JP2022500595A - 統合された無線接続性を有する無菌コネクタ - Google Patents

統合された無線接続性を有する無菌コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2022500595A
JP2022500595A JP2021503561A JP2021503561A JP2022500595A JP 2022500595 A JP2022500595 A JP 2022500595A JP 2021503561 A JP2021503561 A JP 2021503561A JP 2021503561 A JP2021503561 A JP 2021503561A JP 2022500595 A JP2022500595 A JP 2022500595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
housing
sterile connector
connector
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021503561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7466974B2 (ja
Inventor
ヴィンセント・フランシス・ピッツィ
クリストファー・デーキン・マッコイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Life Sciences Solutions USA LLC
Original Assignee
Amersham Biosciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amersham Biosciences Corp filed Critical Amersham Biosciences Corp
Publication of JP2022500595A publication Critical patent/JP2022500595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7466974B2 publication Critical patent/JP7466974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/04Flanged joints the flanges being connected by members tensioned in the radial plane
    • F16L23/08Flanged joints the flanges being connected by members tensioned in the radial plane connection by tangentially arranged pin and nut
    • F16L23/10Flanged joints the flanges being connected by members tensioned in the radial plane connection by tangentially arranged pin and nut with a pivoting or swinging pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • A61M39/18Methods or apparatus for making the connection under sterile conditions, i.e. sterile docking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/40Special arrangements for pipe couplings for special environments
    • F16L2201/44Special arrangements for pipe couplings for special environments sterile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/60Identification or marking

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

本開示は、統合された無線接続性を有する無菌コネクタに関する。例えば、例示的システムが、無菌コネクタの第1の部分を該無菌コネクタの第2の部分に固定するように構成されている取外し可能なクランプを含み得る。該取外し可能なクランプは、ハウジングと、該ハウジングの内部に配設されているコントローラと、ハウジングの内部に配設されている充電池と、ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機と、無菌コネクタのセンサに連結されているセンサプラグを受容するように構成されているセンサプラグレセプタクルとを含み得る。コントローラは、センサのセンサ出力を判定し、かつワイヤレス無線機を使用して、該出力を送信するように構成され得る。

Description

本開示は流体コネクタ、より具体的には、統合された無線接続性を有する無菌コネクタに関する。
バイオプロセス環境では、一連の行動またはステップが所定の手順で行われ、1つまたは複数の所望の製品を開発しかつ/または精製する。これらの一連の行動またはステップはバイオプロセス環境におけるバイオプロセス操作(bioprocess operation)として知られている。しかし、該バイオプロセス操作の適正な制御および監視が、これらの所望の製品を開発するために必要とされる可能性がある。
多くのバイオプロセスシステムが、バイオプロセス操作を監視し制御する機器を使用する。一例では、該機器には、フィルタ、回路、使い捨て構成要素等が含まれる。これらの構成要素はそれらの間に配管接続を有し、1つの構成要素から別の構成要素へ流体を搬送し得る。有線センサが構成要素および/または配管接続上に配設されており、バイオプロセス環境内のパラメータを測定する。これらのパラメータのいくつかには、温度、圧力、水素イオン指数(pH: potential of hydrogen)、および流体中の溶存酸素(DO: dissolved oxygen)が含まれる。そのようなセンサは、測定パラメータを追跡するために、電線を使用して外部読取り機に接続され得る。有線接続に因り、バイオプロセス環境内で一定のセンサを所望の位置に配置することが困難である可能性がある。したがって、バイオプロセス環境内でバイオプロセスを監視し、制御する改善されたシステムおよび方法が必要である。
