JP2022159687A - Through hole arrangement material - Google Patents
Through hole arrangement material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022159687A JP2022159687A JP2021064034A JP2021064034A JP2022159687A JP 2022159687 A JP2022159687 A JP 2022159687A JP 2021064034 A JP2021064034 A JP 2021064034A JP 2021064034 A JP2021064034 A JP 2021064034A JP 2022159687 A JP2022159687 A JP 2022159687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- displacement absorbing
- thermal expansion
- absorbing portion
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物等の構造物における床や壁等の区画体に形成された、貫通穴における長尺体が貫通する部分の空間を埋めるために用いられる貫通穴配置材に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a through-hole placement material used to fill a space in a portion of a through-hole formed in a partition such as a floor or a wall of a structure such as a building, through which a long body penetrates.
特許文献1には、床スラブに形成された貫通穴において、この貫通穴を貫通する長尺体である配管(排水立管)の周囲がモルタル及び熱膨張性耐火材で埋められた構造が記載されている。
ところで、貫通穴に配管を貫通させるに当たり、貫通穴の径中心に配管の芯が一致することが理想的であるが、実際には両者が一致せず、芯ずれしていることがある。特に、配管が建築物の複数階にわたって配置される場合、ある階の床スラブでは芯ずれがなくても、他の階の床スラブでは芯ずれが発生することがある。芯ずれが顕著な場合、配管周囲に配置されるモルタルが薄くなってしまい、温度変化の影響等で配管が伸縮した場合に、モルタルが耐えられずに破損する可能性がある。 By the way, when a pipe is passed through a through hole, it is ideal that the center of the pipe is aligned with the diameter center of the through hole. In particular, when piping is arranged over multiple floors of a building, even if there is no misalignment in the floor slab of one floor, misalignment may occur in the floor slabs of other floors. When the misalignment is significant, the mortar placed around the pipe becomes thin, and when the pipe expands and contracts due to temperature changes, the mortar cannot withstand and may be damaged.
そこで本発明は、貫通穴と長尺体とが芯ずれしていても、問題なく施工できる貫通穴配置材を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a through-hole arrangement member that can be installed without problems even if the through-hole and the elongated body are misaligned.
本発明は、構造物における区画体に形成された貫通穴における長尺体が貫通する部分の空間を埋めるために用いられ、径方向の外縁に位置し、前記貫通穴への配置時に前記貫通穴を囲む外面または前記貫通穴の内周面に対して係止される係止部と、径方向の内部に位置し、前記長尺体が通るよう貫通した穴部と、前記係止部と前記穴部との間に位置し、径方向の変位を吸収可能であって、前記穴部の径方向の位置を変化させられる変位吸収部と、を有する、貫通穴配置材である。 The present invention is used to fill a space in a portion of a through hole formed in a partition of a structure through which an elongated body penetrates. a locking portion that is locked to the outer surface surrounding the through hole or the inner peripheral surface of the through hole; a hole that is located inside in the radial direction and penetrates so that the elongated body passes through; and a displacement absorbing portion located between the through hole portion and the through hole portion, capable of absorbing radial displacement and capable of changing the radial position of the hole portion.
この構成によれば、変位吸収部により、貫通穴と長尺体とが芯ずれしていても、穴部の位置を長尺体に追従させられる。 According to this configuration, even if the through hole and the elongated body are out of alignment with each other, the position of the hole can be made to follow the elongated body by the displacement absorbing portion.
また、少なくとも前記変位吸収部が弾性を有する材料から形成されており、前記変位吸収部が、前記貫通穴への配置時に前記貫通穴の軸方向に対して傾斜した部分を有し、前記変位の吸収に伴い前記傾斜が変化するものとできる。 Further, at least the displacement absorbing portion is made of a material having elasticity, and the displacement absorbing portion has a portion inclined with respect to the axial direction of the through hole when arranged in the through hole. The slope may change with absorption.
この構成によれば、変位吸収部の傾斜が変化することで、穴部の径方向の位置を変化させられる。 According to this configuration, the position of the hole in the radial direction can be changed by changing the inclination of the displacement absorbing portion.
また、前記変位吸収部がベローズを有することもできる。 Also, the displacement absorbing portion may have a bellows.
この構成によれば、形成容易なベローズにより変位吸収部を形成できる。 According to this configuration, the displacement absorbing portion can be formed by a bellows that is easy to form.
また、前記傾斜した部分に接するように熱膨張材が設けられたものとできる。 Also, a thermal expansion member may be provided so as to contact the inclined portion.
この構成によれば、傾斜した部分により区画された空間に熱膨張材を位置させることができる。 According to this configuration, the thermal expansion material can be positioned in the space defined by the inclined portion.
また、少なくとも前記穴部における縁部に接するように熱膨張材が設けられたものとできる。 Also, a thermal expansion material may be provided so as to contact at least the edge of the hole.
この構成によれば、長尺体に近い位置に熱膨張材を位置させることができる。 According to this configuration, the thermal expansion material can be positioned near the elongated body.
本発明は、貫通穴と長尺体とが芯ずれしていても、変位吸収部により穴部の位置を長尺体に追従させられる。よって、貫通穴と長尺体とが芯ずれしていても、問題なく施工できる。 According to the present invention, even if the through hole and the elongated body are misaligned, the position of the hole can be made to follow the elongated body by the displacement absorbing portion. Therefore, even if the through hole and the elongated body are misaligned, construction can be performed without any problem.
次に、本発明につき、実施形態を10形態分取り上げて説明を行う。なお、以下の説明における方向の表現は、貫通穴配置材1を貫通穴Hへ配置した際の、各図に示した状態における方向による。
Next, ten embodiments of the present invention will be described. In addition, the expression of the direction in the following description is based on the direction in the state shown in each figure when the through-
各実施形態の貫通穴配置材1は建築物に適用される。ただし、建築物に当たらない構造物(土木構造物等)に対しても適用可能である。また、区画体とは、建築物を複数の領域に区画する際に隣り合う領域の境界に配置される、例えば板状の部分であって、床(床スラブ)Cや壁等が該当する。長尺体とは、建築物の複数の領域にわたって配置される配管Lや電気配線である。以下の各実施形態で用いられている長尺体は1本の配管L、より具体的には排水立管である。以下の各実施形態で用いられている配管Lの横断面形状は円形である。長尺体は例えば、複数の配管が寄り集まったもの、配管と電気配線の組み合わせ、配管または電気配線とそれらの外周を取り巻く保温材、緩衝材等との組み合わせであってもよい。
The through-
-第1実施形態-
第1実施形態を図1に示す。第1実施形態の貫通穴配置材1は、本体(後述する熱膨張材5を除いた部分)が回転対称形状で円盤状に形成されている。貫通穴配置材1は、径方向の外縁に位置する係止部2と、径方向の内部に位置する穴部3と、係止部2と穴部3との間に位置する変位吸収部4と、を有する。
-First Embodiment-
A first embodiment is shown in FIG. The through-
係止部2は貫通穴配置材1の径方向の外縁に位置しており、建築物における貫通穴Hを囲む外面(床Cの場合、上面)に対して当接により係止される。係止部2が建築物に係止されることで、穴部3と変位吸収部4とを貫通穴Hに対して位置決めできる。
The
穴部3は、配管Lが通るよう、円盤状の形状における厚み方向に貫通しており、平面視において配管Lの横断面形状と対称形状とされている。具体的には、穴部3が配管Lの横断面形状よりもやや小径の円形に形成されており、配管Lが通されると穴部3が配管Lに押し広げられ拡径するようにされている。このため、穴部3の縁部(径方向内縁部)31には、配管Lが当接する。具体的には全周で当接する。
The
変位吸収部4は、径方向の変位を吸収可能であって、穴部3の径方向の位置を変化させられる。例えば、径方向に伸縮可能であって、当該伸縮に伴い穴部3の径方向の位置を変化させられる伸縮部として実施することができる。貫通穴配置材1のうち少なくとも変位吸収部4は弾性を有する材料から形成されている。本実施形態では、貫通穴配置材1のうち熱膨張材5を除いた部分の全体が軟質樹脂製とされている。変位吸収部4は、貫通穴Hへの配置時に貫通穴Hの軸方向に対して(貫通穴配置材1の厚み方向に対して)傾斜した部分41を有する。この部分は、前記伸縮に伴い傾斜が変化する。変位吸収部4は、径方向において上下に折り返す形状とされたベローズ(蛇腹部)を有する。一般的な形状であることで形成容易なベローズにより変位吸収部4を形成できることから、貫通穴配置材1を容易に形成できる。ベローズの一部が前記傾斜した部分41である。第1実施形態におけるベローズは、図1に示すように、径外位置から径内位置に至るにつれ、下方に向かってから上方に折り返されて更に下方に折り返された形状とされている。折り返し部分は、図示のように一定曲率で湾曲している。また、径外側の折り返し部分(下方に凸)と径内側の折り返し部分(上方に凸)は、平面視で同心円の位置に形成されている。第1実施形態の変位吸収部4は、ベローズの折り返し部分が径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。このようにベローズが伸縮する変位吸収部4により、貫通穴Hと配管Lとが芯ずれしていても、穴部3の位置を配管Lに追従させられる。また、変位吸収部4の傾斜が変化することで、穴部3の径方向の位置を変化させられる。
The
第1実施形態の貫通穴配置材1では、穴部3における縁部(径方向の内縁部)に接するように熱膨張材5が設けられている。この位置関係により、配管Lに近い位置に熱膨張材5を位置させることができる。このため、配管Lが焼失した際に生じる空間を膨張した熱膨張材5が速やかに埋めることができる。この熱膨張材5は、穴部3と一体に設けられていてもよいし、穴部3とは別体に形成され、貫通穴Hに配置される際に穴部3に連続するように設けられてもよい。熱膨張材5は一般に流通しているものであって、火災時の熱を受けて膨張し、貫通穴Hの空間(配管L等が焼失してできる空間を含む)を埋めることにより、貫通穴Hを通じて区画に係る他領域が類焼することを防止する。
In the through-
-第2実施形態-
第2実施形態を図2に示す。なお、以下の第2~第10実施形態に関する説明については、基本的構成は第1実施形態と同じであるため、主に、第1実施形態と相違する構成につき説明する。第2実施形態の変位吸収部4は、係止部2と穴部3との間で上方に凸の形状とされている。詳しくは、係止部2の径方向の内縁部から貫通穴Hの内面に沿うように下方に延び、径内方向かつ上方(斜め上方)に延び、頂部を越えると径内方向かつ下方(斜め下方)に延び、配管Lに沿って上方に延びた、半径の範囲で略「W」字形状とされている。第2実施形態の変位吸収部4は、前記略「W」字形状の部分が径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。変位吸収部4における各部の延びる方向は縦断面視で直線方向とされている。熱膨張材5は、貫通穴配置材1において係止部2を除く径方向最外部と、径方向最内部の各々から下方に延長されるように設けられている。熱膨張材5は貫通穴配置材1の前記各部の下端部に当接するように設けられている。ここで、第1実施形態における熱膨張材5は、穴部3における縁部(内縁部)に接するように設けられていたが、これに加えて、この第2実施形態のように、貫通穴配置材1の他の部分や貫通穴Hの内部に別の熱膨張材5を設けることもできる。
-Second embodiment-
A second embodiment is shown in FIG. Since the basic configuration of the second to tenth embodiments is the same as that of the first embodiment, the configuration different from that of the first embodiment will be mainly described below. The
-第3実施形態-
第3実施形態を図3に示す。第3実施形態の変位吸収部4は、下方に凸とされた、半径の範囲で略「U」字形状である。第3実施形態の変位吸収部4は、前記略「U」字形状の部分が径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。変位吸収部4において上方に開口した空間に熱膨張材5が配置されている。つまり、変位吸収部4における、貫通穴Hの軸方向に対して傾斜した部分41に接するように熱膨張材5が設けられている。傾斜した部分41により区画された空間、第3実施形態では縦断面視で上方開口の、袋状になっている部分が有する空間に熱膨張材5を位置させることができることから、膨張していない状態の熱膨張材5を安定的に保持できる。また、貫通穴配置材1の本体と熱膨張材5とを一体形成しやすい。なお、熱膨張材5としては、柔らかい材質、例えばスポンジ状のものや粘性の低い熱膨張パテ等が使用される。
-Third Embodiment-
A third embodiment is shown in FIG. The
-第4実施形態-
第4実施形態を図4に示す。第4実施形態の変位吸収部4は、径外かつ上方の位置から径内方向かつ下方に延びている。つまり、変位吸収部4は、径内に向かうにつれて斜め下方に下降する(片勾配をもって下降する)形状とされている。第4実施形態の変位吸収部4は、斜め下方に下降する形状の部分の傾斜が変化することにより伸縮する。変位吸収部4の上方に開口した空間に熱膨張材5が配置されている。つまり、変位吸収部4における傾斜した部分41に接するように熱膨張材5が設けられている。傾斜した部分41により区画された空間、第4実施形態では縦断面視で変位吸収部4の内面(径方向の内面)と配管Lの外面との間の空間に熱膨張材5を位置させることができることから、膨張していない状態の熱膨張材5を安定的に保持できる。
-Fourth Embodiment-
A fourth embodiment is shown in FIG. The
-第5実施形態-
第5実施形態を図5に示す。第5実施形態は、熱膨張材5の配置を除き、第1実施形態と同一形態である。つまり、第5実施形態の変位吸収部4はベローズを有し、径外位置から径内位置に至るにつれ、下方に向かってから上方に折り返されて更に下方に折り返された形状である。第5実施形態の変位吸収部4は、ベローズの折り返し部分が径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。変位吸収部4の上方及び下方に開口した各空間に熱膨張材5が配置されている。
- Fifth Embodiment -
A fifth embodiment is shown in FIG. The fifth embodiment has the same configuration as the first embodiment except for the arrangement of the
-第6実施形態-
第6実施形態を図6に示す。第6実施形態の変位吸収部4は、上方に開口した、平面視で環状である溝部を有し、この溝部に熱膨張材5が配置されている。第6実施形態の変位吸収部4は、溝部と、溝部の径内及び径外の隣接部分とが径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。また、係止部2と変位吸収部4との境界部分から、建築物の貫通穴Hの内面に沿わせることのできる縦部材6が下方に延びている。また穴部3は、変位吸収部4の径方向の内縁から下方に延びている。
-Sixth Embodiment-
A sixth embodiment is shown in FIG. The
-第7実施形態-
第7実施形態を図7に示す。第7実施形態の変位吸収部4には、金属板から形成された金属ベローズ7(71)が用いられている。第7実施形態の金属ベローズ71は、縦断面視で上下方向に複数回折り返されて径方向に延びた波状とされ、径方向外部が係止部2を介して建築物に固定され、径方向内部が穴部3を介して配管Lに当接している。第7実施形態の変位吸収部4は、金属ベローズ71の折り返し部分が径方向に伸びたり縮んだりすることにより伸縮する。なお、熱膨張材5としては、柔らかい材質、例えばスポンジ状のものや粘性の低い熱膨張パテ等が使用される。
-Seventh Embodiment-
A seventh embodiment is shown in FIG. A metal bellows 7 (71) made of a metal plate is used for the
-第8実施形態-
第8実施形態を図8に示す。第8実施形態の変位吸収部4には、第7実施形態と同様に金属ベローズ7(72)が用いられている。この金属ベローズ72は、縦断面視で径内外方向に複数回折り返されて上下方向に延びた波状とされ、下端部が係止部2を介して建築物に固定され、上端部が径内方向に延び、穴部3を介して配管Lに当接している。第8実施形態の変位吸収部4は、金属ベローズ72の折り返し部分が径方向(折り返しの方向に交わる方向)にずれることにより、貫通穴Hと長尺体とが芯ずれしていた場合に、穴部3の位置を芯ずれに追従さる。なお、熱膨張材5としては、柔らかい材質、例えばスポンジ状のものや粘性の低い熱膨張パテ等が使用される。
-Eighth Embodiment-
An eighth embodiment is shown in FIG. A metal bellows 7 (72) is used for the
-第9実施形態-
第9実施形態を図9に示す。第9実施形態の変位吸収部4は、軟質材料から形成された、例えばスポンジ状の柔軟環状体42が用いられている。変位吸収部4は、径方向外部が係止部2を介して建築物に固定され、径方向内部が穴部3を介して配管Lに当接している。第9実施形態の変位吸収部4は、柔軟環状体42が径方向に膨張したり圧縮したりすることにより伸縮する。第9実施形態の熱膨張材5は、穴部3の下方に連続して設けられている。なお、熱膨張材5は、係止部2の下方に設けられていてもよい。
-Ninth Embodiment-
A ninth embodiment is shown in FIG. The
-第10実施形態-
第10実施形態を図10に示す。第10実施形態の変位吸収部4は、例えばチューブ状の中空環状体43が用いられている。変位吸収部4は、径方向外部が係止部2を介して建築物に固定され、径方向内部が穴部3を介して配管Lに当接している。第10実施形態の変位吸収部4は、中空環状体43が径方向に膨張したり圧縮したりすることにより伸縮する。第10実施形態では熱膨張材5は、穴部3の下方に連続して設けられている。なお熱膨張材5は、係止部2の下方に設けられていてもよい。
- Tenth embodiment -
A tenth embodiment is shown in FIG. A tubular hollow
以上、本発明の実施形態を10形態分示して説明してきたが、本発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。 Although ten embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. can.
例えば、係止部2は、前記各実施形態のように建築物における貫通穴Hを囲む外面に露出したものに限定されず、貫通穴Hの内周面に対して係止されることで、全体が貫通穴Hの内部に位置してもよい。
For example, the locking
また、変位吸収部4がベローズを有する場合、このベローズを構成する折り返しは、直線状に折り返されていてもよいし、湾曲して折り返されていてもよい。
Further, when the
また、熱膨張材5は、周方向に連続して設けてもよいし、周方向に断続的に設けてもよい。
Moreover, the
1 貫通穴配置材
2 係止部
3 穴部
4 変位吸収部
41 変位吸収部の傾斜した部分
42 柔軟環状体
43 中空環状体
5 熱膨張材
6 縦部材
7 金属ベローズ
71 金属ベローズ(第7実施形態)
72 金属ベローズ(第8実施形態)
C 建築物の区画体、床
H 貫通穴
L 長尺体、配管
REFERENCE SIGNS
72 metal bellows (eighth embodiment)
C Compartment body of building, floor H Penetration hole L Long body, piping
Claims (5)
径方向の外縁に位置し、前記貫通穴への配置時に前記貫通穴を囲む外面または前記貫通穴の内周面に対して係止される係止部と、
径方向の内部に位置し、前記長尺体が通るよう貫通した穴部と、
前記係止部と前記穴部との間に位置し、径方向の変位を吸収可能であって、前記穴部の径方向の位置を変化させられる変位吸収部と、を有する、貫通穴配置材。 It is used to fill the space of the part through which the long body penetrates in the through hole formed in the partition body in the structure,
a locking portion positioned at a radially outer edge and locked to an outer surface surrounding the through hole or an inner peripheral surface of the through hole when arranged in the through hole;
a hole located inside in the radial direction and through which the elongate body passes;
a through-hole arrangement member having a displacement absorbing portion located between the locking portion and the hole portion, capable of absorbing radial displacement, and capable of changing a radial position of the hole portion. .
前記変位吸収部が、前記貫通穴への配置時に前記貫通穴の軸方向に対して傾斜した部分を有し、前記変位の吸収に伴い前記傾斜が変化する、請求項1に記載の貫通穴配置材。 At least the displacement absorbing portion is made of a material having elasticity,
2. The through-hole arrangement according to claim 1, wherein said displacement absorbing portion has a portion inclined with respect to the axial direction of said through-hole when arranged in said through-hole, and said inclination changes as said displacement is absorbed. material.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021064034A JP7389768B2 (en) | 2021-04-05 | 2021-04-05 | Through hole arrangement material |
JP2023195074A JP2024016264A (en) | 2021-04-05 | 2023-11-16 | Dividing body structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021064034A JP7389768B2 (en) | 2021-04-05 | 2021-04-05 | Through hole arrangement material |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023195074A Division JP2024016264A (en) | 2021-04-05 | 2023-11-16 | Dividing body structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022159687A true JP2022159687A (en) | 2022-10-18 |
JP7389768B2 JP7389768B2 (en) | 2023-11-30 |
Family
ID=83641374
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021064034A Active JP7389768B2 (en) | 2021-04-05 | 2021-04-05 | Through hole arrangement material |
JP2023195074A Pending JP2024016264A (en) | 2021-04-05 | 2023-11-16 | Dividing body structure |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023195074A Pending JP2024016264A (en) | 2021-04-05 | 2023-11-16 | Dividing body structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7389768B2 (en) |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50351U (en) * | 1973-04-28 | 1975-01-06 | ||
JPS52116699U (en) * | 1976-03-02 | 1977-09-05 | ||
JPS59110991A (en) * | 1982-12-14 | 1984-06-27 | 日本電信電話株式会社 | Waterproof airtight piping penetrating method with displacement absorbing mechanism |
JPS59166079U (en) * | 1983-04-25 | 1984-11-07 | 三菱重工業株式会社 | Piping support device |
JPS631089U (en) * | 1986-06-17 | 1988-01-06 | ||
JPS6359289U (en) * | 1986-10-07 | 1988-04-20 | ||
JPH06109169A (en) * | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Inba Denki Sangyo Kk | Filler drop out preventing tool |
JPH10102629A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Sumitomo 3M Ltd | Fire preventive and resisting construction filler of block penetration section and fire preventive and resisting construction thereof |
JPH11141748A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Pipe-passing device |
JP2004232452A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Fireproof compartment perforated part structure and construction method of fireproof compartment perforated part |
JP2016185201A (en) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 積水化学工業株式会社 | Fireproof tool and fireproof structure of building |
JP2018201764A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 古河電気工業株式会社 | Fire-proof member, fire-preventive structure, and construction method of fire-preventive structure |
JP2019052746A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 早川ゴム株式会社 | Fire-resistant member and fire-resistant structure |
CN212313793U (en) * | 2020-05-29 | 2021-01-08 | 广船国际有限公司 | Heat insulation penetration piece and ship |
-
2021
- 2021-04-05 JP JP2021064034A patent/JP7389768B2/en active Active
-
2023
- 2023-11-16 JP JP2023195074A patent/JP2024016264A/en active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50351U (en) * | 1973-04-28 | 1975-01-06 | ||
JPS52116699U (en) * | 1976-03-02 | 1977-09-05 | ||
JPS59110991A (en) * | 1982-12-14 | 1984-06-27 | 日本電信電話株式会社 | Waterproof airtight piping penetrating method with displacement absorbing mechanism |
JPS59166079U (en) * | 1983-04-25 | 1984-11-07 | 三菱重工業株式会社 | Piping support device |
JPS631089U (en) * | 1986-06-17 | 1988-01-06 | ||
JPS6359289U (en) * | 1986-10-07 | 1988-04-20 | ||
JPH06109169A (en) * | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Inba Denki Sangyo Kk | Filler drop out preventing tool |
JPH10102629A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Sumitomo 3M Ltd | Fire preventive and resisting construction filler of block penetration section and fire preventive and resisting construction thereof |
JPH11141748A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Pipe-passing device |
JP2004232452A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Fireproof compartment perforated part structure and construction method of fireproof compartment perforated part |
JP2016185201A (en) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 積水化学工業株式会社 | Fireproof tool and fireproof structure of building |
JP2018201764A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 古河電気工業株式会社 | Fire-proof member, fire-preventive structure, and construction method of fire-preventive structure |
JP2019052746A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 早川ゴム株式会社 | Fire-resistant member and fire-resistant structure |
CN212313793U (en) * | 2020-05-29 | 2021-01-08 | 广船国际有限公司 | Heat insulation penetration piece and ship |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7389768B2 (en) | 2023-11-30 |
JP2024016264A (en) | 2024-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4351679B2 (en) | System for sealing the space between a tubular hole and a tube | |
JP6508983B2 (en) | Fire protection structure | |
JP7566285B2 (en) | Fireproofing materials | |
JP2015017702A (en) | Acoustical seal system | |
JP2022159687A (en) | Through hole arrangement material | |
JP2023052087A (en) | refractory material | |
JP2017150568A (en) | Low temperature liquid tank | |
JP6340292B2 (en) | Seal structure and building | |
US1991455A (en) | Conduit and conduit system | |
US10655425B2 (en) | Method and system for sealing an annulur space around an expanded well tubular | |
JP6386968B2 (en) | Thermal insulation structure of building | |
JP6507441B2 (en) | Manufacturing method of seal structure | |
KR200472438Y1 (en) | Joiner system for improving the insulating ability | |
JP2011190621A (en) | Friction damper | |
US6328346B1 (en) | Flexible mechanical joint | |
KR101965702B1 (en) | Flow disturbance fin for cryogenic fluid and cryogenic fluid storage eqpuipment structure with the same | |
JP2011006968A (en) | Pile with node, and load support method therefor | |
JP7473174B2 (en) | Seismic isolation structure using piles | |
JP2012255268A (en) | Built-up type structure | |
KR102341907B1 (en) | Fire resistant charging structure for connecting vertical pipe | |
JP5800570B2 (en) | Intermediate seismic isolation structure using flat reverse beams | |
KR102014033B1 (en) | Fire Protection Device Through Pipe Insulation | |
JP2020517875A (en) | Sealing joint between at least two pipes of an electrolysis system which can be attached to each other and its use | |
KR102641813B1 (en) | Piping casing structure | |
JP5994841B2 (en) | Pipe line, pipe manufacturing method, and cable laying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7389768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |