JP2022160383A - スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置 - Google Patents

スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022160383A
JP2022160383A JP2022062942A JP2022062942A JP2022160383A JP 2022160383 A JP2022160383 A JP 2022160383A JP 2022062942 A JP2022062942 A JP 2022062942A JP 2022062942 A JP2022062942 A JP 2022062942A JP 2022160383 A JP2022160383 A JP 2022160383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
lifting
coupling
base
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022062942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7298954B2 (ja
Inventor
スンウォン イ
Soong Won Lee
ソンホ イム
Sungho Im
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitestone Co Ltd
Original Assignee
Whitestone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitestone Co Ltd filed Critical Whitestone Co Ltd
Publication of JP2022160383A publication Critical patent/JP2022160383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298954B2 publication Critical patent/JP7298954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0047Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2063/0008Registering, centering the lining material on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3431Telephones, Earphones
    • B29L2031/3437Cellular phones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】液状粘着部材を用いてディスプレイ保護部材をスマート機器のディスプレイに容易く効率的に付着することができるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置および付着方法を提供する。【解決手段】スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置は、スマート機器が結合されるボディー結合ホールおよびスマート機器固定突起が設けられたベース部;およびベース部に設けられるリフティング結合部に着脱結合されて、スマート機器に付着されるディスプレイ保護部材を支持するリフティング支持部を含み、リフティング支持部をリフティング結合部から分離すると、液状粘着部材が置かれたスマート機器のディスプレイへディスプレイ保護部材が落ちて、ディスプレイに付着され、リフティング結合部は、ベース部に位置が調節できるように設けられて、リフティング支持部がディスプレイ保護部材を支持する位置を調整することができることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置および付着方法に関する。より詳しくは、液状粘着部材を用いてディスプレイ保護部材をスマート機器のディスプレイに簡単で効率的に付着することができるスマート機器の液晶画面保護部材付着装置および付着方法に関する。
最近、スマート機器(Mobile/Tablet)は、高価の製品であり、前面にディスプレイ部、即ち、フラット(Flat)、または、2.5D、3Dカバーガラス(Cover Glass)を適用してタッチパネル(Touch Panel)を保護している構造である。
このようなカバーガラスは、物理的衝撃、または、落下などの要因によって損傷、または、破損する危険が高い。
カバーガラスが損傷、または、破損されて修理する場合、スマート機器の約30~40%くらいの費用が所要され、修理のために、少なくとも2時間ないし二日まで、相当の時間が所要される。また、外見が良くなく、表面がギザギザしていて、けがおよび動作不良を誘発することがある。
しかし、スマート機器のカバーガラスが損傷、または、破損される場合、高価の修理費用によって、前述の不便さ、危険性を押し切って使う場合が多く、スクラッチなどの小さい損傷は無視する場合が多い。
従って、一般の消費者もスマート機器のディスプレイに容易く保護ガラスや保護フィルムを付着することのできる改善策が要求される。
前述の技術構成は、本発明の理解を助けるための背景技術であり、本発明の属する技術分野で広く知られた従来技術を意味することではない。
韓国登録特許公報第10-1252750号(株式会社ダステク)2013.04.03.