本開示の実施形態によれば、システムが、無菌コネクタの第1の部分を該無菌コネクタの第2の部分に固定するように構成されている取外し可能なクランプを含み得る。該取外し可能なクランプは、ハウジングと、該ハウジングの内部に配設されているコントローラと、ハウジングの内部に配設されている充電池と、ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機と、無菌コネクタのセンサに連結されているセンサプラグを受容するように構成されているセンサプラグレセプタクルとを含み得る。コントローラは、センサのセンサ出力を判定し、かつワイヤレス無線機を使用して、該出力を送信するように構成され得る。システムは無菌コネクタを含んでいてもよく、該無菌コネクタの第2の部分がコネクタ本体であり、センサはコネクタ本体の内部に配設されている。無菌コネクタの第1の部分は挿入部であってもよく、流体がコネクタ本体を通って該挿入部へ流動し得る。センサは1回使い切りの統合センサであり得る。センサはコネクタ本体に取外し可能に連結され得る。センサプラグは、センサプラグレセプタクルから取り外すように構成され得る。取外し可能なクランプは、ハウジングに対して枢動するように構成されている枢動可能なアームを含み得る。取外し可能なクランプは、枢動可能なアームをハウジングに固定する回転可能なねじを含み得る。充電池は電磁誘導充電されるように構成され得る。センサは、圧力変換器、温度センサ、流量計センサ、または伝導度センサのうちの1つまたは複数であり得る。充電池は、センサ、コントローラ、およびワイヤレス無線機に電力を供給するように構成され得る。該ワイヤレス無線機はブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)無線機またはジグビー(ZigBee)無線機であり得る。センサは第1のセンサであってもよく、システムは無菌コネクタの所に第2のセンサを含み得る。コントローラはローカルエリアネットワークで出力を送信するように構成され得る。
別の実施形態によれば、方法が、無菌コネクタの第1の部分を、該無菌コネクタの第2の部分に隣接して配置するステップであり、該無菌コネクタは、第2の部分に連結されている取外し可能なセンサを含む、配置するステップと、取外し可能なクランプを使用して、第1の部分を第2の部分にクランプ締めするステップであり、該取外し可能なクランプは、ハウジング、該ハウジングの内部に配設されている充電池、ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機を含む、クランプ締めするステップと、取外し可能なセンサのセンサ出力を判定するステップと、ワイヤレス無線機を使用して、該センサ出力を送信するステップとを含み得る。
別の実施形態によれば、無菌コネクタクランプシステムが、挿入部と、コネクタ本体と、該コネクタ本体に連結されている統合センサとを含む無菌コネクタを含んでいてもよく、該統合センサはセンサプラグに連結されている。無菌コネクタクランプシステムは、挿入部をコネクタ本体に固定するように構成されている取外し可能なクランプを含んでいてもよく、該取外し可能なクランプは、ハウジングと、該ハウジングの内部に配設されているコントローラと、ハウジングの内部に配設されている充電池と、ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機と、センサプラグを受容するように構成されているセンサプラグレセプタクルとを含む。コントローラは、統合センサのセンサ出力を判定するように、かつワイヤレス無線機を使用して該出力を送信するように構成され得る。充電池は、電磁誘導充電されるように構成され得る。ワイヤレス無線機はブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)無線機またはジグビー(ZigBee)無線機であり得る。無菌コネクタは使い捨てかつ/または1回使い切りであり得る。
本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的無菌コネクタシステムの使用事例の概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的クランプの概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的無菌コネクタの概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による、スプール部品を備えた例示的無菌コネクタの概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による図2のクランプおよび図3Aの無菌コネクタの概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による無菌コネクタシステムの構成要素の概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による無菌コネクタシステムを使用する例示的方法の概略図である。
以下に詳細に記載されるように、統合された無線接続性を有する無菌コネクタを使用するシステムおよび方法の様々な実施形態が示されている。いくつかの実施形態では、本明細書において提示されているシステムおよび方法は、センサおよびワイヤレスデータ送信を使用して、バイオプロセス環境内でのバイオプロセス操作を監視しかつ/または制御する。さらに、センサ測定および/または出力の監視はワイヤレスデータ送信を用いて実施されてもよく、それにより、システムにおける電線量を減少させ、雑音を低減する。いくつかの実施形態が、コネクタ同士を固定しかつワイヤレスデータ送信用の電子部品を収容する再使用可能なクランプを含み得る。結果として、使い捨ての/1回使い切りの無菌コネクタおよび/またはセンサシステムが、無線接続性機能を可能にする再使用可能なクランプと共に使用され得る。
以下の明細書および特許請求の範囲において、単数形の「a」、「an」および「the」は、別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。本明細書において用いられている用語「or」は、唯一であることを意味せず、存在している言及されている構成要素の少なくとも1つを指し、別段の明確な指示がない限り、言及されている構成要素の組合せが存在し得る例を含む。
本明細書において、用語「may」および「may be」は、一連の状況内での発生;特定の特性、特徴もしくは機能の所有の可能性を示し、かつ/あるいは修飾された動詞に関連する能力、機能、または可能性のうちの1つまたは複数を表現することにより、別の動詞を修飾する。したがって、「may」および「may be」の使用が、修飾された用語が状況次第で適切でなく、有能でなく、または相応しくない場合があることを考慮に入れると同時に、修飾された用語が、示されている能力、機能、または使用に関して明らかに適切であり、有能であり、または相応しいことを示す。
別段の定めがない限り、本明細書において用いられている技術用語および科学用語が、本明細書が属する技術分野の当業者により一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書において用いられている「第1の」、「第2の」等という用語は、いかなる順序、量、または重要性も示さず、むしろ1つの要素を別の要素と区別するのに用いられる。本明細書における「including(含む)」、「comprising(含む)」または「having(有する)」という用語およびそれらの変形の使用は、その後に羅列される物品およびそれらの同等物ならびに追加の物品を包含することを意味する。「connected(接続されている)」および「coupled(連結されている)」という用語は、物理的接続もしくは連結または機械的接続もしくは連結に限定されず、直接的か間接的かに関わらず、電気的接続もしくは連結を含み得る。さらに、「circuit(回路)」、「circuitry(電気回路)」、「controller(コントローラ)」および「control unit(制御装置)」という用語は、単一の構成要素または複数の構成要素のどちらかを含む可能性があり、それらは能動的および/または受動的のどちらかであり、共に接続されるかまたは別の方法で共に連結されて、説明されている機能をもたらす。さらに、本明細書において用いられている「operationally or operatively coupled(動作可能に連結されている)」という用語は、有線連結、無線連結、電気的連結、磁気的連結、無線通信、ソフトウェアベースの通信、またはそれらの組合せを含む。
