JP2022174553A - Status management device, status management system, status management method, and program - Google Patents

Status management device, status management system, status management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022174553A
JP2022174553A JP2021080431A JP2021080431A JP2022174553A JP 2022174553 A JP2022174553 A JP 2022174553A JP 2021080431 A JP2021080431 A JP 2021080431A JP 2021080431 A JP2021080431 A JP 2021080431A JP 2022174553 A JP2022174553 A JP 2022174553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
user
work pattern
work
status information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021080431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩 山本
Hiroshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2021080431A priority Critical patent/JP2022174553A/en
Publication of JP2022174553A publication Critical patent/JP2022174553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To present accurate information on a situation of the opposite party while considering privacy in performing synchronous communication.SOLUTION: A status management device of the present invention includes: status display means that displays status information indicating the status of a user; work pattern storage means that stores a work pattern including image data obtained by picking up an image of the user in advance during execution of specific work; status analysis means that analyzes information on the actual status of the user by using the user's work pattern during the execution of the specific work stored in the work pattern storage means and the image data obtained by picking up the image of the user; and display update means that updates the status information displayed by the status display means based on the status information displayed on the status display means and the actual status information analyzed by the status analysis means.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、ステータス管理装置、ステータス管理システム、ステータス管理方法及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to a status management device, status management system, status management method, and program.

従来、同期コミュニケーションを行うために相手の状況を把握する方法としては、スケジュール共有ツール(Microsoft Outlook(登録商標)等)で公開されている相手のスケジュール情報やコラボレーションツール(Microsoft Teams(登録商標)等)のプレゼンス情報(連絡可能、予定あり、取込み中、離席中等)を確認した上で、相手に連絡をしていた。プレゼンス情報とは、PC(Personal Computer)利用者について、連絡可能、予定あり、取込み中、離席中等のスケジュール情報が入力されている、一定時間PCの操作が行われていない状態である離席中等PCから自動的に収集できる情報のほか、PC利用者が自ら設定した状態である取込み中等の情報を指し、PC利用者が現在どのような状態であるの情報を指す。 Conventionally, the methods of grasping the situation of the other party for synchronous communication include the schedule information of the other party published by the schedule sharing tool (Microsoft Outlook (registered trademark), etc.) and the collaboration tool (Microsoft Teams (registered trademark), etc.). ), the presence information (available, scheduled, busy, away from desk, etc.) was checked before contacting the other party. Presence information is a state in which the PC (Personal Computer) user has not operated the PC for a certain period of time, and schedule information such as contactable, scheduled, busy, away, etc. In addition to the information that can be automatically collected from the secondary PC, it refers to information such as being loaded, which is a state set by the PC user himself, and refers to information on the current state of the PC user.

特許文献1には、テレワーカのスケジュール情報とテレワーク作業状況を参照して、各テレワーカの行動状況情報を表示する技術が記載されている。特許文献2には、相手側のオフィスにカメラを設置し、相手の状況を映像として確認することで把握可能な情報を増やし、相手と連絡可能なツール(電話、メール等)の判断精度を上げる技術が開示されている。 Patent Literature 1 describes a technique for displaying the action status information of each teleworker by referring to the teleworker's schedule information and telework work status. In Patent Document 2, a camera is installed in the other party's office, and by confirming the other party's situation as an image, the information that can be grasped is increased, and the judgment accuracy of the tool (telephone, email, etc.) that can be contacted with the other party is increased. Techniques are disclosed.

特開2002-351805 号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-351805 特開2017-022438 号公報JP 2017-022438 A

しかし、特許文献1に記載された発明は、ツールで得られる情報は実際の状況と乖離している場合があり、同期コミュニケーションの機会のロスや失敗が発生する。また、特許文献2に開示された発明では、連絡相手に自分の映像を表示させることになるため、テレワーク環境として自宅で業務を行う場合や、カフェ等公共の場で業務を行う時に他人が映像に映りこんでしまう等プライバシーの観点で適用が困難な場合がある。また、特許文献2に記載された発明では、映像から得られた情報によってスケジュール情報やプレゼンス情報の変更までは行えないため、同期コミュニケーションのロスや失敗をなくす解決策にはならない。 However, in the invention described in Patent Document 1, the information obtained by the tool may deviate from the actual situation, resulting in loss or failure of opportunities for synchronous communication. In addition, in the invention disclosed in Patent Document 2, since the person's image is displayed to the contact person, when working at home as a telework environment, or when working in a public place such as a cafe, other people can see the image. There are cases where it is difficult to apply from the viewpoint of privacy, such as being reflected in the screen. In addition, the invention described in Patent Document 2 cannot change schedule information or presence information based on information obtained from video, so it is not a solution for eliminating losses and failures in synchronous communication.

本開示の目的の一例は、同期コミュニケーションをするにあたり、プライバシーに配慮しながら相手の状況に関する正確な情報を提示することを可能にしたステータス管理装置を提供することにある。 An example of the object of the present disclosure is to provide a status management device that enables synchronous communication to present accurate information regarding the situation of the other party while taking privacy into consideration.

本開示の一態様におけるステータス管理装置は、コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示するステータス表示手段と、特定の作業実施時において利用者を予め撮像した画像データを含む作業パターンを格納した作業パターン格納手段と、作業パターン格納手段に格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターン及び利用者を撮像している画像データを用いて利用者の実際のステータス情報を解析するステータス解析手段と、ステータス表示手段に表示されたステータス情報と、ステータス解析手段によって解析された実際のステータス情報に基づいて、ステータス表示手段の表示するステータス情報を更新する表示更新手段と、を含む。 A status management device according to one aspect of the present disclosure stores status display means for displaying status information indicating the status of a user of a communication tool, and a work pattern including image data of a user captured in advance when performing a specific work. A status that analyzes the actual status information of the user by using the work pattern storage means stored in the work pattern storage means and the image data of the user and the work pattern of the user at the time of performing the specific work stored in the work pattern storage means It includes analysis means, status information displayed on the status display means, and display update means for updating the status information displayed by the status display means based on the actual status information analyzed by the status analysis means.

本開示の一態様におけるステータス管理システムは、同期コミュニケーションツールの利用者の利用者端末と、ステータス管理装置と、を備え、ステータス管理装置は、利用者のステータスを示すステータス情報を表示するステータス表示手段と、特定の作業実施時において利用者を予め撮像した画像データを含む作業パターンを格納した作業パターン格納手段と、作業パターン格納手段に格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターン及び利用者を撮像している画像データを用いて利用者の実際のステータス情報を解析するステータス解析手段と、ステータス表示手段に表示されたステータス情報と、ステータス解析手段によって解析された実際のステータス情報とに基づいて、ステータス表示手段の表示するステータス情報を更新する表示更新手段と、を含む。 A status management system according to one aspect of the present disclosure includes a user terminal of a user of a synchronous communication tool and a status management device, wherein the status management device includes status display means for displaying status information indicating the status of the user. a work pattern storing means storing a work pattern including image data of a user photographed in advance when performing a specific work; status analysis means for analyzing the actual status information of the user using image data capturing the person; status information displayed on the status display means; and actual status information analyzed by the status analysis means. a display update means for updating the status information displayed by the status display means based on the status display means.

本開示の一態様におけるステータス管理方法は、コンピュータが、同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示し、格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターン及び利用者を撮像している画像データを用いて利用者の実際のステータス情報を解析し、ステータス情報と、解析された実際のステータス情報とに基づいて、ステータス表示手段の表示するステータス情報を更新する。 In a status management method according to one aspect of the present disclosure, a computer displays status information indicating the status of a user of a synchronous communication tool, and captures an image of the user's work pattern and the user when performing a specific stored work. The actual status information of the user is analyzed using the image data stored therein, and the status information displayed by the status display means is updated based on the status information and the analyzed actual status information.

本開示の一態様におけるプログラムは、コンピュータに、同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示する処理と、格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターン及び利用者を撮像している画像データを用いて利用者の実際のステータス情報を解析する処理と、ステータス情報と、解析された実際のステータス情報とに基づいて、ステータス表示手段の表示するステータス情報を更新する処理と、を実行させる。 A program according to one aspect of the present disclosure provides a process of displaying status information indicating the status of a user of a synchronous communication tool on a computer, and imaging the user's work pattern and the user when performing a specific stored work. a process of analyzing the actual status information of the user using the image data stored therein, a process of updating the status information displayed by the status display means based on the status information and the analyzed actual status information; to run.

本発明による効果の一例は、同期コミュニケーションするにあたり、プライバシーに配慮しながら相手の状況に関する正確な情報を提示できることである。 One example of the effect of the present invention is that, in synchronous communication, accurate information regarding the other party's situation can be presented while taking privacy into consideration.

図1は、第一の実施形態におけるステータス管理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the status management device according to the first embodiment. 図2は、第一の実施形態におけるステータス管理装置をコンピュータ装置とその周辺装置で実現したハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration in which the status management device according to the first embodiment is implemented by a computer device and its peripheral devices. 図3は、第一の実施形態における利用者の情報を記憶する一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of storing user information in the first embodiment. 図4は、第一の実施形態において、識別する作業項目の情報を記憶する一例を示す図であるFIG. 4 is a diagram showing an example of storing information of identified work items in the first embodiment. 図5は、第一の実施形態において、ステータス情報の表示例を説明する図であるFIG. 5 is a diagram for explaining an example of status information display in the first embodiment. 図6は、第一の実施形態において、作業パターン格納部に格納された作業パターンの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of work patterns stored in a work pattern storage unit in the first embodiment. 図7は、第一の実施形態におけるスケジュール表及びステータス表の一例を示す。FIG. 7 shows an example of a schedule table and a status table in the first embodiment. 図8は、第一の実施形態のステータス情報を更新する例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example of updating status information according to the first embodiment. 図9は、第一の実施形態のステータス情報を更新する例を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an example of updating status information according to the first embodiment. 図10は、第一の実施形態の動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the first embodiment. 図11は、第二の実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment. 図12は、第二の実施形態の作業パターンファイルを作成する例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining an example of creating a work pattern file according to the second embodiment. 図13は、第二の実施形態の作業パターンファイルを作成する例を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining an example of creating a work pattern file according to the second embodiment. 図14は、第二の実施形態の作業パターンファイルを作成する例を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining an example of creating a work pattern file according to the second embodiment. 図15は、第二の実施形態の動作を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flow chart showing the operation of the second embodiment.

次に、実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

[第一の実施形態]
<ステータス管理システム>
図1は、第一の実施形態のステータス管理システムの構成を示すブロック図である。図1に示すステータス管理システムは、ステータス管理装置100、利用者端末200を備える。ステータス管理装置100は、利用者端末200のそれぞれと通信網300を通じて通信可能に接続される。ステータス管理装置100は、ステータス表示部101、作業パターン格納部102、ステータス解析部103及び表示更新部104を備えている。
<利用者端末>
利用者端末200は、同期コミュニケーションの利用者が保持する情報通信端末である。利用者端末200は、カメラを備え、利用者のステータスを識別する画像を撮像することが可能となっている。また、利用者端末200には、利用者のスケジュールが格納されている。利用者端末200は、例えば、スマートフォンやPCである。
<ステータス管理装置>
図2は、本開示の第一の実施形態におけるステータス管理装置100を、プロセッサを含むコンピュータ装置500で実現したハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示されるように、ステータス管理装置100は、CPU(Central Processing Unit)501、ROM502、RAM503等のメモリ、プログラム504を格納するハードディスク等の記憶装置505、ネットワーク接続用の通信I/F(Interface)508、データの入出力を行う入出力インターフェース511を含む。また、ステータス管理装置100は、バス512を介して入力装置509および出力装置510に接続されている。本実施形態において、ステータス管理装置100は、各利用者の利用者端末200から送信された、各利用者のスケジュールやステータス情報及び利用者端末200により撮像された画像データを、ネットワーク接続用の通信I/F(Interface)508を介して受信する。
[First embodiment]
<Status management system>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the status management system of the first embodiment. The status management system shown in FIG. 1 includes a status management device 100 and a user terminal 200. FIG. The status management device 100 is communicably connected to each of the user terminals 200 through the communication network 300 . The status management device 100 includes a status display section 101 , work pattern storage section 102 , status analysis section 103 and display update section 104 .
<User terminal>
A user terminal 200 is an information communication terminal held by a user of synchronous communication. The user terminal 200 has a camera and is capable of capturing an image that identifies the status of the user. The user terminal 200 also stores the user's schedule. The user terminal 200 is, for example, a smart phone or a PC.
<Status management device>
FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration in which the status management device 100 according to the first embodiment of the present disclosure is implemented by a computer device 500 including a processor. As shown in FIG. 2, the status management device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 501, memories such as a ROM 502 and a RAM 503, a storage device 505 such as a hard disk for storing a program 504, a communication I/F for network connection ( 508, and an input/output interface 511 for inputting/outputting data. The status management device 100 is also connected to the input device 509 and the output device 510 via a bus 512 . In the present embodiment, the status management device 100 transmits the schedule and status information of each user and the image data captured by the user terminal 200, which are transmitted from the user terminal 200 of each user, to communication for network connection. It receives via an I/F (Interface) 508 .

本実施形態において、記憶装置505には、互いに同期コミュニケーションを利用して連絡を取り合うグループ内での利用者の情報及び作業項目を管理するためのデータが格納されている。図3は、第一の実施形態における利用者の情報を記憶する一例を示す図である。図3に示すように、利用者に関する情報は、例えば、利用者IDと氏名とが紐づいて記憶されている。図4は、第一の実施形態において、ステータス管理装置100が識別する作業項目の情報を記憶する一例を示す図である。図4に示すように、ステータス管理装置100が識別する作業項目に関する情報は、例えば、利用者がスケジュールとして設定できる作業項目を管理する表である。図4の例では、作業項目ID、作業項目名、同期コミュニケーションでの連絡可否及び同期コミュニケーションでの連絡可否を判断するために識別すべき作業であるかどうかを示す識別対象に関する情報が含まれる。図4において、識別対象の欄に「〇」が表示されている場合は、ステータス管理装置100が識別する作業項目となる。 In this embodiment, the storage device 505 stores data for managing user information and work items in groups that communicate with each other using synchronous communication. FIG. 3 is a diagram showing an example of storing user information in the first embodiment. As shown in FIG. 3, information about users is stored in association with user IDs and names, for example. FIG. 4 is a diagram showing an example of storing work item information identified by the status management device 100 in the first embodiment. As shown in FIG. 4, the information on work items identified by the status management device 100 is, for example, a table for managing work items that can be set as a schedule by the user. In the example of FIG. 4, the work item ID, the work item name, the availability of contact in synchronous communication, and the identification target information indicating whether or not the work should be identified in order to determine the availability of communication in synchronous communication are included. In FIG. 4 , when “o” is displayed in the identification target column, the work item is identified by the status management device 100 .

CPU501は、オペレーティングシステムを動作させて第一の実施形態に係るステータス管理装置100の全体を制御する。また、CPU501は、例えばドライブ装置507等に装着された記録媒体506からメモリにプログラムやデータを読み出す。また、CPU501は、第一の実施の形態におけるステータス表示部101、作業パターン格納部102、ステータス解析部103および表示更新部104及び一部として機能し、プログラムに基づいて後述する図10に示すフローチャートにおける処理または命令を実行する。 The CPU 501 operates the operating system and controls the entire status management device 100 according to the first embodiment. Also, the CPU 501 reads programs and data from a recording medium 506 mounted in a drive device 507 or the like to a memory. Further, the CPU 501 functions as part of the status display unit 101, the work pattern storage unit 102, the status analysis unit 103, and the display update unit 104 in the first embodiment, and executes the flow chart shown in FIG. perform a process or instruction in

記録媒体506は、例えば光ディスク、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、外付けハードディスク、又は半導体メモリカード等である。記録媒体の一部である半導体メモリカード等は、不揮発性記憶装置であり、そこにプログラムを記録する。また、プログラムは、通信網に接続されている図示しない外部コンピュータからダウンロードされてもよい。 The recording medium 506 is, for example, an optical disk, a flexible disk, a magneto-optical disk, an external hard disk, or a semiconductor memory card. A semiconductor memory card or the like, which is part of the recording medium, is a non-volatile storage device in which programs are recorded. Alternatively, the program may be downloaded from an external computer (not shown) connected to a communication network.

入力装置509は、例えばマウスやキーボード、内蔵のキーボタン等で実現され、入力操作に用いられる。入力装置509は、マウスやキーボード、内蔵のキーボタンに限らず、例えばタッチパネルでもよい。出力装置510は、例えばディスプレイで実現され、出力を確認するために用いられる。 The input device 509 is implemented by, for example, a mouse, keyboard, built-in key buttons, etc., and is used for input operations. The input device 509 is not limited to a mouse, keyboard, or built-in key buttons, and may be a touch panel, for example. The output device 510 is implemented by, for example, a display and used to confirm the output.

以上のように、図1に示す第一の実施形態は、図2に示されるコンピュータ・ハードウェアによって実現される。ただし、図1のステータス管理装置100が備える各部の実現手段は、以上説明した構成に限定されない。またステータス管理装置100は、物理的に結合した一つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した二つ以上の装置を有線または無線で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。たとえば、入力装置509及び出力装置510は、コンピュータ装置500とネットワークを経由して接続されていてもよい。 As described above, the first embodiment shown in FIG. 1 is implemented by the computer hardware shown in FIG. However, the implementation means of each unit included in the status management device 100 of FIG. 1 is not limited to the configuration described above. Also, the status management device 100 may be realized by one physically connected device, or may be realized by two or more physically separated devices connected by wire or wirelessly. good. For example, input device 509 and output device 510 may be connected to computer device 500 via a network.

ステータス表示部101は、同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示するように制御する手段である。ステータス表示部101は、利用者端末200に格納されているステータス情報を受信し、同じグループの他の利用者の利用者端末200に表示する。図5は、第一の実施形態において、ステータス情報の表示例を説明する図である。図5におけるステータス確認画面Dは、例えば、同期コミュニケーションの利用者が他の利用者のステータス情報の取得を要求する操作をしたことをトリガとして、各利用者の利用者端末200に格納されている各利用者のスケジュールや利用者のステータス状態を取得し、取得した情報を利用者端末200の画面に表示する。図5に示すように、例えば、利用者Aが他の利用者のステータス情報を要求する操作をした場合、利用者Aの利用者端末210の画面には、他の利用者である利用者B、利用者C及び利用者Dのステータス情報が表示される。ステータス情報としては、例えば、利用者の氏名、在席、会議、電話といった作業項目及び連絡の可否が表示される。ステータス表示部101は、取得したステータス情報のうち作業項目を表す情報を表示更新部104に出力する。 The status display unit 101 is means for controlling to display status information indicating the status of the user of the synchronous communication tool. The status display unit 101 receives status information stored in the user terminal 200 and displays it on the user terminals 200 of other users in the same group. FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of status information in the first embodiment. The status confirmation screen D in FIG. 5 is stored in the user terminal 200 of each user triggered by, for example, an operation requesting acquisition of status information of another user by a user of synchronous communication. The schedule of each user and the status of the user are acquired, and the acquired information is displayed on the screen of the user terminal 200. - 特許庁As shown in FIG. 5, for example, when user A performs an operation to request status information of another user, the screen of user A's user terminal 210 displays the status information of user B who is another user. , user C and user D status information are displayed. As the status information, for example, the user's name, presence, work items such as meetings and telephone calls, and whether or not communication is possible are displayed. The status display unit 101 outputs information representing the work item among the acquired status information to the display update unit 104 .

作業パターン格納部102は、特定の作業実施時において利用者を予め撮像した画像データを含む作業パターンを格納した手段である。特定の作業実施とは、例えば、同期コミュニケーションツールにおいて識別可能な作業である。作業パターンとは、利用者端末に搭載されたカメラ等により利用者を撮像した画像データ又は映像データを、利用者が現在実施している作業を認識するために用いるデータである。図6は、第一の実施形態において、作業パターン格納部102に格納された作業パターンの一例を示す図である。作業パターンは、図6に示すように、例えば、作業パターン表1000と作業パターンファイル2000の情報を含む。作業パターン表1000は、作業パターンの一覧を管理する情報であり、作業パターンID、ファイル名、利用者ID、利用者名、作業項目ID、作業項目名、最終アクセス日、パターンデータの信頼性を示す重み係数が含まれる。作業パターンファイルは、利用者の各作業実施時の画像データの特徴量を示すデータをそれぞれファイルに格納したものである。例えば、作業パターンファイルpattern1.datは、PCで人が作業している特徴量を保存したファイルを示しており、作業パターン表の作業パターンIDの「PT01」から、利用者がPCの前にいる場合は、在席していると判断することができる。作業パターンファイルpattern2.datは、ヘッドホンを着用している特徴量を保存したファイルを示しており、作業パターン表の作業パターンID「PT02」から、利用者がヘッドホンを着用している場合は、会議を実施していると判断することができる。作業パターンファイルpattern3.datは、PCのみの特徴量を保存したファイルを示しており、作業パターン表の作業パターンIDの「PT03」から、利用者がPCの前にいない場合は、離席していると判断することができる。 The work pattern storage unit 102 is means for storing a work pattern including image data of a user captured in advance when performing a specific work. A specific work performance is, for example, a work that is identifiable in a synchronous communication tool. The work pattern is data used for recognizing the work currently being performed by the user from image data or video data obtained by imaging the user with a camera or the like mounted on the user terminal. FIG. 6 is a diagram showing an example of work patterns stored in the work pattern storage unit 102 in the first embodiment. A work pattern includes, for example, information of a work pattern table 1000 and a work pattern file 2000, as shown in FIG. The work pattern table 1000 is information for managing a list of work patterns, and includes work pattern IDs, file names, user IDs, user names, work item IDs, work item names, last access dates, and reliability of pattern data. weighting factors are included. The work pattern file is a file in which data indicating feature amounts of image data when a user performs each work is stored in the file. For example, the work pattern file pattern1.dat indicates a file that stores the feature values of a person working on a PC. can be determined to be present. The work pattern file pattern2.dat indicates a file that stores feature values for wearing headphones. can be determined to be implemented. The work pattern file pattern3.dat shows a file that saves the feature values of only the PC. can be determined to be

ステータス解析部103は、作業パターン格納部102に格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターン及び利用者を撮像している画像データを用いて利用者の実際のステータス情報を解析する手段である。ステータス解析部103は、同期コミュニケーションの利用者が他の利用者のステータス情報の取得を要求する操作をしたタイミング又は、利用者のいずれかが作業内容を切り替えたことを検知したタイミングで利用者の実際のステータス情報を解析する。ステータス解析部103は、各利用者端末200によって利用者を撮像している画像データをそれぞれの利用者端末200から取得する。次いで、ステータス解析部103は、取得した画像データを、作業パターン格納部102に格納された特定の作業実施時における利用者の作業パターンを利用してパターンマッチング処理で解析することで、利用者が現在行っている作業項目である実際のステータスを特定する。具体的には、作業パターン格納部102に格納されている作業パターンの中から利用者を撮像している画像データと一致する作業パターンを検索することで、利用者の実際のステータスを解析する。本実施形態において、作業パターンは、図6で示したように、利用者ごとに、作業パターン表1000と作業パターンファイル2000で示される情報を含む。ステータス解析部103は、作業パターン格納部102に格納されている作業パターンの中から利用者を撮像している画像データと一致する作業パターンを特定すると、作業パターン表1000を参照し、特定した各利用者の各作業パターンIDに対応した作業項目名を取得する。作業パターン格納部102に格納されている作業パターンの中から利用者を撮像している画像データと一致する作業パターンを特定する方法としては、例えば、利用者の画像データと作業パターン格納部102に格納されている作業パターンの画像データのそれぞれから特徴量を抽出し、それらの類似度が予め定められた閾値以上である場合に作業パターン格納部102に格納されている作業パターンと利用者を撮像している画像データが一致すると判定する。ここで、特徴量とは、画像内に映っている利用者がヘッドセットを付けている、スマートフォンで会話をしている、PCの前に座っている等、利用者を撮像した画像データの中から利用者の作業状態を識別するための特徴となるデータを、SIFT(Scale-Invariant Feature Transform)やHOG(Histograms of Oriented Gradients)等の公知の映像解析技術を用いて抽出したデータである。ステータス解析部103は、解析した実際のステータス情報として作業項目名を表示更新部104に出力する。 The status analysis unit 103 is means for analyzing the actual status information of the user by using the work pattern of the user and the image data of the user when performing the specific work stored in the work pattern storage unit 102. is. The status analysis unit 103 detects the timing when the user of synchronous communication performs an operation requesting acquisition of status information of another user, or when it detects that one of the users has switched the work content. Parse the actual status information. The status analysis unit 103 acquires image data of the user captured by each user terminal 200 from each user terminal 200 . Next, the status analysis unit 103 analyzes the acquired image data by pattern matching processing using the user's work pattern when performing a specific work stored in the work pattern storage unit 102, so that the user can Identify the actual status of the current work item. Specifically, the actual status of the user is analyzed by searching for a work pattern that matches the image data of the user from among the work patterns stored in the work pattern storage unit 102 . In this embodiment, the work pattern includes information indicated by a work pattern table 1000 and a work pattern file 2000 for each user, as shown in FIG. When the status analysis unit 103 identifies a work pattern that matches the image data of the user from among the work patterns stored in the work pattern storage unit 102, the status analysis unit 103 refers to the work pattern table 1000 and analyzes each identified work pattern. Acquire the work item name corresponding to each work pattern ID of the user. As a method of identifying a work pattern that matches the image data of the user from among the work patterns stored in the work pattern storage unit 102, for example, the image data of the user and the work pattern storage unit 102 store A feature amount is extracted from each of the image data of the stored work patterns, and if the degree of similarity between them is equal to or greater than a predetermined threshold, the work patterns stored in the work pattern storage unit 102 and the user are imaged. It is determined that the image data that has a match. Here, the feature amount refers to the user in the image data, such as the user wearing a headset, talking on a smartphone, sitting in front of a PC, etc. This is data extracted from known image analysis techniques such as SIFT (Scale-Invariant Feature Transform) and HOG (Histograms of Oriented Gradients), which are characteristic data for identifying the user's work state. The status analysis unit 103 outputs the work item name to the display update unit 104 as the analyzed actual status information.

表示更新部104は、ステータス表示部101に表示されたステータス情報と、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報に基づいて、ステータス表示部101の表示するステータス情報を更新する手段である。詳細には、表示更新部104は、ステータス表示部101に表示されたステータス情報と、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報とが一致しない場合、ステータス表示部101が表示するステータス情報を、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報に更新する。表示更新部104は、ステータス表示部101から作業項目を表す情報及びステータス解析部103から実際のステータスを示す情報が入力されると、それぞれの情報を比較する。表示更新部104は、ステータス表示部101が表示するステータス情報が実際のステータスを示す情報と異なっている場合は、ステータス表示部101が表示するステータス情報を、実際のステータスを示す情報に更新する。詳細には、図7におけるスケジュール表3000及びステータス表4000の該当する項目を更新する。 The display update unit 104 is means for updating the status information displayed by the status display unit 101 based on the status information displayed on the status display unit 101 and the actual status information analyzed by the status analysis unit 103 . Specifically, if the status information displayed on the status display unit 101 does not match the actual status information analyzed by the status analysis unit 103, the display update unit 104 updates the status information displayed by the status display unit 101. , to actual status information analyzed by the status analysis unit 103 . When the information representing the work item from the status display unit 101 and the information representing the actual status from the status analysis unit 103 are input, the display update unit 104 compares the respective information. The display updating unit 104 updates the status information displayed by the status display unit 101 to the information indicating the actual status when the status information displayed by the status display unit 101 is different from the information indicating the actual status. Specifically, the corresponding items in the schedule table 3000 and status table 4000 in FIG. 7 are updated.

ここで、表示更新部104が、ステータス表示部101によって表示されるステータス情報を更新する方法を詳細に説明する。図8及び図9は、本実施形態に係る表示更新部104がステータス表示部101の表示するステータス情報を更新する例を説明するための図である。図8に示す例において、同期コミュニケーションをとりたい側の利用者は、利用者Aであり、利用者Aが同期コミュニケーションをとりたい相手は利用者Cである。なお、ステータス管理装置100の記憶装置505には、各利用者のスケジュール表3000とステータス表4000が格納されている。図8に示す時刻「2020/9/8 11:20」に、利用者Aが利用者Cに電話をかけるためにステータス確認画面を起動すると、利用者Aの利用者端末210がステータス管理装置100にアクセスし、利用者Cのスケジュール表3000又はステータス表4000のデータを取得し、利用者端末210の画面に表示する。この時、図8のスケジュール表3000及びステータス表4000における利用者Cの作業項目名は「会議」であるため、図8の利用者Aの利用者端末210の画面にも利用者Cのステータスは「会議」「連絡不可」が表示され、利用者Aは利用者Cに電話をかけられないことを認識する。 Here, a method for updating the status information displayed by the status display unit 101 by the display update unit 104 will be described in detail. 8 and 9 are diagrams for explaining an example of updating the status information displayed by the status display unit 101 by the display update unit 104 according to this embodiment. In the example shown in FIG. 8, the user with whom user A wants to have synchronous communication is user A, and the other party with whom user A wants to have synchronous communication is user C. FIG. Note that the storage device 505 of the status management device 100 stores a schedule table 3000 and a status table 4000 for each user. At the time “2020/9/8 11:20” shown in FIG. 8 , when the user A activates the status confirmation screen to make a call to the user C, the user terminal 210 of the user A changes to the status management device 100 to acquire the data of the schedule table 3000 or status table 4000 of user C and display it on the screen of the user terminal 210 . At this time, since the work item name of user C in the schedule table 3000 and status table 4000 of FIG. "Meeting" and "Unreachable" are displayed, and User A recognizes that he cannot call User C.

次いで、図9に示す時刻「2020/9/8 11:40」に、利用者Cが予定よりも早く会議を終えると、利用者Cの利用者端末230が利用者Cの作業内容を認識できる画像の撮像を開始し、撮像した画像データをステータス解析部103に送信する。ステータス解析部103は、画像を受信すると、受信した画像データと作業パターン格納部102に格納されている作業パターンファイルとを比較し、一致する作業パターンとして「PT01」(作業項目は「在席」)と特定し、特定した作業項目名を表示更新部104に出力する。作業項目「在席」は、図8のスケジュール表3000の利用者Cの作業項目「会議」及び図8のステータス表4000の利用者Cの作業項目「会議」とも異なっている。よって、表示更新部104は、スケジュール表の作業項目「会議」と利用者の実態「在席」が異なっていると判断し、図9に示すように、ステータス表4000の利用者Cの表示を「在席」に更新するとともに、利用者Aの利用者端末210の確認画面にも利用者Cが「在席」で「連絡可」のステータスが反映され、利用者Aは11:40の時点では利用者Cに連絡可能であることが認識可能となる。 Next, at the time "2020/9/8 11:40" shown in FIG. 9, when the user C ends the meeting earlier than planned, the user terminal 230 of the user C can recognize the work content of the user C. Image capturing is started, and the captured image data is transmitted to the status analysis unit 103 . When receiving the image, the status analysis unit 103 compares the received image data with the work pattern file stored in the work pattern storage unit 102, and identifies "PT01" (the work item is "Present") as a matching work pattern. ), and outputs the identified work item name to the display update unit 104 . The work item "presence" is also different from the work item "meeting" of user C in the schedule table 3000 of FIG. 8 and the work item "meeting" of user C in the status table 4000 of FIG. Therefore, the display update unit 104 determines that the work item "meeting" in the schedule table and the actual state of the user "presence" are different, and as shown in FIG. In addition to updating the status to "Available", the confirmation screen of User A's user terminal 210 reflects the status of User C as "Available" and "Available". Then, it becomes possible to recognize that the user C can be contacted.

以上のように構成されたステータス管理装置100の動作について、図10のフローチャートを参照して説明する。 The operation of the status management device 100 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

図10は、第一の実施形態におけるステータス管理装置100の動作の概要を示すフローチャートである。尚、このフローチャートによる処理は、前述したプロセッサによるプログラム制御に基づいて、実行されても良い。 FIG. 10 is a flow chart showing an overview of the operation of the status management device 100 according to the first embodiment. Note that the processing according to this flowchart may be executed based on program control by the processor described above.

図10に示すように、まずステータス表示部101は、ステータス情報を取得し、他の利用者の利用者端末200の表示部に表示すると共に、表示更新部104に出力する(ステップS101)。次に、ステータス解析部103は、利用者の実際のステータス情報を解析し、表示更新部104に出力する(ステップS102)。
次に、表示更新部104は、ステータス表示部101に表示されたステータス情報と、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報とが一致しない場合(ステップS103;NO)、ステータス表示部101の表示するステータス情報を、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報に更新する(ステップS104)。一方、表示更新部104は、ステータス表示部101に表示されたステータス情報と、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報とが一致する場合(ステップS103;YES)、フローを終了する。
以上で、ステータス管理装置100は、ステータス情報管理の動作を終了する。
As shown in FIG. 10, first, the status display unit 101 acquires status information, displays it on the display unit of the user terminal 200 of another user, and outputs it to the display update unit 104 (step S101). Next, the status analysis unit 103 analyzes the user's actual status information and outputs it to the display update unit 104 (step S102).
Next, if the status information displayed on the status display unit 101 and the actual status information analyzed by the status analysis unit 103 do not match (step S103; NO), the display update unit 104 updates the status display unit 101. The status information to be displayed is updated to the actual status information analyzed by the status analysis unit 103 (step S104). On the other hand, if the status information displayed on the status display section 101 matches the actual status information analyzed by the status analysis section 103 (step S103; YES), the display update section 104 ends the flow.
With this, the status management device 100 ends the operation of status information management.

次に、本開示の第一の実施形態の効果について説明する。上述した本実施形態におけるステータス管理装置100は、同期コミュニケーションするにあたり、プライバシーに配慮しながら相手の状況の情報の正確性を高めることを可能にしたステータス管理装置等を提供できる。その理由は、ステータス表示部101に表示されたステータス情報と、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報とが一致しない場合、ステータス表示部101に表示されたステータス情報を、ステータス解析部103によって解析された実際のステータス情報に更新するからである。 Next, effects of the first embodiment of the present disclosure will be described. The status management device 100 according to the present embodiment described above can provide a status management device or the like that makes it possible to improve the accuracy of information on the other party's situation while taking privacy into consideration when performing synchronous communication. The reason is that if the status information displayed on the status display section 101 and the actual status information analyzed by the status analysis section 103 do not match, the status information displayed on the status display section 101 is This is because it updates to the actual status information parsed by

従来技術では、同期コミュニケーションツールで得られる情報は実際の状況と乖離している場合があり、同期コミュニケーションの機会のロスや失敗が発生し、結果として組織活動に無駄が発生してしまうという問題があった。 With conventional technology, the information obtained from synchronous communication tools may differ from the actual situation, resulting in loss or failure of synchronous communication opportunities, resulting in waste in organizational activities. there were.

例えば、前提として利用者Aがスケジュール情報として「10:00~12:00は会議(同期コミュニケーション不可)」という情報を公開しているとする。利用者Aの会議が予定よりも早く11:30に終わった時に利用者Aがスケジュール情報を変更しないで、「10:00~12:00は会議」のままとしておくと、利用者Aに電話連絡をしたいと考えている他の利用者は、11:30~12:00に利用者Aに電話をかけられるにも関わらず、会議中だと誤認識して利用者Aへの同期コミュニケーションの機会が失われてしまう(同期コミュニケーションの機会のロス)。また別の例としては、利用者Aがスケジュール情報として「11:00~12:00は在席」(同期コミュニケーション可能)という情報を公開しているとする。しかし、急な用件で11:00~12:00の間に通話していた場合、利用者Aに連絡をしたいと考えている別の利用者は、11:00~12:00は利用者Aに電話がかけられると誤認識し、何度も利用者Aに電話をしても通話中で電話がつながらないことが発生してしまう(同期コミュニケーションの失敗)。 For example, as a premise, it is assumed that user A publishes information "10:00 to 12:00 is a meeting (synchronous communication is not possible)" as schedule information. When user A's conference ends at 11:30 ahead of schedule, if user A does not change the schedule information and leaves "meeting from 10:00 to 12:00" as is, user A is called. Another user who wants to contact user A may call user A between 11:30 and 12:00, but may mistakenly recognize that he is in a meeting, and may stop synchronous communication with user A. Opportunities are lost (loss of opportunities for synchronous communication). As another example, it is assumed that user A publishes the schedule information "11:00 to 12:00 is present" (synchronous communication is possible). However, if you are on the phone between 11:00 and 12:00 due to an urgent matter, another user who wants to contact User A may call User A between 11:00 and 12:00. If a call is made to A, it is erroneously recognized, and even if the user A is called many times, the call cannot be connected during the call (failure of synchronous communication).

これに対し、本実施形態によれば、利用者Aの会議が予定よりも早く終わったとしても、別の利用者は、会議の予定が終わる時刻(12:00)よりも早く「在席」情報が分かるため、同期コミュニケーションの機会のロスを防ぐことができる。また、別の例のように、利用者Aが急な用件で11:00~12:00まで他の電話に対応していても、他の利用者が利用者Aに「連絡できない」状況を認識し、何度も電話することがないため、同期コミュニケーションの失敗という事態を回避することができる。 On the other hand, according to the present embodiment, even if user A's conference ends earlier than scheduled, another user is "presence" earlier than the scheduled end time (12:00) of the conference. Since the information is known, loss of opportunity for synchronous communication can be prevented. Also, as in another example, even if user A is responding to other calls from 11:00 to 12:00 due to urgent matters, other users cannot contact user A. is recognized, and there is no need to make repeated calls, so the situation of synchronous communication failure can be avoided.

本実施形態の変形について説明する。本実施形態において、作業パターンを示すデータとして格納されている作業パターンファイルは、利用者の各作業実施時の画像データの特徴量を示すデータをファイルとして保存したものであったが、本発明の作業パターンはこれに限られず、利用者の実際のステータス情報が解析可能なデータであれば構わない。また、ステータス解析手段がステータス情報の解析に用いる画像データは、静止画でも動画でも構わない。 A modification of this embodiment will be described. In the present embodiment, the work pattern file stored as data representing work patterns is a file containing data representing feature amounts of image data when a user performs each work. The work pattern is not limited to this, and data that can analyze the actual status information of the user may be used. Further, the image data used by the status analysis means to analyze the status information may be a still image or a moving image.

[第2の実施形態]
次に、本開示の第二の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。以下、本実施形態の説明が不明確にならない範囲で、前述の説明と重複する内容については説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. In the following, the description of the contents overlapping with the above description is omitted to the extent that the description of the present embodiment is not unclear.

図11は、本開示の第二の実施形態に係るステータス管理装置110の構成を示すブロック図である。図11を参照すると、本実施形態におけるステータス管理装置110は、第一の実施形態のそれに加えて、作業パターン作成部115を備える点が大きく相違する。第一の実施形態と同様の部分は、説明を省略し、相違する部分を中心に、第二の実施形態を説明する。第二の実施形態にかかるステータス管理装置110は、ステータス表示部111、作業パターン格納部112、ステータス解析部113、表示更新部114及び作業パターン作成部115を備える。 FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the status management device 110 according to the second embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 11, the status management device 110 of this embodiment is greatly different in that it includes a work pattern creation unit 115 in addition to that of the first embodiment. The description of the same parts as in the first embodiment will be omitted, and the second embodiment will be described focusing on the different parts. A status management device 110 according to the second embodiment includes a status display unit 111 , a work pattern storage unit 112 , a status analysis unit 113 , a display update unit 114 and a work pattern creation unit 115 .

作業パターン作成部115は、各作業実施時における利用者を撮像した画像データを解析して作業実施時の画像を表現する特徴量に関する情報を含む作業パターンを作成する手段である。作業パターン作成部115は、スケジュールの作業項目が同期コミュニケーションツールの識別対象作業である時間枠に利用者を撮像した画像データを利用者端末200から取得し、取得した画像データの特徴量を抽出することで作業パターンファイルを作成する。作業パターン作成部115が作業パターンファイルを作成するタイミングは、例えば、利用者の作業が切り替わるタイミングである。 The work pattern creation unit 115 is a means for analyzing image data obtained by imaging a user when each work is performed, and creating a work pattern including information related to a feature amount representing an image when the work is performed. The work pattern creation unit 115 acquires from the user terminal 200 image data of an image of the user during a time frame in which the work item of the schedule is the work to be identified by the synchronous communication tool, and extracts the feature amount of the acquired image data. create a working pattern file. The timing at which the work pattern creation unit 115 creates the work pattern file is, for example, the timing at which the user's work is switched.

作業パターン作成部115は、作業パターンファイルを作成すると、作成した作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターン(画像データ又は作業パターンファイル)が作業パターン格納部112に格納されているか判定する。作業パターン作成部115は、作成した作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターンが作業パターン格納部112に格納されている場合、対応する作業パターンに紐づけられた重み係数をインクリメントする。一方、作業パターン作成部115は、作成した作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターンが作業パターン格納部112に格納されていない場合、作成した作業パターンを作業パターン格納部112に格納する。本実施形態において、作業パターンとは、利用者の作業実施時における画像データ自体及び、その画像データから特徴量を抽出した作業パターンファイルを含む。 After creating the work pattern file, the work pattern creation unit 115 determines whether a work pattern (image data or work pattern file) having a feature amount corresponding to the created work pattern is stored in the work pattern storage unit 112 . When a work pattern having a feature amount corresponding to the created work pattern is stored in the work pattern storage unit 112, the work pattern creation unit 115 increments the weighting factor associated with the corresponding work pattern. On the other hand, if a work pattern having a feature amount corresponding to the created work pattern is not stored in the work pattern storage unit 112, the work pattern creation unit 115 stores the created work pattern in the work pattern storage unit 112. In this embodiment, the work pattern includes the image data itself when the user performs the work, and a work pattern file obtained by extracting feature amounts from the image data.

本実施形態において、表示更新部114は、作業パターン作成部115が作成した作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターン(画像データ又は作業パターンファイル)が作業パターン格納部112に格納されている場合、ステータス表示部111に表示されたステータス情報と、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目が一致するかを判定する。表示更新部114は、ステータス表示部111に表示されたステータス情報の作業項目と、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目が一致しない場合、ステータス表示部111の表示するステータス情報を、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目に更新する。表示更新部114は、ステータス表示部111に表示されたステータス情報と、作業パターン格納手段に格納されている作業パターンに対応する作業項目が一致している場合は、ステータス表示部111の表示するステータス情報を表示されたままにする。 In the present embodiment, the display update unit 114 updates the work pattern (image data or work pattern file) having a feature amount corresponding to the work pattern created by the work pattern creation unit 115 when the work pattern storage unit 112 stores the work pattern (image data or work pattern file). , determines whether the status information displayed in the status display section 111 and the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage section 112 match. If the work item of the status information displayed on the status display unit 111 and the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage unit 112 do not match, the display update unit 114 causes the status display unit 111 to display The status information is updated to work items corresponding to the work patterns stored in the work pattern storage unit 112 . If the status information displayed on the status display unit 111 matches the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage means, the display update unit 114 updates the status displayed by the status display unit 111. Keep information visible.

図12~14を用いて、作業パターン作成部115が識別対象である作業項目の作業パターンを作成する過程を説明する。ここで、作業パターンを作成する対象は利用者Cとし、他の作業パターンの作成は行われていない状態であるとする。図12は、時刻「2020/9/8 14:00」における記憶装置505に格納されているスケジュール表3000、及び、作業パターン格納部112に格納されている、作業パターン表1000、並びに、作業パターンファイル2000を示している。利用者Cが作業を実施している様子が利用者端末230によって撮影され、撮影した画像データを、作業パターン作成部115に随時送信する。作業パターン作成部115は、受信した利用者Cを撮像した画像データや利用者Cのスケジュールを参照することにより、利用者Cのスケジュールが切り替わるタイミングを検知する。図12の例では、作業パターン作成部115が「在席」から「電話」に切り替わるスケジュールの変更点であることを検知したタイミングで、作業パターン作成部115は、作業パターンの作成を開始する。図12の例では、作業項目「電話」として新たな作業パターンファイルの作成が開始される。 12 to 14, the process of creating a work pattern for a work item to be identified by the work pattern creating unit 115 will be described. Here, it is assumed that the user C is the object for which a work pattern is to be created, and no other work pattern is being created. FIG. 12 shows a schedule table 3000 stored in the storage device 505 at time "2020/9/8 14:00", a work pattern table 1000 stored in the work pattern storage unit 112, and work patterns. File 2000 is shown. The user terminal 230 captures an image of the user C performing the work, and transmits the captured image data to the work pattern creation unit 115 as needed. The work pattern creation unit 115 detects the timing when the schedule of the user C is changed by referring to the received image data of the user C and the schedule of the user C. FIG. In the example of FIG. 12, the work pattern creation unit 115 starts creation of the work pattern at the timing when the work pattern creation unit 115 detects that the schedule is changed from "presence" to "telephone". In the example of FIG. 12, creation of a new work pattern file is started as the work item "telephone".

次いで、図13は、時刻「2020/9/8 15:00」におけるスケジュール表3000、作業パターン表1000、及び、作業パターンファイル2000を示す図である。図13に示すように、時刻「2020/9/8 15:00」に利用者Cが作業を「電話」から「会議」に切り替えると、利用者Cが作業を実施している様子を利用者端末230が撮像し、撮影した画像データを作業パターン作成部115に随時送信する。作業パターン作成部115は、受信した利用者Cを撮像した画像データや利用者Cのスケジュールを参照することにより、利用者Cのスケジュールが切り替わるタイミングを検知する。図13の例では、作業パターン作成部115が「電話」から「会議」へのスケジュール変更点であることを検知すると、作成中の作業パターン「電話」を終了する。ここで、作業パターン作成部115は、作業パターン格納部112内に作成したパターンと一致する作業パターンがないか検索する。図13の例では、作業パターン表1000の中に利用者Cの作業パターン候補(図12の利用者Cの画像)と一致する作業パターンがないため、図14に示すように、作業パターン表に新たな作業パターンとして追加する。ここで、作業パターンIDは新たなIDである「P04」を付与し、ファイル名は、「pattern4.dat」とする。利用者IDと利用者名は作業パターン作成の対象者である利用者C、作業項目IDと作業項目名は作業パターン作成の対象となったスケジュールの作業項目「S03」、「電話」である。最終アクセス日は作業パターンのファイルを登録した日の「2020/9/8」であり、重み係数は初期値1が設定される。作業パターン作成部115は、作成した「電話」の作業パターンを作業パターン格納部112に格納すると、「会議」の作業パターンの作成処理を開始し、上述の処理を繰り返す。 Next, FIG. 13 is a diagram showing the schedule table 3000, the work pattern table 1000, and the work pattern file 2000 at time "2020/9/8 15:00". As shown in FIG. 13 , when user C switches work from “telephone” to “meeting” at time “2020/9/8 15:00”, user C can see how user C is working. The terminal 230 captures an image, and transmits the captured image data to the work pattern creation unit 115 as needed. The work pattern creation unit 115 detects the timing when the schedule of the user C is changed by referring to the received image data of the user C and the schedule of the user C. FIG. In the example of FIG. 13, when the work pattern creating unit 115 detects that the schedule is changed from "telephone" to "meeting", the work pattern "telephone" being created is terminated. Here, the work pattern creation unit 115 searches for a work pattern matching the created pattern in the work pattern storage unit 112 . In the example of FIG. 13, since there is no work pattern matching the work pattern candidate of user C (the image of user C in FIG. 12) in the work pattern table 1000, as shown in FIG. Add as a new work pattern. Here, a new ID "P04" is given as the work pattern ID, and the file name is "pattern4.dat". The user ID and user name are the user C who is the subject of work pattern creation, and the work item ID and work item name are the work items "S03" and "telephone" of the schedule for which the work pattern was created. The last access date is "2020/9/8", which is the date when the work pattern file was registered, and an initial value of 1 is set for the weighting factor. When the work pattern creating unit 115 stores the created “telephone” work pattern in the work pattern storage unit 112, the work pattern creating unit 115 starts creating the “meeting” work pattern, and repeats the above-described process.

上述した例は、作業パターン表1000の中に利用者Cの作業パターン候補(図12の利用者Cの画像)と一致する作業パターンが存在しないため、作業パターンを作成し、格納した。作業パターン表1000の中に利用者Cの作業パターン候補(図12の利用者Cの画像)と一致する作業パターンが存在した場合は、作業パターンを作成せず、作業パターンに紐づけられている重み係数をインクリメントする。 In the above example, the work pattern table 1000 does not contain a work pattern that matches the work pattern candidate of user C (the image of user C in FIG. 12), so a work pattern is created and stored. If there is a work pattern in the work pattern table 1000 that matches the work pattern candidate of user C (the image of user C in FIG. 12), the work pattern is not created and is linked to the work pattern. Increment the weighting factor.

以上説明した、本開示の各実施形態における各構成要素は、図2に示すコンピュータ装置と同様に、その機能をハードウェア的に実現することはもちろん、プログラム制御に基づくコンピュータ装置、ファームウェアで実現することができる。 As with the computer device shown in FIG. 2, each component in each embodiment of the present disclosure described above is realized not only by hardware, but also by a computer device and firmware based on program control. be able to.

次に、ステータス管理システムの動作について図15に示すフローチャートを参照して説明する。尚、このフローチャートによる処理も、前述したCPUによるプログラム制御に基づいて、実行されても良い。 Next, the operation of the status management system will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that the processing according to this flowchart may also be executed based on the program control by the CPU described above.

図15は、第二の実施形態におけるステータス管理装置110でのステータス管理の動作の概要を示すフローチャートである。
図15に示すように、まず、作業パターン作成部115は、利用者のスケジュールが切り替わったことを検知すると、作業パターンの作成を開始する(ステップS201)。
次に、作業パターン作成部115は、作業パターン格納部112の中を検索し、作成した作業パターンと一致するかパターンがあるか判定する。作業パターン作成部115は、作成した作業パターンと一致するパターンが作業パターン格納部112にある場合(ステップS202;YES)、作業パターン格納部112に格納されている該当する作業パターンの重み係数をインクリメントする。一方、作業パターン作成部115は、作成した作業パターンと一致するパターンが作業パターン格納部112内になかった場合(ステップS202;NO)、作成した作業パターンを作業パターン格納部112格納し(S204)、フローを終了する。
次に、表示更新部104は、ステータス表示部111に表示されたステータス情報の作業項目と、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目が一致しない場合(ステップS205;NO)、ステータス表示部111の表示するステータス情報を、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目を実際のステータス情報として更新する(ステップS206)。一方、表示更新部104は、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンに対応する作業項目が一致する場合(ステップS205;YES)ステータス情報管理の動作を終了する。
以上で、ステータス管理装置110は、ステータス情報管理の動作を終了する。
FIG. 15 is a flow chart showing an overview of status management operations in the status management device 110 according to the second embodiment.
As shown in FIG. 15, first, when the work pattern creation unit 115 detects that the user's schedule has changed, it starts creating a work pattern (step S201).
Next, the work pattern creation unit 115 searches the work pattern storage unit 112 to determine whether or not the created work pattern matches the pattern. If there is a pattern matching the created work pattern in the work pattern storage unit 112 (step S202; YES), the work pattern creation unit 115 increments the weight coefficient of the corresponding work pattern stored in the work pattern storage unit 112. do. On the other hand, if there is no pattern matching the created work pattern in the work pattern storage unit 112 (step S202; NO), the work pattern creation unit 115 stores the created work pattern in the work pattern storage unit 112 (S204). , to end the flow.
Next, if the work item of the status information displayed on the status display unit 111 and the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage unit 112 do not match, the display update unit 104 (step S205; NO ), the status information displayed by the status display unit 111 is updated to the actual status information of the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage unit 112 (step S206). On the other hand, if the work item corresponding to the work pattern stored in the work pattern storage unit 112 matches (step S205; YES), the display update unit 104 ends the operation of status information management.
With this, the status management device 110 ends the operation of status information management.

次に、本開示の第二の実施形態の効果について説明する。上述した第二の実施形態における作業パターン作成部115は、利用者の作業が切り替わるタイミング作業パターンの作成を開始する。このため、スケジュールに表示された作業項目に対応する作業パターンが自動的に追加されるため、識別できる利用者の作業項目を増やすことが可能となる。 Next, effects of the second embodiment of the present disclosure will be described. The work pattern creation unit 115 in the second embodiment described above starts creating a timing work pattern at which the user's work is switched. Therefore, since the work patterns corresponding to the work items displayed in the schedule are automatically added, it is possible to increase the number of identifiable work items of the user.

また、作業パターン作成部115は、作成した作業パターンと一致するパターンが作業パターン格納部112にある場合、作業パターン格納部112に格納されている該当する作業パターンの重み係数をインクリメントする。これにより、作業パターン格納部112に格納する作業パターンの信頼性を把握できる。 Further, when there is a pattern matching the created work pattern in the work pattern storage unit 112 , the work pattern creation unit 115 increments the weight coefficient of the corresponding work pattern stored in the work pattern storage unit 112 . Thereby, the reliability of the work patterns stored in the work pattern storage unit 112 can be grasped.

以上、各実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しえる様々な変更をすることができる。 Although the present invention has been described with reference to each embodiment, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention that can be understood by those skilled in the art.

例えば、複数の動作をフローチャートの形式で順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の動作を実行する順番を限定するものではない。例えば、本実施形態において、作業パターン作成部115は、作成した「電話」の作業パターンを格納すると、次の「会議」の作業パターンの作成を開始したが、次の作業パターンの作成を開始する前に、作業パターン格納部112に格納された作業パターンのメンテナンス処理を行ってもよい。作業パターンのメンテナンス処理とは、作業パターン格納部112に格納されている作業パターンの中で最終アクセス日が古い作業パターン(例えば1年以上アクセスされていない等)や重み係数が一定の閾値以下の作業パターンを削除してもよい。また、本実施形態では、作業パターン作成部115が、利用者のスケジュールが切り替わったことを検知したタイミングで、作業パターンを作成していたが、作業パターンを作成するタイミングはこれに限られない。 For example, although a plurality of operations are described in order in the form of a flowchart, the order of description does not limit the order in which the plurality of operations are performed. For example, in the present embodiment, the work pattern creation unit 115 starts creating the next work pattern of "meeting" after storing the created work pattern of "telephone", but starts creating the next work pattern. Maintenance processing of the work patterns stored in the work pattern storage unit 112 may be performed before. The maintenance processing of work patterns includes work patterns with an old last access date (for example, not accessed for one year or longer) among the work patterns stored in the work pattern storage unit 112, and work patterns with a weighting factor equal to or less than a certain threshold. Work patterns may be deleted. Also, in the present embodiment, the work pattern creation unit 115 creates the work pattern at the timing when it detects that the user's schedule has changed, but the timing at which the work pattern is created is not limited to this.

100,110 ステータス管理装置
101,111 ステータス表示部
102,112 作業パターン格納部
103,113 ステータス解析部
104,114 表示更新部
115 作業パターン作成部
200,210,220,230,240 利用者端末
100, 110 status management devices 101, 111 status display units 102, 112 work pattern storage units 103, 113 status analysis units 104, 114 display update unit 115 work pattern creation units 200, 210, 220, 230, 240 user terminals

Claims (10)

同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示するステータス表示手段と、
特定の作業実施時において前記利用者を予め撮像した画像データを含む作業パターンを格納した作業パターン格納手段と、
前記作業パターン格納手段に格納された前記特定の作業実施時における前記利用者の前記作業パターン及び前記利用者を撮像している画像データを用いて前記利用者の実際のステータス情報を解析するステータス解析手段と、
前記ステータス表示手段に表示された前記ステータス情報と、前記ステータス解析手段によって解析された前記実際のステータス情報とに基づいて、前記ステータス表示手段の表示する前記ステータス情報を更新する表示更新手段と、
を含む、ステータス管理装置。
status display means for displaying status information indicating the status of the user of the synchronous communication tool;
work pattern storage means for storing a work pattern including image data of the user captured in advance when performing a specific work;
Status analysis for analyzing the actual status information of the user by using the work pattern of the user at the time of performing the specific work stored in the work pattern storage means and the image data of the user. means and
display update means for updating the status information displayed by the status display means based on the status information displayed on the status display means and the actual status information analyzed by the status analysis means;
A status management device, comprising:
前記表示更新手段は、前記ステータス表示手段に表示された前記ステータス情報と、前記ステータス解析手段によって解析された前記実際のステータス情報とが一致しない場合、前記ステータス表示手段が表示する前記ステータス情報を、前記ステータス解析手段によって解析された前記実際のステータス情報に更新する、請求項1に記載のステータス管理装置。 When the status information displayed on the status display means and the actual status information analyzed by the status analysis means do not match, the display update means updates the status information displayed by the status display means to 2. The status management device according to claim 1, wherein the status information is updated to the actual status information analyzed by the status analysis means. 前記特定の作業実施時における前記利用者を撮像した画像データを解析して前記特定の作業実施時における画像を表現する特徴量に関する情報を含む作業パターンを作成する作業パターン作成手段を更に備える、請求項1又は2に記載のステータス管理装置。 Further comprising work pattern creation means for analyzing image data obtained by imaging the user when performing the specific work, and creating a work pattern including information relating to a feature amount representing an image when performing the specific work. Item 3. The status management device according to item 1 or 2. 前記作業パターン作成手段は、前記利用者の作業が切り替わるタイミングで前記作業パターンの作成を開始する、請求項3に記載のステータス管理装置。 4. The status management device according to claim 3, wherein said work pattern creation means starts creation of said work pattern at a timing when said user's work is switched. 前記作業パターン作成手段は、作成した前記作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターンが前記作業パターン格納手段に格納されていない場合、前記作成した前記作業パターンを前記作業パターン格納手段に格納する、請求項3又は4に記載のステータス管理装置。 The work pattern creation means stores the created work pattern in the work pattern storage means when a work pattern having a feature amount corresponding to the created work pattern is not stored in the work pattern storage means. The status management device according to claim 3 or 4. 前記作業パターン格納手段に格納された前記作業パターンは、前記作業パターンに紐づけられた重み係数が付与されており、
前記作業パターン格納手段は、作成した前記作業パターンに対応する特徴量を有する作業パターンが前記作業パターン格納手段に格納されていた場合、前記作業パターンに紐づけられた重み係数をインクリメントする、請求項3~5のいずれか一項に記載のステータス管理装置。
The work pattern stored in the work pattern storage means is given a weighting factor associated with the work pattern,
3. The work pattern storage means, when a work pattern having a feature amount corresponding to the created work pattern is stored in the work pattern storage means, increments a weighting factor associated with the work pattern. 6. The status management device according to any one of 3 to 5.
前記作業パターン格納手段は、最終アクセス日が一定期間より前である場合、又は、作業パターンに紐づけられた重み係数が一定の閾値以下である場合に格納している作業パターンを削除する、請求項1~6のいずれか一項に記載のステータス管理装置。 wherein the work pattern storage means deletes the stored work pattern when the last access date is earlier than a certain period of time, or when the weighting factor associated with the work pattern is equal to or less than a certain threshold value; 7. The status management device according to any one of items 1 to 6. 同期コミュニケーションツールの利用者の利用者端末と、
ステータス管理装置と、を備え、
前記ステータス管理装置は、前記利用者のステータスを示すステータス情報を表示するステータス表示手段と、
特定の作業実施時において前記利用者を予め撮像した画像データを含む作業パターンを格納した作業パターン格納手段と、
前記作業パターン格納手段に格納された前記特定の作業実施時における前記利用者の前記作業パターン及び前記利用者を撮像している画像データを用いて前記利用者の実際のステータス情報を解析するステータス解析手段と、
前記ステータス表示手段に表示された前記ステータス情報と、前記ステータス解析手段によって解析された前記実際のステータス情報とに基づいて、前記ステータス表示手段の表示する前記ステータス情報を更新する表示更新手段と、
を含むステータス管理システム。
a user terminal of a user of the synchronous communication tool;
a status management device,
The status management device includes status display means for displaying status information indicating the status of the user;
work pattern storage means for storing a work pattern including image data of the user captured in advance when performing a specific work;
Status analysis for analyzing the actual status information of the user by using the work pattern of the user at the time of performing the specific work stored in the work pattern storage means and the image data of the user. means and
display update means for updating the status information displayed by the status display means based on the status information displayed on the status display means and the actual status information analyzed by the status analysis means;
Including status management system.
コンピュータが、
同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示し、
格納された特定の作業実施時における前記利用者の作業パターン及び前記利用者を撮像している画像データを用いて前記利用者の実際のステータス情報を解析し、
前記ステータス情報と、前記解析された前記実際のステータス情報とに基づいて、前記ステータス情報を更新するステータス管理方法。
the computer
display status information indicating the status of users of the synchronous communication tool;
analyzing the user's actual status information using the stored image data capturing the user's work pattern and the user when performing a specific work;
A status management method for updating the status information based on the status information and the analyzed actual status information.
同期コミュニケーションツールの利用者のステータスを示すステータス情報を表示する処理と、
格納された特定の作業実施時における前記利用者の作業パターン及び前記利用者を撮像している画像データを用いて前記利用者の実際のステータス情報を解析する処理と、
前記ステータス情報と、前記解析された前記実際のステータス情報とに基づいて、前記ステータス情報を更新する処理と、
をコンピュータに実行させるプログラム。
a process of displaying status information indicating the status of the user of the synchronous communication tool;
a process of analyzing the user's actual status information using stored image data capturing the user's work pattern and the user when performing a specific work;
a process of updating the status information based on the status information and the analyzed actual status information;
A program that makes a computer run
JP2021080431A 2021-05-11 2021-05-11 Status management device, status management system, status management method, and program Pending JP2022174553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021080431A JP2022174553A (en) 2021-05-11 2021-05-11 Status management device, status management system, status management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021080431A JP2022174553A (en) 2021-05-11 2021-05-11 Status management device, status management system, status management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022174553A true JP2022174553A (en) 2022-11-24

Family

ID=84144583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021080431A Pending JP2022174553A (en) 2021-05-11 2021-05-11 Status management device, status management system, status management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022174553A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101226486B (en) Computer-implemented method and device for capturing information
WO2019231592A1 (en) Systems and methods for automatic meeting management using identity database
CN111158831B (en) Data processing method, device, equipment and medium based on instant messaging application
CN101489073B (en) Information processing device, information processing method
CN105989131A (en) Information search/presentation device and information search/presentation method
KR102252964B1 (en) Review system for online communication, method, and computer program
CN105608462A (en) Character similarity judgment method and device
JP4469867B2 (en) Apparatus, method and program for managing communication status
CN108364653A (en) Voice data processing method and processing unit
US20060143065A1 (en) Apparatus and method for automatically managing and performing schedule
JP4867295B2 (en) Image management apparatus and image management program
EP2713589A1 (en) File management system and method, and file management program for telephone conversations
JP2022174553A (en) Status management device, status management system, status management method, and program
CN112272836A (en) Information processing device, image data generation device, information processing system, information processing method, and program
JP2019159690A (en) Information processing program, information processing method, and information processor
JP2006139384A (en) Information processor and program
US20190043020A1 (en) Generating and enhancing meeting-related objects based on image data
JP6891542B2 (en) Personal connection information creation device, personal connection information creation program and personal connection information creation method
JP2005165856A (en) Material calling device
US11568866B2 (en) Audio processing system, conferencing system, and audio processing method
JP6773144B2 (en) Content selection device, content selection method, content selection system and program
CN117479171B (en) Interaction method of NFC business card and computer equipment
CN102982438A (en) Building a person from multiple contacts
KR102646519B1 (en) Device and method for providing electronic research note service
JP7298278B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211112