JP2022512109A - ビデオ復号及び符号化の方法、装置並びにプログラム - Google Patents
ビデオ復号及び符号化の方法、装置並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022512109A JP2022512109A JP2021531762A JP2021531762A JP2022512109A JP 2022512109 A JP2022512109 A JP 2022512109A JP 2021531762 A JP2021531762 A JP 2021531762A JP 2021531762 A JP2021531762 A JP 2021531762A JP 2022512109 A JP2022512109 A JP 2022512109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coefficient
- syntax element
- context
- subblock
- bins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 167
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 42
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 21
- 101100114949 Bacillus subtilis (strain 168) csbX gene Proteins 0.000 description 39
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 33
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 27
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 27
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000013403 standard screening design Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/167—Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/1887—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a variable length codeword
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本願は、2019年12月31日に出願された米国特許出願第16/731,763号「Method and Apparatus for Video Coding」の優先権の利益を主張する。当該米国特許出願は、2019年1月2日に出願された米国仮出願第62/704,041号「Constraints on Context-coded Bins for Transform Coefficients」の優先権の利益を主張する。これらの前の出願の全開示が全て参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示は、概してビデオ符号化に関連する実施形態を記載する。
図2は、本開示の一実施形態による通信システム(200)の簡略化したブロック図を示す。通信システム(200)は、例えば、ネットワーク(250)を介して互いに通信できる複数の端末デバイスを含む。例えば、通信システム(200)は、ネットワーク(250)を介して相互接続された第1の対の端末デバイス(210)及び(220)を含む。図2の例では、第1の対の端末デバイス(210)及び(220)は、データの一方向伝送を実行する。例えば、端末デバイス(210)は、ネットワーク(250)を介して他の端末デバイス(220)に送信するために、ビデオデータ(例えば、端末デバイス(210)によってキャプチャされたビデオピクチャのストリーム)を符号化してもよい。符号化されたビデオデータは、1つ以上の符号化ビデオビットストリームの形式で送信されてもよい。端末デバイス(220)は、ネットワーク(250)から符号化ビデオデータを受信し、符号化ビデオデータを復号して、ビデオピクチャを復元して復元されたビデオデータに従ってビデオピクチャを表示してもよい。一方向データ伝送は、メディア提供アプリケーション等において一般的でもよい。
残差デコーダ(773)は、逆量子化された変換係数を抽出するための逆量子化を実行し、逆量子化された変換係数を処理して残差を周波数ドメインから空間ドメインに変換するように構成される。また、残差デコーダ(773)は、特定の制御情報(量子化パラメータ(QP, Quantizer Parameter)を含む)を必要としてもよく、その情報は、エントロピーデコーダ(771)によって提供されてもよい(これは低ボリュームの制御情報のみである可能性があるので、データ経路は図示されていない)。
エントロピー符号化は、ビデオ信号が一連のシンタックスエレメントに低減された後に、ビデオ符号化の最終段階(又はビデオ復号の最初の段階)で実行されてもよい。エントロピー符号化は、データを表すために使用されるビットの数がデータの確率に対数的に比例するように、データを圧縮するために統計的特性を使用する可逆圧縮方式でもよい。例えば、一式のシンタックスエレメント上でエントロピー符号化を実行することによって、シンタックスエレメントを表すビット(ビンと呼ばれる)が、ビットストリームにおいてより少ないビット(符号化ビットと呼ばれる)に変換できる。CABACはエントロピー符号化の1つの形式である。CABACでは、各ビンに関連するコンテキストに基づいて、ビンのシーケンス内の各ビンに対して確率推定値を提供するコンテキストモデルが決定されてもよい。続いて、ビンのシーケンスをビットストリーム内の符号化ビットに符号化するために、確率推定値を使用してバイナリ算術符号化処理が実行されてもよい。さらに、コンテキストモデルは、符号化ビンに基づく新たな確率推定値で更新されてもよい。
(i)それぞれの変換係数の絶対変換係数レベル(absLevelで示される)がゼロであるかゼロよりも大きいかを示す第1のタイプのバイナリシンタックスエレメント(901)(有意フラグと呼ばれ、sig_coeff_flagで示される)
(ii)それぞれの変換係数の絶対変換係数レベルのパリティを示す第2のタイプバイナリシンタックスエレメント(902)(パリティフラグと呼ばれ、par_level_flagで示される)。パリティフラグは、それぞれの変換係数の絶対変換係数レベルがゼロでない場合にのみ生成される。