本開示のいくつかの実施形態が、クランプなどの充電式デバイスを含み、電力を供給し、かつ/または無菌コネクタ内に埋め込まれている1回使い切りのセンサからの無線信号を送信する。したがって、ある無菌コネクタシステムが統合センサまたは他の検知要素および無線送信機能を含み得る。
無菌コネクタが、流体などの材料を1つの場所から別の場所へ流動させるのに使用され得る。本開示の実施形態が、無菌コネクタにおいて統合されている1つもしくは複数のセンサ、または複数のセンサを使用して、データを収集するように、かつワイヤレス無線機を使用して、該データを無線送信するように構成されている無菌コネクタシステムを含む。いくつかの例では、ワイヤレス無線機、コントローラ、電池、および/または他の構成要素などのある電子部品が、無菌コネクタを共に固定するかまたは連結するクランプのハウジング内になど、システムの二次構成要素内に配設され得る。クランプは、他の構成要素の中で、無菌コネクタ内に埋め込まれたまたは統合されたセンサに電力を供給する1つまたは複数のリチウムイオン電池を含んでいてもよく、センサからのデータを、1つまたは複数のセンサ送信機が存在するローカルエリアネットワーク(LAN)などの無線ネットワークで、別のデバイスへ送信するように構成され得る。クランプが使用中でない場合、クランプは、他のクランプと共に充電ステーションにおいて、電磁誘導充電され得る。本明細書において言及されているクランプは、統合センサに依然として電力を供給しかつ/またはデータを無線で送信する異なる形式であり得ると考えられることに留意すべきである。
本開示の実施形態の結果として、(オペレータにとって混乱を招く可能性がありかつ潜在的に危険な環境をもたらす)配管および配線を備えたバイオ製造生産領域の雑音が低減される可能性がある。いくつかの実施形態が、製造領域内に存在する配線量を減少させ、それにより雑音を低減し得る。さらに、いくつかの実施形態が、プロセスオートメーションを使用する特定のタスクのために構成され得るかつ/またはそれらがオペレータにより容易に識別可能であるように色分けされ得るクランプを含む。さらに、滅菌検知技術を用いて存在物をバイオプロセシングすることが、ワークフローにおける所定の点に限定され得る。検知点があらかじめ定められている場合、ある実施形態が、滅菌の前に事前に組み立てられ得る検知要素を備えた無菌コネクタを含む。実施形態が、無菌コネクタの2つの部分間にしっかりしたシールを完成させるのに使用されるクランプを含んでいてもよく、励起(excitation)およびデータ送信のためのインターフェースであり得る。
ここで、本開示は、添付図面およびいくつかの非制限的例に関連して、より入念に説明される。
図1は、本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的無菌コネクタシステム使用事例100の概略図である。ある実施形態では、バイオプロセス環境は、バイオリアクタ、細胞バンキングユニット、フィルタ、細胞採取ユニット、クロマトグラフィユニット、回路、波形ロッカ、タンパク質濃度ユニット、除菌ユニット、ウィルス除去ユニット、製品保持ユニット、バッファ調製ユニット、培地調製ユニット、バッファ保持ユニット、培地保持ユニット、ポンプ、可撓性細胞培養バッグ、ミキサ、タンク、安全ユニット、他の使い捨て/1回使い切り構成要素等のバイオデバイスを含み得る。これらのデバイスのうちのいくつかは、管、クランプ、および/または1つのデバイスから別のデバイスへの流体の搬送および制御を補助するスマートスイッチを用いて、互いに接続され得る。
バイオプロセス操作が、バイオプロセス環境内でこれらのデバイスのうちの1つまたは複数を使用して実施されて、所望の製品を開発しかつ/または精製し得る。バイオプロセス操作が、バイオプロセス環境内で所望の製品を開発するために、流体中の生細胞、有機体、またはそれらの分子成分に所定の手順で行われる一連の行動またはステップと見なされることが指摘され得る。バイオプロセス操作のうちのいくつかは、所望の製品を得るために遺伝子学的に操作される有機体または細胞の処理を含み得る。
バイオプロセシング構成要素が検知サブシステム102と制御サブシステム104とを含み得る。検知サブシステム102の部分または全体が1回使い切りであり得る。例えば、流体と接触している検知サブシステム内の検知要素が、バイオプロセス操作のサイクル後、使い捨て/1回使い切りまたは再使用可能であり得る。それは、例えば放射線滅菌により、適切に事前に滅菌され得る。検知サブシステムの廃棄後、新しい検知要素が、バイオプロセス操作の別のサイクルのために、既存の構成要素と電気的に連結され得る。バイオプロセス操作の該サイクルは、所定の手順で一連の行動またはステップを完了して、所望の製品を開発するためにかけられる時間と見なされ得る。「1回使い切り」という用語は、バイオプロセス操作の1サイクルのみのためのデバイス/構成要素の使用と見なされる。バイオプロセス操作の1サイクル後、該デバイス/構成要素は廃棄され得る。
検知サブシステム102は、バイオプロセス操作における1つまたは複数のパラメータを測定するように構成され得る。該パラメータのいくつかに、バイオプロセス環境内で1つまたは複数の用途に使用されている流体の圧力、該流体の導電性、流体中のバイオマス、流体中の油溶性ガスレベル、流体の温度、流体中のグルコース流、流体中の生存細胞密度、流体の流量、流体中の発泡レベル、および流体中の水素イオン指数(pH)レベルが含まれる。検知サブシステム102は、バイオプロセス環境内のバイオリアクタ、濾過ユニット、回路、使い捨て/1回使い切り構成要素、可撓性細胞培養バッグ、ポンプ、および接続管の上などの、任意の所望の位置に配置され得ることが指摘され得る。
いくつかの実施形態では、検知サブシステム102は、1つまたは複数のポンプ108と1つまたは複数のバイオリアクタ110との間に配置されている接続管106に動作可能に連結され得る。検知サブシステム102は可撓性流路の主要なビルディングブロックとして使用され得る。図1に示されている実施形態では、検知サブシステム102は、ポンプ108から接続管106経由でバイオリアクタ110へ流動する流体のパラメータを測定するように構成され得る。しかし、検知サブシステム102は、同様にバイオプロセス環境の他の構成要素内に、例えばバイオリアクタ自体に中に、配置されるように構成され得る。そのような実施形態では、検知サブシステム102は、検知サブシステム102が接触している流体のパラメータを測定するように構成され得る。ある実施形態では、検知サブシステム102は1回使い切りの有線センサまたはワイヤレスセンサを含み得る。
ポンプ108は管106および/または配管室を介してバイオリアクタ110に連結され得る。一例では、管208は可撓性の使い捨て/1回使い切りのプラスチック管である。さらに、ポンプ108は、細胞培養などのバイオプロセス操作が起こるバイオリアクタ110に流体を供給するように構成され得る。一例では、バイオリアクタ110は、流体中での細胞の培養を補助する可撓性細胞培養バッグを含み得る。
