる(1302)。統合TVアプリケーション202は、ネットワーク接続されたTV装置102に関連付けられ(1304)、TV装置102上でのメディアコンテンツの表示を可能にするように構成され、複数のメディア再生アプリケーション204の各々は、それぞれのコンテンツプロバイダ110によって提供されるメディアコンテンツを表示するように構成される。ネットワーク接続されたTV装置102上での統合ユーザインターフェイスの表示を可能にするために統合TVアプリケーション202が実行される(1306)。統合ユーザインターフェイス300は、複数のフォーカス項目を表示するように構成されたフォーカスエリア362を有する。複数のフォーカス項目(タイルとも呼ばれる)は、たとえば回転式コンベアのように、フォーカスエリア362に時間的順序に従って順次表示される(1308)。各フォーカス項目は、販売モジュール、広告主、およびメディア推奨エンジンから選択されたそれぞれのフォーカス項目プロバイダに関連付けられている。
複数のフォーカス項目は第1のフォーカス項目を含む。サーバシステム104は、第1のフォーカス項目の要求を第1の広告主サーバに送信する(1310)。当該要求は、統合ユーザインターフェイスのフォーカスエリアの複数の所定のユーザインターフェイス要素の情報を含む。当該要求に応答して、サーバシステム104は、第1のフォーカス項目に関連付けられた複数のメディアコンテンツ項目を第1の広告主サーバから受信し(1312)、第1のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間にフォーカスエリア362上に表示するために複数のメディアコンテンツ項目を第1のフォーカス項目に統合する。
図4、図5、図11および図13の各々における動作を説明した特定の順序は例示的なものに過ぎず、説明した順序は動作を実行可能な唯一の順序であることを示すことを意図していないことを理解されたい。当業者は、本明細書に記載されたような統合ユーザインターフェイスにおいて情報項目およびフォーカスコンテンツを表示するさまざまな方法を認識するであろう。さらに、プロセス400,500,1100および1300のうちの1つに関して説明した詳細は、方法400,500,1100および1300のうちのその他のものにも同様に適用可能であることに留意されたい。簡潔にするために、同様の詳細は繰り返さない。
図14Aは、ある実現例に従うメディア環境のサーバシステム104を示すブロック図である。サーバシステム104は、典型的に、1つ以上の処理ユニット(CPU)1402と、1つ以上のネットワークインターフェイス1404と、メモリ1406と、これらの構成要素(チップセットとも呼ばれる)同士を相互接続するための1つ以上の通信バス1408とを含む。サーバシステム104は、キーボード、マウス、音声コマンド入力ユニットもしくはマイクロフォン、タッチスクリーンディスプレイ、タッチセンサ式入力パッド、ジェスチャ捕捉カメラ、または他の入力ボタンもしくはコントロールといった、ユーザ入力を容易にする1つ以上の入力装置1410を含んでもよい。さらに、サーバシステム104は、キーボードを補足するまたは置き換えるために、マイクロフォンおよび音声認識、またはカメラおよびジェスチャ認識を使用してもよい。ある実現例では、サーバシステム104は、たとえば電子機器上に印刷されたグラフィックシリーズコードの画像を取り込むための1つ以上のカメラ、スキャナまたはフォトセンサユニットを含む。サーバシステム104はまた、1つ以上のスピーカおよび/または1つ以上の視覚ディスプレイを含む、ユーザインターフェイスおよび表示コンテンツの提示を可能にする1つ以上の出力装置1412を含んでもよい。
メモリ1406は、DRAM、SRAM、DDR RAM、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリ装置などの高速ランダムアクセスメモリを含み、任意に、1つ以上の磁気ディスク記憶装置、1つ以上の光ディスク記憶装置、1つ以上のフラッシュメモリ装置、または1つ以上の他の不揮発性ソリッドステート記憶装置などの不揮発性メモリを含む。メモリ1406は任意に、1つ以上の処理ユニット1402から遠隔配置された1つ以上の記憶装置を含む。メモリ1406、あるいはメモリ1406内の不揮発性メモリは、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含む。ある実現例では、メモリ1406、またはメモリ1406の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、以下のプログラム、モジュール、およびデータ構造、またはそれらのサブセットもしくは上位セットを記憶する:
・さまざまな基本的なシステムサービスを処理するための、かつハードウェア依存タスクを実行するための手順を含むオペレーティングシステム1416、
・1つ以上のネットワークインターフェイス1404(有線または無線)、およびインターネット、他のワイドエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワークなどの1つ以上のネットワーク112を介して、サーバシステム104を他の装置(たとえば、サーバシステム104、広告ソース106、EPGソース108、メディアコンテンツソース110、ネットワーク接続されたTV装置102、遠隔制御装置114、メディア装置114~126、補助装置138、ホームデバイス140、およびモバイル機器内のさまざまなサーバ)に接続するためのネットワーク通信モジュール1418、
・装置プロビジョニング、装置制御、およびキャスティング装置118に関連付けられたユーザアカウント管理のためのサーバ側機能を提供するために実行されるキャスティング装置アプリケーション1420、
