JP2022501129A - 折り曲げ可能な基板及び当該基板から形成される患者インターフェース - Google Patents

折り曲げ可能な基板及び当該基板から形成される患者インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2022501129A
JP2022501129A JP2021516783A JP2021516783A JP2022501129A JP 2022501129 A JP2022501129 A JP 2022501129A JP 2021516783 A JP2021516783 A JP 2021516783A JP 2021516783 A JP2021516783 A JP 2021516783A JP 2022501129 A JP2022501129 A JP 2022501129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose
patient interface
interface device
substrate
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021516783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020064783A5 (ja
JP7442510B2 (ja
Inventor
ヤメス ロベルト メイエール
ローレン パトリシア チョドコウスキ
ヨン トムプキンス
ヨナサン セイヤー フラショウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2022501129A publication Critical patent/JP2022501129A/ja
Publication of JPWO2020064783A5 publication Critical patent/JPWO2020064783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7442510B2 publication Critical patent/JP7442510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0605Means for improving the adaptation of the mask to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0605Means for improving the adaptation of the mask to the patient
    • A61M16/0616Means for improving the adaptation of the mask to the patient with face sealing means comprising a flap or membrane projecting inwards, such that sealing increases with increasing inhalation gas pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • A61M16/0688Holding devices therefor by means of an adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M2016/0661Respiratory or anaesthetic masks with customised shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0618Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0625Mouth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

折り曲げられる平坦な基板から形成される患者インターフェースデバイスを含む装置であり、患者インターフェースデバイスは、基板の部分が結合される複数のシームを含み、複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する。

Description

本特許出願は、米国特許法第119条の下、2018年9月28日に出願された米国仮特許出願第62/737,988号の優先権を主張し、その内容は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は、圧力支援システムに関する、特に圧力支援システムの患者インターフェースデバイスに関する。
多くの人は、睡眠時の呼吸障害を患っている。睡眠時無呼吸は、世界中で何百万人もの人々が患っている上記の睡眠時の呼吸障害の一般的な例である。睡眠時無呼吸の1つの種類は、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)であり、これは、典型的には上気道又は咽頭領域である気道の閉塞によって呼吸ができないことにより、睡眠が繰り返し中断される状態である。気道の閉塞は、少なくとも一部は上気道セグメントを安定化させる筋肉の全般的な弛緩によるものであり、それにより組織が気道を崩壊させるためであると一般的に考えられている。もう一つの種類の睡眠時無呼吸症候群は、中枢性無呼吸であり、これは脳の呼吸中枢からの呼吸信号の欠如による呼吸停止である。閉塞性、中枢性又は閉塞性と中枢性との組み合わせである混合性を問わず、無呼吸状態は、呼吸の完全な停止又は略停止、例えば最大呼吸気流量の90%以上の減少と定義される。
睡眠時無呼吸で苦しめられている人々は、睡眠中、潜在的に重症レベルのヘモグロビン酸素飽和度の低下を伴い、睡眠断片化及び換気の完全な又は略完全な中断を断続的に経験する。これらの症状は、日中の過度の眠気、不整脈、肺動脈高血圧、うっ血性心不全及び/又は認知機能障害に臨床的に変換される。睡眠時無呼吸の他の結果は、右室機能不全、睡眠中と同様に、覚醒時の二酸化炭素の貯留、並びに連続して減少する動脈血酸素分圧を含む。睡眠時無呼吸を患う人は、潜在的に危険な機器を運転及び/又は操作している間、事故の危険性の増大と同様に、これらの要因による高い死亡率の危険性がある。
患者が気道の完全又は略完全な閉塞に苦しんでいなくても、例えば睡眠からの覚醒のような悪影響は、気道の部分的な閉塞だけで起こり得ることも知られている。気道の部分的な閉塞は、典型的には低呼吸と呼ばれる浅い呼吸をもたらす。低呼吸は、典型的には、酸素ヘモグロビン飽和度低下及び/又は皮質覚醒に続く最大呼吸気流の50%又はそれ以上の減少として定義される。他の種類の睡眠呼吸障害は、これらに限定されないが、上気道抵抗症候群(UARS)及び一般にいびきと呼ばれる咽頭壁の振動のような気道の振動が含まれる。
マスク、圧力発生装置、及びマスクを介して圧力発生装置からの陽圧呼吸ガスを患者に送出するための導管を一般に含む気道圧力支援システムを用いて、患者の気道に陽圧呼吸(PAP)を加えることにより睡眠呼吸障害を治療することはよく知られている。
この陽圧は気道に効果的に"添え木(splint)"を当て、それにより肺への開放通路を維持する。持続陽圧呼吸(CPAP)として知られるPAP療法のある種類において、患者に送出されるガスの圧力は、患者の呼吸サイクルを通して一定である。患者に送出されるガスの圧力が患者の呼吸サイクルと共に変化する又は患者の呼吸努力と共に変化する陽圧療法を提供し、患者に対する快適性を高めることも知られている。この圧力支持技術はバイレベル圧力支持と呼ばれ、患者に送出される吸気気道陽圧(IPAP)は呼気気道陽圧(EPAP)よりも高い。例えば患者が無呼吸及び/又は低呼吸を経験しているかどうかのような、患者の検出された状態に基づいて、圧力が自動的に調整される陽圧療法を提供することも知られている。この圧力支援技術は、圧力支援装置が呼吸障害を治療するのに必要なだけ高い圧力を患者に供給しようとするので、自動滴定タイプの圧力支援と呼ばれる。
上述したような圧力支援療法は、患者の顔面上に柔らかく柔軟な封止クッションを有するマスク構成要素を含む患者インターフェースデバイスの配置を含む。マスク構成要素は、これらに限定されないが、患者の鼻を覆う鼻マスク、患者の鼻と口を覆う鼻/口マスク又は患者の顔を覆うフルフェイスマスクである。そのような患者インターフェースデバイスは、額支持体、頬パッド及び顎パッドのような他の患者接触構成要素を使用してもよい。患者インターフェースデバイスは通例、ヘッドギア構成要素により患者の頭部に固定される。患者インターフェースデバイスは、ガス送出チューブ又は導管に接続され、圧力支援装置を患者の気道と結び付けるので、呼吸ガス流が、圧力/フロー発生装置から患者の気道に送出され得る。
病院及び睡眠センターは、患者インターフェースデバイスを安全に洗浄、追跡及び再使用するための大規模なインフラ及び手順を必要とする。患者インターフェースデバイスは、高価であり、患者に夫々数十から数百ドルの費用がかかる。患者インターフェースデバイスには改善の余地がある。
開示される概念のある態様に従って、装置は、折り曲げられる平坦な基板から形成される患者インターフェースデバイスを有し、前記患者インターフェースデバイスは、基板の部分が結合される複数のシーム(合わせ目)を含み、これら複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する。
開示される概念のある態様に従って、装置は、患者インターフェースデバイスを形成するために折り曲げ可能であるように構成される基板を有し、この患者インターフェースデバイスは、基板の部分が結合される複数のシームを含み、これら複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の周に対応する形状を形成する。
開示される概念のある態様に従って、装置は、患者インターフェースデバイスの第1の部分を形成するために折り畳み可能であるように構成される第1の基板、及び患者インターフェースデバイスの第2の部分を形成するために折り畳み可能であるように構成される第2の基板を有し、この患者インターフェースデバイスの第1の部分は、患者の鼻孔を覆うように構成され、第1の基板の部分が結合される複数のシームを含み、これら複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成し、患者インターフェースデバイスの第2の部分は、患者の口を覆うように構成され、患者インターフェースデバイスの第1の部分は、患者インターフェースデバイスを形成するために、患者インターフェースデバイスの第2の部分に取り付けられるように構成される。
図1は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、圧力支援システムの図である。 図2は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板の例示である。 図3は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、図2の基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図4は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、図2の基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図5は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、図2の基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図6は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、図2の基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図7は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、図2の基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図8は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図9は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図10は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースデバイスの例示である。 図11は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成され、ヘッドギアのタブを含む患者インターフェースデバイスの例示である。 図12は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基材から形成され、鼻枕を含む、患者インターフェースデバイスの例示である。 図13は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、2つの折り曲げ可能な基板から形成される2つの部分からなる患者インターフェースデバイスの例示である。 図14は、図13の2つの部分からなる患者インターフェースデバイスの頂部の例示である。 図14は、図13の2つの部分からなる患者インターフェースデバイスの底部の例示である。 図16は、患者により装着される図8の2つの部分からなる患者インターフェースデバイスの例示である。 図17は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、基板に接続されているエルボー接続の例示である。 図18は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースの図である。 図19は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースの図である。 図20は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースの図である。 図21は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースの図である。