(iii)(absLevel-1)>>1がそれぞれの変換係数について0よりも大きいか否かを示す第3のタイプのバイナリシンタックスエレメント(903)(1よりも大きいフラグと呼ばれ、rem_abs_gt1_flagで示される)。1よりも大きいフラグは、それぞれの変換係数の絶対変換係数レベルがゼロでない場合にのみ生成されてもよい。
本開示のいくつかの実施形態では、符号化効率を増加させるために、シンタックスエレメントsig_coeff_flag、par_level_flag、rem_abs_gt1_flag及びrem_abs_gt2_flagはコンテキスト符号化されてもよい。したがって、多くても4つのコンテキスト符号化ビンが、変換係数毎にsig_coeff_flag、par_level_flag、rem_abs_gt1_flag及びrem_abs_gt2_flagに使用されてもよい。したがって、変換ブロック内の4×4の係数サブブロックのコンテキスト符号化ビンの最大数は、係数サブブロック又は変換ブロックのコンテキスト符号化ビンの数に制約が課されない場合には64である。しかし、多数のコンテキスト符号化ビンは、実装の複雑さをかなり増加させる可能性がある。
if (NumToBeCodedSb×4<=NumTotalSb)
ConstraintValue=ConstraintValue×4;
else if (NumToBeCodedSb×2<=NumTotalSb)
ConstraintValue=ConstraintValue×2;
else if (NumToBeCodedSb×3<=NumTotalSb×2)
ConstraintValue=(ConstraintValue×3)>>1;
else if (NumToBeCodedSb×5<=NumTotalSb×4)
ConstraintValue=(ConstraintValue×5)>>2,
ここで、NumToBeCodedSbは変換ブロック内の符号化対象の係数サブブロックの数であり、NumTotalSbは変換ブロック内の総係数サブブロックの数であり、制約値ConstraintValueは、色成分及び係数サブブロックサイズに従って決定される係数サブブロックのコンテキスト符号化ビンの最大数である。例えば、NumToBeCodeSb×4<=NumTotalSbである場合、ConstraintValueは、式ConstraintValue=ConstraintValue×4を使用して更新されてもよい。
本開示のいくつかの態様では、ブロックという用語は、予測ブロック、符号化ブロック、変換ブロック又はCUとして解釈されてもよい。係数サブブロックという用語は、CGでもよい。
If csbX+csbY==0, then MaxCtxBins=32;
If csbX+csbY==1, then MaxCtxBins=30;
Else MaxCtxBins=28
言い換えると、係数サブブロックが変換ブロックの低周波数領域にある場合(例えば、csbX+csbY== 0)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは32でもよい。係数サブブロックが変換ブロックの高周波数領域にある場合(例えば、csbX+csbY==2)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは28でもよい。係数サブブロックが変換ブロックの低周波数領域にも高周波数領域にもない場合(例えば、csbX+csbY==1)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは30でもよい。
If csbX+csbY<3, then MaxCtxBins=32;
If csbX+csbY==3, then MaxCtxBins=30;
Else MaxCtxBins=28;
図11に示すように、変換ブロックサイズは16×16であり、係数サブブロックサイズは4×4である。係数サブブロックが変換ブロックの低周波数領域(1101、1102、1103、1105、1106、1109)にある場合(例えば、csbX+csbY<3)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは32でもよい。係数サブブロックが変換ブロックの高周波数領域(1108、1111、1112、1114、1115、1116)にある場合(例えば、csbX+csbY>3)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは32でもよい。係数サブブロックが変換ブロックの低周波数領域にも変換ブロックの高周波数領域にもない場合(例えば、csbX+csbY==3)、係数サブブロックのMaxCtxBinsは30でもよい。この場合、係数サブブロックは、図11のハッチングされた領域(1104、1007、1110、1113)のうち1つに配置されてもよい。本開示の一実施形態では、変換ブロック内の係数サブブロックのコンテキスト符号化ビンの平均最大数は30でもよい。
If csbX+csbY<thr, then MaxCtxBins=32;
If csbX+csbY==thr, then MaxCtxBins=30;
Else MaxCtxBins=28
ここで、thrは4、5、6又は7でもよい。
If csbX+csbY<csbDiag, then MaxCtxBins=32;
If csbX+csbY>csbDiag, then MaxCtxBins=28;
Else MaxCtxBins=30
ここで、csbDiagは((W>>2)-1)+((H>>)-1))>>1以下でもよい。
図14は、本開示のいくつかの実施形態によるエントロピー復号処理(1400)の概要を示すフローチャートを示す。処理(1400)は、変換係数シンタックスエレメントのエントロピー復号に使用できる。様々な実施形態では、処理(1400)は、端末デバイス(210)、(220)、(230)及び(240)における処理回路、ビデオデコーダ(310)の機能を実行する処理回路、ビデオデコーダ(410)の機能を実行する処理回路等のような処理回路によって実行できる。いくつかの実施形態では、処理(1400)は、ソフトウェア命令で実装され、したがって、処理回路がソフトウェア命令を実行すると、処理回路は、処理(1400)を実行する。処理は(S1401)から始まり、(S1410)に進む。