・メディア表示およびユーザアカウント管理のためのサーバ側機能を提供するために実行される1つ以上の内部メディア再生アプリケーション1422(たとえば、YouTubeおよびGoogle Play)、
・インターネット検索エンジン、マッピングアプリケーション、ソーシャルメディアアプリケーション、小売店アプリケーション、および、対応する補助装置138またはホームデバイス140の装置プロビジョニング、装置制御、データ処理およびデータレビューのためのサーバ側機能を提供するために実行される装置アプリケーション、のうちの1つ以上を含む1つ以上のユーザアプリケーション1424、および
・ネットワーク接続されたTV装置102の装置プロビジョニング、装置制御、データ処理およびデータレビューのためのサーバ側機能を提供するために実行されるサーバ側TVアプリケーション134、
・ユーザアカウントに関連付けられたメディア再生アプリケーションおよびユーザアプリケーションから活動データを収集し、収集した活動データに基づいて多次元統合ユーザ活動特性208を計算し、メディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報(重複排除されているまたはされていない)を収集するために実行される知識グラフエンジン130、
・ユーザ活動特性208を複数の一意の番組についての番組情報210と比較して、統合TVアプリケーション202を介してユーザに推奨すべき一意の番組214の順序付けられたサブセットを識別するために実行される推奨エンジン212、
・個々のユーザアカウントのユーザ活動特性208とは無関係にメディアコンテンツを販売促進するために選択されるフォーカス項目を提供するために実行される販売モジュール1202、
・内部の広告プロバイダ1204または外部の広告ソース106によって提供される広告コンテンツを管理するために実行され、たとえばカスタマイズされたVASTフォーマットに従って、統合ユーザインターフェイス3000のフォーカスエリア362に表示するために外部の広告ソース106から受信したメディアコンテンツ項目をカスタマイズするために実行される広告変換モジュールを含む、広告管理モジュール1208、
・2つ以上のコンテンツソース(たとえば、推奨エンジン212、販売モジュール1202、および広告プロバイダ1204または106)によって提供される複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次混合するために実行されるミキサー1206(フォーカス項目集約モジュールとも呼ばれる)、
・サーバ側TVアプリケーション134またはキャスティングサービスモジュール136から検索クエリを受信し、メディアコンテンツソース110によって提供される番組またはコンテンツ項目の番組情報から1つ以上のメディアコンテンツ項目を識別するために実行されるメディア検索エンジン222、
・少なくともネットワーク接続されたTV装置102上のメディア表示の制御に関連付けられたデータを記憶するサーバシステムデータ1440であって、以下を含む:
・1つ以上のユーザアカウントのアカウント設定と、ユーザアカウントの各々に関連付けられてサーバシステム104によって管理される装置およびアプリケーションの設定とを記憶するためのユーザアカウント設定1442であって、以下をさらに含む:
・共通の装置設定(たとえば、サービス層、装置モデル、記憶容量、処理能力、通信能力など)と、対応する統合TVアプリケーション202に関連付けられた情報(アカウントアクセス情報、メディアコンテンツのタイプのユーザの嗜好、および視聴履歴データのうちの1つ以上を含む)とを含む、TV装置102に関連付けられた情報を記憶するためのTV装置設定1444、
・アカウントアクセス情報、装置設定(たとえば、サービス層、装置モデル、記憶容量、処理能力、通信能力など)のための情報のうちの1つ以上を含む、キャスティング装置118に関連付けられた情報とキャスティング装置アプリケーション1420のユーザアカウントとを記憶するためのキャスティング装置設定1446、
・アカウントアクセス情報、メディアコンテンツのタイプのユーザの嗜好、および視聴履歴データのうちの1つ以上を含む、1つ以上のメディア再生アプリケーション204のユーザアカウントに関連付けられた情報を記憶するためのメディア再生アプリケーション設定1448、
・1つ以上の遠隔制御装置114に関連付けられた情報、たとえば、共通の装置設定(たとえば、サービス層、装置モデル、記憶容量、処理能力、通信能力など)、個々のボタンにリンクされたメディア制御機能、ならびにメディアコンテンツ機能の各々を実行するためのコマンドおよびデータを記憶するための遠隔制御設定1450、および
・サーバシステム104によって管理される1つ以上のユーザアカウントの情報と、1つ以上のユーザアカウントの各々に関連付けられたユーザ装置およびアプリケーションの情報とを記憶するための装置およびアプリケーションレジストリ150、
・サーバシステム104によって管理されるユーザアカウントの各々に関連付けられた複数の装置のさまざまなアプリケーションによって生成されるデータ、たとえば、TV装置102上に現在表示されているメディアコンテンツに関連付けられた表示情報を記憶するためのユーザアカウントデータ1454、
・統合TVアプリケーション202、メディア再生アプリケーション204、およびユーザアプリケーション1424の活動データ1458、当該活動データから導出される多次元統合ユーザ活動特性208、ならびに複数のメディア再生アプリケーション204に関連付けられた番組情報210、のうちの1つ以上を含む、サーバシステム104によって実行される知識グラフエンジン130に関連付けられた知識グラフデータ1456、および
・TV装置102上に表示されるメディアコンテンツを制御するために、統合TVアプリケーション202によって適用される1つ以上のコンテンツ選択基準1460。
