JP2022156153A - Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method - Google Patents

Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP2022156153A
JP2022156153A JP2021059706A JP2021059706A JP2022156153A JP 2022156153 A JP2022156153 A JP 2022156153A JP 2021059706 A JP2021059706 A JP 2021059706A JP 2021059706 A JP2021059706 A JP 2021059706A JP 2022156153 A JP2022156153 A JP 2022156153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
section
fiber structure
mode
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021059706A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
宗一郎 瀬尾
Soichiro Seo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021059706A priority Critical patent/JP2022156153A/en
Publication of JP2022156153A publication Critical patent/JP2022156153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a fiber structure manufacturing device and a fiber structure manufacturing method which can prevent or suppress damage to an accumulation due to condensation.SOLUTION: A fiber structure manufacturing device comprises: an accumulation portion that has a discharge portion to discharge material containing fibers and a conveyance portion to accumulate and convey the material discharged from the discharge portion and generates an accumulation formed of accumulated material; and a control portion that has a reception portion to receive an actuation instruction to actuate the accumulation portion or a stop instruction to stop the actuation of the accumulation portion and controls the actuation of the accumulation portion based on the instruction received by the reception portion. The control portion can implement a first mode to control the actuation of the accumulation portion so as to generate a first accumulation having a first strength when the reception portion receives the actuation instruction and a second mode to control the actuation of the accumulation portion so as to stop the actuation of the accumulation portion after generating a second accumulation having a second strength higher than the first strength.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、繊維構造体製造装置および繊維構造体製造方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a fiber structure manufacturing apparatus and a fiber structure manufacturing method.

近年では、水を極力利用しない乾式による繊維構造体製造装置が提案されている。この繊維構造体製造装置は、特許文献1に示すように、繊維を含む材料を粗砕する粗砕部と、粗砕部で生成された粗砕片を解繊する解繊部と、解繊部で生成された解繊物を堆積させる堆積部と、堆積部によって堆積された堆積物を成形する成形部と、を備えるものが知られている。 In recent years, a dry-type fiber structure manufacturing apparatus that uses water as little as possible has been proposed. As shown in Patent Document 1, this fiber structure manufacturing apparatus includes: a coarse crushing section for coarsely crushing a material containing fibers; and a molding unit for shaping the deposit deposited by the deposition unit.

このような繊維構造体製造装置では、装置を停止させた際、次回迅速にシート製造を行うことができるように堆積物を装置内に残存させた状態としておく。また、特許文献1に記載されている繊維構造体製造装置では、装置内に残存させた堆積物が自重で撓むのを抑制するために、停止した際に装置内に残存させる堆積物の厚さが薄くなるよう堆積部の作動を制御する。 In such a fiber structure manufacturing apparatus, when the apparatus is stopped, deposits are left in the apparatus so that the sheet can be quickly manufactured next time. In addition, in the fiber structure manufacturing apparatus described in Patent Document 1, in order to suppress the deflection of the deposits remaining in the apparatus due to its own weight, the thickness of the deposits remaining in the apparatus when stopped is Control the actuation of the deposit so that the thickness becomes thinner.

WO2017/094514WO2017/094514

しかしながら、装置内の温度勾配により堆積物の搬送部に結露が発生していると、結露発生部位に堆積物が貼りついてしまう場合があり、そのため、繊維構造体製造装置を再始動すると、貼りついた部分を起点として堆積物が破れて損傷するおそれがある。 However, if dew condensation occurs in the conveying portion of the deposit due to the temperature gradient in the apparatus, the deposit may stick to the dew condensation occurrence site. There is a risk that the sediment will tear and damage starting from the part where it is stuck.

本発明の繊維構造体製造装置は、繊維を含む材料を放出する放出部と、前記放出部から放出された前記材料を堆積させつつ搬送する搬送部と、を有し、前記材料が堆積された堆積物を生成する堆積部と、
前記堆積部を作動させる作動指示、または、前記堆積部の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部を有し、前記受付部が受け付けた指示に基づいて、前記堆積部の作動を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記受付部が前記作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物を生成するよう前記堆積部の作動を制御する第1モードと、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する第2モードと、を実行し得ることを特徴とする。
The fiber structure manufacturing apparatus of the present invention has a discharging section that discharges a material containing fibers, and a conveying section that conveys the material discharged from the discharging section while depositing the material. a deposition unit that produces deposits;
A control unit that has a reception unit that receives an operation instruction to operate the deposition unit or a stop instruction to stop operation of the deposition unit, and that controls the operation of the deposition unit based on the instruction received by the reception unit. and
The control unit controls the operation of the deposition unit to generate a first deposit having a first intensity when the reception unit receives the operation instruction; Controlling the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after generating a second deposit having a second strength higher than the first strength when a stop instruction is received. and a second mode for performing

本発明の繊維構造体製造方法は、繊維を含む材料を放出する放出部と、前記放出部から放出された前記材料を堆積させつつ搬送する搬送部と、を有し、前記材料が堆積された堆積物を生成する堆積部と、前記堆積部を作動させる作動指示、または、前記堆積部の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部を有し、前記受付部が受け付けた指示に基づいて、前記堆積部の作動を制御する制御部と、を備える繊維構造体製造装置を用いてシートを製造する繊維構造体製造方法であって、
前記制御部は、前記受付部が前記作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物を生成するよう前記堆積部の作動を制御する第1モードと、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する第2モードと、を実行し得ることを特徴とする。
The fiber structure manufacturing method of the present invention has a discharging section that discharges a material containing fibers, and a conveying section that conveys the material discharged from the discharging section while depositing the material. a deposition unit that generates deposits; and a reception unit that receives an operation instruction to operate the deposition unit or a stop instruction to stop operation of the deposition unit; A fiber structure manufacturing method for manufacturing a sheet using a fiber structure manufacturing apparatus comprising a control unit that controls the operation of the deposition unit,
The control unit controls the operation of the deposition unit to generate a first deposit having a first intensity when the reception unit receives the operation instruction; Controlling the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after generating a second deposit having a second strength higher than the first strength when a stop instruction is received. and a second mode for performing

図1は、実施形態に係る繊維構造体製造装置を示す概略側面図である。FIG. 1 is a schematic side view showing a fiber structure manufacturing apparatus according to an embodiment. 図2は、図1に示す繊維構造体製造装置のブロック図である。2 is a block diagram of the fiber structure manufacturing apparatus shown in FIG. 1. FIG. 図3は、図1に示す堆積部およびその周辺の拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of the deposited portion and its surroundings shown in FIG. 図4は、図1に示す制御部が実行する制御動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a control operation executed by a control unit shown in FIG. 1;

以下、本発明の繊維構造体製造装置および繊維構造体製造方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A fiber structure manufacturing apparatus and a fiber structure manufacturing method according to the present invention will be described in detail below based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

<第1実施形態>
図1は、実施形態に係る繊維構造体製造装置を示す概略側面図である。図2は、図1に示す繊維構造体製造装置のブロック図である。図3は、図1に示す堆積部およびその周辺の拡大図である。図4は、図1に示す制御部が実行する制御動作を説明するためのフローチャートである。
<First embodiment>
FIG. 1 is a schematic side view showing a fiber structure manufacturing apparatus according to an embodiment. 2 is a block diagram of the fiber structure manufacturing apparatus shown in FIG. 1. FIG. FIG. 3 is an enlarged view of the deposited portion and its surroundings shown in FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining a control operation executed by a control unit shown in FIG. 1;

なお、図1は、概略構成図であり、繊維構造体製造装置100の各部の位置関係は、図示の位置関係とは大きく異なる。また、図1および図3において、原料M1、粗砕片M2、解繊物M3、第1選別物M4-1、第2選別物M4-2、第1ウェブM5、細分体M6、混合物M7、第2ウェブM8、シートSが搬送される方向、すなわち、矢印で示す方向を搬送方向とも言う。また、矢印の先端側を搬送方向上流側、矢印の基端側を搬送方向下流側とも言う。 Note that FIG. 1 is a schematic configuration diagram, and the positional relationship of each part of the fiber structure manufacturing apparatus 100 is greatly different from the illustrated positional relationship. 1 and 3, the raw material M1, the coarse fragment M2, the fibrillated material M3, the first screened material M4-1, the second screened material M4-2, the first web M5, the subdivided material M6, the mixture M7, the The direction in which the 2-web M8 and the sheet S are conveyed, that is, the direction indicated by the arrow is also referred to as the conveying direction. Further, the tip side of the arrow is also referred to as the upstream side in the conveying direction, and the base end side of the arrow is also referred to as the downstream side in the conveying direction.

図1に示すように、本発明の繊維構造体製造装置100は、原料M1を粗砕、解繊し、結合素材を混合して堆積させ、この堆積物を成形部20によって成形することで成形体を得る装置である。 As shown in FIG. 1, the fiber structure manufacturing apparatus 100 of the present invention coarsely crushes and defibrates a raw material M1, mixes and deposits a binding material, and shapes the deposited material by a molding unit 20 to form the material. It is a device that obtains the body.

また、繊維構造体製造装置100により製造される成形体は、例えば、再生紙のようなシート状をなしていてもよく、ブロック状をなしていてもよい。また、成形体の密度も特に限定されず、シートのような繊維の密度が比較的高い成形体であってもよく、スポンジ体のような繊維の密度が比較的低い成形体であってもよく、これらの特性が混在する成形体であってもよい。 Also, the molded body manufactured by the fiber structure manufacturing apparatus 100 may be in the form of a sheet such as recycled paper, or may be in the form of a block. In addition, the density of the molded body is not particularly limited, and it may be a molded body having a relatively high fiber density such as a sheet, or a molded body having a relatively low fiber density such as a sponge body. , a molded body having a mixture of these characteristics.

以下では、原料M1は、使用済みまたは不要となった古紙とし、製造される成形体は、再生紙であるシートSとして説明する。 In the following description, it is assumed that the raw material M1 is used or unnecessary used paper, and the molded article to be manufactured is the sheet S that is recycled paper.

図1に示すように、本発明の繊維構造体製造装置100は、原料供給部11と、粗砕部12と、解繊部13と、選別部14と、第1ウェブ形成部15と、細分部16と、混合部17と、放出部18と、第2ウェブ形成部19と、成形部20と、切断部21と、ストック部22と、回収部27と、これらの作動を制御する制御部28と、を備えている。 As shown in FIG. 1, a fiber structure manufacturing apparatus 100 of the present invention includes a raw material supply section 11, a crushing section 12, a defibrating section 13, a screening section 14, a first web forming section 15, and a subdivision section. A section 16, a mixing section 17, a discharging section 18, a second web forming section 19, a forming section 20, a cutting section 21, a stock section 22, a recovery section 27, and a control section for controlling these operations. 28 and.

また、繊維構造体製造装置100は、加湿部231と、加湿部232と、加湿部233と、加湿部234と、加湿部235と、加湿部236と、を備えている。その他、繊維構造体製造装置100は、ブロアー261と、ブロアー262と、ブロアー263と、を備えている。 The fiber structure manufacturing apparatus 100 also includes a humidifying section 231 , a humidifying section 232 , a humidifying section 233 , a humidifying section 234 , a humidifying section 235 , and a humidifying section 236 . In addition, the fiber structure manufacturing apparatus 100 includes a blower 261 , a blower 262 and a blower 263 .

また、繊維構造体製造装置100では、原料供給工程と、粗砕工程と、解繊工程と、選別工程と、第1ウェブ形成工程と、分断工程と、混合工程と、第2ウェブ形成工程と、シート形成工程と、切断工程と、がこの順に実行される。 In addition, in the fiber structure manufacturing apparatus 100, a raw material supply process, a crushing process, a fibrillating process, a sorting process, a first web forming process, a dividing process, a mixing process, and a second web forming process. , a sheet forming process, and a cutting process are executed in this order.

以下、各部の構成について説明する。
原料供給部11は、粗砕部12に原料M1を供給する原料供給工程を行なう部分である。この原料M1としては、セルロース繊維を含む繊維含有物からなるシート状材料である。なお、セルロース繊維とは、化合物としてのセルロースを主成分とし繊維状をなすものであればよく、セルロースの他に、ヘミセルロース、リグニンを含むものであってもよい。また、原料M1は、織布、不織布等、形態は問わない。また、原料M1は、例えば、古紙を解繊して再生、製造されたリサイクルペーパーや、合成紙のユポ紙(登録商標)であってもよいし、リサイクルペーパーでなくてもよい。また、本実施形態では、原料M1は、使用済みまたは不要となった古紙である。
The configuration of each part will be described below.
The raw material supply unit 11 is a portion that performs a raw material supply step of supplying the raw material M1 to the coarse crushing unit 12 . This raw material M1 is a sheet-like material made of a fiber-containing substance containing cellulose fibers. In addition, the cellulose fiber may be a fibrous fiber having cellulose as a main component as a compound, and may contain hemicellulose and lignin in addition to cellulose. Moreover, the raw material M1 may be of any form, such as a woven fabric or a non-woven fabric. Further, the raw material M1 may be, for example, recycled paper manufactured by defibrating waste paper, Yupo paper (registered trademark) of synthetic paper, or may not be recycled paper. Further, in the present embodiment, the raw material M1 is used or unnecessary used paper.

粗砕部12は、原料供給部11から供給された原料M1を、大気中等の気中で粗砕して粗砕片M2を生成する粗砕工程を行なう部分である。粗砕部12は、一対の粗砕刃121を有し、回転する粗砕刃121の間を原料M1が通過することにより、粗砕されて粗砕片M2を得ることができる。粗砕部12によって生成された粗砕片M2は、管241を通過して、解繊部13に搬送される。 The coarse crushing unit 12 is a portion that performs a coarse crushing step of coarsely crushing the raw material M1 supplied from the raw material supply unit 11 in air such as the air to generate coarsely crushed pieces M2. The coarsely crushing unit 12 has a pair of coarsely crushing blades 121, and the raw material M1 passes between the rotating coarsely crushing blades 121 to be coarsely crushed to obtain coarsely crushed pieces M2. The coarsely crushed pieces M2 produced by the coarsely crushing section 12 pass through the pipe 241 and are transported to the defibrating section 13 .

解繊部13は、粗砕片M2を気中で、すなわち、乾式で解繊する解繊工程を行なう部分である。この解繊部13での解繊処理により、粗砕片M2から解繊物M3を生成することができる。ここで「解繊する」とは、複数の繊維が結着されてなる粗砕片M2を、繊維1本1本に解きほぐすことをいう。そして、この解きほぐされたものが解繊物M3となる。解繊物M3の形状は、線状や帯状である。また、解繊物M3同士は、絡み合って塊状となった状態、すなわち、いわゆる「ダマ」を形成している状態で存在してもよい。 The defibrating unit 13 is a part that performs a fibrillating step of fibrillating the coarsely crushed pieces M2 in the air, that is, in a dry manner. Through the defibration process in the fibrillation section 13, the fibrillated material M3 can be produced from the coarse fragments M2. Here, "disentangle" refers to disentangling the coarse fragments M2 formed by binding a plurality of fibers into individual fibers. Then, this unraveled material becomes the defibrated material M3. The shape of the defibrated material M3 is linear or belt-like. In addition, the defibrated material M3 may exist in a state of being entangled to form a lump, that is, in a state of forming a so-called "lump".

解繊部13は、例えば本実施形態では、高速回転する回転刃と、回転刃の外周に位置するライナーとを有するインペラーミルで構成されている。解繊部13に流入してきた粗砕片M2は、回転刃とライナーとの間に挟まれて解繊される。 For example, in the present embodiment, the defibrating unit 13 is configured by an impeller mill having rotary blades that rotate at high speed and a liner positioned on the outer periphery of the rotary blades. The coarsely crushed pieces M2 that have flowed into the defibrating section 13 are sandwiched between the rotary blade and the liner and defibrated.

また、解繊部13は、回転刃の回転により、粗砕部12から選別部14に向かう空気の流れ、すなわち、気流を発生させることができる。これにより、粗砕片M2を管241から解繊部13に吸引することができる。また、解繊処理後、解繊物M3を、管242を介して選別部14に送り出すことができる。 Further, the disentanglement section 13 can generate an air flow from the crushing section 12 to the sorting section 14, that is, an air flow, by rotating the rotary blade. Thereby, the coarse fragments M2 can be sucked from the tube 241 to the disentanglement section 13 . Further, after the defibration process, the defibrated material M3 can be delivered to the sorting section 14 via the pipe 242 .

管242の途中には、ブロアー261が設置されている。ブロアー261は、選別部14に向かう気流を発生させる気流発生装置である。これにより、選別部14への解繊物M3の送り出しが促進される。 A blower 261 is installed in the middle of the pipe 242 . The blower 261 is an airflow generating device that generates an airflow toward the sorting section 14 . This promotes sending out the defibrated material M3 to the sorting section 14 .

選別部14は、解繊物M3を、繊維の長さの大小によって選別する選別工程を行なう部分である。選別部14では、解繊物M3は、第1選別物M4-1と、第1選別物M4-1よりも大きい第2選別物M4-2とに選別される。第1選別物M4-1は、その後のシートSの製造に適した大きさのものとなっている。その平均長さは、1μm以上、30μm以下であるのが好ましい。一方、第2選別物M4-2は、例えば、解繊が不十分なものや、解繊された繊維同士が過剰に凝集したもの等が含まれる。 The sorting unit 14 is a part that performs a sorting step of sorting the defibrated material M3 according to the size of the fiber length. In the sorting section 14, the defibrated material M3 is sorted into a first sorted material M4-1 and a second sorted material M4-2 larger than the first sorted material M4-1. The first sorted material M4-1 has a size suitable for manufacturing the sheets S later. The average length is preferably 1 μm or more and 30 μm or less. On the other hand, the second sorted material M4-2 includes, for example, insufficiently defibrated material, excessive aggregates of defibrated fibers, and the like.

選別部14は、ドラム部141と、ドラム部141を収納するハウジング部142とを有する。 The sorting section 14 has a drum section 141 and a housing section 142 that houses the drum section 141 .

ドラム部141は、円筒状をなす網体で構成され、その中心軸回りに回転する篩である。このドラム部141には、解繊物M3が流入してくる。そして、ドラム部141が回転することにより、網の目開きよりも小さい解繊物M3は、第1選別物M4-1として選別され、網の目開き以上の大きさの解繊物M3は、第2選別物M4-2として選別される。
第1選別物M4-1は、ドラム部141から落下する。
The drum portion 141 is a sieve which is composed of a cylindrical mesh body and rotates around its central axis. The defibrated material M3 flows into the drum portion 141 . Then, by rotating the drum part 141, the defibrated material M3 smaller than the mesh opening is sorted as the first sorted material M4-1, and the defibrated material M3 larger than the mesh opening is selected. It is sorted as the second sorted product M4-2.
The first sorted material M4-1 falls from the drum section 141. As shown in FIG.

一方、第2選別物M4-2は、ドラム部141に接続されている管243に送り出される。管243は、ドラム部141と反対側、すなわち、上流側が管241に接続されている。この管243を通過した第2選別物M4-2は、管241内で粗砕片M2と合流して、粗砕片M2とともに解繊部13に流入する。これにより、第2選別物M4-2は、解繊部13に戻されて、粗砕片M2とともに解繊処理される。 On the other hand, the second sorted material M4-2 is delivered to the pipe 243 connected to the drum section 141. As shown in FIG. The pipe 243 is connected to the pipe 241 on the side opposite to the drum portion 141 , that is, on the upstream side. The second sorted material M4-2 that has passed through the pipe 243 joins the coarsely crushed pieces M2 in the pipe 241 and flows into the disentanglement section 13 together with the coarsely crushed pieces M2. As a result, the second sorted material M4-2 is returned to the defibrating unit 13 and defibrated together with the coarse fragments M2.

また、ドラム部141から落下した第1選別物M4-1は、気中に分散しつつ落下して、ドラム部141の下方に位置する第1ウェブ形成部15に向かう。第1ウェブ形成部15は、第1選別物M4-1から第1ウェブM5を形成する第1ウェブ形成工程を行なう部分である。第1ウェブ形成部15は、メッシュベルト151と、3つの張架ローラー152と、吸引部153とを有している。 Further, the first sorted material M4-1 dropped from the drum section 141 drops while being dispersed in the air, and heads toward the first web forming section 15 positioned below the drum section 141. As shown in FIG. The first web forming section 15 is a section that performs a first web forming step of forming the first web M5 from the first sorted material M4-1. The first web forming section 15 has a mesh belt 151 , three tension rollers 152 and a suction section 153 .

メッシュベルト151は、無端ベルトであり、第1選別物M4-1が堆積する。このメッシュベルト151は、3つの張架ローラー152に掛け回されている。そして、張架ローラー152の回転駆動により、メッシュベルト151上の第1選別物M4-1は、下流側に搬送される。 The mesh belt 151 is an endless belt on which the first sorted material M4-1 is deposited. This mesh belt 151 is wound around three tension rollers 152 . Then, the rotation of the tension roller 152 causes the first sorted material M4-1 on the mesh belt 151 to be conveyed downstream.

第1選別物M4-1は、メッシュベルト151の目開き以上の大きさとなっている。これにより、第1選別物M4-1は、メッシュベルト151の通過が規制され、よって、メッシュベルト151上に堆積することができる。また、第1選別物M4-1は、メッシュベルト151上に堆積しつつ、メッシュベルト151ごと下流側に搬送されるため、層状の第1ウェブM5として形成される。 The first sorted object M4-1 is larger than the opening of the mesh belt 151. As shown in FIG. As a result, passage of the first sorted material M4-1 through the mesh belt 151 is restricted, so that the first sorted material M4-1 can be deposited on the mesh belt 151. FIG. Further, the first sorted material M4-1 is accumulated on the mesh belt 151 and conveyed downstream together with the mesh belt 151, so that the first sorted material M4-1 is formed as a layered first web M5.

また、第1選別物M4-1には、例えば塵や埃等が混在しているおそれがある。塵や埃は、例えば、粗砕や解繊によって生じることがある。そして、このような塵や埃は、後述する回収部27に回収されることとなる。 In addition, there is a possibility that, for example, dust and dirt are mixed in the first sorted material M4-1. Dust and dirt can be generated, for example, by crushing and defibration. Such dust and dirt are collected by the collecting unit 27, which will be described later.

吸引部153は、メッシュベルト151の下方から空気を吸引するサクション機構である。これにより、メッシュベルト151を通過した塵や埃を空気ごと吸引することができる。 The suction part 153 is a suction mechanism that sucks air from below the mesh belt 151 . As a result, the dust that has passed through the mesh belt 151 can be sucked together with the air.

また、吸引部153は、管244を介して、回収部27に接続されている。吸引部153で吸引された塵や埃は、回収部27に回収される。 Also, the suction unit 153 is connected to the recovery unit 27 via a tube 244 . Dust sucked by the suction unit 153 is collected by the collection unit 27 .

回収部27には、管245がさらに接続されている。また、管245の途中には、ブロアー262が設置されている。このブロアー262の作動により、吸引部153で吸引力を生じさせることができる。これにより、メッシュベルト151上における第1ウェブM5の形成が促進される。この第1ウェブM5は、塵や埃等が除去されたものとなる。また、塵や埃は、ブロアー262の作動により、管244を通過して、回収部27まで到達する。 A pipe 245 is further connected to the recovery section 27 . A blower 262 is installed in the middle of the pipe 245 . By operating the blower 262 , a suction force can be generated in the suction portion 153 . Thereby, formation of the first web M5 on the mesh belt 151 is promoted. This first web M5 is one from which dust, dirt, and the like have been removed. Also, dust and dirt pass through the pipe 244 and reach the collection unit 27 by the operation of the blower 262 .

ハウジング部142は、加湿部232と接続されている。加湿部232は、気化式の加湿器で構成されている。これにより、ハウジング部142内には、加湿空気が供給される。この加湿空気により、第1選別物M4-1を加湿することができ、よって、第1選別物M4-1がハウジング部142の内壁に静電力によって付着してしまうのを抑制することもできる。 The housing portion 142 is connected to the humidifying portion 232 . The humidifying section 232 is composed of an evaporative humidifier. As a result, humidified air is supplied into the housing portion 142 . This humidified air can humidify the first sorted items M4-1, and thus can prevent the first sorted items M4-1 from adhering to the inner wall of the housing portion 142 due to electrostatic force.

選別部14の下流側には、加湿部235が配置されている。加湿部235は、水を噴霧する超音波式加湿器で構成されている。これにより、第1ウェブM5に水分を供給することができ、よって、第1ウェブM5の水分量が調整される。この調整により、静電力による第1ウェブM5のメッシュベルト151への吸着を抑制することができる。これにより、第1ウェブM5は、メッシュベルト151が張架ローラー152で折り返される位置で、メッシュベルト151から容易に剥離される。 A humidifying section 235 is arranged on the downstream side of the sorting section 14 . The humidifying section 235 is composed of an ultrasonic humidifier that sprays water. As a result, moisture can be supplied to the first web M5, thereby adjusting the moisture content of the first web M5. This adjustment can suppress the adsorption of the first web M5 to the mesh belt 151 due to electrostatic force. Thereby, the first web M5 is easily separated from the mesh belt 151 at the position where the mesh belt 151 is folded back by the tension roller 152 .

加湿部235の下流側には、細分部16が配置されている。細分部16は、メッシュベルト151から剥離した第1ウェブM5を分断する分断工程を行なう部分である。細分部16は、回転可能に支持されたプロペラ161と、プロペラ161を収納するハウジング部162とを有している。そして、回転するプロペラ161により、第1ウェブM5を分断することができる。分断された第1ウェブM5は、細分体M6となる。また、細分体M6は、ハウジング部162内を下降する。 A subdivision 16 is arranged downstream of the humidification section 235 . The subdivided portion 16 is a portion where a dividing step is performed to divide the first web M5 separated from the mesh belt 151 . The subsection 16 has a rotatably supported propeller 161 and a housing section 162 that houses the propeller 161 . Then, the rotating propeller 161 can split the first web M5. The first web M5 that has been split becomes the subdivisions M6. Also, the sub-piece M6 descends inside the housing portion 162 .

ハウジング部162は、加湿部233と接続されている。加湿部233は、例えば、気化式の加湿器で構成されている。これにより、ハウジング部162内には、加湿空気が供給される。この加湿空気により、細分体M6がプロペラ161やハウジング部162の内壁に静電力によって付着してしまうのを抑制することもできる。 The housing portion 162 is connected to the humidifying portion 233 . The humidifying section 233 is composed of, for example, an evaporative humidifier. As a result, humidified air is supplied into the housing portion 162 . This humidified air can also prevent the subdivisions M6 from adhering to the inner walls of the propeller 161 and the housing portion 162 due to electrostatic force.

細分部16の下流側には、混合部17が配置されている。混合部17は、細分体M6と結合剤P1とを混合する混合工程を行なう部分である。この混合部17は、結合剤供給部171と、管172と、ブロアー173とを有している。 A mixing section 17 is arranged downstream of the subdivision section 16 . The mixing section 17 is a section that performs a mixing step of mixing the finely divided bodies M6 and the binder P1. The mixing section 17 has a binder supply section 171 , a pipe 172 and a blower 173 .

管172は、細分部16のハウジング部162と、放出部18のハウジング部182とを接続しており、細分体M6と結合剤P1との混合物M7が通過する流路である。 A tube 172 connects the housing part 162 of the fraction 16 and the housing part 182 of the discharge part 18 and is the flow path through which the mixture M7 of fractions M6 and binder P1 passes.

管172の途中には、結合剤供給部171が接続されている。結合剤供給部171は、スクリューフィーダー174を有している。このスクリューフィーダー174が回転駆動することにより、結合剤P1を粉体または粒子として管172に供給することができる。管172に供給された結合剤P1は、細分体M6と混合されて混合物M7となる。 A binder supply part 171 is connected to the middle of the pipe 172 . The binder supply section 171 has a screw feeder 174 . By rotating the screw feeder 174, the binder P1 can be supplied to the tube 172 as powder or particles. Binder P1 supplied to tube 172 is mixed with fractions M6 to form mixture M7.

なお、結合剤P1は、後の工程で繊維同士を結着させるものであり、例えば、熱可塑性樹脂、硬化性樹脂、澱粉、デキストリン、グリコーゲン、アミロース、ヒアルロン酸、葛、こんにゃく、片栗粉、エーテル化澱粉、エステル化澱粉、天然ガム糊(エーテル化タマリンドガム、エーテル化ローカストビーンガム、エーテル化グアガム、アカシアアラビヤ系ガム)、繊維誘導糊(エーテル化カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース)、海藻類(アルギン酸ソーダ、寒天)、動物性蛋白質(コラーゲン、ゼラチン、加水分解コラーゲン、セリシン)等を用いることができるが、熱可塑性樹脂を用いるのが好ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば、AS樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等のポリオレフィン、変性ポリオレフィン、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6-12、ナイロン6-66等のポリアミド(ナイロン)、ポリフェニレンエーテル、ポリアセタール、ポリエーテル、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド、熱可塑性ポリイミド、ポリエーテルイミド、芳香族ポリエステル等の液晶ポリマー、スチレン系、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、トランスポリイソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性エラストマー等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。好ましくは、熱可塑性樹脂としては、ポリエステルまたはこれを含むものを用いる。 The binder P1 is used to bind fibers together in a later step, and includes, for example, thermoplastic resins, curable resins, starch, dextrin, glycogen, amylose, hyaluronic acid, arrowroot, konjac, potato starch, and etherification. Starch, esterified starch, natural gum glue (etherified tamarind gum, etherified locust bean gum, etherified guar gum, acacia arabic gum), fiber-derived glue (etherified carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose), seaweeds (sodium alginate, agar), animal proteins (collagen, gelatin, hydrolyzed collagen, sericin), etc., but thermoplastic resins are preferably used. Examples of thermoplastic resins include AS resins, ABS resins, polyethylene, polypropylene, polyolefins such as ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), modified polyolefins, acrylic resins such as polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride, polystyrene, and polyethylene. Polyester such as terephthalate and polybutylene terephthalate, polyamide (nylon) such as nylon 6, nylon 46, nylon 66, nylon 610, nylon 612, nylon 11, nylon 12, nylon 6-12, nylon 6-66, polyphenylene ether, polyacetal , polyether, polyphenylene oxide, polyether ether ketone, polycarbonate, polyphenylene sulfide, thermoplastic polyimide, polyether imide, liquid crystal polymer such as aromatic polyester, styrene, polyolefin, polyvinyl chloride, polyurethane, polyester, Various thermoplastic elastomers such as polyamide-based, polybutadiene-based, trans-polyisoprene-based, fluororubber-based, and chlorinated polyethylene-based elastomers can be used, and one or more selected from these can be used in combination. Preferably, as the thermoplastic resin, a polyester or a material containing this is used.

なお、結合剤供給部171から供給されるものとしては、結合剤P1の他に、例えば、繊維を着色するための着色剤、繊維の凝集や結合剤P1の凝集を抑制するための凝集抑制剤、繊維等を燃えにくくするための難燃剤、シートSの紙力を増強するための紙力増強剤等が含まれていてもよい。または、予めそれらを結合剤P1に含ませて複合化したものを結合剤供給部171から供給してもよい。 In addition to the binder P1, the materials supplied from the binder supply unit 171 include, for example, a coloring agent for coloring the fibers, an aggregation inhibitor for suppressing aggregation of the fibers and the aggregation of the binder P1. , a flame retardant for making the fibers difficult to burn, a paper strength agent for increasing the paper strength of the sheet S, and the like. Alternatively, the binding agent P1 may contain them in advance to form a composite, which may be supplied from the binding agent supply unit 171 .

また、管172の途中には、結合剤供給部171よりも下流側にブロアー173が設置されている。ブロアー173が有する羽根等の回転部の作用により、細分体M6と結合剤P1とが混合される。また、ブロアー173は、放出部18に向かう気流を発生させることができる。この気流により、管172内で、細分体M6と結合剤P1とを撹拌することができる。これにより、混合物M7は、細分体M6と結合剤P1とが均一に分散した状態で、放出部18に流入することができる。また、混合物M7中の細分体M6は、管172内を通過する過程でほぐされて、より細かい繊維状となる。 A blower 173 is installed in the middle of the pipe 172 downstream of the binder supply section 171 . By the action of rotating parts such as blades of the blower 173, the finely divided bodies M6 and the binder P1 are mixed. Also, the blower 173 can generate an airflow toward the discharge section 18 . This airflow can agitate the subdivided bodies M6 and the binder P1 within the tube 172 . Thereby, the mixture M7 can flow into the discharge section 18 in a state in which the finely divided bodies M6 and the binder P1 are uniformly dispersed. Further, the finely divided bodies M6 in the mixture M7 are loosened in the process of passing through the tube 172 and become finer fibers.

放出部18は、混合物M7における、互いに絡み合った繊維同士をほぐして放出する部分である。放出部18は、ドラム部181と、ドラム部181を収納するハウジング部182とを有する。 The release part 18 is a part of the mixture M7 that loosens and releases the entangled fibers. The discharge section 18 has a drum section 181 and a housing section 182 that accommodates the drum section 181 .

ドラム部181は、円筒状をなす網体で構成され、その中心軸回りに回転する篩である。このドラム部181には、混合物M7が流入してくる。そして、ドラム部181が回転することにより、混合物M7のうち、網の目開きよりも小さい繊維等が、ドラム部181を通過することができる。その際、混合物M7がほぐされて気中に放出される。 The drum portion 181 is a sieve which is composed of a cylindrical mesh body and rotates around its central axis. A mixture M7 flows into this drum portion 181 . As the drum portion 181 rotates, fibers and the like in the mixture M7 that are smaller than the opening of the mesh can pass through the drum portion 181 . At that time, the mixture M7 is loosened and released into the air.

ハウジング部182は、加湿部234と接続されている。加湿部234は、例えば気化式の加湿器で構成されている。これにより、ハウジング部182内には、加湿空気が供給される。この加湿空気により、ハウジング部182内を加湿することができ、よって、混合物M7がハウジング部182の内壁に静電力によって付着してしまうのを抑制することもできる。 The housing portion 182 is connected to the humidifying portion 234 . The humidifying section 234 is composed of, for example, an evaporative humidifier. As a result, humidified air is supplied into the housing portion 182 . This humidified air can humidify the inside of the housing portion 182, and thus can suppress the mixture M7 from adhering to the inner wall of the housing portion 182 due to electrostatic force.

また、ドラム部181でほぐされた混合物M7は、気中に分散しつつ落下して、ドラム部181の下方に位置する第2ウェブ形成部19に向かう。第2ウェブ形成部19は、混合物M7から第2ウェブM8を形成する第2ウェブ形成工程を行なう部分である。第2ウェブ形成部19は、メッシュベルト191と、張架ローラー192と、吸引部193とを有している。 Moreover, the mixture M7 loosened by the drum section 181 falls while being dispersed in the air, and heads toward the second web forming section 19 positioned below the drum section 181 . The second web forming section 19 is a section that performs a second web forming step of forming a second web M8 from the mixture M7. The second web forming section 19 has a mesh belt 191 , a tension roller 192 and a suction section 193 .

メッシュベルト191は、無端ベルトであり、混合物M7が堆積する。このメッシュベルト191は、4つの張架ローラー192に掛け回されている。そして、張架ローラー192の回転駆動により、メッシュベルト191上の混合物M7は、下流側に搬送される。このようなメッシュベルト191は、第2ウェブM8を下流に搬送する搬送部40の一部を構成する。 The mesh belt 191 is an endless belt on which the mixture M7 is deposited. This mesh belt 191 is wound around four tension rollers 192 . The mixture M7 on the mesh belt 191 is conveyed downstream by the rotational drive of the tension roller 192 . Such a mesh belt 191 constitutes part of the conveying section 40 that conveys the second web M8 downstream.

また、メッシュベルト191上のほとんどの混合物M7は、メッシュベルト191の目開き以上の大きさである。これにより、混合物M7は、メッシュベルト191を通過してしまうのが規制され、よって、メッシュベルト191上に堆積することができる。また、混合物M7は、メッシュベルト191上に堆積しつつ、メッシュベルト191ごと下流側に搬送されるため、層状の第2ウェブM8として形成される。 Moreover, most of the mixture M7 on the mesh belt 191 is larger than the opening of the mesh belt 191 . This restricts the mixture M7 from passing through the mesh belt 191 and allows it to accumulate on the mesh belt 191 . Further, the mixture M7 is deposited on the mesh belt 191 and conveyed downstream together with the mesh belt 191, so that it is formed as a layered second web M8.

吸引部193は、メッシュベルト191の下方から空気を吸引するサクション機構である。これにより、メッシュベルト191上に混合物M7を吸引することができ、よって、混合物M7のメッシュベルト191上への堆積が促進される。 The suction part 193 is a suction mechanism that sucks air from below the mesh belt 191 . This allows the mixture M7 to be sucked onto the mesh belt 191, thereby facilitating deposition of the mixture M7 onto the mesh belt 191. FIG.

吸引部193には、管246が接続されている。また、この管246の途中には、ブロアー263が設置されている。このブロアー263の作動により、吸引部193で吸引力を生じさせることができる。 A pipe 246 is connected to the suction portion 193 . A blower 263 is installed in the middle of the pipe 246 . By operating the blower 263 , the suction portion 193 can generate a suction force.

放出部18の下流側には、加湿部236が配置されている。加湿部236は、加湿部235と同様の超音波式加湿器で構成されている。これにより、第2ウェブM8に水分を供給することができ、よって、第2ウェブM8の水分量が調整される。この調整により、静電力による第2ウェブM8のメッシュベルト191への吸着を抑制することができる。これにより、第2ウェブM8は、メッシュベルト191が張架ローラー192で折り返される位置で、メッシュベルト191から容易に剥離される。
このような放出部18および第2ウェブ形成部19が、堆積部を構成する。
A humidifying section 236 is arranged on the downstream side of the discharging section 18 . The humidifying section 236 is composed of an ultrasonic humidifier similar to the humidifying section 235 . Thereby, moisture can be supplied to the second web M8, and thus the moisture content of the second web M8 is adjusted. This adjustment can suppress the adsorption of the second web M8 to the mesh belt 191 due to electrostatic force. Thereby, the second web M8 is easily separated from the mesh belt 191 at the position where the mesh belt 191 is folded back by the tension roller 192 .
The discharging section 18 and the second web forming section 19 as described above constitute a depositing section.

なお、加湿部231~加湿部236までに加えられる合計水分量は、例えば、加湿前の材料100質量部に対して0.5質量部以上、20質量部以下であるのが好ましい。 The total amount of water added to the humidifiers 231 to 236 is preferably, for example, 0.5 parts by mass or more and 20 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the material before humidification.

第2ウェブ形成部19の下流側には、成形部20が配置されている。成形部20は、第2ウェブM8からシートSを形成するシート形成工程を行なう部分である。この成形部20は、加圧部201と、加熱部202とを有している。 A shaping section 20 is arranged downstream of the second web forming section 19 . The forming section 20 is a section that performs a sheet forming step of forming the sheet S from the second web M8. The molding section 20 has a pressure section 201 and a heating section 202 .

加圧部201は、一対のカレンダーローラー203を有し、カレンダーローラー203の間で第2ウェブM8を加熱せずに加圧することができる。これにより、第2ウェブM8の密度が高められる。カレンダーローラー203は、第2ウェブM8を下流に搬送する搬送部40としての機能も有する。そして、この第2ウェブM8は、加熱部202に向けて搬送される。なお、一対のカレンダーローラー203のうちの一方は、図示しないモーターの作動により駆動する主動ローラーであり、他方は、従動ローラーである。 The pressing unit 201 has a pair of calender rollers 203 and can press the second web M8 between the calender rollers 203 without heating. This increases the density of the second web M8. The calender roller 203 also functions as a transport section 40 that transports the second web M8 downstream. Then, this second web M8 is conveyed toward the heating section 202 . One of the pair of calender rollers 203 is a driving roller driven by operation of a motor (not shown), and the other is a driven roller.

加熱部202は、一対の加熱ローラー204を有し、加熱ローラー204の間で第2ウェブM8を加熱しつつ、加圧することができる。加熱ローラー204は、第2ウェブM8を下流に搬送する搬送部40としての機能も有する。この加熱加圧により、第2ウェブM8内では、結合剤P1が溶融して、この溶融した結合剤P1を介して繊維同士が結着する。これにより、シートSが形成される。そして、このシートSは、切断部21に向けて搬送される。なお、一対の加熱ローラー204の一方は、図示しないモーターの作動により駆動する主動ローラーであり、他方は、従動ローラーである。 The heating unit 202 has a pair of heating rollers 204 and can heat and press the second web M8 between the heating rollers 204 . The heating roller 204 also functions as a transport section 40 that transports the second web M8 downstream. Due to this heating and pressurization, the binder P1 is melted in the second web M8, and the fibers are bound to each other via the melted binder P1. Thereby, the sheet S is formed. Then, this sheet S is conveyed toward the cutting section 21 . One of the pair of heating rollers 204 is a driving roller driven by operation of a motor (not shown), and the other is a driven roller.

成形部20の下流側には、切断部21が配置されている。切断部21は、シートSを切断する切断工程を行なう部分である。この切断部21は、第1切断部211と、第2切断部212とを有する。 A cutting section 21 is arranged downstream of the forming section 20 . The cutting part 21 is a part for performing a cutting step of cutting the sheet S. As shown in FIG. The cutting portion 21 has a first cutting portion 211 and a second cutting portion 212 .

第1切断部211は、シートSの搬送方向と交差する方向、特に直交する方向にシートSを切断するものである。 The first cutting unit 211 cuts the sheet S in a direction that intersects the conveying direction of the sheet S, particularly in a direction orthogonal thereto.

第2切断部212は、回転する回転刃を有し、第1切断部211の下流側で、シートSの搬送方向に平行な方向にシートSを切断するものである。この切断は、シートSの両側端部の不要な部分を除去して、シートSの幅を整えるものであり、切断除去された部分は、いわゆる「みみ」と呼ばれる。このように、所望の形状、大きさのシートSは、さらに下流側に搬送されて、ストック部22に蓄積される。 The second cutting section 212 has a rotary blade that rotates, and cuts the sheet S in a direction parallel to the conveying direction of the sheet S on the downstream side of the first cutting section 211 . This cutting removes unnecessary portions on both side edges of the sheet S to adjust the width of the sheet S, and the removed portions are called "ears". In this manner, the sheet S having the desired shape and size is further conveyed downstream and accumulated in the stock section 22 .

以上説明した繊維構造体製造装置100が備える各部は、制御部28と電気的に接続されている。そして、これら各部の作動は、制御部28によって制御される。 Each unit included in the fiber structure manufacturing apparatus 100 described above is electrically connected to the control unit 28 . The operation of each of these units is controlled by the control unit 28 .

図2に示すように、制御部28は、CPU(Central Processing Unit)281と、記憶部282と、受付部283と、を有している。CPU281は、例えば、各種の判断や各種の命令等を行なうことができる。 As shown in FIG. 2 , the control unit 28 has a CPU (Central Processing Unit) 281 , a storage unit 282 and a reception unit 283 . The CPU 281 can, for example, make various judgments and various instructions.

記憶部282は、例えば、シートSを製造するプログラム等の各種プログラム等が記憶されている。具体的には、記憶部282は、後述する第1モード、第2モードおよび第3モード等を実行するためのプログラムが記憶されている。 The storage unit 282 stores various programs such as a program for manufacturing the sheet S, for example. Specifically, storage unit 282 stores programs for executing a first mode, a second mode, a third mode, and the like, which will be described later.

また、この制御部28は、繊維構造体製造装置100に内蔵されていてもよいし、外部のコンピューター等の外部機器に設けられていてもよい。また、制御部28が外部機器に設けられている場合、制御部28と、繊維構造体製造装置100とは、無線で接続されていてもよく、有線で接続されていてもよい。 Further, the controller 28 may be built in the fiber structure manufacturing apparatus 100, or may be provided in an external device such as an external computer. Further, when the control unit 28 is provided in an external device, the control unit 28 and the fiber structure manufacturing apparatus 100 may be connected wirelessly or by wire.

また、CPU281と、記憶部282とは、例えば、一体化されて、1つのユニットとして構成されていてもよいし、CPU281が繊維構造体製造装置100に内蔵され、記憶部282が外部のコンピューター等の外部機器に設けられていてもよいし、記憶部282が繊維構造体製造装置100に内蔵され、CPU281が外部のコンピューター等の外部機器に設けられていてもよい。 Further, the CPU 281 and the storage unit 282 may, for example, be integrated and configured as one unit, or the CPU 281 may be incorporated in the fiber structure manufacturing apparatus 100, and the storage unit 282 may be an external computer or the like. Alternatively, the storage unit 282 may be built in the fiber structure manufacturing apparatus 100 and the CPU 281 may be provided in an external device such as an external computer.

受付部283は、例えば、制御部28に設けられた入力ポートで構成される。この受付部283を介して、後述する入力装置29等から入力信号が入力される。 The reception unit 283 is configured by an input port provided in the control unit 28, for example. An input signal is input from the input device 29 or the like, which will be described later, via the reception unit 283 .

入力装置29は、例えば、繊維構造体製造装置100の筐体の外面に設置されたタッチパネル等で構成されている。作業者は、入力装置29を操作することにより、装置を作動させる作動指示や、繊維構造体製造装置100の作動を停止する停止指示等の各種指示、設定を入力することができる。そして、入力された情報は、受付部283によって受け付けられ、後述するような制御が行われる。 The input device 29 is configured by, for example, a touch panel installed on the outer surface of the housing of the fiber structure manufacturing apparatus 100 . By operating the input device 29, the operator can input various instructions and settings such as an operation instruction to operate the apparatus and a stop instruction to stop the operation of the fiber structure manufacturing apparatus 100. FIG. The input information is received by the receiving unit 283, and control as described later is performed.

さて、繊維構造体製造装置100を稼働しているときに、入力装置29から停止指示が入力されると、制御部28は、繊維構造体製造装置100の各部を停止し、シート製造を停止する。この際、繊維構造体製造装置100では、図1に示すように、第2ウェブM8が、繊維構造体製造装置100内に残存した状態のまま、停止状態となる。これにより、次回、シート製造を再開する際に、迅速にシート製造を開始することができる。しかしながら、シート製造を停止している間、繊維構造体製造装置100の環境、例えば、繊維構造体製造装置100内の湿度、温度によっては、繊維構造体製造装置100内に結露が発生してしまう。結露が発生すると、第2ウェブM8が搬送部40の各部に張り付いてしまい、次回搬送を再開した際に、剥がれや破れが生じる可能性があり、シート品質の低下を招く。特に、成形部20は、加熱を行うのが一般的であり、他の部位よりも温度が高くなりがちであるため、結露が発生しやすい。例えば、加熱部202の加熱ローラー204に結露が発生していると、第2ウェブM8が加熱ローラー204に張り付いてしまい、次回搬送を再開した際に、剥がれや破れが生じる可能性がある。そこで、本発明では、制御部28が、第1モードと、第2モードと、第3モードと、を実行し得ることにより、上記課題を解決することができる。以下、第1モードから第3モードについて説明する。 Now, when a stop instruction is input from the input device 29 while the fiber structure manufacturing apparatus 100 is operating, the control unit 28 stops each part of the fiber structure manufacturing apparatus 100 to stop sheet manufacturing. . At this time, as shown in FIG. 1, the fiber structure manufacturing apparatus 100 is stopped while the second web M8 remains in the fiber structure manufacturing apparatus 100. FIG. As a result, the next time the sheet production is resumed, the sheet production can be started quickly. However, depending on the environment of the fiber structure manufacturing apparatus 100, for example, the humidity and temperature inside the fiber structure manufacturing apparatus 100, condensation may occur inside the fiber structure manufacturing apparatus 100 while the sheet manufacturing is stopped. . When dew condensation occurs, the second web M8 sticks to various parts of the conveying unit 40, and when the conveying is restarted next time, there is a possibility that peeling or tearing will occur, resulting in deterioration of the sheet quality. In particular, since the forming part 20 is generally heated and tends to have a higher temperature than other parts, dew condensation is likely to occur. For example, if dew condensation occurs on the heating roller 204 of the heating unit 202, the second web M8 may stick to the heating roller 204 and peel or tear when the next transport is resumed. Therefore, in the present invention, the above problem can be solved by allowing the control section 28 to execute the first mode, the second mode, and the third mode. The first to third modes will be described below.

第1モードは、受付部283が作動指示を受け付けた際に、第1の強度の、すなわち、第1の厚さT1を有する第1堆積物である第2ウェブM8(以下、「第2ウェブM8A」とも言う)を生成するよう第2ウェブ形成部19の作動を制御する通常モードである。本実施形態では、強度の大小を厚さの大小で再現することとする。すなわち、第2ウェブM8の厚さが厚くなるに従って第2ウェブM8の強度が高くなり、第2ウェブM8の厚さが薄くなるに従って第2ウェブM8の強度が低くなる。 In the first mode, when the receiving unit 283 receives an operation instruction, the second web M8 (hereinafter referred to as the "second web M8A") is the normal mode for controlling the operation of the second web former 19 to produce In this embodiment, the magnitude of the strength is reproduced by the magnitude of the thickness. That is, the strength of the second web M8 increases as the thickness of the second web M8 increases, and the strength of the second web M8 decreases as the thickness of the second web M8 decreases.

なお、第1の厚さT1は、作業者が設定した値である。このような第1モードでは、作業者が設定した強度を有する、すなわち、設定した厚さを有する第2ウェブM8を生成することができ、設定した強度のシートSを製造することができる。 The first thickness T1 is a value set by the operator. In such a first mode, the second web M8 having the strength set by the operator, that is, having the set thickness can be generated, and the sheet S having the set strength can be manufactured.

第2モードは、受付部283が停止指示を受け付けた際に、第1の強度よりも高い強度である第2の強度、すなわち、第2の厚さT2を有する第2堆積物である第2ウェブM8(以下、「第2ウェブM8B」とも言う)を生成してから第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう第2ウェブ形成部19の作動を制御するモードである。すなわち、停止指示を受け付けてから即座に第2ウェブ形成部19の作動を停止するのではなく、強度が高い第2ウェブM8Bを生成した後に、第2ウェブ形成部19の作動を停止する。このため、停止状態となった後には、第2ウェブM8Bがメッシュベルト191や、カレンダーローラー203や、加熱ローラー204等に接触した状態となる。なお、T1およびT2は、例えば、10%以上差があることが好ましい。 In the second mode, when the reception unit 283 receives a stop instruction, the second intensity is the second intensity higher than the first intensity, that is, the second deposit having the second thickness T2. In this mode, the operation of the second web forming section 19 is controlled so that the operation of the second web forming section 19 is stopped after the web M8 (hereinafter also referred to as "second web M8B") is generated. That is, instead of stopping the operation of the second web forming section 19 immediately after receiving the stop instruction, the operation of the second web forming section 19 is stopped after the high-strength second web M8B is generated. Therefore, after the stopped state, the second web M8B is in contact with the mesh belt 191, the calender roller 203, the heating roller 204, and the like. In addition, T1 and T2 preferably have a difference of, for example, 10% or more.

このような第2モードを実行することにより、停止状態のときに繊維構造体製造装置100に結露が発生し、例えば、第2ウェブM8Bが、メッシュベルト191や、カレンダーローラー203や、加熱ローラー204等に張り付いてしまったままこれら各部を作動させたとしても、第2ウェブM8Bが十分な強度を有するため、第2ウェブM8Bが破れたりして損傷してしまうのを防止または抑制することができる。 By executing such a second mode, dew condensation occurs in the fiber structure manufacturing apparatus 100 when it is in a stopped state. Even if these parts are operated while the second web M8B is stuck to the surface, etc., the second web M8B has a sufficient strength, so it is possible to prevent or suppress the second web M8B from being torn or damaged. can.

なお、第2モードを実行した後に繊維構造体製造装置100を停止した場合、次回、繊維構造体製造装置100を駆動した際に、第2ウェブM8Bを成形して得られたシートSは、破棄してもよく、図示しない別のストック部にストックする構成としてもよい。 When the fiber structure manufacturing apparatus 100 is stopped after executing the second mode, the sheet S obtained by molding the second web M8B is discarded when the fiber structure manufacturing apparatus 100 is driven next time. Alternatively, it may be configured to be stocked in another stock unit (not shown).

このように、制御部28は、前記第2モードにおいて、第1堆積物である第2ウェブM8Aの厚さよりも厚い第2堆積物である第2ウェブM8Bを生成してから堆積部である放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する。これにより、簡単な方法により、強度が高い第2ウェブM8Bを生成してから繊維構造体製造装置100を停止状態とすることができる。 Thus, in the second mode, the control unit 28 generates the second web M8B, which is the second deposit, which is thicker than the second web M8A, which is the first deposit. Control the operation of the discharge section 18 and the second web forming section 19 to stop the operation of the section 18 and the second web forming section 19 . As a result, the fiber structure manufacturing apparatus 100 can be stopped after the second web M8B having a high strength is generated by a simple method.

また、制御部28は、第2モードにおいて、堆積物である第2ウェブM8の搬送速度を第1モードにおける第2ウェブM8の搬送速度よりも遅くするよう、搬送部であるメッシュベルト191、カレンダーローラー203、加熱ローラー204の作動を制御する。これにより、メッシュベルト191、カレンダーローラー203および加熱ローラー204の搬送速度を調整するという簡単な方法により、強度が高いウェブを生成してから繊維構造体製造装置100を停止させた状態とすることができる。 In addition, in the second mode, the control unit 28 controls the mesh belt 191, which is the transport unit, and the calender so that the transport speed of the second web M8, which is the deposit, is lower than the transport speed of the second web M8 in the first mode. It controls the operation of roller 203 and heated roller 204 . Thus, by a simple method of adjusting the conveying speeds of the mesh belt 191, calendar roller 203, and heating roller 204, it is possible to stop the fiber structure manufacturing apparatus 100 after generating a high-strength web. can.

なお、第2ウェブM8の搬送速度は、例えば、メッシュベルト191、カレンダーローラー203、加熱ローラー204の図示しない駆動モーターへの通電条件を変更することにより、調整可能である。 The conveying speed of the second web M8 can be adjusted, for example, by changing the energization conditions of drive motors (not shown) of the mesh belt 191, calendar roller 203, and heating roller 204. FIG.

また、制御部28は、第2モードにおいて、材料である混合物M7の単位時間あたりの放出量を第1モードにおける混合物M7の単位時間あたりの放出量よりも多くするよう放出部18の作動を制御する。これにより、放出部18からの混合物M7の放出量を調整するという簡単な方法により、強度が高い第2ウェブM8Bを生成してから繊維構造体製造装置100を停止状態とすることができる。 In addition, the control unit 28 controls the operation of the release unit 18 so that the release amount of the material mixture M7 per unit time in the second mode is greater than the release amount of the mixture M7 per unit time in the first mode. do. Thus, by a simple method of adjusting the amount of the mixture M7 discharged from the discharge section 18, the fiber structure manufacturing apparatus 100 can be stopped after the second web M8B with high strength is generated.

なお、放出部18からの混合物M7の放出量の調整は、ドラム部181の回転数や、ドラム部181への混合物M7の流入量を調整することにより行うことができる。 The amount of the mixture M7 discharged from the discharge section 18 can be adjusted by adjusting the number of revolutions of the drum section 181 and the amount of the mixture M7 flowing into the drum section 181. FIG.

また、繊維構造体製造装置100は、堆積物である第2ウェブM8を成形する成形部20を備え、制御部28は、第2モードにおいて、第2堆積物である第2ウェブM8Bを成形部20まで搬送してから堆積部である放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する。これにより、メッシュベルト191、カレンダーローラー203および加熱ローラー204に、第2ウェブM8が張り付いてしまって、第2ウェブM8が破れたりするのを防止または抑制することができる。 In addition, the fiber structure manufacturing apparatus 100 includes a forming section 20 that forms the second web M8, which is the deposit, and the control section 28 controls the second web M8B, which is the second deposit, in the forming section 20 in the second mode. The operation of the discharging section 18 and the second web forming section 19 is controlled so that the operation of the discharging section 18 and the second web forming section 19, which are the depositing section, is stopped after the sheet is transported to 20 . As a result, it is possible to prevent or suppress the second web M8 from sticking to the mesh belt 191, calendar roller 203 and heating roller 204 and tearing the second web M8.

次に、第3モードについて説明する。
第3モードは、受付部283が停止指示を受け付けた際に、第1の強度の、すなわち、第1の厚さT1を有する第1堆積物である第2ウェブM8Aを生成してから放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう第2ウェブ形成部19の作動を制御するモードである。すなわち、停止指示を受け付けてから即座に第2ウェブ形成部19の作動を停止するのではなく、第2ウェブM8Aを生成した後に、第2ウェブ形成部19の作動を停止する。このため、停止状態となった後には、第2ウェブM8Aがメッシュベルト191や、カレンダーローラー203や、加熱ローラー204等に接触した状態となる。
Next, the third mode will be explained.
In the third mode, when the receiving unit 283 receives a stop instruction, the second web M8A, which is the first deposit having the first strength, that is, the first thickness T1, is generated and then the discharging unit In this mode, the operation of the second web forming section 19 is controlled to stop the operation of the web forming section 18 and the second web forming section 19 . That is, instead of stopping the operation of the second web forming section 19 immediately after receiving the stop instruction, the operation of the second web forming section 19 is stopped after the second web M8A is generated. Therefore, after the stopped state, the second web M8A is in contact with the mesh belt 191, the calender roller 203, the heating roller 204, and the like.

このように、制御部28は、受付部283が停止指示を受け付けた際に、第1堆積物である第2ウェブM8を生成してから第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう第2ウェブ形成部19の作動を制御する第3モードを実行し得る。このような第3モードを実行することにより、結露が生じない場合には、通常モードと同じ強度の第2ウェブM8Aを生成してから繊維構造体製造装置100を停止することができる。よって、次回、繊維構造体製造装置100を作動させた際に同じ厚さのものを製造することができるので、迅速にシート製造を開始することができる。 In this way, when the receiving unit 283 receives a stop instruction, the control unit 28 causes the second web forming unit 19 to stop operating after the second web M8, which is the first deposit, is generated. A third mode of controlling the operation of the web forming section 19 may be implemented. By executing such a third mode, if no condensation occurs, the fiber structure manufacturing apparatus 100 can be stopped after generating the second web M8A having the same strength as in the normal mode. Therefore, when the fiber structure manufacturing apparatus 100 is operated next time, a sheet having the same thickness can be manufactured, so that the sheet manufacturing can be started quickly.

このような繊維構造体製造装置100では、第1モードの実行時に停止指示があった場合、第2モードおよび第3モードのいずれかを択一的に選択する。これらの選択は、入力装置29を用いて作業者が入力した指示や、検出部30の検出結果に基づいて制御部28のCPU281が決定する。 In such a fiber structure manufacturing apparatus 100, when a stop instruction is given during execution of the first mode, either the second mode or the third mode is alternatively selected. These selections are determined by the CPU 281 of the control unit 28 based on instructions input by the operator using the input device 29 and detection results of the detection unit 30 .

検出部30は、本実施形態では、繊維構造体製造装置100の環境温度を検出する機能を有する。なお、検出部30は、繊維構造体製造装置100内に設けられていてもよく、繊維構造体製造装置100の外側に設けられていてもよい。検出部30が検出した温度の情報、すなわち、検出結果の情報は、制御部28に送信される。 The detection unit 30 has a function of detecting the environmental temperature of the fiber structure manufacturing apparatus 100 in this embodiment. The detection unit 30 may be provided inside the fiber structure manufacturing apparatus 100 or may be provided outside the fiber structure manufacturing apparatus 100 . Information on the temperature detected by the detection unit 30 , that is, information on the detection result is transmitted to the control unit 28 .

そして、CPU281は、検出部30が検出した温度が、記憶部282に記憶されている閾値以上であるか否かを判断する。閾値は、繊維構造体製造装置100の内部に結露が生じやすくなる傾向を示す温度であり、予め実験的に求められた値である。 Then, the CPU 281 determines whether or not the temperature detected by the detection unit 30 is equal to or higher than the threshold value stored in the storage unit 282 . The threshold value is a temperature at which dew condensation tends to occur inside the fiber structure manufacturing apparatus 100, and is a value obtained experimentally in advance.

CPU281は、検出部30が検出した温度が閾値以上であると判断した場合、第2モードを選択し、検出部30が検出した温度が閾値未満であると判断した場合、第3モードを選択する。 The CPU 281 selects the second mode when determining that the temperature detected by the detection unit 30 is equal to or higher than the threshold, and selects the third mode when determining that the temperature detected by the detection unit 30 is less than the threshold. .

このように、繊維構造体製造装置100は、繊維構造体製造装置100の環境温度を検出する温度検出部である検出部30を備え、制御部28は、受付部283が停止指示を受け付けた際に、検出部30の検出結果に基づいて、第2モードおよび第3モードのいずれかを選択する。これにより、例えば、結露が発生する可能性が高いときのみ、第2モードを実行する構成とすることができる。よって、結露が発生しないにもかかわらず第2モードを実行するのを防止または抑制することができる。その結果、原料M1が無駄になるのを抑制することができる。 Thus, the fiber structure manufacturing apparatus 100 includes the detection unit 30, which is a temperature detection unit that detects the environmental temperature of the fiber structure manufacturing apparatus 100, and the control unit 28 detects the temperature when the reception unit 283 receives a stop instruction. Secondly, either the second mode or the third mode is selected based on the detection result of the detection section 30 . Thereby, for example, it is possible to adopt a configuration in which the second mode is executed only when there is a high possibility that dew condensation will occur. Therefore, it is possible to prevent or suppress execution of the second mode even though dew condensation does not occur. As a result, it is possible to prevent the raw material M1 from being wasted.

なお、本実施形態では、検出部30が検出した温度情報に基づいてCPU281が第2モードおよび第3モードの選択を行う場合について説明したが、本発明ではこれに限定されず、例えば、湿度を検出する湿度検出部を設け、湿度検出部の検出結果に基づいて第2モードおよび第3モードの選択を行う構成であってもよい。また、検出部30および湿度検出部を設け、検出部30および湿度検出部の双方の検出結果に基づいて第2モードおよび第3モードの選択を行う構成であってもよい。 In this embodiment, the CPU 281 selects the second mode or the third mode based on the temperature information detected by the detection unit 30. However, the present invention is not limited to this. A configuration may be employed in which a humidity detection unit for detecting is provided, and the second mode and the third mode are selected based on the detection result of the humidity detection unit. Moreover, the configuration may be such that the detection unit 30 and the humidity detection unit are provided, and the second mode and the third mode are selected based on the detection results of both the detection unit 30 and the humidity detection unit.

また、上記構成に限定されず、メッシュベルト191、カレンダーローラー203および加熱ローラー204等の結露を直接検出する結露検出部を設け、結露検出部の検出結果に基づいて、第2モードおよび第3モードの選択を行う構成であってもよい。 In addition, without being limited to the above configuration, a dew condensation detection unit that directly detects dew condensation on the mesh belt 191, the calendar roller 203, the heating roller 204, etc. is provided, and based on the detection result of the dew condensation detection unit, the second mode and the third mode are provided. may be configured to select.

以上説明したように、本発明の繊維構造体製造装置100は、繊維を含む材料である混合物M7を放出する放出部18と、放出部18から放出された混合物M7を堆積させつつ搬送する搬送部40と、を有し、混合物M7が堆積された第2ウェブM8を生成する堆積部である放出部18および第2ウェブ形成部19と、放出部18および第2ウェブ形成部19を作動させる作動指示、または、放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部283を有し、受付部283が受け付けた指示に基づいて、放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する制御部28と、を備える。また、制御部28は、受付部283が作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物である第2ウェブM8Aを生成するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する第1モードと、受付部283が停止指示を受け付けた際に、第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物である第2ウェブM8を生成してから放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する第2モードと、を実行し得る。これにより、再始動の際、繊維構造体製造装置100内に発生した結露に起因するウェブの破損を防止または抑制することができる。より詳しく説明すると、本発明では、停止指示を受け付けてから即座に放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するのではなく、強度が高い第2ウェブM8Bを生成した後に、放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止する。このため、停止状態となった後には、強度の高い第2ウェブM8Bが搬送部40に接触している状態となる。よって、停止状態の間に搬送部40に結露が発生して第2ウェブM8Bが搬送部40に張り付いてしまった場合、そのまま各部を駆動したとしても、第2ウェブM8Bが十分な強度を有するため、第2ウェブM8Bが破れて損傷してしまうのを防止または抑制することができる。 As described above, the fiber structure manufacturing apparatus 100 of the present invention includes the discharging section 18 that discharges the mixture M7, which is a material containing fibers, and the conveying section that accumulates and conveys the mixture M7 discharged from the discharging section 18. 40, the discharge section 18 and the second web forming section 19 being the deposition section that produces the second web M8 on which the mixture M7 is deposited, and the actuation of the discharge section 18 and the second web forming section 19. It has a receiving portion 283 that receives an instruction or a stop instruction to stop the operation of the discharging portion 18 and the second web forming portion 19, and based on the instruction received by the receiving portion 283, the discharging portion 18 and the second web forming portion and a control unit 28 that controls the operation of 19 . Further, when the receiving unit 283 receives the operation instruction, the control unit 28 controls the discharging unit 18 and the second web forming unit 19 to generate the second web M8A, which is the first deposit having the first strength. A first mode for controlling the operation and a second web M8, which is a second deposit having a second strength higher than the first strength when the receiving unit 283 receives a stop instruction, is generated. and a second mode of controlling the operation of the ejection section 18 and the second web forming section 19 to stop the operation of the ejection section 18 and the second web forming section 19 thereafter. As a result, it is possible to prevent or suppress damage to the web due to dew condensation occurring in the fiber structure manufacturing apparatus 100 when restarting. More specifically, in the present invention, instead of stopping the operations of the discharging section 18 and the second web forming section 19 immediately after receiving the stop instruction, the discharging section 18 and the second web former 19 are deactivated. Therefore, the second web M<b>8</b>B having high strength is in contact with the conveying section 40 after the stopped state. Therefore, when the second web M8B sticks to the conveying section 40 due to dew condensation on the conveying section 40 during the stopped state, the second web M8B has sufficient strength even if each section is driven as it is. Therefore, it is possible to prevent or suppress the second web M8B from being torn and damaged.

なお、本実施形態では、強度の大小を厚さの大小として説明したが、本発明ではこれに限定されず、強度の大小を、平均繊維長の長短で再現してもよく、紙力増強剤の供給量の大小で再現してもよい。強度の大小を、平均繊維長の長短で再現する場合、短繊維を放出する第1放出部と、長繊維を放出する第2放出部と、を備える構成とすることが好ましい。また、強度の大小を、紙力増強剤の供給量の大小で再現する場合、第2ウェブM8に紙力増強剤を供給する紙力増強剤供給部を備えることが好ましい。 In the present embodiment, the magnitude of strength is described as the magnitude of thickness, but the present invention is not limited to this, and the magnitude of strength may be reproduced by the length of the average fiber length. It may be reproduced by changing the amount of supply. When the magnitude of the strength is reproduced by the length of the average fiber length, it is preferable to have a configuration including a first release portion for releasing short fibers and a second release portion for releasing long fibers. Further, when the magnitude of the strength is reproduced by the magnitude of the supply amount of the paper strength agent, it is preferable to provide a paper strength agent supply unit that supplies the strength agent to the second web M8.

次に、図4に示すフローチャートを用いて、制御部28の制御動作のうち、モードを選択する動作について説明する。 Next, the operation of selecting the mode among the control operations of the control unit 28 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ステップS101において、シート製造を開始するか否かを判断する。本ステップにおける判断は、例えば、入力装置29からシート製造の開始指示があったか否かに基づいてなされる。 First, in step S101, it is determined whether to start sheet manufacturing. The determination in this step is made based on, for example, whether or not the input device 29 has given an instruction to start sheet manufacturing.

ステップS101において、シート製造を開始すると判断した場合、ステップS102において、第1モードを実行する。次いで、ステップS103において、シート製造を停止するか否かを判断する。本ステップにおける判断は、例えば、入力装置29からシート製造の停止指示があったか否かに基づいてなされる。 When it is determined in step S101 that sheet manufacturing is to be started, the first mode is executed in step S102. Next, in step S103, it is determined whether or not to stop manufacturing the sheet. The determination in this step is made, for example, based on whether or not there is an instruction from the input device 29 to stop manufacturing the sheet.

ステップS103において、シート製造を停止すると判断した場合、ステップS104において、第2モードを実行するか否かを判断する。本ステップにおける判断は、例えば、入力装置29から入力された指示に基づいてなされる。ステップS104において、第2モードを実行すると判断した場合、ステップS105において、第2モードを実行し、ステップS104において、第2モードを実行しないと判断した場合、ステップS106において、第3モードを実行する。 If it is determined in step S103 that the sheet manufacturing should be stopped, it is determined in step S104 whether or not to execute the second mode. The determination in this step is made based on an instruction input from the input device 29, for example. If it is determined to execute the second mode in step S104, the second mode is executed in step S105, and if it is determined not to execute the second mode in step S104, the third mode is executed in step S106. .

以上説明したように、本発明の繊維構造体製造方法は、繊維を含む材料である混合物M7を放出する放出部18と、放出部18から放出された混合物M7を堆積させつつ搬送する搬送部40と、を有し、混合物M7が堆積された第2ウェブM8を生成する堆積部である放出部18および第2ウェブ形成部19と、放出部18および第2ウェブ形成部19を作動させる作動指示、または、放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部283を有し、受付部283が受け付けた指示に基づいて、第2ウェブ形成部19の作動を制御する制御部28と、を備える繊維構造体製造装置100を用いてシートを製造する繊維構造体製造方法である。また、制御部28は、受付部283が作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物である第2ウェブM8Aを生成するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する第1モードと、受付部283が停止指示を受け付けた際に、第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物である第2ウェブM8を生成してから放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するよう放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を制御する第2モードと、を実行し得る。これにより、再始動の際、繊維構造体製造装置100内に発生した結露に起因するウェブの破損を防止または抑制することができる。より詳しく説明すると、本発明では、停止指示を受け付けてから即座に放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止するのではなく、強度が高い第2ウェブM8Bを生成した後に、放出部18および第2ウェブ形成部19の作動を停止する。このため、停止状態となった後には、強度の高い第2ウェブM8Bが搬送部40に接触している状態となる。よって、停止状態の間に搬送部40に結露が発生して第2ウェブM8Bが搬送部40に張り付いてしまった場合、そのまま各部を駆動したとしても、第2ウェブM8Bが十分な強度を有するため、第2ウェブM8Bが破れて損傷してしまうのを防止または抑制することができる。 As described above, the fiber structure manufacturing method of the present invention includes the discharging section 18 that discharges the mixture M7, which is a material containing fibers, and the conveying section 40 that accumulates and conveys the mixture M7 discharged from the discharging section 18. and a discharge section 18 and a second web forming section 19 which are deposition sections for producing a second web M8 on which the mixture M7 is deposited, and an operation instruction for operating the discharge section 18 and the second web forming section 19. Alternatively, it has a receiving portion 283 that receives a stop instruction to stop the operations of the discharging portion 18 and the second web forming portion 19, and controls the operation of the second web forming portion 19 based on the instruction received by the receiving portion 283. A fiber structure manufacturing method for manufacturing a sheet using a fiber structure manufacturing apparatus 100 having a controller 28 that Further, when the receiving unit 283 receives the operation instruction, the control unit 28 controls the discharging unit 18 and the second web forming unit 19 to generate the second web M8A, which is the first deposit having the first strength. A first mode for controlling the operation and a second web M8, which is a second deposit having a second strength higher than the first strength when the receiving unit 283 receives a stop instruction, is generated. and a second mode of controlling the operation of the ejection section 18 and the second web forming section 19 to stop the operation of the ejection section 18 and the second web forming section 19 thereafter. As a result, it is possible to prevent or suppress damage to the web due to dew condensation occurring in the fiber structure manufacturing apparatus 100 when restarting. More specifically, in the present invention, instead of stopping the operations of the discharging section 18 and the second web forming section 19 immediately after receiving the stop instruction, the discharging section 18 and the second web former 19 are deactivated. Therefore, the second web M<b>8</b>B having high strength is in contact with the conveying section 40 after the stopped state. Therefore, when the second web M8B sticks to the conveying unit 40 due to dew condensation on the conveying unit 40 during the stopped state, the second web M8B has sufficient strength even if each unit is driven as it is. Therefore, it is possible to prevent or suppress the second web M8B from being torn and damaged.

以上、本発明の繊維構造体製造装置および繊維構造体製造方法を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、繊維構造体製造装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。 Although the illustrated embodiments of the fiber structure manufacturing apparatus and the fiber structure manufacturing method of the present invention have been described above, the present invention is not limited to this, and each part constituting the fiber structure manufacturing apparatus includes: It can be replaced with any configuration capable of exhibiting similar functions. Moreover, arbitrary components may be added.

なお、上記実施形態では、停止指示を受け付けてから第2モードおよび第3モードを実行する場合について説明したが、本発明ではこれに限定されず、停止指示を受け付けてから第2モードのみを実行する構成であってもよい。 In the above embodiment, the case where the second mode and the third mode are executed after receiving the stop instruction has been described, but the present invention is not limited to this, and only the second mode is executed after receiving the stop instruction. It may be configured to

11…原料供給部、12…粗砕部、13…解繊部、14…選別部、15…第1ウェブ形成部、16…細分部、17…混合部、18…放出部、19…第2ウェブ形成部、20…成形部、21…切断部、22…ストック部、27…回収部、28…制御部、29…入力装置、30…検出部、40…搬送部、100…繊維構造体製造装置、121…粗砕刃、141…ドラム部、142…ハウジング部、151…メッシュベルト、152…張架ローラー、153…吸引部、161…プロペラ、162…ハウジング部、171…結合剤供給部、172…管、173…ブロアー、174…スクリューフィーダー、181…ドラム部、182…ハウジング部、191…メッシュベルト、192…張架ローラー、193…吸引部、201…加圧部、202…加熱部、203…カレンダーローラー、204…加熱ローラー、211…第1切断部、212…第2切断部、231…加湿部、232…加湿部、233…加湿部、234…加湿部、235…加湿部、236…加湿部、241…管、242…管、243…管、244…管、245…管、246…管、261…ブロアー、262…ブロアー、263…ブロアー、281…CPU、282…記憶部、283…受付部、M1…原料、M2…粗砕片、M3…解繊物、M4-1…第1選別物、M4-2…第2選別物、M5…第1ウェブ、M6…細分体、M7…混合物、M8…第2ウェブ、M8A…第2ウェブ、M8B…第2ウェブ、P1…結合剤、S…シート、T1…第1の厚さ、T2…第2の厚さ REFERENCE SIGNS LIST 11 raw material supply unit 12 crushing unit 13 fibrillation unit 14 sorting unit 15 first web forming unit 16 subdividing unit 17 mixing unit 18 discharging unit 19 second second Web forming unit 20 Molding unit 21 Cutting unit 22 Stock unit 27 Collecting unit 28 Control unit 29 Input device 30 Detection unit 40 Conveying unit 100 Fabric structure manufacturing Apparatus 121... Crush blade 141... Drum part 142... Housing part 151... Mesh belt 152... Tension roller 153... Suction part 161... Propeller 162... Housing part 171... Binder supply part, 172... Tube, 173... Blower, 174... Screw feeder, 181... Drum part, 182... Housing part, 191... Mesh belt, 192... Tension roller, 193... Suction part, 201... Pressurizing part, 202... Heating part, 203...calender roller 204...heating roller 211...first cutting section 212...second cutting section 231...humidification section 232...humidification section 233...humidification section 234...humidification section 235...humidification section 236 Humidification unit 241 Tube 242 Tube 243 Tube 244 Tube 245 Tube 246 Tube 261 Blower 262 Blower 263 Blower 281 CPU 282 Storage unit 283 ... Receiving part, M1 ... Raw material, M2 ... Crude fragment, M3 ... Defibrillated material, M4-1 ... First sorted material, M4-2 ... Second sorted material, M5 ... First web, M6 ... Subdivided body, M7 ... mixture, M8...second web, M8A...second web, M8B...second web, P1...binder, S...sheet, T1...first thickness, T2...second thickness

Claims (8)

繊維を含む材料を放出する放出部と、前記放出部から放出された前記材料を堆積させつつ搬送する搬送部と、を有し、前記材料が堆積された堆積物を生成する堆積部と、
前記堆積部を作動させる作動指示、または、前記堆積部の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部を有し、前記受付部が受け付けた指示に基づいて、前記堆積部の作動を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記受付部が前記作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物を生成するよう前記堆積部の作動を制御する第1モードと、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する第2モードと、を実行し得ることを特徴とする繊維構造体製造装置。
a depositing part that has a discharge part that discharges a material containing fibers and a conveying part that conveys the material discharged from the discharge part while depositing the material, and that generates a deposit on which the material is deposited;
A control unit that has a reception unit that receives an operation instruction to operate the deposition unit or a stop instruction to stop operation of the deposition unit, and that controls the operation of the deposition unit based on the instruction received by the reception unit. and
The control unit controls the operation of the deposition unit to generate a first deposit having a first intensity when the reception unit receives the operation instruction; Controlling the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after generating a second deposit having a second strength higher than the first strength when a stop instruction is received. and a second mode for producing a fiber structure.
前記制御部は、前記第2モードにおいて、前記第1堆積物の厚さよりも厚い前記第2堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する請求項1に記載の繊維構造体製造装置。 3. The control unit controls the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after forming the second deposit thicker than the thickness of the first deposit in the second mode. 2. The fiber structure manufacturing apparatus according to 1. 前記制御部は、前記第2モードにおいて、前記堆積物の搬送速度を前記第1モードにおける前記堆積物の搬送速度よりも遅くするよう前記搬送部の作動を制御する請求項2に記載の繊維構造体製造装置。 The fiber structure according to claim 2, wherein the control section controls the operation of the conveying section so that the conveying speed of the deposit is slower in the second mode than the conveying speed of the deposit in the first mode. body manufacturing equipment. 前記制御部は、前記第2モードにおいて、前記材料の単位時間あたりの放出量を前記第1モードにおける前記材料の単位時間あたりの放出量よりも多くするよう前記放出部の作動を制御する請求項2または3に記載の繊維構造体製造装置。 The control unit controls the operation of the release unit so that the release amount of the material per unit time in the second mode is greater than the release amount of the material per unit time in the first mode. 4. The fiber structure manufacturing apparatus according to 2 or 3. 前記堆積物を成形する成形部を備え、
前記制御部は、前記第2モードにおいて、前記第2堆積物を前記成形部まで搬送してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の繊維構造体製造装置。
A molding unit that molds the deposit,
5. The controller according to any one of claims 1 to 4, wherein in the second mode, the control unit controls the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after conveying the second deposit to the molding unit. 2. The fiber structure manufacturing apparatus according to item 1.
前記制御部は、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第1堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する第3モードを実行し得る請求項1ないし5のいずれか1項に記載の繊維構造体製造装置。 The control unit executes a third mode of controlling the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after generating the first deposit when the reception unit receives the stop instruction. 6. The apparatus for manufacturing a fiber structure according to any one of claims 1 to 5. 前記制御部は、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第2モードおよび前記第3モードのいずれかを選択する請求項6に記載の繊維構造体製造装置。 The fiber structure manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the control section selects one of the second mode and the third mode when the reception section receives the stop instruction. 繊維を含む材料を放出する放出部と、前記放出部から放出された前記材料を堆積させつつ搬送する搬送部と、を有し、前記材料が堆積された堆積物を生成する堆積部と、
前記堆積部を作動させる作動指示、または、前記堆積部の作動を停止する停止指示を受け付ける受付部を有し、前記受付部が受け付けた指示に基づいて、前記堆積部の作動を制御する制御部と、を備える繊維構造体製造装置を用いてシートを製造する繊維構造体製造方法であって、
前記制御部は、前記受付部が前記作動指示を受け付けた際に、第1の強度を有する第1堆積物を生成するよう前記堆積部の作動を制御する第1モードと、前記受付部が前記停止指示を受け付けた際に、前記第1の強度よりも高い強度である第2の強度を有する第2堆積物を生成してから前記堆積部の作動を停止するよう前記堆積部の作動を制御する第2モードと、を実行し得ることを特徴とする繊維構造体製造方法。
a depositing part that has a discharge part that discharges a material containing fibers and a conveying part that conveys the material discharged from the discharge part while depositing the material, and that generates a deposit on which the material is deposited;
A control unit that has a reception unit that receives an operation instruction to operate the deposition unit or a stop instruction to stop operation of the deposition unit, and that controls the operation of the deposition unit based on the instruction received by the reception unit. and a fiber structure manufacturing method for manufacturing a sheet using a fiber structure manufacturing apparatus comprising:
The control unit controls the operation of the deposition unit to generate a first deposit having a first intensity when the reception unit receives the operation instruction; Controlling the operation of the deposition unit so as to stop the operation of the deposition unit after generating a second deposit having a second strength higher than the first strength when a stop instruction is received. and a second mode for producing a fiber structure.
JP2021059706A 2021-03-31 2021-03-31 Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method Pending JP2022156153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021059706A JP2022156153A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021059706A JP2022156153A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022156153A true JP2022156153A (en) 2022-10-14

Family

ID=83559249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021059706A Pending JP2022156153A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022156153A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6733779B2 (en) Sheet manufacturing apparatus and method for controlling sheet manufacturing apparatus
JP6747509B2 (en) Sheet manufacturing apparatus and method for controlling sheet manufacturing apparatus
TWI732184B (en) Sheet manufacturing device
JP2018086701A (en) Sheet manufacturing apparatus and control method for the same
JP7211022B2 (en) Web manufacturing equipment and sheet manufacturing equipment
CN111501140B (en) Separation device and fibrous body stacking device
JP7218545B2 (en) Web manufacturing equipment and sheet manufacturing equipment
JP2021161568A (en) Material for manufacturing fiber molded body and fiber molded body manufacturing method
JP2022156153A (en) Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method
JP2022156152A (en) Humidification device and fiber body processing device
CN111501141B (en) Separation device and fibrous body stacking device
JP6972857B2 (en) Sheet manufacturing equipment
JP2022035102A (en) Fiber body manufacturing method and fiber body manufacturing device
CN112442916A (en) Sheet manufacturing apparatus
US11767637B2 (en) Powder collection unit and fiber processing apparatus
US11814791B2 (en) Sheet manufacturing apparatus
JP2018140560A (en) Sheet manufacturing device, sheet manufacturing method, and control method for sheet manufacturing device
US20240102239A1 (en) Fibrous body processing apparatus
JP2022156155A (en) Cleaning device and fiber structure manufacturing apparatus
JP6965542B2 (en) Seat manufacturing equipment and seat manufacturing system
JP2023101356A (en) Separation device
JP7006244B2 (en) Fiber raw material recycling equipment and fiber raw material recycling method
JP2022035103A (en) Fiber body manufacturing method and fiber body manufacturing device
JP6544477B2 (en) Sheet manufacturing apparatus, sheet manufacturing method
JP2022103960A (en) Crushing device and fiber body processing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104