従って、本発明が達成しようとする技術的課題は、液状粘着部材を用いてディスプレイ保護部材をスマート機器のディスプレイに容易く効率的に付着することができるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置および付着方法を提供することである。
本発明の一側面によると、スマート機器が結合されるボディー結合ホールおよびスマート機器固定突起が設けられたベース部;および前記ベース部に設けられるリフティング結合部に着脱結合されて、前記スマート機器に付着されるディスプレイ保護部材を支持するリフティング支持部を含み、ベース部の底面部に設けられる傾斜突起を用いてベース部を傾けて、液状粘着部材を移動させて、ディスプレイ保護部材とあう地点で前記リフティング支持部を前記リフティング結合部から分離すると、液状粘着部材が置かれた前記スマート機器のディスプレイへ前記ディスプレイ保護部材が落ちて、前記ディスプレイに付着され、前記リフティング結合部は、前記ベース部に位置が調節できるように設けられて、前記リフティング支持部が前記ディスプレイ保護部材を支持する位置を調整することができるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置を提供することができる。
前記リフティング結合部の底面部に設けられる突起は、前記ベース部に設けられる複数の第1結合溝のうち、選ばれた第1結合溝に結合されて、前記リフティング結合部は、前記ベース部に位置を調節することができる。
前記リフティング結合部は、前記ベース部に設けられる複数の第1結合溝のうち、選ばれた第1結合溝に着脱結合される結合ボディー;および前記結合ボディーに設けられて、前記リフティング支持部が着脱結合される支持部結合溝を含むことができる。
前記リフティング支持部は、前記リフティング結合部に設けられる支持部結合溝にスライディング結合される支持ボディーと;前記支持ボディーの端部に設けられて、ユーザーのハンドルに提供されるハンドル部;および前記支持ボディーの縁に設けられて、前記支持部結合溝の壁部に弾性支持される一対の弾性バーとを含むことができる。
前記リフティング支持部は、前記支持ボディーに設けられて、前記ディスプレイ保護部材を支持する拡張部をさらに含み、前記拡張部は、前記支持ボディーより広い幅で設けられて、前記一対の弾性バーは、前記拡張部と前記ハンドル部との間の前記支持ボディーに設けられることができる。
前記ベース部は、前記ボディー結合ホールおよび前記スマート機器固定突起が設けられたベースボディー;および前記ベースボディーの底面部に設けられて、前記ベースボディーを傾斜するようにする傾斜突起を含むことができる。
前記ベース部は、前記ベースボディーに設けられる複数のアライン突起をさらに含むことができる。
前記ベース部のベースボディーには支持台収容溝が設けられ、前記支持台収容溝には容器部材を支持する容器支持台が収容されることができる。
前記ベース部に設けられる第2結合溝に着脱結合される容器支持台と;前記容器支持台に着脱結合されて、前記ディスプレイへ落ちる前記液状粘着部材が保存される容器部材;および前記ベース部に付着、または、結合される吸収パッドとをさらに含むことができる。
本発明の実施例らは、リフティング結合部がベース部に位置が調節できるように設けられて、リフティング支持部がディスプレイ保護部材を支持する位置を調整することができて、ディスプレイ保護部材をスマート機器のディスプレイに容易く効率的に付着することができる。
また、リフティング支持部に複数の弾性バーが設けられて、リフティング支持部の紛失や意図してなかった離脱を防ぐことができる。
さらに、ベース部に設けられる支持台収容溝に容器支持台を収容することができて、使う時の便利性を向上させることができる。
本発明の一実施例によるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置を概略的に図示した図面である。 図1の分解斜視図である。 図2に図示のベース部の正面図である。 図2に図示のベース部の底面 斜視図である。 本実施例の作動図であり、ディスプレイ保護部材をリフティング支持部に支持させる前の状態を図示した図面である。 本実施例の使用状態であり、ディスプレイ保護部材の一側部をリフティング支持部に支持させたことを図示した図面である。 図6からリフティング支持部を分離させたことを図示した図面である。
本発明と本発明の動作上のメリットおよび本発明の実施によって達成する目的を充分に理解するためには、本発明の好ましい実施例を例示する添付図面および添付図面に記載の内容を参照する。
図1は、本発明の一実施例によるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置を概略的に図示した図面であり、図2は、図1の分解斜視図であり、図3は、図2に図示のベース部の正面図であり、図4は、図2に図示のベース部の底面斜視図である。
また、図5は、本実施例の作動図であって、ディスプレイ保護部材をリフティング支持部に支持させる前の状態を図示した図面であり、図6は、本実施例の使用状態でディスプレイ保護部材の一側部をリフティング支持部に支持させたことを図示した図面であり、図7は、図6からリフティング支持部を分離させたことを図示した図面である。
これらの図面に図示したように、本実施例によるスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置(1)は、スマート機器(S)が結合されるベース部(100)と、ベース部(100)に着脱結合されて、スマート機器(S)に付着されるディスプレイ保護部材(P)を支持するリフティング支持部(200)と、前記ベース部(100)に結合される容器支持台(300)と、容器支持台(300)に結合されて、ディスプレイ保護部材(P)に落ちる液状粘着部材が保存される容器部材(400)と、ベース部(100)に結合されて、ディスプレイ保護部材(P)をスマート機器(S)のディスプレイ部に付着する時にこぼれる液状の粘着剤を吸収する吸収パッド(500)を備える。
ベース部(100)は、図5に図示したように、スマート機器(S)が結合されて、図2に図示したように、ベースボディー(110)と、ベースボディー(110)の一側部に設けられて、リフティング支持部(200)が着脱結合されるリフティング結合部(120)と、ベースボディー(110)に設けられて、スマート機器(S)のディスプレイに付着されるディスプレイ保護部材(P)のアライン(align)を調整する複数のアライン突起(130)と、ベースボディー(110)がシーソーみたいに傾くようにベースボディー(110)の底面部に設けられる傾斜突起(140)を含む。
ベース部(100)のベースボディー(110)は、図2に図示したように、横方向に長く設けられる平たい六面体の形を有することができて、中央部にはスマート機器(S)が着脱結合されるボディー結合ホール(111)が設けられることができる。
本実施例でスマート機器(S)は、ベースボディー(110)の下部から上部方向に結合することができる。
また、本実施例でスマート機器(S)は、ボディー結合ホール(111)の内部の上下左右側面に位置するスマート機器固定突起(116)に嵌め込みによって脱付着できるように結合することができる。
ベースボディー(110)の第1結合溝(112)は、図2に図示したように、リフティング結合部(120)が配置される領域のベースボディー(110)に設けられて、リフティング結合部(120)の着脱結合の場所として提供されることができる。
本実施例で第1結合溝(112)は複数、例えば一対が離隔して設けられることができる。本実施例は、複数の第1結合溝(112)のうち、選ばれた第1結合溝(112)にリフティング結合部(120)を結合させることができて、リフティング結合部(120)の結合位置を調整することができる。その結果、リフティング結合部(120)に結合されるリフティング支持部(200)も、リフティング結合部(120)とともに位置移動されて、リフティング支持部(200)がディスプレイ保護部材(P)を支持する位置を調整することができる。
また、本実施例でベースボディー(110)の上面部には、図2に図示したように、一対の第2結合溝(113)が離隔して設けられることができる。本実施例で一対の第2結合溝(113)には容器支持台(300)のボディー結合突起(320)が着脱することができるように嵌め込み結合することができる。
さらに、本実施例でベースボディー(110)には、図2に図示したように、支持台収容溝(114)が設けられることができる。
本実施例で支持台収容溝(114)には、図2に図示の容器支持台(300)が収容されることができる。
本実施例は、容器支持台(300)を使用しなかった場合、支持台収容溝(114)に便利に保管することができるメリットがある。
本実施例で支持台収容溝(114)は、図2に図示したように、一対の第1結合溝(112)と対向する領域のベースボディー(110)に設けられることができて、容器支持台(300)と対応する形を有することができる。
また、本実施例でベースボディー(110)には、図2に図示したように、一対の容器部材収容溝(115)が設けられることができる。本実施例で一対の容器部材収容溝(115)には容器部材(400)と吸収パッド(500)が収容されることができる。本実施例で一対の容器部材収容溝(115)は、一側部が支持台収容溝(114)と連通するように設けられることができる。
ベース部(100)のリフティング結合部(120)は、図2に図示の第1結合溝(112)に着脱結合されて、リフティング支持部(200)の着脱結合の場所として提供されることができる。
本実施例でリフティング結合部(120)は、図2に図示したように、複数の第1結合溝(112)のうち、選ばれた第1結合溝(112)に着脱結合される結合ボディー(121)と、結合ボディー(121)に設けられて、リフティング支持部(200)が着脱結合される支持部結合溝(122)を含む。
本実施例で結合ボディー(121)の底面部には突起が設けられ、この突起は、ベース部(100)に設けられる複数の第1結合溝(112)のうち、選ばれた第1結合溝(112)に結合されて、リフティング結合部(120)の結合位置を調節することができる。
ベース部(100)のアライン突起(130)は、図2に図示したように、ボディー結合ホール(111)と近接した領域のベースボディー(110)に設けられて、スマート機器(S)のディスプレイに付着されるディスプレイ保護部材(P)のアラインを調整することができる。
本実施例でアライン突起(130)は、全て8個が設けられることができる。
ベース部(100)の傾斜突起(140)は、図3および図4に図示したように、ベースボディー(110)の底面部に設けられて、ベースボディー(110)に勾配を与えることができる。
本実施例で傾斜突起(140)は、図3に図示したように、支持壁(116)が設けられた領域が高く設けられて、図3を基準として、右側に行くほど、傾斜が低くなるように設けられることができる。
