JP2022180501A - 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体 - Google Patents

情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022180501A
JP2022180501A JP2022148946A JP2022148946A JP2022180501A JP 2022180501 A JP2022180501 A JP 2022180501A JP 2022148946 A JP2022148946 A JP 2022148946A JP 2022148946 A JP2022148946 A JP 2022148946A JP 2022180501 A JP2022180501 A JP 2022180501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
information
channel
reference signal
communication node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022148946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7387844B2 (ja
Inventor
高波
Bo Gao
▲魯▼照▲華▼
Zhaohua Lu
▲蒋▼▲創▼新
Chuangxin Jiang
▲呉▼昊
Hao Wu
▲張▼楠
Nan Zhang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2022180501A publication Critical patent/JP2022180501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387844B2 publication Critical patent/JP7387844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体の提供。【解決手段】情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体が、提供される。方法は、第1の通信ノードが第1の通信ノードが能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第1の通信ノードが第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または第1の通信ノードが第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施するステップと、第1の通信ノードが、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定するステップとを含む。情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。【選択図】図2

Description

本願は、その開示が参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる2018年7月18日に出願された中国特許出願第201810792802.9号の優先権を主張する。
(技術分野)
本開示の実施形態は、限定ではないが、通信の分野に関し、特に、情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体に関する。
超広帯域幅を伴う高周波数帯域通信(すなわち、ミリメートル波通信)が、将来、モバイル通信の重要な開発傾向になり、全世界の学術研究および産業の注目を集めている。ミリメートル波通信の利点は、現在、ますます混雑したスペクトルリソースおよびモノのインターネットへの膨大な数のアクセスの条件下で、ますます魅力的になっている。対応する規格化努力が、Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)および3rd Generation
Partnership Project(3GPP)等の多くの規格団体で開始されている。例えば、3GPP規格群において、高周波数帯域通信は、大型の広帯域幅のその大きな利点を伴って第5世代新規無線アクセス技術(新規RAT)の重要な革新になるであろう。
現在、複数のアンテナパネルが、基地局内に存在し得、各アンテナパネルは、複数のビームを発生させ得、類似する事例が、ユーザ機器(UE)に関して存在する。関連5G通信システムにおいて、同じ量において、アナログビームが衝突しないと仮定される。しかしながら、UEおよび集中アンテナパネルの増加により、異なるチャネル特性仮説を伴うチャネルおよび参照信号が、異なるアンテナパネルの下で同時に送信され得、それは、チャネルまたは参照信号に衝突させる。現在、マルチアンテナパネルのチャネルまたは参照信号のチャネル特性仮説が衝突するとき、チャネルまたは参照信号を受信することの問題を解決するための効果的な方法が存在しない。
本開示の実施形態は、情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体を提供し、それらは、マルチアンテナパネルの情報要素の受信融通性を改良し、それによって、システム性能を改良し得る。
本開示の実施形態は、情報要素を伝送する方法を提供する。方法は、下で説明されるステップを含む。
第1の通信ノードは、以下のうちの少なくとも1つを実施する:第1の通信ノードは、能力情報を第2の通信ノードに送信する;第1の通信ノードは、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信する;または、第1の通信ノードは、第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信する。
第1の通信ノードは、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説の少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定する。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示の実施形態は、情報要素を伝送する方法をさらに提供する。方法は、下で説明されるステップを含む。
第2の通信ノードは、以下のうちの少なくとも1つを実施する:第2の通信ノードは、第1の通信ノードによって送信される能力情報を受信する;第2の通信ノードは、情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信する;、または、第2の通信ノードは、情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信する。
第2の通信ノードは、情報要素を送信する。
情報要素は、参照信号、データチャネル、または制御チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の実施形態は、通信ノードをさらに提供する。通信ノードは、通信モジュールと、決定モジュールとを含む。
通信モジュールは、以下のうちの少なくとも1つを実施するように構成される:能力情報を第2の通信ノードに送信すること;第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること;または、第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信すること。
決定モジュールは、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説の少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定するように構成される。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示の実施形態は、通信ノードをさらに提供する。通信ノードは、通信モジュールと、送信モジュールとを含む。
通信モジュールは、以下のうちの少なくとも1つを実施するように構成される:第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること;情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信すること;または、情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信すること。
送信モジュールは、情報要素を送信するように構成される。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示の実施形態は、プロセッサと、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とを含む通信ノードをさらに提供し、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令を記憶し、命令は、プロセッサによって実行されると、上で説明される情報要素を伝送する方法のうちのいずれか1つを実装する。
本開示の実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータプログラムを記憶し、コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行されると、上で説明されるに情報要素を伝送する方法のうちのいずれか1つのことを実装する。
本開示の実施形態は、情報要素を伝送するためのシステムをさらに提供する。システムは、第1の通信ノードと、第2の通信ノードとを含む。
第1の通信ノードは、能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施し、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定するように構成される。
第2の通信ノードは、第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること、情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信すること、または情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信することのうちの少なくとも1つを実施することと、情報要素を送信することとを行うように構成される。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含む。
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示の実施形態において、第1の通信ノードは、第1の通信ノードが能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第1の通信ノードが第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または、第1の通信ノードが第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施し、第1の通信ノードは、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定する。情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。本開示の実施形態において、情報要素を受信する様式は、マルチアンテナパネルの情報要素の受信融通性を改良し、アンテナパネルのリソース利用効率を改良し、それによって、システム性能を改良するように、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って決定される。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
情報要素を伝送する方法であって、前記方法は、
第1の通信ノードによって、能力情報を第2の通信ノードに送信すること、前記第1の通信ノードによって、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または、前記第1の通信ノードによって、前記第2の通信ノードによって構成された前記情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを前記第1の通信ノードによって実施することと、
前記第1の通信ノードによって、前記能力情報、前記パラメータ情報、または前記情報要素の前記チャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、前記情報要素を受信する様式を決定することと
を含み、
前記情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを備え、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である、方法。
(項目2)
前記情報要素の特性は、
複数の情報要素を同時に伝送すること、
前記第2の通信ノードによって、複数の情報要素を同時に送信すること、
前記第1の通信ノードによって、複数の情報要素を同時に受信すること、または、
複数の情報要素が同じ時間単位に関連付けられていること、または、複数の情報要素に関連付けられた時間単位が部分的または完全に重複していること
のうちの少なくとも1つを含み、
前記同じ時間単位または前記時間単位の各々は、直交周波数分割多重化、OFDMシンボル、サブOFDMシンボル、またはスロットのうちの少なくとも1つを備えている、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記能力情報は、第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、または第3のタイプの情報以のうちの少なくとも1つを備えている、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第1のタイプの情報は、
第Aタイプのパケットの数、
前記第1の通信ノードの第Aのタイプのパケットの数、
チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、
チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、
チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、
同時に送信されるアップリンク参照信号リソースまたはアップリンクチャネルのうちの少なくとも1つの数または最大数、
同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのうちの少なくとも1つの数または最大数、
同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つの数または最大数、
同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのうちの少なくとも1つの異なるチャネル特性仮説の数または最大数、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同時に受信されるダウンリンク情報要素の数または最大数、
参照信号リソースまたは参照信号リソースセットによって構成されるチャネル特性仮説の数または最大数、
参照信号リソースセット、ビーム管理のための参照信号リソースセット、参照信号受信電力レポートのための参照信号リソース、参照信号受信品質レポートのための参照信号リソース、信号対干渉および雑音比レポートのための参照信号リソースセット、または、反復シグナリングを伴って構成される参照信号リソースセットのうちの1つの数または最大数、
復調参照信号ポート群の数または最大数、または合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数、または
物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの組み合わせの数または最大数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記アップリンク参照信号は、質測定用参照信号、位相追跡参照信号、または復調参照信号の少なくとも1つを備えている、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記ダウンリンク参照信号は、チャネル状態情報参照信号、ダウンリンク位相追跡参照信号、同期化信号ブロック、同期化信号/物理ブロードキャストチャネル、ダウンリンク復調参照信号、または追跡のためのチャネル状態情報参照信号のうちの少なくとも1つを備えている、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記第2のタイプの情報は、
1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、
前記第1の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、または、
チャネル状態情報レポートにおける1つの第3のタイプのパケット内で同時に受信される参照信号の数または最大数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目3に記載の方法。
(項目8)
前記第3のタイプの情報は、
ダウンリンク情報要素を同時に受信することの能力情報、
マルチ伝送ノード伝送モードの能力情報、または合同伝送モードの能力情報、または直接通信の能力情報、
複数の復調参照信号ポート群のモードの能力情報、
物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの複数の組み合わせの能力情報、または、
パケットレポートの能力情報
のうちの少なくとも1つを備えている、項目3に記載の方法。
(項目9)
前記パラメータ情報は、第4のタイプの情報または第5のタイプの情報のうちの少なくとも1つを備えている、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記第4のタイプの情報は、
第Aタイプのパケットの数、
前記第2の通信ノードの第Aタイプのパケットの数、
同時に送信されるダウンリンク情報要素のチャネル特性仮説の数または最大数、または、同時に送信されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数、
同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数、
同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数、
同時に処理されるダウンリンク情報要素に関連付けられたチャネル特性仮説の数または最大数、
同時に処理されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数、
異なるチャネル特性仮説を有し、同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数、
チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の同じ参照信号リソースセットからであるか、または同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数、
チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第2のタイプのパケットの数または最大数、
チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケットの数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第3のタイプのパケットの数または最大数、
復調参照信号ポート群の数または最大数、または合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数、
物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの組み合わせの数または最大数、または、
直接通信のリソース群の数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記処理されることは、受信されること、監視されること、または測定されることのうちの1つを含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記第1のタイプのパケットの特性は、
前記第1のタイプのパケット内の参照信号が同時に受信されることができること、または、
異なる第1のタイプのパケットの参照信号が同時に受信されることができないこと、または異なる第1のタイプのパケットの異なる参照信号が同時に受信されることができないこと
のうちの少なくとも1つを含む、項目4または10に記載の方法。
(項目13)
前記第2のタイプのパケットの特性は、
異なる第2のタイプのパケットの参照信号が同時に受信されることができること、または、
前記第2のタイプのパケット内の参照信号が同時に受信されることができないこと、または前記第2のタイプのパケット内の異なる基準参照信号が同時に受信されることができないこと
のうちの少なくとも1つを含む、項目4または10に記載の方法。
(項目14)
前記第5のタイプの情報は、
1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、または前記第2の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、または、
チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同時に受信される参照信号の数または最大数、またはチャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同じ参照信号セットからであるか、または同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目9に記載の方法。
(項目15)
前記第3のタイプのパケットの特性は、
異なる第3のタイプのパケットの参照信号が同時に受信されることができること、
前記第3のタイプのパケット内のF個以下の参照信号が同時に受信されることができること、または前記第3のタイプのパケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信されることができること、または、