上記で特定した要素の各々は、前述のメモリ装置のうちの1つ以上に記憶されてもよく、上記で説明した機能を実行するための命令のセットに対応する。上記で特定したモジュールまたはプログラム(すなわち命令のセット)は、別個のソフトウェアプログラム、手順、モジュールまたはデータ構造として実装される必要はなく、したがって、これらのモジュールのさまざまなサブセットはさまざまな実現例で組み合わされ得るか、またはそうでなければ再配置され得る。ある実現例では、メモリ1406は任意に、上記で特定したモジュールおよびデータ構造のサブセットを記憶する。さらに、メモリ1406は任意に、上記で説明していない追加のモジュールおよびデータ構造を記憶する。
図14Bは、ある実現例に従う、サーバシステム104によって管理される1つ以上のユーザアカウントの情報と、1つ以上のユーザアカウントの各々に関連付けられたユーザ装置およびアプリケーションの情報とを記憶するサーバシステム104の例示的な装置およびアプリケーションレジストリ150である。この例では、ユーザアカウント1482は、電子メールアドレス(たとえばabc@gmail.com)に従って定義され、キャスティング装置118(たとえばGoogleクロームキャスト)と、監視カメラ148(たとえばNestカメラ)と、遠隔制御装置114とを含む複数のユーザ装置に関連付けられている。装置およびアプリケーションレジストリ150は、ユーザアカウントに関連付けられた各ユーザ装置について、装置識別子(ID)、装置タイプ、装置製造業者IDおよびインターネットプロトコル(IP)アドレスのうちの1つ以上を記憶する。装置IDは、ユーザ装置がユーザアカウント1482にリンクされるとユーザ装置に割り当てられる。製造業者IDは、ユーザ装置を一意に識別するために製造業者によって提供される製品シリアル番号を含む。各ユーザ装置がユーザアカウント1482にリンクされている間、それぞれのユーザ装置を認証するためにそれぞれの製造業者IDが要求される。ユーザ装置のIPアドレスは、インターネット内のユーザ装置の位置を追跡するために適用される。これらは、ユーザ装置をユーザアカウント1482にリンクする過程で取得され、ユーザ装置の位置がインターネット内で変更されると更新される。
ある実現例では、ユーザアカウント1482に関連付けられた第1のユーザ装置は、ユーザアカウント1482に関連付けられた第2のユーザ装置にリンクされる。たとえば、遠隔制御装置114(装置ID=10)は、ネットワーク接続されたTV装置102(装置ID=11)にリンクされるが、キャスティング装置118(装置ID=1)にはリンクされない。ある実現例では、ユーザアカウント1482は2つ以上の遠隔制御装置114を含み、遠隔制御装置114の各々は、特定のネットワーク接続されたTV装置102またはキャスティング装置118に一意にリンクされる。ある実現例では、ユーザアカウント1482は、予め定められたリンク規則に従って(たとえば、遠隔制御装置114の、2つ以上のキャスティングまたはTV装置のいずれか1つまでの距離に従って)、2つ以上のキャスティングまたはTV装置にリンクされる1つの遠隔制御装置114を含む。
ある実現例では、電子メールアドレス(たとえばabc@gmail.com)に従って定義されるユーザアカウント1482は、統合TVアプリケーション202、複数のメディア再生アプリケーション204、および複数のユーザアプリケーション1424にも関連付けられている。メディア再生アプリケーション204の各々は、放送サービス(テレビ、衛星もしくはケーブル)およびVODコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツ項目または番組を表示するように構成される。VODコンテンツプロバイダは任意に、サーバシステム104、またはサーバシステム104とは異なるサードパーティのコンテンツプロバイダである。メディア再生アプリケーション204の例として、YouTube、Google Play、Netflix、Hulu、Amazon Prime、HBO、ならびにいくつかのTVチャネルアプリケーション(たとえば、ESPN、NBC、ABCおよびPBS)が挙げられるが、これらに限定されない。逆に、複数のユーザアプリケーション1424の例として、電子メールアプリケーション(たとえばGoogle Gmail)、地図アプリケーション(たとえばGoogle Map)、補助アプリケーション(たとえばGoogle Assistance)、ホームデバイスアプリケーション(たとえばNestカメラ、Nest Hello)、およびオンライン小売店アプリケーション(たとえばGoogle Shopping)が挙げられる。任意に、各メディアプレーヤーまたはユーザアプリケーションは、アプリケーション識別子(ID)、アプリケーションタイプ、これがファーストパーティアプリケーションであるかサードパーティアプリケーションであるかを示すフラグ、および資格/加入情報(たとえば、会員のタイプ、クレデンシャル)、のうちの1つ以上とともに記憶される。
