JP2022519237A - Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのアセトアミド誘導体 - Google Patents

Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのアセトアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022519237A
JP2022519237A JP2021544412A JP2021544412A JP2022519237A JP 2022519237 A JP2022519237 A JP 2022519237A JP 2021544412 A JP2021544412 A JP 2021544412A JP 2021544412 A JP2021544412 A JP 2021544412A JP 2022519237 A JP2022519237 A JP 2022519237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
mmol
cyano
methyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021544412A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒラリー、プレイク、ベック
マイケル、ディロン
ブライアン、ジョーンズ
ルイスルーベン、ピー.マルティネス
チョンホア、ペイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ideaya Biosciences Inc
Original Assignee
Ideaya Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ideaya Biosciences Inc filed Critical Ideaya Biosciences Inc
Publication of JP2022519237A publication Critical patent/JP2022519237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I):【化1】TIFF2022519237000238.tif27160のDNAポリメラーゼシータ(Polθ)阻害剤である特定のアセトアミド誘導体が本明細書に開示されている。また、Polθの阻害によって治療可能な疾患、例えば、癌、例えば、相同組換え(HR)欠損癌を治療するそのような化合物および方法を含む医薬組成物が開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年1月30日に出願された米国仮特許出願第62/798,774号(すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる)の35U.S.C.119(e)に基づく利益を主張する。
連邦政府が支援する研究開発の下で行われた発明に対する権利に関する声明
適用なし。
コンパクトディスクで提出された「配列表」、表またはコンピュータプログラムリストの付録への参照
本出願には、ASCII形式で電子的に送信された配列表が含まれており、参照によりその全体が組み込まれる。2020年1月27日に作成された上記のASCIIコピーは、052326-518WO_SL_ST25.txtという名前で、サイズは986バイトである。
DNA修復不全を標的にすることは、癌治療において実績のある効果的な戦略になっている。しかしながら、DNA修復不全の癌は、バックアップDNA修復経路に依存するようになることが多く、これは癌細胞を排除するために標的とすることができる「アキレス腱」を示し、合成致死性の基礎となる。合成致死性は、BRCA欠損乳癌および卵巣癌の治療におけるポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤の成功によって例示されている(Audeh M. W., et al., Lancet (2010); 376 (9737): 245-51)。
DNA損傷修復プロセスは、ゲノムの維持および安定性にとって重要である。その中で、二本鎖切断(DSB)は、細胞周期のG1期における非相同末端結合(NHEJ)経路によって、およびS-G2期における相同組換え(HR)によって主に修復される。マイクロホモロジー媒介末端結合(MMEJ)経路としても知られる、あまり注意が向けられていない代替的末端結合(alt-EJ)は、NHEJまたはHRが障害された場合に、「バックアップ」DSB修復経路として一般に見なされている。多数の遺伝学的研究により、高等生物においてMMEJを刺激する際のポリメラーゼシータ(Polθ、POLQによってコードされている)の役割が強調されている(Chan S. H., et al., PLoS Genet. (2010); 6: e1001005; Roerink S. F., et al., Genome research. (2014); 24: 954-962; Ceccaldi R., et. al., Nature (2015); 518: 258-62; および Mateos-Gomez P. A., et al., Nature (2015); 518: 254-57を参照)。
哺乳動物のPOLQの同定は、当初、キイロショウジョウバエのPOLQオルソログであるMus308遺伝子産物における関心から生じた。Mus308変異体は、DNA鎖間架橋(ICL)を引き起こす薬剤に対して過敏性であり(Aguirrezabalaga I., et al., Genetics. (1995); 139:649-658)、これは、Mus308がDNAのICLの修復に特定の役割を果たす可能性があることを示唆している。POLQ遺伝子の特徴付けは、POLQ遺伝子が、大きな中央部分がN末端DNAヘリカーゼドメインおよびC末端DNAポリメラーゼドメインに隣接している独特なドメイン構成をコードしていることを示した(Harris P. V., et al., Mol Cell Biol. (1996); 16: 5764-5771を参照)。alt-EJにおいてPolθポリメラーゼが機能するメカニズムは、2bpを超えるマイクロホモロジーを含むオーバーハングが存在する場合に末端結合を効率的に促進することも見出された(Kent T., et al., Elife (2016); 5: e13740, および Kent T., et al., Nat. Struct. Mol. Biol. (2015); 22: 230-237を参照)。一方で、Polθのヘリカーゼドメインは、マイクロホモロジーアニーリングに寄与している(Chan S H et al., PLoS Genet. (2010); 6: e1001005; および Kawamura K et al., Int. J. Cancer (2004); 109: 9-16を参照)。
Polθの発現は、正常細胞ではほとんど見られないが、乳癌、肺癌および卵巣癌において上方制御されている(Ceccaldi R., et al., Nature (2015); 518, 258-62を参照)。さらに、Polθ発現の増加は、乳癌における予後不良と相関している(Lemee F et al., Proc Natl Acad Sci USA. (2010) ;107: 13390-5を参照)。HR、NHEJまたはATMが欠損している癌細胞は、Polθの発現に大きく依存していることが示されている(Ceccaldi R., et al., Nature (2015); 518: 258-62, Mateos-Gomez PA et al., Nature (2015); 518: 254-57, および Wyatt D.W., et al., Mol. Cell (2016); 63: 662-73を参照)。したがって、Polθは、DNA修復欠陥を含む癌における新規の合成致死療法の魅力的なターゲットである。
本明細書に開示されるのは、DNAポリメラーゼシータ(Polθ)阻害剤である特定のアセトアミド誘導体、特に、Polθのポリメラーゼドメインを阻害する化合物である。また、Polθの阻害によって治療可能な疾患、例えば、癌、例えば、相同組換え(HR)欠損癌を治療および/または予防するそのような化合物および方法を含む医薬組成物が開示される。
第1の態様では、式(I):
Figure 2022519237000002
[式中、
は、-NH-または-O-であり、
Arは、フェニルまたは6~10員のヘテロアリールであり、
Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されており、
は、ハロアルキルであり、
およびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、
で表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルならびに/またはRで表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されており、
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アミノカルボニルアルキルまたはフェナルキル(phenalkyl)であり、
前記フェナルキル中のフェニルは、R、RおよびRにより置換されており、
、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよびシアノから独立して選択され、
は、アルキル、重アルキル(deuteroalkyl)、シクロアルキルまたはハロアルキルであり、
Arは、フェニルまたはヘテロアリールであり、
Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、R、RおよびRにより置換されており、
、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択され、ただし、R、RおよびRのうちの1つは水素以外である。]
の化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、
ただし、
(1)XがNHであり、Rが水素であり、Rがメチルまたはエチルであり、ArがRおよびRにより置換されているフェニルであり、Rがハロアルキルであり、かつ、Rが水素、クロロ、メチルまたはピペリジン-1-イルである場合には、Arは3-メチルフェニルではなく、かつ、
(2)式(I)の化合物は、
N-(4-フルオロフェニル)-N-メチル-2-[[5-(トリフルオロメチル)-2-ベンゾチアゾリル]オキシ]-アセトアミド、
N-(5-ブロモ-2-ピリジニル)-N-エチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-エチル-N-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(5-ブロモ-2-ピリジニル)-N-エチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-N-メチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
N-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-(1-メチルエチル)-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
4-[メチル[2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]アセチル]アミノ]-ベンズアミド、
2-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-(1-メチルエチル)-プロパンアミド、
2-[4-(ブロモメチル)フェノキシ]-N-(3-クロロフェニル)-N-メチル-アセトアミド、
N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-メチル-2-チアゾリル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-アセトアミド、
2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(2,6-ジフルオロフェニル)-N-メチル-アセトアミド、または
それらの薬学的に許容可能な塩ではない、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩が提供される。
第2の態様では、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩と、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物が提供される。
第3の態様では、患者においてPolθの過剰発現を特徴とする疾患を治療および/または予防するための方法であって、治療有効量の
(a)式(II’):
Figure 2022519237000003
[式中、
は、-NH-または-O-であり、
Arは、アリール、6~10員ヘテロアリールまたは縮合ヘテロアリールであり、
上記の環のそれぞれは、R、R、RおよびRにより置換されており、
Rは、水素またはハロであり、
、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、
、RおよびRのそれぞれで表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されており、
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アミノカルボニルアルキルまたはフェナルキルであり、
前記フェナルキル中のフェニルは、R、RおよびRにより置換されており、
、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよびシアノから独立して選択され、
は、アルキル、重アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルであり、
Arは、フェニル、縮合フェニルまたはヘテロアリールであり、
Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、R、RおよびRにより置換されており、R、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、アルキルカルボニルおよび-CONHから独立して選択される。]
の化合物、または
(b)式(II):
Figure 2022519237000004
[式中、
は、-NH-または-O-であり、
Arは、アリール、6~10員ヘテロアリールまたは縮合ヘテロアリールであり、
上記の環のそれぞれは、R、R、RおよびRにより置換されており、
Rは、水素またはハロであり、
、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、
、RおよびRのそれぞれで表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されており、
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アミノカルボニルアルキルまたはフェナルキルであり、
前記フェナルキル中のフェニルは、R、RおよびRにより置換されており、
、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよびシアノから独立して選択され、
は、アルキル、重アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルであり、
Arは、フェニルまたはヘテロアリールであり、
Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、R、RおよびRにより置換されており、R、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択される。]
の化合物、または
(c)第1の態様に記載の式(I)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)を前記患者に投与することを含む、前記方法が提供される。
第3の態様の第1の実施形態において、患者は、そのような治療の必要性が認識されている。第3の態様の第2の実施形態およびそこに含まれる第1の実施形態では、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が医薬組成物中で投与される。第3の態様の第3の実施形態およびそこに含まれる第1および第2の実施形態において、疾患は癌である。
第4の態様では、治療有効量の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩を患者に投与することを含む、その患者における相同組換え(HR)欠損癌を治療および/または予防する方法が提供される。第4の態様の第1の実施形態において、患者はそのような治療の必要性が認識されている。第4の態様の第2の実施形態およびそこに含まれる第1の実施形態では、(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が医薬組成物中で投与される。
第5の態様では、癌細胞を、有効量の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩と接触させることを含む、癌細胞においてPolθによるDNA修復を阻害する方法が提供される。第1の実施形態において、癌はHR欠損癌である。
第6の態様では、患者において癌を治療および/または予防する方法であって、上記癌が、BRCA遺伝子発現の低下もしくは欠如、BRAC遺伝子の欠如またはBRCAタンパク質の機能低下を特徴とし、上記方法が、治療有効量の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩を、場合により医薬組成物中で、対象に投与することを含む、上記方法が提供される。
第7の態様では、細胞においてPolθによるDNA修復を阻害するための式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。第1の実施形態において、細胞はHR欠損細胞である。
第8の態様では、患者において疾患の治療および/または予防に使用するための式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩であって、上記疾患がPolθの過剰発現を特徴とする、上記化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
第9の態様では、患者において癌の治療および/または予防に使用するための式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩であって、上記癌がBRCA遺伝子発現の低下もしくは欠如、BRAC遺伝子の欠如またはBRCAタンパク質の機能低下を特徴とする、上記化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
第10の態様では、患者においてHR欠損癌の治療および/または予防に使用するための式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
第11の態様において、患者において、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤療法に耐性のある癌の治療または予防に使用するための式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(または本明細書に開示されるそれらの任意の実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。PARP阻害剤に耐性のある癌の例には、乳癌、卵巣癌、肺癌、膀胱癌、肝臓癌、頭頸部癌、膵臓癌、胃腸癌および結腸直腸癌が含まれるが、これらに限定されない。
第3~第11の態様のいずれにおいても、癌は、リンパ腫、軟部組織癌、ラブドイド腫瘍、多発性骨髄腫、子宮癌、胃癌、末梢神経系の癌、横紋筋肉腫、骨癌、結腸直腸癌、中皮腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、線維芽細胞の癌、中枢神経系の癌、尿路癌、上部気道消化器癌、白血病、腎臓癌、皮膚癌、食道癌および膵臓癌である(癌細胞株における大規模なドロップアウトスクリーニングからのデータは、上記の癌由来の一部の細胞株が増殖のためにポリメラーゼシータに依存していることを示す。https://depmap.org/portal/を参照)。
第1の実施形態において、HR欠損癌は乳癌である。乳癌には、上皮内小葉癌、上皮内乳管癌、浸潤性乳管癌、トリプルネガティブ乳癌、HERポジティブ乳癌、エストロゲン受容体ポジティブ乳癌、プロゲステロン受容体ポジティブ乳癌、HERおよびエストロゲン受容体ポジティブ乳癌、HERおよびエストロゲン受容体およびプロゲステロン受容体ポジティブ乳癌、炎症性乳癌、乳頭のパジェット病、フィロデス腫瘍、血管肉腫、腺様嚢胞癌、低悪性度腺扁平上皮癌、髄質癌、粘液性癌、乳頭癌、管状腺癌、化生癌、微小乳頭癌(micropapillary carcinoma)および混合癌が含まれるが、これらに限定されない。第2の実施形態において、HR欠損癌は卵巣癌である。卵巣癌には、上皮性卵巣癌、成熟奇形腫、未分化胚細胞腫、内胚葉洞腫瘍、顆粒膜-莢膜細胞腫(granulosa-theca tumor)、セルトリ-ライディッヒ細胞腫瘍および原発性腹膜癌が含まれるが、これらに限定されない。
第12の態様では、試験化合物においてPolθポリメラーゼドメイン阻害活性を特定する方法であって、以下の工程:
(i)試験化合物およびPolθポリメラーゼドメイン(1819~2590番目の残基)をアッセイバッファー中で接触させて反応前混合物(reaction pre-mixture)を形成させる工程;
(ii)(i)の反応前混合物を、(a)dNTP基質混合物および(b)プライミングされた分子ビーコンDNA(primed molecular beacon DNA)と接触させて試験溶液を形成させる工程であって、上記プライミングされた分子ビーコンDNAが、プライマーがアニーリングしている標識されたテンプレートを含み、上記標識されたテンプレートが、1つまたは複数の蛍光標識を有する配列番号1(5’-CCTTCCTCCCGTGTCTTGTACCTTCCCGTCAGGAGGAAGG-3’)であり、上記プライマーが配列番号3(5’-GACGGGAAGG-3’)である、上記工程;ならびに
(iii)試験反応混合物の蛍光強度を測定する工程
を含み、式(I)もしくは(II’)(またはそれらの任意の実施形態)によって表される陽性対照サンプルを使用する工程(i)~(iii)を実行することをさらに含む、上記方法が本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、試験反応混合物中のPolθポリメラーゼドメインの最終濃度は4nMである。
いくつかの実施形態において、アッセイバッファーは、20mM TRIS pH7.80、50mM KCl、10mM MgCl、1mM DTT、0.01% BSA、0.01% Tween20である。
いくつかの実施形態において、dNTP基質混合物は、各天然dNTP(dTTP、dATP、dCTPおよびdGTP)の等量混合物である。いくつかの実施形態では、dNTP基質混合物中のdNTPは48μMである。
いくつかの実施形態において、標識されたテンプレートは、1つまたは複数の蛍光標識により蛍光標識されている。いくつかの蛍光標識(およびクエンチャー)が当技術分野において知られている。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の蛍光標識は、5’-TAMRAおよび3’-BHQを含む。いくつかの実施形態において、標識されたテンプレートの配列は、5’-TAMRAおよび3’-BHQを有する配列番号2:5’-CCTTCCTCCCGTGTCTTGTACCTTCCCGTCAGGAGGAAGG-3’である。
いくつかの実施形態において、プライミングされた分子ビーコンDNAは、プライミングバッファーをさらに含む。いくつかの実施形態において、プライミングバッファーは、10mMのTris-HCl pH8.0、100mMのNaClバッファーであり、プライミングされた分子ビーコンDNAの濃度は、96nMである。
当業者ならば、測定された蛍光が、アッセイにおいて使用されている標識に依存することを認識するであろう。いくつかの実施形態において、Polシータ反応混合物の吸光度(λex=485nm、λem=535nm)。
図面の簡単な説明
適用なし。
詳細な説明
本発明をさらに説明する前に、本発明は本明細書に記載の特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は特定の実施形態のみを説明することを目的としており、制限することを意図したものではないことも理解されたい。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、複数の指示対象を含む。特許請求の範囲は、任意のオプションの要素を除外するために起草される場合があることにさらに留意されたい。したがって、この声明は、請求要素の記載に関連して排他的な用語、例えば、「単独」、「のみ」などを使用するための、または「否定的な」制限を使用するための先の記載として機能することを目的としている。
値の範囲が提供される場合、その範囲の上限~下限の各介在値およびその記載された範囲内のその他のいかなる記載された値または介在値は、文脈が明確に別段の指示をしない限り下限の単位の10分の1まで、本発明に含まれる。これらのより小さな範囲の上限および下限は、独立してより小さな範囲に含まれ得、また、記載された範囲における特に除外された限度を条件として、本発明に含まれる。記載された範囲が一方または両方の限度を含む場合には、それらの含まれる限度のいずれかまたは両方を除外する範囲も本発明に含まれる。別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
必要に応じて、本明細書の任意の定義を任意のその他の定義と組み合わせて使用して、複合的な構造群を説明することができる。慣例により、任意のそのような定義の末尾の要素は、親部分に付加する要素である。例えば、複合的な基であるアルコキシアルキルは、アルコキシ基がアルキル基を介して親分子に結合していることを意味する。
本明細書で論じられている刊行物は、本出願の出願日前のそれらの開示のためにのみ提供されている。さらに、提供される発行日は実際の発行日と異なる場合があり、個別に確認する必要がある場合がある。
定義
特に明記しない限り、明細書および特許請求の範囲において使用される以下の用語は、本出願の目的のために定義され、以下の意味を有する。
「アルキル」は、炭素原子1~6個の直鎖飽和一価炭化水素ラジカルまたは炭素原子3~6個の一価の分岐飽和炭化水素ラジカル、例えば、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル、ブチル、ペンチルなどを意味する。「アルキル」という用語が「アルキレン」基を含み得ることが、当業者によって認識される。
「アルキレン」は、特に明記しない限り、炭素原子1~6個の直鎖飽和二価炭化水素ラジカルまたは炭素原子3~6個の分岐飽和二価炭化水素ラジカル、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、1-メチルプロピレン、2-メチルプロピレン、ブチレン、ペンチレンなどを意味する。
「アルコキシ」は、Rが上記で定義されたアルキルである-ORラジカル、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたは2-プロポキシ、n-、iso-またはtert-ブトキシなどを意味する。
「アルコキシアルキル」は、上記で定義される1個のアルコキシ基により置換されている、炭素原子1~6個の直鎖一価炭化水素ラジカルまたは炭素原子1~3個の分岐一価炭化水素ラジカル、例えば、2-メトキシエチル、1-、2-または3-メトキシプロピル、2-エトキシエチルなどを意味する。
「アルキルカルボニル」は、Rが本明細書において定義されるアルキルである-C(O)Rラジカル、例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニルなどを意味する。
「アミノ」は-NHを意味する。
「アルキルアミノ」は、Rが上記で定義されたアルキルである-NHRラジカル、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノまたは2-プロピルアミノなどを意味する。
「アミノアルキル」は、-NR’R”により置換されている、炭素原子1~6個の直鎖一価炭化水素ラジカルまたは炭素原子1~3個の分岐一価炭化水素ラジカル、例えば、アミノメチル、アミノエチル、メチルアミノメチルなどを意味し、ここで、R’およびR”は独立して、それぞれ本明細書で定義される、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはアルキルカルボニルである。
「アミノカルボニルアルキル」は、アルキレンが本明細書で定義されるアルキレンである-(アルキレン)-CONHラジカル、例えば、アミノカルボニルメチル、アミノカルボニルエチル、アミノカルボニルエチルなどを意味する。上記基が-CHCONHである場合に、本明細書ではアミノカルボニルメチルと呼ばれることがある。
「アリール」は、環原子6~10個の一価の単環式または二環式芳香族炭化水素ラジカル、例えば、フェニルまたはナフチルを意味する。
「フェナルキル」は、Rがフェニルである-(アルキレン)-Rラジカル、例えば、ベンジル、フェネチルを意味する。
「シクロアルキル」は、飽和していてもよいか、または1個の二重結合を含み得る、炭素原子3~6個の単環式一価炭化水素ラジカルを意味する。シクロアルキルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、アルコキシ、ヒドロキシもしくはシアノから独立して選択される1個もしくは2個の置換基により置換されていてもよい。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シアノシクロプロプ-1-イル、1-シアノメチルシクロプロプ-1-イル、3-フルオロシクロヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。シクロアルキルが二重結合を含む場合には、本明細書においてシクロアルケニルと呼ばれることがある。
「シクロアルキルオキシ」は、Rが上記で定義されたシクロアルキルである-O-Rラジカルを意味する。例には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
「重アルキル」は、アルキルラジカル中の1~6個の水素原子が、重水素によって置き換えられている、上記で定義されたアルキルラジカル、例えば、-CD、-CHCDなどを意味する。
「縮合ヘテロアリール」は、各環が本明細書で定義される、3~6員の飽和シクロアルキルに縮合している6員のヘテロアリール環を意味する。
「縮合フェニル」は、各環が本明細書で定義される、4~6員の飽和ヘテロシクリルに縮合しているフェニルを意味する。
「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、好ましくはフルオロまたはクロロを意味する。
「ハロアルキル」は、1~5個のハロゲン原子、例えば、フッ素または塩素により置換されている、上記で定義されたアルキルラジカル(異なるハロゲンにより置換されているものを含む)、例えば、-CHCl、-CF、-CHF、-CHCF、-CFCF、-CF(CHなどを意味する。アルキルがフルオロのみにより置換されている場合には、本出願ではフルオロアルキルと呼ばれる場合がある。
「ハロアルコキシ」は、Rが上記で定義されたハロアルキルである-ORラジカル、例えば、-OCF、-OCHFなどを意味する。Rがハロアルキルであり、アルキルがフルオロのみで置換されている場合、本出願ではフルオロアルコキシと呼ばれる。
「ヒドロキシアルキル」は、1個または2個のヒドロキシ基で置換されている、炭素原子1~6個の直鎖一価炭化水素ラジカルまたは炭素3~6個の分岐一価炭化水素ラジカルを意味し、ただし、2個のヒドロキシ基が存在する場合には、それらは両方ともは同じ炭素原子上に存在しない。代表的な例には、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシ-エチル、2-ヒドロキシプロピル、3-ヒドロキシプロピル、1-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロピル、2-ヒドロキシブチル、3-ヒドロキシブチル、4-ヒドロキシブチル、2,3-ジヒドロキシプロピル、1-(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル、2,3-ジヒドロキシブチル、3,4-ジヒドロキシブチルおよび2-(ヒドロキシメチル)-3-ヒドロキシプロピル、好ましくは2-ヒドロキシエチル、2,3-ジヒドロキシプロピルおよび1-(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチルが含まれるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリール」は、特に明記しない限り、環原子5~10個の一価の単環式または二環式芳香族ラジカルを意味し、ここで、1個または2個以上(一実施形態では、1、2または3個)の環原子は、N、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり、特に明記しない限り、残りの環原子は炭素である。ヘテロアリール基の非限定的な例には、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミンジニル、トリアジニル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジン、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、キノリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、インダゾリル、プテリジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、ピロリル、チアゾリル、フリル、チエニルなどが含まれる。本明細書で定義されるように、「ヘテロアリール」および「アリール」という用語は相互に排他的である。ヘテロアリール環が5個または6個の環原子を含む場合には、本明細書において5員または6員ヘテロアリールとも呼ばれる。
「ヘテロシクリル」は、1個または2個の環原子がN、OまたはS(O)nから選択されるヘテロ原子である、環原子4~8個の飽和または不飽和一価単環式基を意味し、ここで、nは0~2の整数であり、残りの環原子はCである。さらに、ヘテロシクリル環中の1個または2個の環炭素原子は、場合により-CO-基により置き換えられてもよい。より具体的には、ヘテロシクリルという用語は、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、2-オキソピロリジニル、2-オキソピペリジニル、モルホリノ、ピペラジノ、テトラヒドロ-ピラニル、チオモルホリノなどを含むが、これらに限定されない。ヘテロシクリル環が不飽和である場合には、環が芳香族でない限り、1個または2個の環二重結合を含むことができる。
本明細書で単独または組み合わされて使用される「オキソ」は、=(O)を指す。
本明細書で使用される「薬学的に許容可能な塩」は、本明細書に記載の化合物に見られる特定の置換基に応じて、比較的毒性のない酸または塩基を使用して調製される有効化合物の塩を含むことを意味する。本明細書に開示される化合物が比較的酸性の官能基を含む場合、塩基付加塩は、そのような化合物の中性形態を、無溶媒(neat)または適切な不活性溶媒中のいずれかで十分な量の所望の塩基と接触させることによって得られ得る。薬学的に許容可能な無機塩基に由来する塩の例には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン(manganic)塩、マンガン(manganous)塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などが含まれる。薬学的に許容可能な有機塩基に由来する塩には、第一級、第二級および第三級アミンの塩(置換アミン、環状アミン、天然に存在するアミンなどを含む)、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合、酸付加塩は、そのような化合物の中性形態を、無溶媒または適切な不活性溶媒中のいずれかで十分な量の所望の酸と接触させることによって得られ得る。薬学的に許容可能な酸付加塩の例には、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、ヨウ化水素酸またはリン酸などに由来する塩に加えて、比較的無害な有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などに由来する塩が含まれる。アミノ酸、例えば、アルギニン酸などの塩、および有機酸、例えば、グルクロン酸またはガラクツロン酸などの塩も含まれる(例えば、Berge, S.M., et al, “Pharmaceutical Salts”, Journal of Pharmaceutical Science, 1977, 66, 1-19を参照)。本発明のある特定の化合物は、化合物を塩基付加塩または酸付加塩のいずれかに変換することを可能にする塩基性および酸性の両方の官能基を含む。
塩を塩基または酸と接触させ、従来の方法において親化合物を単離することによって、中性形態の化合物を再生することができる。化合物の親形態は、特定の物理的特性、例えば、極性溶媒への溶解度において様々な塩形態とは異なるが、その他の点では、塩は、本発明の目的のための化合物の親形態と等価である。
本開示はまた、本開示の化合物の保護された誘導体も含む。例えば、本開示の化合物が、ヒドロキシ、カルボキシ、チオールまたは窒素原子を含む任意の基などの基を含む場合に、これらの基は、適切な保護基により保護され得る。適切な保護基の包括的なリストは、T.W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, 5th Ed., John Wiley & Sons, Inc. (2014)に見出され得、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本開示の化合物の保護された誘導体は、当技術分野で周知の方法によって調製され得る。
本開示はまた、式(I)もしくは(II)の化合物(および特定の化合物を含む本明細書に開示されるその任意の実施形態)またはその薬学的に許容可能な塩のプロドラッグも含む。本明細書に記載の化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学変化を受けて本発明の化合物を提供する化合物である。プロドラッグの非限定的な例は、エステルとして投与されるが、次いで、活性実体(active entity)であるカルボン酸に代謝的に加水分解される化合物(「プロドラッグ」)である。さらに、プロドラッグは、ex vivo環境において化学的または生化学的方法によって本発明の化合物に変換され得る。例えば、プロドラッグは、適切な酵素または化学試薬とともに経皮パッチリザーバーに配置された場合、本発明の化合物にゆっくりと変換され得る。
式(I)および(II)の特定の化合物(ならびに特定の化合物を含む本明細書に開示されるその任意の実施形態)は、非溶媒和形態ならびに溶媒和形態、例えば、水和形態で存在し得る。一般に、溶媒和形態は、非溶媒和形態と等価であり、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。式(I)および(II)の特定の化合物は、複数の結晶形態またはアモルファス形態で存在し得る。一般に、すべての物理的形態は、本開示によって企図される使用に対して等価であり、本開示の範囲内にあることが意図されている。
式(I)および(II)の特定の化合物(ならびに特定の化合物を含む本明細書に開示されるその任意の実施形態)は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有する。ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体、位置異性体および個々の異性体(例えば、別個のエナンチオマー)はすべて、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。立体化学的描写が示されている場合、それは、異性体のうちの1種が存在し、その他の異性体を実質的に含まない化合物を指すことを意味する。別の異性体が「実質的に含まれていない」ということは、2種の異性体の比率が少なくとも80/20、より好ましくは90/10、または95/5以上であることを示す。いくつかの実施形態において、異性体のうちの1種は、少なくとも99%の量で存在する。
式(I)および(II)の化合物(ならびに特定の化合物を含む本明細書に開示されるその任意の実施形態)はまた、そのような化合物を構成する1種または2種以上の原子に非天然量の同位体を含み得る。同位体の非天然量は、天然に見られる量から対象の原子の100%の量までの範囲として定義され得る。本発明の化合物、例えば、式(I)および(II)の化合物(ならびに特定の化合物を含む本明細書に開示されるその任意の実施形態)に組み込むことができる例示的な同位体には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素およびヨウ素の同位体、例えば、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123Iおよび125Iが含まれる。同位体標識された化合物(例えば、Hおよび14Cにより標識された化合物)は、化合物または基質の組織分布アッセイに有用であり得る。トリチウム化(Tritiated)同位体(すなわち、H)および炭素14(すなわち、14C)同位体は、調製の容易さと検出容易性のために有用であり得る。さらに、重同位体、例えば、重水素(すなわち、H)による置換は、より大きな代謝安定性(例えば、in vivo半減期の増加または必要な投与量の減少)から生じる特定の治療上の利点をもたらし得る。いくつかの実施形態では、以下の表1を含む本明細書に開示される化合物において、1つまたは複数の水素原子がHまたはHにより置き換えられるか、あるいは1つまたは複数の炭素原子が、13Cまたは14Cが富化されている炭素により置き換えられる。陽電子放出同位体、例えば、15O、13N、11Cおよび15Fは、基質受容体の占有率を調べるための陽電子放出断層撮影(PET)研究に役立つ。同位体標識化合物は、一般に、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を使用することにより、本明細書のスキームまたは実施例に開示される手順と類似の手順に従うことによって調製され得る。
「薬学的に許容可能な担体または賦形剤」は、一般に安全で、毒性がなく、生物学的にもその他の方法でも不適切でない医薬組成物を調製するのに有用な担体または賦形剤を意味し、ヒトの薬学的な使用と同様に獣医学用として許容可能な担体または賦形剤を含む。本明細書および特許請求の範囲において使用される「薬学的に許容可能な担体/賦形剤」は、1種および2種以上のそのような賦形剤の両方を含む。
本明細書で使用される「約」は、それが修飾する数値を、そのような値を許容誤差内の変数として示すように修飾することを意図している。特定の許容誤差、例えば、データのチャートまたは表に示されている平均値に対する標準偏差が記載されていない場合、「約」という用語は、±10%、好ましくは±5%を含む範囲、記載されている値およびその範囲が含まれることを意味すると理解される必要がある。
本明細書で使用される「疾患」は、「障害」、「症候群」および「状態」(病状としての状態)という用語と一般に同義であることが意図され、交換可能に使用される。これは、すべてがヒトもしくは動物の身体の異常な状態またはそれらの部分のうちの1つの異常な状態を反映し、異常な状態は、正常な機能を損ない、通常、際立った兆候および症状によって現れ、ヒトまたは動物の生存期間または生活の質を低下させるためである。
「患者」は一般に「対象」という用語と同義であり、本明細書で使用される場合、ヒトを含むすべての哺乳動物が含まれる。患者の例には、ヒト;家畜、例えば、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタおよびウサギ;ならびにコンパニオンアニマル、例えば、イヌ、ネコ、ウサギおよびウマが含まれる。好ましくは、患者はヒトである。
本明細書で使用される「治療を必要とする」とは、患者が疾患の診断後に医師またはその他の介護者によって治療されていることを意味する。例えば、患者は、Polθの過剰発現に関連する疾患または相同組換え(HR)欠損癌を患っていると診断されている。
「投与」、「投与する」などは、例えば、患者、細胞、組織、器官または生体液に適用される場合、例えば、対象、細胞、組織、器官または生体液に対する式(I)の化合物、式(I)の化合物を含む医薬組成物または診断薬の接触を指す。細胞という観点において、投与は、試薬の細胞への接触(例えば、in vitroまたはex vivo)、ならびに流体が細胞と接触している場合には流体への試薬の接触を含む。
本明細書で使用される「治療有効量」は、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物(および特定の化合物を含む本明細書に開示されるそれらの任意の実施形態)またはそれらの薬学的に許容可能な塩の量であって、単独でまたは医薬組成物の一部としてのいずれかにより、単回投与または一連の投与の一部としてのいずれかで、疾患を治療するために患者に対して投与される場合に、疾患に対する治療に影響を与えるのに十分である量を指す。「治療有効量」は、化合物、疾患およびその重症度、ならびに治療される哺乳動物の年齢、体重などによって異なる。治療有効量は、関連する生理学的効果を測定することによって確認され得、投与レジメンおよび対象の状態の診断上の分析などに関連して調整され得る。例として、投与後の特定の時点における式(I)の化合物(または、例えば、その代謝産物)の血清レベルの測定は、治療上有効な量が使用されたか否かを示し得る。
疾患を「治療する」または疾患の「治療」には、
(1)疾患を阻害すること、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の発症を阻止もしくは軽減すること、または
(2)疾患を和らげること、すなわち、疾患もしくはその臨床症状の退行を引き起こすこと
が含まれる。
「阻害する」、「減少させる」またはPolθに関連するこれらの用語の任意の変形には、所望の結果を達成するための測定可能な減少または完全な阻害が含まれる。例えば、通常の活性と比較したPolθ活性の減少において、約、最大で約または少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%もしくはそれ以上、またはそこから導き出せる任意の範囲の減少があり得る。
「予防する」という用語は、疾患にさらされている可能性があるか、あるいは疾患にかかりやすい可能性があるが、まだ疾患の症状を経験していないまたは示していない哺乳動物において、疾患の臨床症状を発症させないことを指す。
「相同組換え」という用語は、ヌクレオチド配列が2つの類似または同一のDNA間で交換される遺伝子組換えの細胞プロセスを指す。
「相同組換え(HR)欠損癌」という用語は、機能的なHR修復経路の減少または欠如を特徴とする癌を指す。HRの欠損は、1種もしくは2種以上のHR関連遺伝子の欠如、または1種もしくは2種以上のHR関連遺伝子における1つまたは複数の変異の存在から生じる可能性がある。HR関連遺伝子の例には、BRCA1、BRCA2、RAD54、RAD51B、CtlP(コリントランスポーター様タンパク質)、PALB2(BRCA2のパートナーおよびローカライザー(Partner and Localizer of BRCA2))、XRCC2(チャイニーズハムスター細胞2の欠陥修復を補完するX線修復(X-ray repair complementing defective repair in Chinese hamster cells 2))、RECQL4(RecQ Protein-like 4)、BLM(Bloom症候群、RecQ helicase-like)、WRN(Werner症候群、1種または2種以上のHR関連遺伝子)、Nbs1(ニブリン)、およびファンコニ貧血(FA)タンパク質をコードする遺伝子またはFA様遺伝子(例えば、FANCA、FANCB、FANCC、FANCD1(BRCA2)、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCI、FANJ(BRIP1)、FANCL、FANCM、FANCN(RALB2)、FANCP(SLX4)、FANCS(BRCA1)、RAD51CおよびXPF)が含まれる。
「Polθ過剰発現」という用語は、対照細胞(例えば、同じタイプの非罹患細胞)におけるPolθ酵素の発現または活性と比較して、罹患細胞、例えば、癌細胞におけるPolθ酵素の発現または活性の増加を指す。Polθ過剰発現の量は、対照細胞におけるPolθ発現と比較して、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍であり得る。Polθを過剰発現している癌の例には、特定の卵巣癌、乳癌、子宮頸癌、肺癌、結腸直腸癌、胃癌、膀胱癌および前立腺癌が含まれるが、これらに限定されない。
式(I)および(II)の代表的な化合物を以下の表1に示す。
Figure 2022519237000005
Figure 2022519237000006
Figure 2022519237000007
Figure 2022519237000008
Figure 2022519237000009
Figure 2022519237000010
Figure 2022519237000011
Figure 2022519237000012
Figure 2022519237000013
Figure 2022519237000014
Figure 2022519237000015
Figure 2022519237000016
Figure 2022519237000017
実施形態
以下の実施形態1~12において、本開示は以下の実施形態を含む。
実施形態1
実施形態1において、提供されるのは、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩であり、ここで、R、R、X、ArおよびArは、上記の発明の概要に記載される通りである。
実施形態2
実施形態2において、提供されるのは、式(II)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩であり、ここで、R、R、X、ArおよびArは、上記の発明の概要に記載される通りである。
実施形態2A
実施形態2Aにおいて、提供されるのは、式(II’)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩であり、ここで、R、R、X、ArおよびArは、上記の発明の概要に記載される通りである。
実施形態3
実施形態3において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6~10員のヘテロアリールであり、Rがハロアルキルである、実施形態1、2もしくは2Aの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。
実施形態4
実施形態4において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6員のヘテロアリールであり、Rがハロアルキルである、実施形態1、2もしくは2Aの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態4の第1のサブ実施形態において、Arは、RとRおよびRとにより置換されているピリジニルである。実施形態4の第2のサブ実施形態において、Arは、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているピリジニルであり、Rは、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである。実施形態4の第3のサブ実施形態において、Arは、Rにより置換されており、かつ、Rおよび/またはRによりさらに置換されているピリジン-2-イルであり、Rは、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、Rは、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、Rは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルであり、Rで表される上記ヘテロアリールおよび上記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている。実施形態4の第4のサブ実施形態において、Arは、4,6-ジ-トリフルオロメチルピリジン-2-イル,3-シアノ-4,6-ジ-トリフルオロメチルピリジン-2-イルまたは4,6-ジ-トリフルオロメチルピリミジン-2-イルである。
実施形態5
実施形態5において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルであり、Rがハロアルキルである、実施形態1、2もしくは2Aの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態5の第1のサブ実施形態において、Arは、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルであり、Rは、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである。実施形態5の第2のサブ実施形態において、Arは、Rにより置換されており、かつ、Rおよび/またはRによりさらに置換されているフェニルであり、Rは、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、Rは、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、Rは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、Rで表される上記ヘテロアリールおよび上記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている。実施形態5の第4のサブ実施形態において、Arは、3-クロロ-5-トリフルオロメチルフェニル、3-クロロ-6-シアノ-5-トリフルオロメチルフェニルまたは3,5-ジトリフルオロメチルフェニルである。
実施形態6
実施形態6において、提供されるのは、Arが、フェニル、6~10員のヘテロアリールまたは縮合ヘテロアリールであり、上記の環のそれぞれが、R、R、R、RおよびRにより置換されている、実施形態2もしくは2Aの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態6の第1のサブ実施形態において、Arは、R、R、R、RおよびRにより置換されているフェニルである。実施形態6の第2のサブ実施形態において、Arは、R、R、R、RおよびRにより置換されている6~10員のヘテロアリールである。実施形態6の第3のサブ実施形態において、Arは、R、R、R、RおよびRにより置換されている縮合ヘテロアリールである。実施形態6の第4のサブ実施形態において、Arは、4-クロロ-2-シアノ-3,6-ジメチルフェニル、4-シアノ-1-メチルイソキノリン-3-イル、3-ブロモ-5-クロロフェニル、5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル、3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル、4-シアノ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-2-イル、3-シアノ-4-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル、4-シアノ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ-[c]ピリジン-2-イル、3-シアノ-4-メチルキノリン-2-イル、3,5-ジクロロフェニル、5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル、3-シアノ-5-クロロ-4-メチルピリジン-2-イル、3-シアノ-5-クロロ-6-メチルピリジン-2-イルまたは3-シアノ-5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルである。
実施形態7
実施形態7において、提供されるのは、Rが水素、メチル、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、4-ヒドロキシベンジルまたはアミノカルボニルメチルである、実施形態1~6(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態7の第1のサブ実施形態において、Rは水素である。
実施形態8
実施形態8において、提供されるのは、Rがアルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルである、実施形態1~7(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態8の第1のサブ実施形態において、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたは2,2,2-トリフルオロエチルである。実施形態8の第2のサブ実施形態において、Rはメチルである。
実施形態9
実施形態9において、提供されるのは、Arがフェニルであり、Arで表される上記フェニルがR、RおよびRにより置換されており、R、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択される、実施形態1~8(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態9の第1のサブ実施形態において、Arは、R、RおよびRにより置換されているフェニルであり、R、RおよびRは、水素、-CONH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから独立して選択される。実施形態9の第2のサブ実施形態において、Arは、フェニル、4-フルオロフェニル、4-クロロフェニル、4-ブロモフェニル、3,4-ジクロロフェニル、2,4-ジフルオロフェニル、4-メトキシフェニル、4-シクロプロポキシフェニル、4-トリフルオロメトキシフェニル、3-もしくは4-CONHフェニルまたは4-シアノフェニルである。
実施形態10
実施形態10において、提供されるのは、Arが、ヘテロアリール(例えば、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、インダゾリル、インドリル、キナゾリニルまたはキノキサリニル)であり、Arで表される上記ヘテロアリールは、R、RおよびRにより置換され、R、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択される、実施形態1~8(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。実施形態10の第1のサブ実施形態において、R、RおよびRは、水素、-CONH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから独立して選択される。実施形態10の第1のサブ実施形態において、Arは、ベンゾフラン-5-イル、キノキサリン-6-イル、キナゾリン-6-イル、1H-インドール-5-イル、1-メチル-インドール-5-イル、1-メチル-1H-インダゾール-5-イル、ベンゾ[b]チオフェン-5-イル、3-メチルベンゾフラン-5-イルまたは1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イルである。
実施形態11
実施形態11において、提供されるのは、Arが縮合フェニルであり、Arで表される上記縮合フェニルがR、RおよびRにより置換され、R、RおよびRが、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、アルキルカルボニルおよび-CONHから独立して選択される、実施形態2~8(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。
実施形態12
実施形態12において、提供されるのは、XがNHである、実施形態1~11(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。
実施形態13
実施形態13において、提供されるのは、XがOである、実施形態1~11(およびそれらの中のサブ実施形態)のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容可能な塩である。
上記の実施形態は、そこに記載された実施形態および/またはサブ実施形態のうちの1つまたは複数の組み合わせを含むことが理解される。例えば、実施形態9およびその中のサブ実施形態に記載されたAr基は、実施形態1~8および10~13ならびに/またはそれらに含まれるサブ実施形態のうちの1つまたは複数と独立して組み合わせることができる。
本開示は、以下のさらなる実施形態14~30を含む。
実施形態14
実施形態14において、提供されるのは、上記の発明の概要に開示された式(I)の化合物である。
実施形態15
実施形態15において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6~10員のヘテロアリールである、実施形態14の化合物である。
実施形態16
実施形態16において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6員のヘテロアリールである、実施形態14の化合物である。
実施形態17
実施形態17において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているピリジニルである、実施形態16の化合物である。
実施形態18
実施形態18において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているピリジニルであり、Rがジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである、実施形態16の化合物である。
実施形態19
実施形態19において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、Rおよび/またはRによりさらに置換されているピリジニルであり、Rが、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、Rが、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、Rが、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチルアミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルであり、Rで表される上記ヘテロアリールおよび上記ヘテロシクリルが、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている、実施形態16の化合物である。
実施形態20
実施形態20において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルである、実施形態14の化合物である。
実施形態21
実施形態21において、提供されるのは、Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルであり、Rがジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである、実施形態20の化合物である。
実施形態22
実施形態22において、提供されるのは、Arが、RとRおよび/またはRとにより置換されているフェニルであり、Rが、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、Rが、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、Rが、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、Rで表される上記ヘロアリールおよび上記ヘテロシクリルが、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている、実施形態20の化合物である。
実施形態23
実施形態23において、提供されるのは、Rが、水素、メチル、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、4-ヒドロキシベンジルまたはアミノカルボニルエチルである、実施形態14~22のいずれか1つ化合物である。
実施形態24
実施形態24において、提供されるのは、Rが、アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルである、実施形態14~22のいずれか1つの化合物である。
実施形態25
実施形態25において、提供されるのは、Rが水素であり、Rがメチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたは2,2,2-トリフルオロエチルである、実施形態14~22のいずれか1つの化合物である。
実施形態26
実施形態26において、提供されるのは、Arがフェニルであり、上記フェニルが、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択されるR、RおよびRにより置換されている、実施形態14~25のいずれか1つの化合物である。
実施形態27
実施形態27において、提供されるのは、Arが、R、RおよびRにより置換されているフェニルであり、R、RおよびRが、水素、-CONH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから独立して選択される、実施形態14~25のいずれか1つの化合物である。
実施形態28
実施形態28において、提供されるのは、Arがヘテロアリールであり、Arで表される上記ヘテロアリールが、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択されるR、RおよびRにより置換されている、実施形態14~25のいずれか1つの化合物である。
実施形態29
実施形態29において、提供されるのは、XがNHである、実施形態14~28のいずれか1つの化合物。
実施形態30
実施形態30において、提供されるのは、XがOである、実施形態14~28のいずれか1つの化合物。
一般的な合成スキーム
本開示の化合物は、以下に示す反応スキームに示される方法によって作製可能である。
これらの化合物の調製に使用される出発物質および試薬は、商業的供給業者、例えば、Aldrich Chemical Co.(ウィスコンシン州ミルウォーキー)、Bachem(カリフォルニア州トランス)またはSigma(ミズーリ州セントルイス)から入手可能であるか、あるいは、参考文献、例えば、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, Volumes 1-17 (John Wiley and Sons, 1991); Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, Volumes 1-5 and Supplementals (Elsevier Science Publishers, 1989); Organic Reactions, Volumes 1-40 (John Wiley and Sons, 1991), March’s Advanced Organic Chemistry, (John Wiley and Sons, 4th Edition) および Larock’s Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc., 1989)に記載されている手順に従って当業者に知られている方法によって調製される。これらのスキームは、本開示の化合物を合成することができるいくつかの方法の単なる例示であり、これらのスキームに様々な改変を加えることができ、本開示を読む当業者に提案される。出発物質および中間体ならびに反応の最終生成物は、所望により、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなどを含むがこれらに限定されない従来技術を使用して単離および精製され得る。そのような物質は、物理定数およびスペクトルデータを含む従来の手段を使用して特徴付けられ得る。
反対の指定がない限り、本明細書に記載の反応は、約-78℃~約150℃の温度範囲にわたって、例えば、約0℃~約125℃、さらにおよそ室温(または周囲温度)、例えば、約20℃で、大気圧において起こる。
がNHであり、その他の基が発明の概要に定義されている式(I)および(II)である化合物は、以下のスキーム1に示され記載されている方法により調製され得る。
スキーム1
Figure 2022519237000018
ArおよびRが発明の概要に定義されている式1のアミノ酸誘導体と、Arが発明の概要に定義されている式2のアミンとの、当技術分野で知られているアミノ酸カップリング反応条件下での反応により、式(I)の化合物が得られる。式1の化合物は、市販されているか、または当技術分野で周知の方法によって調製可能である。例えば、化合物1は、Rが発明の概要に定義されている式NHCHRCOHのアミノ酸を、Xがハロである式ArXのアミンと、塩基の存在下または当技術分野で知られているPdカップリング反応の条件下で反応させることによって調製可能である。
アミノ酸NHCHRCOHおよび式ArXのアミンおよび式2のアミンは、市販されているか、または当技術分野で周知の方法によって調製可能である。例えば、グリシン、アラニン、セリン、フェニルアラニン、リジン、フェニルアラニン、2-アミノ-3-(ヒドロキシフェニル)-プロピオン酸、アニリン、2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルニコチノニトリル、3,6-ジクロロ-2,4-ジメチルピリジン、3,5-ジクロロアニリン、4-フルオロ-N-メチルアニリン、4-ジフルオロ-N-メチルアニリン、4-メトキシ-N-メチルアニリン、3-(メチルアミノ)ベンゾニトリル、N-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)アニリン、4-シクロプロポキシ-N-メチルアニリンは市販されている。
あるいは、XがNHであり、その他の基が発明の概要に定義されている式(I)および(II)の化合物は、以下のスキーム2に示され記載される方法により調製可能である。
スキーム2
Figure 2022519237000019
式(I)および(II)の化合物はまた、式3のアミドまたはその塩を、Arが発明の概要に定義されている式4のハロゲン化アリールと、塩基(例えば、N-メチルピリジン、ジエチルイソプロピルアミン、ピリジンなど)の存在下または当技術分野で周知のパラジウム反応の条件下で反応させることによっても調製可能である。式3の化合物は、Arが発明の概要に定義される式ArNHのアミンを、式PGNHCHRCOHのアミノ酸(PGが窒素保護基(例えば、Boc、Cbzなど)であり、Rが発明の概要に定義されている)と、アミノ酸カップリング反応の条件下で反応させ、、次いで、アミノ保護基を除去して、式3の化合物を得ることによって調製可能である。
アッセイ
Polθを阻害する本開示の化合物の能力は、以下の生物学的試験例1に記載されるように測定可能である。
医薬組成物
本明細書で提供される式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩は、対象への投与に適した組成物の形態であり得る。一般に、そのような組成物は、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩と、1種または2種以上の薬学的に許容可能な賦形剤または生理学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物である。特定の実施形態において、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩は、治療有効量で存在する。医薬組成物は、本明細書に開示される方法において使用され得る。したがって、例えば、医薬組成物は、本明細書に記載の治療方法および使用を実施するために、ex vivoまたはin vivoにおいて対象に投与され得る。
医薬組成物は、意図された投与方法または投与経路に適合するように調合され得る。例示的な投与経路が本明細書に記載されている。さらに、医薬組成物は、本開示によって企図される疾患、障害および状態を治療するために、本明細書に記載されるその他の治療的に有効な薬剤または化合物と組み合わせて使用され得る。
有効成分(例えば、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩)を含む医薬組成物は、経口使用に適した形態、例えば、錠剤、カプセル、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、エマルジョン、ハードもしくはソフトカプセル、シロップ、溶液、マイクロビーズまたはエリクシルであり得る。経口使用を目的とする医薬組成物は、医薬組成物を製造するための当技術分野で知られている任意の方法に従って調製可能である。そのような組成物は、薬学的に洗練された(elegant)口当たりの良い(palatable)調製物を提供するために、1種または2種以上の作用物質、例えば、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤を含み得る。錠剤、カプセルなどは、錠剤、カプセルなどの製造に適した非毒性の薬学的に許容可能な賦形剤と混合された有効成分を含む。これらの賦形剤は、例えば、希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒剤および崩壊剤、例えば、コーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;および潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであり得る。
経口投与に適した錠剤、カプセルなどは、コーティングされていなくてもよく、または既知の技術によってコーティングされて、胃腸管での崩壊および吸収を遅らせ、それによって持続的な作用を提供してもよい。例えば、時間遅延物質、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを使用することができる。錠剤はまた、当技術分野で知られている技術によってコーティングされ、制御放出のための浸透圧性の治療錠剤を形成させることができる。追加の作用物質には、投与された組成物の送達を制御するための、生分解性もしくは生体適合性の粒子、またはポリマー物質(例えば、ポリエステル、ポリアミン酸、ヒドロゲル、ポリビニルピロリドン、ポリ無水物、ポリグリコール酸、エチレン酢酸ビニル、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、硫酸プロタミン、ラクチドおよびグリコリド共重合体、ポリラクチドおよびグリコリド共重合体、またはエチレン酢酸ビニル共重合体)が含まれる。例えば、経口剤は、それぞれヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチン-マイクロカプセルまたはポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルを使用するコアセルベーション技術または界面重合によって調製されたマイクロカプセル、あるいはコロイド薬物送達システムに封入され得る。コロイド分散システムには、高分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフェア、マイクロビーズおよび脂質ベースのシステム(例えば、水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセルおよびリポソーム)が含まれる。上記の製剤の調製方法は当技術分野で知られている。
経口使用のための製剤はまた、有効成分が不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリンまたは微結晶性セルロース)と混合されるハードゼラチンカプセルとして、あるいは有効成分が水または油性媒体(例えば、ピーナッツオイル、液体パラフィンまたはオリーブオイル)と混合されるソフトゼラチンカプセルとして提示され得る。
水性懸濁液は、その製造に適した賦形剤と混合された有効物質を含む。そのような賦形剤は、懸濁剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、(ヒドロキシプロピル)メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル-ピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガム;分散剤または湿潤剤、例えば、天然に存在するホスファチド(例えば、レシチン)、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプトデカエチレンオキシセタノール)、またはエチレンオキシドと脂肪酸に由来する部分エステルとヘキシトールの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート(polyoxyethylene sorbitol monooleate))、またはエチレンオキシドと脂肪酸に由来する部分エステルとヘキシトール無水物との縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレエート)であり得る。水性懸濁液はまた、1種または2種以上の防腐剤を含み得る。
油性懸濁液は、有効成分を植物油、例えば、アラキス油、オリーブ油、ゴマ油もしくはココナッツ油、または鉱油、例えば、液体パラフィンに懸濁することによって調合され得る。油性懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含み得る。上記のような甘味剤および香味料を添加して、口当たりの良い経口製剤を提供することができる。
水の添加による水性懸濁液の調製に適した分散性粉末および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および1種または2種以上の防腐剤と混合された有効成分を提供する。適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤が本明細書に例示されている。
医薬組成物はまた、水中油型エマルジョンの形態でもあり得る。油相は、植物油、例えばオリーブ油もしくは落花生油、または鉱油、例えば液体パラフィン、またはこれらの混合物であり得る。適切な乳化剤は、天然に存在するガム、例えば、アカシアガムまたはトラガカントガム;天然に存在するホスファチド、例えば、大豆、レシチン、および脂肪酸に由来するエステルまたは部分エステル;ヘキシトール無水物、例えば、ソルビタンモノオレエート;ならびに部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであり得る。
医薬組成物は、典型的には、治療有効量の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩と、1種または2種以上の薬学的に許容可能な賦形剤とを含む。適切な薬学的に許容可能な賦形剤には、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸および重硫酸ナトリウム)、防腐剤(例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、エチルまたはn-プロピル、p-ヒドロキシ安息香酸)、乳化剤、懸濁剤、分散剤、溶媒、充填剤、増量剤、洗浄剤、バッファー、ビヒクル、希釈剤および/またはアジュバントを含むが、これらに限定されない。例えば、適切なビヒクルは、生理食塩水またはクエン酸緩衝生理食塩水であり得、場合により非経口投与用の医薬組成物において一般的なその他の物質が補充されていてもよい。中性緩衝生理食塩水または血清アルブミンと混合された生理食塩水は、さらなる例示的なビヒクルである。当業者は、本明細書で企図される医薬組成物および剤形で使用され得る様々なバッファーを容易に認識するであろう。典型的なバッファーには、薬学的に許容可能な弱酸、弱塩基またはそれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。一例として、バッファー成分は、水溶性物質、例えば、リン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸およびそれらの塩であり得る。許容可能なバッファーには、例えば、トリスバッファー、N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)(HEPES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸ナトリウム塩(MES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)およびN-トリス[ヒドロキシメチル]メチル-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS)が含まれる。
医薬組成物が調合された後、それは、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体または脱水もしくは凍結乾燥粉末として滅菌バイアルに保存され得る。このような製剤は、すぐに使用できる形態、使用前に再構成が必要な凍結乾燥形態、使用前に希釈が必要な液体形態またはその他の許容可能な形態のいずれかで保存され得る。医薬組成物は、いくつかの実施形態において、単回使用容器(例えば、単回使用バイアル、アンプル、シリンジまたは自動注射器(例えば、EpiPen(登録商標)に類似))で提供されるが、その他の実施形態において、複数回使用容器(例えば、複数回使用バイアル)で提供される。
製剤はまた、急速な分解または身体からの排出に対して組成物を保護するための担体を含み得、例えば、制御放出製剤(リポソーム、ヒドロゲル、プロドラッグおよびマイクロカプセル化送達システムを含む)である。例えば、時間遅延物質、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはステアリン酸グリセリルを単独で、またはワックスと組み合わせて使用することができる。式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を送達するために、任意の薬物送達装置を使用することができ、これには、インプラント(例えば、埋め込み型ポンプ)およびカテーテルシステム、低速注入ポンプおよびデバイスが含まれ、これらのすべてが当業者にはよく知られている。
一般に皮下または筋肉内に投与されるデポー注射もまた、所定の期間にわたって、本明細書に開示される式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を放出するために使用され得る。デポー注射は、通常、固体ベースまたは油ベースのいずれかであり、一般に、本明細書に記載の製剤成分の少なくとも1種を含む。当業者は、デポー注射の可能な調合および使用に精通している。
医薬組成物は、無菌の注射可能な水性または油性懸濁液の形態であり得る。懸濁液は、本明細書に記載のそれらの適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、既知の技術に従って調合され得る。無菌の注射可能な調製物はまた、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中の無菌の注射可能な溶液または懸濁液、例えば、1,3-ブタンジオール溶液であり得る。使用され得る許容可能な希釈剤、溶媒および分散媒体には、水、リンガー溶液、等張塩化ナトリウム溶液、CremophorEL(商標)(BASF、Parsippany、NJ)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)およびそれらの適切な混合物が含まれる。さらに、無菌の固定油(fixed oil)は、従来、溶媒または懸濁媒体として使用されている。この目的のために、任意の無菌性の(bland)固定油、例えば、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを使用することができる。さらに、脂肪酸、例えば、オレイン酸は、注射剤の調製に使用されている。特定の注射可能な製剤の持続的吸収は、吸収を遅らせる作用物質(例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチン)を含めることによって達成可能である。
式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩はまた、直腸投与用の坐剤の形態または鼻もしくは吸入用のスプレーの形態で投与され得る。坐剤は、常温では固体であるが、直腸温度では液体であり、したがって直腸内で溶融して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と薬物とを混合することによって調製可能である。そのような物質には、カカオバターおよびポリエチレングリコールが含まれるが、これらに限定されない。
投与経路
式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩およびそれらを含む組成物は、任意の適切な方法で投与され得る。適切な投与経路には、経口、非経口(例えば、筋肉内、静脈内、皮下(例えば、注射またはインプラント)、腹腔内、槽内(intracisternal)、関節内、腹腔内、脳内(脳実質内)および脳室内)、鼻、膣、舌下、眼内、直腸、局所(例えば、経皮)、頬側および吸入が含まれる。一般に皮下または筋肉内に投与されるデポー注射もまた、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を所定の期間にわたって投与するために利用され得る。本発明の特定の実施形態は、経口投与を企図する。
併用療法
本発明は、式(I)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を、1種もしくは2種以上の有効治療薬(例えば、化学療法剤)またはその他の予防的もしくは治療的モダリティ(例えば、放射線)と組み合わせて使用することを企図する。このような併用療法では、様々な有効成分が異なる補完的な作用機序を有することが多い。そのような併用療法は、1種または2種以上の薬剤の用量を減らすことを可能にし、それによって1種または2種以上の薬剤に関連する副作用を低減または排除することによって特に有利であり得る。さらに、そのような併用療法は、基礎となる疾患、障害または状態に対して相乗的な治療効果または予防効果をもたらす可能性がある。
本明細書で使用される場合、「組み合わせ」は、別個に投与され得る治療、例えば、別個の投与のために別個に調合され得る(例えば、キットで提供され得る)治療、および単一の調合で一緒に投与され得る治療(すなわち、「合剤(co-formulation)」)を意味する。
特定の実施形態において、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、例えば、1種の薬剤が1種または2種以上のその他の薬剤の前に投与される場合、連続して投与または適用される。その他の実施形態において、式(I)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は同時に投与され、例えば、2種または3種以上の薬剤が同時にまたはほぼ同時に投与される。2種または3種以上の薬剤は、2種または3種以上の別個の製剤で存在し得るか、または単一の製剤(すなわち、合剤)に組み合わされ得る。2種または3種以上の薬剤が連続してまたは同時に投与されるか否かに関係なく、それらは、本開示の目的のために組み合わせて投与されると見なされる。
式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、現場では適切な任意の方法で、少なくとも1種のその他の(有効)成分との組み合わせにおいて使用され得る。一実施形態では、少なくとも1種の有効成分および少なくとも1種の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療が、ある期間にわたって維持される。別の実施形態では、少なくとも1種の有効成分による治療が、(例えば、対象が安定している場合に)減少または停止されるが、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療は、一定の投与レジメンにおいて維持される。さらなる実施形態では、少なくとも1種の有効成分による治療が、(例えば、対象が安定している場合に)減少または停止され、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療は、(例えば、より低い用量、より少ない頻度の投薬またはより短い治療レジメンに)減少される。さらに別の実施形態では、少なくとも1種の有効成分による治療が、(例えば、対象が安定している場合に)減少または停止され、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療は、(例えば、より高い用量、より頻繁な投薬またはより長い治療レジメンに)増加される。さらに別の実施形態では、少なくとも1種の有効成分による治療が維持され、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療が、(例えば、より低い用量、より少ない頻繁な投薬またはより短い治療レジメンに)減少または停止される。さらに別の実施形態では、少なくとも1種の有効成分による治療および式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩による治療は、(例えば、より低い用量、より少ない頻度の投薬またはより短い治療レジメンに)減少または停止される。