上記の技術は、コンピュータ読み取り可能命令を使用してコンピュータソフトウェアとして実装され、1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体に物理的に記憶されてもよい。例えば、図15は、開示の対象物の特定の実施形態を実装するのに適したコンピュータシステム(1500)を示す。
JEM: joint exploration model
VVC: versatile video coding
BMS: benchmark set
MV: Motion Vector
HEVC: High Efficiency Video Coding
SEI: Supplementary Enhancement Information
VUI: Video Usability Information
GOP: Group of Picture
TU: Transform Unit
PU: Prediction Unit
CTU: Coding Tree Unit
CTB: Coding Tree Block
PB: Prediction Block
HRD: Hypothetical Reference Decoder
SNR: Signal Noise Ratio
CPU: Central Processing Unit
GPU: Graphics Processing Unit
CRT: Cathode Ray Tube
LCD: Liquid-Crystal Display
OLED: Organic Light-Emitting Diode
CD: Compact Disc
DVD: Digital Video Disc
ROM: Read-Only Memory
RAM: Random Access Memory
ASIC: Application-Specific Integrated Circuit
PLD: Programmable Logic Device
LAN: Local Area Network
GSM: Global System for Mobile communications
LTE: Long-Term Evolution
CANBus: Controller Area Network Bus
USB: Universal Serial Bus
PCI: Peripheral Component Interconnect
FPGA: Field Programmable Gate Area
SSD: solid-state drive
IC: Integrated Circuit
CU: Coding Unit
CG: Coefficient Group
本開示は、いくつかの例示的な実施形態を記載しているが、本開示の範囲内に入る変更、置換及び様々な代替の等価物が存在する。したがって、当業者は、本明細書に明示的に図示又は記載されていないが、本開示の原理を具現し、したがって、本開示の真意及び範囲内にある多数のシステム及び方法を考案することができることが認識される。
Claims (21)
- デコーダが実行するビデオ復号の方法であって、
シンタックスエレメントを含むビットストリームを受信するステップであって、前記シンタックスエレメントは、符号化ピクチャ内の変換ブロックの残差に対応する、ステップと、
前記変換ブロック内の第1の係数サブブロックの周波数位置に基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第1の最大数を決定するステップと、
コンテキストモデルと、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記決定された第1の最大数とに従って、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの複数のビンのそれぞれを符号化するステップと、
前記コンテキストモデルに基づいて、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記複数のビンの符号化ビットを復号するステップと
を含み、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の第2の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第2の最大数とは異なる、方法。 - 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第2の係数サブブロックの周波数位置は、前記変換ブロックの高周波数領域にある、請求項1に記載の方法。 - 前記変換ブロックの前記低周波数領域及び前記変換ブロックの前記高周波数領域は、前記変換ブロック内の係数サブブロックの対角線によって分離される、請求項2に記載の方法。
- 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの平均最大数よりも大きい、請求項1に記載の方法。 - 前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置が前記変換ブロックの前記係数サブブロックのうち2つ以上の対角線上にある場合に、前記変換ブロック内の前記係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記平均最大数に等しい、請求項4に記載の方法。
- 前記決定するステップは、
前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置及び前記変換ブロックのサイズに基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数を決定するステップを更に含む、請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の方法。 - 前記第2の係数サブブロックの周波数位置は、前記変換ブロックの高周波数領域にあり、前記第2の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第2の最大数は、前記変換ブロック内の前記係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記平均最大数よりも小さい、請求項4又は5に記載の方法。
- 処理回路を含むビデオ復号の装置であって、
前記処理回路は、
シンタックスエレメントを含むビットストリームを受信するステップであって、前記シンタックスエレメントは、符号化ピクチャ内の変換ブロックの残差に対応する、ステップと、
前記変換ブロック内の第1の係数サブブロックの周波数位置に基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第1の最大数を決定するステップと、
