JP2022514701A - 身体管腔または体腔の側壁を操作および可視化するための方法および装置 - Google Patents

身体管腔または体腔の側壁を操作および可視化するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022514701A
JP2022514701A JP2021536206A JP2021536206A JP2022514701A JP 2022514701 A JP2022514701 A JP 2022514701A JP 2021536206 A JP2021536206 A JP 2021536206A JP 2021536206 A JP2021536206 A JP 2021536206A JP 2022514701 A JP2022514701 A JP 2022514701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
endoscope
balloon
anterior
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536206A
Other languages
English (en)
Inventor
クルーズ,アモス
ルフェーブル,ローレンス
オキーフェ,ジョナサン
ヨハン,ペーター
Original Assignee
ルメンディ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルメンディ リミテッド filed Critical ルメンディ リミテッド
Publication of JP2022514701A publication Critical patent/JP2022514701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00278Transorgan operations, e.g. transgastric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00557Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B2017/12004Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for haemostasis, for prevention of bleeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22069Immobilising; Stabilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10187Indicators for the level of inflation or deflation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

装置が、内視鏡の外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブであって、スリーブが遠位端および近位端を有する、スリーブと;スリーブに固着される後部バルーンと;スリーブを基準として前方バルーンが前進させられ得るようにスリーブに移動可能に設置される前方バルーンと;スリーブを内視鏡に解放可能に固着するためのロック組立体と、を備える。【選択図】図153

Description

係属中の先行特許出願の参照
本特許出願は:
(1)「METHOD AND APPARATUS FOR MANIPULATING THE SIDE WALL OF A BODY LUMEN OR BODY CAVITY SO AS TO PROVIDE INCREASED VISUALIZATION OF THE SAME AND/OR INCREASED ACCESS TO THE SAME,AND/OR FOR STABILIZING INSTRUMENTS RELATIVE TO THE SAME」と題される、Lumendi Ltd.およびAmos Cruzらによる、2019年11月26日に出願された係属中の先行する米国特許出願第16/695,762号(代理人整理番号LUMENDI-15 CON)の一部継続出願であり、この(1)が、
「METHOD AND APPARATUS FOR MANIPULATING THE SIDE WALL OF A BODY LUMEN OR BODY CAVITY SO AS TO PROVIDE INCREASED VISUALIZATION OF THE SAME AND/OR INCREASED ACCESS TO THE SAME,AND/OR FOR STABILIZING INSTRUMENTS RELATIVE TO THE SAME」と題される、Lumendi Ltd.およびAmos Cruzらによる、2017年9月28日に出願された先行する米国特許出願第15/718,910号(代理人整理番号LUMENDI-15)の継続出願であり、この特許出願が、
「METHOD AND APPARATUS FOR MANIPULATING THE SIDE WALL OF A BODY LUMEN OR BODY CAVITY SO AS TO PROVIDE INCREASED VISUALIZATION OF THE SAME AND/OR INCREASED ACCESS TO THE SAME,AND/OR FOR STABILIZING INSTRUMENTS RELATIVE TO THE SAME」と題される、Lumendi Ltd.およびAmos Cruzらによる、2016年9月28日に出願された先行する米国仮特許出願第62/400,948号(代理人整理番号LUMENDI-15 PROV)の利益を主張するものであり、本特許出願がさらに、
(2)「METHOD AND APPARATUS FOR MANIPULATING THE SIDE WALL OF A BODY LUMEN OR BODY CAVITY SO AS TO PROVIDE INCREASED VISUALIZATION OF THE SAME AND/OR INCREASED ACCESS TO THE SAME,AND/OR FOR STABILIZING INSTRUMENTS RELATIVE TO THE SAME」と題される、Lumendi Ltd.およびAmos Cruzらによる、2018年12月21日に出願された係属中の先行する米国仮特許出願第62/784,090号(代理人整理番号LUMENDI-17 PROV)の利益を主張するものである。
上で示した4つの特許出願は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は概して外科的方法および外科的装置に関し、より詳細には、身体管腔および/または体腔の側壁の可視化を向上させるおよび/または当該側壁のアクセスを向上させるのを実現するために当該側壁を操作するための、ならびに/あるいは、当該側壁を基準として器械を安定させるための、外科的方法および外科的装置に関する。
人体は多くの異なる身体管腔および体腔を有する。限定しないが例えば、人体は、胃腸(GI:gastrointestinal)管、血管、リンパ管、尿路、ファロピウス管、気管支、胆管などの身体管腔を有する。限定しないがさらなる例として、人体は、頭部、胸部、腹部、鼻洞、膀胱、臓器内の空洞、などの体腔を含む。
多くの場合、身体管腔および/または体腔の中でまたはその側壁上で確認される病気の経過または異常を内視鏡的に検査および/または治療することが望ましい可能性がある。限定しないが例えば、病変に関して胃腸管の側壁を検査し、病変が見つかった場合には、病変に対して生検を行うか、病変を取り除くか、および/または、病変を他の形で治療する、ことが望ましい可能性がある。
身体管腔および/または体腔の側壁の解剖学的構成(局所的および局部的の両方)により、ならびに/あるいは、身体管腔および/または体腔の側壁を形成する組織の堅さ(consistency)により、ならびに/あるいは、他の解剖学的構造に対しての身体管腔および/または体腔の側壁の接合部位(tethering)により、身体管腔および/または体腔の側壁の内視鏡検査および/または内視鏡的治療が複雑になる可能性がある。
限定しないが例えば、腸は内側管腔を有する細長い管状の臓器であり、多くの方向転換部分(turn)(すなわち、腸の局所的な解剖学的構造)を特徴とし、また、数多くのひだを特徴とする側壁を有し(すなわち、腸の局部的な解剖学的構造)、側壁組織が比較的柔らかく曲がりやすい堅さを有し、特には結腸が軟組織を介して腹部および/または他の腹部構造につながっている。このように変化する側壁の解剖学的構成(局所的および局部的の両方)と、その比較的柔らかく曲がりやすい堅さと、軟組織を介しての他の解剖学的構造との接合部位とを理由として、腸の側壁を完全に可視化することおよび/または腸の側壁上に形成される病変を治療することが困難となる可能性がある。限定しないが例えば、結腸内視術の場合、患者の約5~40%が、従来の内視鏡を使用して生体構造(ポリープまたは腫瘍などの、その生体構造の病的状態を含めて)を完全に可視化することを困難とするような、および/または、従来の内視鏡を通して導入される器械を使用して生体構造に完全にアクセスすることを困難とするような、側壁の解剖学的構成(局所的および/または局部的)、および/または、組織の堅さ、ならびに/あるいは、他の解剖学的構造に対しての結腸の接合部位、を有する。
上記に加えて、一部の身体管腔および/または体腔が痙攣および/または収縮する可能性があることが分かっている。この痙攣および/または収縮は自然発生的に起こる可能性があるが、内視鏡または他の器械が身体管腔および/または体腔の中に挿入されるときに特に起こりやすい。この痙攣および/または収縮は、身体管腔および/または体腔を狭めるおよび/または他の形で動かすならびに/あるいはその構成を変化させる可能性があり、それにより、生体構造の内視鏡的可視化(endoscopic visualization)をさらに複雑にするおよび/または低質なものとする(compromise)可能性があり、ならびに/あるいは、従来のフレキシブル内視鏡を通して導入される器械を使用して生体構造にアクセスすることをさらに複雑するおよび/またはさらに低質なものとする可能性がある。加えて、結腸を通して内視鏡を前進および後退させるときの両方において通常行われる結腸の検査中、内視鏡が前進時および/または後退時に結腸を握持しおよび/または他の形で寄せ集め、その後突然にずれるように動いて結腸を解放することがある。このように結腸を握持して突然に解放することにより、内視鏡が結腸のかなりの長さを通過するように迅速に移動することになり、それにより結腸を正確に検査することが困難になる。
したがって、内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として身体管腔および/または体腔の側壁を操作することができる新規な装置を提供することが非常に有利である。
また、身体管腔および/または体腔の側壁を基準として、身体管腔および/または体腔の中に挿入される器械(例えば、内視鏡、グラスパーや、カッターまたは解剖器具や、焼灼ツールや、超音波プローブなどの、連接デバイスおよび/または非連接デバイス)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置を提供することが非常に有利であり、それによりこうした器械を正確に使用することが促進される。
とりわけ、内視鏡の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる(ひいては、そのような内視鏡の作業チャンネルを通して挿入される、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブ、などの、他の器械の遠位側先端部および/または作業端を固定することおよび/または安定させることもできる)新規な装置を提供することが非常に有利である。
また、内視鏡の作業チャンネルを通すこと以外の手段で手術部位まで前進させられる器械(グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置を提供することが非常に有利である。
湾曲部をまっすぐに伸ばして内腔表面のひだの「しわ伸ばし(iron out)」を行い、身体管腔および/または体腔の実質的に静止しているかまたは安定している側壁を作ることが可能であることもまた非常に有利であり、それにより、より正確な視覚検査(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)、および/または、治療的介入が可能となる。
本発明は、内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として身体管腔および/または体腔の側壁を操作するための新規な装置の提供および使用を含む。
本発明はまた、身体管腔および/または体腔の側壁を基準として、身体管腔および/または体腔の中に挿入される器械(例えば、内視鏡、グラスパーや、カッターまたは解剖器具や、焼灼ツールや、超音波プローブなどの、連接デバイスおよび/または非連接デバイス)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置の提供および使用を含み、それによりこうした器械を正確に使用することが促進される。
とりわけ、本発明は、内視鏡の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる(ひいては、そのような内視鏡の作業チャンネルを通して挿入される、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブ、などの、他の器械の遠位側先端部および/または作業端を固定することおよび/または安定させることもできる)新規な装置の提供および使用を含む。
また、本発明は、内視鏡の作業チャンネルを通すこと以外の手段で手術部位まで前進させられる器械(グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置の提供および使用を含む。
また、本発明は、湾曲部をまっすぐに伸ばしてひだの「しわ伸ばし」を行い、身体管腔および/または体腔の実質的に静止しているかまたは安定している側壁を作ることが可能である新規な装置の使用および提供を含み、それにより、より正確な視覚検査(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)、および/または、治療的介入が可能となる。
本発明の好適な一形態で、装置が提供され、この装置が:
内視鏡の外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブであって、スリーブが遠位端および近位端を有する、スリーブと;
スリーブに固着される後部バルーンと;
スリーブを基準として前方バルーンが前進させられ得るようにスリーブに移動可能に設置される前方バルーンと;
スリーブの遠位端を内視鏡に解放可能に固着するためのロック組立体と
を備える。
本発明の別の好適な形態で、身体管腔および/または体腔内で処置を実施するための方法が提供され、上記方法が:
装置を提供することであって、この装置が:
内視鏡の外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブであって、スリーブが遠位端および近位端を有する、スリーブと;
スリーブに固着される後部バルーンと;
スリーブを基準として前方バルーンが前進させられ得るようにスリーブに移動可能に設置される前方バルーンと;
スリーブの遠位端を内視鏡に解放可能に固着するためのロック組立体と
を備える、ことと;
身体管腔および/または体腔内で装置を位置決めすることと;
後部バルーンを膨張させることと;
前方バルーンを遠位側に前進させることと;
前方バルーンを膨張させることと;
処置を実施することと
を含む。
本発明の別の好適な形態で、装置が提供され、この装置が:
内視鏡の外側部分上で摺動させられるように構成されるスリーブであって、スリーブが、遠位端、近位端、および遠位端と近位端との間を延在する管腔を有する、スリーブと;
スリーブを内視鏡に選択的にロックするためのロック組立体と;
スリーブの近位端からスリーブに対してロック組立体を選択的にロックおよびロック解除するための、ロック組立体からスリーブの近位端まで延在する作動要素と
を備える。
本発明の別の好適な形態で、身体管腔で処置を実施するための方法であって、上記方法が:
装置を提供することであって、前記装置が:
内視鏡の外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブであって、スリーブが、遠位端、近位端、および遠位端と近位端との間を延在する管腔を有する、スリーブ;
スリーブを内視鏡に選択的にロックするためのロック組立体;および
スリーブの近位端からスリーブに対してロック組立体を選択的にロックおよびロック解除するための、ロック組立体からスリーブの近位端まで延在する作動要素
を備える、装置を提供することと;
スリーブを内視鏡に対してロックすることと;
身体管腔内で内視鏡およびスリーブを位置決めすることと;
スリーブを内視鏡からロック解除することと;
スリーブを基準とした内視鏡の配置を調整することと;
スリーブを内視鏡に対してロックすることと;
処置を実施することと
を含む。
本発明の好適な実施形態の以下の詳細な説明により、本発明のこれらのおよび他の目的および特徴がより完全に開示されるかまたは明らかとなり、これらの本発明の好適な実施形態が、同様の参照符号が同様の部品を示している添付図面と共に考察される。
本発明に従って形成される新規な装置を示す概略図であり、ここでは、この新規な装置が、とりわけ、内視鏡の端部の上に配置されるためのスリーブと、スリーブに設置される後部バルーンと、スリーブに摺動可能に設置される一対の中空プッシュチューブであって、これらの一対の中空プッシュチューブがそれらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジにより互いに接続され、高架式プッシュチューブブリッジが内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される、一対の中空プッシュチューブと、中空プッシュチューブの遠位端に設置される前方バルーンと、中空プッシュチューブの近位端に設置されるプッシュチューブハンドルと、を備える。 後部バルーンを基準とした前方バルーンの種々の配置を示す概略図である。 後部バルーンを基準とした前方バルーンの種々の配置を示す概略図である。 後部バルーンを基準とした前方バルーンの種々の配置を示す概略図である。 図1に示される装置の遠位端のさらなる細部を示す概略図である。 図5の線6-6に沿う断面図である。 一対の中空プッシュチューブ、高架式プッシュチューブブリッジおよび前方バルーンを示す概略図である。 一対の中空プッシュチューブ、高架式プッシュチューブブリッジおよび前方バルーンを示す概略図である。 本発明に従って形成される一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 本発明に従って形成される一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 本発明に従って形成される一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 本発明に従って形成される別の一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 本発明に従って形成される別の一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 本発明に従って形成される別の一対の中空プッシュチューブおよび高架式プッシュチューブブリッジを示す概略図である。 前方バルーンのさらなる細部を示す概略図である。 前方バルーンのさらなる細部を示す概略図である。 プッシュチューブハンドルを示す概略図である。 前方バルーンの構造的細部を示す概略図である。 前方バルーンの構造的細部を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明の新規な装置のためのハンドル機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の一形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 本発明に従って提供される膨張機構の別の形態を示す概略図である。 前方バルーンおよび/または後部バルーン内の圧力が所定のレベルを確実に超えないようにするのに使用され得る逃し弁を示す概略図である。 図1に示される装置の可撓性チューブ内でたるみを取るのに使用され得る後退システムを示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 バルーンを膨張および収縮させるための新規な装置を示す概略図である。 本発明に従って形成される新規なパッケージ内で密閉される本発明の新規な装置を示す概略図である。 本発明に従って形成される新規な膨張機構の細部を示す概略図である。 図83の新規なパッケージのさらなる細部および図84の新規な膨張機構のさらなる細部を示す概略図である。 図83の新規なパッケージのさらなる細部および図84の新規な膨張機構のさらなる細部を示す概略図である。 図83の新規なパッケージのさらなる細部および図84の新規な膨張機構のさらなる細部を示す概略図である。 図83の新規なパッケージのさらなる細部および図84の新規な膨張機構のさらなる細部を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1の装置を使用する好適な手法を示す概略図である。 図1~106の装置の、(i)スリーブと、(ii)プッシュロッド管腔と、(iii)後部バルーン膨張管腔との間に如何にして隙間が作られるかを示す断面図である。 組立体に対しての後部バルーンの気密的な接着を促進するための、スリーブと、プッシュロッド管腔と、後部バルーン膨張管腔との間の上で言及した隙間を埋める複数の新規な押出材挿入物(extruded insert)を示す、図108と同様の断面図である。 本発明に従って形成される新規な押出材挿入物を示す概略図である。 本発明に従って形成される新規な押出材挿入物を示す概略図である。 本発明に従って形成される新規な押出材挿入物を示す概略図である。 スリーブと、プッシュロッド管腔と、後部バルーン膨張管腔との間の隙間を埋めるための、図1~106の装置のシースに沿って配置される、図110、111および112の新規な押出材挿入物を示す概略図である。 スリーブと、プッシュロッド管腔と、後部バルーン膨張管腔との間の隙間を埋めるための、図1~106の装置のシースに沿って配置される、図110、111および112の新規な押出材挿入物を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 前方バルーンのための別の代替の構成を示す概略図である。 後部バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 後部バルーンのための代替の構成を示す概略図である。 本発明の中空プッシュチューブおよびプッシュチューブハンドルのための代替の構成を示す概略図である。 スリーブが器械を受けるための追加の管腔を備える、スリーブの別の形態を示す概略図である。 器械がスリーブの追加の管腔を通るように如何にして前進させられ得るかを示す概略図である。 器械がスリーブの追加の管腔を通るように如何にして前進させられ得るかを示す概略図である。 器械がスリーブの追加の管腔を通るように如何にして前進させられ得るかを示す概略図である。 器械がスリーブの追加の管腔を通るように如何にして前進させられ得るかを示す概略図である。 スリーブの追加の管腔内に配置され得る器械誘導チューブを示す概略図であり、ここでは、器械が器械誘導チューブを通るように前進させられ得る。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための新規な遠位側ロック組立体示す概略図である。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための新規な遠位側ロック組立体示す概略図である。 図133および134の遠位側ロック組立体のコレット機構のさらなる細部を示す概略図である。 図133および134の遠位側ロック組立体のコレット機構のさらなる細部を示す概略図である。 図135と併せて、弾性遠位側ブーツを形成することを目的としてスリーブの遠位端がコレット機構の遠位端上で如何にして反転させられ得るかを示す概略図である(説明を分かりやすくするために、図137では、テーパ状のチューブおよびスリーブのみが示され、コレット機構が省かれていることに留意されたい)。 弾性遠位側ブーツを形成する別の手法を示す概略図である。 弾性遠位側ブーツを形成する別の手法を示す概略図である。 弾性遠位側ブーツを形成する別の手法を示す概略図である。 複数の器械管腔(instrument lumen)がスリーブに如何にして設置され得るかを示すための一構成を示す概略図である。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための別の遠位側ロック組立体を示す概略図である。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための別の遠位側ロック組立体を示す概略図である。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための別の遠位側ロック組立体を示す概略図である。 スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための別の遠位側ロック組立体を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 図146~156に示される新規な装置を使用する新規な方法を示す概略図である。 図146~156に示される新規な装置を使用する新規な方法を示す概略図である。 図146~156に示される新規な装置を使用する新規な方法を示す概略図である。 図146~156に示される新規な装置を使用する新規な方法を示す概略図である。 図146~156に示される新規な装置を使用する新規な方法を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。 本発明の別の形態を示す概略図である。
本発明は、内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として身体管腔および/または体腔の側壁を操作するための新規な装置の提供および使用を含む。
(本明細書で使用される場合の「内視鏡的処置」という用語は、病変を取り除くことおよび/または組織を切除することなどを含めて、組織の視認(viewing)、生検および/または治療を目的として、身体管腔および/または体腔の内部に、管腔内視鏡を用いることにより(endoluminally)または経管的に(transluminally)または他の形でアクセスするための、実質的に任意の最小侵襲的なまたは限定的な(limited)、診断および/または療法および/または手術のアクセス処置を意味することを意図される。)
本発明はまた、身体管腔および/または体腔の側壁を基準として、身体管腔および/または体腔の中に挿入される器械(例えば、内視鏡、グラスパーや、カッターまたは解剖器具や、焼灼ツールや、超音波プローブなどの、連接デバイスおよび/または非連接デバイス)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置の提供および使用を含み、それによりこうした器械を正確に使用することが促進される。
とりわけ、本発明は、内視鏡の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる(ひいては、そのような内視鏡の作業チャンネルを通して挿入される、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブ、などの、他の器械の遠位側先端部および/または作業端を固定することおよび/または安定させることもできる)新規な装置の提供および使用を含む。
また、本発明は、内視鏡の作業チャンネルを通すこと以外の手段で手術部位まで前進させられる器械(グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置の提供および使用を含む。
また、本発明は、湾曲部をまっすぐに伸ばしてひだの「しわ伸ばし」を行い、身体管腔および/または体腔の実質的に静止しているかまたは安定している側壁を作ることが可能である新規な装置の提供および使用を含み、それにより、より正確な視覚検査(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)、および/または、治療的介入が可能となる。
新規な装置