本開示は、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩と、少なくとも1種の追加の治療薬または診断薬とを使用して癌を治療するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、テモゾロミド、ペメトレキセド、ペグ化リポソームドキソルビシン(ドキシル)、エリブリン(ハラヴェン)、イキサベピロン(イクセンプラ)、タンパク質結合パクリタキセル(アブラキサン)、オキサリプラチン、イリノテカン、ベネトクラクス(Venatoclax)(bcl2阻害剤)、5-アザシチジン(5-azacytadine)、抗CD20治療薬(例えば、リツキサンおよびオビヌツズマブ)、ホルモン剤(アナストロゾール、エキセメスタン(exemestand)、レトロゾール、ゾラデックス、ルポン(Lupon)、エリガード)、CDK4/6阻害剤、パルボシクリブ、アベマシクリブ、CPI(アベルマブ、セミプリマブ-rwlcおよびベバシズマブ)から選択される少なくとも1種の追加の治療薬と組み合わせて投与される。
特定の実施形態において、本開示は、腫瘍増殖の相加的または相乗的抑制を達成するためにシグナル伝達阻害剤(STI)と組み合わせて本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を投与することを含む、癌を治療するための方法を提供する。本明細書で使用される場合、「シグナル伝達阻害剤」という用語は、シグナル伝達経路の1つまたは複数のステップを選択的に阻害する薬剤を指す。本明細書に記載の方法に有用なシグナル伝達阻害剤(STI)の例には、以下の阻害剤:(i)bcr/ablキナーゼ阻害剤(例えば、GLEEVEC);(ii)上皮成長因子(EGF)受容体阻害剤、例えば、キナーゼ阻害剤およびキナーゼ抗体;(iii)her-2/neu受容体阻害剤(例えば、ハーセプチン);(iv)AktファミリーキナーゼまたはAkt経路の阻害剤(例えば、ラパマイシン);(v)細胞周期キナーゼ阻害剤(例えば、フラボピリドール);および(vi)ホスファチジルイノシトールキナーゼ阻害剤が含まれるが、これらに限定されない。免疫調節に関与する薬剤はまた、癌患者における腫瘍増殖の抑制のために、本明細書に記載の1種または2種以上の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩と組み合わせて使用され得る。
特定の実施形態において、本開示は、化学療法剤と組み合わせて、本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の投与を含む、癌を治療するための方法を提供する。化学療法剤の例には、アルキル化剤、例えば、チオテパおよびシクロスホスファミド;アルキルスルホネート、例えば、ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メチュレドーパ(meturedopa)およびウレドーパ(uredopa);エチレンイミンおよびメチラメラミン(methylamelamine)、例えば、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスファオラミド(triethylenethiophosphaoramide)およびトリメチロールメラミン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミン酸化物(mechlorethamine oxide hydrochloride)、メルファラン、ノベンビチン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質、例えば、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリケアミシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン(olivomycin)、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えば、メトトレキサートおよび5-フルオロウラシル(5-FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、5-FU;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えば、フォリン酸(frolinic acid);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン;エダトレキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン;ジアジクオン;エルホルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate);エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール(mopidamol);ニトラクリン(nitracrine);ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン(mannomustine);ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(Ara-C);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル(doxetaxel);クロラムブシル;ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金および白金配位錯体、例えば、シスプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT11;トポイソメラーゼ阻害剤;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン;カペシタビン;PARP阻害剤、例えば、オラパリブ、ルカパリブ、ニラパリブ、タラゾパリブ、ベリパリブおよびパミパリブ;DNA損傷修復阻害剤、例えば、ATM阻害剤[例えば、AZ:(AZD1390)アストラゼネカのAZD0156、AZ31、AZ32;KudosのKU-55933、KU-60019およびKU-59403;およびファイザーのCP-466722];ATR[例えば、アストラゼネカのセララセルチブ(AZD6738);RepareのRP-3500;Vertex/EMD Seronoのベルゾセルチブ(VX-970/M6620);およびEMD SeronoのM4344];およびDNA-PK[例えば、アストラゼネカのAZD7648;NU7441;NU7026;KudosのKU-0060648;VertexのVX-984;およびEMD Seronoのネディセルチブ(Nedisertib)(M3814))およびCyteir Therapeutics RAD51阻害剤CYT-0851、ならびに上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、本開示の化合物は、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソール、タキソテールおよびマイトマイシンCからなる群から選択される細胞増殖抑制性の化合物と同時投与される。特定の実施形態において、細胞増殖抑制性の化合物は、ドキソルビシンである。
化学療法剤には、腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤、例えば、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害剤である4(5)-イミダゾール、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、オナプリストンおよびトレミフェン);および抗アンドロゲン剤(例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、エンザルタミド、アパルタミド、酢酸アビラテロン、リュープロリドおよびゴセレリン);ならびに上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体が含まれる。特定の実施形態において、併用療法は、ホルモン剤または関連するホルモン剤の投与を含む。
本開示はまた、本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の、免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた使用も企図する。すべての癌に特徴的な膨大な数の遺伝的変化およびエピジェネティックな変化は、免疫系が腫瘍細胞を正常な対応細胞から区別するために使用することができる多様な抗原のセットを提供する。T細胞の場合、細胞受容体(TCR)による抗原認識を通じて開始される応答の最終的な大きさ(例えば、サイトカイン産生レベルまたは増殖レベル)および質(例えば、生じる免疫応答のタイプ、例えば、サイトカイン産生のパターン)は、共刺激シグナルおよび抑制シグナル(免疫チェックポイント)のバランスによって調節される。通常の生理学的条件下において、免疫チェックポイントは、自己免疫の予防(すなわち、自己寛容の維持)に重要であり、免疫系が病原性感染に応答しているときの損傷から組織を保護するためにも重要である。免疫チェックポイントタンパク質の発現は、重要な免疫抵抗メカニズムとして腫瘍によって異常調節され得る。免疫チェックポイント阻害剤の例には、CTLA-4、PD-1、PD-L1、BTLA、TIM3、LAG3、OX40、41BB、VISTA、CD96、TGFβ、CD73、CD39、A2AR、A2BR、IDO1、TDO2、アルギナーゼ、B7-H3、B7-H4が含まれる。抗癌免疫の細胞ベースのモジュレーターも企図されている。そのようなモジュレーターの例には、キメラ抗原受容体T細胞、腫瘍浸潤性T細胞および樹状細胞が含まれるが、これらに限定されない。
本開示は、上記の免疫チェックポイント受容体およびリガンドの阻害剤、例えば、イピリムマブ、アバタセプト、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、ニボルマブおよびデュルバルマブと組み合わせた、本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の使用を企図する。
本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩と組み合わせて使用され得る追加の治療モダリティには、放射線療法、腫瘍抗原に対するモノクローナル抗体、モノクローナル抗体および毒素の複合体、T細胞アジュバント、骨髄移植または抗原提示細胞(例えば、樹状細胞療法)が含まれる。
本開示は、単独で、あるいは放射線および/またはテモゾロミド(TMZ)、アバスチンもしくはロムスチンと組み合わせて神経膠芽腫を治療するために、本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩を使用することを企図する。
本開示は、上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体を包含する。
投薬
本明細書で提供される式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、例えば、投与の目的(例えば、所望の回復の程度);製剤が投与される予定の対象の年齢、体重、性別、健康状態および体調;投与経路;ならびにその疾患、障害、状態または症状の性質に依存する量で対象に投与され得る。投薬レジメンはまた、投与される予定の薬剤に関連する副作用の存在、性質および程度を考慮に入れる場合もある。有効な投与量および投与レジメンは、例えば、安全性および用量漸増試験、in vivo試験(例えば、動物モデル)ならびに当業者に知られているその他の方法から容易に決定され得る。
一般に、投薬パラメータは、投与量が、対象に不可逆的に毒性を有し得る量(最大耐量(MTD))より少なく、対象に測定可能な効果をもたらすのに必要な量以上であることを指示する。そのような量は、例えば、投与経路およびその他の要因を考慮して、ADMEに関連する薬物動態学的および薬力学的パラメータによって決定される。
有効用量(ED)は、それを服用している対象のいくらかの割合において治療反応または所望の効果を生み出す薬剤の用量または量である。薬剤の「中央値有効用量(median effective dose)」またはED50は、それが投与される集団の50%において治療反応または所望の効果を生み出す薬剤の用量または量である。ED50は、薬剤の効果の合理的な期待の尺度として一般的に使用されるが、関連するすべての要因を考慮して、臨床医が適切と見なすことができる用量である必要はない。したがって、ある状況では、有効量が算出されたED50よりも多く、その他の状況では、有効量が算出されたED50よりも少なく、さらにその他の状況では、有効量が算出されたED50と同じである。
さらに、本明細書で提供される式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の有効用量は、対象に1回または複数回の用量で投与された場合に、健康な対象と比較して所望の結果を生み出す量であり得る。例えば、特定の障害を経験している対象の場合、有効用量は、その障害の診断パラメータ、測定値、マーカーなどを少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%または90%超で改善するものであり得、ここで、100%は、通常の対象が示す診断パラメータ、測定値、マーカーなどとして定義される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、1日1回または複数回で、1日あたり対象の体重について約0.01mg/kg~約50mg/kgまたは約1mg/kg~約25mg/kgの投与レベルにおいて(例えば、経口的に)投与されて、所望の治療効果を得ることができる。
経口剤の投与のために、組成物は、1.0~1000ミリグラムの有効成分、特に1.0、3.0、5.0、10.0、15.0、20.0、25.0、50.0、75.0、100.0、150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、600.0、750.0、800.0、900.0および1000.0ミリグラムの有効成分を含む錠剤、カプセルなどの形態で提供され得る。
特定の実施形態において、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の投与量は、「単位剤形」に含まれる。「単位剤形」という語句は、物理的に別個の単位を指し、各単位は、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩の、所望の効果を生み出すのに十分な所定量を、単独で、または1種もしくは2種以上の有効成分と組み合わせて含む。単位剤形のパラメータは、特定の薬剤および達成される効果に依存することが理解されよう。
キット
本発明はまた、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩、およびそれらの医薬組成物を含むキットを企図する。キットは、一般に、以下に説明するように、様々な構成要素を収容する物理的構造の形態であり、例えば、上記の方法を実施する際に利用可能である。
キットは、本明細書に記載の1種または2種以上の式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩(例えば、滅菌容器で提供される)を含むことができ、これは、対象への投与に適した医薬組成物の形態であり得る。式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩は、すぐに使用できる形態(例えば、錠剤またはカプセル)で、または例えば、投与前に再構成もしくは希釈を必要とする形態(例えば、粉末)で提供可能である。式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩が使用者による再構成または希釈を必要とする形態である場合には、キットはまた、式(I)、(II’)もしくは(II)の化合物またはそれらの塩と一緒または別個に包装された希釈剤(例えば、滅菌水)、バッファー、薬学的に許容可能な賦形剤なども含み得る。併用療法が企図される場合には、キットは、いくつかの薬剤を別個に含み得るか、またはそれらはキット内ですでに組み合わされ得る。キットの各構成要素は個別の容器に収めることができ、様々な容器のすべてを1つのパッケージに収めることができる。本発明のキットは、そこに収容された構成要素を適切に維持するために必要な条件(例えば、冷蔵または冷凍)用に設計され得る。
キットには、その中の構成要素の識別情報およびそれらの使用説明書(例えば、投与パラメータ、有効成分の臨床薬理学(例えば、作用機序、薬物動態学、薬力学、副作用、禁忌など))を含むラベルまたは添付文書を含めることができる。ラベルまたは添付文書には、製造情報、例えば、ロット番号および有効期限を含めることができる。ラベルまたは添付文書は、例えば、構成要素を収容する物理的構造に統合されていてもよく、物理的構造内に別個に含まれていてもよく、あるいは、キットの構成要素(例えば、アンプル、チューブまたはバイアル)に貼り付けられていてもよい。
ラベルまたは添付文書は、コンピュータに読み込み可能な媒体、例えば、ディスク(例えば、ハードディスク、カード、メモリディスク)、光ディスク(例えば、CD-ROM/RAM、DVD-ROM/RAM、DVD)、MP3、磁気テープ、または電気記憶媒体(例えば、RAMおよびROM)、またはこれらのハイブリッド(例えば、磁気/光学記憶媒体)、FLASH媒体またはメモリタイプのカードをさらに含むか、あるいはそれらに組み込むことができる。いくつかの実施形態では、実際の説明書がキット中に存在しないが、遠隔ソースから(例えば、インターネットを介して)説明書を取得するための手段が提供される。
以下の実施例および参考例(中間体)は、当業者に本発明を実施および使用する方法の完全な開示および説明を提供するために提示されているものであり、本発明者が本発明と見なす範囲を制限することを意図するものではなく、また、以下の実験が実施されたこと、または実施され得るすべての実験であることを表すことも意図されていない。現在形で書かれた例示的な記述は、必ずしも実施されたわけではなく、記述は、本明細書に記載された性質のデータなどを生成するためになされ得ることが理解される必要がある。使用される数値(例えば、量、温度など)に関して正確さを保証するための努力がなされているが、いくらかの実験誤差および偏差を考慮する必要がある。
特に明記されていない限り、部は重量部、分子量は重量平均分子量、温度は摂氏温度(℃)、圧力は大気圧またはそれに近い圧力である。以下を含む標準的な略語が使用されている:μg=マイクログラム;μlまたはμL=マイクロリットル;mM=ミリモル;μM=マイクロモル;THF=テトラヒドロフラン;DIEA=ジイソプロピルエチルアミン;EtOAc=酢酸エチル;NMP=N-メチルピリジン;TFA=トリフルオロ酢酸;DCM=ジクロロメタン;CsCO=炭酸セシウム;XPhos Pd G3=2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム-(II)メタンスルホナート;LiCl=塩化リチウム;POCl=塩化ホスホリル;PE=石油エーテル;DMSO=ジメチルスルホキシド;HCl=塩酸;NaSO=硫酸ナトリウム;DMF=ジメチルホルムアミド;NaOH=水酸化ナトリウム;KCO=炭酸カリウム;MeCN=アセトニトリル;BOC=tert-ブトキシカルボニル;MTBE=メチルtert-ブチルエーテル;MeOH=メタノール;NaHCO=重炭酸ナトリウム;NaBHCN=シアノ水素化ホウ素ナトリウム;EtOH=エタノール;PCl=五塩化リン;NHOAc=酢酸アンモニウム;EtO=エーテル;HOAc=酢酸;AcO=無水酢酸;i-PrOH=イソプロパノール;NCS=N-クロロスクシンイミド;KPO=リン酸カリウム;Pd(dtbpf)Cl=[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]-ジクロロパラジウム(II);Zn(CN)=シアン化亜鉛;Pd(PPh=テトラキス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(0);EtN=トリエチルアミン;CuCN=シアン化銅;t-BuONO=亜硝酸tert-ブチル;HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート;DBU=1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン;LiAlH=水素化アルミニウムリチウム;NH=アンモニア;HSO=硫酸;H=過酸化水素;NMP=N-メチル-2-ピロリドン;MgSO=硫酸マグネシウム。
合成例
一般手順A
Figure 2022519237000020
THF(0.3M)に酸1(1当量)およびアリールアミン2(2当量)を合わせた溶液に、DIEA(2当量)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、1.5当量)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。
一般手順B
Figure 2022519237000021
NMP(0.5M)にアミド3またはその塩(1.1当量)およびハロゲン化アリール4(1当量)を合わせた溶液に、DIEA(2.0当量)を添加した。混合物を50℃で一晩撹拌した。
一般手順C
Figure 2022519237000022
25%TFAにtert-ブチルエステルを合わせたDCM(0.2M)の溶液を室温で6時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。
一般手順D
Figure 2022519237000023
1,4-ジオキサン(0.35M)にハロゲン化アリール4(1当量)を合わせた溶液に、アミド3(3当量)、CsCO(2当量)、およびXPhos Pd G3(57.78mg、0.068mmol、0.1当量)を添加した。混合物を100℃で一晩撹拌した。
一般手順E
Figure 2022519237000024
窒素ガス雰囲気下の反応容器に、ハロゲン化アリール6(1当量)、1,4-ジオキサン(0.5M)、メチルアミン(2MのTHF溶液、6当量)、CsCO(2当量)、およびt-BuXPhos-Pd-G3(0.10当量)を仕込んだ。得られた混合物を100℃に加熱し、一晩撹拌した。
中間体A:2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリルの合成
Figure 2022519237000025
スルホラン(50mL)に1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロペンタン-2,4-ジオン(25g、120mmol)を合わせた溶液に、2-シアノアセトアミド(10g、120mmol)を添加した。混合物を150℃で一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、LiCl(1M)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、黄色固体を得た。固体をPOCl(36g、236mmol)に溶解させ、EtN(9.6g、94mmol)を添加した。混合物を125℃で一晩撹拌し、次いで、氷水でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:1%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(4.5g、収率35%)を淡黄色油として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.64 (s, 1H) ppm.
中間体B:(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシンの合成
Figure 2022519237000026
工程1:tert-ブチル(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシナートの調製
Figure 2022519237000027
丸底フラスコに、中間体A(2.00g、7.28mmol)、NMP(20mL)、tert-ブチルグリシナート(1.43g、10.9mmol)、およびDIEA(1.88g、14.5mmol)を添加した。混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、1MのLiCl水溶液(2×50mL)で洗浄した。有機相を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(溶離液:2%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、tert-ブチル(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシナート(1.6g、収率59%)を淡黄色油として得た。
工程2:(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシンの調製
Figure 2022519237000028
一般手順Cに従って、tert-ブチル(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシナート(1.60g、4.33mmol)を使用して、表題化合物を調製した。混合物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:1%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)グリシン(1.2g、収率88%)を白色固体として得た。
合成例1:2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000029
工程1:(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシンの調製
Figure 2022519237000030
DMSO(50mL)に2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルニコチノニトリル(5g、24.9mmol)を合わせた溶液に、グリシン(2.1g、27.4mmol)およびDBU(11.4g、74.6mmol)を添加した。混合物を150℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水を添加し、混合物をHClでpH3に酸性化した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブライン(塩水)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物(5.8g、収率97%)を暗褐色固体として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程2:2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調整
Figure 2022519237000031
一般手順Aを使用して、以下の変更(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシンをトルエンで共沸混合物とし、溶媒としてDMFを使用した)を伴い、(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシンおよびN-メチルアニリンを使用して、表題化合物を粗化合物として調製した。混合物を室温で3時間撹拌した。有機層を1MのNaOH、1MのLiClおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させた。残渣をシリカに事前に吸収させ、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0~20%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドを得た。
1H NMR (400MHz; CDCl3): δ 7.50-7.48 (m, 3H), 7.30-7.27 (m, 2H), 6.06 (br s, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.33 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.43 (s, 3H) ppm. m/z 329 (M+H+).
合成例2:2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000032
室温のDMF(2mL)に5-クロロ-4,6-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-カルボニトリル(0.032g、0.18mmol)および2-ブロモ-N-メチル-N-フェニルアセトアミド(0.040g、0.18mmol)を合わせた溶液に、トリエチルアミン(0.024mL、0.18mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌した。KCO(0.048g、0.35mmol)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcおよび水で希釈し、有機層を1MのLiClおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカに事前に吸収させ、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAcのDCM溶液)を使用して精製して、2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドを得た。
1H NMR (400MHz; CDCl3): δ7.48-7.27 (m, 5H), 4.78 (s, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.55 (s, 3H), 2.54 (s, 3H) ppm. m/z 330 (M+H+).