コンテキストモデルと、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記決定された第1の最大数とに従って、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの複数のビンのそれぞれを符号化するステップと、
前記コンテキストモデルに基づいて、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記複数のビンの符号化ビットを復号するステップと
を実行するように構成され、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の第2の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第2の最大数とは異なる、装置。 - 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第2の係数サブブロックの周波数位置は、前記変換ブロックの高周波数領域にある、請求項8に記載の装置。 - 前記変換ブロックの前記低周波数領域及び前記変換ブロックの前記高周波数領域は、前記変換ブロック内の係数サブブロックの対角線によって分離される、請求項9に記載の装置。
- 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの平均最大数よりも大きい、請求項8に記載の装置。 - 前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置が前記変換ブロックの前記係数サブブロックのうち2つ以上の対角線上にある場合に、前記変換ブロック内の前記係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記平均最大数に等しい、請求項11に記載の装置。
- 前記決定するステップは、
前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置及び前記変換ブロックのサイズに基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数を決定するステップを更に含む、請求項8乃至12のうちいずれか1項に記載の装置。 - 前記第2の係数サブブロックの周波数位置は、前記変換ブロックの高周波数領域にあり、前記第2の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第2の最大数は、前記変換ブロック内の前記係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記平均最大数よりも小さい、請求項11又は12に記載の装置。
- コンピュータにより実行されると、前記コンピュータに、
シンタックスエレメントを含むビットストリームを受信するステップであって、前記シンタックスエレメントは、符号化ピクチャ内の変換ブロックの残差に対応する、ステップと、
前記変換ブロック内の第1の係数サブブロックの周波数位置に基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第1の最大数を決定するステップと、
コンテキストモデルと、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記決定された第1の最大数とに従って、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの複数のビンのそれぞれを符号化するステップと、
前記コンテキストモデルに基づいて、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記複数のビンの符号化ビットを復号するステップと
を実行させ、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の第2の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第2の最大数とは異なる、プログラム。 - 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第2の係数サブブロックの周波数位置は、前記変換ブロックの高周波数領域にある、請求項15に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能記憶媒体。 - 前記変換ブロックの前記低周波数領域及び前記変換ブロックの前記高周波数領域は、前記変換ブロック内の係数サブブロックの対角線によって分離される、請求項16に記載のプログラム。
- 前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置は、前記変換ブロックの低周波数領域にあり、
前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの平均最大数よりも大きい、請求項15に記載のプログラム。 - 前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置が前記変換ブロックの前記係数サブブロックのうち2つ以上の対角線上にある場合に、前記変換ブロック内の前記係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記平均最大数に等しい、請求項18に記載のプログラム。
- 前記決定するステップは、
前記第1の係数サブブロックの前記周波数位置及び前記変換ブロックのサイズに基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数を決定するステップを更に含む、請求項15乃至19のうちいずれか1項にプログラム。 - エンコーダが実行するビデオ符号化の方法であって、
符号化ピクチャ内の変換ブロックの残差に対応するシンタックスエレメントを生成するステップと、
前記変換ブロック内の第1の係数サブブロックの周波数位置に基づいて、前記変換ブロック内の前記第1の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第1の最大数を決定するステップと、
コンテキストモデルと、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの前記コンテキスト符号化ビンの前記決定された第1の最大数とに従って、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントの複数のビンのそれぞれを符号化するステップと、
前記シンタックスエレメントを含むビットストリームを送信するステップと、
