JP2022181631A - Device for controlling fluid flow, method for manufacturing cross-sectional shape-variable flow path, device for processing substrate, and method for controlling fluid flow - Google Patents
Device for controlling fluid flow, method for manufacturing cross-sectional shape-variable flow path, device for processing substrate, and method for controlling fluid flow Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022181631A JP2022181631A JP2021088668A JP2021088668A JP2022181631A JP 2022181631 A JP2022181631 A JP 2022181631A JP 2021088668 A JP2021088668 A JP 2021088668A JP 2021088668 A JP2021088668 A JP 2021088668A JP 2022181631 A JP2022181631 A JP 2022181631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sectional shape
- flow path
- cross
- fluid
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 15
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D7/00—Control of flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/20—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
- H01L21/2003—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
- H01L21/2015—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate the substrate being of crystalline semiconductor material, e.g. lattice adaptation, heteroepitaxy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Flow Control (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
Abstract
Description
本開示は、流体の流れを制御する装置、断面形状可変流路の製造方法、基板を処理する装置及び流体の流れを制御する方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to an apparatus for controlling fluid flow, a method for manufacturing a variable cross-sectional shape channel, an apparatus for processing a substrate, and a method for controlling fluid flow.
例えば、半導体装置の製造工程において、基板である半導体ウエハ(以下、「ウエハ」ともいう)に対しては、成膜処理、エッチング処理、塗布・現像処理、洗浄処理などの種々の処理が行われる。これらの処理では、膜の原料ガス、エッチングガス、レジスト液や現像液、洗浄液などの種々の処理流体が用いられる。また、ウエハの処理に直接、利用される処理流体の他、ウエハの処理を行う処理装置に設けられた機器にて流体が用いられる場合もある。この種の流体としては、ウエハが載置される載置台の温度調節を行うための温調流体を例示できる。 For example, in the manufacturing process of a semiconductor device, a semiconductor wafer (hereinafter also referred to as a "wafer"), which is a substrate, is subjected to various processes such as film formation, etching, coating/development, and cleaning. . In these processes, various processing fluids such as film source gases, etching gases, resist solutions, developing solutions, and cleaning solutions are used. In addition to the processing fluid that is used directly for wafer processing, there are cases where the fluid is used in equipment provided in a processing apparatus that processes wafers. An example of this type of fluid is a temperature control fluid for controlling the temperature of the mounting table on which the wafer is mounted.
これら、ウエハの処理に伴って使用される流体の流れの制御(給断や流量調節)は、弁体を備えた開閉バルブや流量調節バルブ、ダイヤフラムバルブなどを用いて実施されている。
一方で、これらの機器と比較して、構造が簡素で流路抵抗や流れのよどみが小さく、比較的温度の高いガスの処理にも利用可能な流体の流れを制御する装置が求められている。
The flow control (supply/shutdown and flow rate adjustment) of these fluids used in wafer processing is performed using an on-off valve, a flow rate control valve, a diaphragm valve, or the like having a valve element.
On the other hand, there is a demand for a device that controls the flow of fluid that is simpler in structure, has less flow resistance and flow stagnation than these devices, and can be used for processing relatively high-temperature gases. .
例えば特許文献1には、ゴムなどの弾性体からなる管体を備えたピンチバルブに係る技術が記載されている。また、特許文献2には、変形させると元に戻らない金属パイプを押し潰して絞り部を形成する技術が記載されている。
For example,
本開示は、金属製の筒状の流路の縦断面形状を弾性変形させて流体の流れを制御する技術を提供する。 The present disclosure provides a technology for controlling the flow of fluid by elastically deforming the vertical cross-sectional shape of a metal cylindrical channel.
本開示は、流体の流れを制御する装置であって、
前記流体が流れる筒状の流路として構成され、その縦断面形状が、互いに対向して配置された2つの対向面と、前記対向面が対向する方向と交差する方向に互いに対向して配置された頂点を有する少なくとも1組の角部とを有し、弾性変形により前記縦断面形状を変化させることが可能に構成された金属製の断面形状可変流路と、
前記断面形状可変流路に対し外力を加え、前記対向面間の距離を変化させることにより、その縦断面の面積を変化させるための流路操作部と、を備えた装置である。
The present disclosure is an apparatus for controlling fluid flow, comprising:
It is configured as a cylindrical flow path through which the fluid flows, and the vertical cross-sectional shape thereof is two opposed surfaces arranged to face each other, and the opposed surfaces are arranged to face each other in a direction intersecting the direction in which the opposite faces face each other. a metal cross-sectional shape variable flow channel having at least one pair of corners having a vertex and configured to be able to change the vertical cross-sectional shape by elastic deformation;
and a channel operating unit for changing the area of the vertical cross section by applying an external force to the variable cross-sectional shape channel to change the distance between the facing surfaces.
本開示によれば、金属製の筒状の流路の縦断面形状を弾性変形させて流体の流れを制御することができる。 According to the present disclosure, the flow of fluid can be controlled by elastically deforming the vertical cross-sectional shape of a metal cylindrical flow path.