合成例3:2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000033
工程1:tert-ブチル2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]アセテートの調製
Figure 2022519237000034
MeCN(100mL)に2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-3-カルボニトリル(5g、25mmol)を合わせた溶液に、tert-ブチル2-ヒドロキシアセテート(3.3g、25mmol)およびKCO(6.9g、50mmol)を添加した。混合物を一晩加熱還流し、次いで、混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、tert-ブチル2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]アセテート(5.8g、収率79%)を白色固体として得た。
工程2:[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸の調製
Figure 2022519237000035
tert-ブチル2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]アセテートを使用し、一般手順Cを使用して表題化合物を調製した。混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、濃縮して、3.6g(収率87%)の[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸を黄色固体として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程3:2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000036
[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(1:1、EtOAc:PE)によって精製して、161mg(収率74%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.54 (s, 6H), 3.27 (s, 3H), 4.75 (s, 2H), 7.14-7.17 (m, 2H), 7.29-7.32 (m, 2H) ppm. m/z 348 (M+H+).
合成例4:2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000037
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下において70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(70:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(143mg、収率33%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 2.37-2.47 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.93 (s, 2H), 7.15-7.20 (m, 2H), 7.26-7.30 (m, 2H) ppm. m/z 347 (M+H+).
合成例5:2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]-N-(4-クロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000038
[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸(合成例3の工程2)および4-クロロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:50%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、175mg(収率77%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.53 (s, 6H), 3.27 (s, 3H), 4.77 (s, 2H), 7.25-7.26 (m, 1H), 7.26-7.27 (m, 1H), 7.42-7.44 (m, 2H) ppm. m/z 364 (M+H+).
合成例6:2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-クロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000039
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および4-クロロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素雰囲気下において70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(70:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(133mg、収率29%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.52-2.44 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.91 (s, 2H), 5.91 (br s, 1H), 7.22-7.26 (m, 2H), 7.45-7.47 (m, 2H) ppm. m/z 363 (M+H+).
合成例7:N-(4-ブロモフェニル)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000040
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および4-ブロモ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下において70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(5:1、EtOAc:ヘキサン)によって精製して、表題化合物(163mg、収率32%)をピンク色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 2.39 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 3.19 (s, 3H), 3.87 (br s, 2H), 7.05-7.09 (m, 1H), 7.38 (d, 2H), 7.68 (d, 2H) ppm. m/z 407 (M+H+).
合成例8:2-(5-クロロ-3-シアノ-6-メチルピリジン-2-イルアミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000041
工程1:2,5-ジクロロ-6-メチルピリジン-3-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000042
POCl(5.00mL)に5-クロロ-6-メチル-2-オキソ-1H-ピリジン-3-カルボニトリル(2g、12mmol)を合わせた溶液を120℃に12時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を飽和NaHCOで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(520mg、収率23%)を黄色固体として得た。
工程2:tert-ブチルN-[[メチル(フェニル)カルバモイル]メチル]カルバメートの調製
Figure 2022519237000043
N-メチルアニリンおよび2-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]酢酸を使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(7.1g、収率72%)を黄色固体として得た。
工程3:2-アミノ-N-メチル-N-フェニルアセトアミドTFA塩の調製
Figure 2022519237000044
DCM(12mL)にtert-ブチルNー[[メチル(フェニル)カルバモイル]メチル]カルバメート(7.0g、26mmol)を合わせた溶液に、室温でTFA(70mL)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:1%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(3.9g)を黄色固体として得た。
工程4:2-(5-クロロ-3-シアノ-6-メチルピリジン-2-イルアミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000045
2,5-ジクロロ-6-メチルピリジン-3-カルボニトリル(合成例8の工程1)および2-アミノ-N-メチル-N-フェニルアセトアミドTFA塩を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(80:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.44 (s, 3H), 3.35 (s, 3H), 3.95 (s, 2H), 6.05 (s, 1H,7.28-7.31 (m, 2H) , 7.42-7.46 (m, 1H), 7.46-7.53 (m, 2H), 7.57 (s, 1H) ppm. m/z 315 (M+H+).
合成例9:2-(5-クロロ-3-シアノ-4-メチルピリジン-2-イルアミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000046
工程1:2,5-ジクロロ-4-メチルニコチノニトリルの調製
Figure 2022519237000047
POCl(3mL)に5-クロロ-2-ヒドロキシ-4-メチルピリジン-3-カルボニトリル(500mg、3.0mmol)を合わせた溶液を120℃で12時間撹拌した。次いで、氷水を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、400mgの表題化合物(収率72%)を黄色固体として得た。
工程2:2-(5-クロロ-3-シアノ-4-メチルピリジン-2-イルアミノ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000048
2,5-ジクロロ-4-メチルニコチノニトリルおよび2-アミノ-N-メチル-N-フェニルアセトアミドTFA塩(合成例8の工程3)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。
混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:1%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、100mg(収率59%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 2.46 (s, 3H), 3.35 (s, 3H), 3.90 (s, 2H), 6.13 (s, 1H), 7.24-7.28 (m, 2H), 7.39-7.51 (m, 3H), 8.03 (s, 1H) ppm. m/z 315 (M+H+).
合成例10:2-(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルオキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000049
工程1:2-(ベンジルオキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000050
DMF(40mL)に2-(ベンジルオキシ)酢酸(4g、24mmol)を合わせた溶液に、N-メチルアニリン(3.1g、28.9mmol)およびピリジン(5.7g、72.2mmol)を添加した。次いで、プロピルホスホン酸無水物溶液(23g、36mmol、EtOAc中50重量%)を、窒素下において室温で少しずつ添加し、混合物を窒素下において40℃で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(4.2g、収率68%)を白色固体として得た。
工程2:2-ヒドロキシ-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000051
MeOH(50mL)に2-(ベンジルオキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミド(4g、15.7mmol)を合わせた撹拌溶液に、10%Pd/C(800mg)を添加し、フラスコを排気し、水素で満たした。混合物を水素下において室温で一晩撹拌し、次いで、濾過し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(2.5g、収率97%)を褐色油として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程3:2-(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルオキシ)-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000052
2-メトキシエチルエーテル(2mL)に3,6-ジクロロ-2,4-ジメチルピリジン(200mg、1.14mmol)を合わせた溶液に、2-ヒドロキシ-N-メチル-N-フェニルアセトアミド(187mg、1.1mmol)およびKCO(314mg、2.3mmol)を添加した。混合物を130℃で2時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(80:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 2.34 (s, 3H), 2.58 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 4.85 (s, 2H), 6.65 (s, 1H),7.28-7.38 (m, 3H), 7.40-7.51 (m, 2H) ppm. m/z 305 (M+H+).
合成例11:N-(4-ブロモフェニル)-2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000053
[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸(合成例3の工程2)および4-ブロモ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、生成物をMeOHで粉砕して、209mg(収率79%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.53 (s, 6H), 3.27 (s, 3H), 4.78 (s, 2H), 7.20 (d, 2H), 7.59 (d, 2H) ppm. m/z 408 (M+H+).
合成例12:2-[(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-N-メチル-Nフェニルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000054
工程1:2-[(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸の調製
Figure 2022519237000055
DMSO(3mL)に3,6-ジクロロ-2,4-ジメチルピリジン(300mg、1.7mmol)を合わせた溶液に、2-アミノ酢酸(192mg、2.6mmol)を添加した。DBU(649mg、4.26mmol)を、窒素下において室温で少しずつゆっくりと添加し、混合物を150℃で一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(20:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(70mg、収率19%)を白色固体として得た。
工程2:2-[(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-N-メチル-N-フェニルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000056
2-[(5-クロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸およびN-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(7mg、収率6%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 7.30-7.54 (m, 4H), 7.29-7.29 (m, 2H), 6.26 (br s, 1H), 3.80 (s, 2H), 3.29 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 2.24 (s, 3H) ppm. m/z 304 (M+H+).
合成例13:2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルオキシ)-N-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000057
[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)オキシ]酢酸(合成例3の工程2)および3.4-ジクロロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(100:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(128mg、収率51%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 7.55 (d, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.19-7.23 (m, 1H), 4.86 (s, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.58 (s, 6H) ppm. m/z 398 (M+H+).
合成例14:2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000058
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および3.4-ジクロロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(30:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 2.55 (s, 6H), 3.32 (s, 3H), 3.99 (s, 2H), 5.91 (s, 1H), 7.11-7.19 (m, 1H), 7.45 (s, 1H),7.56-7.62 (m, 1H) ppm. m/z 397 (M+H+).
合成例15:2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000059
工程1;tert-ブチル2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]アセテートの調製
Figure 2022519237000060
DMF(5mL)に3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノール(500mg、2.5mmol)およびtert-ブチル2-ブロモ酢酸(496mg、2.5mmol)を合わせた混合物に、KCO(527mg、3.8mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して、580mgの表題化合物を固体として得た。生成物をさらに精製することなく直接次の工程で使用した。
工程2:2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸の調製
Figure 2022519237000061
tert-ブチル2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]アセテートを使用し、一般手順Cを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で8時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:17%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、表題化合物(150mg、収率30%)を白色固体として得た。
工程3:2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000062
2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ]酢酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(94mg、収率44%)を白色固体として得た。
1H NMR (300MHz; CDCl3): δ 7.25-7.34 (m, 2H), 7.17-7.25 (m, 3H), 6.93-6.96 (m, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.30 (s, 3H) ppm. m/z 362 (M+H+)
合成例16:2-[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000063
工程1:tert-ブチル2-[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]アセテートの調製
Figure 2022519237000064
MeCN(50mL)に3,5-ジクロロアニリン(5.0g、30.9mmol)を合わせた溶液に、EtN(6.3g、61.7mmol)およびtert-ブチル2-ブロモ酢酸(6.0g、30.9mmol)を添加した。混合物を一晩加熱還流し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:91%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1g、収率12%)を白色固体として得た。
工程2:[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]酢酸の調製
Figure 2022519237000065
tert-ブチル2-[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]アセテートを使用し、一般手順Cを使用して、表題化合物を調製した。残渣をさらに精製することなく使用した。
工程3:2-[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000066
2-[(3,5-ジクロロフェニル)アミノ]酢酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。残渣を分取TLC(80:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(154mg、収率69%)を白色固体として得た。
1H NMR (400MHz; CDCl3): δ 3.33 (s, 3H), 3.50 (s, 2H), 6.32 (s, 2H), 6.67 (s, 1H), 7.19-7.31 (m, 5H) ppm. m/z 327 (M+H+).
合成例17:2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-N-(4-クロロフェニル)-N-(プロパン-2-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000067
工程1:4-クロロ-N-イソプロピルアニリンの調製
Figure 2022519237000068
窒素下でEtOH(150mL)に4-クロロアニリン(3g、23.5mmol)、HOAc(1.5mL)、およびアセトン(3.4mL、47mmol)を合わせた溶液に、MgSO(12g、100mmol)およびNaBHCN(2.96g、47mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~100%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、4-クロロ-N-(プロパン-2-イル)アニリン(3.5g、収率88%)を黄色油として得た。
工程2:2-クロロ-N-(4-クロロフェニル)-N-イソプロピルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000069
4-クロロ-N-イソプロピルアニリン(1.0g、5.9mmol)およびクロロアセチルクロリド(0.67g、5.9mmolのDCM溶液(10mL))の溶液に、EtN(1.2g、11.8mmol)を添加した。混合物を窒素下において室温で2時間撹拌し、次いで、水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1.02g、収率70%)を黄色固体として得た。
工程3:2-アミノ-N-(4-クロロフェニル)-N-イソプロピルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000070
2-クロロ-N-(4-クロロフェニル)-N-イソプロピルアセトアミド(1.0g、4.1mmol)を、NH(250mL、8M)を合わせたメタノールで希釈し、混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(800mg、収率87%)を白色固体として得た。
工程4:2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-N-(4-クロロ-フェニル)-N-(プロパン-2-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000071
2-アミノ-N-(4-クロロフェニル)-N-イソプロピルアセトアミドおよび2,5-ジクロロ-4,5-ニコチノニトリルを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。残渣を分取TLC(100:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(79mg、収率27%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 1.00 (d, 6H), 2.40 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 3.60 (d, 2H), 4.77-4.81 (m, 1H), 7.03-7.06 (m, 1H), 7.35-7.38 (m, 2H), 7.58-7.61 (m, 2H) ppm. m/z 391 (M+H+).
合成例18:2-[[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000072
工程1:tert-ブチル2-[[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]アセテートの調製
Figure 2022519237000073
MeCN(7mL)に3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)アニリン(700mg、3.6mmol)を合わせた溶液に、tert-ブチル2-ブロモ酢酸(698mg、3.6mmol)およびKCO(989mg、7.2mmol)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(400mg、収率36%)を白色固体として得た。
工程2:2-[[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]酢酸の調製
Figure 2022519237000074
tert-ブチル2-[[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]アセテートを使用し、一般手順Cを使用して、表題化合物を調製した。混合物を3時間撹拌し、次いで、飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(20:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(200mg、収率61%)を白色固体として得た。
工程3:2-[[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000075
2-(3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)酢酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(100:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(16mg、収率6%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 3.34 (s, 3H), 3.53 (d, 2H), 6.56 (d, 2H), 6.92 (s, 1H), 7.20-7.30 (m, 5H) ppm. m/z 361 (M+H+).
合成例19:2-[(3-シアノ-4-メチルキノリン-2-イル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000076
工程1:tert-ブチル2-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチルカルバメートの調製
Figure 2022519237000077
THF(100mL)に2-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]酢酸(14g、80mmol)および4-フルオロ-N-メチルアニリン(10g、80mmol)を合わせた溶液に、窒素雰囲気下において室温でDIEA(20.6g、160mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(76g、120mmol、EtOAc中50重量%)を添加した。混合物を窒素雰囲気下において室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(22g、収率98%)を白色固体として得た。
工程2:2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩の調製
Figure 2022519237000078
DCM(190mL)にtert-ブチルN-[[(4-フルオロフェニル)(メチル)カルバモイル]メチル]カルバメート(22g、78mmol)を合わせた溶液に、窒素雰囲気下において室温でTFA(60mL)を添加した。混合物を窒素雰囲気下において室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。飽和NaCO溶液を室温で添加し、水層をDCMで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(7.5g、収率53%)を得た。
工程3:2-[(3-シアノ-4-メチルキノリン-2-イル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000079
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩および2-クロロ-4-メチルキノリン-3-カルボニトリルを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を140℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣を分取TLC(10:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(75mg、収率26%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 7.95 (d, 1H), 7.64-7.69 (m, 1H), 7.53-7.56 (m, 3H), 7.30-7.38 (m, 3H), 6.96-7.00 (m, 1H), 3.91 (s, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.81 (s, 3H) ppm. m/z 349 (M+H+).
合成例20:2-(4-シアノ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-3-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000080
工程1:3-ヒドロキシ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000081
EtOH(30mL)に2-アセチルシクロペンタン-1-オン(3g、24mmol)を合わせた溶液に、2-シアノアセトアミド(2.0g、24mmol)およびピペリジン(4.05g、448mmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下において80℃で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。粗生成物をMeOHからの再結晶により精製して、3.4g(収率82%)の表題化合物を白色固体として得た。
工程2:3-クロロ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000082
3-ヒドロキシ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリル(3.4g、20mmol)、PCl(20g、98mmol)、およびPOCl(17mL)の溶液を、一晩120℃に加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、粗生成物をPEからの再結晶によって精製して、1.1g(収率29%)の表題化合物を白色固体として得た。
工程3:2-(4-シアノ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-3-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000083
3-クロロ-1-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリルおよび2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を100℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(Sunfarie Prep C18 OBDカラム;両方の溶出液が0.05%のTFAを含む60%~78%MeCN水溶液の勾配溶出)によってさらに精製し、残渣を得た。残渣をMeOHからの再結晶によりさらに精製して、29g(収率6%)の表題化合物を赤色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; ): δ 7.41-7.52 (m, 2H), 7.29-7.35 (m, 2H), 6.67 (t, 1H), 3.78 (br s, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.87 (t, 2H), 2.70 (t, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.95-2.05 (m, 2H) ppm. m/z 339 (M+H+).
合成例21:2-([3-シアノ-4-メチル-5H,6H,7H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル]アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000084
工程1:2-ヒドロキシ-4-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000085
EtOH(50mL)に2-シアノアセテート(5g、44mmol)を合わせた溶液に、シクロペンタノン(1.9g、22mmol)、NHOAc(6.8g、88mmol)、およびアセトアルデヒド(2.0g、44mmol)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈した。固形物を濾過により収集し、粗生成物をMeOHからの再結晶により精製して、800g(収率10%)の表題化合物を白色固体として得た。
工程2:2-クロロ-4-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000086
2-ヒドロキシ-4-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボニトリル(800mg、4.6mmol)をPOCl(4mL)で希釈し、混合物を120℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、粗生成物をMeOHからの再結晶によって精製して、500mg(収率57%)の表題化合物を灰色固体として得た。
工程3:2-([3-シアノ-4-メチル-5H,6H,7H-シクロペンタ[b]ピリジン-2-イル]アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000087
2-クロロ-4-メチル-5H,6H,7H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボニトリルおよび2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を100℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(1:1、EtOAc:PE)によって精製して、残渣を得た。残渣をMeOHから再結晶して、51mg(収率15%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400MHz; DMSO-d6): δ 7.45-7.58 (m, 2H), 7.30-7.35 (m, 2H), 6.60 (t, 1H), 3.77 (s, 2H), 3.17 (s, 3H), 2.69-2.79 (m, 4H), 2.26 (s, 3H), 1.94-2.01 (m, 2H) ppm. m/z 339 (M+H+)
合成例22:2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-(2,4-ジフルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000088
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および2.4-ジフルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、残渣を得た。残渣を逆フラッシュクロマトグラフィー(C18シリカゲルカラム;溶離液:10%~50%MeOH水溶液)によってさらに精製して、表題化合物を固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 7.37-7.28 (m, 1H), 7.04-7.01 (m, 2H), 5.94 (br s, 1H), 4.05-3.98 (m, 1H), 3.86-3.80 (m, 1H), 3.27 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.44 (s, 3H) ppm. m/z 365 (M+H+).
合成例23:(S)-2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルプロパンアミドの合成
Figure 2022519237000089
工程1:tert-ブチル(S)-(1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000090
4-フルオロ-N-メチルアニリンおよびBoc-Ala-OHを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水およびEtOAcで希釈した。有機層を1MのNaOH、1MのHCl、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を得、これをさらに精製することなく使用した。
工程2:(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルプロパンアミド塩酸塩の調製
Figure 2022519237000091
THF(6mL)にtert-ブチル(S)-(1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)カルバメート(0.33mg、1.1mmol)を合わせた溶液に、HCl(4Nの1,4-ジオキサン溶液、2.7mL、11mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をEtOで粉砕して、表題化合物を固体として得た。
工程3:(S)-2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルプロパンアミドの調製
Figure 2022519237000092
(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルプロパンアミド塩酸塩、2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-3-カルボニトリル、およびDIEA(4.0当量)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を100℃に一晩加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、水、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させた。残渣をシリカに事前に吸収させ、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0~50%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、表題化合物を得た。
1H NMR (400MHz; CDCl3): δ 1.26 (d, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.51 (s, 3H), 3.27 (s, 3H), 4.82-4.85 (m, 1H), 5.71 (br s, 1H), 7.13-7.19 (m, 2H), 7.36-7.39 (m, 2H) ppm. m/z 361 (M+H+).
合成例24:2-(4-シアノ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-3-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000093
工程1:2-シクロペンチリデンプロパンジニトリルの調製
Figure 2022519237000094
トルエン(84mL)にシクロペンタノン(8.4g、99.9mmol)を合わせた溶液に、窒素下でマロノニトリル(6.6g、99.9mmol)、HOAc(4.8g、79.9mmol)、NHOAc(1.5g、20mmol)を添加した。混合物を120℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、2-シクロペンチリデンプロパンジニトリル(7g、収率50%)を黄色固体として得た。
工程2:3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000095
トルエン(30mL)に2-シクロペンチリデンプロパンジニトリル(3.0g、23mmol)を合わせた溶液に、窒素下でAcO(2.8g、4.5mmol)およびN、N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(3.2g、27.3mmol)を添加した。混合物を窒素下において室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をi-PrOH(30mL)に溶解させ、HCl(4Mの1,4-ジオキサン溶液、34mL、136mmol)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1.1g、収率26%)を黄色固体として得た。
工程3:2-(4-シアノ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-3-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000096
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[c]ピリジン-4-カルボニトリルおよび2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を100℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 8.07 (s, 1H), 7.45-7.53 (m, 2H), 7.30-7.38 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 3.72-3.84 (m, 2H), 3.17 (s, 3H), 2.90 (t, 2H), 2.76 (t, 2H), 2.01-2.05 (m, 2H) ppm. m/z 325 (M+H+).
合成例25:2-(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000097
工程1:3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-アミンの調製
Figure 2022519237000098
DMF(27mL)に4,6-ジメチルピリジン-2-アミン(2.7g、22mmol)を合わせた溶液に、NCS(5.0g、37.6mmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下において50℃で4時間撹拌し、次いで、水で希釈し、DCMで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1.3g、収率81%)を黄色油として得た。
工程2:tert-ブチル2-[(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]アセテートの調製
Figure 2022519237000099
DMF(11mL)に3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-アミン(1.1g、6mmol)を合わせた溶液に、tert-ブチル2-ブロモ酢酸(1.12g、6mmol)、およびKCO(1.59g、12mmol)を添加した。混合物を90℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:99%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(156mg、収率9%)を黄緑色固体として得た。
工程3:2-[(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸の調製
Figure 2022519237000100
tert-ブチル2-[(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]アセテートを使用し、一般手順Cを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(80:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(70mg、収率86%)を黄色固体として得た。
工程4:2-(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000101
2-[(3,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]酢酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(200:1、DCM:EtOAc)によって精製して、表題化合物(2.7mg、収率3%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 2.40 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 3.32 (s, 3H), 3.90 (d, 2H), 5.8 (br s, 1H), 7.17-7.29 (m, 2H), 7.40-7.44 (m, 2H) ppm. m/z 356 (M+H+).
合成例26:2-((3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000102
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)および1-ブロモ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(200:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(141mg、収率52%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 3.35 (s, 3H), 3.59 (s, 2H), 6.79 (s, 2H), 7.21-7.24 (m, 1H), 7.24-7.31 (m, 4H) ppm. m/z 395 (M+H+).
合成例27:2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000103
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシンおよび4-メトキシ-N-メチルアニリン(3当量)を使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(40:1、DCM:MeOH)によって精製して、53mgの表題化合物をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; CDCl3): δ 7.17-7.20 (m, 2H), 6.97-7.00 (m, 2H), 6.03 (brs, 1H), 3.93-3.86 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 2.52-2.44 (m, 6H) ppm. m/z 359 (M+H+).
合成例28:2-((5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ)-N-(3-シアノフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000104
(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)グリシン(合成例1の工程1)および3-(メチルアミノ)ベンゾニトリル(1当量)を使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素雰囲気下において70℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(100:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(47mg、収率16%)をピンク色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 2.39 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 3.24 (s, 3H), 3.90-3.95 (m, 2H), 7.14-7.17 (m, 1H), 7.66-7.70 (m, 1H), 7.78-7.78 (m, 1H), 7.83-7.84 (m, 1H), 7.97 (s, 1H) ppm. m/z 354 (M+H+).
合成例29:2-[(3-ブロモ-5-クロロフェニル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000105
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)および1,3-ジブロモ-5-クロロベンゼンを使用し、一般手順Dを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(18mg、収率4%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; CDCl3): δ 7.16-7.35 (m, 4H), 6.82 (s, 1H), 6.48 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.34 (s, 3H) ppm. m/z 371 (M+H+).
合成例30:2-[(4-シアノ-1-メチルイソキノリン-3-イル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000106
工程1:1-メチルイソキノリン-3-アミンの調製
Figure 2022519237000107
1,4-ジオキサン(50mL)に1-ブロモイソキノリン-3-アミン(5.0g、22.0mmol)およびメチルボロン酸(2.6g、43.9mmol)を合わせた溶液に、KPO(9.3g、43mmol)およびPd(dtbpf)Cl(1.4g、2.2mmol)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、1-メチルイソキノリン-3-アミン(1.6g、収率45%)を黄色固体として得た。
工程2:4-ブロモ-1-メチルイソキノリン-3-アミンの調製
Figure 2022519237000108
CHCN(13mL)に1-メチルイソキノリン-3-アミン(1.2g、7.7mmol)を合わせた溶液に、窒素下において0℃で、N-ブロモスクシンイミド(1.6g、9.0mmol)を少しずつ添加した。混合物を窒素下において室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:1%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、200mgの4-ブロモ-1-メチルイソキノリン-3-アミンを固体として得た。
工程3:3-アミノ-1-メチルイソキノリン-4-カルボニトリルの調製
Figure 2022519237000109
DMF(1mL)に4-ブロモ-1-メチルイソキノリン-3-アミン(100mg、0.42mmol)およびZn(CN)(99mg、0.84mmol)を合わせた溶液に、Pd(PPh(49mg、0.042mmol)を添加した。混合物をマイクロ波照射により200℃で1時間照射した。混合物を室温に冷却し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(40:1、DCM:MeOH)によって精製して、3-アミノ-1-メチルイソキノリン-4-カルボニトリルを固体として得た。
工程4:2-クロロ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000110
DCM(10mL)に4-フルオロ-N-メチルアニリン(1g、8mmol)を合わせた溶液に、2-クロロアセチルクロリド(1.1g、9.6mmol)を添加した。EtN(1.6g、16mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で4時間撹拌した。混合物を水で洗浄し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1.3g、収率81%)を黄色油として得た。
工程5:2-[(4-シアノ-1-メチルイソキノリン-3-イル)アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000111
DMF(0.4mL)に3-アミノ-1-メチルイソキノリン-4-カルボニトリル(40mg、0.22mmol、合成例32の工程3)および2-クロロ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド(88mg、0.44mmol、合成例32の工程4)を合わせた溶液に、KCO(60mg、0.44mmol)を室温で添加した。混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。残渣を分取TLC(20:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(6mg、収率8%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.10 (d, 1H), 7.73-7.77 (m, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.49-7.53 (m, 2H), 7.35-7.39 (m, 3H), 7.22-7.23 (m, 1H), 3.90-3.98 (m, 2H), 3.19 (s, 3H), 2.80 (s, 3H) ppm. m/z 349 (M+H+).
合成例31:2-[[5-クロロ-2-シアノ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000112
工程1:2-ブロモ-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)アニリンの調製
Figure 2022519237000113
DCM(10mL)に4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)アニリン(1.0g、5.1mmol)を合わせた溶液に、0℃でN-ブロモスクシンイミド(0.9g、5.1mmol)を添加した。混合物を0℃で3時間撹拌し、水で洗浄し、有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、2-ブロモ-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)アニリン(1.2g、収率86%)を黄色固体として得た。
工程2:2-ブロモ-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルの調製
Figure 2022519237000114
MeCN(10mL)に2-ブロモ-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)アニリン(1g、3.6mmol)を合わせた溶液に、CuCN(0.75g、8.4mmol)およびt-BuONO(1.1g、10.9mmol)を添加した。混合物を一晩室温で撹拌し、次いで、飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、残渣を得た。残渣を分取TLC(10:1、PE:EtOAc)によってさらに精製して、表題化合物(200mg、収率19%)を黄色固体として得た。
工程3:2-[[5-クロロ-2-シアノ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000115
2-ブロモ-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルおよび2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)を使用し、一般手順Dを使用して、表題化合物を調製した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(150:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(96mg)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 3.35 (s, 3H), 3.61 (d, 2H), 6.19 (s, 1H), 6.44 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 7.20-7.39 (m, 4H) ppm. m/z 386 (M+H+).
合成例32:2-(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000116
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例21の工程2)および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(2:1、EtOAc:ヘキサン)によって精製して、86mg(収率56%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 3.16 (s, 3H), 3.82-3.95 (m, 2H), 7.26-7.44 (m, 5H), 8.33 (s, 1H) ppm. m/z 421 (M+H+).
合成例33:2-[[3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アミノ]-N-(4-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000117
工程1:tert-ブチルN-[[(4-メトキシフェニル)(メチル)カルバモイル]メチル]カルバメートの調製
Figure 2022519237000118
THF(9mL)に2-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]酢酸(900mg、5.1mmol)および4-メトキシ-N-メチルアニリン(705mg、5.1mmol)を合わせた溶液に、室温でDIEA(996mg、7.76mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(3269mg、10mmol、EtOAc中50重量%)を添加した。混合物を窒素下において50℃で一晩撹拌し、EtOAcで希釈した。混合物を水で洗浄し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(150:1、DCM:MeOH)によって精製して、tert-ブチルN-[[(4-メトキシフェニル)(メチル)カルバモイル]メチル]カルバメート(900mg、収率60%)を黄色固体として得た。
工程2:2-アミノ-N-(4-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩の調製
Figure 2022519237000119
DCM(9mL)にtert-ブチルN-[[(4-メトキシフェニル)(メチル)カルバモイル]メチル]カルバメート(900mg、3.1mmol)を合わせた溶液に、室温でTFA(1.8mL)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(20:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(200mg、収率34%)を黄色油として得た。
工程3:2-[[3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アミノ]-N-(4-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000120
2-アミノ-N-(4-メトキシフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を50℃で一晩撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、水で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(200:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(57mg)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 3.14 (s, 3H), 3.79-3.84 (m, 5H), 7.02-7.05 (m, 2H), 7.30-7.33 (m, 2H), 7.45 (s, 1H), 8.29 (s, 1H). m/z 433 (M+H+).
合成例34:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N1-(4-フルオロフェニル)-N1-メチルスクシンアミドの合成
Figure 2022519237000121
工程1:(S)-メチル3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-((4-フルオロフェニル)-(メチル)アミノ)-4-オキソブタノエートの調製
Figure 2022519237000122
THF(10mL)に(2S)-2-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-4-メトキシ-4-オキソブタン酸(1g、3.6mmol)および4-フルオロ-N-メチルアニリン(0.44g、3.6mmol)を合わせた溶液に、窒素雰囲気下、プロピルホスホン酸無水物溶液(3.4g、5.343mmol、EtOAc中50重量%)およびDIEA(0.92g、7.111mmol)を添加した。混合物を50℃で4時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:17%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、0.9gの表題化合物を淡黄色油として得た。
工程2:(S)-3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-4-オキソブタン酸の調製
Figure 2022519237000123
MeOH(6mL)にメチル3-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-3-[(4-フルオロフェニル)(メチル)-カルバモイル]プロパノエート(600mg、1.5mmol)を合わせた溶液に、室温で1MのLiOH(4.64mL、4.64mmol)の溶液を添加した。混合物を窒素下において室温で5.5時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。水層を1MのHClでpH2に酸性化した。固形物を濾過により収集し、水で洗浄した。固形物を真空下で乾燥させて、表題化合物(445mg、収率77%)を白色固体として得た。
工程3:(S)-ベンジル4-アミノ-1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-1,4-ジオキソブタン-2-イルカルバメートの調製
Figure 2022519237000124
DMF(8mL)に3-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-3-[(4-フルオロフェニル)(メチル)-カルバモイル]プロパン酸(385mg、1.0mmol)を合わせた溶液に、室温でNHCl(165mg、3.1mmol)、DIEA(665mg、5.1mmol)、およびHATU(391mg、1.0mmol)を添加した。混合物を窒素下において50℃で11時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、水で希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(353mg、収率92%)を無色油として得た。
工程4:(S)-2-アミノ-N1-(4-フルオロフェニル)-N1-メチルスクシンアミドの調製
Figure 2022519237000125
MeOH(10mL)にベンジル(S)-ベンジル4-アミノ-1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-1,4-ジオキソブタン-2-イルカルバメート(353mg、0.95mmol)を合わせた溶液に、窒素下において室温で10%Pd/C(37mg)を添加した。フラスコを排気し、水素を再充填し、混合物を水素下において室温で12時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(220mg、収率97%)を無色油として得た。
工程5:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N1-(4-フルオロ-フェニル)-N1-メチルスクシンアミドの調製
Figure 2022519237000126
(S)-2-アミノ-N1-(4-フルオロフェニル)-N1-メチルスクシンアミド(170mg、0.71mmol)および2,5-ジクロロ-4,6-ジメチル-ピリジン-3-カルボニトリルを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を100℃に20時間加熱し、次いで、室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(10:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(112mg、収率49%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 7.49-7.53 (m, 2H), 7.24-7.36 (m, 3H), 7.00-7.08 (m, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.89-4.96 (m, 1H), 3.13 (s, 3H), 2.38-2.45 (m, 8H) ppm. m/z 404 (M+H+).
合成例35:(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミドの合成
Figure 2022519237000127
工程1:(S)-ベンジル1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イルカルバメートの調製
Figure 2022519237000128
(2S)-2-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-4-メトキシ-4-オキソブタン酸を(2S)-2-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-3-ヒドロキシプロパン酸に置換して、合成例34の工程1と同様の手順を使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で17時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、水、続いて0.1MのHClで洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(480mg、収率30%)を緑色油として得た。
工程2:(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミドの調製
Figure 2022519237000129
(S)-ベンジル4-アミノ-1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-1,4-ジオキソブタン-2-イルカルバメートを(S)-ベンジル1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イルカルバメートに置換して、合成例34の工程4と同様の手順を使用して、表題化合物を調製した。混合物を、窒素雰囲気下において室温で15.5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(283mg、収率96%)を緑色油として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程3:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミドの調製
Figure 2022519237000130
(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシ-N-メチルプロパンアミドおよび2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-3-カルボニトリルを使用し、一般手順Dを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素で3分間脱気し、次いで、80℃に21時間加熱した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(10:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(6mg、収率8%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; MeOD): δ 7.53-7.49 (m, 2H), 7.26-7.21 (m, 2H), 4.96-4.94 (m, 1H), 3.79-3.61 (m, 2H), 3.32 (s, 3H), 2.48 (s, 6H) ppm. m/z 377 (M+H+)
合成例36:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-N-メチルプロパンアミドおよび(R)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-N-メチルプロパンアミドの合成
Figure 2022519237000131
工程1:(S)-2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン酸の調製
Figure 2022519237000132
DMSO(30mL)に2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-3-カルボニトリル(3.00g、14.9mmol)を合わせた溶液に、(S)-2-アミノ-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン酸(2.70g、14.9mmol)およびDBU(4.5g、29.8mmol)を添加した。混合物を100℃で一晩撹拌し、次いで、飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(900mg、収率17%)を黄色固体として得た。
工程2:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-N-メチルプロパンアミドおよび(R)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-N-メチルプロパンアミドの調製
Figure 2022519237000133
(S)-2-[(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イル)アミノ]-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン酸および4-フルオロ-N-メチルアニリンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。混合物を70℃で一晩撹拌した。飽和NHCl溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(8:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物の1:1混合物(138mg、収率35%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 9.14 (s, 1H), 7.42-7.49 (m, 2H), 7.28-7.40 (m, 2H), 6.60-6.74 (m, 3H), 6.51-6.55 (m, 2H), 4.60-4.72 (m, 1H), 3.14 (s, 3H), 2.72-2.89 (m, 2H), 2.32-2.36 (m, 6H) ppm. m/z 453 (M+H+).
合成例37:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミドの合成
Figure 2022519237000134
工程1:(S)-ベンジル1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-4-ヒドロキシ-1-オキソブタン-2-イルカルバメートの調製
Figure 2022519237000135
THF(4mL)に(S)-3-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-4-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-4-オキソブタン酸(400mg、1.1mmol、合成例34の工程2)を合わせた溶液に、0℃でボランジメチルスルフィド錯体(0.20mL、2mmol、10M)を添加した。混合物を窒素雰囲気下において室温で2時間撹拌し、次いで、MeOHでクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、表題化合物(82mg、収率21%)を無色油として得た。
工程2:(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミドの調製
Figure 2022519237000136
ベンジル1-((4-フルオロフェニル)(メチル)アミノ)-4-ヒドロキシ-1-オキソブタン-2-イルカルバメートを使用し、合成例34の工程4と同様の手順を使用して、表題化合物を調製した。混合物を水素下において室温で12時間撹拌し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(5:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(52mg、収率83%)を無色油として得た。
工程3:(S)-2-(5-クロロ-3-シアノ-4,6-ジメチルピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミドの調製
Figure 2022519237000137
(S)-2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミドおよび2,5-ジクロロ-4,6-ジメチルピリジン-3-カルボニトリルを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下で21時間100℃に加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(20:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(33mg、収率46%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 7.52-7.58 (m, 2H), 7.26-7.39 (m, 2H), 7.00-7.06 (m, 1H), 4.61-4.68 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.41-2.46 (m, 6H), 1.70-1.78 (m, 2H) ppm. m/z 391 (M+H+).
合成例38:2-(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000138
工程1:2,2,2-トリフルオロ-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000139
THF(10mL)に4-フルオロアニリン(1.0g、9mmol)を合わせた溶液に、0℃でTFAA(1.9g、9mmol)およびEtN(1.8g、18mmol)を添加した。混合物を窒素下において0℃で2時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈した。混合物を水で洗浄し、有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:17%EtOAcのPE溶液)を使用して精製して、表題化合物(1.0g、収率55%)を黄色油として得た。
工程2:4-フルオロ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アニリンの調製
Figure 2022519237000140
THF(10mL)に2,2,2-トリフルオロ-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミド(1g、4.8mmol)を合わせた溶液に、2-シアノアセトアミド(183mg、120mmol)を添加した。混合物を窒素下において70℃で一晩撹拌し、EtOAcで希釈した。混合物を水で洗浄し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、4-フルオロ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アニリン(800mg、収率86%)を黄色油として得た。
工程3:2-クロロ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000141
DCM(6mL)に4-フルオロ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アニリン(600mg、3.1mmol)を合わせた溶液に、0℃でクロロアセチルクロリド(526mg、4.7mmol)およびEtN(629mg、6.2mmol)を添加した。混合物を窒素下において0℃で1時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、2-クロロ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2トリフルオロエチル)アセトアミド(475mg、収率57%)を黄色固体として得た。
工程4:2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000142
2-クロロ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド(475mg、1.8mmol)を、NHを合わせたMeOH(25mL、8M)に溶解させた。混合物を60℃で一晩撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(10:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(300mg、収率68%)を白色固体として得た。
工程5:2-(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000143
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドおよび2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、表題化合物(53mg)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.49-8.52 (m, 1H), 7.48-7.53 (m, 3H), 7.33-7.42 (m, 2H), 4.41-4.52 (m, 2H), 3.83 (d, 2H) ppm. m/z 487 (M-H=).
合成例39:2-((4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000144
2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジンおよびN-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドを使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~100%EtOAcのヘキサン溶液)により精製して、154mg(収率47%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.91 (s, 1H), 7.56 - 7.37 (m, 2H), 7.37 - 7.18 (m, 4H), 3.83 (s, 2H), 3.15 (s, 3H). m/z 396 (M+H+).
合成例40:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000145
工程1:tert-ブチル(2-(メチル(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000146
N-メチル-4-(トリフルオロメトキシ)アニリンおよびN-Bocグリシンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~75%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、346mgのtert-ブチル(2-(メチル(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメート(収率63%)を白色固体として得た。
工程2:2-アミノ-N-メチル-N-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2022519237000147
EtOAc(2mL)にtert-ブチル(2-(メチル(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメート(346mg、1.5mmol)を合わせた溶液に、室温で1,4-ジオキサンにHCl(4.0M、2mL)を合わせた溶液を添加した。混合物を室温で3時間撹拌したところ、白色沈殿物が形成された。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をさらに精製することなく使用した。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000148
2-アミノ-N-メチル-N-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド塩酸塩および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~100%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、95mgの表題化合物(収率49%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (s, 4H), 7.18 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 3.98 (s, 2H), 3.33 (s, 3H). m/z 487 (M+H+).
合成例41:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-シクロプロポキシフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000149
工程1:tert-ブチル(2-((4-シクロプロポキシフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000150
4-シクロプロポキシ-N-メチルアニリンおよびN-Bocグリシンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)(0%~75%のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、140mgの表題化合物(収率92%)を白色固体として得た。
工程2:2-アミノ-N-(4-シクロプロポキシフェニル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2022519237000151
EtOAc(2mL)にtert-ブチル(2-((4-シクロプロポキシフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)-カルバメートを合わせた溶液に、室温で1,4-ジオキサンにHCl(4.0M、2mL)を合わせた溶液を添加した。混合物を室温で3時間撹拌したところ、白色沈殿物が形成された。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をさらに精製することなく使用した。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-シクロプロポキシフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000152
2-アミノ-N-(4-シクロプロポキシフェニル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0%~100%のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、81mgの表題化合物(56%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 - 7.10 (m, 5H), 6.68 (s, 1H), 3.97 (s, 2H), 3.85 - 3.70 (m, 1H), 3.30 (s, 3H), 0.92 - 0.78 (m, 4H) ppm. m/z 459 (M+H+).
合成例42:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000153
工程1:N-シクロプロピル-4-フルオロベンゼンアミンの調製
Figure 2022519237000154
THF(40mL)に1-ブロモ-4-フルオロベンゼン(4.0g、23mmol)を合わせた溶液に、窒素下でシクロプロパンアミン(1.6g、27.4mmol)、(tert-ブトキシ)ナトリウム(2.6g、27.4mmol)、およびt-BuBrettphospdallyoTf(DeAngelis A. J., et al., Journal of Organic Chemistry (2015); 80: 6794-6813)(178mg、0.23mmol)を添加した。混合物を窒素下において50℃で12時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、2.9gのN-シクロプロピル-4-フルオロベンゼンアミンを油性液体として得た。
工程2:2-クロロ-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000155
DCM(15mL)にN-シクロプロピル-4-フルオロアニリン(1.0g、6.6mmol)を合わせた溶液に、窒素下で2-クロロアセチルクロリド(0.82g、7.3mmol)およびEtN(1.3g、13.3mmol)を添加した。混合物を窒素下において室温で2時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、500mgの表題化合物を油性液体として得た。
工程3:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000156
2-クロロ-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミド(500mg、2.2mmol)を窒素下でMeOH(50mL、8M)にNHを合わせた溶液に溶解させた。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、180mgの表題化合物を油性液体として得た。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000157
2-アミノ-N-シクロプロピル-N-(4-フルオロフェニル)アセトアミドおよび2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下において100℃で12時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(100:1、DCM:MeOH)によって精製して、97mgの表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 8.44 (br s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.20-7.28 (m, 4H), 4.00-4.80 (m, 2H), 3.12-3.20 (m, 1H), 0.70-0.92 (m, 2H), 0.42-0.58 (m, 2H) ppm. m/z 447 (M+H+)
合成例43:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-シアノフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000158
工程1:tert-ブチル(2-((4-シアノフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000159
4-(メチルアミノ)ベンゾニトリルおよびN-Bocグリシンを使用し、一般手順Aを使用して、表題化合物を調製した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~75%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、140mg(収率43%)のtert-ブチル(2-((4-シアノフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートを白色固体として得た。
工程2:2-アミノ-N-(4-シアノフェニル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩の調製
Figure 2022519237000160
EtOAc(2mL)にtert-ブチル(2-((4-シアノフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートを合わせた溶液に、室温で1,4-ジオキサンにHCl(4.0M、2mL)を合わせた溶液を添加した。混合物を室温で3時間撹拌したところ、白色沈殿物が形成された。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をさらに精製することなく使用した。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-シアノフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000161
2-アミノ-N-(4-シアノフェニル)-N-メチルアセトアミド塩酸塩および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:0%~100%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、36mgの表題化合物(収率32%)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, 2H), 7.45 (d, 2H), 7.21 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.38 (s, 3H). m/z 428 (M+H+).
合成例44:2-(4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000162
工程1:4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-オールの調製
Figure 2022519237000163
EtOH(10mL)に尿素(0.57g、9.5mmol)を合わせた溶液に、1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロペンタン-2,4-ジオン(2.0g、9.6mmol)および濃HSO(0.05mL)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、0.9gの表題化合物を黒色固体として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程2:2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジンの調製
Figure 2022519237000164
POCl(5mL)に4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-オール(1.0g、4.3mmol)を合わせた溶液に、EtN(0.44g、4.3mmol)を添加した。混合物を120℃で一晩撹拌した。氷水(50mL)をゆっくりと添加し、混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮して、200mgの表題化合物を黒色油として得、これをさらに精製することなく使用した。
工程3:2-(4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イルアミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000165
2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリミジンおよび2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(合成例19の工程2)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下において50℃で4時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(3:1、PE:EtOAc)によって精製して、60mg(収率38%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 3.16 (s, 3H), 3.78-3.85 (m, 2H), 7.29-7.45 (m, 5H), 8.69-8.73 (m, 1H) ppm. m/z 397 (M+H+).
合成例45:3-(2-(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イルアミノ)-N-メチルアセトアミド)ベンズアミドの合成
Figure 2022519237000166
工程1:tert-ブチル(2-((3-シアノフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000167
THF(5mL)に3-(メチルアミノ)ベンゾニトリル(500mg、3.9mmol)を合わせた溶液に、窒素下で[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]酢酸、DIEA(978mg、7.6mmol)およびプロピルホスホン酸無水物溶液(3610mg、5.7mmol、EtOAc中50重量%)を添加した。混合物を窒素下において50℃で4時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(1:2、EtOAc:PE)によって精製して、510mg(収率47%)の表題化合物を白色固体として得た。
工程2:tert-ブチル2-((3-カルバモイルフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチルカルバメートの調製
Figure 2022519237000168
MeOH(25mL)および水(5mL)にtert-ブチル2-((3-シアノフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチルカルバメート(500mg、1.7mmol)を合わせた溶液に、NaOH(83mg、2.1mmol)およびH(2.50mL)を添加した。混合物を窒素下において室温で2時間撹拌し、次いで、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:9%MeOHのDCM溶液)を使用して精製して、300mg(収率56%)の表題化合物を白色固体として得た。
工程3:3-(2-アミノ-N-メチルアセトアミド)ベンズアミドTFA塩の調製
Figure 2022519237000169
DCM(3.0mL)にtert-ブチル2-((3-カルバモイルフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチルカルバメートを合わせた溶液に、TFA(1.0mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ分取クロマトグラフィー(C18シリカゲルカラム;溶離液:15%~60%MeCN水溶液)により精製して、170mgの表題化合物(収率84%)を白色固体として得た。
工程4:3-(2-(3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イルアミノ)-N-メチルアセトアミド)ベンズアミドの調製
Figure 2022519237000170
3-(2-アミノ-N-メチルアセトアミド)ベンズアミドTFA塩および2-クロロ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル(中間体A)を使用し、一般手順Bを使用して、表題化合物を調製した。混合物を窒素下において50℃で4時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を分取TLC(50:1、DCM:MeOH)によって精製して、60mg(35%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 3.22 (s, 3H), 3.90-3.92 (m, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.40-7.57 (m, 3H), 7.78-7.86 (m, 2H), 8.06 (s, 1H), 8.33 (t, 1H) ppm. m/z 446 (M+H+).
合成例46:N-(ベンゾフラン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000171
工程1:tert-ブチルベンゾフラン-5-イルカルバメートの調製
Figure 2022519237000172
THF(10mL)に1-ベンゾフラン-5-アミン(500mg、3.8mmol)および(Boc)O(983mg、4.5mmol)を合わせた溶液に、DIEA(970mg、7.5mmol)を室温で滴下して添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈した。水層をEtOAcで抽出し、有機層を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(642mg、収率73%)を黄色油として得た。
工程2:tert-ブチルベンゾフラン-5-イル(メチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000173
DMF(5mL)にtert-ブチルベンゾフラン-5-イルカルバメート(642mg、2.8mmol)を合わせた溶液に、窒素雰囲気下において0℃でNaH(132mg、3.3mmol、鉱油中の60%分散液として)を少しずつ添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで、MeI(468mg、3.3mmol)を0℃で添加した。混合物を室温でさらに3時間撹拌し、次いで、飽和NHCl水溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、有機抽出物を合わせ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(610mg、収率89%)を黄色油として得た。
工程3:N-メチルベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2022519237000174
丸底フラスコに、tert-ブチルベンゾフラン-5-イル(メチル)カルバメート(610mg)、DCM(5mL)、およびTFA(1mL)を室温で加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(406mg)を黄色油として得た。
工程4:tert-ブチル(2-(ベンゾフラン-5-イル(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000175
バイアルに、N-メチルベンゾフラン-5-アミン(406mg、2.6mmol)、[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]酢酸(531mg、3.0mmol)、THF(5mL)、DIEA(713mg、5.5mmol)、およびプロピルホスホン酸無水物(2.6g、4.1mmol、EtOAc中50重量%)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水で希釈し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(385mg、収率45%)を白色固体として得た。
工程5:2-アミノ-N-(ベンゾフラン-5-イル)-N-メチルアセトアミドTFA塩の調製
Figure 2022519237000176
バイアルに、tert-ブチル(2-(ベンゾフラン-5-イル(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメート(385mg、1.3mmol)、DCM(3mL)、およびTFA(0.60mL)を加えた。溶液を室温で4時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮して、300mgの表題化合物を黄色油として得、これを次工程でさらに精製することなく使用した。
工程6:N-(ベンゾフラン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000177
2-アミノ-N-(ベンゾフラン-5-イル)-N-メチルアセトアミドTFA塩(150mg、0.734mmol)および中間体A(201mg、0.734mmol)を使用し、一般手順Bに従って、表題化合物を調製した。混合物をEtOAcで希釈し、1MのLiCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(151mg、収率46%)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz; DMSO-d6): δ 8.28 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.73-7.68 (m, 2H), 7.42 (s, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.00 (s, 1H), 3.86 (s, 2H), 3.21 (s, 3H); m/z 443 (M+H+)
合成例47:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-(メチル-d )アセトアミドの合成
Figure 2022519237000178
工程1:tert-ブチル(4-フルオロフェニル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000179
丸底フラスコに、4-フルオロアニリン(5.0g、45mmol)、DCM(50mL)、EtN(13.6g、0.135mmol)、(Boc)O(11.7g、0.054mmol)、およびDMAP(0.55g、0.004mmol)を加えた。溶液を室温で一晩撹拌し、混合物を室温において水でクエンチした。水層をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:1%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(7.8g、収率82%)を白色固体として得た。
工程2:tert-ブチル(4-フルオロフェニル)(メチル-d )カルバメートの調製
Figure 2022519237000180
窒素の不活性雰囲気下において丸底フラスコに、tert-ブチル(4-フルオロフェニル)カルバメート(5.0g、23.6mmol)およびDMF(50mL)を加えた。混合物を0℃に冷却し、NaH(1.13g、鉱油中の60%分散液として28.3mmol)を添加した。溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで、CDI(6.86g、47.3mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で一晩撹拌し、次いで、室温において飽和NHCl水溶液でクエンチした。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(4.5g、収率83%)をオフホワイト色固体として得た。
工程3:4-フルオロ-N-(メチル-d )アニリンの調製
Figure 2022519237000181
丸底フラスコに、tert-ブチル(4-フルオロフェニル)(メチル-d)カルバメート(4.50g、19.7mmol)、1,4-ジオキサンにHCl(4M、1.44g、0.039mmol)を合わせた溶液、およびDCM(40mL)を加え、溶液を室温で一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(2g、収率61%)をオフホワイト色固体として得た。
工程4:tert-ブチル(2-((4-フルオロフェニル)(メチル-d )アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000182
丸底フラスコに、4-フルオロ-N-(メチル-d)アニリン(1.54g、12.0mmol)、(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(3.16g、18.0mmol)、THF(20mL)、DIEA(4.66g、3.05mmol)、およびプロピルホスホン酸無水物溶液(EtOAc中50重量%、11.48g、18.03mmol)を加えた。溶液を50℃で一晩撹拌し、次いで、室温において水でクエンチした。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(3.2g、収率93%)を淡茶色固体として得た。
工程5:2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(メチル-d )アセトアミドの調製
Figure 2022519237000183
丸底フラスコに、tert-ブチル(2-((4-フルオロフェニル)(メチル-d)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメート(3.18g、11.1mmol)、DCM(30mL)、および1,4-ジオキサンにHCl(4M、5.57mL、22.2mmol)を合わせた溶液を加えた。溶液を室温で一晩撹拌し、混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(1.2g、収率58%)を淡茶色固体として得た。
工程6:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(4-フルオロフェニル)-N-(メチル-d )アセトアミドの調製
Figure 2022519237000184
2-アミノ-N-(4-フルオロフェニル)-N-(メチル-d)アセトアミド(200mg、1.08mmol)および中間体A(296mg、1.08mmol)を使用し、一般手順Bに従って、表題化合物を調製した。混合物を室温に冷却し、室温において水でクエンチした。水層をEtOAcで抽出し、有機層を1MのLiCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(17%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(100mg、収率22%)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.37 (s, 1H), 7.74-7.33 (m, 5H), 3.85 (s, 2H); m/z 424 (M+H+)
合成例48:N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-アミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000185
工程1:2-クロロ-N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000186
DCM(5mL)に2-クロロ-4-フルオロ-N-メチルアニリン(140mg、0.877mmol)およびEtN(177mg、1.75mmol)を合わせた溶液に、0℃でクロロアセチルクロリド(198mg、1.75mmol)およびDCM(2mL)を少しずつ添加した。混合物を室温に温め、5時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaCl水溶液で洗浄し、真空下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:25%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(145mg、収率70%)を無色油として得た。
工程2:N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000187
DMF(3mL)に2-クロロ-N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド(145mg、0.614mmol)を合わせた溶液に、室温で2-ポタシオイソインドール-1,3-ジオン(227mg、1.22mmol)を少しずつ添加した。混合物を室温で45時間撹拌し、次いで、HOに注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:25%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(160mg、収率75%)を白色固体として得た。
工程3:2-アミノ-N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000188
EtOH(5mL)にN-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-N-メチルアセトアミド(160mg、0.461mmol)を合わせた溶液に、室温でEtOH(2mL)にヒドラジン水和物(98%)(133mg、2.65mmol)を合わせた溶液を少しずつ添加した。混合物を50℃に温め、2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過した。フィルターケーキをEtOHで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を分取HPLC(C18球形カラム、20~35μm、40g;グラジエント溶出:0%~60%MeCNのHO溶液(10mmol/LのNHHCO含有);測定時間30分;流量:25mL/分;254nmでUV検出)により精製して、表題化合物(86mg、収率86%)を無色油として得た。
工程4:N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-アミノ)-N-メチルアセトアミド
Figure 2022519237000189
2-アミノ-N-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド(76mg、0.351mmol)および中間体B(240mg、0.526mmol)を使用して、一般手順Bに従って、表題化合物を調製した。混合物を50℃に4時間加熱し、次いで、室温に冷却し、EtOAcで希釈し、1MのLiCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:25%EtOAcのヘキサン溶液)により精製して、表題化合物(35mg、収率22%)をピンク色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.35-8.26 (m, 1H), 7.74-7.70 (m, 1H), 7.62-7.57 (m, 1H), 7.48-7.31 (m, 2H), 3.88-3.73 (m, 2H), 3.09 (s, 3H); m/z 330 (M+H+).
合成例49:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000190
工程1:5-フルオロ-2-(メチルアミノ)ベンゾニトリルの調製
Figure 2022519237000191
メチルアミン(THF中に2M、12mL)にDIEA(1.39g、10.7mmol)を合わせた溶液に、2,5-ジフルオロベンゾニトリル(600mg、4.31mmol)を添加し、混合物を80℃で17時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(460mg、収率71%)を白色固体として得た。
工程2:2-クロロ-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000192
DCM(16mL)に5-フルオロ-2-(メチルアミノ)ベンゾニトリル(460mg、3.06mmol)およびEtN(619mg、6.12mmol)を合わせた溶液に、0℃でDCM(8mL)に2-クロロアセチルクロリド(691mg、6.12mmol)を合わせた溶液を滴下して添加した。混合物を室温に温め、12時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:14%~25%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(480mg、収率69%)を淡黄色油として得た。
工程3:N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-N-メチル-アセトアミドの調製
Figure 2022519237000193
DMF(9mL)に2-クロロ-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド(570mg、2.51mmol)を合わせた溶液に、室温でカリウム1,3-ジオキソイソインドリン-2-イド(931mg、5.03mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで、HOに注ぎ、混合物を室温で15分間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、フィルターケーキを真空下で乾燥させ、表題化合物(630mg、収率74%)をオフホワイト色固体として得た。
工程4:2-アミノ-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000194
EtOH(50mL)にN-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-N-メチルアセトアミド(630mg、1.86mmol)を合わせた溶液に、室温でEtOH(2mL)にヒドラジン水和物(98%)(467mg、9.3mmol)を合わせた溶液を少しずつ添加した。混合物を50℃に温め、1.5時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、濾過した。フィルターケーキをEtOHで洗浄し、濾液を濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:9%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(350mg、収率90%)を淡黄色油として得た。
工程5:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000195
2-アミノ-N-(2-シアノ-4-フルオロフェニル)-N-メチルアセトアミド(120mg、0.579mmol)および中間体A(265mg、0.579mmol)を使用して、一般手順Bに従って、表題化合物を調製した。混合物を室温に冷却し、1MのLiCl水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣を分取TLC(溶離液:33%EtOAcのヘキサン溶液)により精製して、表題化合物(35mg、収率13%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.41-8.32 (m, 1H), 8.07-7.91 (m, 1H), 7.82-7.64 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 3.96-3.85 (m, 2H), 3.46-3.19 (m, 3H); m/z 446 (M+H+).
合成例50:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000196
工程1:N,1-ジメチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミンの調製
Figure 2022519237000197
5-ブロモ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール(1.00g、4.73mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(8mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。混合物を80℃で6時間撹拌し、次いで、HOでクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:3%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(660mg、収率82%)を褐色固体として得た。
工程2:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000198
中間体B(77mg、0.24mmol)およびN,1-ジメチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン(40mg、0.24mmol)を使用し、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。溶液を70℃で2時間撹拌し、次いで、HOでクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(24mg、収率21%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.29-8.26 (m, 2H), 7.71-7.68 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 3.88-3.85 (m, 5H), 3.32 (m, 3H); m/z 457 (M+H+).
合成例51:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(3-メチルベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000199
工程1:N,3-ジメチルベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2022519237000200
5-ブロモ-3-メチルベンゾフラン(500mg、2.36mmol)を使用し、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄し、真空下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(370mg、収率96%)を白色固体として得た。
工程:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(3-メチルベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000201
N,3-ジメチルベンゾフラン-5-アミン(80mg、0.49mmol)および中間体B(155mg、0.496mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。混合物を70℃に加熱し、2時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈した。混合物をHOで洗浄し、有機相を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(PE中13%EtOAc)により精製して、表題化合物(124mg、収率55%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.33 (t, 1H), 8.34- 8.30 (m, 1H), 7.65-7.54 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.32-7.26 (m, 1H), 3.86 (d, 2H) , 3.28 (s, 3H), 2.27 (s, 3H); m/z 457 (M+H+).
合成例52:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(2-メチルベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000202
工程1:tert-ブチル(2-メチルベンゾフラン-5-イル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000203
丸底フラスコに、2-メチルベンゾフラン-5-アミン(500mg、3.39mmol)、THF(5mL)、DIEA(878mg、6.79mmol)、および(Boc)O(1.11g、5.09mmol)を加え、溶液を室温で一晩撹拌した。混合物をHOで希釈し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:2%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(650mg、収率77%)を白色固体として得た。
工程2:tert-ブチルメチル(2-メチルベンゾフラン-5-イル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000204
丸底フラスコに、tert-ブチル(2-メチルベンゾフラン-5-イル)カルバメート(640mg、2.58mmol)およびDMF(6mL)を加えた。溶液を0℃に冷却し、NaH(鉱油中の60%分散液、207mg、5.17mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、MeI(551mg、3.88mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で4時間撹拌し、次いで、室温に温め、飽和NHCl水溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を1MのLiCl水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。有機相を濾過し、濾液を真空下で濃縮して、表題化合物(650mg、収率96%)を黄色固体として得た。
工程3:N,2-ジメチルベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2022519237000205
丸底フラスコに、tert-ブチルメチル(2-メチルベンゾフラン-5-イル)-カルバメート(600mg、2.29mmol)、DCM(6mL)、およびTFA(1.20mL)を加え、溶液を室温で1時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮して、表題化合物(400mg、98%収率)を黄色固体として得た。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(2-メチルベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000206
N,2-ジメチルベンゾフラン-5-アミン(51mg、0.31mmol)および中間体B(99mg、0.31mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。溶液を70℃で1時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(50%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(61mg、収率42%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.29 (t, 1H), 7.71-7.53 (m, 2H), 7.42 (s, 1H), 7.22 - 7.20 (m, 1H), 6.61 (s, 1H), 3.86 (d, 2H), 3.19 (s, 3H), 2.46 (s, 3H); m/z 457 (M+H+).