本発明によると、また、ここで図1を参照すると、内視鏡10(例えば、連接内視鏡)を使用する内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として、ならびに/あるいは、内視鏡10の遠位端ならびに/または他の器械(例えば、図1に図示されない、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/もしくは作業端を安定させるために、身体管腔および/または体腔の側壁を操作(例えば、安定させる、まっすぐに伸ばす、膨らませる、および/または、平らにする、など)することができる新規な装置5が示されている。
より具体的には、装置5が、概して、内視鏡10のシャフトの外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブ15と、スリーブの遠位端の近くでスリーブ15に固着される近位側(または、「後部」)バルーン20と(本明細書の以下において「近位側」および「後部」という用語は交換可能に使用される)、スリーブの近位端のところでスリーブ15に固着される基部25とを備える。装置5が、本明細書において後で考察するようにスリーブ15に摺動可能に設置される一対の中空プッシュチューブ30であって、これらの一対の中空プッシュチューブがそれらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ(raised push tube bridge)31により互いに接続され、高架式プッシュチューブブリッジ31が内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される、一対の中空プッシュチューブ30と、中空プッシュチューブ30の遠位端に固着される遠位側(または、「前方」)バルーン35と(本明細書の以下において「遠位側」および「前方」という用語は交換可能に使用される)、をさらに備え、その結果、後部バルーン20と前方バルーン35との間の間隔が、医師(または、他のオペレータもしくは使用者)により、スリーブ15を基準として中空プッシュチューブ30を移動させることにより(例えば、プッシュチューブハンドル37のところで2つの中空プッシュチューブを同時に前進させることにより(下記を参照))、調整され得る。図1および2~4を参照されたい。装置5が、医師(または、他のオペレータもしくは使用者)により後部バルーン20および前方バルーン35の一方または両方を選択的に膨張/収縮させるのを可能にするための連結される膨張機構40(図1)をさらに備える。
スリーブ
次に図1~6を参照すると、スリーブ15が、概して、内視鏡10のシャフトと締まり嵌めを形成するように内視鏡10のシャフトの外側部分上で摺動させられる(例えば、内視鏡の遠位側先端部から逆向きに)ように構成される細長い薄壁チューブを備え、ここでは、スリーブが内視鏡の上に設置される(好適には、内視鏡が「乾燥状態」である)ときに内視鏡の上で逆方向にも容易に摺動するが内視鏡の外側表面との十分な残留摩擦を有する(医師あるいは他のオペレータまたは使用者の手で握持されるとき)ように、サイズ決定および構成され、その結果、スリーブが、使用中に内視鏡にトルクを与える(すなわち、回転により旋回させる)ことおよび内視鏡を押す/引くこと(例えば、患者の結腸の中)を可能にするように定位置に留まるようになる。本発明の好適な一形態では、スリーブ15が内視鏡10の周りで円周状にいくらかの程度で移動することができる(さらに、医師あるいは他のオペレータまたは使用者の手でしっかりと握持されているときに、内視鏡のシャフトと共に回転することができる)。しかし、スリーブ15は名目上は内視鏡10を基準として軸方向にのみ移動することができる。スリーブ15は、その遠位端が内視鏡10の遠位端に実質的に位置合わせされるときに内視鏡のシャフトを実質的に覆うことになるように(基部25と共に)、サイズ決定される。いずれの場合も、スリーブ15は、スリーブ15が内視鏡10に設置されて内視鏡10が患者の中に挿入されるときに、患者の身体の外に出るように延在することになるように、サイズ決定される。本発明の好適な一形態では、装置5はそれが共に使用されることを意図される特定の内視鏡に従って提供され、ここでは、装置5は、基部25が内視鏡のハンドルに係合されているときのスリーブ15の遠位端を内視鏡のほぼ遠位端のところに配置することになるように、すなわち、内視鏡の遠位端に実質的に位置合わせするかまたは内視鏡の遠位端からわずかに近位側のところに位置合わせすることになるように、サイズ決定される。
所望される場合、スリーブ15の遠位端が、内視鏡10の遠位端表面に確実に係合される径方向内側に延在する停止部分(図示せず)を装備することができ、それにより、スリーブ15の遠位端が内視鏡10の遠位端表面を越えて近位側に移動することが防止される。このような径方向内側に延在する停止部分はまた、結腸内にあるときに内視鏡にトルクを与える(すなわち、回転により旋回させる)ときの内視鏡10に対してのスリーブ15の「トルクスリップ」を、および/または、結腸内にあるときに内視鏡を前方に押すときの内視鏡10に対してのスリーブ15の「スラストスリップ」を防止するのを補助することができる。
スリーブ15は、好適には、組織に対して非外傷性となるように滑らかな外側表面を有し、好適には、可撓性の高い材料で作られ、その結果、使用中にスリーブが内視鏡を曲げるのを阻害しない。本発明の好適な一形態では、スリーブ15が、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを含み、好適には、内視鏡10上の距離のマーキングをスリーブ15を通して可視化するのを可能にするために透明である(または、少なくとも半透明である)。また、本発明の好適な一形態では、スリーブ15が好適には公称のフープ強度を有し、その結果、医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)がスリーブ15を介して内視鏡10を握持することができ、それにより例えば内視鏡にトルクを与えることができる。所望される場合、スリーブ15が、その内部表面および/または外部表面の一部または全体の上に潤滑性のコーティング(例えば、ペルフルオロポリエーテルの合成油などの液体、粉末、など)を有することができ、それにより、内視鏡の上にスリーブを配置することならびに/あるいは身体管腔および/または体腔を通して装置5を移動させることを容易にする。別法として、スリーブ15が、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの、それ自体が潤滑性である材料で形成されてもよい。スリーブ15の内部の表面が、使用中に内視鏡を基準としてスリーブが回転するのを防止するための特徴(例えば、突出部)を有することができる、ことを認識されたい。
所望される場合、スリーブ15と内視鏡10との間に真空が「導入(pull)され」、それにより、スリーブ15を内視鏡10に固着し、スリーブ15のプロフィールを最小にする。限定しないが例えば、真空がスリーブ15の近位端のところに(すなわち、基部25のところに)導入され得るか、または、真空がスリーブ15の中間の位置に導入され得る。限定しないがさらなる例として、例えばスリーブ15の近位端のところ(すなわち、基部25)またはスリーブ15の中間のところで、スリーブ15と内視鏡10との間の空間に流体(例えば、空気、または、液体潤滑剤)を導入することにより、内視鏡10からスリーブ15を取り外すこと(例えば、処置の終了時)が容易になり得ることを認識されたい。
後部バルーン
ここで図1~6をさらに参照すると、後部バルーン20が、スリーブの遠位端の近くであるがスリーブの遠位端から離れた内視鏡の連接接合部の近位側のすぐ近くのところで、スリーブ15に固着される。後部バルーン20がスリーブ15を中心として同心に配置され、したがって、スリーブ15内に配置される内視鏡10を中心としても同心に配置される。したがって、後部バルーン20は概略ドーナツ形状を有する。後部バルーン20は、近位側の膨張/収縮チューブ45により選択的に膨張/収縮され得、近位側の膨張/収縮チューブ45の遠位端が後部バルーン20の内部に流体連通され、また、近位側の膨張/収縮チューブ45の近位端が、基部25に設置される装着具46に流体連通される。装着具46は、上で言及した連結される膨張機構40に接続されるように構成される。装着具46は好適にはルアー(luer)作動弁であり、後部バルーン20内の圧力を損失することなく膨張機構40を装着具46から外すのを可能にする。膨張/収縮チューブ45がスリーブ15の外部表面に固着され得、または、より好適には、膨張/収縮チューブ45が、スリーブ15内に形成される管腔47の中に含まれ得る。
好適には、後部バルーン20がスリーブ15の遠位端から後方のわずかな距離のところに配置され、すなわち、操縦可能な内視鏡10の連接部分の長さとほぼ同じ距離のところに配置され、その結果、操縦可能な内視鏡がスリーブ15内に配置されるとき、操縦可能な内視鏡の連接部分が後部バルーン20の遠位側に配置されることになる。この構成は、本明細書において後でより詳細に考察するように、生体構造内で後部バルーン20が膨張させられた場合でも操縦可能な内視鏡の可撓性部分を連接するのを可能にし、それにより、内視鏡の隣接する非連接部分を生体構造を基準として安定させる。したがって、後部バルーン20は、膨張時、内視鏡10を身体管腔または体腔内の安定位置で維持するための堅固なプラットフォームを生体構造内に提供し、ここでは、内視鏡10が身体管腔または体腔の中心に配置される。その結果、内視鏡10が生体構造の可視化を改善することができる。さらに、膨張した後部バルーン20により内視鏡10が身体管腔または体腔内で堅固に維持されることから、内視鏡10の内部管腔(「作業チャンネル」と称される場合もある)を通して前進させられる器械が、やはり、身体管腔または体腔内でそれらの器械を支持するための堅固なプラットフォームを提供されることになる。
後部バルーン20が適切に膨張される場合、後部バルーンが、装置5を中に配置しているところの身体管腔の側壁に非外傷的に係合されて身体管腔の側壁との密閉関係を形成することができる。
本発明の好適な一形態では、後部バルーン20がポリウレタンから形成される。
基部
基部25がスリーブ15の近位端に固着される。基部25が内視鏡10に係合され、組立体全体(すなわち、装置5)を内視鏡10に固着するのを補助する。基部25は、好適には、医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)によって握持され得るようなおよび近位側に引かれ得るような、実質的に剛体のまたは半剛体の構造を備え、それにより、医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)が内視鏡10の遠位端の上でスリーブ15を引いて内視鏡10の長さ方向に沿わせて近位側に戻すことが可能となり、それによりスリーブ15を内視鏡のシャフトの外側表面に設置する。本発明の好適な一形態では、基部25が内視鏡のハンドルに接触して着座するようになるまで、基部25が内視鏡に沿って近位側が引かれ、それにより基部25の近位側へのさらなる移動が妨げられる(ひいてはそれにより、スリーブ15の近位側へのさらなる移動が妨げられる)。本発明の好適な一形態では、基部25が内視鏡10との密閉係合を形成する。
一対の中空プッシュチューブおよびプッシュチューブハンドル
一対の中空プッシュチューブ30がスリーブ15に摺動可能に設置され、それにより、中空プッシュチューブの遠位端(および、一対の中空プッシュチューブ30の遠位端に接続される高架式プッシュチューブブリッジ31)がスリーブ15を基準として延伸させられ得および/または引っ込められ得(例えば、プッシュチューブハンドル37を介して中空プッシュチューブを前進させるかまたは後退させる(下記を参照))、およびひいては、スリーブ15内に配置される内視鏡10の遠位端を基準として延伸させられ得るおよび/または引っ込められ得る。好適には、中空プッシュチューブ30が、スリーブ15の外側表面に固着される支持チューブ50内に摺動可能に配置されるか、または、より好適には、スリーブ15内に形成される管腔52内に含まれる。支持チューブ50が好適には、支持チューブ50を基準とする中空プッシュチューブ30の移動に対する抵抗を最小にするために(ひいては、スリーブ15を基準とする中空プッシュチューブ30の移動に対する抵抗を最小にするために)、低摩擦材料(例えば、「PTFE」としても知られるポリテトラフルオロエチレン)から形成される。これに関して、支持チューブ50を基準とする中空プッシュチューブ30の移動に対する抵抗を最小にすることが、前方バルーン35を操作するための中空プッシュチューブ30の使用時の使用者に対する触覚フィードバックを改善する、ことを認識されたい。本発明の一形態では、支持チューブ50が可撓性であるが(処置中に必要に応じて、内視鏡10および特には操縦可能な内視鏡10の連接部分が湾曲するのを可能にするために)、支持チューブ50はある程度の柱強度も提供する。したがって、支持チューブ50がスリーブ15内に形成される管腔52内に設置される場合、スリーブ15と中空支持チューブ50との組立体が可撓性を有するが、一定程度の柱強度を有する(対して、スリーブ15のみでは可撓性を有するが、柱強度を実質的に有さない)。中空プッシュチューブ30がスリーブ15内に形成される管腔52内に含まれる場合、および、支持チューブ50が中空プッシュチューブ30と管腔52との間に配置されない場合、管腔52が好適には、中空プッシュチューブ30と管腔52との間の摩擦を最小にするために潤滑される。
一対の中空プッシュチューブ30の遠位端が高架式プッシュチューブブリッジ31に一体に接続される(図7)。高架式プッシュチューブブリッジ31が中空プッシュチューブ30の遠位端のところに円形構造を提供し、これが、(i)中空プッシュチューブ30の遠位端を一体に接続するように、および、(ii)例えば中空プッシュチューブ30を遠位側に前進させるときに組織に外傷を与える可能性があるような中空プッシュチューブ30の遠位端のところの鋭利な端部を排除するように、同時に機能する。高架式プッシュチューブブリッジ31は内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される(図8)。
本発明の好適な一形態では、高架式プッシュチューブブリッジ31がやはり中空である。本発明のこの形態では、中空の高架式プッシュチューブブリッジ31が中空プッシュチューブ30と一体に形成され得、すなわち、中空プッシュチューブ30および中空の高架式プッシュチューブブリッジ31が1つの連続チューブを形成することができる(図9~11)。あるいは、本発明のこの形態では、中空の高架式プッシュチューブブリッジ31が中空プッシュチューブ30とは別個に形成され得、中空の高架式プッシュチューブブリッジ31が製造中に中空プッシュチューブ30に接合され得る(図12)。
本発明の好適な一形態では、高架式プッシュチューブブリッジ31が実質的に中実であってよく、製造中に中空プッシュチューブ30に接続される。
所望される場合、高架式プッシュチューブブリッジ31が例えば図7~12に示されるような形で遠位側に傾斜していてよい。
別法として、所望される場合、高架式プッシュチューブブリッジ31が、例えば図13に示されるような形で、中空プッシュチューブ30の長手方向軸に対して実質的に垂直となるように設定され得る。
さらに、所望される場合、例えば図14に示される形で、高架式プッシュチューブブリッジ31がリングの形態であってよく、ここでは内視鏡10がリングの内部で入れ子状となる。
中空プッシュチューブ30の近位端がプッシュチューブハンドル37に接続される。この構成の結果として、プッシュチューブハンドル37を遠位側に押すことにより、中空プッシュチューブ30の遠位端がスリーブ15を基準として遠位側に(等しい変化量で)移動することになり(それにより、後部バルーン20を基準として前方バルーン35を遠位側に移動させる)、また、プッシュチューブハンドル37を近位側に引くことにより、中空プッシュチューブ30の遠位端がスリーブ15を基準として近位側に(等しい変化量で)引っ込められる(それにより、後部バルーン20を基準として前方バルーン35を近位側に移動させる)。中空プッシュチューブ30を等しい変化量で遠位側または近位側に移動させることにより、中空プッシュチューブの遠位端が互いに平行な状態で維持されることに留意されたい。クランプ53(図37および60)が、基部25を基準とした選択される配置(ひいては、スリーブ15を基準とした選択される配置)で中空プッシュチューブ30を保持するために基部25のところに設けられる。
中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31が、好適には、例えば、(オハイオ州、ウィックリフのルーブリゾール社から入手可能である)Isoplast(商標)などの熱可塑性ポリエチレン樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、などの、良好な柱強度を提供する可撓性の比較的高い材料から形成される。中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31が単一の材料または複数の材料を含むことができること、ならびに、中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31のスティフネスがそれらの長さ方向に沿って変化してよいこと、を認識されたい。限定しないが例えば、中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31の最も遠位側の部分が中空プッシュチューブの残りの部分と同じ材料で形成され得るが、中空プッシュチューブの残りの部分より高い可撓性を有するようにより低いモジュラスを有してよい。あるいは、中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31の最も遠位側の部分がより高い弾性を有する別の可撓性材料を含むことができる。限定しないが例えば、中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31の最も遠位側の部分がNitinolを含むことができる。限定しないがさらなる例として、中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31の最も遠位側の部分が、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の外側ジャケットで覆われるステンレス鋼コイルを備えることができ、ここでは、最も遠位側のジャケット/より近位側の管類が、一体に、前方バルーン35を膨張/収縮させるための密閉される管腔を提供する。中空プッシュチューブの残りの部分より高い可撓性を有する遠位端を有するような中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31を形成することにより、後でさらに考察するように、中空プッシュチューブ30、高架式プッシュチューブブリッジ31および前方バルーン35が、一体に、装置5および内視鏡10のためのリード(柔らかい非外傷性先端部を備える)として機能することができる。
本発明の好適な一形態では、中空プッシュチューブ30が、非付勢状態にあるときにすなわち中空プッシュチューブ30に力が加えられないときに、平行な配置を維持するように構成される。これは前方バルーン35の膨張状態または収縮状態に関係なく当てはまる。高架式プッシュチューブブリッジ31を提供することにより、中空プッシュチューブ30の平行な配置を維持することが補助され得る。
中空プッシュチューブ30の最も遠位側の部分が、所望される場合に、例えば高架式プッシュチューブブリッジ31に対してのそれらの接続部を介して、内側または外側に曲がるように構成され得る。このような構成を用いることにより、中空プッシュチューブ30の遠位端が長手方向において静止した状態で保持され(例えば、本明細書において後で考察するように、膨張した前方バルーンにより)、遠位方向の十分な力が中空プッシュチューブ30に加えられ、中空プッシュチューブ30の中間部分(すなわち、膨張した前方バルーン35とスリーブ15との間の部分)が外側に曲がることができるかまたは外側に撓むことができ、それにより、装置5を中に配置しているところの身体管腔の側壁を外側に押し、それにより、後部バルーン20と前方バルーン35との間の空間において身体管腔および/または体腔の側壁に「テント」効果(tenting effect)が得られる。この「テント」効果が、装置5を中に配置しているところの身体管腔および/または体腔の側壁を外側に押すことにより内視鏡10の遠位側の領域内の可視性および組織安定性を有意に向上させることができる。
さらに、中空プッシュチューブ30を可撓性材料から形成することにより、患者の生体構造の可視化に対して中空プッシュチューブ30により干渉することおよび/または前方バルーン35と後部バルーン20との間の空間への診断ツールまたは治療ツールの導入に対して中空プッシュチューブ30により干渉することを防止することを目的として、使用中に中空プッシュチューブ30の位置を手動で調整すること(例えば、別個のツールを使用することによって、装置にトルクを与えることによって、など)が可能となる、ことを認識されたい。限定しないが例えば、生体構造の標的領域までの視覚的アクセスまたは物理的アクセスを中空プッシュチューブ30により遮るような形で装置5が生体構造内に配置される場合、別個のツールもしくは器械を使用することにより、または、可撓性の中空プッシュチューブを邪魔にならないように移動させるようなトルクを与える動きで装置を回転させることなどにより、可撓性の中空プッシュチューブが邪魔にならないように移動させられ得る。限定しないがさらなる例として、円形であり、可撓性であり、内視鏡10の円周よりも有意に小さい直径を有するように中空プッシュチューブ30を構成することにより、連接時に、円形の内視鏡を移動させることで、邪魔にならないように中空プッシュチューブを単純に押すことができ、対象の組織までの遮るものがない視覚的経路が提供される。
また、所望される場合、例えば色付きのインジケータまたはX線不透過性インジケータなどの、距離のマーカー(図には示されない)を含めたインジケータが中空プッシュチューブ30に付され得、その結果、内視鏡10を介してまたはX線誘導(radiological guidance)(例えば、X線透視法)により手術部位を観察している医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)が、身体管腔および/または他の体腔の側壁を基準とした長手方向および/または円周方向の両方における、手術部位のところにある中空プッシュチューブ30の相対的な配置を確認することができる、ことを認識されたい。
中空プッシュチューブ30が、(i)例えば複数の開口部32を介して、前方バルーン35(図1~5、15および16)の内部に流体連通され、(ii)基部25に設置される装着具56に流体連通される、それらの内部管腔を有する。装着具56は上で言及した連結される膨張機構40に接続されるように構成され、その結果、前方バルーン35が空気または他の流体(液体を含む)を用いて選択的に膨張/収縮され得るようになる。装着具56は好適にはルアー作動弁であり、前方バルーン35内の圧力を損失することなく膨張機構40を装着具56から外すのを可能にする。
より具体的には、本発明の好適な一形態で、また、次に図17を参照すると、プッシュチューブハンドル37が中空内部57を備える。中空プッシュチューブ30がプッシュチューブハンドル37に設置され、その結果、中空プッシュチューブ30がプッシュチューブハンドル37に連動して移動することになり、またさらには、中空プッシュチューブ30の中空内部がプッシュチューブハンドル37の中空内部57に流体連通されることになる。プッシュチューブハンドル37が、プッシュチューブハンドル37の中空内部57に流体連通される装着具58をさらに備える。可撓性チューブ59が、基部25内に内部チャンバ(図示せず)を有するような形で、装着具58に接続され、ここでは基部25内のこの内部チャンバが上で言及した装着具56に流体連通される。この構成の結果として、プッシュチューブハンドル37が遠位側に移動させられる場合、中空プッシュチューブ30が遠位側に移動させられることになり、ひいては前方バルーン35が遠位側に移動させられることになり、また、プッシュチューブハンドル37が近位側に移動させられる場合、中空プッシュチューブ30が近位側に移動させられることになり、ひいては前方バルーン35が近位側に移動させられることになる。さらに、陽圧である流体圧力が基部25内の装着具56に加えられる場合、陽圧である流体圧力が中空プッシュチューブ30の内部管腔に加えられ、ひいては前方バルーン35の内部に加えられ(すなわち、開口部32を介する)、それにより前方バルーン35を膨張させ、また、陰圧である流体圧力が基部25内の装着具56に加えられる場合、陰圧である流体圧力が中空プッシュチューブ30の内部管腔に加えられ、ひいては前方バルーン35の内部に加えられ(すなわち、開口部32を介する)、それにより前方バルーン35を収縮させる。
高架式プッシュチューブブリッジ31によりそれらの遠位端のところで一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30を設けることによって多くの利点が得られることを認識されたい。限定しないが例えば、高架式プッシュチューブブリッジ31によりそれらの遠位端のところで一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30を設けることにより、本明細書において後で考察するように、前方バルーンが遠位側に前進させられて身体管腔に入れられるときに前方バルーン35に対称の力が加えられることになる。さらに、それらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30が設けられることにより、本明細書において後で考察するように、内視鏡10の遠位端に近傍の領域内の生体構造をまっすぐに伸ばすのに一対の中空プッシュチューブが採用される場合に隣接する生体構造に対して等しい外向きの力が提供され、それにより、生体構造の可視化および/または生体構造へのアクセスを向上させる。加えて、それらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30が設けられることにより、本明細書において後で考察するように、前方バルーン35が内視鏡10上で中心に配置された状態を確実に維持するようになり、それにより前方バルーン35を内視鏡10から切り離すことおよび前方バルーン35を内視鏡10上に再合体させることが容易になる。加えて、それらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30が設けられることにより、内視鏡の先端部を基準として前方バルーン35を確実に安定させることが補助され、それにより膨張時の前方バルーンの回転運動が最小となる。さらに、それらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により一体に接続される一対の中空プッシュチューブが設けられることにより、前方バルーン35を膨張または収縮させるための重複的な空気移送システムが提供されることになる。また、それらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により一体に接続される一対の中空プッシュチューブ30が設けられることにより、中空プッシュチューブ30のための円形で鋭利ではない遠位端が提供されることになり、それにより生体構造内で前方バルーン35が確実に非外傷的に前進するようになる。
前方バルーン
前方バルーン35が中空プッシュチューブ30の遠位端に固着され、ここでは高架式プッシュチューブブリッジ31が前方バルーン35の内部に配置され、それにより、スリーブ15を基準として中空プッシュチューブ30を移動させることにより、すなわち、スリーブ15を基準としてプッシュチューブハンドル37を移動させることにより、後部バルーン20と前方バルーン35との間の間隔が調整され得るようになる。さらに、中空プッシュチューブ30が前方バルーン35の内部と装着具56との間に導管を提供し、それにより、装着具56を介して前方バルーン35を選択的に膨張/収縮させるのを可能にする。
重要なことには、前方バルーン35が結果として以下のようになるように構成される:(i)収縮されており(または、部分的に収縮されており)スリーブ15を基準としてその「後退」位置にある場合に(図2)、前方バルーン35が、スリーブ15および内視鏡10のシャフトをその中に受け入れるのに十分である軸方向開口部63(図15、16および19)を提供し、ここでは、高架式プッシュチューブブリッジ31が軸方向開口部63を中心として同心に延在し、それにより、前方バルーン35がスリーブ15および内視鏡10の上に「合体」し得るようになる;(ii)前方バルーン35がスリーブ15を基準としてその「延伸」位置にあり、適切に膨張されている場合に(図4)、軸方向開口部63が閉じられる(また好適には、完全に閉鎖される)。また同時に、適切に膨張されている場合、前方バルーンが、装置5を中に配置しているところの身体管腔および/または体腔の側壁に非外傷的に係合されて身体管腔および/または体腔の側壁と密閉関係を形成することができる。したがって、前方バルーン35が適切に膨張される場合、前方バルーンが、軸方向開口部63を閉じて装置5を中に配置しているところの身体管腔および/または体腔の側壁との密閉関係を形成することにより、前方バルーン35の遠位側で身体管腔および/または体腔を効果的に密閉することができる。こうすることで、中空プッシュチューブ30が遠位側に前進させられて前方バルーン35を後部バルーン20から分離する場合に、ならびに、前方バルーン35および後部バルーン20が適切に膨張される場合に、2つのバルーンがそれらの間に密閉ゾーンを形成することになる(本明細書の以下において「治療ゾーン」と称される場合もある)。
