JP2022176914A - パターン、型、及びそれに関連した製品を生産する方法 - Google Patents

パターン、型、及びそれに関連した製品を生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022176914A
JP2022176914A JP2022079621A JP2022079621A JP2022176914A JP 2022176914 A JP2022176914 A JP 2022176914A JP 2022079621 A JP2022079621 A JP 2022079621A JP 2022079621 A JP2022079621 A JP 2022079621A JP 2022176914 A JP2022176914 A JP 2022176914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
layers
hollow interior
layer
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022079621A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ シュシュニャラ ケネス
J Susnjara Kenneth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermwood Corp
Original Assignee
Thermwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermwood Corp filed Critical Thermwood Corp
Publication of JP2022176914A publication Critical patent/JP2022176914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/147Processes of additive manufacturing using only solid materials using sheet material, e.g. laminated object manufacturing [LOM] or laminating sheet material precut to local cross sections of the 3D object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/301Modular mould systems [MMS], i.e. moulds built up by stacking mould elements, e.g. plates, blocks, rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/42Casting under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/772Articles characterised by their shape and not otherwise provided for
    • B29L2031/7724Conical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

Figure 2022176914000001
【課題】部品を積層技術によって製造する方法を提供する。
【解決手段】部品を製造する本発明による方法は、複数の個別の層セグメントを形成する多孔質素材を、コンピューター数値制御(CNC)ルーターを用いてシートから取出すことと、複数の層を、複数の個別の層セグメントで形成することと、中空の内部を有する形状の部品を形成するように、複数の層を互いに固着させることと、多孔質素材の多孔部に適合可能な熱硬化性材料を、部品の多孔質素材に供給することと、連続面及び中空の内部を有する部品を形成するために、CNCルーターを用いて、部品の外面の多孔質素材を除去することと、を含む。
【選択図】図8

Description

本発明の開示の側面は、構成要素を製造する装置及び方法に関する。幾つかの例において、本発明の開示の側面は、構成要素(例えば、バターン、型、及び/又はそれと同様の製品)を、3D印刷製造プロセスと類似した技術又はプロセスによって製造する方法に関し、かかる類似した技術又はプロセスは、積層するけれども、3D印刷機を使用しないで、低コストの充填材料を使用する。
ネットシェイプの又はニアネットシェイプの(NNS)オブジェクトを作るために、足し算式の(additive、積層の)造形技術及びプロセスは、引き算式(subtractive)の製造方法とは対照的に、1つ又は2つ以上の素材を積上げることを含む。「積層造形」は、工業的で標準的な用語(ASTM F2792)であるけれども、積層造形は、種々の名称で知られている種々の製造及びプロトタイプの製造技術を包含し、自由造形、3D印刷、迅速プロトタイプ造形/切削加工(tooling)等を含む。比較的新しい積層造形技術は、非常に大きい部品(part)、型(mold)、パターン(pattern)等を製造する大規模3D印刷機を使用する。これらのアイテムを、繊維補強された熱可塑性材料から作ることができる。これらのアイテムを生産する1つの方法は、ポリマ―エクストルーダーを利用し、ポリマ―エクストルーダーは、一度に1つの層を生産するように部品に追加される溶融熱可塑性材料のビード(bead)を生成する。これらの層は、積層プロセスの間、押え板やローラ等の装置を使用して、幅広のビードに修正され、平らにされる。3D印刷又は積層造形と称されるこの方法を使用すると、部品は、所望の最終部品よりもわずかに大きく作られる。部品が冷えて硬化した後、部品を、最終寸法及び形状に機械加工する。機械加工した後、部品を、所望の寸法及び形状を有する特定の厚さのシェルとして形成してもよい。
上述したプロセスは有用であるけれども、かかるプロセスはまた、ある環境での適合性を制限するという問題を導入する。例えば、熱可塑性材料は、それが印刷温度から周囲又は室内の温度まで冷えるとき、シュリンクする即ち縮むことがある。このシュリンクは、一般的には、どの方向にも同じであるわけではなく、少なくとも幾つかの場合、印刷後の部品の幾何学的形状を現像するときに考慮されるべきであり、設計及び製造プロセスを複雑にする。また、印刷されたときの素材は軟らかく、重力による影響を受けるので、部品の壁を印刷することができる最大角度に制限がある。かくして、中実の頂点を有する中空の部品を作ることは、その印刷中に使用される内部支持構造体又はその他の種類の追加支持構造体を必要とすることがあり、かかる支持構造体は、別に印刷され且つコストを増大させる。このことは更に、製造作業を複雑にする。また、このプロセスで通常使用される素材及び設備は、高価であり、それに適した適用例の数を制限する。
熱可塑性積層造形プロセスに使用される例示の充填材料、即ち、補充部材は、カーボン繊維である。ベースポリマ―に追加されるこの充填材料は、下に位置するポリマ―を硬化させ且つ強化する傾向があると共に、部品が冷えたときにその他の仕方で生じることがある反りを最小にする傾向がある。しかしながら、カーボン繊維は、コスト高であり、したがって、このプロセスを使用して生産される製品のコストを増大させる。この増大したコストは、生産されるピースの価値がコストに見合う適用例への潜在的な使用を制限することがある。木材繊維等の低コストの補強材料は、少なくとも幾つかの製造装置と一緒に使用するのに不適当であることがある。少なくとも幾つかの部品又はベース材料について、ベース材料(例えば、熱可塑性材料)に追加することができる充填材料の最大量が存在することがある。充填材料のこの最大量を超えると、充填材料の特性に生じる変化が、充填後の熱可塑性材料を3D印刷装置等の積層造形システムで処理する能力に悪影響を及ぼすことがある。たとえ3D印刷装置又はその他の積層造形システムが高充填材料を使用することができるとしても、この設備は、高コストを導入して、かかる部品の製造を非実現的にすることがある。
本発明の開示の側面は、例えば、構成要素を積層技術によって製造する方法及び装置に関する。本明細書で開示される側面の各々は、開示される任意の他の側面と関連して記載される特徴の1つ又は2つ以上を含む。本発明の開示の幾つかの側面は、積層方法を使用してバターン、型、及びその他の物品又は製品を形成するプロセスに有用である。。幾つかの側面では、この積層方法は、少なくとも幾つかの環境において比較的低コストの充填材料と一緒に使用することができる技術的手法を使用するけれども、3D印刷又はその他の積層造形方法と同等である。本発明の開示の幾つかの側面は、当該技術における上述した及び/又はその他の問題を対処する。
1つの側面において、積層造形方法は、個別の層の複数のセグメントを形成する素材(material)をシートから取出すことと、中空の内部を有する第1の層を形成するように、部品の外面の第1の部分を構成する第1の層の少なくとも2つのセグメントを同じ高さで互いに隣接して配置することと、中空の内部を有する第2の層を形成するように、部品の外面の第2の部分を構成する第2の層の少なくとも1つのセグメントを、第1の層の少なくとも2つのセグメントの上に配置することを含む。積層造形方法は、第1の層を第2の層に取付けることと、第1の層及び第2の層に沿って延びる連続面を有する部品を形成するように、素材の部分を第1の層及び第2の層から除去することと、を含むのがよい。
別の側面において、部品を製造する方法は、個別の層の複数のセグメントを形成する多孔質素材を、CNCルーターを用いてシートから取出すことと、個別の層の複数のセグメントを用いて、複数の層を形成することと、中空の内部を有する形状の部品を形成するように、複数の層を互いに固着させることを含む。かかる方法は、部品の多孔質素材に(触媒等によって架橋している)熱硬化性材料を注入することと、連続面及び中空の内部を有する部品を形成するように、CNCルーターを用いて素材の部分を部品の外面から除去することと、を含むのがよく、熱硬化性材料は、真空ポンプを使用することによって、又は、圧力をかけることによって、又は、部品を熱硬化性材料の中に浸すことによって、又は、部品に熱硬化性材料をスプレーすることによって、多孔質素材の多孔部に適合可能である。
幾つかの側面では、部品が、ポリマ―ベースの製品の生産を容易にする積層プロセスを用いて製造されることに関わり、かかる製品は、特に製品のポリマ―含有量と比較すると、それよりも多い量の低コストの充填材料を有する。このプロセスはまた、特に押出し成形ベースの熱可塑性積層造形プロセスと比較すると、それよりも低コストの設備を使用することを含む。
幾つかの側面では、本明細書に記載されるプロセス及び装置は、部品構造体を生産するのに、充填材料を採用してもよい。仕上がり部品の大部分(例えば、75容量%及び又は重量%よりも多い)を形成する充填材料(又は複数の充填材料)にポリマ―素材を追加し、このことは、仕上がり部品の大部分を形成するポリマ―に充填材料を追加するプロセスとは反対である。例えば、このプロセスは、部品構造体を充填材料自体から生産することを含んでいてもよく、必要であれば、更に、充填材料をトリミングすることを含んでもよい。引続いて、この充填材料に液体の形態の熱硬化性ポリマ―を供給することによって、充填材料に、熱硬化性ポリマ―を注入する。熱硬化性ポリマ―又はその他の適当な素材は、液体の形態で供給した後で硬化するのがよい。硬化した充填ポリマ―混合物は、改良させた物理的特性を部品に付与するのがよい。
部品が組み込まれ又は部品を構成する本明細書の添付図面は、本発明の開示の例示の側面を図示し、発明の詳細な説明と合わせて本発明の開示の原理を説明するのに役立つ。
本発明の開示の側面に従って、複数の層の素材を外形加工するように作動可能な例示のCNC機械の斜視図である。 例示の製品の第2の層の一部分と例示の一番下の層即ち第1の層を組立てた平面図である。 部品の一部分の素材に外形加工された識別子(例えば、数字又は文字)を有する、部品の層の例示の一部分の平面図である。 第1の層と整列させた例示の第2の層を組立てた平面図である。 図4Aに示す例示の第1の層及び第2の層の分解図である。 完全に組立てられた例示のニアネットシェイプの部品の平面図である。 図5Aに示す部品の正面図である。 所望の形状及び寸法に機械加工された後の例示の部品の斜視図である。 図6Aの例示の部品の正面図である。 例示の部品及び内部支持体を部分的に簡略化した図である。 樹脂の供給中のシールされた底面を有する部品の斜視図である。
本発明の開示は、中でも、層形成技術によって構成要素を製造する方法及び装置に向けられる。特に、本明細書に記載した方法及び装置は、層形成方法を使用して、パターン、型、及びその他の部品又は製品を形成するプロセスに向けられる。
図1に示すように、製造機械は、例えば、CNCルーター(router、外形加工機)11であり、素材をワークピースから制御可能な仕方で取出すように構成される。CNCルーター11は、製造システムの一部であり、製造システムは、制御ユニット、即ち、コントローラ100を含み、コントローラ100は、例えば、複数のサーボモータを作動させ且つCNCルーター11のツールを位置決めする命令を生成するように構成される。CNCルーター11は、素材を種々の異なる材料から取出すように作動可能である。例えば、CNCルーター11は、コントローラ100によって生成された事柄に応答して、切削ツールを位置決めして作動させるように構成される。CNCルーター11は、素材を切削ツールで取出すための及び素材の表面を修正するための任意適当な機械であり、例えば、3軸ルーター(例えば、切削ツールを3つの自由度で位置決めするように構成された装置)、5軸ルーター(例えば、切削ツールを5つの自由度で位置決めするように構成された装置)、又は、加工ヘッドに加えて印刷ヘッドを有する追加製造装置である。
本明細書に記載されたプロセスによって製造された例示の部品は、少なくとも部分的に、多孔質材料で形成される。例示の適当な多孔質材料は、中質繊維板(MDF)を含む。部品のための複数の個別の部分は、MDFの代わりに又はそれに追加して、プレキシグラス(Plexiglas;登録商標)、超高分子量(UHMW)プラスチック(例えば、UHMWポリエチレン)、ポリ塩化ビニル(PVC)、プラスチック、合板、乾式壁、アルミニウムを含む。
部品の構造は、複数の層を組立てることによって形成されるのがよい。各層は、1つ又は2つ以上のセグメント13を含むのがよい。例えば、複数の層は、以下に説明するように、1つ1つ他の層の一番上に重ねられて、所望の形状を形成する。図2~図8に示す例示の形態では、部品を組立てると、部品は中空円錐形状になる。このプロセスを使用して製造することができる典型的な部品の実際の幾何学的形状は、形状及び寸法の両方において、広範に変化し得る。明確のために、円錐形状を本明細書で説明する。しかしながら、本明細書に記載された方法を使用して生産される部品が、単純な円錐よりも著しく複雑であることが予想される。この例では、各層は、特定の所望の厚さ及び幅のセグメント(ビード)を含み、又は、かかるセグメント(ビード)からなり、その結果、最終的な構造は、現在の熱可塑性積層製造技術を使用して一般に生産される構造に似ている。
部品を製造するプロセスは、複数の個別のピース、即ち、セグメント13を生産することを含み、引続いて、セグメント13を互いに組立てる。例えば、予め決められた又は既知の幅のセグメント(ビード)を含む各層を、中質繊維板(MDF)、低密度繊維板(LDF)、又は合成プラスチックフォーム等の適当な材料のシート12から切断されたセグメント13から形成する。図1に示すように、最初、単一の部品用の複数のセグメント13を複数のシート12に形成する。図1に示すように、シート12の切断又は機械加工は、CNCルーター11等の適当な機械で行われる。CNCルーター11は、同じ層に属する複数の個別のセグメント13を互いから切り離し又は分離する。図1に示す例では、各セグメント13は、開いた(例えば、半円形又は弧形状の)構造を形成する。これに加えて又は変形例として、1つ又は2つ以上のセグメント13は、層全体を形成するのに使用するために寸法決めされ且つ形状決めされてもよく、かくして、単一の閉じたループ構造(例えば、閉じた円形、長円形、正方形、矩形、不規則な形状)を形成してもよい。加えて、後で説明するように中空の内部を有する最終部品を形成するとき、図1に示すように、複数のセグメント13の1つ又は2つ以上は、入れ子に配置され(例えば、弧の内側に位置決めされ)てもよい。複数のセグメント13を材料の単一のシート12内に入れ子に配置さることは、材料の利用率を向上させ、コストを削減する。
図2に示すように、複数の素材をシート12から取出すことによって形成した複数の個別のセグメント(ピース)13を、部品の1つの層、例えば、円錐の一部分を形成するように互いに固着させる。シーム(継ぎ目)又はジョイント(接合部)14を、一対の向かい合う個別のセグメント13の間の界面に形成する。図2に示す例示の組立体において、1つのセグメント(ピース)13を含む上側の層、即ち、第2の層15は、下側の層、即ち、第1の層16の複数のピース13の一番上の面と連続し且つその上に支持される。幾つかの側面では、ジョイント14は、単一の層の個別のセグメント(ビード)が互いに当接している界面によって形成される。幾つかの側面では、各ジョイント14は、隣接した層(直ぐ上の層及び/又は直ぐ下の層)に形成されたジョイント14からオフセットされるのがよい。このオフセット、例えば、交互配置は、部品の強度を向上させる。
図2に示す例示の形態において、2つの円弧形状のセグメント13が互いに組立てられているので、第1の層16の複数のジョイント14は、周方向に180度の間隔をあけている。しかしながら、セグメント13の数及び形状に応じて120度の間隔、90度の間隔、又は不規則な間隔を採用してもよい。第1の層(例えば、層16)の各ジョイント14は、第2の層(例えば、層15)の各ジョイント14からオフセットされるのがよく、それにより、所定の層のジョイント14は、隣接した層によって形成された任意のジョイント14に重ならない。図2に示す例では、ジョイント14は、セグメント13同士の間の当接ジョイントによって形成されている。第1の層16の各当接ジョイント14は、第2の層15の1つ又は2つ以上の当接ジョイント14から90度オフセットされている(第2の層15に形成される当接ジョイント14の位置は、図2に完全に示されている)。
複数のセグメント13を、比較的大きい構造体を製造するのに採用するのがよく、それにより、後で説明する仕上げ後の部品は、CNCルーター11よりも大きい。大きい構造体の形成は、多数の構成要素(例えば、セグメント13)の生産を含むので、これらのセグメント13の識別及び組立を容易にすることが好ましい。例えば、CNCルーター11又は他の適当な機械加工システムは、マーク17を各セグメント13の表面に刻み込み又はその他の方法で形成するのがよい。各マーク17は、図3に示すように、セグメント13の層の番号(例えば、1、2、3、4)及び/又は特定の層内の位置(例えば、A、B、C、左、右、一番上、一番下)を指示するのがよい。幾つかの側面では、マーク17を形成するために素材の部分を各セグメント13から除去することによって、セグメント13を識別することが可能であり、組立体と干渉することがあるラベルを付けて次にそれを取外す必要がない。
図3、図4A、及び図4Bに示すように、1つ又は2つ以上のセグメント13は、ニアネットシェイプの部品への複数のセグメント13の組立てを容易にするように構成された特徴を含む。例えば、これらの層(セグメント)を互いに整列させることを容易にするために、複数のだぼ孔18が、各層(例えば、各層の1つ又は2つ以上のセグメント13)に機械加工され又はその他の方法で形成される。図4A及び図4Bに示すように、各だぼ孔18は、特定のセグメント13の上面と下面を貫通する。複数のだぼ孔18は、各層をその上の及び/又はその下の層と整列させるのに使用される。図4Bに示すように、複数のだぼピン19等の機械式締結具が、2つ又はそれよりも多い整列されただぼ孔18に挿入される。だぼピン19及びだぼ孔18は、複数の層の永久的な組立又は取付けを容易にするように構成され、各層は、1つ又は2つ以上のセグメント13を含む。各層は、組立てられた後、接着剤、結合剤、機械式締結具、又はそれらの組合せを使用して、1つ又は2つ以上の他の層に永久的に取付けられる。機械式締結具を使用するとき、複数の層は、接着剤結合技術に適合している必要はない。かくして、機械式締結具を使用するとき、部品全体は、接着剤を使用していなくてもよい。
図5A及び図5Bは、複数の層の各々を組立てて互いに取付けたときのニアネットシェイプの部品又はオブジェクト20を示す。オブジェクト20を組立てると、オブジェクト20は、複数のアーチ形セグメント13の内径側の表面によって形成された中空の内部を有する(図1~図4A)。オブジェクト20を組立てると、オブジェクト20の外面は、段付き形状を有する。オブジェクト20は、全体として、円錐形状又は円錐台形状を形成している。
図6A及び図6Bは、ニアネットシェイプのオブジェクト20を処理することによって形成された例示の部品又は円錐形の型21を示す。円錐形の型21は、部品又はオブジェクト20の外面を所望の最終寸法及び形状、例えば、円錐形の型21に機械加工することによって形成されるのがよい。幾つかの側面では、この機械加工は、CNC機械、例えば、CNCルーター11によって行われるのがよい。ルーター11は、コントローラ100によって生成された命令に応答して、少なくとも第1の層16及び第2の層15に沿って延びる連続面30を形成するように、材料の部分をオブジェクト20の外面から除去する。図6A及び図6Bに示すように、機械加工された連続面30は、型21の底端部から円錐形の型21の頂端部まで延びるのがよい。また図6A及び図6Bに示すように、滑らかな面を形成するように機械加工されていない円錐形の型21の内部は、第1の層16及び第2の層15を含む各層の複数のセグメント13によって形成された段付き表面のままである。円錐形の型21(又は、本明細書に記載されたプロセスによって形成された任意その他の部品)は、CNCルーター11よりも大きいのがよい。例えば、型21は、CNCルーター11の高さよりも大きい高さを有し、又は、CNCルーター11の長さよりも大きい長さを有し、又は、CNCルーター11の幅よりも大きい幅を有し、又は、それらの任意の組合せである。中空の内部を有するかかる大きい部品を形成することによって、かかる部品を作るのに必要とされる素材の量を著しく減少させることが可能である。
図7を参照すると、部品、例えば、円錐形の型21又はその他の型を製造するためのプロセスは、支持体22等の支持構造体を生成してそれを包含することを含む。支持体22は、円錐形の型21の形状及び内部に少なくとも部分的に一致している形状を有する。支持体22は、例えば、円錐形の型21の中空内部の段付き形状に一致する段付き外面形状を有する。各段付き部は、型21のそれぞれの層、例えば、第1の層16及び第2の層15に一致する。
円錐形の型21の構造体に対する機械式支持体を構成するために、1つ又は2つ以上の内部支持体22を、円錐形の型21の内部に追加する。成形プロセス中に型21を使用している間、この機械式支持体は有利である。しかしながら、所望ならば、支持体22を、連続面30の機械加工前に型21内に配置してもよい。支持体22は、木等の適当な材料で形成される。支持体22は、接着剤、結合剤、機械式締結具、又はそれらの組合せを使用して、型21に一時的に取付けられてもよいし、永久的に取付けられてもよい。単一の支持体22が型21の内部に固着されているけれども、複数の支持体22が製造され、型21に取付けられてもよい。
機械加工後の型21は、支持体22を有していてもいなくても、種々の適用例に適している。例えば、型21又は本発明の開示の側面に従って製造されたその他の構造物は、ガラス繊維を含む構成要素を形成するための型として使用される。型21は、CNCルーターのための構成部品としても有用であり、かかる部品は、プラスチック成形された部品をCNCルーター11で機械加工するときに固着させるための固着具である。MDF等の種々の多孔質材料(シート)12は、従来の材料よりも強度、耐久性、及び耐摩耗性が劣っているにもかかわらず、この方法に適している。型21を上述した適用例の1つ又は2つ以上に使用するために、型21の物理的特性を向上させることが望ましい。例えば、もしも型21の大部分の(例えば、50%よりも大きい、又は、75%よりも大きい、又は、90%よりも大きい容量%及び/又は重量%の)材料が、MDF等の多孔質材料(シート)12であれば、材料が本来備えている多孔性を、最終製品の物理的特性を向上させるのに利用することができる。
例えば、補強材料を型21に付着させることが望ましい。型21を製造するプロセスは、型21を補強する1つ又は2つ以上の段階を実行することを含むのがよく、かかる段階は、図8に示すように、真空ポンプ24を用いて真空を部品の内側に付与することを含む。型21を補強する他の方法は、補強材料(例えば、熱硬化性材料)を型21の中に押込むように、圧力を付与すること、型21を熱硬化性材料の中に浸すこと、又は、型21に熱硬化性材料をスプレーすること等を含む。部品の外壁の厚さが十分に薄ければ、ポンプ24を型21又は他の部品にそのように適用するとき、空気は、(例えば、このプロセスに使用されるセグメント(ビード)又は層の幅により)部品の表面全体にわたって部品の中に浸入する。
型21等の部品を補強するように補強材料を真空24によって効果的に付与するために、型21の狭い部分即ち端部の反対側にある部品のベース面即ち底面23をシールして、高流量真空ポンプ24を、底面23を介して部品21に連結するのがよい。図8に示すように、真空ポンプ24は、部品21に取付けられ、シールされた部品21の内側から空気を排気するのに使用される。少なくとも幾つかの適用例において、真空ポンプ24によって排気される空気の容量は、造形された部品の表面をから流れる空気の容量よりも多く、その結果、真空レベル及びそれによって生じる部品の表面からの空気流が、表面からの空気の浸入に関わらず維持される。
そのように取付けられた真空ポンプ24を作動させて、空気を型21の内部から積極的に排気しながら、図8に示すように、薄く且つ低粘度のエポキシ等の樹脂25を部品の表面、例えば、連続面30に供給するのがよい。部品の内部に適用された真空によって生じる空気流は、部品の中を(例えば、部品の外側から連続面30を通って部品の内部に)流れ、かかる真空と空気流により、液体樹脂25を素材の構造体の中に引く。樹脂25が素材の孔の中に引かれるとき、全ての又はほとんど全ての厚さに樹脂25が注入された領域の空気流は、徐々に減少する。このことは、部品に樹脂25が完全に注入されていない領域において、空気流を増大させる効果を有する。かかる領域において樹脂を供給することによって、最終的には、部品21全体に、樹脂25が注入される。部品21全体に樹脂25を注入したら、真空ポンプ24の作動を止めて、樹脂25を完全に硬化させて固くする。結果として、部品21の強度及び物理的特性を向上させる。
変形例のプロセスでは、ニアネットシェイプを形成するために、部品21の複数の層をだぼピン19又は別の適当な方法で暫定的に締結させる。次いで、シールを部品21の一番下の表面23に形成する。次いで、真空を部品21に真空ポンプ24によって付与すると、空気が部品21の外側からの内部に部品の中を通る空気流が生じる。次いで、樹脂25の層を部品21に供給する。樹脂25を部品21内に引くとき、樹脂25は、これらの領域を徐々にシールし、部品21の他の領域の真空を増大させ、樹脂25をこれらのシールされていない領域内に引く。いったん部品21を樹脂25内に完全に注入して、樹脂25を完全に硬化させると、樹脂25は、複数の層を互いに永久的に保持する結合部を形成する。樹脂25のこの注入を、機械加工の前に、例えば、オブジェクト20が図5A及び図5Bに対応する形状を有するときに行うのがよい。いったん樹脂25が注入されたオブジェクト20を、所望の最終寸法及び形状に機械加工して、広範囲の適用例に使用することができる。この仕方で形成された型21のための1つの例示の適用例は、加圧滅菌器(オートクレーブ)内での用途のためである。型21の全ての層が樹脂25によって互いに永久的に結合されているので、加圧滅菌器内での用途が適当である。
樹脂を組立てられた構造内に注入するために真空を使用する変形例として、液体熱硬化性材料を使用してもよい。適当な液体熱硬化性材料の濃度は、型21の構造を形成する材料の開いた孔に、毛細管作用を通じて浸入するのに十分に薄いのがよく、この場合、液体熱硬化性材料は、型21の構造内に浸込む。この毛細管作用は、真空又は圧力等の追加の力を必要とすることなしに樹脂を注入するのに十分であるのがよい。
樹脂を組立てられた構造内に注入するために真空を使用する変形例として、自然の毛細管作用を介して利用される特定の構造素材の開いた孔に浸入するのに十分に薄い濃度の液体熱硬化性材料を使用することも可能であり、この場合、液体素材は、真空又は圧力等の追加の外力を必要とすることなしに構造内に十分に浸み込む。
所望の特性を達成するために、異なる樹脂25の配合と、異なる基材(例えば、シート12の材料)とを組合わせてもよい。オブジェクトを、上述した実施形態の1つに従って形成するとき、このオブジェクトを組立てて修正することによって形成された仕上げ後の部品の1つ又は2つ以上の特定の適用例に有用な所望の物理的特性に到達するために、特定の樹脂の配合及び/又は基材の材料を選択することが可能である。出来上がった部品21は、多くの所望の特性を有する低コスト且つ高充填ポリマ―部品である。
上述した詳細な説明から、上述した開示に関わる当業者の範囲内にある本発明の開示の多数の変化、適合、及び変更が存在することは明らかである。しかしながら、本発明の開示の精神から逸脱しないかかる変化の全ては、特許請求の範囲に含まれるとき、本発明の範囲内として考えるべきことが意図されている。

Claims (15)

  1. 部品を製造する方法であって、
    複数の個別の層セグメントを形成する多孔質素材を、コンピューター数値制御(CNC)ルーターを用いてシートから取出すことと、
    複数の層を、複数の個別の層セグメントで形成することと、
    中空の内部を有する形状の部品を形成するように、複数の層を互いに固着させることと、
    多孔質素材の多孔部に適合可能な熱硬化性材料を、部品の多孔質素材に注入することと、
    連続面及び中空の内部を有する部品を形成するために、CNCルーターを用いて、部品の外面の多孔質素材を除去することと、を含む方法。
  2. 複数の層は、熱硬化性材料によって永久的に互いに取付けられる、請求項1に記載の方法。
  3. 更に、CNCルーターを用いて、複数の個別の層セグメントの少なくとも1つの多孔性素材を、層の番号、位置、又はその両方を指示するマークを形成するように除去することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. だぼが第1の層及び第2の層の中を少なくとも部分的に延びるように、第1の層及び第2の層は、整列しただぼ孔を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 中空の内部は、段付き表面を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 中空の内部は、開いた端部から閉じた端部まで延び、
    更に、閉じた端部から開いた端部まで延びる物理的支持体を中空の内部の中に配置することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 熱硬化性材料は、部品の外面の多孔質素材を除去した後で供給される、請求項6に記載の方法。
  8. 部品は、型又はCNCルーターの固着具である、請求項1に記載の方法。
  9. 複数の個別の層セグメントは、複数のジョイントを形成する円弧形状セグメントである、請求項1に記載の方法。
  10. 部品は、CNCルーターよりも大きい、請求項1に記載の方法。
  11. 中空の内部を有する形状を有する部品を形成するように、複数の層を互いに固着させることは、円錐の形状の部品を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 部品の外面の多孔性素材を除去することは、複数の層のうちの2つ又は3つ以上の多孔性素材を除去することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 更に、熱硬化性材料を部品の多孔質素材に注入する前に、中空の内部の開いた端部をシールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 熱硬化性材料は樹脂である、請求項1に記載の方法。
  15. 熱硬化性材料を部品に供給することは、真空ポンプを用いて、又は、圧力を部品に付与することによって、又は、部品を熱硬化性材料の中に浸すことによって、又は、部品に熱硬化性材料をスプレーすることによって行われる、請求項1に記載の方法。
JP2022079621A 2021-05-17 2022-05-13 パターン、型、及びそれに関連した製品を生産する方法 Pending JP2022176914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/322,477 US11345081B1 (en) 2021-05-17 2021-05-17 Method of producing patterns, molds, and related products
US17/322,477 2021-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022176914A true JP2022176914A (ja) 2022-11-30

Family

ID=81748696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022079621A Pending JP2022176914A (ja) 2021-05-17 2022-05-13 パターン、型、及びそれに関連した製品を生産する方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11345081B1 (ja)
EP (1) EP4091798A1 (ja)
JP (1) JP2022176914A (ja)
CA (1) CA3156069A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11345081B1 (en) * 2021-05-17 2022-05-31 Thermwood Corporation Method of producing patterns, molds, and related products
US11618209B1 (en) * 2022-03-24 2023-04-04 Thermwood Corporation Apparatus and method for depositing material during additive manufacturing

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119409A (en) * 1999-04-16 2000-09-19 Makar; Joseph Expanded structures and method for forming
US6860957B2 (en) * 2002-06-13 2005-03-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic prepreg laminating method and apparatus for carrying out the same
GB2466045B (en) * 2008-12-09 2011-10-05 Gurit Core for composite laminated article and manufacture thereof
US8690962B2 (en) * 2010-12-15 2014-04-08 Mentis Sciences, Inc. Braided prosthetic sockets with attachment plates and methods of manufacture
US20120153528A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Honeywell International Inc. Apparatus for carbon fiber processing and pitch densification
RU2623772C2 (ru) * 2012-04-02 2017-06-29 Вильям Антон ТРОНДЛ Способ изготовления трехмерного объекта из композитного материала
US9550349B1 (en) * 2012-10-31 2017-01-24 The Boeing Company System and method for additive fabrication using laminated sheets
WO2014138024A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Amphenol Corporation High speed printed circuit board with uniform via inside diameter
EP2927361B1 (en) * 2014-04-03 2016-08-03 Siemens Aktiengesellschaft A fiber mat, a component for a wind turbine, an apparatus for producing the fiber mat and a method for producing the fiber mat.
JP6712517B2 (ja) * 2016-08-29 2020-06-24 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形物の製造方法および三次元造形物製造システムの制御方法
US9833986B1 (en) * 2017-06-29 2017-12-05 Thermwood Corporation Methods and apparatus for compensating for thermal expansion during additive manufacturing
WO2019186593A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Indian Institute Of Technology Madras Method of 3d shape fabrication in 2-axis cnc machine
US11345081B1 (en) * 2021-05-17 2022-05-31 Thermwood Corporation Method of producing patterns, molds, and related products

Also Published As

Publication number Publication date
US11701818B2 (en) 2023-07-18
US20220362989A1 (en) 2022-11-17
US20230321899A1 (en) 2023-10-12
CA3156069A1 (en) 2022-11-17
EP4091798A1 (en) 2022-11-23
US11345081B1 (en) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022176914A (ja) パターン、型、及びそれに関連した製品を生産する方法
Weatherhead FRP technology: fibre reinforced resin systems
US9238337B2 (en) Molding die and molding method
JP6967344B2 (ja) 樹脂注入のための多断面繊維マトリクスのツールレスプレフォーム
JP5044220B2 (ja) 炭素発泡体複合ツールおよび炭素発泡体複合ツールを使用するための方法
US11472155B2 (en) Translucent building material
KR100362737B1 (ko) 선형 열절단 시스템을 이용한 가변 적층 쾌속조형방법 및쾌속조형장치
KR102522931B1 (ko) 적층 제조된 구조물 내의 복합 재료 인레이
US10814565B2 (en) Mould arrangement and method for compression moulding fiber reinforced preforms
JP2007521987A5 (ja)
CN105711108B (zh) 用于通过塑料材料制造车辆部件/结构部件的方法
JP6465901B2 (ja) サンドイッチ部品を製造するための方法および装置
JP4620765B2 (ja) 真空成形に使用する木質型の製造方法
CN104441641A (zh) 基于光固化快速成型的3d打印的实现方法和装置
US20200164490A1 (en) Method for holding a workpiece to be machined
JP2014051014A (ja) 繊維強化複合材の製造方法及び繊維強化複合材用中間基材
CN103998212B (zh) 使用可降解膜制造复合件的方法
JP5210367B2 (ja) 木質型を用いた成形品の製造方法
KR102102844B1 (ko) 연속 섬유 강화 열가소성 수지를 이용한 3d 프린팅 방법 및 그 방법에 의해 제조된 3d 프린팅 성형물
CN113059799B (zh) 一种3d物体打印方法
KR100504218B1 (ko) 단속적 재료 공급식 가변적층 쾌속조형 방법 및 장치
EP1775109B1 (en) Composite moulding method and apparatus with a vacuum bag
JP4808606B2 (ja) 成形型及び成形方法
JP2017132062A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
Ma et al. Laminating Processes of Thermoset Sandwich Composites

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230927