図1は、本開示の流体を制御する装置(流体制御装置1)を備えたウエハ処理装置9の構成例を示している。図1にはエッチング処理や、CVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)による成膜処理を実施するにあたり、ウエハWを1枚ずつ処理する枚葉式のウエハ処理装置9の例を示してある。
本例のウエハ処理装置9は、排気路95を介した真空排気が行われている処理容器90内にWの載置台91を配置すると共に、この載置台91の上方側に、処理ガスの導入を行うシャワーヘッド92を設けた構成となっている。本例のウエハ処理装置9において、ウエハWは載置台91に載置された状態で、処理容器90内にて処理が行われる。
FIG. 1 shows a configuration example of a wafer processing apparatus 9 equipped with a fluid control apparatus (fluid control apparatus 1) of the present disclosure. FIG. 1 shows an example of a single-wafer processing apparatus 9 for processing wafers W one by one when performing etching processing, film formation processing by CVD (Chemical Vapor Deposition), or ALD (Atomic Layer Deposition). There is.
In the wafer processing apparatus 9 of this embodiment, a W mounting table 91 is arranged in a
例えば載置台91は、金属製の本体部93と、本体部93の上面に設置された静電チャック94とを備えている。載置台91の周りには、処理容器90内に流れ込んだ処理ガスが、載置台91の周囲に向けて均一に流れるようにするための整流板96が配置されている。
また、ウエハ処理装置9には、処理ガスをプラズマ化するプラズマ形成機構を設けてもよい。
For example, the mounting table 91 includes a
Further, the wafer processing apparatus 9 may be provided with a plasma forming mechanism for converting the processing gas into plasma.
さらに図1に示すように、このウエハ処理装置9には制御部900が設けられている。制御部900は不図示のCPU(Central Processing Unit)と記憶部とを備えたコンピュータからなり、この記憶部にはウエハ処理装置9に設けられた各種機器や装置の動作を実行させる制御信号を出力するためのステップ(命令)群が組まれたプログラムが記録されている。このプログラムは、例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリカードなどの記憶媒体に格納され、そこから記憶部にインストールされる。
Further, as shown in FIG. 1, the wafer processing apparatus 9 is provided with a
上述の構成を備えるウエハ処理装置9において、シャワーヘッド92に対しては、エッチングガスや成膜用の原料ガス、当該原料ガスと反応する反応ガスなどの処理ガスの供給を行う処理ガス供給源901が接続されている。本例のウエハ処理装置9において、この処理ガス供給源901とシャワーヘッド92との間には、本開示の流体制御装置1が設けられている。この流体制御装置1は、シャワーヘッド92に対する処理ガスの給断や流量調節を実施する機能を備える。処理ガス供給源901は、本例の流体供給源に相当する。
In the wafer processing apparatus 9 having the above configuration, a processing
さらに本体部93の内部には温調流路93aが形成されている。当該温調流路93aには、温調流体貯留部902に貯留されたウエハWの温調流体(例えば冷却液)がポンプ903を用いて供給される。温調流路93aから排出された温調流体は、再び温調流体貯留部902に戻され、不図示の冷却機構を用いて冷却される。温調流体貯留部902についても、本例の流体供給源に相当する。
この温調流体の循環系においても、ポンプ903と温調流路93aの入口部との間には、本開示の流体制御装置1が設けられている。この流体制御装置1は、温調流路93aに対する温調流体の給断や流量調節を実施する機能を備える。
Furthermore, a temperature
Also in this temperature control fluid circulation system, the
このように、液体(図1のウエハ処理装置9の例においては冷却液)や気体(同ウエハ処理装置9の例では処理ガス)の流れの制御を行うにあたり、本開示の流体制御装置1は、従来のバルブとは異なる新規の構成を備えている。
以下、図面を参照しながら流体制御装置1の構成例について説明する。
流体制御装置1の詳細な構成例を説明する前に、図2~図5を参照しながら、本流体制御装置1の特徴部分となる断面形状可変流路21の構成、及びその作用を説明しておく。
In this way, in controlling the flow of liquid (cooling liquid in the example of the wafer processing apparatus 9 in FIG. 1) and gas (processing gas in the example of the wafer processing apparatus 9), the
A configuration example of the
Before describing a detailed configuration example of the
図2及び図3(a)は、外力を加えていない状態の断面形状可変流路21の外観を示している。
断面形状可変流路21は、流体制御装置1にて流れの制御が行われる流体が流れる筒状の流路として構成されている。また断面形状可変流路21は金属材料により構成されている。断面形状可変流路21を構成する金属の種類について、特段の限定はないが、その内部を流れる流体の圧力や温度、腐食性などに応じた強度や耐食性を備えたものが採用される。また、後述するように、断面形状可変流路21は、外力を加えることによりその縦断面形状を変化させて使用されることから、弾性変形可能な金属材料が用いられる。
2 and 3(a) show the external appearance of the cross-sectional shape
