JP2022516436A - 通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体 - Google Patents

通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022516436A
JP2022516436A JP2021535917A JP2021535917A JP2022516436A JP 2022516436 A JP2022516436 A JP 2022516436A JP 2021535917 A JP2021535917 A JP 2021535917A JP 2021535917 A JP2021535917 A JP 2021535917A JP 2022516436 A JP2022516436 A JP 2022516436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
network device
resource
scheduling information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021535917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7343587B2 (ja
Inventor
シュイ,シアオイン
フアン,チュイファン
ロウ,チョォン
ジォン,チンハイ
ツァオ,シェンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2022516436A publication Critical patent/JP2022516436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343587B2 publication Critical patent/JP7343587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Abstract

本願の実施形態は、通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体を提供する。端末が、ネットワークデバイスから、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用される指示情報を受信した後、端末は、指示情報に基づいて、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告する。このようにして、ネットワークデバイスは、トラフィックパターン情報が報告されるべきである論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローを端末に示し、端末は、指示に基づいて、ネットワークデバイスによって指示されている論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローのトラフィックパターン情報のみを報告する。このように、トラフィックパターン情報の報告は、報告オーバーヘッドを低減するように、ネットワークデバイスによって制御される。

Description

本願は、通信技術に、特に、通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体に関係がある。
移動体通信ネットワークでは、端末がアップリンクサービスを実行する前に、ネットワークデバイスが端末のためのサービススケジューリングを実行する。サービススケジューリングのモードは、動的なスケジューリングと、設定されたスケジューリングとを含む。動的なスケジューリングモードでは、端末は、アップリンクサービスを実行する前に毎回、リソースをネットワークデバイスに動的に要求する。ネットワークデバイスは、端末の要求に基づいて、アップリンクリソースを端末に動的に割り当てる。次いで、端末は、動的に割り当てられたアップリンクリソースでアップリンクデータを送信する。設定されたスケジューリングモードでは、ネットワークデバイスは、端末のための周期的なアップリンクリソースを設定してよく、端末は、周期的なアップリンクリソースでアップリンクサービスを直接に送信する。
産業通信は、移動体通信の重要なシナリオである。産業通信シナリオでは、移動体通信ネットワークは、産業制御のために使用されることがある。産業制御プロセスは、比較的に一定のサービス伝送周期性、安定したサイズのアップリンクサービスコンテンツ、及び複数のデバイスによって共有される同じトラフィックパターンを特徴とする。更に、高い伝送信頼性、低いレイテンシ、及び低いジッタが、産業制御プロセスでは必要とされる。
従って、産業通信シナリオの特性に適応しかつ産業通信シナリオの要件を満たすために産業通信シナリオでアップリンクサービスをどのように実行すべきかは、解決されるべき差し迫った問題である。
これを鑑み、本願の実施形態は、産業通信シナリオでのアップリンクサービスの特性及び要件に適応するように、通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体を提供する。
第1の態様に従って、次を含む通信方法が提供される。
端末が、ネットワークデバイスから指示情報を受信し、指示情報は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを前記端末に指示するために使用される。指示情報を受信した後、端末は、指示情報に基づいて、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告する。
第2の態様に従って、第1の態様に従う各ステップを実行するよう構成されたユニット又は手段(means)を含む通信装置が提供される。
第3の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む通信装置が提供される。少なくとも1つのプロセッサは、第1の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第4の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェース回路を含む通信装置が提供される。プロセッサは、インターフェース回路を通じてネットワークデバイスと通信し、第1の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第5の態様に従って、プログラムが提供される。プログラムは、プロセッサによって実行される場合に、第1の態様に従う方法を実行するために使用される。
第6の態様に従って、第5の態様に従うプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体などのプログラム製品が提供される。
第7の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第1の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第1の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるモジュール、例えば、端末で使用されるチップであってよい。
第8の態様に従って、第2の態様に従う装置を含む端末が提供される。
上記の態様では、ネットワークデバイスは、トラフィックパターン情報が報告されるべきである論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローを端末に示し、端末は、指示に基づいて、ネットワークデバイスによって指示されている論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローのトラフィックパターン情報のみを報告する、ことが分かる。このように、トラフィックパターン情報の報告は、報告オーバーヘッド低減するように、ネットワークデバイスによって制御される。
上記の態様で、端末は、ネットワークデバイスからコンフィグレーション情報を更に受信し、コンフィグレーション情報は、ネットワークデバイスによってトラフィックパターン情報に基づいて端末に割り当てられた設定されたリソースを示すために使用される。
上記の態様で、端末は、ネットワークデバイスから設定されたリソースを取得し、ネットワークデバイスから第1スケジューリング情報を受信し、第1スケジューリング情報は、取得された設定されたリソースを調整するために使用される。
この実施において、第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される。
上記の態様では、ネットワークデバイスは、同じタイプの端末に1つのグループ識別子を割り当てる、ことが分かる。同じタイプの複数の端末のためのリソースを調整する必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを調整するために使用されるスケジューリング情報をスクランブルし、グループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、スケジューリング情報を受信することができる。このように、同じタイプの複数の端末のためのスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。更に、トラフィックパターンの変化によって引き起こされるレイテンシも、スケジューリング情報を使用することによって低減され得る。
上記の態様で、端末は、ネットワークデバイスから第2スケジューリング情報を更に受信し、第2スケジューリング情報は、設定されたリソースに関する情報を示すために使用される。端末は、対応するリソースオフセットと、第2スケジューリング情報を使用することによって示される、設定されたリソースに関する情報とに基づいて、端末のリソースを決定する。
この実施において、端末に対応するリソースオフセットは、前もってネットワークデバイスによって示されている。第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、端末は、グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある。
上記の態様では、ネットワークデバイスは、同じタイプのデバイスに1つのグループ識別子を割り当て、グループ識別子によって識別されるグループ内の端末は、夫々がリソースオフセットを有している、ことが分かる。同じタイプの複数の端末にCGリソースを割り当てる必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを示すために使用されるスケジューリング情報をスクランブルし、グループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、スケジューリング情報を受信することができる。各端末に割り当てられたリソースは、その端末のリソースオフセットと、スケジューリング情報を使用することによって示される、リソースに関する情報とを使用することによって、決定される。このように、同じタイプの複数の端末のためのスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。
第9の態様に従って、次を含む通信方法が提供される。
第1リソースを取得した後に、端末は指示情報を受信し、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用される。端末は、指示情報に基づいて第1リソースでMAC CEを送信する。
第10の態様に従って、第9の態様に従う各ステップを実行するよう構成されたユニット又は手段(means)を含む通信装置が提供される。
第11の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む通信装置が提供される。少なくとも1つのプロセッサは、第9の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第12の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェース回路を含む通信装置が提供される。プロセッサは、インターフェース回路を通じてネットワークデバイスと通信し、第9の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第13の態様に従って、プログラムが提供される。プログラムは、プロセッサによって実行される場合に、第9の態様に従う方法を実行するために使用される。
第14の態様に従って、第13の態様に従うプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体などのプログラム製品が提供される。
第15の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第9の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第9の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるモジュール、例えば、端末で使用されるチップであってよい。
第16の態様に従って、第10の態様に従う装置を含む端末が提供される。
上記の態様では、BSRなどのMAC CEを送信するために特別に使用される専用のリソースが端末に割り当てられ、それにより、BSRの送信は周期的なサービスデータの送信に影響を及ぼさない、ことが分かる。これは、周期的なサービスについて現れるレイテンシを低減する。
上記の態様で、MAC CEは、BSRを含んでよい。相応して、指示情報は、第1リソースがBSRを送信するために使用されることを示すために使用される。
上記の態様で、第1リソースは、周期的な伝送リソースである。
上記の態様で、端末は、第1リソースで、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループに対応するMAC CEを送信する。
上記の態様で、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、前もってネットワークデバイスによって示されている。
上記の態様で、指示情報は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示すために更に使用される。
上記の態様で、第1論理チャネルは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルであり、第1論理チャネルグループは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルグループである。
上記の態様で、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、端末は、第1リソースでBSRを送信する。
第17の態様に従って、次を含む通信方法が提供される。
ネットワークデバイスが指示情報を端末へ送信し、指示情報は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用される。次いで、ネットワークデバイスは、指示情報に基づいて端末によって報告される、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を受信する。
第18の態様に従って、第17の態様に従う各ステップを実行するよう構成されたユニット又は手段(means)を含む通信装置が提供される。
第19の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む通信装置が提供される。少なくとも1つのプロセッサは、第17の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第20の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェース回路を含む通信装置が提供される。プロセッサは、インターフェース回路を通じて端末と通信し、第17の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第21の態様に従って、プログラムが提供される。プログラムは、プロセッサによって実行される場合に、第17の態様に従う方法を実行するために使用される。
第22の態様に従って、第21の態様に従うプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体などのプログラム製品が提供される。
第23の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第9の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第17の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるモジュール、例えば、端末で使用されるチップであってよい。
第24の態様に従って、第18の態様に従う装置を含む端末が提供される。
上記の態様で、ネットワークデバイスは更に、端末によって報告されたトラフィックパターン情報に基づいて端末のためのリソースを設定し、コンフィグレーション情報を端末へ送信し、コンフィグレーション情報は、端末のためにネットワークデバイスによって設定されたリソースを示すために使用される。
上記の態様で、ネットワークデバイスは、第1スケジューリング情報を端末へ更に送信し、第1スケジューリング情報は、端末によってネットワークデバイスから取得された設定されたリソースを調整するために使用される。
この実施において、第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる。第1スケジューリング情報は、設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される。
上記の態様で、ネットワークデバイスは、第2スケジューリング情報を端末へ更に送信し、第2スケジューリング情報は、設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、設定されたリソースに関する情報は、端末によって、対応するリソースオフセットに基づいて端末のリソースを決定するために使用される。
この実施において、端末に対応するリソースオフセットは、前もってネットワークデバイスによって示されている。第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、端末は、グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある。
上記の態様の有利な効果については、第1の態様乃至第8の態様の有利な効果を参照されたい。詳細は、ここで再び記載されない。
第25の態様に従って、次を含む通信方法が提供される。
ネットワークデバイスは、指示情報を端末へ送信し、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用される。指示情報を送信した後、ネットワークデバイスは、端末によって第1リソースで送信されたMAC CEを受信する。
第26の態様に従って、第25の態様に従う各ステップを実行するよう構成されたユニット又は手段(means)を含む通信装置が提供される。
