JP2022523433A - Micro percussion marking system with RFID - Google Patents

Micro percussion marking system with RFID Download PDF

Info

Publication number
JP2022523433A
JP2022523433A JP2021553109A JP2021553109A JP2022523433A JP 2022523433 A JP2022523433 A JP 2022523433A JP 2021553109 A JP2021553109 A JP 2021553109A JP 2021553109 A JP2021553109 A JP 2021553109A JP 2022523433 A JP2022523433 A JP 2022523433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid
marking
information
rfid means
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021553109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ボー,ローラン,アルバート,ポール
ジェイコブ,ステファン,ノエル
Original Assignee
テクノマーク インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノマーク インターナショナル filed Critical テクノマーク インターナショナル
Publication of JP2022523433A publication Critical patent/JP2022523433A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B3/00Artist's machines or apparatus equipped with tools or work holders moving or able to be controlled substantially two- dimensionally for carving, engraving, or guilloching shallow ornamenting or markings
    • B44B3/009Artist's machines or apparatus equipped with tools or work holders moving or able to be controlled substantially two- dimensionally for carving, engraving, or guilloching shallow ornamenting or markings using a computer control means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H7/00Marking-out or setting-out work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシンを備えたマーキングシステム(1)に関するものであり、前記マーキングシステム(1)は、前記マーキングマシン(2)に取り付けられた第1のRFID(無線周波数識別)手段(5)および、前記マーキングマシン(2)と別の装置(7、7’、7’’、7’’’、7’’’’)に取り付けられた第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)も備え、前記第1のRFID手段(5)は、前記第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)に第1の情報(10)を送信するように適合され、および/または前記第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)は、第2の情報(20)を前記第1のRFID手段(5)に送信するように適合されていることを特徴とする。【選択図】図1The present invention relates to a marking system (1) comprising at least one micropercussion marking machine, wherein the marking system (1) is a first RFID (radio frequency identification) attached to the marking machine (2). ) Means (5) and a second RFID means (6, 7', 7'', 7''', 7'''' attached to a device (7, 7', 7'', 7''', 7'''') different from the marking machine (2). 6', 6'', 6''', 6'''') is also provided, and the first RFID means (5) is the second RFID means (6, 6', 6'', 6'). '', 6'''') is adapted to transmit the first information (10) and / or said second RFID means (6, 6', 6'', 6'''', 6 '''') Is characterized in that the second information (20) is adapted to be transmitted to the first RFID means (5). [Selection diagram] Fig. 1

Description

本発明はマイクロパーカッションマーキングの一般的な分野に関し、より正確には、部品、例えば工業部品上に、1または複数のサインを記録するためのマイクロパーカッションマーキングの生産に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシンを含むマーキングシステムに関する。本発明はまた、そのようなマーキングシステムを製造するための方法、ならびにマイクロパーカッションマーキングマシンを調整するための方法に関する。 The present invention relates to the general field of micropercussion markings, and more precisely to the production of micropercussion markings for recording one or more signs on a part, eg, an industrial part. More specifically, the present invention relates to a marking system that includes at least one micropercussion marking machine. The invention also relates to methods for manufacturing such marking systems, as well as methods for adjusting micropercussion marking machines.

従来の技術
マーキングシステムは、マーキングすべき部品を近くに持ち込む固定マイクロパーカッションマーキングマシン、またはオペレータがそれをマークすべき部品に近づけるために取り扱うことになる携帯型マイクロパーカッションマーキングマシンを含むことが知られている。
Conventional Technique Marking systems are known to include fixed micropercussion marking machines that bring parts to be marked nearby, or portable micropercussion marking machines that operators will handle to bring them closer to the parts to be marked. ing.

これらの公知のマーキングシステムは一般に、それぞれのマーキングマシンと、それぞれの制御ユニットとを備え、制御ユニットは有線リンクを介してマシンに接続され、マシンからある距離をおいて配置されるか、またはマーキングマシンに直接搭載されており、携帯型マーキングマシンの場合には後者によって搭載される。 These known marking systems generally include a respective marking machine and a respective control unit, which is connected to the machine via a wired link and is located or marked at a distance from the machine. It is mounted directly on the machine, and in the case of a portable marking machine, it is mounted by the latter.

従来技術のこれらのマーキングシステムの操作はオペレータに周知であり、マーキングマシンに送信されるマーキングデータのすべて、例えば、マーキングするシリアル番号、マシン構成パラメータなどをオペレータは制御ユニットを介して、入力し、制御する。 The operation of these marking systems in the prior art is well known to the operator, who inputs all of the marking data transmitted to the marking machine, such as the serial number to mark, machine configuration parameters, etc., via the control unit. Control.

マイクロパーカッションマーキング専用のこれらのシステムは、それらの使用において一般に満足できるが、それにもかかわらず、特定の欠点を有する。 These systems dedicated to micropercussion marking are generally satisfactory in their use, but nevertheless have certain drawbacks.

そして、これらの公知のマイクロパーカッションマーキングシステムは、制御ボックスとマーキングマシンとの間のインターフェースに関して、重大な制限を有する。オペレータがマーキングデータまたはマーキングマシンの構成パラメータを変更または更新することを望むとき、公知のマーキングシステムの設計は制御ユニットを介して1つ以上の入力を行うことを必要とし、これは、すべての所望のデータを単独で入力する一人のオペレータ、または異なる資格および/または権限を有する何人かのオペレータによって非常に頻繁に行われる。例えば、マーキングされる材料に関してマシンの衝撃力を変更する第1のオペレータおよび、マーキングされるパターンに関してマシンに情報を提供する第2のオペレータであり、別のオペレータは、この設定方法全体の間、各マーキングマシンが正しいボックスに関連付けられること、およびその逆を確実にしなければならない。したがって、マーキングシステムのこのような構成は多数のおよび/または資格のある人員およびかなりの実装時間を必要とする一方、単独のオペレータであると、入力されなければならない複数のデータのうちの1つに関して容易に誤りを犯す可能性があり、また、複数のオペレータであると記録および技能の不均一性を増大させるので、エラーのリスクを増大させる。 And these known micropercussion marking systems have significant limitations with respect to the interface between the control box and the marking machine. When the operator wishes to change or update the marking data or the configuration parameters of the marking machine, the design of the known marking system requires one or more inputs via the control unit, which is all desired. It is done very often by one operator who inputs the data of the data alone, or by several operators with different qualifications and / or privileges. For example, a first operator that modifies the impact force of the machine with respect to the material to be marked and a second operator that provides information to the machine regarding the pattern to be marked, another operator during the entire setting method. You must ensure that each marking machine is associated with the correct box and vice versa. Therefore, while such a configuration of a marking system requires a large number of and / or qualified personnel and considerable implementation time, it is one of several data that must be entered as a single operator. It is easy to make mistakes with respect to, and multiple operators increase the risk of error as it increases record and skill non-uniformity.

したがって、例えば、時間を節約し、資格はあるもののすぐに対応できないオペレータへの呼び出しを回避するために、資格のないオペレータ自身がボックスを介してマーキングマシンをセットするとき、これらの公知のマーキングシステムは、オペレータに起因する重大な取扱いエラーにつながる可能性がある。さらに深刻なことに、複数のオペレータおよび/またはマーキング命令だけでなく、複数のマーキングマシン、さらには、複数の関連するボックスが同じ場所にあるとき、誤ったマーキングマシンおよび/またはボックスを作る危険性が著しく増大する。この危険性は、2つのマシンを交換することが容易であるため、マーキングマシンが携帯可能である場合にさらに倍加される。 Thus, for example, these known marking systems when the unqualified operator himself sets up the marking machine through the box to save time and avoid calls to qualified but not immediately responsive operators. Can lead to serious handling errors due to the operator. More seriously, the risk of creating an incorrect marking machine and / or box when multiple operators and / or marking instructions, as well as multiple marking machines, and even multiple related boxes, are in the same location. Is significantly increased. This danger is further compounded if the marking machine is portable, as it is easy to replace the two machines.

さらに、これらの公知のマーキングシステムはマーキングマシンを間違ったボックスに関連付け、したがって、このボックスにマーキング指示を与える危険性を提示し、これは、マシンによって実用的でないか、または不十分である(すなわち、例えば、予想される品質または速度を提示しない)。この論旨は、必要な変更を加えて、マーキングマシンと、その上に取り付けることができる取り外し可能なアクセサリとの組み合わせに関しても同じである。制御ユニットを適切なマーキングマシンに関連付けることによってさえ、公知のマーキングシステムは、例えば、マシンを格納された構成のための不適切なアクセサリに関連付けることによって、または、ある種のマーキング、マーキングされるべきある種の部品、マシン自体、または単に人間の構成エラーのために不適切なマシン構成をマシンに再び登録することによって、オペレータが不適切なマシン構成を生成する無視できない危険性を提示する。 In addition, these known marking systems associate the marking machine with the wrong box, thus presenting the risk of giving marking instructions to this box, which may be impractical or inadequate depending on the machine (ie). , For example, do not offer the expected quality or speed). The same is true for the combination of the marking machine and the removable accessories that can be mounted on it, with the necessary changes. Even by associating the control unit with the appropriate marking machine, known marking systems should be marked, for example, by associating the machine with inappropriate accessories for the housed configuration, or with some marking, marking. By re-registering the improper machine configuration with the machine due to certain parts, the machine itself, or simply due to human configuration errors, the operator presents a non-negligible risk of producing the improper machine configuration.

要約すると、公知のマーキングシステムでは、正しいマーキングマシンを正しいボックス、正しいオペレータ、正しいマーキング指示、および/または正確なマシン構成に一貫して関連付けることは特に困難である。 In summary, with known marking systems, it is particularly difficult to consistently associate the right marking machine with the right box, the right operator, the right marking instructions, and / or the correct machine configuration.