明細書において、特に文脈上はっきりと述べていない限り、複数あると述べていなくても、それらが複数あることを含む。明細書において、2つ以上の部品又は構成要素が"結合される"と述べることは、連動している限り、これらの部品が直接的に又は間接的、すなわち1つ以上の中間部品若しくは構成要素を介しての何れかにより接合される又は共に動作することを意味している。明細書において、"直接結合される"は、2つの要素が互いに直に接していることを意味している。明細書において、"固定して結合される"又は"固定される"は、2つの構成要素が互いに対し一定の方向を維持しつつ、1つとして移動するように結合されることを意味している。
明細書において、"ユニタリ(unitary)"という言葉は、構成要素が単一ピース又は単一ユニットとして作られることを意味している。すなわち、別々に作られ、その後ユニットとして連結される部分を含んでいる構成要素は、"ユニタリ"な構成要素又は本体ではない。明細書において、2つ以上の部品又は構成要素が互いに"係合する"と述べることは、これらの部品が互いに向けて直接的に又は1つ以上の中間部品若しくは構成要素を介して間接的にの何れかにより力を及ぼしていることを意味している。明細書において、"数字"は、1若しくは1以上の整数(すなわち複数)を意味する。
明細書において、例であり限定ではない方向の表現である、頂部、底部、左側、右側、上方、下方、前方、後方及びそれらの派生語は、図面に示される要素の方位に関連し、特に明瞭に言わない限り、請求項を制限しない。
図1には、患者に呼吸療法のレジメンを施すように構成されるシステム2が概ね示される。システム2は、圧力/フロー発生装置4、送出導管回路6、患者インターフェースデバイス8及び患者インターフェースデバイス8を患者(番号なし)の頭部に固定するためのヘッドギア7を含む。圧力発生装置4は、呼吸ガス流を発生させるように構成され、限定ではないが、人工呼吸器、一定圧力支援装置(例えば持続陽圧呼吸装置又はCPAP装置)、可変圧力装置(例えば、ペンシルベニア州マリスビルのPhilips Respironics社により製造及び販売されるBiPAP(登録商標)、Bi−Flex(登録商標)又はC−Flex(登録商標)装置)及び自動滴定圧力支援装置を含む。送出導管6は、圧力発生装置4から患者インターフェースデバイス8に呼吸ガス流を伝えるように構成される。送達導管6及び患者インターフェースデバイス8は、しばしば、総称して患者回路と呼ばれる。
BiPAP(登録商標)装置は、患者に供給される圧力が患者の呼吸サイクルと共に変化するバイレベル装置であるので、呼気中よりも吸気中の方がより高い圧力が送出される。自動滴定圧力支援システムは、例えば患者がいびきをしているか、又は無呼吸或いは低呼吸を経験しているかどうかのような、患者の状態と共に圧力が変化するシステムである。本目的のために、圧力/フロー発生装置4は、圧力勾配が発生するときにフローは生じるので、ガス流発生装置とも呼ばれる。本発明は、圧力/フロー発生装置4が、患者の気道にガス流を送出するための、又は患者の気道におけるガスの圧力を上昇させるための、上に要約された圧力支援システム及び非侵襲的な換気システムを含む如何なる従来のシステムであると考えている。
示される図1の例示的なシステム2において、患者インターフェースデバイス8は、鼻/口マスクとして表現され、この鼻/口マスクは、フェイスプレート5の概ね硬質なフレーム部材に結合されるクッション3の形式の患者封止アセンブリを含み、このフェイスプレート5は、導管6に直接又は何らかの適切な結合機構を介して間接的に結合される。
開示される概念の例示的な実施形態に従って、図1のシステム2の患者インターフェースデバイス8の代わりに使用され得る新しい種類の患者インターフェースデバイスが提供される。同様に、開示される概念の実施形態に従う患者インターフェースデバイスは、他の圧力支援療法の利用又は患者インターフェースデバイス又はマスクが用いられる他の利用において使用されてもよい。
図2は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、折り曲げられて患者インターフェースデバイスになる基板10の例示である。図3〜図7は、図2の基板10を折り曲げることにより形成される患者インターフェースデバイス20の図である。
図2を参照すると、基板10は略平坦である。基板10は、限定ではないが、紙、薄いプラスチック、積層体及び/又は布、或いは如何なる材料の組み合わせのような薄い材料から構成される。しかしながら、他の多くの種類の材料が基板10に用いられてよいことが分かる。如何なる種類の折り曲げ可能な材料も基板10として使用され得る。基板10は、簡単に折り曲げられる程度に薄い。例えば、基板10の厚さは、基板の幅又は長さよりもかなり小さい。
例示的な実施形態において、基板10は、例えば積層体のような多層複合材料である。例えば、基板10は、中間接着層を有してもよい。すなわち、基板10の頂部層及び底部層は非接着性である。頂部層又は底部層は、中間接触層を露出させるために取り除かれてもよい。基板の選択される部分において、頂部層及び/又は底部層が選択的に取り除かれ、接着層を露出させ、このようにして、接着層が露出した基板10の接着部分14を作る。幾つかの実施形態において、切り取り線は、頂部層及び/又は底部層までも切断し、その後、ユーザが頂部層及び/又は底部層を剥がして、基板10の接着部分14の接着層を露出させることができる。
基板10は、折り曲げられて図3〜図7に示される患者インターフェースデバイス20になるように構成される。例えば、基板10が既定の方法で折り曲げられるとき、基板10は、この基板10が患者インターフェースデバイス20を形成するように成形された輪郭周(outline perimeter)を持つ。接着部分14は、基板10の他の部分に接着するために使用され、患者インターフェースデバイス20をその形状に維持させる。基板10は、その後、切断され、基板10に患者インターフェースデバイスの輪郭周形状を与える、例えば正方形又は長方形形状からなる材料シートのような標準的な形状の材料シートから形成されてもよい。この材料シートは、如何なる適切な方法を用いて切断されてもよい。幾つかの実施形態において、CNCカッター又は他の同様の装置を用いて材料シートが切断され得ることも考えられる。例示的な実施形態において、基板10を切断するために使用される装置は、基板10を全て切断せずに、基板10の幾つかの層を切断することができる。この方法を用いて、切り取り線が切断され、次いで接着部分14において基板10の層が剥がされることを可能にする基板となる。
基板10は、折り曲げ線(fold line)12及びシーム線(seam line)16を含む。折り曲げ線12は、基板10を患者インターフェースデバイス20に成形するために、基板10が折り曲げられる場所である。シーム線16は、基板10の異なる部分が結合し、患者インターフェースデバイス20にシームを形成する場所である。シーム線16は、接着部分14が置かれていない領域、又は接着部分14の内側の縁に沿った領域において基材10の輪郭周により形成される。接着部分14を使用して基板10の部分が結合され、シームを形成する。しかしながら、開示される概念の範囲から逸脱することなく、他の取り付け方法が用いられてもよいことも分かる。例えば、限定ではないが、基板10の部分を結合し、患者インターフェースデバイス20にシームを作るために、基板10の部分は、シーム線16で一緒に縫い合わされてもよい。
ある実施形態において、シームは、患者インターフェースデバイス20に構造を与えるために使用される。図3及び図4を参照すると、患者インターフェースデバイス20は、鼻の内側の周のシーム21及び鼻の外側の周のシーム22を含む。鼻の内側及び外側の周のシーム21、22は、鼻の一方の鼻翼の端から鼻先、鼻の他方の鼻翼の端までの鼻の周に対応する形状を持つ。鼻の内側及び外側の周のシーム21、22は、堅い柱を作り、患者インターフェースデバイス20を鼻の鼻翼の端まで強制的に戻し、安定した封止を提供する構造を患者インターフェースデバイス20に追加する。鼻の内側及び外側の周のシーム21、22は、異なるシーム線16において基材10の部分を結合することにより作られる。患者インターフェースデバイス20が患者により装着されるとき、鼻の内側及び外側の周のシーム21、22は、鼻翼の端から鼻先まで、患者の鼻の底部の周と形状が概ね一致する。
患者インターフェースデバイス20は、中心線のシーム23も含む。中心線のシーム23は、患者インターフェースデバイス20の中心線に沿って延びている。中心線のシーム23は、患者インターフェースデバイス20に追加の構造を提供する。中心線のシーム23は、患者インターフェースデバイス20の長さを制御するために使用されてもよい。例えば、中心線のシーム目23は、例えばシーム線16bのような基板10のシーム線16から形成されてもよい。シーム線16bは、患者インターフェースデバイス20の長さを調節するために、長くなったり短くなったりしてもよい。
図7を参照すると、患者インターフェースデバイス20は、高さ制御シーム28も含む。高さ制御シーム28は、患者インターフェースデバイス20の高さを制御するために使用される。例えば、高さ制御シーム28は、例えばシーム線16bのような基板のシーム線16から形成されてもよい。シーム線16bは、患者インターフェースデバイス20の長さを調節するために、長くなったり短くなったりしてもよい。同様に、シーム27は、患者インターフェースデバイス20の他の寸法を制御するように調節されてもよい。
患者インターフェースデバイス20の様々な寸法は、基材10のシーム線16の長さを制御することによって制御されてもよい。同様に、様々な寸法が、基板10の折り曲げ線12の長さを制御することによって制御されてもよい。例えば、患者インターフェースデバイス20は、例えば、折り曲げ線12aにより形成される鼻先の幅を制御する折り曲げ25を含む。折り曲げ線12aの長さを調節することが、患者インターフェースデバイス20の鼻先の幅を変更することができる。同様に、患者インターフェースデバイス20は、例えば、折り曲げ線12bにより形成される幅を制御する折り曲げ26を含む。折り曲げ線12bの長さを調節することが、患者インターフェースデバイス20の幅を変更することができる。
上述したように、様々なシーム線16及び折り曲げ線12が調節され、患者インターフェースデバイス20の寸法を変更してもよい。基板10及び患者インターフェースデバイス20は、患者用にカスタム設計されてもよいことが分かる。例えば、患者のスキャンが分析され、患者に最もフィットする患者インターフェースデバイスの重要な寸法を決定することができる。これら重要な寸法に基づいて、結果として得られる患者インターフェースデバイス20が患者のスキャンにより決定される前記重要な寸法に近い又は等しい寸法を持つように、基板10の様々な折り曲げ線12及びシーム線16が調節される。
ある実施形態において、基板10はしるしを含んでもよい。このしるしは、例えば、患者インターフェースデバイス20を形成するために、基板10が折り曲げられるべき場所のしるしでもよい。基板10がこれらしるしに沿って折り曲げられるとき、基板10は折り曲げられ、患者インターフェースデバイス20の形状となる。これらしるしは、例えば、折り曲げ線12に対応している、基板10上に印刷される線でもよい。しかしながら、開示される概念の範囲から逸脱することなく、他の種類のしるしが使用されてもよいことも分かる。
図3〜図5は、基板10を折り曲げることにより形成される患者インターフェースデバイス20の正面図であり、図6及び図7は、基板10を折り曲げることにより形成される患者インターフェースデバイス20の側面図である。患者インターフェースデバイス20は、患者の鼻孔の開口に対応する開口部を含んでもよい。これらの開口部は、基板10を折り曲げて患者インターフェースデバイス20にする前に形成されてもよいし、又は基板10が折り曲げられた後に患者インターフェースデバイス20に形成されてもよい。図2〜図7は、基板10、及び折り曲げられた基板10から形成される患者インターフェースデバイス20の一例を示す。しかしながら、開示される概念の範囲から逸脱することなく、異なる種類の患者インターフェースデバイスをもたらす異なる種類の基板が用いられてよいことも分かる。幾つかの例が以下に説明される。
図8〜図10は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、患者インターフェースデバイス200の図である。患者インターフェースデバイス200は、基板10を折り曲げることにより患者インターフェースデバイス20が形成される方法と同様に、基板を折り曲げることにより形成される。図8は、患者インターフェースデバイス200の側面図であり、図9は、患者インターフェースデバイス200の等角図であり、図10は、患者インターフェースデバイス200の正面図である。図9及び図10に示されるように、患者インターフェースデバイス20は、上唇縁210を含む。上唇縁210は、患者インターフェースデバイス200が患者により装着されるとき、患者の上唇に沿って置かれる方向に配される。上唇縁210は、鋭い折り曲げにより形成される。鋭い折り曲げは、患者インターフェースデバイス200が患者により装着されるとき、患者インターフェースデバイス200を患者の鼻孔に押し付け、このようにして患者に対する封止を作り、患者インターフェースデバイス200の端での漏れを防止する。
図10に示されるように、患者インターフェースデバイス200は、その中心線に沿ったV字形を有する。このV字形は、患者インターフェースデバイス200に構造上の強度を提供し、患者インターフェースデバイス200がつぶれるのを防止する。
図11及び図12は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、アクセサリを含む患者インターフェースデバイス30、40の例示である。図11を参照すると、患者インターフェースデバイス30は、患者インターフェースデバイスの本体31を含む。患者インターフェースデバイスの本体31は、基板10を折り曲げることにより患者インターフェースデバイス20が形成される方法と同様に、折り曲げ可能な基板を折り曲げることにより形成される。患者インターフェースデバイスの本体31は、接着部分32を含む。患者インターフェースデバイス30は、ヘッドギアのタブ34も含む。ヘッドギアのタブ34は、患者インターフェースデバイス30をヘッドギアに接続するために使用される。ヘッドギアのタブ34は、接着部分32によって患者インターフェースデバイスの本体31に固定される。
図12を参照すると、患者インターフェースデバイス40は、患者インターフェースデバイスの本体41を含む。患者インターフェースデバイスの本体41は、基板10を折り曲げることにより患者インターフェースデバイス20が形成される方法と同様に、折り曲げ可能な基板を折り曲げることにより形成される。患者インターフェースデバイス40は、患者インターフェースデバイスの本体41に形成される開口部44、及びこの開口部44を取り囲む接着部分42を含む。開口部は、患者インターフェースデバイス40が患者により装着されるとき、開口部44が患者の鼻孔に向くような、患者インターフェースデバイス40の領域に形成される。開口部44は、円形の形状を有してもよく、接着部分42は、開口部44を取り囲む円形の形状を有してもよい。患者インターフェースデバイス40は、鼻枕46も含む。鼻枕46は、圧力支援療法の利用に用いられる如何なる適切な種類の鼻枕、又は他の如何なる適切な種類の鼻枕でもよい。鼻枕46は、接着部分42上に配されるように構成され、接着部分42は、鼻枕46を患者インターフェースデバイスの本体41に取り付けるために使用される。
図11及び図12は、アクセサリが患者インターフェースデバイス30、40と共に用いられ得る方法の2つの例を示しているが、開示される概念の範囲から逸脱することなく、他の種類のアクセサリが用いられてもよいことが分かる。
図13は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、2つの部分からなる患者インターフェースデバイス50の例示である。患者インターフェースデバイス50は、頂部60及び底部70から形成される。頂部60は、第1の折り曲げ可能な基板を折り曲げることにより形成され、底部70は、第2の折り曲げ可能な基板を折り曲げることにより形成される。頂部60及び底部70は、頂部60、底部70又はそれら両方に含まれる接着部分を用いて互いに取り付けられる。患者インターフェースデバイス50は、患者の鼻孔及び口の両方を覆うことを意味する、鼻/口マスクである。
図14は、図13の患者インターフェースデバイス50の底部70の例示である。図14は、底部70の上面から見た図である。図15は、患者インターフェースデバイス50の上部60の例示である。図10は、上部60の下面から見た図である。図14を参照すると、底部70は、接着部分72及び開口部74を含む。図15を参照すると、頂部60は、接着部分62及び開口部64も含む。頂部60及び底部70が結合され、患者インターフェースデバイス50を形成するとき、接着部分62、72は、頂部60及び底部70を互いに取り付けて、空気が底部70から開口部64、74を通り頂部60へ、及びその逆に流れることができるように、開口部64、74が整列されるように、接着部分62、72と開口部64、74とが互いに一致する。
図16は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、患者により装着される患者インターフェースデバイス50の例示である。図16に示されるように、患者インターフェースデバイス50は、患者の鼻及び口を覆う鼻/口マスクである。患者インターフェースデバイス50は、本実施形態では2つの部分を持つと説明されるが、幾つかの実施形態において、鼻/口マスク型の患者インターフェースが単一の折り曲げ可能な基板を折り曲げることによって形成されてもよいことも分かる。同様に、鼻マスク型の患者インターフェースデバイスは、各々が折り曲げ可能な基板により形成され、結合される複数の部品から形成されてもよいことが分かる。開示される概念は、1つ又は2つの部品からなる患者インターフェースデバイスに限定されるのではなく、折り曲げ可能な基板から形成される如何なる数からなる患者インターフェースデバイスが、開示される概念の範囲から逸脱することなく、結合されてもよいことも分かる。幾つかの実施形態において、フルフェイスマスク型の患者インターフェースが、1つ以上の折り曲げ可能な基板から形成されてよいことも分かる。
図17は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、基板80に結合されているエルボー84の例示である。基板80は、開口部83及び接着部分82を含む。エルボー84は、エルボー84のフランジ86が接着部分82に接触するまで、開口部83内に挿入される。フランジ86は、エルボー84が基板80に接続されるように接着部分82に接着される。
図17は、基板80を例示しているが、代わりに基板80が患者インターフェースでもよいことも分かる。例えば、図17に示される基板80は、例えば基板10が折り曲げられ患者インターフェースデバイス20する方法のような、折り曲げられて患者インターフェースデバイスにする折り曲げ可能な基板の一部でもよい。上述されるように、その後の患者インターフェースデバイスは、開口部83及び接着部分82を含み、エルボー84が挿入され、フランジ86が接着部分82に接着されてもよい。このようにして、エルボー84は、基板80から形成される患者インターフェースデバイスに取り付けられる。エルボー84は、基板が折り曲げられて患者インターフェースデバイスになる前、又は基板が折り曲げられて患者インターフェースデバイスになった後の何れかで、基板80に取り付けられてもよいことも分かる。
図18〜21は、開示される概念の例示的な実施形態に従う、患者インターフェースデバイス90の図である。患者インターフェースデバイス90は、基板10を折り曲げることにより患者インターフェースデバイス20が形成される方法と同様に、折り曲げ可能な基板を折り曲げることにより形成される。上述したように、異なる患者インターフェースデバイスを形成するために折り曲げられる異なる基板は、開示される概念により考えられる。図13〜16に示される患者インターフェースデバイス90は、開示される概念に従って、折り曲げ可能な基板から形成される種類の患者インターフェースデバイスの別の例である。
