JP2022179276A - Slate polishing device and polishing method - Google Patents

Slate polishing device and polishing method Download PDF

Info

Publication number
JP2022179276A
JP2022179276A JP2021153065A JP2021153065A JP2022179276A JP 2022179276 A JP2022179276 A JP 2022179276A JP 2021153065 A JP2021153065 A JP 2021153065A JP 2021153065 A JP2021153065 A JP 2021153065A JP 2022179276 A JP2022179276 A JP 2022179276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slate
brush
polishing
cover
polishing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021153065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英男 安西
Hideo Anzai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PAAMIRU KK
UD CO Ltd
Original Assignee
NIPPON PAAMIRU KK
UD CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PAAMIRU KK, UD CO Ltd filed Critical NIPPON PAAMIRU KK
Publication of JP2022179276A publication Critical patent/JP2022179276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

To provide a slate polishing device which may polish a surface layer of a wavy slate more properly and inhibit scattering of powder dust occurring during polishing.SOLUTION: A polishing device 10 includes: a brush 60 which vertically rotates around a predetermined center axis m10 relative to a surface of a slate to polish a surface layer of the slate; and a cover 20 which is provided so as to enclose a periphery of the brush 60. An outer periphery part of the brush 60 which contacts with the surface of the slate is formed in a wavy shape in a direction in which the center axis m10 extends.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、スレートの研磨装置、及び研磨方法に関する。 The present invention relates to a slate polishing apparatus and a polishing method.

従来、セメント及びアスベスト(石綿)を主材料とするスレートがある。スレートは、粘土瓦と比較して非常に軽く且つ安価であるため、外装材や屋根材として多く使用されている。しかしながら、アスベストの粉塵が発生する環境下で人が長時間滞在する等してアスベストを大量に吸い込むと、肺癌の発生率が上昇するおそれがあることが指摘されている。そのため、スレートを使用している建築物の解体工事や改装工事には非常に厳しい規制が課せられている。このようなスレートを除去することが可能な装置としては、下記の特許文献1に記載のスレート除去装置がある。 Conventionally, there are slates whose main materials are cement and asbestos. Since slate is much lighter and cheaper than clay tiles, it is often used as exterior materials and roofing materials. However, it has been pointed out that if a person stays in an environment where asbestos dust is generated for a long time and inhales a large amount of asbestos, the incidence of lung cancer may increase. Therefore, very strict regulations are imposed on demolition work and renovation work of buildings using slate. As a device capable of removing such slate, there is a slate removing device described in Patent Document 1 below.

特許文献1に記載のスレート除去装置は、吸塵機と、フードとを備えている。吸塵機は、建築物の外装材や屋根に固定されたスレートを取り外す際に発生する粉塵を、フィルタを介して吸引する。フードは、吸塵機から延設される吸引ホースの先端部に取り付けられており、スレートの表面に当接している。 The slate removing device described in Patent Document 1 includes a dust vacuum cleaner and a hood. A dust vacuum cleaner sucks, through a filter, dust that is generated when exterior materials of a building or slates fixed to the roof are removed. The hood is attached to the tip of a suction hose extending from the dust vacuum cleaner and is in contact with the surface of the slate.

特開2007-205110号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-205110

ところで、屋根にスレートを使用している建築物が老朽化してきている場合には、屋根を張り替えることが望ましいが、その建築物が例えば工場の建屋である場合、屋根の張り替えを行うことが困難な場合がある。具体的には、工場の建屋の屋根を張り替えるとなると、屋根の張り替えを行っている期間、長期間に亘ってその建屋で製品を製造することができなくなるおそれがある。また、屋根を張り替えには多額の資金が必要である。このような事情から、老朽化してきている屋根の張り替えに踏み切れない事業者が多く存在する。 By the way, when a building with a slate roof has deteriorated, it is desirable to replace the roof. It can be difficult. Specifically, when the roof of a factory building is replaced, there is a risk that products cannot be manufactured in that building for a long period of time while the roof is being replaced. In addition, a large amount of money is required to replace the roof. Due to these circumstances, there are many businesses that cannot afford to replace their aging roofs.

そこで、発明者は、スレートの表面に所定の補強剤を塗布することにより屋根を補強して、屋根を延命化する方法を検討している。このような方法でスレートを補強する場合、スレートの表面に補強剤を適切に塗布するためには、スレートの表層を研磨する等して、スレートの表面に堆積している異物等を除去する必要がある。この点、特許文献1に記載のスレート除去装置は、屋根に固定されたスレートを取り外す際に発生する粉塵を吸引することはできるものの、スレートの表層を研磨する機能を有していない。そのため、スレートの表層を研磨することが可能な新たな装置が望まれている。また、スレートの表層を実際に研磨するとなると、研磨の際に発生するスレートの粉塵が周囲に飛散する可能性があるため、それを抑制する対策が必要である。 Therefore, the inventors are studying a method of extending the life of the roof by applying a predetermined reinforcing agent to the surface of the slate to reinforce the roof. When reinforcing the slate by such a method, in order to properly apply the reinforcing agent to the surface of the slate, it is necessary to remove the foreign matter accumulated on the surface of the slate by polishing the surface layer of the slate. There is In this respect, the slate removing device described in Patent Document 1 can suck dust generated when removing the slate fixed to the roof, but does not have the function of polishing the surface layer of the slate. Therefore, a new device capable of polishing the surface layer of the slate is desired. In addition, when the surface layer of the slate is actually polished, there is a possibility that the dust of the slate generated during the polishing will scatter around, so it is necessary to take measures to suppress it.

本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、より的確に波状のスレートの表層を研磨することが可能でありながら、研磨の際に発生する粉塵の飛散を抑制することができるスレートの研磨装置、及び研磨方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and its object is to suppress the scattering of dust generated during polishing while enabling the surface layer of a wavy slate to be polished more accurately. To provide a slate polishing apparatus and a polishing method capable of

上記課題を解決するスレートの研磨装置は、スレートの表層を研磨する研磨装置であって、スレートの表面に対して所定の中心軸を中心に縦回転することによりスレートの表層を研磨するブラシと、ブラシの周囲を囲うように設けられるカバーと、を備える。スレートの表面に接触するブラシの外周部は、中心軸が延びる方向に波状に形成されている。 A slate polishing apparatus for solving the above problems is a polishing apparatus for polishing a surface layer of a slate, comprising: a brush for polishing the surface layer of the slate by longitudinally rotating about a predetermined central axis with respect to the surface of the slate; and a cover provided to surround the brush. The outer peripheral portion of the brush, which contacts the surface of the slate, is wavy in the direction in which the central axis extends.

この構成によれば、スレートの表面に接触するブラシの外周部が波状に形成されているため、より的確にブラシの外周部を波状のスレートに接触させることができる。そのため、スレートの表面に対してブラシを縦回転させた際に、より適切に波状のスレートの表層を研磨することが可能となる。しかも、ブラシの周囲を囲うように設けられるカバーにより、ブラシがスレートの表層を研磨することにより発生する粉塵の飛散も抑制できる。 According to this configuration, since the outer peripheral portion of the brush that contacts the surface of the slate is formed in a wavy shape, the outer peripheral portion of the brush can be brought into contact with the wavy slate more accurately. Therefore, when the brush is vertically rotated with respect to the surface of the slate, it is possible to polish the wavy surface layer of the slate more appropriately. Moreover, the cover provided so as to surround the brush can suppress scattering of dust generated by the brush polishing the surface layer of the slate.

上記のスレートの研磨装置において、カバーにおいてスレートの表面に対向する端部は、中心軸が延びる方向に波状に形成されていることが望ましい。
この構成によれば、波状のスレートの表面に沿うようにカバーの端部が配置されるため、スレートの表面とカバーの端部との間に形成される隙間を可能な限り狭くすることができる。結果的に、ブラシがスレートの表層を研磨することにより発生する粉塵が、スレートの表面とカバーの端部との間に形成される隙間を通じてカバーの内部から外部に飛散することを抑制できる。
In the above-described slate polishing apparatus, it is desirable that the end portion of the cover facing the surface of the slate is wavy in the direction in which the central axis extends.
According to this configuration, since the end of the cover is arranged along the wavy surface of the slate, the gap formed between the surface of the slate and the end of the cover can be made as narrow as possible. . As a result, it is possible to prevent dust generated by polishing the surface of the slate with the brush from scattering to the outside from the inside of the cover through the gap formed between the surface of the slate and the edge of the cover.

上記のスレートの研磨装置において、カバーは、弾性材料により形成されていることが望ましい。
この構成によれば、カバーの弾性変形を利用することによりカバーをスレートの表面に密着させることが可能となるため、カバーの内部から外部への粉塵の飛散をより的確に抑制することができる。
In the slate polishing apparatus described above, the cover is preferably made of an elastic material.
According to this configuration, it is possible to bring the cover into close contact with the surface of the slate by utilizing the elastic deformation of the cover, so that it is possible to more accurately suppress scattering of dust from the inside of the cover to the outside.