公知のマーキングシステムはまた、1人以上の許可されたオペレータを使用して、それ自体の制御ボックスおよびそれ自体のマシンパラメータに従って各マシンを構成する必要があるので、低いレベルの相互運用性しか有さない。 Known marking systems also have only a low level of interoperability, as each machine must be configured according to its own control box and its own machine parameters using one or more authorized operators. Do not.

したがって、マーキングシステムが知られており、そのようなものとして動作可能であっても、前述の欠点は、1つ以上のマーキングマシンの迅速、実用的、効率的、およびスケーラブルな使用に適していないことを実証する。 Therefore, even though marking systems are known and operational as such, the aforementioned drawbacks are not suitable for rapid, practical, efficient, and scalable use of one or more marking machines. Demonstrate that.

最終的には、公知のマイクロパーカッションマーキングシステムは、特に高価、複雑であり、さらに、各マーキング間および各オペレータによって調整するために時間がかかり、また、マーキングエラーのリスクも高い。これらは、また、大規模な熟練労働者を動員することも必要とする。最後に、公知のマイクロパーカッションマーキングシステムはそれらが比較的低い進化特性を有するように適合させることが困難であり、したがって、それらは相乗的に、または互いに組み合わせて使用することが困難であり、それらのそれぞれの要素はめったに交換可能ではなく、および/またはエラーの高いリスクを伴う。 Ultimately, known micropercussion marking systems are particularly expensive and complex, time consuming to coordinate between markings and by each operator, and the risk of marking errors is high. They also require the mobilization of large, skilled workers. Finally, known micropercussion marking systems are difficult to adapt so that they have relatively low evolutionary properties, and therefore they are difficult to use synergistically or in combination with each other. Each element of is rarely interchangeable and / or carries a high risk of error.

発明の開示
したがって、本発明に係る目的は上記に列挙された様々な欠点を改善すること、および、特に効率的であるが、実施が特に簡単であり、安価であり、自由に融通性がある新しいマーキングシステムを提案することを目的とする。
Disclosure of the Invention Therefore, an object of the present invention is to remedy the various shortcomings listed above, and to be particularly efficient, but particularly easy to implement, inexpensive and flexible. The purpose is to propose a new marking system.

本発明の別の目的は、新しいまたは既存の、固定式または可動式のマーキングマシンに適応することが特に容易な新しいマーキングシステムを提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that is particularly easy to adapt to new or existing fixed or movable marking machines.

本発明の別の目的は、短時間であっても、マーキングエラーのリスクが極めて低く、大量の構成部品を効果的にマイクロパーカッションマーキングすることができる新しいマーキングシステムを提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a new marking system capable of effectively micropercussion marking a large number of components with extremely low risk of marking error even in a short time.

本発明の別の目的は、信頼性があり、経済的に競争力のある新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that is reliable and economically competitive.

本発明の別の目的は、資格を有するオペレータおよび適切なマーキング構成に対してのみ使用を認可する新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that authorizes use only for qualified operators and appropriate marking configurations.

本発明の別の目的は、マーキングをオペレータ、オペレータの資格レベルおよび/またはオペレータの機能に特に適合させることを可能にする新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that allows marking to be specifically adapted to an operator, operator qualification level and / or operator function.

本発明の別の目的は、高いマーキング速度に特に適した新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that is particularly suitable for high marking speeds.

本発明の別の目的は、マーキングマシンを迅速に、かつエラーのリスクなしにセットアップすることを可能にする新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that allows a marking machine to be set up quickly and without risk of error.

本発明の別の目的は、柔軟な操作可能な設計を有し、オペレータのニーズに応じて変更が容易な新しいマーキングシステムを提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that has a flexible operable design and is easy to change according to the needs of the operator.

本発明の別の目的は、メンテナンスをほとんど必要とせず、労力を低減するか、または少なくとも熟練労力を低減する新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that requires little maintenance and reduces labor, or at least reduces skilled labor.

本発明の別の目的は、工業用部品のマーキングに特に有効かつ適した新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that is particularly effective and suitable for marking industrial parts.

本発明の別の目的は、オペレータの資格の管理を最適化することを可能にするとともに、マーキングマシンの安全性の全体的な管理を強化することを可能にする新しいマーキングシステムを提供することを目的とする。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that makes it possible to optimize the management of operator qualifications while enhancing the overall management of the safety of marking machines. The purpose.

本発明の別の目的は、構造物、または、建設中あるいは既に存在している工業設備に特に容易に設置できる新しいマーキングシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new marking system that can be installed particularly easily in a structure or industrial equipment under construction or already existing.

本発明の別の目的は、簡単、安価、迅速、および限られた数の異なる要素を用いた容易な実施が一緒である、マーキングシステムを製造するための新しいシステムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a new system for manufacturing a marking system, which is simple, inexpensive, rapid, and easy to implement with a limited number of different elements.

本発明の別の目的は、実施が容易なマーキングマシンを調整するための新しい方法を提供することであり、これにより、マーキングエラーおよび/またはマシン設定のリスクの大幅な低減を保証しつつ、マシンの調整速度、すなわちパラメータ化の改善を可能にする。 Another object of the present invention is to provide a new method for adjusting a marking machine that is easy to implement, thereby ensuring a significant reduction in marking error and / or machine configuration risk. Allows improvement in adjustment speed, i.e. parameterization.

本発明に係る目的は、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシンを有するマーキングシステムの手段によって達成され、前記マーキングマシンに取り付けられた第1のRFID(radio frequency identification)手段と、前記マーキングマシンとは別の装置に取り付けられた第2のRFID手段と、を含み、前記第1のRFID手段は前記第2のRFID手段に第1の情報を送信するように適合され、および/または前記第2のRFID手段は前記第1のRFID装置に第2の情報を送信するように適合されることを特徴とする。 An object according to the present invention is achieved by means of a marking system having at least one micropercussion marking machine, and the first RFID (radio frequency identification) means attached to the marking machine is different from the marking machine. The first RFID means, including a second RFID means attached to the device, is adapted to transmit the first information to the second RFID means and / or the second RFID means. Is adapted to transmit the second information to the first RFID device.

本発明に係る目的は、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシンを有するマーキングシステムの製造方法によっても達成され、前記マーキングマシンに第1のRFID(radio frequency identification)手段を取り付ける第1のステップと、前記マーキングマシンとは別の装置に第2のRFID手段を取り付ける第2のステップと、を含み、前記第1のRFID手段は前記第2のRFID手段に第1の情報を送信するように適合され、および/または前記第2のRFID手段は前記第1のRFID装置に第2の情報を送信するように適合されることを特徴とする。 An object according to the present invention is also achieved by a method of manufacturing a marking system having at least one micropercussion marking machine, the first step of attaching a first RFID (radio frequency identification) means to the marking machine, and the marking. The first RFID means is adapted to transmit the first information to the second RFID means, including the second step of attaching the second RFID means to a device separate from the machine. / Or the second RFID means is adapted to transmit a second piece of information to the first RFID device.

本発明に係る目的は、マイクロパーカッションマーキングマシンの調整方法の手段によってさらに達成され、前記マーキングマシンに取り付けられた第1のRFID(radio frequency identification)手段と、前記マーキングマシンとは別の装置に取り付けられた第2のRFID手段と、前記第1のRFID手段から前記第2のRFIDに第1の情報を送信するステップと、および/または、前記第2のRFID手段から前記第1のRFID手段に第2の情報を送信するステップとを含むことを特徴とする。 The object according to the present invention is further achieved by means of the adjustment method of the micro percussion marking machine, and the first RFID (radio frequency identification) means attached to the marking machine is attached to a device different from the marking machine. A second RFID means, a step of transmitting the first information from the first RFID means to the second RFID, and / or from the second RFID means to the first RFID means. It is characterized by including a step of transmitting a second information.

図1に示すように、本発明は第1の態様によれば、マーキングシステム1に関する。As shown in FIG. 1, the present invention relates to the marking system 1 according to the first aspect.

本発明の他の特徴および利点は、本発明によるRFID機能のいくつかの可能性を有するマーキングシステムの簡略化された概略図である図1に単に例示的かつ非限定的な例として与えられる添付の図面を参照して、以下に与えられる説明を読むことによって、明らかになり、より詳細に明らかになるのであろう。 Other features and advantages of the invention are provided in FIG. 1, which is a simplified schematic diagram of a marking system with some potential of RFID functionality according to the invention, merely as an exemplary and non-limiting example. It will be clarified and will be clarified in more detail by reading the explanation given below with reference to the drawings of.

図1に示すように、本発明は第1の態様によれば、マーキングシステム1に関する。もちろん、マーキングシステム1は、好ましくはマイクロパーカッションによって、マーキングされる少なくとも1つの部分、例えば構成要素または工業製品をマーキングするように意図される。それを変形させて、それ自体が有利には、前記マークされた部分を同様にマークされた他の部分から区別するための、または再び同じ標識を有するいくつかの部分を一緒にグループ化するための識別を提供することを意図する少なくとも1つの標識を登録するようにする(好ましくは同じシステム1によって)。したがって、マーキングシステム1は好ましくはマイクロパーカッションによって、マーキングされる任意のタイプの適切な部品、例えば、金属、ポリマー、木材、または任意の他の適切な材料から作製される構成要素を塑性変形させるように設計される。
発明を作る最良の方法
本発明によれば、図1に示すように、マーキングシステム1は、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシン2を備える。好ましくは、マーキングシステムが複数の実質的に同様のマイクロパーカッションマーキングマシン2を備え、すなわち、以下に記載されるのと同じ方法で装備される。
As shown in FIG. 1, the present invention relates to the marking system 1 according to the first aspect. Of course, the marking system 1 is intended to mark at least one portion, eg, a component or an industrial product, to be marked, preferably by micropercussion. To transform it, in its own right, to distinguish the marked part from other similarly marked parts, or to group together some parts with the same sign again. At least one indicator intended to provide identification of is registered (preferably by the same system 1). Therefore, the marking system 1 preferably plastically deforms components made of any type of suitable component to be marked, such as metal, polymer, wood, or any other suitable material, preferably by micropercussion. Designed to.
Best Way to Make an Invention According to the invention, as shown in FIG. 1, the marking system 1 comprises at least one micropercussion marking machine 2. Preferably, the marking system comprises a plurality of substantially similar micropercussion marking machines 2, ie, equipped in the same manner as described below.

好ましくは、マーキングマシン2は、可動パンチ4を有するマーキングヘッド3を含んでおり、これは、1つ以上のシリアル番号、刻印、銘柄、ロゴ、英数字文字、装飾パターン、識別記号、二次元マトリクスマーキングコーディング、特にデータマトリクス(Data Matrix、登録商標)タイプ等を形成する少なくとも1つの標識、および場合によっては複数の連続する標識を登録するために、マーキングされる部品を変形させるようにマーキングされる部品に当たるように意図されている。 Preferably, the marking machine 2 includes a marking head 3 with a movable punch 4, which is one or more serial numbers, stamps, brands, logos, alphanumerical characters, decorative patterns, identification symbols, two-dimensional matrices. Marking Coding, in particular at least one marker forming a Data Matrix (Registered Trademark) type, etc., and optionally multiple contiguous markers, are marked to deform the marked component. Intended to hit a part.

本発明によれば、マーキングシステム1は、少なくとも、前記マーキングマシン2に取り付けられた第1のRFID(radio frequency identification)手段5と、前記マーキングマシン2と別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に取り付けられた第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’とを含む。 According to the present invention, the marking system 1 has at least a first RFID (radio frequency identification) means 5 attached to the marking machine 2 and devices 7, 7', 7'' separate from the marking machine 2. , 7'''', 7'''' includes a second RFID means 6, 6', 6'', 6'''', 6'''' attached.

マーキングシステム1は、有利には前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’を含み、これは、好ましくは本発明のマーキングシステム1の一部を形成する。 The marking system 1 preferably includes the other devices 7, 7', 7'', 7''', 7'''', which preferably form part of the marking system 1 of the present invention. do.

用語「RFID」は、有利には「無線識別(radio-identification)」または「無線周波数識別(radio-frequency identification)」を意味し、好ましくは、「無線タグ(Radio tags)」、「マーカー」または「RFIDタグ」と呼ばれることもある要素を使用するデータのリモート記憶域および検索のための技術を示す。 The term "RFID" advantageously means "radio-identification" or "radio-frequency identification", preferably "Radio tags", "markers" or Demonstrates techniques for remote storage and retrieval of data using elements, sometimes referred to as "RFID tags."

例えば、前記第1のRFID手段5はRFIDタグであり、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’はRFIDリーダーであり、または逆に、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’はRFIDタグであり、前記第1のRFID手段5はRFIDリーダである。 For example, the first RFID means 5 is an RFID tag, the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' is an RFID reader, or vice versa. The second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' is an RFID tag, and the first RFID means 5 is an RFID reader.

図1に示す特定の実施形態によれば、前記第1のRFID手段5は前記マイクロパーカッションマーキングマシン2に搭載されており、例えば、マイクロパーカッションマーキングマシン2に一体化されている。または、前記第1のRFID手段5は前記マーキングマシン2に固定される(すなわち、動かないように固定される)。同様に、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に搭載されてもよく、および/または、例えば、前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に全部または一部が一体化されてもよい。あるいは、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’が、前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に固定されている(すなわち、動かないように固定される)。 According to the specific embodiment shown in FIG. 1, the first RFID means 5 is mounted on the micro-percussion marking machine 2, and is integrated into, for example, the micro-percussion marking machine 2. Alternatively, the first RFID means 5 is fixed to the marking machine 2 (that is, fixed so as not to move). Similarly, the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' is the other device 7, 7', 7'', 7''', 7'''. It may be mounted on a'''' and / or, for example, all or part of the other device 7, 7', 7'', 7''', 7''''. good. Alternatively, the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' is the other device 7, 7', 7'', 7'''', 7''. It is fixed to'' (that is, it is fixed so that it does not move).

本発明によれば、前記第1のRFID手段5は、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’に第1の情報10を送信するように設計され、および/または前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、前記第1のRFID手段5に第2の情報20を送信するように設計される。以下でわかるように、前記第1および/または第2の情報10、20は例えば、前記マーキングマシン2のマイクロパーカッションマーキングに、直接(マーキングデータ、構成データなど)または間接(許可、セキュリティー、Wi-Fi(登録商標)、無線接続構成など)に関連する。もちろん、有利には前記第1のRFID手段5が、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’からの前記第2の情報20を受信(例えば、読み取りおよび/または記録)するように設計され、および/または、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’が、前記第1のRFID手段5からの前記第1の情報10を受信(例えば、読み取りおよび/または記録)するように設計される。したがって、有利には、前記RFIDリーダは、RFIDタグからのRFIDタグデータを受信するために、RFIDタグを読むように設計されている。例えば、前記第1のRFID手段5は、前記マーキングマシン2に一体化されたRFIDリーダであり、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に一体化されたRFIDタグであり、前記マーキングシステム1は、オペレータが前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’の近く(好ましくは数センチメートル、送信距離)に前記第1のRFID手段5を通過させるときに、前記RFIDリーダ(前記第1のRFID手段5)が前記RFIDタグ(前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)を読み取り、前記RFIDタグに含まれる前記第2の情報が前記RFIDリーダにピックアップされるように設計されている。すなわち、前記RFIDリーダに送信され、有利には、次に、前記RFIDリーダが前記第2の情報20を前記マーキングヘッド3に送信する。 According to the present invention, the first RFID means 5 transmits the first information 10 to the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. And / or the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' transmit the second information 20 to the first RFID means 5. Designed to be. As will be seen below, the first and / or second information 10, 20 may be, for example, directly (marking data, configuration data, etc.) or indirect (permission, security, Wi-) to the micropercussion marking of the marking machine 2. Fi (registered trademark), wireless connection configuration, etc.). Of course, advantageously the first RFID means 5 receives the second information 20 from the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' ( For example, the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' is designed to read and / or record) and / or the first RFID. It is designed to receive (eg, read and / or record) the first information 10 from the means 5. Therefore, advantageously, the RFID reader is designed to read the RFID tag in order to receive RFID tag data from the RFID tag. For example, the first RFID means 5 is an RFID reader integrated with the marking machine 2, and the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. Is an RFID tag integrated into the other devices 7, 7', 7'', 7''', 7'''', and the marking system 1 has an operator as the second RFID means 6 , 6', 6'', 6''', 6'''' (preferably several centimeters, transmission distance) when the first RFID means 5 is passed through the RFID reader (preferably the first RFID reader). 1 RFID means 5) reads the RFID tag (the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''), and the second RFID tag included in the RFID tag. The information is designed to be picked up by the RFID reader. That is, it is transmitted to the RFID reader, and advantageously, the RFID reader then transmits the second information 20 to the marking head 3.

前記RFIDタグは、好ましくは、前記RFIDタグデータを記憶するように設計されている。前記RFIDタグデータは例えば、予め記録されている(例えば、パラメータ化またはマーキングデータ)、環境(たとえば、温度)に由来している、および/または、前記RFIDリーダー(特に書き込みタグ)に由来しており、それらを前記RFIDリーダに再送信し、前記RFIDタグデータは、前記第1の情報10および/または前記第2の情報20によって形成される。 The RFID tag is preferably designed to store the RFID tag data. The RFID tag data is, for example, pre-recorded (eg, parameterized or marking data), derived from the environment (eg, temperature), and / or derived from the RFID reader (particularly a write tag). The RFID tag data is formed by the first information 10 and / or the second information 20 by retransmitting them to the RFID reader.

前記RFIDタグは受動型、半受動型または能動型(すなわち、バッテリータイプのエネルギーリザーブ付き)とすることができる。これは書き込みタイプのものとすることができ、すなわち、前記RFIDリーダが、書き込みデータを記録する前記RFIDタグ内で書き込みデータを通信することができるように、マーキングシステム1を設計することができ、前記書き込みデータは、好ましくは前記第1および/または第2のデータ10、20によって形成される。 The RFID tag can be passive, semi-passive or active (ie, with a battery-type energy reserve). This can be of write type, i.e., the marking system 1 can be designed so that the RFID reader can communicate the write data within the RFID tag that records the write data. The write data is preferably formed by the first and / or second data 10, 20.

有利には、前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、前記第1および/または第2の情報10、20の前記送信を実行するために、好ましくは所定の距離以下の送信距離で互いに近づけるように設計される。したがって、前記第1および/または第2の情報10、20のこの送信を実行するために、すなわち、換言すれば、RFIDテクノロジーを使用して前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’間の通信を確立するために、好ましくは、前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’を、前記送信距離によって形成される比較的近い距離に互いに近づけることが必要である。この距離は、好ましくは1m未満、より有利には50cm未満、さらにより有利には30cm未満、さらにより有利には20cm以下である。言い換えれば、前記所定の距離または限界送信距離は、好ましくは1mに等しく、より有利には50cmに等しく、さらにより有利には30cmに等しく、さらにより有利には20cmに等しく、送信距離は有利にはゼロ距離と前記所定の距離(含まれるか否かにかかわらず)との間に位置する。 Advantageously, the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''' are the first and / or second information 10, 20. In order to carry out the transmission, it is preferably designed to be close to each other at a transmission distance of a predetermined distance or less. Therefore, in order to perform this transmission of the first and / or second information 10, 20, that is, in other words, using RFID technology, the first and second RFID means 5, 6, 6 In order to establish communication between', 6'', 6''', 6'''', preferably the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6', said. It is necessary to bring the'', 6'''' close to each other to the relatively close distance formed by the transmission distance. This distance is preferably less than 1 m, more preferably less than 50 cm, even more preferably less than 30 cm, and even more preferably 20 cm or less. In other words, the predetermined distance or limit transmission distance is preferably equal to 1 m, more preferably equal to 50 cm, even more preferably equal to 30 cm, even more preferably equal to 20 cm, and the transmission distance is advantageous. Is located between the zero distance and the predetermined distance (whether included or not).

有利には、前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、互いに認識するように設計され、RFIDタグは、例えば、前記RFIDリーダによって放射される読み取り波を認識し、応答波を放出するように設計され、前記応答波は前記RFIDリーダによってピックアップ(または「読み取り」)される。より有利には、前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、特に、互いが前記送信距離に置かれたときに、互いが対になるように設計される。 Advantageously, the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''' are designed to recognize each other, and the RFID tag is, for example, It is designed to recognize the read wave emitted by the RFID reader and emit a response wave, which is picked up (or "read") by the RFID reader. More advantageously, the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''', especially when they are placed at said transmission distance to each other. , Designed to be paired with each other.

図1の左側に示される第1の実施形態によれば、マーキングシステム1はマーキングマシン2に取り付けられた無線接続装置を含み、前記無線接続装置は、有利には、前記第1のRFID手段5と区別される。この実施形態では、第1および第2のRFID手段5、6は、有利には、特に、互いに前記送信距離に置かれたときに、前記第1および/または第2の情報10、20のRFIDによる伝送によって、例えば図1に示す前記別の装置7に固定された無線接続端末9と前記マーキングマシン2との間で前記無線接続装置を介した無線接続15を自動的に構成するように設計される。したがって、前記マーキングシステム1は、有利には前記無線接続端末9を含み、すなわち、前記マーキングマシン2の前記無線接続装置と無線接続15(好ましくは例えば、Wi-Fi(登録商標)型または他の適切な規格の無線接続)を行うための無線接続端末9を含み、前記無線接続15は好ましくは前記第1および第2のRFID手段5、6のペアリングの手段によって構成されるが、代替的に他の方法で実施することもできる。 According to the first embodiment shown on the left side of FIG. 1, the marking system 1 includes a wireless connection device attached to the marking machine 2, wherein the wireless connection device is advantageously the first RFID means 5. Is distinguished from. In this embodiment, the first and second RFID means 5, 6 advantageously, in particular, the RFID of the first and / or second information 10, 20 when placed at said transmission distance to each other. By transmission by, for example, a wireless connection 15 via the wireless connection device is automatically configured between the wireless connection terminal 9 fixed to the other device 7 shown in FIG. 1 and the marking machine 2. Will be done. Therefore, the marking system 1 preferably includes the wireless connection terminal 9, that is, the wireless connection device of the marking machine 2 and the wireless connection 15 (preferably, Wi-Fi® type or other). A wireless connection terminal 9 for making a wireless connection of an appropriate standard) is included, and the wireless connection 15 is preferably composed of pairing means of the first and second RFID means 5 and 6, but is an alternative. It can also be done in other ways.

好ましくは、この第1の実施形態では、前記無線接続15が無線接続、特にWi-Fi(登録商標)型の接続であり、したがって、前記無線接続装置は、無線通信を介して、特にWi-Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)を介して前記無線接続端末9、ひいては無線周波数接続端末(特に、より正確にはWi-Fi(登録商標)または他の適切な規格)に接続されるように設計されている。マーキングシステム1は、好ましくは、前記第1および第2のRFID手段5、6のペアリングのおかげで、前記無線接続端末9(任意選択で制御ボックス8を含む)と前記無線接続装置との間に、好ましくはWi-Fi(登録商標)である無線接続15を自動的に構成するように設計される。前記無線接続15は、有利には送信距離と比較して比較的長い距離で動作する接続であり、すなわち、前記無線接続15は、例えば、数メートル以上(特に、0~20メートル)、数十メートル以上(特に、0~100メートル)、または数百メートル以上(0~600メートル、またはそれ以上)にわたって延ばすことができる。要するに、この第1の実施形態では、有利にはマーキングシステム1が、好ましくは「長距離」(例えば、数メートルから数十メートル)の無線接続15であり、前記第1のRFID手段5と第2のRFID手段6との間の好ましくは「短距離」(例えば、数センチメートルから1メートルまたは2メートル)のRFID接続である以前の実現とは別の種類のRFID接続(例えば、Wi-Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標))の形成が可能に設計される。このような構成は、マイクロパーカッションマーキングの分野で特に好都合である。なぜならば、それぞれのマーキングマシン2の第1のRFID手段5と、別の装置7に取り付けられた前記第2のRFID手段6との間の「短距離」RFIDペアリングを介して、1つ以上のマイクロパーカッションマーキングマシン2を同じ「Wi-Fi(登録商標)スポット」(「長距離」無線接続15を可能にする)にペアリングすることができ、後者(前記第2のRFID手段6)は、無線接続端末9のすぐ近くにあるか、またはそれに接続されている可能性があるので、例えば、誤り(望ましくない重複、誤った数字、誤ったペアリングなど)の危険性を最小限に抑えることができるためである。任意選択的に、第1および第2のRFID手段5、6はそれらが互いに送信距離内にあるとき、無線接続15を自動的に非アクティブにするように設計される。あるいは、マーキングシステム1は、上述のように、第1のRFID手段5から送信距離に置かれたときに前記無線接続15を構成するように特別に設計された前記第2のRFID手段6と、前のものとは別個であり、第1のRFID手段5から送信距離に置かれたときに前記接続無線15を非アクティブにするように特別に設計された別の第2のRFID手段6とを含む。 Preferably, in this first embodiment, the wireless connection 15 is a wireless connection, in particular a Wi-Fi® type connection, thus the wireless connection device is via wireless communication, in particular Wi-. Connected to the wireless connection terminal 9 and thus to a wireless frequency connection terminal (particularly more precisely Wi-Fi® or other suitable standard) via Fi® or Bluetooth®. It is designed to be. The marking system 1 is preferably between the wireless connection terminal 9 (optionally including the control box 8) and the wireless connection device, thanks to the pairing of the first and second RFID means 5, 6. In addition, it is designed to automatically configure a wireless connection 15, preferably Wi-Fi®. The wireless connection 15 is preferably a connection that operates at a relatively long distance compared to a transmission distance, that is, the wireless connection 15 is, for example, several meters or more (particularly 0 to 20 meters) and several tens. It can extend over meters (especially 0-100 meters) or hundreds of meters or more (0-600 meters or more). In short, in this first embodiment, the marking system 1 is advantageously a "long distance" (eg, a few meters to a few tens of meters) wireless connection 15, with the first RFID means 5 and the first. A different type of RFID connection (eg, Wi-Fi) from the previous realization, which is preferably a "short distance" (eg, a few centimeters to 1 meter or 2 meters) RFID connection with the RFID means 6 of 2. (Registered trademark) or Bluetooth®) is designed to be capable of formation. Such a configuration is particularly convenient in the field of micropercussion marking. This is because one or more via "short-range" RFID pairing between the first RFID means 5 of each marking machine 2 and the second RFID means 6 attached to another device 7. Micropercussion marking machine 2 can be paired to the same "Wi-Fi® spot" (which allows for "long range" wireless connection 15), the latter (second RFID means 6) Minimize the risk of errors (desirable duplication, incorrect numbers, incorrect pairing, etc.), as they may be in or connected to the wireless connection terminal 9. Because it can be done. Optionally, the first and second RFID means 5, 6 are designed to automatically deactivate the radio connection 15 when they are within transmission distance of each other. Alternatively, the marking system 1 may include, as described above, the second RFID means 6 specifically designed to form the wireless connection 15 when placed at a transmission distance from the first RFID means 5. Separate from the previous one, with another second RFID means 6 specially designed to deactivate the connecting radio 15 when placed at a transmission distance from the first RFID means 5. include.

特定の実施形態によれば、マーキングシステム1は、複数のマーキングマシン2を備え、これらそれぞれには、前記第1および/または第2の情報10、20を前記第2のRFID手段6と通信するように設計された第1のRFID手段5(好ましくは上記および下記のようなもの)が取り付けられているので、有利にはいくつかの第1のRFID手段5と通信するように設計される。 According to a particular embodiment, the marking system 1 comprises a plurality of marking machines 2, each of which communicates the first and / or second information 10, 20 with the second RFID means 6. Since the first RFID means 5 (preferably the above and the following) designed as described above is attached, it is advantageously designed to communicate with some first RFID means 5.

前記マーキングシステム1は、好ましくは少なくとも1つの制御ユニット8を有し、これは、有利には、特に無線または有線リンクによって前記無線接続端末9に接続され、前記制御ユニット8と前記無線接続端末9とによって形成されるアセンブリは、図1に示すように、例えば前記別の装置7を形成する。言い換えると、前記第2のRFID手段6は、好ましくは接続端子9および/またはこの端子9に接続された構造体を含み、前記構造体は例えば前記制御ユニット8である。したがって、後者は、任意選択でそれ自身第2のRFID手段6を装備し得り、前記別の装置7の全部または一部を形成することができる。前記制御ユニット8は、好ましくは前記マーキングマシン2にマーキング命令を与えることができるように設計され、これは、前記無線接続端末9、前記無線接続15(好ましくは、特にこれまで見てきたWi-Fi(登録商標)タイプの無線接続であるが、Bluetooth(登録商標)タイプのものであってもよい)、および前記無線接続装置を介して行われる。前記無線接続装置は、好ましくは前記マーキングマシン2に搭載され、一体化され、および/または固定されており、したがって、好ましくはマーキングヘッド3と前記制御ユニット8との間に前記無線接続端子9を介して前記無線接続15を確立し、前記可動パンチ4にマーキング命令を与えることを可能にする。この構成は、有利にはマーキングマシン2と無線接続端末9との間の無線接続15を自動的に構成する容易となるため、さらにこのような本格的な発明を構成することができる。 The marking system 1 preferably has at least one control unit 8, which is advantageously connected to the wireless connection terminal 9 by a wireless or wired link, particularly the control unit 8 and the wireless connection terminal 9. As shown in FIG. 1, the assembly formed by and forms, for example, the other device 7. In other words, the second RFID means 6 preferably includes a connection terminal 9 and / or a structure connected to the terminal 9, wherein the structure is, for example, the control unit 8. Thus, the latter may optionally equip itself with a second RFID means 6 and may form all or part of the other device 7. The control unit 8 is preferably designed so that it can give a marking command to the marking machine 2, which is the wireless connection terminal 9, the wireless connection 15 (preferably, especially the Wi- that has been seen so far. Although it is a Fi (registered trademark) type wireless connection, it may be a Bluetooth (registered trademark) type), and it is performed via the wireless connection device. The wireless connection device is preferably mounted on the marking machine 2, integrated and / or fixed, and therefore preferably the wireless connection terminal 9 is provided between the marking head 3 and the control unit 8. The wireless connection 15 is established via the movable punch 4 so that a marking command can be given to the movable punch 4. This configuration advantageously facilitates the automatic configuration of the wireless connection 15 between the marking machine 2 and the wireless connection terminal 9, so that such a full-scale invention can be further configured.

好ましくは、「Wi-Fi(登録商標)」という用語は、ここでIEEE 802.11 グループ(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)の標準によって管理される無線通信プロトコルを指す。 Preferably, the term "Wi-Fi®" refers herein to a wireless communication protocol managed by the standards of the IEEE 802.11 Group (IEEE: Institute of Electrical and Electronics Engineers).

上述のモードと並列に、または組み合わせて実行することができる第2の実施形態によれば、前記第1の情報10および/または前記第2の情報20は、好ましくは少なくともマーキングデータを含む。したがって、後者のモードでは、前記標識が有利には前記第2の情報20から得られる。例えば、図1に示すように、別の装置7’は、好ましくはRFIDタグである第2のRFID手段6’に一体化した追跡サポート11を含む。前記追跡媒体11はマーキングされるべき各部についての固有のマーキングデータ(前記第2のデータ20を形成する)を提示することができ、これらは、前記第2のRFID手段6’から前記第1のRFID手段5に伝送され、マーキング命令として前記マーキングマシン2に、より正確には前記マーキングヘッド3に転写される。前記追跡サポート11は、特に、フォロワーカードによって、あるいは、その上にマークされる部分によって、または、その中に前記第2のRFID手段が配置されるものによって形成されてもよい。好ましくは、RFIDタグから形成される。このケースでは、この構成によって、マーキングされるべき部分の「直接」マーキングのための第1のRFID手段(好ましくはRFIDリーダ)による第2のRFID手段からの情報の「直接読み取り」が可能となり、マーキングデータは、特に第1の実施形態のように、特に無線通信、特にWi-Fi(登録商標)型の無線通信による無線接続の構成なしに、特に前記第2の情報20から「直接」生じる。 According to a second embodiment that can be performed in parallel or in combination with the modes described above, the first information 10 and / or the second information 20 preferably comprises at least marking data. Therefore, in the latter mode, the label is advantageously obtained from the second information 20. For example, as shown in FIG. 1, another device 7'contains a tracking support 11 integrated into a second RFID means 6', which is preferably an RFID tag. The tracking medium 11 can present unique marking data (forming the second data 20) for each part to be marked, which are from the second RFID means 6'to the first. It is transmitted to the RFID means 5 and transferred as a marking command to the marking machine 2 or more accurately to the marking head 3. The tracking support 11 may be formed, in particular, by a follower card, or by a portion marked on it, or by one in which the second RFID means is placed. Preferably, it is formed from an RFID tag. In this case, this configuration allows the first RFID means (preferably an RFID reader) to "directly read" information from the second RFID means for "direct" marking of the portion to be marked. The marking data is generated "directly" from the second information 20, especially without the configuration of a wireless connection, especially by wireless communication, especially Wi-Fi® wireless communication, as in the first embodiment. ..

上述の第1の実施形態と並行してまたは組み合わせて実行することができる第3の実施形態によれば、前記第1の情報10および/または前記第2の情報20は、少なくとも前記マーキングマシン2をセットアップするためのデータを含む。例えば、この後者のモードでは、別の装置7’’は、有利には前記第2の情報20を介して前記マーキングマシン2を構成することができる構成バッジ12を含む。前記構成バッジ12は、有利には、前記送信距離に存在するように設計され、好ましくは前記構成バッジ12に一体化された第2のRFID手段6’’が前記第2の情報20を前記第1のRFID手段5に送信し、前記マーキングマシン2が、前記第2の情報20に含まれる前記パラメータデータに従ってそのマーキングパラメータを変更する。前記マシン2のマーキングパラメータおよび/または前記構成バッジ12に含まれるパラメータデータは、例えば、マーキングフォントのサイズおよび性質、可動パンチ4の作動力、マーキングされる材料に関する情報、マーキング速度、マイクロパーカッションの間隔などに関連し得る。この構成は、オペレータによる手動介入に頼ることなく、例えば制御ボックス上で、マーキングマシン2のマーキングパラメータを自動的に構成するのに特に有用である。 According to a third embodiment that can be performed in parallel or in combination with the first embodiment described above, the first information 10 and / or the second information 20 is at least the marking machine 2. Contains data to set up. For example, in this latter mode, another device 7 ″ includes a configuration badge 12 that can advantageously configure the marking machine 2 via the second information 20. The configuration badge 12 is advantageously designed to be present at the transmission distance, preferably a second RFID means 6'' integrated with the configuration badge 12 to provide the second information 20 to the second information 20. It is transmitted to the RFID means 5 of No. 1, and the marking machine 2 changes the marking parameter according to the parameter data included in the second information 20. The marking parameters of the machine 2 and / or the parameter data contained in the configuration badge 12 include, for example, the size and nature of the marking font, the acting force of the movable punch 4, information about the material to be marked, the marking speed, and the micropercussion spacing. And so on. This configuration is particularly useful for automatically configuring the marking parameters of the marking machine 2, for example on the control box, without resorting to manual intervention by the operator.

上述のモードと並行して、または組み合わせて実行することができる第4の実施形態によれば、別の装置7’’’は、オペレータ本人固有の識別バッジ13を含み、前記第2の情報20は、図1に概略的に示されるように、後者(オペレータ)に固有である。例えば、前記識別バッジ13は、第2の情報20として、マーキング許可情報を含み、これが前記第2のRFID手段6’’’から前記第1のRFID手段5へと送信されると、オペレータの資格に応じて、マーキング操作を許可すること、あるいは、許可しないことができる。換言すれば、前記識別バッジ13は、例えば、オペレータが所定のマーキング操作を行うことを許可または禁止することを可能にする。この構成は、資格のあるオペレータによって特定のマイクロパーカッションマーキングが実行され、または許可される場合に特に有利である。したがって、前記識別バッジ13、より一般的には本発明のマーキングシステム1は、有利にはオペレータのプロフィール、資格および/またはその能力に従って、RFIDを介してマーキングマシン2に送信されるマーキングパラメータおよび/またはマーキングデータを適合させることによって、マーキングマシン2の実装を個人化することができる。 According to a fourth embodiment that can be performed in parallel or in combination with the mode described above, another device 7'''contains the operator's own identification badge 13 and the second information 20. Is specific to the latter (operator), as schematically shown in FIG. For example, the identification badge 13 includes marking permission information as the second information 20, and when this is transmitted from the second RFID means 6'''to the first RFID means 5, the operator qualifies. Depending on the situation, the marking operation may or may not be permitted. In other words, the identification badge 13 allows, for example, to allow or prohibit the operator from performing a predetermined marking operation. This configuration is especially advantageous when certain micropercussion markings are performed or permitted by a qualified operator. Therefore, the identification badge 13, more generally the marking system 1 of the present invention, advantageously sends marking parameters and / or marking parameters to the marking machine 2 via RFID according to the operator's profile, qualifications and / or abilities thereof. Alternatively, the implementation of the marking machine 2 can be personalized by adapting the marking data.

あるいは、または上記と組み合わせて、別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’はゾーンバッジを含み、この実施形態では、第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’が第2の情報20を含み、これが第1のRFID手段5に送信されたときに、マーキングマシン2に警告または非作動のようなゾーン動作を引き起こす。再作動化は例えば、前記識別バッジ13を用いて行うことができる。この構成は、マーキングマシン2の盗難を防止するために、または、単純に、例えばマーキングされるべきでないゾーンでの使用など、マシン2の不適切な使用を防止するために特に有用である。 Alternatively, or in combination with the above, another device 7, 7', 7'', 7''', 7'''' includes a zone badge, in this embodiment a second RFID means 6, 6'. , 6'', 6''', 6'''' contains the second information 20, a zone such as a warning or inactivity to the marking machine 2 when this is transmitted to the first RFID means 5. Causes movement. Reactivation can be done, for example, using the identification badge 13. This configuration is particularly useful to prevent theft of the marking machine 2 or simply to prevent improper use of the machine 2, for example in a zone where it should not be marked.

上述の方法と並行してまたは組み合わせて生じさせることができる第5の実施形態によれば、マーキングシステム1は、1つ以上の特定のアクセサリ14を含み、各アクセサリ14は、マーキングに関する各機能を提供するために、マイクロパーカッションによって前記マーキングマシン2に装備されることが意図されている。したがって、有利には、この第5の実施形態によれば、前記マーキングアクセサリ14は、別の装置7’’’’を形成し、取り外し可能な方法で前記マーキングマシン2に装備されることを意図している。好ましくは、第2のRFID手段6’’’’は、前記マーキングアクセサリ14上に、または前記マーキングアクセサリ14内に搭載され、前記第1のRFID手段5を介して前記マーキングマシン2に前記アクセサリ14に固有のデータである前記設定データを送信する。もちろん、構成データは、有利には前記第2の情報20の少なくとも一部を形成する。例えば、前記取り外し可能なマーキングアクセサリ14は、可動パンチ4によって形成される。この場合、前記取り外し可能なマーキングアクセサリ14は、一方で前記マーキングマシン2のバルクと区別されるため、即ち、後者(前記マーキングマシン2)の全重量の10%未満を構成するものであり、他方では、前記マーキングマシン2から分離可能であるため(撤去可能であるため)、前記マーキングマシン2と区別される。例えば、前記第2のRFID手段6’’’’は、前記取り外し可能なアクセサリ14に一体化されるか、または固定され、後者(前記取り外し可能なアクセサリ14)は、マイクロパーカッションマーキング用の前記可動パンチ4および前記別の装置7’’’’の両方を形成し、そして、前記アクセサリ14は、前記マーキングマシン2のマーキングヘッド3に前記第2の情報20を伝達するように設計されて、前記第2の情報20に含まれる設定データに従って後者(前記別の装置7’’’’)を構成する。この実施形態は、調整を実行するためのオペレータの介入なしに、マーキングアクセサリ14を有するマーキングマシン2を自動的に構成することを可能にする。 According to a fifth embodiment that can be generated in parallel or in combination with the above method, the marking system 1 includes one or more specific accessories 14, each accessory 14 having a function relating to marking. To provide, it is intended to be mounted on the marking machine 2 by micropercussion. Therefore, advantageously, according to this fifth embodiment, the marking accessory 14 is intended to form another device 7'''' and be mounted on the marking machine 2 in a removable manner. are doing. Preferably, the second RFID means 6'''' is mounted on or in the marking accessory 14 and is attached to the marking machine 2 via the first RFID means 5. The setting data, which is data unique to RFID, is transmitted. Of course, the configuration data advantageously forms at least a portion of the second information 20. For example, the removable marking accessory 14 is formed by a movable punch 4. In this case, the removable marking accessory 14 is, on the one hand, distinct from the bulk of the marking machine 2, that is, constitutes less than 10% of the total weight of the latter (the marking machine 2), on the other hand. Then, since it is separable from the marking machine 2 (because it can be removed), it is distinguished from the marking machine 2. For example, the second RFID means 6'''' is integrated with or fixed to the removable accessory 14, the latter (the removable accessory 14) is the movable for micropercussion marking. Both the punch 4 and the other device 7'''' are formed, and the accessory 14 is designed to transmit the second information 20 to the marking head 3 of the marking machine 2. The latter (the other device 7'''') is configured according to the setting data included in the second information 20. This embodiment allows the marking machine 2 with the marking accessory 14 to be automatically configured without the intervention of an operator to perform the adjustment.

上記の実施形態と互換性のある代替案によれば、特に組合せで、マーキングシステム1は、それぞれが別々の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に取り付けられた複数の第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’を含み、ゆえに有利には、マーキングシステム1は複数の別々の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’を含む。この代替案によれば、前記第1のRFID手段5は、それぞれの第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’に前記第1の情報10を送信可能に設計され、および/または、それぞれの第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は、各々の第2の情報を前記第1のRFID手段5に送信可能に設計されている。有利には、少なくとも第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’の第1(第2のRFID手段)6と第2(第2のRFID手段)6’、6’’、6’’’、6’’’’とが、第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’の第1(第2のRFID手段)6’、6’’、6’’’、6’’’’から第2(第2のRFID手段)6へと第2の情報20を送信するために互いに対をなすように設計されており、前記第2の情報20を前記接続端子9へ送信するように設計され、自身が、好ましくはWi-Fi(登録商標)または他の無線規格タイプの前記無線接続15を介して前記第2の情報20を前記マーキングマシン2へ送信するように設計されている。好ましくは前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’の第1(第2のRFID手段)6’、6’’、6’’’、6’’’’、と第2(第2のRFID手段)6は、各々前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’の第1(別の装置)7’、7’’、7’’’、7’’’’と第2(別の装置)7とに取り付けられており、第1(別の装置)7’、7’’、7’’’、7’’’’は、例えば、前記追跡サポート11、前記構成バッジ12、前記識別バッジ13、または前記ゾーンバッジ(または前記アクセサリ14)によって形成されるのに対し、前記第2(別の装置)7は、前記無線接続端子9自体またはこの端子9に接続された構造体によって形成される。したがって、本実施形態のおかげで、前記構成バッジ12を用いて前記マーキングマシン2を構成することができる。これは、前記構成バッジ12に取り付けられた第2のRFID手段6’’を、マーキングマシン2に取り付けられた第1のRFID手段5と直接的にペアリングすることによって構成される。または、前記構成バッジ12に取り付けられた第2のRFID手段6’’を、無線接続端子9またはこの端子9に接続された構造体(例えば、制御ユニット8)を備えた第2のRFID手段6とペアリングすることによって構成される。この前記無線接続端子9は、前記構成バッジ12からの第2のデータ20を、好ましくはWiFi(登録商標)型の無線接続15を介してマーキングマシン2に送信する。この実施形態は、前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’を、特にWi-Fi(登録商標)型の無線接続15を介して互いに送信距離に置く必要なく、従ってRFIDと比較して長距離で、すなわちマーキングマシン2を別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に近づけることなく、マーキングマシン2への「遠隔」RFIDデータ通信を実行することができるので、特に好都合である。 According to alternatives compatible with the above embodiments, especially in combination, the marking system 1 is mounted on separate devices 7, 7', 7'', 7''', 7'''', respectively. A plurality of second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' are included, and therefore, advantageously, the marking system 1 is a plurality of separate devices 7, 7',. Includes 7'', 7''', 7''''. According to this alternative, the first RFID means 5 attaches the first information 10 to each of the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. Designed to be transmittable and / or each second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''', each second information is the first RFID. It is designed so that it can be transmitted to means 5. Advantageously, at least the first (second RFID means) 6 and the second (second RFID means) of the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. 6', 6'', 6''', 6'''' is the first (second) of the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. RFID means) 6', 6'', 6''', 6'''' to pair with each other to transmit the second information 20 from the second (second RFID means) 6 to the second (second RFID means) 6. Designed to transmit the second information 20 to the connection terminal 9, it is designed itself, preferably via Wi-Fi® or the wireless connection 15 of another radio standard type. The second information 20 is designed to be transmitted to the marking machine 2. Preferably, the first (second RFID means) 6', 6'', 6'', 6 of the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' '''', And the second (second RFID means) 6 are the first (another device) of the other devices 7, 7', 7'', 7''', 7'''', respectively. 7', 7'', 7''', 7'''' and the second (another device) 7 attached to the first (another device) 7', 7'', 7'' ', 7'''' is formed by, for example, the tracking support 11, the configuration badge 12, the identification badge 13, or the zone badge (or the accessory 14), whereas the second (another). The device) 7 is formed by the wireless connection terminal 9 itself or a structure connected to the terminal 9. Therefore, thanks to the present embodiment, the marking machine 2 can be configured by using the configuration badge 12. This is configured by directly pairing the second RFID means 6 ″ attached to the configuration badge 12 with the first RFID means 5 attached to the marking machine 2. Alternatively, the second RFID means 6'' attached to the configuration badge 12 is provided with a wireless connection terminal 9 or a structure (for example, a control unit 8) connected to the terminal 9. It is configured by pairing with. The wireless connection terminal 9 transmits the second data 20 from the configuration badge 12 to the marking machine 2 preferably via a WiFi® type wireless connection 15. In this embodiment, the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''' are connected to, in particular, a Wi-Fi® type wireless connection 15. It is not necessary to place them at transmission distances to each other via RFID, thus bringing the marking machine 2 closer to another device 7, 7', 7'', 7''', 7'''' at longer distances compared to RFID. It is particularly convenient because it is possible to perform "remote" RFID data communication to the marking machine 2 without.

上記の実施形態と並行して、または組合せて製造することができるさらに別の実施形態によれば、ここでは図示されていないが、前記別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’は、制御ボックスである。これは、マーキングデータを生成し、それらを前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’に送信するように設計されており、後者(前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)は、それらを前記第1のRFID手段5に第2の情報20として再送信する。 According to yet another embodiment that can be manufactured in parallel with or in combination with the above embodiment, although not shown here, the other apparatus 7, 7', 7'', 7''. ', 7'''' are control boxes. It is designed to generate marking data and send them to the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''', the latter (the first). 2 RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''') retransmits them to the first RFID means 5 as second information 20.

本発明は、第2の態様によれば、少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシン2(好ましくは上述のような)を含むマーキングシステム1を製造するための方法に関する。したがって、製造方法は、有利には上述のマーキングシステム1を製造することを目的とする。 The present invention relates to a method for manufacturing a marking system 1 comprising at least one micropercussion marking machine 2 (preferably as described above) according to a second aspect. Therefore, the manufacturing method is advantageously aimed at manufacturing the marking system 1 described above.

したがって、好ましくは、マーキングシステム1に関する前述の説明が、本発明の製造方法にも適用され、その逆も同様である。 Therefore, preferably, the above-mentioned description regarding the marking system 1 is applied to the manufacturing method of the present invention, and vice versa.

本発明によれば、製造方法は、マーキングマシン2に第1のRFID(radio frequency identification)手段5を取り付ける第1のステップと、前記マーキングマシン2と別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’に、第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’を取り付ける第2のステップとを含み、前記第1のRFID手段5は、第1の情報10を前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’に送信するように適合され、および/または、前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’、6’’’、6’’’’は第2の情報を前記第1のRFID手段5に送信するように設計されている。 According to the present invention, the manufacturing method includes a first step of attaching a first RFID (radio frequency identification) means 5 to the marking machine 2, and devices 7, 7', 7'', which are different from the marking machine 2. 7'''', 7'''' includes a second step of attaching the second RFID means 6, 6', 6'', 6'', 6'''', the first step. RFID means 5 is adapted to transmit first information 10 to said second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' and / or said first. The RFID means 6, 6', 6'', 6'', 6''', 6'''' of 2 are designed to transmit the second information to the first RFID means 5.

送信ステップは、好ましくは、オペレータによって前記第1および第2のRFID手段5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’が、好ましくは上述したような送信距離で設けられたときに実行される。 The transmission step is preferably performed by the operator with the first and second RFID means 5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''', preferably at the transmission distance as described above. Executed when provided.

本発明は第3の態様によれば、好ましくは上述したように、マイクロパーカッションマーキングマシン2を調整する方法に関する。したがって、好ましくは、この調整方法は、上述のようなマーキングシステム1を使用して実行される。したがって、好ましくは、マーキングシステム1および/またはマーキングマシン2に関する以下の説明が本発明の調整方法にも適用され、その逆も同様である。 The present invention relates to a method of adjusting the micropercussion marking machine 2, preferably as described above, according to a third aspect. Therefore, preferably, this adjustment method is performed using the marking system 1 as described above. Therefore, preferably, the following description of the marking system 1 and / or the marking machine 2 applies to the adjustment method of the present invention and vice versa.

したがって、本発明によれば、第1のRFID(radio frequency identification)手段5は前記マーキングマシン2を装備し、第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’は前記マーキングマシン2と別の装置7、7’、7’’、7’’’、7’’’’を装備する。 Therefore, according to the present invention, the first RFID (radio frequency identification) means 5 is equipped with the marking machine 2 and the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''. The'' is equipped with devices 7, 7', 7'', 7''', 7'''' different from the marking machine 2.

さらに本発明によれば、調整方法は、第1の情報10を前記第1のRFID手段5から前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’に送信するステップ、および/または前記第2のRFID手段6、6’、6’’、6’’’、6’’’’から前記第1のRFID手段5に第2の情報20を送信するステップを含む。 Further, according to the present invention, the adjusting method transfers the first information 10 from the first RFID means 5 to the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6''''. And / or transmitting the second information 20 from the second RFID means 6, 6', 6'', 6''', 6'''' to the first RFID means 5. Including steps.

好ましくは上述のように、前記第1の情報10および/または前記第2の情報20は、少なくとも前記マーキングマシン2のパラメータデータを含む。 Preferably, as described above, the first information 10 and / or the second information 20 includes at least the parameter data of the marking machine 2.

特定の実施形態によれば、調整方法は、無線接続15を作成するステップを含み、後者(無線接続15)は、有利にはRFID接続とは異なる。したがって、前記実行ステップは、前記第1および第2のRFID手段5、6を互いに近づけることを含み、これらが、前記第1および/または第2の情報10、20のRFIDの送信によって、互いに送信距離で自動的に無線リンク装置を介した無線接続端末9と前記マーキングマシン2との間の前記無線接続15を構成し、後者は前記第1のRFID手段5から分離されている。前記第1のRFID手段5か自動的に構成するように。無線接続端末9は、有利には、マーキング情報を、前記無線接続15を介して前記マーキングマシン2に直接転送することができる。 According to a particular embodiment, the adjustment method comprises creating a wireless connection 15, the latter (wireless connection 15) is advantageously different from RFID connection. Thus, said execution step involves bringing the first and second RFID means 5, 6 closer to each other, which transmit to each other by transmitting the first and / or second information 10, 20 via RFID. The wireless connection 15 between the wireless connection terminal 9 and the marking machine 2 is automatically configured at a distance via the wireless link device, the latter being separated from the first RFID means 5. The first RFID means 5 is automatically configured. The wireless connection terminal 9 can advantageously transfer the marking information directly to the marking machine 2 via the wireless connection 15.

産業上の利用可能性
本発明のシステム1、ならびに有利には製造方法および関連する調整方法は、少なくとも1つのマーキングマシンを使用して、重複の危険性、マーキングエラーの危険性、手動オペレータエラーの危険性、および/または資格のないオペレータがマーキングマシンを使用する危険性を最小限に抑えながら、安全で、柔軟で、迅速で、かつ単純な方法で、所定数の工業部品のマイクロパーカッションマーキングを実行するのに特に適している。
Industrial Applicability The System 1 of the present invention, and advantageously the manufacturing method and related adjustment methods, use at least one marking machine for the risk of duplication, risk of marking error, manual operator error. Micropercussion marking of a given number of industrial parts in a safe, flexible, fast and simple way, while minimizing the risk and / or the risk of unqualified operators using the marking machine. Especially suitable for performing.

Claims (20)

少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシンを備えたマーキングシステム(1)であって、
前記マーキングマシン(2)に取り付けられた第1のRFID(無線周波数識別)手段(5)および、
前記マーキングマシン(2)と別の装置(7、7’、7’’、7’’’、7’’’’)に取り付けられた第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)も備え、
前記第1のRFID手段(5)は、前記第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)に第1の情報(10)を送信するように適合され、および/または前記第2のRFID手段(6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)は、第2の情報(20)を前記第1のRFID手段(5)に送信するように適合されていることを特徴とするマーキングシステム(1)。
A marking system (1) equipped with at least one micropercussion marking machine.
The first RFID (radio frequency identification) means (5) attached to the marking machine (2) and
A second RFID means (6, 6', 6'', attached to the marking machine (2) and another device (7, 7', 7'', 7''', 7''''), 6''', 6'''')
The first RFID means (5) is to transmit the first information (10) to the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6''''). And / or said second RFID means (6,6', 6'', 6''', 6''''), the second information (20) is referred to as said first RFID means. A marking system (1) characterized in that it is adapted to transmit to (5).
前記第1および第2のRFID手段(5、6,6’,6’’,6’’’,6’’’’)は、互いに対になるように設計されていることを特徴とする請求項1に記載のマーキングシステム(1)。 The first and second RFID means (5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''') are claimed to be designed to be paired with each other. Item 1. The marking system (1) according to Item 1. 前記第1および第2のRFID手段(5、6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)は、前記第1および/または第2の情報(10,20)の前記伝達がなされるように、所定の距離以下の送信距離で互いに近接するように設計されることを特徴とする請求項1または2に記載のマーキングシステム(1)。 The first and second RFID means (5, 6, 6', 6'', 6''', 6'''') are the first and / or second information (10, 20). The marking system (1) according to claim 1 or 2, wherein the marking system is designed so as to be close to each other at a transmission distance of a predetermined distance or less so that the transmission is performed. 前記マーキングマシン(2)に取り付けられた無線接続装置を含み、前記無線接続装置は、前記第1のRFID手段(5)とは別であり、前記第1および第2のRFID手段(5、6)は、互いに前記送信距離に設けられたとき、前記第1および/または第2の情報(10、20)のRFID伝送の手段によって、前記無線リンク装置を介した前記無線接続端末(9)と前記マーキングマシン(2)との間の無線接続(15)を、自動的に構成するように適合されていることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The wireless connection device includes the wireless connection device attached to the marking machine (2), and the wireless connection device is separate from the first RFID means (5), and the first and second RFID means (5, 6) are provided. ) Means with the wireless connection terminal (9) via the wireless link device by means of RFID transmission of the first and / or second information (10, 20) when they are provided at the transmission distance from each other. The marking system (1) according to any of the preceding claims, characterized in that the wireless connection (15) to and from the marking machine (2) is adapted to be automatically configured. 前記第1の情報(10)および/または前記第2の情報(20)が少なくともマーキングデータを含むことを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The marking system (1) according to any of the preceding claims, wherein the first information (10) and / or the second information (20) comprises at least marking data. 前記別の装置(7’)が、RFIDタグである第2のRFID手段(6’)を含む追跡サポート(11)を備え、前記追跡サポート(11)はマーキングされるべき各部のための固有のマーキングデータを提示することができ、マーキングデータは前記第2のRFID手段(6’)から前記第1のRFID手段(5)に送信され、マーキングの指示として前記マーキングマシン(2)に転写されることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The other device (7') comprises a tracking support (11) including a second RFID means (6') which is an RFID tag, the tracking support (11) being unique for each part to be marked. The marking data can be presented, and the marking data is transmitted from the second RFID means (6') to the first RFID means (5) and transferred to the marking machine (2) as a marking instruction. The marking system (1) according to any of the preceding claims. 前記第1の情報(10)および/または前記第2の情報(20)が、少なくとも前記マーキングマシン(2)のパラメータデータを含むことを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The marking system according to any of the preceding claims, wherein the first information (10) and / or the second information (20) comprises at least parameter data of the marking machine (2). (1). 前記別の装置(7’’)が、前記第2の情報(20)を介して前記マーキングマシン(2)を構成し得る構成バッジ(12)を備えることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 Any of the preceding claims, wherein the other device (7 ″) comprises a configuration badge (12) capable of configuring the marking machine (2) via the second information (20). The marking system (1) described in Crab. 前記別の装置(7’’’)がオペレータ本人固有の識別バッジ(13)を含み、前記第2の情報(20)が後者に特有であることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 Any of the preceding claims characterized in that the other device (7''') comprises an operator's own identification badge (13) and the second information (20) is unique to the latter. The marking system (1) described. 1つ以上の特定のアクセサリ(14)を含み、各アクセサリは前記マイクロパーカッションマーキングマシン(2)に取り付けられることが意図され、マーキングに関連する各機能を提供することを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 A preceding claim comprising one or more specific accessories (14), each accessory intended to be attached to said micropercussion marking machine (2), comprising providing each function associated with marking. The marking system according to any one of (1). 前記マーキングアクセサリ(14)が別の装置(7’’’’)を形成し、前記マーキングマシン(2)に取り外し可能に取り付けられるように意図されることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 Any of the preceding claims characterized in that the marking accessory (14) forms another device (7'''') and is intended to be detachably attached to the marking machine (2). The marking system according to (1). 前記第2のRFID手段(6’’’’)は、前記パラメータデータを前記第1のRFID手段(5)を介して前記マーキングマシン(2)に送信するように、前記マーキングアクセサリ(14)の上または内部に搭載され、前記パラメータデータは前記アクセサリ(14)に固有であることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム。 The second RFID means (6'''') of the marking accessory (14) so as to transmit the parameter data to the marking machine (2) via the first RFID means (5). The marking system according to any of the preceding claims, which is mounted on top or inside and the parameter data is unique to the accessory (14). 前記別の装置(7、7’、7’’、7’’’、7’’’’)は、マーキングデータを生成し、それらを前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)に送信して第2の情報(20)として順次、前記第1のRFID手段(5)に再送信するように設計された制御ユニットであることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The other device (7, 7', 7'', 7''', 7'''') generates marking data and uses them as the second RFID means (6, 6', 6''). , 6'''', 6'''') and sequentially retransmit to the first RFID means (5) as the second information (20). The marking system according to any of the preceding claims (1). 前記マーキングマシン(2)が可動パンチ(4)を有する各マーキングヘッド(3)を備え、これが少なくとも1つの標識を登録するために、マーキングされる部分を変形させるように打つように意図されていることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The marking machine (2) comprises each marking head (3) having a movable punch (4), which is intended to strike to deform the marked portion in order to register at least one marker. The marking system (1) according to any of the preceding claims. 前記標識が前記第2の情報(20)に由来することを特徴とする先行する請求項に記載のマーキングシステム(1)。 The marking system (1) according to the preceding claim, wherein the sign is derived from the second information (20). 前記第1のRFID手段(5)がRFIDタグであり、前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)がRFIDリーダであるか、またはその逆、前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)がRFIDタグであり、前記第1のRFID手段(5)がRFIDリーダであることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載のマーキングシステム(1)。 The first RFID means (5) is an RFID tag, and the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6'''') is an RFID reader, or On the contrary, the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6'''') is an RFID tag, and the first RFID means (5) is an RFID reader. The marking system (1) according to any of the preceding claims. 前記RFIDリーダは、前記RFIDタグを読み取り、前記RFIDタグからRFIDタグデータを受信するように設計されていることを特徴とする先行する請求項に記載のマーキングシステム(1)。 The marking system (1) according to a preceding claim, wherein the RFID reader is designed to read the RFID tag and receive RFID tag data from the RFID tag. 前記RFIDタグは、
予め記録、
環境に由来、
および/または前記RFIDリーダに由来、
およびそれらを前記RFIDリーダに再送信する前記RFIDタグデータを記憶するように設計され、前記RFIDタグデータは、前記第1の情報(10)および/または前記第2の情報(20)によって形成されることを特徴とする請求項16または17に記載のマーキングシステム(1)。
The RFID tag is
Recorded in advance,
Derived from the environment,
And / or derived from the RFID reader,
And designed to store the RFID tag data that retransmits them to the RFID reader, the RFID tag data is formed by the first information (10) and / or the second information (20). The marking system (1) according to claim 16 or 17.
少なくとも1つのマイクロパーカッションマーキングマシン(2)を備えたマーキングシステム(1)の製造方法であって、
マーキングマシン(2)に第1のRFID(radio frequency identification)手段(5)を取り付ける第1のステップ、および
前記マーキングマシン(2)と別の装置(7、7’、7’’、7’’’、7’’’’)に第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)を取り付ける第2のステップを含み、
前記第1のRFID手段(5)は前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)に第1の情報(10)を送信するように適合され、および/または前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)は前記第1のRFID手段(5)に第2の情報(20)を送信するように適合されることを特徴とする製造方法。
A method of manufacturing a marking system (1) equipped with at least one micropercussion marking machine (2).
The first step of attaching the first RFID (radio frequency identification) means (5) to the marking machine (2), and another device (7, 7', 7'', 7'' from the marking machine (2). ', 7'''') includes a second step of attaching a second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6'''').
The first RFID means (5) so as to transmit the first information (10) to the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6''''). The second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6'''') adapted and / or said to the first RFID means (5) has a second information (20). ) A manufacturing method characterized by being adapted to send.
マイクロパーカッションマーキングマシン(2)の調整方法であって、第1のRFID(radio frequency identification)手段(5)が前記マーキングマシン(2)に取り付けられ、第2のRFID手段が前記マーキングマシン(2)とは別の装置(7、7’、7’’、7’’、7’’’、7’’’’)に取り付けられ、
前記第1のRFID手段(5)から前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)に第1の情報(10)を送信するステップ、および/または、
前記第2のRFID手段(6、6’、6’’、6’’’、6’’’’)から前記第1のRFID手段(5)に第2の情報(20)を送信するステップを含む調整方法。
In the adjustment method of the micro percussion marking machine (2), the first RFID (radio frequency identification) means (5) is attached to the marking machine (2), and the second RFID means is the marking machine (2). Attached to another device (7, 7', 7'', 7'', 7''', 7''''),
The step of transmitting the first information (10) from the first RFID means (5) to the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6''''). And / or
A step of transmitting the second information (20) from the second RFID means (6, 6', 6'', 6''', 6'''') to the first RFID means (5). Adjustment method including.
JP2021553109A 2019-03-05 2020-03-05 Micro percussion marking system with RFID Pending JP2022523433A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1902254 2019-03-05
FR1902254A FR3093453B1 (en) 2019-03-05 2019-03-05 MICROPERCUSSION MARKING SYSTEM WITH RFID
PCT/FR2020/050450 WO2020178531A2 (en) 2019-03-05 2020-03-05 Micropercussion marking system with rfid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022523433A true JP2022523433A (en) 2022-04-22

Family

ID=67262619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553109A Pending JP2022523433A (en) 2019-03-05 2020-03-05 Micro percussion marking system with RFID

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11972316B2 (en)
EP (1) EP3934854B1 (en)
JP (1) JP2022523433A (en)
ES (1) ES2946069T3 (en)
FR (1) FR3093453B1 (en)
WO (1) WO2020178531A2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224208A (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Max Co Ltd Tool and process control data collection system
DE102008025104A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Wilfried Dziersk Motor vehicle-number plate stamping method, involves making decision about stamping or non-stamping of number plate when plate is inserted into stamping press, where plate performs direction-bounded movement during insertion of plate
ES2535154T5 (en) * 2012-09-24 2022-10-26 Satyatek Sa Assembly procedure of a radio identification capsule (RFID)
US9367062B2 (en) * 2012-12-31 2016-06-14 Robert Bosch Gmbh System and method for operational data retrieval from a power tool
FR3029443B1 (en) * 2014-12-08 2017-05-26 Auvray SYSTEM AND METHOD FOR MARKING A VEHICLE
CN104680213A (en) * 2015-02-12 2015-06-03 无锡识凌科技有限公司 Control method of rapid connection and data transmission among devices
US10726220B2 (en) * 2017-07-21 2020-07-28 Hall Labs Llc Tool tracking and monitoring device and method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2946069T3 (en) 2023-07-12
US20220180077A1 (en) 2022-06-09
WO2020178531A3 (en) 2021-01-07
WO2020178531A2 (en) 2020-09-10
EP3934854B1 (en) 2023-03-01
FR3093453A1 (en) 2020-09-11
US11972316B2 (en) 2024-04-30
EP3934854A2 (en) 2022-01-12
FR3093453B1 (en) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105899378B (en) Method for configuring tyre pressure sensor
US10155399B2 (en) Product molding system and method of labeling molded products
US9898877B2 (en) Apparatus and method for operating same
US20190101889A1 (en) Method for identifying a workpiece, determining a measurement sequence, and measuring a workpiece with a measurement device
US9322903B2 (en) System for determining and/or controlling the location of objects
JPWO2018230025A1 (en) Vehicle operation system, in-vehicle device, electronic key and vehicle operation method
JP2013058151A5 (en)
US20190367289A1 (en) Method and system of real-time analysis and marking of a target surface using a digital camera coupled marking device
JP2022523433A (en) Micro percussion marking system with RFID
CN106626827B (en) A kind of inkjet printer control system
CN107284474A (en) The active positioning method of metallurgic railway rolling stock
CN105775290A (en) Label usage amount monitoring device for automatic printing labeling machine
EP3298350B1 (en) System and method for intelligently coupling and connecting mobile terminals to a coordinate-measuring device
US11908259B2 (en) Locking and de-energization management system and locking and de-energization management method
US20160106070A1 (en) Updating of animal management labels
CN104494313A (en) Method for manufacturing IC (Integrated Circuit) carrier identifier and marking device thereof
JP2016078473A (en) Tire condition information acquisition system transmission device and tire condition information acquisition system
DE102022104945A1 (en) Procedure for tracking a device, device as well as working system
CN105589350B (en) Tool and method for configuring a tool by means of an external control device
EP3476794A1 (en) Industrial truck with a portable radio control unit and method for operating an industrial truck from a distance with a portable radio control unit
JP2017120528A5 (en)
SG11201806222SA (en) Toll collection system and soundness determination method
GB2583678A (en) Process management with location identification
KR101550630B1 (en) Generating And Recognizing System for Vehicle Number of Vehicle Body
JP2007310615A (en) System and method for managing locations of parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416