JP2022511387A - 情報処理方法、端末装置及び記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法、端末装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022511387A
JP2022511387A JP2021517694A JP2021517694A JP2022511387A JP 2022511387 A JP2022511387 A JP 2022511387A JP 2021517694 A JP2021517694 A JP 2021517694A JP 2021517694 A JP2021517694 A JP 2021517694A JP 2022511387 A JP2022511387 A JP 2022511387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
network
terminal device
identifier
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021517694A
Other languages
English (en)
Inventor
シュ、ヤン
リウ、ジェンファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022511387A publication Critical patent/JP2022511387A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、情報処理方法、端末装置、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムを提供する。該方法は、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含み、ここで、少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である。

Description

本発明は、通信処理技術分野に関し、特に情報処理方法、端末装置、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムに関する。
UE Policy(UEポリシー)は、WLANSPポリシー及びURSPポリシーを含む。ここで、WLANSPポリシーは、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:Wireless Local Area Networks)のアクセスのためのサービスセット識別子(SSID:Service Set Identifier)を選択するためのポリシーであり、URSPポリシーは、異なるPDUセッション(PDU Session:Protocol Data Unit Session)を選択するためのポリシーである。ここで、UE Policy更新プロセスは、UEがネットワーク側に対してUE Policy更新プロセスを能動的に開始すること、又は、UEの位置、時間などの要因が変化した場合、ネットワーク側がUE Policy更新プロセスをトリガすることがある。
しかしながら、端末側ではUE Policyの記憶及び管理に対応する解決策がない。
上記の技術的問題を解決するために、本発明の実施例は、情報処理方法、端末装置、チップ、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムを提供する。
第1態様では、本出願の実施例による端末装置に適用される情報処理方法は、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含み、ここで、前記少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である。
第2態様では、本出願の実施例による端末装置に適用される別の情報処理方法は、ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信することと、少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持することとを含み、ここで、前記第1タイプのUEポリシー情報が前記端末装置に記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
第3態様では、本出願の実施例による端末装置に適用される別の情報処理方法は、UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することを含む。
第4態様では、本出願の実施例による端末装置は、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される第1通信ユニットを備え、ここで、前記少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である。
第5態様では、本出願の実施例による別の端末装置は、ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信するように構成される第2通信ユニットと、前記少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持するように構成される第2処理ユニットとを備え、ここで、前記第1タイプのUEポリシー情報が前記端末装置に記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
第6態様では、本出願の実施例による別の端末装置は、UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除するように構成される第3処理ユニットを備える。
第7態様では、本発明の実施例による端末装置は、プロセッサとメモリを備える。該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、該プロセッサは、該メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して動作させ、上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行するように構成される。
第8態様によるチップは、上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行することに用いられる。
具体的には、該チップは、メモリからコンピュータを呼び出して実行するように構成されるプロセッサを備え、これにより、該チップがインストールされた装置が上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行する。
第9態様によるコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータに上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶することに用いられる。
第10態様によるコンピュータプログラム製品は、コンピュータに上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行させるためのコンピュータプログラム命令を含む。
第11態様によるコンピュータプログラムは、コンピュータで実行される場合、コンピュータに上記第1態様から第3態様のいずれかの態様又はその各実施形態における方法を実行させる。
上記の技術的解決策を採用すると、ネットワーク識別子とUEポリシー情報を関連付けることにより、端末装置によるUEポリシールールの記憶管理の問題を解決し、且つ端末装置は、ネットワーク側に、UEポリシー情報を報告する時に、特定の1つ又は複数のネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報のみを報告し、記憶されている全てのUEポリシー情報を報告する必要がなく、これにより、ネットワークリソースの占有が大幅に削減され、データ伝送効率が向上する。
本出願の実施例における情報処理方法の第1フローチャートである。 本出願の実施例におけるUEポリシールールの第1更新プロセスを示す図である。 本出願の実施例におけるUEポリシールールの第2更新プロセスを示す図である。 本出願の実施例における端末の登録プロセスを示す図である。 本出願の実施例におけるUEポリシーの第1分け方を示す図である。 本出願の実施例におけるUEポリシーの第2分け方を示す図である 本出願の実施例における情報処理方法の第2フローチャートである。 本出願の実施例におけるUEポリシールールの第3更新プロセスを示す図である。 本出願の実施例における情報処理方法の第3フローチャートである。 本出願の実施形態における端末装置の概略ブロック図1である。 本出願の実施形態における端末装置の概略ブロック図2である。 本出願の実施形態における端末装置の概略ブロック図3である。 本出願の実施形態における端末装置の概略ブロック図4である。 本出願の実施例によるチップの概略ブロック図である。 本出願の実施例による通信システムアーキテクチャの概略ブロック図である。
本発明の実施例の特徴と技術的内容をより詳しく理解することができるために、以下に図面と組み合わせて本発明の実施例の実現を詳しく説明し、添付の図面が例示のみを目的としており、本発明の実施例を限定することに用いられない。
実施例1、
本出願の実施例による情報処理方法は、端末装置に適用され、図1に示すように、
ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するステップ101を含み、ここで、少なくとも1つのネットワーク識別子が端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である。
本出願の実施例では、UEは、それ自体に記憶されているUEポリシー情報を報告し、その目的は、現在の記憶されているUEポリシールールの更新をネットワーク側に申請するためである。具体的には、ネットワーク側は、受信されたUEポリシー情報に基づき、端末へUEポリシールール更新に関わるUEポリシー情報を送信し、端末側は、受信されたポリシー情報に基づいてルールの更新又は管理を行う。
ここで、端末側によって報告されたUEポリシー情報はUEポリシー識別子を少なくとも含む。本出願の報告方法をさらに説明する前に、まずUEポリシールールの更新プロセスを例に挙げて説明する。
UEポリシールールの更新プロセスは、UEがネットワーク側に対してUE Policy更新プロセスを能動的に開始することと、UEの位置、時間などの要因が変化した場合、ネットワーク側がUE Policy更新プロセスをトリガすることとの2つの状況に分けられる。
図2に示すように、UEは、ネットワーク側へ登録要求を開始する時に、UEに記憶されているUEポリシー識別子(PCI:Policy Section Identifier)を登録要求に少なくとも含ませ、認証管理機能(AMF:Authentication Management Function)を介してネットワーク側のポリシー制御機能(PCF:Policy Control function)に透過的に伝送し、ネットワーク側PCFは、受信されたPCIに応じてUEポリシールールの更新内容をUEに送信する。