前方バルーン35がその収縮状態からその膨張状態へと再構成される場合、前方バルーン35が径方向内側に膨らみ(それにより軸方向開口部63を閉じる)さらには径方向外側に膨らむ(それにより周辺組織に係合される)、ことが認識されよう。中空プッシュチューブ30および高架式プッシュチューブブリッジ31が、前方バルーン内にそれらが存在することが前方バルーン35の膨張または収縮に物理的に干渉することがないような形で、前方バルーン35内に配置される、ことに留意されたい。
したがって、前方バルーン35が収縮時に「トーラス」形状を有し(それにより、内視鏡の遠位端上に着座することが可能となる)、膨張時に実質的に「中実」の形状を有する(それにより、身体管腔または体腔を閉鎖することが可能となる)、ことが分かるであろう。
この目的のため、次に図18および19を参照すると、前方バルーン35が好適には、近位側開口部69および遠位側開口部71を有するボディ67と、ローブ74を有する「キー形状」断面を有する近位側延長部分73と、円形断面を有する遠位側延長部分76と、を備える単一構成として製造される。中空プッシュチューブ30の構成に適合する構成を有するようにローブ74が近位側延長部分73上に配置されることに留意されたい(すなわち、装置5が互いに径方向反対側にある2つの中空プッシュチューブ30を備える場合、近位側延長部分73が互いに径方向反対側にある2つのローブ74を備えることになる(本発明では、近位側延長部分73およびローブ74がまとめて「キー形状」断面を有するものとして称されてもよい))。組み立て中、近位側延長部分73が反転されてボディ67の内部に入れられ、中空プッシュチューブ30が近位側延長部分73のローブ74内に着座し(ここでは、中空プッシュチューブ30の内部がボディ67の内部に流体連通され、高架式プッシュチューブブリッジ31がボディ67の内部に配置される)、さらに、遠位側延長部分76が反転されて近位側延長部分73の内部に入れられ、それによりそこを通って延在する軸方向開口部63を有する前方バルーン35が提供されることになり、ここでは中空プッシュチューブ30が前方バルーン35に固着され、前方バルーン35の内部に連通され、またここでは高架式プッシュチューブブリッジ31が軸方向開口部63を中心として同心に配置される。重要なことには、軸方向開口部63が内視鏡10の遠位端を中で受けるようにサイズ決定され、高架式プッシュチューブブリッジ31が、高架式プッシュチューブブリッジ31の下方の領域内で内視鏡10を入れ子状にするようにサイズ決定される。やはり重要なことには、近位側延長部分73を反転させてボディ67の内部に入れてさらに遠位側延長部分76を反転させて近位側延長部分73の内部に入れる上で言及したプロセスにより、前方バルーン35を形成することで、中空プッシュチューブ30の周りに複数の層のバルーン材料が提供されることになり、それにより、より高いロバスト性を有するバルーン構成が提供されることになる。とりわけ、中空プッシュチューブ30の周りに複数の層のバルーン材料を提供することで中空プッシュチューブ30の遠位端にクッション性が加えられ、それによりより高い非外傷性を有する遠位側先端部が中空プッシュチューブ30に提供されることになり、さらに、中空プッシュチューブ30の遠位側先端部が隣接する組織にダメージを与えないことを保証する。
本発明の好適な一形態では、前方バルーン35がポリウレタンから形成される。
前方バルーン35がその収縮状態にある場合に前方バルーン35の材料が中空プッシュチューブ30の遠位端および高架式プッシュチューブブリッジ31を実質的に取り囲み(この間、依然として、中空プッシュチューブ30を前方バルーン35の内部に流体連通するのを可能にする、すなわち開口部32を介して流体連通するのを可能にする)、それにより身体管腔を通して前方バルーン35を遠位側に前進させるための非外傷性先端部が提供されることを認識されたい。さらに、中空プッシュチューブ30、高架式プッシュチューブブリッジ31および収縮した前方バルーン35が、後でさらに考察するように(図93)、一体に、装置5および内視鏡10のための柔らかい先端部を有するリードとして本質的に機能することになる。
所望される場合、前方バルーン20および後部バルーン35の一方または両方にインジケータ(例えば、カラーインジケータまたはX線不透過性インジケータ)が付され得、その結果、内視鏡10を介してまたはX線誘導(例えば、X線透視法)により手術部位を観察している医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)が、手術部位でのこれらのバルーンのうちの一方または両方の配置を確認することができる。
基部およびプッシュチューブハンドルの代替の構成
上述したように、また図1に示されるように、装置5が、スリーブの近位端のところでスリーブ15に固着されて後部バルーン20および/または前方バルーン35をそれぞれ膨張/収縮させるための装着具46、56を担持する基部25を備える。装置5がプッシュチューブハンドル37をさらに備え、プッシュチューブハンドル37がそれに設置される中空プッシュチューブ30を有し、ここでは、中空プッシュチューブ30が前方バルーン35の内部を物理的に支持する(さらに、前方バルーン35の内部との流体連通を実現する)。やはり上述したように、近位側の膨張/収縮チューブ45が、基部25の装着具46と後部バルーン20の内部との間の流体連通を実現し、可撓性チューブ59が基部25の装着具56と中空プッシュチューブ30の内部(ひいては、前方バルーン35の内部)との間の流体連通を実現する(他の要素と共に)。
図1に示される構成では、基部25が遠位側に前進させられるかまたは近位側に引っ込められるときの中空プッシュチューブ30を支持および誘導するが、基部25は遠位側に前進させられるかまたは近位側に引っ込められるときのプッシュチューブハンドル37を直接に支持および誘導しない。
この目的のため、所望される場合、次に図20~25を参照すると、装置5が、類似するがいくらか異なる基部(すなわち、基部25A)と、類似するがいくらか異なるプッシュチューブハンドル(すなわち、プッシュチューブハンドル37A)とを備えることができる。基部25Aが延長部分205を備え、延長部分205がそれに設置される上で言及した装着具46、56を有する。延長部分205がセンタースロット210および一対のサイドスロット215を備える。プッシュチューブハンドル37AがC形ボディ220を備え、このC形ボディ220がそれに設置される中空プッシュチューブ30を有し、さらに、中央ロック要素225、および、C形ボディ220に設置される一対のフィンガーグリップ230を有する。ロック要素225が、好適には、ねじシャフト235およびねじノブ240を備え、ここでは、ねじノブを回すという形でねじノブ240がボディ220に向かうようにまたはボディ220から離れるように前進させられ得る。
プッシュチューブハンドル37Aが基部25Aの延長部分205内に設置され、ここでは、ねじシャフト235がセンタースロット210内で摺動可能に受けられ、またここでは、フィンガーグリップ230がサイドスロット215内で摺動可能に受けられ、それによりプッシュチューブハンドル37Aを支持および誘導する。
この構成の結果として、ねじシャフト235およびフィンガーグリップ230を遠位側または近位側に移動させることによりプッシュチューブハンドル37Aが遠位側または近位側に移動させられ得、それにより前方バルーン35が遠位側または近位側に移動させられ、また、ねじノブ240を回して延長部分205の外側表面に固定的に係合させることにより、プッシュチューブハンドル37Aがボディ25Aを基準として定位置でロックされ得、それによりボディ25Aを基準として前方バルーン35を定位置でロックする。例えば一方の側方翼部分230を遠位側に移動させてもう一方の側方翼部分230を近位側に引くという形で、フィンガーグリップ230にねじりを加えることにより前方バルーン35にねじりが加えられ得ることに留意されたい。
図26~30がねじノブ240の多様な構成を示す。
所望される場合、摩擦を低減するために潤滑性のワッシャ245が組立体に追加され得るか(図31)、あるいは、摩擦を増大させるためにテクスチャが表面(例えば、図32に示されるようにねじノブ240の下側)に追加され得る。さらに、フィンガーグリップ230が図20~30に示されるものとは異なるように成形され得、すなわち、組立体の別の部分まで移動させられ得る。例えば、スライダ組立体に対してキーにより固定される第2のノブ250の一部分として形成されるフィンガーグリップ230を示す図33を参照されたい。
また、所望される場合、プッシュチューブハンドル37Aが、図23、25、31および33に示されるC形ボディ220と異なる構成を有する概略C形ボディを有してもよいことを認識されたい。限定しないが例えば、次に図34を参照すると、C形ボディ220が、連結具260によって接続される下向きに延在する一対の脚部255を備えることができる。
膨張機構
膨張機構40が後部バルーン20および/または前方バルーン35を選択的に膨張させるための手段を提供する。
本発明の好適な一形態では、また、次に図1および35を参照すると、膨張機構40が、ボディ145と、プランジャ150とを備える一直線状のシリンジインサータ140を備える。好適には、ばね153がプランジャ150をそのストロークの端部のところに自動で戻すためにボディ145内に設けられる。シリンジインサータ140がライン155を介して装着具46、56のうちの一方またはもう一方に接続される。したがって、このような構成を用いる場合、一直線状のシリンジインサータ140が後部バルーン20を膨張させるのに使用されることになる場合、シリンジインサータ140がライン155を介して装着具46に接続され、その結果、一直線状のシリンジインサータ140のアウトプットが後部バルーン20に誘導される(すなわち、近位側の膨張/収縮チューブ45を介する)。対応して、一直線状のシリンジインサータ140が前方バルーン35を膨張させるのに使用されることになる場合、シリンジインサータ140がライン155を介して装着具56に接続され、その結果、一直線状のシリンジインサータ140のアウトプットが前方バルーン35に誘導される(すなわち、可撓性チューブ59および中空プッシュチューブ30の内部を介して開口部32から外に出る)。
本発明の別の好適な形態では、また、次に図36を参照すると、膨張機構40が、第1のポート157および第2のポート158を有する弾性球状部分156を備える。一方向弁159(例えば、逆止弁)が第1のポート157内に配置され、その結果、外側方向に移動するときに空気が第1のポート157のみを通過することができる。別の一方向弁159(例えば、逆止弁)が第2のポート158内に配置され、その結果、内側方向に移動するときに空気が第2のポート158のみを通過することができる。弾性球状部分156が圧縮されると(例えば、手により)、弾性球状部分156の内部の空気が第1のポート157から押し出され、その後で弾性球状部分156が解放されると、空気が第2のポート158を通して弾性球状部分156の内部に引き戻される。
この構成の結果として、弾性球状部分156が後部バルーン20を膨張させるのに使用されることになる場合、第1のポート157がライン155を介して装着具46に接続され、その結果、弾性球状部分156の陽圧のアウトプットが後部バルーン20に誘導される。その後、弾性球状部分156が後部バルーン20を収縮させるのに使用され得、すなわち、ライン155を介して第2の部分158を装着具46に接続することにより、弾性球状部分156の吸引力が後部バルーン20に誘導される。対応して、弾性球状部分156が前方バルーン35を膨張させるのに使用されることになる場合、第1のポート157がライン155を介して装着具56に接続され、その結果、弾性球状部分156の陽圧のアウトプットが前方バルーン35に誘導される。その後、弾性球状部分156が前方バルーン35を収縮させるのに使用され得、すなわち、ライン155を介して第2のポート158を装着具156に接続することにより、弾性球状部分156の吸引力が前方バルーン35に誘導される。
別法として、また、次に図37および38を参照すると、シリンジ160が後部バルーン20および/または前方バルーン35を膨張させるのに使用され得る。膨張機構160がボディ161およびプランジャ162を備える。好適には、ばね(図示せず)が、プランジャ162をその動力行程の端部のところに自動で戻すためにボディ161内に設けられる。シリンジ160がライン163を介して装着具46、56に接続される。この構成を用いる場合、シリンジ160が、シリンジ160を前方バルーン35または後部バルーン20を接続するための弁165と、接続されたバルーンの膨張または収縮を選択するための弁170と、を備える。
したがって、この構成を用いる場合、シリンジ160が後部バルーン20を膨張させるのに使用されることになる場合、弁165(弁170を前方バルーンまたは後部バルーンのいずれかに接続する二位置弁)が、装着具46を通してシリンジ160を後部バルーン20に接続するような形となるように、設定され、弁170(一方の構成において膨張させてもう一方の構成において収縮させるように一方向弁を配置するのを可能にする双方向のクロスオーバー弁)が、シリンジ160により膨張圧力を提供するような形となるように、設定される。その後、後部バルーン20が収縮されることになる場合、弁170がその収縮位置にくるように設定される。
対応して、シリンジ160が前方バルーン35を膨張させるのに使用されることになる場合、弁165が、装着具56を通してシリンジ160を前方バルーン35に接続するような形となるように、設定され、弁170が、シリンジ160により膨張圧力を提供するような形となるように、設定される。その後、前方バルーン35が膨張されることになる場合、弁170がその収縮位置にくるように設定される。
本発明の別の好適な形態では、また、次に図39~58を参照すると、膨張機構40が、やはり本発明に従って形成されるハンドインフレータ300を備える。ハンドインフレータ300が、本明細書において後で考察するように、概して、球状部分または「ポンプ」310を担持するハウジング305と、後部バルーン膨張ライン315(装置5の装着具46に接続されるためのもの(図1を参照))と、前方バルーン膨張ライン320(装置5の装着具56に接続されるためのもの(図1を参照))と、ポンプ310と後部バルーン膨張ライン315および前方バルーン膨張ライン320との間で空気を誘導するための内部空気圧装置325(図42)(さらに、後部バルーン膨張ライン315および前方バルーン膨張ライン320からの空気を排出するため)と、を備える。
図42および43から分かるように、内部空気圧装置325が、逆止弁330と、逆止弁335と、逆止弁340と、マルチウェイ弁345と、前方バルーンインジケータ350と、後部バルーンインジケータ355と、逆止弁360と、逆止弁365と、「空気導入」ポート367と、「空気排出」ポート368と、を備える。セレクタノブ370(図39、40および41)がマルチウェイ弁345に取り付けられ、それにより、使用者がマルチウェイ弁345を所望される通りに設定することが可能となり、また、開口部375、380(図40)がハウジング305内に形成され、それにより、前方バルーンインジケータ350および後部バルーンインジケータ355をそれぞれ使用者の視界に晒す。
次に図44から47を参照すると、内部空気圧装置325が結果として以下のようになるように構成される:(i)後部バルーン20がポンプ310により選択的に膨張され得る、(ii)後部バルーン20がポンプ310により選択的に収縮され得る、(iii)前方バルーン35がポンプ310により選択的に膨張され得る、および、(iv)前方バルーン35がポンプ310により選択的に収縮され得る。
より具体的には、後部バルーン20が膨張されることになる場合、また、次に図44を参照すると、「空気導入」ポート367と、逆止弁340と、逆止弁335と、ポンプ310と、逆止弁330と、後部バルーンインジケータ355と、逆止弁365と、後部バルーン膨張ライン315と、後部バルーン20とを接続する流体ラインをマルチウェイ弁345により形成することになるように、セレクタノブ370が設定され、その結果、ポンプ310を繰り返し圧縮することにより後部バルーン20が膨張され、ここでは、後部バルーン20内の圧力が後部バルーンインジケータ355によって示される。
後部バルーン20が収縮されることになる場合、また、次に図45を参照すると、後部バルーン20と、後部バルーン膨張ライン315と、逆止弁365と、後部バルーンインジケータ355と、逆止弁340と、逆止弁335と、ポンプ310と、逆止弁330と、「空気排出」ポート368とを接続する流体ラインをマルチウェイ弁345により形成することになるように、セレクタノブ370が設定され、その結果、ポンプ310を繰り返し圧縮することにより後部バルーン20が収縮され、ここでは、後部バルーン20内の圧力が後部バルーンインジケータ355によって示される。
前方バルーン35が膨張されることになる場合、また、次に図46を参照すると、「空気導入」ポート367と、逆止弁340と、逆止弁335と、ポンプ310と、逆止弁330と、前方バルーンインジケータ350と、逆止弁360と、前方バルーン膨張ライン320と、前方バルーン35とを接続する流体ラインをマルチウェイ弁345により形成することになるように、セレクタノブ370が設定され、その結果、ポンプ310を繰り返し圧縮することにより前方バルーン35が膨張され、ここでは、前方バルーン35内の圧力が前方バルーンインジケータ350によって示される。
前方バルーン35が収縮されることになる場合、また、次に図47を参照すると、前方バルーン35と、前方バルーン膨張ライン320と、逆止弁360と、前方バルーンインジケータ350と、逆止弁340と、逆止弁335と、ポンプ310と、逆止弁330と、「空気排出」ポート368とを接続する流体ラインをマルチウェイ弁345により形成することになるように、セレクタノブ370が設定され、その結果、ポンプ310を繰り返し圧縮することにより前方バルーン35が収縮され、ここでは、前方バルーン35内の圧力が前方バルーンインジケータ350によって示される。
本発明の好適な一形態では、また、次に図48および13Kを参照すると、前方バルーンインジケータ350および後部バルーンインジケータ355の各々がピストン385を備える。ピストン385が、2つのエンドキャップ390、395を共に曲がりやすい押出成形部400に取り付けることにより、作られる。エンドキャップ390がハウジング305に固定的に設置され、測定されることになるシステム圧力にチューブ405により空気圧的に接続される(すなわち、ピストン385が前方バルーンインジケータ350または後部バルーンインジケータ355のいずれで採用されるかに応じて、前方バルーン35または後部バルーン20のいずれかであるバルーンに空気圧的に接続される)。エンドキャップ395がチューブ405に沿うように載置されてばね410に当接され、ばね410がハウジング305の壁415に係合される。エンドキャップ395が、ハウジング305内のガイド(図示せず)内に摺動可能に配置される位置合わせ特徴部分420と、上で言及した開口部375、380の一方またはもう一方を通して(ピストン385が前方バルーンインジケータ350または後部バルーンインジケータ355のいずれで採用されるかに応じる)可視であるカラー圧力インジケータ425と、を有する。エンドキャップ395が圧力インジケータとして機能する。その理由は、チューブ405に沿う第2のエンドキャップ395の長手方向の位置(壁415を基準とする)がシステム圧力のインジケータとなるからである。本質的には、2つのエンドキャップ390、395および押出成形部400が、システム圧力の変化時に膨らんだり収縮したりするピストン(すなわち、ピストン385)を効果的に構成し、ここでは、システム圧力が、上で言及した開口部375、380の一方またはもう一方を基準としたカラー圧力インジケータ425の配置に反映される。
システム内に圧力が存在しない場合(すなわち、前方バルーンまたは後部バルーンが完全に収縮される場合)、インジケータが図50に示される位置に留まる。この位置では、押出成形部400がつぶれてそれ自体の上に折り畳まれる。圧力がシステム内に(ひいては、チューブ405内に)導入され、バルーン(すなわち、前方バルーン35または後部バルーン20)が膨張し始めると、エンドキャップ395がチューブ405を基準として移動し始めてばね410を圧縮する。エンドキャップ395の移動距離は、システム内の圧力(すなわち、チューブ405内の圧力)と、押出成形部の直径と、ばねの付勢力とによって決定される。図51が完全に延伸したピストン385および押出成形部400を示す(すなわち、システム内の最大圧力を示しており、別の言い方をすると、前方バルーン35または後部バルーン20のいずれかの完全に膨張した状態を示す)。理想的には、ハウジング305内の開口部375、380を基準としたカラー圧力インジケータ425の完全な延伸位置が、前方バルーン35または後部バルーン20の最大許容圧力と相関関係にある。
ハウジング305内の開口部375、380を基準としたカラー圧力インジケータ425の位置がシステム内の圧力(すなわち、前方バルーン35または後部バルーン20のいずれかの圧力)を反映することから、本発明の好適な一形態では、システム内の種々の所定の圧力に対応させるのに種々の色(例えば、緑色、黄色および赤色)が使用されることを認識されたい。
したがって、図48~53に示されるデザインが、ピストン385の「動的」な(すなわち、移動する)エンドキャップ395に取り付けられる色付きのインジケータ(すなわち、カラー圧力インジケータ425)を備える。各インジケータ上のカラースキームが、バルーンの各々(すなわち、前方バルーン35または後部バルーン20)がどの程度「満杯」であるか(すなわち、どのくらい膨張しているか)に関する警告を使用者に出す。しかし、所望される場合、インジケータが色の代わりに数値の圧力値を有してもよいことも認識されたい。別法として、圧力レベルが、ハウジング(すなわち、ハウジング305内の隣接する開口部375、380)に付けられる色のストリップ(または、数値)によって示され得る。本発明のこの形態では、エンドキャップ395が開口部375または380から外に延在するポインタを備え、ピストンが膨張するとき(すなわち、曲がりやすい押出成形部400が膨らんでエンドキャップ395がばね410の動力に逆らって壁415に向かって移動するとき)および収縮するとき(すなわち、曲がりやすい押出成形部400が収縮してエンドキャップ395がばね410の動力により壁415から離れるように移動するとき)、ポインタがハウジング305上の適切な圧力指示マークを指す。
図48~53に示されるデザインが、管状の曲がりやすい押出成形部400によって分離されているピストン385の2つのエンドキャップ390、395を示す。しかし、所望される場合、曲がりやすい押出成形部400がバルーン430(図54)に交換されてもよいことも認識されたい。バルーン430は好適には球状(図54)であるが、所望される場合には他の形状を有してもよい(例えば、概略ダイヤモンド形状のバルーン430を示す図55、および、概略管状のバルーン430を示す図56を参照されたい)。あるいは、所望される場合、バルーン430が、その軸に沿わせてピストンを膨らませることの代わりに、上方に、すなわち、バルーンの軸に対して垂直に、フラッグを押すのに使用され得る。図57および58を参照されたい。
本発明のさらに別の形態では、膨張機構40が例えば電気ポンプなどの自動の流体圧力源(陽圧または陰圧のいずれか)を備えることができる。
所望される場合、また、次に図59を参照すると、逃し弁175が、前方バルーン35内の圧力が所定のレベルを確実に超えないようにするために、前方バルーン35に接続される膨張/収縮ラインに接続され得る。同様に、次にさらに図59を参照すると、逃し弁180が、後部バルーン20内の圧力が所定のレベルを確実に超えないようにするために、後部バルーン20に接続される膨張/収縮ラインに接続され得る。
別法としておよび/または加えて、1つまたは複数の圧力計182(図1または図38)が、後部バルーン20に接続される流体ラインおよび/または前方バルーン35に接続される流体ラインに組み込まれ得、それにより後部バルーン20および/または前方バルーン35の内部の圧力に関する情報を医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)に提供し、それにより、過度の膨張を回避し、および/または、処置中のバルーンの膨張状態を医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)が確認するのを補助する。
さらに、前方バルーン35がその「後退」位置(図2)とその「延伸」位置(図4)との間を移動するとき、プッシュチューブ30を基部25(ひいては、装着具56)に接続する可撓性チューブ59が基部25の周りに集まる可能性があり、それにより可能性として医師(あるいは、他のオペレータまたは使用者)の動作に干渉する、ことが認識されよう。したがって、所望される場合、また、次に図60を参照すると、前方バルーン35の延伸時に可撓性チューブ59内のたるみを取るために、可撓性チューブ後退システム185が設けられ得る(例えば、基部25内)。
新規なマニホルドを組み込むハンドインフレータ
上で考察したように、本発明の好適な一形態で、膨張機構40が、前方バルーン35および後部バルーン20のうちの選択される一方を選択的に膨張/収縮させるためのハンドインフレータ300(図39~58)を備える。ハンドインフレータ300が概して、空気圧力/吸引源を提供するための手動ポンプ(例えば、球状部分310)、および、前方バルーン35および後部バルーン20のうちの選択される一方への/前方バルーン35および後部バルーン20のうちの選択される一方からの、球状部分310からの/球状部分310への空気の流れを誘導するためのマルチウェイ弁345を備える。
本発明の一形態では、また、最初に図61および62を参照すると、マルチウェイ弁345が、好適には、ハンドインフレータ300のハウジング305内に配置される新規なマニホルド500の形態を取る。マニホルド500が、概して、球状部分310に流体的に接続される底部プレート505と、回転可能な中間プレート510と、前方バルーン35、後部バルーン20、前方バルーンインジケータ350および後部バルーン355に流体的に接続される頂部プレート515と、を備える。本明細書において後でさらに詳細に考察されるように、シャフト520が、頂部プレート515と、中間プレート510と、底部プレート505とを通過してそれらを一体に接続する。
次に図63を参照すると、底部プレート505が、概して、中に形成される空洞530を有するボディ525を備える。底部プレート505が、空気圧力源(例えば、球状部分310)に流体的に接続されるように構成される膨張ポート535と、空気吸引源(例えば、球状部分310)に流体的に接続されるように構成される収縮ポート540と、をさらに備える。本明細書において後でより詳細に考察するように、膨張ポート535および収縮ポート540が空洞530に流体的に接続される。
底部プレート505の空洞530が、(i)シャフト520を中で回転可能に受けるための、底部プレート505のボディ525を通過する中央開口部545と、(ii)空洞530内に配置されて中央開口部545を中心として同心に構成される複数のOリング550と、を備える。Oリング550が、互いに同軸に配置されて互いから流体的に隔離される2つのリング形状ゾーンを画定する(すなわち、本明細書において後で考察されるように、中間プレート510が底部プレート505の上に設置されて空洞530を覆うとき)。より具体的には、Oリング550が、内側収縮ゾーン555と、内側収縮ゾーン555を中心として同軸に配置される外側膨張ゾーン560と、を画定する。内側膨張ゾーン555が収縮ポート540に流体的に接続される開口部565を備え、外側膨張ゾーン560が膨張ポート535に流体的に接続される開口部570を備える。本発明の好適な一形態では、底部プレート505が収縮ポート540に流体的に接続される逆止弁575をさらに備え、それにより、内側収縮ゾーン555を通して大気から空気を引き入れることが可能ではない場合に球状部分310を「再形成」するのを可能にする(すなわち、逆止弁575を通して空気を引き入れるのを可能にする)(逆止弁575が図65に示される逆止弁340と機能的に等価であることが認識されよう)。
次に図64を参照すると、本明細書において後でより詳細に考察されるように、中間プレート510が、底部プレート505の空洞530内に配置されるOリング550に密閉係合されるための(それにより、内側収縮ゾーン555および外側膨張ゾーン560を流体的に密閉する)滑らかな底部表面585と、頂部プレート515に密閉的に係合されるための滑らかな頂部表面590と、を有するボディ580を備える。中間プレート510のボディ580が中間プレート510のボディ580を通過する中央開口部595を備え、シャフト520に係合されるように構成され(例えば、中央開口部595が、対応する非円形断面を有するシャフト520の一部分と対合する非円形断面を有することができる)、その結果、シャフト520が回転すると、それに対応して中間プレート510が回転するようになる。中間プレート510が、共通の半径上に配置されて中間プレート510のボディ580を通過する内側孔600および外側孔605をさらに備える。中間プレート510が底部プレート505の上に設置されるとき、内側孔600が、底部プレート505の内側収縮ゾーン555と共通の軌道に入って内側収縮ゾーン555に流体的に接続されるように、配置される。中間プレート510が底部プレート505の上に設置されるとき、外側孔605が、底部プレート505の外側膨張ゾーン560と共通の軌道に入って外側膨張ゾーン560に流体的に接続されるように、配置される。