第27の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む通信装置が提供される。少なくとも1つのプロセッサは、第25の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第28の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェース回路を含む通信装置が提供される。プロセッサは、インターフェース回路を通じてネットワークデバイスと通信し、第25の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第29の態様に従って、プログラムが提供される。プログラムは、プロセッサによって実行される場合に、第25の態様に従う方法を実行するために使用される。
第30の態様に従って、第29の態様に従うプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体などのプログラム製品が提供される。
第31の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第9の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第25の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるモジュール、例えば、端末で使用されるチップであってよい。
第32の態様に従って、第26の態様に従う装置を含む端末が提供される。
上記の態様で、MAC CEは、BSRを含む。相応して、指示情報は、第1リソースがBSRを送信するために使用されることを示すために使用される。
上記の態様で、第1リソースは、周期的な伝送リソースである。
上記の態様で、ネットワークデバイスは、端末によって第1リソースで送信される、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループに対応するMAC CEを受信する。
この実施において、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、前もってネットワークデバイスによって示されている。
上記の態様で、指示情報は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示すために更に使用される。
上記の態様で、第1論理チャネルは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルであり、第1論理チャネルグループは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルグループである。
上記の態様で、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、ネットワークデバイスは、端末によって第1リソースで送信されたBSRを受信する。
上記の態様の有利な効果については、第9の態様乃至第16の態様の有利な効果を参照されたい。詳細は、ここで再び記載されない。
本願に従うシステムの略アーキテクチャ図である。 本開示に従う通信方法の実施形態1のインタラクションフローチャートである。 本開示に従う通信方法の実施形態2のインタラクションフローチャートである。 本開示に従う通信方法の実施形態3のインタラクションフローチャートである。 本開示に従う通信方法の実施形態4のインタラクションフローチャートである。 第1リソースの周期的な送信の例図である。 第1リソースの周期的な送信の他の例図である。 本願の実施形態に従う通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従うネットワークデバイスである通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う端末である通信装置の略構造図である。
最初に、本願で使用されるいくつかの用語が説明される。
(1)端末は、ユーザ機器(user equipment,UE)、移動局(mobile station,MS)、移動端末(mobile terminal,MT)、などとも呼ばれ、ユーザのためのボイス/データ接続性を提供するデバイス、例えば、無線接続機能を備えた手持ち式デバイス又は車載デバイスである。現在、例えば、端末は、携帯電話機(mobile phone)、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、パームトップコンピュータ、モバイルインターネットデバイス(mobile internet device,MID)、ウェアラブルデバイス、仮想現実(virtual reality,VR)デバイス、拡張現実(augmented reality,AR)デバイス、産業制御(industrial control)における無線端末、自動運転(self driving)における無線端末、遠隔医療手術(remote medical surgery)における無線端末、スマートグリッド(smart grid)における無線端末、輸送安全性(transportation safety)における無線端末、スマートシティ(smart city)における無線端末、又はスマートホーム(smart home)における無線端末である。
(2)ネットワークデバイスは、無線ネットワークにおけるデバイス、例えば、端末が無線ネットワークにアクセスすることを可能にする無線アクセスネットワーク(radio access network,RAN)ノードである。現在、例えば、RANノードは、gNB、送受信ポイント(transmission reception point,TRP)、エボルブドNodeB(evolved Node B,eNB)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller,RNC)、NodeB(Node B,NB)、基地局コントローラ(base station controller,BSC)、ベーストランシーバ局(base transceiver station,BTS)、ホーム基地局(例えば、ホームエボルブドNodeB又はホームノードB,HNB)、ベースバンドユニット(base band unit,BBU)、又はワイヤレスフィデリティ(wireless fidelity,Wi-Fi)アクセスポイント(access point,AP)である。ネットワーク構造において、ネットワークデバイスは、中央集権型ユニット(centralized unit,CU)ノード又は分散型ユニット(distributed unit,DU)ノードを含んでよく、あるいは、CUノード及びDUノードを含むRANデバイスであってよい。
(3)「複数の~」という用語は、2つ以上を示し、他の限量詞は、その用語に類似する。
図1は、本願に従うシステムの略アーキテクチャ図である。図1に示されるように、端末130は、無線ネットワークを通じて外部ネットワーク(例えば、インターネット)のサービスを取得するか、あるいは、無線ネットワークを通じて他の端末と通信するために、無線ネットワークにアクセスする。無線ネットワークは、RAN110及びコアネットワーク(CN)120を含む。RAN110は、端末130が無線ネットワークにアクセスすることを可能にするために使用され、CN120は、端末を管理しかつ外部ネットワークとの通信用のゲートウェイを提供するために使用される。本願では、端末130は、産業通信分野における無線端末、例えば、工場の製品作業室に設置された端末であってよい。複数の端末130が存在してもよい。複数の端末130の全てが同じタイプであってよく、あるいは、端末のうちの一部が同じタイプであってもよい。同じタイプの端末は、サービス伝送周期性、アップリンクサービスコンテンツ、及びトラフィックパターンに関して一貫性がある。例えば、同じタイプの複数の端末130は、同時にRAN100へアップリンクメッセージを送信し得る。
産業通信シナリオでは、産業制御プロセスは、比較的に一定のサービス伝送周期性、安定したサイズのアップリンクサービスコンテンツ、及び複数のデバイスによって共有される同じトラフィックパターンを特徴とする。更に、高い伝送信頼性、低いレイテンシ、及び低いジッタが、産業制御プロセスでは必要とされる。そのようなシナリオの例で、複数の端末は、工場の製品作業室に設置されており、これらのデバイスのトラフィックパターンは同じであり、これらのデバイスによってネットワークデバイスへメッセージを送信する時点も同じである。可能な設計において、これらのデバイスは、ネットワークデバイスと別々に相互作用する。この処理方法は、次の3つの問題を有する可能性がある。
第1の問題:端末は、全てのトラフィックパターン情報をネットワークデバイスへ報告する必要があり、比較的に高いオーバーヘッドを引き起こす。
第2の問題:同じタイプの端末のトラフィックパターンが変化する場合に、ネットワークデバイスは、端末の設定グラント(configuredGrant,CG)リソースを調整する必要があり得る。例えば、サービスの開始時間が変化する場合に、ネットワークデバイスは、端末ごとにリソースを調整する必要があり、比較的に高いオーバーヘッドを引き起こす。更に、トラフィックパターンの変化により、レイテンシが増大する。
第3の問題:ネットワークデバイスは、端末のCGリソースをアクティブにするために各端末にアクティブ化命令を供給する必要がある。ネットワークデバイスにとっては、端末のCGリソースをアクティブにすることを示すために必要とされる命令オーバーヘッドは、比較的に高い。例えば、CGリソースをアクティブにするために使用される物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel,PDCCH)命令は、各端末へ送信される必要がある。更に、同じタイプの端末のためのリソーススケジューリングを実行する場合に、ネットワークデバイスは、それらの端末のためのリソーススケジューリングを別々に実行する必要があり、比較的に高いオーバーヘッドを引き起こす。
第1の問題について、本願では、ネットワークデバイスは、トラフィックパターン情報が報告されるべきである論理チャネル、プロトコルデータユニット(protocol data unit,PDU)セッション、サービス、無線ベアラ、又はクオリティ・オブ・サービス(quality of service,QoS)フローを端末に指示し、端末は、指示に従って、ネットワークデバイスによって指示される論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローのトラフィックパターン情報のみを報告する。このように、トラフィックパターン情報の報告は、報告オーバーヘッドを低減するように、ネットワークデバイスによって制御される。
第2の問題について、本願では、ネットワークデバイスは、同じタイプの端末に1つのグループ識別子を割り当てる。同じタイプの複数の端末のためのリソースを調整する必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを調整するために使用されるスケジューリング情報をスクランブルし、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、スケジューリング情報を受信することができる。このように、同じタイプの複数の端末のスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。更に、トラフィックパターンの変化によって引き起こされるレイテンシも、スケジューリング情報を使用することによって低減され得る。
第3の問題について、本願では、ネットワークデバイスは、同じタイプのデバイスに1つのグループ識別子を割り当て、そのグループ識別子によって識別されるグループ内の端末は、夫々がリソースオフセットを有している。同じタイプの複数の端末にCGリソースを割り当てる必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを示すために使用されるスケジューリング情報をスクランブルし、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、スケジューリング情報を受信することができる。各端末に割り当てられているリソースは、端末のリソースオフセットと、スケジューリング情報を使用することによって示される、リソースに関する情報とを使用することによって、決定され得る。このように、同じタイプの複数の端末のためのスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。
第2の問題を解決するために使用されるスケジューリング情報と、第3の問題を解決するために使用されるスケジューリング情報とを区別するために、スケジューリング情報は、以下では第1スケジューリング情報及び第2スケジューリング情報と夫々呼ばれる。しかし、ここでの「第1」及び「第2」という用語は、限定のために使用されない。
更に、無線通信ネットワークでのリソーススケジューリングモードは、一般に、動的なスケジューリング及び設定グラントに基づくスケジューリングを含み得る。動的なスケジューリングでは、端末は、各アップリンク伝送の前に、ネットワークデバイスにリソースを要求して、比較的に高いレイテンシを生じさせる。従って、比較的に高いレイテンシは、動的なスケジューリングが産業通信シナリオに適用される場合に引き起こされる。設定グラントに基づくスケジューリングモードは、レイテンシを低減することができるので、産業通信シナリオに対してより適用可能である。しかし、設定グラントに基づくスケジューリングモードが産業制御プロセスに適用される場合に、次の第4の問題が現れる可能性がある。
設定グラントに基づくスケジューリングモードでは、周期的なリソースが、データサイズと、周期的なサービスの周期性とに基づいて、設定される。しかし、産業通信シナリオでは、決定論的な伝送性能要件による非周期的なデータが存在することがある。周期的なサービス及び非周期的なサービスが同時に到着するとき、バッファステータス報告(buffer status reporting,BSR)の送信がトリガされるが、事前設定されたリソースが全てのデータ及びBSRを送信するために使用され得ない場合には、BSRしか最初に送信され得ず、周期的なサービスデータの送信は遅延される。その結果、周期的なサービスのレイテンシは増大する。
第4の問題について、本願では、BSRなどのMAC制御要素(MAC control element,MAC CE)を送信するために特別に使用される専用のリソースが端末に割り当てられ、それにより、BSRの送信は、周期的なサービスデータの送信に影響を及ぼさない。これは、周期的なサービスについて現れるレイテンシを低減する。
本願の技術的解決法は、上記の4つの問題の始点から、本願の以下の実施形態で別々に説明される。
以下は、第1の問題のための技術的解決法について記載する。
図2は、本開示に従う通信方法の実施形態1のインタラクションフローチャートである。図2に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
S201:ネットワークデバイスは、指示情報を端末へ送信し、このとき、指示情報は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用される。
例えば、トラフィックパターン情報は、サービスの次の情報:開始時間、周期性(traffic Periodicity)、メッセージサイズ(message size)、論理チャネル識別子、信頼性要件、及びレイテンシ性能要件、のうちの1つ以上を含んでよい。例えば、端末は、トラフィック周期性を報告する。このようにして、ネットワークデバイスは、周期性に基づいてCGリソースの周期性を設定してよい。他の例として、端末は、開始時間を報告する。このようにして、ネットワークは、開始時間に基づいてCGリソースの時間オフセットを設定してよく、オフセットは、SFN=0に対する時間オフセットであってよい。他の例として、端末は、メッセージサイズを報告する。このようにして、ネットワークデバイスは、メッセージサイズに基づいてCGリソースのサイズを設定してよい。任意に、端末は、サービスのトラフィック周期性、開始時間、及びメッセージサイズを報告してもよい。サービスのトラフィック周期性、開始時間、及びメッセージサイズのうちの1つしか変化しない場合に、端末は、変化した情報しか報告しなくてもよい。例えば、トラフィック周期性が変化するとき、端末は、トラフィック周期性しか報告しなくてもよい。他の例として、メッセージサイズが変化するとき、端末は、メッセージサイズしか報告しなくてもよい。
任意に、端末は更に、論理チャネル識別子、信頼性要件、又はレイテンシ性能要件を報告してもよい。ここで、「又は」という用語は、非排他的な意味を有しており、すなわち、論理チャネル識別子、信頼性要件、及びレイテンシ性能要件の一部又は全部が報告されてよい。
メッセージサイズは、トラフィックパターンにおける最大輸送ブロックサイズである。メッセージサイズは、論理チャネル上でのサービスのための最大輸送ブロックサイズである、ことが理解され得る。論理チャネル識別子は、論理チャネル上で報告されるトラフィックパターンに関連した論理チャネル識別子である。周期性は、論理チャネル上での推定データ到着周期である。開始時間は、論理チャネル上での推定データパケット到着時間である。開始時間は、SFN=0に対する時間オフセット(time offset)であってよい。
任意に、ネットワークデバイスは、無線リソース制御(radio resource control,RRC)シグナリングを使用することによって指示情報を送信してもよい。
例えば、指示情報は、論理チャネル、PDUセッション、アプリケーション、無線ベアラ、又はQoSフローの識別子、例えば、論理チャネルの番号を含んでよい。
例えば、指示情報を、論理チャネルを示す。ネットワークデバイスは、1つの指示情報で1つの論理チャネルの識別子を示してよく、あるいは、1つの指示情報で複数の論理チャネルの識別子を示してもよい。これは、本願で特に限定されない。
任意に、トラフィックパターン情報は、論理チャネルで運ばれるサービスのためのパターン情報である。
任意に、トラフィックパターン情報は、PDUセッションで運ばれるサービスのためのパターン情報である。
任意に、トラフィックパターン情報は、アプリケーションでのサービスのためのパターン情報である。
任意に、トラフィックパターン情報は、無線ベアラセッションで運ばれるサービスのためのパターン情報である。
任意に、トラフィックパターン情報は、QoSフローで運ばれるサービスのためのパターン情報である。
S202:端末は、指示情報に基づいて、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告する。
例えば、指示情報は、論理チャネルを示す。ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信した後、端末は、指示情報において運ばれる、論理チャネルの識別子に基づいて、サービスのトラフィックパターン情報がネットワークデバイスに報告される必要がある論理チャネルを決定する。更に、端末は、論理チャネルのトラフィックパターン情報を取得し、論理チャネルのトラフィックパターン情報、例えば、開始時間、周期性、及びメッセージサイズのうちの1つ上をネットワークデバイスに報告する。
S203:ネットワークデバイスは、端末によって報告されたトラフィックパターン情報に基づいて、端末のためのリソースを設定する。
