JP2022500070A - プログラム可能なsiRNA及びその使用 - Google Patents

プログラム可能なsiRNA及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500070A
JP2022500070A JP2021531622A JP2021531622A JP2022500070A JP 2022500070 A JP2022500070 A JP 2022500070A JP 2021531622 A JP2021531622 A JP 2021531622A JP 2021531622 A JP2021531622 A JP 2021531622A JP 2022500070 A JP2022500070 A JP 2022500070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
sensor
strand
cond
sirna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021531622A
Other languages
English (en)
Inventor
ハン、シ−ピン
ゴダード、ザ・サード・ウィリアム・エー.
ハジサーラフ、マルワ・ベン
シェーラー、リサ・ジェイ.
ロッシ、ジョン・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
California Institute of Technology CalTech
City of Hope
Original Assignee
California Institute of Technology CalTech
City of Hope
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by California Institute of Technology CalTech, City of Hope filed Critical California Institute of Technology CalTech
Publication of JP2022500070A publication Critical patent/JP2022500070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3519Fusion with another nucleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

この明細書は、プログラム可能な、条件的に活性化されたsiRNA構築物(Cond-siRNA)及びそれを作製し、治療的薬剤として使用する方法を開示する。Cond-siRNAは、互いに連結したセンサー二重鎖及びRNAi二重鎖を形成して単一構造を形成するようにクロスオーバーするセンサー鎖、コア鎖及びガイド鎖を含む。インプット鎖のセンサー鎖への結合の際に、Cond-siRNAは活性化され、所望の遺伝子を標的化するRNAiを放出する。

Description

優先権の主張
本出願は、2018年8月10日に出願の米国仮特許出願第62/717,686号及び2019年2月27日に出願の米国仮特許出願第62/811,183号に対する優先権を主張し、それらの内容は、図面を含め、それらの全体が本明細書に組み込まれる。
政府の所有権の陳述
本発明は、National Science Foundation(NSF)によって授与された助成金番号NSF EFRI-ODISSEI 1332411及びCMMI-SNM 1120890の下で、政府の支持によって部分的になされた。政府は、本発明において特定の権利を有する。
核酸ナノテクノロジー1-3及び生体分子計算の積年の目的は、特定の遺伝子の細胞発現を検出しそれに応答することができる条件的に活性化されたオリゴヌクレオチド治療薬の開発である3,4。足掛かり(toehold)媒介性の鎖置換に基づく核酸スイッチ5,6は、論理演算を実行し、細菌細胞7と哺乳動物細胞3,8でRNA転写物を検出したが、哺乳動物細胞におけるRNA転写物によるオリゴヌクレオチド薬物の条件的活性化は、説得力を持って実証されていない。顕著な課題には、あまり抑制されないバックグラウンド薬物活性、弱いオン状態の薬物効力、インプット及びアウトプット配列重複、高い設計複雑性、短いデバイス寿命(<24時間)並びに要求される高いデバイス濃度(>10nM)が含まれる。
過去10年間にわたり、合成RNAiトリガー、例えば低分子干渉RNA(siRNA)10は、生物学的研究においておなじみのツールになっており、広範な基礎及び臨床開発の試みは、最近、最初のRNAi薬物であるオンパットロのFDA承認に至った11。急成長する薬物開発パイプライン並びにリガンドを標的化する賦形剤及び送達技術の広範な概要9にもかかわらず、疾患関連細胞の特定の集団にRNAi薬剤を送達することの困難さが、RNAi治療の潜在力を制限し続けている。鎖置換スイッチに基づくプログラム可能な、条件的に活性化されたRNAi薬剤を開発するための過去15年間の度重なる試み12-15は、著しい進歩にもかかわらず、意図した効果を説得力を持って実証していない3,8,16-19。したがって、新たな条件的に活性化されたsiRNA(Cond-siRNA:conditionally activated siRNA)が、当該分野の問題を克服するために本明細書において提供される。
一側面では、本開示は、オフ状態にある、プログラム可能な、条件的に活性化されたsiRNA構築物に関し、この構築物は、センサー鎖、コア鎖及びガイド鎖を含み、センサー鎖及びコア鎖は相補的に結合してセンサー二重鎖を形成し、ガイド鎖及びコア鎖は相補的に結合してRNAi二重鎖を形成し、センサー二重鎖及びRNAi二重鎖は互いに連結して単一構造を形成する。一部の態様では、センサー二重鎖及びRNAi二重鎖は、コア鎖を介して互いに連結する。一部の態様では、センサー鎖はコア鎖の5’上の断片及び3’上の断片に相補的に結合してセンサー二重鎖を形成し、ガイド鎖はコア鎖の中央部の断片に相補的に結合してRNAi二重鎖を形成し、中央部の断片は、センサー二重鎖及びRNAi二重鎖が、コア鎖の2つの異なる断片を介して互いに連結するように、コア鎖の5’配列も3’配列も含まない。一部の態様では、Cond-siRNA構築物のセンサードメインは、センサー鎖とコア鎖の3’断片及び5’断片との相補的結合によって形成されたセンサー二重鎖、並びにコア鎖とは対にならないセンサーオーバーハングを含む。センサーオーバーハングは、センサー鎖の3’末端又は5’末端のいずれかにある。一部の態様では、センサー鎖、コア鎖及びガイド鎖は、互いの接触の際の自己アセンブルを介して、単一の構築物を形成する。一部の態様では、センサー二重鎖は、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30塩基対を含む。一部の態様では、RNAi二重鎖は、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30塩基対を含む。
一部の態様では、Cond-siRNAは、オフ状態の安定性及び/又はインプット鎖との接触の際にオンにされた場合の解離効率をさらに改善するように、化学的に改変されている。例えば、二重鎖領域中のセンサー鎖の塩基は、LNA改変、2'-O-メチル改変若しくはそれら両者によって改変されているが、ホスホロチオエート(PS)改変によっては改変されていない;コア鎖のいずれかの末端若しくは両方の末端は、PS改変、2’-O-メチル改変若しくはそれらの末端によって改変されている;又は、センサー鎖の一本鎖オーバーハングは、LNA改変、2'-O-メチル改変、PS改変若しくはそれらの任意の組合せによって改変されている。一部の態様では、センサードメイン及びRNAiドメインは、異なる化学的改変によって改変されている。
上記オフ状態のCond-siRNAは、オフ状態のCond-siRNAをインプット鎖と接触させることによって活性化され又はオンにされ、ここで、インプット鎖の一方の末端は、センサー鎖オーバーハングと共に足掛かりを形成して、インプット鎖とセンサー鎖との相補的結合を介してコア鎖からのセンサー鎖の置換を誘導して廃棄二重鎖を形成し、それによって、RNAi二重鎖はこの構築物から完全に解離する。
本出願は、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含む。
図1は、Cond-siRNAの概念的設計、動作及び分子動力学シミュレーションを示す。図1aは、Cond-siRNAの概念的二次構造及び三次構造を示す。ジアルジア(Giardia)属のDicerの(X線により解析された)結晶構造へのRNAi二重鎖のドッキングは、センサー二重鎖とDicerとの間の大きな立体衝突(steric clash)を示す。 図1は、Cond-siRNAの概念的設計、動作及び分子動力学シミュレーションを示す。図1bは、鎖置換によるRNAiの活性化を示す。相補的なインプットRNAがCond-siRNAに遭遇すると(I)、インプット鎖は、センサー鎖上の3’又は5’一本鎖オーバーハングと足掛かりを形成し(II)、鎖置換をもたらす(III)。置換はRNAi二重鎖からセンサー鎖を分離する(IV)。細胞ヌクレアーゼがRNAi二重鎖上のコア鎖オーバーハングを除去し(V)、Dicerによるプロセシングのための活性なRNAiトリガーを残す(VI)。図1c及び1dは、構築物I.1及び構築物III.1の分子動力学(MD)最適化モデルを示す。緑の矢印はセンサー鎖の3’及び5’末端からの鎖置換の方向を示す。 図2は、化学的に改変された一本鎖オーバーハングの細胞内分解を示す。ノーザンブロットは、試験構築物上のホスホロチオエート(PS)保護された5’オーバーハングの段階的分解を示す。HCT116細胞中に、試験構築物(セグメント化されたパッセンジャー鎖及びさまざまな5’オーバーハングを有するDicer基質)を24時間かけてトランスフェクトした。全てのRNAを抽出しノーザンブロットで分析した。類似のサンプルの2つのセットを分析したところ、異なるローディング濃度において類似の結果が示された。 図3a−1は、プロトタイプ構築物の最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3a−2は、プロトタイプ構築物の最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3b−1は、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3b−2は、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3cは、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3dは、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3e−1は、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3e−2は、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3f−1は、構築物IVバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3f−2は、構築物IVバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図4a及び4bは、HCT 116細胞におけるインプットRNAのノーザンブロットを示す。48時間後にHCT 116細胞から回収されたtat/rev及びAMLインプットRNAをプローブするノーザンブロットアッセイ。図4aは、それらの共通のリーダー配列にマッチする変異体tRNALys3でプローブしたtat/rev RNA転写物を示す。レーン:(L)Ambion decadeマーカー;(0)モックトランスフェクション由来のRNAを用いた陰性対照;(1)完全にマッチするインプットRNA;(2)5’ミスマッチしたインプットRNA;(3)完全にミスマッチしたインプットRNA;(4)二重鎖ミスマッチしたアクチベーター(使用せず);(5)3’ミスマッチしたアクチベーター。インプットRNAの予想されたサイズは、145〜150ntであった。図4bは、CBFβ−MYH11 RNA転写物を示す。レーン:(0)モックトランスフェクション;(1)tat/rev完全マッチインプットRNA(比較のため);(2)CBFβ−MYH11融合物;(3)MYH11親;(4)MYH11親。連続するパネルは、変異体tRNALys3プローブ、MYH11プローブ及びCBFβプローブでプローブした同じサンプルを示す。インプットRNAの発現量は、全てのコホートで同等であった。 図5a〜fは、構築物I、II及びIIIバリアントのアセンブリ、鎖置換、RNAi活性並びにRNAi活性化を示す。図5a、5dは、構築物I及びIIアセンブリの非変性PAGE並びに1×PBS緩衝液中37℃での等温鎖置換を示す。構築物I及びIIは、そのそれぞれのインプット鎖によってディスアセンブルされ、ミスマッチしたインプット鎖によっては影響を受けない。対照レーンは、I=インプット鎖、C=構築物、P=RNAi二重鎖、W=廃棄二重鎖である。図5b、5eは、ミスマッチしたインプット鎖の存在下又はインプット鎖の不存在下での構築物、及びミスマッチしたインプット鎖の存在下でのオン状態の構築物のRNAi活性を示す。図5c、5fは、示したインプット鎖を発現する細胞におけるオフ状態の構築物のRNAi活性を示す。 図5g、5hは、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞における構築物IIバリアントのオフ及びオン状態のRNAi活性を示す。図5i、5jは、ミスマッチした又はマッチするインプット鎖のいずれかを発現する細胞における、異なるコア鎖改変を有するオフ状態の構築物II及びIIIバリアントのRNAi活性を示す。 図5kは、マッチする又はミスマッチしたインプット鎖を有する細胞における、異なるセンサー鎖改変を有する構築物IIIバリアントのRNAi活性を示す。 図6は、予め活性化されたCond-siRNA構築物のDicerによるプロセシングを示す。48時間後にHCT 116細胞から回収されたCond-siRNAガイド鎖をプローブするノーザンブロットアッセイ。レーンは、以下のとおりである:(L)Ambion decadeマーカー;(0)モックトランスフェクションした細胞由来のRNA;(1)及び(2)この明細書には開示していない第3のプロトタイプCond-siRNAからのガイド鎖;(3)及び(4)オフ及びオン状態のプロトタイプHIV構築物;(5)及び(6)オフ及びオン状態のAML構築物。矢印はDicer切断されたガイド鎖の位置を示す。Dicer切断の産物(約21ntのガイド鎖断片)は、オン状態のCond-siRNAがトランスフェクトされた細胞から抽出されたRNA材料で検出されたが、オフ状態のCond-siRNAがトランスフェクトされた細胞から抽出されたRNA材料では検出されなかった。 図7は、各らせん中の23塩基対の塩基対パラメーターが、x3DNA43を使用して5ps毎に測定し、ヒートマップとしてプロットされたことを示す。塩基対を上(1)から下(23)まで番号付けした。塩基対パラメーターの定義は、ウェブサイトx3dna.org/articles/seeing-is-understanding-as-well-as-believingに示されている。 