図15は、ある実現例に従う、メディア再生アプリケーション204によって提供される統合ユーザインターフェイスおよびメディアコンテンツを表示するように構成された例示的なネットワーク接続されたTV装置102を示すブロック図である。ネットワーク接続されたTV装置102は、典型的に、1つ以上の処理ユニット(CPU)1502と、1つ以上のネットワークインターフェイス1504と、メモリ1506と、これらの構成要素(チップセットとも呼ばれる)同士を相互接続するための1つ以上の通信バス1508とを含む。メモリ1506は、DRAM、SRAM、DDR RAM、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリ装置などの高速ランダムアクセスメモリを含み、任意に、1つ以上の磁気ディスク記憶装置、1つ以上の光ディスク記憶装置、1つ以上のフラッシュメモリ装置、または1つ以上の他の不揮発性ソリッドステート記憶装置などの不揮発性メモリを含む。メモリ1506は任意に、1つ以上の処理ユニット1502から遠隔配置された1つ以上の記憶装置を含む。メモリ1506、あるいはメモリ1506内の不揮発性メモリは、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含む。TV装置102は、入力ボタンまたはコントロールなどの、ユーザ入力を容易にする1つ以上の入力装置1510を含んでもよい。さらに、TV装置102は、ボタンを補足するまたは置き換えるために、マイクロフォンおよび音声認識、またはカメラおよびジェスチャ認識を使用してもよい。TV装置102はまた、スピーカおよび/または視覚ディスプレイを含む、ユーザインターフェイスおよび表示コンテンツの提示を可能にする1つ以上の出力装置1512を含んでもよい。
ある実現例では、メモリ1506、またはメモリ1506の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、以下のプログラム、モジュール、およびデータ構造、またはそれらのサブセットもしくは上位セットを記憶する:
・さまざまな基本的なシステムサービスを処理するための、かつハードウェア依存タスクを実行するための手順を含むオペレーティングシステム1514、
・1つ以上のネットワークインターフェイス1504(有線または無線)、およびインターネット、他のワイドエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、ケーブルテレビシステム、衛星テレビシステム、IPTVシステムなどの1つ以上のネットワーク112を介して、ネットワーク接続されたTV装置102を他のコンピュータまたはシステム(たとえば、サーバシステム104、メディアコンテンツソース110、遠隔制御装置114)に接続するためのネットワーク通信モジュール1516、
・推奨メディアコンテンツのユーザ選択に応答して、推奨メディアコンテンツとともに統合ユーザインターフェイス300を提示して、メディアコンテンツソース204によって提供されるメディアコンテンツを再生するための統合TVアプリケーション202、
・各々がそれぞれのメディアコンテンツソース110に対応し、対応するメディア再生アプリケーション204をバイパスしてそれぞれのメディアコンテンツソースによって提供されるメディアコンテンツ項目を再生するために呼び出される複数のメディア受信モジュール904を含む、制限モードで統合TVアプリケーション202によって呼び出されて、コンテンツ選択基準に従って選択されたメディアコンテンツ項目を再生するように構成されたローカルのコンテンツキャスティングアプリケーション902、
・対応するメディアコンテンツソース110に関連付けられたメディア表示およびユーザアカウント管理のための装置側機能を提供するために実行されるメディア再生アプリケーション204、
・少なくともTV装置102上のメディア表示の制御に関連付けられたデータを記憶する装置データ1526であって、以下を含む:
・アカウントアクセス情報、装置設定(たとえば、サービス層、装置モデル、記憶容量、処理能力、通信能力など)のための情報、および自動メディア表示制御のための情報のうちの1つ以上を含む、キャスティング装置アプリケーションのユーザアカウントに関連付けられた情報を記憶するためのキャスティング設定1528、
・アカウントアクセス情報、メディアコンテンツのタイプのユーザの嗜好、および視聴履歴データのうちの1つ以上を含む、メディア再生アプリケーション204のユーザアカウントに関連付けられた情報を記憶するためのメディア再生アプリケーション設定1530、および
・統合TVアプリケーション202に関連付けられたアカウントアクセス情報、メディアコンテンツのタイプのユーザの嗜好、および視聴履歴データのうちの1つ以上を含む、統合TVアプリケーション202のユーザアカウントに関連付けられた情報を記憶するための統合TVアプリケーション設定1532。
上記で特定した要素の各々は、前述のメモリ装置のうちの1つ以上に記憶されてもよく、上述の機能を実行するための命令のセットに対応する。上記で特定したモジュールまたはプログラム(すなわち命令のセット)は、別個のソフトウェアプログラム、手順、モジュールまたはデータ構造として実装される必要はなく、したがって、これらのモジュールのさまざまなサブセットは、さまざまな実現例で組み合わされるか、またはそうでなければ再配置され得る。ある実現例では、メモリ1506は任意に、上記で特定したモジュールおよびデータ構造のサブセットを記憶する。さらに、メモリ1506は任意に、上記で説明していない追加のモジュールおよびデータ構造を記憶する。
また、第1、第2などの用語は、いくつかの例ではさまざまな要素を説明するために本明細書で使用しているが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではないことも理解されるであろう。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するために使用しているに過ぎない。たとえば、説明したさまざまな実現例の範囲から逸脱することなく、第1のタイプの音声特徴を第2のタイプの音声特徴と呼ぶことができ、同様に、第2のタイプの音声特徴を第1のタイプの音声特徴と呼ぶことができる。第1のタイプの音声特徴および第2のタイプの音声特徴は両方とも、あるタイプの音声特徴であるが、それらは同じタイプの音声特徴ではない。