例えば、トラフィックパターン情報がサービスの開始時間、周期性、及びメッセージサイズを含む場合に、ネットワークデバイスは、情報に基づいて、トラフィックパターンにおける端末の最大データブロック及びサービスデータ到着周期を取得し、最大データブロック及びサービスデータ到着周期に基づいてCGリソースの周期性及びリソースのサイズを決定してよい。他の例として、トラフィックパターン情報がサービスの開始時間を含む場合に、ネットワークデバイスは、サービスの開始時間に基づいてリソースの開始時間を決定し、それにより、アップリンクデータは、サービスデータの到着時に、事前設定された周期的なリソースで送信可能であり、待機のための更なるレイテンシは生じない。トラフィックパターン情報がサービスの開始時間を含まない場合には、ネットワークデバイスは、デフォルトの開始時間に基づいてリソースの開始時間を設定してよい。他の例として、トラフィックパターン情報がサービスの周期性を含む場合に、ネットワークデバイスは、周期性に基づいてリソースの周期性を設定してよく、それにより、サービスデータの周期性はリソースの設定に一致し、サービスデータは適切な時期に送信され、待機のためのレイテンシは低減される。トラフィックパターン情報がサービスの周期性を含まない場合には、ネットワークデバイスは、デフォルトの周期性に基づいてリソースの周期性を設定してよい。他の例として、トラフィックパターン情報がサービスのメッセージサイズを含む場合に、ネットワークデバイスは、メッセージサイズに基づいてリソースのサイズを設定してよい。トラフィックパターン情報がサービスのメッセージサイズを含まない場合には、ネットワークデバイスは、デフォルトのリソースサイズを設定してよい。
CGリソースが利用可能でない場合に、端末は、動的に割り当てられたリソースをネットワークに要求するためにスケジューリング要求又はBSRを送信する。ネットワークデバイスが、端末のサービスが位置している論理チャネルに基づいて、CGリソースがサービスに対してより適用可能であることを決定する場合に、ネットワークデバイスは、端末のためのCGリソースを設定し、CGリソースを端末に通知し、CGリソースが論理チャネル用であることを端末に通知する。つまり、ネットワークデバイスは、コンフィグレーション情報を端末へ送信する。コンフィグレーション情報は、論理チャネルに関する情報と、CGリソースに関する情報とを含む。論理チャネルに関する情報及びCGリソースに関する情報は、同じコンフィグレーションメッセージに位置してよく、あるいは、別々に設定されてもよい。同様に、ネットワークデバイスは、端末のサービスが位置しているQoSフロー、PDUセッション、アプリケーション、又は無線ベアラに基づいて、CGリソースがサービスに対してより適用可能であることを決定してもよい。この場合に、ネットワークデバイスは、端末のためのCGリソースを設定し、CGリソースを端末に通知し、CGリソースがQoSフロー、PDUセッション、アプリケーション、又は無線ベアラ用であることを端末に通知する。つまり、ネットワークデバイスは、コンフィグレーション情報を端末へ送信する。コンフィグレーション情報は、QoSフロー、PDUセッション、アプリケーション、又は無線ベアラに関する情報と、CGリソースに関する情報とを含む。QoSフロー、PDUセッション、アプリケーション、又は無線ベアラに関する情報及びCGリソースに関する情報は、同じコンフィグレーションメッセージに位置してよく、あるいは、別々に設定されてもよい。
S204:ネットワークデバイスは、コンフィグレーション情報を端末へ送信し、このとき、コンフィグレーション情報は、ネットワークデバイスによって設定されたリソースを端末に示すために使用される。
任意に、ネットワークデバイスがコンフィグレーション情報を端末へ送信するプロセスは、ネットワークデバイスが端末のためのアップリンクグラントリソースを設定するプロセスと見なされてよい。
任意の実施において、コンフィグレーション情報は、RRCシグナリングで運ばれてよい。
RRCシグナリングは、端末が使用するために事前設定されたアップリンクグラントリソースを示すために使用されてよい。RRCシグナリング内の設定グラントコンフィグレーション(ConfiguredGrantConfig)情報要素(information element,IE)は、アップリンクグラントリソースの開始位置、リソースサイズ、及び周期性を運んでよく、それにより、端末は、アップリンクグラントリソースの時間領域位置及び周波数領域位置を決定する。RRCシグナリングを使用することによって示されるリソースは、RRCシグナリングを使用することによってリソースが削除されるまで、周期的に現れる。このコンフィグレーションモードは、設定グラントタイプ1と呼ばれ得る。
他の任意の実施において、コンフィグレーション情報は、ダウンリンク制御情報で運ばれてよく、あるいは、RRCシグナリング及びダウンリンク制御情報で運ばれてもよい。
ネットワークデバイスは最初に、端末が使用するために事前設定されたアップリンクグラントリソースの周期性などの情報を、RRCシグナリングを使用することによって示してよい。ダウンリンク制御情報を受信する場合に、端末は、ダウンリンク制御情報で運ばれる、アップリンクグラントリソースの開始位置及びリソースサイズ、並びにアップリンクグラントリソースに一致する変調及び符号化スキーム(modulation and coding scheme,MCS)などの情報に基づいて、事前設定されたアップリンクグラントリソースを用いて活性化し始動してよい。ダウンリンク制御情報は、特定のリソースを示すために使用されてよい。非アクティブ化コマンドが受信されない限り、ダウンリンク制御情報を使用することによって示されたリソースは、周期的に現れる。このコンフィグレーションモードは、設定グラントタイプ2と呼ばれ得る。
この場合に、リソースの周期性は、RRCシグナリングを使用することによって送信され、リソースのサイズ及び位置情報は、ダウンリンク制御情報を使用することによって送信される。コンフィグレーション情報は、ダウンリンク制御情報内の情報として理解されてよく、あるいは、RRC信号及びダウンリンク制御情報の両方のおける情報として理解されてもよい。
コンフィグレーションモードで、アップリンクグラントリソースは事前設定されてよく、例えば、半永続スケジューリング(semi-persistent scheduling,SPS)リソース又は設定グラントリソースであってよい。
コンフィグレーションモードで、アップリンクグラントリソースは、周期的なサービスをサーブしてよく、ネットワークデバイスは、リソースを割り当てるために毎回制御シグナリングを供給する必要がない。これは、制御シグナリングオーバーヘッドを低減する。アップリンクグラントリソースはまた、いくつかの、レイテンシの影響を受けやすいサービス、例えば、超高信頼低レイテンシ通信(ultra-reliable low-latency communications,URLLC)サービスのためにも使用されてよい。このタイプのサービスのレイテンシ要件は満足される必要があり、このタイプのサービスは如何なる時点でも到着する可能性があるので、スケジューリング要求を使用することによって又はランダムアクセスを通じてリソースを要求することは、遅すぎる場合がある。従って、ネットワークデバイスは、密集した周期的なリソースを事前設定する。端末がこのタイプのサービスのデータをネットワークデバイスへ送信する必要がある場合に、レイテンシを低減するために、周期的なリソースは直ちに送信に使用され得る。
S205:端末は、コンフィグレーション情報に基づいて、ネットワークデバイスによって設定されたリソースを決定する。
例えば、ネットワークデバイスは、設定グラントタイプ1を使用する。ネットワークデバイスは、アップリンクグラントリソースの開始位置、リソースサイズ、及び周期性をRRCシグナリングに含める。RRCシグナリングを受信した後、端末は、端末がリソースを開始するために使用される周期性及び各周期性における位置を知り得る。このようにして、端末は、リソースで情報を送信する。
S206:端末は、ネットワークデバイスによって設定されたリソースでアップリンクサービスを送信する。
この実施形態では、ネットワークデバイスは、トラフィックパターン情報が報告され得る論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローを端末に指示し、端末は、指示に基づいて、ネットワークデバイスによって指示される論理チャネル、PDUセッション、サービス、無線ベアラ、又はQoSフローのトラフィックパターン情報のみを報告する。更に、ネットワークデバイスは、端末によって報告されたトラフィックパターン情報に基づいて端末のためのリソースを設定する。このように、トラフィックパターン情報の報告は、報告オーバーヘッドを低減するために、ネットワークデバイスによって制御される。
任意に、上記の論理チャネルは、論理チャネルグループで置換されてよい。具体的に言えば、ネットワークデバイスによって送信された指示情報は、第1論理チャネルグループのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用され、端末は、指示情報に基づいて第1論理チャネルグループ内の論理チャネルのトラフィックパターン情報を報告する。
図3は、本開示に従う通信方法の実施形態2のインタラクションフローチャートである。図2に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
S301:端末は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報をネットワークデバイスに報告する。
S302:ネットワークデバイスは、端末によって報告されたトラフィックパターン情報に基づいて、端末の設定されたリソースを調整することを決定する。
任意の様態で、トラフィックパターン情報は、トラフィックパターン変化情報を含み、上記の実施形態での如何なるタイプのトラフィックパターン情報の変化情報も含んでよい。変化情報は、変化したトラフィックパターン情報又はトラフィックパターン情報の変動、例えば、開始時間変動、周期性変動、又はデータサイズ変動であってよい。ネットワークデバイスは、トラフィックパターン変化情報に基づいて、端末のトラフィックパターンが変化していることを決定し、更には、端末の設定されたリソースを調整することを決定してよい。
他の任意の様態で、ネットワークデバイスは、端末によって報告されたトラフィックパターン情報を、最後に端末によって報告されてネットワークデバイスに記憶されているトラフィックパターン情報と比較することによって、端末のトラフィックパターンが変化していることを決定し、更には、端末の設定されたリソースを調整することを決定してよい。
留意されるべきは、上記のステップS301及びS302は、端末の設定されたリソースを調整することをネットワークデバイスによって決定することの可能な実施にすぎない点である。具体的な実施プロセスでは、ネットワークデバイスは、代替的に、他のよう対で、端末の設定されたリソースを調整することを決定してもよい。
例えば、ネットワークデバイスは、コアネットワークデバイスによって供給された支援情報からトラフィックパターン情報を取得する。コアネットワークデバイスは、アクセス及びモビリティ管理機能(Access and Mobility Management Function,AMF)デバイス又はセッション管理機能(Session Management Function,SMF)デバイスなどのデバイスであってよい。ネットワークデバイスは、コアネットワークデバイスによって送信されたトラフィックパターン情報に基づいて、端末の設定されたリソースを調整することを決定する。
S303:ネットワークデバイスは、第1スケジューリング情報を端末へ送信し、このとき、第1スケジューリング情報は、端末の設定されたリソースを調整するために使用される。
産業制御シナリオでは、同じタイプの端末は、同じトラフィックパターン情報を有することがある。従って、同じタイプの複数の端末のトラフィックパターン情報は、同時に変化する可能性がある。従って、このステップで、ネットワークデバイスは、同じタイプの複数の端末へ第1スケジューリング情報を送信してよい。ネットワークデバイスが第1スケジューリング情報を端末へ別々に送信する場合には、比較的に高いレイテンシ及び比較的に高いオーバーヘッドが引き起こされる可能性がある。
この問題を解決するために、ネットワークデバイスは、同じタイプの端末を1つのグループに分類し、そのグループにグループ識別子を割り当ててよい。グループ識別子は、グループを識別するために使用され、つまり、グループ識別子は、1つのグループを一意に識別する。
更に、このステップで、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって第1スケジューリング情報をスクランブルする。更に、ネットワークデバイスは、第1スケジューリング情報を送信する。
任意に、第1スケジューリング情報は、端末の設定されたリソースの時間領域位置を調整するために使用される。
例えば、第1スケジューリング情報は、時間領域位置情報の調整値を含む。
任意に、第1スケジューリング情報は、1つのダウンリンク制御情報(downlink control information,DCI)シグナリングを使用することによって送信されてよい。第1スケジューリング情報はグループ識別子を使用することによってスクランブルされるので、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、その1つのDCIシグナリングを使用することによって第1スケジューリング情報を取得し得る。
次の表1は、グループ識別子がグループ識別子1であるグループに属している端末へのリソース割り当ての例をリストアップしている。表1に示されるように、グループ識別子1に対応するグループにはN個の端末が存在し、このとき、Nは1よりも大きい整数である。端末1のリソースはCG1であり、端末2のリソースはCG2であり、端末NのリソースはCGNである。ネットワークデバイスが、グループ識別子1を使用することによってスクランブルされた第1スケジューリング情報を送信した後、端末1、端末2、・・・及び端末Nは、全てが、パージングを通じて、第1スケジューリング情報で運ばれた時間領域位置調整値を取得し得る。この場合に、端末1は、CG1の時間領域位置と、第1スケジューリング情報における時間領域位置調整値とに基づいて、端末1の新しいリソースを決定してよい。端末2は、CG2の時間領域位置と、第1スケジューリング情報における時間領域位置調整値とに基づいて、端末2の新しいリソースを決定してよい。残りは、類推によって推測可能である。
Figure 2022516436000002
任意の様態で、端末が複数のCGリソースを有している場合に、ネットワークデバイスは、第1スケジューリング情報においてCGリソースのインデックス値を示す。
この様態で、複数のCGリソースを端末に割り当てる場合に、ネットワークデバイスは、同時に、各CGリソースにインデックス値を割り当てる。次の表2を参照すると、ネットワークデバイスによって端末1に割り当てられたCGリソースは、CG1及びCG1’であり、CG1のインデックス値は1であり、CG1’のインデックス値は2である。ネットワークデバイスによって端末2に割り当てられたCGリソースは、CG2及びCG2’であり、CG2のインデックス値は1であり、CG2’のインデックス値は2である。残りは、類推によって推測可能である。例えば、グループ識別子1に対応するグループ内の端末の設定されたリソースを、第1スケジューリング情報を使用することによって調整する場合に、ネットワークデバイスは、第1スケジューリング情報においてCGリソースのインデックス値を示してよい。例えば、インデックス値1が第1スケジューリング情報に含まれる。グループ識別子1に対応するグループ内の端末が第1スケジューリング情報を受信した後、端末は、調整される必要があるリソースが、リソースインデックスが1であるCG1、CG2、・・・及びCGNである、と知り得る。この場合に、端末1は、第1スケジューリング情報に基づいて、リソースCG1が調整されるべきである、と知ることができ、端末2は、第1スケジューリング情報に基づいて、リソースCG2が調整されるべきである、と知ることができ、残りは、類推によって推測可能である。
Figure 2022516436000003
任意の様態で、端末が複数のCGリソースを有している場合に、ネットワークデバイスは、CGリソースごとに対応するスケジューリング識別子を設定してよい。スケジューリング識別子は、ただ1つのリソースの管理のために使用される。管理は、リソース調整、初期リソース割り当て、及びリソース解放を含む。
任意に、第1スケジューリング情報は、端末の設定されたリソースの周波数領域リソース位置を調整するために使用されるか、あるいは、端末の設定されたリソースの時間領域リソース位置及び周波数領域リソース位置を調整するために使用される。
S304:端末は、設定されたリソースを取得する。
任意に、設定されたリソースは、ネットワークデバイスによって前もって端末に示されてよい。例えば、ネットワークデバイスは、上記のステップS204で説明された様態で、端末のためのリソースを設定してよい。更に、この実施形態では、端末は、ネットワークデバイスの指示に基づいて、設定されたリソースを取得してよい。例えば、ネットワークデバイスは、リソースの開始位置、リソースサイズ、及び周期性を指示し、端末は、リソースの開始位置、リソースサイズ、及び周期性に基づいてリソースの時間領域位置及び周波数領域位置を知り得る。
ステップ304は、上記のステップのいずれか1つより前に実行されてよく、つまり、ステップ304と他のステップとの間の順序は、限定されない。
S305:端末は、第1スケジューリング情報と、取得された設定されたリソースとに基づいて、調整された設定されたリソースを決定する。
例えば、第1スケジューリング情報は、時間領域位置調整値を含む。更に、上記のステップで、端末は、第1スケジューリング情報が受信される前に設定されているリソースの時間領域位置を取得している。この場合に、端末は、第1スケジューリング情報が受信される前に設定されている時間領域位置と、第1スケジューリング情報に含まれている時間領域位置調整値とに基づいて、計算を通じて、調整されたリソースの時間領域位置を取得し得る。
S306:端末は、調整された設定されたリソースでアップリンクサービスを実行する。
例えば、端末は、リソースの取得された時間領域位置と、第1スケジューリング情報に含まれている時間領域位置調整値とに基づいて、調整されたリソースの時間領域位置を取得する。アップリンクデータをネットワークデバイスへ送信する必要がある場合に、端末は、調整されたリソースの時間領域位置でアップリンクデータを送信する。
この実施形態では、ネットワークデバイスは、同じタイプのデバイスに1つのグループ識別子を割り当てる。同じタイプの複数の端末のためのリソースを調整する必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを調整するために使用される第1スケジューリング情報をスクランブルし、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、第1スケジューリング情報を受信することができる。このように、同じタイプの複数の端末のためのスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。更に、トラフィックパターンの変化によって引き起こされるレイテンシも、第1スケジューリング情報を使用することによって低減され得る。
