JP2022178213A - Communication control apparatus, communication control method, and communication control program - Google Patents

Communication control apparatus, communication control method, and communication control program Download PDF

Info

Publication number
JP2022178213A
JP2022178213A JP2021084837A JP2021084837A JP2022178213A JP 2022178213 A JP2022178213 A JP 2022178213A JP 2021084837 A JP2021084837 A JP 2021084837A JP 2021084837 A JP2021084837 A JP 2021084837A JP 2022178213 A JP2022178213 A JP 2022178213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
combined
threshold
priority
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021084837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
卓宏 古山
Takahiro Furuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021084837A priority Critical patent/JP2022178213A/en
Publication of JP2022178213A publication Critical patent/JP2022178213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an apparatus with suppressed overhead.SOLUTION: A communication control apparatus 10 includes: a storage unit 102 which stores first data; an acquisition unit 101 which acquires a new data element as second data; a selection unit 1031 which selects, when priority for transmitting the second data is higher than a predetermined reference value, first data, as connection destination data, out of multiple pieces of first data, for which a sum of first data size of the first data and second data size of the second data is smaller than a first threshold value, or selects, when the priority is lower than the predetermined reference value, first data of the above multiple pieces of first data, as connection destination data, for which the sum of the data sizes is smaller than a second threshold value; a combined data generation unit 1032 which combines the connection destination data with the second data to generate combined data, and stores the combined data, as first data, in the storage unit; and a transmission unit 104 which transmits at least one first data, out of the multiple pieces of first data, as transmission data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信装置におけるデータの送信を制御する通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムに関する。 The present invention relates to a communication control device, a communication control method, and a communication control program for controlling data transmission in a communication device.

通信機能を有する電子制御装置では一般に、アプリケーション等のユーザ空間上においてデータが生成されると、通信路を用いて当該データを送信するためにカーネルを介したデータの送信処理が行われる。カーネルでは、データの送信処理を行うために、実行中のプロセスから送信プロセスへの切り替えが行われることになるが、ユーザ空間上で生成された小さいサイズのデータが高い頻度でカーネルに送信されると、プロセスの切り替えに伴うオーバーヘッドによって通信性能が低下するおそれがある。 Generally, in an electronic control device having a communication function, when data is generated in a user space such as an application, data transmission processing is performed via a kernel in order to transmit the data using a communication channel. In the kernel, switching from the running process to the sending process is performed in order to perform data sending processing, and small size data generated in user space is sent to the kernel with high frequency. Then, communication performance may be degraded due to the overhead associated with process switching.

そこで、従来、ユーザ空間上で生成されたデータサイズの小さいデータを複数結合するとともに、結合したデータをカーネルに送信することにより、オーバーヘッドを削減して通信機能の低下を防止することが知られている。さらに、このような手法と併せて、緊急の処理を有するデータが到着した場合には、強制的にデータの送信処理を行うことが知られている。 Therefore, conventionally, it is known to reduce overhead and prevent deterioration of communication functions by combining multiple pieces of small data generated in user space and transmitting the combined data to the kernel. there is Furthermore, in conjunction with such a technique, it is known to forcibly perform data transmission processing when data requiring urgent processing arrives.

例えば、特許文献1には、複数のデータを結合して1つの大きなデータブロックにまとめ、データブロックの大きさが閾値を超えた場合、あるいは、結合中のデータブロックに緊急性の高いデータが含まれる場合に、メモリ容量が異なるパケットメモリの中から結合中のデータブロックの大きさに適したメモリを選択して、選択したパケットメモリに結合中のデータブロックを転送することが記載されている。 For example, in Patent Document 1, a plurality of data are combined into one large data block, and when the size of the data block exceeds a threshold value, or when the data block being combined contains highly urgent data, It describes selecting a memory suitable for the size of the data block being combined from among the packet memories having different memory capacities, and transferring the data block being combined to the selected packet memory.

特開2008-11015号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2008-11015

ここで、本発明者は、以下の課題を見出した。
特許文献1に記載の方法によれば、メモリ容量が異なるパケットメモリを使用することにより、メモリ中の未使用領域のサーチが不要となり、処理量を低減することができる。しかしながら、緊急性が高いデータを連続して受信した場合、当該データはその度に転送処理が行われることになるため、データを連続してカーネルに送信することによって生じるオーバーヘッドを十分に削減することができない。そのため、緊急性が高いデータを連続して受信した場合であってもオーバーヘッドの削減効果がある通信制御を行うことが望ましい。
Here, the inventors have discovered the following problems.
According to the method described in Patent Document 1, by using packet memories with different memory capacities, it becomes unnecessary to search for unused areas in the memories, and the amount of processing can be reduced. However, if highly urgent data is received continuously, the data will be transferred each time. can't Therefore, it is desirable to perform communication control that has the effect of reducing overhead even when highly urgent data is received continuously.

そこで、本発明は、緊急性が高いデータを遅滞なく送信しながら、オーバーヘッドの増加を抑制することができる通信制御装置等を実現することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to realize a communication control apparatus and the like capable of suppressing an increase in overhead while transmitting highly urgent data without delay.

本開示の送信制御装置は、
一又は複数のデータ要素を含む複数の第1のデータを保存している保存部(102)と、
新たなデータ要素を第2のデータとして取得する取得部(101)と、
前記第2のデータを送信する優先度が所定の基準値よりも高い場合は、前記複数の第1のデータのうち、第1のデータの第1のデータサイズと前記第2のデータの第2のデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し、
前記優先度が前記所定の基準値よりも低い場合は、前記複数の第1のデータのうち、前記第1のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも大きい閾値である第2の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択する、
選択部(1031)と、
前記結合先データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、前記結合データを第1のデータとして前記保存部に保存する結合データ生成部(1032)と、
複数の第1のデータのうち少なくとも一の第1のデータを送信データとして送信する送信部(104)と、を備える。
The transmission control device of the present disclosure is
a storage unit (102) storing a plurality of first data including one or more data elements;
an acquisition unit (101) for acquiring a new data element as second data;
When the priority of transmitting the second data is higher than a predetermined reference value, among the plurality of first data, the first data size of the first data and the second data size of the second data selects the first data whose sum with the data size of is smaller than the first threshold as the data to be combined,
when the priority is lower than the predetermined reference value, the sum of the first data size and the second data size among the plurality of first data is larger than the first threshold selecting the first data that is smaller than the second threshold, which is the threshold, as the binding destination data;
a selection unit (1031);
a combined data generation unit (1032) that combines the combination destination data and the second data to generate combined data and stores the combined data in the storage unit as first data;
a transmitter (104) configured to transmit at least one of the plurality of first data as transmission data;

なお、特許請求の範囲、及び本項に記載した発明の構成要件に付した括弧内の番号は、本発明と後述の実施形態との対応関係を示すものであり、本発明を限定する趣旨ではない。 It should be noted that the numbers in parentheses attached to the constituent elements of the invention described in the claims and this section indicate the corresponding relationship between the present invention and the embodiments described later, and are not intended to limit the present invention. do not have.

上述のような構成により、本開示の通信制御装置は、優先度が低いデータは大きなデータサイズになるまで他のデータと結合して送信し、さらに、優先度が高いデータについても他のデータと結合して遅滞なく送信することで、オーバーヘッドの増加を抑制することができる。 With the configuration as described above, the communication control apparatus of the present disclosure combines low-priority data with other data until it reaches a large data size and transmits the data, and also combines high-priority data with other data. By combining and transmitting without delay, an increase in overhead can be suppressed.

実施形態1、2の通信制御装置の構成例を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a communication control device according to Embodiments 1 and 2; 実施形態1、2の通信制御装置の保存部に保存されるデータを説明する図4 is a diagram for explaining data stored in a storage unit of the communication control device according to the first and second embodiments; FIG. 実施形態1、2の通信制御装置の保存部に保存されるデータを説明する図4 is a diagram for explaining data stored in a storage unit of the communication control device according to the first and second embodiments; FIG. 実施形態1、2の通信制御装置の動作を説明する図FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the communication control device according to the first and second embodiments; 実施形態2の通信制御装置で生成される結合データを説明する図FIG. 5 is a diagram for explaining combined data generated by the communication control device of the second embodiment; 実施形態2の通信制御装置で生成される結合データを説明する図FIG. 5 is a diagram for explaining combined data generated by the communication control device of the second embodiment;

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、本発明とは、特許請求の範囲又は課題を解決するための手段の項に記載された発明を意味するものであり、以下の実施形態に限定されるものではない。また、少なくともかぎ括弧内の語句は、特許請求の範囲又は課題を解決するための手段の項に記載された語句を意味し、同じく以下の実施形態に限定されるものではない。 It should be noted that the present invention means the invention described in the scope of claims or the section of Means for Solving the Problems, and is not limited to the following embodiments. In addition, at least the words and phrases in angle brackets mean the words and phrases described in the claims or the means for solving the problems section, and are not limited to the following embodiments.

