JP2022179106A - Motor drive device - Google Patents

Motor drive device Download PDF

Info

Publication number
JP2022179106A
JP2022179106A JP2021086363A JP2021086363A JP2022179106A JP 2022179106 A JP2022179106 A JP 2022179106A JP 2021086363 A JP2021086363 A JP 2021086363A JP 2021086363 A JP2021086363 A JP 2021086363A JP 2022179106 A JP2022179106 A JP 2022179106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
derating
motor
microcomputer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021086363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴靖 山本
Takayasu Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021086363A priority Critical patent/JP2022179106A/en
Publication of JP2022179106A publication Critical patent/JP2022179106A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

To provide a motor drive device capable of appropriate derating control.SOLUTION: A blower motor controller 100 includes an inverter circuit 20 for driving a motor 30, and a microcomputer 10 which controls driving of the motor through an inverter circuit and when the inverter circuit is under an overheat state, derating-controls the motor through the inverter circuit to cancel the overheat state. The microcomputer acquires an ECU temperature correlating to the temperature of the inverter circuit 20. The microcomputer dynamically determines a setting value correlating to the drive control of the motor, using the ECU temperature when executing derating control.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、モータ駆動装置に関する。 The present disclosure relates to motor drives.

モータ駆動装置の一例として、特許文献1に開示された車両用ブロアモータ制御装置がある。車両用ブロアモータ制御装置は、モータまたは回路の過熱状態を検知する。車両用ブロアモータ制御装置は、モータの回転速度を制御中に、過熱状態を検知した場合、モータの回転速度を過熱状態が解消するまで所定の減速度で段階的に低下させる。つまり、車両用ブロアモータ制御装置は、ディレーティング制御を行う。 As an example of the motor drive device, there is a vehicle blower motor control device disclosed in Patent Document 1. A vehicle blower motor controller senses an overheated condition in the motor or circuit. A blower motor control device for a vehicle, when detecting an overheated state while controlling the rotational speed of a motor, reduces the rotational speed of the motor step by step at a predetermined deceleration until the overheated state is eliminated. That is, the vehicle blower motor control device performs derating control.

特許第6398485号公報Japanese Patent No. 6398485

ところで、モータ駆動装置は、ユーザに回転数低下を気付かせないために緩やかなディレーティング制御を行うこと、もしくは、高負荷時にも確実に温度を低下させるために急激なディレーティング制御を行うことが考えられる。しかしながら、モータ駆動装置は、これらを両立できておらず、適切にディレーティング制御ができない可能性がある。 By the way, the motor drive device may perform gradual derating control so that the user does not notice the decrease in rotation speed, or perform rapid derating control to reliably lower the temperature even under high load. Conceivable. However, the motor drive device cannot achieve both of these, and there is a possibility that derating control cannot be performed appropriately.

開示される一つの目的は、適切なディレーティング制御ができるモータ駆動装置を提供することである。 One object of the disclosure is to provide a motor drive device capable of appropriate derating control.

ここに開示されたモータ駆動装置は、
モータを駆動する駆動部(20)と、
駆動部を介してモータを駆動制御するものであり、駆動部が過熱状態となった場合は、過熱状態を解消するように、駆動部を介してモータをディレーティング制御する制御部(10)と、を備え、
制御部は、
駆動部の温度に相関する情報を取得する取得部(S20,S21,S31,S41)と、
ディレーティング制御を行う際に、情報を用いて、モータの駆動制御に相関する設定値を動的に決定する決定部(S33,S44,S225,S227)と、を備えている。
The motor driving device disclosed here is
a drive unit (20) for driving the motor;
a control unit (10) for driving and controlling a motor via a driving unit, and performing derating control of the motor via the driving unit so as to eliminate the overheated state when the driving unit is overheated; , and
The control unit
an acquisition unit (S20, S21, S31, S41) that acquires information correlated with the temperature of the driving unit;
A determining unit (S33, S44, S225, S227) that dynamically determines set values correlated with motor drive control using information when performing derating control.

このように、モータ駆動装置は、ディレーティング制御を行うため、駆動部の過熱状態が継続することを抑制できる。また、モータ駆動装置は、ディレーティング制御を行う際に、情報を用いて設定値を動的に決定する。このため、モータ駆動装置は、適切なディレーティング制御によって駆動部の過熱状態を解消できる。 In this manner, the motor drive device performs derating control, and thus can suppress the continuation of the overheated state of the drive unit. Further, the motor drive device dynamically determines the set value using the information when performing derating control. Therefore, the motor driving device can eliminate the overheated state of the driving section by appropriate derating control.

この明細書において開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。 The multiple aspects disclosed in this specification employ different technical means to achieve their respective objectives. Reference numerals in parentheses described in the claims and this section are intended to exemplify the correspondence with portions of the embodiments described later, and are not intended to limit the technical scope. Objects, features, and advantages disclosed in this specification will become clearer with reference to the following detailed description and accompanying drawings.

実施形態におけるモータ制御装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a motor control device in an embodiment; FIG. 実施形態におけるモータ制御装置の基本動作を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows basic operation of the motor control device in an embodiment. 実施形態におけるモータ制御装置の開始温度決定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a start temperature determination process of the motor control device in the embodiment; 実施形態におけるモータ制御装置の開始温度決定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a start temperature determination process of the motor control device in the embodiment; 実施形態におけるモータ制御装置の目標回転数設定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing target rotation speed setting processing of the motor control device in the embodiment. 実施形態におけるモータ制御装置のディレーティング制御中の処理動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing operations during derating control of the motor control device in the embodiment. 実施形態におけるモータ制御装置のディレーティング制御中の処理動作を示すタイムチャートである。4 is a time chart showing processing operations during derating control of the motor control device in the embodiment; 変形例1におけるモータ制御装置のディレーティング制御中の処理動作を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing processing operations during derating control of the motor control device in Modification 1; 変形例1におけるモータ制御装置のディレーティング制御中の処理動作を示すタイムチャートである。9 is a time chart showing processing operations during derating control of the motor control device in Modification 1;

以下において、図面を参照しながら、本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において、先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において、構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を参照し適用することができる。 A plurality of modes for carrying out the present disclosure will be described below with reference to the drawings. In each form, the same reference numerals may be given to the parts corresponding to the matters described in the preceding form, and redundant description may be omitted. In each form, when only a part of the configuration is described, other parts of the configuration can be applied with reference to the previously described other modes.

本実施形態では、一例として、本開示のモータ制御装置を車両用のブロアモータ制御装置100に適用した例を採用する。ブロアモータ制御装置100は、車載エアコンの送風に用いられる、所謂ブロアモータを制御するものである。よって、以下におけるモータ30は、ブロアモータを示している。ブロアモータ制御装置100は、単にECUと簡略化して記載することもある。しかしながら、本開示のモータ制御装置は、ブロアモータとは異なるモータを制御するものであってもよい。このモータとしては、外圧によって高負荷となるものを採用できる。 In this embodiment, as an example, an example in which the motor control device of the present disclosure is applied to a blower motor control device 100 for a vehicle is adopted. The blower motor control device 100 controls a so-called blower motor used for blowing air from an in-vehicle air conditioner. Therefore, the motor 30 in the following indicates a blower motor. The blower motor control device 100 may be simply described simply as an ECU. However, the motor control device of the present disclosure may control a motor other than the blower motor. As this motor, it is possible to adopt a motor that becomes a high load due to external pressure.

ブロアモータ制御装置100は、少なくともマイコン10とインバータ回路20を備えている。しかしながら、本実施形態では、一例として、マイコン10とインバータ回路20に加えて、ホール素子40、分圧回路50、電流センサ60、チョークコイル71、逆接防止FET72などの回路要素を備えた構成を採用している。なお、マイコン10とインバータ回路20は、モータ駆動装置に相当するともいえる。 The blower motor control device 100 has at least a microcomputer 10 and an inverter circuit 20 . However, in this embodiment, as an example, in addition to the microcomputer 10 and the inverter circuit 20, a configuration including circuit elements such as a hall element 40, a voltage dividing circuit 50, a current sensor 60, a choke coil 71, and a reverse connection prevention FET 72 is adopted. is doing. It can be said that the microcomputer 10 and the inverter circuit 20 correspond to a motor driving device.

ブロアモータ制御装置100は、モータ30、バッテリ200、エアコンECU300と電気的に接続されている。ブロアモータ制御装置100は、モータ30と一体的に構成されていてもよい。ブロアモータ制御装置100とモータ30とが一体化された構造体は、モータユニットともいえる。モータユニットは、例えば、ブロアモータ制御装置100を収容するケースに、モータ30が取り付けられている。しかしながら、ブロアモータ制御装置100は、これに限定されず、モータ30と別体に設けられていてもよい。 Blower motor control device 100 is electrically connected to motor 30 , battery 200 and air conditioner ECU 300 . Blower motor control device 100 may be configured integrally with motor 30 . A structure in which the blower motor control device 100 and the motor 30 are integrated can be called a motor unit. As for the motor unit, for example, the motor 30 is attached to a case that houses the blower motor control device 100 . However, the blower motor control device 100 is not limited to this, and may be provided separately from the motor 30 .

<インバータ回路>
インバータ回路20は、モータ30のステータ31のコイルに供給する電力をスイッチングする。例えば、インバータFET21A,21Dは、U相のコイル31Uに、インバータFET21B,21EはV相のコイル31Vに、インバータFET21C,21FはW相のコイル31Wに、各々供給する電力のスイッチングを行う。
<Inverter circuit>
The inverter circuit 20 switches power supplied to the coils of the stator 31 of the motor 30 . For example, the inverter FETs 21A and 21D switch the power supplied to the U-phase coil 31U, the inverter FETs 21B and 21E to the V-phase coil 31V, and the inverter FETs 21C and 21F to the W-phase coil 31W.

インバータFET21A,21B,21Cの各々のドレインは、ノイズ除去用のチョークコイル71を介して車載のバッテリ200の正極に接続されている。また、インバータFET21D,21E,21Fの各々のソースは、逆接防止FET72を介してバッテリ200の負極に接続されている。インバータ回路20は、駆動部に相当する。 Each drain of the inverter FETs 21A, 21B, and 21C is connected to the positive electrode of the vehicle-mounted battery 200 via a choke coil 71 for noise removal. Each source of the inverter FETs 21D, 21E, 21F is connected to the negative electrode of the battery 200 via the reverse connection prevention FET 72. The inverter circuit 20 corresponds to a driving section.

<モータ>
図1に示すように、モータ30は、ステータ31、ロータマグネット32を備えている。また、モータ30は、これらの他に、ロータ、ロータマグネット、シャフト、ファンなどを備えている。モータ30は、三相モータである。
<Motor>
As shown in FIG. 1, the motor 30 has a stator 31 and a rotor magnet 32 . In addition, the motor 30 includes a rotor, rotor magnet, shaft, fan, and the like. Motor 30 is a three-phase motor.