図3に示すように、UEの位置、時間などの特定の要因が変化した場合、ネットワーク側PCFはUEポリシールールの更新プロセスを能動的にトリガする。具体的には、PCFはPCIの最新のリストをチェックしてどのUEポリシールールの更新内容をUEに送信するかを決定し、PCFは、UEポリシールールの更新内容をAMFによってUEに透過的に伝送し、UEは更新結果をAMFによってPCFにアップロードする。
さらに、UEの登録プロセスが図4に詳細に示され、UEは、ネットワーク側へ登録要求を開始する時に、それ自体に記憶されているPCIを登録要求に含ませてネットワーク側に同時に報告する。
1)端末は登録プロセス(それが初期登録、又は周期的登録、又はモバイル更新登録であってもよい)を開始し、異なる登録タイプ及びとシナリオの場合の登録要求(Registration Request)に含まれるパラメータが異なり、本出願の実施例では登録要求に少なくとも1つのPCIが含まれる。
2)アクセスネットワーク(RAN)はUEに含まれるパラメータに基づいて適切なAMFを選択する。
3)アクセスネットワーク->新しいAMFの場合、NAS層の登録要求(Registration-Request)メッセージをN2メッセージによって新しいAMFに送信し、ASとAMFが現在、UEのシグナリング接続がされている場合、N2メッセージが「UPLINK NAS TRANSPORT」メッセージであり、そうでなければ、「INITIAL UE MESSAGE」である。登録タイプが周期的登録である場合、ステップ4-20は無視されてもよい。
4-5)新しいAMFは古いAMFからUEのコンテキスト情報を取得する。
6-7)新しいAMFはUEからID情報を取得する。
8)AMFは認証サーバーを選択する。
9)UEとコアネットワークの間の認証である。
10)新しAMFは端末の登録結果を古いAMFに通知する。
11)ID取得プロセス(PEI)であり、UEがPEIを提供しておらず、しかも古いAMFからPEIを取得できない場合、新しいAMFは、PEIを取得するようにIDプロセスをトリガして、認証なしの緊急登録以外に、PEIは、暗号化して送信されるべきである。
12)新しいAMFはMEIDの正当性をチェックするようにEIRに要求する。
13)UDMを選択する。
14a-c)AMFはUEをUDMに登録し、UDMからUEのアクセス及びモバイルサブスクリプションデータ、SMF選択サブスクリプションデータ、SMFでのUEコンテキスト情報などを取得する。
14d)UDMはUEの登録を削除するように古いAMFに通知し、古いAMFはUEコンテキストなどの情報を削除する。
14e)古いAMFは端末の関連するサブスクリプションをUDMから取り消す。
15-17)AMFがUEの有効なアクセス及びモバイルポリシー情報を持っていない場合、適切なPCFを選択してUEのアクセス及びモバイルポリシー情報を取得する。
18)PDU Sessionを更新する。
19-20)N3IWFに通知する。
21)新しいAMFはUEへ登録受信(Registration-Accept)メッセージを送信する。
22)UEは登録完了(Registration-Complete)メッセージにネットワークに返信し、ネットワークが5G-GUTIを登録受信(Registration Accept)メッセージに割り当てた場合、又はネットワークフラグメントサブスクリプションが変更された場合のみ、UEは登録完了メッセージを返信する必要がある。
実際の応用中、端末装置は、上記の図4の登録プロセスを実行する時に、UEポリシー情報の報告を完了する。以下、本出願の端末装置がネットワーク側に、UEポリシー情報を報告することについて、図1から図4を参照してさらに例を挙げて説明する。
実際の応用中、UEポリシールールの管理を容易にするために、UEポリシールールを分け、それによって、異なるネットワークが各自のUEポリシールールに対応し、PSIパラメータ、即ちUEポリシー識別子により、UEポリシールールを異なる部分に分け、それによって、現在、UEポリシールールの管理を容易にする。
具体的には、端末装置に、現在、UEポリシーセットが記憶されており、UEポリシーセットに、少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。ここで、ポリシー識別子は対応するポリシーを表し、ポリシーは、具体的に少なくとも1つのUEポリシールール内容を含む。
それに対応して、UEポリシー情報は、UEポリシー識別子、及び/又は少なくとも一部のUEポリシールール内容を少なくとも含む。即ち、ネットワーク識別子とUEポリシー情報との対応関係は、ネットワーク識別子とUEポリシー識別子との対応関係、及び/又はネットワーク識別子とUEポリシールールとの対応関係を含む。
実際の応用中、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、ネットワーク装置に、少なくとも1つのネットワーク識別子及び少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含む。
UEポリシーとUEポリシールールとの対応関係については、図5を参照することができ、ここで、UEポリシーは静的ポリシーと動的ポリシーを含むことができ、動的ポリシーにWLANSPポリシーとURSPポリシーが含まれ、URSPは、優先度、サービス記述子、RSDリストを含むURSPルール1などの複数のルールを含むことができ、RSDリストにRSD1からRSDnが含まれ、ここで、RSD1にも優先度、SSCモード、DNNなどの複数のパラメータの組み合わせが含まれてもよく、WLANSPポリシーに複数のルールが含まれてもよく、例えば、WLANSPルール1に、優先度、サービス記述子、選択パラメータが含まれる。
UEポリシー識別子がポリシールールに対応する時に、UEポリシー識別子は、URSPポリシーの少なくとも一部のルール、及び/又はWLANSPポリシーの少なくとも一部のルールに対応することができる。
図6に示すように、UEポリシーセットには、12種類のUEポリシールールが含まれ、これらの12種類のUEポリシールールが、3つの部分に分けられ、各部分が1種類のネットワーク識別子に対応し、ここで、
第1ネットワーク識別子PLMN-1が第1ネットワークを表し、PLMN-1は、
ポリシーid=x1及びそれに対応するルール内容x1、
ポリシーid=x2及びそれに対応するルール内容x2、
ポリシーid=x3及びそれに対応するルール内容x3、
ポリシーid=x4及びそれに対応するルール内容x4を含み、
第2ネットワーク識別子PLMN-2が第2ネットワークを表し、PLMN-2は、
ポリシーid=y1及びそれに対応するルール内容y1、
ポリシーid=y2及び対応するルール内容y2、
ポリシーid=y3及びそれに対応するルール内容y3、
ポリシーid=y4及びそれに対応するルール内容y4を含み、
第3ネットワーク識別子PLMN-3が第2ネットワークを表し、PLMN-3は、
ポリシーid=z1及びそれに対応するルール内容z1、
ポリシーid=z2及びそれに対応するルール内容z2、
ポリシーid=z3及びそれに対応するルール内容z3、
ポリシーid=y4及びそれに対応するルール内容z4を含む。
上記UEポリシールールの分け方を使用することにより、端末装置に記憶されているすべてのUEポリシールールを、ネットワーク識別子とUEポリシー識別子に基づいて、異なる部分に分けて管理することができる。
以下にUEポリシールールの報告方法についてそれぞれ説明する。
第1態様では、
ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含み、例えば、第1ネットワークは、端末装置が現在アクセスしているネットワーク、又は現在アクセス要求しているネットワークであり、第1ネットワークはさらに端末装置がアクセスを試みるネットワークであってもよい。
即ち、端末装置は、アクセスネットワークと接続を確立する時に、現在の記憶されている他のネットワークのネットワーク識別子に対応するUE識別子ポリシーを報告せずに、ネットワーク側に、アクセスネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報のみを報告する。
具体的には、ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子、及び第1ネットワークに対応するUEポリシー情報を報告する。
ここで、第1ネットワークは、公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)又は無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technology)ネットワークのいずれかの1つであってもよく、端末装置は、例えば携帯電話、タブレットコンピュータ、スマートウォッチなどのいずれかのタイプの移動端末装置であってもよい。
第2態様では、
該方法は、さらに、ローミングのケースにおいて、前記ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報、及び第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含む。
ここで、端末装置が第1ネットワークと接続している状態から第2ネットワークと接続する状態にハンドオーバしたことは、端末装置がローミング状態にあることを表す。
端末装置がネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報、及び第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告する。
報告される内容はさらに第1ネットワークのネットワーク識別子及び第2ネットワークのネットワーク識別子を含むことができる。
実際の応用中、第1ネットワークはホームネットワークであり、第2ネットワークは、訪問先ネットワークである。
上記の報告方法を使用すると、従来技術においてUEがネットワーク側にUEポリシー情報を報告する時に、現在の記憶されているすべてのUEポリシー情報を報告することに比べて、ネットワークリソースの占有が大幅に削減される。
実際の応用中、ステップ101は、具体的には、ネットワーク側が受信したUEポリシー情報に基づいて端末装置に記憶されたUEポリシールールを更新するように、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含むことができる。
即ち、UEは、現在の記憶されているUEポリシールールに対応するUEポリシー情報をネットワーク側に能動的に報告することができ、その目的は、現在の記憶されているUEポリシールールの内容の更新をネットワーク側に申請するためである。ネットワーク側は、UEによって報告されたUEポリシー情報を受信した後、UEポリシー情報に基づいて、どのUEポリシールールが現在UEに記憶されているかを知り、現在のネットワークニーズに応じて端末側のUEポリシールールを更新することができる。
実際の応用中、該方法はさらに、第1ネットワークと接続を確立するプロセスにおいて、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含む。
ここで、第1ネットワークと接続を確立することは、端末装置が登録プロセスを開始すること、端末装置がサービス要求プロセスを開始すること、端末装置がUEポリシールールの要求プロセスを開始すること、端末がPDUセッションの確立プロセスを開始することの少なくとも1つを含む。