本明細書で説明したさまざまな実現例の説明で使用した専門用語は特定の実現例を説明するためのものに過ぎず、限定的であることを意図していない。説明したさまざまな実現例の説明および添付の請求項において使用する単数形「a」、「an」および「the」は、文脈中に特に指示がない場合は複数形も含むことを意図している。また、本明細書において使用する「および/または」という用語は、関連付けられた列挙項目のうちの1つ以上のあらゆる可能な組み合わせを指し、それらを包含することも理解されるであろう。さらに、「含む」、「含み」、「備える」、および/または「備え」という用語は、本明細書において使用する場合、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または、構成要素の存在を特定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそのグループの存在または追加を排除しないことが理解されるであろう。
本明細書において使用する「・・・する場合」という用語は任意に、文脈に応じて、「・・・するとき」または「・・・すると」または「判定に応答して」または「検出に応答して」または「という判定に従って」を意味すると解釈される。同様に、「判定された場合」または「[述べられた条件もしくは事象]が検出された場合」という表現は任意に、文脈に応じて、「判定すると」または「判定に応答して」または「[所定の条件もしくは事象]を検出すると」または「[所定の条件もしくは事象]を検出したことに応答して」または「[所定の条件もしくは事象]を検出したという判定に従って」を意味すると解釈される。
さまざまな図面では多数の論理ステージを特定の順序で示しているが、順序に依存しないステージは順序が変更されてもよく、他のステージが組み合わされてもよいし分解されてもよい。いくつかの順序変更または他のグループ化を具体的に言及しているが、他のものも当業者には明白であるため、本明細書において提示する順序付けおよびグループ化は代替物の網羅的なリストではない。さらに、ステージは、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実現され得ることを認識されたい。
上記の記載は、説明目的で特定の実現例を参照して説明した。しかしながら、上記の例示的な記述は、網羅的であること、または請求項の範囲を開示された正確な形態に限定することを意図していない。上記の教示を考慮して多くの修正および変形が可能である。実現例は、請求項の基礎となる原理およびそれらの実際的な用途を最も良く説明し、それによって、当業者が、企図される特定の用途に適するように、さまざまな修正を伴う実現例を最良に使用できるように選択した。

Claims (18)

  1. フォーカスコンテンツを表示する方法であって、
    1つ以上のプロセッサと、前記1つ以上のプロセッサによって実行される命令を格納したメモリとを有するサーバシステムであって、ユーザアカウントを含む仮想ユーザドメインをホストするサーバシステムにおいて、
    前記ユーザアカウントを、統合TVアプリケーションと、複数のメディア再生アプリケーションとに関連付けることを備え、前記統合TVアプリケーションは、ネットワーク接続されたTV装置に関連付けられており、前記TV装置上でのメディアコンテンツの表示を可能にするように構成され、前記複数のメディア再生アプリケーションの各々は、それぞれのコンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツを表示するように構成され、さらに、
    前記ネットワーク接続されたTV装置上での統合ユーザインターフェイスの表示を可能にするために前記統合TVアプリケーションを実行することを備え、前記統合ユーザインターフェイスは、複数のフォーカス項目を表示するように構成されたフォーカスエリアを有し、さらに、
    前記フォーカスエリアに前記複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次表示することを備え、各フォーカス項目は、販売モジュール、広告主、およびメディア推奨エンジンから選択されたそれぞれのフォーカス項目プロバイダに関連付けられており、前記複数のフォーカス項目は第1のフォーカス項目を含み、当該表示することは、
    前記第1のフォーカス項目の要求を第1の広告主サーバに送信することを含み、前記要求は、前記統合ユーザインターフェイスの前記フォーカスエリアの複数の所定のユーザインターフェイス要素の情報を含み、当該表示することはさらに、
    前記要求に応答して、前記第1のフォーカス項目に関連付けられた複数のメディアコンテンツ項目を前記第1の広告主サーバから受信し、前記第1のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間に前記フォーカスエリア上に表示するために前記複数のメディアコンテンツ項目を前記第1のフォーカス項目に統合することを含む、方法。
  2. 前記フォーカスエリアの前記複数の所定のユーザインターフェイス要素は、背景画像、定型化されたタイトル/ロゴ画像、記述、アクションの呼び出し、タイトルテキスト、ソースラベル、キャッチフレーズ、および映像クリップ、のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のメディアコンテンツ項目は、前記第1の広告主サーバと前記ネットワーク接続されたTV装置との間の通信要件についての動画広告掲出テンプレート(VAST)規格に準拠するメディアコンテンツ項目のサブセットを含み、