次に図65~67を参照すると、頂部プレート515が、底部表面615と、頂部表面620と、シャフト520を回転可能に受けるための、ボディ610を通過する中央開口部625と、を有するボディ610を備える。頂部プレート515が、後部バルーン20をマニホルド500に流体的に接続するための後部バルーン接続ポート630と、後部バルーンインジケータ355をマニホルド500に流体的に接続するための後部バルーンインジケータポート635と、後部バルーン接続ポート630と後部バルーンインジケータポート635との間を延在する後部バルーンチャンネル640と、前方バルーン35をマニホルド500に流体的に接続するための前方バルーン接続ポート645と、前方バルーンインジケータ350をマニホルド500に流体的に接続するための前方バルーンインジケータポート650と、前方バルーン接続ポート645と前方バルーンインジケータポート650との間を延在する前方バルーンチャンネル655と、をさらに備える。
ボディ610の底部表面615が、底部表面615上で開いており後部バルーンチャンネル640に流体的に接続される後部バルーン膨張ポート660および後部バルーン収縮ポート665を備える。ボディ610の底部表面615が、底部表面615上で開いており前方バルーンチャンネル655に流体的に接続される前方バルーン膨張ポート670および前方バルーン収縮ポート675をさらに備える。本明細書において後でより詳細に考察されるように、ポート660、665、670、675と中間プレート510の頂部表面590との密閉係合を形成するための複数のOリング680がポート660、665、670、675の周りに配置される。本発明の好適な一形態では、本明細書において後でより詳細に考察するように、ボディ610の底部表面615が、Oリング680と中間プレート510の頂部表面590との密閉係合を維持するのを補助するためにバランスOリング(balance O-ring)685をさらに備える。
本発明の好適な一形態では、頂部プレート515が頂部プレート515内に配置される後部バルーンチャンネル逆止弁690をさらに備える(逆止弁690が図65に示される逆止弁365と機能的に等価であることが認識されよう)。後部バルーン逆止弁690が後部バルーンチャンネル640に流体連通され、後部バルーンチャンネル640内の空気圧力(後部バルーン20内の空気圧力と等しい)が所定の閾値を超えるときに空気を大気に放出することにより後部バルーン20の過度の膨張を防止する。本発明の好適な一形態では、頂部プレート515が、頂部プレート515内に配置される前方バルーンチャンネル逆止弁695をさらに備える(逆止弁695が図43に示される逆止弁360と機能的に等価であることが認識されよう)。前方バルーンチェックチャンネル弁695が前方バルーンチャンネル655に流体連通され、前方バルーンチャンネル655内の空気圧力(前方バルーン35内の空気圧力と等しい)が所定の閾値を超えるときに空気を大気に放出することにより前方バルーン35の過度の膨張を防止する。
新規なマニホルドの組み立て
次に図68および69を参照すると、マニホルド500が、底部プレート505と頂部プレート515との間に中間プレート510を回転可能に配置するように、組み立てられ、ここでは、シャフト520が頂部プレート515の中央開口部625と、中間プレート510の中央開口部595と、底部プレート505の中央開口部545とを通過する。より具体的には、シャフト520の遠位端が、リテーナクリップ705によりシャフト520に固着される遠位側軸受700を備える。シャフト520の近位端がシャフト520の近位端に固着される近位側軸受710を備え、ここでは、ばね715が近位側軸受710と頂部プレート515の頂部表面620との間に配置される。セレクタノブ720がシャフト520の近位端に固定的に設置され、セレクタノブ720が回転すると、それに対応してシャフト520が回転するようになる(ひいては、それに対応して中間プレート510が回転するようになる)。シャフト520が頂部プレート515の中央開口部625および底部プレート505の中央開口部545の中で自由に回転することができ、さらには、近位側軸受710および遠位側軸受700の中で自由に回転することができる。しかし、シャフト520が中間プレート510の中央開口部595に係合され、その結果、シャフト520が回転すると、それに対応して中間プレート510が回転するようになり、それにより使用者が中間プレート510を選択的に回転させることが可能となる(すなわち、セレクタノブ720を回転させ、それにより中間プレート510を回転させる)。
種々の構成要素がシャフト520上に組み付けられる場合、底部プレート505、中間プレート510および頂部プレート515が、ばね715によって実現される圧縮下で遠位側軸受700と近位側軸受710との間に「挟まれ」、それにより、(i)中間プレート510の底部表面585と底部プレート505のOリング550との間、(ii)中間プレート510の頂部表面590と頂部プレート515のOリング680との間(すなわち、中間プレート510の頂部表面590と、後部バルーン膨張ポート660、後部バルーン収縮ポート665、前方バルーン膨張ポート670および前方バルーン収縮ポート675との間)、ならびに、(iii)中間プレート510の頂部表面590と頂部プレート515のバランスOリング685との間、の持続的な接触を維持することが認識されよう。
その結果、本明細書において後でより詳細に考察されるように、(i)膨張ポート535または収縮ポート540と、(ii)前方バルーン35または後部バルーン20のうちの選択される一方と、のうちの選択される一方の間で、マニホルド500を通る気密の空気経路が維持され、その結果、前方バルーン35または後部バルーン20のうちの選択される一方を選択的に膨張または収縮させるのに球状部分310が使用され得るようになる。
より具体的には、セレクタノブ720を回転させることによりシャフト520が回転するようになり、それにより中間プレート510が回転するようになる、ことが認識されよう。これが行われるとき、さらに、中間プレート510の内側孔600および外側孔605が底部プレート505および頂部プレート515を基準として回転する。中間プレート510の内側孔600が底部プレート505の内側収縮ゾーン555との共通の軌道内で位置合わせされることから、中間プレート510の回転位置に関係なく、内側孔600が内側収縮ゾーン555に常に位置合わせされる(ひいては、内側孔600が収縮ポート540に常に流体的に接続され、すなわち、内側膨張ゾーン555内の開口部565に向き合う)。同様に、中間プレート510の外側孔605が底部プレート505の外側膨張ゾーン560との共通の軌道内で位置合わせされることから、外側孔605が外側膨張ゾーン560に常に位置合わせされる(ひいては、外側孔605が膨張ポート535に常に流体的に接続され、外側膨張ゾーン560内の開口部570に向き合う)。
また、中間プレート510が回転させられるとき(すなわち、セレクタノブ720を回転させることにより)、中間プレート510の内側孔600が、(i)後部バルーン収縮ポート665に位置合わせされるように、または(ii)前方バルーン収縮ポート675に位置合わせされるように、または(iii)ポート665、675に位置合わせされないように(したがって、大気に対して開いているように)、配置され得ることが認識されよう。同様に、中間プレート510の外側孔605が、(i)後部バルーン膨張ポート660に位置合わせされるように、または(ii)前方バルーン膨張ポート670に位置合わせされるように、または(iii)ポート660、670に位置合わせされないように(したがって、大気に対して開いているように)、配置され得る。これに関連して、Oリング680およびバランスOリング685を設けることにより、頂部プレート515の底部表面615と中間プレート510の頂部表面590との間に小さい隙間が作られ、その結果、中間プレート510の内側孔600および/または外側孔605の一方(または両方)がポート665、675、660、670に位置合わせされない場合に、内側孔600および/または外側孔605が大気に接続されることになることが認識されよう。
この構成の結果として、中間プレート510が以下の5つの状態のうちの1つの状態を取るように選択的に回転させられ得ることが認識されよう:(1)後部バルーン膨張状態(中間プレート510の外側孔605が頂部プレート515の後部バルーン膨張ポート660に位置合わせされ、中間プレート510の内側孔600が大気に対して開いている)(「状態1」);(2)後部バルーン収縮状態(中間プレート510の外側孔605が大気に対して開いており、中間プレート510の内側孔600が頂部プレート515の後部バルーン収縮ポート665に位置合わせされる)(「状態2」);(3)前方バルーン膨張状態(中間プレート510の外側孔605が頂部プレート515の前方バルーン膨張ポート670に位置合わせされ、中間プレート510の内側孔600が大気に対して開いている)(「状態3」);(4)前方バルーン収縮状態(中間プレート510の外側孔605が大気に対して開いており、中間プレート510の内側孔600が前方バルーン収縮ポート675に位置合わせされる)(「状態4」);または、(5)非活動状態(中間プレート510の外側孔605および内側孔600のいずれも、頂部プレート515内のポート660、665、670、675に位置合わせされず、すなわち、外側孔605および内側孔600の両方が大気に対して開いており、ここでは、頂部プレート515のポート660、665、670、675が中間プレート510の頂部表面590に対して流体的に密閉される)(「状態5」)。
したがって、頂部プレート515の底部表面615内での、後部バルーン膨張ポート660と、後部バルーン収縮ポート665と、前方バルーン膨張ポート670と、前方バルーン収縮ポート675との相対位置が、中間プレート510の回転により、上で考察した状態1、2、3、4および5を選択的に切り換えることになるように、構成され得る、ことが分かるであろう。
限定しないが例えば、本発明の好適な一形態で、ノブ720が「8時」の位置にあるときに状態1が実現され、ノブ720が「4時」の位置にあるときに状態2が実現され、ノブ720が「10時」の位置にあるときに状態3が実現され、ノブ720が「2時」の位置にあるときに状態4が実現される。本発明のこの形態では、ノブ720が上で言及した位置の中間の位置まで回転させられる場合はいつでも状態5が実現される。
1.後部バルーンの膨張。次に図70~72を参照すると、後部バルーンの膨張を実施するために、中間プレート510が上で考察した状態1にあるときにマニホルド500を通って空気が移動するところの経路が示されている(すなわち、中間プレート510の外側孔605を頂部プレート515の後部バルーン膨張ポート660に位置合わせして中間プレート510の内側孔600を大気に対して開いた状態にするように、中間プレート510が回転させられる場合)。状態1では、球状部分310が圧迫されて解放されるとき、大気からの自由空気が中間プレート510の内側孔600内に引き入れられ、底部プレート505の内側収縮ゾーン555の中へと通過し、内側収縮ゾーン565内の開口部565と、収縮ポート540とを通過し、球状部分310内に入り、再び球状部分310の外に出て、膨張ポート535に入り、開口部570を通過し、外側膨張ゾーン560に入り、中間プレート510の外側孔605を通過し、後部バルーン膨張ポート660に入り、後部バルーンチャンネル640を通過し、後部バルーン接続ポート630の外に出て、後部バルーン20に入る。これが行われるとき、また、次に図72を参照すると、後部バルーン収縮ポート665、前方バルーン膨張ポート670および前方バルーン収縮ポート675が、すべて、中間プレート510の頂部表面590に対して流体的に密閉され、その結果、ポート665、670、675を介して空気が入ったり出たりすることができず、したがって、マニホルド500が状態1である場合、後部バルーン20の膨張が前方バルーン35に一切影響を与えない、ことを認識されたい。
2.後部バルーンの収縮。次に図73および74を参照すると、後部バルーンの収縮を実施するために、中間プレート510が上で考察した状態2にあるときにマニホルド500を通って空気が移動するところの経路が示されている(すなわち、中間プレート510の外側孔605を大気に対して開いた状態にして、中間プレート510の内側孔600を後部バルーン収縮ポート665に位置合わせするように、中間プレート510が回転させられる場合)。状態2では、球状部分310が圧迫されて解放されるとき、後部バルーン20からの空気が後部バルーン接続ポート630に引き入れられ、後部バルーンチャンネル640を通過し、後部バルーン収縮ポート665の外に出て、中間プレート510の内側孔600を通過し、内側収縮ゾーン555に入り、開口部565を通過し、収縮ポート540の外に出て、球状部分310に入り、再び球状部分310の外に出て、膨張ポート535に入り、外側膨張ゾーン560内の開口部570を通過し、外側膨張ゾーン560に入り、中間プレート510の外側孔605を通過し、大気へと外に出る。これが行われるとき、後部バルーン膨張ポート660、前方バルーン膨張ポート670および前方バルーン収縮ポート675が、すべて、中間プレート510の頂部表面620に対して流体的に密閉され、その結果、ポート660、670、675を介して空気が入ったり出たりすることができず、したがって、マニホルド500が状態2である場合、後部バルーン20の収縮が前方バルーン35に一切影響を与えない、ことを認識されたい。
3.前方バルーンの膨張。次に図75および76を参照すると、前方バルーンの膨張を実施するために、中間プレート510が上で考察した状態3にあるときにマニホルド500を通って空気が移動するところの経路が示されている(すなわち、中間プレート510の外側孔605を頂部プレート515の前方バルーン膨張ポート670に位置合わせして、中間プレート510の内側孔600を大気に対して開いた状態にするように、中間プレート510が回転させられる場合)。状態3では、球状部分310が圧迫されて解放されるとき、大気からの自由空気が中間プレート510の内側孔600に引き入れられ、底部プレート505の内側収縮ゾーン555の中へと通過し、内側収縮ゾーン565内の開口部565と、収縮ポート540とを通過し、球状部分310に入って再び球状部分310の外に出て、膨張ポート535に入り、開口部570を通過し、外側膨張ゾーン560に入り、中間プレート510の外側孔605を通過し、前方バルーン膨張ポート670に入り、前方バルーンチャンネル655を通過し、前方バルーン接続ポート645の外に出て、前方バルーン35に入る。これが行われるとき、後部バルーン収縮ポート665、後部バルーン膨張ポート660および前方バルーン収縮ポート675が、すべて、中間プレート510の頂部表面590に対して流体的に密閉され、その結果、ポート665、660、675を介して空気が入ったり出たりすることができず、したがって、マニホルド500が状態3である場合、前方バルーン35の膨張が後部バルーン20に一切影響を与えない、ことを認識されたい。
4.前方バルーンの収縮。次に図77および78を参照すると、前方バルーンの収縮を実施するために、中間プレート510が上で考察した状態4にあるときにマニホルド500を通って空気が移動するところの経路が示されている(すなわち、中間プレート510の外側孔605を大気に対して開いた状態にして中間プレート510の内側孔600を前方バルーン収縮ポート675に位置合わせするように、中間プレート510が回転させられる場合)。状態4では、球状部分310が圧迫されて解放されるとき、前方バルーン35からの空気が前方バルーン接続ポート645に引き入れられ、前方バルーンチャンネル655と、前方バルーン収縮ポート675と、中間プレート510の内側孔600とを通過し、内側収縮ゾーン555に入り、開口部565と、収縮ポート540とを通過し、球状部分310に入り、再び球状部分310の外に出て膨張ポート535に入り、外側膨張ゾーン560内の開口部570を通過し、外側膨張ゾーン560に入り、中間プレート510の外側孔605を通過し、大気に入る。これが行われるとき、後部バルーン膨張ポート660、後部バルーン収縮ポート665および前方バルーン膨張ポート670が、すべて、中間プレート510の頂部表面590に対して流体的に密閉され、その結果、ポート660、665、670を介して空気が入ったり出たりすることができず、したがって、マニホルド500が状態4である場合、前方バルーン35の収縮が後部バルーン20に一切影響を与えない、ことを認識されたい。
5.膨張/収縮に対して密閉される前方バルーンおよび後部バルーン。中間プレート510が上で考察した状態5となるように配置される場合(すなわち、内側孔600および外側孔605の両方を大気に対して開いた状態にするように、中間プレート510が回転させられる場合)、後部バルーン膨張ポート660、後部バルーン収縮ポート665、前方バルーン膨張ポート670および前方バルーン収縮ポート675が、すべて、中間プレート510の頂部表面590に対して密閉される。状態5では、球状部分310を圧迫および解放することが前方バルーン35または後部バルーン20のいずれにも影響を与えない(その理由は、空気が中間プレート510の内側孔600に引き入れられ、内側収縮ゾーン555に入り、開口部565を通過し、収縮ポート540を通過して外に出て球状部分310に入り、さらに、球状部分310から膨張ポート535の中へと通過し、開口部570を通過し、外側膨張ゾーン560に入り、外側孔605を通過して外に出て大気に到達する、からである)。
代替の新規なマニホルド
上で考察した新規なマニホルド500の代わりに他のマニホルドが膨張機構40内で利用されてもよいことを認識されたい。
限定しないが例えば、次に図79を参照すると、後部バルーン20および前方バルーン35のうちの選択される一方を選択的に膨張または収縮させるための別の新規なマニホルド500Aが示されている。マニホルド500Aは上で考察したマニホルド500と同じ機能を果たす(すなわち、マニホルド500Aは、単一のユーザインターフェースを使用して使用者が後部バルーン20および前方バルーン35のうちの選択される一方を選択的に膨張または収縮させるのを可能にすることを目的として複数の空気路の経路を選択的に制御する)。しかし、マニホルド500Aはマニホルド500とはいくらか異なる構成を採用する。
次に図80を参照すると、マニホルド500Aが、概して、回転可能な制御ダイアルおよび複数のチューブ(図80で1~6が付される)を備え、制御ダイアルが、回転可能な制御ダイアルの回転時に、複数のチューブのうちの1つまたは複数のチューブを選択的に閉鎖するように、および、複数のチューブのうちの1つまたは複数のチューブを選択的に開くように、構成される。より具体的には、やはり図80を参照すると、ボディ805を備える回転可能な制御ダイアル800が示されている。ボディ805が、第1の切欠セクション815および第2の切欠セクション820を有する第1の溝810と、第1の切欠セクション830および第2の切欠セクション835を有する第2の溝825と、切欠セクション845を有する第3の溝840と、切欠セクション855を有する第4の溝850と、切欠セクション865を有する第5の溝860と、切欠セクション875を有する第6の溝870と、を備える。
上で考察した複数のチューブが回転可能な制御ダイアル800を基準として定位置で固定され、複数のチューブの各々が、第1の溝810、第2の溝825、第3の溝840、第4の溝850、第5の溝860および第6の溝870のうちの1つを通過する。より具体的には、球状部分310および大気に流体接続される第1のチューブ880が第1の溝810を通過し、球状部分310および大気に流体接続される第2のチューブ885が第2の溝825を通過し、後部バルーン20および球状部分310に流体接続される第3のチューブ890が第3の溝840を通過し、後部バルーン20および球状部分310に流体接続される第4のチューブ895が第4の溝850を通過し、前方バルーン35および球状部分310に流体接続される第5のチューブ900が第5の溝860を通過し、前方バルーン35および球状部分310に流体接続される第6のチューブ905が第6の溝870を通過する。
第1の溝810、第2の溝825、第3の溝840、第4の溝850、第5の溝860および第6の溝870は、切欠セクションではないそのそれぞれの溝810、825、840、860、870のセクション内にチューブを配置している場合はいつでも、第1のチューブ880、第2のチューブ885、第3のチューブ890、第4のチューブ895、第5のチューブ900および第6のチューブ905を「塞いで」、空気がチューブを通って流れることができなくなるようにするように、サイズ決定される。その結果、チューブを配置しているところの溝内に形成される切欠セクション内にチューブが配置されているときのみ、空気が所与のチューブ880、885、890、895、900、905を通って流れることができる。
より具体的には、第1の溝810の切欠セクション815または切欠セクション820のいずれかに配置されているときのみ第1のチューブ880が空気がチューブを通過するのを可能にし、切欠セクション830または切欠セクション835のいずれかに配置されているときのみ第2のチューブ885が空気がチューブを通過するのを可能にし、切欠セクション845内に配置されているときのみ第3のチューブ890が空気がチューブを通過するのを可能にする、などである。チューブ880、885、890、895、900および905が制御ダイアル800を基準として定位置で固定されることから、制御ダイアル800が使用者により選択的に回転させられるとき、切欠セクション815、820、830、835、845、855、865および875がチューブ880、885、890、895、900および905を基準として移動する。制御ダイアル800のボディ805内で切欠セクション815、820、830、835、845、855、865および875が形成される場所を制御することにより、制御ダイアル800を所与の位置まで回転させるときに、チューブ880、885、890、895、900および905のうちのいずれを「塞ぐ」ことになるか、および、それらのうちのいずれが切欠セクション815、820、830、835、845、855、865および875内に存在することになるか、を制御することが可能となる。したがって、制御ダイアル800を特定の位置まで選択的に移動させることにより、球状部分310までのおよび球状部分310からの空気の流れを制御すること、ならびに、同時に、後部バルーン20および前方バルーン35のうちの選択される一方までのおよびそこからの空気の流れを制御することが可能となる。マニホルド500Aを通る空気の流れに関するさらなる細部が図81および82に提示される。
パッケージのデザインを通してのバルーンの通気
本発明の好適な一形態では、また、次に図83を参照すると、新規な装置5が使用されることになるまで、新規な装置5が無菌パッケージ1000内で密閉される。パッケージ100は、通常、新規な装置5を保持するようにサイズ決定される底部トレイ1005と、底部トレイ1005と対合して底部トレイ1005を密閉するためのカバー1010との形態で提供される。新規な装置5が無菌パッケージ1000内で密閉されるとき、前方バルーン35および後部バルーン20がそれらの収縮状態にある。
前方バルーン35および後部バルーン20がそれらの収縮状態でパッケージ1000内で保管されるとき、前方バルーン35および/または後部バルーン20内に、ならびに/あるいは、前方バルーン35および/または後部バルーン20につながる種々の流体経路(例えば、中空プッシュチューブ30、プッシュチューブブリッジ31、近位側の膨張/収縮チューブ45、など)内に、場合によっては少量の残留空気が留まる可能性があることが分かっている。その結果、その後、新規な装置5(パッケージ1000内で密閉されている)が、パッケージ1000を空気圧力の有意な変化に対して晒すことになる搬送手段を介して受取人のところまで配送されるとき(例えば、新規な装置5が飛行機を介して受取人のところまで配送されるとき)、空気圧力の変化により、前方バルーン35および/または後部バルーン20(ならびに/あるいは、前方バルーン35および/または後部バルーン20につながる種々の流体経路)内に残る残留空気が膨張することになる可能性がある。新規な装置5がパッケージ1000内で密閉されているときにこのように膨張すると、前方バルーン35、後部バルーン20、および/または、新規な装置5の他の構成要素にダメージを与える可能性がある。
上記の問題に対する1つの考えられる解決策は、新規な装置5がパッケージ1000内で密閉される前に、前方バルーン35、後部バルーン20、ならびに、前方バルーン35および後部バルーン20につながるすべての経路からのすべての空気を完全に抜くことである。しかし、前方バルーン35、後部バルーン20、ならびに、前方バルーン35および後部バルーン20につながる経路からすべての空気を抜くことが困難である可能性があることが分かっている。加えて、その後で、新規な装置5のどの排気された構成要素にも空気が戻れないことを確実にすることが困難である可能性があることも分かっている。
別の考えられる解決策は、例えば装着具46、56の一方または両方を空気流れに対して開いている状態にしておくことなどにより、パッケージ1000の内部の空気が新規な装置5の構成要素に自由に出入りするのを可能にすることである。しかし、このような「開いている弁」の構成を用いることにより、受取人(例えば、外科医)が、新規な装置5を使用する前に、開いている弁をすべて閉じるという労力を費やすことを必要とすることになる。受取人が、新規な装置5を使用する前に閉じるべきである弁を誤って開いたままにする可能性があることも考えられ、それにより新規な装置5が正常に機能しなくなる可能性がある。
したがって、パッケージ1000の内部と前方バルーン35および後部バルーン20との間の自由な空気交換を維持し、同時に、使用者によるパッケージ1000からの新規な装置5の取り外し時にこのような自由な空気交換を自動で密閉するための、新しい改善された手法が必要とされる。
この目的のため、また、次に図84を参照すると、前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aがハンドインフレータ300内に設けられ、ここでは、前方バルーン通気逆止弁1015が前方バルーン膨張ライン320内に配置され、後部バルーン通気逆止弁1015Aが後部バルーン膨張ライン315内に配置される。説明を分かりやすくするために、前方バルーン通気逆止弁1015のみが図85~88に示されており、本明細書において以下で詳細に考察される。しかし、後部バルーン通気逆止弁1015Aの構成および機能が前方バルーン通気逆止弁1015と同じであることを認識されたい(ただし、後部バルーン通気逆止弁1015Aは、前方バルーン膨張ライン320内ではなく、後部バルーン膨張ライン315内に配置される)。
次に図85~88を参照すると、前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aがハンドインフレータ300のハウジング305の底部表面内に配置され、その結果、前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aが前方バルーン膨張ライン320および後部バルーン膨張ライン315にそれぞれ流体連通され、ひいては、前方バルーン35および後部バルーン20にそれぞれ流体連通される。より具体的には、前方バルーン通気逆止弁1015が、前方バルーン膨張ライン320に流体連通される第1の端部と、ハウジング305の外側表面内に形成される開口部1025を有する第2の端部と、を有する管腔1020を備える。ボール(例えば、ゴムボール)1030が管腔1020内に移動可能に配置され、ばね1035により開口部1025に接触した状態となるように付勢される。ボール1030が開口部1025に接触した状態となるように付勢される場合、空気が開口部1025を通過して前方バルーン膨張ライン320に入る(または、そこから出る)ことができず、すなわち、前方バルーン35に入るような(または、そこから出るような)空気の自由な通過に対して前方バルーン35が密閉される。
底部トレイ505が、新規な装置5(より具体的には、ハンドインフレータ300)をパッケージ1000の底部トレイ1005内に配置しているときにハウジング305の開口部1025内で受けられるようにサイズ決定および位置決めされる上方に延在するフィンガー1040を備える。フィンガー1040は、開口部1025内で受けられるときにボール1030に係合されてばね1035の動力に逆らってボール1030を駆動してボール1030を開口部1025から押し外すことになるように、サイズ決定される。同時に、フィンガー1040と開口部1025の側部との間に隙間が残ることで、パッケージ1000の内部から、前方バルーン通気逆止弁1015と、前方バルーン膨張ライン320とを通って、前方バルーン35に入るように、およびその逆で、空気が通過することが可能となる(図87)。