即ち、端末装置がネットワーク側に、上記のいずれか1つ又は複数の操作プロセスを開始する時に、ネットワーク側に、UEポリシー情報を報告する必要がある。
別のいくつかの実施例では、該方法はさらに、第1ネットワークとの接続の確立に成功した後、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含む。
上記の技術的解決策によれば、ネットワーク識別子とUEポリシー情報を関連付けることにより、端末装置によるUEポリシールールの記憶管理の問題を解決し、且つ端末装置は、ネットワーク側に、UEポリシー情報を報告する時に、特定の1つ又は複数のネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報のみを報告し、記憶されている全てのUEポリシー情報を報告する必要がなく、これにより、ネットワークリソースの占有が大幅に削減され、データ伝送効率が向上する。
実施例2
本出願の実施例による情報処理方法は、端末装置に適用され、図7に示すように、具体的には、次のステップを含む。
ステップ701において、ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信する。
ステップ702において、少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持し、ここで、第1タイプのUEポリシー情報が端末装置に記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
本出願の実施例では、端末装置のUEポリシールールに対する管理プロセスがUEポリシールールの更新プロセスに含まれるため、本出願の管理プロセスをさらに説明する前に、まずUEポリシールールの更新プロセスを例に挙げて説明する。
図8に示すように、UEポリシールールの更新プロセスは具体的には、
0)ネットワーク側PCFがUEポリシールールの更新プロセスを開始すること、1)PCFがAMFに提供されるNamf_Communication_N1N2MessageTransferサービスを呼び出すこと、2)ネットワーク側AMFがサービス要求をトリガし、ページングプロセスを開始すること、3)AMFがPCFから受信したUEポリシールールの更新内容をUEに透過的に伝送すること、4)UEが更新結果応答をAMFに返信すること、5)AMFがNamf_N1MessageNotifyサービスを呼び出し、UEの応答をPCFに転送することを、含む。
以下、本出願の端末装置が具体的に、記憶されたUEポリシールールをどのように管理するかについて、図7から図8を参照してさらに例を挙げて説明する。
ここで、少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれていないことは、ネットワーク側が端末に現在記憶されているUEポリシー情報の一部のみを送信し、端末に現在記憶されているUEポリシー情報の他の部分を送信していないことを意味する。例えば、端末に現在記憶されているポリシー識別子が1~mであり、ネットワーク側によって送信されたポリシー識別子が1~nであり、nがm未満であるため、端末は、ポリシー識別子n+1~mに対応するUEポリシールールを削除又は保持する。
いくつかの実施例では、該方法はさらに、ネットワーク側から送信された第1識別子を受信することをさらに含むことができ、ここで、第1識別子が、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除すること、又は、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持することを、実行することを示すことに用いられる。
即ち、ネットワーク側が端末に現在記憶されているUEポリシー情報の一部のみを送信し、端末に現在記憶されているUEポリシー情報の他の部分を送信していない場合、送信されていないUEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対してどの操作を具体的に実行するかは、第1識別子で示され、第1識別子は削除又は保持を示す。
説明すべきこととして、本実施例による解決策は、下記の処理方式を含む。
1つは、ネットワーク側から送信されたUEポリシー情報を受信した後、ネットワーク側から送信されていない他のUEポリシー情報に対応するポリシーをすべて削除することができる。
もう一つは、ネットワーク側から送信されたUEポリシー情報を受信した後、UEポリシー識別子に対応する処理待ちPLMN識別子(PLMN識別子がネットワーク識別子である)を見つけ、処理待ちPLMNの識別子における該UEポリシー識別子を削除することを含む。例えば、現在、PLMN1にポリシー識別子1、2が保存され、PLMN2にポリシー識別子1、2、3が保存され、この場合、UEポリシー識別子2、3が受信された場合、該UEポリシー識別子がPLMN2に対応していることを見つけると、PLMN2におけるポリシー識別子1に対応するルールを削除し、PLMN1を処理しない。
本出願の実施例では、保持操作は、非実行操作であってもよく、即ち第1タイプのUE識別子及びそれに対応するUEポリシールールに対していかなる操作を実行しないことである。
ここで、UEポリシールールの管理を容易にするために、異なるネットワークが各自のUEポリシールールに対応するように、UEポリシールールを分ける。
具体的には、端末装置は現在、UEポリシーセットを記憶し、UEポリシーセットに少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。さらに、異なるネットワーク識別子は、同じ又は異なるUEポリシー識別子に対応してもよく、異なるネットワーク識別子も同じ又は異なるルールに対応してもよい。
説明すべきこととして、本実施例では端末装置が受信されたUEポリシー情報に基づいて実行する操作は、
端末装置が、受信されたUEポリシー情報に対応するネットワーク識別子における全てのUEポリシールールに対して管理操作を実行すること、
端末装置が、受信されたUEポリシー情報に対応するネットワーク識別子における一部のUEポリシールールに対して管理操作を実行すること、
端末装置が、受信されたUEポリシー情報とネットワーク識別子に対して、ネットワーク識別子におけるUEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して管理操作を実行することを含む。
いくつかの実施例では、UEポリシー情報はさらに第1指示情報を含むことができ、ここで、第1指示情報がUEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して実行する管理操作を示すことに用いられる。
さらに、ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信した後、該方法はさらに、少なくとも1つのUEポリシー情報のうちの各UEポリシー情報に対応する第1指示情報に基づき、各UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して管理操作を実行することを含む。
即ち、ネットワーク側は、端末側に記憶されているUEポリシールールを更新する時に、送信する情報に第1指示情報を含ませ、それによって、対応するUEポリシールールに対して実行する管理操作を指定する。端末がネットワーク側から送信された更新情報を受信した後に実行すべき操作を確定することができないことを回避する。
例示的な管理操作は、削除、上書き又は保持である。
実際の応用中、第1指示情報の追加方法は、単一のUEポリシー情報を粒度として、又は複数のUEポリシー情報全体を粒度として、UEポリシー情報に第1指示情報を追加することを含む。
即ち、異なるUEポリシー情報に異なる第1指示情報をそれぞれ追加し、又は、少なくとも2つのUEポリシー情報を全体とし、少なくとも2つのUEポリシー情報に同じ第1指示情報を追加する。
分けて説明すると、少なくとも1つのUEポリシー情報が1つの第1指示情報にそれぞれ対応する場合、端末装置は、各UEポリシー情報に対応する第1指示情報に基づき、対応するUEポリシールールに対する制御操作を実行する。例えば、第1UEポリシー情報に対応する第1指示情報が削除操作を示し、第2UEポリシー情報に対応する第1指示情報が上書き操作を示し、第3UEポリシー情報に対応する第1指示情報が保持操作を示す場合、端末装置はそれぞれに対応するUEポリシールールに対して削除、保持又は上書き操作をそれぞれ実行する。
少なくとも2つのUEポリシー情報が同一の第1指示情報に対応する場合、端末装置は、1つの第1指示情報に基づき、少なくとも2つのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して同じ操作を実行する。例えば、第1指示情報が上書き操作を示す場合、端末装置は、受信された少なくとも2つのUEポリシールールを使用し、現在の記憶されているUEポリシールールを上書きする。
上記の技術的解決策を採用すると、ネットワーク識別子をUEポリシー情報に関連付けることにより、端末装置によるUEポリシールールの記憶管理の問題を解決し、且つネットワーク側がUEの更新情報を端末装置に送信する時に、端末装置は、端末が送信していない第1タイプのUEポリシー情報に対して、削除又は保持操作を実行することができる。これにより、第1タイプのUEポリシー情報及びそれに対応するUEポリシールールに対して管理操作の行為を指定する。
実施例3
本出願の実施例による情報処理方法は、端末装置に適用され、図9に示すように、具体的には、
UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除するステップ901を含む。
以下、図9を参照すると、本実施例で端末装置がUEポリシールールに対して実行する操作は次のいくつかの処理方式を含む。
第一、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置が第1ネットワーク以外の他のネットワークのUEポリシールールのみを記憶している場合、他のネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除する。
即ち、受信したUEポリシールールが端末装置に記憶されていない、第1ネットワークによって送信されたものである場合、現在の記憶されているUEポリシールールの一部を削除する。
第二、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置に少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールが記憶され、少なくとも1つのネットワークに第1ネットワークが含まれる場合、少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除する。
即ち、受信したUEポリシールールが端末装置に記憶されている、第1ネットワークによって送信されたものである場合、同様に現在の記憶されているUEポリシールールの一部を削除する。
ここで、UEポリシールールが第1ネットワーク又は第2ネットワークのUEポリシールールであると判断する場合、UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子、UEポリシー識別子に対応するネットワーク識別子に基づいて確定することができる。
本出願の実施例では、UEポリシールールを取得することは、ネットワーク側から送信されたUEポリシー情報を取得することと、UEポリシー情報からUEポリシールールを取得することとを含む。
実際に実施する時に、UEポリシー情報は、UEポリシー識別子、及び/又は少なくとも一部のUEポリシールール内容を少なくとも含む。
具体的には、以下の2つの方面に分けられてもよい。
1つの方面において、第1ネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除する。
他の方面において、少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから第1ネットワーク以外の少なくとも1つの他のネットワークの少なくとも一部のUEポリシールールを削除する。ここで、第1ネットワークがホームネットワークである場合、端末装置はUEポリシールールを取得すると、現在の記憶されている、ホームネットワークに対応するUEポリシールールのみを保持し、非ホームネットワークに対応するUEポリシールールの一部又は全てを削除する。
要約すると、受信したUEポリシールールは、新しいネットワークによって送信されたUEポリシールール、又は端末に記憶されている、ネットワークによって送信されたUEポリシールールのいずれか1つを含むことができる。
さらに、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することは、
端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除すること、
端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのUEポリシールールを削除することの少なくとも1つを含む。
ここで、削除条件に基づいて少なくとも1つのUEポリシールールを削除する。実際の応用中、端末装置は、UEポリシールールを記憶する時に、ネットワーク識別子に基づいて異なるネットワークのUEポリシールールの受信時間順に従って順次記憶する。例えば、第1ネットワークのネットワーク識別子が1~n部分のUEポリシールールに対応し、第2ネットワークのネットワーク識別子がn+1~m部分のUEポリシールールに対応し、第3ネットワークのネットワーク識別子がm+1~p部分のUEポリシールールに対応し、記憶順番が順次第1ネットワーク、第2ネットワーク、第3ネットワークであり、その場合、削除条件を満たしている場合、まず第1ネットワークのネットワーク識別子に対応する1~n部分のUEポリシールールを削除し、次に第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するn+1~m部分のUEポリシールールを削除し、このように類推する。
又は、端末装置は、UEポリシールールを記憶する時に、UEポリシールールに基づいて異なるUEポリシールールの受信時間順に従って順次記憶する。例えば、記憶順番が順次UEポリシールール1、UEポリシールール2からUEポリシールールnであり、その場合、削除条件を満たしている場合、まずUEポリシールール1を削除し、次にUEポリシールール2を削除し、このように類推する。
ここで、UEポリシールールを取得することが現在接続されているネットワークから送信されたUEポリシールールを受信することであってもよい。
いくつかの実施例では、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することは、さらに、
端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、少なくとも1つの第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除すること、最初に記憶された少なくとも1つのUEポリシールールを削除することの少なくとも1つを含むことができる。
例示的に、第1ネットワークはホームネットワークであり、第2ネットワークは訪問先ネットワークである。
即ち、端末装置に、現在、少なくとも1つの訪問先ネットワークに対応するUEポリシールールが記憶されているが、これらの訪問先ネットワークは、端末装置がこの前にアクセスしたネットワーク、後でアクセスすることがなく、又は最近の間にアクセスすることがないネットワークである可能性があるため、これらの訪問先ネットワークが記憶されると、間違いなくリソースが浪費される。したがって、記憶条件を満たしている場合、まず少なくとも1つの訪問先ネットワークに対応するUEポリシールールを削除する。
端末装置のホームネットワークが端末のアクセス頻度が最も高いネットワークであるため、ホームネットワークに対応するUEポリシールールを削除すると、通常のネットワークアクセスに影響する。したがって、記憶条件を満たしている場合、訪問先ネットワークのUEポリシールールを削除する時に、常にホームネットワークのUEポリシールールを保持する必要がある。
ここで、UEポリシールールの管理を容易にするために、異なるネットワークがそれぞれのUEポリシールールに対応するように、UEポリシールールが区分される。
具体的には、端末装置は現在、UEポリシーセットを記憶し、UEポリシーセットに少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
実際の応用中、UEポリシールールを取得した後、該方法はさらに、取得されたUEポリシールールを利用してUEポリシールールを更新することを含む。
更新原則は少なくとも、
UEの受信したUEポリシー識別子が記憶されたことがない場合、そのUEポリシールールをUEポリシーセットに追加すること、UEの受信したUEポリシー識別子が記憶されたことがある場合、古いUEポリシールールの内容を新しいUEポリシールールの内容で上書きすること、UEによって受信されたUEポリシー識別子の内容が空である場合、対応するUEポリシー識別子を削除できることを含む。
上記の技術的解決策を採用すると、ネットワーク識別子をUEポリシー情報に関連付けることにより、端末装置によるUEポリシールールの記憶管理の問題を解決し、且つネットワーク側がUEの更新情報を端末装置に送信する場合、端末装置は現在の記憶されているUEポリシールールに対して、指定された削除を行い、端末装置内の不要なUEポリシールールを削除し、これにより、記憶スペースの占有が低減され、記憶スペースの利用率が向上する。
実施例4
本出願の実施例1の方法を実施するために、同じ発明考えに基づき、本出願の実施例はさらに端末装置を提供する。図10に示すように、該端末装置100は、
ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される第1通信ユニット1001を備え、ここで、前記少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である。
いくつかの実施例では、第1通信ユニット1001は、具体的には、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成され、ここで、第1ネットワークが、端末装置が現在アクセスしているネットワーク、又は現在アクセス要求しているネットワークである。
いくつかの実施例では、第1通信ユニット1001は、さらに、ローミングシナリオにおいて、前記ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報、及び第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される。
いくつかの実施例では、第1ネットワークはホームネットワークであり、第2ネットワークは、訪問先ネットワークである。
いくつかの実施例では、端末装置は現在、UEポリシーセットを記憶し、UEポリシーセットに少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
いくつかの実施例では、第1通信ユニットは、具体的には、ネットワーク側が受信したUEポリシー情報に基づいて端末装置に記憶されたUEポリシールールを更新するように、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される。
いくつかの実施例では、前記UEポリシー情報は、UEポリシー識別子、及び/又は少なくとも一部のUEポリシールール内容を少なくとも含む。
いくつかの実施例では、前記端末装置はさらに第1処理ユニット1002をさらに備え、前記第1処理ユニット1002が第1ネットワークと接続を確立するように構成される。
それに対応して、第1通信ユニット1001は、さらに第1ネットワークと接続を確立するプロセスにおいて、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される。
いくつかの実施例では、端末装置が第1ネットワークと接続を確立することは、端末装置が登録プロセスを開始すること、端末装置がサービス要求プロセスを開始すること、端末装置がUEポリシールールの要求プロセスを開始すること、端末がPDUセッションの確立プロセスを開始することの少なくとも1つを含む。
実施例5
本出願の実施例2の方法を実施するために、同じ発明考えに基づき、本出願の実施例はさらに端末装置を提供する。図11に示すように、該端末装置110は、
ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信するように構成される第2通信ユニット1101と、
少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持するように構成される第2処理ユニット1102とを備え、
ここで、前記第1タイプのUEポリシー情報が、前記端末装置の記憶している少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
いくつかの実施例では、UEポリシー情報はさらに第1指示情報を含み、ここで、前記第1指示情報が前記UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して実行する管理操作を示すことに用いられる。
いくつかの実施例では、第2処理ユニット1102は、さらに少なくとも1つのUEポリシー情報のうちの各UEポリシー情報に対応する第1指示情報に基づき、各UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して管理操作を実行するように構成される。
いくつかの実施例では、管理操作は、削除、上書き又は保持である。
いくつかの実施例では、第1指示情報の追加方法は、単一のUEポリシー情報を粒度として、又は複数のUEポリシー情報全体を粒度として、UEポリシー情報に第1指示情報を追加することを含む。
いくつかの実施例では、第2通信ユニット1101はさらにネットワーク側から送信された第1識別子を受信するように構成され、ここで、第1識別子が、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除すること、又は、端末装置が第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持することを、実行することを示すことに用いられる。
いくつかの実施例では、第2プロセッサ1102は、具体的には、受信されたUEポリシー情報に対応するネットワーク識別子における少なくとも1つのUEポリシールールに対して管理操作を実行するように構成される。
実施例6