ステータ31は、コア部材にコイル31U,31V,31Wが巻かれた電磁石であって、U相、V相、W相の三相を構成している。ステータ31のU相、V相、W相の各々は、ブロアモータ制御装置100の制御により、電磁石で発生する磁界の極性が切り替えられることで回転磁界を発生する。 The stator 31 is an electromagnet in which coils 31U, 31V, and 31W are wound around a core member, and constitutes three phases of U-phase, V-phase, and W-phase. Each of the U-phase, V-phase, and W-phase of the stator 31 generates a rotating magnetic field by switching the polarity of the magnetic field generated by the electromagnet under the control of the blower motor control device 100 .

ロータマグネット32は、ロータの内側に設けられている。ロータマグネット32は、ステータ31で生じた回転磁界に対応することにより、ロータを回転させる。ロータには、シャフトが設けられている。シャフトは、ロータと一体になって回転する。シャフトには、所謂シロッコファン等のファンが設けられている。車載エアコンは、ファンがシャフトとともに回転することにより送風が可能となる。 The rotor magnet 32 is provided inside the rotor. The rotor magnet 32 rotates the rotor by responding to the rotating magnetic field generated by the stator 31 . The rotor is provided with a shaft. The shaft rotates together with the rotor. A fan such as a so-called sirocco fan is provided on the shaft. An in-vehicle air conditioner can blow air by rotating a fan together with a shaft.

<検出部>
ホール素子40は、シャフトと同軸に設けられたロータマグネット32の磁界を検出する。分圧回路50は、サーミスタ51Aと抵抗51Bとを有している。サーミスタ51Aは、回路の基板の温度に応じて抵抗値が変化するので、分圧回路50が出力する信号の電圧は基板の温度に応じて変化する。電流センサ60は、シャント抵抗60Aとシャント抵抗60Aの両端の電位差を増幅するアンプ60Bとを有している。
<Detector>
Hall element 40 detects the magnetic field of rotor magnet 32 provided coaxially with the shaft. The voltage dividing circuit 50 has a thermistor 51A and a resistor 51B. Since the resistance value of the thermistor 51A changes according to the temperature of the substrate of the circuit, the voltage of the signal output from the voltage dividing circuit 50 changes according to the temperature of the substrate. The current sensor 60 has a shunt resistor 60A and an amplifier 60B that amplifies the potential difference across the shunt resistor 60A.

<マイコン>
マイコン10は、上記各回路要素とともに、基板に実装されている。マイコン10は、CPU、ROM、RAM、入出力インターフェース、およびこれらを接続するバス等を備えたマイクロコンピュータである。マイコン10は、インバータ回路20、ホール素子40、分圧回路50、電流センサ60、バッテリ200、エアコンECU300と電気的に接続されている。マイコン10は、制御部に相当する。
<Microcomputer>
The microcomputer 10 is mounted on the board together with the above circuit elements. The microcomputer 10 is a microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, an input/output interface, and a bus connecting them. The microcomputer 10 is electrically connected to the inverter circuit 20, the Hall element 40, the voltage dividing circuit 50, the current sensor 60, the battery 200, and the air conditioner ECU300. The microcomputer 10 corresponds to a control section.

ROMは、CPUによって行される種々のプログラムを格納している。CPUは、プログラムを実行することで、RAMに記憶されたデータや入出力インターフェースで取得した信号を用いて演算を実行する。マイコン10は、CPUがプログラムを実行することで処理動作を行う。なお、マイコン10は、メモリ14を参照可能に構成されている。マイコン10は、メモリ14の記憶内容を演算に用いてもよい。 The ROM stores various programs executed by the CPU. By executing a program, the CPU performs calculations using data stored in the RAM and signals obtained through the input/output interface. The microcomputer 10 performs processing operations as the CPU executes programs. Note that the microcomputer 10 is configured to be able to refer to the memory 14 . The microcomputer 10 may use the contents stored in the memory 14 for calculation.

ROMには、例えば、インバータ回路20を介してモータ30を駆動制御するためのプログラムが記憶されている。よって、マイコン10は、プログラムを実行することで、インバータ回路20を介してモータ30を駆動制御する。 The ROM stores, for example, a program for driving and controlling the motor 30 via the inverter circuit 20 . Therefore, the microcomputer 10 drives and controls the motor 30 via the inverter circuit 20 by executing the program.

また、ROMには、例えば、過熱状態の場合にモータ30の回転速度(回転数)を低下させるためのプログラムが記憶されている。マイコン10は、ブロアモータ制御装置100が過熱状態となった場合は、過熱状態を解消するように、インバータ回路20を介してモータ30の回転数を低下させる。過熱状態を解消するためにモータ30の回転数を低下させる制御は、ディレーティング制御ともいえる。ディレーティング制御は、温度ディレーティングともいえる。なお、モータ30の回転数とは、モータ30におけるロータの回転数と同意である。 The ROM also stores a program for decreasing the rotation speed (number of rotations) of the motor 30 in the case of overheating, for example. When the blower motor control device 100 becomes overheated, the microcomputer 10 reduces the rotational speed of the motor 30 via the inverter circuit 20 so as to eliminate the overheated state. The control of reducing the rotation speed of the motor 30 to eliminate the overheating state can be called derating control. Derating control can also be called temperature derating. Note that the number of revolutions of the motor 30 is the same as the number of revolutions of the rotor in the motor 30 .

マイコン10は、ホール素子40により検出された磁界に基づいてロータの回転数および位置(回転位置)を検出する。そして、マイコン10は、ロータの回転数および回転位置に応じてインバータ回路20のスイッチングの制御を行う。 The microcomputer 10 detects the rotation speed and position (rotational position) of the rotor based on the magnetic field detected by the Hall element 40 . The microcomputer 10 controls switching of the inverter circuit 20 according to the rotation speed and rotation position of the rotor.

マイコン10は、分圧回路50から出力される信号の電圧の変化に基づいて、基板の温度を算出する。本実施形態では、便宜上、分圧回路50から出力される信号をサーミスタ51Aの検知結果に基づく信号とする。また、本実施形態では、サーミスタ51Aの検知結果に基づいて算出された基板の温度を、サーミスタ51Aが検知した基板の温度とする。マイコン10は、アンプ60Bが出力した信号に基づいて、インバータ回路20の電流値を算出する。 The microcomputer 10 calculates the substrate temperature based on the voltage change of the signal output from the voltage dividing circuit 50 . In this embodiment, for the sake of convenience, the signal output from the voltage dividing circuit 50 is the signal based on the detection result of the thermistor 51A. Further, in the present embodiment, the substrate temperature calculated based on the detection result of the thermistor 51A is used as the substrate temperature detected by the thermistor 51A. The microcomputer 10 calculates the current value of the inverter circuit 20 based on the signal output from the amplifier 60B.

ところで、基板の温度は、ブロアモータ制御装置100の温度とみなすことができる。また、ブロアモータ制御装置100は、主にインバータ回路20が動作することで温度が上昇する。よって、基板の温度やブロアモータ制御装置100の温度は、インバータ回路20の温度、または、インバータ回路20の温度に相関する温度とみなすことができる。このように、マイコン10は、サーミスタ51Aの検知結果に基づいて、インバータ回路20の温度に相関する温度を取得する。以下においては、ブロアモータ制御装置100の温度(基板の温度)をECU温度とも称する。ECU温度は、情報に相当する。また、ECU温度や情報は、温度に相関するため温度情報ともいえる。 By the way, the substrate temperature can be regarded as the temperature of the blower motor controller 100 . In addition, the temperature of the blower motor control device 100 rises mainly due to the operation of the inverter circuit 20 . Therefore, the temperature of the substrate and the temperature of the blower motor control device 100 can be regarded as the temperature of the inverter circuit 20 or the temperature correlated with the temperature of the inverter circuit 20 . Thus, the microcomputer 10 acquires the temperature correlated with the temperature of the inverter circuit 20 based on the detection result of the thermistor 51A. Hereinafter, the temperature of the blower motor control device 100 (the temperature of the substrate) is also referred to as the ECU temperature. The ECU temperature corresponds to information. Also, the ECU temperature and information are related to the temperature, so it can also be said to be temperature information.

マイコン10は、例えばブロアモータ制御装置100が過熱状態であるか否かを判定するために、サーミスタ51Aの検知結果に基づいて算出された基板の温度を算出する。なお、過熱状態とは、ブロアモータ制御装置100の温度が所定値以上となった状態である。また、過熱状態とは、インバータ回路20の過熱状態ともいえる。また、ブロアモータ制御装置100の過熱状態は、ブロアモータ制御装置100が高負荷の状態ともいえる。以下、ブロアモータ制御装置100が過熱状態を単に過熱状態と称する。 The microcomputer 10 calculates the substrate temperature based on the detection result of the thermistor 51A, for example, in order to determine whether the blower motor control device 100 is in an overheated state. Note that the overheated state is a state in which the temperature of the blower motor control device 100 reaches or exceeds a predetermined value. Moreover, the overheated state can also be said to be the overheated state of the inverter circuit 20 . Moreover, the overheating state of the blower motor control device 100 can also be said to be a state in which the blower motor control device 100 is in a high load state. Hereinafter, the overheating state of the blower motor control device 100 is simply referred to as the overheating state.

ブロアモータ制御装置100は、例えば、車両が高速でトンネルを走行しているときに、モータ30に外圧が印加されるため高負荷となる。同様に、ブロアモータ制御装置100は、車両の窓が開いた状態で高速で走行しているときも高負荷となる。つまり、ブロアモータ制御装置100は、ラム圧が高くなると高負荷となる。 The blower motor control device 100 has a high load because external pressure is applied to the motor 30 when the vehicle is traveling in a tunnel at high speed, for example. Similarly, the blower motor control device 100 is also heavily loaded when the vehicle is running at high speed with the windows open. That is, the blower motor control device 100 becomes heavily loaded as the ram pressure increases.

本実施形態では、一例として、ECU温度を用いて、過熱状態であるか否かを判定する例を採用している。言い換えると、過熱状態であるか否かを判定するためのモニタリング結果としてECU温度を用いている。 In this embodiment, as an example, the ECU temperature is used to determine whether or not the engine is in an overheated state. In other words, the ECU temperature is used as a monitoring result for determining whether or not the engine is overheated.

マイコン10には、エアコンのスイッチ操作に対応してエアコンを制御するエアコンECU300からの回転数の指令値を含む制御信号が入力される。エアコンのスイッチ操作には種々の場合がある。モータ30の回転を低下させる操作には、エアコンの風量を低下させる操作およびエアコンの設定温度を高くする操作等がある。例えば、エアコンの風量を低下させるスイッチ操作およびエアコンの設定温度を高くするスイッチ操作が行われると、エアコンECU300は、モータ30の回転数を低下させる指令をマイコン10に出力する。なお、回転数の指令値は、モータ30におけるロータの回転数に相関する値である。制御信号は、ロータの回転速度に係る速度指令値を含んでいてもよい。 The microcomputer 10 receives a control signal including a command value for the number of revolutions from an air conditioner ECU 300 that controls the air conditioner in response to the switch operation of the air conditioner. There are various cases in the switch operation of the air conditioner. The operation for decreasing the rotation of the motor 30 includes an operation for decreasing the air volume of the air conditioner, an operation for increasing the set temperature of the air conditioner, and the like. For example, when a switch operation to decrease the air volume of the air conditioner and a switch operation to increase the set temperature of the air conditioner are performed, the air conditioner ECU 300 outputs to the microcomputer 10 a command to decrease the rotational speed of the motor 30 . Note that the rotation speed command value is a value that correlates with the rotation speed of the rotor of the motor 30 . The control signal may include a speed command value related to the rotational speed of the rotor.

また、マイコン10は、機能ごとに表すことができる。つまり、マイコン10は、機能ブロックとして、温度保護制御部11、速度制御部12、PWM出力部13を備えている。 Also, the microcomputer 10 can be expressed for each function. That is, the microcomputer 10 has a temperature protection control section 11, a speed control section 12, and a PWM output section 13 as functional blocks.

温度保護制御部11には、サーミスタ51Aからの信号、電流センサ60が出力した信号、およびホール素子40が出力した信号が入力される。温度保護制御部11は、各々入力された信号に基づいて基板の温度、インバータ回路20の電流値、およびロータの回転数等を算出する。温度保護制御部11には、電源であるバッテリ200が接続されている。温度保護制御部11は、バッテリ200の電圧を電源電圧として検知する。 A signal from the thermistor 51A, a signal output from the current sensor 60, and a signal output from the Hall element 40 are input to the temperature protection control unit 11. FIG. The temperature protection control unit 11 calculates the temperature of the substrate, the current value of the inverter circuit 20, the rotational speed of the rotor, and the like based on the respective input signals. A battery 200 as a power source is connected to the temperature protection controller 11 . Temperature protection control unit 11 detects the voltage of battery 200 as the power supply voltage.

また、温度保護制御部11は、基板の温度、ロータの回転数およびブロアモータ制御装置100の回路要素の負荷に基づいて、速度制御部12が算出したデューティ比を補正して、速度制御部12にフィードバックする。回路要素の負荷は、例えば、インバータ回路20の電流値、電源電圧値、またはインバータ回路20が生成した電圧のデューティ比である。 Further, the temperature protection control unit 11 corrects the duty ratio calculated by the speed control unit 12 based on the temperature of the substrate, the number of revolutions of the rotor, and the load of the circuit elements of the blower motor control device 100. provide feedback. The load of the circuit element is, for example, the current value of the inverter circuit 20, the power supply voltage value, or the duty ratio of the voltage generated by the inverter circuit 20. FIG.

本実施形態では、インバータ回路20が生成した電圧のデューティ比は、PWM出力部13がインバータ回路20に生成させる電圧のデューティ比と同じである。PWM出力部13がインバータ回路20に生成させる電圧のデューティ比を示す信号は、温度保護制御部11にも入力されているPWMは、Pulse Width Modulationの略称である。 In this embodiment, the duty ratio of the voltage generated by the inverter circuit 20 is the same as the duty ratio of the voltage that the PWM output unit 13 causes the inverter circuit 20 to generate. A signal indicating the duty ratio of the voltage generated by the inverter circuit 20 by the PWM output unit 13 is also input to the temperature protection control unit 11. PWM is an abbreviation for Pulse Width Modulation.

速度制御部12には、エアコンECU300からの制御信号が入力される。速度制御部12には、ホール素子40が出力した信号も入力される。速度制御部12は、エアコンECU300からの制御信号並びにホール素子40からの信号に基づくロータの回転数および回転位置に基づいて、インバータ回路20のスイッチングの制御に係るPWM制御のデューティ比を算出する。速度制御部12が算出したデューティ比を示す信号は、PWM出力部13と温度保護制御部11とに入力される。 A control signal from the air conditioner ECU 300 is input to the speed control unit 12 . A signal output from the Hall element 40 is also input to the speed control unit 12 . The speed control unit 12 calculates the PWM control duty ratio for controlling the switching of the inverter circuit 20 based on the control signal from the air conditioner ECU 300 and the rotational speed and rotational position of the rotor based on the signal from the hall element 40 . A signal indicating the duty ratio calculated by the speed control unit 12 is input to the PWM output unit 13 and the temperature protection control unit 11 .

速度制御部12は、温度保護制御部11による補正を、例えばPI制御等によって自身が算出したデューティ比にフィードバックし、フィードバックを行ったデューティ比を示す信号をPWM出力部13に出力する。PWM出力部13は、入力された信号が示すデューティ比の電圧を生成するようにインバータ回路20のスイッチングを制御する。PIは、Proportional Integralの略称である。 The speed control unit 12 feeds back the correction by the temperature protection control unit 11 to the duty ratio calculated by itself by, for example, PI control, and outputs a signal indicating the fed back duty ratio to the PWM output unit 13 . The PWM output unit 13 controls switching of the inverter circuit 20 so as to generate a voltage having a duty ratio indicated by the input signal. PI is an abbreviation for Proportional Integral.

<処理動作>
ここで、図2を用いて、ブロアモータ制御装置100の処理動作に関して説明する。図2のフローチャートは、主にマイコン10の処理動作である。マイコン10は、電力が供給されると図2のフローチャートに示す処理を開始する。
<Processing operation>
Here, the processing operation of the blower motor control device 100 will be described using FIG. The flowchart in FIG. 2 mainly shows the processing operation of the microcomputer 10 . The microcomputer 10 starts the process shown in the flowchart of FIG. 2 when power is supplied.

ステップS10では、初期化処理を行う。マイコン10は、自身の初期設定を行う。また、マイコン10は、変数の初期化など、プログラムの初期設定を行う。このとき、マイコン10は、温度ディレーティングをオフに設定する。つまり、温度ディレーティングは、デフォルトの状態でオフの設定になっている。 In step S10, initialization processing is performed. The microcomputer 10 initializes itself. In addition, the microcomputer 10 performs program initialization such as initialization of variables. At this time, the microcomputer 10 sets the temperature derating to off. In other words, the temperature derating is set to OFF by default.

ステップS11では、ECU温度を取得する。マイコン10は、サーミスタ51Aの検知結果に基づいてECU温度を取得する。 In step S11, the ECU temperature is acquired. The microcomputer 10 acquires the ECU temperature based on the detection result of the thermistor 51A.

ステップS12では、ECU温度<ディレーティング解除温度であるか否かを判定する(解除判定部)。マイコン10は、ECU温度<ディレーティング解除温度と判定すると、温度ディレーティングが必要ないとみなしてステップS13へ進む。また、マイコン10は、ECU温度<ディレーティング解除温度と判定しないと、温度ディレーティングが必要である可能性があるとみなしてステップS14へ進む。なお、ステップS12は、特許請求の範囲の開始判定部に含まれる。 In step S12, it is determined whether or not the ECU temperature<the derating release temperature (release determination unit). When the microcomputer 10 determines that the ECU temperature<the derating cancellation temperature, it determines that the temperature derating is not necessary, and proceeds to step S13. Further, if the microcomputer 10 does not determine that the ECU temperature<the derating cancellation temperature, it considers that temperature derating may be necessary, and proceeds to step S14. Note that step S12 is included in the start determination part of the claims.

このように、ディレーティング解除温度は、温度ディレーティングを解除するか否かを判定するための閾値である。マイコン10は、ECU温度がディレーティング解除温度よりも低い場合に、温度ディレーティングを解除する。また、ディレーティング解除確定時間を採用してもよい。この場合、マイコン10は、ECU温度がディレーティング解除温度よりも低い状態での経過時間がディレーティング解除確定時間に達した場合に、温度ディレーティングを解除する。 Thus, the derating cancellation temperature is a threshold for determining whether to cancel the temperature derating. The microcomputer 10 cancels the temperature derating when the ECU temperature is lower than the derating cancellation temperature. Also, a derating cancellation determination time may be employed. In this case, the microcomputer 10 cancels the temperature derating when the time elapsed while the ECU temperature is lower than the derating cancellation temperature reaches the derating cancellation fixed time.

ステップS14では、ECU温度≧ディレーティング開始温度であるか否かを判定する(開始判定部)。マイコン10は、ECU温度≧ディレーティング開始温度と判定すると、温度ディレーティングが必要とみなしてステップS15へ進む。また、マイコン10は、ECU温度≧ディレーティング開始温度と判定しないと、前回のディレーティング状態を維持するとみなしてステップS16へ進む。なお、ディレーティング開始温度は、動的に設定されるものである。ディレーティング開始温度は、開始温度に相当する。この点に関しては、後ほど詳しく説明する。 In step S14, it is determined whether or not ECU temperature≧derating start temperature (start determination unit). When the microcomputer 10 determines that the ECU temperature≧the derating start temperature, the microcomputer 10 determines that temperature derating is necessary, and proceeds to step S15. If the microcomputer 10 does not determine that the ECU temperature≧the derating start temperature, it assumes that the previous derating state is maintained, and proceeds to step S16. Note that the derating start temperature is set dynamically. The derating start temperature corresponds to the start temperature. This point will be described in detail later.

このように、ディレーティング開始温度は、温度ディレーティングを開始するか否かを判定するための閾値である。マイコン10は、ECU温度がディレーティング開始温度以上の場合に、温度ディレーティングを開始する。また、ディレーティング開始確定時間を採用してもよい。この場合、マイコン10は、ECU温度がディレーティング開始温度以上の状態での経過時間がディレーティング開始確定時間に達した場合に、温度ディレーティングを開始する。 Thus, the derating start temperature is a threshold for determining whether to start temperature derating. The microcomputer 10 starts temperature derating when the ECU temperature is equal to or higher than the derating start temperature. Also, a derating start fixed time may be employed. In this case, the microcomputer 10 starts temperature derating when the elapsed time in which the ECU temperature is equal to or higher than the derating start temperature reaches the derating start determination time.

ステップS15では、温度ディレーティングをオンする(開始判定部)。マイコン10は、温度ディレーティングをオンする。つまり、マイコン10は、温度ディレーティングをオフからオンに切り替える。このように、マイコン10は、ECU温度に基づいて、インバータ回路20の温度がディレーティング開始温度に達すると過熱状態とみなして、ディレーティング制御を開始する。 In step S15, temperature derating is turned on (start determination unit). The microcomputer 10 turns on temperature derating. That is, the microcomputer 10 switches the temperature derating from off to on. Thus, based on the ECU temperature, the microcomputer 10 regards that the temperature of the inverter circuit 20 reaches the derating start temperature as an overheated state, and starts derating control.

ステップS13では、温度ディレーティングをオフする。マイコン10は、温度ディレーティングをオフする。 At step S13, the temperature derating is turned off. The microcomputer 10 turns off temperature derating.

ステップS16では、目標回転数設定処理を行う。目標回転数設定処理に関しては、図5を用いて説明する。ステップS161では、上位ECUからの指令回転数を取得する。マイコン10は、エアコンECU300からの回転数の指令値である指令回転数を取得する。 In step S16, target rotational speed setting processing is performed. The target rotation speed setting process will be described with reference to FIG. In step S161, a command rotation speed is acquired from the host ECU. The microcomputer 10 acquires a command rotation speed, which is a command value of the rotation speed from the air conditioner ECU 300 .

ステップS162では、実回転数を計算する。実回転数は、モータ30におけるロータの実際の回転数である。マイコン10は、ホール素子40により検出された磁界に基づいてロータの実回転数を算出(検出)する。 In step S162, the actual rotation speed is calculated. The actual number of revolutions is the actual number of revolutions of the rotor in the motor 30 . The microcomputer 10 calculates (detects) the actual rotation speed of the rotor based on the magnetic field detected by the Hall element 40 .

ステップS163では、温度ディレーティングがオフであるか否かを判定する。マイコン10は、温度ディレーティングのオンオフなどによって、目標回転数を異なる値に設定するためにステップS163を行う。マイコン10は、温度ディレーティングがオフ設定であると判定するとステップS164へ進む。また、マイコン10は、温度ディレーティングがオフ設定であると判定しない、すなわち、オン設定であると判定するとステップS165へ進む。 In step S163, it is determined whether the temperature derating is off. The microcomputer 10 performs step S163 to set the target rotational speed to a different value depending on whether the temperature derating is turned on or off. When the microcomputer 10 determines that the temperature derating is set to OFF, the process proceeds to step S164. Further, if the microcomputer 10 does not determine that the temperature derating is set to OFF, that is, if it determines that it is set to ON, the process proceeds to step S165.

ステップS164では、目標回転数を指令回転数に設定する。マイコン10は、温度ディレーティングがオフの場合、目標回転数を指令回転数に設定する。 In step S164, the target rotation speed is set to the command rotation speed. When the temperature derating is off, the microcomputer 10 sets the target rotation speed to the command rotation speed.

ステップS165では、指令回転数<実回転数であるか否かを判定する。マイコン10は、指令回転数<実回転数であると判定するとステップS164へ進む。指令回転数<実回転数の場合は、実回転数を指定回転数まで下げることで、過熱状態を解消できる可能性がある。よって、マイコン10は、温度ディレーティングオンであっても、指令回転数<実回転数の場合はステップS164へ進む。 In step S165, it is determined whether or not the command rotation speed<the actual rotation speed. When the microcomputer 10 determines that the commanded rotation speed<the actual rotation speed, the process proceeds to step S164. If the commanded rotation speed is less than the actual rotation speed, it is possible that the overheated state can be eliminated by lowering the actual rotation speed to the specified rotation speed. Therefore, even if the temperature derating is ON, the microcomputer 10 proceeds to step S164 if the commanded rotation speed<the actual rotation speed.

一方、マイコン10は、指令回転数<実回転数であると判定しないとステップS166へ進む。ステップS166では、ディレーティング中用回転数を計算する。ディレーティング中用回転数は、指令回転数よりも少ない回転数である。ディレーティング中用回転数は、例えば、回転数とECU温度とが関連付けられたマップなどを用いて計算することができる。 On the other hand, if the microcomputer 10 does not determine that the command rotation speed<the actual rotation speed, the process proceeds to step S166. In step S166, the rotation speed for medium derating is calculated. The rotation speed for intermediate derating is a rotation speed lower than the command rotation speed. The intermediate derating rotation speed can be calculated using, for example, a map that associates the rotation speed with the ECU temperature.

ステップS167では、目標回転数をディレーティング中用回転数に設定する。マイコン10は、実回転数が指令回転数よりも少ない場合は、目標回転数として、ディレーティング中用回転数を設定する。 In step S167, the target rotation speed is set to the intermediate derating rotation speed. When the actual rotation speed is smaller than the command rotation speed, the microcomputer 10 sets the rotation speed for intermediate derating as the target rotation speed.

ここで、図2のフローチャートの説明に戻る。 Now, let us return to the description of the flow chart of FIG.

ステップS17では、目標回転数>0であるか否かを判定する。マイコン10は、ステップS16で設定した目標回転数が0を超えているか否かを判定する。マイコン10は、目標回転数>0であると判定するとステップS18へ進む。また、マイコン10は、目標回転数>0であると判定しないとステップS19へ進む。なお、マイコン10は、ステップS16で設定した目標回転数をRAMなどに記憶しておくことで確認することができる。 In step S17, it is determined whether or not the target rotational speed>0. The microcomputer 10 determines whether or not the target rotation speed set in step S16 exceeds zero. When the microcomputer 10 determines that the target rotation speed>0, the process proceeds to step S18. If the microcomputer 10 does not determine that the target rotation speed>0, the process proceeds to step S19. The microcomputer 10 can check the target rotation speed set in step S16 by storing it in RAM or the like.

ステップS18では、モータ駆動を更新する。マイコン10は、モータ出力PWMデューティ比を調整する。つまり、マイコン10は、目標回転数に応じて、PWM出力部13がインバータ回路20に生成させる電圧のデューティ比を調整する。 At step S18, the motor drive is updated. The microcomputer 10 adjusts the motor output PWM duty ratio. That is, the microcomputer 10 adjusts the duty ratio of the voltage that the PWM output section 13 causes the inverter circuit 20 to generate according to the target rotation speed.

ステップS19では、モータを停止する。マイコン10は、モータ出力PWMデューティ比を0%とする。つまり、マイコン10は、PWM出力部13がインバータ回路20に生成させる電圧のデューティ比を0%とする。 At step S19, the motor is stopped. The microcomputer 10 sets the motor output PWM duty ratio to 0%. That is, the microcomputer 10 sets the duty ratio of the voltage that the PWM output section 13 causes the inverter circuit 20 to generate to 0%.

ここで、図3を用いて、ディレーティング開始温度の設定処理に関して説明する。詳述すると、マイコン10は、ディレーティング開始温度を動的に設定する。よって、図3は、ディレーティング開始温度を動的に設定するための処理といえる。 Here, the process of setting the derating start temperature will be described with reference to FIG. Specifically, the microcomputer 10 dynamically sets the derating start temperature. Therefore, FIG. 3 can be said to be processing for dynamically setting the derating start temperature.

ステップS20では、ECU温度を取得して記憶する(取得部)。マイコン10は、上記のようにECU温度を取得して、RAMなどに記憶する。ここで取得したECU温度は、現在のECU温度であり、現在温度とも称する。 In step S20, the ECU temperature is acquired and stored (acquisition unit). The microcomputer 10 acquires the ECU temperature as described above and stores it in the RAM or the like. The ECU temperature acquired here is the current ECU temperature, and is also referred to as the current temperature.

ステップS21では、10s後の予測温度を予測する(取得部)。マイコン10は、10秒後に到達するECU温度を予測する。マイコン10は、所定時間ごとに、ECU温度を記憶しておく。そして、マイコン10は、記憶した過去のECU温度の推移から、10秒後のECU温度を予測する。なお、本実施形態では、所定時間の一例として10秒を採用している。 In step S21, the predicted temperature after 10 seconds is predicted (acquisition unit). The microcomputer 10 predicts the ECU temperature that will be reached after 10 seconds. The microcomputer 10 stores the ECU temperature at predetermined time intervals. Then, the microcomputer 10 predicts the ECU temperature after 10 seconds from the transition of the stored ECU temperature in the past. In this embodiment, 10 seconds is used as an example of the predetermined time.

ステップS22では、ディレーティング開始温度の決定処理を行う。ディレーティング開始温度の決定処理に関しては、後ほど図4を用いて、詳しく説明する。 In step S22, a derating start temperature determination process is performed. The process of determining the derating start temperature will be described later in detail with reference to FIG.

ステップS23では、1sウェイト処理を行う。マイコン10は、処理の実行を1秒間待機する。これは、マイコン10で実行する処理がディレーティング開始温度の設定処理で占有されることを抑制するためである。マイコン10は、ステップS23を行わないものであっても採用できる。 In step S23, 1s wait processing is performed. The microcomputer 10 waits for one second before executing the process. This is to prevent the processing executed by the microcomputer 10 from being occupied by the derating start temperature setting processing. The microcomputer 10 that does not perform step S23 can be employed.

なお、ステップS21やステップS23での時間は、上記に限定されない。さらに、以下で記載する具体的な時間に関しても同様に、本実施形態に記載の時間に限定されない。 In addition, the time in step S21 and step S23 is not limited to the above. Furthermore, the specific times described below are not limited to the times described in this embodiment.

ここで、図4を用いて、ディレーティング開始温度の決定処理に関して説明する。マイコン10は、温度ディレーティングがオフの場合のみ、図4のフローチャートに示す処理を実行する。なお、本実施形態では、一例として、ディレーティング開始温度の有効範囲を100℃~107℃とする。ここでの有効範囲とは、ディレーティング開始温度を動的に変更できる温度の範囲である。また、本実施形態では、一例として、ディレーティング開始温度のデフォルト値(初期値)を108℃とする。このように、有効範囲の上限値は、デフォルト値よりも低い値である。上限値は、範囲上限ともいえる。なお、本実施形態で記載する具体的な温度は、一例であり、その温度に限定されない。 Here, the process of determining the derating start temperature will be described with reference to FIG. The microcomputer 10 executes the processing shown in the flowchart of FIG. 4 only when the temperature derating is off. In this embodiment, as an example, the effective range of the derating start temperature is set to 100.degree. C. to 107.degree. The effective range here is the temperature range in which the derating start temperature can be dynamically changed. Further, in the present embodiment, the default value (initial value) of the derating start temperature is set to 108° C. as an example. Thus, the upper limit of the valid range is a value lower than the default value. The upper limit can also be said to be the upper limit of the range. In addition, the specific temperature described in this embodiment is an example, and the temperature is not limited to that temperature.

ステップS221では、10s後の予測温度≧現在温度+3℃であるか否かを判定する(温度予測部)。マイコン10は、ステップS20で取得した現在温度と、ステップS21で取得した10秒後の予測温度を用いてステップS221を実行する。 In step S221, it is determined whether or not the predicted temperature after 10 seconds≧current temperature+3° C. (temperature prediction unit). The microcomputer 10 executes step S221 using the current temperature acquired in step S20 and the predicted temperature 10 seconds later acquired in step S21.

マイコン10は、10s後の予測温度≧現在温度+3℃であると判定するステップS223へ進む。つまり、マイコン10は、10秒後のECU温度が現在温度よりも3℃上昇している場合、ECU温度が急激に温度上昇するとみなしてステップS223へ進む(温度予測部)。ECU温度の急激な温度上昇は、インバータ回路20の急激が温度上昇とみなすことができる。また、10秒後の予測温度は、所定時間後におけるインバータ回路20の予測温度に相当する。 The microcomputer 10 advances to step S223 to determine that the predicted temperature after 10 seconds≧current temperature+3° C. is satisfied. In other words, if the ECU temperature after 10 seconds has risen by 3° C. from the current temperature, the microcomputer 10 regards the ECU temperature as rapidly rising, and proceeds to step S223 (temperature prediction section). A rapid temperature rise in the ECU temperature can be regarded as a rapid temperature rise in the inverter circuit 20 . Also, the predicted temperature after 10 seconds corresponds to the predicted temperature of the inverter circuit 20 after a predetermined time.

なお、現在温度+3℃は、所定値に相当する。+3℃は、急激な温度上昇とみなすことができる温度の一例である。しかしながら、本開示は、これに限定されず、ECU温度が急激に温度上昇するとみなせる温度であれば採用できる。 Note that the current temperature +3°C corresponds to a predetermined value. +3°C is an example of a temperature that can be considered an abrupt temperature rise. However, the present disclosure is not limited to this, and any temperature at which the ECU temperature can be regarded as rapidly rising can be adopted.

一方、マイコン10は、10s後の予測温度≧現在温度+3℃であると判定しないとステップS222へ進む。つまり、マイコン10は、10秒後のECU温度が現在温度よりも3℃上昇していない場合、ECU温度が急激に温度上昇しないとみなしてステップS222へ進む。 On the other hand, if the microcomputer 10 does not determine that the predicted temperature after 10 seconds≧current temperature+3° C., the process proceeds to step S222. That is, if the ECU temperature after 10 seconds has not risen by 3° C. from the current temperature, the microcomputer 10 assumes that the ECU temperature will not rise rapidly, and proceeds to step S222.

ステップS222では、ディレーティング開始温度をデフォルト値に設定する。マイコン10は、ECU温度が急激に温度上昇していないため、ディレーティング開始温度をデフォルト値に設定(決定)する。 In step S222, the derating start temperature is set to the default value. Since the ECU temperature does not rise rapidly, the microcomputer 10 sets (determines) the derating start temperature to the default value.

マイコン10は、ECU温度の急激な温度上昇と判定すると、ディレーティング開始温度を動的に設定するためにステップS223以降の処理を行う。ステップS223では、ディレーティング開始温度を現在温度+3℃に設定する。ここで設定するディレーティング開始温度は、仮の値(暫定値)である。マイコン10は、仮のディレーティング開始温度が有効範囲内であるか否かによっても、実際のディレーティング開始温度を設定する。 When the microcomputer 10 determines that the ECU temperature has risen rapidly, the microcomputer 10 performs the processing from step S223 onward to dynamically set the derating start temperature. In step S223, the derating start temperature is set to the current temperature +3°C. The derating start temperature set here is a provisional value (provisional value). The microcomputer 10 also sets the actual derating start temperature depending on whether the tentative derating start temperature is within the effective range.

ステップS224では、ディレーティング開始温度<範囲下限であるか否かを判定する。マイコン10は、ステップS223で設定したディレーティング開始温度が有効範囲の下限(範囲下限)よりも低いか否かを判定する。マイコン10は、ディレーティング開始温度<範囲下限であると判定するとステップS225へ進む。また、マイコン10は、ディレーティング開始温度<範囲下限であると判定しないとステップS226へ進む。 In step S224, it is determined whether derating start temperature < range lower limit. The microcomputer 10 determines whether or not the derating start temperature set in step S223 is lower than the lower limit of the effective range (range lower limit). When the microcomputer 10 determines that the derating start temperature<the lower limit of the range, the process proceeds to step S225. If the microcomputer 10 does not determine that the derating start temperature<the lower limit of the range, the process proceeds to step S226.

ステップS225では、ディレーティング開始温度を範囲下限に設定する(決定部)。マイコン10は、ディレーティング開始温度を範囲下限(100℃)に設定する。つまり、マイコン10は、ステップS223で設定したディレーティング開始温度が有効範囲の下限よりも低い場合は、ディレーティング開始温度を有効範囲で最も低い温度に設定する。 In step S225, the derating start temperature is set to the lower limit of the range (decision unit). The microcomputer 10 sets the derating start temperature to the lower limit (100° C.). That is, when the derating start temperature set in step S223 is lower than the lower limit of the effective range, the microcomputer 10 sets the derating start temperature to the lowest temperature within the effective range.

ステップS226では、ディレーティング開始温度≧範囲上限であるか否かを判定する。マイコン10は、ステップS223で設定したディレーティング開始温度が有効範囲の上限(範囲上限)以上であるか否かを判定する。マイコン10は、ディレーティング開始温度≧範囲上限であると判定しないと図4のフローチャートを終了する。このように、マイコン10は、ステップS223で設定したディレーティング開始温度が有効範囲内であれば、ステップS223で設定した値をディレーティング開始温度に設定する。 In step S226, it is determined whether or not the derating start temperature≧the upper limit of the range. The microcomputer 10 determines whether or not the derating start temperature set in step S223 is equal to or higher than the upper limit of the effective range (range upper limit). If the microcomputer 10 does not determine that the derating start temperature≧the upper limit of the range, the flow chart of FIG. 4 ends. Thus, if the derating start temperature set in step S223 is within the effective range, the microcomputer 10 sets the value set in step S223 as the derating start temperature.

一方、マイコン10は、ディレーティング開始温度≧範囲上限であると判定するとステップS227へ進む。ステップS227では、ディレーティング開始温度を範囲上限に設定する(決定部)。マイコン10は、ディレーティング開始温度を範囲下限(107℃)に設定する。つまり、マイコン10は、ステップS223で設定したディレーティング開始温度が有効範囲の上限以上の場合は、ディレーティング開始温度を有効範囲で最も高い温度に設定する。 On the other hand, when the microcomputer 10 determines that the derating start temperature≧the upper limit of the range, the process proceeds to step S227. In step S227, the derating start temperature is set to the upper limit of the range (determining unit). The microcomputer 10 sets the derating start temperature to the lower limit of the range (107° C.). That is, when the derating start temperature set in step S223 is equal to or higher than the upper limit of the effective range, the microcomputer 10 sets the derating start temperature to the highest temperature within the effective range.

ところで、ディレーティング開始温度は、ディレーティング制御を開始するか否かを判定するための温度である。よって、ディレーティング開始温度は、モータ30の駆動制御に相関する設定値に相当する。このため、マイコン10は、ディレーティング開始温度は、ディレーティング制御を行う際に、ECU温度に応じて、モータ30の駆動制御に相関するディレーティング開始温度を動的に決定する。また、マイコン10は、設定値として、少なくともディレーティング開始温度を動的に決定するといえる。そして、マイコン10は、インバータ回路20の急激な温度上昇が予測されると、ディレーティング開始温度をデフォルト値よりも低い温度に決定する。 By the way, the derating start temperature is a temperature for determining whether to start derating control. Therefore, the derating start temperature corresponds to a set value that correlates with drive control of the motor 30 . Therefore, the microcomputer 10 dynamically determines the derating start temperature correlated with the drive control of the motor 30 according to the ECU temperature when performing the derating control. Further, it can be said that the microcomputer 10 dynamically determines at least the derating start temperature as a set value. Then, when a rapid temperature rise of the inverter circuit 20 is predicted, the microcomputer 10 determines a temperature lower than the default value as the derating start temperature.

これによって、マイコン10は、インバータ回路20の急激な温度上昇が予測されると、ディレーティング制御の開始を早めることができる。マイコン10は、ディレーティング開始温度として固定値を用いるよりも、ディレーティング制御の開始を早めることができる。 As a result, the microcomputer 10 can advance the start of derating control when a rapid temperature rise of the inverter circuit 20 is predicted. The microcomputer 10 can start derating control earlier than using a fixed value as the derating start temperature.

なお、ディレーティング開始温度は、通常時における、モータ30の駆動制御に相関する設定値といえる。通常時とは、モータ30の駆動制御を行っており、かつ、ディレーティング制御を行っていないときである。ディレーティング開始温度は、ディレーティング制御を行っていない場合の設定値に相当する。ディレーティング制御を行っていない場合の設定値は、通常時設定値ともいえる。 It should be noted that the derating start temperature can be said to be a set value that correlates with drive control of the motor 30 during normal operation. The normal time is when drive control of the motor 30 is being performed and derating control is not being performed. The derating start temperature corresponds to a set value when derating control is not performed. The set value when derating control is not performed can be said to be the normal set value.

次に、図6、図7を用いて、ディレーティング制御中の処理動作に関して説明する。マイコン10は、ディレーティング制御を開始すると、図6のフローチャートに示す処理を開始する。そして、マイコン10は、ディレーティング制御を終了するまで、図6のフローチャートに示す処理を行う。なお、ステップS34は、ステップS23と同様である。 Next, processing operations during derating control will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. When starting the derating control, the microcomputer 10 starts the processing shown in the flowchart of FIG. Then, the microcomputer 10 performs the processing shown in the flowchart of FIG. 6 until the derating control ends. Note that step S34 is the same as step S23.

例えば、マイコン10は、ECU温度がディレーティング開始温度以上で、かつ、開始確定時間経過した場合にディレーティング制御を開始する。そして、マイコン10は、ECU温度がディレーティング解除温度以下で、解除確定時間経過した場合にディレーティング制御を停止する。 For example, the microcomputer 10 starts derating control when the ECU temperature is equal to or higher than the derating start temperature and the start fixed time has elapsed. Then, the microcomputer 10 stops the derating control when the ECU temperature is equal to or lower than the derating cancellation temperature and the cancellation determination time has elapsed.

ステップS30では、電流値の目標低下量および電流値の目標低下レート(-OR[A/s])を決定する(取得部)。マイコン10は、ディレーティング開始時に、現在のECU温度と現在の電流値から、電流値の目標低下レート(目標電流値、目標値)を決定する。マイコン10は、所定時間内に、現在のECU温度から過熱状態ではないECU温度にするために目標低下レートを決定する。まず、マイコン10は、現在の電流値と、過熱状態ではないECU温度にするための下限電流値との差異である電流値の目標低下量を算出する。そして、マイコン10は、所定時間内に、現在の電流値から目標低下量だけ電流値を小さくするための目標低下レートを算出する。なお、図7は、実電流値を実線で示し、目標電流値を破線で示している。過熱状態ではないECU温度は、ディレーティング解除温度といえる。 In step S30, the target decrease amount of the current value and the target decrease rate of the current value (-OR [A/s]) are determined (acquisition unit). At the start of derating, the microcomputer 10 determines a target rate of decrease in current value (target current value, target value) from the current ECU temperature and the current current value. The microcomputer 10 determines a target decrease rate for reducing the current ECU temperature to a non-overheated ECU temperature within a predetermined period of time. First, the microcomputer 10 calculates a target reduction amount of the current value, which is the difference between the current current value and the lower limit current value for making the ECU temperature not overheated. Then, the microcomputer 10 calculates a target decrease rate for decreasing the current value by the target decrease amount from the current current value within a predetermined time. In FIG. 7, the solid line indicates the actual current value, and the broken line indicates the target current value. The ECU temperature that is not overheated can be said to be the derating cancellation temperature.

ステップS31では、現在の電流値を取得する(取得部)。マイコン10は、電流センサ60から出力された信号に基づいて、インバータ回路20の電流値を取得する。この電流値は、実電流値に相当する。 In step S31, the current current value is acquired (acquisition unit). The microcomputer 10 acquires the current value of the inverter circuit 20 based on the signal output from the current sensor 60 . This current value corresponds to the actual current value.

ステップS32では、目標低下レートに対する電流値の差異を計算する。マイコン10は、ステップS31で決定した目標低下レートと、ステップS32で取得した電流値との差異を計算する。 In step S32, the difference between the current value and the target decrease rate is calculated. The microcomputer 10 calculates the difference between the target rate of decrease determined in step S31 and the current value obtained in step S32.

ステップS33では、電流値の差異を減速レートに反映する(決定部)。減速レートは、モータ30の回転を減速させる際のレートである。マイコン10は、ステップS32で計算した差異を減速レートに反映させる。図7の範囲r1では、実電流値が目標電流値より高いので減速を強める。図7の範囲r2では、実電流値が目標電流値より低いので減速を弱める。 In step S33, the difference in current value is reflected in the deceleration rate (determination unit). The deceleration rate is the rate at which the rotation of the motor 30 is decelerated. The microcomputer 10 reflects the difference calculated in step S32 in the deceleration rate. In the range r1 in FIG. 7, deceleration is strengthened because the actual current value is higher than the target current value. In the range r2 of FIG. 7, deceleration is weakened because the actual current value is lower than the target current value.

(効果)
このように、ブロアモータ制御装置100は、ディレーティング制御を行うため、過熱状態が継続することを抑制できる。また、ブロアモータ制御装置100は、ディレーティング制御を行う際に、ECU温度に応じて減速レートを動的に決定する。このため、ブロアモータ制御装置100は、適切なディレーティング制御によってインバータ回路20の過熱状態を解消できる。
(effect)
Since the blower motor control device 100 performs derating control in this manner, it is possible to suppress the continuation of the overheating state. Further, the blower motor control device 100 dynamically determines the deceleration rate according to the ECU temperature when performing derating control. Therefore, the blower motor control device 100 can eliminate the overheated state of the inverter circuit 20 by appropriate derating control.

ブロアモータ制御装置100(マイコン10)は、インバータ回路20の急激な温度上昇が予測されると、ディレーティング制御の開始を早めることができる。よって、ブロアモータ制御装置100は、インバータ回路20の急激な温度上昇が予測される場合に、モータ30の回転数が高い急激なディレーティング制御とすることができる。一方、ブロアモータ制御装置100は、インバータ回路20の急激な温度上昇が予測されない場合に、モータ30の回転数が低い緩やかなディレーティング制御とすることができる。このように、ブロアモータ制御装置100は、急激なディレーティング制御と緩やかなディレーティング制御の両立が可能となる。 Blower motor control device 100 (microcomputer 10) can advance the start of derating control when a rapid temperature rise of inverter circuit 20 is predicted. Therefore, the blower motor control device 100 can perform rapid derating control with a high rotational speed of the motor 30 when a rapid temperature rise of the inverter circuit 20 is predicted. On the other hand, the blower motor control device 100 can perform gentle derating control with a low rotational speed of the motor 30 when a rapid temperature rise of the inverter circuit 20 is not expected. Thus, the blower motor control device 100 can achieve both rapid derating control and gradual derating control.

なお、ブロアモータ制御装置100は、緩やかなディレーティング制御を行うことで、ディレーティング制御時の回転数低下をユーザが気づきにくくすることができる。一方、ブロアモータ制御装置100は、急激なディレーティング制御を行うことで、確実にECU温度を低下させることができる。 It should be noted that the blower motor control device 100 can make it difficult for the user to notice a decrease in the rotational speed during the derating control by performing gentle derating control. On the other hand, the blower motor control device 100 can reliably lower the ECU temperature by performing rapid derating control.

マイコン10は、ディレーティング制御を行っている場合、ECU温度の目標値に達するように、減速レートを動的に決定する。本実施形態では、一例として、モータ30の回転数に相関する値を動的に決定するマイコン10を採用している。さらに、マイコン10は、温度情報としての電流値が目標値を超えている場合は、電流値が目標値を超えていない場合よりもモータ30の回転数が低くなる値とする。このため、ブロアモータ制御装置100は、ディレーティング制御中においても、急激なディレーティング制御と緩やかなディレーティング制御の両立が可能となる。ここでの回転数が高い低いは、相対的な回転数差を示している。 When performing derating control, the microcomputer 10 dynamically determines the deceleration rate so that the ECU temperature reaches the target value. In this embodiment, as an example, the microcomputer 10 that dynamically determines a value correlated with the rotation speed of the motor 30 is employed. Furthermore, when the current value as the temperature information exceeds the target value, the microcomputer 10 sets the rotation speed of the motor 30 to a lower value than when the current value does not exceed the target value. Therefore, the blower motor control device 100 can achieve both rapid derating control and gentle derating control even during derating control. High and low rotation speeds here indicate relative rotation speed differences.

なお、減速レートは、ディレーティング制御中の設定値に相当する。減速レートは、ディレーティング制御時における、モータ30の駆動制御に相関する設定値といえる。また、減速レートは、モータ30の回転数に相関する値である。ディレーティング制御中の設定値は、制御時設定値ともいえる。減速レートは、減速度合に相当する。 Note that the deceleration rate corresponds to a set value during derating control. The deceleration rate can be said to be a set value that correlates with drive control of the motor 30 during derating control. Also, the deceleration rate is a value that correlates with the rotation speed of the motor 30 . The set value during derating control can also be said to be the set value during control. The deceleration rate corresponds to the deceleration rate.

ディレーティング制御中の設定値は、減速レートに限定されない。しかしながら、マイコン10は、ディレーティング制御時の設定値として減速レートを動的に決定することで、他の値を用いる場合よりも、回転数変動を滑らかにすることができる。なお、設定値の他の値に関しては、後ほど変形例で説明する。なお、通常時設定値および制御時設定値は、ディレーティング制御中に所定の温度低下量を保障でき、且つ回転数低下を極力抑えられる値を用いる。 The set value during derating control is not limited to the deceleration rate. However, by dynamically determining the deceleration rate as a set value for derating control, the microcomputer 10 can make the rotation speed fluctuation smoother than when other values are used. It should be noted that other values of the set value will be described later in modified examples. For the normal set value and the control set value, values are used that can ensure a predetermined amount of temperature decrease during derating control and that can suppress a decrease in the number of revolutions as much as possible.

以上、本開示の好ましい実施形態について説明した。しかしながら、本開示は、上記実施形態に何ら制限されることはなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能である。以下に、本開示のその他の形態として、変形例に関して説明する。上記実施形態および変形例は、それぞれ単独で実施することも可能であるが、適宜組み合わせて実施することも可能である。本開示は、実施形態において示された組み合わせに限定されることなく、種々の組み合わせによって実施可能である。 The preferred embodiments of the present disclosure have been described above. However, the present disclosure is by no means limited to the above embodiments, and various modifications are possible without departing from the scope of the present disclosure. Modifications will be described below as other forms of the present disclosure. The above embodiments and modifications can be implemented independently, but can also be implemented in combination as appropriate. The present disclosure can be implemented in various combinations without being limited to the combinations shown in the embodiments.

(変形例)
図8、図9を用いて変形例に関して説明する。変形例2では、制御時設定値として、モータ印加電圧を採用する。なお、図9は、目標印加電圧を破線で示している。
(Modification)
Modifications will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. In Modified Example 2, the voltage applied to the motor is adopted as the set value during control. Note that FIG. 9 shows the target applied voltage with a dashed line.

ステップS40では、モータ印加電圧の目標低下レート(-OR[V/s])と下限電圧を決定(算出)する。マイコン10は、ディレーティング開始時に、現在のECU温度と現在のモータ印加電圧から、モータ印加電圧の目標低下レート(目標印加電圧)と下限電圧を決定する。マイコン10は、所定時間内に、現在のECU温度から過熱状態ではないECU温度にするために目標低下レートを決定する。まず、マイコン10は、現在のモータ印加電圧と、過熱状態ではないECU温度にするための下限電圧を算出する。そして、マイコン10は、所定時間内に、現在のモータ印加電圧から下限電圧まで小さくするための目標低下レートを算出する。 In step S40, the target reduction rate (-OR [V/s]) of the voltage applied to the motor and the lower limit voltage are determined (calculated). At the start of derating, the microcomputer 10 determines a target drop rate (target applied voltage) and a lower limit voltage of the motor applied voltage from the current ECU temperature and the current motor applied voltage. The microcomputer 10 determines a target decrease rate for reducing the current ECU temperature to a non-overheated ECU temperature within a predetermined period of time. First, the microcomputer 10 calculates the current applied voltage to the motor and the lower limit voltage for making the ECU temperature not overheated. Then, the microcomputer 10 calculates a target reduction rate for reducing the current applied voltage to the motor to the lower limit voltage within a predetermined time.

ステップS41では、電源電圧を取得する(取得部)。マイコン10は、例えば、バッテリ200の電源電圧Vb[V]をAD入力部より取得する。 In step S41, the power supply voltage is acquired (acquisition unit). The microcomputer 10 acquires, for example, the power supply voltage Vb [V] of the battery 200 from the AD input section.

ステップS42では、目標低下レートに沿ったモータ印加電圧を計算する。マイコン10は、ステップS30で決定した目標低下レートに沿ったモータ印加電圧を計算する。ただし、ここでは、下限電圧を下回らない値である。モータ印加電圧を用いる場合、マイコン10は、急激なディレーティング制御が好ましい状況ではモータ印加電圧を低い値とし、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況ではモータ印加電圧を高い値とする。 In step S42, the motor applied voltage is calculated along with the target decrease rate. The microcomputer 10 calculates the motor applied voltage according to the target decrease rate determined in step S30. However, here, it is a value that does not fall below the lower limit voltage. When the motor-applied voltage is used, the microcomputer 10 sets the motor-applied voltage to a low value when rapid derating control is desirable, and sets the motor-applied voltage to a high value when gradual derating control is desirable.

ステップS43では、モータ印加電圧からモータ出力のPWMDutyを計算する。PWMデューティ比[%]は、モータ印加電圧Vm[V]/電源電圧Vb[V]×100で計算することができる。 In step S43, the motor output PWMDuty is calculated from the motor applied voltage. The PWM duty ratio [%] can be calculated by motor applied voltage Vm [V]/power supply voltage Vb [V]×100.

ステップS44では、モータ駆動を更新する(決定部)。マイコン10は、モータ出力のPWMデューティ比を調整する。 In step S44, the motor drive is updated (decision unit). The microcomputer 10 adjusts the PWM duty ratio of the motor output.

変形例のブロアモータ制御装置100は、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。 The blower motor control device 100 of the modified example can achieve the same effect as the above-described embodiment.

(その他変形例)
本開示は、インバータ回路20の温度に相関する温度情報を取得して、ディレーティング制御を行う際に、温度情報に応じて、モータ30の駆動制御に相関する設定値を動的に決定(設定)するものであれば採用できる。言い換えれば、本開示は、インバータ回路20の温度に相関する温度情報をモニタリングして、モニタリング結果を用いて、モータ30の出力に影響を与えるパラメータを動的に設定するものであれば採用できる。
(Other modifications)
The present disclosure acquires temperature information that correlates with the temperature of the inverter circuit 20 and dynamically determines (sets) a set value that correlates with the drive control of the motor 30 according to the temperature information when performing derating control. ) can be adopted. In other words, the present disclosure can be employed as long as it monitors temperature information that correlates with the temperature of the inverter circuit 20 and uses the monitoring results to dynamically set parameters that affect the output of the motor 30 .

温度情報は、上記ECU温度やインバータ回路20の電流値に限定されない。温度情報は、モータ30への印加電圧、モータ30の出力トルク、モータ30の回転数であっても採用できる。ECU温度、インバータ回路20の電流値、モータ30への印加電圧、モータ30の出力トルク、モータ30の回転数は、モニタリング結果といえる。 The temperature information is not limited to the ECU temperature and the current value of the inverter circuit 20 . The voltage applied to the motor 30, the output torque of the motor 30, and the rotation speed of the motor 30 can also be used as the temperature information. The ECU temperature, the current value of the inverter circuit 20, the voltage applied to the motor 30, the output torque of the motor 30, and the rotation speed of the motor 30 can be said to be monitoring results.

つまり、マイコン10は、これらのモニタリング結果の少なくとも一つを用いて設定値を動的に決定する。例えば、温度情報としてモータ30の回転数を用いる場合、マイコン10は、回転数が目標値回転数に達していない場合にECU温度が急激に上昇していると判定する。そして、マイコン10は、回転数が目標値回転数に達していない場合よりもディレーティング開始温度をさげる。なお、マイコン10は、外圧によりモータ30に高い負荷がかかると、目標回転数に到達させようとモータ駆動電圧を高める。しかしながら、モータ30に最大トルク以上の外圧がかかっている場合、出力を最大(電圧のデューティ比100%)にしても、目標回転数に到達しない。このような場合、ECU温度が急激に上昇する。 In other words, the microcomputer 10 dynamically determines the setting value using at least one of these monitoring results. For example, when the rotation speed of the motor 30 is used as the temperature information, the microcomputer 10 determines that the ECU temperature is rapidly rising when the rotation speed does not reach the target rotation speed. Then, the microcomputer 10 lowers the derating start temperature than when the rotation speed has not reached the target value rotation speed. When the motor 30 is subjected to a high load due to external pressure, the microcomputer 10 increases the motor driving voltage so as to reach the target rotational speed. However, when the motor 30 is subjected to an external pressure equal to or greater than the maximum torque, even if the output is maximized (voltage duty ratio of 100%), the target rotational speed is not reached. In such a case, the ECU temperature rises rapidly.

ブロアモータ制御装置100は、複数のモニタリング結果を用いてディレーティング制御の開始を判定することで、開始判定の精度を高めることができる。言い換えると、ブロアモータ制御装置100は、開始判定の誤判定を低減できる。また、ブロアモータ制御装置100は、複数のモニタリング結果を用いて急激な温度上昇を予測することで、予測精度を高めることができる。例えば、ブロアモータ制御装置100は、急激な温度上昇を予測する際にECU温度と電流値を用いることで、より正確な予測温度を得ることができる。 Blower motor control device 100 can improve the accuracy of the start determination by determining the start of derating control using a plurality of monitoring results. In other words, the blower motor control device 100 can reduce erroneous start determinations. Further, the blower motor control device 100 can improve prediction accuracy by predicting a rapid temperature rise using a plurality of monitoring results. For example, the blower motor control device 100 can obtain a more accurate predicted temperature by using the ECU temperature and the current value when predicting a rapid temperature rise.

また、設定値は、ディレーティング開始温度、減速レート、モータ印加電圧に限定されない。通常時設定値は、ディレーティング開始確定時間であっても採用できる。ブロアモータ制御装置100は、ディレーティング制御を早めに開始させるために、通常時設定値として、ディレーティング開始温度やディレーティング開始確定時間を採用する。 Also, the set values are not limited to the derating start temperature, deceleration rate, and motor applied voltage. The normal set value can be adopted even at the derating start fixed time. The blower motor control device 100 employs the derating start temperature and the derating start fixed time as normal setting values in order to start the derating control early.

制御時設定値は、下限回転数、ディレーティング解除温度、ディレーティング解除確定時間、モータ出力トルクなどであっても採用できる。つまり、マイコン10は、上記モニタリング結果を用いて、これらの設定値の少なくとも一つを動的に決定する。 The set value during control may be the lower limit rotation speed, the derating cancellation temperature, the derating cancellation fixed time, the motor output torque, or the like. That is, the microcomputer 10 dynamically determines at least one of these setting values using the monitoring results.

下限回転数を用いる場合、マイコン10は、急激なディレーティング制御が好ましい状況では下限回転数を小さい値とし、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況では下限回転数を大きい値とする。急激なディレーティング制御が好ましい状況は、温度情報が目標値を超えている状況である。一方、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況は、温度情報が目標値を下回っている状況である。なお、温度情報が目標値を超えている状況は、モータ30の高負荷時とみなすことができる。 When using the lower limit rotation speed, the microcomputer 10 sets the lower limit rotation speed to a small value in situations where rapid derating control is desirable, and sets the lower limit rotation speed to a large value in situations where gentle derating control is desirable. A situation in which rapid derating control is preferable is a situation in which the temperature information exceeds the target value. On the other hand, a situation in which gradual derating control is preferable is a situation in which the temperature information is below the target value. It should be noted that the situation in which the temperature information exceeds the target value can be regarded as the time when the load of the motor 30 is high.

ディレーティング解除温度を用いる場合、マイコン10は、急激なディレーティング制御が好ましい状況ではディレーティング解除温度を小さい値とし、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況ではディレーティング解除温度を大きい値とする。急激なディレーティング制御が好ましい状況は、温度情報が目標値を超えている状況である。一方、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況は、温度情報が目標値を下回っている状況である。 When using the derating cancellation temperature, the microcomputer 10 sets the derating cancellation temperature to a small value in situations where rapid derating control is desirable, and to a large value in situations where gradual derating control is desirable. A situation in which rapid derating control is preferable is a situation in which the temperature information exceeds the target value. On the other hand, a situation in which gradual derating control is preferable is a situation in which the temperature information is below the target value.

ディレーティング解除確定時間を用いる場合、マイコン10は、急激なディレーティング制御が好ましい状況ではディレーティング解除確定時間を短い時間とする。一方、マイコン10は、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況ではディレーティング解除確定時間を長い時間とする。 When using the derating cancellation fixed time, the microcomputer 10 sets the derating cancellation fixed time to a short time in situations where rapid derating control is preferable. On the other hand, the microcomputer 10 sets the derating cancellation determination time to a long time in a situation where moderate derating control is preferable.

モータ出力トルクを用いる場合、マイコン10は、急激なディレーティング制御が好ましい状況ではモータ出力トルクを低い値とし、緩やかなディレーティング制御が好ましい状況ではモータ出力トルクを高い値とする。 When using the motor output torque, the microcomputer 10 sets the motor output torque to a low value in situations where rapid derating control is preferable, and sets the motor output torque to a high value in situations where gradual derating control is preferable.

ディレーティング制御中に早くモータ30の回転数を下げることを目的とした場合、制御時設定値として減速レート、モータ印加電圧、モータ出力トルクを採用することが好ましい。なお、早くモータ30の回転数を下げることで、モータ30に高い負荷がかかっていても、ECU温度を確実に低下させることができる。 If the purpose is to quickly lower the rotation speed of the motor 30 during derating control, it is preferable to employ the deceleration rate, the motor applied voltage, and the motor output torque as the set values during control. It should be noted that the ECU temperature can be reliably lowered by quickly lowering the rotation speed of the motor 30 even if a high load is applied to the motor 30 .

また、ディレーティング制御中にモータ30を低い回転数で維持することを目的とした場合、制御時設定値として下限回転数、ディレーティング解除温度、ディレーティング解除確定時間を採用することが好ましい。なお、モータ30を低い回転数で維持することで、モータ30に高い負荷がかかっていても、ECU温度を確実に低下させることができる。また、ユーザが回転数低下を気づきにくくすることができる。 Further, when the purpose is to maintain the motor 30 at a low rotation speed during derating control, it is preferable to adopt the lower limit rotation speed, the derating cancellation temperature, and the derating cancellation determination time as the set values during control. By maintaining the motor 30 at a low rotational speed, the ECU temperature can be reliably lowered even if the motor 30 is under a high load. In addition, it is possible to make it difficult for the user to notice the decrease in rotation speed.

ブロアモータ制御装置100は、複数の設定値を用いることで、ディレーティング制御時の回転数低下を可能な限りユーザに気付かせず、かつ、ディレーティング制御によって確実のECU温度を低下させることができる。また、ブロアモータ制御装置100は、ディレーティング制御の過剰実施を抑制できる。 By using a plurality of set values, the blower motor control device 100 can prevent the user from noticing a decrease in the rotation speed during derating control as much as possible, and can reliably decrease the ECU temperature by the derating control. In addition, the blower motor control device 100 can suppress excessive execution of derating control.

本開示は、実施形態に準拠して記述されたが、本開示は当該実施形態や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態が本開示に示されているが、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範畴や思想範囲に入るものである。 Although the present disclosure has been described with reference to embodiments, it is understood that the present disclosure is not limited to such embodiments or structures. The present disclosure also includes various modifications and modifications within the equivalent range. In addition, while various combinations and configurations are shown in this disclosure, other combinations and configurations, including single elements, more, or less, are within the scope and spirit of this disclosure. is to enter.

マイコンやICが手段および/または機能を提供する例を示したが、これに限定されない。各手段および/または機能は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサを含む専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、専用ハードウェア論理回路を用いて実現されてもよい。 An example in which a microcomputer or an IC provides means and/or functions has been shown, but is not limited to this. Each means and/or function may be realized by a dedicated computer including a processor executing a computer program. It may also be implemented using dedicated hardware logic.

さらに、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと一つ以上のハードウェア論理回路との組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に格納されていてもよい。 It may also be implemented by one or more special purpose computers configured by a combination of a processor executing a computer program and one or more hardware logic circuits. The computer program may be stored as computer-executable instructions on a computer-readable non-transitional tangible storage medium.

手段および/または機能は、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェアおよびそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供できる。たとえばプロセッサが備える機能の一部または全部はハードウェアとして実現されてもよい。 The means and/or functions may be provided by software stored in a tangible memory device and a computer executing it, software only, hardware only, or a combination thereof. For example, part or all of the functions provided by the processor may be implemented as hardware.

或る機能をハードウェアとして実現する態様には、一つ以上のICなどを用いて実現する態様が含まれる。プロセッサは、CPUの代わりに、MPUやGPU、DFPを用いて実現されていてもよい。プロセッサは、CPUや、MPU、GPUなど、複数種類の演算処理装置を組み合せて実現されていてもよい。プロセッサは、システムオンチップ(SoC)として実現されていてもよい。 A mode of implementing a certain function as hardware includes a mode of implementing it using one or more ICs. The processor may be implemented using MPU, GPU, or DFP instead of CPU. The processor may be implemented by combining multiple types of arithmetic processing units such as CPU, MPU, and GPU. A processor may be implemented as a system-on-chip (SoC).

さらに、各種処理部は、FPGAや、ASICを用いて実現されていてもよい。各種プログラムは、非遷移的実体的記録媒体に格納されていればよい。プログラムの保存媒体としては、HDDやSSD、フラッシュメモリ、SDカードなど、多様な格納媒体を採用可能であるDFPは、Data Flow Processorの略称である。SoCは、System on Chipの略称である。FPGAは、Field Programmable Gate Arrayの略称である。ASICは、Application Specific Integrated Circuitの略称である。HDDは、Hard disk Driveの略称である。SDは、Solid State Driveの略称である。SDは、Secure Digitalの略称である。 Furthermore, various processing units may be implemented using FPGAs or ASICs. Various programs may be stored in a non-transitional substantive recording medium. Various storage media such as HDD, SSD, flash memory, and SD card can be used as program storage media. DFP is an abbreviation for Data Flow Processor. SoC is an abbreviation for System on Chip. FPGA is an abbreviation for Field Programmable Gate Array. ASIC is an abbreviation for Application Specific Integrated Circuit. HDD is an abbreviation for Hard disk Drive. SD is an abbreviation for Solid State Drive. SD is an abbreviation for Secure Digital.

10…マイコン、11…温度保護制御部、12…速度制御部、13…PWM出力部、14…メモリ、20…インバータ回路、21A~21F…インバータFET、30…モータ、31…ステータ、31U,31V,31W…コイル、32…ロータマグネット、40…ホール素子、50…分圧回路、51A…サーミスタ、51B…抵抗、60…電流センサ、60A…シャント抵抗、60B…アンプ、71…チョークコイル、72…逆接防止FET、100…ブロアモータ制御装置、200…バッテリ、300…エアコンECU DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Microcomputer, 11... Temperature protection control part, 12... Speed control part, 13... PWM output part, 14... Memory, 20... Inverter circuit, 21A-21F... Inverter FET, 30... Motor, 31... Stator, 31U, 31V , 31W coil 32 rotor magnet 40 hall element 50 voltage dividing circuit 51A thermistor 51B resistor 60 current sensor 60A shunt resistor 60B amplifier 71 choke coil 72 Reverse connection prevention FET 100 Blower motor controller 200 Battery 300 Air conditioner ECU

Claims (5)

モータを駆動する駆動部(20)と、
前記駆動部を介して前記モータを駆動制御するものであり、前記駆動部が過熱状態となった場合は、前記過熱状態を解消するように、前記駆動部を介して前記モータをディレーティング制御する制御部(10)と、を備え、
前記制御部は、
前記駆動部の温度に相関する情報を取得する取得部(S20,S21,S31,S41)と、
前記ディレーティング制御を行う際に、前記情報を用いて、前記モータの駆動制御に相関する設定値を動的に決定する決定部(S33,S44,S225,S227)と、を備えているモータ駆動装置。
a drive unit (20) for driving the motor;
The motor is driven and controlled via the driving section, and when the driving section becomes overheated, derating control is performed on the motor via the driving section so as to eliminate the overheated state. A control unit (10),
The control unit
an acquisition unit (S20, S21, S31, S41) for acquiring information correlated with the temperature of the drive unit;
a determining unit (S33, S44, S225, S227) that dynamically determines a set value correlated to drive control of the motor using the information when performing the derating control. Device.
前記制御部は、
前記情報に基づいて、前記情報が前記ディレーティング制御の開始温度に達すると前記過熱状態とみなして、前記ディレーティング制御を開始する開始判定部(S12,S14,S15)と、
前記情報に基づいて、所定時間後における前記駆動部の予測温度を算出し、前記予測温度が所定値に達していると、前記駆動部が急激に温度上昇すると予測する温度予測部(S221)を備え、
前記決定部は、前記ディレーティング制御を行っていない場合の前記設定値として、少なくとも前記開始温度を動的に決定するものであり、前記駆動部の急激な温度上昇が予測されると、前記開始温度を初期値よりも低い温度に決定する請求項1に記載のモータ駆動装置。
The control unit
a start determination unit (S12, S14, S15) that, based on the information, determines that the overheated state occurs when the information reaches the derating control start temperature, and starts the derating control;
A temperature prediction unit (S221) that calculates a predicted temperature of the drive unit after a predetermined time based on the information, and predicts that the temperature of the drive unit will rise sharply when the predicted temperature reaches a predetermined value. prepared,
The determination unit dynamically determines at least the start temperature as the set value when the derating control is not performed, and when a rapid temperature rise of the drive unit is predicted, the start temperature 2. The motor driving device according to claim 1, wherein the temperature is determined to be lower than the initial value.
前記決定部は、前記ディレーティング制御中の前記設定値として、前記モータの回転数に相関する値を動的に決定するものであり、前記情報が目標値を超えている場合は、前記情報が前記目標値を超えていない場合よりも前記回転数が低くなる値とする請求項1または2に記載のモータ駆動装置。 The determination unit dynamically determines a value correlated with the number of revolutions of the motor as the set value during the derating control, and when the information exceeds a target value, the information is 3. The motor driving device according to claim 1, wherein the rotational speed is set to a value that is lower than when the target value is not exceeded. 前記決定部は、前記ディレーティング制御中の前記設定値として、前記モータの減速度合を動的に決定する請求項3に記載のモータ駆動装置。 4. The motor drive device according to claim 3, wherein the determination unit dynamically determines the deceleration rate of the motor as the set value during the derating control. 前記設定値として、前記ディレーティング制御を行っている場合の前記モータの印加電圧を動的に決定する請求項3に記載のモータ駆動装置。 4. The motor drive device according to claim 3, wherein the voltage applied to the motor when the derating control is performed is dynamically determined as the set value.
JP2021086363A 2021-05-21 2021-05-21 Motor drive device Pending JP2022179106A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021086363A JP2022179106A (en) 2021-05-21 2021-05-21 Motor drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021086363A JP2022179106A (en) 2021-05-21 2021-05-21 Motor drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022179106A true JP2022179106A (en) 2022-12-02

Family

ID=84239094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021086363A Pending JP2022179106A (en) 2021-05-21 2021-05-21 Motor drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022179106A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4369019A1 (en) 2022-11-08 2024-05-15 FUJIFILM Healthcare Corporation High-frequency coil unit and magnetic resonance imaging apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4369019A1 (en) 2022-11-08 2024-05-15 FUJIFILM Healthcare Corporation High-frequency coil unit and magnetic resonance imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7299784B2 (en) MOTOR CONTROL DEVICE, MOTOR CONTROL METHOD AND PROGRAM
US8159162B2 (en) Motor control apparatus, vehicle fan drive apparatus, and motor control method
EP1872984A1 (en) Load drive controller and control system
US9379647B2 (en) Motor driving control device and control method of motor driving control device
JP2009248755A (en) Motor driven power steering device
JP6560185B2 (en) Motor drive control device and control method of motor drive control device
JP2009178019A (en) Motor control circuit, fan driver for vehicle, and motor control method
JP6354466B2 (en) Motor controller for vehicle air conditioner
JP2022179106A (en) Motor drive device
JP6558854B2 (en) Cooling fan control device
JP6285329B2 (en) Blower motor control device for vehicle
WO2020188960A1 (en) Motor drive control device and motor drive control method
JP2010213518A (en) Motor driving device
JP3941731B2 (en) Load drive control device
JP2015006101A (en) Motor control device
JP6005451B2 (en) Voltage control circuit
JP7466778B2 (en) MOTOR CONTROL DEVICE, ELECTRIC POWER STEERING DEVICE, AND MOTOR CONTROL METHOD
JP2005020891A (en) Electric automobile
KR102106291B1 (en) Steering apparatus and steering method, and steering control apparatus
KR101988980B1 (en) Control method of cooling fan motor
JP2023094198A (en) radiator fan motor controller
US20240223119A1 (en) Motor driving apparatus and method of controlling the same
JP2006033946A (en) Controller of brushless motor and vehicle fan motor apparatus and control method of brushless motor
JP2008034246A (en) Fan driving control method in battery overheating protecting device, and battery overheating protecting device
JP2023019931A (en) Motor control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231108