底部トレイ1005が、ハンドインフレータ300がパッケージ1000の底部トレイ1005内に着座しているときに逆止弁1015Aを開けるための同様のフィンガー1040Aを備える。
所望される場合、さらに、パッケージ1000の底部トレイ1005内にハンドインフレータ300を配置しているときにハンドインフレータ300のハウジング305の底部表面に係合されるための上方に延在する停止部分(図示せず)がパッケージ1000の底部トレイ1005上に設けられ得、それにより、ハンドインフレータ300の底部表面と底部トレイ1005の底部表面との間の空隙が確実に維持され、したがって、パッケージ1000の底部トレイ1005内にハンドインフレータ300を着座させるときに空気が逆止弁1015、1015Aを通って自由に流れることを確実にする。
この構成の結果として、新規な装置5が底部トレイ1005内に配置されるとき、フィンガー1040、1040Aが前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aをそれぞれ開け、その結果、空気が前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aをそれぞれ介して前方バルーン35および後部バルーン20に自由に入ったりそこから出たりすることが可能となる。これにより、(例えば、配送中に)空気圧力の有意な変化に対してパッケージ1000を晒すことに関連する上で言及した問題が排除され、配送中に装置5がダメージを受けることが防止される。
装置5が使用されることになる場合、カバー1010がパッケージ1000から取り外され、新規な装置5が底部トレイ1005から取り外される。これが行われるとき、フィンガー1040、1040Aが前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aからそれぞれ後退させられ、それによりこれらの逆止弁がそれらの「閉」位置に戻ることが可能となる。
したがって、前方バルーン通気逆止弁1015および後部バルーン通気逆止弁1015Aが、配送中/保管中の空気圧力の差に対して晒されることから新規な装置5を保護するように機能し、これが、受取人によりいかなる弁も閉じるのを必要とすることがないような受動的な形で行われる、ことが分かるであろう。
新規な装置を使用する好適な方法
装置5が、内視鏡10を使用する内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として、ならびに/あるいは、例えば治療ゾーンの中へと前進させられた、器械(例えば、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/または作業端を安定させることを目的として、身体管腔および/または体腔の側壁を操作(例えば、安定させる、まっすぐに伸ばす、膨らませる、および/または、平らにする、など)するのに使用され得る。
より具体的には、使用時、最初に、スリーブ15が内視鏡10に設置される(図1)。これが、スリーブ15の遠位端を内視鏡10の遠位側先端部に実質的に位置合わせするまで、基部25を内視鏡10の遠位端上で近位側に引いて次いで内視鏡10の長さ方向に沿って近位側に引くことにより、達成され得る。この時点では、後部バルーン20が収縮されており、前方バルーン35が収縮されており、前方バルーン35が内視鏡10の遠位端の上に合体しており、ここでは、内視鏡10が高架式プッシュチューブブリッジ31の下方の領域で入れ子状になっている。内視鏡10および装置5がユニットとして患者の中に挿入される準備が整う。
次に図89を参照すると、内視鏡10および装置5がユニットとして患者の身体管腔および/または体腔内に挿入されている。限定しないが例えば、内視鏡10および装置5がユニットとして患者の胃腸(GI)管の中に挿入される。内視鏡10および装置5が身体管腔および/または体腔に沿って患者の中の所望のロケーションまで前進させられる(図90および91)。
装置5が使用されることになる場合(例えば、胃腸管の側壁の可視化を向上させることを目的としておよび/または当該側壁のアクセスを向上させることを目的として、ならびに/あるいは、当該側壁を基準として器械を安定させることを目的として、当該側壁を操作するために)、身体管腔および/または体腔内で装置5(ひいては、内視鏡10)を安定させるために後部バルーン20が膨張される。図92を参照されたい。これが、上で言及した連結される膨張機構40を使用して行われ得る。
この点に関して、内視鏡の連接部分が後部バルーン20の遠位側に存在することを理由として、後部バルーン20が膨張された後でも、内視鏡が生体構造の可視化を促進するために後部バルーン20の遠位側で連接され得る、ことが認識されよう。重要なことには、後部バルーン20が胃腸管内で内視鏡10を安定させ、結腸を広げて結腸を後部バルーン20に直接に隣接する固定される直径まで大きくすることを理由として、このような可視化が改善される。
次いで、プッシュチューブハンドル37を遠位側に押すことにより、中空プッシュチューブ30が身体管腔および/または体腔内で遠位側に前進させられる(すなわち、後部バルーン20のさらに前方にある前方バルーン35を移動させるために)。したがって、中空プッシュチューブ30およびひいては前方バルーン35が内視鏡10(膨張した後部バルーン20により胃腸管内の定位置で安定されている)を基準として遠位側に移動する。高架式プッシュチューブブリッジ31が中空プッシュチューブ30の遠位端のための非外傷性先端部を提供し、それにより前方バルーン35を確実に非外傷的に前進させるようになる、ことに留意されたい。前方バルーン35のこのような遠位側への前進中、収縮した前方バルーン35が中空プッシュチューブ30の遠位端および高架式プッシュチューブブリッジ31を覆っており、それにより前方バルーン35を確実に非外傷的に前進させるようになる、ことに留意されたい。より高い弾性を有する材料から中空プッシュチューブ30の遠位端および高架式プッシュチューブブリッジ31を形成することにより、前方バルーン35の非外傷的な前進がさらに改善され得る、ことに留意されたい。
中空プッシュチューブ30が内視鏡10の遠位側の所望の位置まで前方バルーン35を前進させた場合、前方バルーン35が膨張され(図93)、それにより前方バルーン35を生体構造に固着する。やはりこれも、上で言及した連結される膨張機構40を使用して行われ得る。前方バルーン35が膨張されるとき、膨張した前方バルーン35、膨張した後部バルーン20および中空プッシュチューブ30のすべてが互いに対して相補的となり、それにより、内視鏡10を使用する内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として、身体管腔および/または体腔の側壁を安定させ、まっすぐに伸ばし、膨らませ、および/または、平らにする。この点に関して、膨張した前方バルーン35および膨張した後部バルーン20が共に身体管腔および/または体腔の側壁を膨らませてその側壁に張力を与えることになり、また、前方バルーンが後部バルーンから遠位側に延伸されるときに、中空プッシュチューブ30が2つの膨張したバルーンの間の生体構造をまっすぐに伸ばす傾向を有するようになる、ことを認識されよう。また、この点に関して、後部バルーン20および前方バルーン35の両方が膨張させられると、前方バルーン35が身体管腔および/または体腔の全体にわたる実質的に全直径の密閉を形成することになり(その理由は、膨張した前方バルーンが、その収縮状態時には前方バルーンを通って延在する軸方向開口部63を閉じるからである)、また、後部バルーン20がスリーブ15および内視鏡10と協働して身体管腔および/または体腔の全体にわたる実質的に全直径の別のバリアを形成することになる、ことを認識されよう。したがって、膨張した前方バルーン35および膨張した後部バルーン20が共に身体管腔および/または体腔に沿う実質的に閉じた領域を画定することになる(すなわち、膨張した前方バルーン35および後部バルーン20によって確立される気密密閉により、流体および/または他の液体を通過させるのを防止するような隔離される治療ゾーン)。前方バルーン35および後部バルーン20が膨張することにより身体管腔および/または体腔の側壁が張力を与えられることになり、それにより、内視鏡10を通した視認のために身体管腔および/または体腔の側壁をより良好に提示するようになる。
膨張した前方バルーン35、膨張した後部バルーン20および中空プッシュチューブ30により実現される、身体管腔および/または体腔の側壁を膨らませることおよびその側壁に張力を与えることが、前方バルーンが膨張されて身体管腔および/または体腔の側壁を握持しているときに前方バルーンを前進させることにより、さらに改善され得、それにより、身体管腔および/または体腔の側壁にさらに張力を与えることを認識されたい。
重要なことには、膨張した前方バルーン35および膨張した後部バルーン20が共に身体管腔および/または体腔に沿う実質的に閉じた領域(すなわち、隔離された治療ゾーン)を画定することを理由として、その後で、この領域が、身体管腔および/または体腔の側壁にさらに張力を与えるために流体(例えば、空気、CO、など)を用いて膨張され得(図24)、それにより、より正確な治療的介入を促進するように、内視鏡10を通した視認のために身体管腔および/または体腔の側壁をより良好に提示することができ、また、側壁を安定させることができる。
所望される場合、前方バルーン35が膨張した状態を維持しながら(ひいては、身体管腔および/または体腔の側壁を握持した状態を維持する)後部バルーン20に向かって引っ込められ得(すなわち、プッシュチューブハンドル37を近位側に引くことにより)、それにより可視である粘膜を移動させて可視化およびアクセスをさらに改善し(図95を参照)、例えばそれにより、身体管腔および/または体腔の側壁上の特定の標的領域を、内視鏡および内視鏡的ツールを基準として好都合な角度となるように位置決めする。
別法として、所望される場合、後部バルーン35が膨張されると、中空プッシュチューブ30がそれらの遠位側への完全なストロークのうちの一部分(ただし一部分のみ)にわたって遠位側に前進させられ得、次いで前方バルーン35が膨張され得、それにより身体管腔および/または体腔の側壁を握持し、次いで、中空プッシュチューブ30がさらに遠位側に前進させられ得る。この動作により、可撓性の中空プッシュチューブ30が外側に撓むようになり(図96~99を参照)、例えば「テント」のような形で、身体管腔および/または体腔の側壁に接触して身体管腔および/または体腔の側壁を外側に押し、それにより、内視鏡10による身体管腔および/または体腔の側壁の可視化をさらに改善する。
所望される場合、器械190(図100)が、病的状態を生検および/または治療するために(例えば、病的生体構造を摘出するために)内視鏡10の作業チャンネルを通って前進させられ得る。後部バルーン20を介して生体構造を基準として効果的に安定されるこうした器械が内視鏡の遠位端を通って延伸することになり、その結果、器械190の作業端も生体構造を基準としてさらに安定されることになる、ことが認識されよう。これは、内視鏡の安定していない端部から外へと器械を前進させるような従来技術の実施法よりも非常に有利である。好適には、器械190が完全な可動範囲を有する連接器械を有し、それにより標的生体構造までより良好にアクセスするようになる。
さらに、出血が組織部位を不明瞭にするような場合または出血が起こって外科医が出血元を特定することができないような場合、隔離された治療ゾーンが、その治療ゾーンの位置するところの解剖学的セグメントを迅速に洗浄する(例えば、塩水などの液体を用いる)のを可能にし、その後で洗浄液を迅速に取り除く(図101~103を参照)。
また、所望される場合、前方バルーン35が高い精度で出血部位まで誘導され得、その後、前方バルーン35が、出血の制御を改善するために出血部位に局部圧力を加えるのに使用され得る(例えば、膨張され得る)(図104を参照)。これが、内視鏡10によって実現される可視化のもとで行われ得る。
装置5からの干渉を最小にして内視鏡10を生体構造内で再配置することが望まれる場合、前方バルーン35がそのトーラス構成(すなわち、部分的に収縮した状態)へと戻され、前方バルーンが近位側に引っ込められて内視鏡10の遠位端上に「再合体」し(ここでは、内視鏡10が高架式プッシュチューブブリッジ31の下方の領域内で入れ子状になっている)、後部バルーン20が収縮され、内視鏡10(その上で担持される装置5と共に)が生体構造内で再配置される。前方バルーン35が内視鏡10の遠位端上に再合体することになる場合、前方バルーン35が内視鏡の遠位端上に再合体するまで、前方バルーン35が好適には部分的にのみ収縮される、ことに留意されたい。その理由は、前方バルーン35が部分的に膨張していることで、前方バルーン35が再合体プロセスを促進するのに十分な「ボディ」を有したままにすることができるからである。その後、所望される場合に前方バルーン35が完全に収縮され得、それにより例えば、内視鏡10の遠位端を確実に握持する。
別法として、所望される場合、前方バルーン35が内視鏡の逆向運動を制御するためのドラッグブレーキとして使用され得る。より具体的には、本発明のこの形態では、内視鏡の先端部が適切なロケーションのところにくるまで、最初に、内視鏡10および装置5がユニットとして身体管腔および/または空洞の中へと前進させられる。次いで、後部バルーン20が膨張され、中空プッシュチューブ30が遠位側に前進させられ、前方バルーン35が膨張される(図105)。次いで、可視化および任意選択の治療処置がそのロケーションで実施され得る。装置が逆向きに移動させられることになる場合、後部バルーン20が収縮され、前方バルーン35が部分的に収縮され、内視鏡が近位側に後退させられ、それにより、身体管腔および/または体腔に沿って半膨張状態の前方バルーン35を引っ張り(図106)、ここでは、内視鏡が近位側に引かれるときに前方バルーン35がブレーキのようなものとして機能し、それにより、内視鏡をより制御する形で逆向きに移動させることが可能となり、ひいては生体構造をより良好に可視化することが可能となる。何らかの時点で、所望される場合、後部バルーン20および前方バルーン35が図107に示されるように再膨張され得、ここでは、2つのバルーンの間に確立される「隔離された治療ゾーン」に流体を導入してもしなくてもよく、それにより、生体構造を安定させ、まっすぐに伸ばし、膨らませ、および/または、平らにする。
また、単独で、または、後部バルーン35の上で言及した制動動作との組み合わせで、生体構造から内視鏡(ひいては、装置5)を後退させるときのブレーキとして後部バルーン20を使用することが可能である。
処置の最後に、内視鏡10および装置5が生体構造から後退させられる。好適には、これが、前方バルーン35を収縮させ(または、部分的に収縮させ)、後部バルーン35を内視鏡10の遠位端上に「再合体」させるように中空プッシュチューブ30を引っ込め(ここでは、内視鏡10が高架式プッシュチューブブリッジ31の下方の領域内で入れ子状になっている)、前方バルーン35により内視鏡の遠位端を握持することになるように前方バルーン35を完全に収縮させ、後部バルーン20を収縮させ(後部バルーン20がまだ収縮されていない場合)、内視鏡10および装置5をユニットとして生体構造から後退させることにより、行われる。
装置5が、有利には、上で開示した手法以外の種々の手法でも使用され得ることを認識されたい。限定しないが例えば、内視鏡10(および、装置5)が結腸内で前進させられることになる場合、最初に、内視鏡の視覚的誘導(visual guidance)下で前方バルーン35を遠位側に突出させることが望まれる可能性があり、その結果、前方バルーン35が内視鏡の遠位端に繋がれる。その結果、前方バルーン35を収縮させた状態(または、部分的に収縮させた状態)で内視鏡を遠位側に前進させる場合、前方バルーンおよび可撓性の中空プッシュチューブ30(および、高架式プッシュチューブブリッジ31)が、結腸を通る内視鏡の前進時の内視鏡のための非外傷性のリード(誘導構造)として機能することができる。重要なことには、中空プッシュチューブ30の遠位端が好適には高い可撓性を有することを理由として、前進する前方バルーン35が結腸壁に接触するとき(例えば、結腸の方向転換部分のところで)、可撓性の中空プッシュチューブが屈折することができ、その結果、前方バルーンが結腸の経路をたどることができ、それにより、結腸に沿って内視鏡を非外傷的に前進させるのを補助する。また、装置5が、有利には、それ以外であれば実施することが現在困難であるような管腔表面のさらなる検査を行うのを容易にするために他の手法でも使用され得ることを認識されたい。このような例として、流体で充填された膨張した前方バルーンおよび超音波プローブの検査によって促進されるような管腔の超音波内視鏡検査がある。
挿入物の材料を使用する改善された後部バルーンの熱接着
後方バルーン20が、少なくとも、後部バルーン20の遠位側縁部および後部バルーン20の近位側縁部(すなわち、後部バルーン20がスリーブ15に接触するところの遠位側縁部および近位側縁部)に沿ってスリーブ15に接着され、その結果、後部バルーン20とスリーブ15との間に気密密閉が形成される。プッシュロッド管腔52および後部バルーン膨張管腔47がスリーブ15に接触するようにおよびスリーブ15と平行になるように配置され、ここでは、プッシュロッド管腔52が後部バルーン20を完全に通過し(すなわち、後部バルーン20がスリーブ15に接触するところの後部バルーン20の近位側縁部および遠位側縁部の両方を通過する)、またここでは、後部バルーン膨張管腔47が後部バルーン20の近位側縁部を通過して後部バルーン20の内部まで延在する。その結果、後部バルーン20が、接着箇所において集合的に非円形の断面プロフィールを有する一連の構成要素(すなわち、プッシュロッド管腔52および後部バルーン膨張管腔47)の周りでスリーブ15に密閉的に接着される。
実際には、プッシュロッド管腔52および後部バルーン膨張管腔47が存在することで、スリーブ15に対して後部バルーン20を気密的に接着させることを目的として後部バルーン20の材料で埋めなければならないような開いたくさび(または、角部)が形成されることを理由として、スリーブ15に対して後部バルーン20を気密的に熱接着することが困難であることが分かっている。
より具体的には、次に図108を参照すると、プッシュロッド管腔52とスリーブ15との間の空間内に隙間1100が存在し、後部バルーン膨張管腔47とスリーブ15との間の空間内に隙間1105が存在し、プッシュロッド管腔52と後部バルーン膨張管腔47との間の空間内に隙間1110が存在する。後部バルーン20の近位側縁部のところで隙間1100、1105および1110が存在することで、および、後部バルーン20の遠位側縁部のところで隙間1100が存在することで、スリーブ15に対する後部バルーン20の気密密閉が低質なものとなる。その理由は、プッシュロッド管腔52および後部バルーン膨張管腔47によって画定される不規則な周囲部分に対して後部バルーン20の材料を付着させることが困難であるからである。別の言い方をすると、後部バルーン20の材料を隙間1100、1105および1110に入れることが困難である可能性がある。
したがって、気密的な密閉係合の形でスリーブ15に対して後部バルーン20を熱接着させるのを可能にするように隙間1100、1105および1110を埋めるための新しい改善された手段を提供することが望ましい。
この目的のため、また、次に図109、110、111、112、113および114を参照すると、上で言及した隙間1100に適合する断面プロフィールを有する新規な押出材挿入物1115が提供される。押出材挿入物115が、プッシュロッド管腔52の周りでスリーブ15に対して後部バルーン20の近位側縁部および後部バルーン20の遠位側縁部を接着するロケーションのところで隙間1100を埋めるように、サイズ決定される。押出材挿入物1110は好適には可撓性であり、任意の所望の長さであってよい(例えば、押出材挿入物1115がスリーブ15の実質的に全長に沿って延在してよいか、または、押出材挿入物1115が、スリーブ15に対して後部バルーン20を接着するところのスリーブ15の一部分のみに沿って延在してよいか、または、複数の押出材挿入物1115がスリーブ15の中断される複数のセクションに沿って延在してもよい、など)。本発明の好適な一形態では、押出材挿入物1115が、後部バルーン20の遠位側のすぐ近くのところのロケーションから後部バルーン20の近位側のすぐ近くのところのロケーションまで延在する。
さらに、上で言及した隙間1105に適合する断面プロフィールを有する新規な押出材挿入物1120が提供される。押出材挿入物1120が、後部バルーン膨張管腔47の周りでスリーブ15に対して後部バルーン20の近位側縁部および後部バルーン20の遠位側縁部を接着するロケーションのところで隙間1105を埋めるように、サイズ決定される。押出材挿入物1120は好適には可撓性であり、任意の所望の長さであってよい(例えば、押出材挿入物1120がスリーブ15の実質的に全長に沿って延在してよいか、または、押出材挿入物1120が、スリーブ15に対して後部バルーン20を接着するところのスリーブ15の一部分のみに沿って延在してよいか、または、複数の押出材挿入物1120がスリーブ15の中断される複数のセクションに沿って延在してもよい、など)。本発明の好適な一形態では、押出材挿入物1120が、後部バルーン膨張管腔47の遠位端のところのロケーションから後部バルーン20の近位側のすぐ近くのところのロケーションまで延在する。
さらに、上で言及した隙間1110に適合する断面プロフィールを有する新規な押出材挿入物1125が提供される。押出材挿入物1125が、後部バルーン膨張管腔47およびプッシュロッド管腔52の周りでスリーブ15に対して後部バルーン20の近位側縁部および後部バルーン20の遠位側縁部を接着するロケーションのところで隙間1110を埋めるように、サイズ決定される。押出材挿入物1125は好適には可撓性であり、任意の所望の長さであってよい(例えば、押出材挿入物1125がスリーブ15の実質的に全長に沿って延在してよいか、または、押出材挿入物1125が、スリーブ15に対して後部バルーン20を接着するところのスリーブ15の一部分のみに沿って延在してよいか、または、複数の押出材挿入物1125がスリーブ15の中断される複数のセクションに沿って延在してもよい、など)。本発明の好適な一形態では、押出材挿入物1125が、後部バルーン膨張管腔47の遠位端のところのロケーションから後部バルーン20の近位側のすぐ近くのところのロケーションまで延在する。
挿入物1115、1120および1125は、好適には、(i)スリーブ15、(ii)プッシュロッド管腔52、(iii)後部バルーン膨張管腔47、および(iv)後部バルーン20、の材料に熱接着されることになる材料から形成され、それにより、スリーブ15、プッシュロッド管腔52および後部バルーン膨張管腔47に対して後部バルーン20を気密的に接着することを容易にする。
追加の構成要素/管腔(例えば、作業チャンネル)がスリーブ15を中心として同軸に配置される場合、本発明の範囲から逸脱することなく、追加の押出材挿入物1115、1120、1125などが設けられてよく、ならびに/あるいは、異なるサイズおよび/または異なる断面プロフィールの他の押出材挿入物が設けられてもよいことを認識されたい。
改善された前方バルーン構成
上で考察した「二重反転」の前方バルーンの構成を用いる場合、前方バルーン35が、2つの延長部分(すなわち、近位側延長部分73および遠位側延長部分76)を有する中空バルーンボディ67として形成され、これらの2つの延長部分の両方がボディ67の内部へと内側に反転し(すなわち、近位側延長部分が最初に反転し、遠位側延長部分が次に反転する)、一体に熱接着されて前方バルーン35を形成する。この手法を用いる場合、前方バルーン35がトーラスを有し、それにより、前方バルーン35のその収縮状態時にスリーブ15の遠位端(すなわち、内視鏡10の遠位端)の上に前方バルーン35を合体させるのを容易にする。同時に、前方バルーン35が、前方バルーン35のその膨張状態時に解剖学的通路の全体にわたる全直径のバリアを提供することができる。
しかし、接着中、近位側延長部分73および遠位側延長部分76の両方が前方バルーン35の内部ボディ67内に位置することを理由として、内側に反転する近位側延長部分73と内側に反転する遠位側延長部分76との間で良好な熱接着を実現することが困難である可能性があり、したがって、構成要素の接着中にアクセスすることが困難となる可能性がある、ことが分かっている。
次に図115~119を参照すると、この問題に対する1つの解決策が代替の前方バルーン35Aを提供することである。前方バルーン35Aが、近位側開口部69Aおよび遠位側開口部71Aを有するボディ67Aと、ローブ74Aを有する「キー形状」断面を有する近位側延長部分73Aと、円形断面を有する遠位側延長部分76Aと、を備える単一構成として製造される。近位側延長部分73Aのローブ74Aが、中空プッシュチューブ30の構成に適合する構成を有することに留意されたい(すなわち、装置5が互いに径方向反対側にある2つの中空プッシュチューブ30を備える場合、近位側延長部分73Aが互いに径方向反対側にある2つのローブ74Aを備えることになる(本発明では、近位側延長部分73Aおよびローブ74Aがまとめて「キー形状」断面を有するものとして称されてもよい))。本明細書において後でより詳細に考察されるように、近位側延長部分73Aは比較的短く、好適には、その近位端のところで外側に張り出しており、それにより、スリーブ15および/または内視鏡10の上に前方バルーン35Aを合体させるのを容易にする。さらに、近位側延長部分73Aが、好適には、スリーブ15の近位端(および/または、内視鏡10の近位端)の上に前方バルーン35Aを合体させるのを容易にするための近位側に延在する舌状部分77を備える。
したがって、前方バルーン35Aの近位側延長部分73Aが上で言及した前方バルーン73の近位側延長部分73とは異なること(すなわち、より短い長さで形成されること、近位端が張り出していること、および、舌状部分77が存在すること)を除いて、前方バルーン35Aが上で言及した前方バルーン35と概して同様の形で形成されることが認識されよう。
また、本明細書において後でより詳細に考察するように、前方バルーン35Aは、上で言及した前方バルーン35とはいくらか異なる形で組み立てられる。より具体的には、次に図120~122を参照すると、中空プッシュチューブ30が近位側延長部分73Aのローブ74A内に着座し、ここでは、近位側延長部分73Aが前方バルーン35Aから離れるように近位側に延在し、遠位側延長部分76が前方バルーン35Aから離れるように遠位側に延在する。中空プッシュチューブ30が遠位側に前進させられて前方バルーン35Aのボディ67Aの内部に入り、その結果、中空プッシュチューブ30の内部がボディ67Aの内部に流体連通され、高架式プッシュチューブブリッジ31がボディ67Aの内部に配置される。所望される場合、組立マンドレルMが、組み立て中に中空プッシュチューブ30を前方バルーン35Aの前方バルーン35Aの中に挿入するときに構成要素を支持するのに使用され得る(図120を参照)。
次いで、処理マンドレルMが取り外され(使用される場合)、遠位側延長部分76Aが反転されて前方バルーン35Aのボディ67Aの内部に入れられ、ボディ67Aを近位側に通過して近位側延長部分73Aの内部を通過し、最終的に遠位側延長部分76Aが近位側延長部分73Aの近位側開口部まで延在することになる。この構成の結果として、近位側延長部分76Aがボディ67Aを通って延在し、近位側延長部分73Aおよび遠位側延長部分76Aの両方が前方バルーン35Aのボディ67Aから離れるように近位側に延在し、プッシュチューブ30が前方バルーン35Aのボディ67Aの近位側で近位側延長部分73Aと遠位側延長部分76Aとの間に配置される。したがって、本発明のこの形態では、近位側延長部分73Aが前方バルーン35Aの内部へと反転されておらず、正確には、近位側延長部分73Aが前方バルーン35から離れるように近位側に延在した状態を維持する。
次いで、近位側延長部分73Aおよび遠位側延長部分76Aがそれらの近位端のところで一体に接着され、ここでは、プッシュチューブ30がそれらの間で密閉され、その結果、気密的な熱接着が実現される。
上記の結果として、前方バルーン35Aがドーナツ構成を有し、(i)ボディ67Aの近位側の近位側延長部分73A/反転した遠位側延長部分76Aと、(ii)ボディ67Aの内部で反転した遠位側延長部分76Aと、によって形成される中央開口部を有するボディ67を有する。
重要なことには、本発明のこの形態により、前方バルーン35Aのボディ67Aの内部で熱接着を行うのを必要としないドーナツ形状を有する前方バルーン35Aが得られ、それにより組み立てが単純化される。さらに、外側に張り出した近位端を有する比較的短い構造として近位側延長部分73Aを形成することにより、および、近位側延長部分73Aの近位側縁部上に舌状部分77を設けることにより、近位側延長部分73Aがスリーブ15および/または内視鏡10上への前方バルーン35Aの合体を容易にすることができる。
所望される場合、また、次に図123を参照すると、近位側延長部分73Aに対しておよび反転した遠位側延長部分76Aに対して中空プッシュチューブ30を接着するのを容易にするために、新規な押出材挿入物1130が中空プッシュチューブ30のそばに設けられてよい。