    前記第1のフォーカス項目に統合されるとき、前記コンテンツ項目のサブセットは、前記ネットワーク接続されたTV装置上での表示のためにカスタマイズされる、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記第1のフォーカス項目は、劇場で公開中の映画の静的な広告画像を含み、前記第1のフォーカス項目は、チケットを購入するためのリンクおよび/またはデジタル多用途ディスク(DVD)を先行予約するためのリンクを含む、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記複数のフォーカス項目は、放送テレビサービス、放送衛星サービス、ケーブルサービス、サブスクリプション・ビデオ・オン・デマンド(SVOD)コンテンツプロバイダ、および広告ベースのビデオ・オン・デマンド(AVOD)サービス、のうちの1つ以上によって提供されるメディアコンテンツ項目を強調表示するように構成された映像クリップまたは静止画像を含み、前記方法はさらに、
    前記ネットワーク接続されたTV装置のユーザの多次元ユーザ活動特性を識別することと、
    前記複数のメディア再生アプリケーションに関連付けられた番組情報を取得することと、
    前記統合TVアプリケーションを介して前記ユーザに推奨すべき強調表示された前記メディアコンテンツ項目を、前記メディア推奨エンジンによって識別することとを備える、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記複数のフォーカス項目は第2のフォーカス項目を含み、前記第2のフォーカス項目は、トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド(TVOD)コンテンツプロバイダによって提供されるメディアコンテンツ項目を強調表示するように構成された映像クリップまたは静止画像を含み、前記方法はさらに、
    前記第2のフォーカス項目に対応するタイムスロットの間に前記映像クリップまたは静止画像を表示することを備える、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記フォーカスエリアは、前記統合ユーザインターフェイスの上半分の領域に表示される、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記複数のフォーカス項目は複数の情報項目と同時に表示され、前記フォーカスエリアは、前記フォーカスエリアとは別個であり前記フォーカスエリアと重なっていない非フォーカスエリア上の前記複数の情報項目の表示とは無関係に、前記統合ユーザインターフェイス上に固定される、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記複数のフォーカス項目のそれぞれ1つを各々が表す複数のフォーカス項目インジケータを表示することをさらに備え、当該表示することはさらに、前記複数のフォーカス項目の各々について、
    それぞれのフォーカス項目が前記フォーカスエリアに表示されているという判定に従って、アクティブな仕様に従ってそれぞれのフォーカス項目インジケータを表示することと、
    それぞれのフォーカス項目が前記フォーカスエリアに表示されていないという判定に従って、前記アクティブな仕様とは異なる非アクティブな仕様に従ってそれぞれのフォーカス項目インジケータを表示することとを含む、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記フォーカスエリアに前記複数のフォーカス項目を時間的順序に従って順次表示することはさらに、前記複数のフォーカス項目の各々について、
    前記フォーカスエリアにそれぞれのフォーカス項目を表示している間、それぞれのフォーカス項目に関連付けられた所定のユーザアクションに応答して、それぞれのフォーカス項目の表示を中止し、(1)それぞれのフォーカス項目に前記時間的順序で続く後続フォーカス項目、または(2)それぞれのフォーカス項目に前記時間的順序で先行する先行フォーカス項目を、前記統合ユーザインターフェイスの前記フォーカスエリアに表示することを備える、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記フォーカスエリアに前記複数のフォーカス項目が前記時間的順序に従って順次表示された回数を求めることと、
    前記回数が予め定められた再生閾値以上であるという判定に従って、前記複数のフォーカス項目のうちの少なくとも1つを代替のフォーカス項目に置き換えることとをさらに備える、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記複数のフォーカス項目は第2のフォーカス項目を含み、前記方法はさらに、
    前記販売モジュール、前記広告主、および前記メディア推奨エンジンから選択された別個のコンテンツプロバイダからそれぞれ、2つ以上のオリジナル項目を受信することと、
    前記2つ以上のオリジナル項目を重複排除することによって、前記販売モジュール、前記広告主、および前記メディア推奨エンジンの好ましい順序に従って前記第2のフォーカス項目を得ることとを備える、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記好ましい順序は、前記広告主、前記販売モジュール、および前記メディア推奨エンジンの減少する優先度を定義する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記販売モジュールは、前記サーバシステムによってホストされて管理され、販売促進のために前記サーバシステムによって選択されるフォーカス項目を提供するように構成され、前記複数のフォーカス項目のうちの1つは、前記販売モジュールによって選択され、SVODコンテンツプロバイダによって提供されるサービスに加入するように、メディアコンテンツを購入もしくはレンタルするように、またはオンラインゲームをするように、ユーザを勧誘するように構成される、前述の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記複数のフォーカス項目のうちの1つは、前記サーバシステムによってホストされる前記仮想ユーザドメイン内のある数のユーザのユーザ活動特性に基づいて前記販売モジュールによって提供される、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記複数のフォーカス項目のうちの1つは、前記複数のフォーカス項目のうちの前記1つに関連付けられた、コンテンツのタイプ/フォーマット、コンテンツの品質、新しさ、人気度、季節性、およびアプリケーションライフサイクル、のうちの1つ以上に基づいて、前記販売モジュールによって販売促進のために提供される、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  17. 