図18及び図19は、患者インターフェースデバイス90の側面図であり、図20は、患者インターフェースデバイス90の等角図であり、図21は、患者インターフェースデバイス90の正面図である。患者インターフェースデバイス90は、2つのオフセットされた平行にファセットされた円錐面を含む。内側の面は、患者の鼻のつけねに接触し、外側の面は、患者インターフェースデバイス90を封止し、このようにして、空気枕を作る。この空気枕が膨張し、内側の面に圧力をかけて、鼻のつけねに対し封止する。患者インターフェースデバイス90の顔接触部は、鼻先を捕らえ、鼻のトルクに抵抗するカップのような形状を含む。
折り曲げ可能な基板から形成される患者インターフェースデバイスの幾つかの例が、本明細書に記載される。しかしながら、開示される概念の範囲から逸脱することなく、様々な代替案が異なる患者インターフェースデバイスをもたらす基板に行われてもよいことが分かる。本明細書に記載される如何なる患者インターフェースデバイス、又は開示される概念に従って形成される他の患者インターフェースデバイスは、図1に関して説明されたシステム2のような圧力支援療法システム、又は他の如何なる適切な種類の圧力支援療法システムと共に用いられてもよい。開示される概念に従って形成される患者インターフェースデバイスは、鼻、鼻/口又はフルフェイスマスクが使用される他の如何なる用途においても使用され得ることが分かる。
折り曲げられて患者インターフェースデバイスにする折り曲げ可能な基板を提供することにより、患者インターフェースデバイスのコストを大幅に減らすことができる。例えば、折り曲げ可能な基板は、例えば後ろに接着剤がある紙のような低コストの材料から形成されてもよい。この基板から形成される患者インターフェースデバイスが1回又は数回しか使用されなくても、この基板は、従来の再利用可能な患者インターフェースデバイスよりもコストを節約することができるほど低コストである。例えば、患者又は医療提供者に従来の患者インターフェースデバイスを提供するのではなく、必要に応じて患者又は医療提供者に、折り曲げられて患者インターフェースデバイスになる基板を毎月送ってもよい。
折り曲げ可能な基板から患者インターフェースデバイスを形成する方法も開示される概念の範囲内にあることが考えられる。例えば、幾つかの実施形態において、患者インターフェースデバイスを形成する方法は、例えば基板10のような折り曲げ可能な基板、又は本明細書に記載される如何なる患者インターフェースデバイスに対応する如何なる基板も提供するステップ、前記基板上に設けられるしるしに沿って前記基板を折り曲げるステップ、及び患者インターフェースデバイスを形成するために、前記基板の接着部分を前記基板の他の部分に取り付けるステップを含む。
請求項において、括弧の間に置かれる如何なる参照記号もその請求項を限定するとは解釈されるべきではない。「有する」又は「含む」という言葉は、請求項に挙げられる以外の素子又はステップの存在を排除するものではない。幾つかの手段を列挙している装置の請求項において、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一のアイテムにより具現化されてもよい。要素が複数あると述べていなくても、その要素が複数あることを排除しない。幾つかの手段を列挙している如何なる装置の請求項において、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの1つの同じアイテムによって具現化されてもよい。幾つかの要素が互いに異なる従属請求項に挙げられているという単なる事実は、これらの要素が組み合わせて使用されることができないことを示していない。
本発明は、最も実用的で好ましい実施例であると現在考えられているものに基づいて、例示の目的に詳細に説明されていたとしても、そのような詳細は、単に例示が目的であること、並びに本発明は、開示される実施例に限定されるのではなく、それどころか添付の特許請求の範囲の主旨及び範囲内にある修正案及び同等の構成を含むことが意図されることを理解されたい。例えば、本発明は、可能な限り、何れかの実施例の1つ以上の特徴が他の何れかの実施例の1つ以上の特徴と組み合わされ得ることを検討していることが理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 折り曲げられる平坦な基板から形成される患者インターフェースデバイスを含む装置において、前記患者インターフェースデバイスは、前記基板の部分が結合される複数のシームを含み、前記複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端まで鼻の底部の周に対応する形状を形成する、装置。
  2. 前記複数のシーム目は、
    鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する鼻の内側の周のシーム、及び
    鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する鼻の外側の周のシーム
    を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のシームは、前記患者インターフェースデバイスの中心線に沿って延びる中心線のシームを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記平坦な基板は、1つ以上の接着部分を含み、前記複数のシームの少なくとも1つは、前記基板の部分を前記接着部分の少なくとも1つと結合することによって形成される、請求項1に記載の装置。
  5. 患者インターフェースデバイスを形成するために折り曲げ可能であるように構成される基板を有する装置において、前記患者インターフェースデバイスは、前記基板の部分が結合される複数のシームを含み、前記複数のシームの1つ以上が、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の周に対応する形状を形成する、装置。
  6. 前記基板が、前記患者インターフェースデバイスを形成するために基板を折り曲げる場所を示す複数のしるしを含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記基板は、接着剤を含み、前記基板が折り曲げられて前記患者インターフェースデバイスを形成するとき、前記基板の他の部分に接着するように構成される複数の接着部分を含み、前記シームの少なくとも1つは、前記基板の部分を前記接着部分の少なくとも1つと結合することにより形成される、請求項5に記載の装置。
  8. 前記基板は、頂部層、底部層、及び前記頂部層と前記底部層との間に配される接着層を含む複数の層を有する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記基板は、前記接着部分の1つの縁に沿った切り取り線を含み、前記切り取り線は、前記接着部分において、前記頂部層又は前記底武装が剥がされ、前記接着層を露出させるように、前記頂部層又は前記底部層を介し、前記接着層まで切断する線である、請求項8に記載の装置。