合成例53:N-(ベンゾ[b]チオフェン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000207
工程1:N-メチルベンゾ[b]チオフェン-5-アミンの調製
Figure 2022519237000208
5-ブロモベンゾ[b]チオフェン(1.00g、4.69mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(10mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を80℃で4時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、HOで希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:2%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(500mg、収率60%)をオフホワイト色油として得た。
工程2:N-(ベンゾ[b]チオフェン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000209
表題化合物は、N-メチルベンゾ[b]チオフェン-5-アミン(60mg、0.36mmol)および中間体B(115mg、0.368mmol)を使用する一般手順Aに従って調製した。溶液を70℃で1.5時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(97mg、収率57%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.33 (t, 1H), 8.13 (d, 1H), 7.89 (d, 2H), 7.48-7.35 (m, 3H), 3.90 (s, 2H), 3.23 (s, 3H); m/z 459 (M+H+).
合成例54:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000210
工程1:N,1-ジメチル-1H-インダゾール-5-アミンの調製
Figure 2022519237000211
5-ブロモ-1-メチル-1H-インダゾール(950mg、4.50mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(9.5mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を80℃で4時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(330mg、収率44%)を無色油として得た。
工程2:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000212
N,1-ジメチル-1H-インダゾール-5-アミン(80mg、0.49mmol)および中間体B(155mg、0.496mmol)を使用して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を70℃で2時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(84mg、収率35%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.30 (t, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.77 (d, 2H), 7.41-7.37 (m, 2H), 4.07 (s, 3H), 3.86 (d, 2H), 3.21 (s, 3H); m/z 457 (M+H+).
合成例55:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-5-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000213
工程1:N,1-ジメチル-1H-インドール-5-アミンの調製
Figure 2022519237000214
5-ブロモ-1-メチル-1H-インドール(950mg、4.50mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(9.5mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を80℃で4時間撹拌し、次いで、HO(150mL)で希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:33%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(710mg、収率42%)を淡黄色油として得た。
工程2:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(1-メチル-1H-インドール-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000215
N,1-ジメチル-1H-インドール-5-アミン(62mg、0.387mmol)および中間体B(121mg、0.387mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:25%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(105mg、収率58%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.24 (t, 1H), 7.56-7.53 (m, 2H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.15-7.11 (m,1H), 6.46 (d, 1H), 3.87-3.84 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.20 (s, 3H); m/z 456 (M+H+).
合成例56:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(1H-インドール-5-イル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000216
工程1:tert-ブチル5-ブロモ-1H-インドール-1-カルボキシレートの調製
Figure 2022519237000217
丸底フラスコに、5-ブロモインドール(2.00g、10.2mmol)、THF(20mL)、(Boc)O(3.34g、15.3mmol)、およびDIEA(2.64g、20.4mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(1.6g、収率52%)を黄色固体として得た。
工程2:tert-ブチル5-(メチルアミノ)-1H-インドール-1-カルボキシレートの調製
Figure 2022519237000218
tert-ブチル5-ブロモ-1H-インドール-1-カルボキシレート(1.58g、5.33mmol)を使用し、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。混合物を100℃で一晩撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:100%DCM)により精製して、表題化合物(1g、収率76%)を黄色固体として得た。
工程3:tert-ブチル5-(2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミド)-1H-インドール-1-カルボキシレートの調製
Figure 2022519237000219
tert-ブチル5-(メチルアミノ)-1H-インドール-1-カルボキシレート(100mg、0.406mmol)および中間体B(119mg、0.406mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:1%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(200mg、収率90%)を白色固体として得た。
工程4:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(1H-インドール-5-イル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000220
丸底フラスコに、tert-ブチル5-(2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)-ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミド)-1H-インドール-1-カルボキシレート(190mg、0.351mmol)、DCM(2mL)、およびTFA(0.40mL)を加え、溶液を室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をMeOH(2mL)で粉砕して、表題化合物(88mg、収率57%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 11.30 (s, 1H), 8.22 (t, 1H), 7.53-7.40 (m, 4H), 7.08-7.04 (m, 1H), 6.46 (s, 1H), 3.92-3.85 (m, 2H), 3.20 (s, 3H); m/z 442 (M+H+).
合成例57:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(キナゾリン-6-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000221
工程1:N-メチルキナゾリン-6-アミンの調製
Figure 2022519237000222
6-ブロモキナゾリン(500mg、2.39mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(5mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を80℃で5時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(270mg、収率69%)を淡黄色油として得た。
工程2:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(キナゾリン-6-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000223
N-メチルキナゾリン-6-アミン(150mg、0.942mmol)および中間体B(295mg、0.942mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。溶液を70℃で4時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(C18シリカゲル;グラジエント溶出:0%~60%MeCN水溶液(10mmol/LのNHHCO含有)、40分間;検出器:254nmのUV)により精製し、表題化合物(44.9mg、収率10%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 9.60 (s, 1H), 9.34 (s, 1H), 8.42 (t, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.12-8.09 (m, 1H), 8.03-7.99 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.28 (s, 3H); m/z 455 (M+H+).
合成例58:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(キノキサリン-6-イル)アセトアミドの合成
Figure 2022519237000224
工程1:N-メチルキノキサリン-6-アミンの調製
Figure 2022519237000225
6-ブロモキノキサリン(500mg、2.39mmol)を使用し、1,4-ジオキサンをDMF(5mL)に置換して、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。溶液を80℃で5時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:5%MeOHのDCM溶液)により精製して、表題化合物(190mg、収率43%)を淡黄色油として得た。
工程2:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチル-N-(キノキサリン-6-イル)アセトアミドの調製
Figure 2022519237000226
N-メチルキノキサリン-6-アミン(50mg、0.31mmol)および中間体B(98mg、0.314mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。溶液を70℃で4時間撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(C18シリカゲル;グラジエント溶出:0%~60%MeCN水溶液(10mmol/LのNHHCO含有)、40分間;検出器:254nmのUV)により精製し、表題化合物(15.5mg、収率10%)を白色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 9.00 (d, 2H), 8.19 (d, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.89-7.86 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.37 (s, 3H); m/z 455(M+H+).
合成例59:N-(2-アセチルイソインドリン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000227
工程1:1-(5-ブロモイソインドリン-2-イル)エタン-1-オンの調製
Figure 2022519237000228
丸底フラスコに、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール(2g、10mmol)、THF(20mL)、AcO(2.06g、20.1mmol)、およびEtN(2.04g、20.1mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、HOでクエンチした。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:1%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(2.1g、収率86%)を黄色油として得た。
工程2:1-(5-(メチルアミノ)イソインドリン-2-イル)エタン-1-オンの調製
Figure 2022519237000229
1-(5-ブロモイソインドリン-2-イル)エタン-1-オン(500mg、2.08mmol)を使用し、一般手順Eに従って、表題化合物を調製した。混合物を窒素雰囲気下、100℃で2時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈した。混合物をHOで洗浄し、有機相を真空下で濃縮した。残渣を分取クロマトグラフィー(溶離液:9%EtOAcのPE溶液)により精製して、表題化合物(210mg、収率53%)を黄色油として得た。
工程3:N-(2-アセチルイソインドリン-5-イル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミド
Figure 2022519237000230
1-(5-(メチルアミノ)イソインドリン-2-イル)エタン-1-オン(61mg、0.321mmol)および中間体B(100mg、0.321mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈した。混合物をHOで洗浄し、有機相を真空下で濃縮した。残渣をMeOH/水(10:1、2mL)から再結晶化して、表題化合物(102mg、収率65%)をオフホワイト色固体として得た。
1H NMR (300 MHz; DMSO-d6): δ 8.34 (s, 1H), 7.53-7.42 (m, 2H), 7.37-7.29 (m, 2H), 4.84 (s, 2H) , 4.62 (s, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.18 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); m/z 486(M+H+).
合成例60:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(3,5-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000231
工程1:tert-ブチル(2-((3,5-ジクロロフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメートの調製
Figure 2022519237000232
反応容器に、3,5-ジクロロ-N-メチルアニリン(125mg、0.710mmol)、(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(136mg、0.781mmol)、DIEA(183mg、1.42mmol)、HATU(323mg、0.852mmol)、およびTHF(1mL)を仕込んだ。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、HOで希釈した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(グラジエント溶出:0%~25%EtOAcのヘキサン溶液)により精製して、表題化合物(139mg、収率59%)を得た。
工程2:2-アミノ-N-(3,5-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミドHCl塩の調製
Figure 2022519237000233
反応容器に、tert-ブチル(2-((3,5-ジクロロフェニル)(メチル)アミノ)-2-オキソエチル)カルバメート(139mg、0.417mmol)、1,4-ジオキサンにHClを合わせた溶液(4M、0.5mL)、およびEtOAc(0.5mL)を仕込んだ。混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程3:2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(3,5-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミドの調製
Figure 2022519237000234
2-アミノ-N-(3,5-ジクロロフェニル)-N-メチルアセトアミド(50mg、0.21mmol)および中間体A(64mg、0.23mmol)を使用して、一般手順Bに従って、表題化合物を調製した。混合物をEtOAcで希釈し、1MのLiCl水溶液で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(グラジエント溶出:0%~25%EtOAcのヘキサン溶液)により精製して、表題化合物(10mg、収率10%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.35 (s, 1H), 9.21 (d, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.49 (s, 1H), 4.35 (d, 3H), 3.41 (s, 3H); m/z 471.00 (M+H+)
合成例61:N-(4-ブロモフェニル)-2-((3-シアノ-4,6-ビス(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-メチルアセトアミドの合成
Figure 2022519237000235
4-ブロモ-N-メチルアニリン(85mg、0.46mmol)および中間体B(120mg、0.383mmol)を使用して、一般手順Aに従って、表題化合物を調製した。混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(グラジエント溶出:0%~25%EtOAcのヘキサン溶液)を使用して精製して、表題化合物(60mg、収率32%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 - 8.24 (m, 1H), 7.79 - 7.56 (m, 2H), 7.45 (s, 1H), 7.41 - 7.27 (m, 2H), 3.90 (s, 2H), 3.18 (s, 3H); m/z 481.00 (M+H+)
生物学的試験例
試験例1
Polシータのポリメラーゼ活性を阻害する式(I)の化合物の能力は、以下に記載されるアッセイを使用して決定された。
アッセイバッファー(20mMのTRIS、pH7.80、50mMのKCl、10mMのMgCl、1mMのDTT、0.01%BSA、0.01%Tween20)に最終濃度4nMのPolθポリメラーゼドメイン(1819~2590番目の残基)を含む混合物(20μL)を、試験化合物を含まない低い対照(low control)のウェルを除いて、試験化合物(試験化合物の11点希釈系列)に添加した。次いで、上記の酵素および試験化合物阻害剤の混合物を室温で15分間インキュベートした。等量(20μL)のdNTP基質混合物(48μM)およびプライミングされた分子ビーコンDNA(96nM)(5’-TAMRAおよび3’-BHQを有する鋳型の配列番号2(5’-CCTTCCTCCCGTGTCTTG-TACCTTCCCGTCA-GGAGGAAGG-3’)と、プライマーDNA(配列番号3:5’-GACGGGAAGG-3’)とをバッファー(10mMのTris-HCl、pH8.0、100mMのNaCl)中でアニーリングすることによって得られる)を合わせたアッセイバッファーをすべての試験ウェルに添加した。阻害活性は、485nmでの励起時に535nmで30分間にわたる蛍光変化をモニターすることによって測定された。高い蛍光強度を有する高い対照(high control)(酵素を含むDMSO)は、ポリメラーゼ反応の阻害を示さないが、低い蛍光強度の低いコントロール(バッファーを含むDMSO)は、ポリメラーゼ活性の完全な阻害を示す。反応進行曲線の傾きを使用して、重合速度を算出した。上記速度を使用して、4パラメータ阻害モデルを使用して阻害パーセントを決定し、IC50、ヒルスロープ(Hill slope)および最大阻害を生成した。
上記の表1の化合物のIC50は、以下の表2に開示されている。
Figure 2022519237000236

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2022519237000237
    [式中、
    は、-NH-または-O-であり、
    Arは、フェニルまたは6~10員のヘテロアリールであり、
    Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されており、
    は、ハロアルキルであり、
    およびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから独立して選択され、
    で表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルならびに/またはRで表される前記ヘテロアリールおよび前記ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されており、
    は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アミノカルボニルアルキルまたはフェナルキルであり、
    前記フェナルキル中のフェニルは、R、RおよびRにより置換されており、
    、RおよびRは、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシおよびシアノから独立して選択され、
    は、アルキル、重アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルであり、
    Arは、フェニルまたはヘテロアリールであり、
    Arで表される前記フェニルおよび前記ヘテロアリールは、R、RおよびRにより置換されており、
    、RおよびRは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択され、ただし、R、RおよびRのうちの1つは水素以外である。]
    の化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、
    ただし、
    (1)XがNHであり、Rが水素であり、Rがメチルまたはエチルであり、ArがRおよびRにより置換されているフェニルであり、Rがハロアルキルであり、かつ、Rが水素、クロロ、メチルまたはピペリジン-1-イルである場合には、Arは3-メチルフェニルではなく、かつ、
    (2)式(I)の化合物は、
    N-(4-フルオロフェニル)-N-メチル-2-[[5-(トリフルオロメチル)-2-ベンゾチアゾリル]オキシ]-アセトアミド、
    N-(5-ブロモ-2-ピリジニル)-N-エチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-エチル-N-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(5-ブロモ-2-ピリジニル)-N-エチル-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(3,4-ジフルオロフェニル)-N-エチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)-N-メチル-2-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    N-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-(1-メチルエチル)-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    4-[メチル[2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]アセチル]アミノ]-ベンズアミド、
    2-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-フルオロフェニル)-N-(1-メチルエチル)-プロパンアミド、
    2-[4-(ブロモメチル)フェノキシ]-N-(3-クロロフェニル)-N-メチル-アセトアミド、
    N-エチル-N-(4-フルオロフェニル)-2-[2-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-アセトアミド、
    2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(4-メチル-2-チアゾリル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-アセトアミド、
    2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェノキシ]-N-(2,6-ジフルオロフェニル)-N-メチル-アセトアミド、または
    それらの薬学的に許容可能な塩ではない、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. がNHである、請求項1に記載の化合物。
  3. がOである、請求項1に記載の化合物。
  4. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6~10員のヘテロアリールである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されている6員のヘテロアリールである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているピリジニルである、請求項5記載の化合物。
  7. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているピリジニルであり、Rがジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである、請求項5に記載の化合物。
  8. Arが、Rにより置換されており、かつ、Rおよび/またはRによりさらに置換されているピリジニルであり、
    が、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、
    が、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、
    が、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
    で表される前記ヘテロアリールまたは前記ヘテロシクリルが、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている、請求項5に記載の化合物。
  9. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  10. Arが、Rにより置換されており、かつ、RおよびRによりさらに置換されているフェニルであり、Rがジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである、請求項9に記載の化合物。
  11. Arが、RとRおよび/またはRとにより置換されているフェニルであり、
    が、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、
    が、ハロアルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ヒドロキシまたはシアノであり、
    が、水素、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、シアノメチル、アミノカルボニルメチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルであり、
    で表される前記ヘテロアリールまたは前記ヘテロシクリルが、非置換であるか、またはアルキル、ハロ、ハロアルキルおよびヒドロキシから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基により置換されている、請求項9に記載の化合物。
  12. が、水素、メチル、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、4-ヒドロキシベンジルまたはアミノカルボニルエチルである、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、アルキル、シクロアルキルまたはハロアルキルである、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が水素であり、Rがメチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたは2,2,2-トリフルオロエチルである、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  15. Arがフェニルであり、Arで表される前記フェニルが、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択されるR、RおよびRにより置換されている、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. Arが、R、RおよびRにより置換されているフェニルであり、R、RおよびRが、水素、-CONH、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから独立して選択される、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
  17. Arが、ヘテロアリールであり、Arで表される前記ヘテロアリールが、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシ、シアノおよび-CONHから独立して選択されるR、RおよびRにより置換されている、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物。
JP2021544412A 2019-01-30 2020-01-29 Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのアセトアミド誘導体 Pending JP2022519237A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962798774P 2019-01-30 2019-01-30
US62/798,774 2019-01-30
PCT/US2020/015661 WO2020160134A1 (en) 2019-01-30 2020-01-29 Acetamido derivatives as dna polymerase theta inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022519237A true JP2022519237A (ja) 2022-03-22

Family

ID=69771055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544412A Pending JP2022519237A (ja) 2019-01-30 2020-01-29 Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのアセトアミド誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220098154A1 (ja)
EP (1) EP3917627A1 (ja)
JP (1) JP2022519237A (ja)
AU (1) AU2020215710A1 (ja)
BR (1) BR112021014977A2 (ja)
CA (1) CA3127490A1 (ja)
WO (1) WO2020160134A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022026548A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Ideaya Biosciences, Inc. Acetamido-amino and acetamido-sulfur derivatives as dna polymerase theta inhibitors
TW202237595A (zh) * 2020-12-02 2022-10-01 美商愛德亞生物科學公司 作為DNA聚合酶θ抑制劑之經取代噻二唑基衍生物
WO2023060573A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Beijing Danatlas Pharmaceutical Co., Ltd. Novel thiadiazolyl derivatives of dna polymerase theta inhibitors
AR128391A1 (es) 2022-01-31 2024-04-24 Rhizen Pharmaceuticals Ag Inhibidores pol theta
CN116730979A (zh) * 2022-03-11 2023-09-12 武汉人福创新药物研发中心有限公司 一种Polθ抑制剂
CN115433096B (zh) * 2022-09-16 2024-02-06 浙江省农业科学院 一种抗臭氧剂的制备方法
WO2024109688A1 (zh) * 2022-11-21 2024-05-30 成都百裕制药股份有限公司 一种吡咯并环类衍生物及其在医药上的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3917627A1 (en) 2021-12-08
WO2020160134A1 (en) 2020-08-06
US20220098154A1 (en) 2022-03-31
CA3127490A1 (en) 2020-08-06
BR112021014977A2 (pt) 2021-10-05
AU2020215710A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022519237A (ja) Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのアセトアミド誘導体
US10435389B2 (en) Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of SHP2
JP6266568B2 (ja) カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのピラゾール誘導体モジュレータおよび非小細胞肺癌の治療方法
JP2022519535A (ja) Dnaポリメラーゼシータ阻害剤としてのヘテロアリールメチレン誘導体
JP2022500435A (ja) トリプルネガティブ乳癌の治療のための併用療法
ES2650562T3 (es) Derivados de pirazolo-pirrolidin-4-ona y su uso en el tratamiento de enfermedades
JP2011526295A (ja) 5員および6員複素環化合物
JP2014520860A (ja) タンキラーゼ阻害剤として使用するための4−オキソ−3,5,7,8−テトラヒドロ−4H−ピラノ{4,3−d}ピルミニジニル化合物
JP2012507551A (ja) 抗癌活性および抗増殖活性を示すシクロプロパンアミドおよび類似物質
TW200524928A (en) Substituted naphthyridine derivatives as inhibitors of macrophage migration inhibitory factor and their use in the treatment of human diseases
JP2010524962A (ja) オーロラキナーゼ阻害剤のための創薬法
WO2022026548A1 (en) Acetamido-amino and acetamido-sulfur derivatives as dna polymerase theta inhibitors
EP4188918A1 (en) Cyclized acetamido derivatives as dna polymerase theta inhibitors
WO2011035174A1 (en) Substituted heteroarylamine carboxamide analogs as mglur5 negative allosteric modulators and methods of making and using the same
JP2014526524A (ja) キナーゼ阻害剤としてのピリジン化合物
US20230257359A1 (en) 4-arylquinazoline derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
US20230257377A1 (en) 2-aminoquinazolinone derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
WO2023062575A1 (en) Cyclic vinyl sulfone compounds as wrn inhibitors
EP3087060B1 (en) Pyrimidone carboxamide compounds as pde2 inhibitors
WO2019157959A1 (zh) 一种嘧啶类化合物、其制备方法及其医药用途
WO2021252681A1 (en) Quinolinone derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
WO2023196985A1 (en) Methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
WO2024131918A1 (zh) 一种取代草酰胺类衍生物、其制备方法及用途
WO2023076259A1 (en) Triazolopyridazine compounds useful as rac1 inhibitors
TW202417429A (zh) 用於抑制yap-tead交互作用的新穎雜雙環化合物及包含其之藥學組成物