検知サブシステム102は管106内に少なくとも部分的に配設されており、ポンプ108によりバイオリアクタ110へ搬送される流体の1つまたは複数のパラメータを測定するように構成され得る。一例では、検知サブシステム102の部分が、管106を通って流動している流体と接触しており、流体のパラメータを測定する。例えば、検知サブシステム102は検知要素と信号プロセッサとを含み得る。該検知要素は、管106内の流体と接触しているセンサであってもよく、流体のパラメータに対応するアナログデータを検知する。信号プロセッサは該アナログデータを処理して、流体のパラメータを生成するのに使用され得る。より具体的には、信号プロセッサは、アナログデータを、流体の測定パラメータを示すデジタルデータに変換し得る。
図1に示されている通り、検知サブシステム102は無菌コネクタ112とクランプ114とを含み得る。検知サブシステム102は他の構成要素を含んでいてもよく、図1に示されている構成要素に限定されないことが指摘され得る。図2〜図4は無菌コネクタおよびクランプの例示的実施形態を詳細に示す。
本明細書のいくつかの実施形態による検知サブシステムは、センサ構成要素が設計されかつ様々な構造で組み合わされることが可能であるように、モジュール式センサを可能にする。該モジュール式センサは、センサの1つまたは複数の内部要素/構成要素がセンサ内の他の内部要素/構成要素から分離され得るかまたは分解され得る検知デバイスと見なされ得る。
制御サブシステム104は、検知サブシステム102に動作可能に連結されて、検知サブシステム102から、流体の1つまたは複数の測定パラメータまたは特性(および/または他の出力)を受信し得る。一例では、制御サブシステム104は、流体の測定パラメータを示す1つまたは複数の感知信号を受信し得る。制御サブシステム104は複数の検知サブシステムに連結されてもよく、図1に示されているような単一の検知サブシステム102に限定されないことが指摘され得る。
ある実施形態では、制御サブシステム104は検知サブシステム102と無線通信しており、検知サブシステム102から、流体の測定パラメータを受信する。一例では、制御サブシステム104は、赤外線短距離無線周波数(RF)通信、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)、ブルートゥース(登録商標)・ロー・エナジー(BLE: Bluetooth Low Energy)、ワイファイ(Wi−Fi)、ワイマックス(Wi−Max)、グローバルシステムフォーモバイル(GSM: Global System for Mobile)、汎用パケット無線システム(GPRS: General Packet Radio Service)、符号分割多元接続(CDMA: Code Division Multiple Access)、高速ダウンリンクパケット接続(HSDPA: High−Speed Downlink Packet Access)、ジグビー(ZigBee)等の無線通信技術を用いて、検知サブシステム102に無線連結され得る。
制御サブシステム104は、互いに電気的に連結されている、第1のコントローラとユーザインターフェースユニットとを含み得る。該ユーザインターフェースユニットは、ユーザからのデータおよび/またはユーザへの表示データを受信するように構成されている入出力(I/O)装置と見なされ得る。一実施形態では、ユーザインターフェースユニットは、ユーザ入力データを受信するように構成されている。該ユーザ入力データは、バイオプロセス環境内の検知サブシステム102の適用および/または流体の少なくとも1つの所望のパラメータを示すデータを含み得る。検知サブシステム102の該適用は、バイオリアクタ、濾過ユニット、クロマトグラフィユニット、ミキサ/タンク、および/または安全ユニットなどのバイオデバイス内での検知サブシステム102の使用を含み得る。ある実施形態では、ユーザは、ユーザインターフェースユニット内のドロップダウンメニューから1つまたは複数の選択肢を選択し得る。これらの選択された選択肢はユーザ入力データおよび/または検知サブシステムデータとして使用され得る。さらに、ユーザインターフェースユニットはユーザ入力データを第1のコントローラへ送信する。
同様に、第1のコントローラは検知サブシステム102から検知サブシステムデータを受信し得る。該検知サブシステムデータは、検知サブシステム102のタイプおよび/または他の情報を示すデータを含み得る。一例では、検知サブシステム102のタイプを示すデータは、バイオプロセス環境内で使用される圧力センサ、温度センサ、pHセンサ、伝導度センサ、グルコースセンサ、バイオマスセンサ、細胞生存センサ、酸素センサ、二酸化炭素センサ、紫外線(UV)センサ、流量センサ、泡センサ、および/または異なるセンサなどのセンサを識別するのに使用され得る。一実施形態では、第1のコントローラは、ユーザからユーザインターフェースユニットを介して検知サブシステムデータを受信し得る。
検知サブシステム102は制御サブシステム104に無線連結されており、流体の測定パラメータを制御サブシステム104に通信し得る。一例では、検知サブシステム102は、流体の測定パラメータを表す1つまたは複数の信号を送信し得る。制御サブシステムは読取り機とも呼ばれる可能性がある。制御サブシステム104は検知サブシステムの外部に配設され得る。
図2は、本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的クランプ200を示す。該クランプ200は、図1に関して検討されたクランプ114と同じでもよくまたは異なっていてもよい。他の実施形態が、追加のもしくはより少ないまたは異なる構成要素を備えたクランプを含み得る。クランプ200は、(図4に示されている)無菌コネクタクランプシステムなどのシステムの一部であり得るか、または独立した構成要素であり得る。
図3Aは、本開示の1つまたは複数の実施形態による例示的無菌コネクタ300を示す。図3Aは図2と併せて検討される。該無菌コネクタ300は、図1に関して検討された無菌コネクタ112と同じでもよくまたは異なっていてもよい。他の実施形態が、追加のもしくはより少ないまたは異なる構成要素を備えたコネクタを含み得る。無菌コネクタ300は、(図4に示されている)無菌コネクタクランプシステムなどのシステムの一部であり得るか、または独立した構成要素であり得る。
図2〜図3を参照して、クランプ200は、無菌コネクタ300の第1の部分310を、該無菌コネクタ300の第2の部分320に固定するように構成されている取外し可能なクランプであり得る。クランプ200はいくつかの構成要素を含み得る。例えば、クランプ200はハウジング222を含み得る。該ハウジング222は、プラスチックなどの任意の適切な材料で形成され得る。ハウジング222は、例えばねじ、摩擦嵌めまたはスナップ嵌めの構成要素等を使用して結合され得る1つまたは複数の部品で形成され得る。
クランプ200は、ハウジング222の内部に配設されている1つまたは複数の電子部品を含み得る。例えば、クランプ200は、ハウジング222の内部に配設されているコントローラを含み得る。該コントローラは、クランプ200の1つまたは複数の構成要素の動作を制御するように構成され得る。クランプ200は、ハウジング222の内部に配設されている充電池240を含み得る。該充電池240は内蔵電池であってもよく、外からアクセス可能であってもよいか、またはそうでなくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、充電池240は電磁誘導充電を用いて充電されてもよく、この場合、電池はハウジング222の外部の構成要素により物理的にアクセス可能でない可能性がある。充電池240は、コイン電池、リチウムイオン電池、ニッケルカドミウム電池、および/または異なるタイプの電池などの任意の適切な電池タイプであり得る。充電池240は電磁誘導充電のために構成され得る。充電池240は、無菌コネクタ300のコントローラ、ワイヤレス無線機、センサ360などの、クランプ内のもしくはクランプと連通している1つまたは複数の電子部品、および/あるいは他の構成要素に電力を供給するように構成され得る。
