JP2022165247A - press-through package - Google Patents
press-through package Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022165247A JP2022165247A JP2021070525A JP2021070525A JP2022165247A JP 2022165247 A JP2022165247 A JP 2022165247A JP 2021070525 A JP2021070525 A JP 2021070525A JP 2021070525 A JP2021070525 A JP 2021070525A JP 2022165247 A JP2022165247 A JP 2022165247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lid
- resin
- resin container
- reinforcing layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 237
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 103
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 103
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 90
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 88
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 claims 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract description 37
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 7
- 101100522278 Caenorhabditis elegans ptp-1 gene Proteins 0.000 description 29
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 10
- 101100522280 Dictyostelium discoideum ptpA1-2 gene Proteins 0.000 description 8
- 101150006497 PTP-1 gene Proteins 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920001469 poly(aryloxy)thionylphosphazene Polymers 0.000 description 4
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N acetic acid;chloroethene Chemical compound ClC=C.CC(O)=O LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 238000009816 wet lamination Methods 0.000 description 2
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プレススルーパッケージに関する。 The present invention relates to press-through packages.
錠剤、カプセル剤等の医薬品等の包装容器として、プレススルーパッケージ(以下、PTPと称する場合がある)が使用されている。PTPは、医薬品等の被収容物が収容される収容部を有するシート状の樹脂容器と、収容部に設けられた開口部を覆う形で樹脂容器に貼り付けられた蓋材とを備えている。このようなPTPは、収容部に収容された被収容物が、収容部越しに力が加えられて蓋材側へ押し込まれ、収容部の開口部を覆う部分の蓋材を押し破ること(プレススルー)により開封される。また、近年、子供が容易に開封できないチャイルドレジスタンス(CR)機能を備えたPTPが提案されている。 2. Description of the Related Art A press-through package (hereinafter sometimes referred to as PTP) is used as a packaging container for pharmaceuticals such as tablets and capsules. The PTP includes a sheet-shaped resin container having a container for containing a contained object such as a medicine, and a lid material attached to the resin container in a manner covering an opening provided in the container. . In such a PTP, the object housed in the housing portion is pressed through the housing portion toward the lid member side by applying force, and the lid member covering the opening of the housing portion is broken (pressing). Through) is opened. Also, in recent years, PTPs with a child resistance (CR) function, which prevents children from easily opening them, have been proposed.
例えば、特許文献1には、容器用シートと、その容器用シートに積層されたシート状の蓋材(蓋材シート)とを備えるPTP(PTP包装体)が開示されている。このPTPでは、蓋材として、プレススルー可能な基材(アルミ箔)と、その基材に剥離可能な状態で積層される補強層(カバーフィルム、保護層)とを備えるものが利用されている。基材に補強層が積層された状態では、補強層による補強効果により、蓋材が押し破られることが抑制される。なお、開封時に、容器用シートに収容された被収容物を取り出す場合は、補強層を基材側から剥離し、容器用シート側に残った基材が押し破られる。 For example, Patent Literature 1 discloses a PTP (PTP package) including a container sheet and a sheet-like lid material (lid material sheet) laminated on the container sheet. In this PTP, a cover material that includes a base material (aluminum foil) that can be pressed through and a reinforcing layer (cover film, protective layer) laminated on the base material in a detachable state is used. . In the state where the reinforcing layer is laminated on the base material, the reinforcing effect of the reinforcing layer prevents the cover member from being pushed and broken. In addition, when taking out an object contained in the container sheet at the time of unsealing, the reinforcing layer is peeled off from the base material side, and the base material remaining on the container sheet side is pushed and broken.
なお、上記PTPでは、補強層を剥離し易くするために、蓋材の端部に「つかみしろ」が設けられている。具体的には、蓋材の端部にある基材(アルミ箔)と、それと重なる部分の補強層(カバーフィルム)との間に、接着処理がなされていない非接着処理領域が形成されており、その部分の補強層が、剥離する際に「つかみしろ」として掴み易くなっている。 In the above PTP, a "gripping margin" is provided at the end of the cover material in order to facilitate peeling of the reinforcing layer. Specifically, a non-adhesive treated area is formed between the base material (aluminum foil) at the end of the lid material and the reinforcing layer (cover film) that overlaps it. , the reinforcing layer at that portion is easy to grip as a "gripping margin" when peeling off.
PTPの蓋材として、基材と補強層とが全体的に接着されているものが要求される場合がある。このような蓋材は、子供が誤って補強層を基材側から剥離するのを防止する効果は高いものの、蓋材の端部に非接着処理領域がないため、使用者が開封時に補強層を基材側から剥離し難い場合があった。 As a cover material for PTP, there is a case where a material in which the base material and the reinforcing layer are entirely adhered to each other is required. Such a lid material is highly effective in preventing children from accidentally peeling off the reinforcing layer from the base material side, but since there is no non-adhesive treatment area at the end of the lid material, the user cannot open the reinforcing layer when opening the lid material. was difficult to peel off from the substrate side.
本発明は、開封時に、補強層を含む剥離蓋部を、残存蓋部側から剥離し易い構造を備えた蓋材を有するプレススルーパッケージを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a press-through package having a lid member having a structure in which a peelable lid portion including a reinforcing layer can be easily peeled off from the remaining lid portion side when unsealed.
前記課題を解決するための手段は、以下の通りである。即ち、
<1> 表面及び裏面を含むシート状の本体部、及び前記表面よりも外側へ膨出しつつ前記裏面側に開口し被収容物を収容する容器状の収容部を有する樹脂容器と、前記収容部を前記裏面側から覆いつつ前記本体部と重なるように前記樹脂容器に接着されるシート状の蓋材とを備え、前記蓋材は、前記被収容物がプレススルー可能な金属箔からなる基材層、及び前記基材層と前記樹脂容器との間に配され前記本体部に接着される熱封緘性接着層を含む残存蓋部と、前記残存蓋部を補強する補強層、及び前記補強層と前記基材層との間に配され前記基材層に剥離可能な状態で接着される離型層を含む剥離蓋部とを有するプレススルーパッケージであって、前記樹脂容器は、前記本体部の前記表面側に形成されるスリット部を有し、前記補強層は、樹脂フィルムからなる樹脂補強層を含むプレススルーパッケージ。
Means for solving the above problems are as follows. Namely
<1> A resin container having a sheet-shaped main body including a front surface and a back surface, and a container-shaped storage unit that bulges outward from the front surface and opens toward the back surface to store an object, and the storage unit. a sheet-like cover member adhered to the resin container so as to cover the back surface side and overlap the main body, wherein the cover member is a base material made of a metal foil through which the contained object can be pressed through and a remaining lid portion including a heat-sealable adhesive layer disposed between the base material layer and the resin container and adhered to the main body portion, a reinforcing layer for reinforcing the remaining lid portion, and the reinforcing layer. and a release lid portion including a release layer disposed between the substrate layer and adhered to the substrate layer in a peelable state, wherein the resin container includes the main body portion and the reinforcing layer includes a resin reinforcing layer made of a resin film.
<2> 前記補強層は、金属箔からなり、前記樹脂補強層よりも前記残存蓋部から遠ざかる位置に配される金属補強層を含む前記<1>に記載のプレススルーパッケージ。 <2> The press-through package according to <1>, wherein the reinforcing layer is made of a metal foil, and includes a metal reinforcing layer disposed at a position farther from the remaining lid portion than the resin reinforcing layer.
<3> 前記スリット部は、前記本体部の前記表面側において、前記収容部と前記本体部の端部との間に配置され、前記スリット部から前記本体部の前記端部までの部分からなり、前記スリット部から切り離し可能な切り離し部と、前記蓋材のうち、前記切り離し部と厚み方向で重なる部分からなる重なり部とからなる掴み代を備える前記<1>又は<2>に記載のプレススルーパッケージ。 <3> The slit portion is arranged between the housing portion and an end portion of the main body portion on the surface side of the main body portion, and is formed of a portion from the slit portion to the end portion of the main body portion. , The press according to <1> or <2>, which has a gripping margin consisting of a separation portion that can be separated from the slit portion, and an overlapping portion that is a portion of the lid material that overlaps the separation portion in the thickness direction. through package.
<4> 前記蓋材のうち、少なくとも剥離蓋部を厚み方向に切断する切り込み部からなる停止部を有し、前記停止部は、平面視した際に、前記本体部と重なり、かつ前記スリット部との間に前記収容部が配されるように設けられる前記<1>~<3>の何れか1つに記載のプレススルーパッケージ。 <4> The lid member has a stop portion formed of a notch portion for cutting at least the peel-off lid portion in the thickness direction, and the stop portion overlaps the main body portion and the slit portion when viewed from above. The press-through package according to any one of <1> to <3>, wherein the accommodating portion is disposed between the press-through package.
<5> 前記蓋材は、前記離型層と前記基材層との間又は前記離型層と前記樹脂補強層との間の少なくとも一方に配され、前記剥離蓋部を前記残存蓋部から剥離した場合に視認可能な剥離後露出印刷層を備える前記<1>~<4>の何れか1つに記載のプレススルーパッケージ。 <5> The lid material is disposed between at least one of the release layer and the base material layer or between the release layer and the resin reinforcing layer, and the peelable lid portion is separated from the remaining lid portion. The press-through package according to any one of <1> to <4> above, comprising an exposed printed layer after peeling that is visible when peeled.
<6> 前記残存蓋部は、前記基材層と前記樹脂容器との間に配され、前記樹脂容器側から視認可能な第1印刷層を有し、前記剥離蓋部は、前記補強層における前記離型層とは反対側の面側に配され、前記樹脂容器側とは反対側から視認可能な第2印刷層を有する前記<1>~<5>の何れか1つに記載のプレススルーパッケージ。 <6> The remaining lid portion is arranged between the base material layer and the resin container and has a first printed layer that is visible from the resin container side, and the peel lid portion is located on the reinforcing layer. The press according to any one of <1> to <5>, which has a second printed layer arranged on the side opposite to the release layer and visible from the side opposite to the resin container side. through package.
本発明によれば、開封時に、補強層を含む剥離蓋部を、残存蓋部側から剥離し易い構造を備えた蓋材を有するプレススルーパッケージを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a press-through package having a lid member having a structure in which the peelable lid portion including the reinforcing layer can be easily peeled off from the remaining lid portion side when the package is opened.
<実施形態1>
本発明の実施形態1のプレススルーパッケージ(PTP)1を、図1及び図2を参照しつつ説明する。なお、図1及び図2に示されるPTP1において、上側(樹脂容器2側)を表面側とし、下側(蓋材3側)を裏面側とする。図1は、実施形態1に係るPTP1の構成を模式的に表した断面図である。PTP1は、被収容物T(錠剤、カプセル剤等の医薬品)を収容するチャイルドレジスタンス機能を備えた包装容器である。PTP1は、樹脂容器2と、蓋材3とを備えている。
<Embodiment 1>
A press-through package (PTP) 1 according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. In addition, in PTP1 shown by FIG.1 and FIG.2, let the upper side (the
樹脂容器2は、PTP用の公知の樹脂容器であり、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピレン、非晶性ポリエチレンテレフタレート等の透明な熱可塑性樹脂からなる。樹脂容器2は、具体的には、表面22a及び裏面22bを含むシート状の本体部22と、表面22aよりも外側(上側)へ膨出しつつ裏面22b側に開口し、被収容物Tを収容する容器状の収容部21と、スリット部23と備えている。収容部21は、通常、樹脂容器2に複数個設けられている。図1には、説明の便宜上、1つの収容部21が示されている。
The
収容部21は、内側に被収容部Tを収容するための空間Sを有する下側(裏面22b側)に開口した容器状(凹部状)をなしている収容部21は、本体部22との境界部分に開口部21Aを備えている。また、収容部21は、平面視した際に、被収容部Tの形状に倣った形をなしている。樹脂容器2は、例えば、厚みが60μm以上400μm以下程度の熱可塑性樹脂製のシート材が所定形状に加工されたものからなる。
The
蓋材3は、収容部21を裏面22b側から覆いつつ本体部22と重なるように樹脂容器2に接着されるシート状の部材である。図1に示されるように、収容部21に設けられた開口部21Aは、樹脂容器2に接着された蓋材3によって覆われた形となっている。このような蓋材3は、樹脂容器2に接着される残存蓋部4と、残存蓋部4に対して剥離可能な状態で接着される剥離蓋部5とを備えている。本実施形態の場合、蓋材3は、樹脂容器2における本体部22の裏面22bに対して、全面的に接着されている。
The
残存蓋部4は、被収容物Tがプレススルー可能な金属箔からなる基材層6と、その基材層6と樹脂容器2との間に配され本体部22の裏面22bに接着される熱封緘性接着層7とを備えている。なお、本実施形態の場合、基材層6と、熱封緘性接着層7との間には、樹脂容器2側(表面側)から視認可能な第1印刷層11が形成されている。
The remaining lid portion 4 is arranged between the
基材層6は、プレススルー可能な薄手の金属箔からなる。PTP1の開封時に、剥離蓋部5が剥離された状態で、収容部21越しに被収容物Tに力が加えられて、被収容物Tが残存蓋部4側へ押し込まれること、残存蓋部4の基材層6が被収容物Tによって押し破られる。
The
なお、後述するように、PTP1の開封時に、樹脂容器2の本体部22を、スリット部23で折り曲げて分断した際に、スリット部23と厚み方向で重なった部分の残存蓋部6(基材層6)も分断される。
As will be described later, when the
基材層6に使用される金属箔としては、PTP1の開封時に、スリット部23と共に分断可能であり、かつ剥離蓋部5が剥離された後、押し破ることが可能である等の観点より、アルミニウム箔が好ましい。
The metal foil used for the
基材層6の厚みは、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、好ましくは、9μm以上24μm以下であり、より好ましくは、12μm以上21μm以下であり、さらに好ましくは、15μm以上19μm以下である。
The thickness of the
熱封緘性接着層7は、蓋材3を樹脂容器2の本体部22に接着して、樹脂容器2の収容部21に収容された被収容物Tを封緘するためのものであり、PTP用の公知の熱接着剤からなる。熱封緘性接着層7としては、例えば、ポリエステル系接着剤、ポリプロピレン系接着剤、塩化ビニル系接着剤、塩化ビニル-酢酸ビニル系共重合体系接着剤(塩酢ビ系接着剤)等の熱接着剤が層状に形成されたものからなる。
The heat-sealable adhesive layer 7 is for bonding the
本実施形態の場合、熱封緘性接着層7は、第1印刷層11の視認性を妨げない程度の厚みに設定されている。そのため、使用者が基材層6の表面に配された第1印刷層11を、樹脂容器2越しに視認することができる。
In the case of this embodiment, the heat-sealable adhesive layer 7 is set to have a thickness that does not interfere with the visibility of the first printed layer 11 . Therefore, the user can visually recognize the first printed layer 11 arranged on the surface of the
第1印刷層11は、被収容物Tの情報やその他情報を表示する文字等が印刷されたものからなり、公知の有色の印刷インキを用いて公知の印刷方法により設けられる。このような第1印刷層11は、金属箔からなる基材層6の表面上に形成される。第1印刷層11は、例えば、カーボンブラック、フタロシニアンブルー、フタロシニアングリーン、キナクリドン系、アゾ系、チタニア等の着色剤(顔料)をバインダー樹脂に含有させた印刷インキをグラビア印刷法等により形成される。
The first printed layer 11 is printed with characters or the like indicating information of the contained object T and other information, and is provided by a known printing method using a known colored printing ink. Such a first printed layer 11 is formed on the surface of the
なお、他の実施形態においては、蓋材に第1印刷層を形成しなくてもよく、その場合、熱封緘性接着層7を、基材層6の表面側に直接、積層してもよい。
In other embodiments, the first printed layer may not be formed on the lid material, and in that case, the heat-sealable adhesive layer 7 may be directly laminated on the surface side of the
剥離蓋部5は、残存蓋部4の裏面側に積層されており、基材層6が容易に破れないように基材層6を補強する機能(CR機能)を備えている。剥離蓋部5において最も表面側に配された離型層8は、残存蓋部4の基材層6に対し、幼児等の子供が容易に剥がせない程度の力で互いに全面的に密着している。そのため、子供(幼児)が誤って、残存蓋部4の基材層6等を押し破り、収容部21内の被収容物Tを取り出してしまうことが抑制される。
The
本実施形態の剥離蓋部5は、基材層6等の残存蓋部5を補強する補強層10と、補強層10と基材層6との間に配され基材層6に剥離可能な状態で接着される離型層8とを備えている。更に、本実施形態の剥離蓋部5は、第2印刷層12と、保護層(オーバープリント層)13とを備えている。
The
本実施形態の補強層10は、樹脂フィルムからなる樹脂補強層10A1と、金属箔からなる金属補強層10A2とを含む複合補強層である。樹脂補強層10A1は、樹脂容器2側に配され、その樹脂補強層10A1の外側(つまり、樹脂補強層10A1よりも残存蓋部5から遠ざかる位置)に、金属補強層10A2が配されている。なお、樹脂補強層10A1は、接着剤層19を介して、金属補強層10A2の表面側に積層されている。接着剤層19は、例えば、ドライラミネート法やウェットラミネート法等の公知の接着方法により形成される。
The reinforcing
樹脂補強層10A1は、適度な強度や柔軟性等を備えており、PTP1の未開封時に、残存蓋部4の基材層6等を補強する機能を備えると共に、PTP1の開封時に、樹脂容器2の本体部22を、スリット部23で折り曲げて分断した際に、その分断に伴って残存蓋部6側から生じた蓋材5の厚み方向における割れ目の成長を抑止する機能等を備えている。
The resin reinforcing layer 10A1 has appropriate strength, flexibility, etc., and has a function of reinforcing the
樹脂補強層10A1に使用される樹脂フィルムの素材としては、本発明の目的を損なわない限り、特に制限はないが、例えば、適度な強度や柔軟性を確保し易い等の観点より、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステルフィルムが好ましい。 The material of the resin film used for the resin reinforcing layer 10A1 is not particularly limited as long as it does not impair the purpose of the present invention. Polyester films such as polybutylene terephthalate are preferred.
樹脂補強層10A1の厚みは、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、例えば、10μm以上が好ましく、12μm以上がより好ましく、14μm以上が更に好ましく、40μm以下が好ましく、30μm以下がより好ましく、20μm以下が更に好ましい。 The thickness of the resin reinforcing layer 10A1 is not particularly limited as long as it does not impair the object of the present invention. It is preferably 20 μm or less, and more preferably 20 μm or less.
金属補強層10A2は、樹脂補強層10A1と共に、残存蓋部4の基材層6等を補強する機能を備えている。また、金属補強層10A2は、PTP1の開封時に、スリット部23の分断に伴って残存蓋部6側から生じた蓋材5の厚み方向における割れ目の成長を樹脂補強層10A1が抑止するのを補強する機能等を備えている。
The metal reinforcing layer 10A2 has a function of reinforcing the
金属補強層10A2に使用される金属箔としては、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、例えば、アルミニウム箔等が用いられる。 The metal foil used for the metal reinforcing layer 10A2 is not particularly limited as long as it does not impair the object of the present invention, but for example, aluminum foil or the like is used.
金属補強層10A2の厚みは、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、例えば、10μm以上が好ましく、12μm以上がより好ましく、14μm以上が更に好ましく、40μm以下が好ましく、30μm以下が好ましく、20μm以下がより好ましい。また、金属補強層10A2の厚みは、必要に応じて、樹脂補強層10A1の厚み以上に設定されてもよい。 The thickness of the metal reinforcing layer 10A2 is not particularly limited as long as it does not impair the object of the present invention. , 20 μm or less. Moreover, the thickness of the metal reinforcing layer 10A2 may be set to be greater than or equal to the thickness of the resin reinforcing layer 10A1, if necessary.
離型層8は、上述したように、補強層10と基材層6との間に配され、基材層6に剥離可能な状態で接着される。剥離層8の表面側は、基材層6の裏面側に対して剥離可能な状態で全面的に接着される。なお、剥離層8の裏面側は、補強層10(樹脂補強層10A1)の表面側に形成された接着剤層9の表面側に接着される。
As described above, the
離型層8としては、例えば、アクリル樹脂、硝化綿、塩酢ビ系樹脂、ポリオレフィン樹脂等からなる群より選ばれる少なくとも1つが利用される。
As the
離型層8は、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、例えば、乾燥後の質量が、0.01g/m2以上3g/m2以下の範囲で形成される。また、離型層8の剥離強度(剥離蓋部5の剥離強度)は、8N/15mm未満であることが好ましく、6N/15mm以下であることがより好ましい。離型層8の剥離強度の値がこのような範囲であると、剥離蓋部5のピール性が確保されつつ、CR性が確保される。なお、離型層8の剥離強度の下限値は、本発明の目的を損なわない限り特に制限はないが、例えば、0.8N/15mm以上であることが好ましい。離型層8の剥離強度(剥離蓋部5の剥離強度)の測定方法は、後述する。
The release layer 8 is not particularly limited as long as it does not impair the purpose of the present invention. The peel strength of the release layer 8 (the peel strength of the peel lid portion 5) is preferably less than 8 N/15 mm, more preferably 6 N/15 mm or less. When the value of the peel strength of the
接着剤層9は、例えば、ドライラミネート法やウェットラミネート法等の公知の接着方法により形成される。接着剤層9は、例えば、乾燥後の質量が、1g/m2以上6g/m2以下の範囲で形成される。
The
第2印刷層12は、補強層10(金属補強層10A2)の裏面側(外側)に形成されており、その第2印刷層12を外側から覆うように公知の透明な保護層(オーバープリント層)13が形成されている。
The second printed
第2印刷層12は、基本的には、第1印刷層11と同様、被収容物Tの情報やその他情報を表示する文字等が印刷されてなるものであり、公知の有色の印刷インキを用いて公知の印刷方法により設けられる。
The second printed
保護層13に使用される樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ニトロセルロース樹脂、ブチラール樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、アミノ樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリビニルアルコール、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、ポリアミド等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて使用されてもよい。保護層13は、透明な樹脂からなるため、PTP1の裏面側(樹脂容器2とは反対側)から、保護層13越しに第2印刷層12を視認できる。
Examples of resins used for the
また、本実施形態のPTP1は、開封時に剥離蓋部5を残存蓋部4側から剥離し易くするための掴み代1Aを備えている。
In addition, the PTP 1 of the present embodiment has a
掴み代1Aは、図1等に示されるように、PTP1の端部に設けられている。具体的には、掴み代1Aは、スリット部23から本体部22の端部22cまでの樹脂容器2の部分からなり、スリット部23から切り離し可能な切り離し部2Aと、蓋材3のうち、切り離し部2Aと厚み方向で重なる部分からなる重なり部3Aとからなる。
The
スリット部23は、PTP1の端部に掴み代1Aを形成するために、樹脂容器2の本体部22の表面22aに形成される溝状の切れ込みである。スリット部23の位置は、使用者が摘まみ易い掴み代1Aの大きさ等を考慮して、適宜設定される。このようなスリット部23は、樹脂容器2における本体部22の表面22a側において、収容部21と本体部22の端部22cとの間に配置されている。
The
スリット部23を、本体部22の所定箇所に形成する方法としては、例えば、トムソン刃、レーザー等を使用した公知の形成方法が挙げられる。
As a method for forming the
スリット部23が設けられた部分の本体部22は、開封前の状態では分断されていない。なお、スリット部23の深さ(溝の深さ)は、スリット部23における本体部22の分断のし易さ等を考慮して、適宜、設定される。
The portion of the
なお、本実施形態のPTP1は、その裏面側に、複数の収容部21を、所定の個数毎(例えば、1個ずつ)に区分けるための分割部30を備えている。分割部30は、樹脂容器2の本体部22と重なる位置に設けられる。分割部30は、蓋材3の裏面側(樹脂容器2とは反対側の面側)から樹脂容器2側に向かって切り込まれる形で設けられている。分割部30では、PTP1の蓋材3(剥離蓋部5及び残存蓋部4)が切断され、かつ樹脂容器2を分断できるように本体部22の裏面22b側に小さなスリット状の溝が形成されている。
In addition, the PTP 1 of the present embodiment includes, on its rear surface side, a dividing
図1に示されるように、被収容物Tを収容する収容部21は、PTP1の面方向(左右方向)において、スリット部23と、分割部30との間に設けられた状態となる。なお、他の実施形態においては、分割部30として、PTT1を貫通する複数の貫通孔が互いに間隔を保ちつつ一列に並ぶように形成されたもの(所謂、ミシン目状の切断線)を利用してもよい。
As shown in FIG. 1 , the containing
次いで、図2を参照しつつ、PTP1の開封方法を説明する。図2は、実施形態1のプレススルーパッケージの開封動作を模式的に表した断面図である。使用者がPTP1を開封する際、先ず、一方の手(例えば、左手)でPTP1の収容部21側を掴みつつ、他方の手(例えば、右手)で掴み代1Aを親指と人差し指等との間で掴む。その後、掴み代1Aを掴んだ状態で、スリット部23を起点としつつPTP1の端部を下方側に折り曲げると、スリット部23が分断されると共に、その分断の勢いで、残存蓋部4の基材層6等も分断されるように、厚み方向に割れ目が発生する。
Next, a method for opening the PTP1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the opening operation of the press-through package of Embodiment 1. FIG. When the user opens the PTP 1, first, one hand (for example, the left hand) grasps the
なお、スリット部23が分断されると、樹脂容器2の本体部22から、掴み代1Aの一部を構成する切り離し部2Aが切り離される。また、スリット部23の分断に伴って残存蓋部4が分断されると、その分断された一部は、切り離し部2の裏面側に積層されつつ掴み代1Aの一部を構成した状態となる。
In addition, when the
本実施形態の場合、上記のようにスリット部23の分断により、蓋材3の表側から裏側に向かって厚み方向に割れ目が発生すると、その割れ目は、離型層8及び接着剤層9までは成長するものの、その下側にある補強層10(樹脂補強層10A1等)までは成長しない。つまり、補強層10(樹脂補強層10A1等)は、厚み方向における上記割れ目の成長を抑止することができ、スリット部23の分断後も、破れずにそのまま残ることになる。
In the case of this embodiment, when a crack occurs in the thickness direction from the front side to the back side of the
そして、上記のように蓋材3の厚み方向に割れ目が形成された後、掴み代1AがPTP1の裏面側に回り込むように、掴み代1Aを引っ張ることで、蓋材3の剥離蓋部5が、残存蓋部4側から剥離される。剥離蓋部5の端部は、掴み代1Aに残った残存蓋部4の一部と共に重なり部3Aを構成する形となる。そのため、掴み代1Aは、剥離蓋部5に繋がった状態となっている。
After the crack is formed in the thickness direction of the
なお、残存蓋部4の基材層6と、剥離蓋部5の離型層8との間の界面における接着力は、その界面の近くに存在する他の界面(例えば、離型層8と接着剤層9との間の界面、接着剤層9と補強層10(樹脂補強層10A1)との界面等)の接着力と比べて小さくなるように設定されている。そのため、スリット部23の分断により蓋材3の割れ目が基材層6と離型層8との界面を超えても、基材層6と離型層8との間の界面における剥離が優先的に生じる。このようにして、剥離蓋部5を、基材層6と離型層8との間の界面で確実に剥離することができる。
Note that the adhesive force at the interface between the
本実施形態の場合、剥離蓋部5の剥離(基材層6と離型層8との間の剥離)は、分割部30(停止部の一例)に到達すると停止する。このように、本実施形態では、目的とする収容部21を覆う部分の剥離蓋部5のみを、選択的に剥がすことができる。
In the case of this embodiment, the peeling of the peelable lid portion 5 (the peeling between the
剥離蓋部5が、残存蓋部4から剥離された後は、収容部21内の被収容物Tに対して、表面側から収容部21越しに力が加えられて、被収容物Tが残存蓋部4側へ押し込まれる。そして、その押し込まれた被収容物Tは、収容部21の開口部21Aを覆う部分の残存蓋部4を押し破り、PTP1の収容部21から取り出される。
After the peeling
以上のように、本実施形態のPTP1は、開封時に、補強層10を含む剥離蓋部5を、残存蓋部4側から剥離し易い構造を備えた蓋材3を有している。このようなPTP1は、チャイルドレジスタンス(CR)機能を備えつつ、使用者が必要時に、開封し易い構成となっている。
As described above, the PTP 1 of the present embodiment has the
また、本実施形態のPTP1は、蓋材3の裏面側の所定箇所に分割部30を備えており、その分割部30によって、剥離蓋部5の剥離される範囲が定められている。そのため、掴み代1Aを利用して剥離蓋部5を剥離すると、その剥離界面(基材層6と離型層8との間の界面)が、収容部21の開口部21Aを超えて、分割部30に到達すると、そこで剥離界面が途切れた形となる。このようにして、スリット部23と分割部30との間の範囲内にある剥離蓋部5を残存蓋部4から選択的に剥離することができる。したがって、本実施形態のPTP1は、目的の被収容物Tのみを安全かつ容易にPTP1から取り出すことができる。しかも、分割部30の外側に他の収容部21がある場合、その収容部21の開口部21Aを覆う剥離蓋部5を不要に剥離することがなくなる。
In addition, the PTP 1 of this embodiment has a dividing
このように本実施形態では、掴み代1Aを利用して剥離される剥離蓋部5の終端を、PTP1を個片毎に分割するための分割部30を利用して決定していたが、他の実施形態においては、例えば、蓋材に専用に設けられた切り込み部(停止部の一例)を利用して、剥離蓋部の終端を決定してもよい。この場合の切り込み部は、蓋材(少なくとも剥離蓋部)を厚み方向に切断するものであり、樹脂容器にスリット状の切れ込み等が形成される必要はない。なお、実施形態1で例示した分割部30も、停止部の一例である。
As described above, in the present embodiment, the terminal end of the
また、本実施形態のPTP1では、第1印刷層11をPTP1の表面側から視認することができると共に、第2印刷層12をPTP1の裏面側か視認することができる。したがって、PTP1の両面側から、第1印刷層11,第2印刷層12を視認することができ、PTP1を安全に使用することができる。
Further, in the PTP 1 of the present embodiment, the first printed layer 11 can be visually recognized from the front side of the PTP 1, and the second printed
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。なお、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。 The present invention will be described in more detail below based on examples. In addition, the present invention is not limited at all by these examples.
〔実施例1〕
図1に示されるPTP1と基本的な構造が同じである実施例1のPTPを作製した。実施例1の樹脂容器及び蓋材の各構成は、以下の通りである。
[Example 1]
A PTP of Example 1 having the same basic structure as PTP1 shown in FIG. 1 was fabricated. Each structure of the resin container and lid material of Example 1 is as follows.
<樹脂容器>
ポリ塩化ビニル(PVC)を用いて、樹脂容器2を作製した。
<Resin container>
A
<蓋材>
基材層6として、その表面側に第1印刷層11が形成されたアルミニウム箔(株式会社UACJ製箔製、厚み:17μm、1N30-H18)を用意した。その基材層6の表面側に、塩酢ビ系接着剤(商品名「1E」、桜宮化学株式会社製)を、バーコーターを用いて塗工(塗布量:3.7g/m2)し、その塗工物を120℃で10秒間乾燥させて、熱封緘性接着層7を形成した。樹脂補強層10A1として、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)(東洋紡株式会社製、厚み:16μm)を用意した。また、金属補強層10A2として、その裏面に第2印刷層12及び保護層(OPコート)13が形成されたアルミニウム箔(株式会社UACJ製箔製、厚み:17μm、1N30-H18)を用意した。そして、金属補強層10A2の表面に、2液硬化型ドライラミネート用接着剤を使用して、接着剤層19を形成した。具体的には、主剤として、製品名「ディックドライ LX500」(DICグラフィックス株式会社製)10質量部、硬化剤として、製品名「KW75」(DICグラフィックス株式会社製)1質量部を使用し、それらの混合物を、バーコーターを用いて、5.0±0.5g/m2の塗布量で、金属補強層10A2に積層する形で接着剤層19を形成した。そしてその接着剤層19に、樹脂補強層10A1を貼り合わせて、補強層10を得た。
<Lid material>
As the
上記基材層6の裏面に、製品名「S-01クリアー」(タナカケミカル株式会社製)を、バーコーターを用いて1.3±0.5g/m2の塗布量で塗工し、その塗工物を、180℃で10秒間乾燥させて、離型層8を得た。一方、上記補強層10の樹脂補強層10A1に積層する形で、2液硬化型ドライラミネート用接着剤を使用して、接着剤層9を形成した。接着剤層9は、接着剤層19と同様の方法で形成した。そして、その接着剤層9に、上記離型層8の裏面を貼り合わせた。このようにして、実施例1の蓋材3を作製した。
The product name "S-01 Clear" (manufactured by Tanaka Chemical Co., Ltd.) is applied to the back surface of the
<PTP>
上述した樹脂容器2と蓋材3とを、シール温度が150℃、シール圧が0.2MPa、及びシール時間が1秒の条件で、ヒートシール(熱封緘)することで貼り合わせて、錠剤(被収容物T)を収容した実施例1のPTP1を作製した。なお、トムソン刃を用いてPTP1(樹脂容器2)の表面にスリット部23を形成し、PTP1の裏面に分割部30を形成した。
<PTP>
The
〔比較例1〕
実施例1とは蓋材の構成が異なる比較例1のPTP100(図3参照)を下記の手順で作製した。なお、樹脂容器2は実施例1の構成と同じものとする。
[Comparative Example 1]
A PTP 100 (see FIG. 3) of Comparative Example 1, in which the structure of the cover material is different from that of Example 1, was produced by the following procedure. The
基材層106として、その表面側に第1印刷層111が形成されたポリエステルフィルム(透明樹脂フィルム)(商品名「ティアファイン」、東洋紡株式会社製、厚み14μm)を用意した。その基材層106の表面側に、ポリエステル系接着剤(商品名「B-9」、タナカケミカル株式会社製)を、バーコーターを用いて塗工(塗布量:3.6g/m2)し、その塗工物を120℃で10秒間乾燥させて、熱封緘性接着層107を形成した。補強層110として、その裏面に第2印刷層112及び保護層(OPコート)113が形成されたアルミニウム箔(株式会社UACJ製箔製、厚み:25μm、1N30-H18)を用意した。
As the
補強層110の表面に、製品名「MF790PTPOPワニス」(東洋インキ株式会社製)を、バーコーターを用いて1.3±0.5g/m2の塗布量で塗工し、その塗工物を、180℃で10秒間乾燥させて、離型層108を得た。そして、その離型層108に積層する形で、2液硬化型ドライラミネート用接着剤を使用して、接着剤層109を形成した。接着剤層109は、上記実施例1の接着剤層19と同様の方法で形成した。そして、その接着剤層109に、上記基材層106の裏面を貼り合わせた。このようにして、比較例1の蓋材103を作製した。また、実施例1と同様、樹脂容器2と蓋材103とを熱封緘することで貼り合わせて、錠剤(被収容物T)を収容した比較例1のPTP100を作製した。なお、実施例1と同様、PTP100に、スリット部23と分割部30とを形成した。
On the surface of the reinforcing
〔比較例2〕
実施例1とは蓋部の構成が異なる比較例2のPTP200(図4参照)を下記の手順で作製した。なお、樹脂容器2は実施例1の構成と同じものとする。
[Comparative Example 2]
A PTP 200 (see FIG. 4) of Comparative Example 2, which has a lid portion different from that of Example 1, was produced by the following procedure. The
基材層206として、その表面側に第1印刷層211が形成されたアルミニウム箔(株式会社UACJ製箔製、厚み:17μm、1N30-H18)を用意した。その基材層206の表面側に、塩酢ビ系接着剤(商品名「1E」、櫻宮化学株式会社製)を、バーコーターを用いて塗工(塗布量:3.7g/m2)し、その塗工物を120℃で10秒間乾燥させて、熱封緘性接着層207を形成した。補強層210として、その裏面に第2印刷層212及び保護層(OPコート)213が形成されたアルミニウム箔(株式会社UACJ製箔製、厚み:17μm、1N30-H18)を用意した。
As the
補強層210の表面に、上記比較例1と同様の方法で離型層208を形成した。そして、その離型層208に積層する形で、2液硬化型ドライラミネート用接着剤を使用して、接着剤層209を形成した。接着剤層209は、上記実施例1の接着剤層19と同様の方法で形成した。そして、その接着剤層209に、上記基材層206の裏面を貼り合わせた。このようにして、比較例2の蓋材203を作製した。また、実施例1等と同様、樹脂容器2と蓋材203とを熱封緘することで貼り合わせて、錠剤(被収容物T)を収容した比較例2のPTP200を作製した。なお、PTP200に、実施例1と同様、スリット部23と分割部30を形成した。
A
実施例1及び各比較例のPTPについて、以下に示される評価を行った。 The PTPs of Example 1 and each comparative example were evaluated as follows.
〔ピール性〕
実施例1及び各比較例のPTPについて、スリット部の外側の端部(掴み代)を指先で掴み、剥離蓋部を剥離する剥離性(ピール性)を、以下の基準に従って評価した。結果は、表1に示した。
<基準>
・剥離蓋部を剥離できる ・・・・・ 「〇」
・剥離蓋部を剥離できない ・・・・・ 「×」
[Peelability]
For the PTPs of Example 1 and each of the comparative examples, the peelability (peelability) of peeling off the peelable lid portion by grasping the outer end portion (gripping margin) of the slit portion with fingertips was evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 1.
<Criteria>
・The peelable lid can be peeled off ・・・・「〇」
・Unable to peel off the peeling lid ・・・・・・「×」
なお、実施例1では、基材層と離型層との間の界面を境として、剥離蓋部を残存蓋部から剥離することができた。比較例1では、基材層が分断することなく、樹脂容器と基材層との間の界面を境として、蓋材が基材層ごと樹脂容器から剥離した。比較例2では、スリット部から補強層を含む各層が厚み方向に全て分断してしまい、PTPがスリット部を境に2つに分割した。また、比較例2では、収容部の開口部には、残存蓋部と剥離蓋部とが残存した。 In Example 1, the peelable lid portion could be peeled off from the remaining lid portion at the interface between the base material layer and the release layer. In Comparative Example 1, the lid material was peeled off from the resin container together with the base material layer at the interface between the resin container and the base material layer without the base material layer being divided. In Comparative Example 2, all the layers including the reinforcing layer were separated from the slit in the thickness direction, and the PTP was divided into two with the slit as a boundary. Further, in Comparative Example 2, the residual lid portion and the peeled lid portion remained in the opening of the container.
〔剥離強度〕
実施例1及び各比較例のうち、離型層で剥離することができたPTP(即ち、実施例1におけるPTP)の蓋材から、幅15mmの短冊状の試験片を作製した。そして、試験片について、150mm/minの条件で、180度剥離試験を行い、剥離蓋部の剥離強度(N/15mm)を測定した。結果は、表1に示した。なお、比較例1及び比較例2では、剥離強度の測定は行っていない(「―」として示す)。
[Peel strength]
In Example 1 and each comparative example, a strip-shaped test piece with a width of 15 mm was produced from the cover material of PTP (that is, the PTP in Example 1) that could be peeled off with the release layer. Then, the test piece was subjected to a 180-degree peel test under the condition of 150 mm/min, and the peel strength (N/15 mm) of the peel lid portion was measured. The results are shown in Table 1. In Comparative Examples 1 and 2, the peel strength was not measured (shown as "-").
〔プッシュ性〕
上記ピール性の評価時に使用した各PTPを使用して、被収容物を取り出す際に、蓋材の押し破り易さ(プッシュ性)を、以下の基準に従って評価した。結果は、表1に示した。尚、比較例1では、ピール性の評価時に基材層ごと樹脂容器から剥離してしまい、その段階で被収容物が取り出すことができてしまったため、プッシュ性の評価は行っていない(「―」として示す)。また、比較例2では、ピール性の評価時に剥離蓋部を剥離することができなかったため、剥離蓋部が貼り付けられた状態(収容部の開口部に残存部と剥離蓋部とが残存した状態)で、プッシュ性の評価を行った。
<基準>
・蓋材を押し破って、容易に錠剤を押し出すことができる ・・・・・ 「〇」
・蓋材を押し破る際に固さを感じるが錠剤の押し出しは可能 ・・・・・ 「△」
[Pushability]
Using each of the PTPs used in the above evaluation of peelability, the easiness of pushing and tearing the lid material (pushability) when taking out the contained object was evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 1. In Comparative Example 1, the base material layer was peeled off from the resin container during evaluation of the peelability, and the contained object could be taken out at that stage, so the evaluation of the pushability was not performed ("- ”). In Comparative Example 2, since the peelable lid portion could not be peeled off during evaluation of the peelability, the state in which the peelable lid portion was attached (the residual portion and the peelable lid portion remained in the opening of the storage portion state), the pushability was evaluated.
<Criteria>
・The tablet can be easily pushed out by breaking the cover material.
・You can feel the hardness when breaking the lid material, but you can still push out the tablet.
表1に示されるように、実施例1のPTPは、ピール性、及びプッシュ性に優れる。このPTPは、CR機能のみならず、所謂、シニアフレンドリー(SF)機能をも備えていることが確かめられた。なお、剥離強度が6N/15mmを超えると、残存蓋部からの剥離蓋部の剥離が固くなり(剥離するための力を比較的要することになり)、ピール性に問題が生じる。 As shown in Table 1, the PTP of Example 1 is excellent in peelability and pushability. It was confirmed that this PTP has not only a CR function but also a so-called senior friendly (SF) function. If the peel strength exceeds 6 N/15 mm, peeling of the peelable lid portion from the remaining lid portion becomes difficult (requires a relatively large amount of force for peeling), resulting in a problem of peelability.
比較例1は、基材層として、ポリエステルフィルムを使用した場合である。比較例1では、第1スリット部からの開裂に伴うポリエステルフィルムの引き裂きが難しいことが確かめられた。 Comparative Example 1 is a case of using a polyester film as the base material layer. In Comparative Example 1, it was confirmed that the tearing of the polyester film accompanying the cleavage from the first slit portion was difficult.
比較例2は、補強層として、厚み17μmのアルミニウム箔を使用する一方で、実施例1で使用した16μmのPETフィルムを使用しなかった場合である。この場合、第1スリット部からの開裂に伴って補強層まで引き裂かれてしまい、PTPが第1スリット部で分割してしまうことが確かめられた。 Comparative Example 2 is a case where a 17 μm-thick aluminum foil is used as the reinforcing layer, but the 16 μm-thick PET film used in Example 1 is not used. In this case, it was confirmed that the reinforcing layer was also torn along with the cleavage from the first slit, and the PTP was split at the first slit.
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments explained by the above description and drawings, and the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記実施形態のPTPは、本発明の目的を損なわない限り、蓋材に他の公知の層が積層されてもよい。 (1) In the PTP of the above embodiment, other known layers may be laminated on the lid member as long as the object of the present invention is not impaired.
(2)他の実施形態として、図5に示す構成のPTP300としてもよい。具体的には、蓋材303は、離型層8と基材層6との間に配され、剥離蓋部5を残存蓋部304から剥離した場合に視認可能な印刷層(剥離後露出印刷層)311を備えることとしてもよい。このようなPTP300によると、離型層8に沿って剥離蓋部5を残存蓋部304から剥離することにより、印刷層311に印刷された文字等が現れることとなるので、使用者が当該文字等に注目することができ情報を得やすくなる。なお、上記印刷層311は、基材層6の裏面側において点在するように部分的に形成されているため、印刷層311が形成されていない箇所の基材層6の裏面が、熱封緘性接着層7に対して直に接触した状態となっている。また、このような印刷層は、離型層8と樹脂補強層10A1との間に配されていてもよい。
(2) As another embodiment, the
1…PTP、1A…掴み代、2…樹脂容器、21…収容部、22…本体部、3…蓋材、4…残存蓋部、5…剥離蓋部、7…熱封緘性接着層、8…離型層、9…接着剤層、10…補強層、10A1…樹脂補強層、10A2…金属補強層、11…第1印刷層、12…第2印刷層、13…保護層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...PTP, 1A... Grip margin, 2...Resin container, 21...Accommodating part, 22...Main body part, 3...Lid material, 4...Remaining lid part, 5...Peeling lid part, 7...Heat-sealable adhesive layer, 8
Claims (6)
前記蓋材は、前記被収容物がプレススルー可能な金属箔からなる基材層、及び前記基材層と前記樹脂容器との間に配され前記本体部に接着される熱封緘性接着層を含む残存蓋部と、前記残存蓋部を補強する補強層、及び前記補強層と前記基材層との間に配され前記基材層に剥離可能な状態で接着される離型層を含む剥離蓋部とを有するプレススルーパッケージであって、
前記樹脂容器は、前記本体部の前記表面側に形成されるスリット部を有し、
前記補強層は、樹脂からなる樹脂補強層を含むプレススルーパッケージ。 a resin container having a sheet-like body portion including a front surface and a back surface; a sheet-like cover member adhered to the resin container so as to cover the side and overlap the main body,
The lid member comprises a base layer made of a metal foil through which the contained object can be pressed through, and a heat-sealing adhesive layer disposed between the base layer and the resin container and adhered to the main body. a remaining lid portion containing the remaining lid portion, a reinforcing layer that reinforces the remaining lid portion, and a release layer disposed between the reinforcing layer and the base material layer and adhered to the base material layer in a peelable state. A press-through package having a lid,
The resin container has a slit formed on the surface side of the main body,
The press-through package, wherein the reinforcing layer includes a resin reinforcing layer made of resin.
前記スリット部から前記本体部の前記端部までの部分からなり、前記スリット部から切り離し可能な切り離し部と、前記蓋材のうち、前記切り離し部と厚み方向で重なる部分からなる重なり部とからなる掴み代を備える請求項1又は請求項2に記載のプレススルーパッケージ。 The slit portion is disposed between the accommodating portion and an end portion of the main body portion on the surface side of the main body portion,
It consists of a separation part which is formed from the slit part to the end part of the main body part and which can be separated from the slit part, and an overlapping part which is a part of the cover material that overlaps the separation part in the thickness direction. 3. The press-through package according to claim 1 or 2, comprising a gripping allowance.
前記停止部は、平面視した際に、前記本体部と重なり、かつ前記スリット部との間に前記収容部が配されるように設けられる請求項1~請求項3の何れか一項に記載のプレススルーパッケージ。 At least the lid member has a stop portion formed of a cut portion for cutting the peel lid portion in the thickness direction,
4. The stop portion according to any one of claims 1 to 3, wherein the stop portion is provided so as to overlap the main body portion and the accommodating portion is arranged between the slit portion and the main body portion when viewed from above. press-through package.
前記剥離蓋部は、前記補強層における前記離型層とは反対側の面側に配され、前記樹脂容器側とは反対側から視認可能な第2印刷層を有する請求項1~請求項5の何れか一項に記載のプレススルーパッケージ。 The remaining lid portion has a first printed layer disposed between the base material layer and the resin container and visible from the resin container side,
Claims 1 to 5, wherein the peel lid portion has a second printed layer disposed on the side of the reinforcing layer opposite to the release layer and visible from the side opposite to the resin container. A press-through package according to any one of Claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021070525A JP2022165247A (en) | 2021-04-19 | 2021-04-19 | press-through package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021070525A JP2022165247A (en) | 2021-04-19 | 2021-04-19 | press-through package |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022165247A true JP2022165247A (en) | 2022-10-31 |
Family
ID=83845870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021070525A Pending JP2022165247A (en) | 2021-04-19 | 2021-04-19 | press-through package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022165247A (en) |
-
2021
- 2021-04-19 JP JP2021070525A patent/JP2022165247A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2192458C (en) | Convertible child-resistant blister package | |
US5172812A (en) | Child-resistant paperboard blister package and method of making the same | |
JP6046877B2 (en) | Guided tear method for pouch laminates to enable product removal | |
US20140314339A1 (en) | Scored and labeled resealable packaging | |
ZA200701965B (en) | Peelable child-resistant packaging for wafer pharmaceutical forms | |
JP5458851B2 (en) | Seal lid | |
JP5736878B2 (en) | Lid material | |
JP5376646B2 (en) | Press-through pack package and manufacturing method thereof | |
JP4184649B2 (en) | Blister package | |
US6601876B1 (en) | Labels and labelled packages | |
JP2007206446A (en) | Seal label | |
JP2022165247A (en) | press-through package | |
JP4910115B2 (en) | Sealing label and manufacturing method thereof | |
KR20090044240A (en) | Child-resistant blister package | |
JP4478317B2 (en) | Easy-open blister pack | |
JP2000190986A (en) | Laminated bag | |
JP2021054511A (en) | Container packaging body | |
JP5343414B2 (en) | Lid material | |
JP4154603B2 (en) | Press-through pack package | |
JP4955236B2 (en) | Package | |
JP2022059852A (en) | Lid material and press-through package | |
JP4196189B2 (en) | Press-through pack package | |
JP2019088588A (en) | Blister packaging body | |
JP5739607B2 (en) | Lid | |
JP2010179479A (en) | Pasting sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240913 |