さらに、所望される場合、追加の材料および/または押出成形部が近位側延長部分73Aおよび遠位側延長部分76Aのいずれか(または両方)に沿うように設けられてよく、および/または、近位側延長部分73Aの近位側開口部の周りに設けられてよく、それにより、前方バルーン35Aのそれらの部分の剛性を向上させる。
反転構成を備える後部バルーンの形成
所望される場合、後部バルーン20が反転構成を有するように形成され得る。より具体的には、次に図124および125を参照すると、遠位側延長部分1135および近位側延長部分1140を概して備える後部バルーン20Aが示されている。構成中、遠位側延長部分1135が後部バルーン20Aの中心を通って戻るように反転し、それにより、スリーブ15に固着される概略ドーナツ形のバルーン構造が形成される。本発明のこの形態では、チューブ1145が、反転した遠位側延長部分1135の外側にかつ後部バルーン20Aの外部壁の内部に配置されるその遠位端1150と、上で言及した近位側の膨張/収縮チューブ45に接続されるその近位端1155と、を有し、その結果、空気(または、別の流体)が後部バルーン20A内へと導入され得るようになり、また、後部バルーン20Aから取り除かれ得るようになる。
追加の構成
所望される場合、装置5が、互いに独立してさらには互いに同時に、制限される程度で中空プッシュチューブ30を前進させることができるようにまたは引っ込めることができるように、構成され得、このように中空プッシュチューブ30を制限して独立して前進させることによりまたは引っ込めることにより、身体管腔および/または体腔を通過させるように、部分的に収縮したかまたは完全に収縮した前方バルーン35を操縦するのを補助することができ、それにより身体管腔および/または体腔を通過させるように内視鏡10を前進させるのをまたは引っ込めるのを容易にすることができ、ならびに/あるいは、このように中空プッシュチューブ30を独立して前進させることによりまたは引っ込めることにより、膨張した前方バルーン35を用いて生体構造に「旋回力」を加えることを容易なものとすることができ、それにより可視化および/または治療のために生体構造をより良好に提示することができるようになる。
限定しないが例えば、本発明のこの形態では、また、次に図126を参照すると、中空プッシュチューブ30の各々が、独立して、プッシュチューブハンドル37に摺動可能に設置され、その結果、中空プッシュチューブ30がプッシュチューブハンドル37から独立してさらには互いに独立してある程度まで移動することができるようになる。停止部分191がプッシュチューブハンドル37を基準とした中空プッシュチューブ30の遠位側への移動を制限し、その結果、中空プッシュチューブがプッシュチューブハンドル37から完全に出るように移動させられ得ないようになる。この構成の結果として、前方バルーン35が遠位側に移動させられることになる場合、中空プッシュチューブ30が、一体に、または、高架式プッシュチューブブリッジ31によって許容される程度まで、互いに独立して、遠位側に移動させられる。また、前方バルーン35が近位側に移動させられることになる場合、中空プッシュチューブ30が、高架式プッシュチューブブリッジ31によって許容される程度まで、一体にまたは互いに独立して、近位側に移動させられる。処置の任意の時点において、例えば前方バルーン35が膨張されて生体構造に係合される場合などで、中空プッシュチューブ30が、高架式プッシュチューブブリッジ31によって許容される程度まで、互いに独立して移動させられ得、それにより、前方バルーンを「旋回」させ、それにより生体構造に「旋回力」を加え、またはこれは例えば前方バルーン35が部分的に膨張されて前進する組立体のために非外傷性先端部として使用される場合などであり、この場合、それにより、生体構造を通過させるように組立体を「操縦」するのを補助する。高架式プッシュチューブブリッジ31が、中空プッシュチューブ30の遠位端のところで、中空プッシュチューブ30を互いに独立させて長手方向に移動させることができる程度を制限するための制限機構を提供し、それにより、前方バルーン35の過度の旋回、ならびに/あるいは、中空プッシュチューブの交差、および/または、中空プッシュチューブのもつれ、および/または、中空プッシュチューブの位置のずれ、などを防止することに留意されたい。また、中空プッシュチューブ30を上で言及したクランプ53内に設置することにより中空プッシュチューブ30が特定の配置で保持され得ることに留意されたい(図37および60)。
さらに、内視鏡10の外部において器械(または、中空の器械誘導チューブ)を支持するためにスリーブ15の構成を修正することが可能であることを認識されたい。より具体的には、再び図5および6を参照すると、図5および6に示される構成において、スリーブ15が、後部バルーン20を膨張/収縮させるための膨張/収縮チューブ45を受けるための管腔47と、前方バルーン35を操作するためのおよび膨張/収縮させるためのプッシュチューブ30を受ける支持チューブ50を受けるための一対の管腔52と、を備えることが分かるであろう。しかし、所望される場合、スリーブ15が、内視鏡10の外部において器械(または、中空の器械誘導チューブ)を支持するための追加の管腔を有することも可能である。
より具体的には、次に図127を参照すると、器械190を摺動可能に中で受けるための複数の管腔195を有するスリーブ15の別の形態の端面図が示されている。膨張時に後部バルーン20が身体管腔または体腔内で内視鏡10およびスリーブ15を維持するための堅固なプラットフォームを提供し、ここでは、内視鏡10およびスリーブ15が身体管腔または体腔内の中心に配置される、ことに留意されたい。その結果、スリーブ15の管腔195の遠位端も身体管腔または体腔内で固定的に維持されるようになり、それにより、スリーブ15の管腔195を通って前進させられる器械のための堅固な支持体を提供することになる。
管腔195の近位端が基部25までおよび基部25を通るように延在してよく、この場合には器械が基部25のところで管腔195の中に挿入され得、または、管腔195の近位端が基部25の近位側で終端してもよく(それでも、患者の身体の外部において)、この場合には器械がスリーブ15の中間において管腔195の中に挿入され得る。限定しないが例えば、内視鏡10の長さが180cmであり、器械190の長さが60cmである場合、バルーン20、35により近いポイント(基部25のところではない)において器械190を管腔195の中に挿入することが有利となる可能性がある。図127では、この図が管腔47および膨張/収縮チューブ45がスリーブ15上で終端する場所の遠位側のロケーションで遠位側を向いていることを理由として、膨張/収縮チューブ45を受けるための管腔47、および、後部バルーン20を膨張/収縮させるための膨張/収縮チューブ45が可視ではないことに留意されたい。
図128~131が、管腔195から出て延在する種々の器械190を示す。器械190が、好適には、例えば、図128~131のグラスパー190A、図128~129の焼灼デバイス190B、図130および131のはさみ190C、ならびに、図128~131の吸引デバイス190Dなどの、連接器械を備えることに留意されたい。
スリーブ15が、内視鏡10を受けるためのその中央通路、膨張/収縮チューブ45を受けるための管腔47、中空プッシュチューブ30を受ける支持チューブ50を受けるための管腔52、および/または、器械190を中で摺動可能に受けるための管腔195を備える場合、スリーブ15が好適には押出工程によって形成される、ことを認識されたい。
本発明の好適な一形態では、膨張/収縮チューブ45を受けるための管腔47、中空プッシュチューブ30を受ける支持チューブ50を受けるための管腔52、および/または、器械190を摺動可能に受けるための管腔195が固定される構成(すなわち、一定の直径)を有することができ、その結果、スリーブ15が固定される外側プロフィールを有することになる。
本発明の別の好適な形態では、膨張/収縮チューブ45を受けるための管腔47、中空プッシュチューブ30を受ける支持チューブ50を受けるための管腔52、および/または、器械190を摺動可能に受けるための管腔195が、拡張可能な構成を有することができ(すなわち、空のときに最小プロフィールを有することができ、必要に応じて充填時に直径方向に膨らむことができる)、その結果、スリーブ15の全体のプロフィールが最小となる。
さらに、スリーブ15が器械190を中で摺動可能に受けるための複数の管腔195を備える場合、管腔195内で受けられる器械190の支持を改善するために管腔195の遠位端により高い構造的完全性を提供することが望ましい可能性があることを認識されたい。この目的のため、スリーブ15の遠位端のところに支持リングが設けられ得、ここでは、支持リングが、中空プッシュチューブ30を通過させるための開口部と、器械190を通過させるための開口部とを提供する。器械190を通過させるためのこのような支持リング内の開口部が、好適には、スリーブ15の遠位端のところで器械を良好に支持するために器械と締まり嵌めを形成する、ことに留意されたい。
別法としておよび/または加えて、管腔195が中空の器械誘導チューブを受け入れることができ、中空の器械誘導チューブ自体がその中で器械を受け入れる。このような中空の器械誘導チューブは、管腔195内で受けられる器械190の支持を改善するために管腔195の遠位端により高い構造的完全性を提供することができる。
また、このような中空の器械誘導チューブは固定される幾何形状を有することができるか、あるいは、曲げられ得るかまたは連接幾何形状を有することができる。管腔195を出て延在して器械190を中で受ける中空の器械誘導チューブ200を示す図132を例えば参照されたい。中空の器械誘導チューブ200が互いに独立して移動可能(さらに、スリーブ15に対して独立して移動可能)となり得ることに留意されたい。また、器械190が、好適には、スリーブ15の遠位端のところで器械を良好に支持するために中空の器械誘導チューブ200と締まり嵌めを形成することに留意されたい。
本発明の別の形態では、前方バルーン35のドーナツ構成が「従来」のバルーン構成に置き換えられてもよく、すなわち、実質的に均等な全直径の断面を有するバルーンに置き換えられてもよい。本発明のこの形態では、挿入中、収縮した前方バルーンが内視鏡上に「合体」せず、代わりに、挿入中、収縮した前方バルーンが内視鏡のそばに存在する。また、本発明のこの形態では、後退中、前方バルーンが内視鏡上に逆向きに「再合体」せず、代わりに、後退中、前方バルーンが内視鏡の遠位側に存在する(または、内視鏡のそばに存在する)。本発明のこの形態では、高架式プッシュチューブブリッジ31が収縮した前方バルーンを内視鏡のそばで保持するのを補助することができる、ことが認識されよう。
スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための遠位側ロック組立体-コレット機構
上で考察したように、本発明の好適な一形態で、装置5が概して、内視鏡10のシャフトの外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブ15と、スリーブの遠位端の近くでスリーブ15に固着される近位側(または、「後部」)バルーン20と、スリーブの近位端のところでスリーブ15に固着される基部25とを備える。本発明の好適な一形態で、装置5が、スリーブ15に摺動可能に設置される一対の中空プッシュチューブ30であって、これらの一対の中空プッシュチューブがそれらの遠位端のところで高架式プッシュチューブブリッジ31により互いに接続され、高架式プッシュチューブブリッジ31が内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される、一対の中空プッシュチューブ30と、中空プッシュチューブ30の遠位端に固着される遠位側(または、「前方」)バルーン35と、をさらに備え、その結果、遠位側(または、「前方」)バルーン35と近位側(または、「後部」)バルーン20との間の間隔が、医師(または、他のオペレータもしくは使用者)により、スリーブ15を基準として中空プッシュチューブ30を移動させることにより(例えば、プッシュチューブハンドル37のところで2つの中空プッシュチューブを同時に遠位側に前進させることにより)、調整され得る。
本発明の好適な一形態で、スリーブ15が、中空プッシュチューブ30を摺動可能に受けるための複数の管腔52と、器械190を摺動可能に受けるための複数の管腔195とを備える。
スリーブ15が複数の管腔195(器械190を中で摺動可能に受けるための)を有するように構成される場合、内視鏡10を基準として管腔195を円周方向において静止状態で維持する(すなわち、管腔195を回転させないように維持する)ことが概して所望され、その結果、器械190が、内視鏡10によって提供される視界を基準として常に同じ基準フレームを有するようになる。限定しないが例えば、装置5が蛇行する経路(例えば、患者の結腸)を通るように前進させられた場合、および医師が手術野を見るために内視鏡10を使用してまた一方で手術野のところで1つまたは複数の器械190を操作するために管腔195を使用する場合、内視鏡10を基準として管腔195の位置を維持してさらにはそれにより内視鏡を基準として器械190の位置を維持することが概して所望される。この目的のため、内視鏡10の周りでスリーブ15の遠位端が誤って移動して(すなわち、回転して)(特には、蛇行する経路を通るように装置5が前進させられるとき)さらに内視鏡10を基準として管腔195も移動させる(すなわち、回転させる)ことが、望ましくない可能性がある。
この問題に対処するため、次に図133および134を参照すると、本発明の一形態で、スリーブ15の遠位端のところに配置される新規な遠位側ロック組立体1200が提供される。遠位側ロック組立体1200が概して、テーパ状のチューブ1205と、本明細書において後でより詳細に考察されるように、遠位側ロック組立体1200(およびひいては、スリーブ15の遠位端)を内視鏡10に選択的にロックするためのコレット機構1210とを備える。管腔195が、本明細書において後でより詳細に考察されるように、スリーブ15に沿って遠位側ロック組立体1200の遠位端まで延在する。
テーパ状のチューブ1205がスリーブ15の遠位端に設置され(または、一体に形成され)、ここでは、テーパ状のチューブ1205がスリーブ15の内部に配置される(および、テーパ状のチューブ1205が内視鏡の外部に配置される)。より具体的には、テーパ状のチューブ1205が径方向に圧縮可能であり、本発明の好適な形態では、チューブの直径が近位端から遠位端までテーパ状であり、それにより内視鏡をチューブの中に挿入するための漏斗として機能する。
コレット機構1210がテーパ状のチューブ1205の遠位端に設置され、ここではコレット機構1210がテーパ状のチューブ1205の外部に(および、スリーブ15の外部に)配置される。コレット機構1210が、テーパ状のチューブ1205を内側に圧縮してそれによりテーパ状のチューブ1205を(およびひいてはスリーブ15を)を内視鏡10に締着することを目的として、選択的に締め付けられ得る。より具体的には、ここで図135および136を参照すると、コレット機構1210が概して、テーパ状のチューブ1205の遠位端の周りに円周状に配置される(および、スリーブ15の周りに円周状に配置される)コレットベース1215と、コレットベース1215にねじ込み式に係合されるように適合されるコレットキャップ1220とを備える。
コレットベース1215がコレットキャップ1220によって係合されるためのねじ切りされた近位側部分1225と、コレット機構1210(ならびにひいては、テーパ状のチューブ1205およびスリーブ15)を内視鏡10に選択的に締着するための、ねじ切りされた近位側部分1225から近位側に延在する複数の可撓性フィンガー1230と、1つまたは複数の管腔195を受けるための、コレットベース1215の遠位端部分内に形成される1つまたは複数のシート1235とを備える。可撓性フィンガー1230の各々が好適にはテーパ状の表面1237を備える。
コレットキャップ1220が、コレットベース1215のねじ切りされた近位側部分1225に係合されるためのねじ切りされた遠位側部分1240と、コレットベース1215の複数の可撓性フィンガー1230のテーパ状の表面1237に係合されるための内向きにテーパ状の近位側部分1245とを備える。この構成の結果として、コレットキャップ1220がコレットベース1215を基準として前進させられるとき(すなわち、コレットキャップ1220が回転させられてコレットベース1215を基準として遠位側に前進させられるとき)、コレットキャップ1220の内向きにテーパ状の近位側部分1245がコレットベース1215の可撓性フィンガー1230のテーパ状の表面1237に係合され、可撓性フィンガー1230を径方向内側に湾曲させ、それによりテーパ状のチューブ1205を内側に圧縮し、それによりテーパ状のチューブ1205(およびひいては、スリーブ15)を内視鏡10に締着する。
装置5が内視鏡10に設置されることになる場合(すなわち、処置の前)、内視鏡に対しての装置5の設置時には、遠位側ロック組立体1200が初期状態においてその非ロック状態にある(すなわち、コレットキャップ1220がコレットベース1215の上にねじ込まれていない)ことを認識されたい。その後、遠位側ロック組立体1200がそのロック状態となるように配置され(すなわち、コレットキャップ1220がコレットベース1215にねじってつけられる)、その結果、コレット機構1210がテーパ状のチューブ1205を内側に圧縮し、それによりテーパ状のチューブ1205(およびひいては、スリーブ15)を内視鏡10に締着する。次いで、内視鏡10および装置5が処置のために使用され得る。処置の終了時、遠位側ロック組立体1200をその非ロック状態となるように配置することにより(すなわち、コレットキャップ1220を回してコレットベース1215から外すことにより)装置5が内視鏡10から脱着され得、その結果、コレット機構1210がテーパ状のチューブ1205を内側に圧縮しなくなり、テーパ状のチューブ1205(およびひいては、スリーブ15)を内視鏡10に締着しなくなり、装置5が内視鏡から脱着され得るようになる。
本発明の好適な一形態で、スリーブ15の遠位端がコレットベース1215の遠位端上で逆方向へと反転させられ、それにより弾性遠位側ブーツ1250を形成する(図135および137)。弾性遠位側ブーツ1250が、コレットベース1215の1つまたは複数のシート1235内に着座する1つまたは複数の管腔195の周りに円周状にも配置されることに留意されたい。また、スリーブ15の遠位端が1つまたは複数の管腔195に位置合わせされる1つまたは複数のスリットを備え、その結果、管腔195から出ている器械がスリーブ15の反転させられた遠位端のところを通過することができる、ことにも留意されたい。弾性遠位側ブーツ1250が遠位側ロック組立体1200に非外傷性遠位端を提供し、管腔195をコレットベース1215のシート1235内の定位置で維持する。また、弾性遠位側ブーツ1250は、管腔195内に器械190が存在しないときにコレットベース1215のシート1235内の定位置まで折り畳んだ状態で管腔195を維持することにより、遠位側ロック組立体1200のためのより小さい非外傷性遠位端を提供し、それにより装置5を患者の中に挿入するのを容易なものとすることができる。本発明の好適な一形態では、弾性遠位側ブーツ1250が十分な大きさの内向きの力を作用させ、それによりコレットベース1215のシート1235内で管腔195を捕捉し、また管腔195内に器械190が配置されていない場合は管腔195の遠位端を閉鎖する。同時に弾性遠位側ブーツ1250は、好適には、器械190により所与の管腔195の遠位端を径方向外側に容易に押し込んでコレットベース1215のシート1235から外すことができるようにするために、ならびに所与の管腔195の遠位端(および、スリーブ15内の対応するスリット)から外して器械190を遠位側に前進させる場合には器械190により所与の管腔195の遠位端を押し開けることができるようにするために、十分な弾性を有する。この構成の結果として、管腔195内に器械190が存在しないときに管腔195がコレットベース1215のシート1235の中へ効果的に折り畳まれて効果的に自己密閉するようになり、それにより装置5の遠位側の外形を縮小し、さらには管腔195の非使用時に物質(例えば、血液、体液など)が管腔195の中に浸入するのを防止する。加えて、器械190が管腔195内に配置されるとき、弾性遠位側ブーツ1250がさらに管腔195により器械190の周りを密閉させるようにする。
本発明の別の好適な形態で、次に図138~140を参照すると、スリーブ15の遠位端がコレットベース1215の遠位端上で逆方向へと反転させられていない。代わりに、本発明のこの形態では、弾性遠位側ブーツ1250がコレットベース1215の遠位端の上に(および、コレットベース1215の1つまたは複数のシート1235内に着座する1つまたは複数の管腔195の上に)装着される弾性リングを備え、それにより弾性遠位側ブーツ1250を形成する(図138)。やはり、弾性遠位側ブーツ1250が遠位側ロック組立体1200に非外傷性遠位端を提供し、管腔195をコレットベース1215のシート1235内の定位置で維持する。また、弾性遠位側ブーツ1250は、管腔195内に器械190が存在しないときにコレットベース1215(図138)のシート1235内の定位置まで折り畳んだ状態で管腔195を維持することにより、遠位側ロック組立体1200のためのより小さい非外傷性遠位端を提供し、それにより装置5を患者の中に挿入するのを容易なものとすることができる。本発明の好適な形態では、弾性遠位側ブーツ1250が十分な大きさの内向きの力を作用させ、それによりコレットベース1215のシート1235内で管腔195を捕捉し、また管腔195内に器械190が配置されていない場合は管腔195の遠位端を閉鎖する。同時に弾性遠位側ブーツ1250は、好適には、器械190により所与の管腔195の遠位端を径方向外側に容易に押し込んでコレットベース1215のシート1235から外すことができるようにするために、ならびに所与の管腔195の遠位端から外して器械190を遠位側に前進させる場合には器械190により所与の管腔195の遠位端を押し開けることができるようにするために、十分な弾性を有する(図138および139)。この構成の結果として、管腔195内に器械190が存在しないときに管腔195がコレットベース1215のシート1235の中へ効果的に折り畳まれて効果的に自己密閉するようになり、それにより装置5の遠位側の外形を縮小し、さらには管腔195の非使用時に物質(例えば、血液、体液など)が管腔195の中に浸入するのを防止する。加えて、器械190が管腔195内に配置されるとき、弾性遠位側ブーツ1250がさらに管腔195により器械190の周りを密閉させるようにする。
本発明の好適な形態では、プッシュチューブ30は、遠位側ロック組立体1200に設置されず、遠位側ロック組立体1200を基準として長手方向に自由に移動することができる、ことを認識されたい。
加えて、次に図141を参照すると、管腔195(器械190を受けるための)がスリーブ15の長さの大部分に沿って(または、スリーブ15の遠位端と近位端との間の中間のロケーションから)スリーブ15により互いに密接するような関係で担持され得、また、管腔195の遠位端を遠位側ロック組立体1200の遠位端(およびひいては、内視鏡10の遠位端)の周りに配置することになるように、例えば「3時」の位置および「9時」の位置などの、好適な向きで、互いから分岐していてよい、ことが認識されよう。
本発明の別の好適な形態では、またここでは図142~145を参照すると、スリーブ15の遠位端を内視鏡に締着するための別の遠位側ロック組立体1200Aが示されている。より具体的には、本発明のこの形態では、遠位側ロック組立体1200Aが、テーパ状のチューブ1205Aと、コレット機構1210Aと、弾性遠位側ブーツ1250Aとを備える。
シース15がテーパ状のチューブ1205Aの近位端に固着され、ここではシース15がテーパ状のチューブ1205Aの上に重なる。テーパ状のチューブ1205Aが径方向に圧縮可能であり、本発明の好適な形態では、チューブの直径が近位端から遠位端までテーパ状であり、それにより内視鏡をチューブの中に挿入するための漏斗として機能する。コレット機構1210Aがテーパ状のチューブ1205Aの遠位端に設置され、ここではコレット機構がテーパ状のチューブ1205Aの外部に配置され、またコレット機構1210Aが、テーパ状のチューブ1205Aを内側に圧縮してそれによりテーパ状のチューブ1205Aを(およびひいてはスリーブ15を)を内視鏡10に締着することを目的として、選択的に締め付けられ得る。
より具体的には、コレット機構1210Aが概して、近位側コレット1255Aと、中央コレット1260Aと、遠位側コレット1265Aとを備える。近位側コレット1255Aが、ボア1270Aと、カウンターボア1275Aと、環状肩部1280Aとを備える。カウンターボア1275Aがねじ山1282Aを備える。中央コレット1260Aが、環状ボディ1285Aと、環状ボディ1285Aから遠位側に延在する複数の可撓性フィンガー1290Aとを備える。可撓性フィンガー1290Aがテーパ状の表面1295Aで終端する。遠位側コレット1265Aが、その近位端においてテーパ状の環状部分1305Aのところでおよびその遠位端において複数の耳部1310Aのところで終端する管腔1300Aを備える管状ボディを備える(図142)。遠位側コレット1265Aがその外側表面上にねじ山1315Aを備える。近位側コレット1255Aがテーパ状のチューブ1205Aの遠位端に固着され、中央コレット1260Aが近位側コレット1255Aのカウンターボア1275A内に配置され、その結果、その環状ボディ1285Aが環状肩部1280Aに当接されて定位置で固着され、また、遠位側コレット1265Aが中央コレット1260A内に配置され、ここでは遠位側コレット1265Aのねじ山1315Aが近位側コレット1255Aのねじ山1282Aに係合される。この構成の結果として、遠位側コレット1265Aが近位側コレット1255Aを基準として近位側に移動させられるとき、テーパ状の環状部分1305Aが可撓性フィンガー1290Aのテーパ状の表面1295Aに係合され、可撓性フィンガー1290Aを径方向内側に湾曲させ、それによりテーパ状のチューブ1205を内視鏡10の上に接触させて圧縮し、それによりスリーブ15を内視鏡10に締着する。
近位側コレット1255Aを基準として遠位側コレット1265Aを旋回させるための、フィンガー1325Aを備えるコレットツール1320Aが提供される。
弾性遠位側ブーツ1250Aがテーパ状のチューブ1205Aおよびコレット機構1210Aの外側部分上に配置され、それにより非外傷性遠位側先端部を提供し、また管腔195をテーパ状のチューブ1205Aに固着する。図144および145に示される実施形態では、弾性遠位側ブーツ1250Aが管腔195の上に配置されるが、中にある管腔195をテーパ状のチューブ1205Aおよびコレット機構1210Aに対して圧縮しない。さらに、弾性遠位側ブーツ1250Aが管腔195の遠位側開口部を覆わない。しかし、所望される場合、弾性遠位側ブーツ1250Aが、利益を得る形で(yieldably)、中にある管腔195をテーパ状のチューブ1205Aおよびコレット機構1210Aに対して圧縮してよく、ならびに/または弾性遠位側ブーツ1250Aが、管腔195の非使用時に管腔を密閉して物質(例えば、血液、体液など)が管腔195の中に浸入するのを防止することを目的として、管腔195の遠位側開口部を覆ってよい。
装置5が内視鏡10に設置されることになる場合(すなわち、処置の前)、内視鏡に対しての装置5の設置時には、遠位側ロック組立体1200Aが初期状態においてその非ロック状態にある(すなわち、遠位側コレット1265Aが中央コレット1260Aの可撓性フィンガー1290Aを湾曲させない)ことを認識されたい。その後、遠位側ロック組立体1200Aがそのロック状態となるように配置され(すなわち、遠位側コレット1265Aが(コレットツール1320Aを介して)近位側に移動させられ)、それにより内側において中央コレット1260Aの可撓性フィンガー1290Aにカム的に接触し(cam)、それによりテーパ状のチューブ1250Aを内側に圧縮し、それによりテーパ状のチューブ1205A(およびひいては、スリーブ15)を内視鏡10に締着する。次いで、内視鏡10および装置5が処置のために使用され得る。処置の終了時、遠位側ロック組立体1200Aをその非ロック状態となるように配置することにより(すなわち、遠位側コレット1265Aを回して中央コレット1260Aの可撓性フィンガー1290Aから外すことにより)装置5が内視鏡10から脱着され得、その結果、スリーブ15が内視鏡10に締着されなくなり、装置5が内視鏡から脱着され得るようになる。
多様なサイズの内視鏡に対応するように、スリーブ15、および遠位側ロック機構1200および1200Aが多様なサイズで提供され得ることも認識されよう。限定しないが例えば、小さい直径を有する内視鏡に対応するために、小さい内径を有する管腔1300Aを有する小さい遠位側コレット1265Aが提供され得、また、大きい直径を有する内視鏡に対応するために、大きい内径を有する管腔1300Aを有する大きい遠位側コレット1265Aが提供され得る。したがって、使用者が小さい遠位側コレット1265Aの小さい管腔1300Aの内部に装着されないような大きい直径の内視鏡を有する場合、大きい直径の内視鏡に対応するために、使用者が小さい管腔の遠位側コレットを大きい管腔の遠位側コレットに交換することができる。好適には、遠位側ロック組立体1200Aの残りの構成要素(すなわち、テーパ状のチューブ1205A、近位側コレット1255A、中央コレット1260A、および弾性遠位側ブーツ1250A)は単一のサイズで提供される。