  10. 前記基板は、前記患者インターフェースデバイスの前記複数のシームに対応する複数のシーム線を含み、前記複数のシームは、
    鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する鼻の内側の周のシーム、及び
    鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成する鼻の外側の周のシーム
    含む、請求項5に記載の装置。
  11. 前記基板は、前記患者インターフェースデバイスの前記複数のシームに対応する複数のシーム線を含み、前記複数のシームは、前記患者インターフェースデバイスの中心線に沿って延びる中心線のシームを含む、請求項5に記載の装置。
  12. 前記基板は、紙、薄いプラスチック、布又は積層体の少なくとも1つを含む、請求項5に記載の装置。
  13. 前記基板は、前記患者インターフェースデバイスが、当該患者インターフェースデバイスの中心線に沿ったV字形の輪郭を有するように構成される、請求項5に記載の装置。
  14. 少なくとも1つのアクセサリのアイテムをさらに含み、
    前記少なくとも1つのアクセサリのアイテムは、前記患者インターフェースデバイスに取り付けられるように構成される、請求項1に記載の装置。
  15. 患者インターフェースデバイスの第1の部分を形成するために折り曲げ可能であるように構成される第1の基板、及び
    前記患者インターフェースデバイスの第2の部分を形成するために折り曲げ可能であるように構成される第2の基板
    を有する装置において、
    前記患者インターフェースデバイスの前記第1の部分は、患者の鼻孔を覆うように構成され、前記第1の基板の部分が結合される複数のシームを含み、
    前記患者インターフェースデバイスの前記第2の部分は、患者の口を覆うように構成され、
    前記複数のシームの1つ以上は、鼻の第1の鼻翼の端から鼻先、鼻の第2の鼻翼の端までの鼻の底部の周に対応する形状を形成し、
    前記患者インターフェースデバイスの前記第1の部分は、前記患者インターフェースデバイスを形成するために、前記患者インターフェースデバイスの前記第2の部分に取り付けられるように構成される、
    装置。
JP2021516783A 2018-09-28 2019-09-25 折り曲げ可能な基板及び当該基板から形成される患者インターフェース Active JP7442510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862737988P 2018-09-28 2018-09-28
US62/737,988 2018-09-28
PCT/EP2019/075776 WO2020064783A1 (en) 2018-09-28 2019-09-25 Foldable subtrate and patient interface formed therefrom cross-reference to related applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022501129A true JP2022501129A (ja) 2022-01-06
JPWO2020064783A5 JPWO2020064783A5 (ja) 2022-07-22
JP7442510B2 JP7442510B2 (ja) 2024-03-04

Family

ID=68109286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516783A Active JP7442510B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-25 折り曲げ可能な基板及び当該基板から形成される患者インターフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11648362B2 (ja)
EP (1) EP3856309B1 (ja)
JP (1) JP7442510B2 (ja)
CN (1) CN112752587A (ja)
WO (1) WO2020064783A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984302A (en) * 1987-03-20 1991-01-15 Robert A Lincoln Nose-worn air filter
JPH10174724A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Masanobu Utamaru 呼吸気管系保護用簡易マスク
US20110253144A1 (en) * 2008-02-19 2011-10-20 David Groll Nasal Interface for Continuous Positive Airway Pressure Mask

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2161607A (en) * 1938-02-09 1939-06-06 Elmer W Anderson Nasal filter device
US4354489A (en) * 1979-04-16 1982-10-19 Florence Riaboy Individual nose and mouth filters
GB9422692D0 (en) * 1994-04-22 1995-01-04 Williamson John B Disposable nasel band filter
US6098624A (en) * 1996-12-16 2000-08-08 Utamaru; Masanobu Simple mask for protection of respiratory system
US7121279B2 (en) 2002-01-08 2006-10-17 Dennis Carnell K Respiratory mask
KR200290424Y1 (ko) * 2002-06-08 2002-09-27 김영호 방진용 코 마스크
US20060023228A1 (en) 2004-06-10 2006-02-02 Geng Zheng J Custom fit facial, nasal, and nostril masks
KR100609495B1 (ko) * 2004-06-10 2006-08-08 김영호 음이온 방출 및 방진용 코 마스크
JP2005348998A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Ifu:Kk マスク
WO2009018397A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Green Eric M One-piece foldable mask and holding chamber for use with aerosolized medications