クランプ200は、ハウジング222の内部に配設されているワイヤレス無線機260などのワイヤレス送信デバイスを含み得る。該ワイヤレス無線機260は、無菌コネクタ300のセンサ360によりキャプチャされたかまたは他の方法で判定されたデータなどのデータを送信しかつ/または受信するように構成され得る。ワイヤレス無線機260は、一例では、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)プロトコルを使用する無線通信のために構成されているブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)無線機、またはジグビー(ZigBee)プロトコルを使用する無線通信のために構成されているジグビー(ZigBee)無線機であり得る。ワイヤレス無線機260は、赤外線短距離無線周波数(RF)通信、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)、ブルートゥース(登録商標)・ロー・エナジー(BLE)、ワイファイ(Wi−Fi)、ワイマックス(Wi−Max)、グローバルシステムフォーモバイル(GSM)、汎用パケット無線システム(GPRS)、符号分割多元接続(CDMA)、高速ダウンリンクパケット接続(HSDPA)等の任意の適切な無線通信のために構成され得る。
クランプ200は、無菌コネクタ300のセンサ360に連結されるセンサプラグ380を受容するように構成されているセンサプラグレセプタクル250を含み得る。該センサプラグレセプタクル250は、センサプラグ380に連結するかまたは接続するように構成されている、任意の適切な、雄、雌、または性別のないレセプタクルであり得る。センサプラグレセプタクル250にインターフェースを含み得る、センサ360からの有線接続により、データがセンサ360からコントローラおよび/またはワイヤレス無線機260へ送信され得る。
クランプ200は、ハウジング222に対して枢動するように構成されている枢動可能なアーム210を含み得る。該枢動可能なアーム210は継ぎ手224を中心として枢動してもよく、閉状態位置232にある場合に略円形の開口部226を形成し得る。他の実施形態が、滑動構造、捻じり構造、2ピース構造等の、アーム継ぎ手の様々な形態を含み得る。
クランプ200は、1つのアームを別のアームに固定する固定機構228を含み得る。図2の該固定機構228は回転可能なねじ230として示されている。該回転可能なねじ230は、枢動可能なアーム210をハウジング222に固定するために、ハウジング222の部分220に係合するように構成され得る。
無菌コネクタ300は第1の部分310と第2の部分320とを含み得る。無菌コネクタ300の該第2の部分320はコネクタ本体であり得る。1つまたは複数のセンサ360は該コネクタ本体の内部に配設され得る。例えば、コネクタ本体は円筒形部分322を含んでいてもよく、センサ360は該円筒形部分322の部分の内部に配設され得る。したがって、センサ360は、円筒形部分322を通って流動する流体のパラメータを測定し得る。
第1の部分310と第2の部分320との間のインターフェース330が、クランプ200が閉状態位置において係合されると圧縮されてもよく、無菌コネクタ300の各第1の部分310と第2の部分320の外面の周囲で固定される。
無菌コネクタ300の第1の部分310は挿入部340であってもよく、いくつかの実施形態では、減少した直径350の先端部を含み得る。流体が、コネクタ本体または第2の部分320を通って、無菌コネクタ300の挿入部または第1の部分310へ流動し得る。
センサ360はコネクタ本体および/または第2の部分320に取外し可能に連結され得る。センサ360は、それがバイオプロセシングサイクル後にかつ/または一定の時間の後に交換され得るように、1回使い切りのセンサであり得る。センサ360は無菌コネクタ300内に組み込まれ得る。該センサ360は、いくつかの実施形態では、無菌コネクタ300から取り外され得る。センサ360および/または無菌コネクタ300は使い捨てかつ/または1回使い切りであり得る。センサ360は、圧力センサ、温度センサ、水素イオン指数(pH)センサ、伝導度センサ、グルコースセンサ、バイオマスセンサ、細胞生存センサ、酸素センサ、二酸化炭素センサ、紫外線(UV)センサ、流量センサ、泡センサ、またはそれらの組合せのうちの1つまたは複数であり得る。いくつかの実施形態では、センサ360は、圧力変換器、温度センサ、流量計センサ、または伝導度センサのうちの1つまたは複数であり得る。いくつかの実施形態では、2つ以上のセンサが無菌コネクタ300の所に含まれ得る。
センサ360は、センサプラグ380で終端する電線370に連結され得る。該センサプラグ380はクランプ200のセンサプラグレセプタクル250に係合してもよく、センサ指示値またはセンサ出力をクランプ200の電子部品に通信するのに使用され得る。クランプ200はセンサ出力を受信してもよく、ワイヤレス無線機260を使用して、該センサ出力を送信し得る。センサプラグ380はセンサプラグレセプタクル250から取り外され得る。
図3Bは、スプール部品390を備えた無菌コネクタ300の別の実施形態を示す。図3Bに示されている通り、無菌コネクタ300は、同じ直径の入り口および出口をもたらすように構成され得るスプール部品390を含み得る。したがって、無菌コネクタ300は、可撓性の場所におけるセンサの配置を可能にするように構成され得る。図3Bの無菌コネクタ300は、第1の部分310と同一である連結インターフェース394を含み得る。いくつかの実施形態では、該連結インターフェース394は第1の部分310の鏡像であり得る。スプール部品390は、随意に、連結インターフェース394から延在している管392または他の構造体を含み得る。該管392は、いくつかの実施形態では、連結インターフェース394と同じ直径を有し得る。
図4は、本開示の1つまたは複数の実施形態による、図2のクランプ200および図3Aの無菌コネクタ300の概略図である。
クランプ200は無菌コネクタ300の挿入部または第1の部分を、無菌コネクタ300のコネクタ本体または第2の部分に固定するように構成され得る。無菌コネクタ300のセンサは、センサおよびセンサプラグに連結されている電線でクランプ200のコントローラに連結され得る。該センサプラグは、クランプ200のハウジングの所で、センサプラグレセプタクルに取外し可能に係合し得る。したがって、無菌コネクタ300のセンサからのデータがクランプ200のコントローラに通信され得る。該データは、1つまたは複数のワイヤレス無線機を使用して、クランプ200により無線送信され得る。クランプ200は、クランプの構成要素にばかりでなく無菌コネクタ300のセンサにも同様に電力を供給する充電池を含み得る。
図5は、本開示の1つまたは複数の実施形態による無菌コネクタシステムの構成要素の概略図である。各無菌コネクタおよび/またはクランプは、前段で検討されている無菌コネクタおよびクランプと同じであってもよいか、または異なっていてもよい。他の実施形態が、追加のもしくはより少ないまたは異なる構成要素を備えたコネクタを含み得る。
