JP2022517477A - 参考信号のためのシーケンスを発生させること - Google Patents

参考信号のためのシーケンスを発生させること Download PDF

Info

Publication number
JP2022517477A
JP2022517477A JP2021524008A JP2021524008A JP2022517477A JP 2022517477 A JP2022517477 A JP 2022517477A JP 2021524008 A JP2021524008 A JP 2021524008A JP 2021524008 A JP2021524008 A JP 2021524008A JP 2022517477 A JP2022517477 A JP 2022517477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
subset
sequences
data
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7228035B2 (ja
Inventor
チュンリ リャン,
チュアンシン ジャン,
ジソン ズオ,
シュチャン シャ,
ペン ハオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2022517477A publication Critical patent/JP2022517477A/ja
Priority to JP2022209694A priority Critical patent/JP2023027402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228035B2 publication Critical patent/JP7228035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • H04L27/262Reduction thereof by selection of pilot symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

モバイル通信技術において参考信号のためのシーケンスを発生させるための方法、システム、およびデバイスが、説明される。無線通信のための例示的方法は、複数の副搬送波を使用して、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調されたデータ、および参照信号を伝送することを含み、参照信号は、各々が所定の長さを伴う30個のシーケンスを含むシーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、シーケンスのサブセットは、少なくとも、第1の数の固定されたシーケンスと、第2の数の選択されたシーケンスとを含む。方法は、シーケンス長N=6、12、18、24、および30に関して、低いピーク対平均電力比(PAPR)特性を有するシーケンスを構築することをさらに可能にする。