本出願の実施例3の方法を実施するために、同じ発明考えに基づき、本出願の実施例はさらに端末装置を提供する。図12に示すように、該端末装置120は、
ネットワーク側からUEポリシールールを取得するように構成される第3通信ユニット1201と、
UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除するように構成される第3処理ユニット1202とを備える。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置が第1ネットワーク以外の他のネットワークのUEポリシールールのみを記憶している場合、他のネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成される。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置が少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールを記憶し、ここで、少なくとも1つのネットワークに第1ネットワークが含まれる場合、少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成される。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、第1ネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成される。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから第1ネットワーク以外の少なくとも1つの他のネットワークの少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成される。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除するように構成され、及び/又は、第3処理ユニットは、具体的には、端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのUEポリシールールを削除するように構成される。
いくつかの実施例では、第3処理ユニット1202は、具体的には、端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、少なくとも1つの第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除し、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを保持するように構成され、ここで、第1ネットワークがホームネットワークである。
いくつかの実施例では、第1ネットワークはホームネットワークであり、第2ネットワークは、訪問先ネットワークである。
いくつかの実施例では、端末装置は現在、UEポリシーセットが記憶され、UEポリシーセットに少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応する。
実施例7
本出願の実施例はさらに別の端末装置を提供する。図13に示すように、該端末装置130は、プロセッサ1301と、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリ1302とを備え、
ここで、プロセッサ1301が、コンピュータプログラムを実行する時に、上記実施例1から実施例3のいずれかの方法のステップを実行するように構成される。
当然、実際の応用中、図13に示すように、該端末装置130での各構成要素は、バスシステム1303を介して結合される。バスシステム1303はこれらの構成要素間の接続通信を実現することに用いられると理解できる。バスシステム1303は、データバス以外、電源バス、制御バスと状態信号バスを含む。しかしながら、説明を明確にするために、図13では様々なバスシステムがバスシステム1303として標識される。
図14は本出願の実施例によるチップの概略構造図である。図14に示されるチップ1400は、プロセッサ1410を備え、プロセッサ1410がメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行し、本出願の実施例における方法を実現することができる。
選択可能に、図14に示すように、チップ1400はさらにメモリ1420を備えることができる。ここで、プロセッサ1410は、メモリ1420からコンピュータプログラムを呼び出して実行し、本出願の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ1420は、プロセッサ1410から独立した別個のデバイスであってもよいし、プロセッサ1410に統合されてもよい。
選択可能に、該チップ1400はさらに入力インタフェース1430を備えることができる。ここで、プロセッサ1410は他の装置又はチップと通信するように該入力インタフェース1430を制御することができ、具体的には、他の装置又はチップから送信された情報又はデータを取得するように該入力インタフェース1430を制御することができる。
選択可能に、該チップ1400はさらに出力インタフェース1440を備えることができる。ここで、プロセッサ1410は他の装置又はチップと通信するように該出力インタフェース1440を制御することができ、具体的には、他の装置又はチップへ情報又はデータを出力するように該出力インタフェース1440を制御することができる。
選択可能に、該チップは本出願の実施例におけるネットワーク装置に適用されてもよく、そして該チップは本出願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応プロセスを実現することができ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
選択可能に、該チップは本出願の実施例における端末装置に適用されてもよく、そして該チップは本出願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応プロセスを実現することができ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
理解すべきものとして、本出願の実施例に言及されるチップは、さらにシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップとも呼ばれてもよい。
図15は本出願の実施例による通信システム1500の概略ブロック図である。図15に示すように、該通信システム1500は端末装置1510とネットワーク装置1520を備える。
ここで、該端末装置1510は上記方法における端末装置によって実現される、対応する機能を実現することに用いられてもよく、該ネットワーク装置1520は、上記方法におけるネットワーク装置によって実現される、対応する機能を実現することに用いられてもよく、ここでは説明を省略する。
理解すべきものとして、本出願の実施例におけるプロセッサは信号処理機能を有する集積回路チップであってもよい。実施プロセスでは、上記方法の実施形態における各ステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形のコマンドによって完了されてもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア部材であってもよい。本出願の実施形態において開示される各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。本出願の実施例と組み合わせて開示された方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサによって実行されて完了され、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて完了されるように直接具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなどの本分野における成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本出願の実施例におけるメモリは揮発性記憶装置又は不揮発性記憶装置であってもよく、又は揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置の両方を含むことができることが理解できる。ここで、不揮発性記憶装置は読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性記憶装置は外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。制限的でなく例示的な説明により、多くの形態のRAMは利用可能であり、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、強化型同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期リンク動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)とダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)である。注意すべきものとして、本明細書に記載されるシステムと方法のメモリは、これらといずれかの他の適切なタイプのメモリを含むことを図るがこれらに限定されない。
本出願の実施例はさらにコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
選択可能に、該コンピュータ可読記憶媒体は、本出願の実施例における端末装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラムにより、コンピュータが本出願の実施例における各方法の移動端末/端末装置によって実現される、対応するプロセスを実行し、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本出願の実施例はさらにコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
選択可能に、該コンピュータプログラム製品は、本出願の実施例における移動端末/端末装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラム命令により、コンピュータが本出願の実施例における各方法の移動端末/端末装置によって実現される、対応するプロセスを実行し、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本出願の実施例はさらにコンピュータプログラムを提供する。
選択可能に、該コンピュータプログラムは、本出願の実施例における移動端末/端末装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラムがコンピュータで実行される場合、コンピュータが本出願の実施例における各方法の移動端末/端末装置によって実現される、対応するプロセスを実行し、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