特許請求の範囲の従属項に記載の構成及び方法は、特許請求の範囲の独立項に記載の発明において任意の構成及び方法である。従属項に記載の構成及び方法に対応する実施形態の構成及び方法、並びに特許請求の範囲に記載がなく実施形態のみに記載の構成及び方法は、本発明において任意の構成及び方法である。特許請求の範囲の記載が実施形態の記載よりも広い場合における実施形態に記載の構成及び方法も、本発明の構成及び方法の例示であるという意味で、本発明において任意の構成及び方法である。いずれの場合も、特許請求の範囲の独立項に記載することで、本発明の必須の構成及び方法となる。 The configurations and methods described in the dependent claims are arbitrary configurations and methods in the invention described in the independent claims. The configurations and methods of the embodiments corresponding to the configurations and methods described in the dependent claims, and the configurations and methods described only in the embodiments without being described in the claims, are optional configurations and methods in the present invention. The configuration and method described in the embodiment when the description of the claims is broader than the description of the embodiment are also arbitrary configurations and methods in the present invention in the sense that they are examples of the configuration and method of the present invention. . In either case, the essential features and methods of the invention are described in the independent claims.

実施形態に記載した効果は、本発明の例示としての実施形態の構成を有する場合の効果であり、必ずしも本発明が有する効果ではない。 The effects described in the embodiments are the effects when having the configuration of the embodiment as an example of the present invention, and are not necessarily the effects of the present invention.

複数の実施形態がある場合、各実施形態に開示の構成は各実施形態のみで閉じるものではなく、実施形態をまたいで組み合わせることが可能である。例えば一の実施形態に開示の構成を、他の実施形態に組み合わせてもよい。また、複数の実施形態それぞれに開示の構成を集めて組み合わせてもよい。 When there are multiple embodiments, the configuration disclosed in each embodiment is not limited to each embodiment, but can be combined across the embodiments. For example, a configuration disclosed in one embodiment may be combined with another embodiment. Further, the configurations disclosed in each of the plurality of embodiments may be collected and combined.

発明が解決しようとする課題に記載した課題は公知の課題ではなく、本発明者が独自に知見したものであり、本発明の構成及び方法と共に発明の進歩性を肯定する事実である。 The problems described in the Problems to be Solved by the Invention are not known problems, but were independently discovered by the inventors, and are facts that affirm the inventive step of the invention together with the structure and method of the present invention.

1.実施形態1
(1)通信制御装置10の構成
図1を参照して、実施形態1の通信制御装置10の構成を説明する。通信制御装置10は、取得部101、保存部102、制御部103、及び送信部104を備える。
1. Embodiment 1
(1) Configuration of Communication Control Device 10 The configuration of the communication control device 10 of the first embodiment will be described with reference to FIG. The communication control device 10 includes an acquisition unit 101 , a storage unit 102 , a control unit 103 and a transmission unit 104 .

取得部101は、新たなデータ要素(「第2のデータ」に相当)を取得するデータ取得部である。取得部101は例えば、通信制御装置10を備える通信端末装置(図示せず)に搭載されたアプリケーションが新たなデータ要素を生成する度に、アプリケーションから新たなデータ要素を取得する。あるいは、取得部101は、通信制御装置10とは異なる装置からネットワークを介してデータ要素を取得してもよい。以下の実施形態では、取得部101が新たに取得したデータ要素を、取得データと称する。 Acquisition unit 101 is a data acquisition unit that acquires a new data element (corresponding to “second data”). For example, the acquisition unit 101 acquires a new data element from the application each time an application installed in a communication terminal device (not shown) including the communication control device 10 generates a new data element. Alternatively, the acquisition unit 101 may acquire data elements from a device different from the communication control device 10 via a network. In the following embodiments, the data element newly acquired by the acquiring unit 101 will be referred to as acquired data.

なお、図1では図示していないが、取得部101が新たに取得したデータ要素は、制御部103による制御に基づいて保存部102に保存されるまで、一旦FIFO(First In First Out)メモリに格納されてもよい。 Although not shown in FIG. 1, data elements newly acquired by the acquisition unit 101 are temporarily stored in FIFO (First In First Out) memory until they are stored in the storage unit 102 under the control of the control unit 103. may be stored.

保存部102は、一又は複数のデータ要素を含む複数のデータ(「第1のデータ」に相当)を保存するメモリである。保存部102は例えば、DRAMやSRAM等の揮発性メモリを想定しているが、フラッシュメモリやハードディスク(HDD)等の不揮発性メモリであってもよい。以下の実施形態では、保存部102に保存されている複数のデータをそれぞれ保存データと称する。 The storage unit 102 is a memory that stores multiple data (corresponding to “first data”) including one or multiple data elements. For example, the storage unit 102 is assumed to be a volatile memory such as a DRAM or SRAM, but may be a non-volatile memory such as a flash memory or a hard disk (HDD). In the following embodiments, a plurality of data saved in the saving unit 102 are each referred to as saved data.

図2、図3は、保存部102に保存されている保存データを説明する図である。図2、図3に示す例では、保存部102はバッファ#1~#nを有しており、それぞれのバッファが保存データを保存している。したがって、保存部102は最大n個の保存データを保存することができる。保存データに含まれるデータ要素は、取得部101が過去に取得したデータ要素である。保存データを構成するデータ要素の数は任意であり、バッファ#1の保存データのように複数のデータ要素を含む場合はもちろん、バッファ#3の保存データのように1つのデータ要素のみを含む場合もある。保存データを構成するデータ要素はそれぞれ、自身のデータ要素を送信する優先度を示す情報を有している。 2 and 3 are diagrams for explaining saved data saved in the saving unit 102. FIG. In the examples shown in FIGS. 2 and 3, the storage unit 102 has buffers #1 to #n, and each buffer stores storage data. Therefore, the storage unit 102 can store up to n pieces of storage data. A data element included in the saved data is a data element previously obtained by the obtaining unit 101 . The number of data elements that make up the saved data is arbitrary, and if it includes a plurality of data elements like the saved data in buffer #1, of course, it also includes only one data element like the saved data in buffer #3. There is also Each data element that constitutes the stored data has information indicating the priority of transmitting the data element.

なお、図2、図3の例では、1つの保存部102が複数のバッファ(#1~#n)を有し、複数のバッファがそれぞれ保存データを保存している状態を例示して説明している。しかしながら、通信制御装置10が複数の保存部を備え、複数の保存部がそれぞれ保存データを保存する構成であってもよい。 In the examples of FIGS. 2 and 3, one storage unit 102 has a plurality of buffers (#1 to #n), and each of the plurality of buffers stores storage data. ing. However, the communication control device 10 may have a plurality of storage units, and the plurality of storage units may each store storage data.

制御部103は、取得部101、保存部102、及び送信部104の動作を制御する。また、制御部103は、それ自身で、結合先データ選択部1031、結合データ生成部1032、及び送信データ選択部1033を実現する。 Control unit 103 controls operations of acquisition unit 101 , storage unit 102 , and transmission unit 104 . In addition, control section 103 itself implements combination destination data selection section 1031 , combination data generation section 1032 , and transmission data selection section 1033 .

結合先データ選択部1031(「選択部」に相当)は、保存部102に保存されている複数の保存データそれぞれのデータサイズ(「第1のデータサイズ」に相当)、取得データの「優先度」、及び取得データのデータサイズ(「第2のデータサイズ」に相当)に基づいて、保存部102に保存されている複数の保存データの中から1つの保存データを選択する。結合先データ選択部1031が選択した保存データは、後述する結合データ生成部1032によって取得データと結合されるデータの候補である。そのため、結合先データ選択部1031が選択するデータは、取得データの結合先データといえる。 The combination destination data selection unit 1031 (corresponding to the “selection unit”) selects the data size (corresponding to the “first data size”) of each of the plurality of saved data saved in the saving unit 102, the “priority ” and the data size of the acquired data (corresponding to “second data size”), one piece of saved data is selected from among the plurality of pieces of saved data saved in the saving unit 102 . The stored data selected by the combination destination data selection unit 1031 is a candidate for data to be combined with the acquired data by the combination data generation unit 1032, which will be described later. Therefore, the data selected by the combination destination data selection unit 1031 can be said to be the combination destination data of the acquired data.

ここで、「優先度」とは、データを送信する優先順位を示す指標である。この指標は、例えば、データの遅延許容時間やデータの種別といった所定の評価基準に基づいて設定される。 Here, "priority" is an index indicating the priority of data transmission. This index is set based on predetermined evaluation criteria such as the allowable delay time of data and the type of data, for example.

具体的には、結合先データ選択部1031は、取得データを送信する優先度が「所定の」「基準値」「よりも」高いか否かを判定する。ここで、取得データの優先度が所定の基準値よりも高いと判定した場合、結合先データ選択部1031は、保存部102のバッファに保存されている複数の保存データのうち、保存データのデータサイズと取得データのデータサイズとの和が予め設定された閾値データサイズ(以下、第1の閾値)よりも小さい保存データを、結合先データとして選択する。 Specifically, the combination destination data selection unit 1031 determines whether or not the priority of transmitting the acquired data is “predetermined” and “reference value” or “higher”. Here, if it is determined that the priority of the acquired data is higher than the predetermined reference value, the combination destination data selection unit 1031 selects the stored data among the plurality of stored data stored in the buffer of the storage unit 102 . Stored data in which the sum of the size and the data size of the acquired data is smaller than a preset threshold data size (hereinafter referred to as the first threshold) is selected as data to be combined.

ここで、「所定の」とは、常に一定の場合の他、条件に応じて一意に定まる場合も含む。
「基準値」とは、数字に限定されるものではなく、例えば、a、b、cのように複数のレベルで示されるものであってもよい。
「よりも」とは、比較対象と同じ値を含む場合及び含まない場合の両方が含まれる。
Here, the term "predetermined" includes not only the case of being always constant, but also the case of being uniquely determined according to conditions.
The “reference value” is not limited to numbers, and may be indicated by a plurality of levels such as a, b, and c, for example.
"Than" includes both including and not including the same value as the comparison.

一方、取得データの優先度が所定の基準値よりも低いと判定した場合、結合先データ選択部1031は、保存部102のバッファに保存されている複数の保存データのうち、保存データのデータサイズと取得データのデータサイズとの和が、予め設定された閾値データサイズであって、上述した第1の閾値よりも大きい閾値(以下、第2の閾値)よりも小さい保存データを、結合先データとして選択する。 On the other hand, when determining that the priority of the acquired data is lower than the predetermined reference value, the combination destination data selection unit 1031 selects the data size of the saved data among the plurality of saved data saved in the buffer of the saving unit 102 and the data size of the acquired data is a preset threshold data size, and is smaller than a threshold larger than the above-described first threshold (hereinafter referred to as a second threshold). Select as

結合先データ選択部1031はさらに、選択した結合先データが、所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素を含んでいるかどうかを判定する。選択した結合先データが高い優先度を有するデータ要素を含んでいる場合、結合先データ選択部1031はさらに、選択した結合先データのデータサイズと取得データのデータサイズとの和が、第1の閾値よりも小さいかどうかを判定する。ここで、データサイズの和が第1の閾値よりも小さいと判定した場合には、結合先データ選択部1031は、選択した結合先データを、取得データの結合先となる結合先データとして最終的に決定する。これに対し、選択した結合データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和が第1の閾値よりも大きいと判定した場合には、結合先データ選択部1031は、取得データの結合先となる保存データはないと判定する。 The connection destination data selection unit 1031 further determines whether or not the selected connection destination data includes a data element having a priority higher than a predetermined reference value. If the selected combination destination data includes a data element with a high priority, the combination destination data selection unit 1031 further determines that the sum of the data size of the selected combination destination data and the data size of the acquired data is the first Determine if it is less than a threshold. Here, if it is determined that the sum of the data sizes is smaller than the first threshold, the combination destination data selection unit 1031 selects the selected combination data as the final combination destination data to be combined with the acquired data. to decide. On the other hand, if it is determined that the sum of the data size of the selected combined data and the data size of the acquired data is larger than the first threshold, the combined data selection unit 1031 selects the combination destination of the acquired data. It is determined that there is no such stored data.

結合先データ選択部1031が、取得データの優先度が所定の基準値よりも高いと判定した場合であって、データサイズの和が第1の閾値よりも小さい保存データが保存部102に保存されていない場合、及び、取得データの優先度が所定の基準値よりも低いと判定した場合であって、データサイズの和が第2の閾値よりも小さい保存データが保存されていない場合、には、結合先データ選択部1031は、取得データの結合先となる保存データはないと判定する。 When the combination destination data selection unit 1031 determines that the priority of the acquired data is higher than the predetermined reference value, the saved data whose sum of the data sizes is smaller than the first threshold is saved in the saving unit 102. and if it is determined that the priority of the acquired data is lower than the predetermined reference value, and if the saved data whose sum of data sizes is smaller than the second threshold is not saved, , the combination destination data selection unit 1031 determines that there is no saved data to be the combination destination of the acquired data.

第1の閾値は、例えば、MTU(Maximum Transmission Unit)の値に設定される。優先度が高いデータ要素を含む保存データは、第1の閾値よりも小さいデータサイズになるまで他のデータ要素と結合され、送信される。MTU以上のデータサイズのデータは送信する際にフラグメント化されるため、送信路においてパケットロスが発生する可能性がある。パケットロスが発生した場合、全てのデータが再送されることになるため送信遅延につながるおそれがある。そこで、優先度が高いデータ要素を含む保存データのデータサイズをMTUよりも小さくすることで、優先度が高いデータ要素において送信遅延が発生するのを防ぐことができる。 The first threshold is set to, for example, the value of MTU (Maximum Transmission Unit). Stored data including data elements with high priority are combined with other data elements until the data size is smaller than the first threshold and transmitted. Since data with a data size larger than the MTU is fragmented during transmission, packet loss may occur on the transmission path. If packet loss occurs, all data will be retransmitted, which may lead to transmission delays. Therefore, by setting the data size of stored data including data elements with high priority to be smaller than the MTU, it is possible to prevent transmission delays from occurring in data elements with high priority.

一方、第2の閾値は任意の値に設定される。第2の閾値に設定される値が大きいほど、多くのデータをまとめて送信することが可能となるため、オーバーヘッドの増加、ひいては、通信性能の低下を抑制することができる。しかしながら、第2の閾値の値が大きくなるほど、フラグメント化したデータのパケットロスが発生する可能性が高くなり、ひいては、送信遅延が発生する可能性が高くなる。そのため、第2の閾値は、通信性能とパケットロスによる影響とを考慮して設定されることが望ましい。 On the other hand, the second threshold is set to an arbitrary value. The larger the value set for the second threshold, the more data can be transmitted collectively, so it is possible to suppress an increase in overhead and, in turn, a decrease in communication performance. However, the larger the value of the second threshold, the higher the possibility of packet loss of fragmented data, and the higher the possibility of transmission delay. Therefore, it is desirable to set the second threshold in consideration of the communication performance and the effect of packet loss.

なお、第1の閾値及び第2の閾値は、固定の値に限定されるものではない。例えば、これらの閾値は、カーネルの処理負荷や送信路の負荷に応じて動的に変化する値であってもよい。 Note that the first threshold and the second threshold are not limited to fixed values. For example, these thresholds may be values that dynamically change according to the processing load of the kernel and the load of the transmission path.

結合データ生成部1032は、結合先データ選択部1031が選択した結合先データと、取得データとを結合して結合データを生成する。生成された結合データは、結合先データとして選択された保存データが保存されていたバッファに、新たな保存データとして保存される。 The combined data generating unit 1032 combines the combined data selected by the combined data selection unit 1031 and the obtained data to generate combined data. The generated combined data is saved as new saved data in the buffer in which the saved data selected as the connection destination data was saved.

結合データ生成部1032はさらに、結合先データ選択部1031が取得データの結合先となる保存データがないと判定した場合、取得部101が取得した取得データを保存データとしてバッファに保存する。なお、取得データの結合先となる保存データがないと判定された場合、保存部102に保存されている複数の保存データのうち1の保存データが送信部104から送信される。そのため、取得データの保存先となるバッファは、送信部104から送信された保存データが保存されていたバッファである。 Further, when the combination destination data selection unit 1031 determines that there is no stored data to be combined with the acquired data, the combined data generation unit 1032 stores the acquired data acquired by the acquisition unit 101 as stored data in the buffer. Note that when it is determined that there is no stored data to be combined with the acquired data, one stored data among the plurality of stored data stored in the storage unit 102 is transmitted from the transmission unit 104 . Therefore, the buffer serving as the storage destination of the acquired data is the buffer in which the storage data transmitted from the transmission unit 104 was stored.

送信データ選択部1033は、保存部102のバッファに保存されている複数の保存データのうち少なくとも一の保存データを、後述する送信部104が送信する送信データとして選択する。送信データ選択部1033による保存データの選択については後述する。 The transmission data selection unit 1033 selects at least one of the plurality of stored data stored in the buffer of the storage unit 102 as transmission data to be transmitted by the transmission unit 104, which will be described later. Selection of storage data by transmission data selection section 1033 will be described later.

送信部104は、送信データ選択部1033が選択した保存データを、送信データとして「送信する」。本実施形態では、送信部104は、通信制御装置10のカーネルに送信データを送信する機能、すなわち、通信制御装置10の内部で送信データを転送する機能を有するものを想定している。しかしながら、送信部104は、自身が通信制御装置10の通信インターフェースとしての機能を有し、送信データをIPパケットとしてネットワークを介して他の通信装置に送信するものであってもよい。 The transmission unit 104 “transmits” the stored data selected by the transmission data selection unit 1033 as transmission data. In this embodiment, it is assumed that the transmission unit 104 has a function of transmitting transmission data to the kernel of the communication control device 10 , that is, a function of transferring transmission data inside the communication control device 10 . However, the transmission unit 104 itself may function as a communication interface of the communication control device 10 and transmit transmission data as IP packets to other communication devices via a network.

ここで、「送信する」とは、ネットワークを介して他の通信装置に送信データを送信する場合はもちろん、他の通信装置に送信データを送信する機能を有する通信機にデータを送信することを含む。 Here, "transmitting" means not only transmitting data to another communication device via a network, but also transmitting data to a communication device having a function of transmitting data to another communication device. include.

(2)結合先データ選択部1031による結合先データの選択
結合先データ選択部1031による、取得データの結合先となる保存データの選択についてさらに説明する。
(2) Selection of Combined Data by Combined Data Selection Unit 1031 The selection of saved data to be combined with acquired data by the combined data selection unit 1031 will be further described.

まずは、保存部102が図2に示す各保存データを保存している状態で、取得部101が所定の基準値よりも高い優先度のデータ要素を取得した場合を説明する。この場合、バッファ#1の保存データのデータサイズは第1の閾値を超えているため、当然のことながら、保存データのデータサイズと取得データのデータサイズとの和は第1の閾値を超える。また、バッファ#2の保存データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和も、第1の閾値を超える。一方、バッファ#3又はバッファ#nの保存データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和は第1の閾値を超えない。そこで、結合先データ選択部1032は、バッファ#3又はバッファ#nの保存データを、取得データの結合先として選択する。 First, a case will be described where the acquisition unit 101 acquires a data element with a higher priority than a predetermined reference value while the storage unit 102 stores the stored data shown in FIG. In this case, the data size of the saved data in buffer #1 exceeds the first threshold, so naturally the sum of the data size of the saved data and the data size of the acquired data exceeds the first threshold. In addition, the sum of the data size of the saved data in the buffer #2 and the data size of the acquired data also exceeds the first threshold. On the other hand, the sum of the data size of the data stored in the buffer #3 or buffer #n and the data size of the acquired data does not exceed the first threshold. Therefore, the combination destination data selection unit 1032 selects the data stored in the buffer #3 or the buffer #n as the combination destination of the acquired data.

図2に示すように、データサイズの和が第1の閾値を超えない保存データが複数ある場合、それらの保存データの中から1つの保存データを結合先データとして選択する方法は任意である。 As shown in FIG. 2, when there is a plurality of stored data whose sum of data sizes does not exceed the first threshold, any method can be used to select one stored data from among the stored data as the destination data.

例えば、結合先データ選択部1031は、データサイズの和が第1の閾値を超えない複数の保存データのうち、データサイズが最も大きい保存データを結合先データとして選択する。この場合、図2の例では、結合先データ選択部1031は、バッファ#nの保存データを選択する。データサイズが大きい保存データを取得データの結合先として選択することで、データサイズが大きい保存データから順に、そのデータサイズが第1の閾値又は第2の閾値に近くなり、ひいては、送信データとして早くに送信される可能性が高くなる。 For example, the combination destination data selection unit 1031 selects, as the combination destination data, the stored data having the largest data size among the plurality of stored data whose sum of data sizes does not exceed the first threshold. In this case, in the example of FIG. 2, the combination destination data selection unit 1031 selects data stored in buffer #n. By selecting stored data having a large data size as a destination for combining acquired data, the data size of stored data becomes closer to the first threshold value or the second threshold value in descending order of the data size, and thus the data size becomes faster as transmission data. more likely to be sent to

別の例では、結合先データ選択部1031は、データサイズの和が第1の閾値を超えない複数の保存データのうち、最も高い優先度を有するデータ要素を含む保存データを、取得データの結合先として選択してもよい。例えば、優先度が許容遅延時間に基づいて設定される場合、データの許容遅延時間に達するまでの時間が短いほど、そのデータを送信する優先度は高いと言える。そこで、そのような優先度のデータを含む保存データを取得データの結合先と選択することで、優先度が高いデータ要素を含む保存データから順に、そのデータサイズが第1の閾値又は第2の閾値に近いものとなり、ひいては、送信データとして早くに送信される可能性が高くなる。 In another example, the combination destination data selection unit 1031 selects stored data including a data element having the highest priority among a plurality of pieces of stored data whose sum of data sizes does not exceed the first threshold. may be selected as a destination. For example, when the priority is set based on the allowable delay time, it can be said that the shorter the time until the allowable delay time of data is reached, the higher the priority of transmitting the data. Therefore, by selecting stored data including data with such a priority as a destination for combining acquired data, the data size of stored data including data elements with a higher priority may be reduced to the first threshold value or the second threshold value in order. It is close to the threshold value, and thus the probability of early transmission as transmission data increases.

次に、保存部102が図2に示す各保存データを保存している状態で、取得部101が、所定の基準値よりも低い優先度のデータ要素を取得した場合を説明する。この場合、バッファ#1の保存データのデータサイズと取得データのデータサイズとの和は、第2の閾値を超える。一方、バッファ#2、#3又は#nの保存データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和は第2の閾値を超えない。そこで、結合先データ選択部1032は、バッファ#2、#3又は#nの保存データを、取得データの結合先として選択する。データサイズの和が第2の閾値を超えない保存データが複数ある場合に、それらの保存データの中から1つの保存データを選択する方法は、第1の閾値の場合と同じである。ここでは、データサイズが最も大きいバッファ#2の保存データを、取得データの結合先として選択する。 Next, a case will be described where the acquisition unit 101 acquires a data element with a lower priority than a predetermined reference value while the storage unit 102 stores the stored data shown in FIG. In this case, the sum of the data size of the saved data in buffer #1 and the data size of the acquired data exceeds the second threshold. On the other hand, the sum of the data size of the data stored in the buffer #2, #3 or #n and the data size of the acquired data does not exceed the second threshold. Therefore, the combination destination data selection unit 1032 selects the data stored in the buffer #2, #3, or #n as the combination destination of the acquired data. When there is a plurality of stored data whose sum of data sizes does not exceed the second threshold, the method of selecting one stored data from among the stored data is the same as in the case of the first threshold. Here, the data stored in buffer #2, which has the largest data size, is selected as the destination of the acquired data.

次に、結合先データ選択部1031は、選択した結合先データが、所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素を含むかどうかを判定する。図2の例では、バッファ#2の保存データは、所定の基準値よりも高い優先度のデータ要素を含んでいない。そこで、結合先データ選択部1031は、バッファ#2の保存データを、取得データの結合先データとして最終的に選択する。 Next, the connection destination data selection unit 1031 determines whether or not the selected connection destination data includes a data element having a priority higher than a predetermined reference value. In the example of FIG. 2, the stored data in buffer #2 does not contain data elements with a priority higher than a predetermined reference value. Therefore, the combination destination data selection unit 1031 finally selects the data stored in the buffer #2 as the combination destination data of the acquired data.

図3は、バッファ#2に保存されている保存データが図2とは異なる例を示している。図3では、バッファ#2の保存データは、所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素を含んでいる。図3の保存データの場合、結合先データ選択部1031は、バッファ#2の保存データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和が、第1の閾値よりも低いかどうかを判定する。図3の例では、データサイズの和は第1の閾値よりも大きくなるため、結合先データ選択部1031は、取得データの結合先となる保存データはないものと判定する。
図3の例において、仮にデータサイズの和が第1の閾値よりも小さい場合には、結合先データ選択部1031は、選択したバッファ#2の保存データを、取得データの結合先として最終的に決定する。
FIG. 3 shows an example in which saved data saved in buffer #2 is different from that in FIG. In FIG. 3, the stored data in buffer #2 contains data elements having a priority higher than a predetermined reference value. In the case of the stored data in FIG. 3, the combination destination data selection unit 1031 determines whether the sum of the data size of the stored data in buffer #2 and the data size of the acquired data is smaller than the first threshold. In the example of FIG. 3, since the sum of the data sizes is larger than the first threshold, the combination destination data selection unit 1031 determines that there is no saved data to be the combination destination of the acquired data.
In the example of FIG. 3, if the sum of the data sizes is smaller than the first threshold, the combination destination data selection unit 1031 selects the stored data in the selected buffer #2 as the combination destination of the acquired data. decide.

(3)送信データ選択部1033による送信データの選択
次に、送信データ選択部1033による、送信部104から送信する送信データの選択についてさらに説明する。
(3) Selection of transmission data by transmission data selection section 1033 Next, selection of transmission data to be transmitted from transmission section 104 by transmission data selection section 1033 will be further described.

送信データ選択部1033は、例えば、以下に例示する方法で、保存部102に保存されている複数の保存データのうち1つの保存データを送信データとして選択する。
例えば、送信データ選択部1033は、保存データのデータサイズが最も大きい保存データを送信データとして選択する。これにより、カーネルに送信するデータサイズを大きくすることができ、オーバーヘッドを抑制することができる。あるいは、所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素を含む保存データの中で、データサイズが最も大きい保存データを送信データとして選択してもよい。別の例では、最も高い優先度を有するデータ要素を含む保存データを、送信データとして選択してもよい。
ただし、特定の条件を満たした場合に選択される保存データは上述した方法では選択されず、特定の保存データが送信データとして選択される。
The transmission data selection unit 1033 selects, as transmission data, one stored data from among the plurality of stored data stored in the storage unit 102, for example, by the method exemplified below.
For example, transmission data selection section 1033 selects stored data having the largest data size as transmission data. This makes it possible to increase the size of data to be sent to the kernel and suppress overhead. Alternatively, stored data having the largest data size may be selected as transmission data from stored data including data elements having a priority higher than a predetermined reference value. In another example, stored data containing data elements with the highest priority may be selected as transmitted data.
However, the saved data that is selected when a specific condition is satisfied is not selected by the above-described method, and specific saved data is selected as transmission data.

送信データ選択部1033は、結合先データ選択部1031が、取得データの結合先となる保存データがないと判定した場合に送信データを選択する。具体的には、送信データ選択部1033が送信データを選択するタイミングは、以下のタイミングである。
(a)取得データの優先度が所定の基準値よりも高く、且つ、データサイズの和が第1の閾値よりも小さい保存データがない場合
(b)取得データの優先度が所定の基準値よりも低く、且つ、データサイズの和が第2の閾値よりも小さい保存データがない場合
(c)取得データの優先度が所定の基準値よりも低く、且つ、データサイズの和が第2の閾値よりも小さい保存データが所定の基準値よりも高い優先度のデータ要素を含んでおり、更に、データサイズの和が第1の閾値よりも大きい場合
なお、(c)の場合、送信データ選択部1033は、結合先データ選択部1031が選択した保存データを、送信データとして選択する。ただし、結合先データ選択部1031がデータサイズのみを考慮して保存データを選択している場合には、送信データ選択部1033は、優先度をさらに考慮して保存データを選択しなおしてもよい。
Transmission data selection section 1033 selects transmission data when combination destination data selection section 1031 determines that there is no stored data to which acquired data is combined. Specifically, the timing at which transmission data selection section 1033 selects transmission data is the following timing.
(a) When the priority of acquired data is higher than a predetermined reference value and there is no saved data whose sum of data sizes is smaller than the first threshold (b) The priority of acquired data is higher than the predetermined reference value and the sum of the data sizes is less than the second threshold (c) the priority of the acquired data is lower than the predetermined reference value and the sum of the data sizes is less than the second threshold If the stored data smaller than 1033 selects the saved data selected by the combination destination data selection unit 1031 as transmission data. However, if the combination destination data selection unit 1031 selects the storage data only considering the data size, the transmission data selection unit 1033 may further consider the priority to reselect the storage data. .

送信データ選択部1033はさらに、上記(a)~(c)のタイミングに加えて、以下のタイミングで送信データを選択してもよい。
(d)取得部101が新たなデータ要素を取得しない場合
(e)保存部102に、許容遅延時間に達したデータを含む保存データが保存されている場合
(f)直前に送信部104が送信データを送信してから所定の時間が経過した場合
なお、(e)は、許容遅延時間に達したデータに限定されるものではなく、許容遅延時間に達するまでの時刻が所定の時間未満となり、許容遅延時間が近づいているデータ要素を含む保存データが保存されている場合であってもよい。(e)の場合、送信データ選択部1033は、許容遅延時間に近づいているデータ要素を含む保存データを、送信データとして選択する。
Transmission data selection section 1033 may further select transmission data at the following timings in addition to the above timings (a) to (c).
(d) When the acquisition unit 101 does not acquire a new data element (e) When the storage unit 102 stores stored data including data that has reached the allowable delay time (f) The transmission unit 104 transmits immediately before When a predetermined time has passed since the data was transmitted Note that (e) is not limited to data that has reached the allowable delay time. It may be the case that the save data including the data element approaching the allowable delay time is saved. In the case of (e), transmission data selection section 1033 selects, as transmission data, stored data including data elements approaching the allowable delay time.

(4)通信制御装置10の動作
次に、図4を参照して、本実施形態の通信制御装置10の動作を説明する。なお、以下の動作は、通信制御装置10におけるデータの送信制御方法を示すだけでなく、通信制御装置10で実行されるデータの送信制御プログラムの処理手順を示すものである。そして、これらの処理は、図4で示した順序には限定されない。すなわち、あるステップでその前段のステップの結果を利用する関係にある等の制約がない限り、順序を入れ替えてもよい。
以上、本実施形態だけでなく、本実施形態の変形例や他の実施形態においても同様である。
(4) Operation of Communication Control Device 10 Next, operation of the communication control device 10 of the present embodiment will be described with reference to FIG. The following operations not only show the data transmission control method in the communication control device 10 but also show the processing procedure of the data transmission control program executed by the communication control device 10 . These processes are not limited to the order shown in FIG. In other words, the order may be changed as long as there is no restriction such that a step uses the result of the preceding step.
As described above, the same applies not only to the present embodiment, but also to modifications of the present embodiment and other embodiments.

取得部101は、アプリケーション又は他の通信装置から送信された新たなデータ要素を取得データとして取得する(S101)。
結合先データ選択部1031は、S101で取得した取得データを送信する優先度が、所定の基準値よりも高いか否かを判定する(S102)。
取得データの優先度が所定の基準値よりも高い場合(S102:Yes)、結合先データ選択部1031はさらに、取得データのデータサイズと、保存部102に保存されている保存データのデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さい保存データがあるかどうかを判定する(S103)。
The acquisition unit 101 acquires new data elements transmitted from an application or another communication device as acquired data (S101).
The combination destination data selection unit 1031 determines whether or not the priority of transmitting the acquired data acquired in S101 is higher than a predetermined reference value (S102).
If the priority of the obtained data is higher than the predetermined reference value (S102: Yes), the destination data selection unit 1031 further determines the data size of the obtained data, the data size of the saved data saved in the saving unit 102, and the is smaller than the first threshold (S103).

データサイズの和が第1の閾値よりも小さい保存データがある場合(S103:Yes)、結合先データ選択部1031は、データサイズの和が第1の閾値よりも小さい保存データを、取得データの結合先となる保存データとして選択する(S104)。
そして、結合データ生成部1032は、取得データと、結合先データ選択部1031が選択した保存データとを結合して結合データを生成し、生成した結合データを保存部102に保存データとして保存する(S105)。
If there is stored data with a sum of data sizes smaller than the first threshold (S103: Yes), the combination destination data selection unit 1031 selects stored data with a sum of data sizes smaller than the first threshold as the acquired data. It is selected as stored data to be combined (S104).
Then, the combined data generation unit 1032 generates combined data by combining the acquired data and the stored data selected by the combined data selection unit 1031, and stores the generated combined data in the storage unit 102 as stored data ( S105).

一方、データサイズの和が第1の閾値よりも小さい保存データがない場合(S103:No)、結合先データ選択部1031は、取得データの結合先となる保存データはないと判定する。そして、送信データ選択部1033は、保存部102に保存されている保存データのうち一の保存データを、送信データとして選択する(S106)。
送信部104は、S106で選択された送信データを送信する(S107)。
そして、結合データ生成部1032は、送信データが保存されていたバッファに、取得データを保存データとして保存する(S108)。
On the other hand, if there is no saved data whose sum of data sizes is smaller than the first threshold (S103: No), the connection destination data selection unit 1031 determines that there is no saved data to be the connection destination of the acquired data. Then, the transmission data selection unit 1033 selects one stored data from the stored data stored in the storage unit 102 as transmission data (S106).
The transmission unit 104 transmits the transmission data selected in S106 (S107).
Then, the combined data generation unit 1032 saves the obtained data as save data in the buffer in which the transmission data was saved (S108).

S102において、データの優先度が所定の基準値よりも低い場合(S102:No)、結合先データ選択部1031は、取得データのデータサイズと、保存部102に保存されている保存データのデータサイズとの和が第2の閾値よりも小さい保存データがあるかどうかを判定する(S109)。
データサイズの和が第2の閾値よりも小さい保存データがある場合(S109:Yes)、結合先データ選択部1031は、第2の閾値よりも小さい保存データを、取得データの結合先となる保存データとして選択する(S110)。
次いで、結合先データ選択部1031は、S110で選択した保存データに、所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素が含まれているかどうかを判定する(S111)。
S111で判定した結果、優先度が高いデータ要素が含まれていない場合、結合データ生成部1032は、取得データと、結合先データ選択部1031が選択した保存データとを結合して結合データを生成し、生成した結合データを保存部102に保存データとして保存する(S112)。
In S102, if the priority of the data is lower than the predetermined reference value (S102: No), the combination destination data selection unit 1031 determines the data size of the acquired data and the data size of the save data saved in the save unit 102. is smaller than the second threshold value (S109).
If there is stored data whose sum of data sizes is smaller than the second threshold (S109: Yes), the combination destination data selection unit 1031 selects stored data smaller than the second threshold as a storage to be combined with the acquired data. Select as data (S110).
Next, the combination destination data selection unit 1031 determines whether or not the saved data selected in S110 includes a data element having a priority higher than a predetermined reference value (S111).
If the result of determination in S111 is that a data element with a high priority is not included, the combined data generation unit 1032 combines the acquired data and the saved data selected by the combination destination data selection unit 1031 to generate combined data. Then, the generated combined data is stored as stored data in the storage unit 102 (S112).

データサイズの和が第2の閾値よりも小さい保存データがない場合(S109:No)、結合先データ選択部1031は、取得データの結合先となる保存データはないと判定する。この場合、上述したS106~S108と同じ処理を行う。 If there is no stored data with a sum of data sizes smaller than the second threshold (S109: No), the combination destination data selection unit 1031 determines that there is no stored data to be the combination destination of the acquired data. In this case, the same processing as S106 to S108 described above is performed.

一方、S111で判定した結果、優先度が高いデータ要素が含まれている場合、結合先データ選択部1031はさらに、S110で選択した保存データのデータサイズと、取得データのデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さいかどうかを判定する(S113)。
ここで、データサイズと和が第1の閾値よりも小さい場合には、S112の処理、すなわち、取得データと、選択した保存データとを結合して結合データを生成し、生成した結合データを保存部102に保存する(S112)。
また、データサイズの和が第1の閾値よりも大きい場合には、上述したS106~S108の処理を行う。この場合、S106で選択される送信データは、S110で選択された保存データである。
On the other hand, if the result of determination in S111 is that a data element with a high priority is included, the combination destination data selection unit 1031 further determines that the sum of the data size of the saved data selected in S110 and the data size of the acquired data is It is determined whether or not it is smaller than the first threshold (S113).
Here, if the data size and the sum are smaller than the first threshold, the processing of S112, that is, the acquired data and the selected saved data are combined to generate combined data, and the generated combined data is stored. It saves in the unit 102 (S112).
Further, when the sum of the data sizes is larger than the first threshold, the processing of S106 to S108 described above is performed. In this case, the transmission data selected in S106 is the saved data selected in S110.

(5)小括
以上、本実施形態によれば、優先度が高いデータ要素は、第1の閾値よりも小さいデータサイズのデータとなるように他のデータ要素と結合されて送信される。これにより、優先度が高いデータ要素を高い頻度で取得した場合でも、オーバーヘッドを抑制することができ、通信性能の低下を抑制することができる。さらに、第1の閾値をMTUに設定することにより、優先度が高いデータ要素を含むデータの送信時にパケットロスが発生するのを防ぎ、パケットロスに伴う送信遅延を防ぐことができる。
(5) Summary As described above, according to the present embodiment, a data element with a high priority is combined with other data elements and transmitted so that the data size is smaller than the first threshold. As a result, overhead can be suppressed even when data elements with high priority are acquired with high frequency, and deterioration in communication performance can be suppressed. Furthermore, by setting the first threshold to the MTU, it is possible to prevent the occurrence of packet loss when transmitting data including data elements with high priority, and prevent transmission delays due to packet loss.

さらに、本実施形態によれば、優先度が低いデータ要素は、第1の閾値よりも大きいデータサイズまで他のデータ要素と結合することができるため、データの送信処理に伴うオーバーヘッドを抑制することが可能となる。 Furthermore, according to the present embodiment, a data element with a low priority can be combined with other data elements up to a data size larger than the first threshold, so overhead associated with data transmission processing can be suppressed. becomes possible.

2.実施形態2
実施形態1では、送信部104は、保存部102の各バッファに保存されている保存データを送信データとして送信した。本実施形態では、保存部102に保存されている保存データに基づいて新たなデータを生成し、送信部104が新たに生成されたデータを送信データとして送信する構成を説明する。本実施形態は、取得データの優先度が所定の基準値よりも高いデータである場合に適用される。
2. Embodiment 2
In the first embodiment, the transmission unit 104 transmits the stored data stored in each buffer of the storage unit 102 as transmission data. In this embodiment, a configuration will be described in which new data is generated based on stored data stored in the storage unit 102, and the transmission unit 104 transmits the newly generated data as transmission data. This embodiment is applied when the priority of acquired data is higher than a predetermined reference value.

本実施形態の通信制御装置10の構成は、以下に説明する場合を除き、実施形態1と同じであるため、図1を参照して本実施形態の通信制御装置10を説明する。 Since the configuration of the communication control device 10 of this embodiment is the same as that of the first embodiment except for the cases described below, the communication control device 10 of this embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態の結合データ生成部1032は、後述する方法を用いて保存データを新たに生成する。本実施形態では、結合データ生成部1032が新たに生成する保存データを保存するために、保存部102は空の予備バッファを有していることが望ましい。 The combined data generation unit 1032 of this embodiment newly generates saved data using a method described later. In this embodiment, the storage unit 102 preferably has an empty spare buffer in order to store the storage data newly generated by the combined data generation unit 1032 .

(1)方法1
図5を参照して、結合データ生成部1032が新たな結合データを生成する方法1を説明する。
(1) Method 1
Method 1 in which the combined data generation unit 1032 generates new combined data will be described with reference to FIG.

方法1では、実施形態1と同様、送信データ選択部1033は、複数の保存データのうち1つの保存データを選択する。図5aは、送信データ選択部1033が、バッファ#1に保存されている保存データを選択した状態を示している。送信データ選択部1033がバッファ#1に保存されている保存データを選択すると、結合データ生成部1032は、バッファ#1に保存されている保存データの一部のデータサイズと取得データのデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さくなるように、保存データの一部のデータ(「部分データ」に相当)を抜き出す。そして、結合データ生成部1032は、抜き出した保存データの一部のデータと取得データとを結合して、新たな結合データを生成する。図5aは、保存データの一部のデータと取得データとを結合して生成された結合データを示している。なお、保存データの一部のデータは、保存データのうち古いデータ要素から順に抜き出されることが望ましい。 In method 1, as in the first embodiment, the transmission data selection unit 1033 selects one piece of saved data from a plurality of pieces of saved data. FIG. 5a shows a state in which transmission data selection section 1033 selects data stored in buffer #1. When the transmission data selection unit 1033 selects the saved data saved in the buffer #1, the combined data generation unit 1032 selects the data size of part of the saved data saved in the buffer #1 and the data size of the acquired data. Part of the stored data (corresponding to "partial data") is extracted so that the sum of is smaller than the first threshold. Then, the combined data generation unit 1032 combines the extracted partial data of the stored data and the obtained data to generate new combined data. FIG. 5a shows combined data generated by combining partial data of stored data and acquired data. It is desirable that part of the saved data is extracted in order from the oldest data element in the saved data.

図5bは、新たに生成された結合データが予備バッファに保存され、バッファ#1には、バッファ#1に元々保存されていた保存データから一部のデータが抜き出された状態の保存データが保存されている状態を示している。
結合データ生成部1032が結合データを生成して、予備バッファに保存すると「直ちに」、送信部104は予備バッファに保存されている結合データを送信データとして送信する。
In FIG. 5b, the newly generated combined data is stored in the spare buffer, and the stored data in the buffer #1 is partially extracted from the stored data originally stored in the buffer #1. It shows the saved state.
“Immediately” when the combined data generation unit 1032 generates combined data and stores it in the spare buffer, the transmission unit 104 transmits the combined data stored in the spare buffer as transmission data.

ここで、「直ちに」とは、結合データが生成されてから必要な準備を行った後である場合も含む。 Here, "immediately" includes the case where necessary preparations are made after the combined data is generated.

実施形態1の例では、優先度が高いデータ要素を取得した場合であって、当該データ要素の結合先となる保存データがない場合、複数の保存データのうち一の保存データを送信して、空いたバッファに取得データを保存した。しかしながら、この場合、優先度が高いデータ要素が保存データの先頭に位置することになるため、当該データ要素を含む保存データが他のデータ要素と結合されて送信されるまでに時間が掛かる可能性がある。 In the example of the first embodiment, when a data element with a high priority is acquired and there is no saved data to be combined with the data element, one saved data out of a plurality of saved data is transmitted, Acquired data was saved in an empty buffer. However, in this case, since the data element with the highest priority is positioned at the beginning of the stored data, it may take time for the stored data including the data element to be combined with other data elements and transmitted. There is

そこで、本実施形態の方法1によれば、優先度が高いデータ要素を取得した場合、既に保存部102に保存されている保存データの一部を抜き出すとともに、抜き出した保存データの一部と、新たに取得したデータとを結合して新たな結合データを生成し、その結合データを直ちに送信することで、新たに取得した優先度の高いデータを遅滞なく送信することが可能となる。 Therefore, according to method 1 of the present embodiment, when a data element with a high priority is acquired, part of the saved data already saved in the saving unit 102 is extracted, and the part of the extracted saved data and Newly acquired data is combined to generate new combined data, and by immediately transmitting the combined data, it is possible to transmit newly acquired high-priority data without delay.

(2)方法2
次に、図6を参照して、結合データ生成部1032が新たな結合データを生成する方法2を説明する。
方法2では、方法1と同様、送信データ選択部1033は、複数の保存データのうち1つの保存データを選択する。図6aは、送信データ選択部1033が、バッファ#1に保存されている保存データを選択した状態を示している。送信データ選択部1033がバッファ#1に保存されている保存データを選択すると、結合データ生成部1032は、バッファ#1に保存されている保存データの中から、優先度が所定の基準値よりも高いデータ要素(「高優先度データ」に相当)のみを抜き出す。そして、結合データ生成部1032は、抜き出した高い優先度のデータ要素のデータサイズと、取得データとを結合して結合データを生成する。なお、バッファ#1に保存されている保存データが高い優先度のデータ要素を多く含む場合には、結合データ生成部1032は、データ要素のデータサイズと取得データのデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さくなるように、高い優先度のデータ要素を抜き出す。
(2) Method 2
Next, method 2 in which the combined data generation unit 1032 generates new combined data will be described with reference to FIG.
In method 2, as in method 1, transmission data selection section 1033 selects one stored data from a plurality of stored data. FIG. 6a shows a state in which transmission data selection section 1033 has selected storage data stored in buffer #1. When transmission data selection section 1033 selects data stored in buffer #1, combined data generation section 1032 selects data whose priority is higher than a predetermined reference value from data stored in buffer #1. Extract only high data elements (equivalent to "high priority data"). Then, the combined data generating unit 1032 generates combined data by combining the data size of the extracted high-priority data element and the acquired data. Note that when the saved data saved in the buffer #1 includes many data elements with high priority, the combined data generation unit 1032 sets the sum of the data size of the data elements and the data size of the acquired data to the first Extract the high priority data elements so that they are less than the threshold of .

図6bは、新たに生成された結合データが予備バッファに保存され、バッファ#1には、バッファ#1に元々保存されていた保存データから、優先度が高いデータ要素が抜き出された状態の保存データが保存されている状態を示している。
結合データ生成部1032が結合データを生成して、予備バッファに保存すると「直ちに」、生成部104は予備バッファに保存されている結合データを送信データとして送信する。
FIG. 6b shows a state in which the newly generated combined data is stored in the spare buffer, and the data elements with higher priority are extracted from the stored data originally stored in buffer #1 in buffer #1. Indicates the state in which save data is saved.
“Immediately” when the combined data generator 1032 generates combined data and stores it in the spare buffer, the generator 104 transmits the combined data stored in the spare buffer as transmission data.

なお、図6では、結合データ生成部1032は、1つのバッファ(バッファ#1)に含まれる高い優先度のデータ要素のみを抜き出して新たな結合データを生成している。しかしながら、結合データ生成部1032は、複数の保存データから優先度の高いデータ要素をそれぞれ抜き出して、新たな結合データを生成してもよい。 Note that in FIG. 6, the combined data generation unit 1032 extracts only high-priority data elements contained in one buffer (buffer #1) to generate new combined data. However, the combined data generation unit 1032 may extract data elements with high priority from a plurality of stored data to generate new combined data.

方法1と同様、方法2では、高い優先度を有するデータを取得した場合に、当該データを含む新たな結合データを生成して、その結合データを直ちに送信することで、新たに取得した優先度の高いデータを遅滞なく送信することが可能となる。 As in method 1, in method 2, when data having a high priority is acquired, new combined data including the data is generated, and the combined data is immediately transmitted so that the newly acquired priority data can be transmitted without delay.

3.総括
以上、本発明の各実施形態における通信制御装置等の特徴について説明した。
3. Generalization The features of the communication control device and the like in each embodiment of the present invention have been described above.

各実施形態で使用した用語は例示であるので、同義の用語、あるいは同義の機能を含む用語に置き換えてもよい。 Since the terms used in each embodiment are examples, they may be replaced with synonymous terms or terms including synonymous functions.

実施形態の説明に用いたブロック図は、装置の構成を機能毎に分類及び整理したものである。それぞれの機能を示すブロックは、ハードウェア又はソフトウェアの任意の組み合わせで実現される。また、機能を示したものであることから、かかるブロック図は方法の発明、及び当該方法を実現するプログラムの発明の開示としても把握できるものである。 The block diagrams used in the description of the embodiments are obtained by classifying and arranging the configuration of the device for each function. Blocks representing respective functions are realized by any combination of hardware or software. Moreover, since the block diagram shows the function, it can also be understood as disclosure of the invention of the method and the invention of the program for realizing the method.

各実施形態に記載した処理、フロー、及び方法として把握できる機能ブロック、については、一のステップでその前段の他のステップの結果を利用する関係にある等の制約がない限り、順序を入れ替えてもよい。 Regarding the functional blocks that can be grasped as the processing, flow, and method described in each embodiment, the order is changed unless there is a restriction such that one step uses the result of another step that precedes it. good too.

各実施形態、及び特許請求の範囲で使用する、第1、第2、乃至、第N(Nは整数)、の用語は、同種の2以上の構成や方法を区別するために使用しており、順序や優劣を限定するものではない。 The terms 1st, 2nd, and Nth (N is an integer) used in each embodiment and claims are used to distinguish between two or more configurations and methods of the same type. , does not limit the order or superiority.

また、本発明の通信制御装置の形態の例として、以下のものが挙げられる。
部品の形態として、半導体素子、電子回路、モジュール、マイクロコンピュータが挙げられる。
半完成品の形態として、電子制御装置(ECU(Electric Control Unit))、システムボードが挙げられる。
完成品の形態として、携帯電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)、ワークステーション、サーバが挙げられる。
その他、通信機能を有するデバイス等を含み、例えばビデオカメラ、スチルカメラ、カーナビゲーションシステムが挙げられる。
Further, examples of the form of the communication control device of the present invention include the following.
Forms of parts include semiconductor elements, electronic circuits, modules, and microcomputers.
Semi-finished products include an electronic control unit (ECU (Electric Control Unit)) and a system board.
Finished product forms include mobile phones, smart phones, tablets, personal computers (PCs), workstations, and servers.
Other devices include devices having communication functions, such as video cameras, still cameras, and car navigation systems.

また、通信制御装置に、アンテナや通信用インターフェースなど、必要な機能を追加してもよい。 Moreover, necessary functions such as an antenna and a communication interface may be added to the communication control device.

加えて、本発明は、各実施形態で説明した構成及び機能を有する専用のハードウェアで実現できるだけでなく、保存部やハードディスク等の記録媒体に記録した本発明を実現するためのプログラム、及びこれを実行可能な専用又は汎用CPU及び保存部等を有する汎用のハードウェアとの組み合わせとしても実現できる。 In addition, the present invention can be realized not only by dedicated hardware having the configuration and functions described in each embodiment, but also by a program for realizing the present invention recorded in a recording medium such as a storage unit or a hard disk, and this can also be realized as a combination with general-purpose hardware having a dedicated or general-purpose CPU and a storage unit, etc., capable of executing

専用や汎用のハードウェアの非遷移的実体的記録媒体(例えば、外部記憶装置(ハードディスク、USB保存部、CD/BD等)、又は内部記憶装置(RAM、ROM等))に格納されるプログラムは、記録媒体を介して、あるいは記録媒体を介さずにサーバから通信回線を経由して、専用又は汎用のハードウェアに提供することもできる。これにより、プログラムのアップグレードを通じて常に最新の機能を提供することができる。 A program stored in a non-transitional material recording medium of dedicated or general-purpose hardware (for example, an external storage device (hard disk, USB storage unit, CD/BD, etc.), or an internal storage device (RAM, ROM, etc.)) , via a recording medium, or via a communication line from a server without a recording medium, to dedicated or general-purpose hardware. This allows us to always provide the latest features through program upgrades.

本発明は、汎用の通信装置の通信制御を行うための通信制御装置を対象としている。 The present invention is directed to a communication control device for performing communication control of a general-purpose communication device.

10 通信制御装置、101 データ取得部、102 保存部、1031 結合先データ選択部、1032 結合データ生成部、送信部104 10 communication control device, 101 data acquisition unit, 102 storage unit, 1031 combination destination data selection unit, 1032 combination data generation unit, transmission unit 104

Claims (11)

一又は複数のデータ要素を含む複数の第1のデータを保存している保存部(102)と、
新たなデータ要素を第2のデータとして取得する取得部(101)と、
前記第2のデータを送信する優先度が所定の基準値よりも高い場合は、前記複数の第1のデータのうち、第1のデータの第1のデータサイズと前記第2のデータの第2のデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し、
前記優先度が前記所定の基準値よりも低い場合は、前記複数の第1のデータのうち、前記第1のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも大きい閾値である第2の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択する、
選択部(1031)と、
前記結合先データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、前記結合データを第1のデータとして前記保存部に保存する結合データ生成部(1032)と、
複数の第1のデータのうち少なくとも一の第1のデータを送信データとして送信する送信部(104)と、
を備える、通信制御装置(10)。
a storage unit (102) storing a plurality of first data including one or more data elements;
an acquisition unit (101) for acquiring a new data element as second data;
When the priority of transmitting the second data is higher than a predetermined reference value, among the plurality of first data, the first data size of the first data and the second data size of the second data selects the first data whose sum with the data size of is smaller than the first threshold as the data to be combined,
when the priority is lower than the predetermined reference value, the sum of the first data size and the second data size among the plurality of first data is larger than the first threshold selecting the first data that is smaller than the second threshold, which is the threshold, as the binding destination data;
a selection unit (1031);
a combined data generation unit (1032) that combines the combination destination data and the second data to generate combined data and stores the combined data in the storage unit as first data;
a transmitter (104) configured to transmit at least one of the plurality of first data as transmission data;
A communication control device (10) comprising:
前記優先度が前記所定の基準値よりも低く、且つ、前記結合先データが前記所定の基準値よりも高い優先度を有する前記データ要素を含む場合、前記選択部はさらに、前記結合先データの前記第1のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも小さいかどうかを判定し、
前記和が前記第1の閾値よりも小さい場合、前記結合データ生成部は、前記結合先データと前記第2のデータとを結合して前記結合データを生成し、
前記和が前記第1の閾値よりも大きい場合、前記送信部は、前記結合先データを前記送信データとして送信する、
請求項1記載の通信制御装置。
When the priority is lower than the predetermined reference value, and the data element to be bound includes the data element having a priority higher than the predetermined reference value, the selection unit further determining whether the sum of the first data size and the second data size is smaller than the first threshold;
if the sum is smaller than the first threshold, the combined data generation unit combines the combination destination data and the second data to generate the combined data;
If the sum is greater than the first threshold, the transmission unit transmits the combination destination data as the transmission data.
2. The communication control device according to claim 1.
前記優先度が前記所定の基準値よりも高く、且つ、前記和が前記第1の閾値よりも小さい第1のデータがない場合、
前記送信部は、前記複数の第1のデータのうち一の第1のデータを前記送信データとして送信し、
前記結合データ生成部は、前記第2のデータを第1のデータとして前記保存部に保存する、
請求項1記載の通信制御装置。
If there is no first data in which the priority is higher than the predetermined reference value and the sum is smaller than the first threshold,
The transmission unit transmits one of the plurality of first data as the transmission data,
The combined data generation unit stores the second data as first data in the storage unit.
The communication control device according to claim 1.
前記優先度が前記所定の基準値よりも低く、且つ、前記和が前記第2の閾値よりも小さい第1のデータがない場合、
前記送信部は、前記複数の第1のデータのうち一の第1のデータを前記送信データとして送信し、
前記結合データ生成部は、前記第2のデータを第1のデータとして前記保存部に保存する、
請求項1記載の通信制御装置。
If there is no first data in which the priority is lower than the predetermined reference value and the sum is smaller than the second threshold,
The transmission unit transmits one of the plurality of first data as the transmission data,
The combined data generation unit stores the second data as first data in the storage unit.
2. The communication control device according to claim 1.
前記送信部は、前記複数の第1のデータのうち、前記第1のデータサイズが最も大きい第1のデータを前記送信データとして送信する、
請求項3又は4記載の通信制御装置。
wherein the transmission unit transmits, as the transmission data, first data having the largest first data size among the plurality of first data;
5. The communication control device according to claim 3 or 4.
前記送信部は、前記複数の第1のデータのうち、前記所定の基準値よりも高い優先度を有するデータ要素をさらに含む前記第1のデータを前記送信データとして送信する、
請求項5記載の通信制御装置。
wherein the transmission unit transmits, as the transmission data, the first data further including a data element having a priority higher than the predetermined reference value among the plurality of first data;
6. The communication control device according to claim 5.
前記優先度が前記所定の基準値よりも高く、且つ、前記和が前記第1の閾値よりも小さい第1のデータがない場合、
前記結合データ生成部は、前記第1のデータの一部のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも小さい前記一部である部分データを抜き出すとともに、前記部分データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、
前記送信部は、前記結合データが生成されると直ちに前記結合データを前記送信データとして送信する、
請求項1記載の通信制御装置。
If there is no first data in which the priority is higher than the predetermined reference value and the sum is smaller than the first threshold,
The combined data generation unit extracts partial data, which is the partial data in which the sum of the data size of the portion of the first data and the second data size is smaller than the first threshold, and combining the data and the second data to generate combined data;
The transmission unit transmits the combined data as the transmission data immediately after the combined data is generated.
2. The communication control device according to claim 1.
前記優先度が前記所定の基準値よりも高く、且つ、前記和が前記第1の閾値よりも小さい第1のデータがない場合、
前記結合データ生成部は、前記第1のデータに含まれる前記データ要素のうち前記所定の基準値よりも高い優先度を有する前記データ要素である高優先データのデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも小さい前記高優先度データを抜き出すとともに、前記高優先度データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、
前記送信部は、前記結合データが生成されると直ちに前記結合データを前記送信データとして送信する、
請求項1記載の通信制御装置。
If there is no first data in which the priority is higher than the predetermined reference value and the sum is smaller than the first threshold,
The combined data generation unit generates a data size of high-priority data, which is the data element having a higher priority than the predetermined reference value among the data elements included in the first data, and the second data size. extracting the high-priority data whose sum is smaller than the first threshold, and combining the high-priority data and the second data to generate combined data;
The transmission unit transmits the combined data as the transmission data immediately after the combined data is generated.
2. The communication control device according to claim 1.
前記第1の閾値はMTU(Maximum Transmission Unit)である、
請求項1記載の通信制御装置。
The first threshold is MTU (Maximum Transmission Unit),
2. The communication control device according to claim 1.
一又は複数のデータ要素を含む複数の第1のデータを保存している保存部を備える通信制御装置で実行する通信制御方法であって、
新たなデータ要素を第2のデータを取得し(S101)、
前記第2のデータを送信する優先度が所定の基準値よりも高い場合は、前記複数の第1のデータのうち、第1のデータの第1のデータサイズと前記第2のデータの第2のデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し(S102、S103、S104)、
前記優先度が前記所定の基準値よりも低い場合は、前記複数の第1のデータのうち、前記第1のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも大きい閾値である第2の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し(S102、S109、S110)、
前記結合先データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、前記結合データを第1のデータとして前記保存部に保存し(S105、S112)、
複数の第1のデータのうち少なくとも一の第1のデータを送信データとして送信する(S107)、
通信制御方法。
A communication control method executed by a communication control device comprising a storage unit storing a plurality of first data including one or more data elements,
acquire the second data as a new data element (S101);
When the priority of transmitting the second data is higher than a predetermined reference value, among the plurality of first data, the first data size of the first data and the second data size of the second data is smaller than the first threshold as data to be combined (S102, S103, S104),
when the priority is lower than the predetermined reference value, the sum of the first data size and the second data size among the plurality of first data is larger than the first threshold selecting the first data smaller than the second threshold as the data to be combined (S102, S109, S110);
combining the data to be combined with the second data to generate combined data, storing the combined data as first data in the storage unit (S105, S112);
transmitting at least one of the plurality of first data as transmission data (S107);
Communication control method.
一又は複数のデータ要素を含む複数の第1のデータを保存している保存部を備える通信制御装置で実行可能な通信制御プログラムであって、
新たなデータ要素を第2のデータを取得し(S101)、
前記第2のデータを送信する優先度が所定の基準値よりも高い場合は、前記複数の第1のデータのうち、第1のデータの第1のデータサイズと前記第2のデータの第2のデータサイズとの和が第1の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し(S102、S103、S104)、
前記優先度が前記所定の基準値よりも低い場合は、前記複数の第1のデータのうち、前記第1のデータサイズと前記第2のデータサイズとの和が前記第1の閾値よりも大きい閾値である第2の閾値よりも小さい第1のデータを結合先データとして選択し(S102、S109、S110)、
前記結合先データと前記第2のデータとを結合して結合データを生成し、前記結合データを第1のデータとして前記保存部に保存し(S105、S112)、
複数の第1のデータのうち少なくとも一の第1のデータを送信データとして送信する(S107)、
通信制御プログラム。
A communication control program executable by a communication control device comprising a storage unit storing a plurality of first data including one or more data elements,
acquire the second data as a new data element (S101);
When the priority of transmitting the second data is higher than a predetermined reference value, among the plurality of first data, the first data size of the first data and the second data size of the second data is smaller than the first threshold as data to be combined (S102, S103, S104),
when the priority is lower than the predetermined reference value, the sum of the first data size and the second data size among the plurality of first data is larger than the first threshold selecting the first data smaller than the second threshold as the data to be combined (S102, S109, S110);
combining the data to be combined with the second data to generate combined data, storing the combined data as first data in the storage unit (S105, S112);
transmitting at least one of the plurality of first data as transmission data (S107);
Communication control program.
JP2021084837A 2021-05-19 2021-05-19 Communication control apparatus, communication control method, and communication control program Pending JP2022178213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084837A JP2022178213A (en) 2021-05-19 2021-05-19 Communication control apparatus, communication control method, and communication control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084837A JP2022178213A (en) 2021-05-19 2021-05-19 Communication control apparatus, communication control method, and communication control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022178213A true JP2022178213A (en) 2022-12-02

Family

ID=84239511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021084837A Pending JP2022178213A (en) 2021-05-19 2021-05-19 Communication control apparatus, communication control method, and communication control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022178213A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111937364B (en) Method and system for processing data path creation in wireless network system
US20210083809A1 (en) Method and system for contiguous harq memory management with memory splitting
US9025457B2 (en) Router and chip circuit
US10187165B2 (en) Wireless communication terminal, wireless communication system, and communication control method
US8601181B2 (en) System and method for read data buffering wherein an arbitration policy determines whether internal or external buffers are given preference
US7929436B2 (en) Network communication control methods and systems
US7924721B2 (en) Communication apparatus, transmission control method, and transmission control program
JP4763715B2 (en) Mobile Internet system terminal device and uplink data transmission method in terminal device
CN111869257A (en) Techniques for scheduling multi-path data traffic
JP4888731B2 (en) Computer system, input / output priority control method, and program
JP2022178213A (en) Communication control apparatus, communication control method, and communication control program
US10439947B2 (en) Method and apparatus for providing deadline-based segmentation for video traffic
CN108702355B (en) Method used in user equipment and associated UE
CN111385223B (en) Flow control method, device, system and storage medium
US20170280170A1 (en) Content distribution control apparatus and content distribution control method
JP7255675B2 (en) VIRTUAL MACHINE MONITORING DEVICE, VIRTUAL MACHINE MONITORING METHOD AND PROGRAM
US9258737B2 (en) Device and method for simultaneously transmitting data in multi-network
US10601444B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium storing program
CN114401235A (en) Method, system, medium, equipment and application for processing heavy load in queue management
JP7075077B2 (en) Backup server, backup method, program, storage system
CN113190168A (en) Method and system for completing input and output of object
US11438920B2 (en) Downlink scheduling of terminal devices
JP6502134B2 (en) Data transmission control device, data transmission control method, and program
KR102419411B1 (en) Apparatus and method for allocating bandwidth in wireless communication system
KR20150022385A (en) Method and Apparatus for Controlling Traffic for Reducing Completion Time of Transmitting Data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230907