JP2022166515A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022166515A JP2022166515A JP2021071775A JP2021071775A JP2022166515A JP 2022166515 A JP2022166515 A JP 2022166515A JP 2021071775 A JP2021071775 A JP 2021071775A JP 2021071775 A JP2021071775 A JP 2021071775A JP 2022166515 A JP2022166515 A JP 2022166515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- specific
- image
- displayed
- during
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 441
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 122
- 238000013461 design Methods 0.000 description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 52
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 22
- 230000001550 time effect Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[5-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CC=1OC(=NN=1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]acetyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTFUTSCZYYCBAY-SXBRIOAWSA-N 6-[(E)-C-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-N-hydroxycarbonimidoyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C/C(=N/O)/C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 WTFUTSCZYYCBAY-SXBRIOAWSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002844 continuous effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明にかかる遊技機1(ぱちんこ遊技機)の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、図1を参照して遊技機1の全体構成について簡単に説明する。なお、以下の説明において画像というときは、静止画だけでなく、動画を含むものとする。
本実施形態にかかる遊技機1は、先読み演出の一種として、特定先読み演出(図4参照)を実行することが可能である。特定先読み演出は、一般的な先読み演出と同様に、ある当否抽選結果(先読み対象の当否抽選結果;以下、「2-1)特定先読み演出」の説明において対象当否抽選結果と称することもある)についての変動中演出(以下、対象変動中演出と称することもある)が開始されるよりも前の変動中演出(以下、先の変動中演出と称することもある)が実行されている最中に開始される演出であって、対象当否抽選結果が大当たりとなる蓋然性(以下、(大当たり)信頼度と称することもある)を示唆するものである。一部の図面においては、対象当否抽選結果に対応する保留図柄10を「T」で示す。なお、特定先読み演出に利用される先の変動中演出に対応する当否抽選結果(先の当否抽選結果)は、「はずれ」となるものである(図4(b)参照)。
上記実施形態における特定先読み演出は、前半部分および後半部分として表示領域911に画像(文字)が表示される演出であるが、スピーカ75から音声が出力される演出(画像は表示されない)としてもよい。
上記実施形態では、特定先読み演出の前半部分は、対象変動中演出の一つ前の先の変動中演出中に実行されるものであることを説明したが、二以上の先の変動中演出に亘って前半部分が実行されるようにしてもよい。例えば、対象変動中演出の二つ前の先の変動中演出にて第一前半部分(前半部分の前半)が実行され、一つ前の先の変動中演出にて第二前半部分(前半部分の後半)が実行された上で、対象変動中演出にて後半部分が実行されるようにする。第一前半部分では「何か来る?」の文字(前半用文字151)が表示され(図5(a)参照)、第二前半部分では「まだだ!」の文字(前半用文字152)が表示され(図5(b)参照)、後半部分で「チャンスだ!」または「激熱だ!」の文字が表示される(図5(c-1)、(c-2)参照)といった演出形態とする。あくまで前半部分の態様は信頼度を示唆するものではなく、後半部分の態様により信頼度が示唆されるものとする。つまり、第一前半部分(二つ前の先の変動中演出にて実行される演出(「何か来る?」))および第二前半部分(一つ前の先の変動中演出にて実行される演出(「まだだ!」))は、毎回態様が同じである。
特定先読み演出とは異なる非特定先読み演出が実行される構成とする。非特定先読み演出は、前半部分に相当する部分までは特定先読み演出と態様が同じである(図7(a)参照)ものの、後半部分に相当する部分は実行されない(図7(b-2)参照)演出である。上記実施形態のような特定先読み演出が発生するのであれば、非特定先読み演出は、先の変動中演出(対象変動中演出の一つ前の先の変動中演出)にて「何か来る?」の文字(前半用文字15)が表示される(図7(a)参照)が、対象変動中演出においては「チャンスだ!」や「激熱だ!」の文字(後半用文字16)が表示される特定先読み演出(図7(b-1)参照)とは異なり、いずれの文字も表示されない(図7(b-2)参照)というものとなる。つまり、非特定先読み演出は、特定先読み演出が発生したのではないかということを遊技者に示唆するものの、実際に信頼度示唆の演出(特定先読み演出の後半部分)は発生しないというものである。
本実施形態にかかる遊技機1は、変動中演出を構成する演出として画像演出を実行することが可能である。上述した通り、本実施形態では、表示領域911に変動中保留図柄11(いわゆる「当該変動」に対応する図柄)および変動前保留図柄12が表示される。なお、以下の説明において単に変動中保留図柄11、変動前保留図柄12というときは、通常態様(常態)の図柄(いわゆるチャンスアップ態様ではない図柄)を指すものとする。本実施形態における変動中保留図柄11と変動前保留図柄12は、同じ形態を有する(同じ対象を表していると遊技者が認識できればよい)ものであるが、変動中保留図柄11の方が変動前保留図柄12よりも大きく表示される。換言すれば、一の変動中演出が終了し(一つの保留が消化され)、最も消化順が早い変動前保留図柄12が変動中保留図柄11となる際に、図柄の大きさが大きくなるよう制御されるということである。
上記実施形態では、変動中保留図柄11の方が、変動前保留図柄12よりも大きく表示されるものであることを説明したが、両者の大きさが同じであるものとしてもよい。大きさが同じであっても、画像演出が発生することで、変動中保留図柄11の方が、変動前保留図柄12よりも手前に位置しているように見えることになる。
上記実施形態では、演出画像20は、変動中保留図柄11の後側で重なり、かつ、変動前保留図柄12の前側で重なるように表示されるものであることを説明したが、その逆の構成としてもよい。つまり、演出画像20は、変動中保留図柄11の前側で重なり、変動前保留図柄12の後側で重なる構成としてもよい。このようにすることで、変動中保留図柄11よりも、変動前保留図柄12の方が手前に存在するかのように見えることになる。
上記実施形態における画像演出では、変動中保留図柄11と変動前保留図柄12について、演出画像20の重なる態様(演出画像20との前後関係)が異なることを説明したが、変動前保留図柄12について適用した構成としてもよい。つまり、二以上の変動前保留図柄12が表示されている状態において、ある変動前保留図柄12については前側に、別の変動前保留図柄12については後側に演出画像20が重なるように表示されるものとする。このようにすることで、変動前保留図柄12が前後にずれて位置しているように見せることができる。
画像演出は、保留変化演出に利用することもできる。保留変化演出は、保留図柄10の態様を変化させることにより、当該保留図柄10に対応する当否抽選結果が大当たりとなる蓋然性(信頼度)が高まったことを示唆する公知の演出である。以下、保留変化演出を経て態様変化する保留図柄10の変化前の態様を変化前態様と、変化後の態様を変化後態様と称する(変化前態様よりも変化後態様の方が高信頼度である)。
本実施形態では、変動中演出を構成する演出として、特定演出および逆転演出(復活演出等とも称される)が発生することがある。特定演出(図11参照)は、遊技者に有利な状況となったことを示す有利結末、または不利な状況となったことを示す不利結末に至る演出である。本実施形態における特定演出は、リーチ演出の一種である。例えば、味方キャラクタ(遊技者側のキャラクタ)と敵キャラクタが戦い(図11(a)参照)、味方キャラクタが勝利することが有利結末(図11(b-1)参照)として、味方キャラクタが敗北することが不利結末(図11(b-2)参照)として設定されたものを特定演出として設定することが考えられる。特定演出として、二種以上の演出(リーチ演出)が設けられた構成としてもよい。
上記実施形態では、特定事象が発生した場合には逆転演出の発生が確定する(大当たり確定である)ことを説明したが、特定事象が発生した場合であっても逆転演出の発生が確定するわけではない設定としてもよい。つまり、特定事象が発生した場合には、特定事象が発生しない場合(所定期間中に操作手段70の操作がなされた上で特定事象が発生しない場合のことをいう)に比して、逆転演出が発生する蓋然性が高い(100%ではない)に留まる構成としてもよい。本例のようにすることで、特定事象の発生は大当たり確定ではない「チャンスアップ」に留まる遊技性となる。
上記実施形態では、所定期間中に操作手段70の操作がなされても特定事象が発生しない場合には、逆転演出が発生しないことが確定する(はずれ確定である)ことを説明したが、所定期間中の操作手段70の操作を契機として特定事象が発生しない場合であっても逆転演出が発生しうる設定としてもよい。上記実施形態のような設定であると、(特定事象の存在を知っている遊技者が)所定期間中に操作手段70を操作し特定事象が発生しなかった場合、逆転演出の発生(大当たり)に全く期待がもてないことになる。一方、本例のようにすれば、所定期間中に操作手段70を操作し特定事象が発生しなかったであっても、逆転演出の発生(大当たり)に期待がもてるという遊技性が実現される。
特定事象として、態様が異なる複数種の事象のうちのいずれかが発生するものとする。例えば、特定事象として、第一特定事象(図13(a)参照)が発生することもあれば、当該第一特定事象とは異なる第二特定事象(図13(b)参照)が発生することもある構成とする。そして、不利結末に至ったときの所定期間中に操作手段70の操作がなされて第一特定事象が発生した場合よりも、第二特定事象が発生した場合の方が、逆転演出が発生する蓋然性が高いものとする(図13参照)。なお、本例のようにする場合、少なくとも第一特定事象の発生は、逆転演出の発生を確定させるものではない(第一特定事象発生時の逆転演出の発生確率は100%未満である(具体例3-1参照))ことになる。第二特定事象発生時の逆転演出の発生確率は100%であってもよいし、100%未満であってもよい。
上記実施形態では、特定演出が不利結末となったときに表示される不利結末用画像30が含む味方キャラクタの変化が特定事象として設定されていることを説明したが、それとは異なる変化が特定事象として設定されたものとしてもよい。
上記実施形態にて説明した特定事象は、表示領域911に表示される画像(対象画像30t)の変化(遊技者が視覚的に捉えることができる変化)が特定事象であることを説明したが、画像の変化ではない変化が特定事象として発生する構成としてもよい。例えば、スピーカ75から所定の効果音が出力される、すなわち遊技者が聴覚的に捉えることができる変化が特定事象として設定されたものとしてもよい。また、所定の部位から遊技者に向けて空気が噴出される等、遊技者が触覚的に捉えることができる変化が特定事象として設定されたものとしてもよい。
複数種の操作手段70が設けられた構成であるとする。例えば、第一操作手段71と、それとは異なる第二操作手段72とが設けられた構成であるとする(図1参照)。これを前提とし、逆転演出が発生する(図15(d)参照)ことが決まっている(対象当否抽選結果が大当たりである)場合での不利結末(図15(a)参照)発生時の所定期間中に、第一操作手段71の操作(図15(b-1)参照)では特定事象は発生しない(図15(c-1)参照)が、第二操作手段72の操作(図15(b-2)参照)では特定事象が発生する(図15(c-2)参照)構成とする。つまり、複数種の操作手段70のうちの一部の操作手段70の操作では特定事象は発生するものの、他の操作手段70の操作では特定事象が発生しない構成とする。逆転演出示唆(特定事象の発生)は、遊技者に対し操作手段70の操作が促されるものではなく、いわば「隠れ演出」であるといえるところ、本例のようにすることで逆転演出示唆の存在に気付きにくい遊技性が実現される。
本実施形態にかかる遊技機1は、変動中演出を構成する演出として、遊技者に対し操作手段70を操作することを促す操作演出の一種である特定操作演出(図16参照)を実行することが可能である。本実施形態における特定操作演出は、最終的に、遊技者に有利な有利結末(図16(d-1)参照)または遊技者に不利な不利結末(図16(d-2)参照)に至るものである。有利結末に至った場合の方が、不利結末に至った場合よりも、特定操作演出を含む変動中演出に対応する当否抽選結果(以下、「2-4)特定操作演出」の説明において対象当否抽選結果と称する)が大当たりとなる蓋然性(信頼度)が高い。本実施形態では、不利結末となった場合には、対象当否抽選結果がはずれであることが確定する。一方、有利結末となった場合には、対象当否抽選結果が大当たりとなる可能性がある(大当たり確定となる設定としてもよい)。
上記実施形態における特定操作演出は、前半部分の終了時点における変化画像42が後半部分にて強調して表示されるものであること、具体的には画像要素421が拡大表示されることを説明したが、かかる「強調」の方法としては上記実施形態にて説明したものに限られない。例えば、前半部分の終了時点における変化画像42(画像要素421)の色と、後半部分で表示される変化画像42の色とを異ならせることが考えられる。また、例えば、前半部分の終了時点における画像要素421の数を、後半部分においては「数字」で表す構成とすることが考えられる。
前半部分にて画像要素421の数が限界要素数に到達しない場合には、前半部分の終了時点において強制的に限界要素数まで画像要素421の数が減少する(変化画像42が変化する)ものとする。つまり、前半部分における操作手段70の操作が十分でなかった等の理由で画像要素421の数が限界要素数に到達しなかった場合であっても、強制的に限界要素数まで画像要素421の数が減少し、後半部分においては常に限界要素数の画像要素421が拡大表示される構成とする。
上記実施形態における特定操作演出は、画像要素421を含む変化画像42が表示されるものであることを説明したが、操作手段70の操作を契機として変化する画像であれば、その他の態様の変化画像42が表示される演出とすることもできる。例えば以下のようなものとすることが考えられる。
後半部分にて示される変化画像42(画像要素421)の強調態様として、複数種の態様が設定された構成とする。例えば、第一態様(図18(a)参照)と、当該第一態様である場合よりも画像要素421の大きさが大きい第二態様(図18(b)参照)が設定された構成とする。そして、後半部分にて第一態様の変化画像42(画像要素421)が表示された場合よりも、第二態様の変化画像42(画像要素421)が表示された場合の方が、有利結末となる蓋然性が高いものとする。厳密にいえば、前半部分の終了時点にて残存した画像要素421の数も結末を示唆するものであるから、当該画像要素421の数が同じであるとすれば、第一態様で拡大表示された場合よりも、第二態様で拡大表示された場合の方が、有利結末となる蓋然性が高いということである。
上記実施形態における特定操作演出は、前半部分において画像要素421が減少する変化が生じるものであることを説明したが、画像要素421が増加する変化が生じるものであってもよい。例えば、画像要素421が目標数に到達することが有利結末として設定され、到達しないことが不利結末として設定された構成とし、遊技者は目標数を目指して操作手段70を操作することで画像要素421を増加させる特定操作演出であるとする。上記実施形態と同様に、前半部分にて残存した画像要素421が、後半部分では拡大して表示されるものとする。
本実施形態では、変動中演出を構成する演出として時間演出(図19~21参照)を実行することが可能である。時間演出は、規定時間内に発生した特定事象の発生回数により当否抽選結果(時間演出を含む変動中演出に対応する当否抽選結果。以下、「2-5)時間演出」の説明において対象当否抽選結果と称する)が大当たりとなる蓋然性(信頼度)を示唆するものである。本実施形態では、特定事象の発生回数が多いほど大当たり信頼度が高くなるように設定されている。つまり、特定事象はいわゆるチャンスアップ(演出)であり、時間演出はその発生回数が多いほど大当たりに期待がもてるという演出態様である。
上記実施形態における時間演出は、好機画像50が表示領域911における所定位置に表示されることが特定事象であることを説明したが、その発生回数により対象当否抽選結果を示唆するものであれば当該事象の内容は種々変更可能である。例えば、変動する装飾図柄80(図22(a)参照)が一旦疑似停止(図22(c-1)、(c-2)参照)し、再変動する(図22(d)参照)ことを繰り返すような時間演出とする。当該疑似停止したときにおける装飾図柄80の組み合わせが所定の法則を満たす特定組み合わせ(いわゆるチャンス目)となること(図22(c-1)参照)が特定事象として設定された(チャンス目とならない(非チャンス目となる)こと(図22(c-2)参照)は特定事象ではないものとされた)構成とする。特定タイミングは、チャンス目が成立しうるタイミング、すなわち装飾図柄80が疑似停止し、チャンス目または非チャンス目となるタイミングである。特定タイミングが経過する度に、残回数表示部522の数字が減少する(図22(d)参照)。なお、図22に示した例は、装飾図柄80が左から「順目」の組み合わせとなることがチャンス目とされ、それ以外の組み合わせ(ただし、大当たり組み合わせを除く)が非チャンス目とされたものである。
時間演出の途中(規定時間経過中)に、残回数表示部522が変化する回数変化演出が発生しうる構成とする。例えば、残回数表示部522に作用するような画像(作用画像55)が表示された(図23(b)参照)結果、残回数表示部522が含む数字が増加する(図23(c)参照)場合がある構成とする。残回数表示部522の数字が増加した場合には、残りの規定時間中に少なくとも当該数字が示す回数分の特定タイミングが訪れることになる(再び回数変化演出が発生した場合には残回数が増加する)。なお、上記作用画像55が表示された場合には必ず残回数表示部522が変化する構成としてもよいし、作用画像55が表示されても残回数表示部522が変化するとは限らない構成としてもよい。このようにすることで、演出途中で残回数が増加すること(特定タイミングが増加すること)にも期待できる演出形態となる。
残回数表示部522の態様(残回数を示す部分(数字)を除く部分の態様)が特定タイミングにおける結果(特定事象発生(成功)or特定事象非発生(失敗))を示唆するものとする。例えば、残回数表示部522の「色」が、「白」である第一態様と、「赤」である第二態様が設定されており、第一態様である場合よりも、第二態様である場合の方が、特定タイミングにて特定事象が発生する(成功となる)蓋然性が高いという構成とする(図24(a)参照)。三つ以上の態様が設定された構成としてもよい。
上記実施形態における残回数表示部522は、規定時間終了までの特定タイミングの残回数を「数字」で示すものであることを説明したが、このように残回数を明確に示すものとはせず、残回数の多少を示すものとしてもよい。例えば、残回数が5~4回の時点では「青」、3~2回の時点では「黄」、1回の時点では「赤」といったように、おおよその残回数を示すものとしてもよい。なお、「残回数表示部522により残回数を示す」態様には、数字により残回数そのものを明確に示す態様だけでなく、本例のようなおおよその回数(多少)を示す構成も含まれるものとする。
時間画像52は、残回数表示部522に代えて(または残回数表示部522とともに)、特定事象の発生回数を示す部分(以下、成功回数表示部523と称する)を含むものとする(図25参照)。上記実施形態と同様に、成功回数表示部523は、メータの減少に合わせて変位していくものとする。そして、特定タイミングにて特定事象が発生した場合に、成功回数表示部523の数字が「1」増加するものとする(図25(a)から(b)の変化を参照)。一方、特定タイミングが訪れても特定事象が発生しなかった場合には当該数字は変化しない(図25(b)から(c)の変化を参照)。このようにすることで、時間演出の途中にて、現時点までに発生した特定事象の回数を、おおよその残時間とともに把握することが可能となる。
本実施形態では、変動中演出を構成する演出として特別演出(図26(a)参照)が発生することがある。特別演出は、いわゆるリーチ演出である。特別演出は、当該特別演出が発生する変動中演出に対応する当否抽選結果(以下、「2-6特別演出(特別演出時における保留図柄の表示態様)」の説明において対象当否抽選結果と称する)が大当たりである場合には遊技者に有利な結末(当たり用結末)(図26(a-2)参照)に至り、はずれである場合には遊技者に不利な結末(はずれ用結末)(図26(a-3)参照)に至るものである。なお、当たり用結末には、一旦はずれ用結末に至ったかのように見せかけてそれが覆されるパターン(逆転パターンの結末)も含むものとする。なお、特別演出は、一種のみであってもよいし、複数種であってもよい。特別演出は、発生しない場合よりも発生した場合の方が対象当否抽選結果の大当たり信頼度が高いチャンスアップ演出であるともいえる。
上記実施形態では、変動前保留図柄12については通常態様10nおよび特殊態様10sのいずれであっても特別演出中は表示されないことを説明したが、変動前保留図柄12についても変動中保留図柄11と同様に制御してもよい(変動前保留図柄12も対象保留図柄である設定とする)。つまり、特別演出中は、通常態様10nにある変動前保留図柄12は表示されないが、特殊態様10sにある変動前保留図柄12は表示されるようにする(図28参照)。
上記実施形態や具体例6-1とは異なり、特別演出中は変動前保留図柄12の全て(通常態様10n、特殊態様10sのいずれであるかにかかわらず)が表示されるものとする。換言すれば、特別演出中であるか否かにかかわらず、変動前保留図柄12は表示されるということである(図29(b)参照)。本例のようにするのは、特別演出中に変動前保留図柄12の態様変化(いわゆる保留変化演出;図29(b)→(c)の変化参照)が発生する構成とする場合に特に有効である。つまり、特別演出中であっても変動前保留図柄12についての保留変化演出が発生しうる構成とするのであれば、特別演出中にも変動前保留図柄12が表示されるようにするとよい。
上述した通り、特別演出中は通常態様10nの変動中保留図柄11(対象保留図柄)は表示されない。したがって、ある変動中演出にて、通常態様10nの変動前保留図柄12が表示された状態(図30(a)参照)で特別演出が開始された場合には、少なくとも特別演出の開始時点においては変動中保留図柄11が表示されていない状態にある(図30(b)参照)。この場合であっても特別演出の途中で特殊態様10sの変動中保留図柄11が表示される演出(図30(c)参照)が発生しうるものとする。つまり、「表示されていない通常態様10nの変動中保留図柄11」が存在していると仮定し、特別演出の途中で当該通常態様10nの変動中保留図柄11が特殊態様10sに変化するという保留変化演出(以下、突発保留変化演出と称することもある)が発生した結果、当該特殊態様10sの変動中保留図柄11が表示されることがある構成とする。
上記実施形態にて説明した通り、変動前保留図柄12は特殊態様10sとなった場合であっても特別演出中は表示されないが、その代わりの演出(以下、代替演出と称する)が実行されるものとする(図31参照)。なお、当該代替演出は、全ての変動前保留図柄12が通常態様10nにあるときにおける特別演出中は実行されない。代替演出の具体的態様は種々考えられる。例えば、遊技者が視認可能な位置に設けられたランプ58を点灯させること(図31(b)参照)が考えられる。図示しないが、別例として、表示領域911に所定の画像(代替演出専用の画像)を表示することが考えられる。このようにすることで、変動前保留図柄12が特殊態様10sにあることを見逃した状態で特別演出が発生したとしても、変動前保留図柄12が特殊態様10sにあるか否かを代替演出の有無により判別することが可能となる。
変動中保留図柄11(対象保留図柄)が特殊態様10sとなった場合であっても、特別演出中に当該変動中保留図柄11が表示されるとは限らない構成とする。すなわち、特殊態様10sの変動中保留図柄11が表示された状態(図32(a)参照)で特別演出が開始された場合、当該特殊態様10sの変動中保留図柄11が表示される表示形態(上記実施形態にて説明した態様)(図32(b-1)参照)と、表示されない非表示形態(図32(b-2)参照)のうちのいずれかになる。
当否抽選結果を示す装飾図柄の変動開始から、当該装飾図柄が当否抽選結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する変動中演出実行手段と、対象当否抽選結果についての前記変動中演出である対象変動中演出が開始されるよりも前の前記変動中演出である先の変動中演出が実行されている最中に開始される演出であって、当該対象当否抽選結果が当たりとなる蓋然性である信頼度を示唆する特定先読み演出を実行する先読み演出実行手段と、を備え、前記特定先読み演出は、前記先の変動中演出中に実行される部分であって前記信頼度を示唆するものではない前半部分、および、前記対象変動中演出中に実行される部分であって前記信頼度を示唆する後半部分を含むことを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、信頼度を示唆しない前半部分が先の変動中演出にて実行され、信頼度を示唆する後半部分が対象変動中演出にて実行されるから、特定先読み演出による信頼度示唆の対象が対象変動中演出に対応する当否抽選結果であることが分かりやすい。
前記特定先読み演出の前記後半部分の態様として第一後半態様が発生した場合よりも、当該第一後半態様とは異なる第二後半態様が発生した場合の方が、前記信頼度が高いことを特徴とする手段1-1に記載の遊技機。
このように、後半部分の態様により信頼度の高低が示唆される構成とすることが考えられる。
前記特定先読み演出は、前記前半部分においては予め定められた前半用文字が表示されるものであり、前記後半部分においては当該前半用文字に続く後半用文字が表示されるものであり、前記後半用文字として複数種の態様のうちのいずれかが表示されることを特徴とする手段1-1または手段1-2に記載の遊技機。
このようにすることで、特定先読み演出は、前半用文字から後半用文字に続く一続きの演出としてみせることができる。
前記特定先読み演出とは異なる非特定先読み演出を実行することが可能であり、前記非特定先読み演出は、前記前半部分に相当する部分までは前記特定先読み演出と態様が同じであるものの、前記後半部分に相当する部分は実行されないものであることを特徴とする手段1-1から手段1-3のいずれかに記載の遊技機。
このようにすることで、先の変動中演出にて前半部分の演出が発生しても、信頼度示唆がなされるとは限らないという遊技性が実現される。
前記特定先読み演出が発生した場合の方が、前記非特定先読み演出が発生した場合よりも、前記信頼度が高いことを特徴とする手段1-4に記載の遊技機。
このようにすることで、先の変動中演出にて前半部分の演出が発生した後、対象変動中演出にて後半部分の演出が発生することに遊技者が期待するという遊技性が実現される。
当否抽選結果を示す装飾図柄の変動開始から、当該装飾図柄が当否抽選結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する変動中演出実行手段と、当否抽選に用いられる当否抽選情報のうち、対応する前記変動中演出が開始されているものの当否抽選結果の報知は完了していないものの存在を変動中保留図柄として、対応する前記変動中演出が開始されていないものの存在を変動前保留図柄として表示する表示手段と、前記変動中保留図柄および前記変動前保留図柄の両方に重なる演出画像が前記表示手段に表示される画像演出を実行する画像演出実行手段と、を備え、前記演出画像は、前記変動中保留図柄および前記変動前保留図柄の一方の後側で、他方の前側で重なるように表示されることを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、変動中保留図柄と変動前保留図柄が前後にずれて位置するように見えるため、両保留図柄の区別が容易になる。
前記演出画像は、前記変動中保留図柄の後側で重なり、前記変動前保留図柄の前側で重なるように表示されることを特徴とする手段2-1に記載の遊技機。
このようにすることで、現在の変動に対応する変動中保留図柄(いわゆる「当該変動」の保留図柄)が手前に位置して強調される構成となる。
前記演出画像は、前記変動中保留図柄および前記変動前保留図柄の一方のみに重なった状態から、両方に重なった状態に変化するように変位するものであることを特徴とする手段2-1または手段2-2に記載の遊技機。
このようにすることで、あたかも、変動中保留図柄と変動前保留図柄の間に存在する空間(前後の空間)に演出画像が入り込んでいくかのように見える演出態様となる。
前記画像演出の発生に伴い、前記変動中保留図柄および前記変動前保留図柄の一方の態様は変化する可能性はないものの、他方の態様は変化する可能性があることを特徴とする手段2-1から手段2-3のいずれかに記載の遊技機。
画像演出は、変動中保留図柄および変動前保留図柄のいずれかが演出画像に覆われるものである。これを利用し、演出画像に覆われる保留図柄の態様を変化させてもよい(画像演出を利用し、いわゆる「保留変化」を発生させることができる)。
遊技者が操作可能な操作手段と、当否抽選結果を示す装飾図柄の変動開始から、当該装飾図柄が当否抽選結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を構成する演出として、遊技者に有利な状況となったことを示す有利結末または不利な状況となったことを示す不利結末に至る特定演出を実行する特定演出実行手段と、前記特定演出を構成する演出として、前記不利結末に至ったことが覆される逆転演出を実行する逆転演出実行手段と、を備え、前記不利結末に至ったときに設定される前記操作手段の操作が促されていない所定期間中に、前記操作手段の操作がなされることを契機として特定事象が発生した場合には、発生しなかった場合よりも前記逆転演出が発生する蓋然性が高いことを特徴とする遊技機。
上記遊技機は、不利結末に至ったときの所定期間中に操作手段が操作されたときに特定事象が発生するか否かにより逆転演出発生の蓋然性が示唆される(操作が促されていない状況で操作手段を操作した場合にのみ逆転演出発生の蓋然性が示唆される)という面白みのある遊技性が実現される。
前記特定事象が発生した場合には、前記逆転演出の発生が確定することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
このようにすることで、所定期間中に操作手段の操作がなされたときに特定事象が発生するか否かで逆転演出が発生するかどうかが分かる遊技性が実現される。
前記特定事象として、第一特定事象が発生した場合よりも、当該第一特定事象とは異なる第二特定事象が発生した場合の方が、前記逆転演出が発生する蓋然性が高いことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
このようにすることで、操作手段の操作を契機として特定事象が発生する場合であっても、具体的にどのような事象が発生するかに遊技者が注目することになる遊技性が実現される。
前記特定事象は、前記所定期間中に表示されている対象画像に、前記操作手段の操作がなされなかったとした場合には生じ得ない変化が生じるものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の遊技機。
このようにすることで、視覚的に特定事象の発生が把握される演出形態となる。
前記所定期間中は、前記装飾図柄がはずれを示す態様で表示されており、
前記特定事象は、前記操作手段の操作を契機として前記装飾図柄が所定の動作をすることであることを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
このようにすることで、特定事象は、「はずれを示す態様」が覆されるかもしれないことを示唆するようなものとなる。
遊技者が操作可能な操作手段と、遊技者に対し前記操作手段を操作することを促す演出であって、当該操作手段の操作に応じて変化する変化画像が表示される特定操作演出を実行する特定操作演出実行手段と、を備え、前記特定操作演出は、前半部分とそれに続く後半部分を含み、当該前半部分の終了時点における変化画像が、当該後半部分にて強調されて示されることを特徴とする遊技機。
上記特定操作演出は、前半部分の終了時点(特定操作演出の途中)における変化画像の状態が、後半部分にて強調されて示されるという分かりやすいものである。
前記変化画像は、前記特定操作演出の開始時点にて複数の画像要素を含み、前記特定操作演出の前記前半部分は、前記操作手段の操作によって前記画像要素が次第に減少していくものであり、前記特定操作演出の前記後半部分は、前記前半部分の終了時点にて残存した前記画像要素が拡大されて表示されるものであることを特徴とする手段4-1に記載の遊技機。
このようにすることで、前半部分にて残存した画像要素の数を容易に把握できる演出形態となる。
前記特定操作演出は、前記後半部分にて拡大されて表示された前記画像要素が、前記操作手段の一度の操作により消滅することが遊技者に有利な結末として、消滅しないことが遊技者に不利な結末として設定されたものであることを特徴とする手段4-2に記載の遊技機。
このようにすることで、前半部分にて残存した画像要素を消滅させることができるか否かが有利な結末となるか否かの分岐である演出形態となる。
前記変化画像は、演出用数値を含み、前記特定操作演出の前記前半部分は、前記操作手段の操作によって前記演出用数値が次第に減少していくものであり、前記特定操作演出の前記後半部分は、前記前半部分の終了時点における前記演出用数値が拡大されて表示されるものであることを特徴とする手段4-1に記載の遊技機。
このようにすることで、前半部分の終了時点における演出用数値を容易に把握できる演出形態となる。
前記特定操作演出は、前記後半部分にて拡大されて表示された前記演出用数値が、前記操作手段の一度の操作により0となることが遊技者に有利な結末として、0とならないことが遊技者に不利な結末として設定されたものであることを特徴とする手段4-4に記載の遊技機。
このようにすることで、前半部分にて残った演出用数値を「0」とすることができるか否かが有利な結末となるか否かの分岐である演出形態となる。
規定時間内に特定事象が発生した回数により当否抽選結果が当たりとなる蓋然性を示唆する時間演出を実行する演出実行手段を備え、前記時間演出は、前記規定時間に到達するまでの時間経過を示す時間画像が表示されるものであり、当該時間画像は、前記特定事象が発生する可能性がある特定タイミングの残回数を示す残回数表示部を含むものであることを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、時間画像により、規定時間の残りだけでなく、特定タイミングの残回数も示されるため、演出の進行(現在の状況)が分かりやすくなる。
前記時間画像は、前記残回数表示部が時間経過とともに変位するものであることを特徴とする手段5-1に記載の遊技機。
このようにすることで、時間経過とともに、特定タイミングの残回数が減少する演出であることを分かりやすく示すことが可能である。
前記時間画像は、時間経過とともに減少するメータ部を含み、前記残回数表示部は当該メータ部の減少に合わせて変位するものであることを特徴とする手段5-2に記載の遊技機。
このようにすることで、時間が経過するにつれて特定タイミングの残回数が減るということがより分かりやすくなるし、残回数が示されていることを遊技者が見落としにくい。
前記残回数表示部は、前記特定タイミングの残回数を数値で示すものであることを特徴とする手段5-1から手段5-3のいずれかに記載の遊技機。
このようにすることで、残りの残回数を遊技者が明確に把握できる演出形態となる。
当否抽選結果を示す装飾図柄の変動開始から、当該装飾図柄が当否抽選結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を構成する演出として、発生した場合の方が発生しなかった場合に比して当否抽選結果が当たりとなる蓋然性が高くなる特別演出を実行する特別演出実行手段と、当否抽選に用いられる当否抽選情報であって対応する当否抽選結果の報知が完了していないものを保留図柄として表示する表示手段と、を備え、前記保留図柄である対象保留図柄の態様として、一または複数種の通常態様、および、当該通常態様よりも対応する当否抽選結果が当たりとなる蓋然性が高いことを示す一または複数種の特殊態様が設定されており、前記特別演出中は、前記特殊態様の前記対象保留図柄は表示されるものの、前記通常態様の前記対象保留図柄は表示されないことを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、特別演出中は通常態様の保留図柄は表示されないため、遊技者を特別演出に集中させることができる。
前記特別演出は、当否抽選結果が当たりである場合には当たり用結末に至り、はずれである場合にははずれ用結末に至るリーチ演出であることを特徴とする手段6-1に記載の遊技機。
リーチ演出は、特に遊技者が注目すべき演出であるから、通常態様の保留図柄が表示されないようにするとよい。
前記保留図柄は、当否抽選に用いられる当否抽選情報のうち、対応する前記変動中演出が開始されているものの当否抽選結果の報知は完了していないものである変動中保留図柄と、対応する前記変動中演出が開始されていないものである変動前保留図柄とに区分けされ、前記対象保留図柄は、前記変動中保留図柄であり、前記特別演出中は、前記変動前保留図柄は、その態様によらず表示されないことを特徴とする手段6-1または手段6-2に記載の遊技機。
現在実行されている特別演出に関係がない当否抽選結果に対応するものである変動前保留図柄はその態様によらず表示されないようにしても問題はなく、特別演出に関係する変動中保留図柄が特殊態様である場合に表示されるようにすればよい。
前記対象保留図柄が前記通常態様にあるときに前記特別演出が開始され、当該対象保留図柄が表示されていない状態にあっても、当該特別演出の途中で前記特殊態様の前記対象保留図柄が表示されうることを特徴とする手段6-1から手段6-3のいずれかに記載の遊技機。
このようにすることで、特別演出中に保留図柄を用いたチャンスアップ演出(保留変化演出に相当するような演出)を実行することが可能である。
10 保留図柄
11 変動中保留図柄
12 変動前保留図柄
10n 通常態様
10s 特殊態様
101s 第一特殊態様
102s 第二特殊態様
103s 第三特殊態様
15 前半用文字
16 後半用文字
161 第一後半用文字
162 第二後半用文字
20 演出画像
30 不利結末用画像
30t 対象画像
31 有利結末用画像
40 操作画像
42 変化画像
421 画像要素
422 枠要素
42n 演出用数値
50 好機画像
50n 回数画像
52 時間画像
521 メータ部
522 残回数表示部
523 成功回数表示部
55 作用画像
58 ランプ
70 操作手段
71 第一操作手段
72 第二操作手段)
75 スピーカ
80 装飾図柄
91 表示装置
911 表示領域
Claims (5)
- 当否抽選結果を示す装飾図柄の変動開始から、当該装飾図柄が当否抽選結果に応じた態様で停止するまでの変動中演出を実行する変動中演出実行手段と、
対象当否抽選結果についての前記変動中演出である対象変動中演出が開始されるよりも前の前記変動中演出である先の変動中演出が実行されている最中に開始される演出であって、当該対象当否抽選結果が当たりとなる蓋然性である信頼度を示唆する特定先読み演出を実行する先読み演出実行手段と、
を備え、
前記特定先読み演出は、前記先の変動中演出中に実行される部分であって前記信頼度を示唆するものではない前半部分、および、前記対象変動中演出中に実行される部分であって前記信頼度を示唆する後半部分を含むことを特徴とする遊技機。 - 前記特定先読み演出の前記後半部分の態様として第一後半態様が発生した場合よりも、当該第一後半態様とは異なる第二後半態様が発生した場合の方が、前記信頼度が高いことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
- 前記特定先読み演出は、前記前半部分においては予め定められた前半用文字が表示されるものであり、前記後半部分においては当該前半用文字に続く後半用文字が表示されるものであり、
前記後半用文字として複数種の態様のうちのいずれかが表示されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の遊技機。 - 前記特定先読み演出とは異なる非特定先読み演出を実行することが可能であり、
前記非特定先読み演出は、前記前半部分に相当する部分までは前記特定先読み演出と態様が同じであるものの、前記後半部分に相当する部分は実行されないものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の遊技機。 - 前記特定先読み演出が発生した場合の方が、前記非特定先読み演出が発生した場合よりも、前記信頼度が高いことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021071775A JP2022166515A (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021071775A JP2022166515A (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 遊技機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022166515A true JP2022166515A (ja) | 2022-11-02 |
Family
ID=83851788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021071775A Pending JP2022166515A (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022166515A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139802A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Kyoraku Sangyo Kk | ぱちんこ遊技機 |
JP2017012545A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
-
2021
- 2021-04-21 JP JP2021071775A patent/JP2022166515A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139802A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Kyoraku Sangyo Kk | ぱちんこ遊技機 |
JP2017012545A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022166570A (ja) | 遊技機 | |
JP7329868B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7321567B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7329869B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2022166515A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166575A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166520A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166573A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166574A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166571A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166517A (ja) | 遊技機 | |
JP2022166572A (ja) | 遊技機 | |
JP6941375B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7317412B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6941376B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7246760B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7125164B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7317386B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7187061B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7246761B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7286564B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6650632B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2023014365A (ja) | 遊技機 | |
JP2023157414A (ja) | 遊技機 | |
JP2023157413A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231121 |