図8aは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のツイスト(twist)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8bは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のライズ(rise)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8cは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のロール(roll)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8dは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のスライド(slide)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8eは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のシフト(shift)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8fは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のプロペラ(propeller)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8gは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のシア(shear)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8hは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のスタッガー(stagger)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8iは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のストレッチ(stretch)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8jは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のティルト(tilt)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8kは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のバックル(buckle)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8lは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のオープニング(opening)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図9a〜9bは、CBFβ−MYH11を感知するMCL−1標的化Cond-siRNAのRNAi活性、センサー鎖設計及び配列を示す。図9aは、無関係な転写物、融合アクチベーター、MYH11又はCBFβ転写物を発現する細胞における構築物IVバリアントのRNAi活性を示す。図9bは、各転写物上のセンサー鎖結合位置を示す。 図9cは、CBFβ−MYH11を感知するMCL−1標的化Cond-siRNAのRNAi活性、センサー鎖設計及び配列を示す。図9cは、IV.3の配列マップを示す。黄色の強調は、最適化された化学的改変モチーフを有する領域(領域A、B、C及びD)を示す。 図10a〜10bは、異なるインプットRNA(構築物I.1(図10a)及び構築物III.1(図10b))の相対的RNAi活性を示す。図5c及び5fの標的発現データを、Cond-siRNAをトランスフェクトしたが、完全にミスマッチしたインプット鎖を発現している細胞の発現量に対して再標準化した。結果は、マッチするインプット鎖を発現する細胞における標的発現量が、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞における標的発現量よりも低かったことを示している。図10a:構築物I.1について、5’ミスマッチした及び完全にマッチしたインプット鎖を発現する細胞は、標的発現を減少した。図10b:III.1について、融合したインプット鎖を発現する細胞は、標的発現を減少した。 図11は、HCT116細胞中に1nM濃度で24時間トランスフェクトした以前の世代のRNAiトリガー設計のノーザンブロットを示す。トリガーの二次構造を図示する。緑の点は2'-O-メチルRNA塩基を示す。青の点はDNAを示す。白の点はRNAを示す。黒の矢印はDicer産物を示す。結果は、隣接する2'-O-メチル改変された二重鎖を有する二重鎖RNAが、Dicer産物を低減したことを示す。 図12aは、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12aは、構築物の構造を示し、ここで、センサードメイン及びsiRNAドメインには灰色の影をつけ、センサー二重鎖を囲み中に示す。 図12bは、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12bは、コア鎖中のコア鎖領域I、II及びIII並びにエキソヌクレアーゼ遮断領域I及びIIを示す。 図12cは、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12cは、センサー鎖領域I、II及びIIIを示す。
詳細な説明
プログラム可能な、条件的に活性化されたsiRNA(Cond-siRNA)を開発するためのアプローチが、本明細書で開示される。これらの単純なリボスイッチは、哺乳動物サイトゾルにおいて数日間にわたってその完全性を維持することができ、足掛かり媒介性の鎖置換を介して、特定のインプット鎖の遺伝子からの細胞内のRNA転写物を検出することができる。インプット鎖検出の際に、Cond-siRNAは、インプット鎖から完全に独立した配列を有する特定された標的遺伝子をサイレンシングする強力なRNAiトリガーを放出することができる。実施例において実証されるように、数十のCond-siRNAバリアントのスイッチング活性をヒト接着細胞において試験して、多様なインプット:アウトプットの組合せにわたる良好なデバイス性能を可能にする必要かつ十分な化学的改変モチーフを同定した。一部の最適化されたCond-siRNAは、配列マッチしたRNA転写物を発現する細胞において、標的遺伝子の90%を超えるサイレンシング(ベースラインと比較したタンパク質発現)を達成し、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞において、強く抑制されたバックグラウンドRNAi活性(<25%ノックダウン)を達成した。したがって、生きた哺乳動物細胞における鎖置換スイッチの性能を実質的に改善する方法が本明細書において提供される。Cond-siRNAテクノロジーは、遺伝子発現により活性化されたRNAiスマートドラッグ(smart drug)のための実用的かつ多用途のプラットフォームを提供する。
本明細書において開示するCond-siRNA構築物は、コア鎖の2つの断片によって互いに連結された2つのドメイン、センサードメイン及びRNAiドメインを含む。この構造は、センサー二重鎖を形成するセンサー鎖とコア鎖の3’断片及び5’断片との相補的結合、並びにRNAi二重鎖を形成するガイド鎖とコア鎖の中央部断片との相補的結合によって得られる。図1に示すように、コア鎖の配列全体がセンサー鎖又はガイド鎖に相補的に結合するわけではない。むしろ、センサー鎖に結合する3’断片とガイド鎖に結合する中央部断片との間の、コア鎖中の第1の断片は、センサードメインの第1の末端とRNAiドメインの第1の末端を接続する第1の「架橋」を形成するように、一本鎖のままである。同様に、センサー鎖に結合する5’断片とガイド鎖に結合する中央部断片との間の、コア鎖中の第2の断片は、センサードメインの第2の末端とRNAiドメインの第2の末端を接続する第2の「架橋」を形成するように、一本鎖のままである。
本明細書では、用語「相補的結合」又は「相補的に結合する」は、2つの一本鎖が互いに塩基対を形成し、二重鎖を形成することを意味する。しかし、2つの一本鎖間の特定のパーセンテージのミスマッチは、安定な二重鎖が形成される限り許容される。例えば、一部の態様では、センサー二重鎖又はRNAi二重鎖は、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%又は約50%のミスマッチを有する。
A.インプット鎖
Cond-siRNAのためのインプット鎖は、Cond-siRNAのスイッチをオンにする「トリガー」であり、通常、標的化細胞(例えばがん細胞)においては比較的高い発現量で存在し、非標的化細胞(例えば正常細胞)においては比較的低い発現量で存在する、細胞内のRNA転写物である。開示されたCond-siRNA構築物の設計に基づいて、標的化細胞においてのみRNAiはオンにされる;一方、非標的化細胞においては、RNAiはオフ状態のままである。標的化細胞においては、インプット鎖は、非標的化細胞中よりも、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも30倍、少なくとも40倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、少なくとも90倍又は少なくとも100倍高いレベルで発現される。あるいは、標的化細胞においては、インプット鎖は、少なくとも50個、少なくとも100個、少なくとも200個、少なくとも300個、少なくとも400個、少なくとも500個、少なくとも600個、少なくとも700個、少なくとも800個、少なくとも900個、少なくとも1000個の転写物のレベルで発現される;非標的化細胞においては、インプット鎖は、50個未満、40個未満、30個未満、20個未満又は10個未満の転写物のレベルで発現される。好ましくは、非標的化細胞は、インプット鎖の検出可能な発現を有さない。
インプット鎖には、mRNA、miRNA、又は非コードRNA、例えば長い非コードRNA、RNA断片若しくはウイルスのRNA転写物が含まれる。治療的使用のために、インプットRNAは、通常、疾患の進行を引き起こしており、したがって、RNAi治療のために標的化される細胞において発現されるRNA転写物である。非標的化細胞は、通常、RNAi標的のサイレンシングが副作用を引き起こす可能性がある細胞である。インプットRNAが標的化細胞において過剰発現する疾患又は状態を処置するために、Cond-RNAiは、センサー鎖がインプットRNA配列に対して相補的な配列を有するように設計される。Cond-RNAiの投与により、インプットRNAとセンサー鎖の結合が標的化細胞におけるセンサー二重鎖からのRNAi二重鎖の解離を誘導し、それによって、疾患又は状態を標的化するRNAiを活性化する。非標的化細胞では、Cond-RNAiは不活性のままである。
B.構築物設計
本明細書に開示するように、以下に例示される反復プロトコールを使用して、インプット鎖及び標的の特異的な塩基対形成のためのCond-siRNA構築物を設計する:
1.以前に確証されたsiRNA、文献又はsiRNA設計ツールから、RNAiドメインのためのガイド鎖配列を得る。一部の態様では、ガイド鎖は、21ntのサイズを有する。
2.4つのG/Cリッチ塩基をガイド鎖の5’に付加することによって、選択されたガイド鎖からDicer基質を創出する。一部の態様では、Dicer基質は、23bpのサイズを有する。Nupack(RNA鎖、Mathewsら 1999のパラメーター、ある程度のダングル処理(some dangle treatment))を使用して、1nM濃度のガイド(アンチセンス)鎖及びセンス鎖において、95%を超える確率でRNAi二重鎖が形成されることを確認する。
3.インプットバイオマーカーの配列から、インプット鎖に対してアンチセンスである全ての可能なセンサーセグメントのリストを生成する。一部の態様では、センサーセグメントは、サイズが31〜33ntである。CBFβ(CBFB)−MYH11融合配列について、図3bに示すパラメーターをおよそ満たすセンサーセグメントのみを検討した。
4.NCBI BLASTを使用して、標的動物のトランスクリプトームにおけるユニークさについて、センサー配列をランク付けする。ヒトがん細胞株について、BLASTnアルゴリズムを使用して、ヒト転写物及びゲノムコレクションに対して配列を確認した。可能な場合、既知の又は予測されたRNA転写物に対して17塩基を超える配列相補性を有し、完全なオーバーハング相補性を有するセンサーセグメントを排除する。
5.最もユニークなセンサーセグメントから出発して、コア鎖配列を、Cond-siRNAのための所望の構造パラメーターに従って構築する。コア鎖は、形態5’−B−C−P−C−A−3’の配列を有し、式中、A及びBはセンサー鎖の推定二重鎖ドメインの5’末端及び3’末端に対して相補的で、Pは推定ガイド鎖に対して相補的で、CはCリンカーである。
6.Nupackを使用して、センサー鎖セグメントとそれらの対応する5’及び3’コア鎖オーバーハングとの間で形成される二重鎖の熱力学的安定性をランク付けする。RNA鎖、Mathewsら 1999のパラメーター、ある程度のダングル処理ありを使用する。理想的には、95%を超える鎖が、1nMの鎖濃度で塩基対を形成するはずである。コア鎖が、程度が大きな内部二次構造を有さないことも検証する。
7.工程1〜6で生成された最良の構築物(ガイド鎖、コア鎖及びセンサー鎖の配列)を選択する。
8.本明細書で開示する化学的改変を付加する。
9.オリゴヌクレオチド設計ツール、例えば「LNA Oligo Tm Prediction」(www.qiagen.com/us/service-and-support/learning-hub/technologies-and-research-topics/lna/custom-lna-design-and-applications/lna-design-tools-calculators/lna-oligo-tm-prediction/)又は「LNA Oligo Optimizer」(www.qiagen.com/us/service-and-support/learning-hub/technologies-and-research-topics/lna/custom-lna-design-and-applications/lna-design-tools-calculators/lna-oligo-optimizer/)を使用して、LNA改変の配置を最適化する。LNA改変を、センサー鎖に、3〜4塩基毎におよそ1つのLNAで付加する。「LNA Oligo Optimizer」ツールを使用して、使用するLNAのパターンが60を超えるスコアの二次構造も自己塩基対形成の相互作用ももたらさないことを確認する。自己相補性スコア及び自己塩基対形成スコアを、可能な限り最小化する。「LNA Tm Prediction」ツールを使用して、RNAと塩基対を形成した場合のLNA改変オリゴのTmを確認する。「LNA Oligo Optimizer」ツールを使用して、60を超えるスコアの自己塩基対形成の相互作用及び二次構造を回避しつつTmを最大化する配置を選択する。
C.コア鎖の設計特徴
図12に示すように、一部の態様では、コア鎖は以下の特徴の1つ以上を有する。
コア鎖の5’及び3’末端は、以下の特徴の1つ以上を有する:
a.5’上の末端塩基は、2’-F、2'-O-メチル、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である。
b.3’上の末端塩基は、2’-F、2'-O-メチル、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である。
c.5’上の3つの末端塩基は、パターンMRMを有し、式中、Mは、改変された塩基(2'-O-メチル、2'-F)であり、Rは、RNA塩基である。
d.3’上の3つの末端塩基は、パターンMRMを有し、式中、Mは、改変された塩基(2'-O-メチル、2'-F)であり、Rは、RNA塩基である。
e.3’及び5’上の3つの末端塩基は、連続したPS骨格改変を有さない。
f.センサー鎖と塩基対形成するコア鎖の部分は、交互の化学的改変パターン(MR)nを有する。
g.上記において、Mは、等価なRNA塩基と比較した場合に二重鎖のTmを減少させない化学的に改変された塩基である。
h.コア鎖の5’末端及び3’末端が、a〜gの特徴の少なくとも1つを有する、上記の任意の組合せ。
i.センサー鎖と塩基対形成するコア鎖の3’及び5’領域I及びIIIが、以下である:
(a)パターン(M)nで完全にできており、式中、Mは、2'-O-メチル又は2'-F改変された塩基である、あるいは
(b)この領域中の塩基の少なくとも50%は、2'-O-メチル又は2'-Fであり、かつ
骨格結合の30%、50%、80%又は100%以下は、ホスホロチオエートではない。
コア鎖(3つの塩基がガイド鎖の5’末端と塩基対形成した)の5’末端のエキソヌクレアーゼ遮断領域Iは、以下の特徴の1つ以上を有する:
a.MMパターンであって、式中、Mが、2’改変された塩基(例えば2'-O-メチル又は2'-F)であり、が、PS骨格結合であり、+が、LNA塩基又は他の2’−4’架橋した塩基である、パターン、
b.上で定義したとおりの、M+パターン、
c.++パターン、
d.RMパターンであって、式中、Rが、RNA塩基である、パターン、
e.R+パターン、
f.+Mパターン、及び
g.a〜fのパターンであって、式中、が、PS結合又は未改変の(ホスホジエステル)結合のいずれかであることができる、パターン。
コア鎖のエキソヌクレアーゼ遮断領域IIは、以下の特徴の1つ以上を有する:
a.MRパターンであって、式中、Mが、2’改変された塩基(例えば2'-O-メチル又は2'-F)であり、が、PS結合であり、Rが、LNA塩基又は他の2’−4’架橋した塩基である、パターン、
b.上で定義したとおりの、MMパターン、
c.+Mパターン、
d.+Rパターンであって、式中、Rが、RNA塩基である、パターン、
e.++パターン、
f.M+パターン、及び
g.a〜fのパターンであって、式中、が、PS結合又は未改変の(ホスホジエステル)結合のいずれかであることができる、パターン。
本明細書では、「LNA」は、当該分野で広く使用されるロック核酸を意味する。例えば、www.glenresearch.com/products/dna-rna-nucleosides-analogs-and-supports/backbone-modification/locked-analog-phosphoramidites.html及びen.wikipedia.org/wiki/Locked_nucleic_acidを参照のこと。LNA改変、2'-O-メチル改変及び2'-F改変に加え、塩基改変の他の技術が、当該技術分野において公知である。例えば、www.glenresearch.com/browse/nucleoside-analog-phosphoramiditesを参照のこと。一部の態様では、グリコール核酸が使用することができる61,62
D.センサー鎖の設計特徴
図12に示すように、一部の態様では、センサー鎖は以下の特徴の1つ以上を有する。センサー鎖は、5’オーバーハング、3’オーバーハング又は両者を有する。
センサー鎖の塩基は、以下の特徴の1つ以上を有する:(1)塩基の少なくとも25%が、RNAでもDNAでもない、(2)塩基の少なくとも50%が、RNAでもDNAでもない、(3)塩基の少なくとも75%が、RNAでもDNAでもない、(4)塩基の100%が、RNAでもDNAでもない、(5)塩基の少なくとも1つが、LNA又はLNAアナログである、(6)3つの末端塩基の少なくとも1つが、LNA又はLNAアナログである、(7)塩基の10%〜50%が、LNA又はLNAアナログである、(8)塩基の25%〜100%が、LNA又はLNAアナログである、(9)LNAではない塩基が、以下の1つ以上である:(a)2’-o-メチル、(b)2’-フルオロ、(c)2’-MOE、(d)グリコール核酸61,62、及び(e)www.glenresearch.com/browse/nucleoside-analog-phosphoramidites中に示される他のバリアント。
ホスホロチオエート結合は、さまざまな場所、例えば5’若しくは3’末端塩基と末端から2番目の塩基との間、末端と末端からの3番目の塩基の間、末端と末端からの5番目の塩基の間、末端と末端からの8番目の塩基の間、骨格結合の50%上、全ての塩基の間、並びに/又は領域IとIIとの間及び領域IIとIIIとの間の結合部、に存在することができる。
5’末端、3’末端、又はそれら両者における末端改変には、以下の1つ以上が含まれる:(1)トリエチレングリコールスペーサー又はヘキサエチレングリコールスペーサー、(2)C3スペーサー、(3)逆位dT(inverted dT)、(4)アミンリンカー、(5)当該分野で公知の他のリンカー又は末端改変、例えばeu.idtdna.com/pages/products/custom-dna-rna/oligo-modifications及びwww.glenresearch.com/browse/labels-and-modifiersにおいて列挙されたもの、並びに(6)改変は、他の化学的部分(例.抗体、金又は他の金属ナノ粒子、ポリマーナノ粒子、デンドリマーナノ粒子、小分子、単一鎖又は分枝脂肪酸、ペプチド、タンパク質、アプタマー、及び他の核酸鎖及び核酸ナノ構造)に、3’及び5’末端を連結するために使用してもよい。
図3に示されるように、センサー鎖の領域Cは、以下の特徴の1つ以上を有する:(1)骨格結合の50%以下が、ホスホロチオエート(PS)結合である、(2)塩基の50%以上が、ヌクレアーゼ分解に抵抗するように、又は二重鎖の融解温度(Tm)を増加させるように、化学的に改変されている、(3)塩基の100%が、ヌクレアーゼ分解に抵抗しかつTmを増加させるように、化学的に改変されている、(4)塩基の約10%〜50%が、LNA、又はTmを実質的に増加させる2’−4’架橋を有する他の化学的に改変された塩基である。例えば、www.glenresearch.com/products/dna-rna-nucleosides-analogs-and-supports/backbone-modification/locked-analog-phosphoramidites.html及びen.wikipedia.org/wiki/Locked_nucleic_acidを参照のこと。
一部の態様では、非LNA改変には、2’-O-メチル及び2’-F、並びにwww.glenresearch.com/browse/nucleoside-analog-phosphoramidites中に開示された他の改変が含まれる。一部の態様では、グリコール核酸が使用することができる61,62
一側面では、本明細書で開示するプログラム可能な、条件的に活性化されたRNAi(例えばCond-siRNA)は、当該分野で公知の他のRNAi分子の10nMを超えるトランスフェクション濃度と比較して、哺乳動物細胞において、0.1nM未満のトランスフェクション濃度を有する。Cond-siRNAは、延長された期間、例えば少なくとも12時間、少なくとも24時間、少なくとも36時間、少なくとも48時間、少なくとも60時間、少なくとも72時間、少なくとも84時間又は少なくとも96時間にわたって活性である。一部の態様では、Cond-siRNAは、30日間以下、60日間以下又は90日間以下にわたって活性である。
本明細書では、用語「プログラム可能な」は、この明細書で開示するCond-RNAi構築物が、構築物の二次構造及び三次構造が実質的に変化することなく、インプット鎖の配列の変化を可能にするように設計されることを意味する。さらなる設計原理は、米国特許第9,115,355号に開示されており、その内容は本明細書に組み込まれる。
一部の態様では、インプット鎖−センサー二重鎖からのRNAi二重鎖の解離は、コア鎖とセンサー鎖との間のミスマッチ又はゆらぎ対によって増加する。RNAiトリガーは、強力なRNAi活性を有するためには、インプットRNAとセンサー鎖とによって形成される廃棄二重鎖から完全に解離する必要がある。条件的RNAiのための以前のスキームは、Watson-Crick塩基対形成を介してインプットシグナル(例えばmRNA)と結合したままの活性化されたRNAiトリガーを特徴とする場合が多かった14,15,17,18,37。条件的RNAiトリガーの開発の間に、隣接する化学的に保護された二重鎖RNAドメインへのDicer基質の接続が、RNAi活性を著しく低下することが見いだされた(図2)。これについての考えられる原因は、Dicer阻害性タンパク質、例えばPACT38の、伸長した二重鎖への結合である可能性がある。いずれにしても、インプット鎖−センサー二重鎖からのRNAi二重鎖の解離が、オフ状態のRNAi抑制及びオン状態のRNAi効力の同時の最適化を可能にする際に重要であった。
一部の態様では、本明細書で開示するCond-siRNAは、RNAi二重鎖に連結したセンサー二重鎖を含む単一構築物設計を有する。条件的RNAiトリガー及び他のDNA回路についての既存の設計は、インプット鎖の配列を独立したアウトプット配列にトランスレートするための単一構築物14,15,39又はマルチ構築物17スキームのいずれかを特徴付けてきた。単一構築物トランスレーターは、理論的には、シグナルの検出及び伝達において、固有により効率的であるはずである。しかし、短所は、RNAiトリガーが構築物内に隠されていなければならず、構築物分解に起因する誤ったRNAiの活性化の機会を生み出すことである。
一部の態様では、本明細書で開示するCond-siRNAは、化学的に改変されている。鎖置換センサー鎖について、センサー鎖の二重鎖ドメインは、LNA改変、2'-O-メチル改変、又はそれら両者を有する。一部の態様では、センサー鎖の二重鎖ドメインは、ホスホロチオエート(PS)改変を有さない。一部の態様では、コア鎖若しくは保護鎖のいずれかの末端又は両方の末端は、PS又は2'-O-メチルのいずれかで改変されている。一部の態様では、熱力学的に安定化する改変は、一般に、バックグラウンド活性化の抑制を改善するが、熱力学的に不安定化する改変、例えばPS骨格は、二重鎖領域において広範に使用される場合、誤った活性を増加させる可能性がある。一部の態様では、LNA改変、2'-O-メチル改変、PS改変、又はそれらの組合せを含む化学的改変は、足掛かりドメイン中にある。足掛かりドメイン中のこれらの改変は、一本鎖オーバーハングの塩基対形成の親和性及びヌクレアーゼ抵抗性を改善する。
本明細書では、センサー鎖に対する結合パートナーは「保護鎖」と呼ぶこともできる。保護鎖はインプット鎖に対して相同な鎖である。保護鎖はコア鎖であることができる。センサー鎖はインプット鎖に対して相補的な鎖である。センサー鎖へのインプット鎖の結合は保護鎖を置換する。
一部の態様では、化学的改変には、以下が含まれる:(i)センサー鎖が、LNA及び2'-O-メチルで改変されており、ここで、一本鎖足掛かり領域はPS骨格改変を有するが、塩基対形成した二重鎖領域はPS骨格改変を有さない、(ii)保護鎖のいずれかの末端又は両方の末端が2'-O-メチル改変を有する、あるいは(i)と(ii)の両者。
一部の態様では、コア鎖の3’及び5’末端領域は、Cond-siRNA構築物が、センサー鎖と塩基対形成した場合には高度に安定であるが、塩基対形成しない場合には分解に対して脆弱であるように、PS改変されている又は2'-OMe改変されている。一本鎖オーバーハングの分解は、エキソヌクレアーゼ遮断ドメインによって二重鎖の末端において停止させることができる。
細胞特異的生化学的シグナルに応答してRNAi活性を活性化又は非活性化することができる自己調節性「スマートドラッグ」による標的化された薬物送達の補完は、現在の制限を克服するための手段を提供する。例えば、ウイルスRNA転写物を検出しそれに応答することができるRNAiスマートドラッグは、生存に必須な宿主遺伝子の、ウイルスRNA活性化されたサイレンシングを介して、ウイルス感染細胞を死滅させることによって、持続性のウイルス感染を潜在的に消失させることができた。この薬動力学中心のアプローチは、足掛かり媒介性の鎖置換に基づく核酸スイッチの適用に十分適しているが、それは、これらのスイッチが、インプット鎖のDNA又はRNA中の特定の塩基配列を感知しそれに応答することができるからである3
一側面では、本明細書で開示するCond-siRNAは、図1a、1c及び1dに示されるように、センサー鎖、ガイド鎖及びコア鎖から構成される自己アセンブルした分子機械的トランスデューサーである。これら3つの鎖は塩基対を形成し、23塩基対(bp)のRNAi二重鎖と連結した23bpのセンサー二重鎖からなる二重クロスオーバー構築物20を形成する。構築物中で、センサー鎖は、RNAi二重鎖の酵素的プロセシングを阻害し、それによって、哺乳動物のサイトゾル中で、RNAi活性をスイッチオフの状態に保つ(図1a)。
一部の態様では、Cond-siRNA構築物は、それらのスイッチング性能が改善されるように、化学的改変によってさらに改変される。具体的には、本明細書で開示するCond-siRNAは、構築物がそのオフ状態にある場合には、低減された望まれないRNAi活性を有し、正確な配列を有する細胞内のRNA転写物の存在下では、オフ状態からオン状態へのスイッチングを改善した。
RNAi二重鎖の酵素的プロセシングの阻害は、組み合わせると相乗的である複数の方法で生じる。例えば、センサー二重鎖が占める空間は、RNAi二重鎖がDicerのdsRBDと結合し、また、エンドヌクレアーゼドメインと結合するのに必要とする空間と、大きく重複する(図1a、右)21。別の例では、DicerのPAZドメインは、カノニカルdsRNAトリガーの末端上の5’末端リン酸及び3’二塩基オーバーハングとの、安定化性の相互作用を有する22。アセンブルされたCond-siRNAは、これらの相互作用を防止するが、それは、コア鎖の5’末端及び3’末端が、RNAi二重鎖の末端を通過してセンサー二重鎖の中央部へと伸びるからである(図1c、1d)。RNAi二重鎖は23bpの長さである。この長さでは、代替経路によるRNAiローディングのために、RNAi二重鎖をDicerが切断するには長すぎる23。さらに、代替のローディングに必要なRNAi経路タンパク質(TRBP及びアルゴノート(1〜4)21)との相互作用も、構築物の異常な三次構造によって妨げられる可能性がある。さらに、センサー二重鎖の早すぎる分解又はRNAi二重鎖からのセンサー鎖の意図しない分離を防止するために、センサー鎖全体及び構築物上の他の重要な部位は、広範な化学的改変によって、熱力学的に安定化され、ヌクレアーゼ活性から保護される24(図1c、1d)。
RNAi二重鎖を放出及び活性化するために、細胞内のRNA転写物は、足掛かり媒介性の鎖置換を介した、コア鎖からのセンサー鎖の分離を誘導する(図1b)。一部の態様では、細胞内のRNA転写物は、対象の内部供給源、例えば代謝産物由来である。置換は、センサー鎖の3’又は5’末端の足掛かりから始まることができる。インプット鎖検出の配列特異性は、足掛かり安定性に対する鎖置換速度論の強い依存25によって、足掛かり領域において強化され、完全に相補的なコア鎖を置換する必要性によって、二重鎖領域において強化される。
コア鎖がセンサー鎖と二重鎖を形成していた領域は、センサー鎖の分離後、RNAi二重鎖から伸びる3’及び5’オーバーハングとなる。これらのオーバーハングは、サイトゾルヌクレアーゼ26によって分解され(図1bのV及び図2)、これは、化学的に改変されたヌクレアーゼ遮断ドメイン(図3a、構築物I.1中の黄色の強調)で、RNAi二重鎖の末端において停止する。これは、Dicerによるプロセシング及びRISCローディングのための活性なRNAiトリガーを残す(図1bのVI、siRNA)。
化学的に改変された一本鎖オーバーハングの細胞内分解において使用される鎖の組成は、以下のとおりであった:
配列(5’−>3’)
ガイド鎖A:mCmG CGUCUGAGGGAUCUCUAGU UACCUU
ガイド鎖B:mCmG+CGUCUGAGGGAUCUCUAGU+TACCUU
3’パッセンジャーセグメント:cccucagacg mcmg 9s idT
5’パッセンジャーセグメント
0(対照):c3 mGmGmU AACUmAGAmGAmU
1:C G A C G A G C U C A U C A c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU
2:18s c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU
3:18s A U C c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU
4:18s C G A G C U C A U C c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU
ノーザンプローブ:ATCTCTAGTTACC
L:Ambion decadeマーカー
略語:
9s:トリエチレングリコールスペーサー
18s:ヘキサエチレングリコールスペーサー
C3:C3スペーサー
idT:逆位dT
:ホスホロチオエート結合。
図2に示すように、ガイド鎖Aを有するサンプルは、全てのバンドを可視化するのに十分なローディング及び曝露を有した。レーン0は、オーバーハングを有さない対照鎖(15ヌクレオチド)である。パッセンジャー1は、約15ntにおける単一の検出可能なバンドを有し、全長パッセンジャー鎖の量が減少しており、これは、オーバーハングの急速でプロセッシブ(processive)な分解を示す。パッセンジャー2及び3は、サイズ15〜27ntの至る所に複数のバンドを有し、これは、オーバーハング全体のPS結合の存在に一致する、ヌクレオチドの緩徐で非プロセッシブ(non-processive)な喪失を示している。パッセンジャー4は、15nt近傍の2つのバンドを伴い、レーン0と比較してより多くの全長産物を示し、これは、5’末端の保護が失われた場合のオーバーハングの急速でプロセッシブな分解の前の、末端が保護されていることによる緩徐な初期分解を示す。
いくつかのCond-siRNAを、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)及び他のオリゴヌクレオチド治療薬24を保護するために使用したものと類似の化学的改変モチーフを用いて設計した。構築物I.1(図3a)を、保存されたHIV(tat/rev)mRNA遺伝子配列27を検出するようにプログラムした。構築物I及びIIのためのアクチベーター配列は、以下の表1に示される。センサー鎖とアラインするように意図された領域は、太字かつイタリックである;足掛かりとアラインするように意図された領域は、下線付きである;センサー鎖に対して相補的なセグメントは、大文字である;センサー鎖とミスマッチしたセグメントは、小文字である。
Figure 2022500070
構築物III.1(図3a)を、急性骨髄性白血病(AML)関連融合癌遺伝子配列(CBFβ−MYH11)28,29を検出するようにプログラムした。構築物III及びIVのためのアクチベーター配列は、以下の表2に示される。センサー鎖とアラインするように意図された領域は、太字かつイタリックである;足掛かりとアラインするように意図された領域は、下線付きである;センサー鎖に対して相補的なセグメントは、大文字である;センサー鎖とミスマッチしたセグメントは、小文字である。
Figure 2022500070
RNAi活性の直接的読み出しを可能にするために、構築物I.1及び構築物III.1は、その3’UTR中に生物学的に無関係の標的配列(HIVのU5領域由来)を保有するウミシイタケルシフェラーゼmRNAを標的化した。
現実的な分子コンフォメーションを予測するために、I.1及びIII.1の全原子分子動力学(MD)シミュレーション30を、本発明者らの設計において使用した化学的改変を記述するために、以前に公開されたパラメーターの組合せを使用するハイブリッドAmber力場31-33を使用して、陽溶媒(explicit solvent)中で実施した。両者の構築物のMD最適化されたモデル(図1c、1d)は、理想的なA形態のRNAらせんパラメーターと比較して、センサー二重鎖及びRNAi二重鎖中に構造的ゆがみが存在することを示している(図4)。このゆがみは、(1)広範な化学的改変、及び(2)二重クロスオーバーモチーフに固有の構造的ひずみが原因である(図1c、1d、4、並びに表3a及び3b)。以下の表3a及び3bは、5ナノ秒の分子動力学軌跡にわたる、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の平均塩基対パラメーターを示す。各々の二重鎖についての各塩基対パラメーターの平均及び標準偏差の値は、図4に示されるデータから計算した。比較のために、平均及び標準偏差を、HIV構築物及びAML構築物中のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同じ配列組成を有する未接続のRNA二重鎖についても計算した(両者の構築物は、siRNA二重鎖中に同じ配列を有した)。
Figure 2022500070
Figure 2022500070
ゆがみにもかかわらず、全ての意図した塩基対が、シミュレーションの間中ずっと維持され、両者のモデルにおけるセンサー二重鎖及びRNAi二重鎖の相対的な整列は、Dicer切断からの立体保護と一致した。
構築物の経験的試験のために、成分鎖を市販の供給者から購入し、Cond-siRNAを、1×PBS中での熱的アニーリングを使用してアセンブルした。高い純度でアセンブルした両者の構築物が、インプットRNAを配列特異的に検出することが可能で、1×PBS緩衝液中37℃での等温鎖置換によりRNAi二重鎖を放出できたことが、非変性ポリアクリルアミドゲル(PAGE)分析により示された(図5a、5d)。
オフ(ガイド、コア及びセンサー鎖)状態及びオン(ガイド及びコア鎖のみ)状態のCond-siRNAのRNAi活性を、二重ルシフェラーゼアッセイを使用して測定した。変動する量の構築物を、(a)二重ルシフェラーゼレポーター、及び(b)センサー鎖に対して相補的な(マッチした)又は非相補的な(ミスマッチした)短いインプットRNA配列(表1及び2)、をコードするDNAベクターの固定量と共に、HCT116細胞中に共トランスフェクトした。
インプット鎖を発現しない細胞又は完全にミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞において、オフ状態のCond-siRNAは、RNAi活性が有意に低下した一方で、オン状態の構築物は、強力なRNAiトリガーであることが証明された(ノーザンブロットアッセイの結果である図6によって裏付けられた図5b及び図5e)。RNAiの活性化のために、オフ状態の構築物を、マッチするインプット鎖又はミスマッチのインプット鎖を発現する細胞中にトランスフェクトした(図5c、5f)。インプットRNAの発現量をノーザンブロットにより評価した(図4)。バックグラウンド(オフ状態)RNAi活性の変動は、データをトランスフェクトsiRNAを有さない細胞における標的発現に対して標準化した場合、見かけの統計的有意性が低下したが(図5c及び5f)、マッチするインプット鎖とミスマッチのインプット鎖を直接比較する別の分析によれば、マッチするインプット鎖ではRNAi活性が有意に増加したことが示唆された(図10)。
I.1及びIII.1の異なるセンサー鎖の設計は、RNAiの活性化においていくらかの機能的差異を生じるようであった。構築物I.1は、5ヌクレオチドの5’及び3’センサー鎖オーバーハングを有した。RNAiの活性化は、5’オーバーハングに対するインプット鎖のミスマッチによって影響を受けなかったが、3’オーバーハングに対するミスマッチによって完全に排除された(図5c、5f及び10)。したがって、3’センサーオーバーハングのみが、鎖置換のための足掛かりとして機能的であった。MDシミュレーションでは、構築物I.1の5’足掛かりからの鎖置換は、最初は、構築物の内側に向かって進行するが、3’足掛かりからの置換は、外側に向かって進行する(図1c、1d)。したがって、立体障害は、5’足掛かりからの鎖置換を防止する際に役割を果たす可能性がある。他の因子、例えばインプットRNA上の結合部位へのアクセス可能性又は5’足掛かりと3’足掛かりとの間の塩基対形成の安定性における差異が、5’足掛かりからの鎖置換の防止に寄与してもよい。
構築物III.1は、同様に強力なオン状態のRNAiトリガーを有しているにもかかわらず(図5b、5e)、構築物I.1(図5c)よりも高いRNAiの活性化(図5f)を示した。もっともらしい説明は、III.1の8塩基の3’足掛かりのより高い熱力学的安定性が、より速い鎖置換速度論を生じるということである。
構築物の重要な領域における化学的改変のさらなる最適化を行った(図3a、強調した領域)。構築物IIバリアントのオフ及びオン状態のRNAi活性が、コア鎖の3’末端及び5’末端(図3b、領域A、センサー二重鎖中の中央のニックに隣接する)、並びにRNAi二重鎖のエキソヌクレアーゼ遮断ドメイン(図3a、領域B)で、異なるパターンの化学的改変で測定された(図7、8、構築物II.1〜5)。
領域Bについて、結果は、RNAi二重鎖の末端における熱力学的安定性が、オフ状態のRNAi活性の抑制にとって重要であってもよいことを示した。ヌクレアーゼ遮断モジュールの中央における2'-OMe塩基のロック核酸(LNA)による置換(図9cの領域C)は、RNAi効力を損なうことなく、バックグラウンドRNAi活性を低減した(図5g、II.1対II.2)。
領域Aについて、オフ状態のRNAi活性を停止させるために、コア鎖の3’及び5’末端を化学的に改変して保護する必要がある。PS骨格連結をホスホジエステル連結によって置きかえた場合、バックグラウンドRNAi活性が有意に増加し(図5g、II.2は3つの連続した末端PSを有し、II.3は2つの交互のPSを有し、II.4は単一の末端PSを有する)、RNAi活性を制御する能力は、未改変の末端によって完全に失われた(II.0)。
領域AにおけるPS連結の使用に関する問題は、各PSが、2つの可能なエナンチオマーコンフォメーションを有する立体中心であることである。残念ながら、よりヌクレアーゼ抵抗性のSpコンフォメーションは、RNAの塩基対形成に対して不安定化性である34。センサー二重鎖の熱力学的安定性を改善し、ラセミ不均一性を低減させるために、PS骨格改変を、2'-OMe塩基改変で置きかえた(図5h、8cの構築物II.5〜7)。各コア鎖末端における3つの連続した(II.5)、2つの交互の(II.6)、又は1つの末端(II.7)2'-OMe塩基の使用は、全て、バックグラウンドRNAi活性を有意に低減した。さらに、3つ全てのモチーフが、PS改変されたアナログを超えて、オン状態のRNAi効力を増加した(図5h、II.5〜7対II.2、オン状態)。
2'-OMe改変が細胞内のRNA転写物によるRNAiの活性化を可能にするかどうかを決定するために、II.1、II.2、II.6及びII.7についてのRNAiの活性化を、二工程トランスフェクションプロトコールで比較した(図5i)。II.6及びII.7は、有意に低減したバックグラウンドRNAi活性を示し、ミスマッチしたRNA転写物による活性化を拒絶し、センサー鎖に対して配列マッチしたインプット鎖を発現した細胞においてウミシイタケルシフェラーゼ標的の増加したRNAiノックダウンを示した(図5i、2nMのCond-siRNA濃度における標的発現の約50%の低減)。
領域A最適化を一般化するために、構築物IIIの2'-OMe保護されたコア鎖末端を有するバージョンを作製し(図8d、III.2)、細胞内のRNA転写物によるその活性化を試験した(図5j)。元のPS保護されたバリアント(III.1)と比較して、III.2は、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞において、有意に低減したバックグラウンドRNAi活性を示し、正しいインプット鎖を発現する細胞において、より良いRNAi活性化を有した(図5j、III.1対III.2)。特に、コア鎖末端(III.3、コア鎖の3’オーバーハング)の一方のみからの末端2'-OMe改変の除去は、RNAi活性に対する制御をほぼ破壊した(図5j、III.3)。
コア鎖を最適化すると、センサー鎖も改善される。初期構築物(I.1、II.1、III.1)は、全ての領域において、PS、LNA及び2'-OMe改変で完全に改変されたセンサー鎖を使用した。センサー鎖の二重鎖領域中のPS改変は、塩基対形成の安定性を低減させることによって、誤った活性化を増加する場合がある。また、他の研究者らは、哺乳動物細胞における動作のために鎖置換スイッチを安定化するために、LNAを用いることなく、2'-OMe改変単独を使用した8,19。2'-OMe保護されたコア鎖(領域A)を、センサー鎖の二重鎖領域中にLNA+2'-OMe+PS(図5k、8e、III.2、III.4)、LNA+2'-OMe(III.5)、2'-OMeのみ(III.6)又は改変なし(III.7)のいずれかを有するセンサー鎖と組み合わせた、本明細書で開示する一連の構築物IIIバリアントを試験した。結果は、RNAバージョン(III.7)及び2'-OMeのみのバージョン(III.6)のセンサー鎖が、意図しないRNAi活性を抑制できなかったことを示した(図5k)。最適なバリアントはIII.5で、これは、二重鎖領域中に、LNA及び2'-OMe塩基を有したが、PS改変はなかった。2nMのCond-siRNA濃度において、構築物III.5は、ミスマッチしたインプットRNAを発現する細胞において、バックグラウンドRNAi活性はわずか20%で、正しいインプットRNAを発現する細胞において、ウミシイタケ標的の90%を超えるノックダウンを達成した(マッチしたものとミスマッチしたものとの間で、標的発現における約10×の低減)。統計的に有意なRNAiの活性化は、わずか80pMのCond-siRNAまで下がるように見えた。
構築物IIIについてCBFβ−MYH11センサー鎖の最適化から得られた洞察を使用して、構築物IVを開発した。構築物IVは、AML細胞(二重ルシフェラーゼ実験に使用したHCT116細胞ではなく)の生存にとって極めて重要な内因性アポトーシス阻害剤であるMCL−135を標的化するRNAiドメインを有する、CBFβ−MYH11を感知するCond-siRNAである。3つのバージョンの構築物IVを、CBFβ−MYH11、CBFβ又はMYH11配列を有する転写物に応答したRNAiの活性化について試験した。センサー鎖が融合配列を活性化し続けることを確実にするために、センサー鎖(構築物III中で使用したものと同じ)を、その足掛かり形成領域においてMYH11配列に対して相補的で、かつその二重鎖領域においてCBFβ配列に対して相補的となるように設計した(図9b)。3つのバージョンの構築物IVを試験した(図8f)。IV.1は、プロトタイプ構築物III.1と類似した改変パターンを有した;構築物IV.2は、最適化された領域A、B及びセンサー鎖モチーフを有した。IV.3は、RNAi効力に対して小さい影響を有することが以前に見いだされたパターン36を使用して、ガイド鎖中にさらなる2'-O-メチル改変を有した。驚くべきことに、IV.2及びIV.3は、IV.1と比較して、バックグラウンドRNAi活性の抑制を著しく改善し、RNAiスイッチングを改善した(図9c)。IV.2は、融合配列発現細胞において、2nMのCond-siRNAにおいて、ウミシイタケ読み出し標的における約60%の低減をもたらすバックグラウンドRNAiを有したが、ウミシイタケにおける約90%の低減を示した。IV.3は、検出可能なバックグラウンドRNAiをほとんど有さなかったが、より低い活性化されたRNAi活性(2nMにおけるウミシイタケにおける約60%の低減)もまた有した。
一部の態様では、本明細書で開示するCond-siRNA構築物の化学的改変は、以下の1つ以上を含む:
A.図3a中の強調された領域C、「化学的改変のスクリーニングのための領域」が、以下の特徴の1つ以上を有する、センサー鎖の使用:
a.骨格結合の50%以下が、ホスホロチオエート(PS)結合である
b.塩基の50%以上が、ヌクレアーゼ分解に抵抗するように、又は二重鎖の融解温度(Tm)を増加させるように、化学的に改変されている
c.塩基の100%が、ヌクレアーゼ分解に抵抗しかつTmを増加させるように、化学的に改変されている
d.塩基の約10%〜50%が、ロック核酸(LNA)、又はTmを実質的に上昇させる2’−4’架橋を有する他の化学的に改変された塩基である。
B.コア鎖の5’及び3’末端が、以下の特徴の1つ以上を有する:
a.5’上の末端塩基が、2'-F、2'-O-メチル、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である
b.3’上の末端塩基が、2'-F、2'-O-メチル、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である
c.5’上の3つの末端塩基が、パターンMRMを有し、式中、Mが、改変された塩基(2'-O-メチル、2'-F)であり、Rが、RNA塩基である
d.3’上の3つの末端塩基が、パターンMRMを有し、式中、Mが、改変された塩基(2'-O-メチル、2'-F)であり、Rが、RNA塩基である
e.3’及び5’上の3つの末端塩基が、連続したPS骨格改変を有さない
f.センサー鎖と塩基対形成するコア鎖の部分が、交互の化学的改変パターン(MR)nを有する
g.Mが、等価なRNA塩基と比較した場合に二重鎖のTmを減少させない化学的に改変された塩基である、上記の特徴
h.コア鎖の5’末端及び3’末端が、a〜gの特徴の少なくとも1つを有する、任意の組合せ
i.センサー鎖と塩基対形成するコア鎖の3’及び5’領域が、以下である:
(a)パターン(M)nで完全にできており、式中、Mが、2'-O-メチル又は2'-F改変された塩基である、あるいは
(b)この領域中の塩基の少なくとも50%が、2'-O-メチル又は2'-Fであり、かつ
骨格結合の30%、50%、80%又は100%以下が、ホスホロチオエートではない。
C.ガイド鎖の3’末端と塩基対形成した3つの塩基が、以下の特徴の1つ以上を有する、コア鎖:
a.MMパターンであって、式中、Mが、2’改変された塩基(例えば2'-O-メチル又は2'-F)であり、が、PS結合であり、+が、LNA塩基又は他の2’−4’架橋した塩基である、パターン
b.上で定義したとおりの、M+パターン
c.++パターン
d.RMパターンであって、式中、Rが、RNA塩基である、パターン
e.R+パターン
f.+Mパターン
g.a〜fのパターンであって、式中、が、PS結合又は未改変の(ホスホジエステル)結合のいずれかであることができる、パターン。
D.以下の特徴の1つ以上を有するガイド鎖:
a.塩基の30%〜95%が、化学的に改変された塩基(2'-O-メチル、2'-F、LNA、2’−4’架橋した塩基)である
b.5’上の2つの末端塩基が、化学的に改変されている
c.5’上の2つの末端塩基が、少なくとも1つのLNAを有する
d.5’上の2つの末端塩基が、PS結合している
e.3’上の2つの末端塩基が共に、化学的に改変されている
f.骨格結合の約5%〜50%が、PSである
g.Dicer切断部位に隣接する塩基が、化学的に改変されていない。
まとめると、プログラム可能な、条件的に活性化されたsiRNA(Cond-siRNA)を本明細書で開示する。このデバイスは、異なるインプット遺伝子からのRNA転写物の検出の際にのみ、標的遺伝子に対する活性なRNA干渉トリガーをアウトプットする。鎖置換センサー鎖の改善された性能及び条件的に活性化されたRNAiの実現は、5つの重要な設計原理に一部帰せられる。
第1に、RNAiトリガーは、強力なRNAi活性を有するために、インプットRNAとセンサー鎖とによって形成される廃棄二重鎖から完全に解離する必要がある。条件的RNAiのための以前のスキームは、Watson-Crick塩基対形成を介してインプットシグナル(例えばmRNA)が結合したままの活性化されたRNAiトリガーを特徴とする場合が多かった15,17,18,37,60。以前の世代の条件的RNAiトリガーの開発の間に、隣接する2'-O-メチル改変された二重鎖RNAドメインへのDicer基質の接続が、RNAi活性を著しく低下することが見いだされた(図11)。これについての考えられる原因は、Dicer阻害性タンパク質、例えばPACT38の、伸長した二重鎖への結合である可能性がある。しかし、インプット鎖−センサー二重鎖からのRNAi二重鎖の解離が、オフ状態のRNAi抑制及びオン状態のRNAi効力の同時の最適化を達成するために必要であった。