図5では、例示的クランプ400がハウジング410を含み得る。クランプ400は、ハウジング410の内部に配設されている、充電池420と、ワイヤレス無線機430と、コントローラ440とを含み得る。該コントローラ440は、無菌コネクタ480の1つまたは複数の統合センサ486のセンサ出力を判定するように構成されていてもよく、ワイヤレス無線機430を使用して、該出力を送信するように構成され得る。例えば、コントローラ440は、センサデータまたはセンサ出力を制御システムへ無線送信するように構成され得る。該制御システムは、流体の測定パラメータまたは他のセンサ出力を受信し得る。いくつかの実施形態では、コントローラ440は、データまたはセンサ出力をローカルエリアネットワークで送信するように構成され得る。
クランプ400は、枢動可能なアーム450または他の機械構成要素と、回転可能なねじなどの固定機構460と、随意のセンサプラグレセプタクル470とを含み得る。いくつかの実施形態では、コントローラ440は統合センサ486と無線通信していてもよく、したがって、クランプ400はセンサプラグレセプタクル470を含んでいなくてもよい。
無菌コネクタ480は、挿入部であり得る第1の部分482と、コネクタ本体であり得る第2の部分484と、1つまたは複数の統合センサ486とを含み得る。
図6は、本開示の1つまたは複数の実施形態による無菌コネクタシステムを使用する例示的方法500の概略図である。他の実施形態が、追加のもしくはより少ないまたは異なる操作を有する方法を含み得る。該操作は例に示されている。
第1の操作510が、無菌コネクタの第1の部分を、該無菌コネクタの第2の部分に隣接して配置するステップであり、該無菌コネクタは、該第2の部分に連結されている取外し可能なセンサを含む、配置するステップを含む。例えば、挿入部が無菌コネクタのコネクタ本体に隣接して配置され得る。センサはコネクタ本体に取外し可能に連結され得る。いくつかの実施形態では、無菌コネクタおよび/またはセンサは使い捨てかつ/または1回使い切りであり得る。
第2の操作520が、取外し可能なクランプを使用して、第1の部分を第2の部分にクランプ締めするステップであり、該取外し可能なクランプは、ハウジングと、該ハウジングの内部に配設されている充電池と、ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機とを含む、クランプ締めするステップを含み得る。例えば、取外し可能なクランプは、気密シールを作り出しながら第1の部分を第2の部分に滅菌して固定するために、無菌コネクタの周囲に配置され得る。
第3の操作530が、取外し可能なセンサのセンサ出力を判定するステップを含み得る。例えば、センサは充電池により電力を供給されてもよく、1つまたは複数の流体パラメータまたは他の示度を判定するように構成され得る。
第4の操作540が、ワイヤレス無線機を使用して、センサ出力を送信するステップを含み得る。例えば、クランプの所のコントローラがセンサ出力を受信してもよく、該キャプチャされたデータ、またはキャプチャされたデータの少なくとも部分を、例えば、バイオプロセスの監視のために制御システムへ送信し得る。バイオプロセスに対する1つまたは複数の調整が、出力の結果として実施され得る。
システムおよび方法の様々な実施形態は、バイオプロセス環境内での雑音の低減および効率性の改善を補助する。電線および組立ての複雑さを取り除くことにより、性能および効率性が改善される可能性があり、全体的な設置面積サイズが縮小される可能性があり、雑音が低減される可能性がある。
本開示の一定の特徴のみを本明細書において示し、記載したが、多くの修正および変更が当業者に思い付くであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本開示の真の精神の範囲内に入る全てのそのような修正および変更を包含することが意図されていることが理解されるべきである。
100 例示的無菌コネクタシステム使用事例
102 検知サブシステム
104 制御サブシステム
106 接続管
108 ポンプ
110 バイオリアクタ
112 無菌コネクタ
114 クランプ
200、400 例示的クランプ
208、392 管
210、450 枢動可能なアーム
220 (ハウジング222の)部分
222、410 ハウジング
224 継ぎ手
226 開口部
228、460 固定機構
230 回転可能なねじ
232 閉状態位置
240、420 充電池
250、470 センサプラグレセプタクル
260、430 ワイヤレス無線機
300 例示的無菌コネクタ
310 (無菌コネクタ300の)第1の部分
320 (無菌コネクタ300の)第2の部分
322 円筒形部分
330 インターフェース
340 挿入部
350 減少した直径
360 センサ
370 電線
380 センサプラグ
390 スプール部品
394 連結インターフェース
440 コントローラ
480 無菌コネクタ
482 (無菌コネクタ480の)第1の部分
484 (無菌コネクタ480の)第2の部分
486 統合センサ
500 例示的方法
510 第1の操作
520 第2の操作
530 第3の操作
540 第4の操作

Claims (20)

  1. 無菌コネクタ(112;300)の第1の部分(310;482)を前記無菌コネクタの第2の部分(320;484)に固定するように構成されている取外し可能なクランプ(114;200)であり、
    ハウジング(222;410)と、
    前記ハウジングの内部に配設されているコントローラ(440)と、
    前記ハウジングの内部に配設されている充電池(240;420)と、
    前記ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機(260;430)と、
    前記無菌コネクタのセンサ(360)に連結されているセンサプラグ(380)を受容するように構成されているセンサプラグレセプタクル(250;470)と
    を含む、取外し可能なクランプ(114;200)
    を含み、
    前記コントローラは、前記センサのセンサ出力を判定し、前記ワイヤレス無線機を使用して前記出力を送信するように構成されている、
    システム。
  2. 前記無菌コネクタをさらに含み、前記無菌コネクタの前記第2の部分はコネクタ本体であり、前記センサは前記コネクタ本体の内部に配設されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記無菌コネクタの前記第1の部分は挿入部(340)であり、流体が前記コネクタ本体を通って、前記挿入部へ流動する、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記センサは1回使い切りの統合センサ(486)である、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記センサは前記コネクタ本体に取外し可能に連結されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記センサプラグは前記センサプラグレセプタクルから取り外されるように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記取外し可能なクランプは、前記ハウジングに対して枢動するように構成されている枢動可能なアーム(210;450)をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記取外し可能なクランプは、前記枢動可能なアームを前記ハウジングに固定する回転可能なねじ(230)をさらに含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記充電池は電磁誘導充電されるように構成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記センサは、圧力変換器、温度センサ、流量計センサ、または伝導度センサのうちの1つまたは複数である、請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記充電池は、前記センサ、前記コントローラ、前記ワイヤレス無線機に電力を供給するように構成されている、請求項1から10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記ワイヤレス無線機はブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)無線機またはジグビー(ZigBee)無線機である、請求項1から11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記センサは第1のセンサであり、前記システムは前記無菌コネクタの所に第2のセンサをさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記コントローラは、ローカルエリアネットワークで前記出力を送信するように構成されている、請求項1から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 無菌コネクタ(112;300)の第1の部分(310;482)を、前記無菌コネクタの第2の部分(320;484)に隣接して配置するステップであり、前記無菌コネクタは、前記第2の部分に連結されている取外し可能なセンサを含む、配置するステップと、
    取外し可能なクランプ(114;200)を使用して、前記第1の部分を前記第2の部分にクランプ締めするステップであり、前記取外し可能なクランプは、ハウジング(222;410)、前記ハウジングの内部に配設されている充電池(240;420)、前記ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機(260;430)を含む、クランプ締めするステップと、
    前記取外し可能なセンサのセンサ出力を判定するステップと、
    前記ワイヤレス無線機を使用して、前記センサ出力を送信するステップと
    を含む、方法。
  16. 挿入部(340)、
    コネクタ本体、
    前記コネクタ本体に連結されている統合センサ(486)であり、センサプラグ(380)に連結されている、統合センサ(486)
    を含む、無菌コネクタ(310;482)と、
    前記挿入部を前記コネクタ本体に固定するように構成されている取外し可能なクランプ(114;200)であり、
    ハウジング(222;410)、
    前記ハウジングの内部に配設されているコントローラ(440)、
    前記ハウジングの内部に配設されている充電池(240;420)、
    前記ハウジングの内部に配設されているワイヤレス無線機(260;430)、および
    前記センサプラグを受容するように構成されているセンサプラグレセプタクル(250;470)
    を含む、取外し可能なクランプ(114;200)と
    を含む、無菌コネクタクランプシステム。
  17. 前記コントローラは前記統合センサのセンサ出力を判定するように、かつ前記ワイヤレス無線機を使用して、前記出力を送信するように構成されている、請求項16に記載の無菌コネクタクランプシステム。
  18. 前記充電池は電磁誘導充電されるように構成されている、請求項16または17に記載の無菌コネクタクランプシステム。
  19. 前記ワイヤレス無線機はブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)無線機またはジグビー(ZigBee)無線機である、請求項16から18のいずれか一項に記載の無菌コネクタクランプシステム。
  20. 前記無菌コネクタは使い捨てかつ/または1回使い切りである、請求項16から19のいずれか一項に記載の無菌コネクタクランプシステム。
JP2021503561A 2018-09-13 2019-08-30 統合された無線接続性を有する無菌コネクタ Active JP7466974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/130,685 US10639237B2 (en) 2018-09-13 2018-09-13 Aseptic connectors with integrated wireless connectivity
US16/130,685 2018-09-13
PCT/EP2019/073209 WO2020052998A1 (en) 2018-09-13 2019-08-30 Aseptic connectors with integrated wireless connectivity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500595A true JP2022500595A (ja) 2022-01-04
JP7466974B2 JP7466974B2 (ja) 2024-04-15

Family

ID=67810610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503561A Active JP7466974B2 (ja) 2018-09-13 2019-08-30 統合された無線接続性を有する無菌コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10639237B2 (ja)
EP (1) EP3850258A1 (ja)
JP (1) JP7466974B2 (ja)
CN (1) CN112739946A (ja)
WO (1) WO2020052998A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532452A (ja) * 2007-06-26 2010-10-07 スウエイジロク・カンパニー 感知機能を有する導管接続
JP2015521025A (ja) * 2012-03-27 2015-07-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 無菌コネクタ
US20160186906A1 (en) * 2013-06-28 2016-06-30 Sartorius Stedim Fmt Sas Asexual fluid connector having a clamp and protection
WO2017053712A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Lenlok Holdings, Llc Pipe fitting with sensor
US9927052B1 (en) * 2016-11-08 2018-03-27 Feldmeier Equipment, Incorporated Sanitary clamp with concealed threads
JP2018523505A (ja) * 2015-07-17 2018-08-23 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 無菌流体接続

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL127569A0 (en) * 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