Description

本書は、概して、無線通信を対象とする。
無線通信技術は、ますます接続およびネットワーク化された社会に向けて世界を移行させている。無線通信の急速な成長および技術の進歩は、容量および接続性のさらなる需要につながっている。エネルギー消費、デバイスコスト、スペクトル効率、および待ち時間等の他の側面も、種々の通信シナリオの必要性を満たすために重要である。既存の無線ネットワークと比較して、次世代システムおよび無線通信技法は、増加した数のユーザおよびデバイスのためのサポート、およびより高いデータレートのためのサポートを提供する必要があり、それによって、エネルギー保存技法を実装するようにユーザ機器に要求する。
本書は、第5世代(5G)および新規無線(NR)通信システムを含むモバイル通信技術において、参照信号のためのシーケンスを発生させるための方法、システム、およびデバイスに関する。
1つの例示的側面において、無線通信方法が、開示される。方法は、複数の副搬送波を使用して、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調されたデータ、および参照信号を伝送することを含み、参照信号は、各々が所定の長さを伴う30個のシーケンスを含むシーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、シーケンスのサブセットは、少なくとも、第1の数の固定されたシーケンスと、第2の数の選択されたシーケンスとを含む。
さらに別の例示的側面において、上で説明される方法は、プロセッサ実行可能コードの形態で具現化され、コンピュータ読み取り可能なプログラム媒体内に記憶される。
さらに別の例示的実施形態において、上で説明される方法を実施するように構成される、または動作可能であるデバイスが、開示される。
上記および他の側面、およびそれらの実装が、図面、説明、および請求項においてさらに詳細に説明される。
図1は、本開示される技術のいくつかの実施形態による、無線通信における基地局(BS)およびユーザ機器(UE)の例を示す。
図2は、本開示される技術のいくつかの実施形態による、無線通信方法の例を示す。
図3は、本開示される技術のいくつかの実施形態による、装置の一部のブロック図表現である。
第4世代のモバイル通信技術(4G、4th Generation mobile communication technology)、ロングタームエボリューション(LTE、Long-Term Evolution)、先進ロングタームエボリューション(LTE-Advanced/LTE-A、Long-Term Evolution Advanced)、および第5世代モバイル通信技術(5G、5th Generation mobile communication technology)の需要が増加している。現在の開発傾向から、4Gおよび5Gシステムは、向上したモバイルブロードバンド、超高信頼性、超低遅延伝送、およびマッシブ接続性をサポートするという特性を研究している。
新世代のNR(新規無線)技術において、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)が、信号のピーク対平均比(PAPR)をさらに低減させるために、pi/2-BPSK変調をサポートする。Pi/2-BPSKは、pi/2のシンボル期間あたりの位相インクリメントを伴う回転フェーザを用いてシンボルシーケンスを乗算することによって、標準BPSK信号から発生させられる。Pi/2-BPSKは、線形チャネルに対するBPSKと同じビット誤り率性能を有するが、しかしながら、Pi/2-BPSKは、より少ないエンベロープ変形例(すなわち、PAPR)を示し、非線形チャネルを用いた伝送のためにそれをより好適にする。これは、より低いデータレートでのモバイル端末における電力増幅器効率コストを改良する。
Pi/2-BPSK変調が、信号のデータ部分を変調するために使用されるが、参照信号は、Zadoff-Chu(ZC)シーケンスまたはQPSKベースのコンピュータで発生させられたシーケンス(CGSシーケンスと称される)を依然として使用する。現在の実装は、データ部分がpi/2-BPSK変調を使用し、参照信号がZCシーケンスまたはCGSシーケンスを使用する場合、データ部分と参照信号との間のPAPRが異なり、データ部分のPAPRが参照信号のそれより低いことを示した。
現在の実装において、ユーザが、PUSCHまたはPUCCHを伝送するとき、電力は、PUSCHまたはPUCCH全体のみに関して調節されることができ、あるシンボルの伝送電力は、別個に調節されることができない。したがって、参照信号部分のPAPRに等しくないデータ部分のPAPRは、電力調節が参照信号のより高いPAPRに基づくので、完全には利用されていないpi/2-BPSK変調の低いPAPR性能をもたらす。
図1は、BS120と、1つ以上のユーザ機器(UE)111、112、および113とを含む無線通信システム(例えば、LTE、5G、または新規無線(NR)セルラーネットワーク)の例を示す。いくつかの実施形態において、アップリンク伝送(131、132、133)は、π/2-BPSK変調データ部分と、本開示される技術によって説明されるシーケンスを含む参照信号とを含む。UEは、例えば、スマートフォン、タブレット、モバイルコンピュータ、マシンツーマシン(M2M)デバイス、端末、モバイルデバイス、モノのインターネット(IoT)デバイス等であり得る。
本書は、開示される技法および実施形態の範囲をある節に限定するためではなく、容易な理解を促進するために、節の表題および副表題を使用する。故に、異なる節で開示される実施形態は、互いに使用されることができる。さらに、本書は、理解を促進するためだけに、3GPP新規無線(NR)ネットワークアーキテクチャおよび5Gプロトコルからの例を使用し、開示される技法および実施形態は、3GPPプロトコルと異なる通信プロトコルを使用する他の無線システムで実践され得る。
(シーケンス検索に関する例示的実施形態)
(方法1.)決定論的発生方法
いくつかの実施形態において、所望の相互相関特性(その例は、本書の以降の節で説明されるであろう)を有するシーケンスを発生させるために、数式が、使用され得る。これらのシナリオにおいて、限定数のシーケンスが、要求されるとき、発生させられたシーケンスの組のうちの1つ以上のシーケンスが、PAPRおよび相互相関閾値を含む基準を使用して、シーケンスの組をフィルタ処理することに基づいて、スクリーニングされ得る。このスクリーニングは、以下の2つの方法で実装され得る。
実装1:
ステップ1。PAPR閾値(PAPR_Thresholdと表される)を設定し、そのPAPRがPAPR>PAPR_Thresholdを満たすシーケンスを除外し、組SPAPRにそのシーケンスを含む。
ステップ2。標的シーケンス数(Mtarget)のシーケンスが、シーケンスセットSPAPRにおいて選択されることによって、シーケンス群S1を形成し、選択されたシーケンス群が、計算される。2つのシーケンスの相互相関が設定された相互相関閾値XCorr_Thresholdを満たすかどうか:満たされる場合、シーケンス検索プロセスは、終了し、選択されたシーケンス群S1は、シーケンスを最終シーケンスとして含み、満たされない場合、関連性がある閾値が満たされるまで、ステップ2を繰り返す。
特に、選択された相関閾値XCorr_Thresholdが、特定の用途または目的のために適切ではない場合、シーケンスの標的数を満たすシーケンス群が存在しないこともある。この場合、試行の数が、シーケンスを設定することによって選択され得、試行の数が超えられるとき、調節が行われ(XCorr_Thresholdを増加させ)、次いで、ステップ2を再実行する。
実装2:
ステップ1。候補シーケンスセットにおいて、具体的な数(M)のシーケンスが、選択され、シーケンス群を形成し、いくつかのシナリオにおいて、その具体的な数は、標的数のシーケンス(Mtarget)を超え得る(すなわち、M>Mtargetである)。選択されたシーケンス群において、一対のシーケンスの相互相関が、設定された相互相関閾値XCorr_Thresholdによって形成されるシーケンス群に含まれるシーケンス数MXcorrを満たすように計算され、MXcorr≧Mtargetである場合、ステップ2にスキップし、そうでなければ、ステップ1を実行する。
ステップ2。ステップ1で取得されるMXcorrstripシーケンスにおいて、PAPRに従ってソートされ、最低のPAPRを伴うMtarget個のシーケンスが、最終シーケンスとして選択される。
特に、ステップ1において、選択されたシーケンスの数Mおよび設定された相関閾値が、特定の用途または目的のために適切ではない場合、標的数のシーケンスを満たすシーケンス群が存在しないこともある。このシナリオにおいて、試行の数が、シーケンスを設定することによって選択され得る。試行の数が、超えられるとき、XCorr_Thresholdが、調節され(例えば、増加させられ)、ステップ1が、再び実施され得る。代替として、Mの値が、調節され(例えば、増加させられ)、ステップ1が、再実行され得る。
(方法2.)ランダム発生方法
候補シーケンスの数が、比較的に大きい場合、ある数の候補シーケンスが、ランダムに発生させられ、次いで、標的数のシーケンスが、発生させられた候補シーケンスの中で方法1によってさらに検索される。
開示される技術の実施形態は、長さN=6、12、18、および24のシーケンスを発生させるステップを含む。シーケンス長が、6または12であるとき、方法1を使用することが好ましくあり得る一方、シーケンス長が、18または24である場合、方法2が、好ましくあり得る。
いくつかの実施形態において、30のシーケンスが、発生させられ得る。さらに、PAPR閾値および相互相関閾値は、異なる長さのシーケンスに関して異なる。
(シーケンスをフィルタ処理するための例示的実施形態)
いくつかの実施形態において、シーケンスの組からシーケンスを除外するために使用され得る基準は、キュービックメトリック(CM)、PAPR、および相互相関を含む。CMは、以下の式のうちの1つを使用して計算され得る。
Figure 2022517477000002
PAPRは、以下の式を使用して計算され得る。
Figure 2022517477000003
ここで、mean(・)は、平均(またはaverage)値を表す。
2つのシーケンスの相互相関は、以下の式のうちの1つに従って計算され得る。
xcorr_coeffs=abs(NFFTIFFT(seq1.conj(seq2),NFFT)/length(seq1)) (1)
xcorr_coeffs=abs(sum((seq1.conj(seq2)))/length(seq1) (2)
ここで、NFFTは、FFT(またはIFFT)演算の点の数を表し、conjは、共役を表し、lengthは、長さを表し、seq1およびseq2は、周波数ドメインにおける2つのシーケンスであり、absは、絶対値を表し、sumは、総和を表す。
(シーケンス設計に関する例示的実施形態)
(実施例1.)いくつかの実施形態において、端末が、受信されたデータに基づいてフィードバックされる必要があるHARQ-ACK情報を決定し、端末が、K(K≧2)個のシンボルのL(L≧12)個の副搬送波上で、HARQ-ACK情報と情報の参照信号とを送信する。HARQ-ACK情報がpi/2 BPSK変調を使用するように構成される場合、参照信号は、K個のシンボルのうちの1つ以上のシンボルのN個の副搬送波上で伝送される(伝送参照信号のシンボルは、参照信号シンボルである)。前述の参照信号シンボルのN個の副搬送波上で伝送されるシーケンスは、シーケンスセットのうちの(長さNの)シーケンスである。ある例において、シーケンスセットは、30個のシーケンスを含み、30個のシーケンスの各々は、以下の特性を満たす。
●各シーケンスのピーク対平均比またはCM値が、第1のピーク対平均比またはCM事前設定値を超えない。
●任意の2つのシーケンスの相互相関が、第1の所定の相互相関値を超えない。
具体的な例示的実施形態として、シーケンス長が、N=12であるとき、シーケンスセットは、以下のシーケンスのうちの少なくとも1つを含む。
シーケンス1:b(n)={1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0}、
シーケンス2:b(n)={1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス3:b(n)={0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス4:b(n)={0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 1}、
シーケンス5:b(n)={0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
シーケンス6:b(n)={0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1}、
シーケンス7:b(n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1}、
シーケンス8:b(n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 1}、
シーケンス9:b(n)={1 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 1}、または
シーケンス10:b(n)={1 1 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0}。
具体的な例示的実施形態として、整数(シーケンス)インデックスu(u=0,1,・・・,29)に対応するシーケンスは、以下によって求められる。
Figure 2022517477000004
ここで、n=0,1,2,・・・,N-1、N=12であり、uおよびb(n)の値が、表1に示される。いくつかの実施形態において、インデックスuは、以下のうちの少なくとも1つによって決定される。
●シーケンスインデックスuは、セル識別子に従って決定される、または
●シーケンスインデックスuは、基地局の指示シグナリングに従って決定される
Figure 2022517477000005
表1内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する。
Figure 2022517477000006
上で示されるように、PAPRは、2つの場合に関して計算される:一方は、FDSS(周波数ドメイン拡散形成)を伴わず、他方は、FDSS演算を伴う。Pi/2-BPSK変調に関して、FDSSは、PAPRをより効果的に低減させることができる。相互相関は、FDSS動作後のシーケンスの相互相関の計算である。上記で算出される相互相関は、式(1)に基づく。
別の実施形態において、N=12に関するuおよびb(n)の値が、表2に示される。
Figure 2022517477000007
表2内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000008
別の実施形態において、N=12に関するuおよびb(n)の値が、表3に示される。
Figure 2022517477000009
表3内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000010
さらに別の実施形態において、N=12に関するuおよびb(n)の値が、表4に示される。
Figure 2022517477000011
表4内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000012
具体的な例示的実施形態として、シーケンス長が、N=24であるとき、シーケンスセットは、以下のシーケンスのうちの少なくとも1つを含む。
シーケンス1:b(n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1}、
シーケンス2:b(n)={0 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス3:b(n)={0 0 1 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 0 1 0}、
シーケンス4:b(n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
シーケンス5:b(n)={0 1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1}、
シーケンス6:b(n)={1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0}、
シーケンス7:b(n)={0 1 0 1 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1}、
シーケンス8:b(n)={1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0}、
シーケンス9:b(n)={0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1}、
シーケンス10:b(n)={1 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 1 1 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス11:b(n)={1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 1 1 1 0 1 1 0 1}、
シーケンス12:b(n)={0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1}、
シーケンス13:b(n)={1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0}、または
シーケンス14:b(n)={1 1 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 1 0 1 0 0}。
さらに別の実施形態において、N=24に関するuおよびb(n)の値が、表4に示される。
Figure 2022517477000013
表5内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(1)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000014
さらに別の実施形態において、N=24に関するuおよびb(n)の値が、表6に示される。
