JP2022162986A - 改良されたリン光体からなる、コーティング製造用組成物 - Google Patents

改良されたリン光体からなる、コーティング製造用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022162986A
JP2022162986A JP2022062370A JP2022062370A JP2022162986A JP 2022162986 A JP2022162986 A JP 2022162986A JP 2022062370 A JP2022062370 A JP 2022062370A JP 2022062370 A JP2022062370 A JP 2022062370A JP 2022162986 A JP2022162986 A JP 2022162986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
composition according
composition
group
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022062370A
Other languages
English (en)
Inventor
シュルテ シモーネ
Schulte Simone
アラッキ マルクス
Hallack Markus
ヤンケ クリスティーナ
Janke Christina
クルーゼンバウム ザビーネ
Krusenbaum Sabine
ウォルフ ベーベル
Wolff Baerbel
ユステル トーマス
Thomas Juestel
フィッシャー シュテファン
Stefan Fischer
シュレーダー フランチスカ
Schroeder Franziska
レーツ スベン
Reetz Sven
フート ミヒャエル
Michael Huth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2022162986A publication Critical patent/JP2022162986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77062Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/22Luminous paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/77742Silicates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/23Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets
    • A61L2/232Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets layered or coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/02Inorganic materials
    • A61L2101/12Inorganic materials containing silicon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/02Inorganic materials
    • A61L2101/16Inorganic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】抗菌性を有するコーティングを製造するための硬化性組成物、その使用、基材上に抗菌コーティングを形成する方法。【解決手段】少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、必要に応じて少なくとも1つの添加剤と、必要に応じて少なくとも1つの硬化剤と、一般式(I):A1-x-y-zB*yB2SiO4:Ln1x,Ln2z(I)(Aは、Mg、Ca、SrおよびBaから選択され、Bは、Li、Na、K、RbおよびCsから選択され、B*は、Li、NaおよびKから選択され、Bは、B*と同じか、または異なり、Ln1は、プラセオジム(Pr)、エルビウム(Er)およびネオジム(Nd)からなる群から選択され、Ln2は、ガドリニウム(Gd)から選択される。)の少なくとも1つのアップコンバージョンリン光体と、からなり、前記リン光体は、少なくとも1つのハロゲン含有フラックスを使用して調製されたものである、硬化性組成物に関する。【選択図】図1.1

Description

本発明は、抗菌性を有するコーティングを製造するための硬化性組成物と、その使用と、当該組成物から製造されるコーティングと、当該コーティングで被覆された物品と、に関する。
人間は毎日、バクテリア、菌類およびウイルスなどの何百万もの微生物にさらされている。これらの微生物の多くは有用であったり、なくてはならなかったりする。しかし、これらの害の少ない代表的微生物と同様に、病気を引き起こしたり、命に関わったりするバクテリア、菌類およびウイルスも存在する。
微生物は、他人との日常的な交流や、他人が使用した物品に触れることで伝染し得る。特に衛生に気を遣う場所では、表面に抗菌仕上げが施されている。使用分野は、特に病院や通所の健康福祉施設における医療機器や消費財の表面である。これらに加えて、公共の場、食品および飲料部門、ならびに動物飼育における表面がある。病原性微生物の蔓延は、今日、ケア部門および医療、そして人間が閉鎖空間で交流する場所での重大な課題となっている。現在注目すべきリスクは、標準的な抗生物質に耐性を持ったいわゆる多剤耐性菌の発生の増加である。
接触面を介した病原体の蔓延リスクを減らすために、標準的な衛生対策に加えて、抗菌技術および材料が利用されている。化学物質や、物理的方法の使用により、微生物の増殖プロセスに重大な影響を与えることができる。物理的方法には、例えば、熱、冷気、放射、または超音波などがある。化学的方法の中では、ハロゲン、金属イオン、有機化合物および染料、有毒ガスなどが知られている。
化学的および物理的方法は、ほとんどの場合、微生物の破壊に非常に効果的であるが、それらは一時的な効果しかない。化学的方法は、耐性の発達を促し、そして、保護すべき表面の破壊をもたらすので、特定の状況下では一部の用途に適していない。しかし、特に化学有機物質の場合の最大の欠点は、人に対する危険性または毒性である。長年消毒剤として使用されてきた、ホルムアルデヒドなどの特定の物質は、現在、ガンを引き起こしたり、環境に非常に有害であったりすると疑われている。
抗菌作用のある表面は、これらの課題の解決に重要な貢献をすることができる。そのような抗菌性を得るための今日の標準的なプロセスは、主に、材料に組み込まれた有効成分、例えば、銀粒子、銅粒子、それらの金属酸化物、または第四級アンモニウム化合物を利用している。これには、抗菌金属、金属酸化物または金属酸化物混合物を処理してナノ粒子を生成し、それらを塗料、コーティングまたはポリマー材料に混合する工程が含まれることが多い。この重金属が人や環境に及ぼす長期的な影響を評価することはほとんど不可能であるため、金属粒子の幅広い使用には疑問の余地がある。
例えば、特許文献1は、アンチモンスズ酸化物とマンガン酸化物との両方を含有する層で仕上げられた粒子を開示している。当業者であれば、水分の存在下でマイクロスケールのガルバニ電池を発達させ、かつマイクロスケールの電界により殺菌作用を生じる金属の電気化学的特性によって抗菌表面が生成されることを知っている。
同様に、例えば、水、気体または表面を消毒するために、UV放射が医学または衛生学において使用できることが知られている。例えば、UV放射は、水中の通性病原性微生物の数を減らすために、飲料水処理において長い間使用されてきた。これは、好ましくは、200nm~280nmの波長範囲のUV-C放射を使用して行われる。異なる波長の電磁放射を使用する場合、微生物、組織または細胞に存在するさまざまなタンパク質、アミノ酸/核酸(例:DNAまたはRNA)の異なる吸収作用と、個々の酸のペプチド結合とを考慮する必要がある。例えば、DNA/RNAは、200nm~300nm、特に250nm~280nmの波長範囲の電磁放射をよく吸収するので、この放射は、DNA/RNAの不活化に特に適している。したがって、そのような照射で病原性微生物(とりわけウイルス、バクテリア、酵母、カビ)を不活化することができる。照射の持続時間と強度に応じて、DNAまたはRNAの構造を破壊することができる。したがって、代謝的に活性な細胞は不活性化され、および/またはそれらの増殖能力を断ち切ることができる。UV放射による照射の利点は、微生物がそれに対する耐性を発達させることができない点である。しかし、これらの物理的方法は、特定の装置を必要とし、一般に、訓練された人材によって定期的に繰り返される必要があるため、これらの方法を広く使用することは難しい。
さらに、UV放射の波長範囲からの電磁放射による直接照射と同様に、「アップコンバージョン」効果の利用も知られている。これは、UV放射を超える波長の電磁放射、特に可視光または赤外線放射を、より短波長の電磁放射に変換することができるリン光粒子を使用するものであり、その結果、個々のリン光粒子により、所望の効果を有する放射の放出を達成することができる。
特許文献2は、UV光の波長範囲の電磁放射を放出する物体に関するものである。リン光粒子は、当該物体のもととなる材料の表面近くの領域において当該物体に、あるいは当該物体のコーティングに埋め込まれている。当該文献で一般的に述べられているのは、リン光粒子が、処理の過程で、材料上に形成されるべきコーティングに直接添加されることであり、その材料は適切な粘稠度または粘度を有していなければならない。特許文献2には、適切なポリマーおよび添加剤については記載されていない。
特許文献3および特許文献4は、ポリ塩化ビニル、アクリロイルブタジエン、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリスチレン、またはナイロンに導入できるリン光体であり、そのアップコンバージョン特性により病原性微生物を殺すことができるリン光体について記載している。これらは、1,800~2,900℃の温度で調製されるリン光体である。特許文献3および特許文献4は、主張した抗菌作用を有する当該リン光体を含む組成物を開示しているが、アップコンバージョン特性または微生物学的実験のいずれについての証拠も示していない。これらの文献に開示されている方法は、アップコンバージョン特性を有するリン光体ではなく、代わりに、アモルファスでガラスのような製品をもたらす。
さらに、特許文献3および特許文献4は、コーティング組成物中の成分の相溶性や、コーティング表面(例:塗料表面など)の特性について記載していない。しかしながら、コーティング表面の外観は、消費者にとって最も重要である。
コーティングや塗料に対する要求は多様である。原則として、コーティング層または塗料コーティングには、保護機能と装飾機能の2つのタスクまたは機能がある。単に「コーティング層」という用語を以下に記載する場合、両方のタイプのコーティングを意図している。それらは、木、金属またはプラスチックなどの材料を装飾、保護および保存する。したがって、一方では明るく光沢のあるコート層が必要であり、他方では化学的および機械的安定性、コーティングのある一定の滑り、または特定の感触を確保するための連続コート層が必要である。
特許文献4とは対照的に、まだ公開されていない特許文献5および特許文献6は、アップコンバージョンを示すリン光体およびその調製を開示している。そのようなリン光体は、低エネルギーで、2000nm~400nmの範囲、特に800nm~400nmの範囲の長波長の電磁放射を、高エネルギーで、400nm~100nmの範囲、好ましくは300nm~200nmの範囲の短波長の電磁放射に変換することができ、その結果、それらはコーティング層における抗菌性リン光体としての使用に適している。
例えば、まだ公開されていない特許文献7は、少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、特許文献5および特許文献6の教示に係る少なくとも1つのアップコンバージョンリン光体と、必要に応じて少なくとも1つの添加剤と、必要に応じて少なくとも1つの硬化剤と、からなる組成物を記載している。これらのリン光体からなるコーティング層は、他の特性、特に貯蔵安定性を著しく損うことなく、抗菌作用を有するが示された。
しかし、特許文献5および特許文献6に係る方法によって調製されたリン光体は、不均一な粒径分布を示すこともわかった。このことにより、これらのリン光体をコーティングマトリックスへ組み込む際に特定の課題が生じる。特許文献7の教示により抗菌コーティング層が得られたとしても、リン光体の放出強度を高められることがさらに望ましいであろう。
国際公開番号第2019/197076号 ドイツ公開番号第10 2015 102 427号 米国特許公開番号第2009/0130169A1 国際公開番号第2009/064845A2号 欧州特許出願番号第19202910.6号 国際出願番号第PCT/EP2020/077798号 欧州特許出願番号第21157055.1号
したがって、本発明の目的は、微生物に対する保護を提供するコーティングを製造するために使用することができる、冒頭で述べたタイプの硬化性組成物であり、均一な粒径分布を有し、かつより高い放出強度を示すリン光体が使用されている組成物を提供することである。
特許文献5、特許文献6、および特許文献7の教示に基づいて、本発明は、抗菌性を有するコーティングを製造するための硬化性組成物であり、
‐少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、
‐必要に応じて少なくとも1つの添加剤と、
‐必要に応じて少なくとも1つの硬化剤と、
‐般式(I):
1-x-y-zB*SiO:Ln x,Ln z, (I)
(式中、x=0.0001~0.0500、
z=0.0000またはz=0.0001~0.3000、
ただし、y=x+z、
Aは、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群から選択され、
Bは、Li、Na、K、RbおよびCsからなる群から選択され、
B*は、Li、NaおよびKからなる群から選択され、
Bは、B*と同じか、または異なり、好ましくはBとB*は異なり、
Lnは、プラセオジム(Pr)、エルビウム(Er)およびネオジム(Nd)からなる群から選択され、
Lnは、ガドリニウム(Gd)から選択される。)
の少なくとも1つのアップコンバージョンリン光体と、
からなり、
前記リン光体は、少なくとも1つのハロゲン含有フラックスを使用して調製されたものである、硬化性組成物を提案する。
当業者であれば、先行技術のあらゆる種類の多数のフラックス(例:それぞれ該当する場合、アンモニウム、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、鉛、ランタン、ルテチウム、アルミニウム、ビスマスおよびホウ酸のハロゲン化物、炭酸塩、硫酸塩、酸化物およびホウ酸塩)を知っている。例えば結晶成長を加速させたり、外来相の形成を抑制したりするための冶金学分野におけるそれらの用途も知られている。
したがって、所望の特性が達成できるように適切なフラックスを選択することも本発明の目的であった。したがって、適切なフラックスの発見は、特に重要であり、発明性への貢献がすでに存在している。
全く驚くべきことだが、少なくとも1つのハロゲン含有フラックスの存在下でアップコンバージョンリン光体を調製すると、フラックスを添加しない、または異なるフラックスを含むリン光体と比較して、均一な粒径分布を持ち、かつ放出強度または量子収率が向上したアップコンバージョンリン光体がもたらされることがわかった。
フラックスによる処理は、フラックス塗布(fluxing)とも呼ばれ、つまり、製品にフラックスが塗布されている。実施例において、本発明に係るフラックスリン光体の粒径分布は、粒径の均一性を示すガウス分布に類似しており、したがって、コーティングマトリックスへのその組み込みは、有利に著しくより容易に実施できることが示されている。これにより、コーティング表面の外観(例:光沢、感触および手触り)などのコーティング性が向上したと考えられる。
アップコンバージョンリン光体の放出強度は、簡単な技術的実装によっても達成することができる
したがって、本発明のさらなる主題は、これらのアップコンバージョンリン光体の調製方法と、それによって得られるアップコンバージョンリン光体である。
好ましくは、使用されるハロゲン含有フラックスは、ハロゲン化アンモニウム、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類金属ハロゲン化物、およびハロゲン化ランタノイドの群からの少なくとも1つの物質である。驚くべきことに、これらの群のハロゲン化物を使用して調製されたアップコンバージョンリン光体は、他のフラックスで調整されたものよりも高い放出強度を持っていることがわかった。
ハロゲン化物は、好ましくは、フッ化物または塩化物である。
アルカリ金属は、好ましくは、カリウム、ナトリウム、またはリチウムである。
ランタノイドは、好ましくは、プラセオジムである。
アルカリ土類金属は、好ましくは、カルシウムまたはストロンチウムである。
リン光体は、好ましくは、プラセオジムでドープされており、本発明に係る組成物中で使用される。
本発明に係る組成物の場合、リン光体は、好ましくは、プラセオジムでドープされ、かつガドリニウムで同時ドープされている。
リン光体が少なくとも部分的に結晶性であることが好ましい。したがって、リン光体が部分的にまたは完全に結晶性であることが好ましい。したがって、リン光体は、好ましくは、少なくとも完全にはアモルファスではない。したがって、リン光体がアモルファスに固化した溶融物(ガラス)でないことが好ましい。
リン光体は、好ましくは、単一の結晶性シリケートであるか、または複数の結晶性シリケートからなり、当該結晶性シリケートは、ランタノイドイオンでドープされており、かつ少なくとも1つのアルカリ金属イオンと、少なくとも1つのアルカリ土類金属イオンと、を含んでいる。
本発明に係る組成物の場合、リン光体は、好ましくは、一般式(Ia):
1-x-y-zB*SiO:Prx,Gdz, (Ia)
(式中、Aは、Mg、Ca、Sr、Baからなる群から選択され、
Bは、Li、Na、K、RbおよびCsからなる群から選択され、
B*は、Li、NaおよびKからなる群から選択され、
Bは、B*と同じか、または異なり、好ましくはBとB*は異なり、
x=0.0001~0.0500、
z=0.0000またはz=0.0001~0.3000、
ただし、y=x+zである。)
の化合物から選択される。
B*は、プラセオジムまたはガドリニウム置換の電荷のバランスを取るために機能する。
Aは、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群からの単一の元素、あるいはこの群からの2つ以上の元素の組み合わせ、つまり、例えばA=(Mga1Caa2Sra3Baa4)(式中、0≦a1≦1、0≦a2≦1、0≦a3≦1、0≦a4≦1、ただし、a1+a2+a3+a4=1)を表してよい。したがって、Aは、例えば(Ca0.9Sr0.1)を表してよい。
本発明に係る組成物の場合、リン光体は、好ましくは、一般式(II):
(Ca1-aSr1-2bLnNaLiSiO (II)
(式中、Lnは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、ネオジム、好ましくはプラセオジムからなる群から選択され、
a=0.0000~1.0000、好ましくは0.0000~0.1000、特に0.0000、
b=0.0001~0.5000、好ましくは0.0001~0.1000、特に0.0050~0.0500である。)
の化合物から選択される。
Lnは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、およびネオジムからなる群からの単一の元素を表してもよく、あるいは、この群からの2つの元素の組み合わせ、つまり、例えば、Ln=(Ln Ln )(式中、LnおよびLnは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、およびネオジムからなる群から選択され、xおよびyは、式(I)および式(Ia)で定義されているとおりである。)を表してもよい。
Lnは、ドーピングに使用される。ドーピングには、プラセオジムを使用することが好ましい。Lnは、任意の同時ドーピングに使用される。任意の同時ドーピングには、ガドリニウムを使用することが好ましい。リン光体は、好ましくは、同時ドープされていない。言い換えると、Lnは、好ましくは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、およびネオジムからなる群からの単一の元素を表す。
リン光体は、一般式(IIa):
Ca1-2bPrNaLiSiO (IIa)
(式中、b=0.0001~0.5000、好ましくは0.0001~0.1000、特に0.0050~0.0500である。)
の化合物から選択されることがよりいっそう好ましい。
リン光体は、Ca0.98Pr0.01Na0.01LiSiOであることが特に好ましい。
好ましくは、本発明に係るアップコンバージョンリン光体は、フラックスのハロゲン化物に対応するハロゲンを含んでいる。
リン光体は、好ましくは、低エネルギーで、2000nm~400nmの範囲、特に800nm~400nmの範囲の長波長の電磁放射を照射すると、高エネルギーで、400nm~100nmの範囲、好ましくは300nm~200nmの範囲の短波長の電磁放射を放出するものである。高エネルギーで短波長の電磁放射の最大放出強度が、少なくとも1・10カウント/(mm*s)、好ましくは1×10カウント/(mm*s)を超え、特に好ましくは1・10カウント/(mm*s)を超えることがさらに好ましい。これらの指数を測定するために、レーザー、特に445nmで75mWの出力および/または488nmで150mWの出力を有するレーザーによって、放出を誘導することが好ましい。
式(II)に係るリン光体は、好ましくは、23°2Θ~27°2Θおよび34°2Θ~39.5°2Θの範囲のXRPDシグナルを有しており、当該シグナルは、Bragg-Brentano型ジオメトリとCu-Kα線を用いて測定される。測定方法の詳細は、まだ公開されていない特許文献5および特許文献6に記載されている。
まだ公開されていない特許文献5および特許文献6は、フラックスを添加しない、リン光体(特に、式(I)、式(Ia)、および式(II)のリン光体)の調製に関するものである。
これらの文献に記載されている方法から進んで、本発明に係る方法は、以下の工程を有している。
‐i)~iv):
i)硝酸ランタノイド、炭酸ランタノイド、カルボン酸ランタノイド、好ましくは酢酸ランタノイド、硫酸ランタノイド、ランタノイド酸化物、特に好ましくはPr11および/またはGdから選択される少なくとも1つのランタノイド塩(ランタノイド酸化物またはランタノイド塩中のランタノイドイオンは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、ネオジミウムから選択され、同時ドーピングの場合はこれらのうちの少なくとも2つから選択される。)、
ii)シリケート、好ましくはシリケート塩、特に好ましくはシリケートのアルカリ金属塩、または二酸化ケイ素、
iii)少なくとも1つのアルカリ土類金属塩および少なくとも1つのアルカリ金属塩、好ましくは、リチウム塩またはリチウム化合物から選択され、かつ必要に応じてナトリウム塩およびカリウム塩、好ましくはリチウム塩の塩、好ましくはリチウムカーボネート、カルシウムカーボネート、およびナトリウムカーボネートから選択されるアルカリ金属シリケートまたはアルカリ金属カーボネート、
iv)ハロゲン化アンモニウム(好ましくは塩化アンモニウム)、アルカリ金属ハロゲン化物(好ましくは塩化ナトリウム、フッ化ナトリウム、臭化ナトリウム、フッ化リチウムまたは塩化リチウム)、アルカリ土類金属ハロゲン化物(好ましくは塩化カルシウムまたはフッ化カルシウム)、およびハロゲン化ランタノイド(好ましくはフッ化プラセオジムまたは塩化プラセオジム)の群からの少なくとも1つのフラックス
を準備する工程、
‐a)粉砕によりi)、ii)、iii)およびiv)を混合して混合物を得る工程、またはb)非プロトン性溶媒ではない有機極性または無極性溶媒中でi)、ii)およびiii)を混合して混合物を得る工程
(工程b)からの混合物を600~1,000℃で焼成し(工程1a)、有機成分を取り除く。標準(空気)雰囲気下、600~1,000℃で少なくとも1時間、好ましくは2時間以上焼成することにより、焼成混合物を得ることが好ましい。)、
‐焼成工程において、シリケート系材料の溶融温度より低い温度で、好ましくは空気中で、工程a)からの混合物または工程b)からの焼成混合物を焼成する工程
(好ましくは800~900℃、特に好ましくは約850℃で、少なくとも3時間、好ましくは少なくとも12時間、好ましくは空気中で、シリケート系材料を結晶化するために、少なくとも部分的な結晶化を、好ましくは別の焼成工程(工程1b)において、シリケート系材料の溶融温度よりも50~200℃低い温度で、少なくとも3時間、好ましくは空気下で実施する。)、
‐昇温、好ましくは800℃を超え、かつ当該材料の融点よりも50~200℃低い温度(工程2)、例えば850℃で、少なくとも3時間、特に好ましくは少なくとも6時間、還元性雰囲気下での別の焼成工程において、ランタノイドをLn3+イオンに還元する工程、
‐好ましくは冷却した後、シリケート系ランタノイドイオンドープ材料を得る工程。
方法のさらに詳細な実施形態は、特許文献5および特許文献6から収集することができ、本発明に係る方法に使用されるフラックスである。
全く驚くべきことだが、洗練された手法で既知の方法を変更することができ、それはさらに、粒径分布と放出強度の向上とに関して例外的かつ予想外の特性を備えた最適化アップコンバージョンリン光体をもたらした。
好ましくは、反応物の総量に対し、0.01重量%~3.5重量%、好ましくは0.5重量%~3.5重量%、特に好ましくは1.0重量%~3.5重量%のフラックスを使用することができる。
驚くべきことに、特許文献5および特許文献6の教示に従って調製した本発明に係るリン光体は、抗菌作用に関与する必要なアップコンバージョン特性を有することがわかった。
言い換えると、これらのリン光体は、特に例えば微生物のDNAまたはRNAを破壊したり、変異させたりできる領域において、UV放射を超える波長を有する電磁放射、特に可視光または赤外光を、より短い波長の電磁放射に変換することができる。したがって、これらのリン光体は、本発明に係る組成物に対して非常に良好な適合性を有する。
以下のようにして本発明に係るリン光体を調製することも考えられる。
使用する出発物質は、CaCO(Alfa Aesar社、99.5%)、LiCO(Alfa Aesar社、99%)、SiO(Aerosil 200、Evonik社)、Pr11(Treibacher社、99.99%)、NaCO(Merck社、99.9%)、およびCaF(Sigma-Aldrich社、99.9%)のフラックスである。これらの化合物の化学量論的混合物をアセトン中で30分間混合する。アセトンが室温で完全に蒸発したら、混合物をコランダムるつぼに移す。混合物を2回焼成する。最初の焼成は、空気を供給しながら850℃で12時間、溶解炉内で行い、2番目のか焼は、95:5=N:H下、850℃で6時間行う。その後、最終製品を瑪瑙乳鉢で粉砕する。
特許文献5および特許文献6の教示に従ってリン光体を粉砕し、まず均一な粒径を得て、次に所望の粒径を得られることに言及しなければならない。しかし、この場合、エネルギー投入量がより大きくなり、調製後の不均一性とその粒径分布のために、粉砕工程はより長く続くであろう。
本発明が解決しようとする別の課題は、抗菌性を有する硬化性組成物に使用できるフィルム形成ポリマーの選択である。原則として、従来技術から知られているすべてのフィルム形成ポリマーが有用である。
フィルム形成ポリマーは、好ましくは、イソシアネート含有硬化剤と反応性であり、かつ必要に応じて触媒で触媒される官能基、好ましくは酸性水素を有する。
有利には、フィルム形成ポリマーは、ヒドロキシ官能性アクリレートポリマー、ヒドロキシ官能性ポリエステルポリマー、および/またはヒドロキシ官能性ポリエーテルポリマー、ヒドロキシ官能性セルロース誘導体、アミノ官能性アスパラギン酸ポリマーまたはアミノ官能性ポリエステルポリマーの群から選択され、イソシアナート含有硬化剤と反応する。
フィルム形成ポリマーは、好ましくは、共振性が低い。
当業者であれば、表面での物理的相互作用を知っている。材料とその材料表面に応じて、光の入射に対して複数の効果が表面で生じる。入射光は、一部が吸収され、一部が反射され、材料表面によっては散乱する。光は、まず吸収され、次に再び放出されることもできる。不透明、半透明または透明の材料の場合、光は物体を貫通することもできる(透過)。場合によっては、光は、表面で偏光または回折することさえある。一部の物体は、光を放出したり(照明付きディスプレイ、LEDセグメント、ディスプレイ画面)、異なる色の光で蛍光やリン光を発したりすることもできる(残光)。
本明細書の文脈において、「低共振性」は、フィルム形成ポリマーが、240~500nmのUV領域または青色領域において、吸収性、反射性、寛解性、および散乱性が低いことを意味している。対照的に、透過率は、好ましくは顕著でなければならない。
これは、驚くべきことだが、低エネルギーで、2000nm~400nmの範囲、特に800nm~400nmの範囲の長波長の電磁放射が透過されればされるほど、高エネルギーで、400nm~100nmの範囲、好ましくは300nm~200nmの範囲の短波長の電磁放射が放出され得るので、共振性の低い本発明に係るフィルム形成ポリマーが抗菌作用を向上させることが見出されたためである。
透過率が高いほど、放出も高くなることがわかっており、これは、抗菌作用に不可欠である。
好ましくは、フィルム形成ポリマーの透過率は、260nmの波長で測定して、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%である。
好ましくは、フィルム形成ポリマーの透過率は、500nmの波長で測定して、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%である。
実例として、透過率は異なる波長で定義されてよいことに留意されたい(図1を参照)。本発明の場合、放出される波長の例として260nmの波長を、励起波長の例として500nmの波長を選択した。これらは、一方ではアップコンバージョンに関与し、他方では抗菌作用にかなりの程度関与する。
例えば、透過率100%の場合、260nmの波長で測定すると、同量の放射線が変換され、放出される。つまり、吸収や散乱などによる損失はない。透過率80%の場合、260nmの波長で測定すると、おそらく吸収、反射、寛解および/または散乱のために、20%は透過されない。したがって、波長260nmの放射線の80%しか放出できない。
この重大な発見は、フィルム形成ポリマーの選択において重要である。例えば、透過率が0%のポリマーは、本発明に係る硬化性組成物には不適切である。それらは、低エネルギーで高波長の電磁放射を透過せず、したがって、組成物中に存在するリン光体が、この電磁放射を、高エネルギーで短波長の電磁放射に変換し、放出することができない。この変換と放出は、抗菌作用に必要である。
好ましくは、本発明に係る組成物は、260nmで測定して、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%の透過率を有する。
好ましくは、本発明に係る組成物は、500nmで測定して、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%の透過率を有する。
過率曲線は、Analytik Jena社の「Specord 200Plus」ツインビームUV/VIS分光計で測定することが好ましい。内部波長のキャリブレーションには、酸化ホルミウムフィルターを使用している。重水素ランプ(UV範囲)またはタングステン・ハロゲンランプ(可視範囲)からの単色光がサンプルを通過する。スペクトル範囲は1.4nmである。単色光は、測定チャネルと比較チャネルに分割され、比較サンプルに対して直接測定することができる。サンプルを透過した放射線は、フォトダイオードによって検出され、処理されて電気信号を生成する。
透過率が70%未満の組成物を使用することが考えられる。それらはおそらくまだ抗菌作用を持っているが、効率は非常に中程度である。
リン光体は、好ましくは、ISO 13320:2020およびUSP 429に準拠して、Horiba社のLA-950レーザー粒径分析器を用いて測定して、0.1~50μm、好ましくは0.1~25μm、特に好ましくは0.1μm~5μmの平均粒径d50を有する。
本発明に係る組成物にリン光体を効率的に組み込みおよび/または安定化するために、様々な添加剤を加えることができる。
添加剤は、好ましくは、分散剤、レオロジー助剤、レベリング剤、湿潤剤、消泡剤、およびUV安定剤の群から選択される。
驚くべきことに、本発明に係る組成物へ添加剤を添加すると、透過率が低下することがわかった。
したがって、添加剤が使用される別の実施形態では、本発明に係る組成物は、260nmで測定して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%、特に好ましくは少なくとも80%の透過率を有することが好ましい。
したがって、添加剤が使用される別の実施形態では、本発明に係る組成物は、500nmで測定して、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%、特に好ましくは少なくとも80%の透過率を有することが好ましい。
好ましくは、本発明に係る組成物は、脂肪族または脂環式イソシアネートの群から選択される硬化剤を含んでいる。
イソシアネート含有硬化剤の例は、モノマーイソシアネート、ポリマーイソシアネート、およびイソシアネートプレポリマーである。ポリイソシアネートは、毒性が低いので、モノマーイソシアネートよりも好ましい。ポリイソシアネートの例は、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびイソホロンジイソシアネート(IPDI)をベースとするイソシアヌレート、ウレトジオン、およびビウレットである。市販の製品の例は、Covestro社の商品名DESMODUR(登録商標)またはEvonik Industries社のVESTANATである。既知の製品は、Covestro社のDESMODUR(登録商標)N3400、DESMODUR(登録商標)N3300、DESMODUR(登録商標)N3600、DESMODUR(登録商標)N75、DESMODUR(登録商標)XP2580、DESMODUR(登録商標)Z4470、DESMODUR(登録商標)XP2565、およびDESMODUR(登録商標)VLである。その他の例は、Evonik Industries社のVESTANAT(登録商標)HAT2500LV、VESTANAT(登録商標)HB2640LV、またはVESTANAT(登録商標)T1890Eである。イソシアネートプレポリマーの例は、Covestro社のDESMODUR(登録商標)EXP2863、DESMODUR(登録商標)XP2599、またはDESMODUR(登録商標)XP2406である。当業者に知られている別のイソシアネートプレポリマーを使用してもよい。
硬化には触媒を使用することが考えられる。有機Sn(IV)、Sn(II)、Zn、Bi化合物または第三級アミンから選択される触媒を使用してもよい。
有機スズ触媒、チタン酸塩またはジルコン酸塩、アルミニウム、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛またはビスマスの有機金属化合物、ルイス酸または有機酸/塩基、直鎖状状または環状アミジン、グアニジンもしくはアミン、またはそれらの混合物の群から選択される触媒を使用することが好ましい。
使用される硬化触媒は、好ましくは有機スズ化合物、例えば、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセチルアセトナート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエート、またはジオクチルスズジラウレート、ジオクチルスズジアセチルアセトナート、ジオクチルスズジケタノエート、ジオクチルスタンノキサン、ジオクチルスズジカルボキシレート、ジオクチルスズオキシド、好ましくはジオクチルスズジアセチルアセトナート、ジオクチルスズジラウレート、ジオクチルスズジケタノエート、ジオクチルスタンノキサン、ジオクチルスズジカルボキシレート、ジオクチルスズオキシド、特に好ましくはジオクチルスズジアセチルアセトナートおよびジオクチルスズジラウレートである。さらに、亜鉛塩(例:オクタン酸亜鉛、アセチルアセトナート亜鉛、および2-エチルカプロン酸亜鉛)、またはテトラアルキルアンモニウム化合物(例:N,N,N-トリメチル-N-2-ヒドロキシプロピルアンモニウムヒドロキシド、N,N,N-トリメチル-N-2-ヒドロキシプロピルアンモニウム2-エチルヘキサノエートまたはコリン2-エチルヘキサノエート)を使用することも可能である。オクトエート亜鉛(2-エチルヘキサノエート亜鉛)およびテトラアルキルアンモニウム化合物を使用することが好ましく、オクト酸亜鉛を使用することが特に好ましい。さらに好ましいのは、ビスマス触媒、例えばTIB Kat(TIB社、マンハイム)、またはBorchi(登録商標)触媒、チタン酸塩、例えばチタン(IV)イソプロポキシド、鉄(III)化合物、例えば鉄(III)アセチルアセトナート、アルミニウム化合物、例えばアルミニウムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリセクブトキシド、他のアルコキシドおよびアルミニウムアセチルアセトナート、カルシウム化合物、例えばカルシウム二ナトリウムエチレンジアミンテトラアセテートまたはカルシウムジアセチルアセトナート、またはアミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノ-5-ネン、N,N-ビス(N,N-ジメチル-2-アミノエチル)メチルアミン、N,N-ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N-ジメチルフェニルアミン、N-エチルモルホリンなどである。また、触媒として好ましいのは、有機または無機ブレンステッド酸、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸または塩化ベンゾイル、塩酸、リン酸、ならびにそれらのモノエステルおよび/またはジエステル、例えばリン酸ブチル、(イソ)プロピルホスフェート、ジブチルホスフェートなどである。グアニジン含有有機および有機シリコーン化合物も好ましい。もちろん、2つ以上の触媒を組み合わせて使用することも可能である。さらに、国際公開番号第2005/100482号に記載されているように、触媒として光潜伏性塩基を使用することも可能である。
硬化触媒は、好ましくは、硬化性組成物の総重量に対し、0.01重量%~5.0重量%、好ましくは0.05重量%~4.0重量%、特に好ましくは0.1重量%か~3重量%の量で使用される。
物理的乾燥により硬化するフィルム形成ポリマーの場合、反応性硬化剤を添加する必要はない。
本発明に係る組成物は、好ましくは、1K(一成分)コーティング系または2K(二成分)コーティング系、メラミンベーキング系、または室温または高温系で使用されてよい。
好ましくは、本発明に係る組成物から製造されたコーティングは、バクテリア、酵母、カビ、藻類、寄生虫およびウイルスに対する抗菌作用を有する。
本発明に従って製造されたコーティングは、好ましくは以下に対する抗菌作用を有する。
‐院内感染症の病原体、好ましくはエンテロコッカス・ファエカリス、黄色ブドウ球菌、クレブシエラ・ニューモニエ、アシネトバクター・バウマニ、緑膿菌、大腸菌、エンテロバクター属菌、コリネバクテリウム・ジフテリアエ、カンジダ・アルビカンス、ロタウイルス、バクテリオファージ、
‐条件的嫌気性病原性環境生物、好ましくはクリプトスポリジウム、ジアルジア、アメーバ(アカントアメーバ属、ネグレリア属)、大腸菌、大腸菌群、糞便性連鎖球菌、サルモネラ属菌、赤痢菌、レジオネラ属菌、緑膿菌、抗酸菌、腸内ウイルス(例
:ポリオ、A型肝炎ウイルス)、
‐食品および飲料中の病原体、好ましくはバチルス・セレウス、カンピロバクター、ボツリヌス菌、ウエルシュ菌、クロノバクター属菌、大腸菌、リステリア・モノサイトゲネス、サルモネラ属菌、黄色ブドウ球菌、ビブリオ属菌、エルシニア・エンテロコリチカ、バクテリオファージ
本発明に係るアップコンバージョンリン光体の組み込みが著しく改善されたことがわかった。
アップコンバージョンリン光体とリン光体は同義語として使用されている。
本発明はさらに、分散液、ミルベース、接着剤、トロウェル化合物、精製油、塗料、コーティングもしくは印刷インク、インクジェット、粉砕樹脂、または顔料濃縮物を製造するための本発明に係る組成物の使用を提供する。
抗菌性を有するコーティングを製造するための本発明に係る組成物の使用が好ましい。
抗菌作用または抗菌性を有するコーティングとは、コーティングが、微生物の成長と増殖を制限または防止する抗菌表面を有することを意味する。
驚くべきことに、本発明に係るコーティングは化学的および機械的安定性を有することもわかった。抗菌コーティングは定期的な消毒とさらなる衛生対策が必要な領域で頻繁に使用されるので、化学的および機械的安定性は特に重要である。
本発明には、基材上に抗菌コーティングを形成する方法であり、以下:
a.イソシアネート含有硬化剤と反応性であり、必要に応じて触媒で触媒される官能基を含む少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、
b.少なくとも1つの式(II)のリン光体と、
c.イソシアネート官能基を含む硬化剤と、
からなる硬化性フィルム形成組成物を基材へ適用する工程を有する方法も含まれる。
好ましくは、基材は、金属、鉱物基材(例:コンクリート、天然岩、またはガラス)、セルロース基材、木材およびそれらの混成物、寸法的に安定なプラスチック、ならびに/または熱硬化物である。
用語「寸法的に安定なプラスチック」は、網羅的ではないが、次のポリマーを意味すると理解される:アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)、ポリアミド(PA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)。
好ましくは、プライマー組成物は、硬化性フィルム形成組成物を適用する前に基材に適用されてよい。
好ましくは、本発明に係る硬化性組成物は、衛生施設および病院、ならびに食品および飲料産業における基材のコーティングに使用される。
これには、学校、老人ホーム、工業用厨房または保育園など、公共圏のすべての設置物が含まれる。
さらなる発明は、本発明に係る硬化性組成物で少なくとも部分的に、好ましくは完全に被覆された物品である。
用語「抗菌効果」、「抗菌効能」、「抗菌作用」および「抗菌性」は、同義語として使用されていることに留意されたい。
本発明に係る物品は、コーティングが特許請求の範囲に記載されるような特定のリン光体を含む場合、抗菌活性成分の放出がなくても抗菌作用を有することが好ましいことに留意されたい。このように、微生物を殺す手段は物理的である。したがって、そのような材料は殺生物剤規制の対象外である(2019年現在のテキスト中、2012年5月22日付の欧州議会および欧州理事会の規制(EU)No.528/2012)。
以下に提示するのは、当業者に本発明を説明するためだけの例示であり、特許請求された主題事項のすべてに関し、いかなる限定も構成するものではない。
図1.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線粉末回折図)と比較した、実験例1のリン光体のX線粉末回折図(上図)を示す。 図1.2は、PrFでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例1の放出スペクトル(破線)を示す。 図1.3は、実験例1の粒度分布を示す。 図2.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線図)と比較した、実験例2のリン光体のX線粉末回折図(X線回折パターン)(上図)を示す。 図2.2は、CaFでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例2の放出スペクトル(破線)を示す。 図2.3は、その後の粉砕工程後の実験例2の粒度分布を示す。 図2.4は、比較リン光体の粒度分布を示す。 図3.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線図)と比較した、実験例3のリン光体のX線粉末回折図(X線回折パターン)(上図)を示す。 図3.2は、HBOでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例2の放出スペクトル(破線)を示す。 図4.1は、フラックスなしのCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)リン光体の記録画像を示す。 図4.2は、フラックスとしてNaFを含むCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)リン光体の記録画像を示す。
方法
‐Horiba社のLA-950レーザー粒径分析器を使用した、ISO 13320:2020およびUSP 429に準拠した粒度分布、
‐日立社のTabeltop 4000Plus、15kV BSE検出器(倍率:1000倍)を使用した、EDXによる定性的元素分析
‐粉末XRD:サンプルのX線粉末回折図を、Bragg-Brentanoジオメトリで動作するPanalytical社のX’Pert PRO MPD回折計を使用し、Cu-Kα放射線およびラインスキャンCCD検出器を使用し、記録した。積分時間は20秒で、ステップ幅は0.017°2Θであった。
‐放出スペクトルを、Coherent社の488nm連続波OBISレーザーとHamamatsu社のペルチェ冷却(-20℃)単一光子計数光電子増倍管(R2658P)を備えた、Edinburgh Instruments社のFLS920分光計を使用して記録した。モノクロメータによって生じるn次反射を抑制するために、バンドパスフィルタを使用した。
I.リン光体
実験例1:フラックスとしてPrF3モル%を含む本発明に係るリン光体(Ca0.94Pr0.03Na0.03)LiSiO
CaCO2.8225g(28.2ミリモル)、LiCO2.2167g(30.0ミリモル)、SiO1.8025g(30.0ミリモル)、NaCO0.0477g(0.45ミリモル)、およびPrF0.1781g(0.9ミリモル)を、瑪瑙乳鉢中でアセトンに混合した。この混合物を空気中850℃で12時間焼成し、有機成分を除去した。次に、焼成を、フォーミング・ガス雰囲気(5%H/95%N)中850℃でさらに6時間行い、これにより、所望の生成物を得た。さらなる測定のためにリン光体を回収した。
図1.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線粉末回折図)と比較した、実験例1のリン光体のX線粉末回折図(上図)を示す。所望のリン光体が調製されたことが示された。
図1.2は、PrFでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例1の放出スペクトル(破線)を示す。比較リン光体(黒線)は、実験例1と同様に調製されたが、PrFを含まない。スペクトルは、フラックスを添加することにより、強度を目的の波長範囲で向上できることを明確に示している。
図1.3は、実験例1の粒度分布を示す。D10、D50およびD90を測定した。次の値が測定された:D10:14.0μm、D50:26.7μm、D90:44.7μm。
実験例2:フラックスとしてCaF2.5重量%を含む本発明に係るリン光体(Ca0.98Pr0.01Na0.01)LiSiO
CaCO2.9426g(29.4ミリモル)、LiCO2.2167g(30.0ミリモル)、SiO1.8025g(30.0ミリモル)、Pr110.0511g(0.05ミリモル)、NaCO0.0159g(0.15ミリモル)、およびCaF0.1102g(2.2029ミリモル)を、瑪瑙乳鉢中でアセトンに混合した。この混合物を空気中850℃で12時間焼成して有機成分を除去した。次に、焼成を、フォーミング・ガス雰囲気(5%H/95%N)中850℃でさらに6時間行い、これにより、所望の生成物を得た。
図2.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線図)と比較した、実験例2のリン光体のX線粉末回折図(X線回折パターン)(上図)を示す。所望のリン光体が調製されたことが示された。
図2.2は、CaFでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例2の放出スペクトル(破線)を示す。比較リン光体(黒線)は、実験例1と同様に調製されたが、CaFを含まない。スペクトルは、フラックスを添加することにより、強度を目的の波長範囲で向上できることを明確に示している。
図2.3は、その後の粉砕工程後の実験例2の粒度分布を示す。よって、粒径は粉末状であった。D10、D50およびD90を測定した。次の値が測定された:D10:7.7μm、D50:12.9μm、D90:20.7μm。
図2.4は、比較リン光体の粒度分布を示す。D10、D50およびD90を測定した。次の値が測定された:D10:11.1μm、D50:28.9μm、D90:85.4μm。
フラックスの結果としての本発明に係るリン光体の粒径(図1.3)は、比較リン光体の粒径(図2.4)よりも均一であることがわかった。したがって、本発明に係るリン光体は、コーティングマトリックスにより容易に組み込むことができ、このことは、コーティング表面の外観(例:光沢、感触および手触り)などのコーティング特性の改善につながり得る。
実験例3:異なるフラックスを使用した比較例、HBO1重量%を含む(Ca0.98Pr0.01Na0.01)LiSiO
CaCO2.9426g(29.4ミリモル)、LiCO2.2167g(30.0ミリモル)、SiO1.8025g(30.0ミリモル)、Pr110.0511g(0.05ミリモル)、NaCO0.0159g(0.1500ミリモル)、およびHBO0.0441g(0.7132ミリモル)を、瑪瑙乳鉢中でアセトンに混合した。この混合物を空気中850℃で12時間焼成して有機成分を除去した。次に、焼成を、フォーミングガス・雰囲気(5%H/95%N)中850℃でさらに6時間行い、これにより、所望の生成物を得た。さらなる測定のためにリン光体を回収した。
図3.1は、非フラックスの比較リン光体(下の正規化されたX線図)と比較した、実験例3のリン光体のX線粉末回折図(X線回折パターン)(上図)を示す。所望のリン光体が調製されたことが示された。
図3.2は、HBOでフラックス処理されていない比較リン光体と比較した、実験例2の放出スペクトル(破線)を示す。比較リン光体(黒線)は、実験例1と同様に調製されたが、HBOを含まない。スペクトルは、実験例3に係るリン光体の強度が、HBOの添加によって所望の波長範囲で低下したことを明確に示している。このフラックスは適切でないようである。
したがって、それ以上の測定は行われなかった。
実験例4:フラックス処理されたリン光体とフラックス処理されていないリン光体の記録画像を使用した視覚的比較
2つのCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)リン光体を同様の方法で調製し、NaFをフラックスとして一方のリン光体に添加した。
CaCO2.9426g(29.4ミリモル)、LiCO2.2167g(30.0ミリモル)、SiO1.8025g(30.0ミリモル)、Pr110.0511g(0.05ミリモル)、NaCO0.0159g(0.15ミリモル)、およびNaF0.1855g(3.0ミリモル)を、瑪瑙乳鉢中でアセトンに混合した。この混合物を空気中850℃で12時間焼成して有機成分を除去した。次に、焼成を、フォーミング・ガス雰囲気(5%H/95%N)中850℃でさらに6時間行い、これにより、所望の生成物を得た。
図4.1は、フラックスなしのCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)リン光体の記録画像を示す。記録は、1000倍の倍率で15kVのBSE検出器を使用して行った。
図4.2は、フラックスとしてNaFを含むCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)リン光体の記録画像を示す。記録は、1000倍の倍率で15kVのBSE検出器を使用して行った。
フラックスを添加したサンプルが、より均一な粒子画像をもたらすことは明らかである。
II.適用例
手順は、欧州特許出願番号第21157055.1号の実施例と類似している。方法、装置、材料は、欧州特許出願番号第21157055.1号のものと同一であった。本発明に係る(フラックス処理された)リン光体のみを代用した。
引用した文章と表のコピーを避けるために、欧州特許出願番号第21157055.1号の番号付けを形式的に列挙する。
1.フィルム形成ポリマーの選択
1.1 リン光体と添加剤を含まない組成物の調製
1.2 石英板へのポリマーマトリックスのコーティング
1.3 透過率の測定
2.添加剤の選択
2.1 透過率の測定
2.2 リン光体を含まないポリマーマトリックスのコーティング特性の試験
3.抗菌効果の試験
3.1 リン光体の選択
‐実験例4に従う、NaF10モル%でフラックス処理されたCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)
‐実験例2に従う、CaF2.5重量%でフラックス処理されたCaLiSiO:Pr3+,Na(1%)
3.2 本発明に係る組成物の抗菌効果の試験
用語「抗菌効果」、「抗菌効能」、「抗菌作用」および「抗菌特性」は、同義語として使用されていることに留意されたい。
抗菌効果を試験するために、II.3.1のフラックス処理リン光体をそれぞれ硬化性組成物Cに配合した。それらは、表1のデータに従って調製された。ガラスビーズ50gをそれぞれの組成物に加え、この混合物をスピードミキサで2,000rpmで5分間粉砕した。ガラスビーズを濾別した後、各組成物を、高光沢の圧延アルミニウムパネル上にコーティングし、架橋し、約50μmの乾燥膜厚を有するフィルムを形成した。基板上にコーティングがあり、そのコーティング表面は抗菌作用を有するはずであり、その比較例は、抗菌作用がないと予測される。比較例CEは、リン光体を含んでいない。
Figure 2022162986000002
3.2.1 転写法
DVGW(ドイツガス水道技術科学協会)の標準W294「給水中の消毒用UV機器」(Arbeitsblatt W 294 “UV-Gerate zur Desinfektion in der Wasserversorgung”)内のUV系の生体線量測定試験に使用される枯草菌で試験を行った。グラム陽性内生胞子形成細菌であり、特に紫外線に対して鈍感であるため、紫外線の抗菌作用を試験する際の最悪ケースとして適している。
使用した試験生物は、枯草菌亜種(Bacillus subtilis subsp. spizizenii)(DSM347、ATCC6633)であった。
栄養寒天培地のコンフルエントな被覆を確保するために、最終濃度が10細胞/mLである枯草菌懸濁液1mLを、滅菌CASO寒天プレート上に均一に分配した。適用した細菌懸濁液を、室温(22±2℃)で300±30秒間、栄養寒天培地上で平衡化した。細菌懸濁液は、各細菌株の前培養物を希釈することによって生成した。希釈は滅菌脱イオン水で行った。試験生物の前培養物は、滅菌CASOブロス内で生成した。枯草菌の前培養物を、攪拌水浴中で一定に攪拌しながら30℃で16±1時間培養した。前培養物の細胞力価を、血球計算盤(トーマ型血球計算板)を用いた顕微鏡検査によって測定した。
転写法の目的は、乾燥無生物表面での実際に近い条件下でのコーティング表面の抗菌作用をシミュレートすることである。この目的のために、上記のようにして得られたコーティングを2.5cm× 4cmのサイズにカットし、90±1gで60±5秒間の規定重量で、枯草菌をコンフルエントに接種した栄養寒天プレートに押し付けた。この工程により、半乾燥形態のバクテリアをコーティング表面に移動させた。続いて、基材を、被覆および接種された側を上にして空のペトリ皿に入れ、室温で0時間、1時間、2時間、3時間、5時間、照明下で培養した。
アップコンバージョン効果による抗菌作用を試験するために、さらに、被覆および接種された側を有する基材を、室温で0時間、1時間、2時間、3時間、5時間、暗所で培養した。
すべてのサンプルと、UVアップコンバーター粒子を含まない比較例を、培養時間中照明を使用して、あるいは使用しないで3回試験した。
適切な培養時間を経た後の抗菌効果を、接触試験による培養性測定によって検出する(欧州特許出願番号第21157055.1号の図1)。
枯草菌の培養性を試験するために、0時間、1時間、2時間、3時間、5時間の培養時間の後、基材の被覆および接種された側を滅菌栄養寒天プレートに、90±1gで60±5秒間の規定重量で押し付けた。次に、栄養寒天培地を静的条件下30℃で24±1時間培養した。形成された細菌コロニーを目視で定性的に評価した。
3.2.2 転写法の結果
枯草菌の培養性を低下させることにより、転写法においてバクテリアの増殖阻害効果を確認することができる。
実験例2および4の発明に係るリン光体は、CEおよび暗所培養サンプルと比較して、本発明に係る硬化性組成物C2-1、C2-2、C4-1およびC4-2における枯草菌の培養性に有意な低下をもたらす(表1)。硬化性組成物CEの比較サンプルのコーティング表面に付着したバクテリアの培養性は、培養期間の長期化とともに有意な増殖阻害を示した。この減少は、1時間の培養後でも一定の照明下で測定可能であった。培養性の低下は、一定の照明下で培養時間が5時間に至るまで進行する。暗所で培養された組成物は、5時間の培養期間を通して培養性の低下を一切示さなかった。
暗所培養サンプルの表面では、5時間にわたって培養可能なバクテリアの数が変化しないので、リン光体の抗菌効果が照射状態でのみ得られることを示すことができる。
アップコンバーター粒子を添加しない硬化性組成物CEは、照明状態でも暗所状態でも、枯草菌に対して増殖阻害作用を示さなかった(表1)。
さらに、ポリマーマトリックスは純粋なコンタミを示さなかった。これは、バクテリアを事前に移していないサンプル片の接触試験によって確認された。
その結果、フラックス処理されたリン光体は、本発明に係る硬化性組成物から製造された本発明に係るコーティングにおいて抗菌効果を示すと断定することができる。
Figure 2022162986000003

Claims (34)

  1. 抗菌性を有するコーティングを製造するための硬化性組成物であり、
    ‐少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、
    ‐必要に応じて少なくとも1つの添加剤と、
    ‐必要に応じて少なくとも1つの硬化剤と、
    ‐般式(I):
    1-x-y-zB*SiO:Ln x,Ln z, (I)
    (式中、x=0.0001~0.0500、
    z=0.0000またはz=0.0001~0.3000、
    ただし、y=x+z、
    Aは、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群から選択され、
    Bは、Li、Na、K、RbおよびCsからなる群から選択され、
    B*は、Li、NaおよびKからなる群から選択され、
    Bは、B*と同じか、または異なり、好ましくはBとB*は異なり、
    Lnは、プラセオジム(Pr)、エルビウム(Er)およびネオジム(Nd)からなる群から選択され、
    Lnは、ガドリニウム(Gd)から選択される。)
    の少なくとも1つのアップコンバージョンリン光体と、
    からなり、
    前記リン光体は、少なくとも1つのハロゲン含有フラックスを使用して調製されたものである、硬化性組成物。
  2. 使用される前記フラックスが、ハロゲン化アンモニウム、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類金属ハロゲン化物、およびハロゲン化ランタノイドの群からの少なくとも1つの物質である、請求項1記載の組成物。
  3. 前記ハロゲン化物がフッ化物、臭化物、または塩化物である、請求項1または請求項2記載の組成物。
  4. 前記アルカリ金属がナトリウムまたはリチウムである、請求項1~請求項3のいずれか一項記載の組成物。
  5. 前記ランタノイドがプラセオジムである、請求項1~請求項4のいずれか一項記載の組成物。
  6. 前記アルカリ土類金属がカルシウムである、請求項1~請求項5のいずれか一項記載の組成物。
  7. 前記リン光体がプラセオジムでドープされている、請求項1~請求項6のいずれか一項記載の組成物。
  8. 前記リン光体がプラセオジムでドープされ、かつガドリニウムで同時ドープされている、請求項1~請求項7のいずれか一項記載の組成物。
  9. 前記リン光体が、単一の結晶性シリケートであるか、あるいは複数の結晶性シリケートからなり、
    前記結晶性シリケートは、ランタノイドイオンでドープされており、かつ少なくとも1つのアルカリ金属イオンと、少なくとも1つのアルカリ土類金属イオンと、を含み、
    好ましくは、前記結晶性シリケートは、プラセオジミウムでドープされ、かつ必要に応じてガドリニウムで同時ドープされている、請求項1~請求項8のいずれか一項記載の組成物。
  10. 前記リン光体が少なくとも部分的に結晶性である、請求項1~請求項9のいずれか一項記載の組成物。
  11. 前記リン光体が一般式(Ia):
    1-x-y-zB*SiO:Prx,Gdz, (Ia)
    (式中、Aは、Mg、Ca、Sr、Baからなる群から選択され、
    Bは、Li、Na、K、RbおよびCsからなる群から選択され、
    B*は、Li、NaおよびKからなる群から選択され、
    Bは、B*と同じか、または異なり、好ましくはBとB*は異なり、
    x=0.0001~0.0500、
    z=0.0000またはz=0.0001~0.3000、
    ただし、y=x+zである。)
    の化合物から選択される、請求項1~請求項10のいずれか一項記載の組成物。
  12. 前記リン光体が一般式(II):
    (Ca1-aSr1-2bLnNaLiSiO (II)
    (式中、Lnは、プラセオジム、ガドリニウム、エルビウム、ネオジム、好ましくはプラセオジムからなる群から選択され、
    a=0.0000~1.0000、好ましくは0.0000~0.1000、特に0.0000、
    b=0.0001~0.5000、好ましくは0.0001~0.1000、特に0.0050~0.0500である。)
    の化合物から選択される、請求項1~請求項11のいずれか一項記載の組成物。
  13. 前記リン光体が一般式(IIa):
    Ca1-2bPrNaLiSiO (IIa)
    (式中、b=0.0001~0.5000、好ましくは0.0001~0.1000、特に0.0050~0.0500である。)
    の化合物から選択される、請求項1~請求項12のいずれか一項記載の組成物。
  14. 前記リン光体がCa0.98Pr0.01Na0.01LiSiOまたはCa0.94Pr0.03Na0.03LiSiOである、請求項1~請求項13のいずれか一項記載の組成物。
  15. 前記リン光体が、前記フラックスの前記ハロゲン化物に対応するハロゲンを含む、請求項1~請求項14のいずれか一項記載の組成物。
  16. 前記リン光体は、低エネルギーで、2000nm~400nmの範囲、特に800nm~400nmの範囲の長波長の電磁放射を照射すると、高エネルギーで、400nm~100nmの範囲、好ましくは300nm~200nmの範囲の短波長の電磁放射を放出し、
    前記高エネルギーで短波長の電磁放射の最大放出強度は、少なくとも1・10カウント/(mm*s)、好ましくは1・10カウント/(mm*s)より高く、特に好ましくは1・10カウント/(mm*s)より高い、請求項1~請求項15のいずれか一項記載の組成物。
  17. 前記式(II)のリン光体が、23°2Θ~27°2Θおよび34°2Θ~39.5°2Θの範囲のXRPDシグナルを有する、請求項1~請求項16のいずれか一項記載の組成物。
  18. 前記フィルム形成ポリマーが、イソシアネート含有硬化剤または触媒と反応性である官能基、好ましくは酸性水素を含む、請求項1~請求項17のいずれか一項記載の組成物。
  19. 前記フィルム形成ポリマーが、イソシアネート含有硬化剤と反応する、ヒドロキシ官能性アクリレートポリマー、ヒドロキシ官能性ポリエステルポリマー、および/またはヒドロキシ官能性ポリエーテルポリマー、ヒドロキシ官能性セルロース誘導体、アミノ官能性アスパラギン酸ポリマー、またはアミノ官能性ポリエステルポリマーからなる群から選択される、請求項1~請求項18のいずれか一項記載の組成物。
  20. 前記フィルム形成ポリマーは共振性が低い、、請求項1~請求項19のいずれか一項記載の組成物。
  21. 前記フィルム形成ポリマーの透過率は、ツインビームUV/VIS分光計で測定して、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、特に好ましくは少なくとも85%である、請求項1~請求項20のいずれか一項記載の組成物。
  22. 透過率が、ツインビームUV/VIS分光計で測定して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%、特に好ましくは少なくとも80%である、請求項1~請求項21のいずれか一項記載の組成物。
  23. 前記リン光体が、ISO 13320:2020およびUSP 429に準拠して測定して、0.1~50μm、好ましくは0.1~25μm、特に好ましくは0.1μm~5μmの平均粒径d50を有する、請求項1~請求項22のいずれか一項記載の組成物。
  24. 前記硬化剤が、分散剤、レオロジー助剤、レベリング剤、湿潤剤、消泡剤、およびUV安定剤の群から選択される、請求項1~請求項23のいずれか一項記載の組成物。
  25. 前記硬化剤が脂肪族イソシアネートおよび脂環式イソシアネートの群から選択される、請求項1~請求項24のいずれか一項記載の組成物。
  26. 前記組成物から製造されたコーティングが、バクテリア、酵母、カビ、藻類、寄生虫、およびウイルスに対して抗菌作用を有する、請求項1~請求項25のいずれか一項記載の組成物。
  27. 前記組成物から製造されたコーティングが、
    ‐院内感染症の病原体、好ましくはエンテロコッカス・ファエカリス、黄色ブドウ球菌、クレブシエラ・ニューモニエ、アシネトバクター・バウマニ、緑膿菌、大腸菌、エンテロバクター属菌、コリネバクテリウム・ジフテリアエ、カンジダ・アルビカンス、ロタウイルス、バクテリオファージ、
    ‐病原性環境生物、好ましくはクリプトスポリジウム、ジアルジア、アメーバ(アカントアメーバ属、ネグレリア属)、大腸菌、大腸菌群、糞便性連鎖球菌、サルモネラ属菌、赤痢菌、レジオネラ属菌、緑膿菌、抗酸菌、腸内ウイルス(例
    :ポリオ、A型肝炎ウイルス)、
    ‐食品および飲料中の病原体、好ましくはバチルス・セレウス、カンピロバクター、ボツリヌス菌、ウエルシュ菌、クロノバクター属菌、大腸菌、リステリア・モノサイトゲネス、サルモネラ属菌、黄色ブドウ球菌、ビブリオ属菌、エルシニア・エンテロコリチカ、バクテリオファージ
    に対する抗菌作用を有する、請求項1~請求項26のいずれか一項記載の組成物。
  28. 分散液、ミルベース、接着剤、トロウェル化合物、精製油、塗料、コーティングもしくは印刷インク、インクジェット、粉砕樹脂、または顔料濃縮物を製造するための、請求項1~請求項27のいずれか一項記載の組成物の使用。
  29. 抗菌性を有するコーティングを製造するための、請求項1~請求項28のいずれか一項記載の組成物の使用。
  30. 衛生施設および病院における、ならびに食品および飲料産業における基材をコーティングするための、請求項1~請求項29のいずれか一項記載の組成物の使用。
  31. 基材上に抗菌コーティングを形成する方法であり、
    以下:
    (a)イソシアネート含有硬化剤と反応性であり、必要に応じて触媒で触媒される官能基を含む少なくとも1つのフィルム形成ポリマーと、
    (b)少なくとも1つの前記式(II)のリン光体と、
    (c)イソシアネート官能基を含む硬化剤と、
    からなる硬化性フィルム形成組成物を前記基材へ適用する工程を有する方法。
  32. 前記基材が、金属、鉱物基材、セルロース基材、木材およびそれらの混成物、寸法安定性プラスチック、ならびに/または熱硬化物からなる、請求項31記載の方法。
  33. 前記硬化性フィルム形成組成物を適用する前に、プライマー組成物を前記基材に適用する、請求項31または請求項32記載の方法。
  34. 請求項1~請求項27のいずれか一項記載の硬化性組成物で少なくとも部分的に、好ましくは完全にコーティングされた物品。
JP2022062370A 2021-04-13 2022-04-04 改良されたリン光体からなる、コーティング製造用組成物 Pending JP2022162986A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21167984.0A EP4074784A1 (de) 2021-04-13 2021-04-13 Zusammensetzung zur herstellung von beschichtungen mit verbesserten leuchtstoffen
EP21167984.0 2021-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022162986A true JP2022162986A (ja) 2022-10-25

Family

ID=75497819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062370A Pending JP2022162986A (ja) 2021-04-13 2022-04-04 改良されたリン光体からなる、コーティング製造用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220325177A1 (ja)
EP (2) EP4074784A1 (ja)
JP (1) JP2022162986A (ja)
CN (1) CN115216171A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165368A (ja) 2020-02-18 2021-10-14 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 抗菌性を有するコーティングを作製するための組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10238399A1 (de) * 2002-08-22 2004-02-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Strahlung
DE102004018548A1 (de) 2004-04-14 2005-11-10 Henkel Kgaa Durch Strahlung und Feuchtigkeit härtende Zusammensetzungen auf Basis Silan-terminierter Polymere, deren Herstellung und Verwendung
JP2008095091A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、蛍光体含有組成物、発光装置、並びに画像表示装置及び照明装置
US8236239B2 (en) 2007-11-16 2012-08-07 Bernstein Eric F Sterilizing compositions comprising phosphors for converting electromagnetic radiation to UVC radiation and methods for using the same
CN102361956B (zh) * 2009-03-31 2014-10-29 三菱化学株式会社 荧光体、荧光体的制造方法、含荧光体组合物、发光装置、照明装置和图像显示装置
WO2011088223A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-21 The Penn State Research Foundation Up-conversion luminescent coatings/materials for antimicrobial applications
DE102015102427B3 (de) 2015-02-20 2016-05-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektromagnetische Strahlung im Wellenlängenbereich des UV-Lichts emittierender Körper, Verfahren zur Bestrahlung mit einem Körper sowie Verwendungen des Körpers
EP3553137A1 (de) 2018-04-13 2019-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Partikel mit einer antimikrobiellen oberfläche, werkstoff zur herstellung einer beschichtung mit solchen partikeln sowie herstellungsverfahren für solche partikel

Also Published As

Publication number Publication date
US20220325177A1 (en) 2022-10-13
CN115216171A (zh) 2022-10-21
EP4074784A1 (de) 2022-10-19
EP4079814A1 (de) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2940344T3 (es) Composición para la producción de revestimientos con propiedad antimicrobiana
Cates et al. Synthesis and characterization of visible-to-UVC upconversion antimicrobial ceramics
CN113337167B (zh) 用于生产具有抗微生物性能的涂料的组合物
KR20100126208A (ko) 항미생물성 자외선 역변환 조성물
JP2022162986A (ja) 改良されたリン光体からなる、コーティング製造用組成物
WO2020076177A1 (en) Doped titania or zinc oxide additive for ceramic glazes, ceramic glaze, activation method and process for producing the additive
US20220325176A1 (en) Water-based curable composition for production of coatings comprising phosphors
WO2019074386A1 (en) PHOTOCATALYTIC PROCESS FOR DISINFECTION OF INDOOR SURFACES
JP2023138394A (ja) フラックス処理アップコンバージョン蛍リン光体の調製方法
US20240191134A1 (en) Plastic products containing luminophores
US20230295495A1 (en) Process for the preparation of up-conversion phosphors
US20240132779A1 (en) Plastic products containing luminophores
JP2002047115A (ja) 抗菌性物品