前記第3のタイプのパケット内のF個以下の参照信号が同時に受信されることができないこと、または前記第3のタイプのパケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信されることができないこと
のうちの少なくとも1つを含み、
Fは、1以上の正の整数である、項目4、7、10、または14に記載の方法。
(項目16)
前記第Aタイプのパケットは、パネルまたはアンテナアレイのうちの1つを備えている、項目4、7、10、または14に記載の方法。
(項目17)
前記第Aタイプのパケットの特性は、
それぞれの異なる第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができること、
それぞれの異なる第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができること、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができないこと、または、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができないこと
のうちの少なくとも1つを含む、項目4、7、10、または14に記載の方法。
(項目18)
前記第Aタイプのパケットの特性は、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に送信されることができること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に送信されることができること、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に送信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に送信されることができないこと、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に受信されることができること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に受信されることができること、
同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に受信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Aタイプのパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が同時に受信されることができないこと、または、
E個の第Bタイプのパケットが前記第Aタイプのパケットに含まれること
のうちの少なくとも1つを含み、
Eは、1以上の正の整数である、項目4、7、10、または14に記載の方法。
(項目19)
前記第Bタイプのパケットの特性は、
それぞれの異なる第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができること、
それぞれの異なる第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができること、
同じ第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に送信されることができないこと、または、
同じ第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができないこと、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じ第Bタイプのパケットに関連付けられた情報要素が同時に受信されることができないこと
のうちの少なくとも1つを含む、項目7または14に記載の方法。
(項目20)
前記チャネル特性仮説は、準コロケーション、空間パラメータ、空間準コロケーション、伝送構成指示状態、空間フィルタ情報、アンテナ群情報、または基準参照信号セットのうちの少なくとも1つを備えている、項目1、4、10、17、18、または19に記載の方法。
(項目21)
前記能力情報、前記パラメータ情報、または前記情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、前記情報要素を受信する様式を決定することは、
事前設定された条件が前記能力情報、前記パラメータ情報、または前記情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つによって満たされる場合、前記第1の通信ノードによって、前記情報要素を受信する様式を決定することを含む、項目1に記載の方法。
(項目22)
前記事前設定された条件は、
情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、または情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、または情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回ること、
前記情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回ること、
前記情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回ること、または、
前記情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回ること
のうちの少なくとも1つを含み、
前記能力情報に含まれる第3のタイプの情報は、ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートすること、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートすること、合同伝送モードをサポートすること、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートすること、パケットレポートをサポートすること、直接通信をサポートすること、または複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートすることのうちの少なくとも1つを含み、
前記第1のタイプの閾値、または前記第2のタイプの閾値、または前記第3のタイプの閾値、または前記第4のタイプの閾値は、前記能力情報または前記パラメータ情報のうちの少なくとも1つに従って決定される、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記第1のタイプの閾値、または前記第2のタイプの閾値、または前記第3のタイプの閾値、または前記第4のタイプの閾値は、1、2、3、4、第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第4のタイプの情報、第5のタイプの情報、第1のタイプの情報と第2のタイプの情報との積、または第4のタイプの情報と第5のタイプの情報との積のうちの少なくとも1つを備えている、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記第1のタイプのパラメータは、情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットの数、または情報要素に関連付けられた異なる第1のタイプのパケットインデックスの数を備えている、項目22に記載の方法。
(項目25)
前記第2のタイプのパラメータは、
前記第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、
前記第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数であって、前記同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている、数または最大数、
前記第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数であって、前記同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている、数または最大数、
同じ第2のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数、または、
同じ第3のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目22に記載の方法。
(項目26)
前記情報要素に関連付けられた前記第3のタイプのパラメータは、
前記第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの情報要素の数または最大数であって、前記同じ第Aタイプのパケットは、前記情報要素に関連付けられている、数または最大数、
前記第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットのチャネル特性仮説の数または最大数であって、前記同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている、数または最大数、または、
前記第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの異なるチャネル特性仮説の数または最大数であって、前記同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている、数または最大数
のうちの少なくとも1つを備えている、項目22に記載の方法。
(項目27)
前記事前設定された条件は、
情報要素の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または情報要素のチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること、
ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートしないこと、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートしないこと、合同伝送モードをサポートしないこと、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートしないこと、パケットレポートをサポートしないこと、直接通信をサポートしないこと、または複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートしないことのうちの少なくとも1つを含む第3のタイプの情報、
前記能力情報に含まれる第3のタイプの情報がデフォルトまたはヌルであること、または、
前記能力情報に含まれる第3のタイプの情報が送信されないこと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記第5のタイプの閾値は、1、2、3、または4のうちの少なくとも1つを備えている、項目21に記載の方法。
(項目28)
前記情報要素を受信する様式を決定することは、
低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または特定のチャネル特性仮説を使用することによって低優先順位情報要素を受信すること、
高優先順位情報要素を受信すること、または低優先順位情報要素を受信しないこと、または、
低優先順位情報要素を除去すること
のうちの少なくとも1つを優先順位基準に従って実施することを含む、項目21に記載の方法。
(項目29)
前記低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた情報要素の数が第3のタイプの閾値を上回るか、または、前記低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた前記チャネル特性仮説の数が第3のタイプの閾値を上回るか、または、前記低優先順位情報要素の前記チャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた異なるチャネル特性仮説の数が第3のタイプの閾値を上回る、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた情報要素の数が第4のタイプの閾値を上回るか、または、前記低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた前記チャネル特性仮説の数が第4のタイプの閾値を上回るか、または、前記低優先順位情報要素の前記チャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた異なるチャネル特性仮説の数が第4のタイプの閾値を上回る、項目28に記載の方法。
(項目31)
前記特定のチャネル特性仮説は、
事前構成されたチャネル特性仮説、
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、または一次キャリアのチャネル特性仮説、または、
前記高優先順位情報要素のチャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第1の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、
最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックスのうちの1つを備え、
前記事前設定されたインデックスは、キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックスのうちの少なくとも1つを備え、Nは、1以上の正の整数である、項目28に記載の方法。
(項目32)
前記特定のチャネル特性仮説は、
事前構成されたチャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説、
第2の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、または、
前記高優先順位情報要素のチャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第1の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックスのうちの1つを備え、
前記第2の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスに関連付けられた事前設定されたインデックスを備え、
前記事前設定されたインデックスは、キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックスをのうちの少なくとも1つを備え、Nは、1以上の正の整数である、項目28に記載の方法。
(項目33)
前記特定のチャネル特性仮説は、
事前構成されたチャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説、または、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスまたは第2のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備えている、項目28に記載の方法。
(項目34)
前記特定のチャネル特性仮説は、
第1の事前決定された条件を満たし、前記低優先順位情報要素に関連付けられた事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた一次セルまたは一次キャリアのチャネル特性仮説、
第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であって、前記第3の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを備えている、チャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説、
第4の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であって、前記第4の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを備えている、チャネル特性仮説、または、
第5の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であって、前記第5の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを備えている、チャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第1の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックスのうちの1つを備え、
前記事前設定されたインデックスは、キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックスのうちの少なくとも1つを備え、Nは、1以上の正の整数である、項目28に記載の方法。
(項目35)
前記特定のチャネル特性仮説は、
前記高優先順位情報要素のチャネル特性仮説、
第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であって、前記第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである、第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説、
第2の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であって、前記第2の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスと同じである、第2の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説、または、
第3の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であって、前記第3の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスと同じである、第3の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備えている、項目28に記載の方法。
(項目36)
前記特定のチャネル特性仮説は、
事前構成されたチャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットの事前構成されたチャネル特性仮説、
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、または一次キャリアまたは一次セルのチャネル特性仮説、
第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であって、前記第3の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを備えている、チャネル特性仮説、
前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説、
前記高優先順位情報要素のチャネル特性仮説、または、
第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であって、前記第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、前記低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである、第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第1の事前決定された条件を満たす前記事前設定されたインデックスは、最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックスのうちの1つを備え、
前記事前設定されたインデックスは、キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックスのうちの少なくとも1つを備え、Nは、1以上の正の整数である、項目28に記載の方法。
(項目37)
前記優先順位基準に従って、以下のうちの少なくとも1つを実施した後、前記方法は、前記低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を前記特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または前記特定のチャネル特性仮説を使用することによって、前記低優先順位情報要素を受信すること、前記高優先順位情報要素を受信すること、または前記低優先順位情報要素を受信しないこと、または前記低優先順位情報要素を除去することをさらに含み、
前記受信された情報要素は、
受信された情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または受信された情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、
前記受信された情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回らないこと、
前記受信された情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回らないこと、または、
前記受信された情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回らないこと
の条件うちの少なくとも1つを満たす、項目28に記載の方法。
(項目38)
前記優先順位基準は、
第1の特定のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと、
第1の特定のデータチャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと、
制御チャネルの優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと、
ダウンリンク参照信号の優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと、
制御チャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと、または、
スロット集合内のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと、またはマルチスロットモードにおけるデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを備え、前記第2の特定のデータチャネルは、前記第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを備えている、項目28に記載の方法。
(項目39)
前記優先順位基準は、制御チャネルの優先順位がデータチャネルの優先順位より高いことを含む、項目28に記載の方法。
(項目40)
前記優先順位基準は、
非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと、または第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと、
非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと、または第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと、または、
半連続参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を備えている、項目28に記載の方法。
(項目41)
前記優先順位基準は、
第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと、
周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号のスケジューリングの優先順位より高いこと、または、
半連続参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を備え、前記第2の特定の非周期的参照信号は、前記第2の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を備えている、項目28に記載の方法。
(項目42)
前記優先順位基準は、
参照信号インデックスによって優先順位を決定すること、
制御リソースセットインデックスによって優先順位を決定すること、
制御リソースセットの組み合わせインデックスによって優先順位を決定すること、
シーケンス番号または無線ネットワークによって一時的に示されるタイプによって優先順位を決定すること、
帯域幅部分インデックス、キャリアインデックス、またはセルインデックスによって優先順位を決定すること、または、
チャネル品質またはチャネル状態情報レポートにおける参照信号の報告シーケンスによって優先順位を決定すること
のうちの少なくとも1つを含む、項目28に記載の方法。
(項目43)
前記優先順位基準は、
第3の特定のデータチャネルの優先順位が第4の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと、
第5の特定のデータチャネルの優先順位が第6の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと、
一次セルまたは一次キャリア内の制御チャネルの優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の制御チャネルの優先順位より高いこと、または一次セルまたは一次キャリア内の参照信号の優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の参照信号の優先順位より高いこと、または、
二次セルまたは二次キャリア内の第4の特定のデータチャネルまたは制御チャネルまたは参照信号の優先順位が第5の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記第3の特定のデータチャネルは、前記一次セルまたは前記一次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを備え、前記第4の特定のデータチャネルは、前記二次セルまたは前記二次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを備え、前記第5の特定のデータチャネルは、前記一次セルまたは前記一次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを備え、前記第6の特定のデータチャネルは、前記二次セルまたは前記二次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを備え、前記第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを備え、前記第2の特定のデータチャネルは、前記第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを備えている、項目28に記載の方法。
(項目44)
情報要素を伝送する方法であって、前記方法は、
第2の通信ノードによって、第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること、前記第2の通信ノードによって、情報要素のパラメータ情報を前記第1の通信ノードに送信すること、または、前記第2の通信ノードによって、前記情報要素のチャネル特性仮説を前記第1の通信ノードに送信することのうちの少なくとも1つを前記第2の通信ノードによって実施することと、
前記第2の通信ノードによって、前記情報要素を送信することと
を含み、
前記情報要素は、参照信号、データチャネル、または制御チャネルのうちの少なくとも1つを備えている、方法。
(項目45)
前記能力情報は、第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、または第3のタイプの情報のうちの少なくとも1つを備えている、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記パラメータ情報は、第4のタイプの情報または第5のタイプの情報のうちの少なくとも1つを備えている、項目44に記載の方法。
(項目47)
第1の通信ノードにおいて構成された通信ノードであって、前記通信ノードは、
通信モジュールであって、前記通信モジュールは、能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または、第2の通信ノードによって構成された前記情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施するように構成されている、通信モジュールと、
決定モジュールであって、前記決定モジュールは、前記能力情報、前記パラメータ情報、または前記情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、前記情報要素を受信する様式を決定するように構成されている、決定モジュールと
を備え、
前記情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを備え、
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である、通信ノード。
(項目48)
第2の通信ノードにおいて構成された通信ノードであって、前記通信ノードは、
通信モジュールであって、前記通信モジュールは、第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること、情報要素のパラメータ情報を前記第1の通信ノードに送信すること、または、前記情報要素のチャネル特性仮説を前記第1の通信ノードに送信することのうちの少なくとも1つを実施するように構成されている、通信モジュールと、
前記情報要素を送信するように構成された送信モジュールと
を備え、
前記情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを備え、
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である、通信ノード。
(項目49)
プロセッサと、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とを備えている通信ノードであって、前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令を記憶しており、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、項目1-46のいずれか1項に記載の方法を実装する、通信ノード。
(項目50)
コンピュータプログラムを記憶するように構成されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムは、前記プロセッサによって実行されると、項目1-46のいずれか1項に記載の方法を実装する、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目51)
情報要素を伝送するためのシステムであって、前記システムは、
第1の通信ノードであって、前記第1の通信ノードは、能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または、第2の通信ノードによって構成された前記情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施することと、前記能力情報、前記パラメータ情報、または前記情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、前記情報要素を受信する様式を決定することとを行うように構成されている、第1の通信ノードと、
第2の通信ノードであって、前記第2の通信ノードは、第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること、前記情報要素のパラメータ情報を前記第1の通信ノードに送信すること、または、前記情報要素のチャネル特性仮説を前記第1の通信ノードに送信することのうちの少なくとも1つを実施することと、前記情報要素を送信することとを行うように構成されている、第2の通信ノードと
を備え、
前記情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを備え、
Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である、システム。
図1は、本開示のある実施形態による、ハイブリッドプリコーディング(ハイブリッドアナログおよびデジタルビーム形成)送受信機の構造図である。
図2は、本開示のある実施形態による、情報要素を伝送する方法のフローチャートである。
図3は、本開示のある実施形態による、実施例1における物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のチャネル特性仮説の間で生じる衝突の概略図である。
図4は、本開示のある実施形態による、実施例1におけるPDSCHのチャネル特性仮説の間で生じる衝突がない概略図である。
図5は、本開示のある実施形態による、実施例2におけるPDSCHのチャネル特性仮説と物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のチャネル特性仮説との間で生じる衝突の概略図である。
図6は、本開示のある実施形態による、実施例3におけるPDSCHのチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説との間で生じる衝突の概略図である。
図7は、本開示のある実施形態の実施例4において、基地局端における伝送ポイント(TRP)/パネルの数を考慮する場合のPDSCHのチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説との間の衝突の概略図である。
図8は、本開示のある実施形態による、実施例5におけるクロスコンポーネントキャリア(CC)下のチャネル特性仮説の間で生じる衝突がない概略図である。
図9は、本開示のある実施形態による、実施例6におけるクロスCC下のチャネル特性仮説の間で生じる衝突の概略図である。
図10は、本開示の別の実施形態による、情報要素を伝送する方法のフローチャートである。
図11は、本開示の別の実施形態による、通信ノードの構造構成の概略図である。
図12は、本開示の別の実施形態による、通信ノードの構造構成の概略図である。
図13は、本開示の別の実施形態による、情報要素を伝送するためのシステムの構造構成の概略図である。
本開示の実施形態が、図面と併せて下で詳細に説明されるであろう。不一致が生じない場合、本開示内の実施形態およびその中の特徴は、任意の方法で互いに組み合わせられ得ることに留意されたい。
図の中のフローチャートに図示されるステップは、例えば、コンピュータ実行可能命令の群を含むコンピュータシステムにおいて実行され得る。さらに、論理シーケンスがフローチャートに図示されるが、図示または説明されるステプは、ある場合、本明細書に説明されるそれと異なるシーケンスで実施され得る。
図1は、本開示のある実施形態による、ハイブリッドプリコーディング(ハイブリッドアナログおよびデジタルビーム形成)送受信機の構造図である。図1に示されるように、伝送端および受信端が、それぞれ、複数のアンテナアレイユニット(すなわち、アンテナパネルまたはアンテナユニット)を伴って構成され、各アンテナパネルは、複数の伝送・受信アンテナを含み、複数の無線周波数リンク(すなわち、伝送・受信ユニット(TXRU))と相互接続され(部分接続のシナリオを除外しない)、デジタルキーイング位相シフタが、アンテナパネルとTXRUとの間に提供される。
高周波数帯域システムが、アンテナパネルの信号上に異なる位相シフトをロードすることによって、アナログ端のビーム形成を実装する。具体的に、伝送端において、複数の無線周波数信号ストリームが、無線周波数リンク内に存在し、各無線周波数信号ストリームは、デジタルキーイング位相シフタを介してアンテナ重みベクトル(AWV)をロードされ、AWVをロードされた後の無線周波数信号は、重み付けされ、コンバイナによって単一の無線周波数信号ストリームに組み合わせられ、単一の無線周波数信号ストリームは、マルチアンテナパネルから高周波数帯域物理伝搬チャネルに送信される。受信端において、マルチアンテナパネルによって受信される無線周波数信号ストリームが、分離された信号を取得するために、セパレータを通して分離され、分離された信号は、新しい信号を取得するために、デジタルキーイング位相シフタを通して受信端のAWVで乗算され、取得された新しい信号は、重み付けされ、コンバイナを通して単一の無線周波数信号ストリームに組み合わせられる。受信端における無線周波数復調後、受信機が、最終的に、複数の受信された無線周波数信号ストリームを取得し、それらは、デジタルベースバンドによってサンプリングおよび受信される。したがって、ハイブリッドプリコーディング(ハイブリッドアナログおよびデジタルビーム形成)送受信機は、複数の方向に無線周波数ビームを同時に発生させ得る。
同時に、伝送端および受信端は、空間分割多重をより良好にサポートし、ハードウェアの実装の複雑性を低減させるための複数のアンテナパネルを含み得る。したがって、各アンテナパネル下で、有効ビームの数は、実際にサポートされ得る伝送ビームの最大数と非対称であり、すなわち、各瞬間に送信され得るビームの数、すなわち、TXRUの数は、随意のビームの数をはるかに下回る。
図2を参照すると、本開示の実施形態は、情報要素を伝送する方法を提供し、方法は、下で説明されるステップを含む。
ステップ200において、第1の通信ノードが、以下のうちの少なくとも1つを実施する:第1の通信ノードが、能力情報を第2の通信ノードに送信する;第1の通信ノードが、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信する;または、第1の通信ノードが、第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信する。
本開示のある実施形態において、能力情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1のタイプの情報R1、第2のタイプの情報R2、または第3のタイプの情報。
パラメータ情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第4のタイプの情報T1、または第5のタイプの情報T2。
第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第3のタイプの情報、第4のタイプの情報、および第5のタイプの情報は、それぞれ、下で説明される。
本開示の実施形態において、参照信号リソースは、参照信号に関連付けられた時間ドメインリソース、周波数ドメインリソース、およびコードドメインリソースの総和を指す。
チャネルは、以下のうちの少なくとも1つ含む:データチャネル、または制御チャネル。
(1)第1のタイプの情報R1は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第Aタイプのパケットの数;第1の通信ノードの第Aタイプのパケットの数、すなわち、第1の通信ノード内の第Aタイプのパケットの数;チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;同時に送信されるアップリンク参照信号リソースまたはアップリンクチャネルのうちの少なくとも1つの数または最大数;同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのうちの少なくとも1つの数または最大数;同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つの数または最大数;同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルの異なるチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つの数または最大数、または異なるチャネル特性仮説を有し、同時に受信されるダウンリンク情報要素の数または最大数;参照信号リソースまたは参照信号リソースセットによって構成され得るチャネル特性仮説の数または最大数;参照信号リソースセット、ビーム管理のための参照信号リソースセット、参照信号受信電力(RSRP)レポートのための参照信号リソース、参照信号受信品質(RSRQ)レポートのための参照信号リソース、信号対干渉および雑音比(SINR)レポートのための参照信号リソースセット、または反復シグナリングを伴って構成される参照信号リソースセットのうちの少なくとも1つの数または最大数;復調参照信号(DMRS)ポート群の数または最大数、または合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数;または、PDCCHの制御リソースセット(CORESET)の組み合わせの数または最大数。
アップリンク参照信号は、以下のうちの少なくとも1つを含む:質測定用参照信号(SRS)、位相追跡参照信号(PT-RS)、またはDMRS。
ダウンリンク参照信号は、以下のうちの少なくとも1つを含む:チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)、ダウンリンク位相追跡参照信号、同期化信号ブロック(SSB)、同期化信号/物理ブロードキャストチャネル(SS/PBCH)、ダウンリンク復調参照信号、または追跡のためのCSI-RS。
特に、第1のタイプの情報は、第1の通信ノードのパネルの数、またはアンテナ群の数、または同時に受信または送信され得る情報要素の数を表す。
(2)第2のタイプの情報R2は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;第1の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;または、チャネル状態情報レポートにおける1つの第3のタイプのパケット内で同時に受信される参照信号の数または最大数。
特に、第2のタイプの情報は、第1の通信ノードの各パネルの下のサブパネルの数、またはアンテナ群の下のサブアンテナ群の数、または1つのアンテナパネルの下で同時に受信または送信され得る情報要素の数を表す。例えば、1つのアンテナパネルは、2つのサブパネルを含み、したがって、1つのアンテナパネルは、2つの異なる情報要素を受信し得る。
(3)3つのタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:ダウンリンク情報要素を同時に受信することの能力情報(特定の値が、同時にダウンリク情報要素を受信することをサポートするそれ、または、ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートしないそれであり得る;マルチ伝送ノード伝送モードをサポートすることの能力情報(特定の値が、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートするそれ、または、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートしないそれであり得る);または、合同伝送モードをサポートすることの能力情報(特定の値が、合同伝送モードをサポートするそれ、または、合同伝送モードをサポートしないそれであり得る):または、直接通信の能力情報(特定の値が、直接通信をサポートするそれ、または、直接通信をサポートしないそれであり得る);複数の復調参照信号ポート群のモードの能力情報(特定の値が、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートするそれ、または、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートしないそれであり得る);物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの複数の組み合わせの能力情報(特定の値が、物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの複数の組み合わせをサポートするそれ、または、物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの複数の組み合わせをサポートしないそれであり得る);または、パケットレポートの能力情報(特定の値が、パケットレポートをサポートするそれ、または、パケットレポートをサポートしないそれであり得る)。
特に、第3のタイプの情報は、第1の通信ノードが同時に情報要素を受信することの能力情報をサポートし得るかどうかを表すか、または、同時に情報要素を受信する能力が暗示的形態でサポートされるかどうかを表す。さらに、第1の通信ノードが、第3のタイプの情報を送信し、「サポート」を表す場合、アンテナ群の数は、2である等のデフォルトであるように表され得、そうでなければ、アンテナ群の数がデフォルトで1であることが表される。
(4)第4のタイプの情報T1は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第Aタイプのパケットの数;第2の通信ノードの第Aタイプのパケットの数;同時に送信されるダウンリンク情報要素のチャネル特性仮説の数または最大数、または、同時に送信されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数;同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素に関連付けられたチャネル特性仮説の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数;異なるチャネル特性仮説を有し、同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の同じ参照信号リソースセットからであるか、または、同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、またはチャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第2のタイプのパケットの数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケットの数または最大数、またはチャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第3のタイプのパケットの数または最大数;復調参照信号ポート群の数または最大数、または、合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数;PDCCHの制御リソースセットの組み合わせの数または最大数;または、直接通信のリソース群の数。
上記の処理されることは、受信されること、監視されること、または測定されることのうちの1つを含む。
特に、第4のタイプの情報は、第2の通信ノードのアンテナパネルの数、または第2の通信ノードのアンテナ群の数、または第2の通信ノードの能力および第1の通信ノードの能力に従って、後続の伝送で同時に受信される必要がある第1の通信ノードに構成される情報要素の数を表す。
(5)第5のタイプの情報T2は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、または第2の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;または、チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同時に受信される参照信号の数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同じ参照信号セットからであるか、または、同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数。
第1のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:パケットの参照信号が同時に受信され得ること;または、パケットの参照信号が同時に受信されないこともあること、またはパケットの異なる参照信号が同時に受信されないこともあること。
第2のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:パケットの参照信号が同時に受信され得ること;または、パケット内の参照信号が同時に受信されないこともあること、またはパケット内の異なる参照信号が同時に受信されないこともあること。
第3のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む(Fは、1以上の正の整数である):パケットの参照信号が同時に受信され得ること;パケット内のF個以下の参照信号が同時に受信され得ること、または、パケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信され得ること;または、パケット内のF個以下の参照信号が同時に受信されないこともあること、または、パケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信されないこともあること。
第Aタイプのパケットは、パネルまたはアンテナアレイのうちの1つを含む。さらに、パネルは、アンテナパネルとも称され得る。
第Aタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む(Eは、1以上の正の整数である):それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信され得ること;それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること;同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信され得ること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信され得ること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信されないこともあること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信され得ること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられたE個より多い情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個より多い情報要素が、同時に受信されないこともあること;または、E個の第Bタイプのパケットが、第Aタイプのパケットに含まれること。
第Bタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信され得ること;それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること、また異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること;
または、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること。
特に、第5のタイプの情報は、第2の通信ノードの各パネルの下のサブパネルの数またはアンテナ群の下のサブアンテナ群の数を表すか、または、第1の通信ノードの各パネルの下のサブパネルの数、またはアンテナ群の下のサブアンテナ群の数が複数のビームをサポートするデータ伝送のために使用され得ることを決定する。
本開示のある実施形態において、チャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:準コロケーション(QCL)、空間パラメータ、空間QCL、伝送構成指示(TCI)状態、空間フィルタ情報、アンテナ群情報、または基準RSセット。
準コロケーションは、少なくとも1つの基準参照信号(RS)および少なくとも1つの基準RSに関連付けられた準コロケーションパラメータから成り、準コロケーションパラメータは、ドップラ拡散、ドップラシフト、遅延拡張、平均遅延、平均利得、または空間パラメータのうちの少なくとも1つを含む。空間パラメータは、到来角、受信ビームの空間相関、平均遅延、および時間・周波数チャネル応答の相関(位相情報を含む)等の空間受信パラメータを含み得る。
代替として、準コロケーションは、少なくとも1つの基準RSセットから成り、各基準RSセットは、少なくとも1つの基準RSと、少なくとも1つの基準RSに関連付けられた準コロケーションパラメータとを含む。
空間フィルタ情報は、第2の通信ノード(基地局等)が第1の通信ノード(UE等)が実装することを予期する空間フィルタ構成情報であり得るか、または、第2の通信ノードの空間フィルタ構成情報であり得る。
本開示の実施形態において、チャネル特性仮説が異なることは、空間パラメータの差異のみが考慮され、すなわち、2つのRSがTCIに含まれる場合、空間パラメータに関連付けられたRSが同じであるかどうかのみが、チャネル特性仮説が同じであるかどうかを決定するための基準と見なされることを意味し得る。すなわち、チャネル特性仮説が同じであるかどうかは、同じ空間パラメータに関連付けられたRSが同じであるかどうかに従って決定される。同じ空間パラメータに関連付けられたRSが同じであるとき、チャネル特性仮説が同じであることが決定され、同じ空間パラメータに関連付けられたRSが異なるとき、チャネル特性仮説が異なることが決定される。
本開示の実施形態において、ビームは、リソース(例えば、伝送端空間フィルタ、受信端空間フィルタ、伝送端プリコーディング、受信端プリコーディング、アンテナポート、アンテナ重みベクトル、およびアンテナ重みマトリクス)であり得る。ビームが、伝送のためのいくつかの時間・周波数コードリソースに束縛され得るので、ビームシーケンス番号は、リソースインデックス(例えば、参照信号リソースインデックス)と置換され得る。
ビームは、伝送(送信または受信)様式でもあり得る。伝送様式は、空間分割多重化、周波数ドメイン多様性、時間ドメイン多様性等を含み得る。
参照信号の数は、参照信号リソースの数、参照信号リソースインデックスの数、またはビームの数のうちの1つであり得る。
ステップ201において、第1の通信ノードは、以下のうちの少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定する:能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説。情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示のある実施形態において、情報要素の特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:同時に伝送されること;同時に第2の通信ノードによって送信されること;同時に第1の通信ノードによって受信されること;または、同じ時間単位に関連付けられていること、または、関連付けられた時間単位が、部分的または完全に重複すること。時間単位は、直交周波数分割多重化(OFDM)シンボル、サブOFDMシンボル、またはスロットのうちの少なくとも1つを含む。
本開示のある実施形態において、情報要素を受信する様式は、事前設定された条件が以下のうちの少なくとも1つによって満たされた場合、決定される:能力情報、パラメータ情報、または情報要素の構成されたチャネル特性仮説。
事前設定された条件が、能力情報、パラメータ情報、または情報要素の構成されたチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つによって満たされる場合、それは、情報要素のチャネル特性仮説が衝突し、情報要素を受信する様式が再決定される必要があることを示す。
事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、すなわち、情報要素のために構成される異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること;または、情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回ること;情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回ること;情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回ること;または、情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回ること。
第3のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートすること、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートすること、合同伝送モードをサポートすること、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートすること、パケットレポートをサポートすること、直接通信をサポートすること、または、複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートすること。
第1のタイプの閾値、または第2のタイプの閾値、または第3のタイプの閾値、または第4のタイプの閾値は、能力情報またはパラメータ情報のうちの少なくとも1つに従って決定される。
第1のタイプの閾値、または第2のタイプの閾値、または第3のタイプの閾値、または第4のタイプの閾値は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1、2、3、4、第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第4のタイプの情報、第5のタイプの情報、第1のタイプの情報と第2のタイプの情報との積、または、第4のタイプの情報と第5のタイプの情報との積。
代替として、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つ:情報要素の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素のチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること;第3のタイプの情報が、ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートしないこと、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートしないこと、合同伝送モードをサポートしないこと、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートしないこと、パケットレポートをサポートしないこと、直接通信をサポートしないこと、または、複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートしないことのうちの少なくとも1つを含むこと;第3のタイプの情報がデフォルトまたはヌルであること、すなわち、第3のタイプの情報を表すために使用されるフィールドがいずれの情報も含まないこと;第3のタイプの情報が送信されないことを含み、第5のタイプの閾値は、1、2、3、または4のうちの少なくとも1つを含む。
例えば、第1の通信ノードの視点から、第1の通信ノードによってサポートされる複数のアンテナパネルまたは複数の計器パネルの能力情報は、第2の通信ノードに送信され、衝突の決定基準は、UEあたりのアンテナ群(UAG)に基づく必要があり、すなわち、同じUAGおよび異なる伝送ビーム(Txビーム)が呼び出されるとき、衝突が定義され、異なるUAGおよび同じまたは異なるTxビームが呼び出されるとき、衝突が定義されない。
UAGは、同じ特性を有するアンテナパネルのクラスを指す。
受信端の視点から、UAGは、以下として定義される:1つのUAGにおいて、1つのみのダウンリンク参照信号(DL RS)またはP個以下の異なるDL RSが、同時に受信され得る;異なるUAGにおいて、複数の異なるDL RSが、同時に受信され得る。
伝送端の視点から、UAGは、以下として定義される:1つのUAGにおいて、1つのみのDL RSまたはP個以下の異なるDL RSが、同時に送信され得る;異なるUAGにおいて、複数の異なるDL RSが、送信に受信され得る。Pは、1以上の整数である。基本能力単位として、1つのUEが、複数のUAGに分割され得る。
情報要素を受信する様式を決定するステップは、優先順位基準に従って、以下のうちの少なくとも1つを実施することを含む:低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または、特定のチャネル特性仮説を使用することによって低優先順位情報要素を受信すること;高優先順位情報要素を受信すること、または、低優先順位情報要素を受信しないこと;または、低優先順位情報要素を除去すること。
具体的実装プロセスにおいて、3つ以上の情報要素が事前設定された条件を満たす場合、それは、ループ反復の様式を使用することによって実装され得:情報要素が事前設定された条件を満たすことが決定されるとき、最低優先順位情報要素を受信する様式が決定され;情報要素が事前設定された条件を満たすかどうかを決定することが継続し、情報要素が事前設定された条件を満たすことが決定されるとき、第2の最低優先順位情報要素を受信する様式が決定され;情報要素が事前設定された条件を満たすかどうかを決定することが継続し、情報要素が事前設定された条件を満たすことが決定されるとき、第3の最低優先順位情報要素を受信する様式が決定される;等、情報要素が事前設定された条件を満たさなくなるまで継続する。
情報要素が事前設定された条件を満たす上記4つの事例は、それぞれ、下で説明される。
(1)情報要素の異なるチャネル特性仮説の数Xは、第1のタイプの閾値を上回る。
例えば、第2の通信ノードは、同じOFDMシンボルを使用し、複数の情報要素を送信するが、情報要素は、異なるチャネル特性仮説を有する。
この場合、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;または、一次キャリアのチャネル特性仮説;または、高優先順位情報要素のチャネル特性仮説。実際の実装において、第1に、最高優先順位情報要素のチャネル特性仮説が、置換のために使用され、次いで、第2の最高優先順位情報要素のチャネル特性仮説が、置換のために使用される等。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または、特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む(Nは、1以上の正の整数である):キャリアインデックス、帯域幅部分(BWP)インデックス、制御リソースセットインデックス、または、制御チャネルリソースインデックス。
(2)情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータY1は、第2のタイプの閾値を上回る。
この場合、第1のタイプのパラメータは、情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットの数、または、情報要素に関連付けられた異なる第1のタイプのパケットインデックスの数を含む。
この場合、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説;第2の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;または、高優先順位情報要素のチャネル特性仮説。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックス。
第2の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む(Nは、1以上の正の整数である):キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。
(3)情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータY2は、第3のタイプの閾値を上回る。
この場合、第2のタイプのパラメータは、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数;第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数であり、同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている;第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数であり、同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている;同じ第2のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数;または、同じ第3のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数。
この場合、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの1つであり得る。
(1)特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説;または、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスまたは第2のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説。
(2)特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の事前決定された条件を満たし、低優先順位情報要素に関連付けられた事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた一次セルまたは一次キャリアのチャネル特性仮説;第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であり、第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む;低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説;第4の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であり、第4の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む;または、第5の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であり、第5の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または、特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む(Nは、1以上の正の整数である):キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。
(3)特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:高優先順位情報要素のチャネル特性仮説;第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であり、第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである;第2の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であり、第2の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスと同じである;、または、第3の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であり、第3の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスと同じである。
低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスTに関連付けられた情報要素の数は、第3のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスTに関連付けられたチャネル特性仮説の数は、第3のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスTに関連付けられた異なるチャネル特性の数は、第3のタイプの閾値を上回る。
パケットインデックスTは、以下のうちの少なくとも1つであり得る:第Aタイプのパケットインデックス、第2のタイプのパケットインデックス、または、第3のタイプのパケットインデックス。
(4)情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータZは、第4のタイプの閾値を上回る。
この場合、情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータZは、以下のうちの少なくとも1つ含む:第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの情報要素の数または最大数であり、同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている;第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットのチャネル特性仮説の数または最大数であり、同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている;または、第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの異なるチャネル特性仮説の数または最大数であり、同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている。
この場合、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つ含む:
事前構成されたチャネル特性仮説;
低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットの事前構成されたチャネル特性仮説;
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、または、一次キャリアまたは一次セルのチャネル特性仮説;第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説であり、第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む;低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説;高優先順位情報要素のチャネル特性仮説;または、第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説であり、第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または、特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む(Nは、1以上の正の整数である):キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。
低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスRに関連付けられた情報要素の数は、第4のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスRに関連付けられたチャネル特性仮説の数は、第4のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスRに関連付けられた異なるチャネル特性の数は、第4のタイプの閾値を上回り、パケットインデックスRは、第Aタイプのパケットインデックスであり得る。
上記の4つの事例における特定のチャネル特性仮説は、互いに組み合わせられ得、それらは、上で述べられる事例に限定されず、具体的な組み合わせの様式は、本開示の実施形態の範囲を限定することを意図しておらず、それらの詳細は、ここで繰り返されない。
本開示のある実施形態において、優先順位基準に従って、以下のうちの少なくとも1つが実施される:低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または、特定のチャネル特性仮説を使用することによって低優先順位情報要素を受信すること;高優先順位情報要素を受信すること、または、低優先順位情報要素を受信しないこと;または、低優先順位情報要素を除去すること。
受信された情報要素は、以下の条件のうちの少なくとも1つを満たす:受信された情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または、受信された情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または、情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと;受信された情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回らないこと;受信された情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回らないこと;または、受信された情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回らないこと。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの1つであり得る。
(1)優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の特定のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと;第1の特定のデータチャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと;制御チャネルの優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;ダウンリンク参照信号の優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;制御チャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと;または、スロット集合内のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと、または、マルチスロットモードにおけるデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと。
第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含み、第2の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含む。
(2)優先順位基準は、制御チャネルの優先順位がデータチャネルの優先順位より高いことを含む。
(3)優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと、または、第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと;非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと、または、第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと;または、半連続参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと。
第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含む。
(4)優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと;周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号のスケジューリングの優先順位より高いこと;または、半連続参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと。
第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含み、第2の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含む。
(5)優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:参照信号インデックスによって優先順位を決定すること;制御リソースセットインデックスによって優先順位を決定すること;制御リソースセットの組み合わせインデックスによって優先順位を決定すること;シーケンス番号または無線ネットワーク一時識別子(RNTI)のタイプによって優先順位を決定すること;帯域幅部分インデックス、キャリアインデックス、またはセルインデックスによって優先順位を決定すること;または、チャネル品質またはチャネル状態情報レポートにおける参照信号の報告シーケンスによって優先順位を決定すること。具体的に、報告順序が高くなるほど、またはチャネル品質が良くなるほど、優先順位が高くなる;または、報告順序が低くなるほど、またはチャネル品質が悪くなるほど、優先順位が高くなる。さらに、インデックスによって決定される優先順位は、インデックスシーケンス番号が低くなるほど、優先順位が高くなるとして、または、インデックスシーケンス番号が高くなるほど、優先順位が高くなるとして表される。
(6)優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第3の特定のデータチャネルの優先順位が第4の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;第5の特定のデータチャネルの優先順位が第6の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;一次セルまたは一次キャリア内の制御チャネルの優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の制御チャネルの優先順位より高いこと、または、一次セルまたは一次キャリア内の参照信号の優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の参照信号の優先順位より高いこと;または、第4の特定のデータチャネル、または制御チャネル、または二次セルまたは二次キャリア内の参照信号の優先順位が第5の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと。
第3の特定のデータチャネルは、一次セルまたは一次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを含み、第4の特定のデータチャネルは、二次セルまたは二次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを含み、第5の特定のデータチャネルは、一次セルまたは一次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを含み、第6の特定のデータチャネルは、二次セルまたは二次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを含み、第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含み、第2の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含む。
上記の実施形態に説明される情報要素を伝送する方法は、具体的実施例を用いて下で説明され、実施例は、本開示の実施形態の範囲を限定することを意図していない。
(実施例1)
UE端が群ベースの報告をサポートすると仮定され、すなわち、群ベースの報告がCSI報告において実施されると仮定される。CSI報告において、群ベースの報告は、報告されたRS IDに基づいて実施され、最大2つの参照信号が同時にUEによって受信され得る。UEによってサポートされるマルチアンテナパネルの能力情報および基地局によってサポートされるマルチアンテナパネルの能力情報に基づいて、基地局は、UEへのT1情報:UEが同時に受信する必要があるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数T1=2を構成する。
図3は、本開示のある実施形態による、実施例1におけるPDSCHのチャネル特性仮説間で生じる衝突の概略図である。図3に示されるように、UEは、スロット集合PDSCH等のマルチスロットPDSCHを受信し、PDSCHに関連付けられる空間パラメータの下のDL RSは、ビームc-2およびビームc-5とも呼ばれる{c-2,c-5}である。
CORESET-2は、1つのi-PDSCHをスケジュールし、i-PDSCHは、PDSCHのスケジューリングオフセットが閾値k未満であることを表す。すなわち、UE端が、i-PDSCHを受信すると、UE端は、1つのi-PDSCHが存在することを認識せず、すなわち、UE端は、仮定ビームを使用することによって、受信のみを実施し得る。基準によると、i-PDSCHは、CORESET-3のチャネル特性仮説に従う必要があり、すなわち、ビームは、c-6である。
T1=2の仮定によると、i-PDSCHの異なる空間パラメータおよびPDSCHのマルチスロットの数は、T1を上回る3であり、マルチスロットPDSCHのチャネル特性仮説とi-PDSCHのチャネル特性仮説とは、衝突し、それによって、低優先順位i-PDSCHのチャネル特性仮説は、特定のチャネル特性仮説によって置換され、すなわち、高優先順位マルチスロットPDSCHのチャネル特性仮説によって置換される。従って、i-PDSCHのチャネル特性仮説は、{c-2,c-5}として書き換えられる。
図4は、本開示のある実施形態による、実施例1におけるPDSCHのチャネル特性仮説間で生じる衝突がない概略図である。図4に示されるように、UEは、マルチPDSCHを受信し、マルチPDSCHに関連付けられる空間パラメータの下のDL RSが、{c-2}である一方で、CORESET-2は、1つのi-PDSCHをスケジュールし、i-PDSCHのデフォルトビーム、すなわち、i-PDSCHに関連付けられる空間パラメータの下のDL RSは、{c-6,c-2}である。
全体として、マルチスロットPDSCHおよびi-PDSCHに関連付けられるビームは、T1=2以下である{c-6,c-2}である。マルチスロットPDSCHのチャネル特性仮説とi-PDSCHのチャネル特性仮説とは、衝突しない。基準によると、マルチスロットPDSCHおよびi-PDSCHの重複部分において、合同空間パラメータ{c-6,c-2}に従って、受信を実施する必要がある;または、UE端は、マルチスロットPDSCH={c-2}およびi-PDSCH={c-6,c-2}に従って、マルチスロットPDSCHおよびi-PDSCHの受信ビームを決定し得、すなわち、マルチスロットPDSCH={c-2}およびi-PDSCH={c-6,c-2}の両方が、有効である。
(実施例2)
UEが、UEによってサポートされるマルチアンテナパネルまたはマルチパネルの能力情報を報告するとき、UEの第Aタイプのパケットの数R1は、2であり、すなわち、R1=2であり、第Aタイプのパケットの特性は、異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあることである。したがって、UEに関して、2つのUAGインデックスが、形成され、それぞれ、UAG-aおよびUAG-bと呼ばれる。
図5は、本開示のある実施形態による、実施例2におけるPDSCHのチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説との間で生じる衝突の概略図である。図5に示されるように、制御チャネルPDCCHに関して、CORESET-2の空間パラメータの下のDL RSが、{[c-1,UAG-a]}として構成され、CORESET-3の空間パラメータの下のDL RSが、{[c-6,UAG-b]}として構成される。マルチスロットPDSCHは、2つのスロットを含み、空間パラメータの下のDL RSは、それぞれ、{[c-2,UAG-a],[c-5,UAG-b]}であり、さらに、マルチスロットPDSCHの優先順位は、PDCCHの優先順位より高い。
基準1:低優先順位チャネルの空間パラメータが、低優先順位チャネルと同じUAGインデックスを伴う高優先順位チャネルの空間パラメータとして置換される必要がある。したがって、CORESET-2に関して、衝突がUAG-aに生じるので、CORESET-2の下の空間パラメータのみが、同じ関連付けられるUAGの下の空間パラメータ情報に取って代わる。すなわち、UEの視点から、CORESET-2の空間パラメータは、{[c-2,UAG-a]}である。同様に、CORESET-3の空間パラメータは、{[c-5,UAG-b]}である。
基準2:低優先順位チャネルが、監視されない。したがって、制御チャネルのCORESET-2およびCORESET-3は、UE端によって監視されないであろう。
(実施例3)
UEが、UEによってサポートされるマルチアンテナパネルまたはマルチパネルの能力情報を報告するとき、UEの第Aタイプのパケットの数R1は、2であり、すなわち、R1=2であり、UEの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数R2は、2であり、すなわち、R2=2である。第Aタイプのパケットの特性は、異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得、同じパケットが、E個の第Bタイプのパケットを含むことである。第Bタイプのパケットの特性は、異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあることである。
図6は、本開示のある実施形態による、実施例3におけるPDSCHのチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説との間で生じる衝突の概略図である。制御チャネルPDCCHに関して、CORESET-2の空間パラメータの下のDL RSが、{[c-1,UAG-a]}として構成され、CORESET-3の空間パラメータの下のDL RSが、{[c-1,UAG-b]}、{[c-6,UAG-b]}として構成される。同時に、2つのPDSCHの伝送が、含まれ、PDSCH-1の空間パラメータの下のDL RSは、{[c-2,UAG-a],[c-5,UAG-b]}であり、PDSCH-2の空間パラメータの下のDL RSも、{[c-2,UAG-a],[c-5,UAG-b]}である。PDSCHの優先順位は、PDCCHの優先順位より高い。
CORESET-2/PDSCH-1:1つのUAGが、同時に2つの第Bタイプのパケットをサポートすることができるので、UEの視点から、衝突がCORESET-2とPDSCH-1との間に生じることは考えられない。換言すると、CORESET-2およびPDSCH-1の両方は、正常に受信され、特定の受信ビームが、UE端によって決定される。
CORESET-3/PDSCH-2:UAG-bに関して、R2=2の上限を超えるY1=3個の異なる空間パラメータが存在し、したがって、低優先順位CORESET-3に関連付けられたUAG-bの空間パラメータは、PDSCHに関連付けられたUAG-bの空間パラメータによって置換される。すなわち、CORESET-3の空間パラメータの下のDL RSは、{[c-5,UAG-b]}に修正される。さらに、CORESET-3のQCL仮説全体またはTCI状態が、PDSCHに関連付けられたUAG-bのTCI状態に修正される。
(実施例4)
UEが、UEによってサポートされるマルチアンテナパネルまたはマルチパネルの能力情報を報告するとき、同時に受信されるダウンリンク参照信号リソースおよび/またはダウンリンクチャネルの数R1は、2であり、すなわち、R1=2であり、基地局端は、基地局の第Aタイプのパケットの数T1=2、および基地局の第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数T2を構成する。
第Aタイプのパケットの特性は、異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得、同じパケットが、E個の第Bタイプのパケットを含むことである。第Bタイプのパケットの特性は、異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあることである。
図7は、本開示のある実施形態の実施例4における、基地局端におけるTRP/パネルの数を考慮する場合のPDSCHのチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説との間の衝突の概略図である。図7に示されるように、CORESET-2の空間パラメータの下のDL RSは、{[c-1,gNode Antenna Group-a(NAG-a)]}であり、CORESET-3の空間パラメータの下のDL RSは、{[c-6,NAG-b]}であり、PDSCH-1およびPDSCH-2の空間パラメータの下のDL RSは、{[c-2,NAG-a],[c-5,NAG-b]}である。
T2=1の場合、CORESET-2に関して、2つの空間パラメータの下のDL RSが、NAG-aの下に含まれ、DL RSは、それぞれ、c-1およびc-2であり、Z=2は、T2を上回り、PDSCH-1のチャネル特性仮説およびPDCCHのチャネル特性仮説は、衝突する。したがって、CORESETの優先順位より高いPDSCHの優先順位によると、UEの視点から、CORESET-2の空間パラメータは、{[c-2,UAG-a]}として書き換えられる。同様に、CORESET-3の空間パラメータは、{[c-5,NAG-b]}として書き換えられる。
T2=2の場合、CORESET-2に関して、2つの空間パラメータの下のDL RSが、NAG-aの下に含まれ、DL RSは、それぞれ、c-1およびc-2であり、Z=2は、T2を上回らず、PDSCH-1のチャネル特性仮説とPDCCHのチャネル特性仮説とは、衝突しない。したがって、UEの視点から、CORESET-2の空間パラメータは、置換されない。同様に、CORESET-3の空間パラメータも、置換されない。
(実施例5)
図8は、本開示のある実施形態による、実施例5におけるクロスCC下のチャネル特性仮説の間で生じる衝突がない概略図である。図8に示されるように、UEは、能力情報を報告し、チャネル状態情報内の第2のタイプのパケットの最大数R1は、2であり、すなわち、R1=2であり、基地局によって構成される基地局の第Aタイプのパケットの数T1は、2であり、すなわち、T1=2である。さらに、構成された情報要素のチャネル特性仮説が、受信され、チャネル特性仮説は、情報要素を受信すべきかどうかを決定するためのUAGインデックスと、参照信号インデックスとを含む。
一次セル(Pセル)の下で、CORESET-1およびCORESET-3の空間パラメータは、{[c-2,UAG-a]}であり、CORESET-2の空間パラメータは、{[c-3,UAG-a]}である。k=1スロット未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHのQCL状態は、セルの最近傍スロットの最低CORESET IDのQCL状態、すなわち、対応するTCI状態に従う必要がある。したがって、k未満のスロット-1およびスロット-3のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、{[c-1,UAG-a]}であり、k未満のスロット-2のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、{[c-3,UAG-a]}である。
二次セル(Sセル)の下で、CORESET-1およびCORESET-3の空間パラメータは、{[c-5,UAG-b]}であり、CORESET-2の空間パラメータは、{[c-7,UAG-b]}である。k=1スロット未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHのQCL状態は、セルの最近傍スロットの最低CORESET IDのQCL状態、すなわち、対応するTCI状態に従う必要がある。したがって、k未満のスロット-1およびスロット-3のスケジューリングオフセットを有する、PDSCHの空間パラメータは、{[c-5,UAG-b]}であり、k未満のスロット-2のスケジューリングオフセットを有する、PDSCHの空間パラメータは、{[c-7,UAG-b]}である。
スロット-1からスロット-3の下で、同じUAG群内の空間パラメータの数は、UEの視点から、いずれの空間パラメータ(またはTCI状態またはQCL状態)も再構成される必要がないように、1以下である。
(実施例6)
図9は、本開示のある実施形態による、実施例6におけるクロスCC下のチャネル特性仮説の間で生じる衝突の概略図である。UEが、能力情報を報告し、チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケットの最大数R1は、2であり、すなわち、R1=2であり、基地局によって構成される基地局の第Aタイプのパケットの数T1は、2であり、すなわち、T1=2であり、第Aタイプのパケットの第Bタイプのパケットの数T2は、1であり、すなわち、T2=1である。さらに、構成された情報要素のチャネル特性仮説が、受信され、チャネル特性仮説は、情報要素を受信すべきかどうかを決定するためのUAGインデックスと、参照信号インデックスとを含む。
Pセルの下で、CORESET-1、CORESET-2、およびCORESET-3の空間パラメータは、{[c-1,UAG-a]}である。k=1スロット未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHのQCL状態は、Pセルの最近傍スロットの最低CORESET IDのQCL状態、すなわち、対応するTCI状態に従う必要がある。したがって、k未満のスロット-1、スロット-2、およびスロット-3のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、{[c-1,UAG-a]}である。
Sセルの下で、CORESET-1およびCORESET-3の空間パラメータは、{[c-5,UAG-b]}であり、CORESET-2の空間パラメータは、{[c-7,UAG-a]}である。k=1スロット未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHのQCL状態は、Sセルの最近傍スロットの最低CORESET IDのQCL状態、すなわち、対応するTCI状態に従う必要がある。したがって、k未満のスロット-1およびスロット-3のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、{[c-5,UAG-b]}であり、k未満のスロット-2のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、{[c-7,UAG-a]}である。
スロット-1からスロット-3の下で、同じUAG群内の空間パラメータの数は、1以下であり、UEの視点から、いずれの空間パラメータ(またはTCI状態またはQCL状態)も再構成される必要がない。
しかしながら、スロット-2に関して、UAG-aの空間パラメータの数は、1を上回り、したがって、UEの視点から、CORESET-2およびSセルの下のk未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータは、それぞれ、対応するCORESETおよびPセルの下のk未満のスケジューリングオフセットを有するPDSCHの空間パラメータに従う必要があり、すなわち、空間パラメータ{[c-7,UAG-a]}は、{[c-1,UAG-a]}として書き換えられる。
結論として、本開示の実施形態によって提供される技術方式に基づいて、UE端によって同時にフィードバックされる参照信号またはチャネルを受信する能力、および同時に参照信号またはチャネルを送信することをサポートし得る基地局端によって構成される制限情報に従って、システム設計の融通性を改良し、基地局端の構成またはスケジューリングへの過剰に多くの制限を回避し、送受信機端におけるビームまたはアンテナパネルのリソース利用効率を改良するように、同時に送信および受信する複数のビームの下のチャネル特性仮説の間で生じる衝突を処理する方法が、規定される。
図10を参照すると、本開示の別の実施形態は、情報要素を伝送する方法を提供し、方法は、下で説明されるステップを含む。
ステップ1000において、第2の通信ノードが、以下のうちの少なくとも1つを実施する:第2の通信ノードが、第1の通信ノードによって送信される能力情報を受信する、第2の通信ノードが、情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信するか、または、第2の通信ノードが、情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信する。
本開示のある実施形態において、能力情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、または第3のタイプの情報。
パラメータ情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第4のタイプの情報または第5のタイプの情報。
第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第3のタイプの情報、第4のタイプの情報、および第5のタイプの情報は、前述の実施形態のそれらと同じであり、ここでは繰り返されないであろう。
本開示の実施形態において、第2の通信ノードは、第1の通信ノードによって送信される能力情報に従って、パラメータ情報を決定し得、パラメータ情報を第1の通信ノードに送信する。特に、能力情報は、パラメータ情報として受け取られ得る。例えば、第1の通信ノードの能力情報が、パケットレポートをサポートするそれであるとき、第2の通信ノードによって取得される第1の通信ノードの能力は、最大2つの異なるチャネル特性仮説の信号伝送をサポートするそれであり(第1の通信ノードの能力情報が、パケットレポートをサポートしないそれであるとき、第1の通信ノードの能力は、デフォルトで最大1つのみの異なるチャネル特性仮説の信号伝送をサポートするそれであり)、したがって、第2の通信ノードによって構成される復調参照信号ポート群の数は、2である。
第2の通信ノードは、第1の通信ノードによって送信される能力情報に従って、パラメータ情報を決定しないこともあり、それは、本開示の実施形態において限定されない。
ステップ1001において、第2の通信ノードが、情報要素を送信し、情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の1整数である。
本開示の実施形態は、情報要素を送信する様式を限定せず、情報要素を送信する様式は、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って決定され得、情報要素を送信する様式を決定するための詳細な方法は、ここでは繰り返されないであろう。または、情報要素を送信する様式は、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って決定されないこともある。
図11を参照すると、本開示の別の実施形態は、第1の通信モジュール1101と、決定モジュール1102とを含む通信ノードを提供する。
第1の通信モジュール1101は、以下のうちの少なくとも1つを実施するように構成される:能力情報を第2の通信ノードに送信すること;第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること;または、第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信すること。
決定モジュール1102は、以下のうちの少なくとも1つを決定するように構成される:能力情報、パラメータ情報、または情報要素の構成されたチャネル特性仮説に従って、情報要素を受信する様式。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示のある実施形態において、情報要素の特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:同時に伝送されること;第2の通信ノードによって同時に送信されること;第1の通信ノードによって同時に受信されること;または、同じ時間単位に関連付けられること、または、関連付けられる時間単位が部分的または完全に重複すること。同じ時間単位は、OFDMシンボル、サブOFDMシンボル、またはスロットのうちの少なくとも1つを含む。
本開示のある実施形態において、能力情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、または第3のタイプの情報。
本開示のある実施形態において、第1のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第Aタイプのパケットの数;第1の通信ノードの第Aのタイプのパケットの数;チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数;同時に送信される、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、アップリンク参照信号リソースまたはアップリンクチャネルの数または最大数;同時に受信される、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、ダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルの数または最大数;同時に受信される、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、ダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルのチャネル特性仮説の数または最大数;同時に受信される、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、ダウンリンク参照信号リソースまたはダウンリンクチャネルの異なるチャネル特性仮説の数または最大数、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同時に受信されるダウンリンク情報要素の数または最大数;参照信号リソースまたは参照信号リソースセットによって構成され得るチャネル特性仮説の数または最大数;以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、参照信号リソースセット、ビーム管理のための参照信号リソースセット、参照信号受信電力レポートのための参照信号リソース、参照信号受信品質レポートのための参照信号リソース、信号対干渉および雑音比レポートのための参照信号リソースセット、または反復シグナリングを伴って構成される参照信号リソースセットの数または最大数;復調参照信号ポート群の数または最大数、または、合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数、または物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの組み合わせの数または最大数。
本開示のある実施形態において、アップリンク参照信号は、以下のうちの少なくとも1つを含む:質測定用参照信号、位相追跡参照信号、または復調参照信号。
本開示のある実施形態において、ダウンリンク参照信号は、以下のうちの少なくとも1つを含む:チャネル状態情報参照信号、ダウンリンク位相追跡参照信号、同期化信号ブロック、同期化信号/物理ブロードキャストチャネル、ダウンリンク復調参照信号、または追跡のためのチャネル状態情報参照信号。
本開示のある実施形態において、第2のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;第1の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;または、チャネル状態情報レポートにおける1つの第3のタイプのパケット内で同時に受信される参照信号の数または最大数。
本開示のある実施形態において、第3のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:ダウンリンク情報要素を同時に受信することの能力情報;マルチ伝送ノード伝送モードの能力情報、または合同伝送モードの能力情報、または直接通信の能力情報;複数の復調参照信号ポート群のモードの能力情報;物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの複数の組み合わせの能力情報;または、パケットレポートの能力情報。
本開示のある実施形態において、パラメータ情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第4のタイプの情報または第5のタイプの情報。
本開示のある実施形態において、第4のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第Aタイプのパケットの数;第2の通信ノードの第Aタイプのパケットの数;同時に送信されるダウンリンク情報要素のチャネル特性仮説の数または最大数、または、同時に送信されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数;同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同時に送信されるダウンリンク情報要素の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素に関連付けられたチャネル特性仮説の数または最大数;同時に処理されるダウンリンク情報要素の異なるチャネル特性仮説の数または最大数;異なるチャネル特性仮説を有し、同時に処理されるダウンリンク情報要素の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の参照信号の数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける第1のタイプのパケット内の同じ参照信号リソースセットからであるか、または、同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第2のタイプのパケットの数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第2のタイプのパケットの数または最大数;チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケットの数または最大数、または、チャネル状態情報レポートにおける同じ参照信号リソースセットまたは同じ参照信号構成に参照信号を含む第3のタイプのパケットの数または最大数;復調参照信号ポート群の数または最大数、または、合同伝送モードにおける復調参照信号ポート群の数または最大数;物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットの組み合わせの数または最大数;または、直接通信のリソース群の数。
本開示のある実施形態において、上記の処理されることは、受信されること、監視されること、または測定されることのうちの1つを含む。
本開示のある実施形態において、第1のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:パケット内の参照信号が同時に受信され得ること;または、パケットの参照信号が同時に受信されないこともあること、またはパケットの異なる参照信号が同時に受信されないこともあること。
本開示のある実施形態において、第2のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、パケットの参照信号が同時に受信され得ること、またはパケット内の参照信号が同時に受信されないこともあること、またはパケット内の異なる参照信号が同時に受信されないこともあることを含む。
本開示のある実施形態において、第5のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数、または、第2の通信ノードの1つの第Aタイプのパケットの下の第Bタイプのパケットの数;または、チャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同時に受信される参照信号の数または最大数、またはチャネル状態情報レポートにおける第3のタイプのパケット内の同じ参照信号セットからであるか、または同じ参照信号構成である参照信号の数または最大数。
本開示のある実施形態において、第3のタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:パケットの参照信号が同時に受信され得ること;パケット内のF個以下の参照信号が同時に受信され得ること、または、パケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信され得ること;または、パケット内のF個以下の参照信号が同時に受信されないこともあること、または、パケット内のF個以下の異なる参照信号が同時に受信されないこともあること。Fは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、第Aタイプのパケットは、パネルまたはアンテナアレイのうちの1つを含む。さらに、パネルは、アンテナパネルとも称され得る。
本開示のある実施形態において、第Aタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信され得ること;それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること;または、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること。
本開示のある実施形態において、第Aタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信され得ること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信され得ること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に送信されないこともあること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信され得ること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられたE個以下の情報要素が、同時に受信されないこともあること;または、E個の第Bタイプのパケットが、パケットに含まれること。Eは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、第Bタイプのパケットの特性は、以下のうちの少なくとも1つを含む:それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信され得ること;それぞれの異なるパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信され得ること;同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に送信されないこともあること;または、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること、または、異なるチャネル特性仮説を有し、同じパケットに関連付けられた情報要素が、同時に受信されないこともあること。
本開示のある実施形態において、チャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:準コロケーション、空間パラメータ、空間準コロケーション、伝送構成指示状態、空間フィルタ情報、アンテナ群情報、または基準RSセット。さらに、チャネル特性仮説は、空間パラメータおよびアンテナ群情報の両方によって説明され得る。
本開示のある実施形態において、決定モジュール1102は、事前設定された条件が、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説によって満たされる場合、情報要素を受信する様式を決定するように具体的に構成される。
本開示のある実施形態において、決定モジュール1102は、事前設定された条件が、能力情報、パラメータ情報、または情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つによって満たされる場合、優先順位基準に従って、以下のうちの少なくとも1つを実施するように具体的に構成される:低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または、特定のチャネル特性仮説を使用することによって低優先順位情報要素を受信すること;高優先順位情報要素を受信すること、または、低優先順位情報要素を受信しないこと、;または、低優先順位情報要素を除去すること。
本開示のある実施形態において、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回ること;情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回ること;情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回ること;情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回ること。
第3のタイプの情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートすること、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートすること、合同伝送モードをサポートすること、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートすること、パケットレポートをサポートすること、直接通信をサポートすること、または、複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートすることを含む。
第1のタイプの閾値、または第2のタイプの閾値、または第3のタイプの閾値、または第4のタイプの閾値は、能力情報またはパラメータ情報のうちの少なくとも1つに従って決定される。
本開示のある実施形態において、第1のタイプの閾値、または第2のタイプの閾値、または第3のタイプの閾値、または第4のタイプの閾値は、以下のうちの少なくとも1つを含む:1、2、3、4、第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第4のタイプの情報、第5のタイプの情報、第1のタイプの情報と第2のタイプの情報との積、または第4のタイプの情報と第5のタイプの情報との積。
本開示のある実施形態において、第1のタイプのパラメータは、情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットの数、または、情報要素に関連付けられた異なる第1のタイプのパケットインデックスの数を含む。
本開示のある実施形態において、第2のタイプのパラメータは、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数;第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数(同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている);第1の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数(同じ第Aタイプのパケットインデックスは、情報要素に関連付けられている);同じ第2のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第2のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数;または、同じ第3のタイプのパケットインデックスの情報要素の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスのチャネル特性仮説の数または最大数、または、情報要素に関連付けられた同じ第3のタイプのパケットインデックスの異なるチャネル特性仮説の数または最大数。
本開示のある実施形態において、情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータは、以下のうちの少なくとも1つ含む:第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの情報要素の数または最大数(同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている);第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットのチャネル特性仮説の数または最大数(同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている);または、第2の通信ノードの同じ第Aタイプのパケットの異なるチャネル特性仮説の数または最大数(同じ第Aタイプのパケットは、情報要素に関連付けられている)。
本開示のある実施形態において、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:情報要素の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること、または、情報要素のチャネル特性仮説の数が第5のタイプの閾値を上回ること;ダウンリンク情報要素を同時に受信することをサポートしないこと、マルチ伝送ノード伝送モードをサポートしないこと、合同伝送モードをサポートしないこと、複数の復調参照信号ポート群のモードをサポートしないこと、パケットレポートをサポートしないこと、直接通信をサポートしないこと、または複数の物理ダウンリンク制御チャネルの制御リソースセットを組み合わせることをサポートしないことのうちの少なくとも1つを含む第3のタイプの情報;第3のタイプの情報がデフォルトまたはヌルであること;または、第3のタイプの情報が送信されないこと。第5のタイプの閾値は、1、2、3、または4のうちの少なくとも1つを含む。
本開示のある実施形態において、低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた情報要素の数は、第3のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説の数は、第3のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた異なるチャネル特性仮説の数は、第3のタイプの閾値を上回る。
本開示のある実施形態において、低優先順位情報要素に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた情報要素の数は、第4のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説の数は、第4のタイプの閾値を上回る;または、低優先順位情報要素のチャネル特性仮説に関連付けられたパケットインデックスに関連付けられた異なるチャネル特性仮説の数は、第4のタイプの閾値を上回る。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説、第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説、または、一次キャリアのチャネル特性仮説;または高優先順位情報要素のチャネル特性仮説。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む:キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。Nは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説;第2の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;または、高優先順位情報要素のチャネル特性仮説。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックス。
第2の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第1のタイプのパケットインデックスに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む:キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。Nは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説;または、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスまたは第2のタイプのパケットインデックスの事前構成されたチャネル特性仮説。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の事前決定された条件を満たし、低優先順位情報要素に関連付けられた事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた一次セルまたは一次キャリアのチャネル特性仮説;第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説(第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む);低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説;第4の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説(第4の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む);または、第5の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説(第5の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む)。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む:キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。Nは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つ含む:高優先順位情報要素のチャネル特性仮説;第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説(第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである);第2の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説(第2の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第2のタイプのパケットインデックスと同じである);または、第3の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説(第3の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第3のタイプのパケットインデックスと同じである)。
本開示のある実施形態において、特定のチャネル特性仮説は、以下のうちの少なくとも1つを含む:事前構成されたチャネル特性仮説;低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットの事前構成されたチャネル特性仮説;第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説;または、一次キャリアまたは一次セルのチャネル特性仮説;第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスのうちの第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスに関連付けられたチャネル特性仮説(第3の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた事前設定されたインデックスを含む);低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットに関連付けられた一次キャリアのチャネル特性仮説;高優先順位情報要素のチャネル特性仮説;または、第1の特定の高優先順位情報要素のチャネル特性仮説(第1の特定の高優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスは、低優先順位情報要素に関連付けられた第Aタイプのパケットインデックスと同じである)。
第1の事前決定された条件を満たす事前設定されたインデックスは、以下のうちの1つを含む:最低のN個の事前設定されたインデックス、最高のN個の事前設定されたインデックス、または特定のN個の事前設定されたインデックス。
事前設定されたインデックスは、以下のうちの少なくとも1つを含む:キャリアインデックス、帯域幅部分インデックス、制御リソースセットインデックス、または制御チャネルリソースインデックス。Nは、1以上の正の整数である。
本開示のある実施形態において、優先順位基準に従って、以下のうちの少なくとも1つが、実施される:低優先順位情報要素のチャネル特性仮説を特定のチャネル特性仮説によって置換すること、または、特定のチャネル特性仮説を使用することによって低優先順位情報要素を受信すること;高優先順位情報要素を受信すること、または、低優先順位情報要素を受信しないこと;または、低優先順位情報要素を除去すること。
受信された情報要素は、以下の条件のうちの少なくとも1つを満たす:受信された情報要素の異なるチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または、受信された情報要素のチャネル特性仮説の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと、または、情報要素の数が第1のタイプの閾値を上回らないこと;受信された情報要素に関連付けられた第1のタイプのパラメータが第2のタイプの閾値を上回らないこと;受信された情報要素に関連付けられた第2のタイプのパラメータが第3のタイプの閾値を上回らないこと;または、受信された情報要素に関連付けられた第3のタイプのパラメータが第4のタイプの閾値を上回らないこと。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の特定のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと;第1の特定のデータチャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと:制御チャネルの優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;ダウンリンク参照信号の優先順位が第2の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;制御チャネルの優先順位がダウンリンク参照信号の優先順位より高いこと;または、スロット集合内のデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと、または、マルチスロットモードにおけるデータチャネルの優先順位が制御チャネルの優先順位より高いこと。
第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含み、第2の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含む。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、制御チャネルの優先順位がデータチャネルの優先順位より高いことを含む。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと、または、第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと;非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと、または、第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が半連続参照信号の優先順位より高いこと;または、半連続参照信号の優先順位が周期的参照信号の優先順位より高いこと。
第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含む。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1の特定の非周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと;周期的参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号のスケジューリングの優先順位より高いこと;または、半連続参照信号の優先順位が第2の特定の非周期的参照信号の優先順位より高いこと。
第1の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含み、第2の特定の非周期的参照信号は、第2の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有する非周期的参照信号を含む。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:参照信号インデックスによって優先順位を決定すること;制御リソースセットインデックスによって優先順位を決定すること;制御リソースセットの組み合わせインデックスによって優先順位を決定すること;シーケンス番号またはRNTIのタイプによって優先順位を決定すること;帯域幅部分インデックス、キャリアインデックス、またはセルインデックスによって優先順位を決定すること;または、チャネル品質またはチャネル状態情報レポートにおける参照信号の報告シーケンスによって優先順位を決定すること。
本開示のある実施形態において、優先順位基準は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第3の特定のデータチャネルの優先順位が第4の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;第5の特定のデータチャネルの優先順位が第6の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと;一次セルまたは一次キャリア内の制御チャネルの優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の制御チャネルの優先順位より高いこと;または、一次セルまたは一次キャリア内の参照信号の優先順位が二次セルまたは二次キャリア内の参照信号の優先順位より高いこと;または、二次セルまたは二次キャリア内の第4の特定のデータチャネルまたは制御チャネル、または参照信号の優先順位が第5の特定のデータチャネルの優先順位より高いこと。
第3の特定のデータチャネルは、一次セルまたは一次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを含み、第4の特定のデータチャネルは、二次セルまたは二次キャリア内の第1の特定のデータチャネルを含み、第5の特定のデータチャネルは、一次セルまたは一次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを含み、第6の特定のデータチャネルは、二次セルまたは二次キャリア内の第2の特定のデータチャネルを含み、第1の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値以上のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含み、第2の特定のデータチャネルは、第1の特定の閾値未満のスケジューリングオフセットを有するデータチャネルを含む。
図12を参照すると、本開示の別の実施形態は、第2の通信モジュール1201と、送信モジュール1202とを含む通信ノードを提供する。
第2の通信モジュール1201は、以下のうちの少なくとも1つを実施するように構成される:第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること;情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信すること;または、情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信すること。
送信モジュール1202は、情報要素を送信するように構成される。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
本開示のある実施形態において、能力情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、または第3のタイプの情報。
パラメータ情報は、以下のうちの少なくとも1つを含む:第4のタイプの情報または第5のタイプの情報。
第1のタイプの情報、第2のタイプの情報、第3のタイプの情報、第4のタイプの情報、および第5のタイプの情報は、前述の実施形態のそれらと同じであり、ここでは繰り返されないであろう。
本開示のある実施形態において、第2の通信モジュール1201は、第1の通信ノードによって送信される能力情報に従って、パラメータ情報を決定し得、パラメータ情報を第1の通信ノードに送信する。具体的に、能力情報は、パラメータ情報として受け取られ得る。例えば、第1の通信ノードの能力情報が、パケットレポートをサポートするそれであるとき、第2の通信ノードによって取得される第1の通信ノードの能力は、最大2つの異なるチャネル特性仮説の信号伝送をサポートするそれであり(第1の通信ノードの能力情報が、パケットレポートをサポートしないものであるとき、第1の通信ノードの能力は、デフォルトで最大1つのみの異なるチャネル特性仮説の信号伝送をサポートするそれであり)、したがって、第2の通信ノードによって構成される復調参照信号ポート群の数は、2である。
第2の通信モジュール1201は、第1の通信ノードによって送信される能力情報に従って、パラメータ情報を決定しないこともあり、それは、本開示の実施形態において限定されない。
通信ノードの具体的実装は、前述の実施形態におけるそれと同じであり、ここでは繰り返されないであろう。
本開示の別の実施形態は、プロセッサと、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とを含む通信ノードを提供し、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令を記憶し、命令は、プロセッサによって実行されると、上で説明される情報要素を伝送する方法のうちのいずれか1つを実装する。
本開示の別の実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータプログラムを記憶し、コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行されると、上で説明される情報要素を伝送する方法のうちのいずれか1つのことを実装する。
コンピュータ記憶媒体は、限定ではないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、デジタルビデオディスク(DVD)、または他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または所望の情報を記憶するために使用され、コンピュータによってアクセス可能である任意の他の媒体を含む。
図13を参照すると、本開示の別の実施形態は、情報要素を伝送するためのシステムを提供する。システムは、第1の通信ノード1301と、第2の通信ノード1302とを含む。
第1の通信ノード1301は、能力情報を第2の通信ノードに送信すること、第2の通信ノードによって構成された情報要素のパラメータ情報を受信すること、または、第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説を受信することのうちの少なくとも1つを実施すること;能力情報、パラメータ情報、または第2の通信ノードによって構成された情報要素のチャネル特性仮説のうちの少なくとも1つに従って、情報要素を受信する様式を決定することを行うように構成される。
第2の通信ノード1302は、第1の通信ノードによって送信された能力情報を受信すること、情報要素のパラメータ情報を第1の通信ノードに送信すること、または、情報要素のチャネル特性仮説を第1の通信ノードに送信することのうちの少なくとも1つを実施すること;情報要素を送信することを行うように構成される。
情報要素は、Q1個の参照信号、Q2個のデータチャネル、またはQ3個の制御チャネルのうちの少なくとも1つを含み、Q1、Q2、およびQ3は、1以上の整数である。
第1の通信ノードおよび第2の通信ノードの具体的実装は、上記実施形態におけるそれと同じであり、ここでは繰り返されないであろう。

Claims (3)

  1. 無線通信方法であって、前記無線通信方法は、
    第1の通信ノードが、第1の非周期的参照信号の第1の準コロケーション(QCL)を受信することと、
    前記第1の通信ノードが、第2の非周期的参照信号の第2のQCL、周期的参照信号の第2のQCL、または、半連続参照信号の第2のQCLに従って、前記第1の非周期的参照信号を受信することと
    を含み、
    前記第1の非周期的参照信号は、閾値未満のスケジューリングオフセットを有し、
    前記第2の非周期的参照信号は、前記閾値以上のスケジューリングオフセットを有する、無線通信方法。
  2. 第1の通信ノードであって、前記第1の通信ノードは、
    プロセッサと、
    実行可能な命令を含むメモリと
    を備え、
    前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、
    第1の非周期的参照信号の第1の準コロケーション(QCL)を受信することと、
    第2の非周期的参照信号の第2のQCL、周期的参照信号の第2のQCL、または、半連続参照信号の第2のQCLに従って、前記第1の非周期的参照信号を受信することと
    を含む動作を実行し、
    前記第1の非周期的参照信号は、閾値未満のスケジューリングオフセットを有し、
    前記第2の非周期的参照信号は、前記閾値以上のスケジューリングオフセットを有する、第1の通信ノード。
  3. 命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記命令は、プロセッサによって実行されると、
    第1の通信ノードが、第1の非周期的参照信号の第1の準コロケーション(QCL)を受信することと、
    前記第1の通信ノードが、第2の非周期的参照信号の第2のQCL、周期的参照信号の第2のQCL、または、半連続参照信号の第2のQCLに従って、前記第1の非周期的参照信号を受信することと
    を含む動作を実行し、
    前記第1の非周期的参照信号は、閾値未満のスケジューリングオフセットを有し、
    前記第2の非周期的参照信号は、前記閾値以上のスケジューリングオフセットを有する、コンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2022148946A 2018-07-18 2022-09-20 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体 Active JP7387844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810792802.9 2018-07-18
CN201810792802.9A CN110740510A (zh) 2018-07-18 2018-07-18 一种信息元素的传输方法、装置及系统
PCT/CN2019/096228 WO2020015660A1 (zh) 2018-07-18 2019-07-16 信息元素的传输方法、通信节点、系统及存储介质
JP2021502777A JP2021531694A (ja) 2018-07-18 2019-07-16 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502777A Division JP2021531694A (ja) 2018-07-18 2019-07-16 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022180501A true JP2022180501A (ja) 2022-12-06
JP7387844B2 JP7387844B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=69163480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502777A Pending JP2021531694A (ja) 2018-07-18 2019-07-16 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体
JP2022148946A Active JP7387844B2 (ja) 2018-07-18 2022-09-20 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502777A Pending JP2021531694A (ja) 2018-07-18 2019-07-16 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210143957A1 (ja)
EP (1) EP3826396A4 (ja)
JP (2) JP2021531694A (ja)
KR (1) KR102632143B1 (ja)
CN (2) CN113507746A (ja)
WO (1) WO2020015660A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11330620B2 (en) * 2018-08-10 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Beam determination for a slot aggregation
TWI710227B (zh) * 2018-08-17 2020-11-11 美商Idac控股公司 多trp之波束管理
US11258498B2 (en) * 2020-06-20 2022-02-22 Ahmad Reza Sharafat Hybrid beamforming in communication systems
CN112243261B (zh) 2020-10-10 2021-09-14 中兴通讯股份有限公司 信息反馈、接收方法、装置、设备和存储介质
US20220190898A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 Mediatek Inc. Noise filtering of channel-state information in wireless communication
WO2023135654A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 株式会社Nttドコモ 端末、基地局及び通信方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503591B2 (en) * 2008-08-19 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Enhanced geran receiver using channel input beamforming
JP5529055B2 (ja) * 2011-02-18 2014-06-25 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、端末及び無線通信方法
US9537759B2 (en) * 2012-01-31 2017-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Multi-path data transfer using network coding
CN104170275B (zh) * 2012-02-11 2017-05-03 Lg电子株式会社 在基于多小区的无线通信系统中接收下行数据信道的方法
JP6242857B2 (ja) * 2012-04-19 2017-12-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 協力マルチーポイント通信システムに対する基準シンボルポートの準共存識別のための方法及び装置
CN108494536A (zh) * 2012-10-30 2018-09-04 华为技术有限公司 增强物理下行控制信道的处理方法、网络侧设备和用户设备
US10103797B2 (en) * 2013-03-01 2018-10-16 Intel IP Corporation Quasi co-location and PDSCH resource element mapping signaling for network assisted interference mitigation
CN105144609B (zh) * 2013-04-23 2018-08-03 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中控制数据传输的方法和设备
US10187135B2 (en) * 2014-11-07 2019-01-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for generating CSI report
EP3422623B1 (en) * 2016-04-07 2022-06-01 LG Electronics Inc. Method for cell cyclic downlink transmission in wireless communication system and apparatus therefor
US11038651B2 (en) * 2016-07-21 2021-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible indication for start position of data channel
CN108024365B (zh) * 2016-11-03 2024-03-15 华为技术有限公司 一种信息传输方法及设备
CN108288985B (zh) * 2017-01-10 2021-06-08 电信科学技术研究院 一种数据传输控制方法、网络侧设备及终端
US10512075B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Multi-link new radio physical uplink control channel beam selection and reporting based at least in part on physical downlink control channel or physical downlink shared channel reference signals
US11496890B2 (en) * 2017-03-22 2022-11-08 Sony Corporation Terminal device, base station device, communication method, and storage medium
WO2018172987A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quasi-colocation of system access and control signals
US10779259B2 (en) * 2017-04-03 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Quasi co-location of antenna ports used to transmit paging message and synchronization signals
US20180324770A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods
US10554262B2 (en) * 2017-05-12 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Cross-sub-band quasi co-location signaling
CN108988921B (zh) * 2017-08-11 2019-08-02 电信科学技术研究院有限公司 一种波束信息的指示、确定方法及装置、通信系统
CN108111276B (zh) * 2017-08-11 2021-07-23 中兴通讯股份有限公司 参考信号的配置方法及装置
US11743879B2 (en) * 2017-11-03 2023-08-29 Futurewei Technologies, Inc. System and method for indicating wireless channel status
CN113922938B (zh) * 2017-11-17 2024-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号信道特征配置方法和装置、及通信设备
CN114710247A (zh) * 2017-11-17 2022-07-05 中兴通讯股份有限公司 信息发送、接收方法及装置、存储介质、处理器
JPWO2019138527A1 (ja) * 2018-01-12 2020-12-24 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
KR102469934B1 (ko) * 2018-01-22 2022-11-22 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 빔 선택 우선 순위
US20190253904A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Mediatek Inc. Downlink channel reception in wireless communication system
WO2019215888A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
CN112314009A (zh) * 2018-05-14 2021-02-02 诺基亚技术有限公司 促进多面板用户设备的不连续接收
CN112586051A (zh) * 2018-06-18 2021-03-30 株式会社Ntt都科摩 用户终端
US20210258809A1 (en) * 2018-06-19 2021-08-19 Nec Corporation Csi measurement for multiple trp/panel transmission
US10701679B2 (en) * 2018-07-05 2020-06-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for enhancing data channel reliability using multiple transmit receive points
WO2021162517A1 (ko) * 2020-02-13 2021-08-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
US11736957B2 (en) * 2020-06-10 2023-08-22 Qualcomm Incorporated Techniques for dynamic downlink and uplink quasi co-location relationship reporting
KR20230160119A (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 제어 리피터의 송수신 설정 방법 및 장치
US20240049022A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-08 Qualcomm Incorporated L1 activation and adaptation of l2 cli reporting
US11716231B1 (en) * 2022-08-24 2023-08-01 Qualcomm Incorporated Waveform designs for JCS in NTN systems
US20240073938A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for managing beam failure recovery in high-frequency communication systems using ris

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Remaining details of beam management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1720730, JPN6023026457, 18 November 2017 (2017-11-18), ISSN: 0005093137 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210143957A1 (en) 2021-05-13
CN113507746A (zh) 2021-10-15
KR20210025675A (ko) 2021-03-09
EP3826396A1 (en) 2021-05-26
KR102632143B1 (ko) 2024-01-31
JP7387844B2 (ja) 2023-11-28
WO2020015660A1 (zh) 2020-01-23
JP2021531694A (ja) 2021-11-18
CN110740510A (zh) 2020-01-31
EP3826396A4 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7387844B2 (ja) 情報要素を伝送する方法、通信ノード、システム、および記憶媒体
US11764929B2 (en) Method and apparatus for information reporting, and method and apparatus for information transmission
US11576198B2 (en) Method and apparatus for transmitting remaining minimum system information in multibeam-based system
RU2610470C2 (ru) СПОСОБ ПЕРИОДИЧЕСКОЙ ПЕРЕДАЧИ ИНФОРМАЦИИ О СОСТОЯНИИ КАНАЛА В СИСТЕМАХ С КООРДИНИРОВАННЫМИ МНОГОТОЧЕЧНЫМИ ПЕРЕДАЧЕЙ И ПРИЕМОМ (СоМР)
TWI492594B (zh) 用於無線網路可擴展及可縮放控制通道之方法及裝置
US11910202B2 (en) Transmission control method, sounding reference signal transmission method, terminal, base station and medium
KR101713456B1 (ko) 시분할 이중(tdd) 캐리어 결합 시스템의 주기적 채널 상태 정보 보고
JP6946558B2 (ja) デュアルrat通信のための時分割多重化のための技法および装置
KR20240014629A (ko) 채널 구성 방법 및 장치, 전력 제어 방법 및 장치, 사용자 장비, 기지국 및 저장 매체
JP2020519115A (ja) マシンタイプ通信デバイスにおける64−qamの導入のためのチャネル状態情報フィードバック実行のための技法および装置
TW201832610A (zh) 追蹤參考信號配置設計
WO2020030049A1 (zh) 信息元素的传输方法及装置、信息传输方法及装置
US11677452B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signal for terminal-centric cooperative transmission
KR20240020272A (ko) 다수의 송신-수신 포인트들을 사용하기 위한 통합 빔 표시 프레임워크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150