Figure 2022517477000015
表6内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000016
さらに別の実施形態において、N=24に関するuおよびb(n)の値が、表7に示される。
Figure 2022517477000017
表7内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000018
(実施例2.)いくつかの実施形態において、端末が、受信されたダウンリンク制御情報に従って、K(K≧2)個のシンボルのL(L≧6)個の副搬送波上でデータを復調するためのデータおよび参照信号を伝送し、参照信号は、上記のK個のシンボルのうちの1つ以上のシンボルのN個の副搬送波上で伝送される(伝送参照信号のシンボルは、参照信号シンボルである)。ダウンリンク制御情報が、端末がpi/2-BPSK変調モードを使用することによってデータ変調を実施することを示すとき、シーケンスは、参照信号シンボルのN個の副搬送波上で送信され、(長さNの)シーケンスは、シーケンスセットのうちのシーケンスである。ある例において、N=6、12、18または24である。
具体的な例示的実施形態として、シーケンス長が、N=30であるとき、シーケンスセットは、以下のシーケンスのうちの少なくとも1つを含む。
シーケンス1:b(n)={0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス2:b(n)={1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0}、
シーケンス3:b(n)={1 1 0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 0 1 1}、
シーケンス4:b(n)={0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 0 1 1}、
シーケンス5:b(n)={0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 1 0}、または
シーケンス6:b(n)={0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0}。
さらに別の実施形態において、N=30に関するuおよびb(n)の値が、表8に示される。
Figure 2022517477000019
表8内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000020
さらに別の実施形態において、N=30に関するuおよびb(n)の値が、表9に示される。
Figure 2022517477000021
表9内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000022
具体的な例示的実施形態として、シーケンス長が、N=18であるとき、シーケンスセットは、以下のシーケンスのうちの少なくとも1つを含む。
シーケンス1:b(n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1}、
シーケンス2:b(n)={1 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス3:b(n)={1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス4:b(n)={0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0}、
シーケンス5:b(n)={1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 1 1}、
シーケンス6:b(n)={0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1}、
シーケンス7:b(n)={0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1}、
シーケンス8:b(n)={0 1 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0}、
シーケンス9:b(n)={0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0}、
シーケンス10:b(n)={1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0}、
シーケンス11:b(n)={0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 1 1}、
シーケンス12:b(n)={0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 0}、
シーケンス13:b(n)={1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1}、
シーケンス14:b(n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
シーケンス15:b(n)={1 1 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1}、
シーケンス16:b(n)={1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1}、
シーケンス17:b(n)={1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0}、または
シーケンス18:b(n)={1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1}。
さらに別の実施形態において、N=18に関するuおよびb(n)の値が、表10に示される。
Figure 2022517477000023
表10内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000024
さらに別の実施形態において、N=18に関するuおよびb(n)の値が、表11に示される。
Figure 2022517477000025
表11内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000026
さらに別の実施形態において、N=18に関するuおよびb(n)の値が、表12に示される。
Figure 2022517477000027
表12内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000028
具体的な例示的実施形態として、シーケンス長が、N=6であるとき、シーケンスセットは、以下のシーケンスのうちの少なくとも1つを含む。
シーケンス1:b(n)={0 0 1 1 1 0}、
シーケンス2:b(n)={0 1 1 0 0 1}、
シーケンス3:b(n)={0 1 1 1 1 0}、
シーケンス4:b(n)={0 0 1 0 0 0}、
シーケンス5:b(n)={0 1 0 0 0 1}、
シーケンス6:b(n)={0 1 0 1 0 0}、
シーケンス7:b(n)={1 0 0 0 0 0}、
シーケンス8:b(n)={1 1 0 1 1 0}、または
シーケンス9:b(n)={1 1 1 1 0 1}。
さらに別の実施形態において、N=6に関するuおよびb(n)の値が、表13に示される。
Figure 2022517477000029
表13内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000030
さらに別の実施形態において、N=6に関するuおよびb(n)の値が、表14に示される。
Figure 2022517477000031
表14内のシーケンスセットのPAPRおよび相互相関は、以下の特性を有する(相互相関は、式(2)に基づいて算出される)。
Figure 2022517477000032
上記の例示的実施形態に示されるようなuとb(n)との種々のマッピングは、開示される技術のさらなる理解を提供するために使用されている。これらの例は、その範囲を限定するのではなく、技術を解説するために使用される。
例えば、表14との関連で、u=0であるとき、b(n)=[0 0 0 0 0 1]であり、u=1であるとき、b(n)=[0 0 0 0 1 1]である。代替として、他の実施形態は、u=0であるときにb(n)=[0 0 0 0 1 1]を使用し、u=1であるときにb(n)=[0 0 0 0 0 1]を使用し得る。
(開示される技術のための例示的方法)
開示される技術の実施形態は、有利なこととして、低いピーク対平均比、小さいキュービックメトリック、および高い電力増幅器効率をもたらす。ある例において、隣接するセルによって使用されるシーケンスインデックスが、異なるとき、方法は、セル間干渉を低減させ、全体的なシステム性能を改良する効果をさらに有する。
図2は、モバイル通信技術における参照信号のためのシーケンスを発生させるための無線通信方法200の例を示す。方法200は、ステップ210において、複数の副搬送波を使用して、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調されたデータ、およびサイズ30のシーケンスのサブセットからのシーケンスを備えている参照信号を伝送することを含む。
いくつかの実施形態において、シーケンスのサブセットは、各々が所定の長さ(例えば、N=6、12、18、24、30)を伴う30個のシーケンスを含み、少なくとも、(本書では具体的な例示的実施形態で表されるような)第1の数の固定されたシーケンスと、(本書で提供される表から選択されるべき)第2の数の選択されたシーケンスとを含む。
いくつかの実施形態において、第1のシーケンスと第2のシーケンスとの間の相互相関は、閾値未満である。
いくつかの実施形態において、データおよび参照信号は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で伝送される。他の実施形態において、データは、アップリンクトラフィックデータと、アップリンク制御情報とを備えている。さらに他の実施形態において、参照信号は、データを復調するために使用される。一側面において、開示される技術の実施形態によって説明および構築されるシーケンスは、有利なこととして、それらのPAPRおよびCM相関性質に起因して、改良された復調性能を可能にする。
(開示される技術に関する実装)
図3は、本開示される技術のいくつかの実施形態による、装置の一部のブロック図表現である。基地局または無線デバイス(またはUE)等の装置305は、本書に提示される技法のうちの1つ以上のものを実装するマイクロプロセッサ等のプロセッサ電子機器310を含むことができる。装置305は、アンテナ320等の1つ以上の通信インターフェースを経由して無線信号を送信および/または受信するための送受信機電子機器315を含むことができる。装置305は、データを伝送および受信するための他の通信インターフェースを含むことができる。装置305は、データおよび/または命令等の情報を記憶するように構成された1つ以上のメモリ(明示的に示されていない)を含むことができる。いくつかの実装において、プロセッサ電子機器310は、送受信機電子機器315の少なくとも一部を含むことができる。いくつかの実施形態において、開示される技法、モジュール、または機能のうちの少なくともいくつかは、装置305を使用して実装される。
本明細書は、図面とともに、例示的と見なされるのみであり、例示的は、例を意味し、別様に記述されない限り、理想的または好ましい実施形態を含意しないことが意図される。本明細書で使用されるように、「または」の使用は、文脈が別様に明確に示さない限り、「および/または」を含むことを意図している。
本明細書に説明される実施形態のうちのいくつかは、方法またはプロセスの一般的文脈で説明され、それは、一実施形態において、ネットワーク化された環境内でコンピュータによって実行されるプログラムコード等のコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体で具現化されるコンピュータプログラム製品によって実装され得る。コンピュータ読み取り可能な媒体は、限定ではないが、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)等を含むリムーバブルおよび非リムーバブル記憶デバイスを含み得る。したがって、コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一過性の記憶媒体を含むことができる。概して、プログラムモジュールは、特定のタスクを実施する、または特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含み得る。コンピュータまたはプロセッサ実行可能命令、関連付けられるデータ構造、およびプログラムモジュールは、本明細書に開示される方法のステップを実行するためのプログラムコードの例を表す。そのような実行可能命令または関連付けられるデータ構造の特定のシーケンスは、そのようなステップまたはプロセスで説明される機能を実装するための対応する行為の例を表す。
開示される実施形態のうちのいくつかは、ハードウェア回路、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを使用するデバイスまたはモジュールとして実装されることができる。例えば、ハードウェア回路実装は、例えば、プリント回路基板の一部として統合される、別々のアナログおよび/またはデジタルコンポーネントを含むことができる。代替として、または加えて、開示されるコンポーネントまたはモジュールは、特定用途向け集積回路(ASIC)として、および/または、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)デバイスとして実装されることができる。いくつかの実装は、加えて、または代替として、本願の開示される機能性に関連付けられるデジタル信号処理の動作の必要性のために最適化されるアーキテクチャを伴う特殊マイクロプロセッサであるデジタル信号プロセッサ(DSP)を含み得る。同様に、各モジュール内の種々のコンポーネントまたはサブコンポーネントが、ソフトウェア、ハードウェア、またはファームウェアで実装され得る。モジュールおよび/またはモジュール内のコンポーネントの間の接続性は、限定ではないが、適切なプロトコルを使用するインターネット、有線、または無線ネットワークを経由した通信を含む、当技術分野で公知である接続性方法および媒体のうちのいずれか1つを使用して、提供され得る。
本書は、多くの詳細を含むが、これらは、請求される発明または請求され得るものの範囲への限定としてではなく、むしろ、特定の実施形態に特有の特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実施形態との関連で本書に説明されるある特徴も、単一の実施形態において組み合わせて実装されることができる。逆に、単一の実施形態との関連で説明される種々の特徴も、複数の実施形態において別個に、または任意の好適な副次的組み合わせにおいて実装されることができる。さらに、特徴が、ある組み合わせにおいて作用するものとして上で説明され、さらに、そのようなものとして最初に請求され得るが、請求される組み合わせからの1つ以上の特徴は、ある場合、組み合わせから削除されることができ、請求される組み合わせは、副次的組み合わせまたは副次的組み合わせの変形例を対象とし得る。同様に、動作は、特定の順序で図面に描写され得るが、それは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が示される特定の順序で、または連続的順序で実施されること、または全ての図示される動作が実施されることを要求するものとして理解されるべきではない。
いくつかの実装および例のみが、説明され、他の実装、向上、および変形例も、本開示に説明および図示されるものに基づいて成されることができる。
上記および他の側面、およびそれらの実装が、図面、説明、および請求項においてさらに詳細に説明される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、30であり、前記シーケンスのサブセットは、
シーケンス1:b (n)={0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 0
0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス2:b (n)={1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1
1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0}、
シーケンス3:b (n)={1 1 0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0
0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 0 1 1}、
シーケンス4:b (n)={0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 0 0
0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 0 1 1}、
シーケンス5:b (n)={0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1
1 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 1 0}、または
シーケンス6:b (n)={0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1
0 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0}
のうちの少なくとも1つを備え、
(n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,30は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
(項目2)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス3と、シーケンス5と、以下の表
Figure 2022517477000050

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目1に記載の方法。
(項目3)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、24であり、前記シーケンスのサブセットは、
シーケンス1:b (n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 1
0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1}、
シーケンス2:b (n)={0 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0
0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス3:b (n)={0 0 1 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0
1 1 1 1 1 0 0 1 0 1 0}、
シーケンス4:b (n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0
0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
シーケンス5:b (n)={0 1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1
1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1}、
シーケンス6:b (n)={1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1
0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0}、
シーケンス7:b (n)={0 1 0 1 1 1 0 1 1 0 0 0 1
0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1}、
シーケンス8:b (n)={1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1
1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0}、
シーケンス9:b (n)={0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0
0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1}、
シーケンス10:b 10 (n)={1 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 1
1 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス11:b 11 (n)={1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0
1 1 1 0 1 1 1 0 1 1 0 1}、
シーケンス12:b 12 (n)={0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 0
0 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1}、
シーケンス13:b 13 (n)={1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0
0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0}、または
シーケンス14:b 14 (n)={1 1 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1
0 0 1 1 1 0 0 1 0 1 0 0}
のうちの少なくとも1つを備え、
(n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,24は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
(項目4)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス2と、シーケンス3と、シーケンス5と、シーケンス6と、シーケンス10と、シーケンス12と、シーケンス14と、以下の表
Figure 2022517477000051