The cross-sectional shape
図3(b)は、図3(a)中に破線で示す位置における断面形状可変流路21の縦断面を流体Fの流れ方向の上流側から見た縦断面図である(図4(a)、(b)、図5(a)、(b)において同じ)。
図3(a)、(b)に示すように、断面形状可変流路21の縦断面形状は、扁平な六角形となっている。詳細には、当該縦断面形状は、平行に対向するように配置された2つの対向面211と、対向面211の対向方向と交差する方向に互いに対向して配置された2つの頂点213を有する1組の角部212とを備えている。各角部212は、上述の対向面211の両脇に配置された残り4つの面であって、頂点213を挟んで夾角を成す夾角形成面214の端部を含んでいる。
FIG. 3(b) is a vertical cross-sectional view of the cross-sectional shape
As shown in FIGS. 3A and 3B, the longitudinal cross-sectional shape of the variable cross-sectional
断面形状可変流路21の縦断面形状を扁平にすることにより、流路面積を小さくして流体の流量を絞ったり、流路を閉止して流体の流れを停止したりする操作が行いやすくなる。外力を加えていない状態における対向面211間の距離Hと頂点213間の距離Lとの比はL:H=1:0.4~1:0.5の範囲内の値とする場合を例示できる。また、頂点213間の距離Lと対向面211の幅寸法WDとの比は、L:WD=1:0.7~1:0.8の範囲内の値とする場合を例示できる。
By flattening the vertical cross-sectional shape of the cross-sectional shape
上述の構成の断面形状可変流路21は、対向面211に対して外力を加え、これら対向面211間の距離を変化させて流体の流れの調節を行う。
図3(a)、(b)に示す外力を加えていない状態にて流れる流体Fの流量と比較して、図4(a)、(b)に示す例では対向面211に対して外力fが加わっている。この結果、断面形状可変流路21の縦断面の面積が小さくなり、流体が流れる際の圧力損失が増大して、流体の流量が低下する。このように、断面形状可変流路21は、縦断面の面積を増減させることにより、流体の流量を調節する構成となっている。
なお、図3(a)、図4(a)にて流体Fの流れは、実線の白抜き矢印で示しあり、矢印が太い程、流量が大きいことを示している。
The cross-sectional shape
3(a) and 3(b), the external force f is added. As a result, the vertical cross-sectional area of the cross-sectional shape
In FIGS. 3(a) and 4(a), the flow of the fluid F is indicated by a solid-line white arrow, and the thicker the arrow, the higher the flow rate.
さらに対向面211に加える外力を大きくしていくと、図5(a)、(b)に示すように、2つの断面形状可変流路21が接触し、且つ、2つの角部212の夾角形成面214同士も接触した状態となる。この結果、断面形状可変流路21は閉止された状態となり、流体の流れを停止することができる。なお、図4(b)、図5(b)にて外力fは、破線の白抜き矢印で示しあり、矢印が太い程、外力が大きいことを示している。
As the external force applied to the facing
ここで、断面形状可変流路21の縦断面の面積を変化させるために、外力を加える方向や、外力を加えていない状態における断面形状可変流路21の縦断面形状は、図3~図5を用いて説明した例に限られない。
例えば、図3(b)に示す断面形状可変流路21について、2つの角部212の頂点213を外方へ引っ張る外力を加えてもよい。この場合にも対向面211間の距離が近づき、断面形状可変流路21の縦断面の面積を小さくすることができる。
Here, in order to change the area of the vertical cross section of the cross-sectional shape
For example, an external force that pulls the
また、外力を加えていない状態で図5(b)に示す縦断面形状を有する断面形状可変流路21を構成してもよい。この場合には、2つの対向面211を上下方向に引っ張る外力、あるいは2つの頂点が近づくように押す外力を加えることにより、その縦断面形状を変化させる。上述の外力を加えることにより、対向面211間の距離が遠ざかり、外力を加えていない状態と比較して、断面形状可変流路21の縦断面の面積が大きくなるように縦断面形状を変化させることができる。
この操作により、断面形状可変流路21の縦断面の面積が大きくなり、流体が流れる際の圧力損失が減少して、流体の流量を増大させることができる。
Alternatively, the variable cross-sectional
This operation increases the vertical cross-sectional area of the cross-sectional shape
図2に示すように、断面形状可変流路21の上流側及び下流側の端部には、縦断面の面積を変化させる操作が行われない通常の配管流路22が接続される。図2に示す例では、外力を加えていない状態の断面形状可変流路21の縦断面の面積は、各配管流路22の縦断面の面積よりも大きくなるように構成されている。これらの配管流路22は、図1を用いて説明したウエハ処理装置9の処理ガスや温調流体の流路の一部を構成している。
As shown in FIG. 2 , normal
次いで、図2に示す断面形状可変流路21を備えた流体制御装置1aについて、図6、図7を参照しながら説明する。
この流体制御装置1aは、配管流路22を保持するサポート部材33と、断面形状可変流路21に外力を加える操作端である2本の昇降棒32と、昇降棒32を昇降移動させる昇降機構(駆動部31、ボールねじ35)とを備える。本例の流体制御装置1aは、昇降棒32の離間距離を変化させて対向面211の押圧量(外力を加えていない位置を基準とした昇降棒32の移動量)を変化させることにより、断面形状可変流路21の縦断面の面積を増減させ、流体の流量を調節する構成となっている。
Next, the
This
サポート部材33は、例えば断面形状可変流路21が水平に配置され、流体が横方向に流れるように配管流路22を保持する。