1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記プロセッサに請求項1から16のいずれか1項に記載の方法を実行させる命令を格納した、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  18. 1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記プロセッサに請求項1から16のいずれか1項に記載の方法を実行させる命令を格納したメモリとを備える、サーバシステム。
JP2020539244A 2020-03-13 2020-03-13 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合 Active JP7249351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023043281A JP2023088964A (ja) 2020-03-13 2023-03-17 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2020/022785 WO2021183146A1 (en) 2020-03-13 2020-03-13 Mixing of media content items for display on a focus area of a network-connected television device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023043281A Division JP2023088964A (ja) 2020-03-13 2023-03-17 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527872A true JP2022527872A (ja) 2022-06-07
JP7249351B2 JP7249351B2 (ja) 2023-03-30

Family

ID=70110438

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020539244A Active JP7249351B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合
JP2023043281A Pending JP2023088964A (ja) 2020-03-13 2023-03-17 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023043281A Pending JP2023088964A (ja) 2020-03-13 2023-03-17 ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3903503A1 (ja)
JP (2) JP7249351B2 (ja)
KR (1) KR20220152589A (ja)
CN (1) CN114424579A (ja)
WO (1) WO2021183146A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041221A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp 表示装置及び表示方法
US20110055871A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method for Providing Recommendation Icons on an Electronic Programming Guide
US20130276031A1 (en) * 2010-09-01 2013-10-17 Lg Electronics Inc. Image display apparatus and method for operating the same
US20140223480A1 (en) * 2012-02-02 2014-08-07 Digitalsmiths, Inc. Ranking User Search and Recommendation Results for Multimedia Assets Using Metadata Analysis
US8959177B1 (en) * 2012-12-13 2015-02-17 Amazon Technologies, Inc. Automated selection of a content provider
JP2016535347A (ja) * 2013-08-15 2016-11-10 リアルアイズ・オーウー コンピュータユーザデータの対話型収集を含む、動画印象解析のサポートにおける方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101283370A (zh) * 2003-10-22 2008-10-08 即时传媒公司 媒体播放、访问系统和方法及媒体播放操作系统体系结构