当業者であれば、本明細書で開示される実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現されてもよいと理解できる。これらの機能がハードウエア又はソフトウエアで実行されるかは、技術的解決策の特定アプリケーションと設計制約条件に依存する。当業者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法を用いて記述される機能を実現することができるが、このような実現は本出願の範囲を超えると考えられるべきではない。
当業者は、便利及び簡潔に説明するために、上記のシステム、機器及びユニットの具体的な動作プロセスについて、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照でき、ここで説明を省略することを明確に理解することができる。
また、本出願の各実施例における各機能ユニットは一つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、二つ又は二つ以上のユニットは一つのユニットに統合されてもよい。
機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用される時に、一つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づき、本出願の技術的解決策は本質的に又は従来技術に寄与する部分又は該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形で実現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品が1つの記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバー、又はネットワークデバイス等であってもよい)に本出願の様々な実施例における方法の全て又は一部のステップを実行させるためのいくつかのコマンドを含む。前記憶媒体はUSBフラッシュディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上は、本出願の具体的な実施形態だけであるが、本出願の保護範囲はこれに制限されず、当業者が本出願で開示された技術範囲内で容易に想到し得る変化又は入れ替わりが全て本出願の保護範囲内に含まれるべきである。したがって、本出願の保護範囲は請求項の保護範囲に準拠するべきである。

Claims (53)

  1. 端末装置に適用される情報処理方法であって、
    ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含み、
    ここで、前記少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である、情報処理方法。
  2. ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、
    ネットワーク側に、前記第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含み、
    ここで、前記第1ネットワークが、端末装置が現在アクセスしているネットワーク、又は現在アクセス要求しているネットワークであることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、
    前記ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報、及び第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を同時に報告すること、
    第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告すること、
    第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告すること、のいずれか1つを含み、
    前記第1ネットワークがホームネットワークであり、前記第2ネットワークが訪問先ネットワークであることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末装置に現在、UEポリシーセットが記憶されており、
    前記UEポリシーセットに、少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、
    1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応することを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、さらに、
    第1ネットワークと接続を確立するプロセスにおいて、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  6. 第1ネットワークと接続を確立することは、端末装置が登録プロセスを開始すること、端末装置がサービス要求プロセスを開始すること、端末装置がUEポリシールールの要求プロセスを開始すること、端末がPDUセッションの確立プロセスを開始することの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することは、前記ネットワーク側が受信したUEポリシー情報に基づいて前記端末装置に記憶されたUEポリシールールを更新するように、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告することを含むことを特徴とする
    請求項1-6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記UEポリシー情報は、UEポリシー識別子、及び/又はUEポリシールール内容の少なくとも一部を少なくとも含むことを特徴とする
    請求項1-6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 端末装置に適用される情報処理方法であって、
    ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信することと、
    前記少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持することと、を含み、
    ここで、前記第1タイプのUEポリシー情報が、前記端末装置の記憶している少なくとも1つのUEポリシールールに対応する、情報処理方法。
  10. 前記UEポリシー情報はさらに第1指示情報を含み、前記第1指示情報が前記UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して実行する管理操作を示すことに用いられることを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  11. ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信した後、前記方法はさらに、
    前記少なくとも1つのUEポリシー情報のうちの各UEポリシー情報に対応する第1指示情報に基づき、各UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して管理操作を実行することを含むことを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  12. 前記管理操作は、削除、上書き又は保持であることを特徴とする
    請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1指示情報の追加方法は、単一のUEポリシー情報を粒度として、又は複数のUEポリシー情報全体を粒度として、UEポリシー情報に第1指示情報を追加することを含むことを特徴とする
    請求項10に記載の方法。
  14. 前記方法はさらに、ネットワーク側から送信された第1識別子を受信することをさらに含み、前記第1識別子が、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除すること、又は、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持することを、実行することを示すことに用いられることを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  15. 前記端末装置は、受信されたUEポリシー情報に対応するネットワーク識別子における少なくとも1つのUEポリシールールに対して管理操作を実行することを特徴とする
    請求項9-14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 端末装置に適用される情報処理方法であって、
    UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することを含む、情報処理方法。
  17. 受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ前記端末装置が第1ネットワーク以外の他のネットワークのUEポリシールールのみを記憶している場合、前記他のネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除することを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  18. 受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置が少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールを記憶している場合、前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除し、前記少なくとも1つのネットワークに第1ネットワークが含まれることを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除することは、
    前記第1ネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除することを含むことを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除することは、
    前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから第1ネットワーク以外の少なくとも1つの他のネットワークの少なくとも一部のUEポリシールールを削除することを含むことを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  21. 現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することは、
    前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除すること、
    前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのUEポリシールールを削除することの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  22. 現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除することは、
    前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、少なくとも1つの第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除し、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを保持することを含み、前記第1ネットワークがホームネットワークであることを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  23. 前記第1ネットワークがホームネットワークであり、前記第2ネットワークが訪問先ネットワークであることを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  24. 前記端末装置に現在、UEポリシーセットが記憶されており、
    前記UEポリシーセットに、少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、
    1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応することを特徴とする
    請求項16に記載の方法。
  25. 端末装置であって、
    ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成される第1通信ユニットを備え、
    ここで、前記少なくとも1つのネットワーク識別子が前記端末装置に現在記憶されているUEポリシー情報の一部に対応するネットワーク識別子である、端末装置。
  26. 前記第1通信ユニットは、具体的には、ネットワーク側に、前記第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成され、
    ここで、前記第1ネットワークが、端末装置が現在アクセスしているネットワーク、又は現在アクセス要求しているネットワークであることを特徴とする
    請求項25に記載の端末装置。
  27. 前記第1通信ユニットは具体的には、
    前記ネットワーク側に、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報、及び第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を同時に報告するステップ、
    第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するステップ、
    第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するステップのいずれか1つを実行するように構成され、
    ここで、前記第1ネットワークがホームネットワークであり、前記第2ネットワークが訪問先ネットワークであることを特徴とする
    請求項25に記載の端末装置。
  28. 前記端末装置に現在、UEポリシーセットが記憶されており、
    前記UEポリシーセットに、少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、
    ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応することを特徴とする
    請求項25に記載の端末装置。
  29. 前記第1通信ユニットは、さらに第1ネットワークと接続を確立するプロセスにおいて、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成されることを特徴とする
    請求項25に記載の端末装置。
  30. 前記端末装置が第1ネットワークと接続を確立することは、端末装置が登録プロセスを開始すること、端末装置がサービス要求プロセスを開始すること、端末装置がUEポリシールールの要求プロセスを開始すること、端末がPDUセッションの確立プロセスを開始することの少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項29に記載の端末装置。
  31. 前記第1通信ユニットは、具体的には、前記ネットワーク側が受信したUEポリシー情報に基づいて前記端末装置に記憶されたUEポリシールールを更新するように、ネットワーク側に、少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシー情報を報告するように構成されることを特徴とする
    請求項25-30のいずれか一項に記載の端末装置。
  32. 前記UEポリシー情報は、UEポリシー識別子、及び/又は少なくとも一部のUEポリシールール内容を少なくとも含むことを特徴とする
    請求項25-30のいずれか一項に記載の端末装置。
  33. 端末装置であって、
    ネットワーク側から送信された少なくとも1つのUEポリシー情報を受信するように構成される第2通信ユニットと、
    前記少なくとも1つのUEポリシー情報に第1タイプのUEポリシー情報が含まれない場合、前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除し、又は、前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持するように構成される第2処理ユニットとを備え、
    ここで、前記第1タイプのUEポリシー情報が前記端末装置に記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールに対応する、端末装置。
  34. 前記UEポリシー情報はさらに第1指示情報を含み、ここで、前記第1指示情報が前記UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して実行する管理操作を示すことに用いられることを特徴とする
    請求項33に記載の端末装置。
  35. 前記第2処理ユニットは、さらに前記少なくとも1つのUEポリシー情報のうちの各UEポリシー情報に対応する第1指示情報に基づき、各UEポリシー情報に対応するUEポリシールールに対して管理操作を実行するように構成されることを特徴とする
    請求項34に記載の端末装置。
  36. 前記管理操作は、削除、上書き又は保持であることを特徴とする
    請求項34に記載の端末装置。
  37. 前記第1指示情報の追加方法は、単一のUEポリシー情報を粒度として、又は複数のUEポリシー情報全体を粒度として、UEポリシー情報に第1指示情報を追加することを含むことを特徴とする
    請求項34に記載の端末装置。
  38. 前記第2通信ユニットは、さらにネットワーク側から送信された第1識別子を受信するように構成され、ここで、前記第1識別子が、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを削除すること、又は、前記端末装置が前記第1タイプのUEポリシー情報に対応するUEポリシールールを保持すること、を実行することを示すことに用いられることを特徴とする
    請求項33に記載の端末装置。
  39. 前記第2プロセッサは、具体的には、受信されたUEポリシー情報に対応するネットワーク識別子における少なくとも1つのUEポリシールールに対して管理操作を実行するように構成されることを特徴とする
    請求項33-38のいずれか一項に記載の端末装置。
  40. 端末装置であって、
    UEポリシールールを取得する時に、現在の記憶されている少なくとも1つのUEポリシールールを削除するように構成される第3処理ユニットとを備える、端末装置。
  41. 前記第3処理ユニットは、具体的には、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ前記端末装置が第1ネットワーク以外の他のネットワークのUEポリシールールのみを記憶している場合、前記他のネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成されることを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  42. 前記第3処理ユニットは、具体的には、受信したUEポリシールールが第1ネットワークのUEポリシールールであり、且つ端末装置が少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールを記憶している場合、前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成され、ここで、前記少なくとも1つのネットワークに第1ネットワークが含まれることを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  43. 前記第3処理ユニットは、具体的には、前記第1ネットワークの少なくとも1つのUEポリシールールから少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成されることを特徴とする
    請求項42に記載の端末装置。
  44. 前記第3処理ユニットは、具体的には、前記少なくとも1つのネットワークのUEポリシールールから第1ネットワーク以外の少なくとも1つの他のネットワークの少なくとも一部のUEポリシールールを削除するように構成されることを特徴とする
    請求項42に記載の端末装置。
  45. 前記第3処理ユニットは、具体的には、前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除するように構成され、
    及び/又は、前記第3処理ユニットは、具体的には、前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、最初に記憶された少なくとも1つのUEポリシールールを削除するように構成されることを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  46. 前記第3処理ユニットは、具体的には、前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの数が数量閾値よりも大きい場合、及び/又は前記端末装置に現在記憶されているUEポリシールールの容量が容量閾値よりも大きい場合、少なくとも1つの第2ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを削除し、第1ネットワークのネットワーク識別子に対応するUEポリシールールを保持するように構成され、ここで、前記第1ネットワークがホームネットワークであることを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  47. 前記第1ネットワークがホームネットワークであり、前記第2ネットワークが訪問先ネットワークであることを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  48. 前記端末装置に現在、UEポリシーセットが記憶されており、
    前記UEポリシーセットに少なくとも1つのUEポリシールール、及び各UEポリシールールに対応するUEポリシー識別子とネットワーク識別子が含まれ、
    ここで、1つのネットワーク識別子が少なくとも1つのUEポリシー識別子に対応し、1つのUEポリシー識別子が少なくとも1つのUEポリシールールに対応することを特徴とする