US20090194107A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Loeser Edward A Mini-nasal mask
JPWO2010103688A1 (ja) * 2009-03-12 2012-09-10 株式会社重松製作所 マスク
US8276588B1 (en) 2009-10-23 2012-10-02 Sleepnea Respiratory mask with adjustable shape
EP2624902B1 (en) * 2010-10-08 2018-09-05 ResMed Limited Adjustable nasal mask
EP2744552A1 (en) * 2011-11-03 2014-06-25 Koninklijke Philips N.V. Modular patient interface device with chamber and nasal pillows assembly
WO2015138894A2 (en) 2014-03-13 2015-09-17 Donnay Albert Rebreathing devices
WO2015143595A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Honeywell International Inc. New manufacturing and folding method for respiratory mask cross-reference to related applications
US9974913B2 (en) * 2014-03-24 2018-05-22 Gemguardian, LLC Respiration mask interface seal
NZ770257A (en) * 2014-11-26 2023-06-30 ResMed Pty Ltd Textile patient interface
CN105495775B (zh) * 2014-12-28 2017-04-19 大庆元子科技开发有限公司 立体片式折叠低压口罩
CN204543321U (zh) * 2015-04-07 2015-08-12 覃树人 自粘式自吸过滤式防颗粒物呼吸器
CN107455819A (zh) * 2016-06-06 2017-12-12 段睿纮 具有使口罩折叠平整与立体支撑的折痕结构的口罩
WO2018124889A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Thermoformed mask
CN206729257U (zh) * 2017-03-10 2017-12-12 遂昌维康竹炭开发有限公司 一种带滤片的防雾霾儿童口罩
CN206565339U (zh) * 2017-03-15 2017-10-20 陆远鹏 一种粘贴式一次性防尘口罩

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984302A (en) * 1987-03-20 1991-01-15 Robert A Lincoln Nose-worn air filter
JPH10174724A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Masanobu Utamaru 呼吸気管系保護用簡易マスク
US20110253144A1 (en) * 2008-02-19 2011-10-20 David Groll Nasal Interface for Continuous Positive Airway Pressure Mask

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020064783A1 (en) 2020-04-02
EP3856309B1 (en) 2023-09-20
US20200101247A1 (en) 2020-04-02
WO2020064783A8 (en) 2021-06-10
EP3856309A1 (en) 2021-08-04
CN112752587A (zh) 2021-05-04
US11648362B2 (en) 2023-05-16
JP7442510B2 (ja) 2024-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7044681B2 (ja) 呼吸マスク用ネックストラップ、クラウンストラップアセンブリおよびヘッドギア
JP6676123B2 (ja) 呼吸治療システム
JP7089587B2 (ja) 突起を備えるクッション及び突起を備えるクッションを含む患者インタフェースデバイス
JP2021528149A (ja) 患者インターフェース安定化装置
JP2023523105A (ja) 空気送達導管
US11484677B2 (en) Adhesive patient interface assembly with removal tabs
JP2020500625A (ja) クッション部材及びその製造方法
JP7371109B2 (ja) 患者インターフェースのための接着剤位置合わせシステム
JP7442510B2 (ja) 折り曲げ可能な基板及び当該基板から形成される患者インターフェース
JP2020534895A (ja) 膨張可能な導管及び当該膨張可能な導管を含むヘッドギア
JP2020534897A (ja) カスタマイズ可能なマスク及びそのサイズを合わせる方法
JP2021535771A (ja) 鼻部及び前記鼻部を含む患者インターフェース装置
US20210187233A1 (en) Adhesive skin application system
US11944753B2 (en) Variable skin breathability adhesive arrangements for patient interfaces
US11724055B2 (en) Multi-layers cushion assembly for a patient interface
US20210379311A1 (en) Sealing arrangement for forming a seal between a patient and a patient interface device
US11213648B2 (en) Cushion member with engaging element
JP2023518263A (ja) 後頭アンカーを備えた患者インターフェース
JP2017537741A (ja) 調整可能なエアフローディフューザ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7442510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150