JP2022162080A - Distance measuring device - Google Patents
Distance measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022162080A JP2022162080A JP2022133379A JP2022133379A JP2022162080A JP 2022162080 A JP2022162080 A JP 2022162080A JP 2022133379 A JP2022133379 A JP 2022133379A JP 2022133379 A JP2022133379 A JP 2022133379A JP 2022162080 A JP2022162080 A JP 2022162080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light projecting
- distance
- instantaneous
- ifoi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、対象物までの距離を計測する測距装置に関する。 The present invention relates to a distance measuring device that measures the distance to an object.
光学測距装置は、例えば、レーザ光を対象領域内で走査して対象物までの距離を計測する、すなわち測距する。 An optical rangefinder, for example, scans a target area with a laser beam to measure the distance to the target, that is, measures the distance.
このような測距装置としては、例えば、光走査装置の光反射面を揺動駆動する駆動部が位相差変更部及び振幅変更部の少なくとも一方を備えた光測距装置が特許文献1に開示されている。 As such a rangefinder, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200001 discloses an optical rangefinder in which a drive section for driving the light reflection surface of an optical scanning device to oscillate includes at least one of a phase difference changer and an amplitude changer. It is
レーザ光は対象物に照射されると散乱する。このため、対象物が測距装置から遠くなるにつれて測距装置が受光するレーザ光の強度が弱くなる。したがって、測距装置から遠方に位置する対象物の測距を行うためには、レーザ光の出力を高くして出射することが望まれる。 Laser light scatters when it hits an object. For this reason, the intensity of the laser beam received by the distance measuring device becomes weaker as the object becomes farther from the distance measuring device. Therefore, in order to measure the distance of an object located far from the distance measuring device, it is desirable to emit laser light with a high output.
しかし、レーザ光はパワー密度が高く人体に有害となる場合があるため、安全基準によってレーザ光の出力が制限されている。この安全基準を順守すると、遠距離を測定する場合戻り光の光量が小さくなることが課題の1つとして挙げられる。 However, since laser light has a high power density and may be harmful to the human body, the output of laser light is restricted by safety standards. If this safety standard is observed, one of the problems is that the amount of returned light becomes small when measuring a long distance.
本発明は上記した点に鑑みてなされたものであり、レーザ光の出力に関する安全基準を順守し、かつ遠方に位置する対象物の測距を精度良く行うことが可能な測距装置を提供することを課題の1つとする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a distance measuring apparatus which complies with safety standards regarding the output of laser light and is capable of accurately measuring the distance of a distant object. This is one of the issues.
本願請求項1に記載の測距装置は、出射光が対象物で反射した反射光の方向を可変に偏向する反射光偏向素子及び前記反射光偏向素子によって偏向された前記反射光を受光する受光素子を含む受光部と、少なくとも1つが前記受光部の光軸と垂直な方向において前記受光部と離間して配され、かつ前記出射光を出射する光源及び前記出射光の方向を可変に偏向する出射光偏向素子を各々が含む複数の投光部と、前記複数の投光部の前記出射光の方向に基づいて、前記複数の投光部のうちから選択される1又は複数の投光部から前記出射光が出射されることを特徴とする。 The distance measuring device according to claim 1 of the present application comprises a reflected light deflecting element that variably deflects the direction of reflected light emitted from an object and reflected light, and a light receiving device that receives the reflected light deflected by the reflected light deflecting element. a light receiving unit including an element, at least one of which is arranged apart from the light receiving unit in a direction perpendicular to the optical axis of the light receiving unit, and which variably deflects a light source for emitting the emitted light and a direction of the emitted light. a plurality of light projecting sections each including an emitted light deflection element; and one or a plurality of light projecting sections selected from among the plurality of light projecting sections based on the direction of the emitted light of the plurality of light projecting sections. The emitted light is emitted from.
図1は、本実施例に係る測距装置100の機能ブロックを示している。図1において、投光部10a,10bは、出射光を出射する発光装置である。投光部10a,10bは、互いに同一の構成を有する。投光部10a、10bの光源11は、例えば出射光としてパルス光を出射可能なレーザ素子である。
FIG. 1 shows functional blocks of a
光偏向素子12は、光反射面(図示せず)を含む出射光反射部材を有している。光偏向素子12は、当該光反射面にてパルス光を反射して、走査対象となる所定の領域(以下、走査対象領域とする)に向けて走査光を出射可能である。したがって、光偏向素子12は、出射光偏向素子として機能する
光偏向素子12は、出射光の方向を可変に偏向させることができる。走査対象領域に存在する物体に反射された走査光は、測距装置100に向けて反射光として戻ってくる。尚、光偏向素子12は、MEMSミラー装置、ポリゴンミラー等を用いることができる。また、光偏向素子12は、光反射面を持たない光偏向素子であってもよい。このような光偏向素子としては、音響光学偏向器(AO偏向器)等が挙げられる。
The
投受光部20は、出射光を出射する発光装置であると共に、反射光を受光して、電気信号である受光信号を生成する受光装置でもある。したがって、投受光部20は、投光部として機能すると共に、受光部としても機能する。
The light projecting/receiving
投受光部20の光源21は、例えば出射光としてパルス光を出射可能なレーザ素子である。投受光部20は、反射光を受光して、電気信号である受光信号を生成可能な受光素子22を有している。尚、受光素子22としては、例えば、アバランシェフォトダイオード(APD)等を採用することができる。
The
光偏向素子23は、当該光反射面にて光源21から出射されたパルス光を反射して、走査対象領域に向けて走査光を出射可能である。また、光偏向素子23は、光反射面にて走査対象領域内の物体によってパルス光が反射された反射光を受光素子22に向けて反射可能である。したがって、光偏向素子23は、出射光偏向素子及び反射光偏向素子として機能する。言い換えれば、光偏向素子23は、出射光の方向を可変に偏向させることができ、かつ物体からの反射光の方向を可変に偏向させ受光素子22へと導くことができる。光偏向素子23は、光反射面(図示せず)を含む出射光反射部材を有し、この出射光偏向部材は反射光偏向部材としても機能する。
The
制御部30は、投受光部20の光源21及び投光部10a,10bの各々の光源11から出射するパルス光の制御並びに投受光部20の光偏向素子23及び投光部10a,10bの各々の光偏向素子12の光反射面の角度の制御を行う。
The
光源制御部31は、投受光部20の光源21及び投光部10a,10bの各々の光源11の発光制御を行う。具体的には、例えば、光源21及び光源11がパルス発光をするように発光タイミングを規定したテーブル(図示せず)を参照して、その発光を制御する。
The light source control unit 31 performs light emission control of the
ミラー制御部32は、投受光部20の光偏向素子23及び投光部10a,10bの各々の光偏向素子12の光反射面の傾きの角度を制御する。具体的には、ミラー制御部32は、光源11及び光源21によって出射されて光反射面(図示せず)によって反射されたパルス光によって、走査対象領域の走査がなされるように光偏向素子12及び光偏向素子23を制御する。また、ミラー制御部32は、投受光部20の光偏向素子23の出射光反射部材の光反射面の方向と投光部10a及び投光部10bの光偏向素子12の出射光反射部材の光反射面との方向が連動するように、光偏向素子23及び光偏向素子12を制御する。
The
測距部としての距離測定部40は、測距装置100と走査対象領域内にある物体との間の距離を算出する。測距装置100と走査対象領域内にある物体との距離の算出は、受光素子22によって生成された受光信号に基づいて行われ、例えばタイムオブフライト法が用いられる。
A
具体的には、距離測定部40は、光源11及び光源21によって出射された1のパルス光の出射時刻と、当該1のパルス光が走査対象領域内の物体によって反射されて反射光として受光素子22で検出された受光時刻を取得する。そして、当該出射時刻と当該受光時刻の時刻差に基づいて、測距装置100と物体との距離を算出する。
Specifically, the
図2は、投受光部20、および投光部10a、10bの投光系の動作を示す概念図である。図2において、光源21と光偏向素子23との間には、ビームスプリッタBSが設けられている。ビームスプリッタBSは、光源21側から入射した光ビームを光偏向素子23側に通す光学素子である。したがって、光源21から出射された光ビームがビームスプリッタBSを介して光偏向素子23に入射される。光偏向素子23は、入射した出射光ELを走査対象領域Rに向けて反射させる。尚、投光部10a、10bではビームスプリッタBSは配されない。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the operation of the light projecting system of the light projecting/receiving
具体的には、光偏向素子23は、可動部を揺動して走査する態様で光ビームを走査対象領域R内に向けて反射させる。この結果、光偏向素子23によって反射された出射光ELの照射方向が変化する。具体的には、出射光ELは、出射光ELの反射方向にある仮想の面である仮想面VSにおいて所望の軌跡が描かれるように、光偏向素子23で反射される。測距装置100は、走査対象領域Rに存在する対象物OBの測距を行う。尚、仮想面VSは実在するものではない。尚、仮想面VSで描かれる軌跡は、ラスタ走査軌跡、リサジュ走査軌跡等が望ましいがこれに限るものではない。
Specifically, the
図3は、投受光部20の受光系の動作を示す概念図である。図3において、走査対象領域Rに対象物OBが存在すると、対象物OBから反射された反射光RLが光偏向素子23に入射され、ビームスプリッタBSを介して受光素子22に入射される。受光素子22は、入射された反射光RLに基づいて電気信号に変換し距離測定部40に供給する。距離測定部40は、光ビームを出射した時刻と光ビームを受光した時刻に基づいて、対象物OBまでの距離を計測する。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the operation of the light receiving system of the light projecting/receiving
図4Aは、投受光部20及び投光部10a,10bの瞬間投光野(iFOI)(Instantaneous Field of Illumination)と投受光部20の瞬間視野(iFOV)(Instantaneous Field of View)の光軸AXに垂直な方向から見た領域を示している。
尚、光軸AXは、光偏向素子12の反射面MRの傾きがない状態で投受光部20から出射された出射光ELの光軸である。反射面MRの傾きがない状態とは、例えば、MEMSミラー装置の光反射面MRが揺動していない静止状態である。
4A shows the instantaneous field of view (iFOI) of the light projecting/receiving
The optical axis AX is the optical axis of the emitted light EL emitted from the light projecting/receiving
図4Bは、本実施例に係る測距装置100からの距離に応じた投受光部20及び投光部10a,10bの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の光軸AXに対して垂直な方向の断面を示している。
FIG. 4B shows light in the instantaneous field of view (iFOI) of the light projecting/receiving
ここで、瞬間投光野(iFOI)とは、瞬間的に出射光ELが照射される領域である。また、瞬間視野(iFOV)とは、投受光部20の受光面が見込む角度であって、受光素子22が瞬間的に見ることができる領域である。
Here, the instantaneous projection field (iFOI) is a region that is momentarily irradiated with the emitted light EL. Further, the instantaneous field of view (iFOV) is an angle seen by the light receiving surface of the light projecting and receiving
図中の一点鎖線は、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b)及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(c))を示している。また、図中の破線は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び瞬間視野(iFOV)を示している。
The dashed-dotted lines in the figure indicate the instantaneous light field (iFOI(b)) of the
投光部10a及び10bは、投受光部20の光軸AXと垂直な方向において投受光部20と離間して配されている。具体的には、投光部10a及び10bは、投受光部20と出射点が異なる。すなわち、投光部10a及び10bは、投受光部20と光軸が異なる。
The
距離L1は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、安全基準で定められている距離である。距離L1は、例えば、測距装置100から100mmである。尚、安全基準は、所定の距離における光の強度に基づいて定められている。
A distance L1 is the distance from the
投受光部20及び投光部10a,10bの各々は、安全基準を満たす出力でパルス光を出射する。すなわち、距離L1における投受光部20及び投光部10a、10bの強度は、安全基準を満たしている。また、投光部10a及び投光部10bが出射する出射光ELの瞬間投光野(iFOI(b),iFOI(c))は、投受光部20が出射する出射光ELの瞬間投光野(iFOI(a))よりも大きい。投受光部20が出射する出射光ELの瞬間投光野(iFOI(a))は、瞬間視野(iFOV)と互いに等しい大きさである。すなわち、投光部10a及び投光部10bが出射する出射光ELの瞬間投光野(iFOI(b),iFOI(c))は瞬間視野(iFOV)よりも大きい。
Each of the light projecting/receiving
図4Bに示すように、注目する断面の測距装置100からの距離に応じて瞬間視野(iFOV)と瞬間投光野(iFOI(a)~(c))の重なり方は変化する。ここで、投受光部20及び投光部10a,10bから出射された各々の出射光ELのうち、測距装置100からの距離において瞬間視野(iFOV)内に照射される出射光ELの強度の和を、測距装置100からの距離における照射光強度とする。
As shown in FIG. 4B, the overlapping manner of the instantaneous field of view (iFOV) and the instantaneous projected field of view (iFOIs (a) to (c)) changes according to the distance from the
距離L1の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(c))は、重なっていない。
At the position of the distance L1, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L1の位置においては、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLを受光することができる。このため、測距装置100は、精度が高い測距を行うことができる。尚、安全基準は、距離L1の位置において判断される。したがって、本実施例に係る測距装置100は、安全基準を満たしている。
At the position of the distance L1, the light projecting/receiving
距離L2は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、距離L1よりも長い。距離L2は、例えば、測距装置100から50mである。
The distance L2 is the distance from the
距離L2の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(c))は、重なっていない。距離L2の位置においては、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光を得ることができる。このため、測距装置100は、精度が高い測距を行うことができる。
At the position of the distance L2, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L3は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、距離L2よりも長い。距離L3は、例えば、測距装置100から100mである。
A distance L3 is the distance from the
距離L3の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))は、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))の一部と重なっている。
At the position of the distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
したがって、投受光部20及び投光部10a、10bのうちの一組の投受光部20及び投光部10aから出射された出射光ELの各々の瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b))は、瞬間視野(iFOV)上の投受光部20の光軸AXに沿った所定の位置、すなわち距離L3の位置で互いに重なる。
Therefore, the instantaneous light fields (iFOI(a), iFOI(b )) overlap each other at a predetermined position along the optical axis AX of the light emitting/receiving
距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で瞬間投光野(iFOI(a))が瞬間投光野(iFOI(b))の一部と重なる。このため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は高くなる。したがって、距離L3の位置において、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得ることができる。このため、測距装置100は、精度が高い測距を行うことができる。
At a distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)) overlaps a portion of the instantaneous field of view (iFOI(b)) within the instantaneous field of view (iFOV). As a result, the intensity of the irradiation light applied to the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) is increased. Therefore, at the position of the distance L3, the light projecting/receiving
距離L4は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、距離L3よりも長い。距離L4は、例えば、測距装置100から200mである。
A distance L4 is the distance from the
距離L4の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))は、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(c))の一部と重なっている。
At the position of distance L4, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L4の位置においては、瞬間投光野(iFOI(a))が瞬間投光野(iFOI(b))及び瞬間投光野(iFOI(c))と重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は高くなる。したがって、距離L4の位置において、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。このため、測距装置100は、精度が高い測距を行うことができる。
At the position of distance L4, the instantaneous field of view (iFOI(a)) overlaps the instantaneous field of view (iFOI(b)) and the instantaneous field of view (iFOI(c)), so it exists within the range of the instantaneous field of view (iFOV). The intensity of the irradiation light with which the object OB is irradiated is increased. Therefore, at the position of the distance L4, the light projecting/receiving
以上のように、投光部10a、10bは、投受光部20と離間して配される。また、投受光部20、投光部10a、10bから出射される各々の出射光ELの強度は、距離L1の位置において安全基準を満たしている。
As described above, the
また、測距装置100から遠く離れた距離L3の位置においては、投受光部20及び投光部10aの瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。同様に、距離L4の位置においては、投受光部20、投光部10a及び10bの瞬間投光野(iFOI(a)iFOI(b)及びiFOI(c))の各々が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。したがって、本実施例に係る測距装置100によれば、レーザ光の出力に関する安全基準を順守し、かつ遠方に位置する対象物OBの測距を行うことが可能となる。
Further, at a position at a distance L3 far away from the
尚、本実施例においては、投光部10a及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(b)、iFOI(c))は、投受光部20の瞬間視野(iFOV)よりも大きいものとして説明した。投光部10a及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(b)、iFOI(c))を投受光部20の瞬間視野(iFOV)と等しくしてもよいが、遠方で重ね合わせるためには光偏向素子12,23の偏向角度の精度が求められる。そのため、投光部10a及び投光部10bの瞬間投光野(iFOI(b)、iFOI(c))を投受光部20の瞬間視野(iFOV)より大きくすることで、光偏向素子12,23の偏向角度の精度を緩めることが出来る。尚、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))は瞬間視野(iFOV)と光偏向素子23を共用することから偏向角度の精度の問題は発生せず、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))と瞬間視野(iFOV)は同一でもよい。
In this embodiment, the instantaneous field of view (iFOI(b), iFOI(c)) of the
また、本実施例においては、投受光部20は、投光部及び受光部として機能するように構成した。しかし、投受光部20は、投光部及び受光部として機能を分離して設けてもよい。すなわち、投受光部20の構成のうち、光源21及び光偏向素子23を投光部として設け、また、投受光部20の構成のうち、受光素子22及び光偏向素子23を受光部として設けてもよい。
Further, in this embodiment, the light projecting/receiving
さらに、投受光部20及び投光部10a、10bは、出射光ELの出射方向に応じて異なる出射タイミングで出射光ELを出射するようにしてもよい。具体的には、出射光ELの出射方向上の所定の位置から最も遠い投光部から順に出射光ELを出射するようにしてもよい。このように、出射光ELを出射させることによって、投受光部20が反射光RLを受光するタイミングを揃えることが可能となる。したがって、精度が高い測距を行うことができる。
Furthermore, the light projecting/receiving
実施例2に係る測距装置100について説明する。実施例2に係る測距装置100は、実施例1の測距装置100とは、投光部の配置数及び各々の瞬間投光野の重なる態様が異なる。尚、実施例1と同一の構成については同一箇所に同一符号を付すことによって説明を省略し、以後同様とする。
A
図5は、本実施例に係る測距装置100からの距離に応じた投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)と投受光部20の瞬間視野(iFOV)の光軸AXに対して垂直な方向の断面を示している。
FIG. 5 shows the instantaneous field of view (iFOI) of the light projecting/receiving
投光部10a~10dは、投受光部20の光軸AXに対して垂直な方向に投受光部20と離間して配されている。具体的には、各々の投光部10a~10dは、等間隔に配置されている。すなわち、投受光部20から投光部10aまでの距離Laは、投光部10aから投光部10bまでの距離Lbと等しい。また、投受光部20から投光部10aまでの距離Laは、投受光部20から投光部10cまでの距離Lcと等しい。また、投光部10cから投光部10dまでの距離Ldは、投受光部20から投光部10cまでの距離Lcと等しい。
The
ここで、投受光部20の瞬間投光野を瞬間投光野(iFOI(a))とする。また、投光部10aの瞬間投光野を瞬間投光野(iFOI(b))、投光部10bの瞬間投光野を瞬間投光野(iFOI(c))、投光部10cの瞬間投光野を瞬間投光野(iFOI(d))、投光部10dの瞬間投光野を瞬間投光野iFOI(e))とする。
Here, the instantaneous light field of the light projecting/receiving
投受光部20及び投光部10a~10dの出射光ELの瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b)、iFOI(c)、iFOI(d)、iFOI(e))は、投受光部20の瞬間視野(iFOV)と等しい。距離L2~L4は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、実施例1と同様の距離である。また、投受光部20及び投光部10a~10dから出射された各々の出射光ELのうち、測距装置100からの距離において瞬間視野(iFOV)内に照射される出射光ELの強度の和を、測距装置100からの距離における照射光強度とする。尚、本実施例においても投受光部20及び投光部10a~10dは、安全基準を満たす出射光ELを出射するため、距離L1の位置における説明を省略する。
The instantaneous projection fields (iFOI(a), iFOI(b), iFOI(c), iFOI(d), iFOI(e)) of the emitted light EL of the light projecting/receiving
距離L2の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))は、重なっていない。
At the position of the distance L2, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L2の位置においては、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLを受光することができるため、精度が高い測距を行うことができる。
At the position of the distance L2, the light projecting/receiving
距離L3の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))は、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))及び投光部10cの瞬間投光野(iFOI(c))の一部と重なっている。
At the position of distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、瞬間投光野(iFOI(a))、瞬間投光野(iFOI(b))及び瞬間投光野(iFOI(d))が重なる。このため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は2倍弱になる。したがって、距離L3の位置においては、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 At a distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)), the instantaneous field of view (iFOI(b)) and the instantaneous field of view (iFOI(d)) overlap in the instantaneous field of view (iFOV). For this reason, the intensity of the irradiation light with which the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) is irradiated is slightly less than doubled. Therefore, at the position of the distance L3, sufficient reflected light RL is obtained for distance measurement of the object OB.
距離L4の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))の全体が重なっている。言い換えれば、瞬間視野(iFOV)は、投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))の全てを包含する。すなわち、投光部10a~10dの光軸E1~E5の各々と、投受光部20の光軸AXとは、同一の領域RCで互いに重なる。尚、各々の光軸E1~E5が領域RCで互いに重なるとは、領域RC内で光軸E1~E5同士が交差することだけでなく、光軸E1~E5同士がねじれの関係で近接することをも意味する。この.ように光軸E1~E5の各々及び光軸AXを領域RCで互いに重ねることにより、投受光部20及び投光部10a~10dから出射された出射光ELを効率よく測距に用いることが可能となる。
At the position of the distance L4, the entire instantaneous field of view (iFOI(a) to iFOI(e)) of the light projecting/receiving
具体的には、距離L4の位置においては、全ての瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は5倍になる。したがって、距離L4において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 Specifically, at the position of the distance L4, since all the instantaneous projection fields (iFOI(a) to iFOI(e)) overlap, the irradiation applied to the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) range is The light intensity is quintupled. Therefore, at the distance L4, sufficient reflected light RL can be obtained for distance measurement of the object OB.
以上のように、投光部10a~10dは、投受光部20と離間して配される。また、投受光部20及び投光部10a~10dから出射される出射光ELの強度は、距離L1において安全基準を満たしている。
As described above, the
また、測距装置100から遠く離れた距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20、投光部10aの瞬間投光野及び投光部10cの瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b)及びiFOI(d))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。同様に、距離L4の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))の各々が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。したがって、本実施例に係る測距装置100によれば、レーザ光の出力に関する安全基準を順守し、かつ遠方に位置する対象物OBの測距を行うことが可能となる。
At a position at a distance L3 far away from the
実施例3に係る測距装置100について説明する。実施例3に係る測距装置100は、実施例2の測距装置100とは、複数の投光部の各々の瞬間投光野の重なる態様が異なる。
A
図6は、本実施例に係る測距装置100からの距離に応じた投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)と投受光部20の瞬間視野(iFOV)の光軸AXに対して垂直な方向の断面を示している。
FIG. 6 shows the instantaneous field of view (iFOI) of the light projecting/receiving
投光部10a~10dは、投受光部20の光軸AXに対して垂直な方向に投受光部20と離間して配されている。具体的には、投光部10a~10dは、図6に示すように距離La~Ldを有して、各々配置されている。投受光部20から投光部10aまでの距離Laは、投受光部20から投光部10cまでの距離Lcと等しい。投光部10aから投光部10bまでの距離Lbは、投光部10cから投光部10dまでの距離Ldと等しい。例えば、距離Lb、Ldは、距離La、Lcの2倍である。
The
投光部10a~10dの出射光ELの瞬間投光野(iFOI(b)、iFOI(c)、iFOI(d)、iFOI(e))は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の4倍である。
The instantaneous light field (iFOI(b), iFOI(c), iFOI(d), iFOI(e)) of the emitted light EL of the
距離L2~L4は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、実施例1と同様である。本実施例においても投受光部20及び投光部10a~10dは、安全基準を満たす出射光ELを出射するため、距離L1の位置における説明を省略する。
Distances L2 to L4 are the distances from the
距離L2の位置において、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び瞬間視野(iFOV)は、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))とは、重なっていない。
At the position of the distance L2, the instantaneous light field (iFOI(a)) and the instantaneous field of view (iFOV) of the light projecting/receiving
距離L2の位置においては、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLを受光することができるため、精度が高い測距を行うことができる。
At the position of the distance L2, the light projecting/receiving
距離L3の位置において、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び瞬間視野(iFOV)は、投光部10aの瞬間投光野(iFOI(b))及び投光部10cの瞬間投光野(iFOI(d))の一部と重なっている。
At the position of the distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)) and the instantaneous field of view (iFOV) of the light projecting/receiving
距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、瞬間投光野(iFOI(a))、瞬間投光野(iFOI(b))及び瞬間投光野(iFOI(d))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は1.5倍になる。したがって、距離L3の位置において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 At the position of the distance L3, the instantaneous field of view (iFOI(a)), the instantaneous field of view (iFOI(b)), and the instantaneous field of view (iFOI(d)) overlap in the instantaneous field of view (iFOV). The intensity of the irradiation light applied to the object OB existing within the field of view (iFOV) is increased by 1.5 times. Therefore, at the position of the distance L3, sufficient reflected light RL is obtained for distance measurement of the object OB.
距離L4の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))は、互いに全体が重なっている。また、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)は、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))に全体が含まれるように重なっている。
At the position of the distance L4, the instantaneous field of view (iFOV) of the
距離L4の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、全ての瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は2倍になる。したがって、距離L4において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 At the position of the distance L4, all the instantaneous projection fields (iFOI (a) to iFOI (e)) overlap in the instantaneous field of view (iFOV), so that the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) The intensity of the irradiated light is doubled. Therefore, at the distance L4, sufficient reflected light RL can be obtained for distance measurement of the object OB.
以上のように、投光部10a~10dは、投受光部20と離間して配される。また、投受光部20及び投光部10a~10dから出射される出射光ELの強度は、距離L1において安全基準を満たしている。すなわち、距離L1においては、瞬間視野(iFOV)は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))のみと重なる。したがって距離L1において照射光強度は、安全基準を満たしている。
As described above, the
また、測距装置100から遠く離れた距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20及び投光部10aの瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b)及びiFOI(d))が重なるため、照射光強度を高くすることが可能となる。同様に、距離L4の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20、投光部10a及び10bの瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))の各々が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。したがって、本実施例に係る測距装置100によれば、レーザ光の出力に関する安全基準を順守し、かつ遠方に位置する対象物OBの測距を行うことが可能となる。
At a position at a distance L3 far from the
実施例4に係る測距装置100について説明する。実施例4に係る測距装置100は、実施例2又は3の測距装置100とは、複数の投光部の各々の瞬間投光野の重なる態様が異なる。
A
図7は、本実施例に係る測距装置100からの距離に応じた投受光部20及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)と投受光部20の瞬間視野(iFOV)の光軸AXに対して垂直な方向の断面を示している。
FIG. 7 shows the instantaneous field of view (iFOI) of the light projecting/receiving
投光部10a~10dは、投受光部20の光軸AXに対して垂直な方向に投受光部20と離間して配されている。具体的には、実施例2で説明したように各々投受光部20及び投光部10a~10dは、等間隔に配置されている。
The
投光部10a~10dの出射光ELの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の4倍である。
The instantaneous light field (iFOI(b) to iFOI(e)) of the emitted light EL of the
距離L2~L4は、投受光部20の光軸AX上の測距装置100からの距離であり、実施例1と同様である。本実施例においても投受光部20及び投光部10a~10dは、安全基準を満たす出射光ELを出射するため、距離L1における説明を省略する。
Distances L2 to L4 are the distances from the
距離L2の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))は、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))とは、重なっていない。
At the position of distance L2, in the instantaneous field of view (iFOV), the instantaneous light field (iFOI(a)) of the light projecting/receiving
距離L2の位置においては、投受光部20は、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLを受光することができるため、精度が高い測距を行うことができる。
At the position of the distance L2, the light projecting/receiving
距離L3の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))に含まれるように重なっている。
At the position of distance L3, in the instantaneous field of view (iFOV), the instantaneous light field (iFOI (a)) of the light projecting and receiving
このため、距離L3の位置における瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度の強度は2倍になる。したがって、距離L3の位置において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 For this reason, the intensity of the irradiation light applied to the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) at the position of the distance L3 is doubled. Therefore, at the position of the distance L3, sufficient reflected light RL is obtained for distance measurement of the object OB.
距離L4の位置において、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))及び投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))に含まれるように重なっている。
At the position of the distance L4, in the instantaneous field of view (iFOV), the instantaneous light field (iFOI (a)) of the light projecting and receiving
このため、距離L4の位置における瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度は2倍になる。したがって、距離L4において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。 For this reason, the intensity of the irradiation light applied to the object OB existing within the instantaneous field of view (iFOV) at the position of the distance L4 is doubled. Therefore, at the distance L4, sufficient reflected light RL can be obtained for distance measurement of the object OB.
以上のように、投光部10a~10dは、投受光部20と離間して配される。また、投受光部20及び投光部10a~10dから出射される出射光ELの強度は、距離L1において安全基準を満たしている。すなわち、距離L1においては、瞬間視野(iFOV)は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))のみと重なる。したがって距離L1において照射光強度は、安全基準を満たしている。
As described above, the
また、測距装置100から遠く離れた距離L3の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20、投光部10aの瞬間投光野及び投光部10cの瞬間投光野(iFOI(a)、iFOI(b)及びiFOI(d))が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。同様に、距離L4の位置においては、瞬間視野(iFOV)の中で、投受光部20、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(a)~iFOI(e))の各々が重なるため、瞬間視野(iFOV)範囲内に存在する対象物OBに照射される照射光強度を高くすることが可能となる。したがって、本実施例に係る測距装置100によれば、レーザ光の出力に関する安全基準を順守し、かつ遠方に位置する対象物OBの測距を行うことが可能となる。
At a position at a distance L3 far away from the
実施例5に係る測距装置100について説明する。実施例5に係る測距装置100は、実施例1乃至4の測距装置100とは、投光部の配置が異なる。
A
図8は、本実施例に係る測距装置100の機能ブロックを示している。図8において、投受光部20及び投光部10a~10dは、所定の走査領域に向けて各々が出射光を出射する発光装置である。 制御部30の光源制御部31は、投光部10a~10dからの出射光ELの出射方向に応じて、出射光ELを出射する投光部10a~10dを選択し、選択された投光部から出射光ELを出射させる。
FIG. 8 shows functional blocks of the
図9は、本実施例に係る測距装置100の投光部10a~10d及び投受光部20の配置例を示している。図9において、投光部10a~10dは、投受光部20の光軸AX側からみて点対称に配置されている。
FIG. 9 shows an arrangement example of the
すなわち、投受光部20から投光部10aまでの距離LH1は、投受光部20から投光部10cまでの距離LH2に等しい。また、投受光部20から投光部10bまでの距離LV1は、投受光部20から投光部10dまでの距離LV2に等しい。
That is, the distance LH1 from the light projecting/receiving
図10は、本実施例に係る測距装置100の投受光部20及び投光部10a~10dから出射される出射光ELの態様を示している。図10において、光源制御部31は、タイムオブフライトの差が小さくなるように投光部を選択して当該選択した投光部から出射光ELを出射させる。
FIG. 10 shows the output light EL emitted from the light projecting/receiving
具体的には、光源制御部31は、出射光ELを出射する方向に基づいて、所定の走査領域Rまでの距離の差が相対的に小さい投光部を、投受光部20及び投光部10a~10dの中から選択する。言い換えれば、光源制御部31は、出射光ELを出射する方向に基づいて、投受光部20により反射光RLが受光されるまでの時間の差が相対的に小さい2以上の投光部を選択する。
Specifically, the light source control unit 31 selects the light projecting unit having a relatively small difference in distance to the predetermined scanning region R based on the direction in which the emitted light beam EL is emitted. Choose from 10a-10d. In other words, the light source control unit 31 selects two or more light projecting units that have a relatively small time difference until the reflected light RL is received by the light projecting/receiving
例えば、光源制御部31は、仮想面VSにおける出射光の照射目標点PE1に対して出射光ELが出射される際に、投光部10a及び投光部10dを選択し、選択された投光部10a及び投光部10dから出射光ELを出射させる。
For example, the light source control unit 31 selects the
同様に、仮想面VSにおける出射光の照射目標点PE2に対して出射光ELが出射される際に、光源制御部31は、投光部10b及び投光部10cを選択し、選択された投光部10b及び投光部10cから出射光ELを出射させる。
Similarly, when the emitted light EL is emitted to the irradiation target point PE2 of the emitted light on the virtual plane VS, the light source control unit 31 selects the
また、出射光の照射目標点PE3に対して出射光ELが出射される際に、光源制御部31は、投光部10a及び10c、又は、投光部10b及び10dを選択し、選択された投光部10a及び10c、又は、投光部10b及び10dから出射光ELを出射させる。
Further, when the emitted light EL is emitted to the irradiation target point PE3 of the emitted light, the light source control unit 31 selects the
さらに、仮想面VSにおける出射光の照射目標点PE4に対して出射光ELが出射される際に、光源制御部31は、投光部10a及び投光部10bを選択し、選択された投光部10a及び投光部10bから出射光ELを出射させる。
Furthermore, when the emitted light EL is emitted to the irradiation target point PE4 of the emitted light on the virtual plane VS, the light source control unit 31 selects the
尚、本実施例において、光源制御部31は、出射光ELを出射する方向に基づいて、2つの投光部(投光部10a及び投光部10d、又は投光部10b及び投光部10c)を選択して、当該選択された投光部から出射光ELを出射させたが、本発明はこれに限定されない。光源制御部31は、出射光ELを出射する方向に基づいて、投受光部20及び各投光部10a~10dから所定の走査領域Rまでの距離の差が小さい投光部を、3つ以上を選択してもよいし、各投光部10a~10dから所定の走査領域Rまでの距離が最も近い1の投光部を選択してもよい。
In this embodiment, the light source control unit 31 selects two light projecting units (
図11は、本実施例に係る測距装置から出射された出射光を巨視的に示している。図11に示すように、測距装置100は、出射光ELを出射する方向を連続的に変化させて共通の方向に出射光ELを出射する。
FIG. 11 macroscopically shows emitted light emitted from the distance measuring device according to the present embodiment. As shown in FIG. 11, the
具体的には、とある時刻に光源制御部31は、投受光部20及び投光部10a~10dを選択して、投受光部20及び投光部10a~10dから方向D1に向けて出射光ELを出射させる。
Specifically, at a certain time, the light source control unit 31 selects the light projecting/receiving
また、別の時刻に光源制御部31は、投受光部20及び投光部10a~10dから方向D1に向けて出射光ELを出射させてから予め定めた所定時間が経過した後に、投受光部20及び投光部10a~10dから方向D2に向けて出射光ELを出射させる。
At another time, the light source control unit 31 causes the light emitting/receiving
さらに、別の時刻に光源制御部31は、投受光部20及び投光部10a~10dから方向D2に向けて出射光ELを出射させてから予め定めた所定時間が経過した後に、投受光部20及び投光部10a~10dから方向D3に向けて出射光ELを出射させる。
Further, at another time, the light source control unit 31 causes the light emitting/receiving
図12A~図12Cは、方向D1に向けて出射光ELを出射する際の測距装置100からの所定の距離の位置における投受光部20及び各投光部10a~10dの瞬間投光野及び投受光部20の瞬間視野の断面を拡大した態様を示している。尚、測距装置100からの距離に応じて瞬間投光野及び瞬間視野の断面の大きさは変化するが適宜拡大率を変えて表現している。
12A to 12C show the instantaneous projection fields and projection fields of the light projecting/receiving
図12Aは、測距装置100からの距離が25mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図12Aに示すように、測距装置100からの距離が25mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々は、互いに重なっていない。
FIG. 12A shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図12Bは、測距装置100からの距離が50mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図12Bに示すように、測距装置100からの距離が50mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々一部は、互いに重なっている。
FIG. 12B shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図12Cは、測距装置100からの距離が100mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図12Cに示すように、測距装置100からの距離が100mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々が互いに重なっている。
FIG. 12C shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図13A~図13Cは、方向D2に向けて出射光ELを出射する際の測距装置100からの所定の距離の位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野及び投受光部20の瞬間視野の断面を拡大した態様を示している。尚、測距装置100からの距離に応じて瞬間投光野及び瞬間視野の断面の大きさは変化するが適宜拡大率を変えて表現している。
13A to 13C show the instantaneous light field of each of the
図13Aは、測距装置100からの距離が25mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図13Aに示すように、測距装置100からの距離が25mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))各々は、互いに重なっていない。
FIG. 13A shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図13Bは、測距装置100からの距離が50mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図13Bに示すように、測距装置100からの距離が50mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々の一部は、互いに重なっている。
FIG. 13B shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図13Cは、測距装置100からの距離が100mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図13Cに示すように、測距装置100からの距離が100mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々は、互いに重なっている。
FIG. 13C shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図14A~図14Cは、方向D3に向けて出射光ELを出射する際の測距装置100からの所定の距離の位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野及び投受光部20の瞬間視野の断面を拡大した態様を示している。尚、測距装置100からの距離に応じて瞬間投光野及び瞬間視野の断面の大きさは変化するが適宜拡大率を変えて表現している。
14A to 14C show the instantaneous light field of each of the
図14Aは、測距装置100からの距離が25mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図14Aに示すように、測距装置100からの距離が25mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々は、互いに重なっていない。
FIG. 14A shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図14Bは、測距装置100からの距離が50mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図14Bに示すように、測距装置100からの距離が50mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々の一部は、互いに重なっている。
FIG. 14B shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
図14Cは、測距装置100からの距離が100mの位置における各投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI)及び投受光部20の瞬間視野(iFOV)の断面を拡大した態様を示している。図14Cに示すように、測距装置100からの距離が100mの位置においては、投受光部20の瞬間視野(iFOV)の中では、投光部10a~10dの瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))は、互いに重なっている。
FIG. 14C shows an enlarged cross section of the instantaneous field of view (iFOI) of each of the
このように、方向D1,D2,D3のいずれにおいても測距装置100からの距離が25mの位置では、瞬間視野(iFOV)の中で、瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))が互いに重ならない。すなわち、測距装置100からの距離が25mの位置においては、瞬間視野(iFOV)は、投受光部20の瞬間投光野(iFOI(a))のみと重なる。しかしながら測距装置100からの距離が25mの位置では、近距離であるため対象物OBの測距を行うに当たり十分な反射光RLが得ることが出来る。加えて、測距装置100からの距離が25mの位置において瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))が互いに重ならないことから、測距装置100からの距離が25m未満の位置においても瞬間投光野は重なることはない。したがって本実施例に係る測距装置100は、安全基準を満たしている。
Thus, at a position at a distance of 25 m from the
また、方向D1,D2,D3のいずれにおいても測距装置100からの距離が50mの位置では、瞬間視野(iFOV)の中で瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の一部が重なり合うため照射光強度が強くなる。したがって、測距装置100からの距離が50mの位置において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。
In addition, at a position at a distance of 50 m from the
さらに、方向D1,D2,D3のいずれにおいても測距装置100からの距離が100mの位置では、瞬間視野(iFOV)の中で、瞬間投光野(iFOI(b)~iFOI(e))の各々が互いに重なりあうため照射光強度が強くなる。したがって、測距装置100からの距離が100mの位置において、対象物OBの測距を行うにあたり十分な反射光RLが得られる。
Furthermore, at a position at a distance of 100 m from the
以上のように、光源制御部31は、出射光ELの出射方向に基づいて、各投光部から所定の走査領域までの距離の差が小さい投光部を、複数の投光部の中から選択する。これによって、出射光ELの出射方向上に存在する対象物OBで反射される反射光RLの受光タイミングを揃える(又はほぼ揃える)ことが可能となる。したがって本実施例に係る測距装置100によれば、タイムオブフライトを揃える(又はほぼ揃える)ことができ、簡易な処理で精度が高い測距を行うことができる。
As described above, the light source control unit 31 selects a light projecting unit having a small difference in distance from each light projecting unit to a predetermined scanning area from among a plurality of light projecting units, based on the emission direction of the emitted light EL. select. This makes it possible to align (or substantially align) the reception timings of the reflected light RL reflected by the object OB present in the direction in which the emitted light EL is emitted. Therefore, according to the
100 測距装置
10a~10d 投光部
11 光源
12 光偏向素子
20 投受光部
21 光源
22 受光素子
23 光偏向素子
30 距離測定部
100
Claims (1)
少なくとも1つが前記受光部の光軸と垂直な方向において前記受光部と離間して配され、かつ前記出射光を出射する光源及び前記出射光の方向を可変に偏向する出射光偏向素子を各々が含む複数の投光部と、
前記複数の投光部の前記出射光の方向に基づいて、前記複数の投光部のうちから選択される1又は複数の投光部から前記出射光が出射されることを特徴とする測距装置。 a light receiving unit including a reflected light deflection element that variably deflects the direction of reflected light emitted from an object and reflected by the object, and a light receiving element that receives the reflected light deflected by the reflected light deflection element;
At least one is arranged apart from the light receiving section in a direction perpendicular to the optical axis of the light receiving section, and each includes a light source for emitting the emitted light and an emitted light deflection element for variably deflecting the direction of the emitted light. a plurality of light emitters including;
distance measurement, wherein the emitted light is emitted from one or a plurality of light projecting units selected from the plurality of light projecting units based on the direction of the emitted light from the plurality of light projecting units. Device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022133379A JP2022162080A (en) | 2018-03-26 | 2022-08-24 | Distance measuring device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058974A JP2019174126A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Ranging device |
JP2022133379A JP2022162080A (en) | 2018-03-26 | 2022-08-24 | Distance measuring device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058974A Division JP2019174126A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Ranging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022162080A true JP2022162080A (en) | 2022-10-21 |
Family
ID=68166735
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058974A Pending JP2019174126A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Ranging device |
JP2022133379A Pending JP2022162080A (en) | 2018-03-26 | 2022-08-24 | Distance measuring device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058974A Pending JP2019174126A (en) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | Ranging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2019174126A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023067693A1 (en) * | 2021-10-19 | 2023-04-27 | パイオニア株式会社 | Ranging device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6196484A (en) * | 1984-10-18 | 1986-05-15 | Fujitsu Ten Ltd | Light reflection type substance detector |
JPH07210773A (en) * | 1994-01-21 | 1995-08-11 | Opt:Kk | Guard device |
JP2000019253A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Nippon Signal Co Ltd:The | Obstacle detection device |
JP2005292156A (en) * | 1999-02-24 | 2005-10-20 | Denso Corp | Distance-measuring device |
JP2011141142A (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-21 | Sharp Corp | Range finder and electronic equipment |
JP2013145174A (en) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Panasonic Corp | Proximity sensor |
WO2017132704A1 (en) * | 2016-01-31 | 2017-08-03 | Velodyne Lidar, Inc. | Lidar based 3-d imaging with far-field illumination overlap |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058974A patent/JP2019174126A/en active Pending
-
2022
- 2022-08-24 JP JP2022133379A patent/JP2022162080A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6196484A (en) * | 1984-10-18 | 1986-05-15 | Fujitsu Ten Ltd | Light reflection type substance detector |
JPH07210773A (en) * | 1994-01-21 | 1995-08-11 | Opt:Kk | Guard device |
JP2000019253A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Nippon Signal Co Ltd:The | Obstacle detection device |
JP2005292156A (en) * | 1999-02-24 | 2005-10-20 | Denso Corp | Distance-measuring device |
JP2011141142A (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-21 | Sharp Corp | Range finder and electronic equipment |
JP2013145174A (en) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Panasonic Corp | Proximity sensor |
WO2017132704A1 (en) * | 2016-01-31 | 2017-08-03 | Velodyne Lidar, Inc. | Lidar based 3-d imaging with far-field illumination overlap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019174126A (en) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200333587A1 (en) | Ladar Transmitter with Ellipsoidal Reimager | |
CN111108406B (en) | Lidar transmitter with re-imager | |
US10782392B2 (en) | Scanning optical system and light projecting and receiving apparatus | |
TW201734501A (en) | Ladar transmitter with improved gaze on scan area portions | |
US20160313553A1 (en) | Optical scanner for laser radar or other devices | |
US11662463B2 (en) | Lidar apparatus and method | |
US10162171B2 (en) | Scanning optical system and light projecting and receiving apparatus | |
KR102607187B1 (en) | A lidar device | |
JP7157385B2 (en) | Scanning optical system and laser radar equipment | |
JP2022162080A (en) | Distance measuring device | |
JP2021170033A (en) | Scanner | |
JP2020020703A (en) | Scanner, method for controlling scanner, program, recording medium, and distance measuring device | |
WO2018147454A1 (en) | Scanning optical system and laser radar device | |
JP2021162475A (en) | Scanner, scanning method, and scanning program | |
JP2022159438A (en) | Ranging device | |
WO2019076337A1 (en) | Improved arrangement of light sources and detectors in a lidar system | |
JP2020046341A (en) | Light projecting device, light projecting receiving device, and distance measuring device | |
JP2022164850A (en) | Optical device, distance measuring device and distance measuring method | |
CN114415189A (en) | Laser radar system and calibration method thereof | |
US11762066B2 (en) | Multi-beam scanning system | |
JP7148249B2 (en) | rangefinder | |
JP2023101803A (en) | Scanning device and distance-measuring device | |
JP2022072722A (en) | Distance measuring device | |
JP2024036526A (en) | Light projection device, light projection/reception device, and distance measuring device | |
CN116087985A (en) | Variable field scanning system and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240109 |