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目3に記載の方法。
(項目5)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、18であり、前記シーケンスのサブセットは、
シーケンス1:b (n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1
0 1 0 0 1}、
シーケンス2:b (n)={1 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0
1 1 0 1 1}、
シーケンス3:b (n)={1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0
1 1 0 1 1}、
シーケンス4:b (n)={0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0
0 1 0 1 0}、
シーケンス5:b (n)={1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0
0 1 1 1 1}、
シーケンス6:b (n)={0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0
0 0 0 1 1}、
シーケンス7:b (n)={0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 1 1
0 1 0 1 1}、
シーケンス8:b (n)={0 1 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 0
0 1 1 1 0}、
シーケンス9:b (n)={0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1 1
0 0 0 1 0}、
シーケンス10:b 10 (n)={1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0
1 1 1 0 0 0}、
シーケンス11:b 11 (n)={0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0
1 0 0 1 1 1}、
シーケンス12:b 12 (n)={0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 1
1 0 1 1 1 0}、
シーケンス13:b 13 (n)={1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1
1 0 1 1 0 1}、
シーケンス14:b 14 (n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1
0 0 0 0 0 1}、
シーケンス15:b 15 (n)={1 1 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0
0 0 1 0 0 1}、
シーケンス16:b 16 (n)={1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1
1 1 0 0 0 1}、
シーケンス17:b 17 (n)={1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1
1 0 0 0 0 0}、または
シーケンス18:b 18 (n)={1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0 1
0 0 1 0 0 1}
のうちの少なくとも1つを備え、
(n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,18は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
(項目6)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス4と、シーケンス9と、シーケンス18と、以下の表
Figure 2022517477000052

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目5に記載の方法。
(項目7)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、12であり、前記シーケンスのサブセットは、
シーケンス1:b (n)={1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0}、
シーケンス2:b (n)={1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
シーケンス3:b (n)={0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
シーケンス4:b (n)={0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 1}、
シーケンス5:b (n)={0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
シーケンス6:b (n)={0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1}、
シーケンス7:b (n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1}、
シーケンス8:b (n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 1}、
シーケンス9:b (n)={1 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 1}、または
シーケンス10:b 10 (n)={1 1 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0}
のうちの少なくとも1つを備え、
(n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,18は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
(項目8)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス2と、以下の表
Figure 2022517477000053

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス3と、以下の表
Figure 2022517477000054

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目7に記載の方法。
(項目10)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、6であり、前記シーケンスのサブセットは、
シーケンス1:b (n)={0 0 1 1 1 0}、
シーケンス2:b (n)={0 1 1 0 0 1}、
シーケンス3:b (n)={0 1 1 1 1 0}、
シーケンス4:b (n)={0 0 1 0 0 0}、
シーケンス5:b (n)={0 1 0 0 0 1}、
シーケンス6:b (n)={0 1 0 1 0 0}、
シーケンス7:b (n)={1 0 0 0 0 0}、
シーケンス8:b (n)={1 1 0 1 1 0}、または
シーケンス9:b (n)={1 1 1 1 0 1}
のうちの少なくとも1つを備え、
(n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,6は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
(項目11)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1からシーケンス9と、以下の表
Figure 2022517477000055

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1からシーケンス9と、以下の表
Figure 2022517477000056

からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、項目10に記載の方法。
(項目13)
第1のシーケンスと第2のシーケンスとの間の相互相関は、閾値未満である、項目1-12のいずれかに記載の方法。
(項目14)
前記データおよび前記参照信号は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で伝送される、項目1-12のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記データは、アップリンクトラフィックデータと、アップリンク制御情報とを備えている、項目1-12のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記参照信号は、前記データを復調するために使用される、項目1-12のいずれかに記載の方法。
(項目17)
プロセッサとメモリとを備えている無線通信装置であって、前記プロセッサは、前記メモリからコードを読み取り、項目1-16のいずれかに記載の方法を実装するように構成されている、無線通信装置。
(項目18)
その上に記憶されたコンピュータ読み取り可能なプログラム媒体コードを備えているコンピュータプログラム製品であって、前記コードは、プロセッサによって実行されると、項目1-16のいずれかに記載の方法を前記プロセッサに実装させる、コンピュータプログラム製品。

Claims (18)

  1. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
    前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、30であり、前記シーケンスのサブセットは、
    シーケンス1:b(n)={0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
    シーケンス2:b(n)={1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0}、
    シーケンス3:b(n)={1 1 0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 0 1 1}、
    シーケンス4:b(n)={0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 0 1 1}、
    シーケンス5:b(n)={0 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 1 0}、または
    シーケンス6:b(n)={0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0}
    のうちの少なくとも1つを備え、
    (n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,30は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
  2. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス3と、シーケンス5と、以下の表
    Figure 2022517477000033
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項1に記載の方法。
  3. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
    前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、24であり、前記シーケンスのサブセットは、
    シーケンス1:b(n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1}、
    シーケンス2:b(n)={0 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
    シーケンス3:b(n)={0 0 1 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 0 1 0}、
    シーケンス4:b(n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
    シーケンス5:b(n)={0 1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1}、
    シーケンス6:b(n)={1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0}、
    シーケンス7:b(n)={0 1 0 1 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1}、
    シーケンス8:b(n)={1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0}、
    シーケンス9:b(n)={0 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 1}、
    シーケンス10:b10(n)={1 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 1 1 1 1 0 0 1 0 1 1 0 0 1}、
    シーケンス11:b11(n)={1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 1 1 1 0 1 1 0 1}、
    シーケンス12:b12(n)={0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1}、
    シーケンス13:b13(n)={1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 0}、または
    シーケンス14:b14(n)={1 1 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 1 0 1 0 0}
    のうちの少なくとも1つを備え、
    (n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,24は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
  4. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス2と、シーケンス3と、シーケンス5と、シーケンス6と、シーケンス10と、シーケンス12と、シーケンス14と、以下の表
    Figure 2022517477000034
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項3に記載の方法。
  5. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
    前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、18であり、前記シーケンスのサブセットは、
    シーケンス1:b(n)={1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1}、
    シーケンス2:b(n)={1 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 0 1 1}、
    シーケンス3:b(n)={1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1}、
    シーケンス4:b(n)={0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 0}、
    シーケンス5:b(n)={1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1 1 1}、
    シーケンス6:b(n)={0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1}、
    シーケンス7:b(n)={0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1}、
    シーケンス8:b(n)={0 1 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0}、
    シーケンス9:b(n)={0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1 1 0 0 0 1 0}、
    シーケンス10:b10(n)={1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0}、
    シーケンス11:b11(n)={0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 1 1}、
    シーケンス12:b12(n)={0 1 0 0 1 0 0 1 1 1 0 1 1 0 1 1 1 0}、
    シーケンス13:b13(n)={1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 0 1}、
    シーケンス14:b14(n)={1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
    シーケンス15:b15(n)={1 1 0 0 0 1 1 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1}、
    シーケンス16:b16(n)={1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1}、
    シーケンス17:b17(n)={1 1 0 0 1 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0}、または
    シーケンス18:b18(n)={1 1 0 1 1 0 1 1 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1}
    のうちの少なくとも1つを備え、
    (n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,18は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
  6. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス4と、シーケンス9と、シーケンス18と、以下の表
    Figure 2022517477000035
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項5に記載の方法。
  7. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
    前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、12であり、前記シーケンスのサブセットは、
    シーケンス1:b(n)={1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 0 0}、
    シーケンス2:b(n)={1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 1}、
    シーケンス3:b(n)={0 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 1}、
    シーケンス4:b(n)={0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 1}、
    シーケンス5:b(n)={0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1}、
    シーケンス6:b(n)={0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1}、
    シーケンス7:b(n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1}、
    シーケンス8:b(n)={1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 1}、
    シーケンス9:b(n)={1 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 1}、または
    シーケンス10:b10(n)={1 1 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0}
    のうちの少なくとも1つを備え、
    (n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,18は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
  8. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1と、シーケンス2と、以下の表
    Figure 2022517477000036
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項7に記載の方法。
  9. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス3と、以下の表
    Figure 2022517477000037
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項7に記載の方法。
  10. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    複数の副搬送波を使用して、データおよび参照信号を伝送することを含み、
    前記データは、pi/2-2位相シフトキーイング(BPSK)変調を使用して変調され、前記参照信号は、シーケンスのサブセットからのシーケンスを備え、前記シーケンスのサブセットのサイズは、30であり、前記シーケンスのサブセットのうちの各シーケンスの長さは、6であり、前記シーケンスのサブセットは、
    シーケンス1:b(n)={0 0 1 1 1 0}、
    シーケンス2:b(n)={0 1 1 0 0 1}、
    シーケンス3:b(n)={0 1 1 1 1 0}、
    シーケンス4:b(n)={0 0 1 0 0 0}、
    シーケンス5:b(n)={0 1 0 0 0 1}、
    シーケンス6:b(n)={0 1 0 1 0 0}、
    シーケンス7:b(n)={1 0 0 0 0 0}、
    シーケンス8:b(n)={1 1 0 1 1 0}、または
    シーケンス9:b(n)={1 1 1 1 0 1}
    のうちの少なくとも1つを備え、
    (n)は、前記シーケンスのサブセットからの第iシーケンスであり、i=0,1,・・・30は、前記シーケンスのサブセット内の前記シーケンスをインデックス化する整数であり、n=0,1,・・・,6は、前記シーケンス内のビットをインデックス化する整数である、方法。
  11. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1からシーケンス9と、以下の表
    Figure 2022517477000038
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記シーケンスのサブセットは、シーケンス1からシーケンス9と、以下の表
    Figure 2022517477000039
    からの少なくとも1つのシーケンスとを備えている、請求項10に記載の方法。
  13. 第1のシーケンスと第2のシーケンスとの間の相互相関は、閾値未満である、請求項1-12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記データおよび前記参照信号は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で伝送される、請求項1-12のいずれかに記載の方法。
  15. 前記データは、アップリンクトラフィックデータと、アップリンク制御情報とを備えている、請求項1-12のいずれかに記載の方法。
  16. 前記参照信号は、前記データを復調するために使用される、請求項1-12のいずれかに記載の方法。
  17. プロセッサとメモリとを備えている無線通信装置であって、前記プロセッサは、前記メモリからコードを読み取り、請求項1-16のいずれかに記載の方法を実装するように構成されている、無線通信装置。
  18. その上に記憶されたコンピュータ読み取り可能なプログラム媒体コードを備えているコンピュータプログラム製品であって、前記コードは、プロセッサによって実行されると、請求項1-16のいずれかに記載の方法を前記プロセッサに実装させる、コンピュータプログラム製品。
JP2021524008A 2018-11-02 2018-11-02 参考信号のためのシーケンスを発生させること Active JP7228035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022209694A JP2023027402A (ja) 2018-11-02 2022-12-27 参考信号のためのシーケンスを発生させること

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/113829 WO2020034441A1 (en) 2018-11-02 2018-11-02 Generating sequences for reference signals

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022209694A Division JP2023027402A (ja) 2018-11-02 2022-12-27 参考信号のためのシーケンスを発生させること

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022517477A true JP2022517477A (ja) 2022-03-09
JP7228035B2 JP7228035B2 (ja) 2023-02-22

Family

ID=69524996

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524008A Active JP7228035B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 参考信号のためのシーケンスを発生させること
JP2022209694A Pending JP2023027402A (ja) 2018-11-02 2022-12-27 参考信号のためのシーケンスを発生させること

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022209694A Pending JP2023027402A (ja) 2018-11-02 2022-12-27 参考信号のためのシーケンスを発生させること

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3874650A4 (ja)
JP (2) JP7228035B2 (ja)
KR (1) KR20210083345A (ja)
CN (1) CN113056884B (ja)
WO (1) WO2020034441A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501567A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報送受信装置及び方法
US20170201989A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-13 Qualcomm Incorporated Uplink data channel design for narrowband devices
WO2018188808A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sender und empfänger und entsprechende verfahren

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8644397B2 (en) * 2008-09-23 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Efficient multiplexing of reference signal and data in a wireless communication system
CN102026219B (zh) * 2009-09-22 2013-06-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线信道测量参考信号的生成、发送方法及相应装置
CN102353393B (zh) * 2011-07-01 2014-08-20 浙江大学 基于π/2相位调制的干涉型光传感器的正交解调装置
CN105493459B (zh) * 2013-08-22 2020-03-03 Lg 电子株式会社 在无线接入系统中通过使用空间调制方案发送数据的方法和设备
US11570597B2 (en) * 2016-02-08 2023-01-31 Qualcomm Incorporated Pilot design for uplink (UL) narrow-band internet of things (NB-IoT)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501567A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線通信システムにおける高速フィードバック情報送受信装置及び方法
US20170201989A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-13 Qualcomm Incorporated Uplink data channel design for narrowband devices
WO2018188808A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sender und empfänger und entsprechende verfahren

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
QUALCOMM INCORPORATED: "Lower PAPR reference signals[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #94BIS R1- 1811941, JPN6022046133, 12 October 2018 (2018-10-12), ISSN: 0004910968 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Remaining issues on DMRS design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING 91 R1-1721432, JPN6022046134, 1 December 2017 (2017-12-01), ISSN: 0004910969 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3874650A1 (en) 2021-09-08
JP7228035B2 (ja) 2023-02-22
WO2020034441A1 (en) 2020-02-20
CN113056884B (zh) 2023-03-24
KR20210083345A (ko) 2021-07-06
US20210258197A1 (en) 2021-08-19
EP3874650A4 (en) 2022-06-15
CN113056884A (zh) 2021-06-29
JP2023027402A (ja) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101729235B1 (ko) 무선 lan 송신들에서 복제 프레임들을 위상 회전시키기 위한 시스템들 및 방법들
CN103402248B9 (zh) 用于下行链路pdsch功率设置的方法和设备
CN103181113B (zh) 针对上行链路控制信道的资源分配
AU2016350129B2 (en) Terminal and transmission method
WO2014110928A1 (zh) 上行解调参考信号的发送方法、装置和系统
CN107852710B (zh) 数据传输方法、网络设备及终端设备
KR20110031142A (ko) 클러스터드 디에프티 스프레드 오에프디엠 전송에 있어서 상향링크 복조용 레퍼런스 시그널의 생성 및 전송 방법
CN103139916A (zh) 在物理上行控制信道上传输数据的方法和装置
KR20190013557A (ko) 통신 시스템에서 동기 신호의 송수신 방법
KR20200115297A (ko) 데이터 전송을 위한 방법 및 장치
CN110419260A (zh) 一种随机接入前导码发送方法及设备
WO2018024127A1 (zh) 一种传输信号的方法及网络设备
CN106850163B (zh) 一种phich反馈信息的传输方法和相关设备
KR102471817B1 (ko) 정보 송신 방법 및 장치
US11382077B2 (en) PUCCH transmission method, terminal and network-side device
CN113056884B (zh) 生成参考信号的序列
US11985088B2 (en) Generating sequences for reference signals
CN106161293A (zh) 一种数据传输方法及设备
WO2024065562A1 (en) Demodulation reference signal port mapping and indication schemes
WO2020164099A1 (en) Sequence generation method and apparatus
WO2023159535A1 (en) Demodulation reference signal configuration and indication schemes
WO2020191624A1 (en) Generating sequences for reference signals
CN108737993A (zh) 一种设备到设备d2d通信方法及相关设备
Chaitanya et al. Improving 3GPP-LTE uplink control signaling by repetition across frequency bands
KR20230157252A (ko) 무선 통신 시스템에서 가변 트래픽을 위한 송수신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7228035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150