US8261300B2 (en) * 2006-06-23 2012-09-04 Tivo Inc. Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
US20110184807A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Filtering Targeted Advertisements for Video Content Delivery
US20120174039A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for navigating through content in an interactive media guidance application
US9807462B2 (en) * 2011-04-07 2017-10-31 Roku, Inc. Apparatus and method for aggregating media content
US9235858B1 (en) * 2012-07-25 2016-01-12 Amazon Technologies, Inc. Local search of network content

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041221A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp 表示装置及び表示方法
US20110055871A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method for Providing Recommendation Icons on an Electronic Programming Guide
US20130276031A1 (en) * 2010-09-01 2013-10-17 Lg Electronics Inc. Image display apparatus and method for operating the same
US20140223480A1 (en) * 2012-02-02 2014-08-07 Digitalsmiths, Inc. Ranking User Search and Recommendation Results for Multimedia Assets Using Metadata Analysis
US8959177B1 (en) * 2012-12-13 2015-02-17 Amazon Technologies, Inc. Automated selection of a content provider
JP2016535347A (ja) * 2013-08-15 2016-11-10 リアルアイズ・オーウー コンピュータユーザデータの対話型収集を含む、動画印象解析のサポートにおける方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220152589A (ko) 2022-11-17
JP7249351B2 (ja) 2023-03-30
US20210289261A1 (en) 2021-09-16
JP2023088964A (ja) 2023-06-27
CN114424579A (zh) 2022-04-29
WO2021183146A1 (en) 2021-09-16
EP3903503A1 (en) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9125169B2 (en) Methods and systems for performing actions based on location-based rules
JP7359770B2 (ja) 知識ベースのメディアコンテンツの推奨および統合ユーザインターフェイスを有する、ネットワーク接続されたテレビ装置
US20100241699A1 (en) Device-Based Control System
KR102042391B1 (ko) 무선 통신 디바이스 상에 인터랙티브 미디어 안내를 제공하는 시스템 및 방법
US20140172891A1 (en) Methods and systems for displaying location specific content
JP2023065344A (ja) ネットワーク接続されたテレビ装置におけるメディアコンテンツのキャスティング
JP7249351B2 (ja) ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合
US12010385B2 (en) Mixing of media content items for display on a focus area of a network-connected television device
US11743548B1 (en) Network-connected television devices with knowledge-based media content recommendations and unified user interfaces that present upcoming media content
CN118118741A (zh) 联网电视装置中的媒体内容投射

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150