US7762977B2 (en) * 2003-10-08 2010-07-27 Hemosphere, Inc. Device and method for vascular access
US8587410B2 (en) 2009-01-29 2013-11-19 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. System and method for operating RFID devices
WO2011051837A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pressure support system with inductive tubing
US9615147B2 (en) * 2010-05-17 2017-04-04 Flir Systems, Inc. Multisensory meter system
WO2013056749A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Technische Universität Dortmund Kommunikationsvorrichtung, schlauch mit kommunikationsvorrichtung und selbstorganisierendes kommunikationsnetz mit einer mehrzahl kommunikationsvorrichtungen
US20130145818A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Mettler-Toledo Ag Sensor unit utilizing a clamping mechanism
CN104847981A (zh) * 2015-06-12 2015-08-19 上海中船三井造船柴油机有限公司 一种双层壁高压气体管道的连接装置
US9846022B2 (en) * 2015-09-25 2017-12-19 Dieterich Standard, Inc. Wafer alignment device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532452A (ja) * 2007-06-26 2010-10-07 スウエイジロク・カンパニー 感知機能を有する導管接続
JP2015521025A (ja) * 2012-03-27 2015-07-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 無菌コネクタ
US20160186906A1 (en) * 2013-06-28 2016-06-30 Sartorius Stedim Fmt Sas Asexual fluid connector having a clamp and protection
JP2018523505A (ja) * 2015-07-17 2018-08-23 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 無菌流体接続
WO2017053712A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Lenlok Holdings, Llc Pipe fitting with sensor
JP2018537638A (ja) * 2015-09-24 2018-12-20 レンロック ホールディングズ エルエルシーLenlok Holdings, LLC センサを備えた管継手
US9927052B1 (en) * 2016-11-08 2018-03-27 Feldmeier Equipment, Incorporated Sanitary clamp with concealed threads

Also Published As

Publication number Publication date
EP3850258A1 (en) 2021-07-21
US10639237B2 (en) 2020-05-05
US20200085689A1 (en) 2020-03-19
WO2020052998A1 (en) 2020-03-19
JP7466974B2 (ja) 2024-04-15
CN112739946A (zh) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105492036B (zh) 具有安全远程控制的可植入系统
CN111317529B (zh) 非接触式手术转接器的电接口
CN103151825B (zh) 室内移动机器人非接触自主无线充电装置及方法
US20100022990A1 (en) Pump system for negative pressure wound therapy and improvements thereon
CN102872504A (zh) 便携式输液报警控制装置及其报警控制方法
CN106139317A (zh) 一种智能输液控制系统
CN105473171A (zh) 用于透析治疗的一次性用品、透析器和用于透析的水处理系统
CN203138469U (zh) 一种便携式无线电子血压计
CN102509006A (zh) 远程医疗监护系统
JP2017510809A5 (ja)
JP7466974B2 (ja) 統合された無線接続性を有する無菌コネクタ
TWI593208B (zh) Non-contact passive data acquisition system, method and passive data acquisition device
CN211383045U (zh) 一种腹膜透析设备及透析液袋组件
US20120293340A1 (en) Triggering recharging and wireless transmission of remote patient monitoring device
CN110279906A (zh) 一种腹膜透析设备及透析液袋组件
EP3710075A1 (en) Intermediate power supply with sensing and communication system
US20200399582A1 (en) System and Method for Enabling a Single Use Wireless Sensor by Optimizing Electrical Power
CN202875968U (zh) 便携式输液报警控制装置
US20240148947A1 (en) Ultrasonically powered sensing device
WO2020091588A1 (en) A system for peritoneal dialysis
WO2013036238A1 (en) Systems and methods of cable management
CN202185003U (zh) 无线输液监控系统
TWI775681B (zh) 腹膜透析監控器
CN203025583U (zh) 注水井物联网智能控制器
US20240165318A1 (en) Canister status determination for negative pressure wound therapy devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7466974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150