スリーブを内視鏡に解放可能にロックするための遠位側ロック組立体-膨張可能カフ
本発明の別の形態で、上で言及したコレットベースの遠位側ロック組立体1200が、スリーブ15の遠位端に配置されて膨張可能な握持機構を利用する新規な遠位側ロック組立体1400に置き換えられ得る。より具体的には、本発明のこの形態では、また、ここで図146~156を参照すると、遠位側ロック組立体1400が、概して、テーパ状のチューブ1405、カフ機構1410、カフ機構1410を膨張/収縮させるための膨張ライン1415、ならびにテーパ状のチューブ1405をスリーブ15に対して密閉するための(および、テーパ状のチューブ1450およびスリーブ15を内視鏡10に対して密閉するための)シール1420を備える。
テーパ状のチューブ1405が、概して、遠位端1425および近位端1430を備える。テーパ状のチューブ1405がスリーブ15の遠位端に設置され(または別法として、一体に形成され)、ここではテーパ状のチューブ1405がスリーブ15内に配置される(またここでは、テーパ状のチューブ1405が内視鏡10の外部に配置される)。テーパ状のチューブ1405が径方向に圧縮可能であり、本発明の好適な形態では、チューブの直径がチューブの近位端からチューブの遠位端までテーパ状であり、それにより内視鏡をテーパ状のチューブに挿入するのを容易にするための漏斗として機能する。
カフ機構1410がテーパ状のチューブ1405の遠位端に設置され、ここではカフ機構1410がテーパ状のチューブ1405の外部に配置される(かつ、スリーブ15内に配置される)。カフ機構1410が、テーパ状のチューブ1450を内側に圧縮してそれによりテーパ状のチューブ1405(およびひいてはスリーブ15)を内視鏡10に締着することを目的として、選択的に作動させられ得る。より具体的には、本発明の一形態では、またここで図152~155を参照すると、カフ機構1410が、概して、実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435および可撓性のカフ内側スリーブ1440を備える。実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435が、内側凹部1445、および実質的に剛体の外側スリーブ1435の側壁を通過する開口部1450を備える。開口部1450が実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435の内側凹部1445に連通される。可撓性のカフ内側スリーブ1440が実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435の内側凹部1445に配置され、その結果、チャンバ1455が実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435と可撓性のカフ内側スリーブ1440との間に形成され、ここではチャンバ1455が、実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435の側壁に形成される開口部1450を通してアクセスされる。可撓性のカフ内側スリーブ1440がテーパ状のチューブ1405に隣接して着座することに留意されたい。
膨張ライン1415が遠位端1460および近位端1465を備える。膨張ライン1415がスリーブ15に設置され、その結果、(i)膨張ライン1415の遠位端1460が実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435内の開口部1450に連通され、その結果、膨張ライン1415がカフ機構1410のチャンバ1455に流体を供給したりまたはカフ機構1410のチャンバ1455から流体を引き入れたりすることができるようになり、それにより本明細書において後で考察されるようにカフ機構1410を膨張/収縮させ、(ii)膨張ライン1415の近位端1465が内視鏡10のハンドルに隣接するように配置され、その結果、膨張ライン1415の近位端が空気膨張/空気収縮の供給源(例えば、ハンドポンプ)に接続され得る。
テーパ状のチューブ1405をスリーブ15に対して流体的に密閉するための、ならびにテーパ状のチューブ1405およびスリーブ15を内視鏡10に対して流体的に密閉するためのシール1420(図156)が提供される。より具体的には、シール1420が、遠位側ボディ部分1470、近位側ボディ部分1475、および移行ボディ部分1480を備える。遠位側ボディ部分1470が液密シールを用いてテーパ状のチューブ1405に固着される。近位側ボディ部分1475が液密シールを用いてスリーブ15に固着される。移行ボディ部分1480が、スリーブ15の中に(さらに、テーパ状のチューブ1450の中に)内視鏡10が挿入されるときに内視鏡10との屈折可能である摺動シールを作るようにサイズ決定される内側に延在する環状フランジ1485を備える。
装置5が内視鏡10に設置されることになる場合(つまり、処置前)、カフ機構1410が最初にその非膨張状態で配置される(つまり、図152に示される手法で、可撓性のカフ内側スリーブ1440が実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435の内側凹部1445内に弛緩状態で配置される)、ことが認識されよう。装置5が内視鏡10の上に装填された後で(つまり、テーパ状のチューブ1405の管腔を通すことを含めて、スリーブ15の管腔を通すように内視鏡10を遠位側に通過させることにより)、スリーブ15が内視鏡10に解放可能にロックされるときに、膨張ライン1415がチャンバ1455を加圧するのに使用され、その結果、可撓性のカフ内側スリーブ1440が径方向内側に動かされて実質的に剛体のカフ外側スリーブ1435から離れてテーパ状のチューブ1405に係合され、それによりテーパ状のチューブ1405を内側に圧縮し、それにより内視鏡10を堅固に握持する(つまり、図153に示されるように)。この時点で、装置5が内視鏡10にロックされる。次いで、内視鏡10および装置5が患者の身体の中に挿入され得、内視鏡10を基準としてスリーブ15を誤って移動させることの恐れなしで(例えば、内視鏡10を基準として長手方向にずれるように動かすことなく、および/または内視鏡10を基準として回転方向にずれるように動かすことなく)、または特には、蛇行する経路を通るように内視鏡10が前進または後退させられる場合にその逆を起こすことの恐れなしで(つまり、装置5を基準として誤って内視鏡10を移動させることなく)、処置を行うのに使用され得る。スリーブ15が内視鏡10を基準として誤って移動してしまう場合(長手方向にまたは回転方向に)、管腔195(スリーブ15によって担持される)も内視鏡10を基準として移動することになる(あるいは、別の形を考えると、内視鏡10がスリーブ15を基準として誤って移動してしまう場合、内視鏡10も器械管腔195を基準として移動することになる)、ことに留意されたい。処置の終了時、内視鏡10および装置5が患者の身体から後退させられ得、次いで、チャンバ1455を減圧することにより装置5が内視鏡10からロック解除され得、その結果、可撓性のカフ内側スリーブ1440が内視鏡10に握持的に係合させるようにテーパ状のチューブ1405を動かすことがなくなり、装置5が内視鏡10から脱着され得る。
重要なことには、カフ機構1410がその握持構造部の作動/解除において可撓性のカフ内側スリーブ1440に依存することを理由として、カフ機構1410が、内視鏡10を握持/解放するために所望される可能性がある回数だけ作動/解除され得るようになる。したがって、装置5のスリーブ15が、所望される可能性がある回数だけ、内視鏡10に解放可能にロックされたり内視鏡10からロック解除されたりされ得る。
さらに、膨張ライン1415の近位端1465に膨張力/収縮力を供給することによりカフ機構1410が作動/解除されることを理由として、および膨張ライン1415の近位端1465が内視鏡のハンドルに隣接するように配置される(つまり、患者の身体の外に配置される)ことを理由として、装置5のスリーブ15を内視鏡10に設置して内視鏡10および装置5を患者の身体の中に挿入した後のタイミングを含めた、処置中の任意のタイミングで、遠位側ロック組立体1400が装置5のスリーブ15を内視鏡10に解放可能にロックする/内視鏡10からロック解除するのを可能にする。
内視鏡10および装置5を患者の身体の中に挿入した後でスリーブ15を内視鏡10に解放可能にロックする/内視鏡10からロック解除するこの能力により、従来では可能ではなかった新規な使用方法が可能となる(つまり、内視鏡10および装置5を患者の身体の中に挿入した後ではスリーブ15が内視鏡10に解放可能にロックされ得ない/内視鏡10からロック解除され得ない従来の場合では可能ではなかった新規な使用方法)。
具体的には、内視鏡10および装置5を患者の身体の中に挿入した後でスリーブ15を内視鏡10に解放可能にロックする/内視鏡10からロック解除する能力により、(i)スリーブ15を基準とした内視鏡10の長手方向の配置、および/または(ii)スリーブ15を基準とした内視鏡10の回転方向の配置、の両方を処置中に調整することが可能となる。スリーブ15を基準とした内視鏡10の長手方向および/または回転方向の配置を処置中に調整する能力により、器械管腔195を基準とした内視鏡10の長手方向および/または回転方向の配置を処置中に調整する能力も得られる(あるいは、別の形を考えると、器械管腔195を基準とした内視鏡10の長手方向および/または回転方向の配置を処置中に調整する能力により、内視鏡10を基準とした器械管腔195の長手方向および/または回転方向の配置を処置中に調整する能力が得られる)、ことに留意されたい。
i)スリーブ15を基準とした内視鏡10の長手方向の配置、および/または(ii)スリーブ15を基準とした内視鏡10の回転方向の配置、の両方を処置中に調整するこの能力により、スリーブ15および内視鏡10の配置を処置中に調整することができない場合において可能ではなかった新規な独自の使用方法が可能となる。
限定しないが例えば、またここで、スリーブ15を基準とした内視鏡10の長手方向の配置が処置中に調整され得る図157~161を参照すると、治療部位まで前進させるときのナビゲーションを向上させるためにスリーブ15の遠位端を基準として内視鏡10を延伸させること、ならびに、治療部位において、セラピーゾーン(therapy zone)を視認するためにおよびツールの操作性を向上させるためにスリーブ15の遠位端を基準として内視鏡10を後退させることが可能となる。
より具体的には、本発明の好適な一形態で、内視鏡10が、スリーブ15の遠位端を越えるように内視鏡の遠位端を突出させて(図157ならびに図158および159のステップ1を参照されたい)定位置でロックする(つまり、テーパ状のチューブ1405により内視鏡10を堅固に握持するために膨張ライン1415を介してチャンバ1455を加圧することにより)ことができるような形で、スリーブ15を通って前進させられ得る。このようにして、内視鏡10および装置5が治療部位まで前進させられ得、ここでは、内視鏡の遠位端により、治療部位までの内視鏡10および装置5の挿入中に視覚化を向上させることが可能となる。本発明の一形態で、内視鏡10および装置5が好適には、内視鏡の遠位端を治療部位まで通過させるまで、前進させられる(図157のステップ2を参照されたい)。次いで、遠位側ロック組立体1400がロック解除され(つまり、膨張ライン1415を介してチャンバ1455を減圧することにより)、内視鏡10がスリーブ15を基準として後退させられる(図157のステップ3を参照されたい)。内視鏡10が装置5を基準として適切に再位置決めされると、カフ機構1410が再ロックされる(つまり、膨張ライン1415を介してチャンバ1455を再加圧することにより)。次いで、後部バルーン20が膨張させられ、前方バルーン35が遠位側に前進させられる(図157ならびに図160および161のステップ4を参照されたい)。最後に、前方バルーン35が膨張させられ、それにより治療を行う部位の周りに上で言及した治療ゾーンを確立する。次いで、内視鏡10と、装置5と、内視鏡10および装置5を通して治療部位まで前進させられた器械とを使用して、治療部位に対して治療が施され得る。処置中にスリーブ15を基準とした内視鏡10の配置を調整する(つまり、長手方向および/または回転方向に)ことが望まれる場合、カフ機構1410がロック解除され(つまり、膨張ライン1415を介してチャンバ1455を減圧することにより)、内視鏡10およびスリーブ15の配置が調整され(つまり、長手方向および/または回転方向に)、次いで、カフ機構1410が再ロックされる(つまり、膨張ライン1415を介してチャンバ1455を再加圧することによる)。処置の終了時、内視鏡10および装置5が患者から後退させられ、カフ機構1410がロック解除され(つまり、膨張ライン1415を介してチャンバ1455を減圧するとこにより)、次いで、装置5が内視鏡10から脱着される。
限定しないが別の例として、器械管腔195の近位端が、外科医に対して提示されるベース(ハンドル)25のところでの予め設定される配置を有することができ、例えば、1つの器械管腔195が3時の位置に配置され得、1つの器械管腔が9時の位置に配置され得る、などであるが、内視鏡を通して視認する場合には器械管腔の遠位端を3時の位置および12時の位置で見ることができない。この事例では、外科医が、スリーブ15の遠位端(およびひいては、器械管腔159の遠位端)と内視鏡10との回転方向における関係を変化させることを望むことができ、ここでは、観察モニタにおいて、器械管腔195の遠位端が、ベース(ハンドル)25を基準として器械管腔195の近位端と同じ回転方向の配置を有することができる(例えば、これらが3時の位置および9時の位置にあるとき)。
所望される場合、スリーブ15の近位端のところにおよび/またはベース25の中に膨張可能カフ機構を提供することも可能である。例えば、ベース25を内視鏡10に固着するのに使用され得る近位側カフ機構1490(これはさらに、スリーブ15の近端を内視鏡10に固着する)を示す図161および162を参照されたい。本発明の好適な一形態で、近位側カフ機構1490が上で言及したカフ機構140と実質的に同じであり、同じ膨張ライン1415を介して(または、別法として、別の膨張ライン1415を介して)作動/解除される。
遠位端カフ機構1410および近位側カフ機構1490の両方が、装置5と内視鏡10との間の液密シールを確立するためのシール1420を備えることを認識されたい。しかし、作動した(つまり、膨張した)遠位側カフ機構1410および作動した(つまり、膨張した)近位側カフ機構1490の両方が装置5と内視鏡10との間に追加の液密シールを備えることも認識されたい。
本発明の別の形態で、所望される場合、カフ機構1410の内径(つまり、可撓性のカフ内側スリーブ1440の内径)が内視鏡10の外径より通常は小さくなるように形成され得る(つまり、結果として、可撓性のカフ内側スリーブ1440が、通常、テーパ状のチューブ1405に接触した状態で内側に収縮し、それにより、内視鏡10の外径より小さい内径までテーパ状のチューブ1405を圧縮する)。本発明のこの形態では、可撓性のカフ内側スリーブ1440を引いてテーパ状のチューブ1405から離すために、真空がチャンバ1455の中に引き入れられ(つまり、膨張ライン1415を介して)、それによりテーパ状のチューブ1405を弛緩させる(つまり、直径を増大させる)ことが可能となり、その結果、内視鏡10を受けることが可能となる。
改善されたベース(ハンドル)
ベース25が多様な異なる構成で提供され得ることが認識されよう。限定しないが例えば、図1に示されるベース25が実質的に円筒形であり、図20に示されるベース25Aがより複雑な幾何形状である、などである。
本発明の好適な一形態では、またここで図163および164を参照すると、ベース25が、修正された円筒形構成を有するように形成され得、その近位端においてスプール形状(または、漏斗形状)の突出部1495のところで終端してよい。スプール形状(または、漏斗形状)の突出部1495は、(i)内視鏡10を装置5に挿入するのを容易にするためのテーパ状の入口通路を提供することを理由として、および(ii)一方の手を使用してベース25を基準として内視鏡を前進または後退させるのを可能にするために使用者がベース25(突出部1495を介して)および内視鏡10を同時に握持することが可能であることを理由として、有利である。
洗浄用管腔
さらに、所望される場合、スリーブ15が、治療ゾーンに洗浄液を導入するのにまたは治療ゾーンから洗浄液を除去するのに使用され得る1つまたは複数の追加の管腔(一般に、上で言及した器械管腔195に類似する)を装備することができる。加えてまたは別法として、器械管腔195(ツールを治療ゾーンまで送達するのに使用されない場合)も、洗浄液を治療ゾーンに導入するのにまたは治療ゾーンから洗浄液を除去するのに使用され得る。
連接器械管腔
いくつかの事例で、器械管腔195の遠位端をスリーブ15および内視鏡10に連接するのを可能にすることが望まれる可能性がある。その理由は、これにより、ツールの連接部分をより強く締着するのを必要とすることなく(これを達成することは困難であることが多い)、器械管腔195を通して挿入されたツールの作業端の可動範囲を拡大することが可能となり得るからである。
この目的のため、またここで図165~168を参照すると、連接ブーツ1500がスリーブ15の遠位端のところに配置され得、ここでは器械管腔195がスリーブ15の遠位端を通過して延在して連接ブーツ1500のところで終端する(さらに連接ブーツ1500に固着される)。連接ブーツ1500が弾性スパイン1505を介してスリーブ15に接続される。通常、連接ブーツ1500がスリーブ15に位置合わせされているが、弾性スパイン1505により、連接ブーツ1500をスリーブ15との位置合わせから外すように付勢することおよびその後で連接ブーツ1500を解放して再びスリーブ15に位置合わせすることが可能となる。本発明のこの形態では、少なくとも、スリーブ15と連接ブーツ1500との間を延在する器械管腔195の部分が可撓性を有し、その結果、連接ブーツ1500と共に移動することができるようになる。連接ブーツ1500が、そこを通して内視鏡10を通過させるのを可能にするための、中に形成される開口部1510を有する。プルワイヤ1515が、連接ブーツ1500に接続されるその遠位端1520と、ベース(ハンドル)25に隣接するように配置されるその近位端(図示せず)とを有し、その結果、中心から外して連接ブーツ1500を操縦するためにプルワイヤ1515の近位端を引くことが可能となり、それにより、スリーブ15の軸を基準として器械管腔195の遠位端の位置を調整することができ、さらに連接ブーツ1500をその非付勢状態の「中心」位置に戻すためにプルワイヤ1515の近位端が弛緩する。こうすることで、器械管腔195の遠位端がスリーブ15および内視鏡10に連接され得、それにより、ツールの連接部分をより強く締着するのを必要とすることなく、器械管腔195を通して挿入された器械の作業端の可動範囲を拡大することが可能となり得るからである。前方バルーン35を遠位側に突出させた状態で、および前方バルーン35および後部バルーン20を膨張させた状態で、外科医が治療ゾーンで「作業」を行っているとき、連接ブーツ1500(および、器械管腔195の遠位端)が前方バルーン35と後部バルーン20との間に配置され、その結果、連接ブーツ1500(および、器械管腔195の端部)が治療ゾーンに配置される。
所望される場合、第2のプルワイヤ1515が提供され得、この第2のプルワイヤが第1のプルワイヤの径方向反対側にあり、その結果、第1のプルワイヤが連接ブーツ1500を一方向に付勢することができ、第2のプルワイヤが連接ブーツ1500を反対の方向に付勢することができる、ことに留意されたい。
スリーブを内視鏡に解放可能にロックするためのロック組立体-スリーブの近位端から作動可能である機械的カフ
上記のセクションでは、(i)スリーブ15を内視鏡10に選択的にロックするためのコレットベースの遠位側ロック組立体1200、および(ii)スリーブ15の遠位端に配置されて膨張可能な握持機構を利用する遠位側ロック組立体1400が開示される。
本発明の別の形態で、上で言及したコレットベースの遠位側ロック組立体1200および/または上で言及した遠位側ロック組立体1400が、スリーブの近位端から機械的カフ組立体1600を作動させるのを可能にするような、スリーブ15を内視鏡10に選択的にロックするための新規な機械的カフ組立体1600に置き換えられ得る。機械的カフ組立体1600がスリーブ15の遠位端に配置され得(つまり、コレットベースの遠位側ロック組立体1200および/または遠位側ロック組立体1400の配置に類似する手法で)、ならびに/あるいは機械的カフ組立体1600がスリーブ15の遠位端の近位側に配置され得る。機械的カフ組立体1600が、好適には、スリーブ15と内視鏡10との間に流体シールを画定するように構成され、それによりスリーブ15と内視鏡10との間のその中を流体が通過するのを防止する。
本発明の好適な一形態では、またここで図169~174を参照すると、機械的カフ組立体1600が圧縮可能カフ1605およびスネアワイヤ1610を備える。
圧縮可能カフ1605が、遠位端1615、近位端1620、および遠位端1615と近位端1620との間を延在する管腔1625を備える。圧縮可能カフ1605がスリーブ15に設置される(例えば、前方バルーン20の下の、スリーブ15の主管腔の中)。圧縮可能カフ1605が弾性的に圧縮可能である。圧縮可能カフ1605の管腔1625が、通常、内視鏡10を摺動可能に受けるようにサイズ決定されるが、圧縮可能カフ1605が、内視鏡10を選択的に握持するように弾性的に圧縮され得る。圧縮可能カフ1605が、スリーブ15を通して内視鏡10を延在させるときに圧縮可能カフ1605を通るように内視鏡10を延在させることになるように、スリーブ15に設置される。
スネアワイヤ1610が少なくとも1つのコイル1630およびプルライン1635を備える。少なくとも1つのコイル1630が圧縮可能カフ1605の周りに配置される(例えば、後部バルーン20の下の、スリーブ15の主管腔の中)。プルライン1635が、少なくとも1つのコイル1630に接続される遠位端1640、およびスリーブ15の近位端から外に出る近位端1645を備える。この構成の結果として、プルライン1635の近位端1645を引くことにより、少なくとも1つのコイル1630が圧縮可能カフ1605を圧縮して管腔1625を閉じる(図172)。プルライン1635の近位端1645を解放することにより、圧縮可能カフ1605(弾性的に圧縮可能である)がその通常の構成に戻ることを可能にする。本発明の好適な一形態で、プルライン1635が、スリーブ15によって担持されるチャンネル1650を通って延在する。好適には、チャンネル1650が、プルワイヤ1635の遠位端1640から、スリーブ15に沿って、ベース25Aを通過して延在し、ベース25A内のスロット1652の近くで終端する。好適な実施形態で、チャンネル1650がきつく巻かれるコイルまたはチューブを備える。
本発明の好適な一形態で、プルライン1635が、少なくとも1つのコイル1630からチャンネル1650を通ってベース25Aまで延在する2つのストランドのワイヤを備え、ここではプルライン1635の一方のストランドがベース25Aを通って摺動ハンドル1653のところで終端し、プルライン1635のもう一方のストランドがベース25Aに固定される。摺動ハンドル1653が近位側に引かれると、プルライン1635に張力が加えられ、それにより少なくとも1つのコイル1630が圧縮可能カフ1605を圧縮して管腔1625を閉じる(図172)。その後、摺動ハンドル1653が遠位側に押されると、プルライン1635にかかる張力が解放され、それにより圧縮可能カフ1605(弾性的に圧縮可能である)がその通常の構成に戻ることが可能となる。
上記を理由として、近位方向の力がプルライン1635の近位端1645に加えられていないとき、内視鏡10がスリーブ15および圧縮可能カフ1605を通って前進させられ得る。その後、近位方向の力がプルライン1635の近位端1645に加えられると、少なくとも1つのコイル1630が圧縮可能カフ1605を圧縮し、その結果、圧縮可能カフ1605が内視鏡10を握持し、スリーブ15を基準として内視鏡10が移動するのを防止する。その後、プルライン1635の近位端1645に加えられる近位方向の力が解放されると、圧縮可能カフ1605(弾性的に圧縮可能である)がその通常の構成に戻り、内視鏡10に対してのその握持を解除し、その結果、内視鏡10がスリーブ15を基準として移動させられ得るようになる。
したがって、機械的カフ組立体1600が、スリーブ15を基準とした内視鏡10の配置を調整するのを可能にすることが分かるであろう。この調整は、スリーブを基準とした内視鏡の回転方向の配置、および/またはスリーブを基準とした内視鏡の長手方向の配置に関連するものであってよい。重要なことには、プルライン1635の近位端1645を引くことによりまたはプルライン1635の近位端1645を解放することにより機械的カフ組立体1600が作動させられることを理由として、およびスリーブ15の近位端においてプルライン1635の近位端1645がスリーブ15から外に出ることを理由として、内視鏡10およびスリーブ15が患者の中に(例えば、患者の胃腸管の中に)配置されているときに、機械的カフ組立体1600が作動させられ得る。その結果、内視鏡10の配置が、処置中の任意のタイミングで、スリーブ15を基準として動的に調整され得る。
所望される場合、プルライン1635をベース25Aに対して選択的にロックするためのロック機構が提供され得る。限定しないが例えば、またここで図173および174を参照すると、(i)プルライン1635をベース25Aに対してロックするためにプルライン1635に選択的に係合されるための、または(ii)ベース25Aを基準としてプルライン1635が移動するのを可能にするためにプルライン1635から選択的に係合解除されるための、止めねじ1654が提供され得る。
本発明の別の好適な形態では、またここで図175~179を参照すると、機械的カフ組立体1600が捻転可能カフ1655およびトルク付与可能シャフト1660を備える。
捻転可能カフ1655が、遠位端1665、近位端1670、および遠位端1665と近位端1670との間を延在する管腔1675を備える。捻転可能カフ1655がスリーブ15に設置される(例えば、後部バルーン20の下かつスリーブ15の上)。捻転可能カフ1655が弾性的に圧縮可能である。捻転可能カフ1655の管腔1675が、通常、内視鏡10を摺動可能に受けるようにサイズ決定されるが、捻転可能カフ1655が、内視鏡10を選択的に握持するように弾性的に圧縮され得る。捻転可能カフ1655がスリーブ15の上かつプッシュロッド30および膨張チューブ45の下に設置され、その結果、内視鏡10がスリーブ15を通って延在させられる場合、内視鏡10が捻転可能カフ1655およびスリーブ15を通って延在することになる。
トルク付与可能シャフト1660が、捻転可能カフ1655に接続される遠位端1680と、スリーブ15の近位端を通り過ぎてベース25Aを通過して回転ノブ1695のところで終端する近位端1685とを備える。この構成の結果として、回転ノブ1695を回転させることによりトルク付与可能シャフト1660の近位端1685が回転し、それによりさらに捻転可能カフ1655をトルク付与可能シャフト1660の周りに巻き付け、捻転可能カフ1655の管腔1675を閉じる(図178)。回転ノブ1695を反対方向に回転させることによりトルク付与可能シャフト1660の近位端1685が回転し、それによりトルク付与可能シャフト1660の遠位端1680が回転し、それにより捻転可能カフ1655をトルク付与可能シャフト1660から外し、捻転可能カフ1655をその通常の構成に戻す。本発明の好適な一形態では、トルク付与可能シャフト1660が、スリーブ15によって担持されるチャンネル1690を通って延在する。
上記を理由として、トルク付与可能シャフト1660の近位端1685が回転させられない場合、内視鏡10がスリーブ15および捻転可能カフ1655を通って前進させられ得る。その後、トルク付与可能シャフト1660の近位端1685が回転させられると、捻転可能カフ1655がトルク付与可能シャフト1660の周りに巻き付き、その結果、トルク付与カフ1655の管腔1675が縮小し、捻転可能カフ1655が内視鏡10を握持し、スリーブ15を基準とした内視鏡10の移動を防止する。その後、トルク付与可能シャフト1660の近位端1685が反対方向に回転させられると、捻転可能カフ1655がトルク付与可能シャフト1660から離れてその通常の構成に戻って内視鏡10に対してのその握持を解除し、その結果、内視鏡10がスリーブ15を基準として移動させられ得る。