図4は、本開示に従う通信方法の実施形態3のインタラクションフローチャートである。図4に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
S401:ネットワークデバイスは、第2スケジューリング情報を端末へ送信し、このとき、第2スケジューリング情報は、設定されたリソースに関する情報を示すために使用される。
任意に、設定されたリソースに関する情報は、リソースの時間領域位置情報、周波数領域位置情報、又は時間領域位置情報及び周波数領域位置情報であってよい。
産業制御シナリオでは、同じタイプの端末は、同じトラフィックパターン情報を有することがある。従って、リソースは、同じタイプの複数の端末のトラフィックパターン情報について同時にスケジューリングされる必要がある可能性がある。従って、このステップでは、ネットワークデバイスは、同じタイプの複数の端末は第2スケジューリング情報を送信する必要がある。ネットワークデバイスが端末へ別々に第2スケジューリング情報を送信する場合には、比較的に高いオーバーヘッドが引き起こされる可能性がある。
この問題を解決するために、ネットワークデバイスは、同じタイプの端末を1つのグループに分類し、そのグループにグループ識別子を割り当ててよい。グループ識別子は、グループを識別するために使用され、つまり、グループ識別子は、1つのグループを一意に識別する。
更に、このステップでは、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって第2スケジューリング情報をスクランブルする。更に、ネットワークデバイスは第2スケジューリング情報を送信する。
任意に、第2スケジューリング情報は、1つのDCIシグナリングを使用することによって送信されてよい。第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされるので、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、その1つのDCIシグナリングを使用することによって第2スケジューリング情報を取得し得る。
S402:端末は、対応するリソースオフセットと、第2スケジューリング情報を使用することによって示される、設定されたリソースに関する情報とに基づいて、端末の設定されたリソースを決定する。
任意に、同じグループに属している各端末は、1つのリソースオフセット情報を有してよい。
次の表2は、グループ識別子がグループ識別子1であるグループに属している端末へのリソース割り当ての例をリストアップしている。表3に示されるように、グループ識別子1に対応するグループにはN個の端末が存在し、このとき、Nは1よりも大きい整数である。ネットワークデバイスは、グループ識別子1を使用することによって第2スケジューリング情報をスクランブルしてよい。第2スケジューリング情報を使用することによって示される周波数領域位置は、PRB1である。つまり、グループ識別子1に対応するグループ内の各端末の周波数領域値は、PRB1に基づく。次いで、各端末は、PRB1と、その端末に対応するリソースオフセットとに基づいて、その端末の周波数領域位置を決定する。例えば、端末1のリソースオフセットがOffset1である場合に、端末1の周波数領域リソースは、PRB1+Offset1である。残りは、類推によって推測可能である。
Figure 2022516436000004
任意に、端末に対応するリソースオフセットは、ネットワークデバイスによって前もって示されてよい。
例えば、ネットワークデバイスは、対応するリソースオフセットを端末に前もって、例えば、RRCシグナリングを使用することによって、示してもよい。
S403:端末は、ネットワークデバイスによって設定されたリソースでアップリンクサービスを送信する。
任意に、上記の方法は、更に、次のステップを含んでもよい。
S404:ネットワークデバイスは、ベアラセットアップ指示メッセージを端末へ送信し、このとき、指示メッセージは、無線ベアラをセットアップすることを端末に指示するために使用される。
このようにして、ネットワークデバイスは、ベアラ上のトラフィックパターンに基づいて、端末のためのリソース、つまり、ステップ401でのリソースを設定してよい。
任意の実施では、端末からトラフィックパターン情報を取得した後、ネットワークデバイスは、トラフィックパターン情報に基づいて端末のためのリソースを設定する。具体的な処理プロセスについては、ステップS202及びS203を参照されたく、詳細は、ここで再び説明されない。次いで、ネットワークデバイスは、指示メッセージを使用することによって、ベアラをセットアップすることを端末に指示する。
他の任意の実施では、ネットワークデバイスは、コアネットワークデバイスによって供給された支援情報からトラフィックパターン情報を取得する。コアネットワークデバイスは、AMFデバイス又はSMFデバイスなどのデバイスであってもよい。ネットワークデバイスは、コアネットワークデバイスによって送信されたトラフィックパターン情報に基づいて、端末のためのリソースを設定し、そして、指示メッセージを使用することによって、ベアラをセットアップすることを端末に指示する。
端末は、第2スケジューリング情報を使用することによって、リソースに関する指示と、端末に対応するリソースオフセットとに基づいて、端末のリソースを決定してよい。アップリンクデータをネットワークデバイスへ送信する必要がある場合に、端末は、リソース上でアップリンクデータを送信してよい。
この実施形態では、ネットワークデバイスは、同じタイプのデバイスに1つのグループ識別子を割り当て、グループ識別子によって識別されるグループ内の端末は、夫々がリソースオフセットを有している。同じタイプの複数の端末のためのリソースをスケジューリングする必要がある場合に、ネットワークデバイスは、グループ識別子を使用することによって、端末の設定されたリソースを示すために使用される第2スケジューリング情報をスクランブルし、そのグループ識別子に対応するグループに属している全ての端末は、第2スケジューリング情報を受信することができる。各端末に割り当てられているリソースは、端末のリソースオフセットと、第2スケジューリング情報を使用することによって示される、リソースに関する情報とを使用することによって、決定され得る。このように、同じタイプの複数の端末のためのスケジューリング情報は、オーバーヘッドを低減するように、1つの命令を使用することによって示される。
図5は、本開示に従う通信方法の実施形態4のインタラクションフローチャートである。図5に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
S501:端末は第1リソースを取得する。
任意に、端末は、第1リソースの開始位置、リソースサイズ、周期性、などを取得してよい。
任意に、端末は、第1リソースを割り当てることをネットワークに能動的に要求する。要求を受け取った後、ネットワークデバイスは、第1リソースを端末に割り当てる。
任意に、ネットワークは、割り当てられた第1リソースを端末へ能動的に送信する。例えば、第1リソースは、端末のタイプ又は端末によって使用されるサービスのQoS要件に基づいて決定される。
任意に、第1リソースは、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel,PUCCH)リソース又は物理アップリンク共有チャネル(physical uplink share channel,PUSCH)リソースであってよい。
S502:ネットワークデバイスは、指示情報を端末へ送信し、このとき、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用される。
任意に、本願では、MAC CEは、BSRを含んでよい。相応して、指示情報が、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用されることは、具体的に、指示情報が、第1リソースがBSRを送信するために使用されることを示すために使用される、ことを意味し得る。
各MAC CEのMAC PDUは、MACサブヘッダを有し、サブヘッダ内のフィールドは、論理チャネルの識別子である。論理チャネルの識別子は、MAC CEのタイプを示すために使用される。任意に、指示情報は、第1リソースが、MAC CEのMACサブヘッダ内にある、論理チャネルの識別子を送信するために使用される、ことを示すために使用される。指示に基づいて、第1リソースは特定のタイプのMAC CEを送信するためにのみ使用されることが決定される。
留意されるべきは、本願では、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることは、第1リソースが特にMAC CEを送信するために使用されること、又は第1リソースがMAC CEを送信するためにのみ使用されること、又は第1リソースがサービスデータを送信するためには使用されないこと、を意味する点である。サービスデータは、MACレイヤより上のプロトコルレイヤにある。例えば、サービスデータは、各レイヤでのPDUであってよい。代替的に、本願では、指示情報が、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用されることは、指示情報が、前もってセットされた論理チャネルのMAC CEが第1リソースで送信されることを許可されているかどうかを示すために使用される、ことを意味する。
代替的に、本願では、指示情報が、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用されることは、前もってセットされた論理チャネルのサービスによってトリガされるBSR MAC CEが第1リソースで送信されることを許可されているかどうかを示すために使用される、ことを意味する。
代替的に、本願では、指示情報が、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用されることは、指示情報が、前もってセットされた論理チャネルグループ内のサービスによってトリガされるBSR MAC CEが第1リソースで送信されることを許可されているかどうかを示すために使用される、ことを意味する。
端末が複数の第1リソースを有している場合に、ネットワークデバイスは、MAC CEを送信するために使用されるべき第1リソースを示してよい。確かに、ネットワークデバイスは、代替的に、送信のために使用されるべき第1リソースと、送信されるべきMAC CEのタイプとを示してもよい。
説明の簡単のために、MAC CEがBSRRCシグナリングである例が、本願の以下の実施形態では説明のために使用される。しかし、本願がこれに限定されないことは、明らかである。
S503:端末は、MAC CEをネットワークデバイスへ送信することを決定する。
任意に、BSRは、MACエンティティにおける端末のアップリンクデータボリュームをネットワークデバイスに供給するために使用される。次の条件のいずれか1つが満足される場合に、端末は、ネットワークデバイスへMAC CEを送信することをトリガされてよい。つまり、端末は、1つのMAC CEを生成することを決定してよい。MAC CEを送信するために利用可能なリソースが現れる場合に、MAC CEはそのリソース上で送信される。
1.MACエンティティは、論理チャネルグループに属する論理チャネル上で新しい利用可能なアップリンクデータを有している。
例において、新しいアップリンクデータは、論理チャネルに属し、その論理チャネルの優先度は、利用可能なデータを有している如何なる論理チャネルの優先度よりも高い。
他の例では、論理チャネルグループに属する論理チャネルには、利用可能なアップリンクデータを有している論理チャネルがない。
2.アップリンクリソースが割り当てられ、パディングビットの数は、BSR MAC CEのサイズ及びMACサブヘッダのサイズ以上である。
3.BSR再送タイマが経過し、論理チャネルグループに属する少なくとも1つの論理チャネルがアップリンクデータを有する。
4.周期BSRタイマが経過する。
S504:端末は、第1リソースでMAC CEを送信する。
任意に、端末は、第1リソースで、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループに対応するMAC CEを送信してよい。具体的に言えば、端末は、第1リソースで、MACサブヘッダ内の特定の論理チャネルに対応するMAC CE、又はBSRに含まれ、1つ以上の論理チャネル(又は1つ以上の論理チャネルグループ)によってトリガされるBSR MAC CEを送信してよい。
各論理チャネルは、1つの論理チャネルグループに割り当てられてよく、1つの論理チャネルグループは、複数の論理チャネルを含んでよい。例えば、1つの論理チャネルグループは、最大8つの論理チャネルを含んでよい。
本願では、これらの論理チャネル又は論理チャネルグループは、次の2つの任意の方法で取得されてよい。
第1の方法では、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、ネットワークデバイスによって前もって示されている。
このようにして、ネットワークデバイスは、第1リソースで報告可能なMAC CEに対応する、MACサブヘッダ内の論理チャネルを、前もって端末に示してよい。
このようにして、ネットワークデバイスは、第1リソースで報告可能なBSR MAC CEをトリガする1つ以上の論理チャネル又は論理チャネルグループを、前もって端末に示してよい。
例において、ネットワークデバイスは、上記の指示情報を使用することによって第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示してよい。
すなわち、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すことに加えて、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示すために更に使用される。
このようにして、ネットワークデバイスによって送信された指示情報を受信した後、端末は、MAC CEが第1リソースで端末によって具体的に送信され得る1つ以上の論理チャネル又は論理チャネルグループを知り得る。
他の例では、ネットワークデバイスは、別個の情報を使用することによって第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示してもよい。
例えば、ネットワークデバイスは最初に、メッセージを使用することによって指示情報を送信し、それから、他のメッセージを送信し、このとき、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、他のメッセージにおいて示される。
第2の方法では、第1論理チャネルは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルであり、第1論理チャネルグループは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルグループである。
この方法では、各論理チャネル又は論理チャネルグループは、1つの優先度情報を有している。論理チャネルが例として使用される。論理チャネルのBSRがネットワークデバイスへ送信される必要があると端末が決定する場合に、端末は最初に、論理チャネルの優先度が前もってセットされた閾値以上であるかどうかを決定する。論理チャネルの優先度が前もってセットされた閾値以上である場合には、端末は、第1リソースで論理チャネルのBSRを送信する。
S505:ネットワークデバイスは、端末によって送信されたMAC CEに基づいて、端末がアップリンクデータを送信するためのリソースをスケジューリングする。
この実施形態では、BSRなどのMAC CEを送信するために特別に使用される専用のリソースが端末に割り当てられ、それにより、BSRなどのMAC CEの送信は、周期的なサービスデータの送信に影響を及ぼさない。これは、周期的なサービスについて現れるレイテンシを低減する。
任意の実施では、MAC CEがBSRを含む場合に、端末は、次の場合にBSRの送信をトリガしてよい。
第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、端末は第1リソースでBSRを送信する。このように、送信されるべきアップリンクデータがない場合にBSRを送信する可能性は、不必要なアップリンク負荷の増大を回避するように低減される。
任意に、BSR MAC CEは、バッファサイズ(Buffer Size)フィールドを含み、フィールドは、1つの論理チャネルグループ上の全ての論理チャネルの全ての利用可能なデータを識別する。長いBSR又は長い切り捨てられたBSRについては、バッファサイズフィールド内のデータは0であり得る。従って、データバッファサイズが0よりも大きい場合に、BSR MAC CEは送信されてよく、データバッファサイズは、バッファサイズフィールドを使用することによって識別されてよい。
例において、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、端末は、第1リソースで第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのBSRのみを送信する。
他の例では、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、第1リソースで第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのBSRを送信することに加えて、端末は更に、第1リソースで、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのBSRとともに他の論理チャネル又は論理チャネルグループのBSRを送信してもよい。
この方法では、次の条件のいずれか1つが満足される場合に、第1論理チャネルのデータバッファサイズは0よりも大きいと見なされ得る。
1.第1論理チャネルで新たに送信されるべきデータ(新しい伝送)が存在する。
2.第1論理チャネルでRLC再送されるべきデータが存在する。
3.第1論理チャネルで新たに送信されるべきデータ及びRLC再送されるべきデータが存在する。
新たに送信されるべきデータは、初めて送信されるデータである。
上記の条件は、第1論理チャネルグループにも適用可能である。
任意の実施において、第1リソースは、周期的な伝送リソースである。
例において、第1リソースは、上記の実施形態で説明されている設定グラントタイプ1の方法で設定されたリソースであってよい。
他の例では、第1リソースは、上記の実施形態で説明されている設定グラントタイプ2の方法で設定されたリソースであってよい。
更なる他の例では、第1リソースは、PUCCHリソースであってよい。
図6は、第1リソースの周期的な送信の例図である。図6に示されるように、各リソース周期には第1リソースのただ1つの送信オケージョンしかなく、端末は、その送信オケージョンでネットワークデバイスへ第1リソースを送信する。
図7は、第1リソースの周期的な送信の他の例図である。図7に示されるように、第1リソースは、リソース周期性に含まれている少なくとも1つのリソースである。1つのリソース周期性には7つのリソース送信オケージョンが存在し、リソースのサイズは同じであり、SFN=0に対するリソースの時間領域位置のオフセットは異なる。最初のリソースのオフセットは、offset1であり、2番目のリソースのオフセットは、offset2であり、3番目のリソースのオフセットは、offset3である。残りは、類推によって推測可能である。7つのリソース送信オケージョンの中で、5つのリソース送信オケージョンが、第1リソースの送信オケージョンとして選択され得る。例えば、図7では、第1リソース送信オケージョン、第2リソース送信オケージョン、第5リソース送信オケージョン、第6リソース送信オケージョン、第7リソース送信オケージョンが、第1リソースの送信オケージョンとして選択されてよい。
このようにして、任意に、ネットワークデバイスは、ビットマップ(bitmap)を使用することによって前もって端末に第1リソースの送信オケージョンを示してよい。例えば、図7に示される例では、ネットワークデバイスは、値が1100111であるビットマップを前もって端末に送信してよく、ここで、1は、送信が実行可能であることを示し、0は、送信が実行不可能であることを示す。ビットマップを受信した後、端末は、1つのリソース周期性内の第1リソースの送信オケージョン、第2リソース送信オケージョン、第5リソース送信オケージョン、第6リソース送信オケージョン、及び第7リソース送信オケージョンが第1リソースの送信オケージョンとして使用され得ることを知り得る。
図8は、本願の実施形態に従う通信装置の略構造図である。通信装置は、上記の方法のいずれか1つで端末によって実行される各ステップを実装するよう構成されたユニット(又は手段)を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるチップであってよい。図8に示されるように、通信装置は、受信ユニット801、処理ユニット802、及び送信ユニット803を含んでよい。
受信ユニット801は、ネットワークデバイスから指示情報を受信するよう構成され、指示情報は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用される。
処理ユニット802は、指示情報に基づいて、送信ユニット803を通じて、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告するよう構成される。
実施において、受信ユニット801は、ネットワークデバイスからコンフィグレーション情報を受信するよう更に構成され、コンフィグレーション情報は、ネットワークデバイスによってトラフィックパターン情報に基づいて端末に割り当てられた設定されたリソースを示すために使用される。
実施において、受信ユニット801は、ネットワークデバイスから設定されたリソースを取得し、かつ、第1ネットワークデバイスから第1スケジューリング情報を受信するよう更に構成され、第1スケジューリング情報は、設定されたリソースを調整するために使用される。
実施において、第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる。
実施において、第1スケジューリング情報は、設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される。
実施において、受信ユニット801は、ネットワークデバイスから第2スケジューリング情報を受信し、第2スケジューリング情報が、設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、対応するリソースオフセットと、第2スケジューリング情報を使用することによって示される、設定されたリソースに関する情報とに基づいて、端末のリソースを決定するよう更に構成される。
実施において、端末に対応するリソースオフセットは、ネットワークデバイスによって前もって示されている。
実施において、第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、端末は、グループ識別子によって示されるデバイスグループ内である。
本願のこの実施形態で提供される通信装置は、上記の方法実施形態における端末側での動作を実行してよい。通信装置の実施原理及び技術的効果は、方法実施形態におけるそれらと同様であり、詳細は、ここで再び説明されない。
図9は、本願の実施形態に従う他の通信装置の略構造図である。通信装置は、上記の方法のいずれか1つで端末によって実行される各ステップを実装するよう構成されたユニット(又は手段)を含んでよい。通信装置は、端末であってよく、あるいは、端末で使用されるチップであってよい。図9に示されるように、通信装置は、処理ユニット901、受信ユニット902、及び送信ユニット903を含んでよい。
処理ユニット901は、第1リソースを取得するよう構成される。
受信ユニット902は、指示情報を受信するよう構成され、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用される。
送信ユニット903は、第1リソースでMAC CEを送信するよう構成される。
実施において、MAC CEは、BSRを含む。
実施において、指示情報は、第1リソースがBSRを送信するために使用されることを示すために使用される。
実施において、第1リソースは、周期的な伝送リソースである。
実施において、送信ユニット903は、第1リソースで、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループに対応するMAC CEを送信するよう特に構成される。
実施において、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、ネットワークデバイスによって前もって示されている。
実施において、指示情報は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示すために更に使用される。
実施において、第1論理チャネルは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルであり、第1論理チャネルグループは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルグループである。
実施において、MAC CEは、BSRを含み、送信ユニット903は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0より大きい場合に、第1リソースでBSRを送信するよう特に構成される。
本願のこの実施形態で提供される通信装置は、上記の方法実施形態における端末側での動作を実行してよい。通信装置の実施原理及び技術的効果は、方法実施形態におけるそれらと同様であり、詳細は、ここで再び説明されない。
図10は、本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。通信装置は、上記の方法のいずれか1つでネットワークデバイスによって実行される各ステップを実装するよう構成されたユニット(又は手段)を含んでよい。通信装置は、ネットワークデバイスであってよく、あるいは、ネットワークデバイスで使用されるチップであってよい。図10に示されるように、通信装置は、処理ユニット1001、送信ユニット1002、及び受信ユニット1003を含んでよい。
処理ユニット1001は、送信ユニット1002を通じて端末へ指示情報を送信するよう構成され、指示情報は、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用される。
受信ユニット1003は、指示情報に基づいて端末によって報告される、第1論理チャネル、第1PDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1QoSフローのトラフィックパターン情報を受信するよう構成される。
実施において、処理ユニット1001は、トラフィックパターン情報に基づいて端末のためのリソースを設定するよう更に構成される。
送信ユニット1002は、コンフィグレーション情報を端末へ送信するよう更に構成され、コンフィグレーション情報は、設定されたリソースを示すために使用される。
実施において、送信ユニット1002は、スケジューリング情報を端末へ送信するよう更に構成され、第1スケジューリング情報は、端末によってネットワークデバイスから取得された設定されたリソースを調整するために使用される。
実施において、第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる。
実施において、第1スケジューリング情報は、設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される。
実施において、送信ユニットは、第2スケジューリング情報を端末へ送信するよう更に構成され、第2スケジューリング情報は、設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、設定されたリソースに関する情報は、端末によって、対応するリソースオフセットに基づいて端末のリソースを決定するために使用される。
実施において、端末に対応するリソースオフセットは、ネットワークデバイスによって前もって示される。
実施において、第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、端末は、グループ識別子によって示されるデバイスグループ内である。
本願のこの実施形態で提供される通信装置は、上記の方法実施形態におけるネットワークデバイスでの動作を実行してよい。通信装置の実施原理及び技術的効果は、方法実施形態におけるそれらと同様であり、詳細は、ここで再び説明されない。
図11は、本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。通信装置は、上記の方法のいずれか1つでネットワークデバイスによって実行される各ステップを実装するよう構成されたユニット(又は手段)を含んでよい。通信装置は、ネットワークデバイスあってよく、あるいは、ネットワークデバイスで使用されるチップであってよい。図11に示されるように、通信装置は、処理ユニット1101、送信ユニット1102、及び受信ユニット1103を含んでよい。
処理ユニット1101は、送信ユニット1102を通じて端末へ指示情報を送信するよう構成され、指示情報は、第1リソースがMAC CEを送信するために使用されることを示すために使用される。
受信ユニット1103は、第1リソースで端末によって送信されたMAC CEを受信するよう構成される。
実施において、MAC CEは、BSRを含む。
実施において、指示情報は、第1リソースがBSRを送信するために使用されることを示すために使用される。
実施において、第1リソースは、周期的な伝送リソースである。
実施において、受信ユニット1103は、第1リソースで端末によって送信される、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループに対応するMAC CEを受信するよう特に構成される。
実施において、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループは、ネットワークデバイスによって前もって示されている。
実施において、指示情報は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループを示すために更に使用される。
実施において、第1論理チャネルは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルであり、第1論理チャネルグループは、優先度が前もってセットされた閾値以上である論理チャネルグループである。
実施において、MAC CEは、BSRを含む。受信ユニット1103は、第1論理チャネル又は第1論理チャネルグループのデータバッファサイズが0よりも大きい場合に、第1リソースで端末によって送信されたBSRを受信するよう特に構成される。
本願のこの実施形態で提供される通信装置は、上記の方法実施形態でのネットワークデバイスでの動作を実行してよい。通信装置の実施原理及び技術的効果は、方法実施形態におけるそれらと同様であり、詳細は、ここで再び説明されない。
ユニットへの上記の装置の分割は、論理機能への分割にすぎない、ことが理解されるべきである。実際の実施中に、ユニットの全て又はいくつかは、1つの物理エンティティに一体化されてよく、あるいは、物理的に分離していてもよい。更に、装置内の全てのユニットは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよく、あるいは、ハードウェアの形で実装されてよく、あるいは、いくつかのユニットは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよく、いくつかのユニットは、ハードウェアの形で実装されてよい。例えば、各ユニットは、別々に配置された処理要素であってよく、あるいは、実装のために装置のチップに組み込まれてもよい。更に、各ユニットは、代替的に、プログラムの形でメモリに記憶されてよく、装置の処理要素は、ユニットの機能を実行するようプログラムを呼び出す。更に、ユニットの全て又はいくつかは、一体化されてよく、あるいは、独立して実装されてもよい。ここでの処理要素は、プロセッサとも呼ばれることがあり、信号処理能力を有している集積回路であってよい。実施プロセスにおいて、上記の方法におけるステップ又は上記のユニットは、プロセッサ要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって実装されてよく、あるいは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよい。
例において、上記の装置のいずれか1つにおけるユニットは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)、1つ以上のマイクロプロセッサ(digital signal processor,DSP)、又は1つ以上のフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(Field Programmable Gate Array,FPGA)、あるいは、これらの集積回路形態のうちの少なくとも2つの組み合わせであってよい。他の例として、装置内のユニットが、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装され得る場合に、処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、中央演算処理装置(Central Processing Unit,CPU)、又はプログラムを呼び出すことができる他のプロセッサであってよい。更なる他の例として、ユニットは、システム・オン・チップ(system-on-a-chip,SOC)の形で一体化されて実装されてよい。
上記の受信ユニットは、装置のインターフェース回路であり、他の装置から信号を受信するよう構成される。例えば、装置がチップの形で実装される場合に、受信ユニットは、他のチップ又は装置から信号を受信するよう構成される、チップのインターフェース回路である。上記の送信ユニットは、装置のインターフェース回路であり、信号を他の装置へ送信するよう構成される。例えば、装置がチップの形で実装される場合に、送信ユニットは、信号を他のチップ又は装置へ送信するよう構成される、チップのインターフェース回路である。
図12は、本願の実施形態に従うネットワークデバイスである通信装置の略構造図である。ネットワークデバイスは、上記の実施形態でのネットワークデバイスの動作を実装するよう構成される。図12に示されるように、ネットワークデバイスは、アンテナ201、無線周波数装置202、及びベースバンド装置203を含む。アンテナ201は、無線周波数装置202へ接続されている。アップリンク方向では、無線周波数装置202は、アンテナ201を通じて、端末によって送信された情報を受信し、ベースバンド装置203へ処理のために、端末によって送信された情報を送信する。ダウンリンク方向では、ベースバンド装置203は、端末の情報を処理し、情報を無線周波数装置202へ送信する。無線周波数装置202は、端末の情報を処理し、それから、処理された情報を、アンテナ201を通じて端末へ送信する。
ベースバンド装置203は、1つ以上の処理要素2031を含んでよく、例えば、1つのメイン制御CPU及び他の集積回路を含んでよい。更に、ベースバンド装置203は、記憶要素2032及びインターフェース2033を更に含んでよい。記憶要素2032は、プログラム及びデータを記憶するよう構成される。インターフェース2033は、無線周波数装置202と情報を交換するよう構成され。インターフェースは、例えば、共通公衆無線インターフェース(common public radio interface,CPRI)である。ネットワークデバイスに使用される上記の装置は、ベースバンド装置203に位置してよい。例えば、ネットワークデバイスに使用される上記の装置は、ベースバンド装置203上のチップであってよい。チップは、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含む。処理要素は、ネットワークデバイスによって実行される方法のいずれか1つにおけるステップを実行するよう構成される。インターフェース回路は、他の装置と通信するよう構成される。実施において、上記の方法におけるステップを実装するネットワークデバイスのユニットは、処理要素によってスケジューリングされるプログラムによって実装されてよい。例えば、ネットワークデバイスに使用される装置は、処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は、上記の方法実施形態でネットワークデバイスによって実行される方法を実行するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。記憶要素は、処理要素と同じチップ上に位置する記憶要素、すなわち、オンチップの記憶要素であってよく、あるいは、処理要素とは異なったチップに位置する記憶要素、すなわち、オフチップの記憶要素であってよい。
他の実施では、上記の方法におけるステップを実装するネットワークデバイスのユニットは、1つ以上の処理要素として構成されてもよい。処理要素は、ベースバンド装置に配置されてよい。ここでの処理要素は、集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のDSP、1つ以上のFPGA、又はこれらのタイプの集積回路の組み合わせであってよい。集積回路は、チップを形成するよう一体化されてもよい。
上記の方法におけるステップを実装するネットワークデバイスのユニットは、一体化され、システム・オン・チップ(system-on-a-chip,SOC)の形で実装されてよい。例えば、ベースバンド装置は、上記の方法を実装するよう構成されたSOCチップを含む。少なくとも1つの処理要素及び記憶要素がチップに組み込まれてよく、処理要素は、ネットワークデバイスによって実行される上記の方法を実装するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。代替的に、少なくとも1つの集積回路は、ネットワークデバイスによって実行される上記の方法を実装するように、チップに組み込まれてもよい。代替的に、上記の実施を参照して、いくつかのユニットの機能は、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装されてよく、いくつかのユニットの機能は、集積回路によって実装されてよい。