上記のスレートの研磨装置において、ブラシは、中心軸を中心とする外径の長さが異なる複数のブラシ部材を中心軸に沿った方向に組み合わせることにより形成されていることが望ましい。
この構成によれば、外径の長さが異なる既存のブラシ部材を複数用いることにより、波状の外形を有するブラシを容易に実現することができる。
In the slate polishing apparatus described above, the brush is preferably formed by combining a plurality of brush members having different outer diameters around the central axis in the direction along the central axis.
According to this configuration, by using a plurality of existing brush members having different outer diameter lengths, it is possible to easily realize a brush having a wavy outer shape.

上記のスレートの研磨装置において、ブラシは、単一の一体物として形成されていることが望ましい。
この構成は、例えば一定の外径を有する単一のブラシの外周部を波状にカットすることにより実現可能であるため、波状の外形を有するブラシを容易に形成することができる。
In the slate polishing apparatus described above, the brush is preferably formed as a single unitary piece.
This configuration can be realized, for example, by cutting the outer periphery of a single brush having a constant outer diameter in a wavy shape, so that a brush having a wavy outer shape can be easily formed.

上記のスレートの研磨装置において、カバーの外部に漏れたアスベストを検出することが可能なセンサ装置を更に備えることが望ましい。
この構成によれば、仮にカバーの外部にアスベストが漏れたような場合であっても、それを検出することができるため、より的確に作業者の安全性を確保することが可能である。
The slate polishing apparatus described above preferably further includes a sensor device capable of detecting asbestos that has leaked to the outside of the cover.
According to this configuration, even if asbestos leaks to the outside of the cover, it can be detected, so it is possible to ensure the safety of the operator more accurately.

上記のスレートの研磨装置において、スレートの表面に液体を噴射する噴射部を更に備えることが望ましい。
この構成によれば、スレートの表層に液体を含ませることができるため、研磨の際に発生する粉塵の飛散をより的確に抑制することができる。
It is preferable that the above slate polishing apparatus further include an injection section for injecting a liquid onto the surface of the slate.
According to this configuration, since the surface layer of the slate can be impregnated with liquid, it is possible to more accurately suppress scattering of dust generated during polishing.

上記のスレートの研磨装置において、カバーから排出される排水を回収する回収装置を更に備えることが望ましい。
この構成によれば、仮に粉塵を含む排水がカバーの外部に排出されたような場合であっても、その排水を確実に回収することが可能である。
The slate polishing apparatus described above preferably further includes a recovery device for recovering the waste water discharged from the cover.
According to this configuration, even if waste water containing dust is discharged to the outside of the cover, it is possible to reliably collect the waste water.

上記課題を解決するスレートの研磨方法は、スレートの表層を研磨する研磨方法であって、アスベストを含有する屋根材又は外壁材を建築物から取り外すステップと、上記の研磨装置を用いて、建築物から取り外された屋根材又は外壁材を研磨するステップと、研磨装置により研磨された屋根材又は外壁材を建築物に取り付けるステップと、を有する。 A slate polishing method for solving the above problems is a polishing method for polishing a surface layer of a slate, comprising steps of removing a roof material or exterior wall material containing asbestos from a building, and sanding the roofing material or exterior wall material removed from the building; and attaching the sanded roofing material or exterior wall material to the building.

この方法によれば、建築物にスレートが取り付けられたままの状態では、そのスレートの研磨が難しい場合であっても、スレートの表層をより確実に研磨することが可能である。 According to this method, even if it is difficult to polish the slate while it is attached to the building, the surface layer of the slate can be polished more reliably.

本発明のスレートの研磨装置、及び研磨方法によれば、より的確に波状のスレートの表層を研磨することが可能でありながら、研磨の際に発生する粉塵の飛散を抑制することができる。 According to the slate polishing apparatus and the polishing method of the present invention, it is possible to more accurately polish the surface layer of a wavy slate while suppressing scattering of dust generated during polishing.

第1実施形態のスレートの研磨装置の概略構成を模式的に示す図。1 is a diagram schematically showing the schematic configuration of a slate polishing apparatus according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態のスレートの斜視構造を示す斜視図。The perspective view which shows the perspective structure of the slate of 1st Embodiment. (A)は、小波スレートの側面構造を示す側面図。(B)は、大波スレートの側面構造を示す側面図。(A) is a side view showing the side structure of the small wave slate. (B) is a side view showing the side structure of the big wave slate. 第1実施形態の研磨機本体の斜視構造を示す斜視図。The perspective view which shows the perspective structure of the grinder main body of 1st Embodiment. 第1実施形態の研磨機本体の部分断面構造を示す断面図。Sectional drawing which shows the partial cross-sectional structure of the grinder main body of 1st Embodiment. 第1実施形態のハンドルの正面構造を示す正面図。The front view which shows the front structure of the handle|steering-wheel of 1st Embodiment. 第1実施形態のブラシ部材の斜視構造を示す斜視図。The perspective view which shows the perspective structure of the brush member of 1st Embodiment. 第1実施形態の研磨機本体のカバーの側面構造を示す側面図。The side view which shows the side structure of the cover of the grinder main body of 1st Embodiment. 第2実施形態の研磨機本体のカバーの側面構造を示す側面図。The side view which shows the side structure of the cover of the grinder main body of 2nd Embodiment. 第3実施形態のスレートの研磨装置の概略構成を模式的に示す図。The figure which shows typically schematic structure of the polishing apparatus of the slate of 3rd Embodiment. 第3実施形態のスレートの研磨装置の概略構成を模式的に示す図。The figure which shows typically schematic structure of the polishing apparatus of the slate of 3rd Embodiment. 第3実施形態の変形例の凹状回収部の断面構造を示す断面図A cross-sectional view showing a cross-sectional structure of a concave recovery portion of a modified example of the third embodiment. 第4実施形態の研磨方法の手順を示すフローチャート。10 is a flow chart showing the procedure of a polishing method according to the fourth embodiment; 他の実施形態のブラシの斜視構造を示す斜視図。The perspective view which shows the perspective structure of the brush of other embodiment. 他の実施形態の研磨機本体のカバーの側面構造を示す側面図。The side view which shows the side structure of the cover of the grinder main body of other embodiment.

<第1実施形態>
以下、スレートの研磨装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
<First embodiment>
An embodiment of a slate polishing apparatus will be described below with reference to the drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same constituent elements in each drawing are denoted by the same reference numerals as much as possible, and overlapping descriptions are omitted.

図1に示されるように、本実施形態のスレートの研磨装置10は、建築物2の屋根材として用いられているスレート3の表層を研磨するための装置である。スレート3は、セメント及びアスベスト(石綿)を主材料とするものであり、図2に示されるように矢印X1,X2で示される方向に山部3aと谷部3bとを交互に有して波状に形成されている。なお、スレート3には、図3(A)に示されるように波ピッチP10が大きな値L11に設定された大波スレートや、図3(B)に示されるように波ピッチP10が小さな値L12に設定された小波スレート等が存在する。その他、スレート3には、波ピッチP10が「L11」及び「L12」の中間の値に設定された中波スレート等も存在する。 As shown in FIG. 1, a slate polishing apparatus 10 of the present embodiment is an apparatus for polishing the surface layer of a slate 3 used as a roofing material of a building 2 . The slate 3 is made mainly of cement and asbestos, and has a wavy shape with alternating peaks 3a and valleys 3b in the directions indicated by arrows X1 and X2 as shown in FIG. is formed in The slate 3 includes a large wave slate in which the wave pitch P10 is set to a large value L11 as shown in FIG. There are set wavelet slates and the like. In addition, the slate 3 includes a medium wave slate in which the wave pitch P10 is set to an intermediate value between "L11" and "L12".

なお、以下では、スレート3の表面に対して垂直な方向のうち、鉛直方向前方に向かう方向を「上方Z1」と称し、鉛直方向下方に向かう方向を「下方Z2」と称する。また、矢印X1で示される方向を「右方向X1」と称し、矢印X2で示される方向を「左方向X2」と称する。 Hereinafter, of the directions perpendicular to the surface of the slate 3, the direction toward the front in the vertical direction is referred to as "upward Z1", and the direction toward the downward direction in the vertical direction is referred to as "downward Z2". Further, the direction indicated by arrow X1 is called "right direction X1", and the direction indicated by arrow X2 is called "left direction X2".

図1に示されるように、研磨装置10は、研磨機本体11と、粉塵回収缶12と、吸塵機13とを備えている。研磨機本体11及び粉塵回収缶12は第1ホース14を介して互いに接続されている。粉塵回収缶12及び吸塵機13は第2ホース15を介して互いに接続されている。 As shown in FIG. 1 , the polishing apparatus 10 includes a polishing machine body 11 , a dust collection can 12 and a dust vacuum cleaner 13 . The grinder main body 11 and the dust collection can 12 are connected to each other through a first hose 14 . The dust collection can 12 and the dust vacuum cleaner 13 are connected to each other via a second hose 15 .

研磨機本体11はスレート3の表層を実際に研磨する部分である。研磨機本体11は、スレート3の上面に設置された後、作業者により操作される。作業者が研磨機本体11をスレート3の上面に対してスライド移動させることにより、スレート3の表層が研磨機本体11により研磨される。なお、図1では、作業者がスレート3の下り方向に向かって研磨機本体11を押すように操作している状況が一例として図示されているが、作業者はスレート3の上り方向に向かって研磨機本体11を押すように操作してもよい。研磨機本体11の移動方向は、図2に示される矢印Y1,Y2で示される方向、すなわちスレート3が波状に形成されている方向X1,X2に直交する方向である。以下では、矢印Y1で示される方向を「前方Y1」と称し、矢印Y2で示される方向を「後方Y2」と称する。 The polishing machine main body 11 is a portion that actually polishes the surface layer of the slate 3 . After being installed on the upper surface of the slate 3, the grinder main body 11 is operated by an operator. The surface layer of the slate 3 is polished by the polishing machine main body 11 when the worker slides the polishing machine main body 11 on the upper surface of the slate 3 . FIG. 1 shows, as an example, a situation in which the operator pushes the grinder main body 11 toward the downward direction of the slate 3 , but the operator moves toward the upward direction of the slate 3 . You may operate so that the grinder main body 11 may be pushed. The moving direction of the grinder main body 11 is the direction indicated by the arrows Y1 and Y2 shown in FIG. 2, that is, the direction perpendicular to the directions X1 and X2 in which the slate 3 is formed in a wavy shape. Hereinafter, the direction indicated by arrow Y1 will be referred to as "forward Y1", and the direction indicated by arrow Y2 will be referred to as "backward Y2".

研磨機本体11がスレート3の表層を研磨することにより発生する粉塵は、吸塵機13の吸引力に基づいて第1ホース14を通じて粉塵回収缶12に吸引される。
粉塵回収缶12は、研磨機本体11がスレートの表層を研磨することにより発生する粉塵のうち、粉塵残土等の比較的大きなアスベスト含有粉塵を回収する部分である。粉塵回収缶12で回収することができない比較的小さなアスベスト含有粉塵は、吸塵機13の吸引力に基づいて、第2ホース15を通じて吸塵機13に更に吸引される。
Dust generated when the grinder body 11 grinds the surface layer of the slate 3 is sucked into the dust collection can 12 through the first hose 14 based on the suction force of the dust vacuum cleaner 13 .
The dust collection can 12 is a part for collecting relatively large asbestos-containing dust such as dust residue among the dust generated when the grinder main body 11 grinds the surface layer of the slate. Relatively small asbestos-containing dust that cannot be collected by the dust collection can 12 is further sucked into the dust vacuum cleaner 13 through the second hose 15 based on the suction power of the dust vacuum cleaner 13 .

吸塵機13は、電力の供給に基づいて駆動することにより、研磨機本体11がスレート3の表層を研磨することにより発生する粉塵を吸引する装置である。吸塵機13は、粉塵回収缶12から第2ホース15を通じて吸引される空気中に含まれる小さなアスベスト含有粉塵を捕集するダストパック130や、ダストパック130で回収することができない更に微少なアスベスト含有粉塵を捕集するための多層フィルタ構造131を内部に有している。多層フィルタ構造は、例えばメインフィルタ、マイクロフィルタ、及びHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタ等の複数のフィルタを組み合わせることにより構成されている。メインフィルタは、ダストパックで捕集することができないアスベスト含有粉塵を捕集することが可能なフィルタである。マイクロフィルタは、メインフィルタで捕集することができないミクロン単位の粉塵を捕集することが可能なフィルタである。HEPAフィルタは、マイクロフィルタで捕集することができないナノ単位の粉塵を捕集することが可能なフィルタである。 The dust vacuum cleaner 13 is a device for sucking dust generated when the grinder main body 11 grinds the surface layer of the slate 3 by being driven based on power supply. The dust collector 13 includes a dust pack 130 for collecting small asbestos-containing dust contained in the air sucked from the dust collection can 12 through the second hose 15, and even finer asbestos-containing dust that cannot be collected by the dust pack 130. It has a multilayer filter structure 131 inside for collecting dust. A multilayer filter structure is configured by combining a plurality of filters such as a main filter, a micro filter, and a HEPA (High Efficiency Particulate Air) filter. The main filter is a filter capable of collecting asbestos-containing dust that cannot be collected by the dust pack. A microfilter is a filter capable of collecting micron-sized dust that cannot be collected by the main filter. A HEPA filter is a filter that can collect nano-sized dust that cannot be collected by a microfilter.

次に、本実施形態の研磨機本体11の具体的な構造について説明する。
図4に示されるように、研磨機本体11は、カバー20と、フレーム30と、モータ40とを備えている。
カバー20は、上側カバー21と、下側カバー22とを有している。
Next, a specific structure of the grinder main body 11 of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 4, the grinder body 11 includes a cover 20, a frame 30, and a motor 40. As shown in FIG.
The cover 20 has an upper cover 21 and a lower cover 22 .

上側カバー21は、中心軸m10を中心に半円筒状に形成される円周板210と、円周板210の両側部をそれぞれ閉塞するように設けられる右側面板211及び左側面板212とを有している。中心軸m10は左右方向X1,X2に平行な方向である。円周板210及び側面板211,212は金属材料により形成されている。具体的には、円周板210はSPC材等の鋼材により形成されており、側面板211,212はアルミニウム等により形成されている。側面板211,212の板厚は円周板210の板厚よりも若干厚くなっている。上側カバー21は、その開口部が下方Z2を向くように配置されている。 The upper cover 21 has a peripheral plate 210 formed in a semi-cylindrical shape around the central axis m10, and a right side plate 211 and a left side plate 212 provided to close both sides of the peripheral plate 210, respectively. ing. The central axis m10 is a direction parallel to the left and right directions X1 and X2. The circumferential plate 210 and side plates 211 and 212 are made of metal material. Specifically, the circumferential plate 210 is made of steel such as SPC, and the side plates 211 and 212 are made of aluminum or the like. The plate thickness of the side plates 211 and 212 is slightly thicker than the plate thickness of the circumferential plate 210 . The upper cover 21 is arranged so that its opening faces downward Z2.

下側カバー22は、略矩形環状に形成されており、上側カバー21の下端部に全周に渡って接着等により接合されている。下側カバー22は、弾性材料、例えば透明なゴムにより形成されている。下側カバー22において前方Y1に配置される前側裾部220の下端部は、左右方向X1,X2に谷部220a及び山部220bを交互に有するように波状に形成されている。同様に、下側カバー22において後方Y2に配置される後側裾部221の下端部も、左右方向X1,X2に谷部221a及び山部221bを交互に有するように波状に形成されている。前側裾部220及び後側裾部221のそれぞれの波ピッチは、例えば図3(A)に示される小波スレートのピッチP10に対応した値L11や、図3(B)に示される大波スレートのピッチP10に対応した値L12等、研磨するスレート3の波ピッチP10に対応した値に設定されている。なお、下側カバー22において右方向X1に配置される右側裾部222の下端部、及び左方向X2に配置される左側裾部223の下端部は直線状に形成されており、波状には形成されていない。 The lower cover 22 is formed in a substantially rectangular annular shape, and is joined to the lower end portion of the upper cover 21 over the entire circumference by adhesion or the like. The lower cover 22 is made of an elastic material such as transparent rubber. The lower end portion of the front skirt portion 220, which is arranged in the front Y1 of the lower cover 22, is formed in a wavy shape so as to alternately have trough portions 220a and peak portions 220b in the horizontal directions X1 and X2. Similarly, the lower end of the rear hem portion 221 arranged in the rear Y2 of the lower cover 22 is also formed in a wavy shape so as to alternately have troughs 221a and peaks 221b in the horizontal directions X1 and X2. The wave pitch of each of the front skirt portion 220 and the rear skirt portion 221 is, for example, a value L11 corresponding to the pitch P10 of the small wave slate shown in FIG. 3A, or the pitch of the large wave slate shown in FIG. It is set to a value corresponding to the wave pitch P10 of the slate 3 to be polished, such as a value L12 corresponding to P10. In the lower cover 22, the lower end of the right side skirt portion 222 arranged in the right direction X1 and the lower end portion of the left side skirt portion 223 arranged in the left direction X2 are formed in a straight line, and are formed in a wavy shape. It has not been.

図4に示されるように、フレーム30は、右側縦フレーム31と、左側縦フレーム32と、横フレーム33とを有している。フレーム30は、アルミニウム等の金属材料により形成されている。
右側縦フレーム31は上側カバー21の右側面板211に沿って配置されている。左側縦フレーム32は上側カバー21の左側面板212に沿って配置されている。左側縦フレーム32は右側縦フレーム31よりも長く形成されている。図5に示されるように、右側縦フレーム31の上端部は横フレーム33の右端部にボルト34により締結されて固定されている。横フレーム33の左端部は左側縦フレーム32の中央部付近にボルト35により締結されて固定されている。このような締結構造により、右側縦フレーム31、左側縦フレーム32、及び横フレーム33は一体的に連結されている。
As shown in FIG. 4 , the frame 30 has a right vertical frame 31 , a left vertical frame 32 and a horizontal frame 33 . The frame 30 is made of a metal material such as aluminum.
The right vertical frame 31 is arranged along the right side plate 211 of the upper cover 21 . The left vertical frame 32 is arranged along the left side plate 212 of the upper cover 21 . The left vertical frame 32 is formed longer than the right vertical frame 31 . As shown in FIG. 5 , the upper end of the right vertical frame 31 is fastened and fixed to the right end of the horizontal frame 33 with bolts 34 . The left end portion of the horizontal frame 33 is fastened and fixed to the vicinity of the central portion of the left vertical frame 32 by bolts 35 . With such a fastening structure, the right vertical frame 31, the left vertical frame 32, and the horizontal frame 33 are integrally connected.

図4に示されるように、横フレーム33の上面には突出部330が形成されている。突出部330には、ねじ穴331が形成されている。ねじ穴331には、図6に示されるハンドル100が組み付けられる。
図6に示されるように、ハンドル100は略T字状に形成されており、上下方向Z1,Z2に延びるように形成される軸部101と、左右方向に延びるように形成される把持部102とを有している。把持部102は、作業者が両手で掴む部分である。軸部101の先端部には、ねじ部101aが形成されている。ねじ部101aが、図4に示される横フレーム33のねじ穴331にねじ込まれることにより、横フレーム33にハンドル100が一体的に固定される。
As shown in FIG. 4 , a protrusion 330 is formed on the upper surface of the horizontal frame 33 . A threaded hole 331 is formed in the projecting portion 330 . The handle 100 shown in FIG. 6 is assembled in the screw hole 331 .
As shown in FIG. 6, the handle 100 is formed in a substantially T shape, and includes a shaft portion 101 formed to extend in the vertical directions Z1 and Z2 and a grip portion 102 formed to extend in the horizontal direction. and The grip portion 102 is a portion that is gripped by the operator with both hands. A threaded portion 101 a is formed at the tip of the shaft portion 101 . The handle 100 is integrally fixed to the horizontal frame 33 by screwing the threaded portion 101a into the screw hole 331 of the horizontal frame 33 shown in FIG.

図5に示されるように、右側縦フレーム31の先端部には、回転軸50の右端部に設けられる右軸部51が連結されている。左側縦フレーム32の先端部には、回転軸50の左端部に設けられる左軸部52が連結されている。具体的には、右側縦フレーム31の先端部には、その厚さ方向に貫通する挿入穴310が形成されている。挿入穴310にはベアリング311が設けられている。同様に、左側縦フレーム32の先端部にも、その厚さ方向に貫通する挿入穴320が形成されている。挿入穴320にはベアリング321が設けられている。回転軸50の右軸部51及び左軸部52は右側縦フレーム31の挿入穴310及び左側縦フレーム32の挿入穴320にそれぞれ挿入されるとともに、ベアリング321により回転可能に支持されている。 As shown in FIG. 5 , a right shaft portion 51 provided at the right end portion of the rotating shaft 50 is connected to the tip portion of the right vertical frame 31 . A left shaft portion 52 provided at the left end portion of the rotating shaft 50 is connected to the tip portion of the left vertical frame 32 . Specifically, an insertion hole 310 is formed through the right vertical frame 31 in its thickness direction. A bearing 311 is provided in the insertion hole 310 . Similarly, an insertion hole 320 is formed through the tip of the left vertical frame 32 in its thickness direction. A bearing 321 is provided in the insertion hole 320 . The right shaft portion 51 and the left shaft portion 52 of the rotating shaft 50 are inserted into the insertion hole 310 of the right vertical frame 31 and the insertion hole 320 of the left vertical frame 32 respectively, and are rotatably supported by bearings 321 .

右側縦フレーム31と左側縦フレーム32との間に配置される回転軸50の外周部分にはブラシ60が組み付けられている。ブラシ60は、中心軸m10に沿った方向に交互に配置される小径ブラシ部材61と大径ブラシ部材62とにより構成されている。ブラシ60は、中心軸m10を中心に回転することによりスレート3の表層を研磨する部分である。 A brush 60 is attached to the outer peripheral portion of the rotating shaft 50 arranged between the right vertical frame 31 and the left vertical frame 32 . The brush 60 is composed of small-diameter brush members 61 and large-diameter brush members 62 alternately arranged in the direction along the central axis m10. The brush 60 is a part that polishes the surface layer of the slate 3 by rotating around the central axis m10.

図7に示されるように、小径ブラシ部材61は、中心部に軸孔610aが形成される円盤状の芯材610と、芯材610の外周面から径方向外側に延びるように設けられる多数のブラシ片611とを有している。芯材610は例えば金属材料により形成される。ブラシ片611は例えば6,4-ナイロンなどの樹脂材料により形成される。なお、図7では、小径ブラシ部材61に設けられるブラシ片611の一部のみが図示されており、図示が省略されているブラシ片611の外周部分が二点鎖線で示されている。図5に示されるように、芯材610の軸孔610aには回転軸50が挿入されて固定されている。これにより、回転軸50に対して小径ブラシ部材61が一体的に組み付けられている。 As shown in FIG. 7, the small-diameter brush member 61 includes a disc-shaped core member 610 having an axial hole 610a formed in the center thereof, and a large number of disc-shaped core members 610 extending radially outward from the outer peripheral surface of the core member 610. and a brush piece 611 . The core material 610 is made of, for example, a metal material. The brush pieces 611 are made of a resin material such as 6,4-nylon. 7, only a portion of the brush pieces 611 provided on the small-diameter brush member 61 is shown, and the outer peripheral portion of the brush pieces 611, which is not shown, is indicated by a two-dot chain line. As shown in FIG. 5, the rotating shaft 50 is inserted into the shaft hole 610a of the core member 610 and fixed. Thereby, the small-diameter brush member 61 is integrally attached to the rotary shaft 50 .

大径ブラシ部材62は、小径ブラシ部材61よりも大きい外径を有していることを除き、小径ブラシ部材61と類似の構造を有している。
図5に示されるように、ブラシ60において左方向X2の端に配置される大径ブラシ部材62と左側縦フレーム32との間には回転軸50のフランジ部53が配置されている。ブラシ60において右方向X1の端に配置される大径ブラシ部材62と右側縦フレーム31との間には、圧縮された状態でワッシャ70が配置されている。複数の小径ブラシ部材61及び複数の大径ブラシ部材62は、回転軸50のフランジ部53とワッシャ70とにより挟み込まれることにより、中心軸m10に沿った方向において一体的に組み付けられている。
The large-diameter brush member 62 has a structure similar to that of the small-diameter brush member 61 except that it has a larger outer diameter than the small-diameter brush member 61 .
As shown in FIG. 5 , the flange portion 53 of the rotation shaft 50 is arranged between the large-diameter brush member 62 arranged at the end of the brush 60 in the left direction X2 and the left vertical frame 32 . A washer 70 is arranged in a compressed state between the large-diameter brush member 62 arranged at the end of the brush 60 in the right direction X1 and the right vertical frame 31 . The plurality of small-diameter brush members 61 and the plurality of large-diameter brush members 62 are sandwiched between the flange portion 53 of the rotating shaft 50 and the washer 70, thereby integrally assembled in the direction along the central axis m10.

本実施形態の研磨機本体11では、中心軸m10に沿った方向に小径ブラシ部材61と大径ブラシ部材62とが交互に配置されることにより、ブラシ60の外周面が擬似的に波状に形成されている。ブラシ60の波ピッチは、図4に示される下側カバー22の前側裾部220及び後側裾部221のそれぞれの波ピッチと同様に、研磨するスレート3の波ピッチP10に対応した値に設定されている。 In the grinder main body 11 of the present embodiment, the small diameter brush members 61 and the large diameter brush members 62 are alternately arranged in the direction along the central axis m10, so that the outer peripheral surface of the brush 60 is formed in a pseudo wavy shape. It is The wave pitch of the brush 60 is set to a value corresponding to the wave pitch P10 of the slate 3 to be polished, similarly to the wave pitches of the front skirt portion 220 and the rear skirt portion 221 of the lower cover 22 shown in FIG. It is

図5及び図8に示されるように、ブラシ60は、図4に示されるカバー20の内部に収容されている。なお、図5では、カバー20の外形のみが二点鎖線で示されており、その詳細な構造は割愛されている。図8に示されるように、上側カバー21において後方Y2に配置される背面には円筒状の吸塵口213が設けられている。吸塵口213はカバー20の内部空間に連通されている。吸塵口213には、図1に示される第1ホース14が接続される。 As shown in FIGS. 5 and 8, the brush 60 is housed inside the cover 20 shown in FIG. In FIG. 5, only the outer shape of the cover 20 is indicated by a two-dot chain line, and the detailed structure thereof is omitted. As shown in FIG. 8, a cylindrical dust suction port 213 is provided on the rear surface of the upper cover 21 located in the rear Y2. The dust suction port 213 communicates with the internal space of the cover 20 . The first hose 14 shown in FIG. 1 is connected to the dust suction port 213 .

図8に示されるように、上側カバー21において前方Y1に配置される前面には水管110が設けられている。図4に示されるように、水管110は、上側カバー21の前面において左右方向X1,X2に延びるように形成されている。水管110の底面には、左右方向X1,X2に所定の間隔で複数の噴射口が形成されている。水管110にはホース111を介して水が供給されている。ホース111の途中には、水管110への水の供給及び供給の停止を作業者が手動で切り替えることが可能なコックバルブ112が設けられている。本実施形態では、水管110が噴射部に相当する。また、水管110から噴射される水が、スレート3の表面に噴射される液体に相当する。 As shown in FIG. 8, a water pipe 110 is provided on the front surface of the upper cover 21 located in front Y1. As shown in FIG. 4, the water tube 110 is formed on the front surface of the upper cover 21 so as to extend in the horizontal directions X1 and X2. A plurality of injection ports are formed in the bottom surface of the water pipe 110 at predetermined intervals in the horizontal directions X1 and X2. Water is supplied to the water tube 110 via a hose 111 . A cock valve 112 is provided in the middle of the hose 111 so that an operator can manually switch between supplying and stopping the supply of water to the water tube 110 . In this embodiment, the water pipe 110 corresponds to the injection part. Also, the water jetted from the water pipe 110 corresponds to the liquid jetted onto the surface of the slate 3 .

図4に示されるように、左側縦フレーム32の上端部には減速機80を介してモータ40が連結されている。
モータ40はコード41を介して図示しない電源に接続されている。モータ40は、電源からコード41を介して供給される電力に基づいて駆動する。
As shown in FIG. 4 , a motor 40 is connected to the upper end of the left vertical frame 32 via a speed reducer 80 .
The motor 40 is connected via a cord 41 to a power source (not shown). The motor 40 is driven based on power supplied via a cord 41 from a power supply.

減速機80は、モータ40の出力トルクを複数の歯車を介して減速して出力する。図5に示されるように、減速機80の出力軸81は左側縦フレーム32を貫通して左側縦フレーム32の側面から突出するように配置されている。研磨機本体11は、減速機80の出力軸81と回転軸50の左軸部52とを連結するベルト90を更に備えている。 The speed reducer 80 reduces the output torque of the motor 40 via a plurality of gears and outputs the reduced speed. As shown in FIG. 5 , the output shaft 81 of the speed reducer 80 is arranged to pass through the left vertical frame 32 and protrude from the side surface of the left vertical frame 32 . The grinder main body 11 further includes a belt 90 that connects the output shaft 81 of the speed reducer 80 and the left shaft portion 52 of the rotating shaft 50 .

具体的には、回転軸50の左軸部52の先端部は、左側縦フレーム32の左側面から突出するように配置されている。回転軸50の左軸部52の先端部にはプーリ92が設けられている。同様に、減速機80の出力軸81の先端部にもプーリ91が設けられている。各プーリ91,92にベルト90が巻回されることにより、減速機80の出力軸81がベルト90を介して回転軸50の左軸部52に連結されている。 Specifically, the tip of the left shaft portion 52 of the rotating shaft 50 is arranged to protrude from the left side surface of the left vertical frame 32 . A pulley 92 is provided at the tip of the left shaft portion 52 of the rotating shaft 50 . Similarly, a pulley 91 is also provided at the tip of the output shaft 81 of the speed reducer 80 . A belt 90 is wound around the pulleys 91 and 92 , so that the output shaft 81 of the speed reducer 80 is connected to the left shaft portion 52 of the rotating shaft 50 via the belt 90 .

次に、本実施形態の研磨装置10の動作例について説明する。
まず、研磨機本体11は、スレート3の表面に対して例えば図8に示されるように配置される。すなわち、大径ブラシ部材62の外周の下端部がスレート3の谷部3bに接触し、且つ小径ブラシ部材61の外周の下端部がスレート3の山部3aに接触するように研磨機本体11が配置される。このとき、スレート3の谷部3b及び山部3aの中間部分には、小径ブラシ部材61及び大径ブラシ部材62のそれぞれの一部が接触することになる。
Next, an operation example of the polishing apparatus 10 of this embodiment will be described.
First, the grinder main body 11 is arranged with respect to the surface of the slate 3 as shown in FIG. 8, for example. That is, the grinder main body 11 is moved so that the lower end of the outer periphery of the large-diameter brush member 62 contacts the troughs 3b of the slate 3 and the lower end of the outer periphery of the small-diameter brush member 61 contacts the peaks 3a of the slate 3. placed. At this time, a part of each of the small-diameter brush member 61 and the large-diameter brush member 62 comes into contact with the intermediate portions of the trough portion 3b and the peak portion 3a of the slate 3 .

また、下側カバー22は弾性材料により形成されているため、下側カバー22の下端部が全周に渡ってスレート3の表面に密着する。例えば、図4に示される下側カバー22の前側裾部220及び後側裾部221のそれぞれの谷部220a,221aはスレートの山部3aに接触するとともに、下側カバー22の前側裾部220及び後側裾部221のそれぞれの山部220b,221bはスレートの谷部3bに接触する。また、下側カバー22の右側裾部222及び左側裾部223はスレート3の谷部3bに接触する。このように下側カバー22の下端部が全周に渡ってスレート3の表面に密着することにより、カバー20の内部から外部への粉塵の飛散が抑制される。 Further, since the lower cover 22 is made of an elastic material, the lower end of the lower cover 22 is in close contact with the surface of the slate 3 over the entire circumference. For example, the valleys 220a and 221a of the front skirt 220 and the rear skirt 221 of the lower cover 22 shown in FIG. and the peaks 220b, 221b of the rear skirt 221 contact the troughs 3b of the slate. Also, the right skirt portion 222 and the left skirt portion 223 of the lower cover 22 contact the valley portion 3 b of the slate 3 . Since the lower end portion of the lower cover 22 is in close contact with the surface of the slate 3 over the entire circumference in this manner, scattering of dust from the inside of the cover 20 to the outside is suppressed.

図8に示されるように研磨機本体11をスレート3の表面に配置した後、図4に示されるコックバルブ112を作業者が開操作すると、ホース111を介して水管110に水が供給されて、水管110から、カバー20の前方Y1に位置しているスレート3の所定の範囲に水が噴射される。これにより、スレート3の表層に水を含ませることができるため、ブラシ60によりスレート3の表層を研磨した際に発生する粉塵が空気中に飛散することを抑制することが可能である。 After placing the grinder main body 11 on the surface of the slate 3 as shown in FIG. 8, when the operator opens the cock valve 112 shown in FIG. , water is jetted from the water pipe 110 to a predetermined range of the slate 3 positioned in front Y1 of the cover 20 . As a result, the surface layer of the slate 3 can be impregnated with water, so that dust generated when the surface layer of the slate 3 is polished by the brush 60 can be suppressed from scattering in the air.

作業者は、スレート3の表層を実際に研磨する際には、図4に示されるコード41を電源に接続することによりモータ40に電力を供給する。これによりモータ40が駆動すると、モータ40の出力トルクが減速機80及びベルト90を介して回転軸50に伝達されることにより、ブラシ60が回転軸50と一体となって中心軸m10を中心に回転する。すなわち、図8に示されるように、ブラシ60がスレート3の表面に対して縦回転する。このとき、ブラシ60の下端部がスレート3の表面に接触しているため、ブラシ60の回転により、スレート3の表面から所定の深さまでの領域に存在する表層が削り取られる。この時に発生する粉塵には、スレート3の表面に付着している異物だけでなく、スレート3の表層の一部、すなわちアスベストが含まれている。このカバー20内に発生するアスベスト含有粉塵は、図1に示される吸塵機13の吸引力に基づいて吸塵口213及び第1ホース14を介して粉塵回収缶12に吸引される。 When the operator actually polishes the surface layer of the slate 3, the operator supplies power to the motor 40 by connecting the cord 41 shown in FIG. As a result, when the motor 40 is driven, the output torque of the motor 40 is transmitted to the rotating shaft 50 via the reduction gear 80 and the belt 90, so that the brush 60 is integrated with the rotating shaft 50 and rotates about the central axis m10. Rotate. That is, the brush 60 rotates longitudinally with respect to the surface of the slate 3, as shown in FIG. At this time, since the lower end of the brush 60 is in contact with the surface of the slate 3 , the rotation of the brush 60 scrapes off the surface layer present in a region from the surface of the slate 3 to a predetermined depth. The dust generated at this time contains not only the foreign matter adhering to the surface of the slate 3 but also a part of the surface layer of the slate 3, that is, asbestos. The asbestos-containing dust generated inside the cover 20 is sucked into the dust collection can 12 through the dust suction port 213 and the first hose 14 based on the suction force of the dust vacuum cleaner 13 shown in FIG.

粉塵回収缶12では、第1ホース14を介して吸引される粉塵のうち、比較的大きなアスベスト含有粉塵が回収される。粉塵回収缶12で回収することができないアスベスト含有粉塵は吸塵機13の吸引力に基づいて第2ホース15を通じて吸塵機13に更に吸引される。吸塵機13では、その内部に設けられるダストパック130及び多層フィルタ構造131により、微少なアスベスト含有粉塵が回収される。 The dust collection can 12 collects relatively large asbestos-containing dust among the dust sucked through the first hose 14 . The asbestos-containing dust that cannot be collected by the dust collection can 12 is further sucked into the dust collector 13 through the second hose 15 based on the suction force of the dust collector 13 . In the dust vacuum cleaner 13, minute asbestos-containing dust is collected by a dust pack 130 and a multilayer filter structure 131 provided therein.

作業者はハンドル100を把持しつつ研磨機本体11をスレート3の表面に対して前後方向Y1,Y2にスライド移動させることにより、スレート3の任意の領域を研磨することができる。
以上説明した本実施形態の研磨装置10によれば、以下の(1)~(5)に示される作用及び効果を得ることができる。
An operator can grind an arbitrary area of the slate 3 by sliding the grinder main body 11 in the front-rear direction Y1, Y2 with respect to the surface of the slate 3 while gripping the handle 100. FIG.
According to the polishing apparatus 10 of the present embodiment described above, it is possible to obtain the actions and effects shown in (1) to (5) below.

(1)スレート3の表面に接触するブラシ60の外周部は、中心軸m10が延びる方向に波状に形成されている。この構成によれば、より的確にブラシ60の外周部を波状のスレート3に接触させることができるため、スレート3の表面に対してブラシ60を縦回転させた際に、より適切に波状のスレート3の表層を研磨することができる。しかも、ブラシ60の周囲を囲うように設けられるカバー20により、ブラシ60がスレート3の表層を研磨することにより発生する粉塵の飛散も抑制できる。 (1) The outer peripheral portion of the brush 60 that contacts the surface of the slate 3 is formed in a wavy shape in the direction in which the central axis m10 extends. According to this configuration, the outer peripheral portion of the brush 60 can be brought into contact with the wavy slate 3 more accurately. The surface layer of 3 can be polished. Moreover, the cover 20 provided so as to surround the brush 60 can also suppress scattering of dust generated when the brush 60 polishes the surface layer of the slate 3 .

(2)カバー20においてスレート3の表面に対向する前側裾部220及び後側裾部221のそれぞれの下端部は、中心軸m10が延びる方向に波状に形成されている。この構成によれば、スレート3の表面とカバー20の裾部220,221との間に形成される隙間を可能な限り狭くすることができる。結果的に、ブラシ60がスレート3の表層を研磨することにより発生する粉塵が、スレート3の表面とカバー20との間に形成される隙間を通じてカバー20の内部から外部に飛散することを抑制できる。 (2) Lower ends of the front skirt portion 220 and the rear skirt portion 221 facing the surface of the slate 3 in the cover 20 are formed in a wave shape in the direction in which the central axis m10 extends. According to this configuration, the gap formed between the surface of the slate 3 and the skirts 220 and 221 of the cover 20 can be made as narrow as possible. As a result, it is possible to suppress the dust generated by the brush 60 grinding the surface layer of the slate 3 from scattering from the inside of the cover 20 to the outside through the gap formed between the surface of the slate 3 and the cover 20. .

(3)カバー20はゴムにより形成されている。この構成によれば、カバー20の弾性変形を利用することによりカバー20の裾部220~223をスレート3の表面に密着させることができるため、カバー20の内部から外部への粉塵の飛散をより的確に抑制することが可能となる。 (3) The cover 20 is made of rubber. According to this configuration, since the skirts 220 to 223 of the cover 20 can be brought into close contact with the surface of the slate 3 by utilizing the elastic deformation of the cover 20, scattering of dust from the inside of the cover 20 to the outside can be further prevented. It is possible to suppress it accurately.

(4)ブラシ60は、中心軸m10を中心とする外径の長さが異なる小径ブラシ部材61及び大径ブラシ部材62を中心軸m10に沿った方向に組み合わせることで形成されている。この構成によれば、外径の長さが異なる既存のブラシ部材61,62を複数用いることにより、波状の外径を有するブラシ60を容易に実現することができる。 (4) The brush 60 is formed by combining a small-diameter brush member 61 and a large-diameter brush member 62 having different outer diameters around the central axis m10 in the direction along the central axis m10. According to this configuration, by using a plurality of existing brush members 61 and 62 having different outer diameter lengths, the brush 60 having a wavy outer diameter can be easily realized.

(5)研磨装置10は、スレート3の表面に水を噴射する水管110を更に備える。この構成によれば、スレート3の表層に水を含ませることができるため、研磨の際に発生する粉塵の飛散をより的確に抑制することができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の研磨装置10について説明する。以下、第1実施形態の研磨装置10との相違点を中心に説明する。
(5) The polishing apparatus 10 further includes a water pipe 110 for spraying water onto the surface of the slate 3 . According to this configuration, the surface layer of the slate 3 can be impregnated with water, so that scattering of dust generated during polishing can be suppressed more accurately.
<Second embodiment>
Next, the polishing apparatus 10 of 2nd Embodiment is demonstrated. The following description focuses on differences from the polishing apparatus 10 of the first embodiment.

図9に示されるように、本実施形態の研磨機本体11は、アスベストを検出することが可能なセンサ装置16を更に備えている。センサ装置16は、周知のアスベスト検出装置であり、検出部160と、表示部161とを備えている。検出部160は、その周囲に存在する空気中に含まれるアスベストを検出する部分である。表示部161は、例えばディスプレイであり、検出部160によりアスベストが検出されているか否かを文字や画像等により出力する。なお、表示部161に代えて、検出部160によりアスベストが検出されているか否かを音声で出力するスピーカ等、適宜の出力装置を用いてもよい。 As shown in FIG. 9, the grinder main body 11 of this embodiment further includes a sensor device 16 capable of detecting asbestos. The sensor device 16 is a well-known asbestos detection device and includes a detection section 160 and a display section 161 . The detector 160 is a part that detects asbestos contained in the air around it. The display unit 161 is, for example, a display, and outputs whether or not asbestos is detected by the detection unit 160 using characters, images, or the like. Instead of the display unit 161, an appropriate output device such as a speaker for outputting whether or not asbestos is detected by the detection unit 160 by voice may be used.

以上説明した本実施形態の研磨装置10によれば、以下の(6)に示される作用及び効果を更に得ることができる。
(6)アスベストを含む粉塵がカバー20の外部に漏れたような場合、そのアスベストは検出部160により検出される。この場合、アスベストが検出された旨が表示部161に表示されるため、作業者は、表示部161を視認することにより、カバー20の外部にアスベストが漏れていることに気付き易くなる。よって、より的確に作業者の安全性を確保することが可能である。
According to the polishing apparatus 10 of this embodiment described above, it is possible to further obtain the action and effect shown in (6) below.
(6) When dust containing asbestos leaks outside the cover 20, the asbestos is detected by the detector 160. FIG. In this case, the fact that asbestos has been detected is displayed on the display unit 161 , so that the operator can easily notice that the asbestos is leaking outside the cover 20 by visually recognizing the display unit 161 . Therefore, it is possible to ensure the safety of workers more accurately.

<第3実施形態>
次に、第3実施形態の研磨装置10について説明する。以下、第1実施形態の研磨装置10との相違点を中心に説明する。
図10に示されるように、本実施形態の研磨装置10は、建築物2の外壁材として用いられるスレート4を研磨するために用いられる。図11に示されるように、スレート4の山部4a及び谷部4bは鉛直方向に延びている。このように外壁材としてスレート4が用いられている場合、図10に示されるように、作業者はスレート4に対して水平方向から研磨機本体11を押し付けた後、当該研磨機本体11を鉛直方向上方及び下方に操作すれば、スレート4の表層を研磨することができる。
<Third Embodiment>
Next, the polishing apparatus 10 of 3rd Embodiment is demonstrated. The following description focuses on differences from the polishing apparatus 10 of the first embodiment.
As shown in FIG. 10 , a polishing apparatus 10 of this embodiment is used to polish a slate 4 used as an exterior wall material for a building 2 . As shown in FIG. 11, the peaks 4a and valleys 4b of the slate 4 extend vertically. When the slate 4 is used as the exterior wall material in this way, as shown in FIG. By operating in the upward and downward directions, the surface of the slate 4 can be polished.

このような構成を有する研磨装置10では、図11に示されるように、水管110からカバー20の前方に噴射された水がスレート4に沿って下方に流れることによりカバー20の内部に進入する。カバー20の内部においてブラシ60により研磨されたスレート4の粉塵は、カバー20の内部を流れる水と共にカバー20の後方から排出される。したがって、カバー20の後方から排出される水にはアスベストが含まれている可能性がある。本実施形態の研磨装置10は、このアスベストを含む排出水を回収する回収装置17を更に備えている。 In the polishing apparatus 10 having such a configuration, as shown in FIG. 11, the water jetted from the water pipe 110 to the front of the cover 20 flows downward along the slate 4 and enters the cover 20. Dust on the slate 4 polished by the brush 60 inside the cover 20 is discharged from behind the cover 20 together with water flowing inside the cover 20 . Therefore, the water discharged from behind the cover 20 may contain asbestos. The polishing apparatus 10 of the present embodiment further includes a recovery device 17 that recovers the discharged water containing asbestos.

回収装置17は、第1吸引部171と、第2吸引部172と、凹状回収部173と、回収缶174とを備えている。
第1吸引部171は下側カバー22の後部に取り付けられている。第1吸引部171はホース175aを介して回収缶174に接続されている。第1吸引部171は、回収缶174の吸引力に基づいて、カバー20の内部に存在する排水を吸引する。
The recovery device 17 includes a first suction portion 171 , a second suction portion 172 , a concave recovery portion 173 and a recovery can 174 .
The first suction portion 171 is attached to the rear portion of the lower cover 22 . The first suction part 171 is connected to a collection can 174 via a hose 175a. The first suction part 171 sucks the waste water existing inside the cover 20 based on the suction force of the collection can 174 .

第2吸引部172は、研磨機本体11の後方においてスレート4の谷部4bに配置されている。第2吸引部172はホース175bを介して回収缶174に接続されている。第2吸引部172は、研磨機本体11のカバー20の内側の空間からカバー20の外部に排出された排水を回収缶174の吸引力に基づいて吸引する。 The second suction part 172 is arranged in the valley part 4 b of the slate 4 behind the grinder main body 11 . The second suction part 172 is connected to the collection can 174 via a hose 175b. The second suction part 172 sucks the wastewater discharged outside the cover 20 from the space inside the cover 20 of the grinder main body 11 based on the suction force of the collection can 174 .

凹状回収部173は、スレート4の鉛直方向下方の端部に配置されている。凹状回収部173は塩化ビニル、鉄、ゴム等により形成されている。凹状回収部173には、第1吸引部171及び第2吸引部172により吸引することができなかった排水が流れ込む。凹状回収部173はホース175cを介して回収缶174に接続されている。 The concave recovery part 173 is arranged at the lower end of the slate 4 in the vertical direction. The concave collection portion 173 is made of vinyl chloride, iron, rubber, or the like. Waste water that could not be sucked by the first suction part 171 and the second suction part 172 flows into the concave collection part 173 . The concave recovery portion 173 is connected to the recovery can 174 via a hose 175c.

回収缶174はホース175a,175bを介して第1吸引部171及び第2吸引部172から排水を吸引する。また、回収缶174は、凹状回収部173に溜まっている排水を、ホース175cを介して吸引する。
以上説明した本実施形態の研磨装置10によれば、以下の(7)に示される作用及び効果を更に得ることができる。
The collection can 174 sucks the wastewater from the first suction portion 171 and the second suction portion 172 through the hoses 175a and 175b. Also, the recovery can 174 sucks the waste water accumulated in the concave recovery portion 173 through the hose 175c.
According to the polishing apparatus 10 of this embodiment described above, it is possible to further obtain the action and effect shown in (7) below.

(7)仮にアスベストを含む排水がカバー20から排出されたとしても、その排水を回収装置17により確実に回収することができる。
(変形例)
次に、第3実施形態の研磨装置10の変形例について説明する。
(7) Even if waste water containing asbestos is discharged from the cover 20, the waste water can be reliably recovered by the recovery device 17.
(Modification)
Next, a modified example of the polishing apparatus 10 of the third embodiment will be described.

図11に示されるような凹状回収部173を用いる場合、スレート4の下端部と地面との間に所定の隙間が存在しなければ凹状回収部173を配置することができない。そこで、図12に示されるように、凹状回収部173をゴムにより形成した上で、その一側壁部173aをスレート4の谷部3bに密着させるように凹状回収部173を配置してもよい。このような構成によれば、スレート4の下端部と地面との間に隙間が存在しないような場合であっても、スレート4の下端部まで流れた排水を凹状回収部173により回収することが可能となる。 When using the concave collecting part 173 as shown in FIG. 11, the concave collecting part 173 cannot be arranged unless a predetermined gap exists between the lower end of the slate 4 and the ground. Therefore, as shown in FIG. 12, the concave collecting portion 173 may be formed of rubber and arranged such that one side wall portion 173a thereof is in close contact with the valley portion 3b of the slate 4. As shown in FIG. According to such a configuration, even if there is no gap between the lower end of the slate 4 and the ground, the concave recovery portion 173 can recover the drainage that has flowed to the lower end of the slate 4 . It becomes possible.

<第4実施形態>
次に、第4実施形態の研磨装置10について説明する。以下、第1実施形態の研磨装置10との相違点を中心に説明する。
図10に示されるように、外壁材を構成するスレート4に沿って研磨機本体11を配置した場合、作業者は研磨機本体11を鉛直方向に操作しなければならない。しかしながら、このように研磨機本体11を操作する場合、研磨機本体11の全重量を作業者が支えなければならず、研磨機本体11を適切に操作することができないおそれがある。
<Fourth Embodiment>
Next, the polishing apparatus 10 of 4th Embodiment is demonstrated. The following description focuses on differences from the polishing apparatus 10 of the first embodiment.
As shown in FIG. 10, when the grinder main body 11 is arranged along the slate 4 constituting the exterior wall material, the operator must operate the grinder main body 11 in the vertical direction. However, when operating the grinder main body 11 in this way, the operator must support the entire weight of the grinder main body 11, and there is a possibility that the grinder main body 11 cannot be operated appropriately.

そこで、外壁材を構成するスレート4を研磨する場合には、例えば図13に示されるような研磨方法を採用することが有効である。
図13に示されるように、作業者は、まず、建築物2からスレート4を一旦取り外す(ステップS10)。続いて、作業者は、取り外されたスレート4を平坦面においた後、研磨装置10を用いてスレート4の表層を研磨する(ステップS11)。その後、作業者は、研磨されたスレート4を建築物2に取り付ける(ステップS12)。
Therefore, when polishing the slate 4 constituting the outer wall material, it is effective to employ a polishing method such as that shown in FIG. 13, for example.
As shown in FIG. 13, the worker first removes the slate 4 from the building 2 (step S10). Subsequently, the operator places the removed slate 4 on a flat surface, and then polishes the surface layer of the slate 4 using the polishing device 10 (step S11). After that, the worker attaches the polished slate 4 to the building 2 (step S12).

なお、本実施形態の方法は、外壁材を構成するスレート4に限らず、屋根材を構成するスレート3に用いることも可能である。本実施形態では、スレート4が、アスベストを含有する外壁材に相当し、スレート3が、アスベストを含有する屋根材に相当する。
以上説明した本実施形態の研磨方法によれば、以下の(8)に示される作用及び効果を更に得ることができる。
It should be noted that the method of this embodiment is not limited to the slate 4 that constitutes the exterior wall material, but can also be used for the slate 3 that constitutes the roof material. In this embodiment, the slate 4 corresponds to the exterior wall material containing asbestos, and the slate 3 corresponds to the roof material containing asbestos.
According to the polishing method of the present embodiment described above, it is possible to further obtain the action and effect shown in (8) below.

(8)外壁材としてスレート4が用いられている場合であっても、そのスレート4の表層をより確実に研磨することが可能である。
<他の実施形態>
なお、上記実施形態は、以下の形態にて実施することもできる。
(8) Even when the slate 4 is used as the outer wall material, the surface layer of the slate 4 can be polished more reliably.
<Other embodiments>
The above embodiment can also be implemented in the following forms.

・第1実施形態の研磨装置10では、研磨された粉塵を含む排水が、建築物2の屋根材を構成するスレート3の谷部3bに沿って下方に流れる可能性がある。この排水を回収する装置として、第3実施形態の回収装置17に類似の装置を用いてもよい。例えば、図1に示されるスレート3の下端部に凹状回収部173を配置する。この凹状回収部173としては、建築部2の屋根に設けられる樋を流用することができる。この凹状回収部173に集められた排水を、ホース175cを通じて回収缶174により回収する。この構成によれば、粉塵を含む排水をより確実に回収することが可能となる。 - In the polishing apparatus 10 of the first embodiment, there is a possibility that the wastewater containing the polished dust may flow downward along the valley portion 3b of the slate 3 that constitutes the roof material of the building 2 . A device similar to the recovery device 17 of the third embodiment may be used as a device for recovering the waste water. For example, a recessed collecting portion 173 is placed at the lower end of the slate 3 shown in FIG. A gutter provided on the roof of the construction section 2 can be used as the concave recovery section 173 . The waste water collected in this concave recovery portion 173 is recovered by a recovery can 174 through a hose 175c. According to this configuration, it is possible to more reliably collect the waste water containing dust.

・下側カバー22は、上側カバー21に対して交換可能に取り付けられていてもよい。これにより、波ピッチが異なる複数の下側カバー22を予め用意した上で、研磨するスレート3の波ピッチP10に対応した下側カバー22を上側カバー21に取り付けることにより、一つの研磨機本体11で、波ピッチの異なる複数のスレート3に対応することが可能となる。 - The lower cover 22 may be replaceably attached to the upper cover 21 . Thus, a plurality of lower covers 22 having different wave pitches are prepared in advance, and the lower cover 22 corresponding to the wave pitch P10 of the slate 3 to be polished is attached to the upper cover 21, thereby forming one polishing machine body 11. , it is possible to deal with a plurality of slates 3 having different wave pitches.

・ブラシ60は、外径の長さが異なる2種類の小径ブラシ部材61及び大径ブラシ部材62の組み合わせで形成されているものに限らず、外径の長さが異なる3種類以上の複数のブラシ部材の組み合わせで形成されていてもよい。
・ブラシ60の形状は適宜変更可能である。例えば図14に示されるように、ブラシ60は、中心軸m10が延びる方向に外周部が波状に形成された単一の一体物として形成されていてもよい。この構成は、例えば一定の外径を有する単一のブラシの外周部を波状にカットすることにより実現可能であるため、波状の外径を有するブラシを容易に形成することができる。
The brush 60 is not limited to a combination of two types of small-diameter brush members 61 and large-diameter brush members 62 having different outer diameter lengths, and may include three or more types of brushes having different outer diameter lengths. It may be formed by a combination of brush members.
- The shape of the brush 60 can be changed as appropriate. For example, as shown in FIG. 14, the brush 60 may be formed as a single integral body having a wavy outer peripheral portion in the direction in which the central axis m10 extends. This configuration can be realized, for example, by cutting the outer periphery of a single brush having a constant outer diameter in a wavy shape, so that a brush having a wavy outer diameter can be easily formed.

・下側カバー22は、弾性材料とは異なる任意の材料により形成されていてもよい。
・図15に示されるように、カバー20には、スレート3の表面に接触するローラ部121を有するレベルローラ120が更に設けられていてもよい。この構成によれば、波状に形成されたスレート3に対する研磨機本体11のスライド移動を安定化させることができる。
- The lower cover 22 may be made of any material other than the elastic material.
- As shown in FIG. 15, the cover 20 may be further provided with a level roller 120 having a roller portion 121 that contacts the surface of the slate 3 . According to this configuration, it is possible to stabilize the sliding movement of the grinder main body 11 with respect to the wave-shaped slate 3 .

・本開示は上記の具体例に限定されるものではない。上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素、及びその配置、条件、形状等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。 - The present disclosure is not limited to the above specific examples. Appropriate design changes made by those skilled in the art to the above specific examples are also included in the scope of the present disclosure as long as they have the features of the present disclosure. Each element included in each specific example described above, and its arrangement, conditions, shape, etc., are not limited to those illustrated and can be changed as appropriate. As long as there is no technical contradiction, the combination of the elements included in the specific examples described above can be changed as appropriate.

m10…中心軸、3…スレート、10…研磨装置、20…カバー、60…ブラシ、61…小径ブラシ部材、62…大径ブラシ部材、110…水管(噴射部)。 m10...Center shaft, 3...Slate, 10...Polishing device, 20...Cover, 60...Brush, 61...Small diameter brush member, 62...Large diameter brush member, 110...Water pipe (injection part).

Claims (9)

スレートの表層を研磨する研磨装置であって、
前記スレートの表面に対して所定の中心軸を中心に縦回転することにより前記スレートの表層を研磨するブラシと、
前記ブラシの周囲を囲うように設けられるカバーと、を備え、
前記スレートの表面に接触する前記ブラシの外周部は、前記中心軸が延びる方向に波状に形成されている
スレートの研磨装置。
A polishing device for polishing a surface layer of a slate,
a brush for polishing the surface layer of the slate by longitudinally rotating around a predetermined central axis with respect to the surface of the slate;
a cover provided to surround the brush,
The slate polishing apparatus, wherein an outer peripheral portion of the brush that contacts the surface of the slate is formed in a wavy shape in a direction in which the central axis extends.
前記カバーにおいて前記スレートの表面に対向する端部は、前記中心軸が延びる方向に波状に形成されている
請求項1に記載のスレートの研磨装置。
2. The slate polishing apparatus according to claim 1, wherein an end portion of said cover facing the surface of said slate is formed in a wavy shape in a direction in which said central axis extends.
前記カバーは、弾性材料により形成されている
請求項2に記載のスレートの研磨装置。
The slate polishing apparatus according to claim 2, wherein the cover is made of an elastic material.
前記ブラシは、前記中心軸を中心とする外径の長さが異なる複数のブラシ部材を前記中心軸に沿った方向に組み合わせることにより形成されている
請求項1~3のいずれか一項に記載のスレートの研磨装置。
4. The brush according to any one of claims 1 to 3, wherein the brush is formed by combining a plurality of brush members having different outer diameters around the central axis in a direction along the central axis. slate polishing equipment.
前記ブラシは、単一の一体物として形成されている
請求項1~3のいずれか一項に記載のスレートの研磨装置。
The slate polishing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the brush is formed as a single unitary body.
前記カバーの外部に漏れたアスベストを検出することが可能なセンサ装置を更に備える
請求項1~5のいずれか一項に記載のスレートの研磨装置。
The slate polishing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising a sensor device capable of detecting asbestos leaking out of the cover.
前記スレートの表面に液体を噴射する噴射部を更に備える
請求項1~6のいずれか一項に記載のスレートの研磨装置。
The slate polishing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising an injection section for injecting liquid onto the surface of the slate.
前記カバーにより囲われた内側の空間から前記カバーの外部に排出される排水を回収する回収装置を更に備える
請求項1~7のいずれか一項に記載のスレートの研磨装置。
The slate polishing apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising a recovery device for recovering waste water discharged from the inner space surrounded by the cover to the outside of the cover.
スレートの表層を研磨する研磨方法であって、
アスベストを含有する屋根材又は外壁材を建築物から取り外すステップと、
請求項1~8のいずれか一項に記載の研磨装置を用いて、前記建築物から取り外された前記屋根材又は外壁材を研磨するステップと、
前記研磨装置により研磨された前記屋根材又は前記外壁材を前記建築物に取り付けるステップと、を有する
スレートの研磨方法。
A polishing method for polishing a surface layer of a slate,
removing asbestos-containing roofing or siding from the building;
polishing the roof material or exterior wall material removed from the building using the polishing apparatus according to any one of claims 1 to 8;
and attaching the roof material or the exterior wall material polished by the polishing device to the building.
JP2021153065A 2021-05-19 2021-09-21 Slate polishing device and polishing method Pending JP2022179276A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084511 2021-05-19
JP2021084511 2021-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022179276A true JP2022179276A (en) 2022-12-02

Family

ID=84239044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021153065A Pending JP2022179276A (en) 2021-05-19 2021-09-21 Slate polishing device and polishing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022179276A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657346B1 (en) Asbestos removal equipment for exterior wall coatings and attachments for grinders
KR100778790B1 (en) The vacuum type sweeping machine
JP2022179276A (en) Slate polishing device and polishing method
CN110479697B (en) Waste material cleaning equipment
CN205888901U (en) Dustless protection device is used to polisher
CN203648313U (en) Stone grinding and dust collection device
KR20130002643A (en) Portable standing grinder with dust collection in a vacuum using a cyclone
KR20100123073A (en) Portable electric grinder having a dust collecting structure
CN216856935U (en) Building waste breaker
CN216657331U (en) Grinding device for tapered roller convenient to collect waste material
CN213034321U (en) Hand-held grinder with dust absorption function
JP2023076205A (en) Polishing device of slate
JP2023045378A (en) Slate polishing device
CN211278043U (en) Sand blasting is polished sand recovery unit for burnishing machine
CN213054144U (en) Grinding machine
CN210997867U (en) Dust removal type sand paper machine
JP2023013331A (en) Slate-based tile polishing device and slate-based tile polishing method
KR101114915B1 (en) Air grinding apparatus having dust gathering function
CN114131460A (en) Clean polisher of optical lens piece
KR100833980B1 (en) Apparatus and method for removing asbestos
KR20120094979A (en) Vacuum Suction Dry Cutting Machine
CN217394592U (en) Double-sided abrasive belt grinding device for sheet metal part
KR20070082705A (en) Dust removal system of coating with paint surface polishing robot
CN206899004U (en) A kind of surface grinding machine with drain function
CN219767690U (en) Furniture production is with equipment of polishing

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026