    請求項40に記載の端末装置。
  49. 端末装置であって、プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成されるメモリとを備え、
    ここで、前記プロセッサが、前記コンピュータプログラムを実行する時に、請求項1-24のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成される、端末装置。
  50. メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行するように構成されるプロセッサを備え、これにより、前記チップがインストールされた装置が請求項1-24のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するチップ。
  51. コンピュータ実行可能命令を記憶し、前記コンピュータ実行可能命令が実行される時に、請求項1-24のいずれか一項に記載される方法のステップを実現するコンピュータ記憶媒体。
  52. コンピュータに請求項1-24のいずれか一項に記載の方法のステップを実行させるためのコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品。
  53. コンピュータに請求項1-24のいずれか一項に記載の方法のステップを実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2021517694A 2018-09-30 2018-09-30 情報処理方法、端末装置及び記憶媒体 Withdrawn JP2022511387A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/109182 WO2020062278A1 (zh) 2018-09-30 2018-09-30 一种信息处理方法、终端设备及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022511387A true JP2022511387A (ja) 2022-01-31

Family

ID=69949573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517694A Withdrawn JP2022511387A (ja) 2018-09-30 2018-09-30 情報処理方法、端末装置及び記憶媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11632669B2 (ja)
EP (1) EP3852441B1 (ja)
JP (1) JP2022511387A (ja)
KR (1) KR20210072004A (ja)
CN (2) CN111866844B (ja)
AU (1) AU2018443880A1 (ja)
RU (1) RU2767991C1 (ja)
SG (1) SG11202103251XA (ja)
TW (1) TW202025843A (ja)
WO (1) WO2020062278A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI738319B (zh) * 2019-05-06 2021-09-01 聯發科技股份有限公司 無線通訊方法及使用者設備
WO2024088598A1 (en) * 2023-04-04 2024-05-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd Network mapping of policy sections in a wireless communication network

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1674576B (zh) * 2004-06-03 2010-04-28 华为技术有限公司 一种网络设备间传送策略信息的方法
TWI376144B (en) * 2007-01-30 2012-11-01 Ind Tech Res Inst Method of data monitoring and updating for transport stream
CN101309165B (zh) * 2007-05-14 2012-04-04 华为技术有限公司 信息报告的控制方法、装置和设备
CN101730192B (zh) 2009-02-10 2012-09-05 中兴通讯股份有限公司 接入网策略信息的发送方法、装置及交互系统
WO2012162994A1 (zh) * 2011-09-30 2012-12-06 华为技术有限公司 对数据报文进行策略控制的方法和装置
EP2781052B1 (en) * 2011-11-15 2016-03-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Policy controller based network statistics generation
CN103813380B (zh) * 2012-11-09 2017-10-20 电信科学技术研究院 一种更新andsf实体中的策略的方法、系统及装置
JPWO2014112638A1 (ja) * 2013-01-21 2017-01-19 シャープ株式会社 移動通信システムおよびue
US9386511B2 (en) * 2013-02-25 2016-07-05 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for access network selection in visited network in a wireless communication system
CN104255066B (zh) * 2013-04-11 2018-12-07 华为技术有限公司 接入网络的选择方法及设备
US9848330B2 (en) * 2014-04-09 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Device policy manager
WO2015176233A1 (zh) * 2014-05-20 2015-11-26 华为技术有限公司 一种HetNet网络测量任务的执行方法及装置
TWI636694B (zh) * 2015-05-11 2018-09-21 財團法人工業技術研究院 訊務分流方法及應用其之異質無線網路系統
US10064043B2 (en) * 2016-06-28 2018-08-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Connecting user equipment to different core networks
CN107547431B (zh) * 2017-05-24 2020-07-07 新华三技术有限公司 报文处理方法及装置
CN107360216A (zh) * 2017-06-21 2017-11-17 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种物联网数据上报控制方法及系统
CN107291909B (zh) * 2017-06-26 2020-08-18 上海摩软通讯技术有限公司 数据处理方法及系统
CN108171822A (zh) * 2017-12-08 2018-06-15 上海与德科技有限公司 行车记录仪的图像共享方法、行车记录仪以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US11632669B2 (en) 2023-04-18
EP3852441A1 (en) 2021-07-21
US20210067949A1 (en) 2021-03-04
AU2018443880A1 (en) 2021-05-27
EP3852441A4 (en) 2021-12-22
CN111406424A (zh) 2020-07-10
EP3852441B1 (en) 2023-05-10
WO2020062278A1 (zh) 2020-04-02
SG11202103251XA (en) 2021-04-29
TW202025843A (zh) 2020-07-01
CN111866844B (zh) 2022-06-14
KR20210072004A (ko) 2021-06-16
RU2767991C1 (ru) 2022-03-22
CN111866844A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10798579B2 (en) Communication method and related apparatus
CN110049070B (zh) 事件通知方法及相关设备
US20220150994A1 (en) Session Management Method and System, and Terminal for Locating a User Plane Function (UPF) Entity when a Session is an Inactive State
KR102284316B1 (ko) 슬라이스 기반의 통신 방법 및 장치
CN110519709B (zh) 上下文管理方法及装置
JP6910445B2 (ja) 通信方法、アクセスネットワークデバイス、及び端末
US20210120541A1 (en) Control of Radio Technology Usage by Scheduling Restriction
JP6468618B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワークの並行処理能力を高めるための方法、装置、およびシステム
CN110621032A (zh) 一种通信的方法、相关装置及设备
KR20220044341A (ko) 보안 보호 모드 결정 방법 및 장치
US20210329504A1 (en) Communication method and apparatus
CN109936861A (zh) 通信方法及接入网设备、终端设备、核心网设备
CN112105066B (zh) 一种局域网隧道建立、释放的方法及设备
JP2022511387A (ja) 情報処理方法、端末装置及び記憶媒体
JP2020510364A (ja) 制御プレーン接続管理方法および装置
US11606672B2 (en) Information transmission method, network element selector, and controller
US11089468B2 (en) Location area management method, control plane node, and user equipment
WO2023109344A1 (zh) 策略更新方法、设备及存储介质
CN109525979B (zh) 一种上下文信息管理方法及装置
CN116033372A (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210901

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220210