ネットワークデバイスのために使用される上記の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含んでよい、ことが分かる。少なくとも1つの処理要素は、上記の方法実施形態で提供されているネットワークデバイスによって実行される方法のいずれか1つを実行するよう構成される。処理要素は、第1の様態で、具体的に言えば、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出すことによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第2の様態で、具体的に言えば、命令と組み合わせてプロセッサ要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第1の様態と第2の様態とを組み合わせることによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを確かに実行してもよい。
上述されたように、ここでの処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、CPUであってよく、あるいは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサDSP、又は1つ以上のFPGA、あるいは、集積回路形態の少なくとも2つの組み合わせであってよい。
記憶要素は、メモリであってよく、あるいは、複数の記憶要素の総称であってよい。
図13は、本願の実施形態に従う装置である通信装置の略構造図である。端末は、上記の実施形態における端末であってよく、上記の実施形態での端末の動作を実装するよう構成される。図15に示されるように、端末は、アンテナ310、無線周波数部320、信号処理部330を含む。アンテナ310は、無線周波数部320へ接続されている。ダウンリンク方向では、無線周波数部320は、アンテナ310を通じて、ネットワークデバイスによって送信された情報を受信し、信号処理部330へ処理のために、ネットワークデバイスによって送信された情報を送信する。アップリンク方向では、信号処理部330は、端末の情報を処理し、情報を無線周波数部320へ送信する。無線周波数部320は、端末の情報を処理し、処理された情報を、アンテナ310を通じてネットワークデバイスへ送信する。
信号処理部330は、各通信プロトコルレイヤでデータを処理するよう構成されたモデムサブシステムを含んでよい。信号処理部330は、端末のオペレーティングシステム及びアプリケーションレイヤを処理するよう構成された中央処理サブシステムを更に含んでよい。更に、信号処理部330は、他のサブシステム、例えば、マルチメディアサブシステム、又はペリフェラルサブシステムを更に含んでもよい。マルチメディアサブシステムは、端末のカメラ、スクリーンディスプレイ、などを制御するよう構成される。ペリフェラルサブシステムは、他のデバイスへの接続を実装するよう構成される。モデムサブシステムは、別々に配置されたチップであってよい。任意に、端末のために使用される上記の装置は、モデムサブシステムに位置してよい。
モデムサブシステムは、1つ以上の処理要素331を含んでよく、例えば、1つのメイン制御CPU及び他の集積回路を含んでよい。更に、モデムサブシステムは、記憶要素332及びインターフェース回路333を更に含んでよい。記憶要素332は、データ及びプログラムを記憶するよう構成される。しかし、上記の方法で端末によって実行される方法を実行するために使用されるプログラムは、記憶要素332に記憶されてなくてもよく、モデムサブシステムの外のメモリに記憶され、使用するためにモデムサブシステムによってロードされる。インターフェース回路333は、他のサブシステムと通信するよう構成される。端末のために使用される上記の装置は、モデムサブシステムに位置してよい。モデムサブシステムは、チップを使用することによって実装されてよい。チップは、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含む。処理要素は、端末によって実行される方法のいずれか1つにおけるステップを実行するよう構成される。インターフェース回路は、他の装置と通信するよう構成される。実施において、上記の方法におけるステップを実装する端末のユニットは、処理要素によってスケジューリングされるプログラムによって実装されてよい。例えば、端末のために使用される装置は、処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は、上記の方法実施形態で端末によって実行される方法を実行するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。記憶要素は、処理要素と同じチップに位置する記憶要素、すなわち、オンチップの記憶要素であってよい。
他の実施では、上記の方法で端末によって実行される方法を実行するために使用されるプログラムは、処理要素とは異なったチップに位置する記憶要素、すなわち、オフチップの記憶要素にあってもよい。この場合に、処理要素は、上記の方法実施形態で端末によって実行される方法を呼び出して実行するように、オフチップの記憶要素からオンチップの記憶要素へプログラムを呼び出すか又はロードする。
更なる他の実施では、上記の方法におけるステップを実装する端末のユニットは、1つ以上の処理要素として構成されてもよい。処理要素は、モデムサブシステムに配置される。ここでの処理要素は、集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のDSP、1つ以上のFGPA、又はこれらのタイプの集積回路の組み合わせであってよい。集積回路は、チップを形成するよう一体化されてもよい。
上記の方法におけるステップを実装する端末のユニットは、一体化され、システム・オン・チップ(system-on-a-chip,SOC)の形で実装されてよい。SOCチップは、上記の方法を実装するよう構成される。少なくとも1つの処理要素及び記憶要素は、チップに組み込まれてよく、処理要素は、端末によって実行される上記の方法を実装するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。代替的に、少なくとも1つの集積回路は、端末によって実行される上記の方法を実装するように、チップに組み込まれてもよい。代替的に、上記の実施を参照して、いくつかの機能は、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装されてよく、いくつかの機能は、集積回路によって実装されてよい。
端末のために使用される上記の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含んでよい、ことが分かる。少なくとも1つの処理要素は、上記の方法実施形態で提供されている端末によって実行される方法のいずれか1つを実行するよう構成される。処理要素は、第1の様態で、具体的に言えば、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出すことによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第2の様態で、具体的に言えば、命令と組み合わせてプロセッサ要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第1の様態と第2の様態とを組み合わせることによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを確かに実行してもよい。
上述されたように、ここでの処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、CPUであってよく、あるいは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサDSP、又は1つ以上のFGPA、あるいは、集積回路形態の少なくとも2つの組み合わせであってよい。
記憶要素は、メモリであってよく、あるいは、複数の記憶要素の総称であってよい。
上記の実施形態の全て又はいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせによって実装されてよい。ソフトウェアが実施形態を実装するために使用される場合に、実施形態の全て又はいくつかは、コンピュータプログラム製品の形で実装されてよい。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータでロードされ実行される場合に、本願の実施形態に従うプロシージャ又は機能は、全て又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であってよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよく、あるいは、コンピュータ可読記憶媒体から他のコンピュータ可読記憶媒体へ伝送されてもよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから他のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタへ有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、若しくはデジタル加入者回線(DSL))又は無線(例えば、赤外線、電波、若しくはマイクロ波)方式で伝送されてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体、又は1つ以上の使用可能な媒体を組み込むサーバ若しくはデータセンタなどのデータ記憶デバイスであってよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、又は磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、半導体媒体(例えば、固体状態ドライブSolid State Disk(SSD))などであってよい。
本願中の「複数の~」という用語は、2つ以上を指す。本明細書中の「及び/又は」という用語は、関連付けられたオブジェクトどうしの関連付け関係のみを示し、3つの関係が存在する可能性があることを表す。例えば、A及び/又はBは、次の3つの場合:Aのみが存在、AとBの両方が存在、及びBのみが存在、を表し得る。更に、本明細書中の「/」という文字は、一般的に、関連付けられたオブジェクトどうしの“論理和”関係を示す。定型句では、「/」という文字は、関連付けられたオブジェクトどうしの「分割」関係を示す。
本願の実施形態における様々な数は、説明を簡単にするために差別化のために使用されているにすぎず、本願の実施形態の範囲を限定するために使用されない、ことが理解され得る。
本願の実施形態では、上記のプロセスの順序番号は、実行順序を意味しない、ことが理解され得る。プロセスの実行順序は、プロセスの機能及び内部ロジックに基づいて決定されるべきであり、本願の実施形態の実施プロセスに対する如何なる限定としても解釈されるべきではない。
本願は、2018年12月20日付けで「COMMUNICATION METHOD AND APPARATUS, TERMINAL, NETWORK DEIVE, AND STORAGE MEDIUM」と題されて中国特許庁に出願された中国特許出願第201811561998.7号の優先権を主張する。先の中国特許出願は、その全文を参照により本願に援用される。
第23の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第17の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第17の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、ネットワークデバイスであってよく、あるいは、ネットワークデバイスで使用されるモジュール、例えば、ネットワークデバイスで使用されるチップであってよい。
第24の態様に従って、第18の態様に従う装置を含むネットワークデバイスが提供される。
第28の態様に従って、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェース回路を含む通信装置が提供される。プロセッサは、インターフェース回路を通じて端末と通信し、第25の態様に従う方法を実行するよう構成される。
第31の態様に従って、通信装置が提供される。通信装置は、メモリへ接続され、第25の態様に従う方法を実装するように、メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される。通信装置は、第25の態様に従う方法を実行するよう構成されたユニット、モジュール、又は回路を含んでよい。通信装置は、ネットワークデバイスであってよく、あるいは、ネットワークデバイスで使用されるモジュール、例えば、ネットワークデバイスで使用されるチップであってよい。
第32の態様に従って、第26の態様に従う装置を含むネットワークデバイスが提供される。
本願に従うシステムの略アーキテクチャ図である。 本願に従う通信方法の実施形態1のインタラクションフローチャートである。 本願に従う通信方法の実施形態2のインタラクションフローチャートである。 本願に従う通信方法の実施形態3のインタラクションフローチャートである。 本願に従う通信方法の実施形態4のインタラクションフローチャートである。 第1リソースの周期的な送信の例図である。 第1リソースの周期的な送信の他の例図である。 本願の実施形態に従う通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う更なる他の通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従うネットワークデバイスである通信装置の略構造図である。 本願の実施形態に従う端末である通信装置の略構造図である。
図2は、本願に従う通信方法の実施形態1のインタラクションフローチャートである。図2に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
例えば、トラフィックパターン情報は、サービスの次の情報:開始時間、トラフィック周期性(traffic Periodicity)、メッセージサイズ(message size)、論理チャネル識別子、信頼性要件、及びレイテンシ性能要件、のうちの1つ以上を含んでよい。例えば、端末は、トラフィック周期性を報告する。このようにして、ネットワークデバイスは、周期性に基づいてCGリソースの周期性を設定してよい。他の例として、端末は、開始時間を報告する。このようにして、ネットワークは、開始時間に基づいてCGリソースの時間オフセットを設定してよく、オフセットは、SFN=0に対する時間オフセットであってよい。他の例として、端末は、メッセージサイズを報告する。このようにして、ネットワークデバイスは、メッセージサイズに基づいてCGリソースのサイズを設定してよい。任意に、端末は、サービスのトラフィック周期性、開始時間、及びメッセージサイズを報告してもよい。サービスのトラフィック周期性、開始時間、及びメッセージサイズのうちの1つしか変化しない場合に、端末は、変化した情報しか報告しなくてもよい。例えば、トラフィック周期性が変化するとき、端末は、トラフィック周期性しか報告しなくてもよい。他の例として、メッセージサイズが変化するとき、端末は、メッセージサイズしか報告しなくてもよい。
任意に、トラフィックパターン情報は、無線ベアラで運ばれるサービスのためのパターン情報である。
この場合に、リソースの周期性は、RRCシグナリングを使用することによって送信され、リソースのサイズ及び位置情報は、ダウンリンク制御情報を使用することによって送信される。コンフィグレーション情報は、ダウンリンク制御情報内の情報として理解されてよく、あるいは、RRCシグナリング及びダウンリンク制御情報の両方のおける情報として理解されてもよい。
図3は、本願に従う通信方法の実施形態2のインタラクションフローチャートである。図に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
ステップ304は、上記のステップのいずれか1つより前に実行されてよく、つまり、ステップ304と他のステップとの間の順序は、限定されない。
図4は、本願に従う通信方法の実施形態3のインタラクションフローチャートである。図4に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
次の表は、グループ識別子がグループ識別子1であるグループに属している端末へのリソース割り当ての例をリストアップしている。表3に示されるように、グループ識別子1に対応するグループにはN個の端末が存在し、このとき、Nは1よりも大きい整数である。ネットワークデバイスは、グループ識別子1を使用することによって第2スケジューリング情報をスクランブルしてよい。第2スケジューリング情報を使用することによって示される周波数領域位置は、PRB1である。つまり、グループ識別子1に対応するグループ内の各端末の周波数領域値は、PRB1に基づく。次いで、各端末は、PRB1と、その端末に対応するリソースオフセットとに基づいて、その端末の周波数領域位置を決定する。例えば、端末1のリソースオフセットがOffset1である場合に、端末1の周波数領域リソースは、PRB1+Offset1である。残りは、類推によって推測可能である。
Figure 2022516436000018
図5は、本願に従う通信方法の実施形態4のインタラクションフローチャートである。図5に示されるように、端末とネットワークデバイスとの間のインタラクションプロセスは、次のステップを含む。
任意に、端末は、第1リソースを割り当てることをネットワークデバイスに能動的に要求する。要求を受け取った後、ネットワークデバイスは、第1リソースを端末に割り当てる。
任意に、ネットワークデバイスは、割り当てられた第1リソースを端末へ能動的に送信する。例えば、第1リソースは、端末のタイプ又は端末によって使用されるサービスのQoS要件に基づいて決定される。
任意に、第1リソースは、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel,PUCCH)リソース又は物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel,PUSCH)リソースであってよい。
図7は、第1リソースの周期的な送信の他の例図である。図7に示されるように、第1リソースは、リソース周期性に含まれている少なくとも1つのリソースである。1つのリソース周期性には7つのリソース送信オケージョンが存在し、リソースのサイズは同じであり、SFN=0に対するリソースの時間領域位置のオフセットは異なる。最初のリソースのオフセットは、ffset1であり、2番目のリソースのオフセットは、ffset2であり、3番目のリソースのオフセットは、ffset3である。残りは、類推によって推測可能である。7つのリソース送信オケージョンの中で、5つのリソース送信オケージョンが、第1リソースの送信オケージョンとして選択され得る。例えば、図7では、第1リソース送信オケージョン、第2リソース送信オケージョン、第5リソース送信オケージョン、第6リソース送信オケージョン、第7リソース送信オケージョンが、第1リソースの送信オケージョンとして選択されてよい。
実施において、送信ユニット1002は、第2スケジューリング情報を端末へ送信するよう更に構成され、第2スケジューリング情報は、設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、設定されたリソースに関する情報は、端末によって、対応するリソースオフセットに基づいて端末のリソースを決定するために使用される。
ユニットへの上記の装置の分割は、論理機能への分割にすぎない、ことが理解されるべきである。実際の実施中に、ユニットの全て又はいくつかは、1つの物理エンティティに一体化されてよく、あるいは、物理的に分離していてもよい。更に、装置内の全てのユニットは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよく、あるいは、ハードウェアの形で実装されてよく、あるいは、いくつかのユニットは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよく、いくつかのユニットは、ハードウェアの形で実装されてよい。例えば、各ユニットは、別々に配置された処理要素であってよく、あるいは、実装のために装置のチップに組み込まれてもよい。更に、各ユニットは、代替的に、プログラムの形でメモリに記憶されてよく、装置の処理要素は、ユニットの機能を実行するようプログラムを呼び出す。更に、ユニットの全て又はいくつかは、一体化されてよく、あるいは、独立して実装されてもよい。ここでの処理要素は、プロセッサとも呼ばれることがあり、信号処理能力を有している集積回路であってよい。実施プロセスにおいて、上記の方法におけるステップ又は上記のユニットは、処理要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって実装されてよく、あるいは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形で実装されてよい。
例において、上記の装置のいずれか1つにおけるユニットは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)、1つ以上のマイクロプロセッサ、1つ以上のデジタル信号プロセッサ(digital signal processor,DSP)、又は1つ以上のフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(Field Programmable Gate Array,FPGA)、あるいは、これらの集積回路形態のうちの少なくとも2つの組み合わせであってよい。他の例として、装置内のユニットが、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装され得る場合に、処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、中央演算処理装置(Central Processing Unit,CPU)、又はプログラムを呼び出すことができる他のプロセッサであってよい。更なる他の例として、ユニットは、システム・オン・チップ(system-on-a-chip,SOC)の形で一体化されて実装されてよい。
ベースバンド装置203は、1つ以上の処理要素2031を含んでよく、例えば、1つのメイン制御CPU及び他の集積回路を含んでよい。更に、ベースバンド装置203は、記憶要素2032及びインターフェース2033を更に含んでよい。記憶要素2032は、プログラム及びデータを記憶するよう構成される。インターフェース2033は、無線周波数装置202と情報を交換するよう構成され。インターフェースは、例えば、共通公衆無線インターフェース(common public radio interface,CPRI)である。ネットワークデバイスに使用される上記の装置は、ベースバンド装置203に位置してよい。例えば、ネットワークデバイスに使用される上記の装置は、ベースバンド装置203上のチップであってよい。チップは、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含む。処理要素は、ネットワークデバイスによって実行される方法のいずれか1つにおけるステップを実行するよう構成される。インターフェース回路は、他の装置と通信するよう構成される。実施において、上記の方法におけるステップを実装するネットワークデバイスのユニットは、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装されてよい。例えば、ネットワークデバイスに使用される装置は、処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は、上記の方法実施形態でネットワークデバイスによって実行される方法を実行するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。記憶要素は、処理要素と同じチップ上に位置する記憶要素、すなわち、オンチップの記憶要素であってよく、あるいは、処理要素とは異なったチップに位置する記憶要素、すなわち、オフチップの記憶要素であってよい。
ネットワークデバイスのために使用される上記の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含んでよい、ことが分かる。少なくとも1つの処理要素は、上記の方法実施形態で提供されているネットワークデバイスによって実行される方法のいずれか1つを実行するよう構成される。処理要素は、第1の様態で、具体的に言えば、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出すことによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第2の様態で、具体的に言えば、命令と組み合わせて処理要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第1の様態と第2の様態とを組み合わせることによって、ネットワークデバイスによって実行されるいくつか又は全てのステップを確かに実行してもよい。
上述されたように、ここでの処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、CPUであってよく、あるいは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサ、1つ以上のDSP、又は1つ以上のFPGA、あるいは、集積回路形態の少なくとも2つの組み合わせであってよい。
図13は、本願の実施形態に従う装置である通信装置の略構造図である。端末は、上記の実施形態における端末であってよく、上記の実施形態での端末の動作を実装するよう構成される。図13に示されるように、端末は、アンテナ310、無線周波数部320、信号処理部330を含む。アンテナ310は、無線周波数部320へ接続されている。ダウンリンク方向では、無線周波数部320は、アンテナ310を通じて、ネットワークデバイスによって送信された情報を受信し、信号処理部330へ処理のために、ネットワークデバイスによって送信された情報を送信する。アップリンク方向では、信号処理部330は、端末の情報を処理し、情報を無線周波数部320へ送信する。無線周波数部320は、端末の情報を処理し、処理された情報を、アンテナ310を通じてネットワークデバイスへ送信する。
モデムサブシステムは、1つ以上の処理要素331を含んでよく、例えば、1つのメイン制御CPU及び他の集積回路を含んでよい。更に、モデムサブシステムは、記憶要素332及びインターフェース回路333を更に含んでよい。記憶要素332は、データ及びプログラムを記憶するよう構成される。しかし、上記の方法で端末によって実行される方法を実行するために使用されるプログラムは、記憶要素332に記憶されてなくてもよく、モデムサブシステムの外のメモリに記憶され、使用するためにモデムサブシステムによってロードされる。インターフェース回路333は、他のサブシステムと通信するよう構成される。端末のために使用される上記の装置は、モデムサブシステムに位置してよい。モデムサブシステムは、チップを使用することによって実装されてよい。チップは、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含む。処理要素は、端末によって実行される方法のいずれか1つにおけるステップを実行するよう構成される。インターフェース回路は、他の装置と通信するよう構成される。実施において、上記の方法におけるステップを実装する端末のユニットは、処理要素によって呼び出されるプログラムによって実装されてよい。例えば、端末のために使用される装置は、処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は、上記の方法実施形態で端末によって実行される方法を実行するように、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出す。記憶要素は、処理要素と同じチップに位置する記憶要素、すなわち、オンチップの記憶要素であってよい。
端末のために使用される上記の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェース回路を含んでよい、ことが分かる。少なくとも1つの処理要素は、上記の方法実施形態で提供されている端末によって実行される方法のいずれか1つを実行するよう構成される。処理要素は、第1の様態で、具体的に言えば、記憶要素に記憶されているプログラムを呼び出すことによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第2の様態で、具体的に言えば、命令と組み合わせて処理要素においてハードウェア集積論理回路を使用することによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを実行してよく、あるいは、第1の様態と第2の様態とを組み合わせることによって、端末によって実行されるいくつか又は全てのステップを確かに実行してもよい。
上述されたように、ここでの処理要素は、汎用プロセッサ、例えば、CPUであってよく、あるいは、上記の方法を実装するよう構成された1つ以上の集積回路、例えば、1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサ、1つ以上のDSP、又は1つ以上のFGPA、あるいは、集積回路形態の少なくとも2つの組み合わせであってよい。
本願は、2018年12月20日付けで「COMMUNICATION METHOD AND APPARATUS, TERMINAL, NETWORK DEIVE, AND STORAGE MEDIUM」と題されて中国国家知識産権局に出願された中国特許出願第201811561998.7号の優先権を主張する。先の中国特許出願は、その全文を参照により本願に援用される。

Claims (47)

  1. 通信方法であって、
    端末によってネットワークデバイスから指示情報を受信することであり、前記指示情報は、第1論理チャネル、第1プロトコルデータユニットPDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを前記端末に指示するために使用される、ことと、
    前記端末によって、前記指示情報に基づいて、前記第1論理チャネル、前記第1プロトコルデータユニットPDUセッション、前記第1アプリケーション、前記第1無線ベアラ、又は前記第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローの前記トラフィックパターン情報を報告することと
    を有する方法。
  2. 前記端末によって前記ネットワークデバイスからコンフィグレーション情報を受信することを更に有し、
    前記コンフィグレーション情報は、前記ネットワークデバイスによって前記トラフィックパターン情報に基づいて前記端末に割り当てられた設定されたリソースを示すために使用される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末によって前記ネットワークデバイスから前記設定されたリソースを取得することと、
    前記端末によって前記ネットワークデバイスから第1スケジューリング情報を受信することと
    を更に有し、
    前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースを調整するために使用される、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される、
    請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記端末によって前記ネットワークデバイスから第2スケジューリング情報を受信することであり、前記第2スケジューリング情報は、前記設定されたリソースに関する情報を示すために使用される、ことと、
    前記端末によって、対応するリソースオフセットと、前記第2スケジューリング情報を使用することによって示される、前記設定されたリソースに関する前記情報とに基づいて、前記端末のリソースを決定することと
    を更に有する、
    請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記端末に対応する前記リソースオフセットは、前もって前記ネットワークデバイスによって示されている、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、
    前記端末は、前記グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある、
    請求項6又は7に記載の方法。
  9. 通信方法であって、
    ネットワークデバイスによって指示情報を端末へ送信することであり、前記指示情報は、第1論理チャネル、第1プロトコルデータユニットPDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを前記端末に指示するために使用される、ことと、
    前記ネットワークデバイスによって、前記指示情報に基づいて前記端末によって報告される、前記第1論理チャネル、前記第1プロトコルデータユニットPDUセッション、前記第1アプリケーション、前記第1無線ベアラ、又は前記第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローの前記トラフィックパターン情報を受信することと
    を有する方法。
  10. 前記ネットワークデバイスによって、前記トラフィックパターン情報に基づいて前記端末のためのリソースを設定することと、
    前記ネットワークデバイスによってコンフィグレーション情報を前記端末へ送信することと
    を更に有し、
    前記コンフィグレーション情報は、前記設定されたリソースを示すために使用される、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記ネットワークデバイスによって第1スケジューリング情報を前記端末へ送信することを更に有し、
    前記第1スケジューリング情報は、前記端末によって前記ネットワークデバイスから取得された前記設定されたリソースを調整するために使用される、
    請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される、
    請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記ネットワークデバイスによって第2スケジューリング情報を前記端末へ送信することを更に有し、
    前記第2スケジューリング情報は、前記設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、
    前記設定されたリソースに関する前記情報は、前記端末によって、対応するリソースオフセットに基づいて前記端末のリソースを決定するために使用される、
    請求項9乃至13のうちいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記端末に対応する前記リソースオフセットは、前もって前記ネットワークデバイスによって示されている、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、
    前記端末は、前記グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある、
    請求項14又は15に記載の方法。
  17. 通信装置であって、
    受信ユニットと、処理ユニットと、送信ユニットとを有し、
    前記受信ユニットは、ネットワークデバイスから指示情報を受信するよう構成され、前記指示情報は、第1論理チャネル、第1プロトコルデータユニットPDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを端末に指示するために使用され、
    前記処理ユニットは、前記指示情報に基づいて、前記送信ユニットを通じて、前記第1論理チャネル、前記第1プロトコルデータユニットPDUセッション、前記第1アプリケーション、前記第1無線ベアラ、又は前記第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローの前記トラフィックパターン情報を報告するよう構成される、
    装置。
  18. 前記受信ユニットは、前記ネットワークデバイスからコンフィグレーション情報を受信するよう更に構成され、
    前記コンフィグレーション情報は、前記ネットワークデバイスによって前記トラフィックパターン情報に基づいて前記端末に割り当てられた設定されたリソースを示すために使用される、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスから前記設定されたリソースを取得し、
    前記ネットワークデバイスから第1スケジューリング情報を受信する
    よう更に構成され、
    前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースを調整するために使用される、
    請求項17又は18に記載の装置。
  20. 前記第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる、
    請求項19に記載の装置。
  21. 前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される、
    請求項19又は20に記載の装置。
  22. 前記受信ユニットは、
    前記ネットワークデバイスから第2スケジューリング情報を受信し、前記第2スケジューリング情報が、前記設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、
    対応するリソースオフセットと、前記第2スケジューリング情報を使用することによって示される、前記設定されたリソースに関する前記情報とに基づいて、前記端末のリソースを決定する
    よう更に構成される、
    請求項17乃至21のうちいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記端末に対応する前記リソースオフセットは、前もって前記ネットワークデバイスによって示されている、
    請求項22に記載の装置。
  24. 前記第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、
    前記端末は、前記グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある、
    請求項22又は23に記載の装置。
  25. 通信装置であって、
    処理ユニットと、送信ユニットと、受信ユニットとを有し、
    前記処理ユニットは、送信ユニットを通じて端末へ指示情報を送信するよう構成され、前記指示情報は、第1論理チャネル、第1プロトコルデータユニットPDUセッション、第1アプリケーション、第1無線ベアラ、又は第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローのトラフィックパターン情報を報告することを前記端末に指示するために使用され、
    前記受信ユニットは、前記指示情報に基づいて前記端末によって報告される、前記第1論理チャネル、前記第1プロトコルデータユニットPDUセッション、前記第1アプリケーション、前記第1無線ベアラ、又は前記第1クオリティ・オブ・サービスQoSフローの前記トラフィックパターン情報を受信するよう構成される、
    装置。
  26. 前記処理ユニットは、前記トラフィックパターン情報に基づいて前記端末のためのリソースを設定するよう更に構成され、
    前記送信ユニットは、コンフィグレーション情報を前記端末へ送信するよう更に構成され、
    前記コンフィグレーション情報は、前記設定されたリソースを示すために使用される、
    請求項25に記載の装置。
  27. 前記送信ユニットは、第1スケジューリング情報を前記端末へ送信するよう更に構成され、
    前記第1スケジューリング情報は、前記端末によって前記ネットワークデバイスから取得された前記設定されたリソースを調整するために使用される、
    請求項25又は26に記載の装置。
  28. 前記第1スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされる、
    請求項27に記載の装置。
  29. 前記第1スケジューリング情報は、前記設定されたリソースの時間領域位置情報を調整するために使用される、
    請求項27又は28に記載の装置。
  30. 前記送信ユニットは、第2スケジューリング情報を前記端末へ送信するよう更に構成され、
    前記第2スケジューリング情報は、前記設定されたリソースに関する情報を示すために使用され、
    前記設定されたリソースに関する前記情報は、前記端末によって、対応するリソースオフセットに基づいて前記端末のリソースを決定するために使用される、
    請求項25乃至29のうちいずれか一項に記載の装置。
  31. 前記端末に対応する前記リソースオフセットは、前もって前記ネットワークデバイスによって示されている、
    請求項30に記載の装置。
  32. 前記第2スケジューリング情報は、グループ識別子を使用することによってスクランブルされ、
    前記端末は、前記グループ識別子によって識別されるデバイスグループ内にある、
    請求項30又は31に記載の装置。
  33. プロセッサと、インターフェース回路とを有し、
    前記プロセッサは、前記インターフェース回路を通じてネットワークデバイスと通信し、かつ、請求項1乃至8のうちいずれか一項に記載の方法を実行するよう構成される、
    通信装置。
  34. プロセッサと、インターフェース回路とを有し、
    前記プロセッサは、前記端末を通じてネットワークデバイスと通信し、かつ、請求項9乃至16のうちいずれか一項に記載の方法を実行するよう構成される、
    通信装置。
  35. メモリへ接続され、
    請求項1乃至16のうちいずれか一項に記載の方法を実装するように、前記メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される
    通信装置。
  36. 請求項17乃至24のうちいずれか一項に記載の装置を有する端末。
  37. 請求項25乃至32のうちいずれか一項に記載の装置を有するネットワークデバイス。
  38. コンピュータプログラム又は命令を記憶するよう構成され、
    前記コンピュータプログラム又は命令がプロセッサによって実行される場合に、請求項1乃至16のうちいずれか一項に記載の方法が実行される、
    コンピュータ可読記憶媒体。
  39. 通信方法であって、
    ネットワークデバイスによってコアネットワークデバイスからトラフィックパターン情報を取得することと、
    前記ネットワークデバイスによって前記トラフィックパターン情報に基づいて、端末の設定されたリソースを調整することを決定することと、
    前記ネットワークデバイスによってスケジューリング情報を前記端末へ送信することと
    を有し、
    前記スケジューリング情報は、前記端末の前記設定されたリソースを調整するために使用される、
    方法。
  40. 前記ネットワークデバイスによってコアネットワークデバイスからトラフィックパターン情報を取得することは、
    前記ネットワークデバイスによって前記コアネットワークデバイスから支援情報を受信することを有し、
    前記支援情報は、前記トラフィックパターン情報を有する、
    請求項39に記載の方法。
  41. 前記トラフィックパターン情報は、サービスの次の情報:開始時間、周期性、メッセージサイズ、論理チャネル識別子、信頼性要件、及びレイテンシ性能要件、のうちの1つ以上を有する、
    請求項39又は40に記載の方法。
  42. 前記コアネットワークデバイスは、アクセス及びモビリティ管理機能AMFデバイス又はセッション管理機能デバイスである、
    請求項39乃至41のうちいずれか一項に記載の方法。
  43. 請求項39乃至42のうちいずれか一項に記載の方法の各ステップを実行するよう構成されたユニットを有する通信装置。
  44. メモリへ接続され、
    請求項39乃至42のうちいずれか一項に記載の方法を実装するように、前記メモリに記憶されているプログラムを読み出して実行するよう構成される
    通信装置。
  45. 請求項43又は44に記載の通信装置を有するネットワークデバイス。
  46. 請求項37又は45に記載のネットワークデバイスと、
    コアネットワークデバイスと
    を有する通信システム。
  47. コンピュータプログラム又は命令を記憶するよう構成され、
    前記コンピュータプログラム又は命令がプロセッサによって実行される場合に、請求項39乃至42のうちいずれか一項に記載の方法が実行される、
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021535917A 2018-12-20 2019-12-16 通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体 Active JP7343587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811561998.7A CN111356172B (zh) 2018-12-20 2018-12-20 通信方法、装置、终端、网络设备及存储介质
CN201811561998.7 2018-12-20
PCT/CN2019/125553 WO2020125573A1 (zh) 2018-12-20 2019-12-16 通信方法、装置、终端、网络设备及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022516436A true JP2022516436A (ja) 2022-02-28
JP7343587B2 JP7343587B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=71102023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021535917A Active JP7343587B2 (ja) 2018-12-20 2019-12-16 通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11818707B2 (ja)
EP (1) EP3893546A4 (ja)
JP (1) JP7343587B2 (ja)
CN (2) CN111356172B (ja)
CA (1) CA3124307A1 (ja)
WO (1) WO2020125573A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116847464A (zh) * 2020-08-06 2023-10-03 Oppo广东移动通信有限公司 数据通信的方法、终端设备及网络设备
US11903017B2 (en) * 2021-03-03 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Wireless network configuration for low-latency applications
WO2024000196A1 (zh) * 2022-06-28 2024-01-04 北京小米移动软件有限公司 一种传输辅助信息的方法、装置以及可读存储介质
WO2024040536A1 (zh) * 2022-08-25 2024-02-29 华为技术有限公司 信息传输方法、装置、芯片、芯片模组及存储介质
CN116033584B (zh) * 2023-02-03 2023-10-20 阿里巴巴(中国)有限公司 空口资源调度方法、网络接入设备和通信网络

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070436A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Nec Corporation Method, session management function node, user plane function node, and user equipment for session management parameters maintenance and computer readable recording medium therein

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370900B1 (ko) * 2007-04-25 2014-03-11 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서의 긴급 통신 방법 및 이를지원하는 이동 단말
CN102695202B (zh) * 2011-03-25 2015-12-16 华为技术有限公司 重配置的方法、无线网络控制器和终端
CN102223720B (zh) * 2011-04-08 2015-07-22 电信科学技术研究院 一种在pusch传输上行控制信息的方法及装置
CN103687034A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 电信科学技术研究院 一种组调度方法及装置
WO2016021902A1 (ko) * 2014-08-03 2016-02-11 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 단말 간 통신을 위한 방법 및 이를 위한 장치
US10057021B2 (en) * 2015-04-24 2018-08-21 Ubiquiti Networks, Inc. Resource allocation in a wireless communication system
WO2016187751A1 (zh) * 2015-05-22 2016-12-01 华为技术有限公司 无线承载建立方法和设备
US10200168B2 (en) * 2015-08-27 2019-02-05 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for adaptation in a wireless network
CN106550457B (zh) * 2015-09-18 2019-06-07 中兴通讯股份有限公司 一种资源分配方法和装置
CN107155218B (zh) * 2016-03-04 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种配置上行半持续调度的方法和设备
MX2018011807A (es) * 2016-03-30 2019-01-24 Interdigital Patent Holdings Inc Metodos y sistemas para programación en la comunicación vehículo a vehículo basada en la interfaz aérea del sistema universal de telecomunicaciones móviles (uu).
CN107889147A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种缓存状态上报及上行资源调度方法和终端、网络侧设备
US10791562B2 (en) * 2017-01-05 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in wireless communication system
CN108923894B (zh) * 2017-03-23 2023-04-18 中兴通讯股份有限公司 一种信息传输的方法、用户设备、基站、存储介质和系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070436A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Nec Corporation Method, session management function node, user plane function node, and user equipment for session management parameters maintenance and computer readable recording medium therein

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP: "3GPP TS 23.502 V15.3.0 (2018-09)", 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT; TECHNICAL SPECIFICATION GROUP SERVICES AND SYSTEM ASPECTS; PROCE, JPN7022004509, 17 September 2018 (2018-09-17), pages 32 - 41, ISSN: 0005034369 *
MOTOROLA MOBILITY, LENOVO, INTERDIGITAL INC., HUAWEI, HISILICON: "KI#13: Update to Solution 28 "SMF assisted NG-RAN information"[online]", 3GPP TSG SA WG2 #129BIS S2-1812731, JPN6022039932, 29 November 2018 (2018-11-29), ISSN: 0005034368 *
MOTOROLA MOBILITY, LENOVO: "SMF assisted RAN information[online]", 3GPP TSG SA WG2 #127 S2-183510, JPN6022039933, 10 April 2018 (2018-04-10), ISSN: 0005034370 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020125573A1 (zh) 2020-06-25
EP3893546A4 (en) 2022-01-26
CN111356172B (zh) 2022-04-12
EP3893546A1 (en) 2021-10-13
JP7343587B2 (ja) 2023-09-12
CN111356172A (zh) 2020-06-30
CN114828080A (zh) 2022-07-29
CA3124307A1 (en) 2020-06-25
US20210314977A1 (en) 2021-10-07
US11818707B2 (en) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2767971C2 (ru) Способ передачи запроса планирования, способ обработки запроса планирования и соответствующее устройство
US11096198B2 (en) Method, apparatus, and system for implementing data scheduling
JP7343587B2 (ja) 通信方法及び装置、端末、ネットワークデバイス、並びに記憶媒体
US11109289B2 (en) Scheduling method and base station
WO2018028269A1 (zh) 一种资源调度方法和装置
US11057930B2 (en) Method, system, and terminal device for data transmission in unlicensed spectrum
US10897767B2 (en) Resource scheduling method, apparatus, and system
US20230209540A1 (en) Method of allocating uplink data packet resource and user equipment
US20200275414A1 (en) User equipment, network device, and data transmission method
WO2019028792A1 (zh) 一种配置资源的方法及设备
WO2018171695A1 (zh) 无线连接建立方法及装置
US20190124705A1 (en) Identifier management method, apparatus, and system
CN106941725B (zh) 一种上行数据的发送方法、装置、用户设备及基站
WO2016168967A1 (zh) 一种分量载波组的配置方法及设备
WO2020134135A1 (zh) 资源分配模式的确定方法、终端及网络设备
WO2019023912A1 (zh) 一种应答反馈方法、终端及网络设备
WO2021155604A1 (zh) 信息处理方法及设备
US20220141801A1 (en) Communications device, infrastructure equipment and methods
JP2022167641A (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2019028920A1 (zh) 一种数据传输方法及设备
WO2016172822A1 (zh) 共享频谱上的数据传输方法、设备和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150