したがって、機械的カフ組立体1600のこの形態がスリーブ15を基準とした内視鏡10の配置を調整するのを可能にすることが分かるであろう。この調整は、スリーブを基準とした内視鏡の回転方向の配置、および/またはスリーブを基準とした内視鏡の長手方向の配置に関連するものであってよい。重要なことには、トルク付与可能シャフト1600の近位端1685を回転させることによりまたはトルク付与可能シャフト1660の近位端1685を反対方向に回転させることにより、この形態の機械的カフ組立体1600が作動させられることを理由として、およびトルク付与可能シャフト1660の近位端1685がスリーブ15の近位端のところでスリーブ15から外に出ることを理由として、内視鏡10およびスリーブ15が患者の中(例えば、患者の胃腸管)に配置されているときに、この形態の機械的カフ組立体1600が作動させられ得る(例えば、回転ノブ1695を介する)。その結果、内視鏡10の配置が、処置中の任意のタイミングで、スリーブ15を基準として動的に調整され得る。
所望される場合、ベース25Aを基準としてトルク付与可能シャフト1660を選択的にロックするためのロック機構が提供され得る。限定しないが例えば、またここで図179を参照すると、(i)トルク付与可能シャフト1660を回転させないようにロックすることを目的として回転ノブ1695に選択的に係合されるための、または(ii)トルク付与可能シャフト1660を回転させることを目的として回転ノブ1695から選択的に係合解除されるための、ロックフィンガー1697が提供され得る。
図169~174に示される機械的カフ組立体と同様に、図175~179に示される機械的カフ組立体がやはりスリーブ15の遠位端に配置され得(つまり、コレットベースの遠位端ロック組立体1200および/または遠位側ロック組立体1400の配置と類似の手法で)、ならびに/あるいは図175~179に示される機械的カフ組立体がスリーブ15の遠位端の近位側に配置され得る。
さらに、図169~174に示される機械的カフ組立体と同様に、図175~179に示される機械的カフ組立体が、好適には、スリーブ15と内視鏡10との間に流体シールを確立するように構成され、それによりスリーブ15と内視鏡10との間のその中を流体が通過するのを防止する。
本開示を鑑みて当業者には、スリーブの近位端から作動可能であるさらに他の形態の機械的カフ組立体が明らかとなることが認識されよう。
単純化された形態の装置5
上で考察したように、装置5が、概して、内視鏡10を受け入れるためのスリーブ15と、後部バルーン20と、プッシュロッド30と、前方バルーン35と、器械管腔195とを備え、本発明の種々の形態において、コレットベースの遠位側ロック組立体1200および/または膨張可能な遠位側ロック組立体1400ならびに/あるいは機械的カフ組立体1600などをさらに有してもよい。
しかし、所望される場合、装置5が、その機能性を必要としない場合に特定の構造部を省いてもよい。
限定しないが例えば、密閉される治療ゾーンを提供することが必要ではない場合、上で言及した前方バルーン35を排除することにより装置5が単純化され得る。この事例では、上で言及したプッシュロッド30がやはり排除され得るか、または所望される場合、プッシュロッド30が所望の機能を提供するために保持されてもよい(例えば、切除されることになる病変部に張力を与えるのに使用されるような場合)。
限定しないがさらに例えば、密閉される治療ゾーンを提供することが必要ではない場合、または内視鏡10を安定させることが必要ではない場合、上で言及した後部バルーン20を排除することにより装置5が単純化され得る。
限定しないがさらに例えば、器械を受け入れるための追加の管腔を提供することが必要ではない場合、装置5が器械管腔195を有さないように形成され得る。本発明のこの形態では、器械が内視鏡の作業管腔を通過させられ得る。別法として、スリーブ15の管腔より小さい直径を有する内視鏡が、スリーブ15の管腔の内壁と内視鏡の外側部分との間に空間を作るのに使用され得る。この場合、器械がスリーブ15と内視鏡10との間の空間を通過させられ得る。
用途
したがって、本発明は、内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示すること(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)を目的として身体管腔および/または体腔の側壁を操作するための新規な装置の提供および使用を含み、ここでは例えば、湾曲部をまっすぐに伸ばして内腔表面のひだの「しわ伸ばし」を行い、身体管腔および/または体腔の実質的に静止しているかまたは安定している側壁を作ることを目的としており、それにより、より正確な視覚検査(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)、および/または、治療的介入が可能となることが見てとれよう。限定しないが例えば、新規な装置が、腸の側壁内の湾曲部および/またはカーブおよび/またはひだを安定させ、まっすぐに伸ばし、膨らませ、および/または、平らにするのに使用され得、それにより、内視鏡的処置中に検査および/または治療のために側壁組織をより良好に提示する(最初は視界から隠れているかまたは視野の外側にある可能性がある領域の可視化を含む)。
本発明はまた、内視鏡的処置中、身体管腔および/または体腔の側壁を基準として、身体管腔および/または体腔の中に挿入される器械(例えば、内視鏡、グラスパーや、カッターまたは解剖器具や、焼灼ツールや、超音波プローブなどの、連接デバイスおよび/または非連接デバイス)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置の提供および使用を含み、それによりそれらの器械を正確に使用することが促進される。
限定しないが例えば、本装置は、身体管腔および/または体腔内で多くの最小侵襲的処置を実施するための安定したプラットフォーム(すなわち、安定した内視鏡、安定した治療ツール、および、安定した結腸壁(これらのすべてが互いに対して安定する))を提供することができ、これには、例えば病変生検および/または病変除去処置、臓器切除処置、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD:endoscopic submucosal dissection)、内視鏡的粘膜切除術(EMR:endoscopic mucosal resection)などの間に身体管腔および/または体腔内で内視鏡および/または他の手術器具(例えば、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブ、など)を安定させると同時に、より正確な視覚化、介入および/または手術を可能にすることを目的として、結腸を安定させること(結腸壁の変形を低減することを含む)が含まれる。
重要なことには、本発明は、身体管腔および/または体腔の側壁を基準として、内視鏡の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができ(ひいては、そのような内視鏡の作業チャンネルを通して挿入される、グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブ、などの、他の器械の遠位側先端部および/または作業端を固定するおよび/または安定させることもできる)、また、これらの器械を基準として身体管腔および/または体腔の側壁を安定させることができる新規な装置を提供する。
また、本発明は、内視鏡の作業チャンネルを通すこと以外の手段で手術部位まで前進させられる器械(グラスパー、カッターまたは解剖器具、焼灼ツール、超音波プローブなど)の遠位側先端部および/または作業端を固定することができるおよび/または安定させることができる新規な装置を提供する。
本発明の新規な装置は、内視鏡的処置中に組織を位置合わせするのをおよび組織を提示するのを容易にするために、および/または、組織を基準として内視鏡(および/または、内視鏡を通して前進させられる他の器械)の作業端を安定させるために、あるいは、このような処置中に内視鏡を前進させるのを補助するために、実質的に任意の内視鏡的処置で使用され得る。
本発明は、多くの方向転換部分を概して特徴とし、また、数多くのひだならびにこれらのひだ上およびひだの間で確認される病気の経過を特徴とする側壁を有する、胃腸(GI)管(例えば、大腸および小腸、食道、胃、など)に関連する最も幅広い用途を有すると考えられる。しかし、本発明の方法および装置はまた、他の身体管腔(例えば、血管、リンパ管、尿管、ファロピウス管、気管支、胆管など)の内部でも、および/または、他の体腔(例えば、頭部、胸部、腹部、鼻洞、膀胱、臓器内の空洞など)の内部でも、使用され得る。
修正
特定の例示の好適な実施形態に関連させて本発明を説明してきたが、本発明がこれらの特定の例示の好適な実施形態のみに限定されないこと、ならびに、本発明の範囲内に留まりながら、上で考察した好適な実施形態に対して多くの追加、排除および修正が行われてもよいこと、が当業者には容易に理解および認識されよう。

Claims (57)

  1. 装置であって、前記装置が:
    内視鏡の外側部分上で摺動させられるように構成されるスリーブであって、前記スリーブが、遠位端、近位端、および前記遠位端と前記近位端との間を延在する管腔を有する、スリーブと;
    前記スリーブを前記内視鏡に選択的にロックするためのロック組立体と;
    前記スリーブの前記近位端から前記スリーブに対して前記ロック組立体を選択的にロックおよびロック解除するための、前記ロック組立体から前記スリーブの前記近位端まで延在する作動要素と
    を備える、装置。
  2. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端に配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端に設置されるテーパ状のチューブを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記テーパ状のチューブが前記スリーブの前記遠位端とは別個に形成され、製造中に前記スリーブの前記遠位端に固着される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記テーパ状のチューブが前記スリーブの前記遠位端と一体に形成される、請求項3に記載の装置。
  6. 前記ロック組立体が、前記テーパ状のチューブを前記内視鏡に対して選択的に圧縮するための膨張可能要素をさらに備える、請求項3に記載の装置。
  7. 前記作動要素が膨張ラインを備える、請求項6に記載の装置。
  8. 前記膨張可能要素が剛体外側スリーブおよび可撓性内側スリーブを備え、前記可撓性内側スリーブが前記剛体外側スリーブの中に配置され、それにより前記剛体外側スリーブと前記可撓性内側スリーブとの間にチャンバを形成し、前記可撓性内側スリーブが前記テーパ状のチューブに隣接する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記膨張ラインが前記可撓性内側スリーブを径方向内側に付勢することを目的として前記剛体外側スリーブと前記可撓性内側スリーブとの間に形成される前記チャンバに加圧するように構成され、それにより前記テーパ状のチューブを前記内視鏡に対して圧縮する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記装置が、前記テーパ状のチューブを前記スリーブに対して密閉するための、ならびに前記テーパ状のチューブおよび前記スリーブを前記内視鏡に対して密閉するための、シールをさらに備える、請求項3に記載の装置。
  11. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対して選択的にロックするための圧縮可能カフをさらに備え、前記圧縮可能カフが前記スリーブに隣接するように配置される、請求項2に記載の装置。
  12. 前記作動要素がスネアワイヤを備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記スネアワイヤが前記圧縮可能カフを前記スリーブに対して圧縮するために近位側に引かれ、それにより前記スリーブを前記内視鏡に対してロックする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記スネアワイヤが、前記圧縮可能カフの外側部分の周りに巻き付けられる少なくとも1つのコイルと、前記少なくとも1つのコイルを前記スリーブの前記近位端に接続するプルラインとを備える、請求項12に記載の装置。
  15. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対して選択的にロックするための捻転可能カフをさらに備え、前記捻転可能カフが前記スリーブに隣接するように配置される、請求項2に記載の装置。
  16. 前記作動要素がトルク付与可能シャフトを備える、請求項15に記載の装置。
  17. 前記トルク付与可能シャフトが、前記スリーブを前記内視鏡に対してロックすることを目的として前記捻転可能カフを前記スリーブに対して圧縮するために第1の方向に回転させられ、前記スリーブを前記内視鏡からロック解除するために第2の方向に回転させられる、請求項16に記載の装置。
  18. 前記スリーブによって担持される少なくとも1つの器械チャンネルをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  19. 前記スリーブに固着される後部バルーンをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  20. 前記内視鏡が操縦可能であり、さらに、前記後部バルーンが、前記操縦可能な内視鏡の連接部分の近位側において前記スリーブに固着される、請求項19に記載の装置。
  21. 前記スリーブを基準として前進させられ得るように前記スリーブに移動可能に設置される前方バルーンをさらに備える、請求項19に記載の装置。
  22. 前記前方バルーンが、前記スリーブに摺動可能に設置される少なくとも1つのプッシュチューブにより前記スリーブに移動可能に設置される、請求項21に記載の装置。
  23. 前記前方バルーンが、前記スリーブに摺動可能に設置される一対のプッシュチューブにより前記スリーブに移動可能に設置される、請求項21に記載の装置。
  24. 前記一対のプッシュチューブが遠位端を備え、さらに、前記一対のプッシュチューブの前記遠位端が高架式プッシュチューブブリッジを用いて互いに接続され、前記高架式プッシュチューブブリッジが前記内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される、請求項23に記載の装置。
  25. 前記一対のプッシュチューブが中空であり、遠位端を備え、前記前方バルーンが前記一対の中空プッシュチューブの前記遠位端に固着され、前記前方バルーンの内部が前記一対の中空プッシュチューブの内部に流体連通され、前記前方バルーンが収縮状態および膨張状態をとることができる、請求項24に記載の装置。
  26. (i)前記前方バルーンがその収縮状態にある場合に軸方向開口部がそこを通って延在し、前記軸方向開口部が前記内視鏡を中で受けるようにサイズ決定され、(ii)前記前方バルーンがその膨張状態にある場合に前記軸方向開口部が閉じられる、請求項25に記載の装置。
  27. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端の近位側に配置される、請求項1に記載の装置。
  28. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対してロックする場合、流体が前記ロック組立体を越えて近位側に通過することが防止される、請求項1に記載の装置。
  29. 身体管腔で処置を実施するための方法であって、前記方法が:
    装置を提供することであって、前記装置が:
    内視鏡の外側部分上で摺動させられるように適合されるスリーブであって、前記スリーブが、遠位端、近位端、および前記遠位端と前記近位端との間を延在する管腔を有する、スリーブ;
    前記スリーブを前記内視鏡に選択的にロックするためのロック組立体;および
    前記スリーブの前記近位端から前記スリーブに対して前記ロック組立体を選択的にロックおよびロック解除するための、前記ロック組立体から前記スリーブの前記近位端まで延在する作動要素
    を備える、装置を提供することと;
    前記スリーブを前記内視鏡に対してロックすることと;
    前記身体管腔内で前記内視鏡および前記スリーブを位置決めすることと;
    前記スリーブを前記内視鏡からロック解除することと;
    前記スリーブを基準とした前記内視鏡の配置を調整することと;
    前記スリーブを前記内視鏡に対してロックすることと;
    前記処置を実施することと
    を含む、方法。
  30. 前記スリーブを基準とした前記内視鏡の配置を調整することが、(i)前記スリーブを基準とした前記内視鏡の回転方向の配置を調整すること、および(ii)前記スリーブを基準とした前記内視鏡の長手方向の配置を調整すること、のうちの少なくとも1つを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端に配置される、請求項29に記載の方法。
  32. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端に設置されるテーパ状のチューブを備える、請求項31に記載の方法。
  33. 前記テーパ状のチューブが前記スリーブの前記遠位端とは別個に形成され、製造中に前記スリーブの前記遠位端に固着される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記テーパ状のチューブが前記スリーブの前記遠位端と一体に形成される、請求項32に記載の方法。
  35. 前記ロック組立体が、前記テーパ状のチューブを前記内視鏡に対して選択的に圧縮するための膨張可能要素をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  36. 前記作動要素が膨張ラインを備える、請求項35に記載の方法。
  37. 前記膨張可能要素が剛体外側スリーブおよび可撓性内側スリーブを備え、前記可撓性内側スリーブが前記剛体外側スリーブの中に配置され、それにより前記剛体外側スリーブと前記可撓性内側スリーブとの間にチャンバを形成し、前記可撓性内側スリーブが前記テーパ状のチューブに隣接する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記膨張ラインが前記可撓性内側スリーブを径方向内側に付勢することを目的として前記剛体外側スリーブと前記可撓性内側スリーブとの間に形成される前記チャンバに加圧するように構成され、それにより前記テーパ状のチューブを前記内視鏡に対して圧縮する、請求項37に記載の方法。
  39. 前記装置が、前記テーパ状のチューブを前記スリーブに対して密閉するための、ならびに前記テーパ状のチューブおよび前記スリーブを前記内視鏡に対して密閉するための、シールをさらに備える、請求項32に記載の方法。
  40. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対して選択的にロックするための圧縮可能カフをさらに備え、前記圧縮可能カフが前記スリーブに隣接するように配置される、請求項31に記載の方法。
  41. 前記作動要素がスネアワイヤを備える、請求項40に記載の方法。
  42. 前記スネアワイヤが前記圧縮可能カフを前記スリーブに対して圧縮するために近位側に引かれ、それにより前記スリーブを前記内視鏡に対してロックする、請求項41に記載の方法。
  43. 前記スネアワイヤが、前記圧縮可能カフの外側部分の周りに巻き付けられる少なくとも1つのコイルと、前記少なくとも1つのコイルを前記スリーブの前記近位端に接続するプルラインとを備える、請求項41に記載の方法。
  44. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対して選択的にロックするための捻転可能カフをさらに備え、前記捻転可能カフが前記スリーブに隣接するように配置される、請求項31に記載の方法。
  45. 前記作動要素がトルク付与可能シャフトを備える、請求項44に記載の方法。
  46. 前記トルク付与可能シャフトが、前記スリーブを前記内視鏡に対してロックすることを目的として前記捻転可能カフを前記スリーブに対して圧縮するために第1の方向に回転させられ、前記スリーブを前記内視鏡からロック解除するために第2の方向に回転させられる、請求項45に記載の方法。
  47. 前記スリーブによって担持される少なくとも1つの器械チャンネルをさらに備える、請求項29に記載の方法。
  48. 前記スリーブに固着される後部バルーンをさらに備える、請求項29に記載の方法。
  49. 前記内視鏡が操縦可能であり、さらに、前記後部バルーンが、前記操縦可能な内視鏡の連接部分の近位側において前記スリーブに固着される、請求項48に記載の方法。
  50. 前記スリーブを基準として前進させられ得るように前記スリーブに移動可能に設置される前方バルーンをさらに備える、請求項48に記載の方法。
  51. 前記前方バルーンが、前記スリーブに摺動可能に設置される少なくとも1つのプッシュチューブにより前記スリーブに移動可能に設置される、請求項50に記載の方法。
  52. 前記前方バルーンが、前記スリーブに摺動可能に設置される一対のプッシュチューブにより前記スリーブに移動可能に設置される、請求項50に記載の方法。
  53. 前記一対のプッシュチューブが遠位端を備え、さらに、前記一対のプッシュチューブの前記遠位端が高架式プッシュチューブブリッジを用いて互いに接続され、前記高架式プッシュチューブブリッジが前記内視鏡をその中で入れ子状にするように構成される、請求項52に記載の方法。
  54. 前記一対のプッシュチューブが中空であり、遠位端を備え、前記前方バルーンが前記一対の中空プッシュチューブの前記遠位端に固着され、前記前方バルーンの内部が前記一対の中空プッシュチューブの内部に流体連通され、前記前方バルーンが収縮状態および膨張状態をとることができる、請求項53に記載の方法。
  55. (i)前記前方バルーンがその収縮状態にある場合に軸方向開口部がそこを通って延在し、前記軸方向開口部が前記内視鏡を中で受けるようにサイズ決定され、(ii)前記前方バルーンがその膨張状態にある場合に前記軸方向開口部が閉じられる、請求項54に記載の方法。
  56. 前記ロック組立体が前記スリーブの前記遠位端の近位側に配置される、請求項29に記載の方法。
  57. 前記ロック組立体が前記スリーブを前記内視鏡に対してロックする場合、流体が前記ロック組立体を越えて近位側に通過することが防止される、請求項29に記載の方法。
JP2021536206A 2018-12-21 2019-12-23 身体管腔または体腔の側壁を操作および可視化するための方法および装置 Pending JP2022514701A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862784090P 2018-12-21 2018-12-21
US62/784,090 2018-12-21
US201916695726A 2019-11-26 2019-11-26
US16/695,726 2019-11-26
PCT/US2019/068364 WO2020132680A1 (en) 2018-12-21 2019-12-23 Method and apparatus for manipulating and visualizing a side wall of a body lumen or body cavity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022514701A true JP2022514701A (ja) 2022-02-14

Family

ID=71100382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536206A Pending JP2022514701A (ja) 2018-12-21 2019-12-23 身体管腔または体腔の側壁を操作および可視化するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3911214A4 (ja)
JP (1) JP2022514701A (ja)
CN (1) CN114072034A (ja)
WO (1) WO2020132680A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024008263A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Venteus Aps Devices and methods for insertion and/or pressurization of a balloon catheter for balloon dilation of the eustachian tube and other anatomical passageways accessible through the nostril of a human

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217001A (en) * 1991-12-09 1993-06-08 Nakao Naomi L Endoscope sheath and related method
US6086530A (en) * 1998-10-30 2000-07-11 Mack; Michael Adjustable sleeve for endoscopes
US6478731B2 (en) * 2001-02-23 2002-11-12 Linvatec Corporation Endoscope-sheath interface using scope light post
US10485401B2 (en) * 2009-12-15 2019-11-26 Lumendi Ltd. Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
JP5771755B2 (ja) * 2013-06-11 2015-09-02 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024008263A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-11 Venteus Aps Devices and methods for insertion and/or pressurization of a balloon catheter for balloon dilation of the eustachian tube and other anatomical passageways accessible through the nostril of a human

Also Published As

Publication number Publication date
CN114072034A (zh) 2022-02-18
WO2020132680A1 (en) 2020-06-25
EP3911214A4 (en) 2022-11-30
EP3911214A1 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6737912B2 (ja) 身体管腔または体腔の側壁の可視化を向上させるおよび/または当該側壁のアクセスを向上させるのを実現するために当該側壁を操作するための、ならびに/あるいは、当該側壁を基準として器械を安定させるための、方法および装置
US11076743B2 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US10874286B2 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US10485401B2 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US20200146530A1 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
JP2017506132A (ja) 体腔及び/又は身体空洞の側壁を操作し、これらの視覚化を向上させかつ/又はこれらへのアクセスを容易にしかつ/又はこれらに対して機器を安定化させる方法及び装置
JP2019528968A (ja) 身体管腔または体腔の側壁を操作するための方法および装置
US20210361272A1 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US20220183540A1 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
JP2021530306A (ja) 身体管腔および/または体腔の側壁の可視化を向上させるおよび/または当該側壁のアクセスを向上させるのを実現するために当該側壁を操作するための、ならびに/あるいは当該側壁を基準として器械を安定させるための、方法および装置
JP2022514701A (ja) 身体管腔または体腔の側壁を操作および可視化するための方法および装置
WO2022187384A1 (en) Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity