JP2022170520A - Information processing system, information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing system, information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022170520A
JP2022170520A JP2021076710A JP2021076710A JP2022170520A JP 2022170520 A JP2022170520 A JP 2022170520A JP 2021076710 A JP2021076710 A JP 2021076710A JP 2021076710 A JP2021076710 A JP 2021076710A JP 2022170520 A JP2022170520 A JP 2022170520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
setting information
information
log
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021076710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
達也 樋口
Tatsuya Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021076710A priority Critical patent/JP2022170520A/en
Publication of JP2022170520A publication Critical patent/JP2022170520A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information processing system, an information processing apparatus, and a program that can calculate the amount billed for cost occurring due to the use of an apparatus on business.SOLUTION: An information processing system has: a first receiving unit that receives, from an information terminal, the starting time and the finishing time of business, setting information used for controlling an apparatus, and the changing time for the setting information; a first storage unit that stores, in association with the apparatus, operating time for every setting information determined from the starting time, finishing time, and changing time received by the first receiving unit, and the setting information; and a calculation unit that, based on the setting information and the operating time of the apparatus stored in the first storage unit, calculates cost occurring due to the use of the apparatus on business.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing device, and a program.

勤務形態の一つとして、自宅で業務を行う在宅勤務がある。通信インフラ等の発達等に伴って、在宅勤務を採用する企業は、これからも増加することが予想される。在宅勤務においては、自宅に設置された機器および家電等を業務中に使用した場合に発生する電気料金等の光熱費は、本来、勤務先である企業側が負担すべきである。 One form of work is telecommuting, in which employees work from home. With the development of communication infrastructure, etc., it is expected that the number of companies that employ telecommuting will continue to increase. In telecommuting, utility costs such as electricity bills incurred when using devices and home appliances installed at home during work should be borne by the company where the employee works.

このような機器の使用により発生する費用について、私的目的と公的目的(業務目的)とを判別して、業務目的で使用したプリンタに関する費用を算出して、企業側に請求するためのシステムが開示されている(例えば特許文献1)。 A system for distinguishing between private and public purposes (business purposes) regarding the costs incurred from the use of such equipment, calculating the costs related to printers used for business purposes, and billing the company. is disclosed (for example, Patent Document 1).

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、業務上における機器の使用で発生する光熱費を算出して、企業側に請求することができないという問題がある。 However, the technique described in Patent Literature 1 has a problem that it is not possible to calculate the utility costs incurred in the use of the equipment in business and to bill the company side.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであって、業務上において機器の使用により発生する費用の請求額を算出することができる情報処理システム、情報処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides an information processing system, information processing apparatus, and program capable of calculating a billing amount for expenses incurred by using a device on business. aim.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報端末から業務の開始時刻、終了時刻、機器を制御するために用いる設定情報、および該設定情報に対する変更時刻を受信する第1受信部と、前記第1受信部により受信された前記開始時刻、前記終了時刻および前記変更時刻により求まる前記設定情報ごとの使用時間、および該設定情報を、前記機器に関連付けて記憶する第1記憶部と、前記第1記憶部に記憶された前記機器の前記設定情報および前記使用時間に基づいて、該機器の業務上の使用により発生する費用を算出する算出部と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a method for receiving, from an information terminal, the start time and end time of a task, setting information used for controlling equipment, and change time for the setting information. a use time for each of the setting information obtained from the start time, the end time, and the change time received by the first receiving unit and the setting information, and the setting information in association with the device; a storage unit; and a calculation unit that calculates expenses incurred by using the equipment for business based on the setting information and the usage time of the equipment stored in the first storage unit. and

本発明によれば、業務上において機器の使用により発生する費用の請求額を算出することができる。 According to the present invention, it is possible to calculate the billed amount for the expenses incurred by using the device in business.

図1は、実施形態に係る請求処理システムの全体構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a billing system according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るクラウドシステムのハードウェアの構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the cloud system according to the embodiment; 図3は、実施形態に係る情報端末のハードウェアの構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information terminal according to the embodiment; 図4は、実施形態に係る請求処理システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional block configuration of the billing system according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る請求処理システムにおける機器の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing for calculating the billed amount of expenses incurred in using the device in the billing system according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務開始時の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen transition of the information terminal at the start of business in the billing processing system according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務中の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an example of screen transition of an information terminal during business in the billing processing system according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務終了時の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example of screen transition of the information terminal at the end of business in the billing processing system according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る請求処理システムにおける印刷装置の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing for calculating the billed amount of expenses incurred in using the printing device in the billing system according to the embodiment. 図10は、利用量ログの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a usage log. 図11は、コンテンツログの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a content log. 図12は、機器別の請求額のレポートの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a billing amount report for each device. 図13は、機能別の請求額のレポートの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a billing amount report for each function.

以下に、図1~図13を参照しながら、本発明に係る情報処理システム、情報処理装置およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。 Embodiments of an information processing system, an information processing apparatus, and a program according to the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. 1 to 13. FIG. In addition, the present invention is not limited by the following embodiments, and the constituent elements in the following embodiments can be easily conceived by those skilled in the art, substantially the same, and so-called equivalent ranges. is included. Furthermore, various omissions, replacements, changes and combinations of components can be made without departing from the gist of the following embodiments.

(請求処理システムの全体構成)
図1は、実施形態に係る請求処理システムの全体構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態に係る請求処理システム1の全体構成について説明する。
(Overall configuration of billing system)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a billing system according to an embodiment. The overall configuration of a billing system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

図1に示す請求処理システム1は、クラウドシステム10と、情報端末20と、スマート家電21と、印刷装置22と、外部システム30と、を有する。このうち、情報端末20、スマート家電21および印刷装置22は、所定の勤務先に所属して在宅勤務を行う従業員の自宅に設置または配置されていることを想定している。また、外部システム30は、勤務先で運用されているシステムであるものとする。クラウドシステム10、情報端末20、スマート家電21、印刷装置22および外部システム30は、ネットワークNを介してデータ通信が可能となっている。 Billing processing system 1 shown in FIG. Of these, the information terminal 20, the smart home appliance 21, and the printing device 22 are assumed to be installed or arranged at the home of an employee who belongs to a predetermined place of work and works from home. It is also assumed that the external system 30 is a system operated at the workplace. The cloud system 10, the information terminal 20, the smart home appliance 21, the printing device 22, and the external system 30 are capable of data communication via the network N. FIG.

ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)、またはインターネット等の少なくともいずれかによって構成されたネットワークである。ネットワークNは、上述の装置およびシステム以外にも、適宜、アプリ提供サーバ、外部サービス提供サーバ、SNS(Social Networking Service)サーバ等とデータ通信を可能にする。 The network N is a network configured by at least one of LAN (Local Area Network), VPN (Virtual Private Network), and the Internet. The network N enables data communication with an application providing server, an external service providing server, an SNS (Social Networking Service) server, etc., as appropriate, in addition to the devices and systems described above.

クラウドシステム10は、在宅勤務の従業員の自宅で使用されているスマート家電21および印刷装置22等の機器について業務上の使用により発生する費用の請求額を算出するための情報処理システムである。 The cloud system 10 is an information processing system for calculating billing amounts for expenses incurred by business use of devices such as the smart home appliances 21 and the printers 22 used at home by telecommuting employees.

情報端末20は、ネットワークNを介して、スマート家電21および印刷装置22に対する操作を行い、および機器の設定情報等をクラウドシステム10へ送信するスマートフォンまたはタブレット端末等の情報処理装置である。 The information terminal 20 is an information processing device such as a smart phone or a tablet terminal that operates the smart home appliance 21 and the printing device 22 via the network N and transmits device setting information and the like to the cloud system 10 .

スマート家電21は、情報端末20にインストールされた専用のWebアプリケーションの機能によって、情報端末20をリモコン代わりに使用したり、動作状態について情報端末20との通信でやりとりすることができる通信機能および演算処理を行うことができる家電である。なお、本実施形態では、スマート家電21として、エアコンおよび照明を想定して説明する。また、スマート家電21は、通常の家電とスマートリモコンとの組み合わせ、または通常の家電とスマートメータとの組み合わせ等に置き換えて構成することも可能である。 The smart home appliance 21 can use the information terminal 20 instead of a remote control, and can communicate with the information terminal 20 about the operating state by means of a dedicated Web application function installed in the information terminal 20. It is a home appliance that can process. In this embodiment, the smart home appliance 21 is assumed to be an air conditioner and a lighting. The smart home appliance 21 can also be configured by replacing with a combination of a normal home appliance and a smart remote control, or a combination of a normal home appliance and a smart meter.

印刷装置22は、情報端末20から受信した印刷データに基づいて印刷出力等を行うプリンタまたはMFP(Multifunction Peripheral)等である。 The printing device 22 is a printer, an MFP (Multifunction Peripheral), or the like that prints out based on print data received from the information terminal 20 .

外部システム30は、従業員の勤務先で運用されているSlack(登録商標)またはMicrosoft Teams(登録商標)等のチャットシステム、または勤怠管理システム等である。 The external system 30 is a chat system such as Slack (registered trademark) or Microsoft Teams (registered trademark) operated at the employee's workplace, an attendance management system, or the like.

(クラウドシステムのハードウェア構成)
図2は、実施形態に係るクラウドシステムのハードウェアの構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、本実施形態に係るクラウドシステム10のハードウェア構成について説明する。
(Hardware configuration of cloud system)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the cloud system according to the embodiment; The hardware configuration of the cloud system 10 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

図2に示すように、クラウドシステム10は、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、HD504と、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505と、ディスプレイ506と、外部機器接続I/F508と、ネットワークI/F509と、キーボード511と、ポインティングデバイス512と、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514と、メディアI/F516と、を備えている。 As shown in FIG. 2, the cloud system 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 501, a ROM (Read Only Memory) 502, a RAM (Random Access Memory) 503, an HD 504, and a HDD (Hard Disk Drive) controller 505. , a display 506, an external device connection I/F 508, a network I/F 509, a keyboard 511, a pointing device 512, a DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 514, and a media I/F 516. ing.

CPU501は、クラウドシステム10全体の動作を制御する演算装置である。ROM502は、IPL(Initial Program Loader)等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性記憶装置である。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。 The CPU 501 is an arithmetic device that controls the operation of the cloud system 10 as a whole. The ROM 502 is a non-volatile storage device that stores programs used to drive the CPU 501, such as an IPL (Initial Program Loader). A RAM 503 is a volatile storage device used as a work area for the CPU 501 .

HD504は、プログラム等の各種データを記憶する補助記憶措置である。HDDコントローラ505は、CPU501の制御に従ってHD504に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御するコントローラである。なお、HD504およびHDDコントローラ505は、SSD(Solid State Drive)等であってもよい。 The HD 504 is an auxiliary storage device that stores various data such as programs. The HDD controller 505 is a controller that controls reading or writing of various data to the HD 504 under the control of the CPU 501 . Note that the HD 504 and HDD controller 505 may be SSDs (Solid State Drives) or the like.

ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、または画像等の各種情報を表示する液晶ディスプレイまたは有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等である。 The display 506 is a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like that displays various information such as cursors, menus, windows, characters, and images.

外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリまたはプリンタ等である。 The external device connection I/F 508 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory or a printer.

ネットワークI/F509は、ネットワークNを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。ネットワークI/F509は、例えば、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)のプロトコルで通信可能にするNIC(Network Interface Card)である。 A network I/F 509 is an interface for data communication using the network N. FIG. The network I/F 509 is, for example, a NIC (Network Interface Card) that enables communication using TCP (Transmission Control Protocol)/IP (Internet Protocol) protocols.

キーボード511は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えた入力装置の一例である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択、実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行う入力装置の一種である。 A keyboard 511 is an example of an input device having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. A pointing device 512 is a kind of input device for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like.

DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記憶媒体の一例としてのDVD513に対する各種データの読み出しまたは書き込みを制御する。また、DVD513は、例えば、DVD-RW、DVD-R(Digital Versatile Disk Recordable)、CD-RW(Compact Disc Rewritable)、CD-R(Compact Disc Recordable)等である。 A DVD-RW drive 514 controls reading or writing of various data to a DVD 513 as an example of a removable storage medium. The DVD 513 is, for example, DVD-RW, DVD-R (Digital Versatile Disk Recordable), CD-RW (Compact Disc Rewritable), CD-R (Compact Disc Recordable), or the like.

メディアI/F516は、フラッシュメモリ等のメディア515に対するデータの読み出しまたは書き込みを制御するインターフェースである。 A media I/F 516 is an interface that controls reading or writing of data to a media 515 such as a flash memory.

上述のCPU501、ROM502、RAM503、HDDコントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F508、ネットワークI/F509、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RWドライブ514およびメディアI/F516は、アドレスバスおよびデータバス等のバス510によって互いに通信可能に接続されている。 The CPU 501, ROM 502, RAM 503, HDD controller 505, display 506, external device connection I/F 508, network I/F 509, keyboard 511, pointing device 512, DVD-RW drive 514 and media I/F 516 are address buses and data They are communicatively connected to each other by a bus 510 such as a bus.

なお、図2に示したクラウドシステム10のハードウェア構成は一例であり、すべての構成機器を備えている必要はなく、また、他の構成機器を備えているものとしてもよい。 Note that the hardware configuration of the cloud system 10 shown in FIG. 2 is an example, and does not need to include all of the components, and may include other components.

また、クラウドシステム10は、単一のサーバ等の情報処理装置によって構成されることに限られず、複数の情報処理装置によって情報処理システムとして構成されていてもよい。 Further, the cloud system 10 is not limited to being configured by an information processing device such as a single server, and may be configured as an information processing system by a plurality of information processing devices.

また、外部システム30のハードウェア構成も、図2に示すような構成と同様である。 Also, the hardware configuration of the external system 30 is the same as the configuration shown in FIG.

(情報端末のハードウェア構成)
図3は、実施形態に係る情報端末のハードウェアの構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、本実施形態に係る情報端末20のハードウェア構成について説明する。
(Hardware configuration of information terminal)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information terminal according to the embodiment; The hardware configuration of the information terminal 20 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

図3に示すように、情報端末20は、CPU601と、ROM602と、RAM603と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)604と、カメラ605と、撮像素子I/F606と、加速度・方位センサ607と、メディアI/F609と、GPS(Global Positioning System)受信部611と、を備えている。 As shown in FIG. 3, the information terminal 20 includes a CPU 601, a ROM 602, a RAM 603, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) 604, a camera 605, an image sensor I/F 606, an acceleration/direction sensor 607, and , a media I/F 609 and a GPS (Global Positioning System) receiver 611 .

CPU601は、情報端末20全体の動作を制御する演算装置である。ROM602は、IPL等のCPU601の駆動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性記憶装置である。RAM603は、CPU601のワークエリアとして使用される揮発性記憶装置である。EEPROM604は、CPU601の制御に従って、Webブラウザ等のプログラム等および各種データの記憶する不揮発性記憶装置である。 The CPU 601 is an arithmetic unit that controls the operation of the information terminal 20 as a whole. A ROM 602 is a non-volatile storage device that stores programs such as IPL that are used to drive the CPU 601 . A RAM 603 is a volatile storage device used as a work area for the CPU 601 . The EEPROM 604 is a nonvolatile storage device that stores programs such as a Web browser and various data under the control of the CPU 601 .

カメラ605は、CPU601の制御に従って、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)のイメージセンサにより被写体を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像装置である。なお、CMOSのイメージセンサではなく、CCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサであってもよい。撮像素子I/F606は、カメラ605の駆動を制御するためのインターフェースである。 The camera 605 is a built-in imaging device that captures an image of a subject using a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor and obtains image data under the control of the CPU 601 . An image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) may be used instead of the CMOS image sensor. An imaging device I/F 606 is an interface for controlling driving of the camera 605 .

加速度・方位センサ607は、地磁気を検知する電子磁気コンパス、ジャイロコンパス、加速度センサ等の各種センサである。 The acceleration/direction sensor 607 is various sensors such as an electronic magnetic compass, a gyro compass, and an acceleration sensor that detect geomagnetism.

メディアI/F609は、フラッシュメモリ等のメディア608に対するデータの読み出しまたは書き込みを制御するインターフェースである。 A media I/F 609 is an interface that controls reading or writing of data to a media 608 such as a flash memory.

GPS受信部611は、GPS衛星からGPS信号を受信する受信装置である。 The GPS receiver 611 is a receiver that receives GPS signals from GPS satellites.

また、図3に示すように、情報端末20は、さらに、遠距離通信回路612と、アンテナ612aと、カメラ613と、撮像素子I/F614と、マイク615と、スピーカ616と、音入出力I/F617と、ディスプレイ618と、外部機器接続I/F619と、近距離通信回路620と、アンテナ620aと、タッチパネル621と、を備えている。 3, the information terminal 20 further includes a long-distance communication circuit 612, an antenna 612a, a camera 613, an imaging element I/F 614, a microphone 615, a speaker 616, and a sound input/output interface. /F 617 , display 618 , external device connection I/F 619 , near field communication circuit 620 , antenna 620 a and touch panel 621 .

遠距離通信回路612は、ネットワークNを介して、アンテナ612aにより他の機器と無線通信する回路である。 The long-distance communication circuit 612 is a circuit that wirelessly communicates with other devices via the network N using an antenna 612a.

カメラ613は、CPU601の制御に従って、CMOSのイメージセンサにより被写体を撮像して画像データを得る内蔵型の撮像装置である。なお、CMOSのイメージセンサではなく、CCD等のイメージセンサであってもよい。撮像素子I/F614は、カメラ613の駆動を制御するためのインターフェースである。 The camera 613 is a built-in imaging device that captures an image of a subject with a CMOS image sensor and obtains image data under the control of the CPU 601 . Note that an image sensor such as a CCD may be used instead of the CMOS image sensor. An imaging device I/F 614 is an interface for controlling driving of the camera 613 .

マイク615は、音を電気信号に変える内蔵型の集音装置である。スピーカ616は、電気信号を物理振動に変えて音楽または音声等の音を出力する内蔵型の回路である。音入出力I/F617は、CPU601の制御に従って、マイク615およびスピーカ616との間で音信号の入出力を処理するインターフェースである。 A microphone 615 is a built-in sound collector that converts sound into an electrical signal. The speaker 616 is a built-in circuit that converts electrical signals into physical vibrations and outputs sounds such as music or voice. Sound input/output I/F 617 is an interface that processes input/output of sound signals between microphone 615 and speaker 616 under the control of CPU 601 .

ディスプレイ618は、被写体の画像、各種アイコン等を表示する液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイ等である。外部機器接続I/F619は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。近距離通信回路620は、アンテナ620aを用いてNFC(Near Field Communication)またはBluetooth(登録商標)等の通信回路である。 A display 618 is a liquid crystal display, an organic EL display, or the like that displays an image of a subject, various icons, and the like. The external device connection I/F 619 is an interface for connecting various external devices. The short-range communication circuit 620 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark) using an antenna 620a.

タッチパネル621は、利用者がディスプレイ618をタッチ操作することにより、情報端末20を操作する入力装置である。 The touch panel 621 is an input device that allows the user to operate the information terminal 20 by touching the display 618 .

上述のCPU601、ROM602、RAM603、EEPROM604、撮像素子I/F606、加速度・方位センサ607、メディアI/F609、GPS受信部611、遠距離通信回路612、撮像素子I/F614、音入出力I/F617、ディスプレイ618、外部機器接続I/F619、近距離通信回路620およびタッチパネル621は、アドレスバスおよびデータバス等のバス610によって互いに通信可能に接続されている。 CPU 601, ROM 602, RAM 603, EEPROM 604, image sensor I/F 606, acceleration/direction sensor 607, media I/F 609, GPS receiver 611, long-distance communication circuit 612, image sensor I/F 614, sound input/output I/F 617 , a display 618, an external device connection I/F 619, a short-range communication circuit 620, and a touch panel 621 are communicably connected to each other via a bus 610 such as an address bus and a data bus.

なお、図3に示した情報端末20のハードウェア構成は一例であり、すべての構成機器を備えている必要はなく、また、他の構成機器を備えているものとしてもよい。 It should be noted that the hardware configuration of the information terminal 20 shown in FIG. 3 is an example, and it is not necessary to include all the components, and may include other components.

また、スマート家電21および印刷装置22のハードウェア構成については、図3に示すような構成のうち、少なくともCPU601、ROM602、RAM603および遠距離通信回路612等を備えていればよく、印刷装置22については、さらに印刷処理を実行するプロッタ等を備えるものとすればよい。 As for the hardware configuration of the smart home appliance 21 and the printing device 22, it is sufficient that at least the CPU 601, the ROM 602, the RAM 603, the long-distance communication circuit 612, and the like are included in the configuration shown in FIG. may further include a plotter or the like for executing print processing.

(請求処理システムの機能ブロックの構成および動作)
図4は、実施形態に係る請求処理システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、本実施形態に係る請求処理システム1の機能ブロックの構成および動作について説明する。
(Configuration and operation of functional blocks of billing processing system)
FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional block configuration of the billing system according to the embodiment. The configuration and operation of the functional blocks of the billing system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

図4に示すように、クラウドシステム10は、通信部101(第1受信部)と、請求処理部102(算出部)と、レポート生成部103(生成部)と、外部システム連携部104と、負担先判定部105(第1判定部)と、ログ受信部106(第2受信部)と、デバイス情報記憶部107と、業務状態記憶部108(第1記憶部)と、定義記憶部109と、請求額記憶部110(第2記憶部)と、利用量ログ記憶部111と、コンテンツログ記憶部112と、を有する。 As shown in FIG. 4, the cloud system 10 includes a communication unit 101 (first receiving unit), a billing processing unit 102 (calculating unit), a report generating unit 103 (generating unit), an external system linking unit 104, A burden destination determination unit 105 (first determination unit), a log reception unit 106 (second reception unit), a device information storage unit 107, a business status storage unit 108 (first storage unit), and a definition storage unit 109 , a billing amount storage unit 110 (second storage unit), a usage amount log storage unit 111, and a content log storage unit 112.

通信部101は、情報端末20、印刷装置22および外部システム30との間でデータ通信を行う機能部である。通信部101は、図2に示すネットワークI/F509、および、CPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 101 is a functional unit that performs data communication with the information terminal 20 , the printing device 22 and the external system 30 . Communication unit 101 is implemented by network I/F 509 shown in FIG. 2 and CPU 501 executing a program.

請求処理部102は、業務状態記憶部108から必要なパラメータ(使用時間、設定温度、設定風速等)を読み出し、定義記憶部109から算出用データ(定数等)を読み出し、機器(スマート家電21、印刷装置22等)について業務上の使用により発生する費用の請求額を算出する機能部である。スマート家電21については、費用として電気料金またはガス料金等の光熱費が算出される。 The billing processing unit 102 reads necessary parameters (usage time, set temperature, set wind speed, etc.) from the business status storage unit 108, reads calculation data (constants, etc.) from the definition storage unit 109, (printing device 22, etc.) is a functional unit that calculates the billed amount of expenses incurred due to business use. As for the smart home appliances 21, utility costs such as electricity charges or gas charges are calculated.

例えば、スマート家電21が照明である場合、業務状態記憶部108から読み出された使用時間をt、定義記憶部109から読み出された定数をaとすると、請求処理部102は、以下の式(1)により請求額Bを算出する。 For example, when the smart home appliance 21 is lighting, the usage time read from the business status storage unit 108 is t, and the constant read from the definition storage unit 109 is a, the billing processing unit 102 uses the following formula: Billing amount B is calculated by (1).

B=a×t ・・・(1) B=a×t (1)

また、スマート家電21がエアコンである場合、業務状態記憶部108から読み出された使用時間をt、定義記憶部109から読み出された、風速1(最弱)に対応する定数をp、風速2(普通)に対応する定数をq、風速3(最強)に対応する定数をrとすると、請求処理部102は、以下の式(2)~(4)により請求額Bを算出する。この場合、p<q<rである。 If the smart home appliance 21 is an air conditioner, t is the operating time read from the business state storage unit 108, p is the constant corresponding to the wind speed 1 (weakest) read from the definition storage unit 109, and p is the wind speed Let q be a constant corresponding to 2 (normal) and r be a constant corresponding to wind speed 3 (strongest). In this case p<q<r.

B=p×t (風速1(最弱)の場合) ・・・(2)
B=q×t (風速2(普通)の場合) ・・・(3)
B=r×t (風速3(最強)の場合) ・・・(4)
B=p×t (when the wind speed is 1 (weakest)) (2)
B=q×t (when the wind speed is 2 (normal)) (3)
B=r×t (when the wind speed is 3 (the strongest)) (4)

請求処理部102は、算出した請求額を、従業員の従業員ID(従業員の識別情報の一例)に関連付けて請求額記憶部110に記憶させる。請求処理部102は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The billing processing unit 102 stores the calculated billed amount in the billed amount storage unit 110 in association with the employee's employee ID (an example of employee identification information). Billing processing unit 102 is realized by executing a program by CPU 501 shown in FIG.

レポート生成部103は、スマート家電21および印刷装置22等の機器の機器別または機能別の請求額の内訳をレポートとして生成する機能部である。レポート生成部103は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The report generation unit 103 is a functional unit that generates a report of the billed amount for each device or function of devices such as the smart home appliance 21 and the printing device 22 . The report generator 103 is realized by executing a program by the CPU 501 shown in FIG.

外部システム連携部104は、外部システム30のAPI(Application Programming Interface)を実行することにより各種処理を実行する機能部である。具体的には、外部システム連携部104は、APIの実行により、業務の開始時刻および終了時刻を、外部システム30へ通知する。外部システム連携部104は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The external system linking unit 104 is a functional unit that executes various processes by executing the API (Application Programming Interface) of the external system 30 . Specifically, the external system cooperation unit 104 notifies the external system 30 of the start time and end time of the work by executing the API. The external system cooperation unit 104 is realized by executing a program by the CPU 501 shown in FIG.

負担先判定部105は、利用量ログに対応するコンテンツログの有無に基づいて、請求処理部102により算出される印刷費用の負担先を判定する機能部である。負担先判定部105は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The burden determination unit 105 is a functional unit that determines the burden of printing costs calculated by the billing processing unit 102 based on the presence or absence of a content log corresponding to the usage amount log. The burden destination determination unit 105 is realized by executing a program by the CPU 501 shown in FIG.

ログ受信部106は、印刷機器50より転送される利用量ログ及びコンテンツログを、通信部101を介して受信する機能部である。ログ受信部106は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The log reception unit 106 is a functional unit that receives the usage amount log and content log transferred from the printing device 50 via the communication unit 101 . The log reception unit 106 is realized by executing a program by the CPU 501 shown in FIG.

デバイス情報記憶部107は、機器のデバイスID、機器名および表示項目等を記憶する機能部である。表示項目は、例えば、エアコンの場合、状態、設定温度および風速等であり、照明の場合、状態等である。デバイス情報記憶部107は、図2に示すHD504によって実現される。 The device information storage unit 107 is a functional unit that stores device IDs, device names, display items, and the like of devices. Display items include, for example, the state, set temperature, wind speed, and the like in the case of an air conditioner, and the state and the like in the case of lighting. The device information storage unit 107 is implemented by the HD 504 shown in FIG.

業務状態記憶部108は、従業員の業務の開始時刻、終了時刻、および、機器ごとの請求額の算出に必要なパラメータ(使用時間、設定温度、設定風速等)を記憶する機能部である。業務状態記憶部108は、図2に示すHD504によって実現される。 The business status storage unit 108 is a functional unit that stores the start time and end time of the employee's work, and the parameters (usage time, set temperature, set wind speed, etc.) necessary for calculating the amount billed for each device. The business status storage unit 108 is implemented by the HD 504 shown in FIG.

定義記憶部109は、機器ごとの請求額の算出に用いる算出用データ(定数等)を記憶する機能部である。定義記憶部109は、図2に示すHD504によって実現される。 The definition storage unit 109 is a functional unit that stores calculation data (constants, etc.) used to calculate the amount billed for each device. The definition storage unit 109 is implemented by the HD 504 shown in FIG.

請求額記憶部110は、従業員ID、機器および日付毎の請求額を記憶する機能部である。請求額記憶部110は、図2に示すHD504によって実現される。 The billed amount storage unit 110 is a functional unit that stores the billed amount for each employee ID, device, and date. The billing amount storage unit 110 is realized by the HD 504 shown in FIG.

利用量ログ記憶部111は、ログ受信部106により受信された利用量ログを記憶する機能部である。利用量ログ記憶部111は、図2に示すHD504によって実現される。 The usage log storage unit 111 is a functional unit that stores the usage log received by the log reception unit 106 . The usage log storage unit 111 is realized by the HD 504 shown in FIG.

コンテンツログ記憶部112は、ログ受信部106により受信されたコンテンツログを記憶する機能部である。コンテンツログ記憶部112は、図2に示すHD504によって実現される。 The content log storage unit 112 is a functional unit that stores content logs received by the log reception unit 106 . The content log storage unit 112 is implemented by the HD 504 shown in FIG.

なお、図4に示したクラウドシステム10の請求処理部102、レポート生成部103、外部システム連携部104、負担先判定部105およびログ受信部106は、図2のCPU501によりプログラムが実行されることにより、すなわちソフトウェアにより実現してもよく、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 Billing processing unit 102, report generating unit 103, external system linking unit 104, burden determination unit 105, and log receiving unit 106 of cloud system 10 shown in FIG. 4 are executed by CPU 501 shown in FIG. It may be implemented by software, that is, by hardware such as an integrated circuit, or may be implemented by using software and hardware together.

また、図4に示したクラウドシステム10の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示したクラウドシステム10で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示したクラウドシステム10の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Moreover, each functional unit of the cloud system 10 shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, the plurality of functional units illustrated as independent functional units in the cloud system 10 shown in FIG. 4 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit of the cloud system 10 shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of functions and configured as a plurality of functional units.

図4に示すように、情報端末20は、第1通信部201と、第2通信部202と、情報送信部203と、印刷データ生成部204と、印刷データ送信部205と、入力部206と、表示制御部207と、を有する。 As shown in FIG. 4, the information terminal 20 includes a first communication unit 201, a second communication unit 202, an information transmission unit 203, a print data generation unit 204, a print data transmission unit 205, and an input unit 206. , and a display control unit 207 .

第1通信部201は、クラウドシステム10との間でデータ通信を行う機能部である。第1通信部201は、図3に示す遠距離通信回路612、および、CPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The first communication unit 201 is a functional unit that performs data communication with the cloud system 10 . The first communication unit 201 is realized by executing a program by the long-distance communication circuit 612 and the CPU 601 shown in FIG.

第2通信部202は、スマート家電21および印刷装置22との間でデータ通信を行う機能部である。第2通信部202は、図3に示す遠距離通信回路612または近距離通信回路620、および、CPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。第2通信部202は、遠距離通信回路612により通信を行う場合には、例えば、ネットワークNおよび専用のクラウドサーバ等を介してデータ通信を行うものとすればよい。また、第2通信部202は、近距離通信回路620により通信を行う場合には、例えば、直接データ通信を行うものとすればよい。 The second communication unit 202 is a functional unit that performs data communication between the smart home appliance 21 and the printing device 22 . The second communication unit 202 is realized by executing a program by the long-distance communication circuit 612 or the short-distance communication circuit 620 and the CPU 601 shown in FIG. When the second communication unit 202 performs communication using the long-distance communication circuit 612, for example, data communication may be performed via the network N and a dedicated cloud server. Further, when the second communication unit 202 performs communication by the short-range communication circuit 620, for example, the second communication unit 202 may perform direct data communication.

情報送信部203は、入力部206に入力された操作に従って、業務(勤務)の開始時刻、終了時刻、および、スマート家電21の設定情報(動作状態、設定温度、設定風速等)を、第1通信部201を介してクラウドシステム10へ送信する機能部である。情報送信部203は、図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The information transmitting unit 203 transmits the start time and end time of work (work) and setting information (operation state, set temperature, set wind speed, etc.) of the smart home appliance 21 to the first It is a functional unit that transmits to the cloud system 10 via the communication unit 201 . The information transmission unit 203 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

印刷データ生成部204は、入力部206により入力された操作に従って、文書データ等についての印刷データを生成する機能部である。1つの文書データに基づいて生成される1つの印刷データは、1つの印刷ジョブを構成する。なお、印刷データには、印刷設定情報および画像情報が含まれる。印刷設定情報とは、印刷属性または印刷条件とも呼ばれる情報である。例えば、印刷設定情報は、用紙サイズ、カラーおよびモノクロの別、または印刷面等、設定項目に対する設定値の集合である。なお、情報端末20で表示される印刷設定画面では、私用目的の印刷であるかまたは業務目的の印刷であるのかを示す情報も設定される。当該情報は、利用目的フラグとして、印刷データに含まれる。印刷データ生成部204は、図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The print data generation unit 204 is a functional unit that generates print data for document data or the like according to an operation input through the input unit 206 . One piece of print data generated based on one piece of document data constitutes one print job. The print data includes print setting information and image information. The print setting information is information also called print attributes or print conditions. For example, the print setting information is a set of setting values for setting items such as paper size, color or monochrome, or printing surface. In the print setting screen displayed on the information terminal 20, information indicating whether the printing is for private purposes or for business purposes is also set. The information is included in the print data as a usage purpose flag. The print data generation unit 204 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

印刷データ送信部205は、印刷データ生成部204により生成された印刷データを、第2通信部202を介して印刷装置22へ送信する機能部である。印刷データ送信部205は、図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The print data transmission unit 205 is a functional unit that transmits print data generated by the print data generation unit 204 to the printing device 22 via the second communication unit 202 . The print data transmission unit 205 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

入力部206は、操作入力を受け付ける機能部である。入力部206は、図3に示すタッチパネル621によって実現される。 The input unit 206 is a functional unit that receives operation inputs. The input unit 206 is implemented by the touch panel 621 shown in FIG.

表示制御部207は、ディスプレイ618の表示動作を制御する機能部である。表示制御部207は、図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 A display control unit 207 is a functional unit that controls the display operation of the display 618 . The display control unit 207 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

なお、図4に示した情報端末20の情報送信部203および印刷データ生成部204は、図3のCPU601によりプログラムが実行されることにより、すなわちソフトウェアにより実現してもよく、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 Note that the information transmission unit 203 and the print data generation unit 204 of the information terminal 20 shown in FIG. 4 may be realized by executing a program by the CPU 601 in FIG. hardware, or a combination of software and hardware.

また、図4に示した情報端末20の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示した情報端末20で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示した情報端末20の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Moreover, each functional unit of the information terminal 20 shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, the plurality of functional units illustrated as independent functional units in the information terminal 20 shown in FIG. 4 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit of the information terminal 20 shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of functions to form a plurality of functional units.

図4に示すように、スマート家電21は、通信部211と、動作制御部212と、を有する。 As shown in FIG. 4 , the smart home appliance 21 has a communication section 211 and an operation control section 212 .

通信部211は、情報端末20との間でデータ通信を行う機能部である。通信部211は、スマート家電21のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示す遠距離通信回路612または近距離通信回路620、および、CPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 211 is a functional unit that performs data communication with the information terminal 20 . The communication unit 211 is realized by executing a program by the long-distance communication circuit 612 or the short-distance communication circuit 620 and the CPU 601 shown in FIG.

動作制御部212は、通信部211を介して受信した設定情報に基づいて、スマート家電21の動作を制御する機能部である。動作制御部212は、スマート家電21のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The operation control unit 212 is a functional unit that controls operations of the smart home appliance 21 based on setting information received via the communication unit 211 . The operation control unit 212 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG. 3 when the hardware configuration of the smart home appliance 21 is shown.

なお、図4に示したスマート家電21の動作制御部212は、図3のCPU601によりプログラムが実行されることにより、すなわちソフトウェアにより実現してもよく、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 Note that the operation control unit 212 of the smart home appliance 21 shown in FIG. 4 may be realized by executing a program by the CPU 601 in FIG. 3, that is, by software, or by hardware such as an integrated circuit. Alternatively, it may be implemented using a combination of software and hardware.

また、図4に示したスマート家電21の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示したスマート家電21で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示したスマート家電21の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Also, each functional unit of the smart home appliance 21 shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units illustrated as independent functional units in the smart home appliance 21 shown in FIG. 4 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit of the smart home appliance 21 shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of functional units.

図4に示すように、印刷装置22は、通信部221と、印刷制御部222と、利用量ログ生成部223と、コンテンツログ生成部224と、ログ転送部225と、を有する。 As shown in FIG. 4 , the printing device 22 has a communication section 221 , a print control section 222 , a usage amount log generation section 223 , a content log generation section 224 and a log transfer section 225 .

通信部221は、情報端末20およびクラウドシステム10との間でデータ通信を行う機能部である。通信部221は、印刷装置22のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示す遠距離通信回路612または近距離通信回路620、および、CPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The communication unit 221 is a functional unit that performs data communication between the information terminal 20 and the cloud system 10 . The communication unit 221 is realized by executing a program by the long-distance communication circuit 612 or the short-distance communication circuit 620 shown in FIG.

印刷制御部222は、情報端末20から通信部221を介して受信した印刷データに応じて、当該印刷データに含まれている画像情報の出力(印刷)を制御する機能部である。印刷制御部222は、印刷装置22のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The print control unit 222 is a functional unit that controls output (printing) of image information included in print data received from the information terminal 20 via the communication unit 221 according to the print data. The print control unit 222 is realized by executing a program by the CPU 601 shown in FIG. 3 when the hardware configuration of the printing apparatus 22 is shown.

利用量ログ生成部223は、印刷データに含まれる印刷設定情報に基づいて、利用量ログ(第1ログ)を生成する機能部である。印刷設定情報のうち、印刷費用に関係する(影響する)印刷設定項目に対する設定値群が、利用量ログを構成する。利用量ログは、また、印刷機器50を利用する在宅勤務の従業員の識別情報(ユーザ名)をも含む。利用量ログ生成部223は、印刷装置22のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The usage log generation unit 223 is a functional unit that generates a usage amount log (first log) based on the print setting information included in the print data. A group of setting values for print setting items related to (affecting) printing costs in the print setting information constitutes a usage amount log. The usage log also includes the identification information (user name) of the telecommuting employee who uses the printing device 50 . The usage log generation unit 223 is implemented by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

コンテンツログ生成部224は、印刷データに含まれている画像情報に基づいて、コンテンツログ(第2ログ)を生成する機能部である。ただし、コンテンツログ生成部224は、印刷データに含まれている利用目的フラグが、業務目的を示す場合に限ってコンテンツログを生成する。コンテンツログ生成部224は、印刷装置22のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The content log generation unit 224 is a functional unit that generates a content log (second log) based on image information included in print data. However, the content log generation unit 224 generates the content log only when the usage purpose flag included in the print data indicates the business purpose. The content log generator 224 is implemented by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

ログ転送部225は、利用量ログおよびコンテンツログを、通信部221を介してクラウドシステム10へ転送する機能部である。ただし、コンテンツログが生成されない印刷データに関しては、コンテンツログは転送されない。ログ転送部225は、印刷装置22のハードウェア構成示すものとした場合の図3に示すCPU601によりプログラムが実行されることによって実現される。 The log transfer unit 225 is a functional unit that transfers usage amount logs and content logs to the cloud system 10 via the communication unit 221 . However, the content log is not transferred for the print data for which the content log is not generated. The log transfer unit 225 is implemented by executing a program by the CPU 601 shown in FIG.

なお、図4に示した印刷装置22の印刷制御部222、利用量ログ生成部223、コンテンツログ生成部224およびログ転送部225は、図3のCPU601によりプログラムが実行されることにより、すなわちソフトウェアにより実現してもよく、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 Note that the print control unit 222, the usage amount log generation unit 223, the content log generation unit 224, and the log transfer unit 225 of the printing apparatus 22 shown in FIG. , hardware such as an integrated circuit, or a combination of software and hardware.

また、図4に示した印刷装置22の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示した印刷装置22で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示した印刷装置22の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Also, each functional unit of the printing apparatus 22 shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, the plurality of functional units illustrated as independent functional units in the printing apparatus 22 shown in FIG. 4 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit of the printing apparatus 22 shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of functions to form a plurality of functional units.

図4に示すように、外部システム30は、通信部301と、通知処理部302と、を有する。 As shown in FIG. 4 , the external system 30 has a communication section 301 and a notification processing section 302 .

通信部301は、クラウドシステム10との間でデータ通信を行う機能部である。通信部301は、図2に示すネットワークI/F509、および、CPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 A communication unit 301 is a functional unit that performs data communication with the cloud system 10 . Communication unit 301 is implemented by network I/F 509 shown in FIG. 2 and CPU 501 executing a program.

通知処理部302は、クラウドシステム10から通信部301を介して通知された、在宅勤務の従業員の業務の開始時刻および終了時刻に応じて処理を行う機能部である。例えば、外部システム30がチャットシステムである場合、通知処理部302は、通知された開始時刻または終了時刻に基づいて、当該従業員の業務開始および開始時刻、または業務終了および終了時刻を伝達するテキストを自動生成し、例えば、当該従業員の上司へ通知する。なお、自動で生成されるテキストは、従業員によって予め設定可能であるものとしてもよい。外部システム30が勤怠管理システムである場合、通知処理部302は、通知された開始時刻または終了時刻に基づいて、業務開始または業務終了についての打刻処理を自動で行う。通知処理部302は、図2に示すCPU501によりプログラムが実行されることによって実現される。 The notification processing unit 302 is a functional unit that performs processing according to the start time and end time of the work of the telecommuting employee notified from the cloud system 10 via the communication unit 301 . For example, if the external system 30 is a chat system, the notification processing unit 302, based on the notified start time or end time, the text that conveys the start and start time of the employee's work or the end and end time of work is automatically generated, and, for example, the boss of the employee is notified. Note that the automatically generated text may be preset by the employee. If the external system 30 is an attendance management system, the notification processing unit 302 automatically stamps the start or end of work based on the notified start time or end time. The notification processing unit 302 is realized by executing a program by the CPU 501 shown in FIG.

なお、図4に示した外部システム30の通知処理部302は、図2のCPU501によりプログラムが実行されることにより、すなわちソフトウェアにより実現してもよく、集積回路等のハードウェアにより実現してもよく、または、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。 Note that the notification processing unit 302 of the external system 30 shown in FIG. 4 may be realized by executing a program by the CPU 501 in FIG. Alternatively, it may be implemented using a combination of software and hardware.

また、図4に示した外部システム30の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示した外部システム30で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示した外部システム30の1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Also, each functional unit of the external system 30 shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units illustrated as independent functional units in the external system 30 shown in FIG. 4 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit of the external system 30 shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of functions and configured as a plurality of functional units.

(請求処理システムの費用の請求額の算出処理の流れ)
図5は、実施形態に係る請求処理システムにおける機器の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図6は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務開始時の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。図7は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務中の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。図8は、実施形態に係る請求処理システムにおいて業務終了時の情報端末の画面遷移の一例を説明する図である。図5~図8を参照しながら、本実施形態に係る請求処理システム1における機器の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れについて説明する。なお、ここで、機器とは、スマート家電21を示すものとする。
(Flow of processing for calculating the billed amount of the billing processing system)
FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing for calculating the billed amount of expenses incurred in using the device in the billing system according to the embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen transition of the information terminal at the start of business in the billing processing system according to the embodiment. FIG. 7 is a diagram for explaining an example of screen transition of an information terminal during business in the billing processing system according to the embodiment. FIG. 8 is a diagram for explaining an example of screen transition of the information terminal at the end of business in the billing processing system according to the embodiment. With reference to FIGS. 5 to 8, the flow of processing for calculating the amount billed for the use of equipment in the billing system 1 according to the present embodiment will be described. Here, the device indicates the smart home appliance 21 .

<ステップS11>
表示制御部207は、クラウドシステム10のデバイス情報記憶部107に記憶された在宅勤務の従業員が自宅で使用するスマート家電21のデバイスID、機器名および表示項目をデバイス情報として、第1通信部201を介して受信し、ディスプレイ618に表示させる。図6(a)に、上述のように、表示制御部207により表示されるデバイス情報の一例を含む操作画面1000を示す。ここでは、スマート家電21として、エアコンおよび照明を想定するものとする。図6(a)に示すように、操作画面1000は、勤務開始ボタン1001と、勤務終了ボタン1002と、現在設定表示領域1003と、を含む。
<Step S11>
The display control unit 207 uses the device ID, the device name, and the display items of the smart home appliance 21 used at home by the telecommuting employee stored in the device information storage unit 107 of the cloud system 10 as device information. 201 and displayed on display 618 . FIG. 6A shows an operation screen 1000 including an example of device information displayed by the display control unit 207 as described above. Here, the smart home appliance 21 is assumed to be an air conditioner and lighting. As shown in FIG. 6A , the operation screen 1000 includes a work start button 1001 , work end button 1002 , and current setting display area 1003 .

勤務開始ボタン1001は、業務(勤務)を開始する場合に押下するボタンである。勤務終了ボタン1002は、業務(勤務)を終了する場合に押下するボタンである。現在設定表示領域1003は、スマート家電21(ここではエアコンおよび照明)の現在の設定情報を示す領域である。図6(a)に示す例では、エアコンおよび照明の動作状態が、電源オフとなっていることを示している。 A work start button 1001 is a button that is pressed to start work (work). A work end button 1002 is a button that is pressed when the work (work) is finished. A current setting display area 1003 is an area showing the current setting information of the smart home appliance 21 (here, air conditioner and lighting). In the example shown in FIG. 6A, the operation states of the air conditioner and the lighting indicate that the power is off.

<ステップS12>
在宅勤務の従業員(以下、単に従業員と称する場合がある)は、図6(b)に示すように、情報端末20の入力部206への操作によって勤務開始ボタン1001をタップする。すると、情報端末20の表示制御部207は、図6(c)に示す設定画面1100をディスプレイ618に表示させる。図6(c)に示すように、設定画面1100は、変更設定表示領域1101と、送信ボタン1102と、を含む。
<Step S12>
A telecommuting employee (hereinafter sometimes simply referred to as an employee) taps a work start button 1001 by operating the input unit 206 of the information terminal 20, as shown in FIG. 6B. Then, the display control unit 207 of the information terminal 20 causes the display 618 to display a setting screen 1100 shown in FIG. 6(c). As shown in FIG. 6C , the setting screen 1100 includes a change setting display area 1101 and a send button 1102 .

変更設定表示領域1101は、設定情報を変更して決定するための領域である。図6(c)に示す例では、スマート家電21としてのエアコンの動作状態を電源オン、設定温度を25度、設定風速を1となるように設定情報を変更し、スマート家電21としての照明を電源オンとなるように設定情報を変更する状態を示している。送信ボタン1102は、変更設定表示領域1101で変更された設定情報を、クラウドシステム10およびスマート家電21へ送信するためのボタンである。 A change setting display area 1101 is an area for changing and determining setting information. In the example shown in FIG. 6C, the setting information is changed so that the operating state of the air conditioner as the smart home appliance 21 is turned on, the set temperature is 25 degrees, and the set wind speed is 1, and the lighting as the smart home appliance 21 is changed. It shows the state in which the setting information is changed so that the power is turned on. A send button 1102 is a button for sending the setting information changed in the changed setting display area 1101 to the cloud system 10 and the smart home appliance 21 .

従業員は、変更設定表示領域1101においてスマート家電21の設定情報を変更し、入力部206への操作によって送信ボタン1102をタップする。 The employee changes the setting information of the smart home appliance 21 in the change setting display area 1101 and taps the send button 1102 by operating the input unit 206 .

<ステップS13>
すると、情報端末20の情報送信部203は、業務(勤務)の開始時刻、および設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第1通信部201を介してクラウドシステム10へ送信する。そして、クラウドシステム10の通信部101は、開始時刻および設定情報を受信する。
<Step S13>
Then, the information transmitting unit 203 of the information terminal 20 transmits the work (working) start time and setting information (operation state, set temperature, set wind speed) to the cloud system 10 via the first communication unit 201 . Then, the communication unit 101 of the cloud system 10 receives the start time and setting information.

<ステップS14>
請求処理部102は、通信部101により受信された開始時刻および設定情報を、スマート家電21のデバイスIDに関連付けて業務状態記憶部108に記憶させる。これによって、クラウドシステム10は、従業員の勤務開始時に、どのスマート家電21がどのような設定情報で動作を開始したかを把握することができる。
<Step S14>
The billing processing unit 102 associates the start time and setting information received by the communication unit 101 with the device ID of the smart home appliance 21 and stores them in the business status storage unit 108 . As a result, the cloud system 10 can grasp which smart home appliance 21 started operating with what kind of setting information when the employee started working.

<ステップS15>
また、ステップS12で送信ボタン1102がタップされると、情報端末20の情報送信部203は、設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第2通信部202を介してスマート家電21へ送信する。そして、スマート家電21の通信部211は、設定情報を受信する。
<Step S15>
Also, when the send button 1102 is tapped in step S12, the information sending unit 203 of the information terminal 20 sends the setting information (operating state, set temperature, set wind speed) to the smart home appliance 21 via the second communication unit 202. Send. Then, the communication unit 211 of the smart home appliance 21 receives the setting information.

<ステップS16>
スマート家電21の動作制御部212は、通信部211により受信された設定情報に従って、スマート家電21の動作を制御する。例えば、スマート家電21がエアコンである場合、動作制御部212は、設定情報に従って、設定温度を25度、設定風速を1にした状態で、動作状態を電源オンにする。
<Step S16>
The operation control unit 212 of the smart home appliance 21 controls the operation of the smart home appliance 21 according to the setting information received by the communication unit 211 . For example, if the smart home appliance 21 is an air conditioner, the operation control unit 212 turns on the operating state with the set temperature set to 25 degrees and the set wind speed set to 1 according to the setting information.

<ステップS17>
また、クラウドシステム10の外部システム連携部104は、外部システム30のAPIを実行することにより、従業員の業務開始および開始時刻を、通信部101を介して外部システム30へ通知する。そして、外部システム30の通信部301は、従業員の業務開始および開始時刻の通知を受信する。
<Step S17>
In addition, the external system cooperation unit 104 of the cloud system 10 executes the API of the external system 30 to notify the external system 30 via the communication unit 101 of the employee's work start and start time. Then, the communication unit 301 of the external system 30 receives the notification of the employee's work start and start time.

<ステップS18>
そして、外部システム30の通知処理部302は、通信部301により受信された従業員の業務開始および開始時刻の通知に応じて、特定の処理を行う。例えば、外部システム30がチャットシステムである場合、通知処理部302は、通知された業務開始および開始時刻に基づいて、当該従業員の業務開始および開始時刻を伝達するテキストを自動生成し、当該従業員の上司等へ通知する。また、外部システム30が勤怠管理システムである場合、通知処理部302は、通知された開始時刻に基づいて、打刻処理を自動で行う。これによって、従業員は、外部システム30に対して別個に業務開始に関する所定の操作を行う必要がなく、業務を効率化させることができる。
<Step S18>
Then, the notification processing unit 302 of the external system 30 performs specific processing according to the notification of the employee's work start and start time received by the communication unit 301 . For example, if the external system 30 is a chat system, the notification processing unit 302 automatically generates a text that conveys the start and start time of work for the employee based on the notified work start and start time, Notify the employee's superior, etc. Also, if the external system 30 is an attendance management system, the notification processing unit 302 automatically performs the stamping process based on the notified start time. As a result, the employee does not need to separately perform a predetermined operation regarding the start of work on the external system 30, and the work can be made more efficient.

<ステップS19>
従業員は、業務(勤務)中に、適宜、スマート家電21の設定変更を行ってもよい。当該設定変更は、図7(a)に示す操作画面1000で行う。図7(a)に示すように、操作画面1000には、業務開始(勤務開始)後、エアコンに対応するONボタン1004aおよびOFFボタン1004b、照明に対応するONボタン1005aおよびOFFボタン1005b、ならびに変更ボタン1006が追加表示される。
<Step S19>
The employee may appropriately change the settings of the smart home appliance 21 during work (work). The setting change is performed on the operation screen 1000 shown in FIG. 7(a). As shown in FIG. 7A, the operation screen 1000 displays an ON button 1004a and an OFF button 1004b corresponding to the air conditioner, an ON button 1005a and an OFF button 1005b corresponding to the lighting, and a change button 1005a and an OFF button 1005b corresponding to the lighting. A button 1006 is additionally displayed.

ONボタン1004aは、スマート家電21としてのエアコンを電源オンの動作状態にする設定情報を、クラウドシステム10およびエアコンへ送信するためのボタンである。OFFボタン1004bは、スマート家電21としてのエアコンを電源オフの動作状態にする設定情報を、クラウドシステム10およびエアコンへ送信するためのボタンである。ONボタン1005aは、スマート家電21としての照明を電源オンの動作状態にする設定情報を、クラウドシステム10および照明へ送信するためのボタンである。OFFボタン1005bは、スマート家電21としての照明を電源オフの動作状態にする設定情報を、クラウドシステム10および照明へ送信するためのボタンである。変更ボタン1006は、現在設定表示領域1003において変更された設定情報(ここでは設定温度および設定風速)を、クラウドシステム10およびスマート家電21へ送信するためのボタンである。 The ON button 1004a is a button for transmitting to the cloud system 10 and the air conditioner setting information for turning on the power of the air conditioner as the smart home appliance 21 . The OFF button 1004b is a button for transmitting to the cloud system 10 and the air conditioner setting information for turning off the power of the air conditioner as the smart home appliance 21 . The ON button 1005a is a button for transmitting setting information for turning on the lighting as the smart home appliance 21 to the cloud system 10 and the lighting. The OFF button 1005b is a button for transmitting to the cloud system 10 and the lighting the setting information for turning off the lighting as the smart home appliance 21 . The change button 1006 is a button for transmitting the setting information (set temperature and wind speed here) changed in the current setting display area 1003 to the cloud system 10 and the smart home appliance 21 .

従業員は、スマート家電21の設定情報を変更するために、入力部206への操作によって上述のボタンをタップする。図7(b)に示す例は、エアコンについてのOFFボタン1004bがタップされ、現在設定表示領域1003における動作状態が電源オフとなった状態を示している。 The employee taps the above button by operating the input unit 206 to change the setting information of the smart home appliance 21 . The example shown in FIG. 7B shows a state in which the OFF button 1004b for the air conditioner is tapped and the operating state in the current setting display area 1003 is turned off.

<ステップS20>
すると、情報端末20の情報送信部203は、設定情報の変更時刻、および変更された設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第1通信部201を介してクラウドシステム10へ送信する。そして、クラウドシステム10の通信部101は、変更時刻および設定情報を受信する。
<Step S20>
Then, the information transmitting unit 203 of the information terminal 20 transmits the change time of the setting information and the changed setting information (operation state, set temperature, set wind speed) to the cloud system 10 via the first communication unit 201. . Then, the communication unit 101 of the cloud system 10 receives the change time and the setting information.

<ステップS21>
請求処理部102は、通信部101により受信された変更時刻および設定情報、および、業務状態記憶部108に記憶されている開始時刻および設定情報に基づいて、設定情報ごとの使用時間を算出し、使用時間および設定情報を、スマート家電21のデバイスIDに関連付けて業務状態記憶部108に記憶させる。
<Step S21>
Billing processing unit 102 calculates the usage time for each setting information based on the change time and setting information received by communication unit 101 and the start time and setting information stored in business status storage unit 108, The usage time and setting information are associated with the device ID of the smart home appliance 21 and stored in the business status storage unit 108 .

<ステップS22>
また、ステップS19でいずれかのボタンがタップされると、情報端末20の情報送信部203は、変更された設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第2通信部202を介してスマート家電21へ送信する。そして、スマート家電21の通信部211は、変更された設定情報を受信する。
<Step S22>
Further, when any button is tapped in step S19, the information transmission unit 203 of the information terminal 20 transmits the changed setting information (operation state, temperature setting, wind speed setting) via the second communication unit 202. Send to smart home appliance 21 . Then, the communication unit 211 of the smart home appliance 21 receives the changed setting information.

<ステップS23>
スマート家電21の動作制御部212は、通信部211により受信された設定情報に従って、スマート家電21の動作を制御する。例えば、図7に示す例の場合、動作制御部212は、設定情報に従って、スマート家電21であるエアコンの動作状態を電源オフにする。
<Step S23>
The operation control unit 212 of the smart home appliance 21 controls the operation of the smart home appliance 21 according to the setting information received by the communication unit 211 . For example, in the case of the example shown in FIG. 7, the operation control unit 212 turns off the operating state of the air conditioner, which is the smart home appliance 21, according to the setting information.

<ステップS24>
従業員は、業務(勤務)を終了する場合、図8(a)に示すように、入力部206への操作によって勤務終了ボタン1002をタップする。すると、情報端末20の表示制御部207は、図8(b)に示す設定画面1100をディスプレイ618に表示させる。
<Step S24>
When the employee ends work (work), he/she taps a work end button 1002 by operating the input unit 206 as shown in FIG. 8(a). Then, the display control unit 207 of the information terminal 20 causes the display 618 to display a setting screen 1100 shown in FIG. 8B.

従業員は、変更設定表示領域1101においてスマート家電21の設定情報を変更し、入力部206への操作によって送信ボタン1102をタップする。図8(b)に示す例では、スマート家電21としてのエアコンの動作状態を電源オフとなるように設定情報を変更し、スマート家電21としての照明を電源オフとなるように設定情報を変更する状態を示している。なお、業務を終了するからといって、図8(b)に示す例のように、すべてのスマート家電21の動作状態を電源オフにする必要はなく、設定情報を業務の終了時における状態のままに維持してもよい。 The employee changes the setting information of the smart home appliance 21 in the change setting display area 1101 and taps the send button 1102 by operating the input unit 206 . In the example shown in FIG. 8B, the setting information is changed so that the operating state of the air conditioner as the smart home appliance 21 is turned off, and the setting information is changed so that the lighting as the smart home appliance 21 is turned off. state. It should be noted that it is not necessary to turn off all the smart home appliances 21 just because the work is finished, as in the example shown in FIG. 8(b). You can keep it as is.

<ステップS25>
すると、情報端末20の情報送信部203は、業務(勤務)の終了時刻、および設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第1通信部201を介してクラウドシステム10へ送信する。そして、クラウドシステム10の通信部101は、終了時刻および設定情報を受信する。
<Step S25>
Then, the information transmitting unit 203 of the information terminal 20 transmits the work (working) end time and setting information (operation state, set temperature, set wind speed) to the cloud system 10 via the first communication unit 201 . Then, the communication unit 101 of the cloud system 10 receives the end time and setting information.

<ステップS26>
請求処理部102は、通信部101により受信された終了時刻および設定情報、および、業務状態記憶部108に記憶されている開始時刻、使用時間および設定情報に基づいて、設定情報ごとの最終的な使用時間を算出し、使用時間および設定情報を、スマート家電21のデバイスIDに関連付けて業務状態記憶部108に更新させる。これによって、クラウドシステム10は、従業員の業務中において、どのスマート家電21がどのような設定情報でどのくらいの使用時間だけ使用したかを把握することができる。
<Step S26>
Based on the end time and setting information received by communication unit 101, and the start time, usage time, and setting information stored in business status storage unit 108, billing processing unit 102 makes a final payment for each setting information. The usage time is calculated, and the usage time and setting information are associated with the device ID of the smart home appliance 21 and updated in the business status storage unit 108 . As a result, the cloud system 10 can grasp which smart home appliance 21 was used with what kind of setting information and how long it was used during the employee's work.

<ステップS27>
また、ステップS24で送信ボタン1102がタップされると、情報端末20の情報送信部203は、変更された設定情報(動作状態、設定温度、設定風速)を、第2通信部202を介してスマート家電21へ送信する。そして、スマート家電21の通信部211は、変更された設定情報を受信する。
<Step S27>
Also, when the send button 1102 is tapped in step S24, the information sending unit 203 of the information terminal 20 sends the changed setting information (operation state, set temperature, set wind speed) to the smart device via the second communication unit 202. Send to home appliance 21 . Then, the communication unit 211 of the smart home appliance 21 receives the changed setting information.

<ステップS28>
スマート家電21の動作制御部212は、通信部211により受信された設定情報に従って、スマート家電21の動作を制御する。例えば、図8に示す例の場合、動作制御部212は、設定情報に従って、スマート家電21であるエアコンおよび照明の動作状態を電源オフにする。
<Step S28>
The operation control unit 212 of the smart home appliance 21 controls the operation of the smart home appliance 21 according to the setting information received by the communication unit 211 . For example, in the case of the example shown in FIG. 8, the operation control unit 212 turns off the operation state of the air conditioner and the lighting, which are the smart home appliances 21, according to the setting information.

<ステップS29>
また、クラウドシステム10の外部システム連携部104は、外部システム30のAPIを実行することにより、従業員の業務終了および終了時刻を、通信部101を介して外部システム30へ通知する。そして、外部システム30の通信部301は、従業員の業務終了および終了時刻の通知を受信する。
<Step S29>
In addition, the external system cooperation unit 104 of the cloud system 10 executes the API of the external system 30 to notify the external system 30 via the communication unit 101 of the employee's work end and end time. Then, the communication unit 301 of the external system 30 receives the notification of the employee's job end and the end time.

<ステップS30>
そして、外部システム30の通知処理部302は、通信部301により受信された従業員の業務終了および終了時刻の通知に応じて、特定の処理を行う。例えば、外部システム30がチャットシステムである場合、通知処理部302は、通知された業務終了および終了時刻に基づいて、当該従業員の終了開始および終了時刻を伝達するテキストを自動生成し、当該従業員の上司等へ通知する。また、外部システム30が勤怠管理システムである場合、通知処理部302は、通知された終了時刻に基づいて、打刻処理を自動で行う。これによって、従業員は、外部システム30に対して別個に業務終了に関する所定の操作を行う必要がなく、業務を効率化させることができる。
<Step S30>
Then, the notification processing unit 302 of the external system 30 performs specific processing in response to the notification of the employee's job end and the end time received by the communication unit 301 . For example, if the external system 30 is a chat system, the notification processing unit 302 automatically generates a text that conveys the end start and end time of the employee based on the notified work end and end time. Notify the employee's superior, etc. Also, if the external system 30 is an attendance management system, the notification processing unit 302 automatically performs the stamping process based on the notified end time. As a result, the employee does not need to separately perform a predetermined operation regarding the end of the work on the external system 30, and the work can be made more efficient.

<ステップS31>
そして、クラウドシステム10の請求処理部102は、業務状態記憶部108から必要なパラメータ(使用時間、設定情報)を読み出し、定義記憶部109から算出用データ(定数等)を読み出し、スマート家電21について業務上の使用により発生する費用の請求額を算出する。例えば、請求処理部102は、特定のスマート家電21において、設定情報ごとの使用時間から、当該設定情報ごとに請求額を算出し、設定情報ごとのこれらの請求額を加算することによって、当該スマート家電21についてのその日の請求額を算出できる。そして、請求処理部102は、算出した請求額を、従業員ID、機器、設定情報および日付毎に、請求額記憶部110に記憶させる。請求処理部102により算出された請求額は、例えば、従業員の給与に加算される等の処理が行われる。
<Step S31>
Then, the billing processing unit 102 of the cloud system 10 reads necessary parameters (usage time, setting information) from the business status storage unit 108, reads calculation data (constants, etc.) from the definition storage unit 109, and Calculate the billing amount for expenses incurred by business use. For example, in a specific smart home appliance 21, the billing processing unit 102 calculates the billed amount for each setting information from the usage time for each setting information, and adds the billed amount for each setting information to The amount billed for that day for the home appliance 21 can be calculated. Then, the billing processing unit 102 stores the calculated billing amount in the billing amount storage unit 110 for each employee ID, device, setting information, and date. The billing amount calculated by the billing processing unit 102 is processed, for example, by adding it to the salary of the employee.

以上のステップS11~S31の流れによって、請求処理システム1における機器(スマート家電21)の使用で発生する費用の請求額の算出処理が実行される。 According to the flow of steps S11 to S31 described above, the process of calculating the billed amount for the costs incurred in using the device (smart home appliance 21) in the billing system 1 is executed.

なお、スマート家電21のように情報端末20から送信される設定情報に基づいて動作が実行されるものに限らず、手動で操作する機器について、操作画面1000または設定画面1100で設定または変更された設定情報がクラウドシステム10へ送信できるようにしてもよい。この場合、操作画面1000または設定画面1100で設定または変更された通りに、従業員は当該機器に対して手動で操作を行う。また、定義記憶部109には、当該手動で操作する機器についての算出用データが記憶されているものとすれば、請求処理部102により当該機器についての請求額について算出が可能となる。 It should be noted that not only devices that operate based on setting information transmitted from the information terminal 20, such as the smart home appliance 21, but devices that are manually operated may be set or changed on the operation screen 1000 or the setting screen 1100. Setting information may be transmitted to the cloud system 10 . In this case, the employee manually operates the device as set or changed on the operation screen 1000 or setting screen 1100 . If the definition storage unit 109 stores calculation data for the manually operated device, the billing processing unit 102 can calculate the amount billed for the device.

また、請求処理部102は、算出した請求額が不正な請求額であるか否かを判定するものとしてもよい。この場合、例えば、定義記憶部109に所定の閾値等の判定ルールが記憶されているものとし、請求処理部102(第2判定部)は、算出した請求額が当該判定ルールを満たすか否か(所定の閾値以上か否か)を判定するものとしてもよい。所定の閾値は、例えば、機器ごとに設けられてもよく、または、従業員の家族形態に応じて予め設定されているものとしてもよい。 Also, the billing processing unit 102 may determine whether or not the calculated billed amount is a fraudulent billed amount. In this case, for example, it is assumed that a determination rule such as a predetermined threshold value is stored in the definition storage unit 109, and the billing processing unit 102 (second determination unit) determines whether the calculated billed amount satisfies the determination rule. (whether or not it is equal to or greater than a predetermined threshold value) may be determined. For example, the predetermined threshold may be set for each device, or may be set in advance according to the family structure of the employee.

また、ステップS16、S23およびS29において、動作制御部212が設定情報によりスマート家電21の動作を制御する場合において、当該設定情報に基づく動作制御に失敗した場合、情報送信部203は、再度、当該設定情報をスマート家電21へ送信するリトライ機能を有するものとしてもよい。例えば、情報送信部203は、動作状態を電源オンにする設定情報に基づいて、スマート家電21を電源オンにさせようとしたところ、失敗した場合、電源オンの動作状態になるように、再度、設定情報をスマート家電21へ送信する。また、情報送信部203は、設定温度を25度に変更する設定情報に基づいて、スマート家電21の設定温度を25度に変更しようとしたところ、失敗した場合、設定温度を25度となるように、再度、設定情報をスマート家電21へ送信する。この場合、動作制御部212による動作制御が失敗したか否かの判定は、例えば、スマート家電21から受信したエラー信号等によって判定してもよく、またはスマート家電21の動作状態を検出する外部センサからの出力信号によって判定してもよい。 In steps S16, S23, and S29, when the operation control unit 212 controls the operation of the smart home appliance 21 based on the setting information, if the operation control based on the setting information fails, the information transmitting unit 203 repeats the It may have a retry function for transmitting setting information to the smart home appliance 21 . For example, if the information transmitting unit 203 attempts to turn on the power of the smart home appliance 21 based on the setting information for turning on the operating state, but fails, the information transmitting unit 203 again performs the power-on operation so that the power turns on. The setting information is transmitted to the smart home appliance 21 . If the information transmitting unit 203 fails to change the set temperature of the smart home appliance 21 to 25 degrees based on the setting information for changing the set temperature to 25 degrees, the information transmission unit 203 changes the set temperature to 25 degrees. Then, the setting information is sent to the smart home appliance 21 again. In this case, whether or not the operation control by the operation control unit 212 has failed may be determined, for example, by an error signal received from the smart home appliance 21, or by an external sensor that detects the operating state of the smart home appliance 21. may be determined by an output signal from

(請求処理システムにおける印刷装置の費用の請求額の算出処理の流れ)
図9は、実施形態に係る請求処理システムにおける印刷装置の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れの一例を示すシーケンス図である。図10は、利用量ログの一例を示す図である。図11は、コンテンツログの一例を示す図である。図9~図11を参照しながら、本実施形態に係る請求処理システム1における印刷装置22の使用で発生する費用の請求額の算出処理の流れについて説明する。
(Flow of processing for calculating the billed amount of the printing device in the billing system)
FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing for calculating the billed amount of expenses incurred in using the printing device in the billing system according to the embodiment. FIG. 10 is a diagram showing an example of a usage log. FIG. 11 is a diagram showing an example of a content log. With reference to FIGS. 9 to 11, the flow of processing for calculating the billed amount of expenses incurred in using the printing device 22 in the billing system 1 according to the present embodiment will be described.

<ステップS51>
情報端末20の印刷データ生成部204は、文書データ等について、入力部206へ入力される操作に従って、所定の印刷設定画面において印刷設定情報の入力を受け付ける。なお、従業員は、印刷設定画面を介して、私用目的の印刷であるかまたは業務目的の印刷であるかを選択する。選択を受け付けるための表示部品は、例えば、チェックボタンでもよいし、リストボックス等でもよい。
<Step S51>
The print data generation unit 204 of the information terminal 20 accepts input of print setting information on a predetermined print setting screen according to an operation input to the input unit 206 for document data or the like. The employee selects printing for personal use or printing for business use via the print setting screen. A display component for receiving a selection may be, for example, a check button, a list box, or the like.

<ステップS52>
続いて、入力部206を介して印刷指示が入力されると、印刷データ生成部204は、文書データ等についての印刷データを生成する。印刷データ生成部204は、印刷設定画面における、私用目的または業務目的の選択結果を利用目的フラグとして印刷データに含める。また、印刷データ生成部204は、従業員のユーザ名およびジョブID等も印刷データに含める。ユーザ名は、例えば、情報端末20に対するログインユーザ名でもよいし、印刷設定画面に入力させるようにしてもよい。ジョブIDは、印刷データ生成部204により自動的に割り当てられるものとしてもよい。
<Step S52>
Subsequently, when a print instruction is input via the input unit 206, the print data generation unit 204 generates print data for document data and the like. The print data generation unit 204 includes the selection result of the personal purpose or the business purpose in the print setting screen as a usage purpose flag in the print data. The print data generation unit 204 also includes the employee's user name, job ID, and the like in the print data. The user name may be, for example, a login user name for the information terminal 20, or may be entered on the print setting screen. The job ID may be automatically assigned by the print data generation unit 204 .

<ステップS53>
続いて、印刷データ生成部204は、生成した印刷データを、第2通信部202を介して印刷装置22へ送信する。そして、印刷装置22の通信部221は、印刷データを受信する。
<Step S53>
Subsequently, the print data generation unit 204 transmits the generated print data to the printing device 22 via the second communication unit 202 . Then, the communication unit 221 of the printing device 22 receives the print data.

<ステップS54>
印刷装置22の印刷制御部222は、通信部221により受信された印刷データに基づく印刷ジョブを印刷装置22に実行させる。
<Step S54>
The print control unit 222 of the printing device 22 causes the printing device 22 to execute a print job based on the print data received by the communication unit 221 .

<ステップS55>
続いて、印刷装置22の利用量ログ生成部223は、当該印刷データに含まれている印刷設定情報に基づいて、実行された印刷ジョブに関する利用量ログを生成する。
<Step S55>
Subsequently, the usage log generation unit 223 of the printing device 22 generates a usage log regarding the executed print job based on the print setting information included in the print data.

図10に示すように、利用量ログは、ユーザ名、ジョブID、部数、1部当たりの枚数、および印刷設定情報の設定項目ごとの値を含む。なお、印刷日時等、他の情報が利用量ログに含まれてもよい。 As shown in FIG. 10, the usage log includes a user name, a job ID, the number of copies, the number of copies per copy, and a value for each setting item of print setting information. Other information such as the date and time of printing may be included in the usage amount log.

<ステップS56>
続いて、印刷装置22のコンテンツログ生成部224は、通信部221により受信された印刷データに含まれている利用目的フラグに基づいて、コンテンツログの生成の要否を判定する。利用目的フラグの値が業務目的を示す場合、コンテンツログ生成部224は、コンテンツログの生成が必要であると判定する。一方、利用目的フラグの値が私用目的を示す場合、コンテンツログ生成部224は、コンテンツログの生成が不要であると判定する。
<Step S56>
Subsequently, the content log generation unit 224 of the printing device 22 determines whether or not to generate a content log based on the usage purpose flag included in the print data received by the communication unit 221 . When the value of the usage purpose flag indicates the business purpose, the content log generation unit 224 determines that generation of the content log is necessary. On the other hand, when the value of the usage purpose flag indicates private purpose, the content log generation unit 224 determines that generation of the content log is unnecessary.

<ステップS57>
コンテンツログの生成が必要である場合、コンテンツログ生成部224は、当該印刷データに基づいて、当該印刷ジョブに関するコンテンツログを生成する。
<Step S57>
If content log generation is required, the content log generation unit 224 generates a content log for the print job based on the print data.

図11に示すように、コンテンツログには、ジョブIDと、印刷された画像の画像データとが含まれている。 As shown in FIG. 11, the content log includes a job ID and image data of the printed image.

<ステップS58>
続いて、印刷装置22のログ転送部225は、生成されたログデータを、通信部221を介してクラウドシステム10へ転送する。そして、クラウドシステム10の通信部101は、ログデータを受信する。
<Step S58>
Subsequently, the log transfer unit 225 of the printing device 22 transfers the generated log data to the cloud system 10 via the communication unit 221. FIG. Then, the communication unit 101 of the cloud system 10 receives the log data.

当該ログデータには、少なくとも利用量ログが含まれる。コンテンツログが生成された場合、コンテンツログも当該ログデータに含まれる。なお、ログデータの送信先のアドレス情報は、例えば、印刷装置22の補助記憶装置に予め記憶されている。アドレス情報の一例として、IPアドレスおよびポート番号、またはURL(Uniform Resource Locator)等が挙げられる。なお、利用量ログとコンテンツログとは、必ずしも同時に送信されなくてもよい。 The log data includes at least a usage log. When a content log is generated, the content log is also included in the log data. Note that the address information of the transmission destination of the log data is stored in advance in the auxiliary storage device of the printing device 22, for example. Examples of address information include an IP address and port number, or a URL (Uniform Resource Locator). Note that the usage amount log and the content log do not necessarily have to be sent at the same time.

<ステップS59>
クラウドシステム10のログ受信部106は、通信部101を介してログデータを受信し、当該ログデータを、利用量ログ記憶部111およびコンテンツログ記憶部112に記憶する。利用量ログは、利用量ログ記憶部111に記憶される。コンテンツログは、コンテンツログ記憶部112に記憶される。
<Step S59>
The log reception unit 106 of the cloud system 10 receives log data via the communication unit 101 and stores the log data in the usage log storage unit 111 and the content log storage unit 112 . The usage log is stored in the usage log storage unit 111 . A content log is stored in the content log storage unit 112 .

<ステップS60>
続いて、クラウドシステム10の負担先判定部105は、利用量ログ記憶部111から未取得の利用量ログを取得する。そして、負担先判定部105は、当該利用量ログに対応するコンテンツログの有無を判定する。具体的には、負担先判定部105は、当該利用量ログに含まれているジョブIDと同一のジョブIDを含むコンテンツログがコンテンツログ記憶部112に記憶されているか否かを判定する。
<Step S60>
Subsequently, the burden destination determination unit 105 of the cloud system 10 acquires the unacquired usage amount log from the usage amount log storage unit 111 . Then, the burden destination determination unit 105 determines whether or not there is a content log corresponding to the usage amount log. Specifically, the burden destination determination unit 105 determines whether or not a content log including the same job ID as the job ID included in the usage amount log is stored in the content log storage unit 112 .

該当するコンテンツログが有る場合、負担先判定部105は、印刷費用の負担先は勤務先であると判定する。一方、該当するコンテンツログが無い場合、負担先判定部105は、印刷費用の負担先は、当該利用量ログに含まれているユーザ名に対応する従業員であると判定する。 If there is a corresponding content log, the bearer determining unit 105 determines that the employer bears the printing costs. On the other hand, if there is no corresponding content log, the burden determination unit 105 determines that the printing expense is to be borne by the employee corresponding to the user name included in the usage amount log.

<ステップS61>
続いて、請求処理部102は、当該利用量ログに基づいて、利用量ログに係る印刷ジョブに関する印刷費用を請求額として算出する。印刷費用の算出には、定義記憶部109が参照される。例えば、定義記憶部109には、印刷設定情報の設定項目ごとにテーブルが記憶されており、各テーブルには、それぞれの印刷設定項目の値ごとに、係数が記録されている。
<Step S61>
Next, based on the usage log, the billing processing unit 102 calculates the printing cost for the print job related to the usage log as the billed amount. The definition storage unit 109 is referred to for calculating the printing cost. For example, the definition storage unit 109 stores a table for each setting item of print setting information, and each table stores a coefficient for each value of each print setting item.

例えば、1面あたりの基本費用が10円だとすると、印刷費用は、次の式に基づいて算出される。 For example, if the basic cost per page is 10 yen, the printing cost is calculated based on the following formula.

10×部数×枚数×用紙サイズの係数×カラーモードの係数×印刷面の係数 10 x number of copies x number of sheets x paper size coefficient x color mode coefficient x print surface coefficient

請求処理部102は、算出した請求額および負担先判定部105による判定結果を、従業員ID(ユーザ名)、機器、印刷設定情報および日付毎に、請求額記憶部110に記憶させる。 The billing processing unit 102 stores the calculated billing amount and the judgment result by the burden determination unit 105 in the billing amount storage unit 110 for each employee ID (user name), device, print setting information, and date.

請求処理部102により算出された請求額は、負担先判定部105による判定結果に応じて、従業員の給与に反映させる。例えば、印刷に必要なインク、用紙について従業員が用意している場合、負担先が勤務先である印刷費用については、従業員の給与に加算される等の処理が行われる。 The billed amount calculated by the billing processing unit 102 is reflected in the salary of the employee according to the determination result of the burden determination unit 105 . For example, when an employee prepares the ink and paper required for printing, processing such as adding the printing cost to the employee's salary to the employee's salary is performed.

以上のステップS51~S61の流れによって、請求処理システム1における印刷装置22の使用で発生する費用の請求額の算出処理が実行される。このように、コンテンツログの有無に基づいて、私用目的か業務目的かを判定することができ、ひいては、印刷費用の負担先を区別することができる。 According to the flow of steps S51 to S61 described above, the process of calculating the billed amount of expenses incurred in using the printer 22 in the billing system 1 is executed. Thus, based on the presence or absence of a content log, it is possible to determine whether the printing is for personal use or for business purposes, and furthermore, it is possible to distinguish who bears the printing costs.

(請求額に関するレポートの生成処理)
図12は、機器別の請求額のレポートの一例を示す図である。図13は、機能別の請求額のレポートの一例を示す図である。図12および図13を参照しながら、本実施形態に係るクラウドシステム10による請求額に関するレポートの生成処理について説明する。
(Generation process of report on billing amount)
FIG. 12 is a diagram showing an example of a billing amount report for each device. FIG. 13 is a diagram showing an example of a billing amount report for each function. A process of generating a report regarding the amount billed by the cloud system 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG.

クラウドシステム10のレポート生成部103は、情報端末20の入力部206に対する操作に応じて、例えば、請求額記憶部110から、特定の日付(期間でもよい)および従業員IDに対応する各機器(スマート家電21、印刷装置22)の請求額を読み出す。そして、レポート生成部103は、例えば、図12に示すように、機器ごとの請求額の内訳を示すレポートを生成する。レポート生成部103は、生成したレポートを情報端末20のディスプレイ618に表示させる。 The report generation unit 103 of the cloud system 10, for example, from the billing amount storage unit 110 in response to an operation on the input unit 206 of the information terminal 20, a specific date (may be a period) and each device corresponding to the employee ID ( Read out the amount billed for the smart home appliance 21 and printing device 22). Then, the report generation unit 103 generates a report showing the breakdown of the amount billed for each device, as shown in FIG. 12, for example. The report generator 103 causes the display 618 of the information terminal 20 to display the generated report.

また、レポート生成部103は、情報端末20の入力部206に対する操作に応じて、例えば、請求額記憶部110から、特定の日付(期間でもよい)、従業員IDおよび特定の機器(例えば印刷装置22)に対応する印刷設定情報ごとの請求額を読み出す。そして、レポート生成部103は、例えば、図13に示すように、特定の機器(例えば印刷装置22)の印刷設定情報(機能)ごとの請求額の内訳を示すレポートを生成する。レポート生成部103は、生成したレポートを情報端末20のディスプレイ618に表示させる。 In addition, the report generation unit 103 receives, for example, a specific date (or a period), an employee ID, and a specific device (for example, a printing 22) reads out the billing amount for each print setting information. Then, the report generation unit 103 generates, for example, as shown in FIG. 13, a report showing the breakdown of the billed amount for each print setting information (function) of a specific device (for example, the printing device 22). The report generator 103 causes the display 618 of the information terminal 20 to display the generated report.

以上のようなレポートを従業員が確認することによって、機器ごと、または機能ごとの請求額の詳細を視覚的に把握することができる。 By checking the above report, the employee can visually grasp the details of the billed amount for each device or function.

なお、情報端末20にログインした従業員の従業員ID(ユーザ名等)には権限が関連付けられて管理されているものとし、当該権限に応じて、レポート生成部103により生成が可能か否かが決定されるものとしてもよい。例えば、当該権限として管理職権限を有する従業員の場合、統括する部署の従業員全員のレポートが生成できるものとしてもよく、当該権限として経理担当のような管理者権限を有する従業員の場合、全従業員のレポートが生成できるものとしてもよい。 It should be noted that authority is associated with the employee ID (user name, etc.) of the employee who has logged into the information terminal 20, and management is performed. may be determined. For example, in the case of an employee who has managerial authority as the authority, it may be possible to generate a report for all employees in the department to be supervised. A report for all employees may be generated.

以上のように、本実施形態に係る請求処理システム1では、通信部101は、情報端末20から業務の開始時刻、終了時刻、スマート家電21を制御するために用いる設定情報、および該設定情報に対する変更時刻を受信し、業務状態記憶部108は、通信部101により受信された開始時刻、終了時刻および変更時刻により求まる設定情報ごとの使用時間、および該設定情報を、スマート家電21に関連付けて記憶し、請求処理部102は、業務状態記憶部108に記憶されたスマート家電21の設定情報および使用時間に基づいて、スマート家電21の業務上の使用により発生する費用(請求額)を算出する。これによって、業務上において機器の使用により発生する費用の請求額を算出することができる。 As described above, in the billing processing system 1 according to the present embodiment, the communication unit 101 receives from the information terminal 20 the start time and end time of the work, the setting information used to control the smart home appliance 21, and the setting information. Upon receiving the change time, the business status storage unit 108 stores the usage time for each piece of setting information obtained from the start time, end time, and change time received by the communication unit 101, and the setting information in association with the smart home appliance 21. Billing processing unit 102 then calculates the cost (billing amount) incurred by business use of smart home appliance 21 based on the setting information and usage time of smart home appliance 21 stored in business status storage unit 108 . As a result, it is possible to calculate the billed amount for expenses incurred by using the device in business.

なお、上述した実施形態の各機能は、一または複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Each function of the above-described embodiments can be realized by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" means a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or an ASIC (Application) designed to execute each function described above. Specific Integrated Circuits), DSPs (Digital Signal Processors), FPGAs (Field Programmable Gate Arrays) and devices such as conventional circuit modules.

また、上述の実施形態のクラウドシステム10および情報端末20で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供するように構成してもよい。 Further, the programs executed by the cloud system 10 and the information terminal 20 of the above-described embodiment may be configured so as to be preinstalled in a ROM or the like and provided.

また、上述の実施形態のクラウドシステム10および情報端末20で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD-R(Compact Disk-Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録してコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供するように構成してもよい。 In addition, the programs executed by the cloud system 10 and the information terminal 20 of the above-described embodiment are stored as files in an installable format or an executable format on a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a flexible disk (FD), It may be configured to be recorded on a computer-readable recording medium such as CD-R (Compact Disk-Recordable) or DVD (Digital Versatile Disk) and provided as a computer program product.

また、上述の実施形態のクラウドシステム10および情報端末20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態のクラウドシステム10および情報端末20で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。 Alternatively, the programs executed by the cloud system 10 and the information terminal 20 of the above-described embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and may be provided by being downloaded via the network. good. Further, the programs executed by the cloud system 10 and the information terminals 20 of the above embodiments may be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、上述の実施形態のクラウドシステム10および情報端末20で実行されるプログラムは、上述した各機能部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)がROMからプログラムを読み出して実行することにより上述の各機能部が主記憶装置上にロードされ、各機能部が主記憶装置上に生成されるようになっている。 Further, the programs executed by the cloud system 10 and the information terminal 20 of the above-described embodiment have a module configuration including each of the above-described functional units. By reading and executing, each of the functional units described above is loaded onto the main memory, and each functional unit is generated on the main memory.

1 請求処理システム
10 クラウドシステム
20 情報端末
21 スマート家電
22 印刷装置
30 外部システム
101 通信部
102 請求処理部
103 レポート生成部
104 外部システム連携部
105 負担先判定部
106 ログ受信部
107 デバイス情報記憶部
108 業務状態記憶部
109 定義記憶部
110 請求額記憶部
111 利用量ログ記憶部
112 コンテンツログ記憶部
201 第1通信部
202 第2通信部
203 情報送信部
204 印刷データ生成部
205 印刷データ送信部
206 入力部
207 表示制御部
211 通信部
212 動作制御部
221 通信部
222 印刷制御部
223 利用量ログ生成部
224 コンテンツログ生成部
225 ログ転送部
301 通信部
302 通知処理部
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 HD
505 HDDコントローラ
506 ディスプレイ
508 外部機器接続I/F
509 ネットワークI/F
510 バス
511 キーボード
512 ポインティングデバイス
513 DVD
514 DVD-RWドライブ
515 メディア
516 メディアI/F
601 CPU
602 ROM
603 RAM
604 EEPROM
605 カメラ
606 撮像素子I/F
607 加速度・方位センサ
608 メディア
609 メディアI/F
610 バス
611 GPS受信部
612 遠距離通信回路
612a アンテナ
613 カメラ
614 撮像素子I/F
615 マイク
616 スピーカ
617 音入出力I/F
618 ディスプレイ
619 外部機器接続I/F
620 近距離通信回路
620a アンテナ
621 タッチパネル
1000 操作画面
1001 勤務開始ボタン
1002 勤務終了ボタン
1003 現在設定表示領域
1004a ONボタン
1004b OFFボタン
1005a ONボタン
1005b OFFボタン
1006 変更ボタン
1100 設定画面
1101 変更設定表示領域
1102 送信ボタン
N ネットワーク
1 billing processing system 10 cloud system 20 information terminal 21 smart home appliance 22 printing device 30 external system 101 communication unit 102 billing processing unit 103 report generation unit 104 external system cooperation unit 105 burden determination unit 106 log reception unit 107 device information storage unit 108 Business status storage unit 109 Definition storage unit 110 Billing amount storage unit 111 Usage amount log storage unit 112 Contents log storage unit 201 First communication unit 202 Second communication unit 203 Information transmission unit 204 Print data generation unit 205 Print data transmission unit 206 Input Unit 207 Display control unit 211 Communication unit 212 Operation control unit 221 Communication unit 222 Print control unit 223 Usage amount log generation unit 224 Contents log generation unit 225 Log transfer unit 301 Communication unit 302 Notification processing unit 501 CPU
502 ROMs
503 RAM
504 HD
505 HDD controller 506 Display 508 External device connection I/F
509 Network I/F
510 Bus 511 Keyboard 512 Pointing Device 513 DVD
514 DVD-RW drive 515 Media 516 Media I/F
601 CPUs
602 ROMs
603 RAM
604 EEPROM
605 camera 606 image sensor I/F
607 acceleration/direction sensor 608 media 609 media I/F
610 bus 611 GPS receiver 612 long-distance communication circuit 612a antenna 613 camera 614 image sensor I/F
615 microphone 616 speaker 617 sound input/output I/F
618 Display 619 External device connection I/F
620 Short-range communication circuit 620a Antenna 621 Touch panel 1000 Operation screen 1001 Work start button 1002 Work end button 1003 Current setting display area 1004a ON button 1004b OFF button 1005a ON button 1005b OFF button 1006 Change button 1100 Setting screen 1101 Change setting display area 1102 button N network

特開2014-049059号公報JP 2014-049059 A

Claims (10)

情報端末から業務の開始時刻、終了時刻、機器を制御するために用いる設定情報、および該設定情報に対する変更時刻を受信する第1受信部と、
前記第1受信部により受信された前記開始時刻、前記終了時刻および前記変更時刻により求まる前記設定情報ごとの使用時間、および該設定情報を、前記機器に関連付けて記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部に記憶された前記機器の前記設定情報および前記使用時間に基づいて、該機器の業務上の使用により発生する費用を算出する算出部と、
を有する情報処理システム。
a first receiving unit that receives, from an information terminal, the start time and end time of work, setting information used for controlling equipment, and change time for the setting information;
a first storage unit that stores the usage time for each of the setting information obtained from the start time, the end time, and the change time received by the first reception unit, and the setting information in association with the device;
a calculation unit that calculates expenses incurred by business use of the equipment based on the setting information and the usage time of the equipment stored in the first storage unit;
An information processing system having
前記算出部により算出された前記費用を、該費用に対応する前記機器と関連付けて記憶する第2記憶部と、
前記第2記憶部に記憶された前記機器ごとの前記費用を読み出し、該機器ごとの前記費用の内訳を示すレポートを生成する生成部と、
をさらに有する請求項1に記載の情報処理システム。
a second storage unit that stores the cost calculated by the calculation unit in association with the device corresponding to the cost;
a generation unit that reads the cost for each device stored in the second storage unit and generates a report showing a breakdown of the cost for each device;
The information processing system according to claim 1, further comprising:
前記第2記憶部は、前記算出部により算出された前記費用を、前記機器および前記設定情報に関連付けて記憶し、
前記生成部は、前記第2記憶部から特定の機器に関連付けられた前記設定情報および前記費用を読み出し、前記特定の機器に対応する前記設定情報が示す機能ごとの前記費用の内訳を示すレポートを生成する請求項2に記載の情報処理システム。
the second storage unit stores the cost calculated by the calculation unit in association with the device and the setting information;
The generating unit reads out the setting information and the cost associated with the specific device from the second storage unit, and generates a report showing a breakdown of the cost for each function indicated by the setting information corresponding to the specific device. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing system generates.
前記第2記憶部は、前記算出部により算出された前記費用を、さらに従業員の識別情報に関連付けて記憶し、
前記生成部は、前記従業員の識別情報に対応する権限に応じて、前記レポートを生成するか否かを決定する請求項2または3に記載の情報処理システム。
The second storage unit stores the cost calculated by the calculation unit in association with employee identification information,
4. The information processing system according to claim 2, wherein said generation unit determines whether to generate said report according to authority corresponding to said employee's identification information.
前記機器は、印刷装置であり、
前記情報端末から出力される印刷データは、前記機器の印刷設定情報と、私用目的の印刷であるのか業務目的の印刷であるのかを示すフラグと、を含み、
前記印刷装置は、
前記印刷設定情報に基づいて、該印刷設定情報が示す設定値により構成される第1ログを生成し、
前記印刷データの前記フラグが業務目的の印刷であることを示す場合、該印刷データに含まれる画像データを含む第2ログを生成し、
前記印刷装置から、前記第1ログにより構成され、または前記第1ログおよび前記第2ログにより構成されるログデータを受信する第2受信部と、
前記第2受信部により受信された前記ログデータに前記第2ログが含まれるか否かを判定する第1判定部と、
をさらに有し、
前記算出部は、前記第1判定部により前記ログデータに前記第2ログが含まれると判定された場合、該ログデータに含まれる前記第1ログに基づいて、前記印刷装置の業務上の使用により発生する費用を算出する請求項1~4のいずれか一項に記載の情報処理システム。
the device is a printing device;
The print data output from the information terminal includes print setting information of the device and a flag indicating whether the print is for personal use or business purpose,
The printing device
generating a first log composed of setting values indicated by the print setting information based on the print setting information;
generating a second log including image data included in the print data when the flag of the print data indicates that the print is for business purposes;
a second receiving unit that receives log data composed of the first log or composed of the first log and the second log from the printing device;
a first determination unit that determines whether the second log is included in the log data received by the second reception unit;
further having
When the first determination unit determines that the second log is included in the log data, the calculation unit determines whether the printing apparatus is used for business based on the first log included in the log data. 5. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, which calculates costs incurred by
前記機器は、前記設定情報に従って手動により操作される請求項1~5のいずれか一項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the device is manually operated according to the setting information. 前記算出部により算出された前記費用が所定の判定ルールを満たすか否かを判定する第2判定部を、さらに有する請求項1~6のいずれか一項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 6, further comprising a second determination unit that determines whether the cost calculated by the calculation unit satisfies a predetermined determination rule. 前記開始時刻および前記終了時刻を、該開始時刻および該終了時刻に基づいて所定の処理を実行する外部システムへ通知する外部システム連携部を、さらに有する請求項1~7のいずれか一項に記載の情報処理システム。 8. The method according to any one of claims 1 to 7, further comprising an external system linking unit that notifies the start time and the end time to an external system that executes a predetermined process based on the start time and the end time. information processing system. 情報端末から業務の開始時刻、終了時刻、機器を制御するために用いる設定情報、および該設定情報に対する変更時刻を受信する第1受信部と、
前記第1受信部により受信された前記開始時刻、前記終了時刻および前記変更時刻により求まる前記設定情報ごとの使用時間、および該設定情報を、前記機器に関連付けて記憶する第1記憶部と、
前記第1記憶部に記憶された前記機器の前記設定情報および前記使用時間に基づいて、該機器の業務上の使用により発生する費用を算出する算出部と、
を備えた情報処理装置。
a first receiving unit that receives, from an information terminal, the start time and end time of work, setting information used for controlling equipment, and change time for the setting information;
a first storage unit that stores the usage time for each of the setting information obtained from the start time, the end time, and the change time received by the first reception unit, and the setting information in association with the device;
a calculation unit that calculates expenses incurred by business use of the equipment based on the setting information and the usage time of the equipment stored in the first storage unit;
Information processing device with
コンピュータに、
情報端末から業務の開始時刻、終了時刻、機器を制御するために用いる設定情報、および該設定情報に対する変更時刻を受信する受信ステップと、
受信した前記開始時刻、前記終了時刻および前記変更時刻により求まる前記設定情報ごとの使用時間、および該設定情報を、前記機器に関連付けて第1記憶部に記憶する記憶ステップと、
前記第1記憶部に記憶された前記機器の前記設定情報および前記使用時間に基づいて、該機器の業務上の使用により発生する費用を算出する算出ステップと、
を実行させるためのプログラム。
to the computer,
a receiving step of receiving, from an information terminal, the start time and end time of a task, setting information used for controlling equipment, and a change time for the setting information;
a storage step of storing the usage time for each of the setting information obtained from the received start time, end time, and change time, and the setting information in a first storage unit in association with the device;
a calculating step of calculating costs incurred by business use of the device based on the setting information and the usage time of the device stored in the first storage unit;
program to run the
JP2021076710A 2021-04-28 2021-04-28 Information processing system, information processing apparatus, and program Pending JP2022170520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021076710A JP2022170520A (en) 2021-04-28 2021-04-28 Information processing system, information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021076710A JP2022170520A (en) 2021-04-28 2021-04-28 Information processing system, information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022170520A true JP2022170520A (en) 2022-11-10

Family

ID=83944499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021076710A Pending JP2022170520A (en) 2021-04-28 2021-04-28 Information processing system, information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022170520A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8248637B2 (en) Method and apparatus for printing from a mobile device
US20190129669A1 (en) Information processing system and method of processing information
EP2340943B1 (en) Image processing apparatus, billing management system, billing management method, and recording medium
US8850529B2 (en) Communication apparatus, communication apparatus system, and method controlling relay apparatus
EP2685371B1 (en) Operation terminal, method of controlling operations of the same, and output system
EP2942911B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method
JP2013161117A (en) Image formation apparatus, control method of image formation apparatus, and program
US8593669B2 (en) Image forming apparatus, e-mail server, e-mail facsimile transmission system having the same, and e-mail facsimile setting method of image forming apparatus
US20180213115A1 (en) Document Printing System That Includes Online Payment Service and Image Forming Apparatus, and Recording Medium
US9769333B2 (en) SERVER for collecting status information of image forming devices
US9807262B2 (en) Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus
JP2019028774A (en) Control apparatus, information processing control system, information processing control method and program
JP2016146137A (en) Charging management system, charging management method, first image processing management device, second image processing management device and program
JP2014167679A (en) Job execution control system, job execution system, job execution control method and program
US20180272733A1 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
JP4890223B2 (en) Electronic device, report creation method and report creation program
JP2022170520A (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
US10554474B2 (en) System and method for beacon invoked multifunction peripheral operation
JP2008198074A (en) Charging system and charging method
JP4544295B2 (en) Printing system and printing control program
KR20190121631A (en) System and terminal for managing document output device
US11928377B2 (en) Information processing system, information processing method and non-transitory recording medium for storing a determination result indicating whether output of information is subject to processing in association with information related to the output
US10901826B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus to import setting file and analyze setting value for determining whether communication test is require to execute
US20240127295A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
JP2013257687A (en) Terminal device, and program for processing execution system and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240222