また、本実施例で傾斜突起(140)は、図4に図示したように、一対が離隔して設けられることができる。
リフティング支持部(200)は、図6に図示したように、リフティング結合部(120)に結合されて、ディスプレイ保護部材(P)の一側部をスマート機器(S)のディスプレイから一定間隔を離隔させることができる。
本実施例でリフティング支持部(200)は、図2に図示したように、支持ボディー(210)と、支持ボディー(210)の一側の端部に設けられて、ユーザーのハンドルに提供されるハンドル部(220)と、支持ボディー(210)の縁に設けられて、支持部結合溝(122)の壁部に弾性支持される弾性バー(230)とを含む。
リフティング支持部(200)の支持ボディー(210)は、リフティング結合部(120)に設けられる支持部結合溝(122)にスライディング結合することができる。
本実施例で支持ボディー(210)の端部には、図2に図示したように、拡張部(211)が設けられることができて、この拡張部(211)は、支持ボディー(210)より幅が広く設けられることができる。
リフティング支持部(200)のハンドル部(220)は、拡張部(211)より幅が広く設けられて、ユーザーのハンドルに提供されるとともに、支持ボディー(210)が支持部結合溝(122)に一定の深さ以上挿入できないように支持ボディー(210)をストッピングさせることができる。
リフティング支持部(200)の弾性バー(230)は、図2に図示したように、支持ボディー(210)の縁に一対が設けられて、支持部結合溝(122)の壁部に弾性支持されることができる。その結果、リフティング支持部(200)の紛失や意図してなかった離脱を防ぐことができる。
容器支持台(300)は、容器部材(400)が着脱結合される容器支持ボディー(310)と、容器支持ボディー(310)の下端部に設けられて、一対の第2結合溝(113)に嵌め込み結合されるボディー結合突起(320)とを含む。
本実施例で容器支持ボディー(310)の中央部には、図2に図示したように、容器結合ホール(311)が設けられて、この容器結合ホール(311)には容器部材(400)が着脱することができるように嵌め込み結合することができる。本実施例で容器部材(400)に保存された液状粘着部材は、容器結合ホール(311)を介して、スマート機器(S)のディスプレイへ落ちることができる。
容器部材(400)は、図1に図示したように、容器支持台(300)に結合されて、保存された液状粘着部材をスマート機器(S)のディスプレイへ落とすことができる。
吸収パッド(500)は、図1に図示したように、ベースボディー(110)の上面部に設けられる切開溝に結合されて、ディスプレイ保護部材(P)をスマート機器(S)のディスプレイ部に付着する時にこぼれる液状の粘着剤を吸収することができる。
本実施例で吸収パッド(500)は、平面上に長い長方形の形を有することができる。
以下、本実施例の使用状態を図5ないし図7を参照して簡略に説明する。
まず、図5に図示したように、ベースボディー(110)にスマート機器(S)を結合させた後、リフティング結合部(120)にリフティング支持部(200)を結合させる。
次に、スマート機器(S)の液晶画面へ図1に図示の容器部材(400)を用いて液状粘着部材を落とす。
その次に、図5に図示のディスプレイ(液晶画面)保護部材(P)をスマート機器(S)の液晶画面に付着されるように配置させる。この時、液晶画面保護部材(P)の一側部は、図6に図示したように、リフティング支持部(200)によって、スマート機器(S)の液晶画面の上面部から離隔するように支持される。この時、液晶画面保護部材(P)の下端部の終端が下端部に配置されたアライン突起(310)に傾くように支持されて、傾斜突起(140)を用いてベースボディー(110)を傾けて液状粘着部材と接するようにする。
最後に、図7に図示したように、リフティング支持部(200)をリフティング結合部(120)から分離させると、支持されていたディスプレイ保護部材(P)の一側部がスマート機器のディスプレイへ落ちて、ディスプレイ保護部材(P)は、スマート機器(S)のディスプレイに付着されることができる。この時、ディスプレイの上面部にある液状粘着部材は、一側部が支持されたリフティング支持部(200)が分離することによって、ディスプレイの上面部に広がりながら、または、流れながら移動するため、ディスプレイ保護部材(P)と液状粘着部材が接触中に発生するかも知れない気泡を最小化することができる。
このように、本発明は、記載の実施例に限定されることではなく、本発明の事象及び範囲を外さないでさまざまな修正及び変形ができることは、この技術分野で通常の知識を有する者には明確である。従って、そういった修正例、または、変形例は、本発明の特許請求の範囲に属するというべきである。
1:スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置
100:ベース部
110:ベースボディー
111:ボディー結合ホール
112:第1結合溝
113:第2結合溝
114:支持台収容溝
115:容器部材収容溝
116:スマート機器固定突起
120:リフティング結合部
121:結合ボディー
122:支持部結合溝
130:アライン突起
140:傾斜突起
200:リフティング支持部
210:支持ボディー
211:拡張部
220:ハンドル部
230:弾性バー
300:容器支持台
310:容器支持ボディー
311:容器結合ホール
320:ボディー結合突起
400:容器部材
500:吸収パッド
P:ディスプレイ保護部材
S:スマート機器

Claims (9)

  1. スマート機器が結合されるボディー結合ホールおよびスマート機器固定突起が設けられたベース部;および
    前記ベース部に設けられるリフティング結合部に着脱結合されて、前記スマート機器に付着されるディスプレイ保護部材を支持するリフティング支持部を含み、
    前記リフティング支持部を前記リフティング結合部から分離すると、液状粘着部材が置かれた前記スマート機器のディスプレイへ前記ディスプレイ保護部材が落ちて、前記ディスプレイに付着され、
    前記リフティング結合部は、前記ベース部に位置が調節できるように設けられて、前記リフティング支持部が前記ディスプレイ保護部材を支持する位置を調整することができる
    スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  2. 前記リフティング結合部の底面部に設けられる突起は、前記ベース部に設けられる複数の第1結合溝のうち、選ばれた第1結合溝に結合されて、前記リフティング結合部は、前記ベース部に位置調節される
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  3. 前記リフティング結合部は、
    前記ベース部に設けられる複数の第1結合溝のうち、選ばれた第1結合溝に着脱結合される結合ボディー;および
    前記結合ボディーに設けられて、前記リフティング支持部が着脱結合される支持部結合溝を含む
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  4. 前記リフティング支持部は、
    前記リフティング結合部に設けられる支持部結合溝にスライディング結合される支持ボディーと;
    前記支持ボディーの端部に設けられて、ユーザーのハンドルに提供されるハンドル部;および
    前記支持ボディーの縁に設けられて、前記支持部結合溝の壁部に弾性支持される一対の弾性バーとを含む
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  5. 前記リフティング支持部は、
    前記支持ボディーに設けられて、前記ディスプレイ保護部材を支持する拡張部をさらに含み、
    前記拡張部は、前記支持ボディーより広い幅で設けられて、
    前記一対の弾性バーは、前記拡張部と前記ハンドル部との間の前記支持ボディーに設けられる
    請求項4に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  6. 前記ベース部は、
    前記ボディー結合ホールおよび前記スマート機器固定突起が設けられたベースボディー;および
    前記ベースボディーの底面部に設けられて、前記ベースボディーを傾斜するようにする傾斜突起を含む
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  7. 前記ベース部は、
    前記ベースボディーに設けられる複数のアライン突起をさらに含む
    請求項6に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  8. 前記ベース部のベースボディーには支持台収容溝が設けられ、
    前記支持台収容溝には容器部材を支持する容器支持台が収容される
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
  9. 前記ベース部に設けられる第2結合溝に着脱結合される容器支持台と;
    前記容器支持台に着脱結合されて、前記ディスプレイへ落ちる前記液状粘着部材が保存される容器部材;および
    前記ベース部に付着、または、結合される吸収パッドとをさらに含む
    請求項1に記載のスマート機器のディスプレイ保護部材付着装置。
JP2022062942A 2021-04-06 2022-04-05 スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置 Active JP7298954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0044802 2021-04-06
KR1020210044802A KR102455420B1 (ko) 2021-04-06 2021-04-06 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022160383A true JP2022160383A (ja) 2022-10-19
JP7298954B2 JP7298954B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=81392620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062942A Active JP7298954B2 (ja) 2021-04-06 2022-04-05 スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11833738B2 (ja)
EP (1) EP4071582A1 (ja)
JP (1) JP7298954B2 (ja)
KR (1) KR102455420B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032502A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
KR20190101344A (ko) * 2019-08-21 2019-08-30 (주)화이트스톤 스마트 기기의 액정 화면부 프로텍터
CN210364547U (zh) * 2019-08-26 2020-04-21 深圳市新聚成科技实业有限公司 一种用于uv胶玻璃膜定位装置
KR102114926B1 (ko) * 2019-07-09 2020-05-25 주식회사 화이트스톤 전자 기기의 디스플레이부 프로텍터 부착장치 및 전자 기기의 디스플레이부 프로텍터 부착키트

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252750B1 (ko) 2012-08-03 2013-04-09 주식회사 다스텍 휴대전자기기 디스플레이부 보호필름 부착장치, 휴대전자기기 디스플레이부 보호필름 부착용 시트, 및 휴대전자기기 디스플레이부 보호필름 부착방법
KR102002105B1 (ko) * 2017-07-14 2019-07-22 (주)화이트스톤 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019032502A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
KR102114926B1 (ko) * 2019-07-09 2020-05-25 주식회사 화이트스톤 전자 기기의 디스플레이부 프로텍터 부착장치 및 전자 기기의 디스플레이부 프로텍터 부착키트
KR20190101344A (ko) * 2019-08-21 2019-08-30 (주)화이트스톤 스마트 기기의 액정 화면부 프로텍터
CN210364547U (zh) * 2019-08-26 2020-04-21 深圳市新聚成科技实业有限公司 一种用于uv胶玻璃膜定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11833738B2 (en) 2023-12-05
KR20220138730A (ko) 2022-10-13
EP4071582A1 (en) 2022-10-12
JP7298954B2 (ja) 2023-06-27
US20220314529A1 (en) 2022-10-06
KR102455420B1 (ko) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408100B1 (ja) スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
TWI491335B (zh) 多功能保護套
TWI484825B (zh) 折疊式蓋體
US11186032B2 (en) Mobile phone screen protector device
CN104053939B (zh) 用于电子装置的夹持器及其使用方法
KR20090116634A (ko) 조절 가능한 베개 장치
JP7298954B2 (ja) スマート機器のディスプレイ保護部材付着装置
KR102263407B1 (ko) 유니버셜 화면 보호필름 부착기
CN105204227A (zh) 背光模组及液晶显示器
US20150370108A1 (en) Display panel and display device
KR102002105B1 (ko) 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
KR20130005736U (ko) 디스플레이 소자 내장 접시 및 이의 충전장치
KR20150003379U (ko) 핸드폰용 흡착식 거치대
KR101563712B1 (ko) 휴대폰 화면보호필름 구조체
GB2449899A (en) A transparent screen protector for a flat-panel display apparatus
EP3128677A1 (en) Pad for protective cover
KR101945861B1 (ko) 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
KR101402468B1 (ko) 휴대폰 화면보호필름 구조체
KR100777070B1 (ko) 디스플레이어를 보관하는 스탠드 장치
CN111264991A (zh) 可调节角度的笔记本保护套兼支架
CN213365392U (zh) 一种具有防护功能的电脑显示器
KR102341789B1 (ko) 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 슬라이딩 부착장치
KR101756749B1 (ko) 보호필름 부착 지그 및 보호필름 부착 방법
CN208890881U (zh) 具有可拆卸的钢化玻璃膜的手机保护装置
KR102620669B1 (ko) 카드형 휴대 전자기기 거치대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150