各昇降棒32は、断面形状可変流路21における流体の流れ方向と交差する方向へ向けて延在する棒状の部材により構成されている。また2本の昇降棒32は、断面形状可変流路21を挟んで、各々、1つの対向面211に外面側から接触するように並べて配置されている。昇降棒32が対向面211(断面形状可変流路21の外面)と接触する位置には、断面形状可変流路21を押圧して外力を加える部材である半球状の押圧部321が設けられている。
The
Each elevating
各昇降棒32の基端部には、昇降棒32の移動機構を構成するボールねじ35及びガイド棒36が貫通している。ボールねじ35には、各昇降棒32を移動させる領域に巻方向が反対のネジが切ってある。また、ボールねじ35の上端には、回転方向を変化させることが可能な回転モーターにより構成された駆動部31が設けられている。
駆動部31、ボールねじ35、昇降棒32などは、本流体制御装置1aの流路操作部を構成している。
A
The
昇降棒32の移動に伴って発生するパーティクルの流出を抑えるため、ボールねじ35、ガイド棒36が昇降棒32を貫通する領域は、ケーシング34内に格納されている。また、断面形状可変流路21、サポート部材33、昇降棒32やボールねじ35を収容したケーシング34も図6、図7中に破線で示す筐体37内に格納されている。
A region where the
上記の構成を備える流体制御装置1は、駆動部31によりボールねじ35を予め設定された方向へ回転させると、2つの昇降棒32が近接する方向へと移動する。この動作により、断面形状可変流路21の対向面211の押圧量を増大させ、断面形状可変流路21の縦断の面積を減少させることにより、流体の流量を低下させることができる。
In the
また、ボールねじ35を反対方向へ回転させると、2つの昇降棒32が離間する方向へと移動する。この動作により、断面形状可変流路21の対向面211の押圧量を減少させ、断面形状可変流路21の縦断面の面積を増大させることにより、流体の流量を増加させることができる。
Further, when the
昇降棒32による対向面211の押圧量は、不図示の現場型のコントローラーなどより制御される。コントローラーは、例えば断面形状可変流路21の下流側に設けられた不図示の流量計における流体の流量の検出値を取得する。そして、この流量の検出値と、予め設定された設定値とを比較し、検出値が設定値に近づくように昇降棒32の移動方向及び移動量を決定する。流量の設定値は、例えばウエハ処理装置9の制御部900により設定される。
The pressing amount of the facing
また、流体の給断に本例の流体制御装置1を用いる場合には、コントローラーは、ウエハ処理装置9の制御部900からの流体の供給開始命令や停止命令を取得する。そしてこれらの命令に基づき、予め設定された位置に昇降棒32を移動させて断面形状可変流路21を開放、または閉止する。
Further, when the
ここで、例えば対向面211の押圧量を減少させた際の断面形状可変流路21の断面形状の戻りを補助するため、押圧方向とは反対の方向にこれらの対向面211を引っ張る弾性部材を設けてもよい。具体的には、各対向面211に弾性部材である引きばねの一端を接続する場合を例示できる。引きばねの他端は、断面形状可変流路21の上方側、下方側に各々固定配置された固定部材などに接続される。これらの引きばねは、断面形状可変流路21を挟んで互いに対向するように配置され、昇降棒32(押圧部321)の当接位置の上流側と、下流側とに1組ずつ設ける場合を例示できる。
Here, for example, in order to assist the return of the cross-sectional shape of the cross-sectional shape
また、移動可能な操作端である昇降棒32を2つ設けることは必須の要件ではない。例えば高さ位置が固定された支持台上に断面形状可変流路21を載置し、この断面形状可変流路21の上面側から対向面211に対して昇降棒32(押圧部321)を当接させてもよい。この例では、1つの昇降棒32を上下方向に移動させることにより、対向面211の押圧量を変化させる。
なお、図6、図7を用いて説明した例のように、2つの昇降棒32を対称的に移動させる構成を採用した場合、形状が変化する断面形状可変流路21の縦断面の中心位置を移動させないようにすることができる。これにより、正確な流量調節が可能となる。
Moreover, it is not an essential requirement to provide two lifting
6 and 7, when the configuration in which the two lifting
さらにここで、断面形状可変流路21を製造する手法の一例について説明しておく。
図9に示す例は、上面側が解放された2本の樋状の流路形成部材24a、24bを溶接することにより、断面形状可変流路21を構成する例を示している。例えば図8に示すように、流路形成部材24a、24bは、図3(b)に示す縦断面形状の断面形状可変流路21を上下に分割した構成を備える。即ち、一の流路形成部材24aは、対向面211の一方側と、既述の2つの角部212を構成する夾角形成面214の一方側とを備える。また、他の流路形成部材24bは、対向面211の他方側と、2つの角部212を構成する夾角形成面214の他方側とを備える。ここで夾角形成面214の外方側には、溶接用の端部201が形成されている。
Furthermore, here, an example of a technique for manufacturing the cross-sectional shape
The example shown in FIG. 9 shows an example in which the cross-sectional shape
そして、図9に示すように、互いの開放面が対向するように2つの流路形成部材24a、24bを重ね合わせ、夾角形成面214の端部201同士を溶接することにより断面形状可変流路21を製造する。ビード溶接された接合部20を拡大して示すように、溶接された夾角形成面214の端部201は、角部212の頂点213を構成する。
Then, as shown in FIG. 9, the two flow
なお、他の製造方法として、例えば円管形状の流路形成部材をプレス加工することにより、図3(a)、(b)に示す形状の断面形状可変流路21に成型、加工する手法を採用してもよい。さらには、3Dプリンタ(付加製造技術)により、断面形状可変流路21を製造してもよい。
これら各種の手法により製造された断面形状可変流路21に対し、例えば溶接により配管流路22を接続して流体の流路を構成する。
As another manufacturing method, for example, a method of forming and processing the cross-sectional
The fluid flow path is configured by connecting the
図3~図5を用いて説明した原理に基づき、流体の流れを制御する流体制御装置1において、流体の停止を行う場合には、図5(b)に示すように断面形状可変流路21を確実に閉じる必要がある。
図10は、断面形状可変流路21を閉止する機構の一例を示している。本例では、流体の流れ方向と交差する方向へ向けて延在するように設けられ、断面形状可変流路21を挟んで、対向面211に外面側から接触する操作端である2つの押圧棒41a、41bが、互いに間隔を空けて2組設けられている。これらの押圧棒41a、41bは、不図示の昇降機構により昇降自在に構成されている。
Based on the principle described with reference to FIGS. 3 to 5, in the
FIG. 10 shows an example of a mechanism for closing the cross-sectional shape
また、2組の押圧棒41a、41bの間の位置には、断面形状可変流路21の下面側から対向面211を押し上げるための折り曲げ棒42が配置されている。この折り曲げ棒42についても不図示の昇降機構により昇降自在に構成されている。
Further, a bending
上述の機構の作用について、図11、図12を参照しながら説明する。流路面積を増減して流体の流量を調節する段階においては、図6、図7を用いて説明した流体制御装置1aにおける昇降棒32の動作と同様に、押圧棒41a、41bを昇降させて対向面211の押圧量を増減して流体の流量を調節する(図11)。
The operation of the above mechanism will be described with reference to FIGS. 11 and 12. FIG. In the stage of adjusting the flow rate of the fluid by increasing or decreasing the channel area, the
このとき、折り曲げ棒42は、図11に示すように、断面形状可変流路21の下面側に配置された押圧棒41a、41bと同じ高さ位置に移動して、対向面211を押圧してもよい。また、折り曲げ棒42を用いた押圧は行わずに、断面形状可変流路21よりも下方側に折り曲げ棒42を退避させておいてもよい。
At this time, as shown in FIG. 11, the bending
そして、断面形状可変流路21を閉止する際には、押圧棒41a、41bをさらに移動させて対向面211同士、及び夾角形成面214同士を接触させる。さらに、図12に示すように、下面側の対向面211に接する押圧棒41a、41bの配置高さよりも高い位置まで折り曲げ棒42を上昇させる。
When closing the cross-sectional shape
これら押圧棒41a、41b及び折り曲げ棒42の配置により、図12に示すように流体の流れ方向に沿った複数の位置(同図の例では3箇所)にて、縦断面を押し潰すように断面形状可変流路21が屈曲した状態となる。この結果、断面形状可変流路21が確実に閉止され、流体の流れを止めることができる。
By arranging the
また上述の例において、対向面211同士を確実に密着させるため、断面形状可変流路21内の一方側の対向面211に、樹脂などからなるテープ形状のシール部材を設けてもよい。例えばシール部材は、対向面211の外側から折り曲げ棒42が接触する領域を見たとき、当該領域に対する流体の流れ方向上流側、下流側の端部位置に、前記流れ方向と交差するように設けられる。
In the above example, a tape-shaped seal member made of resin or the like may be provided on one side of the opposing
次いで、断面形状可変流路21を確実に閉止する手法における断面形状可変流路21側の構成例について例示する。図13に示す断面形状可変流路21aは、断面形状可変流路21aを構成する対向面211の少なくとも一方側、2つの角部212の夾角形成面214の少なくとも一方側に、弾性を有する樹脂層23を設けた構成となっている。
Next, a configuration example of the variable cross-sectional
耐熱性や腐食が問題とならない条件で使用される流体については、断面形状可変流路21a内に樹脂層23を設けることにより、樹脂層23を設けて樹脂層23と対向面211、夾角形成面214の内面を密着させることができる。この結果、断面形状可変流路21aを確実に閉止する効果が得られる。なお樹脂層23は、対向して配置された2つの対向面211、及び2つの夾角形成面214の双方に設けてもよい。
For a fluid that is used under conditions in which heat resistance and corrosion are not a problem, by providing the
次いで図14は、図2に示した例とは異なるタイプの流路の構成例を示している。この例では、外力を加えていない状態における断面形状可変流路21の縦断面(砂状のハッチを付してある)と、配管流路22aの縦断面(同じく砂状のハッチを付してある)とがほぼ同じ面積となっている。
Next, FIG. 14 shows a configuration example of a type of channel different from the example shown in FIG. In this example, the vertical cross section of the cross-sectional shape variable flow path 21 (hatched with sand) and the vertical cross section of the
図15は、図14に示す構成の断面形状可変流路21を用いて流体の流れを制御する流体制御装置1bの例を示している。
本例の流体制御装置1bは、配管流路22を保持するサポート部材54と、断面形状可変流路21に外力を加える操作端である2枚の板カム53と、板カム53を回転させる回転機構(ギア52、駆動部51)とを備える。本例の流体制御装置1bは、板カム53を回転させて対向面211の押圧量を変化させることにより、断面形状可変流路21の縦断面の面積を増減させ、流体の流量を調節する構成となっている。
FIG. 15 shows an example of a
The
サポート部材54は、例えば断面形状可変流路21が水平に配置され、流体が横方向に流れるように配管流路22aを保持する。
図16に示すように、各板カム53は、回転中心から対向面211と接触する端面までの径方向の長さが、周方向に沿って変化する、側面視、卵形状の部材として構成されている。また2本の板カム53は、断面形状可変流路21を挟んで、各々、1つの対向面211に外面側から接触するように上下に並べて配置されている。
The
As shown in FIG. 16, each
各板カム53には、その回転中心となる位置に回転軸531が貫通している。各回転軸531は、互いにかみ合うように配置されたギア52の回転中心に接続されている。また、一方のギア52の回転中心には、回転方向を変化させることが可能な回転モーターにより構成された駆動部51の回転軸が接続されている。
駆動部51、ギア52、回転軸531などは、本流体制御装置1aの流路操作部を構成している。
A
The
図6、図7を用いて説明した流体制御装置1aと同様に、ギア52の回転に伴って発生したパーティクルの流出を抑えるため、ギア52をケーシング内に収容してもよい。また、断面形状可変流路21、サポート部材54、板カム53、ギア52などの機器全体を共通の筐体内に格納してもよい。
As with the
上記の構成を備える流体制御装置1は、駆動部51によりギア52を予め設定された方向へ回転させると、図16に示すように、断面形状可変流路21の対向面211の押圧量が増大する方向へと2つの板カム53が回転する。この動作により、断面形状可変流路21の縦断の面積が減少し、流体の流量を低下させることができる。
In the
また、ギア52を反対方向へ回転させると、断面形状可変流路21の対向面211の押圧量が減少する方向へと2つの板カム53が回転する。この動作により、断面形状可変流路21の縦断面の面積が増大し、流体の流量を増加させることができる。
板カム53による対向面の押圧量の制御は、図6、図7を用いて説明した流体制御装置1aと同様に作用する、不図示のコントローラーを用いる場合を例示できる。
Further, when the
Control of the pressing amount of the facing surface by the
以上に説明した各実施形態における流体制御装置1、1a、1bによれば、金属製の筒状の断面形状可変流路21の縦断面形状を弾性変形させて流体の流れを制御することができる。
ここで、図6、図7に示す構成の流体制御装置1aに対し、図14を用いて説明した構成の流路(断面形状可変流路21、配管流路22a)を設置してもよい。また、図15に示す構成の流体制御装置1bに対し、図2を用いて説明した構成の流路(断面形状可変流路21、配管流路22)を設置してもよい。さらに、各流体制御装置1a、1bと、図11~図13を用いて説明した閉止機構とを併設してもよい。
According to the
Here, the flow path (cross-sectional shape
なお、断面形状可変流路21の縦断面形状は、図3(b)に示す扁平な六角形に構成する場合に限定されない。例えば図17、図18に示す断面形状可変流路21b、21cのように、対向面211と夾角形成面214との間に、これらの面211、214とは傾きが異なる接続面215を配置してもよい。
また、図19に示す断面形状可変流路21dのように、湾曲した対向面211と夾角形成面214とが連続的に連なる構成としてもよい。断面形状可変流路21dは、弾性変形可能な金属材料により構成されているので、十分な外力を加えることにより、当該断面形状可変流路21dを閉止することは可能である。
In addition, the vertical cross-sectional shape of the cross-sectional shape
Also, as in a variable cross-sectional
さらには、断面形状可変流路に設けられる角部212の数は1組に限定されない。例えば対向して配置された2つの頂点を有する角部212を複数組設けてもよい。この場合には、断面形状可変流路の縦断正面形状は、複数の角部212が連結されたいわゆるベローズを対向面211の左右に設けた構成となる。
このように複雑な形状の断面形状可変流路の本体や、その上下側の端部に設けられ、断面形状可変流路と円管状の配管流路22、22aとを接続するフランジは、3Dプリンタにより製造する場合が考えられる。
Furthermore, the number of
The main body of the variable cross-sectional shape channel having such a complicated shape and the flanges provided at the upper and lower ends of the variable cross-sectional shape channel and connecting the variable cross-sectional shape channel and the
また、本例の流体制御装置1、1a、1bを利用することが可能な基板処理装置は、図1に例示した枚葉式のウエハ処理装置9に限定されない。例えば多数枚のウエハを保持するウエハボートにウエハを保持して成膜を行うバッチ式であってもよい。また、回転する載置台上に複数枚のウエハを並べて、成膜を行うセミバッチ式の構成であってもよい。
Further, the substrate processing apparatus that can utilize the
さらにまた、各基板処理装置にて実施される処理の内容についても、エッチング処理や成膜処理に限定されるものではなく、塗布・現像処理、洗浄処理などの他の処理であってもよい。これらの処理に伴って利用される流体の流れの制御に対しても、本例の流体制御装置1、1a、1bを適用することができる。
この他、上述の各種基板処理装置にて処理される基板の種類についても既述の半導体ウエハの例に限定されない。例えば、FPD(Flat Panel Display)の製造に用いられるガラス基板であってもよい。
Furthermore, the content of the processing performed in each substrate processing apparatus is not limited to etching processing and film forming processing, and may be other processing such as coating/developing processing and cleaning processing. The
In addition, the types of substrates processed by the various substrate processing apparatuses described above are not limited to the semiconductor wafers described above. For example, it may be a glass substrate used for manufacturing an FPD (Flat Panel Display).
今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The embodiments described above may be omitted, substituted, or modified in various ways without departing from the scope and spirit of the appended claims.
W ウエハ
1、1a、1b
流体制御装置
211 対向面
212 角部
213 頂点
32 昇降棒
Claims (13)
前記流体が流れる筒状の流路として構成され、その縦断面形状が、互いに対向して配置された2つの対向面と、前記対向面が対向する方向と交差する方向に互いに対向して配置された頂点を有する少なくとも1組の角部とを有し、弾性変形により前記縦断面形状を変化させることが可能に構成された金属製の断面形状可変流路と、
前記断面形状可変流路に対し外力を加え、前記対向面間の距離を変化させることにより、その縦断面の面積を変化させるための流路操作部と、を備えた装置。 A device for controlling fluid flow, comprising:
It is configured as a cylindrical flow path through which the fluid flows, and the vertical cross-sectional shape thereof is two opposed surfaces arranged to face each other, and the opposed surfaces are arranged to face each other in a direction intersecting the direction in which the opposite faces face each other. a metal cross-sectional shape variable flow channel having at least one pair of corners having a vertex and configured to be able to change the vertical cross-sectional shape by elastic deformation;
and a flow path manipulating part for applying an external force to the variable cross-sectional shape flow path to change the distance between the facing surfaces, thereby changing the area of the vertical cross section.
前記流体の流れ方向と交差する方向へ向けて延在するように設けられ、前記断面形状可変流路を挟んで、各々、1つの前記対向面に外面側から接触するように並べて配置された2つの棒状の前記操作端と、
これらの操作端の離間距離を変化させて前記対向面の押圧量を変化させるため、前記2つの操作端を移動させる移動機構と、を備えた、請求項4に記載の装置。 The flow path operation unit is
2 provided so as to extend in a direction intersecting with the flow direction of the fluid, and arranged side by side so as to be in contact with one of the opposing surfaces from the outer surface side, with the cross-sectional shape variable flow path interposed therebetween. two bar-shaped operating ends;
5. The device according to claim 4, further comprising a moving mechanism for moving the two operating ends in order to change the distance between the operating ends to change the pressing amount of the facing surfaces.
前記断面形状可変流路を挟んで、各々、1つの前記対向面に外面側から接触するように上下に並べて配置された2つの板カムにより構成される前記操作端と、
前記板カムによる前記対向面の押圧量を変化させるため、これらの板カムを回転させる回転機構と、を備えた、請求項4に記載の装置。 The flow path operation unit is
the operating end configured by two plate cams arranged vertically so as to be in contact with one of the opposing surfaces from the outer surface side, with the cross-sectional shape variable flow path interposed therebetween;
5. The device according to claim 4, further comprising a rotating mechanism for rotating the plate cams in order to change the pressing amount of the facing surface by the plate cams.
前記対向面の一方側と、前記2つの角部を構成する面の一方側とを備えた一の流路形成部材と、前記対向面の他方側と、前記2つの角部を構成する面の他方側とを備えた他の流路形成部材と、を用い、前記角部を構成する面の端部同士を溶接して前記頂点を形成する工程を含む、製造方法。 A method for manufacturing a variable cross-sectional shape flow path according to any one of claims 1 to 9,
one side of the opposing surface and one side of the surfaces forming the two corners; and the other side of the opposing surface and the surface forming the two corners. and welding the ends of the surfaces forming the corners to form the vertices.
前記基板の処理が行われる処理容器と、
前記基板の処理に伴って使用される流体が貯留された流体供給源と、
前記処理容器と前記流体供給源との間に設けられ、前記流体供給源から供給された流体の流れを制御する請求項1ないし9のいずれか一つに記載の流体の流れを制御する装置と、を備えた装置。 An apparatus for processing a substrate, comprising:
a processing container in which the substrate is processed;
a fluid supply source storing a fluid used in processing the substrate;
and a device for controlling the flow of fluid according to any one of claims 1 to 9, which is provided between the processing container and the fluid supply source and controls the flow of the fluid supplied from the fluid supply source. , the device.
前記流体が流れる筒状の流路として構成され、その縦断面形状が、互いに対向して配置された2つの対向面と、前記対向面が対向する方向と交差する方向に互いに対向して配置された頂点を有する少なくとも1組の角部とを有し、弾性変形により前記縦断面形状を変化させることが可能に構成された金属製の断面形状可変流路に対し、前記流体を流す工程と、
前記流体が流れる前記断面形状可変流路に対し外力を加え、前記対向面間の距離を変化させることにより、その縦断面の面積を変化させて前記流体の流れを制御する工程と、を含む方法。 A method of controlling fluid flow, comprising:
It is configured as a cylindrical flow path through which the fluid flows, and the vertical cross-sectional shape thereof is two opposed surfaces arranged to face each other, and the opposed surfaces are arranged to face each other in a direction intersecting the direction in which the opposite faces face each other. a step of flowing the fluid through a metal cross-sectional shape variable flow channel configured to be able to change the vertical cross-sectional shape by elastic deformation;
applying an external force to the variable cross-sectional shape channel through which the fluid flows to change the distance between the facing surfaces, thereby changing the area of the longitudinal cross section and controlling the flow of the fluid. .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088668A JP2022181631A (en) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | Device for controlling fluid flow, method for manufacturing cross-sectional shape-variable flow path, device for processing substrate, and method for controlling fluid flow |
PCT/JP2022/020254 WO2022249901A1 (en) | 2021-05-26 | 2022-05-13 | Device for controlling flow of fluid, method for manufacturing flow passage having variable cross-sectional shape, device for processing substrate, and method for controlling flow of fluid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088668A JP2022181631A (en) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | Device for controlling fluid flow, method for manufacturing cross-sectional shape-variable flow path, device for processing substrate, and method for controlling fluid flow |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181631A true JP2022181631A (en) | 2022-12-08 |
Family
ID=84229968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088668A Pending JP2022181631A (en) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | Device for controlling fluid flow, method for manufacturing cross-sectional shape-variable flow path, device for processing substrate, and method for controlling fluid flow |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022181631A (en) |
WO (1) | WO2022249901A1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265425A (en) * | 1978-11-06 | 1981-05-05 | Cutter Laboratories, Inc. | Flow control device |
JPH10141538A (en) * | 1996-11-11 | 1998-05-29 | Fujitsu Ltd | Conductance valve |
JP5723241B2 (en) * | 2011-08-08 | 2015-05-27 | 東京計装株式会社 | Flow control device and flow control method |
JP5571261B1 (en) * | 2014-01-15 | 2014-08-13 | 東京計装株式会社 | Pinch valve |
JP6570778B1 (en) * | 2019-02-28 | 2019-09-04 | 株式会社イワキ | Tube diaphragm pump |
CN110966421B (en) * | 2019-12-02 | 2021-11-16 | 东南大学 | Columnar folding type flow control device |
-
2021
- 2021-05-26 JP JP2021088668A patent/JP2022181631A/en active Pending
-
2022
- 2022-05-13 WO PCT/JP2022/020254 patent/WO2022249901A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022249901A1 (en) | 2022-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2327074C2 (en) | Control valve, device to measure and control flow | |
CN107504249B (en) | Vacuum control valve | |
JP3924386B2 (en) | Flow control system | |
US5702228A (en) | Robotic arm supporting an object by interactive mechanism | |
TWI644048B (en) | Flow control valve and flow control system using same | |
US8500089B2 (en) | Method of operating on-off valve | |
JP6125851B2 (en) | Valve system | |
WO2022249901A1 (en) | Device for controlling flow of fluid, method for manufacturing flow passage having variable cross-sectional shape, device for processing substrate, and method for controlling flow of fluid | |
TW201530031A (en) | Flow control valve and flow control system using same | |
US20150145413A1 (en) | Process chamber apparatus, systems, and methods for controlling a gas flow pattern | |
US10157805B2 (en) | Moveable and adjustable gas injectors for an etching chamber | |
US6698718B2 (en) | Rotary valve | |
JP4749690B2 (en) | Vacuum processing equipment | |
CN101251204B (en) | Gas flow regulating valve | |
JP2006070948A (en) | Gate valve for vacuum | |
JP4435201B2 (en) | Adjustment method of temperature control system | |
JP4814384B2 (en) | Disc | |
JP4588393B2 (en) | Vacuum processing equipment | |
EP1490612A1 (en) | Pinch valve with pressure containing member | |
JPWO2019188240A1 (en) | Flow control device | |
TWI804053B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
EP3948424B1 (en) | Sealing device, component and lithography apparatus | |
JP4861902B2 (en) | Rotary valve unit and pulse tube refrigerator | |
JP5336452B2 (en) | Vacuum processing equipment | |
JPH06193761A (en) | Flow rate controller |