を含み、前記第1の係数サブブロックの前記シンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの前記第1の最大数は、前記変換ブロック内の第2の係数サブブロックのシンタックスエレメントのコンテキスト符号化ビンの第2の最大数とは異なる、方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962704041P | 2019-01-02 | 2019-01-02 | |
US62/704,041 | 2019-01-02 | ||
US16/731,763 US10798397B2 (en) | 2019-01-02 | 2019-12-31 | Method and apparatus for video coding |
US16/731,763 | 2019-12-31 | ||
PCT/US2020/012038 WO2020142596A1 (en) | 2019-01-02 | 2020-01-02 | Method and apparatus for video coding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022512109A true JP2022512109A (ja) | 2022-02-02 |
JP7221390B2 JP7221390B2 (ja) | 2023-02-13 |
Family
ID=71123362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021531762A Active JP7221390B2 (ja) | 2019-01-02 | 2020-01-02 | ビデオ復号及び符号化の方法、装置並びにプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10798397B2 (ja) |
EP (1) | EP3769525B1 (ja) |
JP (1) | JP7221390B2 (ja) |
KR (1) | KR102589712B1 (ja) |
CN (1) | CN113228667B (ja) |
WO (1) | WO2020142596A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023525215A (ja) * | 2021-04-12 | 2023-06-15 | テンセント・アメリカ・エルエルシー | イントラ文字列コピーの方法及び機器 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11477486B2 (en) * | 2019-01-02 | 2022-10-18 | Qualcomm Incorporated | Escape coding for coefficient levels |
WO2020151753A1 (en) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of transform coefficient coding with tb-level constraint |
CN113079378B (zh) * | 2021-04-15 | 2022-08-16 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 图像处理方法、装置和电子设备 |
US20230254489A1 (en) * | 2022-02-07 | 2023-08-10 | Tencent America LLC | Adaptive context-based adaptive binary arithmetic coding (cabac) initial state selection from coded pictures |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507424A (ja) * | 2012-01-17 | 2015-03-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Cabac係数レベルコーディングのためのスループット改善 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101448162B (zh) * | 2001-12-17 | 2013-01-02 | 微软公司 | 处理视频图像的方法 |
FR2971066B1 (fr) * | 2011-01-31 | 2013-08-23 | Nanotec Solution | Interface homme-machine tridimensionnelle. |
US20120230418A1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Qualcomm Incorporated | Coding of transform coefficients for video coding |
US9357185B2 (en) * | 2011-11-08 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | Context optimization for last significant coefficient position coding |
US9264706B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Bypass bins for reference index coding in video coding |
WO2017041271A1 (en) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Efficient context modeling for coding a block of data |
US10491914B2 (en) * | 2018-03-29 | 2019-11-26 | Tencent America LLC | Transform information prediction |
-
2019
- 2019-12-31 US US16/731,763 patent/US10798397B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-02 EP EP20736212.0A patent/EP3769525B1/en active Active
- 2020-01-02 JP JP2021531762A patent/JP7221390B2/ja active Active
- 2020-01-02 KR KR1020217017501A patent/KR102589712B1/ko active IP Right Grant
- 2020-01-02 WO PCT/US2020/012038 patent/WO2020142596A1/en unknown
- 2020-01-02 CN CN202080005796.3A patent/CN113228667B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507424A (ja) * | 2012-01-17 | 2015-03-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Cabac係数レベルコーディングのためのスループット改善 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
TZU-DER CHUANG, ET AL., "CE7-RELATED: CONSTRAINTS ON CONTEXT-CODED BINS FOR COEFFICIENT CODING", vol. JVET-L0145 (version 5), JPN6022024989, 8 October 2018 (2018-10-08), pages 1 - 19, ISSN: 0004961300 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023525215A (ja) * | 2021-04-12 | 2023-06-15 | テンセント・アメリカ・エルエルシー | イントラ文字列コピーの方法及び機器 |
JP7458503B2 (ja) | 2021-04-12 | 2024-03-29 | テンセント・アメリカ・エルエルシー | イントラ文字列コピーの方法及び機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3769525B1 (en) | 2024-07-10 |
KR102589712B1 (ko) | 2023-10-13 |
CN113228667B (zh) | 2024-02-23 |
EP3769525A4 (en) | 2021-12-29 |
US10798397B2 (en) | 2020-10-06 |
CN113228667A (zh) | 2021-08-06 |
WO2020142596A1 (en) | 2020-07-09 |
EP3769525A1 (en) | 2021-01-27 |
JP7221390B2 (ja) | 2023-02-13 |
US20200213606A1 (en) | 2020-07-02 |
KR20210074399A (ko) | 2021-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7280887B2 (ja) | ビデオ符号化のための方法、装置及びコンピュータプログラム | |
JP7057448B2 (ja) | ビデオ圧縮における複数ラインのフレーム内予測のための方法および装置 | |
JP2021518088A (ja) | 小ブロックの予測と変換のための方法、装置、及びプログラム | |
JP7055485B2 (ja) | 映像符号化のための方法並びに、その、装置及びコンピュータプログラム | |
JP2022520944A (ja) | 変換スキップモードとブロック差分パルスコード変調の改善された残差コーディング | |
JP2021521730A (ja) | 動画を復号する方法、装置、及びコンピュータプログラム | |
JP2021520158A (ja) | ビデオ符号化のための方法、装置、及びコンピュータプログラム | |
JP7027617B2 (ja) | ビデオエンコーディング及びデコーディングのための方法、装置、コンピュータプログラム、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
JP7130851B2 (ja) | ビデオ符号化において追加中間候補を有するマージモードの方法及び装置 | |
JP2021513817A (ja) | デコーダ側の動きベクトルの導出及び精緻化の改良 | |
JP2021519039A (ja) | 動画の符号化並びに復号の方法、装置及びコンピュータプログラム | |
JP2022520408A (ja) | ビデオ復号のための方法、装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2022512090A (ja) | ビデオコーディングの方法および装置、ならびにコンピュータプログラム | |
JP2021521754A (ja) | 最確モードの導出のための方法、装置及びコンピュータプログラム | |
JP7016971B2 (ja) | ビデオ符号化の方法及び装置 | |
JP7080434B2 (ja) | サブブロックの動きベクトル予測の方法、並びにその装置及びコンピュータプログラム | |
JP2021518091A (ja) | ビデオ符号化のための方法並びにその装置及びコンピュータプログラム | |
JP7221390B2 (ja) | ビデオ復号及び符号化の方法、装置並びにプログラム | |
JP2022524107A (ja) | イントラピクチャブロック補償のための予測候補リストサイズシグナリングのための方法および装置 | |
JP2022525748A (ja) | ビデオ符号化のための色変換 | |
CN112514385B (zh) | 视频解码方法及装置、计算机设备和计算机可读介质 | |
JP2022515029A (ja) | ビデオ復号及び符号化の方法、装置並びにコンピュータプログラム | |
JP2022526380A (ja) | スキップモードフラグを伝達するための方法、装置及びコンピュータプログラム | |
KR102630441B1 (ko) | 변환 계수 유효 플래그의 엔트로피 코딩을 위한 컨텍스트 모델들을 감소시키기 위한 방법 및 장치 | |
CN110557632B (zh) | 视频解码方法、视频解码器以及计算机可读介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7221390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |