JP2022163354A - Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022163354A
JP2022163354A JP2021068230A JP2021068230A JP2022163354A JP 2022163354 A JP2022163354 A JP 2022163354A JP 2021068230 A JP2021068230 A JP 2021068230A JP 2021068230 A JP2021068230 A JP 2021068230A JP 2022163354 A JP2022163354 A JP 2022163354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
user
button
information processing
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021068230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
廣義 吉田
Hiroyoshi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021068230A priority Critical patent/JP2022163354A/en
Publication of JP2022163354A publication Critical patent/JP2022163354A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide operation screens in different modes even to a user who does not know that the mode of the operation screen can be changed.SOLUTION: A menu display unit 403 of an MFP 101 determines, based on a user's operation history stored in a use frequency table 409, whether to display a smart home recommendation screen for recommending setting a simple menu screen (smart home) 611 as a menu screen (S901-S905), and based on a result of the determination, controls to display the smart home recommendation screen (S906-S908).SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a control method for an information processing device, and a program.

近年、オフィスに設置される画像処理装置(MFP;Multifunction Peripheral)は、使用ユーザの多様化により、同じ用途で使用する操作画面を複数の方法で提供することが有る。
例えば、装置から呼び出し可能なアプリケーション(以降「アプリ」と呼ぶ)を選択するためのアプリボタンが表示されたメニュー画面において、標準メニュー画面と簡易メニュー画面の両方を提供する場合がある。標準メニュー画面では多数のアプリボタンが表示されるが、簡易メニュー画面ではよく使われるアプリボタンのみが表示される。つまり1つの装置がメニュー画面を2通りの方法で表示可能となっている。また標準メニュー画面ではアプリボタンの並び順は固定されているが、簡易メニュー画面ではユーザのアプリボタン使用履歴等を基にアプリボタンの並び順などが動的に変更される場合もある。
In recent years, an image processing apparatus (MFP: Multifunction Peripheral) installed in an office may provide an operation screen for the same purpose in a plurality of ways due to the diversification of users.
For example, there are cases where both a standard menu screen and a simple menu screen are provided on a menu screen displaying application buttons for selecting applications (hereinafter referred to as "applications") that can be called from the device. Many application buttons are displayed on the standard menu screen, but only frequently used application buttons are displayed on the simple menu screen. In other words, one device can display menu screens in two ways. In the standard menu screen, the order of the application buttons is fixed, but in the simple menu screen, the order of the application buttons may be dynamically changed based on the user's history of using the application buttons.

また、各アプリの設定画面においても同様で、アプリにおいて設定可能な設定をすべて表示し選択可能にする標準アプリ設定画面と、よく使われる設定のみを表示する簡易アプリ設定画面とを提供可能としている場合がある。 The same is true for the setting screens of each application, and it is possible to provide a standard application setting screen that displays all the settings that can be set in the application and allows selection, and a simple application setting screen that displays only frequently used settings. Sometimes.

特許文献1には、標準モードと初心者向けのモードを設け、ユーザにより標準モードが選択されている場合には標準の操作画面、初心者向けのモードが選択されている場合には初心者向けの操作画面を表示する装置が提案されている。 In Patent Document 1, a standard mode and a mode for beginners are provided. When the user selects the standard mode, the standard operation screen is displayed. When the user selects the mode for beginners, the operation screen for beginners is displayed. has been proposed.

特開2018-107707号公報JP 2018-107707 A

従来の方法ではいずれのモードの操作画面を利用するかは、ユーザ操作で切り替えていた。
しかし、操作画面のモードを変更できることを知らないユーザなどには、異なるモードの操作画面を提供できないという課題があった。
In the conventional method, which mode of operation screen is to be used is switched by the user's operation.
However, there is a problem that it is not possible to provide operation screens in different modes to users who do not know that the mode of the operation screen can be changed.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明は、操作画面のモードを変更できることを知らないユーザに対しても異なるモードの操作画面を提供可能な方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method capable of providing operation screens in different modes even to a user who does not know that the mode of the operation screen can be changed.

本発明は、複数の機能を有する情報処理装置であって、前記機能を呼び出すためのメニュー画面としてデフォルトで設定される第1画面、及び、前記第1画面の代わりに前記メニュー画面として設定可能でありユーザの操作履歴に応じて画面構成が変わる第2画面のいずれかを、前記設定に応じて表示する表示手段と、少なくとも前記第1画面におけるユーザの操作履歴を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶される操作履歴に基づいて、前記第2画面を前記メニュー画面として設定することを推奨するための第3画面の表示を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 The present invention is an information processing apparatus having a plurality of functions, wherein a first screen is set by default as a menu screen for calling the functions, and the menu screen can be set in place of the first screen. display means for displaying, according to the setting, one of the second screens whose screen configuration changes according to the user's operation history; storage means for storing at least the user's operation history on the first screen; and control means for controlling display of a third screen for recommending setting the second screen as the menu screen based on an operation history stored in the means.

本発明によれば、操作画面のモードを変更できることを知らないユーザに対しても異なるモードの操作画面を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an operation screen in a different mode even to a user who does not know that the mode of the operation screen can be changed.

本実施形態を示す情報処理システムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the information processing system which shows this embodiment. 本実施形態のMFPのハードウェア構成の一例を示すブロック図。2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the MFP of the embodiment; FIG. 本実施形態のファイルサーバおよびユーザPCのハードウェア構成の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a file server and a user PC according to the embodiment; FIG. 本実施形態のMFPにおけるソフトウェア構成の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of the software configuration in the MFP of the embodiment; FIG. 本実施形態に係るボタン管理テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the button management table which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るMFPの標準メニュー画面と簡易メニュー画面の一例を示す図。4A and 4B are diagrams showing an example of a standard menu screen and a simple menu screen of the MFP according to the embodiment; FIG. 本実施形態に係るMFPの標準メニュー画面と簡易メニュー画面の一例を示す図。4A and 4B are diagrams showing an example of a standard menu screen and a simple menu screen of the MFP according to the embodiment; FIG. 本実施形態におけるMFPの操作部へのスマートホームの表示処理を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining smart home display processing on the operation unit of the MFP according to the present embodiment; 本実施形態におけるスマートホームレコメンド画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the smart home recommendation screen in this embodiment. 本実施形態においてスマートホームレコメンド画面を表示する際のレコメンド評価処理の一例を示すフローチャート。6 is a flow chart showing an example of recommendation evaluation processing when displaying a smart home recommendation screen in the present embodiment. 本実施形態の利用ポイント管理テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the utilization point management table of this embodiment. 本実施形態の利用頻度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the usage frequency table of this embodiment. 本実施形態の条件テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the condition table of this embodiment.

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
本実施形態では、装置から起動可能なアプリ(機能)を呼び出すためのボタンを配置するメニュー画面に、標準のものと、簡易なものとがある。そして、装置システムがユーザの利用状況から簡易なメニュー画面をレコメンドし、ユーザがこれを選択する状況を例として説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。同様に、例えば、送信アプリやコピーアプリなどの画面にも、標準なものと簡易なものとを設け、ユーザの利用状況に応じて簡易な画面をレコメンドする構成でも実装可能である。以下、情報処理装置におけるアプリケーション呼び出し画面のレコメンド技術について詳細に説明する。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing.
In the present embodiment, there are standard menu screens and simple menu screens on which buttons for calling applications (functions) that can be activated from the device are arranged. A situation in which the device system recommends a simple menu screen based on the user's usage situation and the user selects it will be described as an example. However, the present invention is not limited to this. Similarly, for example, it is possible to implement a configuration in which standard screens and simple screens are provided for the screens of the transmission application and the copy application, and simple screens are recommended according to the usage status of the user. A technique for recommending an application call screen in the information processing apparatus will be described in detail below.

図1は、本発明の一実施形態を示す情報処理システムの構成の一例を示す図である。
図1のように、本システムは、LAN110を介して接続されるMFP101、ファイルサーバ102、ユーザPC103を有する。LAN110上の装置は、互いのネットワークを通して、相互に通信可能である。なお、図1の例は、典型的なネットワーク構成の例であり、各装置がLAN110またはWAN(不図示)のどちらにあっても構わない。また、各装置の数が増減してもよい。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an information processing system showing one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, this system has an MFP 101, a file server 102, and a user PC 103 which are connected via a LAN 110. FIG. Devices on LAN 110 can communicate with each other through each other's networks. Note that the example of FIG. 1 is an example of a typical network configuration, and each device may be on either LAN 110 or WAN (not shown). Also, the number of each device may be increased or decreased.

MFP101は、スキャナ、プリンタを有する画像処理装置(画像形成装置)であり、複数の機能(コピー、スキャン、プリント、ファクシミリ(ファックス)の少なくともいずれかの機能を含む)を実行可能である。 The MFP 101 is an image processing apparatus (image forming apparatus) having a scanner and a printer, and is capable of executing a plurality of functions (including at least one of copy, scan, print, and facsimile (fax) functions).

ファイルサーバ102は、MFP101およびユーザPC103から参照できるネットワークフォルダを有するサーバである。ファイルサーバ102は、MFP101がスキャンした画像データの送信先となり得る。また、ファイルサーバ102は、MFP101がプリントするデータの取得元となり得る。なお、ファイルサーバ102は、クラウドサービス等により構成されるものでもよい。
ユーザPC103は、ユーザが業務を行うために使用するPCである。ユーザPC103は、ユーザの操作により、プリンタドライバ等を用いて印刷データをMFP101に送信することができる。
File server 102 is a server having a network folder that can be referred to by MFP 101 and user PC 103 . The file server 102 can be a destination of image data scanned by the MFP 101 . Also, the file server 102 can be a source of data to be printed by the MFP 101 . Note that the file server 102 may be configured by a cloud service or the like.
The user PC 103 is a PC used by the user to do business. The user PC 103 can transmit print data to the MFP 101 using a printer driver or the like according to the user's operation.

図2は、MFP101のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
CPU211を含む制御部210は、MFP101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212やHDD214等に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御、後述する表示処理制御、レコメンド評価処理制御などの各種制御処理を実行する。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD214は、画像データや各種プログラムを記憶する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the MFP 101. As shown in FIG.
A control unit 210 including a CPU 211 controls the operation of the entire MFP 101 . The CPU 211 reads control programs stored in the ROM 212, HDD 214, etc., and executes various control processes such as reading control, transmission control, display process control, and recommendation evaluation process control, which will be described later. A RAM 213 is used as a main memory of the CPU 211 and a temporary storage area such as a work area. The HDD 214 stores image data and various programs.

操作部I/F215は、操作部219と制御部210とを接続する。操作部219には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。
プリンタI/F216は、プリンタ220と制御部210とを接続する。プリンタ220で印刷すべき画像データは、プリンタI/F216を介して制御部210からプリンタ220に転送され、プリンタ220において記録媒体上に印刷される。
An operation unit I/F 215 connects the operation unit 219 and the control unit 210 . The operation unit 219 includes a liquid crystal display unit having a touch panel function, a keyboard, and the like.
Printer I/F 216 connects printer 220 and control unit 210 . Image data to be printed by the printer 220 is transferred from the control unit 210 to the printer 220 via the printer I/F 216 and printed on a recording medium by the printer 220 .

スキャナI/F217は、スキャナ221と制御部210とを接続する。スキャナ221は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F217を介して制御部210に画像データを入力する。
ネットワークI/F218は、制御部210(MFP101)をLAN110に接続する。ネットワークI/F218は、LAN110上の他の装置との間で各種情報を送受信する。
A scanner I/F 217 connects the scanner 221 and the control unit 210 . A scanner 221 reads an image on a document to generate image data, and inputs the image data to the control unit 210 via the scanner I/F 217 .
Network I/F 218 connects control unit 210 (MFP 101 ) to LAN 110 . A network I/F 218 transmits and receives various information to and from other devices on the LAN 110 .

図3は、ファイルサーバ102およびユーザPC103のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
CPU311を含む制御部310は、装置全体の動作を制御する。CPU311は、ROM312やHDD314等に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM313は、CPU311の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314は、各種のプログラムやデータを記憶する。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the file server 102 and user PC 103. As shown in FIG.
A control unit 310 including a CPU 311 controls the operation of the entire apparatus. The CPU 311 reads control programs stored in the ROM 312, HDD 314, etc., and executes various control processes. A RAM 313 is used as a main memory of the CPU 311 and a temporary storage area such as a work area. The HDD 314 stores various programs and data.

表示部I/F315は、表示部318と制御部310とを接続する。
キーボードI/F316は、キーボード319やマウス等のポインティングデバイス(不図示)等と制御部310とを接続する。CPU311は、キーボード319やポインティングデバイス等を介したユーザからの指示を認識し、認識した指示に応じて表示部318に表示する画面を遷移させる。
ネットワークI/F317は、制御部310をLAN110に接続する。ネットワークI/F317は、LAN110上の他の装置との間で各種情報を送受信する。
Display unit I/F 315 connects display unit 318 and control unit 310 .
A keyboard I/F 316 connects a keyboard 319 and a pointing device (not shown) such as a mouse to the controller 310 . The CPU 311 recognizes an instruction from the user via the keyboard 319, pointing device, or the like, and transitions the screen displayed on the display unit 318 according to the recognized instruction.
Network I/F 317 connects controller 310 to LAN 110 . A network I/F 317 transmits and receives various information to and from other devices on the LAN 110 .

図4は、本実施形態のMFP101におけるソフトウェア構成の一例を示す図である。
図4に示す401及び403~407に示す各部の機能は、MFP101のHDD214に記憶されているプログラムを、CPU211がRAM213に読み出して実行することにより実現される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the software configuration in the MFP 101 of this embodiment.
The functions of the units indicated by 401 and 403 to 407 shown in FIG. 4 are realized by the CPU 211 reading a program stored in the HDD 214 of the MFP 101 into the RAM 213 and executing the program.

ボタン管理部401は、MFP101のメニュー画面に表示するボタンを管理する。
ボタン管理テーブル402は、MFP101のメニュー画面に表示するボタンの情報を保持するテーブルであり、RAM213またはHDD214に記録される。ボタン管理テーブル402の一例を後述する図5に示す。
メニュー表示部403は、操作部219にメニュー画面を表示する。メニュー表示部403は、ボタン管理テーブル402が保持しているボタンをメニュー画面に表示する。
A button management unit 401 manages buttons displayed on the menu screen of the MFP 101 .
A button management table 402 is a table that holds information about buttons displayed on the menu screen of the MFP 101 and is recorded in the RAM 213 or HDD 214 . An example of the button management table 402 is shown in FIG. 5, which will be described later.
A menu display unit 403 displays a menu screen on the operation unit 219 . The menu display unit 403 displays the buttons held by the button management table 402 on the menu screen.

コピーアプリ404は、コピー機能を提供するアプリケーションである。
送信アプリ405は、スキャンした画像データを送信する機能を提供するアプリケーションである。送信アプリ405では、送信先のひとつとしてファイルサーバ102のネットワークフォルダを指定することができる。
A copy application 404 is an application that provides a copy function.
A transmission application 405 is an application that provides a function of transmitting scanned image data. The transmission application 405 can designate a network folder of the file server 102 as one of transmission destinations.

簡易メニュー表示部406は、操作部219に簡易メニュー画面を表示する。簡易メニュー表示部406は、ボタン管理テーブル402が保持しているボタンのうち、利用ポイント管理テーブル408を参照して、使用ポイントの高いボタンを簡易メニュー画面に表示する。つまり、ユーザの操作履歴等に基づいてボタンの並び順を動的に変更するメニュー画面である。 A simple menu display unit 406 displays a simple menu screen on the operation unit 219 . The simple menu display unit 406 refers to the usage point management table 408 among the buttons held in the button management table 402, and displays buttons with high usage points on the simple menu screen. In other words, it is a menu screen that dynamically changes the order of button arrangement based on the user's operation history or the like.

簡易送信アプリ407は、スキャンした画像データを送信する機能を提供するアプリケーションであり、よく使われる機能のみを第一階層に配置するアプリである。簡易送信アプリ407では、送信先のひとつとしてファイルサーバ102のネットワークフォルダを指定することができる。 The simple transmission application 407 is an application that provides a function of transmitting scanned image data, and is an application that arranges only frequently used functions in the first layer. The simple transmission application 407 can designate a network folder of the file server 102 as one of transmission destinations.

利用ポイント管理テーブル408は、ボタンの利用回数をユーザごとに管理するテーブルである。利用ポイント管理テーブル408の一例を後述する図10に示す。
利用頻度テーブル409は、ボタンの利用頻度をユーザごと、状態ごとに管理するテーブルである。利用頻度テーブル409の一例を後述する図11に示す。
すなわち、利用ポイント管理テーブル408と利用頻度テーブル409は、標準のメニュー画面及び簡易メニュー画面におけるユーザごとの操作履歴を記憶するためのものである。該操作履歴の各テーブルへの格納等は、メニュー表示部403、簡易メニュー表示部406等が行ってもよいし、CPU211がROM212やHDD214等に格納されるプログラムを実行することにより実現される図示しない機能部が行ってもよい。また、該操作履歴の格納は、ボタン管理部401が行ってもよい。
The usage point management table 408 is a table for managing the number of button usages for each user. An example of the usage point management table 408 is shown in FIG. 10, which will be described later.
The usage frequency table 409 is a table for managing the button usage frequency for each user and for each state. An example of the usage frequency table 409 is shown in FIG. 11, which will be described later.
That is, the usage point management table 408 and the usage frequency table 409 are for storing the operation history for each user on the standard menu screen and the simple menu screen. Storing the operation history in each table may be performed by the menu display unit 403, the simple menu display unit 406, or the like. It may be done by a function unit that does not. Also, the operation history may be stored by the button management unit 401 .

条件テーブル410は、簡易メニュー画面をレコメンドするか否かを評価するための条件(評価条件)を管理するテーブルである。条件テーブル410の一例を後述する図12に示す。
なお、利用ポイント管理テーブル408、利用頻度テーブル409、条件テーブル410は、RAM213またはHDD214に記録される。
The condition table 410 is a table for managing conditions (evaluation conditions) for evaluating whether or not to recommend a simple menu screen. An example of the condition table 410 is shown in FIG. 12, which will be described later.
Note that the usage point management table 408 , usage frequency table 409 , and condition table 410 are recorded in the RAM 213 or HDD 214 .

図5は、本実施形態に係るボタン管理テーブル402の一例を示す図である。
図5に示す例では、一行が一つのボタンの定義に対応する。図5のボタン管理テーブル402では、一例として行511~行518の8つのボタンが定義されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the button management table 402 according to this embodiment.
In the example shown in FIG. 5, one line corresponds to one button definition. In the button management table 402 of FIG. 5, eight buttons on rows 511 to 518 are defined as an example.

ボタン管理テーブル402は、列501~列504の4つの列を持つ。
ボタンID列501は、ボタンを一意に識別するための識別子を定義する列である。
ボタン名称列502は、ボタンに表示する名称を定義する列である。
呼び出しアプリ列503は、ユーザによってボタンが選択された際に呼び出されるアプリを定義する列である。
The button management table 402 has four columns 501-504.
A button ID column 501 is a column that defines an identifier for uniquely identifying a button.
A button name column 502 is a column that defines the name displayed on the button.
A called application column 503 is a column that defines an application to be called when the button is selected by the user.

設定値列504は、アプリを呼び出す際にパラメータとして付与する設定値を定義する列である。設定値列504の値が「null」に設定されているボタン(例えば行511~513、517、518で定義されるボタン)は、アプリにパラメータを付与せずそのまま呼び出すためのボタンである。設定値列504の値が「null」以外に設定されているボタン(例えば行514~516で定義されるボタン)は、その値を初期値としてアプリを起動するボタンである。なお、アプリを呼び出すためのボタンを「アプリボタン」という。 A setting value column 504 is a column that defines a setting value to be given as a parameter when calling an application. A button whose value in the setting value column 504 is set to “null” (for example, buttons defined in lines 511 to 513, 517, and 518) is a button for directly calling an application without assigning parameters to it. Buttons with values other than "null" set in the setting value column 504 (for example, buttons defined in rows 514 to 516) are buttons for starting an application with that value as the initial value. A button for calling an application is called an "application button".

図6A、図6Bは、本実施形態に係るMFP101の標準メニュー画面と簡易メニュー画面の一例を示す図である。
本実施形態のMFP101は、MFP101の機能(アプリ)を呼び出すためのメニュー画面として、異なる2つのメニュー画面(標準メニュー画面601、簡易メニュー画面611)を有しているものとする。
6A and 6B are diagrams showing examples of a standard menu screen and a simple menu screen of the MFP 101 according to this embodiment.
It is assumed that the MFP 101 of this embodiment has two different menu screens (a standard menu screen 601 and a simple menu screen 611) as menu screens for calling functions (applications) of the MFP 101. FIG.

標準メニュー画面601は、「ホーム」という名称で表示され(以下「ホーム」と呼ぶ)、デフォルトで装置の初期画面に設定されている。ホーム601では、ボタン管理テーブル402に管理された順番にボタンが表示される。 The standard menu screen 601 is displayed under the name of "home" (hereinafter referred to as "home") and is set as the initial screen of the device by default. In the home 601, buttons are displayed in the order managed in the button management table 402. FIG.

ボタン管理テーブル402は先に述べた図5の通りとすると、まず、メニュー表示部403は、行511を読み出し、ボタン602を表示する。同様に、メニュー表示部403は、行512からボタン603、行513からボタン604、行514からボタン605、行515からボタン606、行516からボタン607、行517からボタン608、行518からボタン609を表示する。さらに、ボタン管理テーブル402に格納されているボタンがさらにある場合には、ホーム601は複数ページを持ち、フリック等の操作によりページ遷移が可能となる。表示しているページはページインジケータ610に反映される。 Assuming that the button management table 402 is as shown in FIG. 5 described above, the menu display unit 403 first reads the row 511 and displays the button 602 . Similarly, the menu display section 403 displays buttons from row 512 to button 603 , from row 513 to button 604 , from row 514 to button 605 , from row 515 to button 606 , from row 516 to button 607 , from row 517 to button 608 , from row 518 to button 609 . display. Furthermore, if there are more buttons stored in the button management table 402, the home 601 has a plurality of pages, and page transitions can be made by operations such as flicking. The page being displayed is reflected in the page indicator 610 .

標準メニュー画面601に表示されるボタンの並び順は、基本的に固定されている。ユーザが意図的にボタンを移動させる操作をしない限り、ボタンの並び順等は変更されないものとするが、これに限定されない。 The order of buttons displayed on the standard menu screen 601 is basically fixed. Unless the user intentionally performs an operation to move the buttons, the arrangement order of the buttons is not changed, but it is not limited to this.

簡易メニュー画面611は、「スマートホーム」という名称で表示され(以下「スマートホーム」と呼ぶ)、後述する利用ポイント管理テーブル408の利用順位リストに従ってボタンが表示される。スマートホーム611は、ホーム601の代わりに装置の初期画面として設定可能であり、ユーザの操作履歴に応じて画面構成が変わる。なお、上述の初期画面の設定は、HDD214に記憶されるものとする。 The simple menu screen 611 is displayed under the name of "smart home" (hereinafter referred to as "smart home"), and buttons are displayed according to the usage order list of the usage point management table 408, which will be described later. The smart home 611 can be set as the initial screen of the device instead of the home 601, and the screen configuration changes according to the user's operation history. It is assumed that the setting of the initial screen described above is stored in HDD 214 .

スマートホーム611はホーム601と異なり、画面に表示されるボタンの並び順等が動的に変更される。例えば、ユーザの使用回数の多いボタンが優先的に表示されるようにボタンの並び順が変更される。以降、ユーザのボタン使用履歴(操作履歴)に応じてボタンの表示順が変わる例を示すが、これに限らず、MFP101の状態に応じて自動でボタンの並び順が変更されるような構成であってもよい。例えば、MFP101のスキャナに原稿が載置された状態であれば、スキャン処理を行うボタンを前に表示するようにボタンを並び替える構成でもよい。 Unlike the home 601, the smart home 611 dynamically changes the arrangement order of buttons displayed on the screen. For example, the arrangement order of the buttons is changed so that buttons that are frequently used by the user are preferentially displayed. Hereinafter, an example in which the button display order changes according to the user's button usage history (operation history) will be shown. There may be. For example, if a document is placed on the scanner of the MFP 101, the buttons may be rearranged so that the button for scanning processing is displayed in front.

PATTERNにスマートホーム611の概略を示す。
スマートホーム611では、最も高い優先順位を持つボタンをボタン612に表示し、2番目の優先順位を持つボタンはボタン613に、以降3番はボタン614に表示する。それ以降の優先順位を持つボタンは、スマートホーム611には表示されない。スマートホーム611では、ホーム601を表示するためのホームボタン615を表示する。
An outline of smart home 611 is shown in PATTERN.
In smart home 611 , the button with the highest priority is displayed as button 612 , the button with the second priority is displayed as button 613 , and the third is displayed as button 614 . Buttons with subsequent priorities are not displayed in smart home 611 . Smart home 611 displays home button 615 for displaying home 601 .

次に具体的な表示の例を示す。
(j=0)は、ジョブが実行されていない状態のスマートホーム611の例を表している。(j=100)は、ジョブが100回実行された状態のスマートホーム611の例を表している。それぞれボタン管理テーブル402の行511~518で定義されているボタンの中の3つのボタンが表示されている。なお、スマートホーム611へボタンを表示する方法の詳細は後述する図7で示す。
A specific display example is shown below.
(j=0) represents an example of smart home 611 with no jobs running. (j=100) represents an example of smart home 611 in which the job has been executed 100 times. Three buttons among the buttons defined in rows 511 to 518 of the button management table 402 are displayed. Details of a method for displaying buttons on the smart home 611 are shown in FIG. 7, which will be described later.

なお、本実施形態ではアプリケーションを呼び出すための部品としてボタンを用いているが、他の部品(画面アイテム)を用いてもよい。例えばリストを用いて表示してもよい。その場合は上から最優先のものを表示し、一つ下に下がるごとに一つ下の優先順位を持つものを表示する。 In this embodiment, buttons are used as components for calling applications, but other components (screen items) may be used. For example, you may display using a list. In that case, the highest priority is displayed from the top, and each time it goes down, the one with the lower priority is displayed.

図7は、本実施形態におけるMFP101の操作部219へのスマートホーム611の表示処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートの処理は、簡易メニュー表示部406により実行される。すなわちMFP101のROM312やHDD214等に記憶されているプログラムを、CPU211がRAM213に読み出して実行することにより実現される。 FIG. 7 is a flowchart for explaining display processing of the smart home 611 on the operation unit 219 of the MFP 101 according to this embodiment. The processing of this flowchart is executed by the simple menu display unit 406 . That is, the CPU 211 reads a program stored in the ROM 312, HDD 214, etc. of the MFP 101 into the RAM 213 and executes it.

S701において、簡易メニュー表示部406は、メニュー画面の表示要求を受け取ると、S702に処理を進める。なお、スマートホーム611の表示要求元は、システムの通知(例えば一定時間ユーザの操作がない場合にメニュー画面を表示する、ユーザ操作に基づきメニュー画面を表示する)等に基づくものとする。 In S701, upon receiving a menu screen display request, the simple menu display unit 406 advances the process to S702. Note that the display request source of the smart home 611 is based on system notification (for example, displaying a menu screen when there is no user operation for a certain period of time, or displaying a menu screen based on user operation) or the like.

S702では、簡易メニュー表示部406は、装置の状態を取得し、ユーザごとに管理される図10に示す利用ポイント管理テーブル408から利用順位リストを取得し、該利用順位リストにおいて最大の優先順位のボタンIDを取得する。利用順位リストは、ボタンIDが利用ポイントの高い順(優先順位の順)に並んでいるリストである。ここで、図10を用いて利用ポイント管理テーブル408について説明する。 In S702, the simple menu display unit 406 acquires the status of the device, acquires a usage order list from the usage point management table 408 shown in FIG. Get the button ID. The usage order list is a list in which button IDs are arranged in descending order of usage points (in order of priority). Here, the usage point management table 408 will be explained using FIG.

図10は、本実施形態の利用ポイント管理テーブル408の一例を示す図である。
利用ポイント管理テーブル408は、ユーザごとに管理されている。
図10に示すように、利用ポイント管理テーブル408には、ボタンIDごとの利用ポイントが格納されている(1101~1108)。利用ポイントは、使用回数に応じて変更される。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the usage point management table 408 of this embodiment.
The usage point management table 408 is managed for each user.
As shown in FIG. 10, the usage point management table 408 stores usage points for each button ID (1101 to 1108). The usage points are changed according to the number of times of use.

ジョブを1回も実行していない場合の利用ポイント管理テーブルの例を(j=0)1111に示す。なお、(j=0)1111には、初回時の並び順を確定する目的で利用ポイントの初期値が設定されている。利用ポイント管理テーブル408では、ホーム601であれスマートホーム611であれ、ボタンが押下されるたびに、数値が加算される。ジョブを100回実行する間に各ボタンが押下される度にそのボタンの利用ポイントを加算された結果、利用ポイント管理テーブル408は(j=100)1112に例示する状態になっているものとする。 An example of the usage point management table (j=0) 1111 when the job has not been executed even once is shown. Note that (j=0) 1111 is set with an initial value of usage points for the purpose of determining the order of arrangement at the time of the first time. In the usage point management table 408, a numerical value is added each time a button is pressed, regardless of whether it is the home 601 or the smart home 611. FIG. It is assumed that the usage point management table 408 is in the state illustrated in (j=100) 1112 as a result of adding usage points for each button each time the button is pressed while the job is executed 100 times. .

図10の例では、(j=0)の場合、利用順位リスト={B001,B002,B003,B004,B005,B006,B007,・・・}となり、最大の優先順位のボタンIDは「B001」となる。また、(j=100)の場合、利用順位リスト={B005,B006,B003,B001,B002,B004,B007,・・・}となり、最大の優先順位のボタンIDは「B005」となる。 In the example of FIG. 10, when (j=0), the usage order list is {B001, B002, B003, B004, B005, B006, B007, . becomes. In the case of (j=100), the use order list is {B005, B006, B003, B001, B002, B004, B007, .

以下、図7のフローチャートの説明に戻る。
S703において、簡易メニュー表示部406は、上記S702で取得したボタンIDのボタン情報を、ボタン管理部401を通してボタン管理テーブル402から読み込む。本実施形態では、全ユーザでボタンが共通のため、ボタン管理テーブル402に保存されている全てのボタン情報を読み込む。一方、ユーザ毎に異なるボタンを表示したり、ボタンに有効期限をつけたりしてもよい。その場合、ボタン管理テーブル402に列を追加して、必要な情報(ユーザの情報や有効期限の情報等)をボタン毎に管理するようにすればよい。
Hereinafter, the description will return to the flowchart of FIG.
In S<b>703 , the simple menu display unit 406 reads the button information of the button ID obtained in S<b>702 from the button management table 402 through the button management unit 401 . In the present embodiment, since buttons are common to all users, all button information stored in the button management table 402 is read. On the other hand, a different button may be displayed for each user, or an expiration date may be attached to the button. In that case, a column may be added to the button management table 402 to manage necessary information (user information, expiration date information, etc.) for each button.

次にS704において、簡易メニュー表示部406は、上記S703で取得したボタン情報に基づくボタンを、スマートホーム611に表示する(S704)。
次にS705において、簡易メニュー表示部406は、上記S702で取得した利用順位リストからボタンIDを3つ読み込んだかどうかを確認する。まだ3つ読み込んでいない場合(S705でNoの場合)、簡易メニュー表示部406は、S706に処理を進める。
Next, in S704, the simple menu display unit 406 displays the button based on the button information acquired in S703 above on the smart home 611 (S704).
Next, in S705, the simple menu display unit 406 confirms whether or not three button IDs have been read from the use order list acquired in S702. If three items have not been read yet (No in S705), the simple menu display unit 406 advances the process to S706.

S706において、簡易メニュー表示部406は、利用順位リストの次のボタンIDを取得し、同様にS703~S705の処理を実行するように制御する。
そして、上記S702で取得した利用順位リストから既にボタンIDを3つ読み込み済みの場合(S705でYesの場合)、簡易メニュー表示部406は、本フローチャートの処理を終了する。
以上の処理により、スマートホーム611が表示される。
In S706, the simple menu display unit 406 acquires the next button ID in the usage order list, and similarly controls to execute the processing of S703 to S705.
If three button IDs have already been read from the use order list acquired in S702 (Yes in S705), the simple menu display unit 406 terminates the processing of this flowchart.
With the above processing, the smart home 611 is displayed.

以下、具体例を用いて説明する。
例えば、現在ジョブを1回も実行していない状態とすると、利用ポイント管理テーブル408は(j=0)1111となる。(j=0)1111では、初回時の並び順を確定する目的で初期値が設定されている。利用ポイント管理テーブル408が(j=0)1111の場合、利用順位リストは以下のようになる。
利用順位リスト={B001,B002,B003,B004,B005,B006,B007,・・・}
この場合、図7のS702では、簡易メニュー表示部406は、上述のような利用順位リストと最大優先順位のボタンID=B001を得る。
A specific example will be described below.
For example, if the current job has not been executed even once, the usage point management table 408 will be (j=0) 1111 . In (j=0) 1111, an initial value is set for the purpose of determining the order of arrangement at the time of the first time. When the usage point management table 408 is (j=0) 1111, the usage order list is as follows.
Use order list={B001, B002, B003, B004, B005, B006, B007, . . . }
In this case, in S702 of FIG. 7, the simple menu display unit 406 obtains the use order list as described above and the highest priority button ID=B001.

次に簡易メニュー表示部406は、ボタンID=B001のボタン情報を、ボタン管理部401を介して、ボタン管理テーブル402から読み込む(S703)。
次に簡易メニュー表示部406は、ステップS703で取得したボタンID=B001の情報に対応する「コピー」ボタンを、スマートホーム611に表示する(S704)。
Next, the simple menu display unit 406 reads the button information of the button ID=B001 from the button management table 402 via the button management unit 401 (S703).
Next, the simple menu display unit 406 displays on the smart home 611 the "copy" button corresponding to the information of the button ID=B001 acquired in step S703 (S704).

次に簡易メニュー表示部406は、利用順位リストからボタンIDを3つ読み込んだかどうかを確認する(S705)。現在読み込み済みのボタンID=B001であり、利用順位リストで1番目であるため、まだ3つ読み込んでいない。よって簡易メニュー表示部406は、利用順位リストの次の優先順位のボタンID=B001の次のボタンID=B002を取得する(S706)。 Next, the simple menu display unit 406 confirms whether or not three button IDs have been read from the usage order list (S705). The currently loaded button ID=B001, which is the first button in the usage order list, so three buttons have not been loaded yet. Therefore, the simple menu display unit 406 acquires the next button ID=B002 of the next priority button ID=B001 in the usage order list (S706).

そして、簡易メニュー表示部406は、ステップS703を再び実行し、今度はボタンID=B002のボタン情報をボタン管理テーブル402から読み込む(S703)。
さらにメニュー表示部403は、取得したボタンID=B002の情報に対応する「スキャン」ボタンをスマートホーム611に表示する(S704)。
Then, the simple menu display unit 406 executes step S703 again, and this time reads the button information of the button ID=B002 from the button management table 402 (S703).
Further, the menu display unit 403 displays a "scan" button corresponding to the acquired information of button ID=B002 on the smart home 611 (S704).

同様にしてボタンID=B003の「プリント」ボタンまでスマートホーム611に表示すると、簡易メニュー表示部406は、利用順位リストの3つめを表示したと判断し(S705)、処理を終了する。
これらの処理により、スマートホーム611(j=0)の表示を完了する。
Similarly, when the smart home 611 displays up to the "print" button with the button ID=B003, the simple menu display unit 406 determines that the third item in the usage order list has been displayed (S705), and terminates the process.
These processes complete the display of the smart home 611 (j=0).

次にジョブを100回実行した後の動作を、具体例を用いて説明する。
利用ポイント管理テーブル408は、ホーム画面であれスマートホーム画面であれ、ボタンを押下するたびに、数値が加算される。ジョブを100回実行する間に各ボタンが押下される度にそのボタンの利用ポイントが加算された結果、利用ポイント管理テーブル408は(j=100)1112に示す状態になっている。この場合、利用順位リストは以下のようになる。
利用順位リスト={B005,B006,B003,B001,B002,B004,B007,・・・}
この場合、図7のS702では、簡易メニュー表示部406は、上述のような利用順位リストと最大優先順位のボタンID=B005を得る。
Next, the operation after executing the job 100 times will be described using a specific example.
In the usage point management table 408, a numerical value is incremented each time a button is pressed on either the home screen or the smart home screen. Each time a button is pressed while the job is executed 100 times, the usage point of that button is added. In this case, the usage order list is as follows.
Use order list={B005, B006, B003, B001, B002, B004, B007, . . . }
In this case, in S702 of FIG. 7, the simple menu display unit 406 obtains the use order list as described above and the highest priority button ID=B005.

次に簡易メニュー表示部406は、ボタンID=B005のボタン情報を、ボタン管理部401を介して、ボタン管理テーブル402から読み込む(S703)。
次に簡易メニュー表示部406は、ステップS703で取得したボタンID=B005の情報に対応する「スキャンtoクラウドストレージ」ボタンを、スマートホーム611に表示する(S704)。
Next, the simple menu display unit 406 reads the button information of the button ID=B005 from the button management table 402 via the button management unit 401 (S703).
Next, the simple menu display unit 406 displays on the smart home 611 the "scan to cloud storage" button corresponding to the information of the button ID=B005 acquired in step S703 (S704).

次に簡易メニュー表示部406は、利用順位リストからボタンIDを3つ読み込んだかどうかを確認する(S705)。現在読み込み済みのボタンID=B001であり、利用順位リストで1番目であるため、まだ3つ読み込んでいない。よって簡易メニュー表示部406は、利用順位リストのボタンID=B005の次の優先順位のボタンID=B006を取得する(S706)。 Next, the simple menu display unit 406 confirms whether or not three button IDs have been read from the usage order list (S705). The currently loaded button ID=B001, which is the first button in the usage order list, so three buttons have not been loaded yet. Therefore, the simple menu display unit 406 acquires the button ID=B006 of the priority next to the button ID=B005 in the usage order list (S706).

そして、簡易メニュー表示部406は、ステップS703を再び実行し、今度はボタンID=B006のボタン情報をボタン管理テーブル402から読み込む(S703)。
さらにメニュー表示部403は、取得したボタンID=B006の情報に対応する「プリントfromクラウドストレージ」ボタンをスマートホーム611に表示する(S704)。
Then, the simple menu display unit 406 executes step S703 again, and this time reads the button information of the button ID=B006 from the button management table 402 (S703).
Further, the menu display unit 403 displays a "print from cloud storage" button corresponding to the acquired information of button ID=B006 on the smart home 611 (S704).

同様にしてボタンID=B003の「プリント」ボタンまでスマートホーム611に表示すると、簡易メニュー表示部406は、利用順位リストの3つめを表示したと判断し(S705)、処理を終了する。
これらの処理により、スマートホーム611(j=100)の表示を完了する。
このようにスマートホーム611には、ユーザの利用履歴(操作履歴)に応じてよく使われるボタンから上位3つが表示される。
Similarly, when the smart home 611 displays up to the "print" button with the button ID=B003, the simple menu display unit 406 determines that the third item in the usage order list has been displayed (S705), and terminates the process.
These processes complete the display of the smart home 611 (j=100).
In this way, the smart home 611 displays the top three frequently used buttons according to the user's usage history (operation history).

なお、本実施形態では、メニュー表示部403によりホーム601を表示し、簡易メニュー表示部406によりスマートホーム611を表示する構成としている。しかし、1つの表示部(例えばメニュー表示部403)が、HDD214に格納される初期画面の設定に基づいて、ホーム601又はスマートホーム611を表示する構成であってもよい。 In this embodiment, the home 601 is displayed by the menu display unit 403 and the smart home 611 is displayed by the simple menu display unit 406 . However, one display unit (for example, the menu display unit 403) may be configured to display the home 601 or the smart home 611 based on the setting of the initial screen stored in the HDD 214. FIG.

次に、ホーム601を使用しているユーザに対して、スマートホーム611をレコメンド(推奨)する構成について説明する。 Next, a configuration for recommending (recommending) the smart home 611 to the user using the home 601 will be described.

図8は、本実施形態においてスマートホーム611をユーザにレコメンドする画面の一例を示す図である。
スマートホームレコメンド画面801は、レコメンドメッセージ802、レコメンド画面イメージ803、レコメンド破棄ボタン804、レコメンド採用ボタン805を有する。このなかで、レコメンドメッセージ802とレコメンド画面イメージ803は後述する方法で動的に生成されて表示される。一方、レコメンド破棄ボタン804とレコメンド採用ボタン805は常に同じものが表示される。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen for recommending the smart home 611 to the user in this embodiment.
The smart home recommendation screen 801 has a recommendation message 802 , a recommendation screen image 803 , a recommendation discard button 804 , and a recommendation adoption button 805 . Among them, a recommendation message 802 and a recommendation screen image 803 are dynamically generated and displayed by a method described later. On the other hand, the recommendation discard button 804 and the recommendation adoption button 805 are always displayed the same.

なお、レコメンドメッセージ802は、スマートホーム611を推奨するメッセージであり、スマートホーム611を使用した場合にユーザが受けるメリットをユーザに提示するメッセージである。また、レコメンド画面イメージ803は、その時点での操作履歴に応じたスマートホーム611の画面イメージに対応する。ユーザは、これらスマートホームレコメンド画面801で提示される情報に基づいて、スマートホーム611を使用するか否かの判断を容易に行うことが可能になる。 Note that the recommendation message 802 is a message that recommends the smart home 611 and presents to the user benefits that the user will receive when using the smart home 611 . Also, the recommendation screen image 803 corresponds to the screen image of the smart home 611 according to the operation history at that time. The user can easily determine whether or not to use the smart home 611 based on the information presented on the smart home recommendation screen 801 .

図9は、本実施形態においてスマートホームレコメンド画面801を表示する際のレコメンド評価処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、メニュー表示部403により実行される。すなわちMFP101のHDD214に記憶されているプログラムを、CPU211がRAM213に読み出して実行することにより実現される。 FIG. 9 is a flowchart showing an example of recommendation evaluation processing when displaying the smart home recommendation screen 801 in this embodiment. The processing of this flowchart is executed by the menu display unit 403 . That is, the CPU 211 reads a program stored in the HDD 214 of the MFP 101 into the RAM 213 and executes it.

本フローチャートのレコメンド評価処理は、ホーム601を表示するタイミングで起動する。
まずS901において、メニュー表示部403は、利用頻度テーブルを取得する。利用頻度テーブル409は、ユーザごとに図11に示す形式で格納されている。
The recommendation evaluation process of this flowchart is started at the timing when the home 601 is displayed.
First, in S901, the menu display unit 403 acquires a usage frequency table. The usage frequency table 409 is stored in the format shown in FIG. 11 for each user.

図11は、本実施形態の利用頻度テーブル409の一例を示す図である。
図11において、利用頻度テーブル例1201、1221はそれぞれ、利用頻度テーブル409の例である。
図11に示すように、利用頻度テーブル409の各要素は、実行年1202、実行月1203、実行日1204、実行時1205、実行分1206、実行秒1207、使用ボタンID1208を表している。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the usage frequency table 409 of this embodiment.
In FIG. 11, usage frequency table examples 1201 and 1221 are examples of the usage frequency table 409, respectively.
As shown in FIG. 11, each element of the usage frequency table 409 represents an execution year 1202, an execution month 1203, an execution date 1204, an execution time 1205, an execution minute 1206, an execution second 1207, and a use button ID 1208. FIG.

メニュー表示部403は、この利用頻度テーブル409に記憶される操作履歴が、図12に示す条件テーブル410のいずれかの条件を満たす場合に、メニュー表示部403はスマートホームレコメンド画面801を表示する。 The menu display unit 403 displays the smart home recommendation screen 801 when the operation history stored in the usage frequency table 409 satisfies any condition of the condition table 410 shown in FIG.

図12は、本実施形態の条件テーブル410の一例を示す図である。
図12に示すように、条件テーブル410の条件は、条件ID1001、条件1002、メッセージ1003で定義されている。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the condition table 410 of this embodiment.
As shown in FIG. 12, the conditions of the condition table 410 are defined by a condition ID 1001, a condition 1002, and a message 1003.

例えば、行1004のSTAT001は、「過去1か月に実行したジョブが100%実行可能」という条件であり、この条件を満たした場合のメッセージは「この画面から、あなたの過去1か月のジョブがすべて実行できます。」であることを示している。
行1005のSTAT002は、「過去2週間に実行したジョブが100%実行可能」という条件であり、この条件を満たした場合のメッセージは「この画面から、あなたの過去2週間のジョブがすべて実行できます。」であることを示している。
行1006のSTAT003は、「過去1週間に実行したジョブが100%実行可能」という条件であり、この条件を満たした場合のメッセージは「この画面から、あなたの過去1週間のジョブがすべて実行できます。」であることを示している。
For example, STAT001 in line 1004 is a condition that "Jobs executed in the past month are 100% executable." can do everything."
STAT002 in line 1005 is the condition that "100% of the jobs executed in the past two weeks can be executed", and the message when this condition is met is "From this screen, you can It shows that
STAT003 in line 1006 is a condition that "100% of the jobs executed in the past week can be executed", and the message when this condition is met is "You can execute all your jobs in the past week from this screen." It shows that

すなわち、これらの条件は、その時点の操作履歴に応じて構成されるスマートホーム611から、ユーザにより一定期間内(1か月、2週間、1週間)に実行された操作が全て実行可能であるという条件である。 In other words, these conditions are that all operations performed by the user within a certain period of time (1 month, 2 weeks, 1 week) can be executed from the smart home 611 configured according to the operation history at that time. This is the condition.

以下、メニュー表示部403は、STAT001から順に条件を満たしているかを検証する。条件テーブルはSTAT001が最も条件が厳しく、STAT002がその次に厳しい条件で、STAT003が最も緩い条件となるように設計されている。なお、条件は3つに限定されるものではなく、いくつあってもよい。 Thereafter, the menu display unit 403 verifies whether the conditions are satisfied in order from STAT001. The condition table is designed so that STAT001 has the most severe conditions, STAT002 has the next most severe conditions, and STAT003 has the least severe conditions. Note that the number of conditions is not limited to three and may be any number.

以下、図9のフローチャートの説明に戻る。
S902において、メニュー表示部403は、評価条件を「STAT001」とする。
次にS903において、メニュー表示部403は、利用頻度テーブル409が評価条件を満たしているか否かを判定する。利用頻度テーブル409が評価条件を満たしているか否かの判定方法については後述する。利用頻度テーブル409が評価条件を満たしていない場合(S903でNoの場合)、メニュー表示部403は、S904に処理を進める。
Hereinafter, the description will return to the flowchart of FIG.
In S902, the menu display unit 403 sets the evaluation condition to "STAT001".
Next, in S903, the menu display unit 403 determines whether the usage frequency table 409 satisfies the evaluation condition. A method for determining whether or not the usage frequency table 409 satisfies the evaluation conditions will be described later. If the usage frequency table 409 does not satisfy the evaluation condition (No in S903), the menu display unit 403 advances the process to S904.

S904では、メニュー表示部403は、条件テーブル410に未処理の評価条件がまだあるか否かを判定する。未処理の評価条件がまだある場合(S904でYesの場合)、メニュー表示部403は、S905に処理を進める。
S905では、メニュー表示部403は、評価条件を条件テーブル410の次の評価条件とし、S903に処理を移行する。
In S<b>904 , the menu display unit 403 determines whether or not the condition table 410 still has unprocessed evaluation conditions. If there are still unprocessed evaluation conditions (Yes in S904), the menu display unit 403 advances the process to S905.
In S905, the menu display unit 403 sets the next evaluation condition in the condition table 410 as the evaluation condition, and proceeds to S903.

一方、条件テーブル410に未処理の評価条件がない場合(S904でNoの場合)、メニュー表示部403は、そのまま本フローチャートの処理を終了する。すなわち、簡易メニューのレコメンド画面を表示することなく、処理を終了する。 On the other hand, if there is no unprocessed evaluation condition in the condition table 410 (No in S904), the menu display unit 403 ends the processing of this flowchart. That is, the process ends without displaying the recommendation screen of the simple menu.

また、上記S903において、メニュー表示部403が、利用頻度テーブル409が評価条件を満たしていると判定した場合(S903でYesの場合)、メニュー表示部403は、S906に処理を進める。
S906では、メニュー表示部403は、上記S903で評価した評価条件のメッセージ1003を取得し、該取得したメッセージを用いてスマートホームレコメンド画面801のレコメンドメッセージ802を生成する。
If the menu display unit 403 determines in S903 that the usage frequency table 409 satisfies the evaluation condition (Yes in S903), the menu display unit 403 advances the processing to S906.
In S906, the menu display unit 403 acquires the message 1003 of the evaluation condition evaluated in S903 above, and generates the recommendation message 802 of the smart home recommendation screen 801 using the acquired message.

次にS907において、メニュー表示部403は、利用ポイント管理テーブル408に従って、生成する予定のスマートホーム611を仮想VRAMに展開し、このスクリーンショットを取得してレコメンド画面イメージ803を生成する。なお、仮想VRAMは、RAM313内に確保された所定の記憶領域とする。 Next, in S<b>907 , the menu display unit 403 develops the smart home 611 to be generated in the virtual VRAM according to the usage point management table 408 , acquires this screen shot, and generates the recommendation screen image 803 . Note that the virtual VRAM is assumed to be a predetermined storage area secured within the RAM 313 .

次にS908において、メニュー表示部403は、メニューの起動画面としてスマートホームレコメンド画面801を設定して、本フローチャートの処理(レコメンド評価処理)を終了する。なお、レコメンド評価処理を終了すると、メニュー表示部403は、起動画面を起動する。スマートホームレコメンド画面801を表示するタイミングは、これに限らず、例えば次回、ユーザがMFP101を利用する際に表示するようにしても良い。 Next, in S908, the menu display unit 403 sets the smart home recommendation screen 801 as the menu activation screen, and ends the processing (recommendation evaluation processing) of this flowchart. Note that when the recommendation evaluation process ends, the menu display unit 403 activates the activation screen. The timing of displaying the smart home recommendation screen 801 is not limited to this, and may be displayed when the user uses the MFP 101 next time, for example.

以下、具体例を用いて説明する。
例えば、ジョブを100回実行し、利用ポイント管理テーブル408が(j=100)1112に示す状態になっている場合について説明する。この場合、利用順位リストは以下のようになっている。
利用順位リスト={B005,B006,B003,B001,B002,B004,B007,・・・}
よって、スマートホーム611に表示される3つのボタンは、ボタンIDがB005,B006,B003のボタンとなる。
A specific example will be described below.
For example, a case where the job is executed 100 times and the usage point management table 408 is in the state indicated by (j=100) 1112 will be described. In this case, the usage order list is as follows.
Use order list={B005, B006, B003, B001, B002, B004, B007, . . . }
Therefore, the three buttons displayed on the smart home 611 are buttons with button IDs B005, B006, and B003.

この状態において、図9のS901で利用頻度テーブル409として図11の利用頻度テーブル例1201を取得した場合について説明する。なお、この場合はスマートホーム611をレコメンドしない場合に対応する。 In this state, the case where the usage frequency table example 1201 in FIG. 11 is acquired as the usage frequency table 409 in S901 in FIG. 9 will be described. Note that this case corresponds to the case where the smart home 611 is not recommended.

利用頻度テーブル409が利用頻度テーブル例1201の状態で、現在「2020年2月1」であるとする。STAT001の条件は「過去1か月に実行したジョブが100%実行可能」であり、スマートホーム611はボタンを3つまで配置可能である。このため、メニュー表示部403は、過去1か月のジョブ(1211~1220)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。 Assume that the usage frequency table 409 is in the state of the usage frequency table example 1201 and is currently “February 1, 2020”. The condition of STAT001 is "100% of the jobs executed in the past month can be executed", and the smart home 611 can arrange up to three buttons. Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1211 to 1220) in the past month can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去1か月のジョブに対応するボタンIDは、B003(3回)、B006(3回)、B005(2回)、B001(1回)、B002(1回)となる。過去1か月の10ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB003(3回)、B006(3回)、B005(2回)に対応する8ジョブである。よって、メニュー表示部403は、評価条件を満たせていないと判断する(S903でNo)。メニュー表示部403は、次の評価条件があると判断し(S904でYes)、STAT002を次の評価条件とする(S905)。 Button IDs corresponding to jobs in the past month are B003 (3 times), B006 (3 times), B005 (2 times), B001 (1 time), and B002 (1 time). Among the 10 jobs in the past month, the 8 jobs corresponding to the button IDs B003 (3 times), B006 (3 times), and B005 (2 times) can be executed by the above 3 buttons. Therefore, the menu display unit 403 determines that the evaluation condition is not satisfied (No in S903). The menu display unit 403 determines that there is the next evaluation condition (Yes in S904), and sets STAT002 as the next evaluation condition (S905).

STAT002の条件は「過去2週間に実行したジョブが100%実行可能」である。このため、メニュー表示部403は、過去2週間のジョブ(1213~1220)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。 The condition of STAT002 is "100% of the jobs executed in the past two weeks are executable". Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1213 to 1220) in the past two weeks can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去2週間のジョブに対応するボタンIDは、B003(3回)、B006(2回)、B005(2回)、B001(1回)となる。過去2週間の8ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB003(3回)、B006(2回)、B005(2回)に対応する7ジョブである。よって、メニュー表示部403は、評価条件を満たせていないと判断する(S903でNo)。メニュー表示部403は、次の条件があると判断し(S904でYes)、STAT003を次の評価条件とする(S905)。 Button IDs corresponding to jobs in the past two weeks are B003 (3 times), B006 (2 times), B005 (2 times), and B001 (1 time). Among the eight jobs in the past two weeks, seven jobs corresponding to button IDs B003 (3 times), B006 (2 times), and B005 (2 times) can be executed by the above three buttons. Therefore, the menu display unit 403 determines that the evaluation condition is not satisfied (No in S903). The menu display unit 403 determines that the following condition exists (Yes in S904), and sets STAT003 as the next evaluation condition (S905).

STAT003の条件は「過去1週間に実行したジョブが100%実行可能」である。このため、メニュー表示部403は、過去1週間のジョブ(1217~1220)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。 The condition of STAT003 is "100% of the jobs executed in the past week are executable". Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1217 to 1220) in the past week can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去1週間のジョブに対応するボタンIDは、B001(1回)、B003(1回)、B006(1回)、B005(1回)となる。過去1週間の4ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB003(1回)、B006(1回)、B005(1回)に対応する3ジョブであり、メニュー表示部403は、条件を満たせていないと判断する(S903でNo)。メニュー表示部403は、次の条件がないと判断し(S904でNo)、レコメンド評価処理を終了する。これによりスマートホームレコメンド画面801は表示されず、ホーム601が表示されることになる。 Button IDs corresponding to jobs in the past week are B001 (once), B003 (once), B006 (once), and B005 (once). Of the 4 jobs in the past week, those that can be executed with the above 3 buttons are the 3 jobs corresponding to button IDs B003 (once), B006 (once), and B005 (once). The display unit 403 determines that the conditions are not satisfied (No in S903). The menu display unit 403 determines that there is no next condition (No in S904), and ends the recommendation evaluation process. As a result, the smart home recommendation screen 801 is not displayed, and the home 601 is displayed.

次に、図9のS901において利用頻度テーブル409として図11の利用頻度テーブル例1221を取得した場合について説明する。なお、この場合はスマートホーム611をレコメンドする場合に対応する。
利用頻度テーブル409が利用頻度テーブル例1221の状態で、現在「2020年2月1」であるとする。STAT001の条件は「過去1か月に実行したジョブが100%実行可能」である。このため、メニュー表示部403は、過去1か月のジョブ(1224~1233)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。
Next, a case where the usage frequency table example 1221 in FIG. 11 is acquired as the usage frequency table 409 in S901 in FIG. 9 will be described. Note that this case corresponds to the case of recommending the smart home 611 .
Assume that the usage frequency table 409 is in the state of the usage frequency table example 1221 and is currently “February 1, 2020”. The condition of STAT001 is "100% of jobs executed in the past month are executable". Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1224 to 1233) in the past month can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去1か月のジョブに対応するボタンIDは、B006(4回)、B005(3回)、B002(1回)、B003(2回)となる。過去1か月の10ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB006(4回)、B005(3回)、B003(2回)に対応する9ジョブである。よって、メニュー表示部403は、評価条件を満たせていないと判断する(S903でNo)。メニュー表示部403は、次の評価条件があると判断し(S904でYes)、STAT002を次の評価条件とする(S905)。 Button IDs corresponding to jobs in the past month are B006 (4 times), B005 (3 times), B002 (1 time), and B003 (2 times). Of the 10 jobs in the past month, 9 jobs corresponding to button IDs B006 (4 times), B005 (3 times), and B003 (2 times) can be executed with the above 3 buttons. Therefore, the menu display unit 403 determines that the evaluation condition is not satisfied (No in S903). The menu display unit 403 determines that there is the next evaluation condition (Yes in S904), and sets STAT002 as the next evaluation condition (S905).

STAT002の条件は「過去2週間に実行したジョブが100%実行可能」である。このため、メニュー表示部403は、過去2週間のジョブ(1226~1233)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。 The condition of STAT002 is "100% of the jobs executed in the past two weeks are executable". Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1226 to 1233) in the past two weeks can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去2週間のジョブに対応するボタンIDは、B002(1回)、B006(3回)、B003(2回)、B005(2回)となる。過去2週間の8ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB006(3回)、B003(2回)、B005(2回)に対応する7ジョブである。よって、メニュー表示部403は、評価条件を満たせていないと判断する(S903でNo)。メニュー表示部403は、次の条件があると判断し(S904でYes)、STAT003を次の評価条件とする(S905)。 Button IDs corresponding to jobs in the past two weeks are B002 (once), B006 (three times), B003 (twice), and B005 (twice). Among the eight jobs in the past two weeks, seven jobs corresponding to button IDs B006 (3 times), B003 (2 times), and B005 (2 times) can be executed by the above three buttons. Therefore, the menu display unit 403 determines that the evaluation condition is not satisfied (No in S903). The menu display unit 403 determines that the following condition exists (Yes in S904), and sets STAT003 as the next evaluation condition (S905).

STAT003の条件は「過去1週間に実行したジョブが100%実行可能」である。このため、メニュー表示部403は、過去1週間のジョブ(1230~1233)が3つのボタン(B005,B006,B003)でどれだけ実行可能かを導き出す。 The condition of STAT003 is "100% of the jobs executed in the past week are executable". Therefore, the menu display unit 403 derives how many jobs (1230 to 1233) in the past week can be executed with the three buttons (B005, B006, B003).

過去1週間のジョブに対応するボタンIDは、B003(1回)、B005(2回)、B006(1回)となる。過去1週間の4ジョブの中で、上記3つのボタンで実行可能なものは、ボタンIDがB003(1回)、B005(2回)、B006(1回)に対応する4ジョブであり、100%実行可能となっている。よって、メニュー表示部403は、評価条件を満たしていると判断し(S903でYes)、S906に処理を進める。 Button IDs corresponding to jobs in the past week are B003 (once), B005 (twice), and B006 (once). Of the 4 jobs in the past week, those that can be executed with the above 3 buttons are the 4 jobs corresponding to button IDs B003 (1 time), B005 (2 times), and B006 (1 time). % executable. Therefore, the menu display unit 403 determines that the evaluation condition is satisfied (Yes in S903), and advances the process to S906.

メニュー表示部403は、STAT003に対応する行1006のメッセージ1003「この画面から、あなたの過去1週間のジョブがすべて実行できます。」を取得する(S906)。そして、メニュー表示部403は、このメッセージと定型文「スマートホームが利用できるようになりました。」を用いてスマートホームレコメンド画面801のレコメンドメッセージ802を生成する。 The menu display unit 403 acquires the message 1003 "From this screen, you can execute all your jobs for the past week." in the line 1006 corresponding to STAT003 (S906). Then, the menu display unit 403 generates the recommendation message 802 of the smart home recommendation screen 801 using this message and the fixed phrase "Smart home is now available."

次にメニュー表示部403は、利用ポイント管理テーブル408に従って生成する予定のスマートホーム611を仮想VRAMに展開し、このスクリーンショットを取得し、レコメンド画面イメージ803を生成する(S907)。
最後にメニュー表示部403は、メニューの起動画面としてスマートホームレコメンド画面801を設定して(S908)、レコメンド評価処理を終了する。
Next, the menu display unit 403 develops the smart home 611 scheduled to be generated according to the usage point management table 408 in the virtual VRAM, acquires this screen shot, and generates the recommendation screen image 803 (S907).
Finally, the menu display unit 403 sets the smart home recommendation screen 801 as the menu startup screen (S908), and ends the recommendation evaluation process.

メニュー表示部403はレコメンド評価フローを終了すると、起動画面を起動する。
本実施形態では上記の通り、STAT003の条件を満たし、起動画面であるスマートホームレコメンド画面801を起動する。スマートホームレコメンド画面801は、レコメンド評価フローで生成したレコメンドメッセージ802とレコメンド画面イメージ803、および、必ず表示するレコメンド破棄ボタン804、レコメンド採用ボタン805を表示する。
After completing the recommendation evaluation flow, the menu display unit 403 activates the activation screen.
In this embodiment, as described above, the conditions of STAT003 are satisfied, and the smart home recommendation screen 801, which is the start screen, is started. A smart home recommendation screen 801 displays a recommendation message 802 and a recommendation screen image 803 generated in the recommendation evaluation flow, as well as a recommendation discard button 804 and a recommendation acceptance button 805 that are always displayed.

ユーザがレコメンド破棄ボタン804を押下した場合、メニュー表示部403は、初期画面にホーム601を設定して、スマートホームレコメンド画面801を閉じ、ホーム601を表示する。
ユーザがレコメンド採用ボタン805を押下した場合、メニュー表示部403は、初期画面にスマートホーム611を設定して、スマートホームレコメンド画面801を閉じ、スマートホーム611を表示する。
When the user presses the recommendation discard button 804 , the menu display unit 403 sets the home 601 on the initial screen, closes the smart home recommendation screen 801 , and displays the home 601 .
When the user presses the recommendation adoption button 805 , the menu display unit 403 sets the smart home 611 on the initial screen, closes the smart home recommendation screen 801 , and displays the smart home 611 .

なお、上述の説明では、レコメンドメッセージ802と、レコメンド画面イメージ803の双方を表示したが、どちらか一方でもよい。 In the above description, both the recommendation message 802 and the recommendation screen image 803 are displayed, but either one may be displayed.

なお、上述の説明では、アプリを起動するためのメニュー画面として、標準メニュー画面と簡易メニュー画面を有し、ユーザの操作履歴に基づいて、簡易メニュー画面を推奨する画面の表示制御を行う構成について説明した。しかし、アプリの設定を行うメニュー画面として、標準メニュー画面と簡易メニュー画面を有し、ユーザの操作履歴に基づいて、簡易メニュー画面を推奨する画面の表示制御を行う構成でもよい。 In the above description, the configuration has a standard menu screen and a simple menu screen as menu screens for starting an application, and performs display control of a screen that recommends the simple menu screen based on the user's operation history. explained. However, the configuration may be such that a standard menu screen and a simple menu screen are provided as menu screens for setting the application, and display control of the screen that recommends the simple menu screen is performed based on the user's operation history.

例えば、標準のコピー画面を標準メニュー画面とし、もっともよく使用される3種類のコピージョブを設定するための3つの設定ボタンが配置された画面を簡易メニュー画面とする。最もよく使用される3種類のコピージョブが、モノクロ+両面+2in1、モノクロ+片面、カラー+両面のコピージョブであったとする。この場合、コピーの簡易メニュー画面を、これらのコピージョブをそれぞれ選択するための3つのボタン、推奨のメッセージ、画面イメージが配置された画面としてもよい。なお、推奨メッセージは、上述したように、例えば「過去1か月に実行したコピージョブを全て実行可能です。」、「過去2週間に実行したコピージョブを全て実行可能です。」、「過去1週間に実行したコピージョブを全て実行可能です。」等としてもよいし、別の推奨内容を示すメッセージであってもよい。 For example, a standard copy screen is defined as a standard menu screen, and a screen on which three setting buttons for setting three types of copy jobs that are most frequently used is defined as a simple menu screen. Assume that the three types of copy jobs that are most frequently used are monochrome+duplex+2in1, monochrome+single-sided, and color+duplex copy jobs. In this case, the copy simple menu screen may be a screen on which three buttons for selecting each of these copy jobs, a recommendation message, and a screen image are arranged. As described above, the recommended messages are, for example, "All copy jobs executed in the past month can be executed.", "All copy jobs executed in the past two weeks can be executed." You can execute all the copy jobs executed during the week.", or a message showing other recommended contents.

また、上記説明では、画像処理装置を例に説明したが、本発明を画像処理装置以外の他の装置の操作画面における簡易メニューのレコメンドの表示制御に用いてもよい。例えば、カメラの操作画面、ハードディスクレコーダ等のAV機器の操作画面、カーナビゲーションシステム等の操作画面、オーブンレンジ等の調理家電、洗濯機等の他の家電の操作画面における簡易メニューのレコメンドの表示制御に用いてもよい。
すなわち、本発明は、多種多様な情報処理装置におけるアプリケーション(機能)の呼び出し画面のレコメンド制御に適用可能である。
In the above description, an image processing apparatus is used as an example, but the present invention may be used for display control of recommendations of a simple menu on an operation screen of a device other than the image processing apparatus. For example, display control of simple menu recommendations on operation screens of cameras, operation screens of AV equipment such as hard disk recorders, operation screens of car navigation systems, cooking appliances such as oven ranges, and other home appliances such as washing machines. may be used for
That is, the present invention can be applied to recommendation control of application (function) call screens in a wide variety of information processing apparatuses.

以上のように、本実施形態の画像処理装置は、複数の機能を実行可能であり、使用者の使用情報に基づき、使用者に、機能を呼び出すためのメニュー画面(操作画面)の変更をレコメンドする。これにより、メニュー画面を変更できることを知らないユーザに対しても異なるメニュー画面での操作環境を提供可能になる。すなわち、簡易メニュー画面等のモードの異なる画面に変更できること(操作画面のモードを変更できること)を知らないユーザに対しても異なるモードの操作画面を提供可能になる。よって、操作画面のモードを変更できることを知らないユーザ(例えば操作に不慣れなユーザ)であっても、容易に操作画面のモードを変更して装置を使用することができるようになる。 As described above, the image processing apparatus of this embodiment is capable of executing a plurality of functions, and recommends the user to change the menu screen (operation screen) for calling the function based on the user's usage information. do. This makes it possible to provide an operating environment with a different menu screen even to a user who does not know that the menu screen can be changed. That is, it is possible to provide operation screens in different modes even to a user who does not know that it is possible to change to screens of different modes such as simple menu screens (that the modes of operation screens can be changed). Therefore, even a user who does not know that the mode of the operation screen can be changed (for example, a user who is unfamiliar with the operation) can easily change the mode of the operation screen and use the device.

さらに、本実施形態の画像処理装置では、画面をレコメンドする際に、レコメンド選択後の使用者のメリットを明示する。これにより、ユーザのメニュー画面の選択に関する負荷を軽減し、容易に適切なメニュー画面を選択して使用することを可能にする。このように、同様の機能を提供する複数のメニュー画面が用意されている場合に、どちらのメニュー画面を選択すべきかの選択にかかる負荷を軽減し、ユーザがどちらの画面を選択するべきかを容易に判断可能なレコメンド技術を提供することができる。従来、複数のメニュー画面があり変更できることを知っているユーザであっても、どちらのメニュー画面を選択すべきかの判断は、ユーザに任されていた。このため、従来では、経験の浅いユーザなどは、簡易メニュー画面の存在を知っていたとしても、簡易メニュー画面を使うメリットなどがわらからず、どちらのメニュー画面を選択すべきかの判断が困難であった可能性がある。このように、従来では、メニュー画面の選択の判断自体がユーザの負荷になってしまい、結局、標準メニュー画面を使い続けるユーザがいた可能性がある。本実施形態の画像処理装置では、このような課題も解決することができる。すなわち、1つの装置がメニュー画面を2通りの方法で表示可能となっている場合、ユーザが同様の機能を有する複数の画面のどちらのメニュー画面を選択すべきかの選択にかかる負荷軽減が可能となる。
また、本実施形態では、操作履歴に基づいてボタンの並び順を動的に変更しない標準メニュー画面を表示している場合にも、ユーザの操作履歴を記憶するものとする。
Furthermore, in the image processing apparatus of the present embodiment, when recommending a screen, the merits for the user after selection of the recommendation are clearly indicated. This reduces the user's burden of selecting menu screens, and makes it possible to easily select and use an appropriate menu screen. In this way, when a plurality of menu screens providing similar functions are prepared, the burden of selecting which menu screen to select is reduced, and the user can select which screen to select. It is possible to provide a recommendation technology that can be easily determined. Conventionally, even a user who knows that there are a plurality of menu screens and can change them has been left to the user to decide which menu screen to select. For this reason, conventionally, even if an inexperienced user or the like knows the existence of the simple menu screen, he or she does not understand the merits of using the simple menu screen, and it is difficult to decide which menu screen to select. It is possible that As described above, conventionally, the determination of menu screen selection itself becomes a burden on the user, and there is a possibility that some users will continue to use the standard menu screen. The image processing apparatus of this embodiment can solve such problems. In other words, when one device can display menu screens in two ways, it is possible to reduce the user's burden of selecting which menu screen to select from a plurality of screens having similar functions. Become.
Further, in the present embodiment, the user's operation history is stored even when the standard menu screen is displayed without dynamically changing the button arrangement order based on the operation history.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
It goes without saying that the configuration and content of the various data described above are not limited to this, and may be configured in various configurations and content according to the application and purpose.
Although one embodiment has been described above, the present invention can be embodied as, for example, a system, device, method, program, storage medium, or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
In addition, the present invention includes all configurations obtained by combining the above embodiments.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
Moreover, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or to an apparatus composed of a single device.
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of each embodiment) are possible based on the gist of the present invention, and they are excluded from the scope of the present invention. is not. In other words, the present invention includes all configurations obtained by combining each of the above-described embodiments and modifications thereof.

1 MFP
401 ボタン管理部
402 ボタン管理テーブル
403 メニュー表示部
406 簡易メニュー表示部
408 利用ポイント管理テーブル
409 利用頻度管理テーブル
410 条件テーブル
1 MFP
401 button management unit 402 button management table 403 menu display unit 406 simple menu display unit 408 usage point management table 409 usage frequency management table 410 condition table

Claims (14)

複数の機能を有する情報処理装置であって、
前記機能を呼び出すためのメニュー画面としてデフォルトで設定される第1画面、及び、前記第1画面の代わりに前記メニュー画面として設定可能でありユーザの操作履歴に応じて画面構成が変わる第2画面のいずれかを、前記設定に応じて表示する表示手段と、
少なくとも前記第1画面におけるユーザの操作履歴を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される操作履歴に基づいて、前記第2画面を前記メニュー画面として設定することを推奨するための第3画面の表示を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing device having multiple functions,
A first screen that is set by default as a menu screen for calling the function, and a second screen that can be set as the menu screen instead of the first screen and whose screen configuration changes according to the user's operation history. a display means for displaying either one according to the setting;
storage means for storing at least a user's operation history on the first screen;
control means for controlling display of a third screen for recommending setting the second screen as the menu screen based on the operation history stored in the storage means;
An information processing device comprising:
前記制御手段は、前記操作履歴が所定の条件を満たす場合に前記第3画面を表示し、前記所定の条件を満たさない場合に前記第3画面を表示しない、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The method according to claim 1, wherein said control means displays said third screen when said operation history satisfies a predetermined condition, and does not display said third screen when said operation history does not satisfy said predetermined condition. The information processing device described. 前記所定の条件は、その時点の操作履歴に応じた前記第2画面から、ユーザにより一定期間内に実行された操作が全て実行可能であるという条件である、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 3. The apparatus according to claim 2, wherein the predetermined condition is that all operations executed by the user within a certain period of time can be executed from the second screen corresponding to the operation history at that time. The information processing device described. 前記所定の条件は複数あり、
前記制御手段は、前記複数の条件の少なくともいずれかを満たす場合に前記第3画面を表示し、前記いずれの条件も満たさない場合に前記第3画面を表示しない、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理装置。
There are multiple predetermined conditions,
2. The control means displays the third screen when at least one of the plurality of conditions is satisfied, and does not display the third screen when none of the conditions is satisfied. 3. The information processing device according to 3.
前記制御手段は、前記第2画面を前記メニュー画面として設定した場合に表示される前記第2画面に関する情報を前記第3画面に表示する、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means displays information on the second screen, which is displayed when the second screen is set as the menu screen, on the third screen. The information processing device according to the item. 前記第2画面を前記メニュー画面として設定した場合に表示される前記第2画面に関する情報は、前記第2画面の画面イメージである、ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the information about the second screen displayed when the second screen is set as the menu screen is a screen image of the second screen. 前記第2画面を前記メニュー画面として設定した場合に表示される前記第2画面に関する情報は、前記第2画面を使用した場合のメリットを示す情報を含むメッセージである、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の情報処理装置。 3. The information about the second screen displayed when the second screen is set as the menu screen is a message including information indicating merits of using the second screen. 7. The information processing device according to 5 or 6. 前記メッセージは、前記制御手段が前記第3画面の表示の判断に用いる条件に対応して予め決められているメッセージである、ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein said message is a message predetermined according to a condition used by said control means for determining display of said third screen. 前記第3画面には、前記メニュー画面として前記第2画面を設定する場合にユーザが操作する画面アイテムが配置される、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 9. Information according to any one of claims 1 to 8, characterized in that screen items operated by a user when setting the second screen as the menu screen are arranged on the third screen. processing equipment. 前記記憶手段は、前記操作履歴をユーザごとに記憶し、
前記表示手段は、前記第1画面、及び、前記ユーザごとの操作履歴に応じて画面構成がユーザごとに変わる第2画面のいずれかを表示し、
前記制御手段は、前記ユーザごとの操作履歴に基づいて、ユーザごとに前記第3画面の表示を制御する、ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The storage means stores the operation history for each user,
the display means displays either the first screen or a second screen whose screen configuration changes for each user according to the operation history of each user;
10. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the control means controls display of the third screen for each user based on the operation history for each user.
前記第2画面では、前記機能を呼び出すための画面アイテムが、操作履歴に基づく所定の優先順位に従う順に所定の数だけ表示される、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 11. The method according to any one of claims 1 to 10, wherein on said second screen, a predetermined number of screen items for calling said function are displayed in order according to a predetermined priority based on an operation history. The information processing device described. 画像処理装置であり、
前記複数の機能は、コピー、スキャン、プリント、ファクシミリの少なくともいずれかの機能を含むことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
An image processing device,
12. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said plurality of functions include at least one of copy, scan, print, and facsimile functions.
複数の機能を有し、前記機能を呼び出すためのメニュー画面としてデフォルトで設定される第1画面、及び、前記第1画面の代わりに前記メニュー画面として設定可能でありユーザの操作履歴に応じて画面構成が変わる第2画面のいずれかを、前記設定に応じて表示する表示手段と、少なくとも前記第1画面におけるユーザの操作履歴を記憶する記憶手段と、を有する情報処理装置の制御方法であって、
前記操作履歴に基づいて、前記第2画面を前記メニュー画面として設定することを推奨するための第3画面を表示するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで、前記第3画面を表示すると判定した場合に、前記第3画面を表示して、前記第2画面の使用を推奨する表示ステップと、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A first screen that has a plurality of functions and is set by default as a menu screen for calling the functions, and a screen that can be set as the menu screen instead of the first screen according to the user's operation history A control method for an information processing apparatus comprising: display means for displaying any one of second screens whose configuration changes according to the setting; and storage means for storing at least a user's operation history on the first screen. ,
a determination step of determining whether or not to display a third screen for recommending setting the second screen as the menu screen based on the operation history;
a displaying step of displaying the third screen and recommending the use of the second screen when the determining step determines to display the third screen;
A control method for an information processing device, comprising:
コンピュータを、請求項1~12のいずれか1項に記載の制御手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the control means according to any one of claims 1 to 12.
JP2021068230A 2021-04-14 2021-04-14 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program Pending JP2022163354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021068230A JP2022163354A (en) 2021-04-14 2021-04-14 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021068230A JP2022163354A (en) 2021-04-14 2021-04-14 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022163354A true JP2022163354A (en) 2022-10-26

Family

ID=83742214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021068230A Pending JP2022163354A (en) 2021-04-14 2021-04-14 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022163354A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458598B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus
JP6439853B2 (en) Processing device and program
JP4778830B2 (en) Display control system, image processing apparatus, and display control method
JP7166799B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP5914442B2 (en) Data processing apparatus and method, and image processing apparatus
JP6493041B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, program, and method
US20210149546A1 (en) Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP2015115841A (en) Processing apparatus and program
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
JP2017222126A (en) Image processing device and image forming apparatus
JP2015194940A (en) function execution device, function execution method, and recording medium
CN113949777A (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium
US9596369B2 (en) Function execution apparatus, function execution method, and non-transitory computer readable medium storing instructions therefor
EP3476081B1 (en) Providing service according to user authority
JP2018128977A (en) Display control device, display control method, and display control program
JP2022163354A (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
US11070691B2 (en) Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program
JP2021177388A (en) Image processor, method for controlling display, and display control program
JP6658856B2 (en) Image processing device, information processing device, program and system
JP2017107528A (en) Information processing device, image processing device, information processing system, and screen display method and program
US8826151B2 (en) Information processing apparatus and computer-readable medium for virtualizing an image processing apparatus
JP6938917B2 (en) Display control device, image processing device and program
JP5063334B2 (en) Electronic device system and operation screen display program
JP7175630B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP2019012388A (en) Display control device, display control method, and display control program