図11の構築物で使用した配列は、以下のとおりである:
Figure 2022500070
第2に、条件的RNAiトリガー及び他のDNA回路についての過去の設計は、インプット配列を独立したアウトプット配列へとトランスレートするための単一構築物15,16又はマルチ構築物17スキームのいずれかを特徴付けてきた。単一構築物トランスレーターは、理論的には、シグナルの検出及び伝達において、固有により効率的であるはずである。しかし、短所は、RNAiトリガーが構築物内に隠されていなければならず、構築物分解に起因する誤ったRNAiの活性化の機会を生み出すことである。開示されたCond-siRNA設計の成功は、単一構築物トランスレーターの利点が、誤った活性化のリスクを効果的に制御しつつ利用できることを示している。
第3に、広範な化学的改変は、鎖置換センサー鎖、ひいてはCond-siRNAの適切な機能にとって重要である。最適化実験の実施例は、以下であることを示している:1)センサー鎖の二重鎖ドメインは、LNAと2'-O-メチル改変の両者を有することが必要であるが、PS改変を有する必要はない;2)保護鎖の末端は、PS又は2'-O-メチルのいずれかで改変される必要がある;3)熱力学的に安定化する改変は、一般に、バックグラウンド活性化の抑制を改善するが、熱力学的に不安定化する改変、例えばPS骨格は、二重鎖領域において広範に使用される場合、誤った活性を実際に増加させる可能性がある;4)足掛かりドメインにおける化学的改変は試験しなかったが、LNA、2'-O-メチル及びPS改変の組合せは、一本鎖オーバーハングの塩基対形成の親和性及びヌクレアーゼ抵抗性を改善するので、有益である。
第4に、内因性RNA分解機械は、構築物スイッチングのための有効なツールであることができる。実施例に示されるように、コア鎖の化学的に改変された3’及び5’末端領域は、センサー鎖と塩基対形成した場合には高度に安定であったが、塩基対形成しない場合には分解に対して脆弱であった。ヌクレアーゼ活性に対するこの示差的感受性は、PS改変された末端で達成することができるが、2'-OMe改変を用いた方がより有効であるようであった。本明細書において実証するように、一本鎖オーバーハングの分解は、エキソヌクレアーゼ遮断ドメインによって、二重鎖の末端において停止させることができる。このスキームを使用する開示されたRNAi二重鎖のトリミングは、DX二次構造から強力なRNAiトリガーを生じた。類似のスキームが、他の核酸ナノ構造の動的認識において有用であってもよい。
最後に、2つの別個の二重鎖でのセンサードメイン及びRNAiドメインの分離は、細胞内安定性、プログラム可能性及び技術開発の容易さにとって重要であった。第1に、2つのドメイン間に塩基対形成の重複が存在せず、競合する二次構造コンフォメーションが存在しない。このことは、熱力学的安定性の大きなマージンを確保し、新しいインプット及びアウトプット配列のプログラミングが簡素化された。第2に、二重鎖の寸法及びクロスオーバーポイントにおける連結化学を、三次構造におけるひずみを最小化するように構成した(図1c)。このことは、熱力学的安定性をさらに増強した。第3に、二重鎖は重複しなかったので、化学的改変は、RNAiドメインの適合性を損なうことなく、センサードメインに適用することができる。
以下の例は、特許請求された本発明をより良く示すために提供されるのであって、本発明の範囲を限定すると解釈すべきではない。特定の材料が言及される範囲において、これは、単に例示を目的としており、本発明を限定する意図はない。さまざまな均等物、変化及び改変を本発明の範囲から逸脱することなく行ってもよいことが、当業者に明らかであり、かかる均等な態様がこの明細書に含まれることが理解される。さらに、この開示において引用された全ての参考文献は、本明細書に完全に示されているかのように、それらの全体が本明細書に組み込まれる。
実施例1:構築物設計
インプット鎖及び標的に対して特異的な塩基対を形成するためのCond-siRNAを、反復プロトコールにより設計した。以前に確認されたsiRNA、文献又はsiRNA設計ツールから、RNAiドメインとして適切な21ntのガイド鎖配列を得た。前記ガイド鎖の5’に4つのG/Cリッチ塩基を付加することによって、23bpのDicer基質を創出した。1nMのガイド(アンチセンス)鎖及びセンス鎖において、RNAi二重鎖が95%を超える確率で形成することを、Nupack(RNA鎖、Mathews59が開示したパラメーター、ある程度のダングル処理)を使用して確認した。
インプットバイオマーカーの配列から、全ての可能な31〜33ntのセンサーセグメント(インプット鎖に対してアンチセンス)のリストを生成した。CBFβ−MYH11融合配列について、図9bに示されるパラメーターをおよそ満たすセンサーセグメントのみを検討した。NCBI BLASTを使用して、標的動物のトランスクリプトームにおけるユニークさに関して、センサー配列をランク付けした。BLASTnアルゴリズムを使用して、ヒト転写物+ゲノムコレクションに対してヒトがん細胞株の配列を確認した。可能な場合、既知の又は予測されたRNA転写物に対して17塩基を超える配列相補性及び完全なオーバーハング相補性を有するセンサーセグメントを排除した。
最もユニークなセンサーセグメントから出発して、Cond-siRNAに望ましい構造パラメーターに従うコア鎖配列を選択した。例えば、コア鎖の配列は、5’−B−C3−P−C3−A−3’(A及びBは、センサー鎖の推定二重鎖ドメインの5’及び3’末端に対して相補的、Pは推定ガイド鎖に対して相補的、C3はC3リンカー)である。センサー鎖セグメントと対応するコア鎖の5’及び3’オーバーハングとの間で形成される二重鎖の熱力学的安定性を、Nupackを使用してランク付けした。Mathewsら59が開示するパラメーターを有するRNA鎖を、ある程度のダングル処理し使用した。理想的には、1nMの鎖濃度において、95%を超える鎖が塩基対を形成するはずである。コア鎖についても、それが大きな内部二次構造を有していないことを確認した。
設計した最良のガイド鎖、コア鎖及びセンサー鎖を選択し、化学的に改変した。Exiqonのオリゴヌクレオチド設計ツール(www.exiqon.com/oligo-tools)を使用して、LNA改変の位置を最適化した。センサー鎖では、3〜4塩基毎におよそ1つのLNA改変を行った。LNA Oligo Optimizerツールを使用して、このLNAパターンが、60を超えるスコアの二次構造も自己塩基対形成の相互作用ももたらさなかったことを確認した。自己相補性スコア及び自己塩基対形成スコアを、可能な限り最適化した。
実施例2:鎖の合成
LNA塩基を有する鎖は、Exiqon Inc(現在はQiagenの一部門)が合成した。LNAのない鎖は、GE Life Sciences Dharmacon(現在はHorizon Discovery Groupの一部門)が合成した。全ての鎖は、製造業者による薦めに従って、PAGE又はHPLCによる精製も行うよう発注した。
実施例3:Cond-siRNAのアセンブリ
1×リン酸緩衝食塩水(PBS)中での熱的アニーリングにより、Cond-siRNAをアセンブルした。構築物は、精製を行っても、行わなくてもよい。1×TBE、10%〜15%PAGEを用いる4℃での非変性ゲル電気泳動により、構築物の品質を評価することができる。
精製を行わない場合、1.1対1.00対1.1のモル比のセンサー鎖、コア鎖及びガイド鎖を、pH約7.0で、1×PBS中50nM又は100nMの濃度で混合した。わずかに過剰なセンサー鎖及びガイド鎖を使用することで、構成的なRNAi活性を有するガイド鎖とコア鎖の二重鎖の産生を防止した。PCRサーモサイクラーを、以下の条件で使用した:
・蓋を105℃に加熱する
・85℃で30秒間維持し、鎖を変性する
・0.1℃/秒で50℃まで冷却する
・50℃で45分間維持する
・0.02℃/秒で37℃まで冷却する
・4℃まで急速に冷却し、維持する。
精製を行う場合、上記アニーリング条件で、センサー鎖、コア鎖及びガイド鎖を混合し、1×PBS中1uMの設定濃度でアセンブルした。次いで、構築物を、TBE緩衝液を用いBio-Rad mini protean 10%ネイティブPAGEゲルにロードして、125V、4℃で約45分間泳動した。Cond-siRNAに対応するバンドを、UVランプ照明下で可視化し切り出した。
Harvard Apparatus Electroprepシステムを製造業者の指示に従って使用する電気溶出により、切り出したバンドを抽出した。ゲル片を、100K MWCOフィルター膜及び2K MWCOフィルター膜によって密封した0.5mLチャンバー中に配置した。構築物を、100K MWCO膜を介して溶出させ、100K MWCO膜及び第2の2K MWCO膜によって形成された隣接する0.5mLチャンバー中で捕捉した。溶出は、0.1M NaHOP緩衝液(約pH7.0)中、4℃で約45分間行った。電力は、65Vの電圧カットオフで15mAの定電流を維持するように設定した。
精製された構築物の濃度を、Bio-Rad ChemiDoc XRS+ Imagerで定量化し、非変性PAGE上でのSYBR Gold染色によって、既知の濃度のCond-siRNA標準と比較して計算した。
アセンブリ又は精製直後の構築物が最良の状態である。構築物は、分割して−80℃で無期限に貯蔵することもできる。しかし、凍結解凍サイクルは構築物の品質を損ない、構築物のディスアセンブリを生じた。ディスアセンブルした構築物は、アッセイ直前に熱的アニーリングを繰り返すことによって再度アセンブルすることができる。
アセンブリの収量は高く、必ずしも精製によって構築物の性能が改善するという訳ではなかったので、さまざまな試験では未精製の構築物を使用した。
実施例4:鎖置換アッセイ
構築物を50nMの設定濃度で調製し、PBS緩衝液中37℃で50nMのオリゴヌクレオチドアクチベーター(又は対照としてのPBS)と1:1で合わせて、25nMのインプットシグナル及び構築物を有する混合物を得た。次いで、構築物−インプット鎖の組合せを、PCRサーモサイクラー中、37℃で4時間インキュベートした。サンプルを回収し、直ちに1×ネイティブPAGEローディング色素中で−80℃に凍結した。実験の最後に、全てのサンプルを迅速に解凍し、非変性PAGEで分析した。
実施例5:二重ルシフェラーゼレポーター及びアクチベータープラスミドの生成
標準的な分子生物学のプロトコールを使用して、特定の挿入物のためにDNAオリゴをアニーリングし、次いで、親ベクターの指定された部位にライゲーションさせることによって、全てのクローンを製造した。DNAの配列決定により、全ての構築物の正確さを検証した。
実施例6:PsiCHECK二重ルシフェラーゼレポーター
以下に示すDNAオリゴをアニーリングし、psiCHECK 2(Promega)二重ルシフェラーゼレポーターのXhoI及びNotI部位にライゲーションした。太字のヌクレオチドはセンス標的配列である。小文字のヌクレオチドは、制限部位5’オーバーハングを示す。
Figure 2022500070
実施例7:シグナル活性化実験のためのインプットRNA転写物
アクチベーター配列をキメラtRNA転写物の一部として発現した。第1の部分は、以下にその全体を示す成熟配列、3’末端にCCAを有する改変された5 tRNALys3からなる。CCAはpre−tRNAプロセシング酵素tRNAse Zによるエンドヌクレアーゼ様切断を防止する。tRNA Pol IIIプロモーターは内部プロモーターで、tRNAmpDNAのコード配列内に含まれた。
tRNALys3の最初の69ヌクレオチドを含む親プラスミドをクローニングするために、NruI制限部位48で終結した。NruIによる親プラスミドの消化は、ヌクレオチドtRNA 69の直後に平滑末端を生成する。アニーリングされた重複するオリゴは、残りの改変されたtRNAヌクレオチドとそれに続く特定の活性化配列をコードする。各活性化配列は、12塩基のテトラループ(GGCGCAAGCC)とそれに続くPol III終結配列をコードするT6ランで終結する。U4+RNA転写物配列を以下に列挙する。
構築物I及びIIについて、tRNALys3リーダー配列、5’−>3’:
Figure 2022500070
太字の配列はノーザンブロットプローブに対する結合部位である。アクチベーター配列を表1及び表2に列挙する。表5にノーザンブロットプローブを列挙する。
Figure 2022500070
実施例8:組織培養
HCT 116結腸直腸癌細胞を利用して全ての分析を行った。抗生物質を添加せず、10%胎仔ウシ血清(FBS)、1.5mM L-グルタミン(Irvine Scientific, USA)及び10mMピルベート(Irvine Scientific, USA)を添加したMcCoyの5A基本培地(Irvine Scientific, USA)を用い、加湿した5%COインキュベーター中37℃で細胞を維持した。
実施例9:ノーザンブロット分析
アクチベーター発現の分析を、250μLのOptiMEM及び250μLの1:50希釈Lipofectamine 2000に2μgのプラスミドDNAを加え、6ウェルプレートを用いて行った。製造業者の指示に従ってリポソームを形成し、2mLの新鮮な完全培地と共に細胞に加えた。18時間後、その後は毎日少なくとも1回、及びRNA回収の6時間前に、培地を交換した。オフ状態のcond-siRNA及び予め活性化された(オン)状態のcond-siRNAの分析を、同様に行った;示された量のRNAi複合体を、250μLのOptiMEM中の2μgのpBluescriptプラスミド(担体)に添加した。
1000μLのRNA Stat−60(Tel-Test, Inc)を使用して全てのRNAを回収し、沈降前に1:1のフェノール:クロロホルム抽出を使用する2回目の有機抽出の追加を伴って、製造業者の指示に従って処理した;RNAペレットを、70%エタノールで2回洗浄し、その後、過剰のエタノールを蒸発させ、RNAseフリーのTE、pH6.8中に再懸濁した。
ノーザン分析のために、15μgの全てのRNAを、32P標識したAmbion decadeマーカーと共に、8%(アクチベーターの場合)又は12%(cond-siRNAの場合)の尿素−PAGEゲル(15cm)で泳動した。ゲルを、Hybond XL(GE Healthcare Life Sciences)にエレクトロブロットし、プレハイブリダイズさせ、Sigma Perfect Hyb Plusを使用して37℃でハイブリダイズさせ、5〜10ピコモルのP32−5’末端標識したオリゴプローブとハイブリダイズさせた。ブロットを、2×SSC/1%SDSの4〜5回の交換によって、37℃で洗浄した。連続ハイブリダイゼーションを用いて、古いオリゴプローブを製造業者の指示に従って膜から除去し、特に明記しない限り、再ハイブリダイゼーションの前に再曝露によって確認した。U6 snRNAのハイブリダイゼーションを対照として使用した。クローニング手順、オリゴ及び全てのプローブ配列を、表中に列挙する。
実施例10:二重ルシフェラーゼアッセイ
二重ルシフェラーゼアッセイを、製造業者の指示に従ってPromega Dual-Luciferase Reporter Assay Systemを使用して実施した。RNAi標的配列を、psiCHECK-2(Promega)ベクター上のウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子の3’UTR中にクローニングし、ホタルルシフェラーゼを対照として使用した。
細胞を、48ウェルクラスタープレート中でインキュベートし、トランスフェクトした。細胞をトランスフェクションの1日前に播種し、50%のコンフルエンシーでトランスフェクトした。各実験を少なくとも3回反復して、生物学的複製物を得た。図5b〜5hは単一工程トランスフェクションプロトコール、図5i〜5k及び図9aは二工程トランスフェクションプロトコールによる。
単一工程コトランスフェクションプロトコール
各実験について、Opti−MEM(Thermo Fisher Scientific)中のpsiCHECK(Promega Corporation)レポータープラスミドのマスターミックスを調製した。このマスターミックスを分割し、pBluescript(Agilent)対照又はアクチベータープラスミドのいずれかを添加した。次いで、新たな混合物を、変動する濃度でのCond-siRNA複合体の添加のために、さらにもう一度分割した。最後に、1:50希釈のLipofectamine 2000(L2K)をプラスミド+Cond-siRNA混合物に1:1の体積比で添加して製造業者が推奨する1:100希釈のL2Kを達成し、製造業者の推奨に従って室温でインキュベートした。
各実験条件(特定の濃度でのアクチベーター及びcond-siRNAの組合せ)で十分な混合物(3.3×量が必要)を調製し、技術的複製物として、3つの別々のウェルでトランスフェクトした。
したがって、48ウェルプレート中の各ウェルに、16μL(OptiMEM中のpsiCHECK及びアクチベータープラスミド)、4μL(1×PBS緩衝液中の50×Cond-siRNA)及び20μL(1:50希釈L2K)からなる40μLのトランスフェクション混合物を加えた。PBSは、全てのRNAse活性を除去するためにDEPC(ジエチルピロカーボネート)で処理された、カルシウムもマグネシウムも含まないリン酸緩衝食塩水であった。
トランスフェクトの直前に各ウェル中の培地を160μLの新鮮な培地に交換し、次いで、40ngのpsiCHECK-2二重ルシフェラーゼレポータープラスミド、120ngのpBluescript又はアクチベーター発現プラスミド及び示された濃度のCond-siRNA複合体を有し、200μL/ウェルの最終体積になるように、40μLのトランスフェクション混合物を添加した。
二工程トランスフェクションプロトコール
このプロトコールを使用して、図5i〜5k及び図9aのデータを得た。
標的及びアクチベータープラスミドによるトランスフェクション1、時間 − 8時間。
二工程トランスフェクションのために、Opti−MEM(Thermo Fisher Scientific)中のpsiCHECK(Promega Corporation)レポータープラスミドのマスターミックスを調製した。このマスターミックスを分割し、次いで、pBluescript(Agilent)対照又はアクチベータープラスミドのいずれかを添加した。1:50希釈のLipofectamine 2000(L2K)をプラスミド混合物と1:1の体積比で添加して製造業者が推奨する1:100希釈のL2Kを達成し、製造業者の推奨に従って室温でインキュベートして、リポプレックスを形成させた。
各実験条件で、十分な混合物を調製し、技術的複製物として、3つの別々のウェルでトランスフェクトした。したがって、48ウェルプレート中の各ウェルに、20μL(OptiMEM中のpsiCHECK及びアクチベータープラスミド)及び20μL(1:50希釈L2K)からなる40μLのトランスフェクション混合物を加えた。
トランスフェクトの直前に各ウェル中の培地を160μLの新鮮な培地に交換し、次いで、40μLのトランスフェクション混合物を、40ngのpsiCHECK-2二重ルシフェラーゼレポータープラスミド及び120ngのpBluescript又はアクチベーター発現プラスミドを含み、200μL/ウェルの最終体積になるように添加した。
トランスフェクション混合物を除去し、6時間後に約2時間にわたって培地で穏やかに洗浄した。160ulの新鮮な培地を各ウェルに添加し、細胞インキュベーションを、第2のトランスフェクションまで継続した。
Cond-siRNA複合体によるトランスフェクション2、時間 − 0
トランスフェクション1の8時間後に、Cond-siRNAを、RNAiMAX試薬(ThermoFisher)を使用する実験において、特定したとおりの変動する濃度でトランスフェクトした。各実験条件について、PBS中の各標的/アクチベーターの組合せの実験を3回行うために、十分な量の各濃度のCond-siRNAを調製した。各Cond-siRNA希釈を、1:50のOptiMEM中RNAiMAXの等しい体積と混合し、室温でインキュベートして、製造業者の指示に従ってリポプレックスを形成させた。具体的には、48ウェルプレート中の各ウェルに、10×最終濃度の20μLのCond-siRNA(8μLのPBS+12μLのOpti−MEM)及び20μLの1:50希釈RNAiMAXからなる40μLのトランスフェクション混合物を加えた。
維持
単一工程プロトコールでは、細胞にコトランスフェクション混合物を添加する時点を時間0とし、二工程プロトコールでは、Cond-siRNA複合体を添加(トランスフェクション番号2)する時点を時間0とする。トランスフェクションの18時間後、その後は毎日少なくとも1回、そして、溶解物調製の6時間前に、培地を交換した。
溶解物調製
各実験について、指定された時点で48ウェルプレートを取り出した。培地を各ウェルから注意深く吸引した。次いで、ウェルを1×PBSで1回洗浄し、吸引して乾燥した。100μLの1×Promega Passive Lysis Bufferを各ウェルに添加した。次いで、プレートをアルミホイルで覆い、−80℃で凍結させたか、又は室温で約30分間の穏やかな撹拌(約70rpm)のためにシェーカー上に配置した。凍結させた場合、二重ルシフェラーゼアッセイの前に、少なくとも30分間の穏やかな撹拌によりシェーカー上で細胞を解凍した。ウェルの目視検査により細胞が十分に溶解したことを、アッセイ前に確認した。
アッセイ
Dual-Luciferase Reporter Assay Kit(Promega)を使用して製造業者の指示に従い、細胞溶解物をアッセイした。ウミシイタケルシフェラーゼ値を、各技術的複製物(各ウェル)において、ホタルルシフェラーゼに対して標準化した。3回の実験を平均して単一の生物学的複製物の値を得た。全てのグラフは、少なくとも3つの独立した生物学的複製物の実験の結果を示す。
実施例11:分子動力学シミュレーション
Cond-siRNAの原子モデルを、Nucleic Acid Builder49及びカスタムスクリプトを使用して構築し、Accelrys(現在のBIOVIA、Dassault Systemsの一部門)Cerius45パッケージで編集して、適切な化学的改変を行った。
ハイブリッド力場(FF)を、RNA50、2'-O-メチル51、LNA52及びホスホロチオエート53改変について報告された以前のAmber力場パラメーターを組み合わせることによって創出した。以前の報告は、LNAチミジンについてのパラメーターセットを提供しなかった。LNA糖環のFFパラメーターをLNA力場から導出し、塩基のパラメーターをAmber03力場から導出した。RESP ESP charge Derive(RED)サーバー(q4md-forcefieldtools.org/REDServer/)を使用して電荷を計算した。非DNA成分、例えばCリンカー、末端アミン改変及び末端PEGリンカーについてのFFパラメーターは、GAFF FF54から得た。全ての構造を各側面に15Åの空間をあけた周期的ボックス中に配置し、次いで、TIP3水で溶媒和した55。電荷の半分を中和するために最初にMg2+イオンを添加し、次いで、残りの半分を中和するためにNaを添加した。最後に、Na及びClイオンを150mMの濃度になるように添加した。
nvidia K80 GPU上でLAMMPS13 GPU互換リリース(2016年12月21日)を使用して分子動力学シミュレーションを行った。構造を、最急降下で最初に最小化し、次いで、500工程にわたる共役勾配アルゴリズムで最小化し、次いで、1fsの時間工程を使用して10psの過程にわたってNVTアンサンブルを使用して、MDシミュレーション310Kによって平衡化した。次いで、得られた構造に対して、310K、350atmで10psのNPT MDを行い、周期的ボックスを緩和させ、正味の陽圧を確実にした。NVTシミュレーションのために、Nose-Hooverサーモスタットを100fsの時定数で使用した。NPTシミュレーションのために、Nose-Hooverバロスタットを1psの時定数で使用した。次いで、平衡化された構造に対して、310°Kで20nsのMDを行った(NVTアンサンブル、1fsの時間工程)。
図9に示す構造を得るために、MD軌跡から最も低いポテンシャルエネルギーを有する構造を抽出し、共役勾配エネルギーの最小化を500工程にわたって適用した。UCSF Chimeraパッケージ57を使用して構築物を可視化した。X3DNA58を使用して、らせんパラメーターをシミュレーション軌跡から計算した。
参考文献
1. Seeman, N. C. DNA in a material world. Nature 421, 427-431 (2003).
2. Guo, P. The emerging field of RNA nanotechnology. Nat Nano 5, 833-842 (2010).
3. Chen, Y.-J., Groves, B., Muscat, R. A. & Seelig, G. DNA nanotechnology from the test tube to the cell. Nat Nano 10, 748-760, doi:10.1038/nnano.2015.195 (2015).
4. Benenson, Y. Biomolecular computing systems: principles, progress and potential. Nat Rev Genet 13, 455-468, doi: http://www.nature.com/nrg/journal/v13/n7/suppinfo/nrg3197_S1.html (2012).
5. Yurke, B., Turberfield, A. J., Mills, A. P., Simmel, F. C. & Neumann, J. L. A DNA-fuelled molecular machine made of DNA. Nature 406, 605-608, doi:http://www.nature.com/nature/journal/v406/n6796/suppinfo/406605a0_S1.html (2000).
6. Srinivas, N. et al. On the biophysics and kinetics of toehold-mediated DNA strand displacement. Nucleic Acids Research, doi:10.1093/nar/gkt801 (2013).
7. Green, A. A. et al. Complex cellular logic computation using ribocomputing devices. Nature 548, 117-121, doi:10.1038/nature23271 http://www.nature.com/nature/journal/v548/n7665/abs/nature23271.html#supplementaryinformation (2017).
8. Groves, B. et al. Computing in mammalian cells with nucleic acid strand exchange. Nat Nano 11, 287-294, doi:10.1038/nnano.2015.278 http://www.nature.com/nnano/journal/v11/n3/abs/nnano.2015.278.html#supplementaryinformation (2016).
9. Setten, R. L., Rossi, J. J. & Han, S. P. The current state and future directions of RNAi based therapeutics Nature Reviews Drug Discovery, In press (2019).
10. Bobbin, M. L. & Rossi, J. J. RNA Interference (RNAi)-Based Therapeutics: Delivering on the Promise? Annual Review of Pharmacology and Toxicology 56, 103-122, doi:10.1146/annurev-pharmtox-010715-103633 (2016).
11. Adams, D. et al. Patisiran, an RNAi Therapeutic, for Hereditary Transthyretin Amyloidosis. New England Journal of Medicine 379, 11-21, doi:10.1056/NEJMoa1716153 (2018).
12. Benenson, Y., Gil, B., Ben-Dor, U., Adar, R. & Shapiro, E. An autonomous molecular computer for logical control of gene expression. Nature 429, 423-429,
doi:http://www.nature.com/nature/journal/v429/n6990/suppinfo/nature02551_S1.html (2004).
13. Kumar, D., Kim, S. H. & Yokobayashi, Y. Combinatorially Inducible RNA Interference Triggered by Chemically Modified Oligonucleotides. Journal of the American Chemical Society 133, 2783-2788, doi:10.1021/ja1107436 (2011).
14. Han, S. P., Barish, R. D. & Goddard, W. A. (Google Patents, 2015).
15. Han, S.-P., Goddard III, W. A., Scherer, L. & Rossi, J. J. Signal activatable constructs and related components compositions methods and systems. USA patent US9725715B2 (2015).
16. Hochrein, L. M., Ge, T. J., Schwarzkopf, M. & Pierce, N. A. Signal Transduction in Human Cell Lysate via Dynamic RNA Nanotechnology. ACS Synthetic Biology,
doi:10.1021/acssynbio.8b00424 (2018).
17. Hochrein, L. M., Schwarzkopf, M., Shahgholi, M., Yin, P. & Pierce, N. A. Conditional Dicer Substrate Formation via Shape and Sequence Transduction with Small Conditional RNAs. Journal of the American Chemical Society 135, 17322-17330, doi:10.1021/ja404676x (2013).
18. Bindewald, E. et al. Multistrand Structure Prediction of Nucleic Acid Assemblies and Design of RNA Switches. Nano Letters 16, 1726-1735, doi:10.1021/acs.nanolett.5b04651 (2016).
19. Chatterjee, G., Chen, Y.-J. & Seelig, G. Nucleic Acid Strand Displacement with Synthetic mRNA Inputs in Living Mammalian Cells. ACS Synthetic Biology, doi:10.1021/acssynbio.8b00288 (2018).
20. Li, X., Yang, X., Qi, J. & Seeman, N. C. Antiparallel DNA Double Crossover Molecules As Components for Nanoconstruction. Journal of the American Chemical Society 118, 6131-6140, doi:10.1021/ja960162o (1996).
21. Ha, M. & Kim, V. N. Regulation of microRNA biogenesis. Nature Reviews Molecular Cell Biology 15, 509, doi:10.1038/nrm3838 (2014).
22. MacRae, I. J. et al. Structural Basis for Double-Stranded RNA Processing by Dicer. Science (New York, N.Y.) 311, 195-198, doi:10.1126/science.1121638 (2006).
23. Kim, D.-H. et al. Synthetic dsRNA Dicer substrates enhance RNAi potency and efficacy. Nat Biotech 23, 222-226, doi:http://www.nature.com/nbt/journal/v23/n2/suppinfo/nbt1051_S1.html (2005).
24. Khvorova, A. & Watts, J. K. The chemical evolution of oligonucleotide therapies of clinical utility. Nat Biotech 35, 238-248, doi:10.1038/nbt.3765 (2017).
25. Srinivas, N. et al. On the biophysics and kinetics of toehold-mediated DNA strand displacement. Nucleic Acids Research 41, 10641-10658, doi:10.1093/nar/gkt801 (2013).
26. ORBAN, T. I. & IZAURRALDE, E. Decay of mRNAs targeted by RISC requires XRN1, the Ski complex, and the exosome. RNA (New York, N.Y.) 11, 459-469, doi:10.1261/rna.7231505 (2005).
27. Hope, T. J. & Trono, D. Structure, Expression, and Regulation of the HIV Genome, <http://hivinsite.ucsf.edu/InSite?page=kb-00&doc=kb-02-01-02> (2000).
28. Kundu, M. & Liu, P. P. Function of the inv(16) fusion gene CBFB-MYH11. Current Opinion in Hematology 8, 201-205 (2001).
29. Look, A. T. Oncogenic Transcription Factors in the Human Acute Leukemias. Science (New York, N.Y.) 278, 1059-1064, doi:10.1126/science.278.5340.1059 (1997).
30. Plimpton, S. Fast Parallel Algorithms for Short-Range Molecular Dynamics. Journal of Computational Physics 117, 1-19, doi:http://dx.doi.org/10.1006/jcph.1995.1039 (1995).
31. Condon, D. E. et al. Optimization of an AMBER Force Field for the Artificial Nucleic Acid, LNA, and Benchmarking with NMR of L(CAAU). The Journal of Physical Chemistry B 118, 1216-1228, doi:10.1021/jp408909t (2014).
32. Lind, K. E., Sherlin, L. D., Mohan, V., Griffey, R. H. & Ferguson, D. M. in Molecular Modeling of Nucleic Acids Vol. 682 ACS Symposium Series Ch. 3, 41-54 (American Chemical Society, 1997).
33. Aduri, R. et al. AMBER Force Field Parameters for the Naturally Occurring Modified Nucleosides in RNA. Journal of Chemical Theory and Computation 3, 1464-1475, doi:10.1021/ct600329w (2007).
34. Iwamoto, N. et al. Control of phosphorothioate stereochemistry substantially increases the efficacy of antisense oligonucleotides. Nat Biotech advance online publication, doi:10.1038/nbt.3948 http://www.nature.com/nbt/journal/vaop/ncurrent/abs/nbt.3948.html#supplementaryinformation (2017).
35. Glaser, S. P. et al. Anti-apoptotic Mcl-1 is essential for the development and sustained growth of acute myeloid leukemia. Genes & Development 26, 120-125, doi:10.1101/gad.182980.111 (2012).
36. Collingwood, M. A. et al. Chemical Modification Patterns Compatible with High Potency Dicer-Substrate Small Interfering RNAs. Oligonucleotides 18, 187-200, doi:10.1089/oli.2008.0123 (2008).
37. Yin, P. & Pierce, N. A. Triggered RNAi. USA patent US8318921B2 (2008).
38. Lee, H. Y., Zhou, K., Smith, A. M., Noland, C. L. & Doudna, J. A. Differential roles of human Dicer-binding proteins TRBP and PACT in small RNA processing. Nucleic Acids Research, doi:10.1093/nar/gkt361 (2013).
39. Han, S. P., Goddard, W. A., SCHERER, L. & Rossi, J. J. (Google Patents, 2015).
40. Silverman, S. K. Control of macromolecular structure and function using covalently attached double-stranded DNA constraints. Molecular BioSystems 3, 24-29, doi:10.1039/B614116A (2007).
41. Engelen, W., Janssen, B. M. G. & Merkx, M. DNA-based control of protein activity. Chemical Communications 52, 3598-3610, doi:10.1039/C5CC09853J (2016).
42. Mukherjee, P., Leman, L. J., Griffin, J. H. & Ghadiri, M. R. Design of a DNA-Programmed Plasminogen Activator. Journal of the American Chemical Society 140, 15516-15524, doi:10.1021/jacs.8b10166 (2018).
43. Colasanti, A. V., Lu, X.‐J. & Olson, W. K. Analyzing and Building Nucleic Acid Structures with 3DNA. e4401, doi:doi:10.3791/4401 (2013).
44. Zadeh, J. N. et al. NUPACK: Analysis and design of nucleic acid systems. Journal of Computational Chemistry 32, 170‐173, doi:10.1002/jcc.21596 (2011).
45. Mathews, D. H., Sabina, J., Zuker, M. & Turner, D. H. Expanded sequence dependence of thermodynamic parameters improves prediction of RNA secondary structure11 Edited by I. Tinoco. Journal of Molecular Biology 288, 911‐940, doi:https://doi.org/10.1006/jmbi.1999.2700 (1999).
46. Camacho, C. et al. BLAST+: architecture and applications. BMC Bioinformatics 10, 421‐421, doi:10.1186/1471‐2105‐10‐421 (2009).
47. Tolstrup, N. et al. OligoDesign: optimal design of LNA (locked nucleic acid) oligonucleotide capture probes for gene expression profiling. Nucleic Acids Research 31, 3758‐3762 (2003).
48. Scherer, L. J., Frank, R. & Rossi, J. J. Optimization and characterization of tRNA‐shRNA expression constructs. Nucleic acids research 35, 2620‐2628, doi:10.1093/nar/gkm103 (2007).
49. Macke, T. J. & Case, D. A. in Molecular Modeling of Nucleic Acids Vol. 682 ACS Symposium Series Ch. 24, 379‐393 (American Chemical Society, 1997).
50. Duan, Y. et al. A point‐charge force field for molecular mechanics simulations of proteins based on condensed‐phase quantum mechanical calculations. Journal of Computational Chemistry 24, 1999‐2012, doi:10.1002/jcc.10349 (2003).
51. Aduri, R. et al. AMBER Force Field Parameters for the Naturally Occurring Modified Nucleosides in RNA. Journal of Chemical Theory and Computation 3, 1464‐1475, doi:10.1021/ct600329w (2007).
52. Condon, D. E. et al. Optimization of an AMBER Force Field for the Artificial Nucleic Acid, LNA, and Benchmarking with NMR of L(CAAU). The Journal of Physical Chemistry B 118, 1216‐1228, doi:10.1021/jp408909t (2014).
53. Lind, K. E., Sherlin, L. D., Mohan, V., Griffey, R. H. & Ferguson, D. M. in Molecular Modeling of Nucleic Acids Vol. 682 ACS Symposium Series Ch. 3, 41‐54 (American Chemical Society, 1997).
54. Wang, J., Wolf, R. M., Caldwell, J. W., Kollman, P. A. & Case, D. A. Development and testing of a general amber force field. Journal of Computational Chemistry 25, 1157‐1174, doi:10.1002/jcc.20035 (2004).
55. Mark, P. & Nilsson, L. Structure and Dynamics of the TIP3P, SPC, and SPC/E Water Models at 298K. The Journal of Physical Chemistry A 105, 9954‐9960, doi:10.1021/jp003020w (2001).
56. Plimpton, S. Fast Parallel Algorithms for Short‐Range Molecular Dynamics. Journal of Computational Physics 117, 1‐19, doi:http://dx.doi.org/10.1006/jcph.1995.1039 (1995).
57. Pettersen, E. F. et al. UCSF Chimera-A visualization system for exploratory research and analysis. Journal of Computational Chemistry 25, 1605‐1612, doi:10.1002/jcc.20084 (2004).
58. Colasanti, A. V., Lu, X.‐J. & Olson, W. K. Analyzing and Building Nucleic Acid Structures with 3DNA. e4401, doi: doi:10.3791/4401 (2013).
59. Mathews et al., Expanded Sequence Dependence of Thermodynamic Parameters Improves Prediction of RNA Secondary Structure, J. Mol. Biol. (1999) 288: 911-940.
60. U.S. Patent No. 9,029,524.
61. Meggers, et al., Acc. Chem. Res. (2010) 43(8): 1092-1102.
62. Schlegel et al., J. Am. Chem. Soc. (2017) 139(25): 8537-8546.
図1は、Cond-siRNAの概念的設計、動作及び分子動力学シミュレーションを示す。図1aは、Cond-siRNAの概念的二次構造及び三次構造を示す。ジアルジア(Giardia)属のDicerの(X線により解析された)結晶構造へのRNAi二重鎖のドッキングは、センサー二重鎖とDicerとの間の大きな立体衝突(steric clash)を示す。 図1は、Cond-siRNAの概念的設計、動作及び分子動力学シミュレーションを示す。図1bは、鎖置換によるRNAiの活性化を示す。相補的なインプットRNAがCond-siRNAに遭遇すると(I)、インプット鎖は、センサー鎖上の3’又は5’一本鎖オーバーハングと足掛かりを形成し(II)、鎖置換をもたらす(III)。置換はRNAi二重鎖からセンサー鎖を分離する(IV)。細胞ヌクレアーゼがRNAi二重鎖上のコア鎖オーバーハングを除去し(V)、Dicerによるプロセシングのための活性なRNAiトリガーを残す(VI)。図1c及び1dは、構築物I.1及び構築物III.1の分子動力学(MD)最適化モデルを示す。緑の矢印はセンサー鎖の3’及び5’末端からの鎖置換の方向を示す。 図2(配列番号77及び113)は、化学的に改変された一本鎖オーバーハングの細胞内分解を示す。ノーザンブロットは、試験構築物上のホスホロチオエート(PS)保護された5’オーバーハングの段階的分解を示す。HCT116細胞中に、試験構築物(セグメント化されたパッセンジャー鎖及びさまざまな5’オーバーハングを有するDicer基質)を24時間かけてトランスフェクトした。全てのRNAを抽出しノーザンブロットで分析した。類似のサンプルの2つのセットを分析したところ、異なるローディング濃度において類似の結果が示された。 図3a−1(配列番号1〜12)は、プロトタイプ構築物の最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3a−2(配列番号1〜12)は、プロトタイプ構築物の最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3b−1(配列番号13〜36)は、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3b−2(配列番号13〜36)は、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3c(配列番号13〜36)は、構築物IIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3d(配列番号37〜60)は、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3e−1(配列番号37〜60)は、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3e−2(配列番号37〜60)は、構築物IIIバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3f−1(配列番号61〜69)は、構築物IVバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図3f−2(配列番号61〜69)は、構築物IVバリアントの最適化領域の配列図及びマップを示す。 図4a及び4bは、HCT 116細胞におけるインプットRNAのノーザンブロットを示す。48時間後にHCT 116細胞から回収されたtat/rev及びAMLインプットRNAをプローブするノーザンブロットアッセイ。図4aは、それらの共通のリーダー配列にマッチする変異体tRNALys3でプローブしたtat/rev RNA転写物を示す。レーン:(L)Ambion decadeマーカー;(0)モックトランスフェクション由来のRNAを用いた陰性対照;(1)完全にマッチするインプットRNA;(2)5’ミスマッチしたインプットRNA;(3)完全にミスマッチしたインプットRNA;(4)二重鎖ミスマッチしたアクチベーター(使用せず);(5)3’ミスマッチしたアクチベーター。インプットRNAの予想されたサイズは、145〜150ntであった。図4bは、CBFβ−MYH11 RNA転写物を示す。レーン:(0)モックトランスフェクション;(1)tat/rev完全マッチインプットRNA(比較のため);(2)CBFβ−MYH11融合物;(3)MYH11親;(4)MYH11親。連続するパネルは、変異体tRNALys3プローブ、MYH11プローブ及びCBFβプローブでプローブした同じサンプルを示す。インプットRNAの発現量は、全てのコホートで同等であった。 図5a〜fは、構築物I、II及びIIIバリアントのアセンブリ、鎖置換、RNAi活性並びにRNAi活性化を示す。図5a、5dは、構築物I及びIIアセンブリの非変性PAGE並びに1×PBS緩衝液中37℃での等温鎖置換を示す。構築物I及びIIは、そのそれぞれのインプット鎖によってディスアセンブルされ、ミスマッチしたインプット鎖によっては影響を受けない。対照レーンは、I=インプット鎖、C=構築物、P=RNAi二重鎖、W=廃棄二重鎖である。図5b、5eは、ミスマッチしたインプット鎖の存在下又はインプット鎖の不存在下での構築物、及びミスマッチしたインプット鎖の存在下でのオン状態の構築物のRNAi活性を示す。図5c、5fは、示したインプット鎖を発現する細胞におけるオフ状態の構築物のRNAi活性を示す。 図5g、5hは、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞における構築物IIバリアントのオフ及びオン状態のRNAi活性を示す。図5i、5jは、ミスマッチした又はマッチするインプット鎖のいずれかを発現する細胞における、異なるコア鎖改変を有するオフ状態の構築物II及びIIIバリアントのRNAi活性を示す。 図5kは、マッチする又はミスマッチしたインプット鎖を有する細胞における、異なるセンサー鎖改変を有する構築物IIIバリアントのRNAi活性を示す。 図6は、予め活性化されたCond-siRNA構築物のDicerによるプロセシングを示す。48時間後にHCT 116細胞から回収されたCond-siRNAガイド鎖をプローブするノーザンブロットアッセイ。レーンは、以下のとおりである:(L)Ambion decadeマーカー;(0)モックトランスフェクションした細胞由来のRNA;(1)及び(2)この明細書には開示していない第3のプロトタイプCond-siRNAからのガイド鎖;(3)及び(4)オフ及びオン状態のプロトタイプHIV構築物;(5)及び(6)オフ及びオン状態のAML構築物。矢印はDicer切断されたガイド鎖の位置を示す。Dicer切断の産物(約21ntのガイド鎖断片)は、オン状態のCond-siRNAがトランスフェクトされた細胞から抽出されたRNA材料で検出されたが、オフ状態のCond-siRNAがトランスフェクトされた細胞から抽出されたRNA材料では検出されなかった。 図7は、各らせん中の23塩基対の塩基対パラメーターが、x3DNA43を使用して5ps毎に測定し、ヒートマップとしてプロットされたことを示す。塩基対を上(1)から下(23)まで番号付けした。塩基対パラメーターの定義は、ウェブサイトx3dna.org/articles/seeing-is-understanding-as-well-as-believingに示されている。 図8aは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のツイスト(twist)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8bは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のライズ(rise)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8cは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のロール(roll)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8dは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のスライド(slide)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8eは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のシフト(shift)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8fは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のプロペラ(propeller)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。本発明者らは、正常RNA値からの顕著な逸脱を観察した。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8gは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のシア(shear)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8hは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のスタッガー(stagger)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8iは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のストレッチ(stretch)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8jは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。後続の塩基対に対する塩基対1〜22のティルト(tilt)パラメーターを測定する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8kは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のバックル(buckle)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図8lは、センサー二重鎖及びsiRNA二重鎖の5ナノ秒間の分子動力学シミュレーションによる塩基対パラメーターを示す。塩基対1〜23のオープニング(opening)パラメーターを定義する。各測定値のヒートスケールは、HIV構築物及びAML構築物のsiRNA二重鎖及びセンサー二重鎖と同一の塩基配列を有する4つの未改変RNA二重鎖を5ナノ秒間測定した対照MD軌跡の平均値を中心にしている。ヒートスケールは、同じ対照の軌跡で測定した3標準偏差に及ぶ。これらのプロットにおいて、構築物1はHIV構築物で、構築物2はAML構築物である。 図9a〜9b(配列番号70〜72)は、CBFβ−MYH11を感知するMCL−1標的化Cond-siRNAのRNAi活性、センサー鎖設計及び配列を示す。図9aは、無関係な転写物、融合アクチベーター、MYH11又はCBFβ転写物を発現する細胞における構築物IVバリアントのRNAi活性を示す。図9bは、各転写物上のセンサー鎖結合位置を示す。 図9c(配列番号70〜72)は、CBFβ−MYH11を感知するMCL−1標的化Cond-siRNAのRNAi活性、センサー鎖設計及び配列を示す。図9cは、IV.3の配列マップを示す。黄色の強調は、最適化された化学的改変モチーフを有する領域(領域A、B、C及びD)を示す。 図10a〜10bは、異なるインプットRNA(構築物I.1(図10a)及び構築物III.1(図10b))の相対的RNAi活性を示す。図5c及び5fの標的発現データを、Cond-siRNAをトランスフェクトしたが、完全にミスマッチしたインプット鎖を発現している細胞の発現量に対して再標準化した。結果は、マッチするインプット鎖を発現する細胞における標的発現量が、ミスマッチしたインプット鎖を発現する細胞における標的発現量よりも低かったことを示している。図10a:構築物I.1について、5’ミスマッチした及び完全にマッチしたインプット鎖を発現する細胞は、標的発現を減少した。図10b:III.1について、融合したインプット鎖を発現する細胞は、標的発現を減少した。 図11は、HCT116細胞中に1nM濃度で24時間トランスフェクトした以前の世代のRNAiトリガー設計のノーザンブロットを示す。トリガーの二次構造を図示する。緑の点は2'-O-メチルRNA塩基を示す。青の点はDNAを示す。白の点はRNAを示す。黒の矢印はDicer産物を示す。結果は、隣接する2'-O-メチル改変された二重鎖を有する二重鎖RNAが、Dicer産物を低減したことを示す。 図12a(配列番号73〜75)は、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12aは、構築物の構造を示し、ここで、センサードメイン及びsiRNAドメインには灰色の影をつけ、センサー二重鎖を囲み中に示す。 図12b(配列番号73〜75)は、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12bは、コア鎖中のコア鎖領域I、II及びIII並びにエキソヌクレアーゼ遮断領域I及びIIを示す。 図12c(配列番号73〜75)は、本明細書で開示するCond-siRNAの一例を示す。図12cは、センサー鎖領域I、II及びIIIを示す。
化学的に改変された一本鎖オーバーハングの細胞内分解において使用される鎖の組成は、以下のとおりであった:
配列(5’−>3’)
ガイド鎖A:mCmG CGUCUGAGGGAUCUCUAGU UACCUU(配列番号76)
ガイド鎖B:mCmG+CGUCUGAGGGAUCUCUAGU+TACCUU(配列番号77)
3’パッセンジャーセグメント:cccucagacg mcmg 9s idT(配列番号78)
5’パッセンジャーセグメント
0(対照):c3 mGmGmU AACUmAGAmGAmU(配列番号79)
1:C G A C G A G C U C A U C A c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU(配列番号80)
2:18s c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU(配列番号81)
3:18s A U C c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU(配列番号82)
4:18s C G A G C U C A U C c3mGmGmU AACUmAGAmGAmU(配列番号83)
ノーザンプローブ:ATCTCTAGTTACC(配列番号84)
L:Ambion decadeマーカー
Figure 2022500070
Figure 2022500070
Figure 2022500070
Figure 2022500070
tRNALys3の最初の69ヌクレオチドを含む親プラスミドをクローニングするために、NruI制限部位48で終結した。NruIによる親プラスミドの消化は、ヌクレオチドtRNA 69の直後に平滑末端を生成する。アニーリングされた重複するオリゴは、残りの改変されたtRNAヌクレオチドとそれに続く特定の活性化配列をコードする。各活性化配列は、12塩基のテトラループ(GGCGCAAGCC)(配列番号107)とそれに続くPol III終結配列をコードするT6ランで終結する。U4+RNA転写物配列を以下に列挙する。
Figure 2022500070
Figure 2022500070

Claims (12)

  1. センサー鎖、コア鎖及びガイド鎖を含む、プログラム可能な、条件的に活性化可能なsiRNA(Cond-siRNA)構築物であって、
    (i)前記センサー鎖及び前記コア鎖が、センサー二重鎖を形成し、
    (ii)前記ガイド鎖及び前記コア鎖が、RNAi二重鎖を形成し、かつ、
    (iii)前記センサー二重鎖が、前記RNAi二重鎖に連結して、単一構造を形成する、
    Cond-siRNA構築物。
  2. 前記センサー鎖は前記コア鎖に対して相補的でないオーバーハングを有し、前記センサー鎖のオーバーハングは、インプット鎖と相補的に結合して足掛かりを形成し、それによって、前記センサー鎖の前記コア鎖からの置換を引き起こすことが可能である、請求項1に記載のCond-siRNA構築物。
  3. 以下のA〜Dの化学的改変の1つ以上:
    A.強調した領域Aが以下のa〜dの特徴の1つ以上を有するセンサー鎖の使用:
    a.骨格結合の50%以下がホスホロチオエート(PS)結合である;
    b.塩基の50%以上が、ヌクレアーゼ分解に抵抗するように又は二重鎖の融解温度(Tm)が上昇するように、化学的に改変されている;
    c.塩基の100%が、ヌクレアーゼ分解に抵抗し、かつTmが上昇するように、化学的に改変されている;
    d.塩基の約10%〜50%が、ロック核酸(LNA)、又は前記Tmを実質的に上昇させる2’−4’架橋を有する他の化学的に改変された塩基である;
    B.前記コア鎖の5’末端及び3’末端が以下のa〜iの特徴の1つ以上を有する:
    a.5’上の末端塩基が、2'-F塩基、2'-O-メチル塩基、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である;
    b.3’上の末端塩基が、2'-F塩基、2'-O-メチル塩基、又はヌクレアーゼ切断に抵抗する他の改変された塩基である;
    c.5’上の3つの末端塩基が、パターンMRMであり、ここで、Mは改変された塩基(2'-O-メチル塩基、2'-F塩基)で、RはRNA塩基である;
    d.3’上の3つの末端塩基が、パターンMRMであり、ここで、Mは改変された塩基(2'-O-メチル塩基、2'-F塩基)で、RはRNA塩基である;
    e.3’及び5’上の3つの末端塩基が、連続したPS骨格改変を有さない;
    f.前記センサー鎖と塩基対形成する前記コア鎖の部分が、交互の化学的改変パターン(MR)nである;
    g.上記の特徴であって、Mが、等価なRNA塩基と比較した場合に二重鎖のTmを低下させない化学的に改変された塩基である特徴;
    h.前記コア鎖の5’末端及び3’末端が、a〜gの特徴の少なくとも1つを有する、任意の組合せである;
    i.前記センサー鎖と塩基対形成する前記コア鎖の3’及び5’領域が、
    (a)パターン(M)nであり、Mは2'-O-メチル塩基若しくは2'-F塩基である、又は
    (b)この領域中の塩基の少なくとも50%が、2'-O-メチル塩基若しくは2'-F塩基であり、かつ
    骨格結合の30%、50%、80%又は100%以下が、ホスホロチオエートではない;
    C.前記ガイド鎖の3’末端と塩基対形成した3つの塩基が以下のa〜gの特徴の1つ以上を有するコア鎖:
    a.MMパターンであって、Mは2’改変された塩基(例えば2'-O-メチル塩基又は2'-F塩基)、はPS結合、+はLNA塩基又は他の2’−4’架橋した塩基である、パターン;
    b.M+パターンであって、M、及び+はaで定義したとおりである、パターン;
    c.++パターン;
    d.RMパターンであって、RはRNA塩基である、パターン;
    e.R+パターン;
    f.+Mパターン;
    g.a〜fのパターンであって、はPS結合又は未改変の(ホスホジエステル)結合のいずれかであってもよい、パターン;
    D.以下のa〜gの特徴の1つ以上を有するガイド鎖:
    a.塩基の30%〜95%が化学的に改変された塩基(2'-O-メチル塩基、2'-F塩基、LNA、2’−4’架橋した塩基)である;
    b.5’上の2つの末端塩基が化学的に改変されている;
    c.5’上の2つの末端塩基が少なくとも1つのLNAを有する
    d.5’上の2つの末端塩基がPS結合している;
    e.3’上の2つの末端塩基が共に化学的に改変されている;
    f.骨格結合の約5%〜50%がPSである;
    g.Dicer切断部位に隣接する塩基が化学的に改変されていない
    を含む、請求項1又は2に記載のCond-siRNA構築物。
  4. 前記センサー鎖の二重鎖ドメインが、LNA改変、2'-O-メチル改変、又はそれら両者を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物。
  5. 前記センサー鎖の二重鎖ドメインが、ホスホロチオエート(PS)改変を有さない、請求項1〜4のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物。
  6. 前記コア鎖のいずれかの末端又は両方の末端が、PS改変又は2'-O-メチル塩基のいずれかを有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物。
  7. LNA改変、2'-O-メチル改変、PS改変、又はそれらの組合せを含む前記化学的改変が、足掛かりドメイン中にある、請求項2〜6のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物。
  8. 前記センサー二重鎖が23bpで、前記RNAi二重鎖が23bpである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物。
  9. 合成RNAiを活性化する方法であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物を対象に投与することを含み、インプット鎖が前記センサー鎖に結合して、前記センサー鎖の前記Cond-siRNAからの置換を引き起こし、それによって、前記Cond-siRNA構築物中のRNAiを活性化する、方法。
  10. 前記インプット鎖が細胞内のRNA転写物である、請求項9に記載の方法。
  11. 疾患又は状態を処置する方法であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載のCond-siRNA構築物を、それを必要とする対象に投与することを含み、インプット鎖が前記センサー鎖に結合して、前記Cond-siRNAからの前記センサー鎖の置換を引き起こし、それによって、前記Cond-siRNA構築物中のRNAiを活性化し、前記RNAiが前記疾患又は状態を標的化する、方法。
  12. 前記インプット鎖が細胞内のRNA転写物である、請求項11に記載の方法。
JP2021531622A 2018-08-10 2019-08-10 プログラム可能なsiRNA及びその使用 Pending JP2022500070A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862717686P 2018-08-10 2018-08-10
US62/717,686 2018-08-10
US201962811183P 2019-02-27 2019-02-27
US62/811,183 2019-02-27
PCT/US2019/046075 WO2020033938A1 (en) 2018-08-10 2019-08-10 Programmable conditional sirnas and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022500070A true JP2022500070A (ja) 2022-01-04

Family

ID=69414380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531622A Pending JP2022500070A (ja) 2018-08-10 2019-08-10 プログラム可能なsiRNA及びその使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3833757A4 (ja)
JP (1) JP2022500070A (ja)
CN (1) CN113166750A (ja)
WO (1) WO2020033938A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4367126A1 (en) * 2021-07-06 2024-05-15 Switch Therapeutics Inc. Conditionally activatable nucleic acid complexes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150315581A1 (en) * 2011-06-23 2015-11-05 California Institute Of Technology Signal activatable constructs and related components compositions methods and systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506559B1 (en) * 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US9029524B2 (en) * 2007-12-10 2015-05-12 California Institute Of Technology Signal activated RNA interference
WO2011163526A2 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 California Institute Of Technology Signal activated molecular delivery
WO2013142735A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 California Institute Of Technology Targeting domain and related signal activated molecular delivery
WO2019033079A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 City Of Hope CONDITIONAL RNAIDS AND THEIR USES IN THE TREATMENT OF CARDIAC HYPERTROPHY

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150315581A1 (en) * 2011-06-23 2015-11-05 California Institute Of Technology Signal activatable constructs and related components compositions methods and systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3833757A1 (en) 2021-06-16
WO2020033938A1 (en) 2020-02-13
US20210230593A1 (en) 2021-07-29
EP3833757A4 (en) 2022-05-18
CN113166750A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gorski et al. RNA-based recognition and targeting: sowing the seeds of specificity
Wang et al. Effective tools for RNA-derived therapeutics: siRNA interference or miRNA mimicry
Braasch et al. RNA interference in mammalian cells by chemically-modified RNA
Fathi Dizaji Strategies to target long non-coding RNAs in cancer treatment: progress and challenges
JP4339852B2 (ja) 遺伝子サイレンシングに関する方法および組成物
AU2008250075B2 (en) Single-chain circular RNA and method of producing the same
Shimo et al. Design and evaluation of locked nucleic acid-based splice-switching oligonucleotides in vitro
Saiyed et al. Recent trends in miRNA therapeutics and the application of plant miRNA for prevention and treatment of human diseases
US20060223777A1 (en) Highly functional short hairpin RNA
Hong et al. Comprehensive analysis of sequence‐specific stability of siRNA
Dua et al. Modified siRNA structure with a single nucleotide bulge overcomes conventional siRNA-mediated off-target silencing
KR20110049733A (ko) 안티센스 가닥에 의한 오프-타겟 효과를 최소화한 신규한 siRNA 구조 및 그 용도
US10695362B2 (en) Stabilization method of functional nucleic acid
Jadhav et al. Antagomirzymes: oligonucleotide enzymes that specifically silence microRNA function
Nedorezova et al. Specificity of oligonucleotide gene therapy (OGT) agents
Herrera-Carrillo et al. Influence of the loop size and nucleotide composition on AgoshRNA biogenesis and activity
US11767529B2 (en) Short hairpin RNA compositions, methods of making and applications thereof
CN104031916B (zh) 新型RNAi前体及其制备和应用
US20220298507A1 (en) Compositions and methods for rna interference
JP2022500070A (ja) プログラム可能なsiRNA及びその使用
US11999954B2 (en) Programmable conditional SIRNAS and uses thereof
WO2012164058A1 (en) Methods for adjusting expression of mitochondrial genome by microrna
Du Designing 3D Wireframe DNA Nanoparticles for Programmable Innate Immune Activation
Jain et al. Technologies, Companies & Markets
WO2023283551A1 (en) Methods of designing conditional-activatable small interfering rna sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240517